1 :
名無し検定1級さん :
04/04/09 05:47
2 :
名無し検定1級さん[ :04/04/09 05:47
3 :
名無し検定1級さん :04/04/09 05:48
実務経験は? ハンコ押してもらえ! 偽造でも書類不備がなければ電話すらかかってきません 「卒業証書、免許証及び修了証等の「写」の書類には、 裏面及び余白に事業者の原本証明が必要なので これをわすれないように 足切りについて その中で5科目(範囲)に分かれていて科目毎にアシきりが存在します 1科目に8問しかないトコは4問正解しないと足切りにひっかかります(7問のところは3問だっけ?) なので、まんべんなく勉強しとけ〜
4 :
名無し検定1級さん :04/04/09 05:48
実際にでた過去問題 「振動障害の健康診断のうちの1回は夏季に行う」→× (正解は、冬季) 「金属熱は熱射病の一つである」→× (正解は金属の蒸気の吸入により引き起こされる) 「グローブボックス型は外付け式の局所排気装置である」→× (正解は、囲い式) 「割増賃金は通勤手当を除外して計算する」→× 「必要換気回数は、必要換気量が同じであるとき、気積が大きいほど小さい」→× 感染型の病原菌は? 疾病強度数の公式は? 正誤問題で印象に残ってるのは 複雑骨折とは複雑に骨折したものである→×(骨が皮膚から出ている症状) 尿はアルカリ性である→×(お肌と同じ弱酸性) 作業主任者の免許が必要でないのを選べ→有機溶剤作業主任者 有機溶剤について間違ったものを選べ→ 第2種が青地 アドレナリンについて誤ったものを選べ→ グリコーゲンもしくは心拍量減少 肝疾患で誤ったものを選べ→GOT,GPT減少 尿、腎臓について誤ったものを選べ→血液の尿素窒素が低下 雇い入れ時の教育で金融業が省略して良い2つの組み合わせを選べ →(選択肢に、清潔にすることや、作業手順ほか3つありましたが、忘れました。私が迷った問題です。) (その他) 騒音障害で内耳を中耳に読み替えている問題、 実効温度と至適温度 食中毒(サルモネラ菌の特徴を腸炎ビブリオにしている容易な問題) 粉じんの誤っている組み合わせで蒸気・液体・物質名 必要換気量の公式 (私は分母の室内CO2基準濃度を算出時の濃度にしてしまい、間違えました。)
5geto
>>2 問1についての解説求む。
メタノール〜2種有機溶剤〜6ヶ月以内に1回の健診じゃないの?
前スレを見て、へたに受験するより衛生工学の講習を受けた方が近道だとわかりました。
8 :
名無し検定1級さん :04/04/09 22:27
age
9 :
名無し検定1級さん :04/04/10 11:49
問41の答えは、4じゃなく3ではないのかな? 運動機能検査項目と測定法の組み合わせで間違いはどれか。 (1)筋力・・・・握力 (2)平衡性・・・閉眼片足立ち (3)敏捷性・・・全身反応時間 (4)柔軟性・・・上体起こし (5)全身持久性・・・自転車エルゴメータによる最大酸素摂取量間接測定
11 :
名無し検定1級さん :04/04/12 11:13
↑ (4)の柔軟性は立位体前屈と思われます。
12 :
名無し検定1級さん :04/04/12 18:59
>>10 上体起こしって腹筋の事だよね。
そしたら柔軟性ではないと思うよ。
腹筋じゃなく背筋で、上体を上げる方じゃないの?
↑それは上体反らしか?
私も未だにこの回答がよく分からない。 とりあえず受かった事は受かったのでいいんだけど。
前スレ埋めといて
この程度の試験に運など必要ない。 ましてや優秀である必要すらない。 ほんの少しだけ努力すれば受かる。 少しの努力しなければ落ちる。 タダそれだけだよ。 合格率40%。 受験する前に室内を見渡してご覧。 40過ぎの総務のおばちゃん。 20ソコソコのオネーチャン。 なぜか50前のくたびれたおっさん。 その中であなたは4割の中に入る自信はないのか? それだけの努力もしてないのか? 自分が取った(取ろうとしている)資格を大きく言って ひいては自分を大きく見せたい気持ちはワカランでは ないが、衛生管理者程度の試験でやられちゃぁ〜 他の難易度の高い資格取得を目指してる人から 見れば滑稽だよ。
18 :
名無し検定1級さん :04/04/14 09:19
皆がんがろう! 今やってる仕事だけで手一杯かもしれないけど やれば確実に取れるよ!
19 :
名無し検定1級さん :04/04/15 17:32
試験まであと1週間・・・
20 :
名無し検定1級さん :04/04/17 01:14
電卓を忘れるな!!
21 :
名無し検定1級さん :04/04/17 09:54
>>20 そうですね。アドバイスありがとうございます。
電卓使うのは気積、必要換気量、病休度率、病休度数率、RMR、BMI・・
そんなとこでしょうか。
22 :
名無し検定1級さん :04/04/17 23:14
>>20 同系列問題で他の問題に自信があるなら電卓問題を捨てるというのも選択の一つだ。
同様に労働生理で神経系の問題も捨てるのがよろし。
23 :
名無し検定1級さん :04/04/18 08:53
>20 恥ずかしい話ですが、電卓を持ち込み可能だということを知りませんでした。 今、受験票の裏面を見て、「電卓は使用してもかまいません」という文字を確認しました。 本当にありがとう。 今週の木曜日、受験してきます。
24 :
名無し検定1級さん :04/04/18 22:11
>>22 電卓を忘れてきたので、暗算で間に合わせましたが、何か?
25 :
名無し検定1級さん :04/04/18 23:09
>>23 今週木曜日。
五井なら一緒です。お互いがんばりましょう!
26 :
名無し検定1級さん :04/04/18 23:47
ここのみなさんには色々お世話になりました! 今大阪に衛生工学とりにきてます!!寮の部屋の中から送信です! 結構綺麗なんだけど部屋にテレビがないのでつらいのと車でこないとどこにもいけないって感じです!!!
27 :
名無し検定1級さん :04/04/19 09:39
神経系の問題は、出題傾向がガラッと変わらない限り 過去問題やってればサラリと解けそうですよ。
28 :
名無し検定1級さん :04/04/19 11:08
>26 勉強する為の部屋なのでTVがないのは仕方ない。俺も大阪だっ たけど何か懐かしいね。さもあれ健康に注意して頑張って下さい 。でもほんと大阪とは思えないくらいの山の中だよね。渓谷....。
29 :
名無し検定1級さん :04/04/19 15:56
衛生工学を受けた方に質問です! テストはどんな問題がでてくるのですか?教えて下さい。
12日、五井に行ってきました。
必要換気量の計算問題や排気装置の名称
>>2の問1、4、5、造血器障害を起こす化学物質は?
などが出ました。
計算機は一応持っていった方が良いかも・・・。
>>23 、25の方頑張ってください。
31 :
名無し検定1級さん :04/04/19 18:41
公開問題の問20は、3)も4)も誤っている。 正解が2つあることもあるんだろうか。。。 それともおれの参考書が間違って・・・? 方角書院なんだが、どなたか御指導お願いしたい!
32 :
名無し検定1級さん :04/04/19 19:38
中災防の本によるとドラフトチェンバー型は「作業面を除き 回りが覆われており、フード選択の標準になるべきもの」 と記載されているので(3)は正当。 グローブボックス型は「外付け式」ではなく「囲い式」なので 謝っているものは(4)
33 :
名無し検定1級さん :04/04/19 19:53
34 :
名無し検定1級さん :04/04/19 20:00
>>33 30です。受験番号がありました。
正式な通知が来るまではわからないけど
とりあえず、ホッとしています。
情報ありがとうございました。
35 :
名無し検定1級さん :04/04/19 20:09
>>32 どうもありがとうございました。
おれのは方角書院ですが、ドラフトチェンバー型はブース式と書いてあります。
ご丁寧に一覧表になってるし。それともブース式=囲い式という介錯でいいのかな。
どうなってるの? 方角書院さん・・・。
試験は明々後日だというのに。
36 :
名無し検定1級さん :04/04/19 20:11
37 :
名無し検定1級さん :04/04/19 20:19
>>36 34です。ありがとうございます。
受験するにあたり前スレからこの板では
結構お世話になり、役立ちました。
>>35 私も中災防を使っていましたが「囲い式」として
カバー型、グローブボックス型、ドラフトチェンバー型
建築ブース型の4つがあります。
>>36 サンクス。
これで、今年の第一目標達成。
次は、何を取りに行くかな。
乙4じゃあ、糞資格ばかり取りに行きやがってと
思われるから、少しは骨のある試験にしなきゃな。
39 :
名無し検定1級さん :04/04/19 21:23
衛生管理者か 五年ぐらい前に、会社で取らされたっけ 一度落ちたんだよなぁ でも、合格率40%という割りには、一種は甘くないと思うのだが
40 :
名無し検定1級さん :04/04/19 21:55
勉強が、足りないだけだろうが? これごときを一発で受からないヤツは、 原付を2回、3回と受けるヤツと同じ。
41 :
名無し検定1級さん :04/04/19 22:27
これから受けるヤツに、一つだけアドバイス。 どんな種類の試験を受けようが、法令問題は完璧に引っかけ問題。 これを分かって勉強していれば、法令で引っかかることはない。 これを知らないヤツは、面白いぐらいコロッと引っかかり落とされる。
44歳のおっちゃんです。 3年前にニ種を取得しましたが、 これから一種の勉強を開始します。 ファイナンシャルプランナー 資格を持っていたので、労働基準法はほとんど勉強することもなく、 2週間ぐらいでニ種の受験をしましたが、一種は覚えることが多く 大変です。夏まで覚悟で頑張ります。
43 :
名無し検定1級さん :04/04/20 06:27
今公開されている過去問題。 2種の方の解答を求む。
4さんへ これはいつ頃の試験に出た問題なのでしょうか?
45 :
名無し検定1級さん :04/04/20 12:43
ファイナンシャルプランナー で労基の問題ってあるのですか? 社労士になる資格を持っているのですが、衛生管理者の安衛法は 社労士試験の労基・安衛法とは明らかに違う。 作業環境測定士も持っているのですが、それに近いが少し違うと思う。
46 :
May be tomorrow. :04/04/21 08:27
>>43 お疲れさまです。
53153 22525 22124 12113 12154 44244
今会社で、インターネットに公開しているのを見て20分程で解答してみました。
問6がちょっと自信がありませんので間違っていましたら教えてください。
47 :
名無し検定1級さん :04/04/21 11:26
いよいよ明日五井っす。(一種) 「年度始めは合格者が多くなるように設定されている。」 というウワサを聞きましたが本当なんでしょうかね・・・。
48 :
May be tomorrow. :04/04/21 13:56
こんにちは。 2種、問6は、2ヶ月が正解ですね。 第9条:事業者は、機械による換気のための設備について、はじめて使用するとき、 分解して改造又は修理を行なったとき及び2月以内ごとに1回、定期に、異常の有無 を点検し、その結果を記録して、これを3年間保存しなければならない。 〔通達〕本条の「機械による換気のための設備」とは、空気調和設備機械換気設 備、換気扇等動力による換気のための設備すべてをいうこと。
49 :
名無し検定1級さん :04/04/22 17:10
本日、加古川で1種受験してきました。 はっきりと覚えてなくてすみません。 有害エネルギーへの対策で正しいものを選べ 1)〜3) 杭打ち器で聞いたことの無いやつがでてました。 他、合成樹脂製のものを金属製のものに代える等 4)激しい騒音の出る部屋に金属製の隔壁を設けた 5)放射線遮蔽用のコンクリートをコンクリートの半分の厚さの鉛板に代えた ↑5)にしたんですが、間違いですか? フードの排気効果の問題 囲い式カバー型>囲い式建築ブース型>外付け式外付け型 雇い入れ時の健康診断 誤っているものを選べ→医師の判断で心電図検査を省略する
50 :
May be tomorrow. :04/04/23 12:01
お疲れさまです。 22日に第一種を受験してきました。パッと見は難しいでした。 問題はこんな感じでした。。順番は違っています。(長文なので分けて掲示します) 1、(物質と規則との組み合わせ問)フッ化水素−有機溶剤中毒予防規則 × 2、(作業主任者選任事業場問)レーザー光線業務 × 3、(立入り禁止場所問) 4、(2h越えて労働できる業務は)病原体著しく・・・○ 5、(物質と障害の組み合わせ問)鉛−抹消神経麻痺、腹の辿痛 ○ 6,(感覚温度とは?)実効温度 ○ 7,(造血性貧血を起こすのは?)ベンゼン ○ 8,(就業規則問)寮の安全衛生について必ず定める ○ 9,(障害物質と起こる障害の組み合わせ問)電離放射線−肝臓障害 × 10,(職場教育OJT問)過去問と同じ(1)が × 11,(平均賃金が計算に含まれない手当ては?) 12,(酸素欠乏測問)くず鉄の置いてある18%以上酸素職場は酸欠職場でない × 13,(有機溶剤問)自覚症状が先に出現・・・ × 14,(製造禁止物質は)ベータナフチルアミン ○ 15,(衛生管理者選任問)300人職場に労働衛生コンサルタント2人選任 × 16,(特定化学測定物質問)特殊健康診断は1回/年 × 17,(熱中症問)金属熱は熱中症に含まれる × 18,(電離問)マイクロ波は紫外線より短く・・・ × 19,(統括安全衛生管理者問) 20,(作業環境測定問)B測定が管理濃度の1.5倍を越えていれば必ず第3 ○ 21,(作業環境測定問)アンモニア使用職場 × 22,(エネルギー代謝率問)
51 :
May be tomorrow. :04/04/23 12:04
23,(局所換気装置効力問)囲い式カバー型>囲い式建築ブース>外付け式外付け ○ 24,(雇入れ時健康診断問)心電図は医者が必要でないと認める場合は省略できる × 25, 26,(騒音問、騒音がしないような処置問) 27,(健康保持問)疾病を早期発見するため・・・ × 28, 29,(食中毒問)サルモネラ菌−毒素型 × 30,(骨折問)開放骨折−複雑骨折 ○ 31,(事務所衛生測問)室温17〜28℃に ○ 32,(換気問)換気は多ければ多いほど良い × 33,(止血問)動脈からの出血は必ず止血帯を使用 × 34,(BMI計算式は?)W/(H−1) Wは体重、Hは身長(m) ○ 35,(肝臓問)酸性の担汁・・・ × 36,(疲労問)ブローカ、・・・測定 × 37,(心臓血液循環問) 38,(男女同じものは)白血球数 ○ 39,(騒音問)・・・、半規管が障害を受け・・・ × 40, 41, 42,(筋肉問) 43,(神経問) 44,(呼吸問)肺胞の内圧が高くなって・・・ × (^_-)-☆ では、お疲れ様でした。
52 :
May be tomorrow. :04/04/23 12:09
お疲れさまです。 BMI計算式は、W/(H×H)が正解ですね。 以上です。
Maybetomorrowさん お疲れ様。 合格ですね。
54 :
名無し検定1級さん :04/04/24 00:14
この程度の試験に運など必要ない。 ましてや優秀である必要すらない。 ほんの少しだけ努力すれば受かる。 少しの努力しなければ落ちる。 タダそれだけだよ。 合格率40%。 受験する前に室内を見渡してご覧。 40過ぎの総務のおばちゃん。 20ソコソコのオネーチャン。 なぜか50前のくたびれたおっさん。 その中であなたは4割の中に入る自信はないのか? それだけの努力もしてないのか? 自分が取った(取ろうとしている)資格を大きく言って ひいては自分を大きく見せたい気持ちはワカランでは ないが、衛生管理者程度の試験でやられちゃぁ〜 他の難易度の高い資格取得を目指してる人から 見れば滑稽だよ。
55 :
名無し検定1級さん :04/04/24 01:14
だらだらしたもん貼るな、ハゲ
56 :
名無し検定1級さん :04/04/24 08:53
なぜハゲだとわかった?!あんたはすごい!!!
57 :
名無し検定1級さん :04/04/24 09:49
>>54 そんなの貼ってる暇あったら友達でも探しな。
どうせ友達いないんでしょ・・・。
今年の我が社の受験状況は、1種を4人受けて3人が合格。 合格率75%です。
59 :
名無し検定1級さん :04/04/24 23:58
産業理学・医学衛生管理者の話はどの辺まで進んでるの? 衛生工学衛生管理者取らなきゃな。
俺は神戸なので、加古川で試験を受けて合格し、 兵庫の労働局へ免許申請を自分で提出した。 労働局が、家から原チャリで10分と近い。 先週木曜日に申請して、今日免許が出来たので 取りに来て下さいと連絡があった。 申請から5日めだ。 これを、郵送すると届くまで2週間以上かかるんだよな。 5日で出来るものを、2週間も待たすのはやっぱり役所仕事だな。 今度厚生労働省のHPに、自動車運転免許書即日交付できるのに 何故これが出来ないのかと、投書しておこう。
62 :
名無し検定1級さん :04/04/28 18:57
>>62 ありがトン。
今日昼休みに、労働局へ行ってきたよ。
これで、俺も衛生管理者として、連休中はしっかりと
自己の体調管理に努めます。
64 :
名無し検定1級さん :04/04/28 23:28
人それぞれの勉強法があるだろうが、結果的には○○協会(なんだっけ?四日間の講習会をやってるところ)の公式!?問題集をやり、分からない問題だけテキストを読んで覚えるのが効率いいよ あの問題集の答えを暗記しているぐらいなら合格レベルだよ くそ真面目に公式のテキストを頭から読んでたら疲れちゃうよ
65 :
May be tomorrow. :04/04/30 13:35
本日午後通知が届きまして。 合格してました。(22日試験) 今更なのですが22日出題問題を更に1問思い出しました。 (免許問)次の内、講習で取得できるのは?−特化物作業主任者 以上です。
合格しました。 このスレは非常に参考になりました。ありがとうございました。 勉強は、法学書院の「予想問題集」と「過去問と解説」で十分だと思います。
67 :
名無し検定1級さん :04/05/01 00:55
もうこのスレには産医衛管まで広げた話の出来る香具師は居ないのかね?
68 :
名無し検定1級さん :04/05/01 02:24
65、66おめ〜!! 立派な衛生管理者として活躍してください。
衛管に新しい資格なんか作っても意味無いと思うが。
70 :
名無し検定1級さん :04/05/01 12:28
>69 その程度か。。。 ならいいや。。。
そう、その程度と思っていい。 別の資格ならどこも動いているがね。
73 :
名無し検定1級さん :04/05/01 22:59
>>59 衛生工学衛生管理者って難しい?
うちの会社で衛生工学衛生管理者の資格を持ってるのは
課長クラス以上なんだけど。
会社名を言えば大抵の人は分かると思うけど。
衛生管理者の資格を持ってる人達が研修に行って
取ってくるみたいだけどね。
私は現在派遣で働いています。 大学出たものの職歴があまりないため 今のうちに資格でもとっておこうかなって思っています。 衛生工学衛生管理者を受けようかと思いますが、 どうでしょうか?受講資格はあります。 就職に多少は有利になるでしょうか? 周りの受講生の中で浮かないでしょうか? アドバイスお願いします。
本日、22日に五井で受験した、2種の合格通知書が届きました。 ギリギリの点数だと思いますが(点数、知りたいです)・・・。 ちなみに、今回初受験で勉強を始めたのは、3月下旬から。 受験勉強に使用した教材は、 成美堂出版の「第1種衛生管理者 学科別集中講座と練習問題」(黄色い本) 成美堂出版の「本試験型 第1種衛生管理者 資格試験問題集」(表紙が竹の写真) 日本経営教育センターの「衛生管理者試験 必勝問題集」 以上3冊で、3冊ともブックオフの105円コーナーに陳列されていたものでした。 1種の論点である有害の部分は抜かして使用しました。 あと、ホームページで公表されている過去問題はすべて丸暗記しました。 このスレッド、非常に役に立ちました。皆さん、ありがとうございました。 2種で十分な会社に勤務ですが、機会があれば(都内か横浜への出張の時に)、 有害も勉強して1種にステップアップしたいと思います。 それにしても、五井は遠かった。
76 :
名無し検定1級さん :04/05/02 05:58
>76
ありがとうございます。
>75
>機会があれば(都内か横浜への出張の時に)
都内か横浜での出張特別試験の時に・・・の誤りです。
ちなみに関東安全衛生技術センター・平成16年度の出張特別試験の日程が
発表になってましたね。
東京 9月4日(土)
埼玉 10月2日(土)
神奈川 10月3日(日)
長野 8月5日(木)
新潟 8月19日(木)・8月20日(金)
山梨 8月19日(木)
茨城 11月6日(土)
群馬 10月16日(土)
栃木 11月6日(土)
試験会場・申請書の提出期限などは下記の「平成16年度出張特別試験について」を参照
ttp://www.cc.rim.or.jp/%7Ekanto3/index.htm
>>75 合格したのなら、遠慮無く満点で合格したという顔をして
臆することなく社内を大手を振って歩け。
79 :
名無し検定1級さん :04/05/02 18:04
あまりにも初歩的な質問で恐縮ですが、 試験資格に「3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの」 とありますが、 労働衛生の実務、って何でしょうか?? ご回答いただければ幸いに存じます。
>78 満点顔して大手を歩けってあなた、あなたがそうしたら。 強要されるのは嫌だし、正確な点数を知りたいだけなの で。命令口調なのが、何か傲慢さを感じて嫌な感じです。
81 :
名無し検定1級さん :04/05/02 18:14
>>79 職場の清掃を一回でもした事があればOKです。わかり易く言え
ば、あなたの場合なら高校を出られてからの社会人経験が3年以
上あれば良いという事です。後は上司にハンコをもらうだけ。
82 :
名無し検定1級さん :04/05/02 18:23
>>81 レスありがとうございます。
さっそくハンコの交渉をしようと思います。
ありがとうございました。
良い意味でも悪い意味でも 匿名の掲示板で100%真面目に受け取るのはどうかな、 と言ってみるテスト。
84 :
名無し検定1級さん :04/05/02 18:43
えっ!? でもこれはきっと嘘じゃなくまじめな回答だという においがします! 役所などはいたずらに難しく言うきらいがありますから! とはいっても、助言をありがとうございます。
>80 勝手に75と名乗らないで・・・。 >78さん、80は私の書込みではないので・・・
86 :
名無し検定1級さん :04/05/03 11:17
>84 真面目な回答ですから安心して下さい。もちろん厳密に言えば 色々定義はありますが、実際には社会人経験がその年数を満た していれば誰もが受験しているというのが偽りのない現状です 。掃除を一回でもしていれば「職場の衛生向上に寄与した」と いう事になり、受験の際に必要な事業者証明書のその欄にOを 付ける事ができます。とにかくハンコを貰うべく部長以上の上 司に交渉してみて下さい。部長(工場長を含む)以上の上司なら 社長でも専務でも常務でも総務部長でも誰でもいいですよ。
理解しました! とても親切な方、ありがとうございます!!
88 :
名無し検定1級さん :04/05/03 17:09
ちなみに個人商店でもOKですよ
89 :
名無し検定1級さん :04/05/03 19:16
営業所や出張所の場合には、所長のハンコでもOKです。
90 :
名無し検定1級さん :04/05/04 12:58
フリーターじゃだめだよね?
91 :
名無し検定1級さん :04/05/04 20:48
>90 残念ですが、学歴に応じた「正社員」としての勤務年数が必要な ので「フリーター」では無理かと思います。
92 :
名無し検定1級さん :04/05/04 21:48
93 :
名無し検定1級さん :04/05/04 22:20
94 :
名無し検定1級さん :04/05/04 23:13
衛生管理者(1種、2種)と衛生工学衛生管理者とは全くの別免許 です。 2種衛管を取得して、その後1種衛管を取得した場合は2種衛管 は1種 に包括されますから1種を取得した時点で2種免許は消失してし まい ます。しかしながら1種取得後、衛生工学を取得した場合は、元 々が 別免許なので、1種免許が消失する事はありません。昔は1種や 2種 という区別はなく、「衛生工学衛生管理者」と「衛生管理者」と いう 2種類の衛生管理関係の免許があった。参考のため...............。
95 :
名無し検定1級さん :04/05/05 02:04
取るなら早めに取っておいた方がいい
96 :
名無し検定1級さん :04/05/05 09:27
第2種どんな問題がでたかわかる方いたら教えてください!
97 :
名無し検定1級さん :04/05/05 10:31
>>96 >75を参照。この女性の合格体験談を読めば9割方大丈夫!
98 :
名無し検定1級さん :04/05/06 23:05
実際に(衛生工学衛生管理者)免許を会社で使用されてある方がお られましたらお伺いしたいのですが、職場の環境が劣悪極まりな く、一息深呼吸しただけで即死するような物凄い事業場だけで使われているという話しは本当でしょうか?もし本当なら衛生工学をやめて普通に一衛管を取得しておこうと思っているのですが。
99 :
名無し検定1級さん :04/05/06 23:57
>98 ほぼ当たりかも知れないと言ってみるテスト
100 :
名無し検定1級さん :04/05/07 00:14
「衛生工学衛生管理者」って、確か各工場で500人以上になったら 専任者をつけないといけなかったと思ったけど、同じ人を二つの工場で 専任にしたらいけないのかな? うちの会社の第二工場がもうすぐ500人超えるらしいんだけど、 衛生工学を持っている人が第一工場での専任者しかいないんで、 上司が役員から相談されてたんだけど・・・
兼任すれば専任じゃなくなるんじゃないの?
102 :
2006年度改正基準網 :04/05/10 00:05
産業医学 衛生理学=衛生工学 一種衛管 二種衛管 衛生推進員 労力員
衛生理学なんて言葉無い。
104 :
名無し検定1級さん :04/05/10 22:55
>>103 理学診療士=臨床工学士.........同じ分野の仕事だね!
105 :
名無し検定1級さん :04/05/10 22:59
>>98 衛生工学衛生管理者必要な工場は
比較的大企業だから それほどひどい状態じゃないよ。
俺の知る限り小さいちんけな工場ほどひどいね。
会社が金出してくれるなら 四角とっときゃいいじゃん。
衛生工学管理者は取得が講習でしか取れないし
泊りがけだから個人でとるにはキツイんだよねー
理学診療士も臨床工学士も実在するけど、 衛 生 理 学 な ん て 言 葉 は 無 い。
107 :
名無し検定1級さん :04/05/11 00:25
>>105 衛生工学衛生管理者ですが、仰る通り、私と一緒に講習を
受けた人達の所属先は有名企業or役所関係でした。
N〇C、三〇重工業、神〇製鋼、住〇重機械工業etc.
個人では社会保険労務士さんが一人いました。
まあ、講習はハードでしたが楽しかったですよ。
108 :
名無し検定1級さん :04/05/11 16:47
>107 若いキャピキャピした総務のオネェチャンはいましたか?
109 :
名無し検定1級さん :04/05/11 18:26
高卒で21歳の時(3月生れで試験8月)に受験して 第1種を受かったが10年経った今 会社で何の役にも評価もされていない現状
110 :
名無し検定1級さん :04/05/11 19:33
>>109 一種持ってて当たり前の、優良企業に勤めてればそりゃそうだろ
>>109 その代わりに、大卒の無資格者が何人も
お前を踏み台にして駆け抜けていった。
でも、大卒の無資格者は、心の底では大卒でない有資格者に馬鹿にされてたりする。 かわいそうに。
113 :
名無し検定1級さん :04/05/12 16:48
でも 大卒者はそんなことは歯牙にもかけないのであーた。
114 :
名無し検定1級さん :04/05/12 17:20
高卒でも、通信か何かで大学の教養48単位くらいを取得した後、 司法試験、公認会計士試験とかに合格してると大卒も馬鹿にし ない。
115 :
名無し検定1級さん :04/05/12 20:50
ずいぶん下らないスレに成り下がりましたね。
116 :
名無し検定1級さん :04/05/12 21:17
>>115 ずいぶんくだらない本家本元の君が言っちゃいかんよ君が!
117 :
名無し検定1級さん :04/05/12 23:13
なんの目的でこのスレで学歴を語るのか。
民間の研究所だけど、従業員が50人以上になったんであわてて、衛生管理者が必要になって。 他に有資格者がいないってことで薬剤師免許もっているお前が登録しろと言われた。。 でも、何をしたらいいのか? ただ単に、雑用が増えそう。 資格手当てって相場どのくらいです かね。薬剤師の手当てももらってなかったから、この際、強気にでようかと思うが。
119 :
名無し検定1級さん :04/05/13 15:11
ヤクザ医師免許あると衛生管理者になれるの?
>>119 労務局にやくざ免許もって行ったら、すぐに発行の手続きとってくれた。 扱いは一種衛生管理者だった。
やくざ免許は13の資格がもれなくついてくるおいしい免許みたい。使ったのはじめてだけど。
121 :
名無し検定1級さん :04/05/13 17:46
へーへーへー ヤクザ医師免許で13種類は美味しいね 毒劇はきいたことがある 衛生1種とあとなにおまけで付いてくるの? 普通運転免許は 原付バイクと軽自動車免許が漏れなく付いてくるよ
122 :
名無し検定1級さん :04/05/13 19:41
>>118 まぁ会社の取扱いによっても違うけどウチ「世界最大T」だと
\10000ジャスト。
資格手当てで一番高いのは電験1〜2の \20000、
その次が電験3種の \15000、ボイラー技士で \2500、
ウチでは衛管&危険物は持ってて当たり前の資格です。
>118 都内の信用金庫 おめでとうの一言と受験料の返金のみ・・・。 教材費、交通費など全て自己負担。
免許が届きました。 4/30免許申請書郵送 5/6郵便追跡システムで申請書到着確認 5/7労働局に電話 「49ですが、申請書は届いてますか?」 「届いてますよー」 「免許はいつできますか?」 「通常2週間掛かるので、再来週です」 5/13何故か免許到着 電話したのが良かったのかなと思います。
125 :
名無し検定1級さん :04/05/13 23:25
>>124 直に持って行けば即日発行してくれますよ。
一部、即日発行してくれない県があるみたい
だけど、たぶんそれは怠慢だと思いますね!
126 :
名無し検定1級さん :04/05/14 10:00
>>118 どうなんでしょう。
月一回の安全衛生委員会を開き、重要なものは3年間保存して、衛生管理者が
誰か廻りに周知しなければならないのかな。そして、週に一回作業場を巡視して
悪いところは直す。
127 :
名無し検定1級さん :04/05/14 11:08
昨日新規で免許申請したけど、いつ届くかな・・・
>>128 こちらはバーチです。
試験日に申請書をもらって来たのが4/22。 昨日やっと郵便局から送りました。
簡易書留料金(返信封筒コミ)やら印紙代やらで2千数百円払った。
おれは特に急いでないのでボーっと待ちますわ(・∀・)
忘れた頃に来たりしてね。
130 :
名無し検定1級さん :04/05/14 19:15
>>128 えっ、東北のどこ?
俺、仙台だけど1週間で届いたよ。
>>130 岩手。盛岡に送ったんだが。 まあそれほど急がないんでいいかってとこですが。
132 :
名無し検定1級さん :04/05/18 07:16
衛生管理者2種を受験するのに 星美堂の1種の参考書を買ってしまいました。 (問題集じゃなくて資格ガイドというやつ) 2種の人はこのページは勉強しなくてよし! という箇所を教えてくれませんか? 試験日まで日にちがないので少しでも範囲を減らしたいのです・・・ ちなみに受験日は来週ですが、今から勉強して間に合うでしょうか?
133 :
名無し検定1級さん :04/05/18 10:21
>>132 せっかく購入したのにあれですが、買い換えたほうが早いと思います。
光文社がお勧めです。
有害物質に関わるものを除くものが2種の試験範囲です。
運がよければ受かるのではないでしょうか。
がんばってください。
134 :
名無し検定1級さん :04/05/18 12:37
>>132 2種受けるのに、1種の参考書かよ・・・。
中身の確認どころか表紙の確認すら出来ないバカが受かる訳がない。
135 :
名無し検定1級さん :04/05/18 13:08
>>134 誰にでも間違いはある。
それを馬鹿にするのはもしかして無資格の大卒君ですか?
>>132 それほど難易度の高い試験でもなし。通ったヤシがそれほど賢いとも思えん。
集中して過去問やれば一週間でも通るでしょう。
買い換えるのもよし。そのままやるのもよし。
137 :
名無し検定1級さん :04/05/18 16:32
難度にそれほど差があるわけじゃなし 思い切って1種受けることをお勧めしときます
来週受検だと書いてあるぞ。 もう受検申し込みは済んで、受験票もきてる罠。
139 :
名無し検定1級さん :04/05/18 20:37
>132 オイラも2種を受験するのに、その参考書(顕微鏡の絵の書いてある黄色い本)使ったよ。 管理編労働生理は全てやる 管理編労働衛生は、第3章(有害作業環境)など、「有害」の文字の入っているところは除く 法令編労働基準法は全てやる 法令編労働安全衛生法関係は全てやる 協会のホームページの過去問、とにかく2種については問題と解答を丸暗記。 同じ問題が必ず数問出題されるので、問題を見ただけで即答できるはず。 1種の問題と比較すれば分かるが、1種と2種では有害業務の有無が違うだけで、問題は同じ。 >50-51も丸暗記しておけば、尚更良し。 健闘を祈る
返事が遅くなりすみません。 皆さん、親切なレスありがとうございました。 「有害」を飛ばせばいいのですね。 せっかく買ったのでこの本でがんばろうと思います。 あとは、とにかく過去問をやることですね、がんばります!
141 :
名無し検定1級さん :04/05/18 22:50
142 :
名無し検定1級さん :04/05/19 08:29
>>141 無駄ではないです。現に僕の傍に1週間で受かった人もいるし。
それにしてもどうして無資格の大卒君がこの掲示板にいるのかが魔訶不思議。
143 :
名無し検定1級さん :04/05/19 16:17
いちいち反応しないで、スルーして下さい。
144 :
名無し検定1級さん :04/05/24 11:45
この資格って医師免許あれば申請だけで一種の免状を発行してもらえるんでしたよね?
145 :
名無し検定1級さん :04/05/24 19:08
>>144 ちがうでつ。
労働安全衛生法第十二条に規定する「都道府県労働局長の免許を受けた者」
「その他厚生労働省令で定める資格を有する者」の後者にあたるので
一種の免許を発行してもらう必要がないのでつ。
(労働安全衛生規則第十条参照)
免許があれば申請だけで一種の免許を発行してもらえるのは保健師や
ヤクザ石などでつ。
・・・と勉強したばかりのいい加減な知識を疲労してみるテスト
147 :
名無し検定1級さん :04/05/27 07:18
ここのスレッド参考させて頂いてます。 安全衛生教育センターで実施されている 衛生工学衛生管理者コースの講習の修了試験の難易度は どの程度でしょうか? 4日コース労働衛生工学に関する知識・職業性疾病の管理に関する知識 の講習を受けようとしていますが、事前に自習するならば参考なる教材が ありますか? ご存知方教えてください。 1種の教材で復習しておけばいいんでしょうかね。
148 :
名無し検定1級さん :04/05/27 20:13
>衛生工学衛生管理者コースの講習 新 衛生管理・上-第1種用-厚生労働省安全衛生部労働衛生課編 及び「下」がテキストで用いられました。講習料に込みで配布されます。 (おいらは2日間だったので4日の人、他にもあったらフォロー頼みます。) tp://www.jisha.or.jp/material2/cyu/tosyo/jyukenyou/jyukenyou.html 修了試験は講義内容から出題されるので心配無用です。 あらかじめ予習しておくことに越したことはないけど、1種取得者なら 何もしてなくても逝けるんじゃないかな。それより4日間の体調の 維持と講義中に居眠りしないことを気を付けよう。
>>148 さんへ
レス有難うございます。
1種を取得したものの頭の中からすっかり消えてしまって
って感じです。
4日間の体調管理も大変なんですね。
全く考えにありませんでした。
アドバイスに感謝申し上げます。(喜)
150 :
名無し検定1級さん :04/06/01 01:02
気持ちは分からんでもないが、衛生工学衛生管理者ネタはよそでやってよ。
151 :
名無し検定1級さん :04/06/01 19:34
気持ちにゆとりを持つことも労働衛生には必要です。
152 :
名無し検定1級さん :04/06/01 20:56
今日衛生管理者試験に五井まで行ってきた。駅からバスで20分以上聞いて たけど遠いね。
153 :
名無し検定1級さん :04/06/02 05:58
154 :
名無し検定1級さん :04/06/02 20:23
実務経験って会社の印鑑があればいいの? 紙は指定されたのがあるのかな?
155 :
名無し検定1級さん :04/06/02 22:11
実務経験については過去ログにいっぱいありますよ。
156 :
名無し検定1級さん :04/06/03 05:57
五井の駅で配っていた予備校のビラに初回受験者の合格率は七%と 書いていますが、四割以上の合格率の試験でこの現実は本当なので しょうか
>>156 母集団のレベルが著しく低ければそんなもんだろ。
っていうか予備校の広告に惑わされるな!
158 :
名無し検定1級さん :04/06/03 08:34
初回受験者の合格率が一割くらいというのは本当のようですよ。 それだけなめてかかる人が多いっていうことなのかもしれませんね。
どうも、2種を受験するのに1種の本を買ってしまったバカな
>>132 です。
昨日試験の結果が届き、みごと合格!してました。うれしー!
このスレで言われてやったことがとても役に立ったので感謝しております。
私も次の受験者のために少し書きたいと思います。
他の方も言ってることが混じってますが・・・私なりに思ったこと ・テキストを、ざっと一通り読む。 内容を覚えようとせずにどこら辺に何が書いてあるかを覚える程度でよい。 ・テキストの後ろの練習問題をやる。わからなかったらさっさと回答を見る。 そして回答の解説をじっくり読む。解説を読むだけでかなり覚えられる。 ・協会ホームページの過去問は絶対!やる。完全に覚えるまで最低5回はやる。 迷った問題は必ずテキストで確認。 実質勉強時間は平日4日×2時間+休日1日×5時間=13時間のみです。 たぶんギリギリ合格だと思うので、 余裕のある人はテキストをしっかり読むといいと思います。
追記 協会ホームページにあって、試験に出た問題(たぶん) 問1 問3 問4 問8 問9 問15 問22 では、これからの人、がんばってくださいね!
162 :
名無し検定1級さん :04/06/04 05:48
163 :
名無し検定1級さん :04/06/05 08:58
いまどき発表までT週間もかかるなんて。
>163 早いほうじゃない? FPとか宅建なんかマークシートなのに、2ヶ月近くかかるし・・・。
165 :
名無し検定1級さん :04/06/07 06:09
6月1日に一種を五井で受けた。明日発表だ。試験官がインターネット 発表を開発中で、いま稼動テスト中だと言っていた。
166 :
2種”管理”者 :04/06/07 15:05
どなたか教えてください。受験資格で三年以上の実務?従事?とありますが 私は入社一年半位です。これではだめなのでしょうか?高卒です。
168 :
名無し検定1級さん :04/06/10 05:12
キター―――――。合格通知。
169 :
名無し検定1級さん :04/06/10 22:59
>>166 それはさすがにごまかしようがないと思いますが。
170 :
名無し検定1級さん :04/06/11 07:47
171 :
名無し検定1級さん :04/06/11 10:38
医療環境コーディネーター持ってる方いらっしゃいますか?
172 :
名無し検定1級さん :04/06/18 13:01
おめー
173 :
名無し検定1級さん :04/06/18 20:25
いま、印紙1500エンなんだね
今年から、値下げしたようだよ。
会社で2種を受けさせられることになりました。 初歩的な質問をさせてください。 「再就職のさい、この資格を持っていれば最優先で雇ってもらえる」 と上司に説得されたのですが実際のところはどうなんでしょう??
>>166 私は短卒入社してから1年ちょっと。でも上司は「別に問題ないだろ」って 言ってましたよ。実際に去年2年目だった人もとってるし。
177 :
名無し検定1級さん :04/06/19 08:30
>>175 ぜんぜん有利になりません。
最優先でとってもらいたいのなら、ほかの資格にしましょう
178 :
名無し検定1級さん :04/06/22 12:49
>175 せめて1種をとれよ
>>178 私の職種を言いましょう。21歳銀行員です。
1種をとる必要がまったくないのです。2種をとる必要性も感じませんが・・・。
生保やら損保やら投信売る資格はまだ理解できるのですが。
というか支店に2種を持ってる人が1人だけになり、先輩達がみんな嫌がった
ため私が受けるはめになったのです。
180 :
名無し検定1級さん :04/06/23 20:39
産業医学衛生管理者
>179 >私の職種を言いましょう。21歳銀行員です。 銀行員というのは、職種なのですか? >支店に2種を持ってる人が1人だけになり、先輩達がみんな >嫌がったため私が受けるはめになったのです 支店に1人いれば十分じゃないの?別に受験したくなければ受験やめれば。 何銀行の何支店であるのか知りませんが、さすがに100人を超えているわけでは ないですよね。
182 :
名無し検定1級さん :04/06/24 09:43
支店に一人しかいないから、もしもの時のためにもう一人確保するんじゃないの。 うちの会社もそうだど、上司ってほんと資格試験受ける気がないよね。 僕はそうなりたくないなあ〜。
183 :
名無し検定1級さん :04/06/24 20:38
16日に五井で受けて、今日合格通知が届いてましたー! ちなみに私は4月末に信濃町で講習と模擬試験を受け、 平日は通勤途中で参考書を読み、土日に問題集を解く、その繰り返し。 6回くらいやったかな? チャレンジしようとしている皆さん、頑張ってください。 五井は遠いです!私は往復6時間、試験は1時間…。
184 :
名無し検定1級さん :04/06/25 00:54
僕も16日に五井で受けて、合格してましたー!
2月に1種受けて、足切り・・・。今回は2種での受験でしたが、無事合格です。
ほっとしました。
僕も
>>175 さんと同様2種で良い職場なので、無理せず2種受験で良いと思いますよ。
それより1種受けて落ちることの方が屈辱的です。
(前回は勘違いして1種受験・・本当に無駄だった。。。)
これから受ける人は、過去問(僕は法○書院)を徹底的に反復&公開問題の直近2回分を全て暗記すれば確実に受かるはずです。
本試験では、全く見たことのない問題も一部出ますが、覚えたところだけ確実にこなせれば合格ラインは低いですよ。
頑張ってください!
>>183 五井は確かに遠かったですよ。っていうかバス(乗り合いタクシー)の時間が長く感じました。
でもこのスレで度々書かれている「会場に行くのも試験の一部です」ということも確かですよね。
合格おめでとうございました(^^)/
185 :
名無し検定1級さん :04/06/26 06:29
186 :
名無し検定1級さん :04/06/26 10:55
産業医学衛生管理者
188 :
名無し検定1級さん :04/06/26 17:53
信濃町で行われている講習会にやはり出た方が効率よく 勉強できますかね?この資格って、独学で取れるのか ちょっと心配で。ただあの講習会は2万するので、 そこまで金をかけるのもどうかなと。 みなさんの勉強法を教えて下さい。
189 :
名無し検定1級さん :04/06/26 18:01
ヤダネ
190 :
名無し検定1級さん :04/06/26 18:35
この資格とって喜んでいた、広島のばかぞういたな。
191 :
名無し検定1級さん :04/06/28 00:59
産業医学衛生管理者
192 :
名無し検定1級さん :04/06/28 19:18
産業医学衛生管理者
>>188 黄色い参考書と白い問題集を試験前の短期間に集中して覚える。
これで多分受かります。
194 :
名無し検定1級さん :04/06/29 22:54
産業医学衛生管理者
産業医学衛生管理者
196 :
名無し検定1級さん :04/06/30 20:40
産業医学衛生管理者厨ウゼェ
産業医学衛生管理者
産業医学衛生管理者
199 :
名無し検定1級さん :04/07/01 10:52
第一種衛生管理者
産業医学衛生管理者 と、200ゲト
産業医学衛生管理者
産業医学衛生管理者
そもそも銀行の支店に一人以上の衛生管理者って必要なのか? そもそも銀行って大卒じゃなきゃ採用しないんじゃないか? 信用組合の職員だろ?
204 :
名無し検定1級さん :04/07/03 07:48
>>203 50人以上従業員がいる事業所は、事業所ごとに必要。
ある支店に50人以上行員がいるならその支店には選任義務がある。
205 :
名無し検定1級さん :04/07/03 21:41
6/29の五井で銀行ネタ出てたような。 採用時の教育で作業開始を省いていいとかで。 思いっきり他の選んで間違えたけど(´・ω・`)
銀行などの支店であれば、10人〜15人ぐらいだと思うので、「安全衛生推進者」で十分。 こちらの場合は、講習さえ受講すれば・・・。いや、講習も必要ないかも・・・。 銀行の本部になれば、50人を軽く超えるので、衛生管理者が必要になる。
>>205 6月16日の試験でも出題されたような・・・
「採用時の教育で必要なモノはどれか?」の選択だった気がした
追:そういや免許証はまだ来ないな。
208 :
名無し検定1級さん :04/07/04 21:35
合格してから、2ヵ月半経過。 ネットで公開されている試験問題を解いてみたが、ほとんど忘れていた。 試験の前日には、同じ問題が全問パーフェクトに解けていたはずだが・・・。
209 :
名無し検定1級さん :04/07/04 22:59
211 :
名無し検定1級さん :04/07/07 11:48
>>79 >>81 >>83 >>86 試験資格に「3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの」
とありますが、局所排気装置の自主検査作業を行う上司のカバン持ちでも
OKですが?
尚、自分は特定化学物質等作業主任者の資格はありません。
就業チャイム後の清掃もサボって帰っちゃいます。
212 :
コーチャン :04/07/07 12:31
昨日7月6日衛生管理者試験を受けてきました。 思った以上に多く、駐車場一杯だった。 合格発表は、九州もHPで公開してるのかなあ?
213 :
名無し検定1級さん :04/07/07 18:11
>211 まったく、過去レスを読みもしない糞がきくそガキばかり集まるスレだな。 何回も、同じ質問ばかりしやがって!! 実務経験があろうがなかろうが、総務のネーチャンかオバチャンかに 社印さえ押してもらえば、こっちのもんだ。 ただし、入社後3年以上たっている事。 条件はこれだけだヨ。
214 :
名無し検定1級さん :04/07/13 02:40
秋に1種受験を予定してます。そろそろ勉強しようと 思っているのですが,ズバリ良い問題集を教えてください。 このスレを見ていると,成美堂の黄色いヤシが良いとかなんとか・・・ 第一試験学院からゴロ合わせで覚えられるといううたい文句の バカ高い問題集(5冊1万円)が出ているようですがこれはどうですか?
215 :
名無し検定1級さん :04/07/13 07:19
>>214 成美堂ので十分。1万円もかける必要もないし。
216 :
名無し検定1級さん :04/07/13 07:32
衛生管理者が必要な事業所は少ないし、有資格者は多い。 実際余っている。その内、余った医師が衛生管理者の代わりを する時代がやってくる。そのときのために、皆さん知識と経験 を積みましょう!!
受かったよ ありがとう
218 :
名無し検定1級さん :04/07/13 18:44
>>218 ありー
わたしは中央労働災害防止協会の、標準衛生管理者試験問題集で勉強しました
ほとんどその問題集の中から出題されていて、実際の試験で見覚えの無い問題は、44問中3問ぐらいしか無かったです
220 :
名無し検定1級さん :04/07/14 20:58
>>219 おめでとうございます。 その問題集でどのくらいの期間、時間かけて勉強したのですか??
221 :
生活安O課 :04/07/14 23:30
>>176 嘘はいかんよ、嘘は。高卒なら3年の実務経験がいる訳であって
最低でも3年間の社会人履歴が必要。「別に問題ないだろ」って
言ってる上司が、仮に居た場合、「逮捕」されますよ、マジで。
どこの金融機関か教えて頂けませんか? あなたに色々とご事情
がおありなのは重々承知の上、宜しくお願い致します。m(_ _)m
222 :
名無し検定1級さん :04/07/17 23:28
大卒高専卒は実務1年、高卒は実務3年が受験資格だけど、 短大卒はどうなるの?
223 :
名無し検定1級さん :04/07/17 23:33
私も合格できましたので、記念に書き込みをさせていただきます。 これから受ける方の参考になればと思います。 ・3日間の講習について 会社が負担してくれるなら是非とも受講したいところですが、自腹を切ってまで受ける必要はないと思います(高いので)。 ・勉強法について 私は中央労働災害防止協会の問題集(青い本)だけをやりました。 問題数が若干多く、過剰な気はしましたが、これ1冊を普通に覚えれば落ちることはありえないと思います。 ・勉強時間について 10日ほど前から1日2時間。試験前日は丸1日。 試験本番での正解率は90%以上だったと思います。 とにかく出題される場所は決まってるので、問題集中心の勉強方法がいいと感じました。
224 :
名無し検定1級さん :04/07/18 01:46
>>222 短期大学は大学ではありません。専修学校扱いです。しかし要項
が大卒=高専=1年としているので短大も1年です。
225 :
名無し検定1級さん :04/07/18 17:37
衛生管理者は過去問のみで受かる試験ですよ。 過去問見れば分かると思うけど、同じような問題が 繰り返し繰り返し出題されてます。 過去問を試験の1〜2週間前からやれば必ず受かります。 あれこれと手を出したり、参考書を全部覚えようとすると 範囲が広いので失敗します。 過去問のみで十分です。
>>219 私は1ヶ月位前から毎日1時間ぐらい勉強しました
過去問や標準問題をちゃんとやれば、不合格はありえないと思います
227 :
名無し検定1級さん :04/07/18 21:09
これ取ると就職できるの?
無職では取れない資格だよ。
21日試験です。特一種なのですが、気合。
230 :
名無し検定1級さん :04/07/19 15:47
わが県には、第一種衛生管理者募集の求人広告が毎週の ように掲載されている。 年齢不問 給料25から30万 正社員だと。 行き場の無いリストラ親父には魅力的な条件だよ。 その広告がこの資格に興味を持つきっかけ。
231 :
名無し検定1級さん :04/07/19 17:53
>>230 馬鹿でもとれる資格なのに、どうして求人が多いの?
よくわからん。
232 :
名無し検定1級さん :04/07/19 19:01
>>231 求人が多いってわけじゃなくて、同じ会社が
ずーっと出しているから、応募者がいないだけかも。
233 :
名無し検定1級さん :04/07/19 19:04
>>231 馬鹿でもとれるは言い過ぎ出羽?
ある程度、勉強しなきゃ取れんのと違う?
>>233 きっと231が、『馬鹿でも取りましたが、何か?』とレスするはず。
235 :
名無し検定1級さん :04/07/19 21:44
馬鹿では取れんだろ。 簡単かもしれんが、ある程度勉強しなければ。 大学受験で言えば「日大なんて誰でも受かる、落ちるのは馬鹿、 ポン大だぜ・・・」 とは言っても何〜〜〜にも勉強しなかったら合格出来んだろ。 それと同じ。
馬鹿と勉強しないグーたらな香具師とは違うぞ。 馬鹿でも勉強すれば取れる、資格だろうが?
237 :
名無し検定1級さん :04/07/19 23:03
>>236 うちは社員500の中小だけど衛生管理者が一人も居ない。俺を
含めて、ここ1年で50人近くが受験したが一人も受からんかっ
た。つうか過去受かった奴は1人も居ない。ついには自社では
無理だと判断した経営陣がよその企業から有資格者を連れて来
て一件落着。正真正銘のマジレスです。因みに社員の8割は大
卒です。
>>237 夜釣か?
うちの会社(高卒多し)には有資格者は掃いて捨てる程いるが…。
みんな試験場まで(五井かな)たどり着くだけで疲れてしまい、試験中は ずっと寝ていたんじゃないのか? あそこは、そういう所だよ。
明日試験なんですけど、受験票が見つかりません!! なんとかなりますか?マジレス希望です…。 一応明日の午前中に試験会場に問い合わせの電話をかけてみるつもりなんです けど…。
242 :
名無し検定1級さん :04/07/20 22:48
>>240 だから会場に行くまでが試験の一部なんです。
>>241 確か大丈夫なはず。事前に写真付きの申請書送っているはずだから
それで本人確認するんじゃないかな。
一応運転免許証など本人確認できる物持って行った方がいい。
確信な事じゃなくてスマソ。ちゃんと問い合わせした方がいいよ。
243 :
一種試験,新種問題 :04/07/20 23:18
次のうち、その濃厚な蒸気を吸入すると血液に入ってメトヘモグ ロビンをつくり中枢神経や肺に障害を与える恐れのあるものを選び答えなさい。 (1)スルホナール (2)セレン (3)クロルピクリン (4)アニリン (5)クロルスルホン酸 (答え) (3)クロルピクリン 上記説明はクロルピクリンの特徴そのものであるから難問では ない。近ごろはこのような新規の問題も徐々に増える傾向にあ る。
>>242 ありがとうございます。HPを見たら受験票を忘れた人は窓口で申請すれば
再交付するとあったので大丈夫だとは思うのですが・・・。
>244 どうだった? 忘れないうちに問題もUPして!!
>>238 >>239 大卒っていったって偏差値28位の5流大学ばっかりですね。
だって大学の入試科目が作文と面接だけといった聞いた事も
ない大学ばっかりですから無理もないと思います。私は高卒
。業種は、毒劇物関係。一衛管試験は私にとってはハードル
が高過ぎ。行書持ってるけど行書の3倍は難しいと思います。
247 :
名無し検定1級さん :04/07/22 10:54
>>246 行書のほうが難しいっしょ。
この資格が、行書の3倍も難しいだと? いくらネタにしても、ひどい比べようだな。 なら、ボイラ技士2級、危険物乙4は行書の5倍は難しいのかヨ。
249 :
名無し検定1級さん :04/07/22 19:51
>>246 たとえ5流大学でも大学は大学なのですよ。
仮に高卒の君の方が優秀だとしても世間的に見れば
大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
は冗談だとしても
大卒>>>高卒
なんですよ。
こんな資格とって何になるの? 恥かしくて履歴書にかけないよ!
251 :
名無し検定1級さん :04/07/22 21:58
>247〜249
行政書士は昔は簡単でしたよ。今のレベルはよくわからんけど。2級ボイラー技士と甲種危険物取扱者及び毒劇物取扱者一般を
取得してますが、どれもこれも行書より難しかったですけどね。
危険物に関しては乙4を取得して選任された後に甲種にレベル
アップしました。
>>250 そんな事はないと思うよ。履歴書に書いてて当然の資格というか
社会人なら取得しといて当たり前の資格。
>>251 >>社会人なら取得しといて当たり前の資格。
そうゆう話は初めて聞いたけど、だからその資格をとって
就職、昇給にプラスになるんですか?
もってても何の役にも立たない資格なら意味無いでしょ?
今、こんな不況の時代になったから急に資格、免許と言われてるけど
それまでは、見向きもされなかった資格でしょ?正直な話。
253 :
名無し検定1級さん :04/07/23 00:40
>>252 昇給は会社によっても違うが、就職(転職)のマイナスにはならな
いと思う。プラスにもならないかもしれないけど。ただこの資格
を取っとけばどんなに落ちぶれたとしても無職になる事はない。
最低限生きられる資格って言うか君も年齢を重ねればわかるよ。
255 :
名無し検定1級さん :04/07/23 08:17
>>249 そうだねえ〜。一般的な人の見方では大卒優位だよね。
でも5流大学=その程度の企業。
こないだ大卒が2回受けても受からなかった資格に一発で合格したら
大卒はへこんでたよ。
>>253 もしもの時どんな職があるの?
>>255 最初に断っておきますが僕は253さんではありません。
広告チラシに
入っている様々な工場勤務、あれは、衛生管理者免許
を持っている
人であれば無条件で受かりますよ。しかも正社員でね。
大卒でも免許
がなければ確実ではありません。つうか高卒と同等ね。
リストラされ
て路頭に迷う心配はない。給与も20〜30はくれるから。
路頭に迷って
からではもう手遅れです。取れる時に取っておこう。お
守りとしてね。
↑何という改行の仕方だ?
258 :
名無し検定1級さん :04/07/24 00:51
>>256 工場勤務なら他に2級ボイラ&電験3種を併せ持てば100%完璧!
衛生管理者も衛生工学衛生管理者まで持っていれば、鬼に金棒だ
259 :
名無し検定1級さん :04/07/24 03:39
>258 そうなの? 今の実務にはあまり生かされていないので、もう一度勉強しておこうかな。 ちなみに、私の会社、200人規模だけど、衛生管理者の資格持ってるのは 私を含めて2人(一人は出向者だから生え抜きでは私一人) んで、信じられん事ですが・・・・・総務を含む上司のほとんどはこの資格の 存在すら知らない・・・・・・・・。 したがって、有り難がられる事も無ければ、この資格を生かせる職場に配属 される事も無い。 だから、いまいちこの資格の優位性がわからないのよ・・・orz
この資格に優位性なんてないよ。社内で貧乏くじ引いた人だけ受験させられるだけ。 だれでも取れるレベルの資格なんだから。
262 :
名無し検定1級さん :04/07/24 21:28
>>260 「優位性」はないかも知れないが「必要性」はある。JF?グループ 社員は衛管取ると資格手当が1万付くんで大体もってるよ。特
工場とかだと衛管所持者が多いに超した事はないからね。
263 :
名無し検定1級さん :04/07/25 15:49
7/21に五井で1種を受験したけど、二度と行きたくない・・・。 銀行ネタはまた出題されてました。 あと、作業環境測定士について出てました。 駅で予想問題を300円で売っていたけど買った方が良かったかな・・・。
>263 あの問題集を買っていた人と、帰りのバスで一緒になった。 その人曰く「確かに、同じような問題は出た。しかし全く同じではなく、 実際の試験問題の方が捻りが加えられてあったので、混乱した。 自分のやってきたことを信じて、土壇場で何かにすがるのはやめたほうがいい」 だって。その人が受かったかは知らないけど…。
>>263 誰も行きたがらないので合格しようと必死ですよ。
266 :
名無し検定1級さん :04/07/28 22:58
勝手に個人で取りたいんだが、実務証明書って自分で勝手に書いてイイの? 会社の印鑑とか手に入るんで。電話とかして来ないよね?
267 :
名無し検定1級さん :04/07/28 23:08
電話など市内! 安心してやんなさいよ。
268 :
名無し検定1級さん :04/07/28 23:57
>>266 電話はありませんが、社会人年数だけはごまかしてはいけません
よ。バレた時に取り返しのつかない事になりますからね。実務経験に関しては、社会人経験年数以内なら大丈夫。頑張って頂戴!
>>266 工場勤務において恩恵を受ける3つの国家資格、一種衛生管理者
2級ボイラー技師、電験3種のうち、衛管以外は会社の証明書は
必要ありませんが、衛管だけは必要です。今の不況、会社が倒産
しないとも限りません。倒産すれば事業者証明も書いてもらえな
くなります。悪い事は言いませんから取れるうちに取っておきましょう。ボイラー技師は実技講習会を受ければ受験資格はできますけどね。思ったが吉日です。頑張ってください!
>260〜262 ウン十年の歴史を持つわが社の生え抜きでこの資格取ったのは、 多分私が最初ですな orz (勉強すれば)誰でも取れるし、免許所持者が多いに越した事はない・・・・・・ 多少なりとも衛管の勉強したものの一人としては、私もそう思いますし、 それなりに職務に生かそうとしておりますが・・・・・・「衛管って何の免許?」 ですからねえ。 資格手当て・・・・わが社にはありません orz 健康診断はもちろん実施しますが・・・・私が健診の担当なら、ちょっと内容 追加するかもね。
271 :
名無し検定1級さん :04/07/29 11:47
>>266 >>267 サンクス!頑張ります!!
社会人経験は大卒で2年半あるんで大丈夫です。
職印ってのは社印なのですか?
合格でした。 >264 買わなくて正解だったみたいです
274 :
名無し検定1級さん :04/07/29 13:23
もう合否でたんですか。自分はまだなので緊張しています…。自宅に郵送なのですか?それとも会社に直接ですか?
275 :
名無し検定1級さん :04/07/29 14:06
>274 今日自宅に郵送で黄色い葉書が届きましたよ。
277 :
名無し検定1級さん :04/07/29 20:28
>>276 努力された甲斐がありましたね。合格おめでとうございます!
278 :
名無し検定1級さん :04/07/29 20:50
>>271 職印というのは社印の事です。それから上司の印鑑は部長以上なら社長でも常務でも支店長でも所長でも工場長で誰でも構いません。頑張って下さい!
280 :
名無し検定1級さん :04/07/30 08:25
276 昨日、夕方に自宅にハガキが届きました。合格でした。ありがとうございます。
>>280 良かったですね〜、おめでとうございます!
>>275 >>278 記入する項目である…
事業者住所、事業者名、職位・氏名を受験者が自筆で勝手に書いても分からなそうですね。
電話も掛けて来ないみたいですし。
283 :
名無し検定1級さん :04/07/31 11:23
それ以上書くと、通報すぞ。
284 :
某”管理”職 :04/08/01 20:02
三ヶ月あれば十分な勉強できますか? 毎朝45分の勉強で。カセット学習したいです。
285 :
名無し検定1級さん :04/08/01 22:46
管理職が取りに行くな。 もし取ったら、万年平に格下げだ。
287 :
名無し検定1級さん :04/08/02 08:19
>>284 3ヶ月も必要ないですよ。
3ヶ月勉強する気なら、金を払って5日位の講習受けた方が○。
効率も良いし時給換算すれば賢い選択だと思う。
でも偉い管理職ですね。
うちの上司と大違いです。
288 :
某”管理”職 :04/08/02 22:37
地元の講習会は二日間。受験するころには忘れますよね。 試験には強いほうなので受ければいい線いくかもしれないと思います。
その頃には、コテハンが『万年平候補』になっているだろうな。
290 :
某”管理”職 :04/08/03 00:39
役員になっている・・・
291 :
名無し検定1級さん :04/08/03 22:42
>>286 JF?系の取締役ですが一種の次に衛生工学まで取りに
行きましたよ。それが何か?あくまでも教養としてです。
292 :
名無し検定1級さん :04/08/05 05:11
おしっ!今日試験だ!総勉強時間10時間!やったのは問題集のみ! 落ちてくるか・・・orz とは思いつつも5択だもんなぁ・・・・40%分かればあとの20%は適当に選んで当たる 確率だし・・・ 満遍なく半分理解していれば合格の可能性を夢見れるというのはいいもんですな。
293 :
名無し検定1級さん :04/08/05 13:51
>>287 講習、最悪。
受験にマッチしていない。
本屋に並んでいる本も最悪。
チュウサイ棒の本はもっと最悪。
チュウサイ棒は、
安全と衛生の大義名分のともに、
私腹をこやす、
厚労ショウ最大の外郭団体。
ビデオはたけえし、
本は試験にマッチせず、
サイテーな団体。
294 :
名無し検定1級さん :04/08/05 14:21
安全と衛生の大義名分のともに、 私腹をこやす、 厚労ショウ最大の外郭団体、 中央災害防止協会を、 誰かたたいてホコリを出せ。 ついでに、 民営化だ。
>>293 中○防の本を使って9万位する講習?
俺の会社の先輩はそこで1回落ちたよ。
全然試験用の勉強ではなかったらしい。
俺は違う会社の講習を受けて1発合格。
こちらはあくまで簡単なテキストと過去問中心。
296 :
名無し検定1級さん :04/08/05 18:15
>>4 今更だが「時間外割増賃金を計算するとき通勤手当を抜いてもよい」のではないか?
今日長野の出張試験受けた人います?
俺,富山の出張試験受けてきた。長野と試験内容同じかなぁ・・・ 「開放骨折とは複雑骨折のことである」とか言うのあってこんなの出すなよとか オモタ。
ちなみにあまり勉強しなかったわりには大体分かった。 問題集だけやってれば充分やね。さすが5択。
300 :
名無し検定1級さん :04/08/06 18:13
今日、免許証が届いた。 あまりの貧弱さにビックリした・・・。
301 :
名無し検定1級さん :04/08/06 18:36
ある大手メーカーで、 最近、衛生管理の取得を昇進・昇格の査定項目に入れたそうだが、 大卒者は2回目の受験でほぼ全員合格、 しかし、高卒者は勉強しないか、勉強してもしつこく2回目受けないので 合格率20%くらいだそうだ。
302 :
名無し検定1級さん :04/08/06 19:39
303 :
名無し検定1級さん :04/08/07 01:16
5日の出張試験受けたよ。仲裁帽の問題集の問題を少しひねった問題が多かったね。 酢酸メチルとメタノール、迷った末まちがえたあ。食堂での1回100食、1日250食以上は栄養士を「おかなければならない」。を間違えてしまった。ひっかけだった。
「おくように努めなければならない」が正しいんだよね・・・ 食数は覚えてたけど努力規定かどうかまでは覚えてなかた。
305 :
名無し検定1級さん :04/08/09 03:22
試験まであと10時間、やっと問題集が作業管理まで行きました。 でも午前中会社だから勉強できるのはあと2時間程度……… 実質一夜漬けで受かるのだろうか…
とりあえずやるだけやった
307 :
名無し検定1級さん :04/08/10 06:26
↑頑張れ
308 :
名無し検定1級さん :04/08/10 10:16
301 俺、高卒だけど一発合格したよ。勉強も二週間位しかしてないし。要はやる気じゃない?
第1種衛生管理者って響きがカッコいいよね。 俺もほしいけど受験資格がないからな〜 残念だ ボイラーみたいに講習受けてOKだったら絶対受けるんだけど。
310 :
名無し検定1級さん :04/08/10 19:44
この試験に講習など必要ないと思うよ・・・それよりも問題一杯解け。
312 :
名無し検定1級さん :04/08/10 22:38
>>308 そんなの関係ないって。君だって大学行こうと思っていたならば
必ずどこかの大学に行けた筈。一般入試が作文だけで調査書は見ない大学なんてザラ。
大卒と高卒の差なんて、大学に行こうと思ったか、思わなかった
かの差だけなんだって。能力とは別問題。
世の中には事情があって大学に行きたくても行けない奴いるから
ね。一部の一流というか名の通った大学以外なら大卒って言って
も無価値。
高卒をバカにする大卒は、ほぼバカ大卒だから気にしても無意味
313 :
名無し検定1級さん :04/08/11 14:57
312 まぁね。それを踏まえてのレスだから、あまり気に留めなくてもよかったのに。でも言いたいことが伝わってて、良かったよ。ありがとね。
うそばっかり
315 :
名無し検定1級さん :04/08/11 15:19
俺は大学か就職か迷った末に就職したから、なまじ嘘ではない。そんなお前こそ、ヒガミ?荒んでるな。
衛生工学衛生管理者スレを作りましたので、そちらの方もよろしくお願いしますね。
317 :
名無し検定1級さん :04/08/13 17:19
318 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:16
おれは歯科医だが申請だけでとれるのが衛生管理者、船舶衛生管理者、食品衛生管理者 口頭試験でとれるのが労働衛生コンサルタント かなり科目免除でとれるのがケアマネージャー 臨床検査技師も受けられる このようにひとつ強力な資格をもつといろいろな資格が連鎖してとれる 例えば弁護士は申請のみで弁理士や司法書士や税理士や行政書士、海事補佐人になれる
319 :
名無し検定1級さん :04/08/13 19:18
もちろん第1種
五井って車でいくのはOKですか?
321 :
名無し検定1級さん :04/08/14 09:47
>>320 いいんじゃない?
車で来てた人、結構いたよ
>>320 OKだけど、行くまで山道だから、ちゃんと地図で場所確認する事と、
50台くらいしかスペースないから早めに行った方がいいかな。
ま、満車でも隣のゴルフ場の駐(ry
323 :
名無し検定1級さん :04/08/14 15:31
10月埼玉で受験希望しています。 今から勉強を始めてだいじょうぶか不安です。 やはり信濃町か他の講習会にいった方が要領よく 勉強出来るのだろうか。
おぃおぃ一夜漬けで合格しちゃう人間もいるんだから・・・
325 :
試験がんばる子 :04/08/14 23:02
19日に新潟で第2種受けます。協会の過去文覚えたし、黄色い本も買いました。 しかし、なかなか覚えることがたくさんあり過ぎて、焦っています。 もっと早く勉強しておけば・・・と思いつつ書き込みしています。 15年の公開テストとかも参考にしたほうがいいのでしょうか? ここまできたら、あとはここを!というのがあればどなたか教えてください。 悩んでいたって仕方ないけど、やるしかないですね。 がんばるぞー!!
326 :
名無し検定1級さん :04/08/16 13:01
>>318 日本医師会認定産業医を申請中のものです。
ここでそんなことおっしゃっても、反感を買うだけです。
それにたとえ歯科医師でも、労働衛生コンサルタントは簡単にとれる資格ではないと思われます。
327 :
名無し検定1級さん :04/08/16 13:05
なお、産業医申請には50時間の講義と実習を受けました。 一応念のため・・・
何とかなった。漏れ運良すぎ。
五井までたどり着きさえすれば、何とかなるもんだ。
330 :
Krebs :04/08/17 00:39
>>326 産業医大出身のドクターなら、産業医学基本講座を受講する筈。
という事は、あなたは慈恵医大出身のドクターですか?
各航空会社の産業医は「航空宇宙医学講座」を持つ慈恵医大卒
のドクターが多いですからね。
労働衛生コンサルタント(健康管理専攻)資格は、あなたが言わ
れる通りにドクターでも一回で受かるのは至難の技です。歯科
医師(私立大出身)なら尚更です。
慈恵医大??? 航空会社?????? あなた、クレブスとは違うでしょ。
332 :
名無し検定1級さん :04/08/17 06:57
>>318 >例えば弁護士は申請のみで弁理士や司法書士や税理士や行政書士、海事補佐人になれる
司法書士にはなれねえよ。馬鹿!!!
333 :
名無し検定1級さん :04/08/17 06:58
332>おまえがくそ
334 :
名無し検定1級さん :04/08/17 07:02
すぎぞ○、でもとれる資格
335 :
Carcinoma :04/08/17 19:25
>>331 キャンサー(Cancer.英)=カルチノーマ(Carcinoma.英)
=クレブス(Krebs.独)
ところで331さんは衛生コンサルタントをお持ちですか?
臨床も勿論必要ですが、それにも増して、人間を病気に
ならないようにする予防医学=産業医学は尚更重要だと
思っています。331さんのご活躍をお祈り致します.....。
話の次元が違う…鬱 でも、もう少し聞いてみたいな
>>335 はあ、そうですか。どうも。
>>336 あなただけでなく、私にも話の次元が違い鬱です・・・
338 :
名無し検定1級さん :04/08/18 08:41
衛生コンサルの口答試験の合格率が妙に低いのは 318のような香具師が多いせいだったんだな。
339 :
名無し検定1級さん :04/08/18 14:57
香具師って何て読むの?
>>339 「やし」だ。変換してみるがよろし。
名古屋の駐車場ってキャパあるかなぁ?
第一種の試験って午後からだから埋まってそう…
341 :
名無し検定1級さん :04/08/18 18:45
>>340 香具師って、どういう意味をこめて使ってるの。
なんとなく馬鹿にしてるような感じだけど。
>>341 奴→ヤツ→ヤシ→香具師
ちょっとは検索したりして調べようね。
343 :
名無し検定1級さん :04/08/18 20:31
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
326氏は、当直明けの朝にカキコしてるのかな.....? いつも早朝にカキコがあるみたいなんで。ご苦労さま!
おはよう がんちゃん。 玉玉です。
346 :
名無し検定1級さん :04/08/19 07:49
347 :
名無し検定1級さん :04/08/19 09:26
そうです。くだらねーです。 しかし2チャンネルにしばらくいれば、猫でもサルでも知っていることです。 2チャンネルに書き込む前には、しばらくあちこち読み込むことをお勧めします。
348 :
名無し検定1級さん :04/08/19 09:53
346です。 ごめんなさい、函館朝市で機嫌が悪かったもので。 2チャンネル書き込み↑こんな感じでいいでしょうか。
349 :
名無し検定1級さん :04/08/19 10:32
まあまあですが、素直に謝罪するのも2チャンネルではあまりなじみません。 何といわれようと、とことん自分の主張を言い続ける意地、強情、頑固さも ここで愉しむには必要かと。
350 :
名無し検定1級さん :04/08/19 12:35
(・∀・)ニヤニヤ
>>337 お釈迦さんは、心を救う寺を世界中に建てた。
キリストさんは、心を救う教会を世界中に建てた。
マホメットさんは、心を救うモスクを世界中に建てた。
私は心ある同士と共に、身も心も救う病院を世界中に建てる。
動物として生きるか(自己愛)、人として生きるか(利他愛)。
世の為、他人の為に生きる。
生命も名誉も地位も金も要らない。
弱きを助け、悪しきをくじく。
親孝行、故郷、国、世界の為に、全力投球!
己の醜い保身を捨て去り真の医者(偉者)として頑張って欲しい!
352 :
名無し検定1級さん :04/08/19 14:53
じゃあ俺は、童貞ともてない香具師を救うために ヘルスとソープを建てるか?
>>352 キャパクラでもヘルスでもソープでも50人以上従業員がいる場合は
衛生管理者が必要です。
もしいないと、数年前の歌舞伎町のビル火災で
ヘルス嬢が死亡するという事態になってしまいますよ。
>>337 人生を完璧に生きる。
毎日を完璧に生きる。
全ての事を完璧に実行する。
人生は芸術である。芸術は妥協を許さない。
神の如く判断し、仏の心で行動する。
努力、努力また努力、無理な努力、無駄な努力、
無茶苦茶な努力をして、初めて道は開ける。
恥を知るは、勇に近きなり。
恥をさらすは勇そのものなり。
義を見て立たざるは勇なきなり。 Love is action !
357 :
名無し検定1級さん :04/08/20 08:31
>>354 でも、10〜50人未満では衛生推進者がいるんだよね。
ソープに50人以上もいるところがあるかな、実際?
358 :
名無し検定1級さん :04/08/20 10:32
まともな話しろよ
359 :
名無し検定1級さん :04/08/20 12:05
努力、努力また努力、無理な努力、無駄な努力 おいおいおい! このフレーズ、どこかで聞いたことあるぞ!?
360 :
名無し検定1級さん :04/08/20 12:51
ここはいつから自作自演スレになったんだよ・・・
361 :
名無し検定1級さん :04/08/20 21:04
衛生管理者の本を買いました。講習会に行った方がよいのか 迷いましたが。。 この試験の申込書を見たのですが、事業主証明書が必要 なんですね。とくに職印ですが、やはり事業主から代表者印を 貰わないと駄目なんですか。社印では受け付け不可なんでしょうか。 会社に黙って受験したいので。。 落ちたらなんだか恥ずかしいし。。
362 :
名無し検定1級さん :04/08/20 21:16
363 :
名無し検定1級さん :04/08/21 15:46
>>361 社印だけでは駄目です。あなたの上司(部長以上なら誰でも可)の
署名捺印も必要です。
合格した。良かった。運が良ければ一夜漬けで十分だなやっぱ。
↑俺はそれで普通(当たり前)だと思う。 しかし会社で、安全・衛生を仕事にしながら 何回受けても合格しない輩が多いのも事実。
>>357 ソープ板の「スレを立てるまでもない質問」スレに、
50人以上の従業員がいるソープ店は衛生委員会をやっているのか?
と質問したらシカトされた。
ソープ業の衛生に関する事項って「後天性免疫不全症候群」についてや
ゴム・・・ 略
作業手順書はあるのかな
作業手順書はあるし、実技講習もある。 技能講習修了書と実技指導員の資格ぐらい作ってもいいんじゃねえか。
371 :
名無し検定1級さん :04/08/24 20:45
>363 やはり社印だけでは駄目なんですね。 上司に試験を受けること話したくないのですが。。 仕方ないですね。 1ケ月みっちり勉強すれば独学でも受かりますか。 あと、東医健?の模擬試験って受けたほうがいいっすか?
372 :
名無し検定1級さん :04/08/25 01:15
>>371 衛生管理者試験というのは、ご存じの通り択一式です。結果から
言えば模擬試験はお金がもったいないです。
何でも良いですから問題集を2冊丸暗記して下さい。これだけで
100%合格します。費用も\2000以内で済みます。
自動車免許試験の学科試験用の「スバリ」の要領と同じです。
衛生管理者、2級ボイラー、危険物、毒劇物等々の試験は少し
努力すれば誰でも通る簡単な試験なのでもう少し軽い気持ちで。
決して難関国家試験の部類ではありませんので。というより、
殆どの国家試験がそうだと思います。一日も早く決断し、ゴー!
373 :
名無し検定1級さん :04/08/25 08:54
374 :
名無し検定1級さん :04/08/25 19:54
>>371 上司の印なんて、自分で署名して買ってきた印鑑押せばOK
電話で確認とかないだろうし
偽名でも大丈夫でしょう
社印が自分で押せる環境なら、会社に申請しなくても書類は作れる
375 :
名無し検定1級さん :04/08/25 20:36
>>374 おいおい怖い事を言うんじゃない。公文書偽造、詐欺、共に刑事
罰だよ。
人を殺しても「床下に埋めて警察に発見されなければ大丈夫」と
言っているのと同じだよ。
公共の掲示板に犯罪を助長する事を掲示すると、公文書偽造及び
詐欺罪の「ほう助罪」として罰っせられます。
ちなみに「ほう助罪」の刑期は公文書偽造、詐欺罪で逮捕された
人と同じです。
公文書偽造、詐欺=公文書偽造ほう助、詐欺ほう助(服役の年数)
376 :
名無し検定1級さん :04/08/26 16:56
こんにちは水道工事会社に勤めているものです。 労働衛生の実務って言うのはどのようなものを言うのですか? 当方零細企業なものでなんでもやるんですが、受験資格としてどのような ものが認められるのかご教授いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
377 :
名無し検定1級さん :04/08/26 18:25
会社の大掃除に参加していればOKじゃなかった?
現場の掃除(作業環境の改善)から、労働災害の統計、衛生保護具の 管理・支給、健康診断のまとめなどさまざまな業務が含まれる。 事務所などでは、切れた電球の交換なども作業環境の改善の範疇。 従って、入社後3年以上経っていれば、実質誰でも受験できる。 会社の、社印さえもらえばOK。
379 :
名無し検定1級さん :04/08/26 18:29
376でございます。 ご教授有難う御座いました。
380 :
名無し検定1級さん :04/08/27 19:59
>>375 知らなかったです
気楽な気持ちで書いてしまった
みなさん真似しないで下さい
381 :
名無し検定1級さん :04/08/27 20:05
でも衛生隊員やったこと無かったけど中隊長が衛生小隊にいたことにしてくれた
382 :
名無し検定1級さん :04/08/27 20:26
1種合格するまでに 何日ぐらい勉強しましたか?
383 :
名無し検定1級さん :04/08/27 20:29
第一試○学院の予想問題って当たるのかな? けっこう良いお値段しているけど
384 :
名無し検定1級さん :04/08/27 21:29
自営業の人は事業者証明書 どうやって書けば良い?
385 :
名無し検定1級さん :04/08/27 22:18
>>382 二週間。過去問の丸暗記で大丈夫だよ。丸暗記と言っても
同じような問題が繰り返し出てくるから安心して。
俺なんてバリバリの文系人間で理科系の知識なんて全く
無いのに一発で受かったんだから。
386 :
名無し検定1級さん :04/08/27 22:29
>>385 過去問って一年分ぐらいやればよいのですか?
それとももっと長期間??
月曜日から1週間東京にて衛生工学衛生管理者の講習に逝ってまいります。 予定ではPC持ち込もうと思っているので、気がついたことがあればまた書き込みます。
388 :
名無し検定1級さん :04/08/28 00:15
389 :
名無し検定1級さん :04/08/28 08:52
合格速報は第一試験学院に載っていますね 無料だから利用すべし
390 :
名無し検定1級さん :04/08/28 12:04
五井の試験会場って食事するとこあるの? 駅前で食べていった方が良い?
391 :
名無し検定1級さん :04/08/28 12:37
>>390 中に軽食コーナーはあったよ
パンとかおにぎりなんかが売ってた
駅前にはコンビニもある
試験前だし、ちょっとつまむ程度の物の方がいいんじゃない?
392 :
名無し検定1級さん :04/08/28 13:15
>>391 サンクス
コンビニで買っていこうかな
帰りは送迎バスよりタクシーの方が早い?
噂では怖いとか・・・
393 :
名無し検定1級さん :04/08/28 13:46
>>392 自分はタクシーの方が早いと思う
ただ相乗りだから、そういうのが嫌な人にはお薦めできない
もしかして女性の方?
自分の時は女の人も一緒に乗っていたけど別に平気、安心して下さい
退出可能な時間になったら即帰る、これ大事
相乗りタクシーで駅まで行く、切符は予め用意
ちょうど東京方面行きの各駅電車が来るので乗る
蘇我で特急に乗り換え、東京へ
これ最強
26日発表で、今合格通知書きました。
395 :
名無し検定1級さん :04/08/28 15:56
>>390 良心的な値段で売っていたよ。
でもあまり旨そうではなかった。
五井でバス・タクシー乗り場の反対側なら飲食店あるんじゃない?
バス・タクシー乗り場側は寂れた田舎町・・・。
>>392 タクシーの運転は滅茶苦茶あらい。
回数をこなそうとしているからタクシー同士のレース状態。
396 :
名無し検定1級さん :04/08/28 18:36
あの辺のタクシーとかバスって何らかの利権が絡んでるよな
397 :
名無し検定1級さん :04/08/28 19:02
しかしなんであんな果ての方に試験会場作るんだろう 都内だったらどんなに楽か
398 :
名無し検定1級さん :04/08/28 19:06
五井のタクシーで事故にあった人はいますか?
399 :
名無し検定1級さん :04/08/28 20:39
>>397 理由は、2つある。
一つは、地方振興のため。
もう一つは、受験者にあんなところまでまで行くのなら
一発で取らないといけないなという気にさせるためだろう。
このおかげで、一発合格者が多いはずだ。
五井とは、決して2度も3度も行く所ではない。
だから必ず一発で通れ!!
400 :
名無し検定1級さん :04/08/28 20:53
>>399 地方振興は分かるけど
何回も落ちてくれた方が受験料が儲かるのでは?
401 :
名無し検定1級さん :04/08/28 22:39
五井駅で配っていたパンフレットに衛生管理者に一回で合格する人は 10%位だと書いてあったような記憶があるが。本当か? で、そのパンフレットは試験日前日に五井駅前のビジネスホテル に泊り込んでの直前講習で必ず合格させますって内容だった。
402 :
名無し検定1級さん :04/08/29 10:27
>>401 俺ももらったぞ。
でも何か凄く高くなかったか?
一泊二日で10万位だったような記憶が。
記憶違いか?この講座を受講すれば必ず合格しますみたいなパンフだったよな。
403 :
名無し検定1級さん :04/08/29 10:38
>>402 そんなにするの?
そこまでお金かけなくても受かるだろう
404 :
名無し検定1級さん :04/08/29 11:14
>>401 そこの従業員が定期的に試験を受けに行き、問題を覚えて帰るらしいよ。
もちろん従業員は問題を解かずに合格しないのだろうけど、
そこで集めた問題を二日間で覚えさせるらしいね。
>>402 俺の記憶だと5万位(講習・テキスト・食事・宿泊・会場までの送り込み)
合法ですよね。いちお。どこの受験産業でもやていること。 いいですねー。
406 :
名無し検定1級さん :04/08/29 12:11
だれも違法だとは言ってない。
お前ら、衛生管理者を受験する香具師の、レベルを知らないのか? 中卒で製造業の会社に入って、年を食ってラインから外され 安全衛生などの分野にまわされた50過ぎの、窓際親父連中が 大半だぞ。 だから、一発合格者10%も納得できるだろう。 確かに50過ぎの親父からしたら、こんな物取りに行かされたら ある意味拷問に近いだろう。
>397 年に1回だけ、出張試験がある。 都内の場合、来月4日。 もちろん、受験申請の受付は終了しているので、今からでは間に合わないが・・・。
409 :
名無し検定1級さん :04/08/29 15:48
>>407 ウチの工場で安全衛生委員やってる人は院卒や理系4大卒の人ばかりだが。
現場の叩き上げもいるけど少数だよ。
高卒の叩き上げだけど優秀な人しかなれんよ、安全衛生委員。
ちなみに社名を出せば日本人なら99.9%は知ってる会社ですよ。
ナショナル、東芝、ソニー、トヨタ、日産、三菱、
411 :
名無し検定1級さん :04/08/29 20:28
50代のおっさんですが、呼んだ? 受ければ通るんだけど、受けなかっただけ。 10月始めにあるので、楽しみにしているところ。そろそろ、合格を固めとくか。
412 :
名無し検定1級さん :04/08/29 21:59
過去ログ読めないんですが、よろしければ教えてください。 今度2種を受けることになったんですが、一番効率の良い問題集を教えてください。 あと、俺入社2ヶ月の契約社員ですが受験資格あるのかな? 他の会社で実務経験はあるけど。
413 :
名無し検定1級さん :04/08/29 22:05
この資格取得して会社から報奨金とかもらえますか? もらえる人、金額教えて下さい
414 :
名無し検定1級さん :04/08/29 22:13
>>387 月曜日から1週間東京にて衛生工学衛生管理者の講習に逝ってまいります。
ネタ?もしマジレスなら今頃は清瀬の宿舎だろ。
明日からの書き込み楽しみにしてます。
415 :
名無し検定1級さん :04/08/30 10:05
>>413 俺は上司命令でとったけど、
毎月の資格手当はなし。
資格手当の制度はあるけど、衛生管理者は対象外・・・。
合格時にお祝い金として3万。
でも受験料・会場までの交通費・書籍代・免許申請料等は自己負担。
勉強時間等も時給換算すると完全に赤字。
上司にかけあったら不足分はボーナス時に考慮との事。
中小企業は辛い。
416 :
名無し検定1級さん :04/08/30 10:19
>>413 よその会社の事を聞いてもと思うが
支給金額を決める人?
うちは合格時5万円
店社で専任されれば1万円/月
専任されなければ月々の手当はナシ
全ての必要経費は個人持ち
417 :
名無し検定1級さん :04/08/30 10:48
いいですね。 うちは、合格時1万。 ・・・のみ。
418 :
名無し検定1級さん :04/08/30 11:43
うちの会社は合格時3万円のみです 初回の受験のみ出勤扱いです
>>417 必要経費は会社持ち?
この資格で毎月手当を貰える人は幸せですよ・・・。
420 :
名無し検定1級さん :04/08/30 13:00
417です。 1回目のみ受験代、交通費会社もち、でもテキスト代はでません。
>>397 クレーンの実技やったりするのにある程度敷地が必要なのだ。
衛生管理者以外にもクレーンをはじめ幾つか試験・講習を取り扱っているからね。
423 :
名無し検定1級さん :04/08/30 20:17
資格合格して祝い金が出るなんて、みなさんの会社は いいですね。当社は支給なしです。。 加藤さんのテキストを購入したのですが(図解云々〜)、 みなさんはどのような勉強方法をしましたか。 やはりテキスト読んで、問題を解く。その繰り返し でしょうか。
424 :
名無し検定1級さん :04/08/30 20:37
>>423 これだけマスター 1種衛生管理者試験
をひたすらやりました
落ちた、死のう
426 :
名無し検定1級さん :04/08/31 15:29
>>425 早まってはいけない。これをいい経験にしてより高みを目指そう。
>>425 さすがにちょっとは勉強しないと落ちるぞ
428 :
名無し検定1級さん :04/08/31 18:56
超初心者向け資格の3種(危険物乙4、ボイラー技士2級、冷凍機3種) よりはほんの少しだけレベルが上だからな。
430 :
名無し検定1級さん :04/09/01 19:33
今日ハガキがとどいた。 法令有害、2割しかあっていなかった。 死にたい。 五井いくのかったるいよ。 orz
431 :
名無し検定1級さん :04/09/01 20:19
正解率って書いてあるんだっけ?
432 :
名無し検定1級さん :04/09/01 20:46
9月30日試験なんだけど、問題集いいのないかな?
433 :
名無し検定1級さん :04/09/01 21:37
>>431 不合格だと獲得したてんすうがわかります。
434 :
名無し検定1級さん :04/09/03 12:48
明日は東京の出張試験。 今晩あたりから少し盛り上がるかな?
435 :
名無し検定1級さん :04/09/03 12:52
衛生管理者の受験資格がないけど、衛生工学衛生管理者を とるのはいいのかな。衛生工学衛生管理者なら十分受講資 格があるだけど。それも2日間の講習でくれる。
>>435 作業環境測定氏だろ。2種の人も講習うけられるのかな?
437 :
名無し検定1級さん :04/09/04 00:49
OK
438 :
名無し検定1級さん :04/09/04 04:08
>>430 こどもの国で遊んでリラックスしてから
受験してみてはw
五井ってきくとイライラしてくるよ
ってゆうかあそこ五井なのかよ
山手線なら五井からさらに5駅先って感じ
439 :
名無し検定1級さん :04/09/04 15:54
出張試験・・・昨日夕方から過去問のみやって充分間に合いました。
440 :
名無し検定1級さん :04/09/04 17:35
結局は協会の営利目的に踊らされているんだよな。 やはり踊っているだけの人間じゃ駄目だよ。 踊らす方の人間にならないと一生損だぞ。 まずは無知であることが一番怖いということに 気づかねば! 五井にあるあの建物をみて、そう思った。
441 :
名無し検定1級さん :04/09/04 18:11
>>440 何が言いたいのかさっぱり分からん。
分かる人いる???
442 :
名無し検定1級さん :04/09/04 18:27
443 :
名無し検定1級さん :04/09/04 19:17
>>440 どんなにつまらない国家資格でもある程度保障されたかちがあるんだよ
444 :
名無し検定1級さん :04/09/04 21:43
8月に出張試験受けました、今日合格通知が来ました。 6月に4日間の講習を受けました、講師の説明した箇所は記憶に残りますが、どうして受けなければならない講習でもないと思います。 (会社で費用を出してくれるのであれば、受講したほうがよいでしょう) テキストは、中際防のテキスト上下と、問題集でした。 合格ラインには、問題集「標準 衛生管理者 試験問題集」(水色)で十分だと思います。 既出ですが、問題集で見たことがないものは、3問ぐらいでした。 とにかく問題集を徹底的にこなす事です。正解の暗記ではなく、間違いもよく確認して。(解説をよく読んで) それと、一般常識で解るものが結構あります。 とにかく問題集をこなせば落ちる試験ではありません。
↑こういうアドバイスはありがたいね。
446 :
名無し検定1級さん :04/09/05 18:41
昨日早大での出張試験にてある親父が・・ 「やっぱり解答は“4番”が多かったな・・俺の調査では統計的に4番が一番多かったよ・・だから解らない問題があったら4番にチェックすればバッチリだよ!」 と力説しながら会場を後にしていました。
確かに昨日の出張試験の答えは4番が多かったような… ただし合ってるかどうかは自信なし ところで、昨日あった出張試験の問題って同じなのかなあ…
test
?昨日出張試験ですが 全体では60点以上はいってるんですが 最初の有害問題がどうも・・4問行かないと足切りに 記憶力悪く どのようなもんだいで何点とれたか? ベンゼン→2? 監督所長野→局長? 立ち入り禁止ではないのは プッシュプル→車の塗装、・・・ どなたかずばり10問記憶にある方は教えてください。
IT系専門学校卒業のオイラには受験資格ありませんが・・ どうすれば受けれますか?
452 :
名無し検定1級さん :04/09/06 20:39
>>450 必要になったときにすぐ取れる資格だから
その時になってからでも十分と言えば十分。
IT系なら先にそっちの資格を取った方がいいと桃割れ。
国家資格だと、初級シスアドでも年2回しかないし、
セキュアド以上だと年1回しか試験ないしな。
453 :
名無し検定1級さん :04/09/06 23:22
>450〜451 どうしても1種衛管が必要になりました。受験資格はあります。 で、どうせなら格上の衛工衛管を取得して1種の代役をさせよ うかと思っています。こちらも受験資格はあります。どちらか 1つに 絞りたいのですが社会通念上、どちらの資格がお得でしょうか?
454 :
名無し検定1級さん :04/09/06 23:31
会社で費用負担してくれるなら、衛工。 自腹なら衛管。
455 :
名無し検定1級さん :04/09/06 23:43
両方とも資格取ってみたらよいかと思います。やはり1つの資格 より2つの資格の方が何かと有利かと.....。飽くまでも個人的な 考えですが。 1種衛管+衛工衛管で申請衛生コンサルタント資格が貰えますし
456 :
面白いレス見つけた :04/09/07 00:05
>>455 1種衛管+衛工衛管で申請すれば衛生コンサルタント資格が無条件で貰える
という事ですか???
それとも講習受ければ衛生コンサルタントの資格が取得出来るという事ですか???
457 :
名無し検定1級さん :04/09/07 00:45
下位資格をそろえたところで、もらえるわけないだろ。
458 :
しんざわ しゅうへい :04/09/07 01:38
明日から、会社命令で3日間講習だ。こんなの取得しても嬉しくないが、落ちたら恥。命じたてめえが受けろ いう感じ。
459 :
名無し検定1級さん :04/09/07 03:07
>>413 手当てだけど、3年前に合格して毎月5千円資格手当てもらってるよ。
講習、テキスト、模擬、受験料も会社持ちだった。
自費の人は会社の命令で受けた訳じゃないの?
会社の命令で自費だとヒドイな。
460 :
名無し検定1級さん :04/09/07 03:11
. _, ,_ 〃〃(^Д^ ∩ ⊂ ・ ・ ( ワッショイ ヽ∩ つ \\ // ワッショイ + + \\ /+ ワッショイ + + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
就職はして数年働いてますが、IT系企業なので・・ じゃ・・なんでこの資格受けたいかと言いますと 転職希望の会社で必修のようなので・・ なんか良い方法ありませんか・・・ 実務経験有りとか書類提出するんですよね? 誤魔化せませんかね(笑) 一応、関連スレ見てみます(( ( (ヽ(;^^)/
462 :
名無し検定1級さん :04/09/07 10:51
>>461 あなたが理学、工学系の大卒なら「衛生工学衛生管理者」を講習
で取得すればいいのでは。
衛工衛管なら実務経験も必要ないし、最上位資格ですから衛管の
代替えとしては、余りあ
るものがありますしね。どうしても衛管というのであれば、友人
か何かで自営をしている
人(八百屋でも保険代理店でも何でもいい)にお願いし、従業員と
してハンコを押してもらう
とかが考えられますね。身内の自営業だったら尚いいでしょうね
会社命令で一種受けさせられることになった・・・ で、高卒上司(あまり偉くはない)がたまたま15年以上前に衛生管理者とってたらしく自慢するんで すげーうっとおしい。 「俺は一発で受かった」「勉強してるか?」とか言ってくる。 低レベルな試験なのは勉強してても思うけど、でも一発で受からなきゃ何言われるかわからなし欝だ。 しかし、昔って一種、二種とかの区分なかったみたいだね。 しかもそのおっさん試験のこと聞いてもぜんぜんわかってないし。
バカにしてると見事に落ちるぞ あんな試験、高卒も大卒もないから
465 :
名無し検定1級さん :04/09/12 22:32:22
確か成増でマンツーマンで合格保証で2万円で講習を専門にしているところ があったなあ。
466 :
名無し検定1級さん :04/09/13 07:11:31
>>2 の成美堂の黄色い参考書と問題集
とは参考書と問題集が一冊になっているやつですか?
467 :
名無し検定1級さん :04/09/13 15:39:20
明日試験なんですが、ちょっと気づいたことが。
>>3 の「1科目に8問しかないトコは4問正解しないと足切り」とありますが、
有害は10問に増え、合格ラインは同じ4割なので、「ゆるくなった」と見てよいのですか?
勘違いするな、合格ラインが4割なのではない。 合格ラインは、全体で6割以上正解。 その上、各科目4割以上の正解が必須だ。 たとえ他の科目が全て満点でも、1科目40点以下があったらアウトだ。
>>468 足切りに関してユルくなったって事じゃネーノ?
誤解を招く表現で申し訳ありませんでした。 「有害業務問題の足切りに関して」ゆるくなったと言うことで。 いずれにせよ油断禁物ですので最後の追い込み、がんばってみます。
問題が2問増えたので、足きりが緩くなったなどと考えているようでは 合格がおぼつかないダメな香具師だろうな。 増えた2問が、自分でイタダキの問題かダメな問題かで全く違うんだからな。 余分なこと考える暇があったら、少しでも過去問をやれヨ。
472 :
名無し検定1級さん :04/09/13 21:19:28
この試験はビル管とどっちが難しいでつか? ビル管すませてこちらにこようと思うのでつが。
473 :
名無し検定1級さん :04/09/14 11:22:17
合格してました。 この試験、問題が簡単な時と難しい時の差が結構あると思いました。 前の日だけしか勉強せずに受かったとか言ってる人もいますが、 たまたま簡単な問題の時だっただけかも・・・。 まぁ、運も実力のうちですけど。 これから受ける人、あまりなめてかからないほうがいいですよ。 なるべく多く問題を解くことをお薦めします。
474 :
名無し検定1級さん :04/09/14 18:15:28
>>472 無職のプー太郎では、受験資格ないよ。
最低3年は、勤務していないと取れないからな。
475 :
名無し検定1級さん :04/09/14 22:44:34
今日合格通知が届きました。何とか一発でした。 このスレ見といてよかったなぁ・・・と、本気で思います。 ありがとう。
476 :
名無し検定1級さん :04/09/14 22:58:24
477 :
475 :04/09/14 23:46:11
>>474 高卒のおまいと一緒にするな。
1年の勤務で十分じゃ!
社会人経験で明らかな偽りがなければ(年が18歳とか) 入社数ヶ月でもはんこは押してくれるところはある。
>>478 えてして2回、3回と五井へ通うのは
藻前のような香具師なんだよな。
俺は、中卒でも1発合格。
481 :
名無し検定1級さん :04/09/15 22:46:23
中卒は実務10年だよ
482 :
名無し検定1級さん :04/09/16 03:51:09
中卒ってだけで何か臭そう
このスレにはぁゃゃ厨がいます。 注意しないとスレが滅びます。
484 :
名無し検定1級さん :04/09/16 04:53:25
来年の1月5日に受ける予定の人います 正月遊べないだろその日程じゃ 気合入ってんなー
485 :
名無し検定1級さん :04/09/16 08:03:29
>>482 うちの上司は中卒。
でも、1種衛生管理者だけでなく、行政書士と社会保険労務士もってる。
486 :
名無し検定1級さん :04/09/16 08:44:46
ここはいつも学歴の話になるな〜。 学卒だろうが、中卒だろうが、糞は糞だろ!
487 :
名無し検定1級さん :04/09/16 12:04:19
>>486 それだけ学歴コンプが多いってことだろ、ここの住人は。
自分の仕事を全うできてないから、下らない資格なんぞに気が行くんだな。
489 :
名無し検定1級さん :04/09/16 18:37:45
>>473 五井からの帰りのタクシーで一緒だった親父も言ってた
今日のは難しかったって・・・
何回目の受験かを聞く勇気はなかったッス
490 :
名無し検定1級さん :04/09/17 08:44:57
>>488 いいよね〜資格を取る必要のない輩は。
うちの会社は資格が20個くらい必要なんだけど、取れてない資格とかあって
会社が資格推奨制度を打出した。
資格=査定。
だから歳を取る前に取れるだけ資格を取らないと、第一種衛生管理者試験問題
集にも出ているとおり、歳を取ると記憶力が下がるのは歴然。
今年度4個の資格取ったけど、次年度もすでに2つは願書出した。
今の職場が自分で仕事量、時間をコントロールできてるからまだいいけど、
忙しくなったらどうなるんだろう。(>_<)
と、ボヤいてみた。
>>488 会社に入ってまでここで学歴うんぬん言ってるヤツもな
大卒ごときを自慢げに語ってやがるが、中卒の上司が居るってどんなレベルの会社よ、とか思うけどな
492 :
名無し検定1級さん :04/09/17 14:03:38
同族派遣会社 15年勤務、転職アルバイトもした事なし、中卒ゆえに自意識だけは高いそして世間知らず バブル時代にコネ入社、会社が経営難な今当人も少し危機意識は感じてきた模様 だが何も努力してこなかったため手遅れ状態 正直潰れて欲しいとので構いませんがね 私は他に行けるので
493 :
名無し検定1級さん :04/09/17 16:17:51
>>492 15年前ってバブルはじけた後じゃん。
このカキコ、ちょっとわかりずらい。
>>482 俺の父も中卒だったけど、立派に子供3人育てて、定年して、今、公民会の副会長。(^o^)/
494 :
名無し検定1級さん :04/09/17 18:12:35
今34位で中卒だと15年以上前か ちょうど崩壊数年前になるのか
495 :
名無し検定1級さん :04/09/17 22:26:08
34歳で中卒なんてヤンキーだったんじゃないか? 考えられんよ。
設定に無理があるね
>>492 おまえが中卒なんじゃね?
497 :
名無し検定1級さん :04/09/19 12:15:52
>>490 次年度って来年の4月以降だろ?
この時期に出願なんてあんの?
498 :
おおたき としあき :04/09/19 19:16:03
ここは衛生管理のコーナーだ。中卒物語をかたるな。
499 :
名無し検定1級さん :04/09/19 21:02:40
中卒にぴったりの資格なんだから、しようがないだろう。
500 :
いちはらみつひろ :04/09/19 21:18:22
なるほど 衛生管理者わ難しいの?
冗談で煽ったのに・・・ 中卒や高卒がリアルで多いのかこの資格は? マジで落ちたらかっこ悪いな。 一通りやればまず落ちないとは思うが・・・・
その過信こそが、落とし穴・・・・・・。
503 :
名無し検定1級さん :04/09/20 17:51:37
危険物のスレに、見事に誤爆してる香具師がいる。 自分が何を受験するのか、分かってないようでは不合格だな 555 :名無し検定1級さん :04/09/20 13:15:01 16年4月1日公表の問題集を初めて、勘のみでやってみた。所要時間1時間15分。 正解は28問で、内容は次のとおり。 関係法令・有害 5/10 (最初5問の全て間違い、後半の5問全て正解) 労働衛生・有害 8/10 関係法令・有害以外 3/7 労働法令・有害以外 5/7 労働生理 7/10 各4割以上取れているけど、薄氷の合格ライン。本番ではどうでしょう。
504 :
名無し検定1級さん :04/09/21 01:17:54
>>503 両方のスレ読んでるけど、何も晒さなくてもw
505 :
名無し検定1級さん :04/09/21 08:35:13
>>497 ごめんごめん。
うちの査定は11月締めをして、2月に査定対談し、4月からなの。
(次年度査定分は12月〜11月ということ)
今試験結果待ちが1つと、10月試験が1つと、3月に受けようと思ってるのが
1つなの。
説明が足りなくてすいませんでした。m(__)m
506 :
497 :04/09/21 09:37:14
507 :
名無し検定1級さん :04/09/22 00:03:25
新衛生管理(上)(下)を買ってみた 受験予定日を2月以降(最初は12月)に変更しようと思った 結構大変そうだ ついでに問題集買ってみた ますます大変に思たよ(泣)
508 :
名無し検定1級さん :04/09/22 21:55:25
>507 受験予定は2種?1種? 2種ならばそんなに時間をかけなくても余裕だよ。 もし1種で、急いで取得する必要が無いならば、11月頃に2種を受けて、 2月の試験は1種独特の有害などだけ受験することをお勧めします。 ただし、金銭的に余裕があって、かつ11月に2種を合格できればの話ですが。 それから、来月の頭にはホームページの過去問が更新されるはずなので、 今のうちに現在公開されている問題を保存しておくことをお勧めします。
509 :
名無し検定1級さん :04/09/22 23:07:38
いくら伸ばしても、日和っただけで終わるよ。 大変だとは思う! だが、2ヶ月以上伸ばしても効果は少ない。 「標準衛生管理者試験問題集(第一種用) 解答と解説」(中災防 2200円)の表紙には 「1ヶ月前からでも間に合う」と書いてある。 新衛生管理(上)(下)なんぞを読んでいたら、時間はいくらあっても足りない、というよりも 時間の無駄。 2ヶ月もあるのがうらやましい!。
510 :
名無し検定1級さん :04/09/23 06:43:07
本屋で市販の問題集なんて買っても役に立たんぞ 実際の試験問題とは全く違うかけ離れた問題ばかりだ ネットで探せば試験とほぼ同じ問題集売ってるから探した方が いいと思うぜ
511 :
名無し検定1級さん :04/09/23 06:44:41
508-509さん。アドバイスありがとー とりあえず 1種受験予定です 過去問集買っといたのは、正解でした 過去問やりまくって分からないところを 新衛生管理(上)(下)で確認するようにします(せっかく買ったので) サンキュウー、ちゃおー
512 :
507.511 :04/09/23 06:46:35
所詮は、中卒向けの資格。 20〜30時間も勉強すれば、誰でも取れる。
頭の良いやつ教えてくれ! 中央労働災害防止協会の問題集(全270ページ) の53ページの問113の意味が全然わかんね〜 有機溶剤中毒防止規則のやつ。
515 :
3流会社勤務 :04/09/23 21:38:21
本日から1種資格取得の為に勉強頑張ります。 一応大卒ですが、アホなので死ぬ気で頑張りたいと思います 目標は12月16日あたり受験しようと思いますが可能でしょうか ちなみに、よく分からないので本だけはいっぱい買って 中災防 新衛生管理 上下 見るだけで読む気無くしたのでパス 労働出版 衛生管理者試験予想問題集 なんか見てると疲れるのでこれもパス オーム社 第一種衛生管理者試験実践問題 絵が多くていいかも 法学書院 衛生管理者試験 過去問題と解説 この辺りが実践に役たちそう 過去問解いて、実践問題でフォローという感じでやっていこうと思います (謎の試験なのでちょっと心配です) 今から受験しようと思っている同士の皆さん(いたら)頑張りましょう さて、会社でハンコもらわないとなぁ
目標日時なんか決めないで、早く申し込め!! そうだなぁ〜今からな10月下旬か11月上旬の試験決行だ!! そうすればいやでも試験日が来る… テンパリ感&圧迫感&緊張感があってこそ勉強は捗るもんだよ。
517 :
名無し検定1級さん :04/09/23 22:30:28
これで合格します。 中災防 問題集(青色) すごい問題量ですが、3回もやれば大体覚えるでしょう。 間違える問題は何回も解いて、とにかく暗記するつもりで。 この問題集から出題されると思ってもよいでしょう。 たしかに出ました。 中災防 新衛生管理 上下 これをまともにやろうとしたら、何年かかっても無理ですよ。 とにかく範囲が広いので、すべてを覚えよう、理解しようなんて 考えないで、問題を多く解きましょう。 過去問 書き込みりにもありますが、入手して、これも問題集と同じく 確実に解きましょう。ここからも出ました。 受かるための勉強をすれば一ヶ月でも合格すると思います、ただ、 なめてかかると落とします。 範囲が広く、覚える事が多いので、何もしないで合格する事は無理でしょう。 問題を解いて覚えるのが、早道だと思います。 頑張ってください。
518 :
名無し検定1級さん :04/09/23 22:35:01
>>514 とにかく合格しなけりゃいけないのだから、意味なんか受かってから
勉強すればいいですよ。
答えを覚えましょう。
と、私が受けた講習の講師がおっしゃっておりました。
私はその通りにしまして、合格しました。
519 :
3流会社勤務 :04/09/23 22:45:48
>516 早く申し込みたいのですが、会社のお金を使う以上失敗は許されないのです 失敗するとかなり痛い しかも、3流企業で残業多く、休日出勤多いのでなかなか勉強時間取れない物で さすがに、1年ぶりに勉強したら頭が痛くなってきたこれはやばい 本当にこんなんで通るんだろうか、去年の電検3種に人生の勤勉さを すべてほり込んでしまったからなぁ
>>520 ワカタワカタ!意味がワカタ!
その部分は読んでたんだけど…どうしたら5%!?って感じに思ってました。
thx!!
522 :
3流会社勤務 :04/09/23 23:45:53
今日はよく勉強した、労働生理が少し分かったような気がする さて、明日は仕事だし寝る事にするか では、みなさんお休みなさい
523 :
修平 :04/09/25 03:51:45
合格しても嬉しくもないし自慢もできない・・・ が、落ちたら恥。 11.7まで勉強だぁ・・・。つまらん内容。
524 :
名無し検定1級さん :04/09/25 11:47:54
↑中卒向け資格なんだから、しょうがないだろう。
525 :
名無し検定1級さん :04/09/25 11:54:30
試験場の外で配ってたチラシみると、 初回受験での合格率は 7パーセント弱 これってホントか?俺は一発で通ったけど、、、 ちなみに全ての受験者の合格率は40パーセント ぐらいだそうです。
526 :
名無し検定1級さん :04/09/25 13:59:46
本試験の問題と近い問題がたくさん載ってる問題集を手に入れるかが 合格率に左右する これから勉強するやつは問題、丸暗記で合格できる問題集売ってるから ネットで探してみれ
>>525 受験者の9割以上が2回以上受験してるって事?
そんなに難しい試験だとは思わないけど初回は様子見受験が多いのかな
俺は上司からの命令&周りが受かって当たり前の空気だったから
社内の受験者同士では楽勝だよな、などと余裕かましながら
家では明らかにオーバースペックな猛勉強して1回で受かった姑息なヤツです
528 :
名無し検定1級さん :04/09/25 15:29:30
>>514 > 頭の良いやつ教えてくれ!
> 中央労働災害防止協会の問題集(全270ページ)
> の53ページの問113の意味が全然わかんね〜
> 有機溶剤中毒防止規則のやつ。
@ 有機溶剤とは、有機溶剤と有機溶剤含有物をいう。
A 有機溶剤含有物は有機溶剤と有機溶剤以外の物との混合物で、有機溶剤を混合物の重量の5パーセントを超えて含有する物をいう。
B 第1種有機溶剤とは、有機溶剤を当該物以外の混合物の重量の5パーセントを超えて含有する物をいう。
C 第2種有機溶剤とは、有機溶剤を当該物以外の混合物の重量の5パーセントを超えて含有する物をいう。
D 第3種有機溶剤とは、第1種有機溶剤と第2種有機溶剤以外の物をいう。
選択肢の
AはBに該当するので第1種 ○
BはBCに該当しないので第3種 ×
CはCに該当しないので第3種 ×
DはBCいづれにも該当しないので第3種 ○
∴(3)A D が正解
頭良くないのでコピペも含むがこんな解説でOK?
添削希望。
>>525 あんな物を信用してるのか?
あれは、第一試験何とかの宣伝用で、受験者を不安にさせ
問題集の売り上げを上げようという作戦だろう。
この程度の試験なら、いくら少なく見ても一発合格が30%はあるだろう。
一発合格7%というのは、中卒者だけの統計でも取ったんじゃないか?
でも、勉強もせずに行けば、間違いなく落ちるな。
530 :
名無し検定1級さん :04/09/25 19:14:36
>>525 >>529 おれもチラシもらったよ。
それって確か通信教育のパンフレットじゃなかった?
20万位する通信教育の。
高い!こんなの利用する人間いるのか?って思ったよ。
531 :
名無し検定1級さん :04/09/25 22:40:30
私は公団の人事部に勤務してて9/14に五井で受験しました。 昨日合格通知が届いとりました。 みんな書いてるけど第一試験ナントカっつうところのチラシは笑ったな。 合格に感動して講師に梨を送った卒業生の話とか 試験日の朝、出発するバスを見送る講師がいつまでも 手を振っててくれて感動して涙が止まらなかったとか。 実にウソくさい合格体験記の列記。 第一種衛生管理者というのは、さすがに目をつぶってても 受かるレベルの試験じゃないが、それでも世の中の資格試験のなかでは 下から数えて方が早いぞ。いろんな受験機関や参考書がやたら煽って 受験生が戸惑っているのが気の毒。 有○とか○○防の試験問題集なんて、出るはずもない 四アルキル鉛則や電離則の問題たくさんのっけてアホかと思ったよ。 これから受験する人にアドバイスすると、世の中の参考書や予想問題集は ページ数稼ぎのためにどうでもいいことにたくさん項数割いてるのばっかり だから、過去に実際に出た問題集だけ解いて、わかんないところだけ一番薄い 基本書に立ち戻るってスタンスがいいよ。 試験突破の極意はいつの時代も過去問だよ。
532 :
3流会社勤務 :04/09/25 23:45:04
391さんの言うことはもっともです 変な問題集ほんとにどうでもいいことばかり書いてあるきが しかし、勉強面白くない、久しぶりに勉強したら拒絶反応が.......
533 :
DM ◆BOATyn794. :04/09/26 06:28:06
がんば
>>531 おめー。
確かに分厚い参考書よりも安衛協HPの過去問題の方が
役立つのは確かだな。
某第一試験のエピソードにはワロタ。中学校受験に送り出す塾の先生じゃあるまいし。
535 :
名無し検定1級さん :04/09/26 18:34:19
531みたいな意見が1番役に立つ
536 :
530 :04/09/26 21:42:50
>>531 >合格に感動して講師に梨を送った卒業生の話とか
載ってた、載ってた。俺も笑ったよ。
537 :
名無し検定1級さん :04/09/27 08:14:44
>>531 主観が強いから同調する人にはいいコメントかもね。
うちの会社では、管理職はみんな取りなさいと言われてるのに、
しり込みする人がいっぱいいる。(ほとんど大卒なのに)
確かに勉強すれば受かる試験かもしれないが、受験前は不安に
なった気持ちは他の試験と同じくらいだった。いや、受かった
人が落ちたら恥じ、簡単と言われていた分だけ不安は他の試験
より倍増した感じだった。
合格率とか、ちゃんとした国家試験で嘘をつくわけないやん!
資格試験体験記って本当に面白いなあ。 いい年した社会人になると本とにみんな勉強しないんだなあw とつくづくおもた。 みんな若い頃 どうやって大学受験したんだろうね
539 :
名無し検定1級さん :04/09/27 18:40:26
第一試験ナントカのチラシはもらっとけ ホムペに合格発表日に合格者の受験番号を載っけてくれるから そういう意味では良い会社だなw
540 :
名無し検定1級さん :04/09/27 19:17:18
おばちゃんが、わざわざ試験場まで発表を見に行って 番号を控えて帰ってきて、自社のHPに載せてるらしい。
541 :
10/2受験 :04/09/27 21:10:51
余裕をかましていたけど、そろそろ不安になってきたところ。 だが、準備だけはいつもしているのが折れのいいところ。 その準備とは「第1種衛生管理者試験 過去問題と解説」法学書院 第一試験ナントカの10回分の過去問 オークションで手に入れていた。 両方で1万ちょっと。これで1週間余で合格だ。 2ヶ月、独学、地道にやるもよし。時間を買って2週間で合格するもよし。
そんな余分な物買わずとも、2週間もあれば十分だよ。 所詮中卒向けの資格だよ。 おや、541はリアル中卒ですか?
543 :
名無し検定1級さん :04/09/28 01:14:15
受講開始から合格まで期間はどの位かかりますか? 講座期間中(主に3回目の講座日)に受験申請書を皆様に配布し、受験手続きの説明を致しますので、講座終了後約1ヶ月間の中で試験日が確定します。ですからおよそ4ヶ月間となります。 試験の合格率はどの位ですか? 一般的には第1種衛生管理者試験で30%〜40%位、第2種衛生管理者試験で40%〜50%位を推移しています。(複数回の受験含む) 参考までに、初めて(1回目)の受験者だけの合格率は、10%代〜20%代と言われています。
544 :
名無し検定1級さん :04/09/28 16:17:28
543は何が言いたいんだ?
545 :
名無し検定1級さん :04/09/28 16:56:33
前の会社で受けろと言われて、受けた。 衛生管理者とか、興味なかったし、取る気もなかったが、 会社で費用出すというんでうけた。 準備講習を4日間出て、そこでもらった問題集を前の日と当日、電車の中でやっただけだったが、1回で合格した。 試験地が千葉の田舎の方で遠かったから、何度も来たくないなと思ってたら、受かったからよかった。 講師の人が、この問題集を全部やれば、80%は平気だからといってた。 事実、同じ問題や似たようなのがかなり出ていた。
546 :
名無し検定1級さん :04/09/28 17:54:01
>>545 どこの問題集ですか?
中労防の水色のかな?
547 :
名無し検定1級 :04/09/28 21:10:47
わーい! 一発合格しちゃった! 嬉しいな〜♪
9/4@早稲田 .>>過去問を2〜3回やって1発合格
549 :
名無し検定1級さん :04/09/28 22:52:51
>>548 試験の一ヶ月ぐらい前に知人から問題集3冊もらって流し読み。
傾向的に過去問が殆どだったので試験の前日に4時間ほど繰り返ししっかり睡眠して早稲田へ行きましたら
思った通り過去問だらけで一発合格でした。ボイラー二級や危険物乙四より簡単でした。
でも東大出の友人が馬鹿にして試験当日に速読とやらで暗記して受けたが落っこちてました。
冗談ヌキで試験の傾向さえしっかりつかめば楽勝です。
550 :
名無し検定1級さん :04/09/28 22:58:02
資格マニアとしては欲しい資格であるが、受験資格が取れない。 衛生工学衛生管理者講習は2日でとれるが、試験を受けたい。 一体どうしたらいいのか?
↑プー太郎では、どうあがいても受験できまシェーン。
552 :
名無し検定1級さん :04/09/28 23:46:17
>>531 司法書士>一種衛管>二種衛管>衛工衛管>社労士>行政書士
あなたの他所持資格を教えて欲しい! 無論、難関ものだけね。
私の数ある資格の中で他人に言えるって言えば「鑑定士」位。
因みに他資格は「司法書士」「社労士」「税理士」「診断士」
勿論、衛管も持ってます。但し「二種」ですが.....。
>>552 >>司法書士>一種衛管>二種衛管>衛工衛管>社労士>行政書士
この順位の意味は試験の難易度それともランク順?
ランク順なら
司法書士>衛工衛管>一種衛管>二種衛管>社労士>行政書士
なるぞ
一種の衛管で扱えないものが、衛工衛管だと思うが。
免許取得者は、労働安全衛生法第12条でいう衛生管理者となりますので、全業種「衛生管理者」として選任可能。
一種では、選任不可能な場所の衛生管理者に選任できる。
>>553 自分的には
司法書士>社労士>行政書士>>>一種衛管>二種衛管>衛工衛管
かねぇ。
衛生工学は講習受講委資格と受講料の問題だけ。
試験はアフォでも受かって試験のうちに入らないはず。
555ゲトー いや違う、そんなことはどうでもいい。訂正と追記。 順位は難易度順で、講習受講委資格→講習受講資格
556 :
名無し検定1級さん :04/09/29 18:35:21
557 :
名無し検定1級さん :04/09/29 21:22:45
中央労働防災協会の問題集だけで合格は可能でしょうか? といってもいまさら別の問題集をとく時間はないけど。 3日後試験です。。
558 :
名無し検定1級さん :04/09/29 21:38:52
そんな協会はない
559 :
名無し検定1級さん :04/09/29 21:56:34
中災防の問題集だけでもOKです。 だけど、531問もあって大変ですね。 10・2 がんばりましょう。
あー、明日試験か。 加古川まで行くのが面倒だ。
561 :
名無し検定1級さん :04/09/30 09:59:31
大卒→一発合格 F大卒・高卒→3回目で合格
どこかの出張試験かな?
565 :
3流会社勤務 :04/09/30 23:32:32
勉強めんどくさい、変な化学物質名覚えるのが苦痛でならない 困った困った
566 :
名無し検定1級さん :04/10/01 17:18:11
>>552 ネタだろ?
一種衛管と二種衛管が社労士より難しいわけないだろ?
今日、申請してた免許が届いたんだけど かなりしょぼい・・・
>562 明日は横浜 じゃなかったっけ?
協会の公開している問題、最新版に置き換わったね。 しかも、実際の試験で使われている問題用紙のPDF化。
570 :
名無し検定1級さん :04/10/02 09:11:59
試験日を見ていると、すべて平日に設定されているようですが。。。 土日に試験は行なわれないのでしょうか? 初歩的質問で申し訳ないです。。。
571 :
名無し検定1級さん :04/10/02 11:27:10
受けてきた。ラッキーで簡単だった。厨房煽りの気持ちがよくわかったよ、そんなのしないけどさ。 法学書院の過去問1冊で合格ラインを大きく超えてしまうことがわかった。 9割以上の合格点も可能だろう。
572 :
名無し検定1級 :04/10/02 12:15:44
↑引っかけ問題に、引っかかってなければね〜。
573 :
名無し検定1級さん :04/10/02 14:13:02
引っかからないようになるのも、本次第。先の本はひっかからないで、一発合格するための基本書であり、 必要かつ十分なことがわかった。 昨年の5月、発行開始。今年は7回分で1995円(税込み)、安くて、良本だよ。 仲裁棒発行の分厚いテキスト、問題集等の本や講習会など全くの無駄。無駄、ムダだ! 労働一族が儲かるだけだなとわかった。
574 :
名無し検定1級さん :04/10/02 22:17:07
>>572 引っかけ問題なんて皆無でしょう!
問題も去ることながら答えまで予想つくぐらいに過去問そっくりです。
もう少し捻った方がみんなの将来のためと思いますが・・・
↑将来のない50過ぎのオヤジ連中が、多数受けに来るので 間違ってもそれを言うなよ。 何回受けても通らない香具師は、文句なしにリストラ候補だが。
576 :
名無し検定1級さん :04/10/03 00:11:09
あのぅ、その将来のないオヤジ連中の一人が、要領よく、過去問だけでやれば 合格するといっていることについて、異論があるのかな?
そうか576は、将来も全くなくなった50過ぎの リストラオヤジか。
↑ワロタ
579 :
名無し検定1級 :04/10/03 08:21:00
過去問だけやっても、受からないと思う。 そーゆー勉強の仕方しちゃうと、応用がきかないよ。きっと。
>579 応用がきかなくてもいい資格だから・・・
この資格は合格証さえあれば、後はどうでもいい人が受ける。従って、最小の 時間で合格するのがよいと。
582 :
名無し検定1級さん :04/10/03 16:47:06
今日、K大日吉で出張試験があったけど、合格発表の日程している人いたら教えて。
↑俺も日吉で今日受けた。 10/25 10:00からHPで発表するとか言ってたよー。 (違ってたらゴメン)
>582 日吉いってきました。試験前の説明で10/25だって言われたよ。 合格通知の発送が25日なので到着するのは 更にもうちょい日数がかかるとも。 あと、インターネットでも発表するけど、それは当日10時以降 (多分午前?)だそうだ。 多分待ちきれなくて、会社からこっそり見ちゃうかもw>ネット合格発表 ちなみに、ネットの発表についての説明がヨボヨボしていて 試験監督のおじちゃんが可愛かったよ。 ていうか、私は多分落ちた…テスト終了直後に、自分で間違いを 2〜3問みつけちまったorz。
あ、ケコーンしちゃいましたね。 すんません>583
586 :
名無し検定1級さん :04/10/03 22:59:30
>584 6割りあえばOKなのでまだ大丈夫では?
587 :
チン粕 :04/10/03 23:00:35
合格発表まてばいいじゃん!
588 :
名無し検定1級さん :04/10/04 00:14:36
最近は正式にネットで合格発表するようになったの? 半年前に受験した時(もちろん合格)の時は、うさん臭い学校のホームページで 合格番号を掲示してくれていたけど。
589 :
名無し検定1級 :04/10/04 21:46:01
どうせ、合格してるって! 大丈夫だよ。
590 :
名無し検定1級さん :04/10/07 08:53:00
ttp://www.exam.or.jp/mondai.html ここの問20と問33の答えがわかりません。
分かる方教えてください。
問20
(1)は音を吸収する材質じゃないとだめだと思う。
(2)は合成樹脂のほうが音が小さいと思う。
(3)はアースオーガーって言うのが分からないのですが、
ドロップハンマーの方が音がでかそう。
(4)は(1)と同じく振動を吸収する材質じゃないとだめだと思う。
(5)これが正解だと思うのですが、どうでしょう?
問33
骨折に関する問題で、
(1)開放性骨折の事を複雑骨折という。
(2)骨にひびが入った状態を、単純骨折という。
このどちらかだと思うのですが。
>>590 問20 (5)
アースオーガーは杭打の際にでっかいドリルで地盤を掘るような工法
打撃によるハンマー式より低振動、低騒音
問33 (1)
開放性骨折(複雑骨折) <−> 閉鎖骨折(単純骨折)
ひび程度の骨折(不全骨折) <−> 折れた部位が完全に離れている(完全骨折)
592 :
名無し検定1級さん :04/10/07 09:30:04
今日発表分で落ちた奴、手を挙げれ ノ
>>591 ありがd
助かりました。
来週の土曜日が試験なので、追い込み中です。
たぶん落ちただろうと思ってたけど 合格してた。良かったー。
この公開問題…この間の出張試験と殆ど同じじゃん…文言も…回答も…
>596 だって問題は使いまわしだもん。
>文言も…回答も… 文言が同じで、回答が違う訳がないだろう。
>>596 あなたの言われるとおりです。
10・1公開問題を見て10・2の出張試験との類似性にびっくりしています。
問20の答えは5だけど、折れのときは「同じ」厚さの鉛で、今回のは「半分」の厚さとなっているなど
選択肢の順番や用語の入れ替えがあるものの、類似性は非常に高いですね。
ここに登場するほかの方へ
第一○験○院が言うところの「24種類」の試験問題というのは違うよ。問題は使い回しという表現もね。
試験システムを考えればわかりそうなものだけとね。
折れの言うとおり、法学書院の過去問の本が最小の労力で合格する道。
600 :
名無し検定1級さん :04/10/08 18:15:09
>>599 第1種衛生管理者試験過去問題と解説
ですか?
601 :
3流会社勤務 :04/10/09 00:35:49
>591 問33の答えは2では? 骨にヒビ程度は不完全骨折ですし、開放骨折という言葉を聞いたことが無いのですが
そうだね、「開放性骨折=複雑骨折」になるけど「開放骨折」だしね。
603 :
名無し検定1級さん :04/10/09 16:48:26
二つ問題が分からないので、分かる方がいたら教えてください。 (問1)事業者が6ヶ月いないごとに1回、定期に行わなければならない健康診断として、 法令に規定されていないのは、次のうちどれか。 (1)硫化水素を製造する業務に常時従事する労働者に対し、特別の項目について行う医師による健康診断 (2)塩酸の蒸気を発散する場所における業務に常時従事する労働者に対して行う歯科医師による健康診断 (3)潜水業務に常時従事する労働者に対し、特別の項目について行う医師による健康診断 (4)メタノールを取り扱う業務に常時従事させたことにある労働者を現に他の業務に従事させているとき 特別の項目について行う医師による健康診断 (5)コールタールを取り扱う業務に常時従事させたことのある労働者を、現に他の業務に従事させている とき、特別の項目について行う医師による健康診断 (問2)次の設備のうち、法令に基づく定期自主検査を、2年以内事に1回、行う こととされているものはどれか。 (1)透過写真撮影用ガンマ線照射装置 (2)硫酸を製造する特定化学設備 (3)シアン化ナトリウムを含む排液の排液処理装置 (4)粉状の鉱石を袋詰する場所の局所排気装置に設けた除じん装置 (5)アーク溶接を行う屋内作業場に設置した全体換気装置 これは(2)だと思うのですがどうでしょう。
3と2 潜水業務6ヶ月ごとに健康診断
606 :
名無し検定1級さん :04/10/09 22:45:28
初歩的質問ですが・・・ 衛生管理者って、主にどういう人が取っている資格でしょう? やはり会社に言われてですか? 資格紹介本では、特に就職に有利になる資格でもなさそうな感じに書かれているもので・・・。
>>607 うちの総務の女の子(21歳高卒)が1種衛生合格してたよ
>>607 自己啓発 知ってるのと全く知らないとでは多少は違いがあると思う・・
611 :
607 :04/10/10 11:08:07
>>608-610 そうですか。。
私は今派遣で安全衛生に関する業務をしているんですが、
どのみちずっと続けられないので、今取っても無駄かなぁと思って・・・
もしも社員なら、迷わず頑張って取ろう!と思うのですが。
仕事が結構面白いだけに、残念です。
612 :
名無し検定1級さん :04/10/10 19:48:34
>>611 派遣社員に資格持ちって強いよ。
衛生管理者試験は記憶が勝負の部分が多いから若いうちに取っておいた方がいいよ。
614 :
名無し検定1級 :04/10/10 21:29:25
派遣社員じゃ、受験資格がないんじゃない??
弘文社の「第1種衛生管理者試験必携」一通りやった。 さらに法学部出身なので労働基準法はかなり細かくやった。 ↓ とりあえず試験受けてきた。 ↓ なんとなく知ってる言葉ばかりだが2択まで絞って答えが出し切れないのばかり。 しかもことごとく逆にマークしてた。 参考書買って細かくやる必要は無い試験だな、ほんと時間の無駄。 後で友人の問題集借りてみたが、過去問とかひたすらやっときゃ十分じゃねーか? でるところ決まってるしひねりも少ないし。
616 :
名無し検定1級さん :04/10/11 02:25:06
今頃気づいたのか? 後の祭りじゃ!
617 :
名無し検定1級さん :04/10/13 17:14:56
受かりました! このスレありがとう♪
えっ派遣じゃ受験資格ないんですか? 「○年以上労働衛生の実務に従事した経験」っていうのには あてはまらないのかな。 派遣年数はクリアしてるのですが。 あと事業者証明って、派遣会社と派遣先どちらにもらったらいいのでしょう・・・ やはり派遣会社でしょうか。 せっかく勉強しても資格がないなんてことになったら悲惨。
619 :
名無し検定1級 :04/10/13 20:39:37
正社員じゃなければ、受験資格はナイんじゃねぇの?? 違ったたゴメンね。
620 :
名無し検定1級さん :04/10/13 21:07:45
>>618 派遣先は派遣会社の社員にハンコは押さないだろう。
その会社の社員ではないんだから押す義務がない。
派遣会社はその事業所内での経験年数ではないので、
まあ、これも押さないだろう。
621 :
名無し検定1級さん :04/10/13 21:11:09
受験資格はないと思われます。 派遣社員さんを、衛生管理者にはできないでしょう。
622 :
3流会社勤務 :04/10/13 21:39:10
多分無理だと思います 法律上中間搾取の禁止の事項により、 派遣社員は派遣会社の社員であり指揮系統だけ勤務会社 にあるという形になっています。 ということは、派遣社員の証明の印鑑は派遣会社が押さなければ ならないのですが、派遣会社は指示実体が無いので証明が出来ません。 派遣が終わったら資格のためだけでも一定期間就職したほうがいいですよ
623 :
名無し検定1級さん :04/10/13 22:08:42
会社としては、派遣社員はいついなくなっても不思議ではなく、 逆にいつ切っても問題ない人。仕事と報酬に対しての 金銭の授受以外には関わり合いたくないってのが本音です。
624 :
名無し検定1級さん :04/10/13 22:23:50
>>611 大丈夫、受験資格ありますよ。
派遣先での仕事内容を派遣会社に記入してもらえばOK。
派遣会社が派遣先での611さんの業務内容を知らないはずない。
派遣会社に頼んでみなさい。大丈夫だから。
そもそも、事業主のハンコさえ押してあればほとんどノーチェックなわけだから ポイントはその派遣会社がハンコを押してくれるかどうかでしょう。 自分が派遣会社の上司なら・・・・悪いけど、多分ハンコ押さない。 会社のハンコ押された書類が社外に出て面倒事起こされると嫌だから。
626 :
名無し検定1級さん :04/10/14 18:24:31
この問題、分かる方がいましたら教えてください。 次の報告書のうち、事業者が所轄労働基準監督署長に提出提出を義務付けられて いるものはどれか。 ただし、その事業者は関係業務を有する事業場の事業者とする。 (1)定期自主検査実施結果報告書 (2)有機溶剤作業主任者選任報告書 (3)作業環境測定結果報告書 (4)特別教育実施結果報告書 (5)特定化学物質等健康診断結果報告書 (5)だと思うのですが、どうでしょうか?
628 :
名無し検定1級さん :04/10/14 19:17:24
>>626 そのとおりですね。
この手の問題は、○○報告書と△△健康診断結果報告書が並んでいる。
○○と△△にいろんなものがあがるが、健康診断結果報告書を選べばそれが正解。
629 :
626 :04/10/14 19:22:00
公開問題の回答を教えてください。
また、質問があります。よろしくお願いします。 (1)けい肺は、鉄、アルミニウムなどの金属粉じんを吸入することによって発症するじん肺である。 これは誤っていると思うのですが、どうでしょう。 (2)有機ガス用防毒マスクの吸収缶の色は黄色である。 これは誤っていると思うのですが、どうでしょう。 ちなみに有機ガス用の吸収缶は黒でしょうか? (3)すべての女性労働者について、就業が禁止されている業務は 「鉛、水銀、クロム、砒素その他これらに準ずる有害ガス、蒸気または 粉じんを発散する場所における業務」で合っていますか?
618です。 今日、派遣会社に事業者証明のことを聞いたら、快くOKしてくれました。 今の派遣という状態では役に立たない資格ですけど、将来のためにもとっておこうと思います。 これから必死で勉強がんばります!! レスくださった方々、ありがとうございました。
633 :
603 :04/10/15 18:31:41
>>603 の問1の方なんですけれど、答えは3ですか、それとも2ですか?
潜水業務は6ヶ月ごとの健康診断ですよね。
そうすると、3以外だと思うのですが。
6ヶ月以内ごとに 6ヶ月ごとに だから3
>>631 けい肺はシリカ(SIO2)ではないですか?
636 :
名無し検定1級さん :04/10/16 19:22:55
1種合格して免許がきた。 が!!俺は2種合格→1種合格なんだけど、免許の2種の欄が「0」に!! これってそういうもんなの?もしくは間違い? 運転免許は原付→二輪と取得しても原付の資格は消えないのに。 御存知の方、教えてください。
637 :
名無し検定1級さん :04/10/16 19:44:09
>>636 消えるよ
衛生工学と1 2種は別口だから消えないよ
>>631 じん肺の種類は,原因物質の種類によって,石英によるけい肺,
石綿によるアスベスト肺、アルミニウムによる,アルミニウム肺などがある。
じん肺の起こり方としては、以下の3種類がある。
1、 肺胞の中に粉塵がたまっておこる。
2、 肺胞の周りやリンパ節でおこる。
3、 細気管支を中心におこる。
また,じん肺の原因となる,粉塵の大きさは,1μm〜5μmである。
639 :
名無し検定1級さん :04/10/16 20:59:46
衛生管理者の受験資格がないけど、衛生工学衛生管理者を講習で 取ってみようかと考えています。講習も2日くらいで済みそうだけど 金と交通費・旅費がかかるため、躊躇しています。免許証の有無の 「1」の数が増えるだけで、コレクターと言われそうで。
640 :
名無し検定1級さん :04/10/16 22:06:01
>>639 私も個人で取ったよ、いまのとこ使い道無いけどね
とれる時間と金がある人は結構限られるし、取れるなら取ったら?
>>638 > また,じん肺の原因となる,粉塵の大きさは,1μm〜5μmである。
ここはちょっと違うな。
643 :
名無し検定1級さん :04/10/16 23:18:02
>>639 躊躇するなら止めておけ。
ただ後で「あの時に取っておけば良かった」と後悔しないようにな。
>>642 1μm以下や5μm以上が、じん肺の原因にならない証拠は無い。
強いて言うなら、じん肺の原因は「吸入性粉じん」。
645 :
名無し検定1級さん :04/10/18 17:13:38
中災防のテキスト 新 衛生管理 上・下 の感想をお願いします。 また、他におすすめの市販テキストがあれば教えて。
テキストは、読む必要なし。 ひたすら過去問をやれ。 過去問で分からないところを、テキストで確認して覚える。 あんな厚いテキストを、2冊も読んでいたのでは全く時間の無駄。
受験資格の証明について質問です。 今の事務所に来てから半年なのですが、事業者証明は前の事務所からも取らなくてはならないのでしょうか?
>>647 >>3 偽造
偽造
偽造
うちの総務の女の子は入社3ヶ月で受けてますた
入社年を1年ほど鯖読んだそうですw
649 :
名無し検定1級さん :04/10/18 23:52:58
h
650 :
名無し検定1級さん :04/10/22 08:12:57
age
651 :
名無し検定1級さん :04/10/26 08:17:18
age
4日中部逝くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! あそこって町外れっぽいとこにあるの?
今から勉強して11月18日に一種受けます がんばるぞー
>>646 俺も初めて受験した時それを痛感した。
分厚いテキストだけやって受験したらさっぱりダメ。
あとで問題集(過去問)買ってきて見たら同じような問題ばっかり。
試験になるようなところは限られてるから過去もんだけきっちりやっときゃ合格点は余裕で取れる。
>>654 それを信じて今日から勉強始めますッ!!
20〜30時間もやれば十分だよ。
>>656 オレの頭ではそれで合格するのはムリなのでもっと勉強しますw
法学書院の過去問題と解説 ってやつをやってます。
落ちたと思ってたけど、受かってましたー。 会社からネットに繋いで合格発表を見たのですが 実際に、郵便で通知が来るまでは、実感できませんでした。 受験を勧めてくれた上司にも、喜んでもらえました。 契約社員なので受験費も自腹だし、祝い金も貰えないのですが 今後、ちょっとでも何かの役に立つ事があればいいなーと思います。
>>658 オメ!
というかネットで発表してるの知らなくて今見たら・・・・・俺も合格してた!!!(27日発表・金沢受験)
でも郵便がくるまで実感できんな。
しかし自己採点でも相当逆にマークしてたしあんなもんで受かるのか?
ぎりぎりラインにあるとは思ってたけどな。
まあ、なんにしろしょぼい資格でも合格するとなんかうれしいな。
>>657 過去問だけで受かるは言い過ぎかもしれんが、過去問集一通りやれば出る範囲はわかるし
それに関連する部分だけテキストなりで知識詰め込んどけばOKなのは確か。
マーク式選択問題にしやすい部分なんて限られてるからね。
ガンガレ!
660 :
名無し検定1級さん :04/10/28 22:25:15
すみません、教えてください。 今の会社、契約社員で入社して3ヵ月目なのですが、 上司にこの資格を取れと命じられました。 契約社員にも、受験資格ってあるんでしょうか?
661 :
名無し検定1級さん :04/10/28 22:28:54
>>660 おまいの最終学歴を言ってみろ。
話はそれからだ
662 :
660 :04/10/28 23:21:34
一応大卒で、社会人経験は5年ほどです。 いかがなもんでしょうか? 私的には、社員より給料の安い契約社員をうまく利用しようとしてる 会社の態度がちょっと気に入りませんが…。
>私的には、社員より給料の安い契約社員をうまく利用しようとしてる >会社の態度がちょっと気に入りませんが…。 こういう考え方が君を契約社員の立場に留めている 資格は自分のためのものだ。とれ! と島本和彦なら言うだろうな
経験年数があれば契約だろうと正社員だろうと受験資格はあると思うが 法的に衛管が必要な事業所が契約社員を選任するとは思えない >社員より給料の安い契約社員をうまく利用 これって契約社員の本質だろ?
665 :
名無し検定1級さん :04/10/30 20:11:57
>>662 662さんにはキツイ言葉かもしれないけど、そのための契約社員だよ。
正社員と同じ給料なら契約社員なんて不要。
頑張れば正社員になれるかも・・・と淡い期待を抱かせて正社員並、
いや、正社員以上に働かせて・・・絶対に正社員にはしない。
それが世の中ってもんさ。
契約社員って結構給料いいはずだぞ 正社員みたいに余計な金がかからない分多く貰ってるはずだ 役職者の給料かなんかを基準に考えてないか?
>>666 余計な金が掛からない分の差額は会社ピンハネが当然だろ
契約社員に金は貸せません。
669 :
名無し検定1級さん :04/11/01 10:25:24
ツアコンやってる派遣業の人がいて契約社員って、いいな〜と思ってたけど ここでは攻撃の的になるのね。 でも、契約社員って実力が無ければできないと思うから、頑張ってね。
670 :
名無し検定1級さん :04/11/01 10:28:11
あれ!派遣業と契約社員って同じだっけ?
671 :
名無し検定1級さん :04/11/01 18:59:44
黄色い本を1回通読。 その後、そこの問題集の1回転目が平均正解率約5割で2回転目が正解率8割。 現在、法学書院の過去問1回転目の途中で正解率7割強。 回答・解説はしっかり読み、あやふやなところは黄色い本で確認してます。 2冊ともほぼ満点取れるまで頑張ります。
672 :
名無し検定1級さん :04/11/01 20:41:36
>>666 ボーナス無しorボーナス=基本給×一ヶ月(or0.5ヶ月)分
だから給料は正社員より多く出しても何ら問題なし。
年収換算すれば正社員>>>契約社員。
正社員は一度雇用すれば余程の事が無い限り解雇出来ないが、
契約社員は「職場に慣れて図々しくなったな」と思ったら
次回契約時に更新しなければOK。
673 :
名無し検定1級さん :04/11/01 20:44:39
>>672 契約社員や嘱託社員って使い捨ての風潮はあるよな。
ま、そのための契約社員だけど。
契約社員だからこそ、資格で武装するのが必要だと思うんだが 662は何が不満なのか、 勉強するのがイヤなのか?
資格武装するのはわかるけどな。 いわゆる請負とよばれる工場派遣なんだが、 履歴書見ると行政書士、宅建とか持ってる奴結構いるよ。 しかも高卒で職歴も工場ばっかり・・・ 宅建なら不動産関係とかいけばいいのにと思う。 行政書士ってあまりどこも欲しがる資格じゃないから厳しいけど。 なんにせよ職歴、実務経験伴ってないと資格とっても中途での採用は厳しいだろうね。 よほどの資格でそれが必須な業界にいかない限り。
676 :
名無し検定1級さん :04/11/03 19:34:18
受験資格で聞くんだが、事業者職名・氏名って上司なら誰でもいいの?
ok
678 :
名無し検定1級さん :04/11/03 23:07:58
>>675 行政書士持っているなら普通にホワイトカラーになれそうな気がするけど。
>>678 20代も半ばを過ぎて行政書士取ったところで職歴が工場現場ばかりじゃ
どうしようもないんじゃない? 一発逆転って資格でもないし。
宅建や衛生管理者(?)みたいに会社・業種によって必須な資格・免許ならば
DQN企業で採用してみるかってところはあるだろうけどな w
>678 そんなに甘かないよ ホワイトカラー組に不慮の欠員とか出ても、普通新卒か事務経験者採るでしょ
681 :
671 :04/11/04 10:34:36
法学書院の過去問で正解率95%くらいになりました。 しかし、公開問題は重複問題が多いので、 本の厚みの割には中身が薄っぺらいような気がしてしまいます。 コレが完璧なら十分と過去レスにもありますが、 出来たら出来たで何となく不安も残ります。 見たことない問題が10問くらい出題されたとしても その半分は応用で解ける自信はあるので、大丈夫なのかな。
682 :
名無し検定1級さん :04/11/04 11:58:15
試験会場到着age オサーンとオバサンばっかだな…
今頃671は試験中かな まあ、ガンガレ 幸運を祈ってるよ
>>683 あ、私の試験日は18日なので、あと2週間ほどあります。
夜しか勉強できませんが、まだまだ時間はとれそうなので、
成美堂の問題集と法学書院の過去問をパーフェクトにして受験しようと思ってます。
1時間で仕上げて退室してきますた。 過去問と同じのもちらほら、見たことない問題も… 最後に「これは確実に合ってる!」ってやつを数えてみたら44問中18問…多分落ちたなこりゃ。
一念発起して衛生管理者一種の勉強をはじめたんだけど、 まずは参考書を買って勉強してみたら予想以上に憶える事が多い。 試験自体は12月あたりに受験予定だったけど先送りするか・・・。OTZ このスレ見てたら過去問だけやっとけって書いてあるんで参考書はやめて 過去問だけ必死でやろうかな。
>>686 参考書は流し読み程度にしとけ。
俺も分厚い参考書やったが試験対策としては無意味だ。
衛生管理者の試験範囲自体は広いし真面目にやったらけっこう難しい。
俺は試験2日前に問題集買ってきてやったが全然解けず。
(なんとなく言葉とかは記憶していたが選択肢が解けなかった)
しかたなく片っ端から問題解いて解説を覚えた。
本試験ではほとんど問題集と同じような問題ばかり。
8割方参考書で勉強したが、合格したのは9割方問題集のおかげだったと思う。
688 :
671 :04/11/05 14:10:40
最新の公開問題をやってみたところ、 見たことのない問題がいくつか出題され、 答えは変わらないまでも選択肢の中に新しいものが出たりしてますね。 結果は44問中41点でした。 見たことのない問題でも今までの解答解説から得た知識で 何とかなるのはわかりました。 8問から10問に増えた有害業務に関わる部分は 見たことのない問題が出題される確率が高いような気がする。
1種の公開問題の答えが貼られてないようなので、正解だと思うの貼ってみる。 間違ってたらゴメン。 01.2 02.1 03.5 04.3 05.2 06.3 07.4 08.3 09.5 10.2 11.1 12.3 13.4 14.2 15.1 16.1 17.3 18.5 19.2 20.5 21.4 22.5 23.5 24.1 25.4 26.5 27.5 28.3 29.5 30.2 31.4 32.2 33.1 34.3 35.2 36.4 37.5 38.1 39.2 40.3 41.1 42.4 43.3 44.4
690 :
名無し検定1級さん :04/11/05 19:02:44
11/4日の試験を受けてきました。噂どおり法学書院からの過去問集は 参考になりました。また同社の「衛生管理者試験の合格知識」も役立ち ました。会社が費用負担をしてくれるのであれば、各地区の労働基準協会 の講習も役に立つようです。私の感触では7−8.5割は取れていそうで す。ちなみに、中災防発行の本は受験対策には少し不向きかもしれません。 今後、受験する方、参考にしてください。
691 :
名無し検定1級さん :04/11/05 20:54:14
明日茨城大学で試験だぜage さて、4アルキル則と電離則の復習すっかあ
692 :
名無し検定1級さん :04/11/06 00:04:02
4アルキル則と電離則が出題する可能性は極めて少ないです。
694 :
名無し検定1級さん :04/11/06 18:31:10
11/4中部の問題と回答、どこかに出てませんか。
695 :
691 :04/11/06 18:51:36
>>692 スマソ
>>693 その通り
逝ってきますた。
大体過去問通り。でもBMIの計算式はノーマークだった。
696 :
名無し検定1級さん :04/11/06 19:11:41
何度も既出で申し訳ないんだが、 事業者職名 氏名は、上司が手書きすれば印鑑は一切いらないんだよね? んで、上司は直属でも誰でもよいと。 それと書類は、運転免許証のコピー、学校の卒業証書のコピー、事業者証明書、 受験申請書だけでいいんだよね?
社印はどうするんだよ? これがないと、話は始まらないだろうが?
>>696 運転免許証のコピーなんて必要あったっけ??
あと卒業証書のコピーは役所で裏に証明印押してもらってこいよ。
699 :
名無し検定1級さん :04/11/06 21:54:13
>>698 役所じゃないってば。
卒業した学校でもらうんだぞ。
702 :
名無し検定1級さん :04/11/06 23:37:35
>695 BMIは4日の試験でも出た。もしかして同一問題か?いずれにしろ、 BMIは25以上で肥満ということを頭に入れていれば絞り込めるね。
703 :
名無し検定1級さん :04/11/07 08:26:41
あれ!?事業者職名、氏名は自筆で書けば押印いらないって書いてるけど? 卒業証書のコピーに印鑑なんているのか?
704 :
名無し検定1級さん :04/11/07 09:04:25
>>702 4日に福岡(久留米)で受けたけどBMIの問題でたよ。
あと過去問題に載ってなかったのは、残業代の計算に
交通費は含まれるかどうかってのがでてた。
>>699 ,700,701
うっ、ここまで突っ込まれるとは・・・
>>699 、701
役所=監督所のつもりで書いたんだが・・・
原本確認のことです。
>>700 卒業した学校でコピーもらってどうすんだ?
学校なら卒業証明書もらうだろ?
706 :
名無し検定1級さん :04/11/07 15:20:25
>704 中部で受けましてが、残業代の問題出ました。もしかして、4日の 試験は全国共通かも知れませんね。ちなみに、たしかこの問題では 正しいものを選べということで、残業代に家族手当を含めなくて良 いを選択したような気がします。
707 :
名無し検定1級さん :04/11/07 15:20:47
運転免許証は単なるコピーだけでよい。卒業証明書は原本だけ、または卒業証書のコピーで裏に事業者の証明書を添付する。資格証明は記名押印に代えて職名氏名を上司が書けば社印鑑はいらない。
708 :
704 :04/11/07 17:02:28
>>706 あと、妊婦に働かせたらいかんのはどんなところかってのがでてました。
過去問題しかやってなかったんで焦りました。そんなの知るかって。
709 :
名無し検定1級さん :04/11/07 17:35:30
>>708 問題は、確か妊婦に働かせても良い職場では?(問題が違うのかも) 良い所は、粉塵の舞う作業職場、ダメなところは重量物、有機溶剤職場など たくさんありますね。まぁ、6割とれば良いわけだから、そんなに気にする ことはありませんね。
710 :
新沢S平 :04/11/07 18:00:18
今日、福島県N大学で出張試験やりました。 なんか簡単だったな。安っぽい印刷物のテスト用紙。 何の専門知識もいらない資格試験ですね。雑学レベル。
711 :
名無し検定1級さん :04/11/07 18:03:28
>>708 709で間違えたコメントをしてしまいました。粉塵作業場も就業制限 対象職場でした。スミマセン!正解は「病原体・・・」かな? 消去法でいくとこれしかないように思えるのだが。問題自体を忘れか けているのでなんとも言えません・・・。
712 :
名無し検定1級さん :04/11/07 21:52:13
上司に事業者職名・氏名を書いてもらって印鑑がなくてもOKだよね? でも、免許をもらう時に社印が必要なのかな?
>>712 おいおい、あんた何回会社に社印押してもらうんだよ。
714 :
名無し検定1級さん :04/11/08 00:07:52
>694 試験問題と回答は公開されないので入手は無理でしょう。 人事を尽くして天命を待つしかないですね。 でも、この試験は結果が1週間でわかるからいいですね。 普通の国家試験は少なくとも1−2ヶ月はかかりますからね。
今、ネットで発表見たら受かってますた。 個人的な理由なんだけど、絶対受かりたくて必死こいて勉強した甲斐がありますた。 下手したら、高校受験よりガンガリますた。 590,603,626,631で答えてくれた方々、ありがとうございましたm(_ _)m
716 :
名無し検定1級さん :04/11/08 12:05:53
694です。714さん、ありがとうございます。 711さん。私も正解は「病原体・・・」だと思います。
717 :
名無し検定1級さん :04/11/08 14:55:50
埼玉に住んでるんだけどやっぱり一番近い試験会場は千葉まで行かなくちゃいけないのかな〜(゜Д°)ダルー 一応12月受験予定なんだけど……
718 :
名無し検定1級さん :04/11/08 15:25:19
試験に合格したら、免許の発行は労働局に申請すればいいの? また受験会場のセンターには行かなくてもいいんでしょ? そんなにそんなに休みは取れないよ。 あ、免許の即日発行ってどれくらいの時間待ちますか?
大学卒業後 家が自営業の飲食店で、そこで1年間家事手伝いみたいな感じで働いていたんですけど この1年間で受験資格を満たしたことになるんでしょうか。 ちなみに労働時間は8時間の週6日です。
721 :
名無し検定1級さん :04/11/08 20:01:46
>>720 ある。その店のハンコで通るはず。
どんなに小さい店舗でも労働衛生の管理をするという名目になるよ。
衛生管理者を置かなくてもいい職場ではあるが、
置いてはいけないということはない。
むしろ、社員数が少なくても知識あるものが
しっかり管理を行う事の方が望ましいからな。
>>722 教えてくれてありがとうございます。
田舎の定員割れ大学卒業して
就職に失敗して小さな飲食店を継ぐこと決意した馬鹿女ですが
がんばって試験受けてみます、(ちなみに、もしもこれ取れたら
次は調理師免許取ろうと思っています。)(’’
>723 川o・-・)ノ ガンバレー☆彡
725 :
名無し検定1級さん :04/11/09 11:25:30
>>720 親に職名・氏名を手書きしてもらえば問題ないはず。
事業者職名・氏名は記名押印に変えて、事業者の署名でいいと書いてある。
事業者証明書は、ネットで落とせる。
しかしこう考えると実務経験条件なんて意味ないよな。 ふつうに社会人やってりゃなんとでもなるし。
727 :
名無し検定1級さん :04/11/09 12:33:59
>>726 社会人であるという事が重要なのかもしれんよ。
少なくとも受験生に学生は入ってこないし。
728 :
名無し検定1級さん :04/11/09 21:09:03
関東安全衛生技術センターっ駅から遠いの?行ったことある人情報キボンヌ
五井だろうが? あんなに楽しい所へ行けるのか。 東京の香具師が、うらやましいな。
730 :
名無し検定1級さん :04/11/09 21:48:14
そうなの?手元の資料に書いてある受験地関東だと千葉って書いてあるんだけど…手元の資料が古いのかな?
731 :
名無し検定1級さん :04/11/09 21:57:17
勘違いしてますた五井って千葉じゃん (°ε°)
732 :
名無し検定1級さん :04/11/09 21:59:27
で… 駅から遠いの?行ったことある人教えて
733 :
名無し検定1級さん :04/11/09 21:59:49
>>728 遠いよ。
でもバス乗り場でバス待ってると、タクシーの運ちゃんが
皆に声を掛けて知らない受験生同士が乗合でタクシーに
乗っていきます。
バスで行くより100円程度高くなるだけだから多くの人が
利用してます。
俺は往復利用しました。
1/5に受験しようかと思っていたのですが、年末年始は何かと忙しい&忘年会などの 誘惑が・・・ 1/20に変更しようとしている私は臆病者ですか?
>>733 どこからかクレームがついたとかで最近は乗合勧誘こないようですよ。
736 :
名無し検定1級さん :04/11/10 23:21:05
明日は11/4日試験の合格発表、ちょっと緊張します! 一発合格したいです!
737 :
名無し検定1級さん :04/11/10 23:34:47
>736さん。 発表はネット上からも見ることができますか?
738 :
名無し検定1級さん :04/11/11 00:21:42
>737 安全衛生技術試験協会のホームページから受験地区の試験協会のHP にアクセスすれば見ることが出来ます。 試験監督者(中部地区)曰く、明日の9:30頃にはアップされるようです。
739 :
名無し検定1級さん :04/11/11 15:25:12
4日中部で一種を受験した者です。 受かりました!過去問バリバリやったのが効いたみたい。
740 :
名無し検定1級さん :04/11/11 19:49:28
4日福岡での受験者です、合格しました。 2週間勉強したかいがありました。
関東(五井)や近畿(加古川)は試験場が二度と行きたくない場所 だと良く聞くが、中部や福岡はどうなのかな?
742 :
名無し検定1級さん :04/11/11 20:57:40
737です。 >738さん。ありがとうございます。 おかげさまで私も合格できました。 中部の11/4の合格率は50%くらいあったようです。 前日が祝日だったおかげでしようか。
743 :
名無し検定1級さん :04/11/11 21:01:35
>741 中部は東海市という名古屋の南隣の町にありますが、周りは田んぼばっかりです。 聞くところによると関東もそんなところらしいですね。 駅から歩いて20分かかります。 何で安全技術センターはそんなとこにしかないんでしょうか。
744 :
名無し検定1級さん :04/11/11 21:09:12
739 740 オメー 合格した人に聞くのが一番だと思うから教えて欲しいんですけど問題集買おうと思っているんですけどどこの出版社のやつ使いました?わかったら題名まで教えて
745 :
名無し検定1級さん :04/11/11 21:31:05
>744 私が使ったのは「よくわかる衛生管理者試験」(弘文社:著者・奥平新平)です。 しかし「第1種衛生管理者試験必携」(出版社、著者同じ)の方がよかったように思います。 私の場合は 「よくわかる衛生管理者試験」だけしか勉強できなかったんですが、できれば、プラス問題集(中災防が出してるやつとか)を1冊やったほうが万全でしょう。
746 :
740 :04/11/11 22:02:41
>>741 福岡(久留米)もとんでもないところにありますよ。
駅からは歩いていけません。JRから車で20分、西鉄から車で10分。
嫌がらせとしかいいようがありませんw
>>744 あり!
私が丸暗記した本は『第1種衛生管理者試験過去問題と解説(法学書院)』っていうのです。
これで7、8割は取れると思います。
747 :
名無し検定1級さん :04/11/11 23:32:12
738です。 私も、おかげさまで一発合格でした。この試験、1回で合格する人は10%を切ると 、どこかの受験予備校のチラシで見ましたが、おそらくそれはガセでしょう。 実際は、30%くらいは一発合格すると思います。試験のコツをつかめば、こんな に簡単な国家試験はありません。だいたい、過去問をひたすら解けば受かる国家試 験なんて、そうないでしょう。(決してうぬぼれではなく事実ですよ) ちなみに、参考書の良本として、私も746さんと同じ、法学書院の過去問題集を 推薦します。この本は問題の選択毎に解説が丁寧に記載されています。 これで、7割は取れるというのは、まんざら嘘ではありません。もちろん、ある程度 の知識を習得した上での話ですが。試験場は、中部も名古屋の片田舎にあります。 2度と行きたくないほど遠い・・・です。今後の受験生の皆さん、ぜひ一発で合格し てください!受験料も安くないですからね。
748 :
名無し検定1級さん :04/11/12 00:15:19
>747 私も、おかげさまで一発合格でした。この試験、1回で合格する人は10%を切ると 、どこかの受験予備校のチラシで見ましたが、おそらくそれはガセでしょう。 賛成です。中には初回合格は7%なんていうとんでもないデマで受講生をかき集めようという悪質なところもありますんでご注意を。 統計的にも初回合格は7%なんてありえません。仮に受験者の割合が、初回50%、2回目以降50%とすると、2回目以降の合格率は80%ないと、全体で40%台の合格率にはなりません。 初回の割合を少なめに見積もっても、2回目以降の合格率は60%以上はないと無理でしょう。 受験予備校にはぜひとも積算の根拠を聞いてみたいもんです。
>>744 739です。漏れは↓のを買った。
ttp://www.siken.co.jp/ お値段は5千円とちと高いなって思ったんだが、役に立ったよ。
ちなみに試験当日2週間前から勉強開始で受かった。
試験当日、外で配ってたビラの問題集はdでもない値段だったな〜
確か10マソ近かった。そこまで金かけるほどの試験じゃないだろうに…
750 :
名無し検定1級さん :04/11/12 19:51:22
751 :
名無し検定1級さん :04/11/12 21:37:59
>750 サイトを見ました。高度情報処理試験や技術士などの試験ならともかく、 1回目の合格者の割合が7%だなんて絶対にありえないですよね。 そこまで、この国の人々は馬鹿ではない!(笑)
そこの学校で受講の合間に模擬試験でもやらせて、それで合格点に 達してるやつが7%じゃないか? 俺も今年の4月に一発合格したが、あのチラシは絶対怪しい。 俺の会社で今年、6人受けて3人は一発合格した。 あれは絶対に、受講者集めのためのデマだろう。 会社から取れと言われただけで、勉強もせずに受験するやつは 間違いなく落ちるだろうが、20〜30時間程度も勉強すれば 十分合格点は取れるはず。 余り安全衛生に関する知識のない者でも、50時間も掛ければ OKだろう。 50を過ぎた、毎晩晩酌だけを楽しみにしているようなオヤジには ちょっと酷かも知れない。 が、それは取りに行かせる方が間違いだろうな。
753 :
名無し検定1級さん :04/11/13 06:59:53
>>752 俺もそう思う 60%できればいいわけだからね
754 :
名無し検定1級さん :04/11/13 10:35:26
>750 そこまで、この国の人々は馬鹿ではない!(笑) 私もそう信じたいが、この手のデマを信じる人がいるからこの手の商売が成り立ってるのも事実でしょう。 そういう人が「うまい話」に乗せられたり、新興宗教にはまったりしちゃうわけで、 最近のこの国にはそういう人種の割合がとみ増えてきてるように思う。
755 :
名無し検定1級さん :04/11/13 18:50:41
7%説の第○試験学院は本当にひどいね。こういう虚偽表示を罰することはできないのかね。 衛生管理者試験って、いい意味でマイナーで有名じゃないわりに、そこそこ受験者がいるから、ああいうあおりをする輩がでるんだな ここの連中はこの板見ていて、指摘されると工作員がフォローの書き込みしてるのがわかる。 わざとらしく2ちゃん用語つかってるけどバレバレよ。 いまの受験者はネットで情報交換するんだから、いいかげんアコギな客寄せはやめときな。 どうせこの書き込みにも第三者装って反論するつもりだろうけどな。
756 :
名無し検定1級さん :04/11/13 20:28:26
確かに7%というのはガセだと思う 覚えるのは面倒だけど、テキストに書いてあること何て簡単だもんね
>>755 何でそんなに必死なんだ?
まんまと引っ掛って金をドブに捨てたのか?
衛生管理者の試験範囲って結構広い。 しかもちょっと聞きなれない言葉がいっぱい出てくるんで オッサン連中が受けるにはちょっととっつきにくい。 もし衛生管理検定ってのがあったとしたら 合格率 1級・・・記述式 10% 2級・・・記述・マーク 30% 3級・・・マーク ← 衛生管理者 資格試験 45% こんな感じか? 範囲は広いしいくらでも難しくできるだろうが 衛生管理者試験の難易度はせいぜい3級か4級程度 試験自体は簡単だ。
759 :
名無し検定1級さん :04/11/14 01:44:26
零細企業・50代のおっさん・会社からとれと言われた これ限定で一種の一発合格率なら10%くらいかもしれんな w 実務経験必要 ↓ 有職者ばっかり=勉強時間が無い 資格に燃える学生受験者がいない 会社から取れ!と言われた消極的受験者が多い ために合格率が50%くらいしかないけど 実務経験不要になったら合格率70%くらいいきそうだよなあ。
760 :
名無し検定1級さん :04/11/14 21:04:39
勉強を始めたいのですが、 みなさんどの様なやり方でやってますか?
>760 某メルマガを購読して基本書代わりにした。 宣伝とか云われそうだから、具体的なメルマガ名は書かないが…。 問題集はブックオフの105円コーナーで購入した。 今年の4月に無事に合格できました。
762 :
名無し検定1級さん :04/11/15 00:10:11
763 :
名無し検定1級さん :04/11/16 18:38:51
中災防の標準衛生管理者試験問題集が良いか悪いかは判りませんが、 これを試験前日に一通りやったのと講習会と模擬試験で一発合格しました。
764 :
名無し検定1級さん :04/11/16 21:52:57
当方まだ大学3年で卒業はまだなんですが 飲食店のバイトでも労働衛生の実務になるのでしょうか? 3年以上はしているのですが関係ないですかね('A`) 受験資格がイマイチよく判らんです。
成美堂出版の問題集ってどうですか? と言いつつ既に買っているんですけど・・・ちょい違う気が・・・
766 :
名無し検定1級さん :04/11/16 23:39:09
>>764 バイト先のハンコがもらえるんならばいけるんじゃね?
もちろん学歴は高卒として、現在はバイト先を勤務先にして願書提出。
767 :
名無し検定1級さん :04/11/16 23:44:38
参考書&問題集は法学書院がお勧めです。
768 :
749 :04/11/17 02:55:53
>>762 内容的にはいいと思いますよ。
ただ、実際に届く商品が「これで5千円かよ!」と言いたくなる物。
市販のファイルにぎっしりと問題集が…しかも片面印刷w
40〜44問×14回分といった内容でつ。漏れはこれを会社の人に紹介されて買った。
似たような問題が繰り返し出てくるんだが、それが刷り込みのようになって覚えやすかった。
>>750 中部で受験したんだが、外で配ってたビラってここのビラだったw
駅でポイしたが。
>>766 レスサンクスです。
調べてやってみます。
770 :
名無し検定1級さん :04/11/17 13:25:07
>>769 受験資格についてあとから確認することなはいけど、
何かあった場合にはその事業者や証明者の責任が問われると思うので、
バイト君に対しては簡単にハンコ押さないと思う。
771 :
名無し検定1級さん :04/11/17 13:58:04
明日、試験です〜。 頑張ってきます。
774 :
名無し検定1級さん :04/11/18 08:47:00
責任っても、別にその会社で衛生管理者選任されるわけでもないしな。 バイトといっても実際に作業改善とか少しでもそれらしいことやってればOKなような気もする。 あくまで実務経験だし、そんなにレベルの高いこと求められてるわけじゃないしね。 過去スレみても正社員でも「掃除やったことある」とかそんなのでOKじゃない? っていう感じだし。 実際、正社員・契約社員・パート・バイト・・・ どこまでがOKでどこからが不可っていう規定ってあるのかな?
775 :
名無し検定1級さん :04/11/18 09:48:44
>>774 全部OKでしょ。
要は会社側がハンコ押すか押さないかだけかと。
776 :
名無し検定1級さん :04/11/18 19:01:09
今日一種受けてきた 過去問で見たことない問題も結構出ててびっくりした 簡単な時と難しい時の差が激しい気がする
777 :
名無し検定1級さん :04/11/18 19:19:38
これだけ景気悪く失業リストラ当たり前になって資格重視されると こんな簡単な資格でもいずれ社労士・宅建のように昔はジジババシュフでも とれたのにネ・・・といわれるくらい難しい資格になっとるかも
778 :
名無し検定1級さん :04/11/18 19:25:53
いまに社労士・宅建のよに昔はジジババシュフでも暇つぶしに 取ってた資格なのに・・と言われるくらい難しい資格になるかもよ 過去問だけでは対応しきれなくなっていきそうな気配が・・・・・ 試験終わったのでパチンコ行ったら777ゲットだぜ
779 :
名無し検定1級さん :04/11/18 19:52:33
大手で中枢にいる、とかならともかく 中小企業などで総務配属、衛生管理者選任されてれば とりあえずリストラ順位は下がるかもな。 どうせDQNが多い職場だろうしマイナーで会社のハンコが必要な こんな試験受ける奴もあまりいないだろうからライバルも少ない。 たとえしょぼい資格でも必要な部署に配属されれば並みの資格持ってるより よほど有利。 なんだかんだいってこれは国家免許だからね。 まあほとんどの奴には関係ないんだろうけど、会社から「必要だから取れ!」 って言われて受けにきてるおっさん、おばさんの多いこと。 DQN企業前提だけどそれだけ必要としているところはあるってこった。
780 :
名無し検定1級さん :04/11/18 21:36:08
2種を取得してから約1年。 暇つぶしに1種試験を受験しようと思うのだが、有害の部分だけやれば 良かったんだっけ? で、今は無職なんだけど、以前に勤務していた会社で証明書もらわなくちゃ ダメなの?2種の免許書のコピーでも可?
難しい名称独占資格よりも 簡単な業務独占資格のほうが 使えるのも事実 たとえば管業>マンカン とか。 独立したいとかなら話は別だけどな。
782 :
名無し検定1級さん :04/11/18 23:02:14
教えて欲しいんですけど受験資格を証明する書類で事業者証明書は用意出来るんだけど卒業証明書も必要なの?もし必要なら学校に取りに行かないといけないんだけど……(´ゝ`)。οΟ(マンドクサ)
>782 卒業証書のコピーでも可
784 :
名無し検定1級さん :04/11/18 23:28:30
782です レスどうもです いずれにしても事業者証明書だけではダメって事ですね?
入社後10年立ってれば、事業者証明だけでOK。
>>779 無職がエラそうに ( ´,_ゝ`)プッ
>>782 783に補足。
コピーでも可だが、裏面に事業者からの一筆と捺印が必要。
788 :
名無し検定1級さん :04/11/19 09:21:40
昨日、1種受けてきました。 過去問からは4割弱、過去問に類似してる問題が2割弱、 見たことない問題が4割強と言ったところでしょうか。 難しかったと思います。 全体では8割は正解してるが、有害以外の労働衛生7問のところが4問正解してないかもしれん。 まあダメなもんはダメだな、また来月受験しまつ・・・orz
789 :
名無し検定1級さん :04/11/19 09:26:16
>>788 足切りって4割だろ??
3問正解があれば足切りには引っかからないと思うんだが。
多分合格オメ
790 :
788 :04/11/19 10:06:52
>>789 あ、そっか。
40問時代の有害8問のところが3問じゃダメで4問正解しなきゃだった。
7問だと3問でいいのか、なんとかなりそう。
あまりにもそこだけ難しかったので、試験中から気が動転して勘違いしてた。
正解の自信がある問題が3問で「あと1問足りねぇ〜」と
試験時間2時間30分、3人しか残ってなかった。
試験じゃなくて自分に負けてたのか・・・orz
791 :
名無し検定1級さん :04/11/19 14:14:34
昨日、中部で受験してきました。 自信あるのだけ数えたら、7割弱(足切りもセーフっぽい)あったんで、 なんとか受かってそう… 勉強期間は5日(前日のみ有休取って1日中勉強)しかなかったんで、 当然過去問オンリーの勉強をするつもりだった。 が、純粋な過去問集が近所に売ってなかったんで、 急遽方角の予想問題集(なぜかこっちは売ってた)買って、3回回したが、 その後に望んだHPの過去問は、みごとに惨敗… 2日前にあわてて離れた本屋まで過去問買いに行って、 なんとか試験に間に合った。 これから受ける方、方角の予想問題集なんかやらないように!
792 :
名無し検定1級さん :04/11/19 15:54:05
↑一種の話です^^;
793 :
名無し検定1級さん :04/11/19 16:06:27
>>791 過去問以外にもやってて良かったと思いますよ。
私も昨日、北海道で受けたけど、けっこう難しかったです。
問題が同じじゃないかもしれないけど、
過去問の解説も熟知、暗記してないと合格には達しないレベルでした。
中には解説を熟知してても解けない問題も。
運が悪くて難しい回に当たっただけなんだろうか・・。
>>788 じゃないが、7問のところに難しい問題が集中した場合、
足切り不合格の可能性も。
過去問パーフェクトぐらいではギリギリ、
または運に左右されると思った方がいいと思います。
法学の過去問解説で表や図になってるもの、
製造許可物質や防毒マスクの吸収かんの色などの四角で囲まれてるところも
暗記してしまえば余裕を持って受験できると思います。
794 :
名無し検定1級さん :04/11/19 17:56:48
試験直後なのにずいぶん静かですな。 簡単すぎたのか、↑のように難しすぎたのか? それとも受験者が少なかったのか?
795 :
名無し検定1級さん :04/11/19 18:33:26
>>794 オサーン率の高い試験だから
2ちゃんねらも少ないだろ
>794 試験直後って…。 毎月3回ぐらいは行われている試験であって…。 年に1回しかない中小企業診断士、税理士、公認会計士などと比較されても困ります。
業者がやっている事前講習って、一人あたり4万位して しかもその中に免許申請費用まで含まれているってことは、 「絶対に落ちない」ことを前提にしているんですよね? ということは、調理師と同じでお金で買える資格?
798 :
名無し検定1級さん :04/11/19 22:40:42
ほんとに北海道の18日の一種は難しかったと思う 簡単な月と難しい月ってあるのかね?
>>797 んなもん知らん、業者に聞け
>>798 難易度差はどの試験にもあるぞ。
初級シスアドは試験問題数が150問と多く(ばらつきが出にくい)
採点に加点法(1問1点)ではなく、公平を期す標準偏差法での採点だけど、
受験年度で合格率に5%程度の差は出てくる。
今年(16年秋期)は例年に比べて簡単だったらしい。
800 :
名無し検定1級さん :04/11/20 08:46:47
800ゲット!! >797 そもそも4万も出費せねばならんような資格ではない。 良質な参考書+問題集各1冊=5000円程度で十分。
自分は今年一種受かったんだけど、弘文社の「これだけマスター」一冊で合格できたよ。 職場の後輩2人にも貸したんだけど二人とも一発で合格できたよ。 参考書+問題集の構成だからこれ一冊で合格レベルまではなんとかなるんじゃない。 あとホームページに出ている過去問を暗記するぐらいやればもっとよろし。
いや、多分勉強する気も時間もないオジサン相手だし 会社で取らせているから本人の負担はゼロ。 自腹でテキスト1冊買うより安いのです。 うちの地元の調理師試験はお金出せば試験問題&答え教えてくれるらしいです。 ですから多分この業者のしていることも同じではないかと・・・ 落ちたという人も聞かないし。 私は個人で受けますから全て自腹&2ヶ月みっちり勉強しますけどね。 それが当然と思っているし。
803 :
名無し検定1級さん :04/11/21 13:44:19
〉797,802 うちの会社も3人講習受けましたが「試験問題&答え」を教えてくれるわけではないらしいです。ただ、「どの辺が出題率が高いか」とか「最近の出題傾向」とかいう話はしてくれるみたいです。 ですから本人負担ゼロなら、講習受ける価値はありますが、本人負担ならそこまでする必要なし。 801さんのいうように、よい参考書を買えば十分です。
804 :
名無し検定1級さん :04/11/21 15:59:06
第一種衛生管理者の問題集みてみたんだが。。。 勉強する内容は多くて難しいのだが、問題見てみると選択肢の作り方が かなり簡単ではないか? 5肢中4肢までわけわからなくても1つだけ明らかに正解と分かるものが 含まれているとか
>>803 そうなのですか。変に疑心暗鬼になってました。
やはり必要最小限のお金と労力で合格が一番ですね。がんばります。
806 :
名無し検定1級さん :04/11/21 19:29:31
>>804 多くの人が言っているように参考書やるのは時間の無駄
過去問やりまくるに限ると言っているのはそのため。
807 :
名無し検定1級さん :04/11/21 20:04:47
関東の方で、もうすぐ受験される方に朗報! 臨時に試験日が増えました! 05年1月 5日 20日 26日←臨時
家業が小売店(法人じゃない)してて、そこに5年以上勤務してます。 業務事態は衛生には関係ないけど、これでも受験資格になりますか?
810 :
名無し検定1級さん :04/11/22 09:19:45
>>793 >>798 18日の北海道の1種は確かに難しかったな。
合格率はけっこう低いと思われる。
12月の受験、早く締切になるかもしれんな。
811 :
名無し検定1級さん :04/11/22 15:41:44
で、北海道の18日の1種で局所排気装置の絵が出てたけど、あれ何型なのよ? 黄色い本で調べても解らなかった・・・orz 電卓を使う問題を出さないで、排気装置の絵なんか出題するなよ。
812 :
名無し検定1級さん :04/11/22 16:42:38
>811 中部でも出ました。して、計算問題無し。 ってことは、やっぱり、地域が違っても同試験日は同問題なのかな? ちなみにレシーバー式の『キャノピー型』でしたね。
813 :
名無し検定1級さん :04/11/22 17:07:42
>>812 あまり推奨できない排気型式なのに
問題としては推奨されとるのだね。
イヤラスィな。
814 :
名無し検定1級さん :04/11/22 17:21:31
>>812 同試験日は同問題の確率は高いね。
記憶に残ってる選択肢
バナナの熟成室
血液中の尿酸
あ、あと全然覚えてないわw
そのうち防毒マスクの図とかも出そうだなw
815 :
新沢シュウ平 :04/11/22 19:18:55
今日、合格発表があり合格してた。(あたりまえのことだが・・) 合格率33.3% 出張試験IN郡山 N大学。
816 :
名無し検定1級さん :04/11/23 00:00:56
>815 試験問題に難易度の差がありそうですね。 私の時はやさしい問題でラッキーでした。運も実力のうち・・・?!
817 :
名無し検定1級さん :04/11/23 11:39:53
免許証の発行した方いますか? 申請して1ヶ月たつのにいまだに送ってこない・・ こんなものでしょうか?
免許を早く手にしたいなら、自分で労働局へ申請書を持参し 返信用封筒や切手なども準備せずに、免許ができたら自分で 取りに来るから連絡をくれと申し出ると良い。 これなら2週間程度で、免許を手にすることができる。 労働局から送ってくるのを待っていると、1ヶ月以上は 間違いなくかかるな。 所詮は、国のやることだ。 切手貼るのに一日、封筒へ入れるのに一日、宛先確認に一日と こんな調子だから、免許ができてから郵便局へ出るまでに最低 でも一週間は過ぎてしまう。
819 :
名無し検定1級さん :04/11/24 00:29:25
世間では(特に製造業)では、安全衛生管理は最近、注目の的。 この資格は、今後、難化傾向になるかも。過去問が通用しなくなる?! 早めに取得しておいたほうが得策かもしれません。
820 :
名無し検定1級さん :04/11/24 11:21:05
明日の合格者発表後もココは寂しいかもな。 難易度から言って合格率30%以下かな?
821 :
名無し検定1級さん :04/11/24 16:07:56
パートで作業環境測定をしていますが、実務経験になりますか。
>>821 事業主にその実務でハンコくれるかどうか聞いてみな
823 :
名無し検定1級さん :04/11/24 17:13:40
>>821 実務経験としては十分だと思いますが、
あとはハンコくれるかどうかですね。
私の実務は健康診断だけでした。
824 :
名無し検定1級さん :04/11/24 18:53:56
ハローワークなんかでも求人をあまり見ませんが、必置資格にも 関わらず需要はあまりないのですか? 転職の武器にはなりにくいですか?
825 :
名無し検定1級さん :04/11/24 20:55:35
>>824 社内で必要になったら社内の人間に取らせるからだろ。
わざわざ外部から人を取るほどの資格でもないんだよ。
大企業などでは、既に持ってる香具師が掃いて捨てる程居るので意味なし。 中小では、従業員50人以上にもなることがないので、資格取得の必要なし。
馬鹿でも受かる。 危険物乙4<2級ボイラー<衛生管理者 下から3番目
↑下から4番目だぞ。 危険物乙4<2級ボイラー<3種冷凍機<衛生管理者
>826 これから個人で受けようと必死になっているところに・・・。でもある意味真理かも。 とりあえず勉強始めちゃったので取ります。まあ持ってて損な資格でもないでしょ。 ところでこれ分かる人いますか? 「粉じん作業に係る業務に従事し、じん肺法の規定により決定された じん肺管理区分が管理2であるものは、健康管理手帳を交付する要件に 該当する者とする。」 答えは×になっていました。 私は○ではないのかと思うのですが・・・・。
830 :
名無し検定1級さん :04/11/24 23:24:08
>>829 掃いて捨てるほどいるが、全員持ってるわけではない。
もってれば少なからずアドバンテージにはなるよ。
どうでもいいが、うちの会社、社員数200人なのに
1種衛生管理者が2人しかいない。しかも1人は幽霊社員(名前だけ拝借)。
有害業務有りで1種が必要な会社でそこそこ大きいのにこのていたらくヽ(´ー`)ノ
831 :
名無し検定1級さん :04/11/25 00:07:09
>829 健康管理手帳の交付対象者は、管理2〜3に決定された者のうち、 離職者が対象。
832 :
788,790 :04/11/25 09:37:55
18日北海道1種で1発合格しました。 自己採点でも合格基準に達してましたが、 フタを開けるまではわからないので、やっぱり嬉しいです。 合格者が39人だったので、合格率は30%くらいだと思います。 やっぱり難しかったみたいですね。 確実に1発合格するためには、過去問だけじゃ足りないです。 難しい回に受験しても対応できるように勉強したほうがいいと思います。 過去問は問題と解答をまる暗記しても不十分です。 解答解説まで熟知、表や図は暗記、難しい回だとこれくらいでギリギリです。 もう1冊、過去問に傾向が似ている問題集をやるといいと思います。 黄色本は参考書として、解答解説と併せて読むと効果的だと思います。 1問で泣かないためにも、過去問だけで運試しはやめましょう。
833 :
名無し検定1級さん :04/11/25 13:25:06
合格発表があったのにパッとしませんね。
834 :
名無し検定1級さん :04/11/25 14:38:18
中部で18日に1種受けまして、合格してました。 受験者数は186人で、合格者は73人ですから、 合格率39.2%ってとこですね。んま、ホッとしました^^ あ、それとわかる人がいたら教えて欲しいのですが、 試験の際、試験官が『合否のハガキに点数が載ってます』と言ってましたが、 合格者にも点数教えてくれるのでしょうか? 受かったものの、ちと気になるもんで…
>>834 合格者は点数無いんじゃないかな。
合格したなら「満点で合格しました」と回りに言っておけ(・∀・)
836 :
名無し検定1級さん :04/11/25 18:58:14
衛生工学衛生管理者って需要が多いのですか?
837 :
名無し検定1級さん :04/11/25 19:03:23
838 :
名無し検定1級さん :04/11/25 19:21:38
合格しますた。 ココはとても参考になりましたね。 (過去問+問題集1冊)×5回やりました。 もちろん解説もちゃんと読んで。 受験の時、隣のおねえちゃんが黄色い本の問題を必死に解いてたな。 おねえちゃん、落ちてましたね。 あと、見たこともない問題集や講習会テキストみたいの読んでる人もいた。 最低、過去問だけはやる。 ちょっとお金と時間に余裕があるなら、過去問+別の問題集+黄色本。 さらにお金と時間に余裕があるなら、過去問バッチリにして試験を2〜3回受ける。 (運が良ければ1発合格もw)
839 :
名無し検定1級さん :04/11/25 19:23:57
≫832さんおめでとう 北海道一種僕も今日合格だ! 馬鹿にしてたけど今回は30%ちょっとの合格率だから ほんとに過去問題だけでは対応できなくなりそうですね 持ってて邪魔な資格じゃないので良かったですが できる事なら毎回の試験問題公表してもいいのにとおもいますが いかがなものでしょうか
840 :
名無し検定1級さん :04/11/25 21:01:34
>832 自己採点って、問題を持ち帰れるわけではないし、解答は公表されていないし…。 どうやって自己採点したの? >833 月に数回行われる試験だから…。 年に1回しか行われない国家試験ならば盛り上がるけれど…。 やべ、マンカンの試験日まで、あと…。
↑年に数回どころか、1ヶ月に2〜3回はあるんだよ。
過去問以外でおすすめな問題集ってなんでしょう?
843 :
名無し検定1級さん :04/11/25 23:58:14
某大手家電メーカー工場勤務だが従業員800名で ・衛生管理者・・・・・・・・36名 ・衛生工学衛生管理者・・・3名 まあ大手だともともと配置義務数以上の人間が持ってるからね 衛生管理者なんてウリにはならんだろ。 中小企業で50人越えるかどうかのところで 総務人員を募集してるところでもあれば +αとして採用が有利になることはあるかもしれん。 (DQN企業だとこういう配置義務知らないところがあるかもしれんから アピールするとよろし。 どうせたいした人応募してこないだろうし)
844 :
832 :04/11/26 11:02:13
>>839 おめでとー。
確か120人くらい受験してたと思うので、合格率は32%くらいでしょうね。
でも同日に行われた他の受験地では39%前後の合格率なので、
問題は同試験日でも違うのかもしれません。
いずれにせよ平均合格率よりは低かったので、問題は難しい方だったのだと思います。
年1回の試験なら問題を公表してもいいかもしれませんが、
月1〜2回のペースで試験があるので公表できないのでしょう。
毎回公開したら合格率70%くらいになると思います。
>>840 過去問と同問題、それに類似してる問題は確実な正解がわかりますよね。
あとは解答解説と黄色い本を読んで、正解に自信のある問題もわかります。
試験時間は3時間もあるんですから、試験中にゆっくり自己採点しましたよ。
とは言っても、労働衛生7問のところでかなり苦しみましたがw
8割は正解してると思いますが、点数はわからないので
>>835 じゃないですけど、
「満点で合格しました(・∀・)」と回りに言っておきますw
>>842 私は成美堂の問題集を使いました。安いから・・・。
問題は過去問より少し難しい感じです。
しかし、的ハズレな問題はあまり無いので使えると思います。
過去問を一通りやってから探すと良いと思います。もっとイイのがあるかも。
まるっきり見当違いな問題集もあるので、気を付けてください。
845 :
名無し検定1級さん :04/11/26 13:16:07
1月6日の大阪の出張試験申し込んできますた
846 :
名無し検定1級さん :04/11/26 15:42:21
>>845 1ヶ月半くらい学習期間がありますね。
ガンガレー。
願書をもらいに労働基準協会に行った。 写しの証明が基準協会でできるなんて知らなかった。 落ちて、もう一回証明書書いてもらうのは恥ずかしいので 基準協会で証明書の写しの認定をしてもらおう。 やや、後ろ向きだが。 1月5に東海地区で受験するつもりです。 もう、オサーンだから受験勉強はつらいなぁ。
848 :
名無し検定1級さん :04/11/26 18:28:53
>>847 漏れは総務部の管理職なんで社印の管理権限があります。
原本証明とか実務経験の証明とかは自分で勝手にできてしまいます。
うらやますぃだろ
849 :
名無し検定1級さん :04/11/26 18:33:04
>847 試験に不合格になった場合は、その時の受験票が証明書として利用可能。 再度、証明書を書く必要はありません。
851 :
名無し検定1級さん :04/11/26 22:57:53
帰宅したら合格通知書なるものが届いてた 何これ!簡素なハガキ一枚のみ・・・ 同じ国家試験なのに宅建の時とは大違い 所詮、この程度の試験だったんですね・・・残念!
852 :
名無し検定1級さん :04/11/27 00:16:25
853 :
名無し検定1級さん :04/11/27 00:40:14
免許証がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しょぼいしょぼいとみんな言ってたけど
診察券というか、レンタルビデオ屋の会員証というか・・・
まあこんなもんでしょ?
しかしクレーンやボイラー、(玉掛)とか一緒に並んでるの見ると
やっぱブルーカラー向け資格っぽい感じがするなあ。
でもよくみたら背景に小さく「●厚生労働省」っていっぱいかいてあるのな・・
一応国家資格なんだよな。
>>851 免許証なんて返信用封筒にハダカで一枚無造作に入ってくるだけだぞ!
説明やあいさつ文のような紙切れ一枚さえ入っていない
何もなし。 味気ないというかなんというか・・・
854 :
名無し検定1級さん :04/11/27 01:00:12
855 :
名無し検定1級さん :04/11/27 15:01:20
≫853 そうなんだ・・・ まっ 期待はしてなかったけどネ お次は1年かけて社労士でも受けとくけー
856 :
名無し検定1級さん :04/11/27 16:57:14
11/18市原で受けてきました。HPの合格発表を見てみると 番号がない・・・やばい。と焦りましたが、 ボイラーの合格発表を見ていたみたいで、一安心。 落ち着いて第1種衛生管理者をクリックすると 番号がありましたー 一瞬だめ思ったのですごいうれしいです。 勉強は3日の講習会と過去問題。 試験1週間前で猛勉強。 行きの電車の中も猛勉強 早く着いて猛勉強。 意外と最後の最後の暗記したものが問題に出たので 助かりました。運が良かったです。 一発合格です。
申し込んで6日たっているのに受験票が届かない、 家が埼玉なのにで近畿センターでの受験を近畿に申しこんだからかな・・・。
俺は東京在住だけど、関東がいっぱいだったんで近畿に申し込んだが、 まだ届いてないな。 俺の場合は22日に出したので5日目だけどね
859 :
名無し検定1級さん :04/11/27 18:57:06
過去問題を見てみたんだが、同じ問題が7〜8割程度出てるね。 10日間でなんとかなりそうだ。。。
860 :
名無し検定1級さん :04/11/27 20:07:22
≫859 油断しない方が良い 過去問に無いものが4割以上出るケースも 最近多い様子 念には念を入れとけば確実に6割はクリアーできる
861 :
名無し検定1級さん :04/11/28 07:19:13
》859 過去問の丸暗記のみは危険です。 本番では過去問に似てるけど選択肢を変えてあるものとか、 「正しいものを選べ」→「間違ったものを選べ」になってるものとか 少しずつ変えてあるものが多く出てきます。 参考書で基礎知識を覚えて問題集を併用するのがベストでしょう。
862 :
名無し検定1級さん :04/11/28 18:31:57
1月と3月の臨時試験場で受験をしたいのですが、試験場所はどこになるのでしょうか? また、申請先はその受験場所にするのでしょうか?
863 :
名無し検定1級さん :04/11/28 20:33:53
>>862 どこの都道府県で受けるんだい?
申請先は受験するとこでOKだす
864 :
名無し検定1級さん :04/11/28 20:52:37
>>851 宅建の主任者証より衛生管理者の免許証の方が作りは立派ですから!
残念!
866 :
名無し検定1級さん :04/11/29 14:06:23
>>859 過去問に無いのが4割以上出題されることもあるぞ。
期間は10日でも足りるかもしれないが、
過去問だけの学習では足りない可能性は十分ある。
もう少し知識を上積みしておくだけで余裕ができるから、ガンガレ。
867 :
832 :04/11/29 15:26:49
免許の申請に行ってきました。 1〜2週間で発行って言ってたけど、 1週間と2週間じゃずいぶんと違うよ。
868 :
名無し検定1級さん :04/11/29 21:04:50
>>864 (社)東京労働基準協会連合会
〒102-0084
千代田区二番町9-8 03(3556)1921
に申請するんだと思うよ。
試験場所は
学校法人
早稲田大学西早稲田キャンパス
東京都新宿区西早稲田1-6-1 ??
よくわからんから電話して聞いてみな。
869 :
名無し検定1級さん :04/11/29 23:00:37
≫865 楽しみにしちょりますです
ようやく願書が届きました。
871 :
名無し検定1級さん :04/11/30 00:01:16
872 :
名無し検定1級さん :04/11/30 00:29:51
ありがとう!10日間しか時間が取れないけど、 過去問題の解説をしっかりと理解して試験に臨みます。 ちなみに、文章を丸暗記するのではなく、有機溶剤使用者の健康診断は 6ヶ月に1回ときちんと数値を暗記しています。
もとい、受験票
874 :
名無し検定1級さん :04/11/30 09:19:28
資格マニアとしては持っておきたい資格だな。 ・配置義務のある 「国家資格」 ・写真つき免許証がもらえる。 ・形式的実務経験さえあれば、試験に受かればもらえて一生有効。 まあ活躍する機会はないと思うけど、全業種で必要といえば必要な資格だし 持ってて損はないよな。
875 :
名無し検定1級さん :04/11/30 15:07:52
社労士に合格している人なら、試験範囲の半分以上をマスターしている ような内容の試験だね。
877 :
名無し検定1級さん :04/11/30 20:42:51
≫875 中身は社労士試験の5分の1にもみたねーずらよ
880 :
名無し検定1級さん :04/12/01 08:09:06
去年の一種の合格率は48%でしたが今年はそんなに難しいの??
881 :
名無し検定1級さん :04/12/01 09:21:02
>>880 回によって難易度の差はあるが、平均合格率約40%を下回る32〜38%の時があり、難化傾向。
過去問だけでは通用しない場合が出てきている。
ココ見て対策してるかもw
向こうは何回でも受験してもらったほうがいいわけだし。
882 :
名無し検定1級さん :04/12/01 10:27:54
いいスレ
883 :
名無し検定1級さん :04/12/01 11:25:21
もうちょっと難しくしてもいいような気がするな。 で、5年か10年ごとに講習で免許更新制度あるの。 受験料で(゚д゚)ウマー、 免許更新料で(゚д゚)ウマー でも、DQN中小企業でも配置義務があるし 難しい一種のほうが建設・製造・清掃など中小・零細企業が多いから あんまり難しくするとなかなか合格者でなくなるからきついか???? しかし実際この免許持ってたからって専門職に就くってわけでもないし せいぜい健康診断とかおまいが段取りやれ!って言われるくらいだからなあ。
884 :
名無し検定1級さん :04/12/01 12:32:01
五井駅から関東試験センターまでのバス代って いくらかかりますか?
885 :
名無し検定1級さん :04/12/01 17:19:56
400
886 :
名無し検定1級さん :04/12/01 20:45:54
>872 10日あれば十分です。私は8日で合格できましたし、中には「5時間×3日」で合格した人もいますよ。 (一夜漬けという剛の者もいますが、よっぽど運がいいか頭がいいかのいずれかなので、これはお勧めできません) あとは油断しないことと、本番で試験問題を見てあせらないこと。見た瞬間は知らない問題に見えますが、冷静に問題を読み込めば選択肢を1つづつ消していくことができます。
887 :
名無し検定1級さん :04/12/02 10:00:12
>>886 おいおい何をもって10日あれば十分だと。
8日で合格したあなたもラッキーの範疇に入ると思いますよ。
難しい回は本当に難しいです。
遠いセンターまで何度も受験に行くことを考えたら、
しっかり勉強した方がイイ。
888 :
名無し検定1級さん :04/12/02 12:42:23
二ヶ月1日に1時間で満点だった。 まじでやりすぎたとおもった。 合格点に達するだけなら2週間で一日5hってとこだね。
人によって環境や能力が違うので時間を物差しにしても意味が無い
890 :
名無し検定1級さん :04/12/02 12:59:33
891 :
名無し検定1級さん :04/12/02 13:22:41
誠美堂 安いから でも労基法の解説がめちゃくちゃ悪い
892 :
名無し検定1級さん :04/12/02 13:34:47
>>890 ここを最初から読んで、その中から自分に合うのを選べばいいんだけどな。
試験対策として合理的なのは
@ほうがくの過去問〜必ずやったほうがいい。解説もよく学習する。
Aせいびの黄色本〜@の解説を詳しく知るための参考書として。
Bせいびの問題集〜もう少し問題をやっておきたいならば。
@だけでも解説まで覚えれば合格レベルになるので、
AとBは必要に応じて購入すればいいと思う。
>>890 釣られるなよ
二ヶ月1日に1時間=60時間
2週間で一日5h=70時間
894 :
名無し検定1級さん :04/12/02 17:44:21
890です。有り難うございます。 @だけで今やってます。 ABも検討いたします。 試験は1月20日ですので1日2時間くらいでずっとやっていこうと思います。
895 :
名無し検定1級さん :04/12/02 18:20:02
60時間はちとやりすぎかな? 30時間で、合格点には何とかなる。 でも自信を持ちたければ、40〜50時間は必要か。
896 :
名無し検定1級さん :04/12/02 18:44:51
過去問8回分を4まわし(解説を熟読して)した場合 約1.5時間×8回分×4回=約48時間 てところか。
897 :
名無し検定1級さん :04/12/02 20:42:51
申請して2週間、今日やっと免許証届きました。 免許証の写真ですがデジカメ不可って書いてあったけどOKでしたよ。 このスレから今日でお別れです。 皆さん頑張ってください。
とりあえず12月7日に近畿で試験受けてきます。 ちなみに使っているのはほうがくの参考書と過去問です 勉強時間はこれからも含めて独学で10日というところですが・・・・・ あと、これは個人的な感想ですが、 以前に取った乙4よりは結構難しいような気がします・・・。
>897 デジカメ不可っていうのは、デジカメ撮影してプリンター出力不可という意味です。 デジカメ撮影であっても、写真店でプリントした場合は、ネガプリ(フィルムで撮影し、 プリント)と同じ機械でプリントしますので…。 最近は、ネガプリでも、デジタルスキャンしたあとにプリントしている店が多いです。 ただし、店のプリントでもセルフプリントの機械は、どうだか分かりませんが…。 私は試験などで必要な写真は自分で撮影し、フォトショップなどのソフトを利用し、 上半身の部分を切り抜き、1枚に数カット入るように加工してプリントしています。 駅前などのセルフ証明写真、写真店での証明写真など高く感じる今日この頃です。
900 :
897 :04/12/03 04:17:01
>>899 デジカメで撮影し、インクジェットプリンターで出力しますた。
私の場合はOKでしたが皆さん自己責任でおながいします。
>>900 一生更新はないから数十年後写真の無い免許になるかもね
902 :
832 :04/12/03 09:24:33
昨日、免許を受け取ってきました。 申請から3日でできましたね。 おそらく、ある程度の申請数になったらまとめて免許発行するんじゃないかな? ショボイと言われてますが、思いの外カッコよくて満足です。 身分証明するときに運転免許証じゃなくてコレを出してみようと思います。
1月20日に受けようと思ったら、満員だった。 1月5日にするかな。 正月ボケが心配だ。
茨城県東部から市原に試験を受けに行くのですが、電車にするか 車で行くか迷っています・・・ 電車だと高速より少し安いけど、車の3倍時間がかかる。 でも道に迷う心配ないし勉強できるしなー。 みなさんは電車で行かれているようですが、車で行った人はいますか?
905 :
名無し検定1級さん :04/12/03 23:29:27
労働衛生の実務って簡単に言うとなんなの?
907 :
名無し検定1級さん :04/12/04 10:50:44
>>906 マジですか?俺実務経験がなくて受験できないでいるんですけど。
アフォか? 社印さえ押して貰えばOKだよ。 社印を貰えない無職ではムリ。
909 :
名無し検定1級さん :04/12/04 18:41:00
>>904 おれも茨城東部だが電車で行った。
車で行こうと思ったのだが
勉強できるので電車にした。
自分は9時に最寄の駅を出発して
10:30には五井についてミスドで勉強した。
朝は頭がまわらないから
電車で勉強したほうが良いと思うぞ。
寝れるしね^^
910 :
名無し検定1級さん :04/12/04 19:16:06
>>904 前日に車で行って、五井の駅前の安いビジネスホテルで前泊した方が良いのでは?
>>909 初めての道は神経使いますからね・・・
電車なんて滅多に乗らないしいい機会なのでのんびり行こうかな。
3回の乗り換え&時間にさえ気をつければ大丈夫(笑)
>>910 さすがにそれは贅沢ですかね・・・・いいアイデアだとは思いますが。
試験は午後の回なので当日でも十分間に合いますので。。ありがとうございます。
912 :
名無し検定1級さん :04/12/05 15:18:38
明後日五井で試験だ。 ちょっと緊張するなあ
913 :
名無し検定1級さん :04/12/05 17:10:29
>912 頑張ってください。問題は良く読んだ方がいいですよ。過去問と同じだと 早とちりしないようにすれば大丈夫だと思います。時間は3時間。皆さん ほとんど、1時間くらいで退出していきますが、問題を3回解くつもりで 時間をたっぷりかけて下さい。ライオンはウサギ一匹を仕留めるのにも 全力を尽くすといいますからね。グッドラック!
914 :
名無し検定1級さん :04/12/05 21:04:06
888 テキストにはお金かけない。 中央労働なんとかの上下で十分 問題集を三冊やって全部理解したら満点でした。 テキストに載ってないこともしばしばでしたが、 それはそれで、理屈なしで、そういうもんだと暗記しました。
今日の試験はどんな感じでしたか?
916 :
名無し検定1級さん :04/12/07 18:35:00
917 :
名無し検定1級さん :04/12/07 18:48:19
915 可も無く不可も無く、普通の試験だった
918 :
名無し検定1級さん :04/12/07 22:37:42
合格しますた。 11/30に近畿で受けましたが、皆さんおっしゃる通り「二度と行きたくない」 とこにセンターがあるなぁとおもいましたよ。 テキストはほうがくの過去問、きっちりまわしました。絶対オススメです。 五択ですが、一問一答と思って一選択肢ごとちゃんと理解するのが良いと 思います。 これから試験の方、会場は冷えるのであったかくして行ってくださいね!
919 :
名無し検定1級さん :04/12/08 10:56:05
>>918 合格オメ
7日に受けた人、難易度や見たことない問題等、教えておくれ。
920 :
名無し検定1級さん :04/12/08 13:27:06
工場で試験分析やってるんだけど実務経験なるよね?あと専門学校卒なのに安全協会から電話かかってきて高卒扱いって言われたけどなぜかわかる人いる?
921 :
名無し検定1級さん :04/12/08 14:55:48
>>920 1.大卒(短大卒、高専卒含む)〜実務経験1年以上
2.高校〜実務経験3年以上
よって専門学校卒は2に該当する。
センターHPの受験資格にご丁寧にかいてあるが。
工場の試験分析と言っても、
労働衛生や作業環境測定に関係ない職務上のものならば
何年やってても実務経験にはならないぞ。
ものを尋ねるときはそれなりの言い方があるだろう。
まずはそこから勉強だ。
922 :
名無し検定1級さん :04/12/08 15:00:07
>>920 試験分析がなんで労働安全の実務になるんだ?
それと、どの業界であっても、専門校卒は高卒同等だろ。
923 :
名無し検定1級さん :04/12/08 19:57:48
920です レスどうもです。確かに確認したら専門学校は除くと書いてあったので扱いは高卒ですね自爆でした
924 :
名無し検定1級さん :04/12/08 21:38:43
>>922 いや、専門学校卒でも短大や高専と同じ扱いの企業もあるよ。
ちゃんと勉強した専門卒なら下手な大卒より遥かに知識あるよ。
ちなみに俺はスーフリ大学卒です。
>>922 仕事が何であろうと、週に1回ぐらいは掃除をするだろう。
ならば立派な実務だぞ。作業環境の改善になるからな。
926 :
名無し検定1級さん :04/12/08 22:51:23
>>924 いや、そういう企業は多いかもしれんが国家試験の受験資格というと
純粋に法律に基づく教育機関の区分が適用される。
東大も平成国際大2部でも同じ「大卒」
大原簿記専門学校首席でも開成高校卒でも「高卒」
927 :
名無し検定1級さん :04/12/09 00:17:51
920です 週一でも掃除していれば実務の内容の作業条件、施設等の衛生上の改善業務に当てはまると言う事ですか?あと保護具の点検整備の業務って職場に保護具用意したり点検していれば実務経験になると言う事ですか?ご存じの方教えてください
928 :
名無し検定1級さん :04/12/09 00:24:53
ぶっちゃけ事業主さえハンコ押してくれれば実務経験ありとなる。 実際たいていの受験者はほとんど何もしてないのに受験するのに必要なんで・・・ という感じで押してもらってる。 衛生管理者なんて掃いて捨てるほどいる& 大手上場企業で簡単(適当)にハンコは押せない とかいうところは難しいかもしれないが・・・・
免許 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 当方先月4日に受験したんですが、合格通知到着後数日で郵送申請。 もう1ヶ月近くたつのに…仕事しやがれ労働局!
930 :
名無し検定1級さん :04/12/09 09:41:10
>>920 それだと実務経験3年以上で受験資格はあると思いますよ。
あとは事業主や工場長、部長なりに証明してもらって、
記名とハンコ押してもらうと完成です。
高校の卒業証書の縮小コピーには
裏に「原本と相違ないことを証明する」と
これまた事業主証明&ハンコが必要なので忘れないように。
アナタは学べる方のようなので、問題なく免許取得できるでしょう。
ガンガレよ。
931 :
名無し検定1級さん :04/12/09 18:24:08
>>929 労働局の仕事とは、裏金をどうやって作るかを考え
それを実践することです。
それ以外の仕事は、全くしません。
932 :
名無し検定1級さん :04/12/09 23:28:55
まあねえ・・ こんな資格作っておまけに免許まで必要とはおかしいよな。 わけのわかっていないDQNに担当させるわけにはいかないだろうけど 配置義務や免許資格条件を法で定めるほどのこともないと思う。 本気で資格条件つけるなら有害業務を扱う業種で100人以上 資格は超難しい(といっても大卒で合格率20%くらい)くらいか? でもこんな業務担当なんて閑職だし優秀な奴ならやりたくはない罠。 やっぱり天下り機関の金儲けのための資格だよなあ。
11月30日に加古川で一種受けまして一回目で合格できました。 ここのスレのおかげです。 参考になればよいですが。 使ったのは法学書院の過去問集だけ。とにかく何度も繰り返しました。 期間は2週間ぐらい2時間ぐらいづつですけど 集中できたのは直前5日ぐらいかな。 ギリギリだったと思います。さっぱり知らない問題出たし。BMIとか。 出来たら、よくまとめられたような参考書に目を通しておいたほうがいいと思います。 「間違っているものは?」とか「正しいものは?」とか後で見直して 逆にマークしてあるものが3問ぐらいありました。 加古川駅からタクシー1500円ぐらいでした。 「駅まで行く?」ってナンパすればよかったです。。
7日に近畿で試験受けてきたものだが、 感想としては933と同じかな。 まあ、法学書院の過去問だけ3回まわせば合格できるレベルにはなると思う。 参考書はほんとに参考程度ってとこかな・・・。
935 :
名無し検定1級さん :04/12/10 13:06:03
16日に試験受ける人いるかな?俺は五井で受験する! 問題は全国一斉だから同じかな!? 7月の潜水士に続き、今回も1発合格を目指す!
936 :
名無し検定1級さん :04/12/10 20:50:30
16日に加古川で受けます ほとんど勉強出来てないので、この土日頑張ろうと思いますが 法学書院の過去問で大丈夫だろうか
↑五井マニアかな? それほど続けて、あそこへ行きたがる香具師は居ないぞ。
>>936 土日に過去問やればイケルと思うよ、時間的には十分でしょ。
俺は過去問3回回して8割割りいけた。
もちろん、問題の難易度は一定じゃないから、そのへんは運しだいだけどね。
939 :
918 :04/12/10 23:56:41
>>919 ありがとうございます(・∀・)
本日免許の申請書類を送付しますた。
ちょこちょこお金のかかる試験だなぁ・・・と思います。
(印紙代・交通費・簡易書留代 等々)
>>933 感想があまりにも自分と同じでびっくりです。
一種・学習時間・「BMI!?」「タクシー代1500円」とか・・・。
もしかしたら同じ部屋だったかもしれませんね。。
自分の周りではかなりマイナーな試験なので、こちらのスレは心強かったです。
940 :
名無し検定1級さん :04/12/12 17:34:12
2種受験者です。 法学書院の過去問を買ってきたんだけど、 本当に同じような問題の繰り返しなんですね。 この本に載っている問題に関しては、8割方覚えたけど、 なんか不安・・・
941 :
名無し検定1級さん :04/12/12 19:04:46
その過去問はわざと難易度の低い問題を集めたかのような内容なので 中央労働災害防止協会の2種用の問題集も2〜3回やっておいた方が いいですよ。
漢検4級を取れれば間違いなく1億3千万人の平均以上にいる事になる。 日本全国で、その者より6千5百万人以上漢字能力が劣っている者がいる事が確定する。 但し、東証1部上場企業には、新卒の大卒が中心で採用されて来る。 仮に日本全国で平均以上であっても考慮されない。 中卒が書くと恥ずかしい話になる訳ではない。 書いても効力はない程度だ 2級なら、上場企業の平均を超える。 絶対に書いた方が良い。 東証1部上場企業の平均レベルは、漢検準2〜3級の間だ。
943 :
940 :04/12/12 20:14:59
>>941 やっぱりそうですか・・・。
でも・・・もう今週の木曜日なんです orz
944 :
名無し検定1級さん :04/12/13 09:28:06
過去問オンリーでイケルとか言うのは無責任だからやめましょう。 何度も言われてますが、法学過去問の解説まで熟知してギリギリの難易度の場合もあります。 何回も受けに行くつもりならかまいませんが、 過去問の数回まわしだけでは「運試し」に行くものだと思ってください。
>>944 全体で60%、
苦手分野では足切り逃れの40%を取るような勉強をしている人が大いんじゃないかな。
自分もそれだし。
経営書院の労働安全衛生法入門を読む>1回
弘文社の”これだけマスター”を中の問題を解きながら読む>1回。
で、法学書院の過去問を解いてみた。
平成13年3月の問題は初見で40問中32問正解。
この程度で受けちゃ運試しかな?
皆さんはどの程度までやるのかな?
946 :
名無し検定1級さん :04/12/13 15:04:41
>>945 法学の過去問は2回し目以降は100%正解くらいの意気込みでやってください。
過去問以外もやっているので、運試しレベルは脱してると思います。
過去問は重複問題がかなり多いので、最新問題ころになるとほぼ満点が取れるようになると思いますよ。
試験時に見たことない問題が15問以上あるとかなりアセってしまい、
良く読めば正解が見えてくる問題まで落とすことになりますから、
過去問以外の問題集もやっておくコトをオススメします。
ただし、出題傾向が似ているものを選ばないと時間のムダになるので注意してください。
947 :
名無し検定1級さん :04/12/13 15:22:25
俺も一週間ラッキー一発合格組だけど、 やっぱり時間がある人は参考書からじっくりやったほうがよいかもね。 実務で必要になるかはともかく覚えて損はないことなんだし。 いきなり問題集やってもさっぱりわからんってことになりかねない。 俺も問題集一回回しただけで、正直受かるかどうか不安だった。 総合はともかく、有害業務の足切り絶対引っかかってると思ったもの・・ こんな試験、楽して合格すればよし!ってのはわかるけど 一週間くらいの勉強で受かった奴は運の要素も大きいから 最初からマネしないように。 とくに試験慣れしていないオッサン、おばさんは真面目に勉強しましょう。
薬剤師なら無試験で取れる資格。。 衛生管理者(1種)
949 :
名無し検定1級さん :04/12/14 09:43:16
>>948 薬剤師で食ってるなら衛生管理者の資格なんか必要ないだろ。
そもそも薬剤師になるのに莫大な金と時間がかかってるんだから、
それくらいのオマケはついててもいいんじゃないの。
衛生管理者は
受験料+免許税+問題集=1万円ちょっと
で取得できる。
国家資格を持つと言う意味だけならCP値は高い。
950 :
名無し検定1級さん :04/12/14 23:16:47
一種一発で受かりました。まあ、あたりまえですけどね
司法試験一発で受かりました。まあ、あたりまえですけどね
1月20日に第一種受験します。 テキスト→法学書院(ピンクの表紙)&成美堂(黄色の表紙) 問題集→法学書院の過去問&成美堂の問題集 過去問は2回目でほぼ全問正解、成美堂は難易度高めなので ただ今2回目でも苦労してます。 後はテキストについている問題を繰り返してみるつもりです。 ちょっと不安なんですがこれだけで大丈夫でしょうか? あれこれ手を付けすぎてもしょうがない気がするので・・・ あと↓が分かる方いましたら教えてください。。 ・労働基準法に関する次の記述のうち、誤っているのはどれか。 という問題で、 「労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に 必要な期間を定めるもののほかは、1年を超える期間について締結してはならない。」 が正解だったのですけど、これのどこが誤りなのでしょう??
953 :
名無し検定1級さん :04/12/15 22:42:33
3年でしょ
>>953 ありがとうございます。答えの解説にもそう書いてありましたが、
法学書院のテキスト(P30)では「1年」となっています。
最近法改正されたのでしょうか?
956 :
名無し検定1級さん :04/12/15 23:04:02
>>954 確か去年だったかな?二年前は1年だった。今は3年。
そのテキストは何年度版?
ちょっと古いテキストなのでは?
変態どもに報告だ 硬筆書写検定3級の合格通知が届いた。 予想通り、理論は○で、実技が×だった。 結果は、準合格となった。 今後、2回分の検定試験には理論が免除されるのだが、検定料も変わらないので、 実力維持の為に理論の免除なしで受けても良かろう。 お前等みたいな汚い真似は好かんからな。 検定内容では、第6題目の掲示文をフェルトペンを使用して書く課題の見直しを指摘されていた。 ボールペンを使用しての実技は問題ない。 フェルトペンは油性でペン先の太いものを使用していただけに、字が滲(にじ)んだのだ。 文字サイズが小さい過ぎるのだとも指摘出来るが、途中で文字サイズを変えれば全体のバランスが変になる。 しかも、ピン跳ねや止めが正しく書けない。 俺は、元々漢検でピン跳ねや止めの部分で減点を喰らっていた。 その点に関しては弱点だからな。 ーペンで書いても減点を喰らうのでは、ペン先の太いフェルトペンでは書けるはずもない。
958 :
名無し検定1級さん :04/12/16 10:41:26
>>952 その4冊で十分すぎるくらいです。
問題集は2冊ともほぼ満点になるくらいやってください。
黄色本に付いてる問題は難しくて見当違いなのがほとんどなので
時間に余裕があるならヤル程度でいいと思います。
それよりも法学過去問解説をよく読み、
表や製造許可物質、就業制限場所、吸収かんの色など
四角で囲まれてるところを覚えた方がいいです。
試験直前は苦手分野を中心に。
>>955 ,956
ありがとうございます!
ちなみにテキストは法学書院のです。
2004年2月第4刷とありますが・・・・変わってないですね。
自分で調べないですぐ聞いてしまってすみません。
今はネットができる環境なら、何でもすぐに調べられるんだから できるだけ自分で調べる癖をつけておけ。 法令など昔のように、六法全書など分厚い本をめくらなきゃ ならないという事はないんだからな。
>>958 すみませんお礼が抜けていました。
毎日があっという間に過ぎてしまいますが、
あと少し、正月も気を抜かず頑張ります。
苦手なのは有害業務の関係法令です・・・どうも点が伸びません。。
今日受けてきた。勉強期間2週間、1日1時間、勉強やらない日も結構有った。 実質一夜漬けかも。これで受かればラッキーかな。
>>962 勉強法は過去問ですか?
新しい問題とか、目先の変わった問題は出ていましたか?
よろしかったら、問題の傾向など情報を教えてください。
964 :
958 :04/12/17 10:35:31
>>961 有害業務の関係法令は実務でやっていなければ、
実生活ではほとんど無縁な分野なので確かに難しく感じますね。
私の場合もそうでした。
それでソコばかり重点的にやっていまして、
最終的にはソコの方が得点できるようになりましたよ。
有害業務以外の7問出題のところは自信があったので、
直前には手を抜いていました。
すると本試験では7問中5問が初見の問題・・・orz
なんとか4問正解してましたが、7問のところは要注意と思います。
今、使われている教材で十分なのですが、
あまり早く仕上げ過ぎると逆に不安の方が増えてしまいます。
あと1ヶ月ほどありますよね?
試験日にうまく合うように頑張って下さい。
965 :
名無し検定1級さん :04/12/17 11:38:39
俺も昨日受けてきた。勉強期間は2週間だけど、実際は1週間程度で20時間ぐらい エクセルを使って資料を作り、効率良く暗記した。 過去問題にないのが2〜3程度出たけど、5科目各4割以上、全体6割以上は以上は 自信があるので大丈夫かと。ストレスは、血圧を下げるなど一般常識で答えられる質問が あったね。過去問題の解説を熟読していれば大丈夫。
967 :
名無し検定1級さん :04/12/17 16:22:38
>>966 965だが、ストレスは血圧をあげるんだよ!
設問は誤っているものを選ぶ問題だったからね。
・昇給はストレスを増幅する ・緊張はストレスを増幅する などの選択肢があった。
968 :
名無し検定1級さん :04/12/17 17:03:14
九州で受けました.
問題一緒かどうか知らんが、1問目からちんぷんかんぷんでウツんなった.
確か何とか賃金を計算すんのに○○手当ては入るか?みたいな….
勉強量は
>>962 ぐらい.過去問を過去からやってったら最近2回ぐらい
(1年分ぐらい?)がやたら難しくてビビった.
受験票に答えだけ書いてきたけど、誰か答え合わせのページとか
知らない?
全体で半分ちょっと取れりゃいいんろ?受かっちゃいるとは思うが….
969 :
名無し検定1級さん :04/12/17 17:48:59
算定基礎賃金のことですか? それなら臨時手当ては全て含まれませんよ。 一夜漬けの割に余裕かましてますね。 各項目で40%以上という条件もお忘れなきようw
970 :
名無し検定1級さん :04/12/17 18:22:14
966は、2CHでもストレス上がってるな。
971 :
名無し検定1級さん :04/12/17 22:05:30
>>968 関東ですが、1問目は違いました。順番が違うだけかな?
1問目はHPで公表されているのと同一の問題でした。
つーか、ほぼ全問HPで公表されている問題。驚いた。こんなのアリ?!
勉強なんか3日もすれば、ほぼ満点取れる。
972 :
968 :04/12/17 22:45:15
>>969 ソレだ!
thx、当たった.
40%以上とは知らなんだ、そうなの?
たぶん大丈夫とは思うんだけどなー.
一夜漬けよりはもちょっときちんとやったよ.
土曜から過去問8回分、最初は25点ぐらいだったw
1回1時間かけて解説読みながらみっちりとやったら、
80点ぐらいいくようになった.(選択肢繰り返すからね)
で、44問制になってから突然70点ぐらいになった.
なんか出題傾向変わってない?
#と言うわけで今から勉強する人は古い過去問が解けたからって
安心しないほうがいいカモ.
>>971 漏れんとこも
>>965 と同じ問題あったから、全国一緒かと思ったけど、
違うのかもね.初見の問題も結構あったし.
(漏れの勉強不足かも知らんが…)
973 :
名無し検定1級さん :04/12/20 11:33:32
おいおい、だから何回も受ける試験じゃないって言ってるだろよ。 運試しの結果なんか報告するな。 難易度や問題傾向、今後の対策などを。
974 :
名無し検定1級さん :04/12/22 10:59:34
最近の問題を報告しあえば、これから受ける人にとって 有益なスレとなるのだが・・・。
975 :
名無し検定1級さん :04/12/22 18:14:43
16日の試験、合格してました 法学書院の過去問を数回、中央労働災害〜の問題集を1回しました 関係法令は過去問で対応できましたが その他の分野は勉強不足のためか、初めてみる問題でした 労働生理は肝臓の働きなど、過去問には無いパターンでした
976 :
名無し検定1級さん :04/12/22 19:12:02
>>975 結果は、24日の10時に公開じゃないの?
977 :
名無し検定1級さん :04/12/22 19:40:15
近畿は今日発表ですよ
978 :
名無し検定1級さん :04/12/24 21:49:28
合格。こんな試験落ちるほうが難しい。さよなら
>>978 まあ、そう言うなよ。
この程度の試験でも半分は不合格になるんだから。
980 :
名無し検定1級さん :04/12/25 00:47:24
この試験に落ちるような、バカの話はするな。 クズ、カス、ゴミ、糞の事など語っても仕方ないだろう。 悠とか抜かすウザ以下だろう。
漏れも16日試験で合格しますた。 勉強期間2週間、忙しかったので勉強暦日約1週間。 内容が面白くないのでつらい勉強でした。勉強法は 仕事中に自分で暗記リストをEXCELで作り暗記しました。 200人受けて70人合格なので合格率35%、低杉だな。
982 :
名無し検定1級さん :04/12/26 01:20:49
200人の内勉強したのが100人だろう。そう考えると70%合格、後は会社から無理矢理受けさせられたやる気なしの爺だろう。50過ぎの爺に受けさせるのが、合格率低の原因。
983 :
名無し検定1級さん :04/12/26 14:37:32
2月1日受験する者ですが、第一種衛生管理者(成美堂)黄色のテキストと第一種衛生管理者資格試験問題集(成美堂)を何回やれば合格できるでしょうか?
>>983 答えが一目見てわかるようになれば回数は関係ないのでは?
解らなければ繰り返す、解れば終了。
985 :
宅建合格者 :04/12/26 17:18:03
『資格ガイド 第1種衛生管理者』 成美堂 だけで受かりますか?
>>985 その本の内容を知らないので、なんとも言えないが。
労働衛生に関する本を1冊でも読むということなら、充分では?
後は、最新の問題集(過去問)で。
試験対策としては、傾向の違う問題を解いても知識は得られるが、合格へは回り道だと思うがいかがかな?
987 :
宅建合格者 :04/12/26 17:51:29
988 :
宅建合格者 :04/12/26 18:19:20
『図表でわかる衛生管理者試験の合格知識』 第1種衛生管理者・第2種衛生管理者 加藤 利昭 これ買わないと受かりませんか?
989 :
一発合格者 :04/12/26 20:01:28
買っても、買わなくても、勉強しなきゃ合格しませんよ〜。
990 :
宅建合格者 :04/12/26 20:02:34
どんな教材がらくらくなのかおしえて
過去問ガ一番楽だろ? 完璧を期すには、 新/衛生管理・上 下 -第1種用- 厚生労働省安全衛生部労働衛生課編 を充分読み込めば完璧。 衛生工学衛生管理者講習会のテキストのはずだから。 これを充分理解すれば絶対合格だ! または、条件を満たして時間も金もあるなら衛生工学衛生管理者講習をうけたらどう? まず、落ちる人はいないらしいしね。