★2004年の宅建に今年絶対受かりましょう part2★
952 :
名無し検定1級さん:04/05/18 02:50
次スレは年度をいれないように
実務講習はそろそろ大詰めです。
試験がんばれ
954 :
名無し検定1級さん:04/05/18 13:38
街の不動産屋です、マジレスします。
宅建の合格率は14〜15%ですけど、実際には
殆ど勉強もせずに、ただ毎年受験している人がかなりいるハズです。
また、不動産業にどっぷり浸かった人も、まず受かりません。
ですから、まともに勉強した人のみで考えますと、恐らく合格率
は50%あたりではないかと思います。
これは、普通免許の合格率と一緒です。
では勉強の方法です。
参考書をとりあえずざっと読んで、意味が理解出来ていなくても
かまわないので、今度は問題集をやってみましょう。
これを、何回も何回も繰り返します。
すると、過去問でいつの間にか40点を取れるようになってます!
当然、本試験では緊張して36点あたりになるでしょう。
でも、同格です。お試しあれ。
955 :
名無し検定1級さん:04/05/18 14:07
確実に40点以上取るには、条文、テキストの読みこみは避けて通れない。
956 :
名無し検定1級さん:04/05/18 14:15
試験と、実社会は違うからね。
対抗要件は登記なんて言ったって
んなもん偽造し放題だからw
957 :
名無し検定1級さん:04/05/18 15:35
>>954 有益なアドバイスありがとう!その方法でやってみます。
私も今町の不動産屋で働いてます。
毎日遅くて眠いですが、その方法で今年頑張ってみます。
>>954 その何回も何回もってのが
たいへんなんだぁーー(T_T)
959 :
名無し検定1級さん:04/05/18 17:37
全体を見るから難しく思うんだよ。
細分して考えてみ。
その積み重ねだよ。人生は。
960 :
名無し検定1級さん:04/05/18 18:09
佐藤のゴロあわせで失敗した椰子はレックの出る順宅建使え。
ところどころに頻出問題(○×形式)が収録されていてマジおすすめ。
961 :
名無し検定1級さん:04/05/18 18:15
ナント大きな平城京。鳴くよウグイス平安京。
みなさん宅建業法を本番で満点をとれる自信がつくまで
やり込んでください。
業法は約100条の条文からできており、出題範囲が狭いので
すでにあらかた問題が出尽くしています。
過去問をしっかりやれば全問正解が十分狙え、15〜16問出題される
美味しい科目です。
逆に、法令上の制限は約1000条の条文から。
民法は1000条+膨大な裁判の判例からできています。
もちろん試験で出る範囲はこの内の限られた部分ですが、
出題者側が解けない問題を出そうと思えば、今まで出たことのない条文から
いくらでも作ることができるのです。
事実去年の民法で最新の裁判の判例が出され、大部分の人が不正解でした。
この2科目で満点をとることはかなり難しい、というか
失点することが前提といえます。
こちらの失点を業法でカバーするのが合格への近道です。
「業法が苦手な人はまず受からない」というのが
私が教わった講師の口癖でした。
時間はまだ十分にありますので、みなさんがんばってください。
以上、去年合格者からのささやかな助言でした。
確かに、業法はドル箱だよね♪
俺は去年全部正解だった!16点いただいた。
業法9割 民法7割 法令制限7割
取れれば、合格できる。
以上、15年度の合格者ですた。
みんな頑張ってね。
965 :
無責任な名無しさん:04/05/18 22:33
マジレスでお願い致します
民法以外の科目は何ヶ月くらいかけて
勉強すればいいですか?
>>965 業法は2週間
法令は1ヶ月(数字の暗記が多いから)
税法は譲渡所得を捨てれば1週間、
建物土地統計は、一般常識とカンで試験当日、出たとこ勝負する。
(余裕があれば新聞の地価公示の記事や
住宅建築の着工数の読んだり、
このサイト(
http://tokagekyo.7777.net/takken/index.html)をめくる。
ラスト2週間で業法と、法改正された部分を勉強。
どっちにしろ民法と業法は両方とも
最低でも1ヶ月づつ勉強しないと致命的。
今月から始めても十分間に合う。
オレは、民法の覚え具合を、商工会議所主催の
ビジネス実務法務検定3級(7月)で試して、
手応えをつかんだ。
結果、去年の宅建試験は42点でしたw
>>966 宅建の民法問題を解くにはビジ法3級の民法知識では全然足りないと思いますが
>>967 たしかに。ただ、
「試験会場で試験を受ける」雰囲気に
慣れるためにも受けてみただけ。
宅建の本試験、2時間で50問だから
結構、時間配分が難しかった。
2時間で100問のビジ法3級は
いいシミュレーションにはなった。
969 :
名無し検定1級さん:04/05/19 00:32
平成15年42点合格した者です。
何か聞きたいことは?
970 :
名無し検定1級さん:04/05/19 00:34
今夜のオカズは?
971 :
名無し検定1級さん:04/05/19 00:34
インディーズのいつもの子。名前しらん。
972 :
名無し検定1級さん:04/05/19 00:37
973 :
名無し検定1級さん:04/05/19 00:39
オレは小向
974 :
名無し検定1級さん:04/05/19 01:23
次スレは年度をいれないように
975 :
名無し検定1級さん:04/05/19 02:26
合格してから主任者交付までおそろしくめんどくさい宅建
976 :
名無し検定1級さん:04/05/19 09:45
もう3日サボってる・・・
977 :
名無し検定1級さん:04/05/19 09:49
今から勉強してもまにあいますか?
無知で頭よくないです。
966さんのように具体的にアドバイスがほしいです。
978 :
名無し検定1級さん:04/05/19 09:54
今から独学でうかりますか?
どこか学校行ったほうがいいですか?
ちなみに一級建築士です。
↑一級建築士持ってるくらいの学力だったら
独学で十分行けるさ
条文覚えるよりも、
基本書一回呼んで
過去門5回繰り返し
予想問題集3冊くらいを5回繰り返して解き
直前は過去門2回やれば合格する
981 :
名無し検定1級さん:04/05/19 11:43
>>979 ありがとう
独学の学習時間の目安は?
良い参考書を教えて下さい
独学で200時間ぐらい
民法と業法は、配点でかいんでここ落としたらほぼアウトです。31点中26点は
欲しい。
法令上〜は難しい(覚えにくい)ので半分取れれば良し。目標5点。
税、統計はたまに捨てる人いるけど、毎年確実に出るところなのでしっかり勉強して
最低でも5点以上は取りたい。
合計36点!これで合格できます!(ギリギリだけど
宅建の独学支援サイト みたいなものってあるのかな?
掲示板的なものでもいいです。
どなたか教えて下さい!!!!!
独学で宅建を取ろうと思うのですがどの参考書を買えばいいのかわかりません。
わたしはまだ基本も全くわからない状況です。皆さんのおすすめの参考書はなんですか?
間かんぺいぽ
987 :
名無し検定1級さん:04/05/19 15:50
優良参考書教えてよん
988 :
名無し検定1級:04/05/19 16:05
背任って背後霊のことだよな?
次スレは年度をいれないように
990 :
名無し検定1級さん:04/05/19 16:44
善意無過失ってのは善人すぎて罪が問えないってこと。
悪意有過失ってのは悪いやつには罪をなすりつけちゃうってこと。
991 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:01
俺は去年34点に泣いた・・・・・
992 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:04
らくらくって、抵当権のとこ改正前なのね
993 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:25
法令で200u以下と未満をよく感違いしてしまう・・・・
994 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:28
税法の譲渡所得だけは何度読んでも覚えられね〜!見るのもやだ!なくなんねえかな?
995 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:29
みんな早いよ
俺、まだ債務不履行のとこなんだけど
996 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:31
景品表示法は楽勝!大好き!
998 :
名無し検定1級さん:04/05/19 22:52
そろそろ勉強始めなくては!
999
1000 :
名無し検定1級さん:04/05/19 23:00
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。