●●●不動産鑑定士の実務について語るスレ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
既に鑑定士となって実務に就いている人たちで業界の情報交換をしましょう。
※受験ネタ、就職ネタは他所でお願いします。
2名無し検定1級さん:04/04/02 14:56
そろそろ固評の契約に向けて動き出してると思いますが
皆さんのところはダンピング合戦どうなってますか?
3名無し検定1級さん:04/04/02 20:16
 ある東日本のロースクールは1月、前期日程試験の募集定員と同数の合格者を発表した。しかし、入学手続きをしたのは半分以下だった。補欠合格を出したが定員に満たず、後期日程で枠を埋めた。「それでも、入学式を迎えないと分からない」と担当者は言う。

 司法試験合格者を出したことのない大学のロースクールの関係者は「書類審査ではどうしても、新司法試験に受かりそうな人を、という視点になる。医師や東大、京大、早慶出身者ばかりをとり、学歴審査みたいになっている」と明かす。

結果、自校の法学部出身者がほとんどいなくなったという。

 大学法学部は司法試験の役に立たないとして、予備校に流れた法曹志望者をロースクールに呼び戻したい。当初は法学部出身者のための2年制短縮コースを軸にする――制度設計段階で大学関係者はそう思い描いた。

4名無し検定1級さん:04/04/04 07:50
>>3
はげしくスレ違い氏ね
5名無し検定1級さん:04/04/04 19:57
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
6名無し検定1級さん:04/04/05 12:41
◆有名人ゲイリスト(バイ含む)
阿部寛 織田裕二 三上博史 風間トオル 松平健 タモリ 宮本亜門 槙原敬之
久保田利伸 氷川きよし 浅倉大介 平井堅 山咲トオル 平井堅
美木良介 川野太郎 酒井政利 松村雄基 鶴見辰吾 中上雅巳 水野晴郎
平幹二朗 大沢たかお 成宮寛貴 大江千里 福岡翼 中曽根康弘
中田英寿 今井翼 山本太郎 萩原健一 室田日出男 フローラン・ダバディ
イアン・ソープ  マイク・ピアザ  高橋克典  彦磨呂  モックン 高橋由伸
もののけ姫の米良 ジャニー喜多川  元DREAMS COME TRUEの西川
CHEMISTRYの堂珍
7名無し検定1級さん:04/04/06 15:36
仕事が無いので、一日中庭の草取りをしていた。
8名無し検定1級さん:04/04/06 23:47
簡易なんてもうやりたくないよ。
これを後30年以上続けていくなんて…。

泣きたくなってきた。

9名無し検定1級さん:04/04/07 00:09
うちは主にデューデリだから、今の時期結構ヒマ。
でも、もうすぐ地価調査始まるね。嫌だな(;´д`)
10名無し検定1級さん:04/04/07 02:01
>8
世の中のだいたいの仕事は30年間続けると思うと泣きたくなると思うが…
11名無し検定1級さん:04/04/07 09:47
7<
お前はまだ庭あるからいい。
オレは仕事が無いので、アパートの部屋の掃除をしていた。
12名無し検定1級さん:04/04/10 03:22
29歳士補。
業界から足を洗いたいのだが。

リフォーム営業とかしかないのかな?
13名無し検定1級さん:04/04/10 08:49
>>12
やすらぎしかないぞ。
14名無し検定1級さん:04/04/10 09:37
リフォーム リフォーム 片岡アツシ!!!
15名無し検定1級さん:04/04/10 19:06
>8
簡易を馬鹿にしないほうがいいよ。年をとると頭を使わないですむから楽だし、
依頼者もそんなに精緻な価格を期待していない。
数をこなせば、補助者の給与ぐらいカバーできる。
16名無し検定1級さん:04/04/11 10:11
かんいっていくらくらいですか?
17名無し検定1級さん:04/04/11 15:34
16<
7万前後、でも最近はダンピングが進んで5万、中には3万でやる人もいるらしい。
でも、鑑定士の負う責任は一般の鑑定と同じ。
18名無し検定1級さん:04/04/12 16:28
>>8
じゃ早く辞めろや
他に取り分が回ってくるから
19名無し検定1級さん:04/04/12 16:46
test
20名無し検定1級さん:04/04/12 23:50
人質3人程度で自衛隊が撤退すると思われてたってことだよな。

アメリカ人やイギリス人の誘拐事件はないよな。

イラク人も誘拐ごときで軍隊が撤退するとは思ってないから。

日本は恐ろしく舐められたな。

いや、撤退するかもと考えるのは日本人の発想じゃないか???

つまりサヨクが絡んだ自作自演。

21名無し検定1級さん:04/04/12 23:54
自作自演がばれたようだ

でるにでられない

あせる

意地になる

自作自演と言わせないために三人のうち一人が
殺されたと見せかけるため覚悟の死

政府批判


この線が一番厄介


22名無し検定1級さん:04/04/13 09:34
>20、>21
他のスレでやれ。低学歴はこのスレにくるな。
23名無し検定1級さん:04/04/13 14:11
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
24名無し検定1級さん:04/04/14 15:40
>23
お前も暇だな。よっぽど仕事が無いんだな。
もっとも、忙しい鑑定士は2チャンなど見ていないけど。
25名無し検定1級さん:04/04/16 00:23
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 | __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  |┃ < >>1 低学歴低脳乙
  \|   \_/ /┃  う\_____
    \____/ .┃ る. .|
      l二エ二l. . .┃ せ |
    /  o   \  ┃ |  |
    |   o     | . ┃ 馬  |
    | |  o  |_ ̄|○ 鹿  |
    ヽ|ll━@━l|  ̄┃ !  |
     |  ||  │  ┃    |
     |  |   |   ┃  ̄ ̄
     |  |   |   ┃
     \ | /.   ┃
       |__|__|.     ┃
      ( | ) .   ┃
       ̄ ̄



26 :04/04/22 18:45
age
27名無し検定1級さん:04/04/23 05:14
マジレスなんだけど、皆さん他の士業とどんくらい付き合いある?
俺、皆無。昔、補助者で居た事務所は税理士べったりで、そこから独立した後輩
も、その辺から掘り起こすとか言ってて・・・
自分は、信金の担保評価ばっか。。
28名無し検定1級さん:04/04/23 09:44
信金の担保評価か。楽でいいジャン。
何も、難しい鑑定評価ばかりが仕事じゃないヨ。
先日あった減損会計の研修会が役立つ鑑定士は1%以下。
周りにいた人は、居眠りしたり、週刊誌を読んだり、中には鑑定書の下書きをしている人もいた。
29名無し検定1級さん:04/04/23 20:42
信金の担保評価? デューデリもどきのさーびさーの評価も楽だよ
数こなすのは大変だね。信金は結構地域かたまってそうですが、あたいらは
範囲広くて・・・こんど転職しようと思うんだけど、このスキルって評価高いの?
転職経験者いましたらきぼんぬ
30名無し検定1級さん:04/04/24 01:05

自作自演













絶対反対


31名無し検定1級さん:04/04/24 04:35
>>29
転職経験者ではないのだが、積算中心の銀行の担保評価というのは
あまり意味がない。今鑑定士が転職で評価されるのはプライシング能力。

正直なところ巷で流行ってるデューデリの下請けというのは求められる
のがプライシング(つまり値付け)ではなくどれだけ有効な情報をひろい集めて
来たかと言うことであって、その集めた情報を基に元請けの所で価格を
決めていることが多い。

だから最近日経の求人でもデューデリ経験者募集とかよく見かけるが、
例えば「品川駅前の事務所ビル、CAPと坪賃料は?」とか聞かれて
それらしく答えられるような奴は良いところに転職している。

と・・・・・・・・・・俺は周りを見て思った。
32名無し検定1級さん:04/04/24 09:57
俺の経験からしても31の意見はもっとも。
でもそれは東京基準。地方ではマダマダ昔どおり。
33名無しさん@引く手あまた:04/04/24 12:49
良いところに転職って例えば?
34名無し検定1級さん:04/04/24 13:09
>>1
糞ベテ














氏ね

35名無し検定1級さん:04/04/24 21:57
>>29さん
「有効な情報をひろい集めて」 それは法務局や役所にいって調査することですか?
元請けっていわゆるクリーヅさんやサンユーさんのことなんでしょうか?
本州にいないもんでわからん
うーん、大都市にてんしょくしたいよ
 
3627:04/04/25 00:19
>28,29
担保評価、確かにラクです。
でも、割と地域も類型もマチマチです。
自分の田舎に土地持ってる人なんかも多いですから。

度々なのですが、皆様、他士業との付き合いは?
資産家抱えてる税理士、会計士
サービサーやってる弁護士
絡みたいんですがねえー
37名無し検定1級さん:04/04/25 10:11
>36
東京の郊外の市で開業して、税理士、会計士、弁護士、司法書士と提携しています。
提携といっても付き合い程度ですが、仕事を依頼されるのは年に4〜5件です。
東京の区内で開業している人はどうか解りませんが。
38名無し検定1級さん:04/04/25 23:46
将来、鑑定士で食っていけるのか?
とにかくガンガレ!
39名無し検定1級さん:04/04/26 02:38
>>32
良いところに転職という時点でもう東京しかないんじゃないかと。
地方では独立しかないのでは?

>>33
何を持っていいところというかというとアレだけど、まあ世間一般的に
カタカナの銀行とか証券とかその他あれこれ

>>35
デューデリではその辺の調査はあまり重要視されない(鑑定士なんだから
できていて当然なんだけど)。極端な話収益ビルとかなら土地の面積が
違ってても最終的に価格に反映されないからあまり関係ない。それよりも
近くの同じようなブツがいくらで売れたとか、テナントの評判とか表に出てこない
実際の賃料とかを聞き出したりすると評判が良いって話。

クリーヅさんは確か自分の所で買ってるから元請けなんじゃないかな?
よく知らんけど。つまり自分の所で不動産とか債権買ってる所、下は
クリーヅさんとかリサさんから銀行・証券まである。サンユーさんは違う。
あそこで得られる物はたぶん何一つ無い。
40名無しさん@引く手あまた:04/04/26 11:26
日産に転職なら一流だけどな。
今日決算だっけ。
41名無し検定1級さん:04/04/26 12:20
転職の道具に鑑定士をとったのか?情けない奴等だ。
転職マシーンになってしまったら終わりですぞ
42名無し検定1級さん:04/04/26 15:36
日産は三流ではないけれど二流。」元社員
43名無し検定1級さん:04/04/29 21:23
日経キャリアマガジン4月号読んだ香具師いる?
「究極の顧客獲得術」と題して鑑定士1000万円とあるがどう?
44名無し検定1級さん:04/04/29 21:35
>>43
ひっしで頑張っても1000マン。
会計士は8000マンだったでしょ。
45名無し検定1級さん:04/04/29 21:52
>>44 会計士は基本的にサラリーマン...
46名無し検定1級さん:04/04/30 16:06
苦りー℃ねぇ。
毎度、求人してるねぇ。
なんでだろねぇ。
47名無し検定1級さん:04/04/30 19:52
激務らしいぜ。
48名無し検定1級さん:04/04/30 22:48
しかも、単純作業
49地方爺鑑定士:04/05/03 01:26
隠れサイト発見。
若い人の発想力に脱帽。
「目指せ21世紀型不動産鑑定士」
サイトは未完成だが、今後に期待しとりまする。
www.a151.jp
50名無し検定1級さん:04/05/03 10:17
>>48 
苦りー℃って、大量・迅速・安価の評価は下請けにまわしてるんじゃないの?
だから、単純作業ってチェックのことだよね
>>47
激務のわりにはここの社員はたいてい3次もちゃんとうかってるよね

確かに求人覆い藁、これと日ノ本あプレイざーね
51名無し検定1級さん:04/05/03 21:56
うかってないよ、ね、せんせい。
52名無し検定1級さん:04/05/06 07:20
地方鑑定士です 連休明けですが、今は地価調査以外の仕事は
ないです 今週は協会研修や他の士業の勉強会などに参加ですが
本当は営業をしないといけないのかも でも、営業先も限られています
公共、金融機関は先輩鑑定士の独占 Uターン開業組なので地元人脈もなく
ちょっと苦しいです 皆さんはどのような営業をされていますか
一番堅いのは固評だと思いますが それまでのつなぎに簡易でも
あればいいのですが・・・
 
53名無し検定1級さん:04/05/06 09:33
栗ちゃんって3次受かるの?新興勢力の社員は洗脳されているような
振る舞いが嫌だ。どうにかならんか
54名無し検定1級さん:04/05/06 09:36
>>43
俺は1000万で充分幸せw
55名無し検定1級さん:04/05/06 09:55
>54
同感。オレも1,000万強ぐらいだが、サラリーマンの時より自由な時間があって
かえって幸せ。
56名無し検定1級さん:04/05/07 09:56
開業して8年目だが、昨年の年収は600マソしかなかった。
今年はもっと減りそうだ。単価下落がこたえる。
57名無し検定1級さん:04/05/07 14:14
公的評価の単価はますます下がる。
よって所得も下がるでしょう。
58名無し検定1級さん:04/05/07 15:11
所得が上がっているのは、東京の一部の鑑定士だけ。
59名無し検定1級さん:04/05/07 20:54
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4880651109/reviews/249-5368232-4071509

この本で税理士に鑑定業界のことが酷評されていた。
(ちなみに2ちゃんで書かれているような食えないとか、補助者が悲惨とかそういう内容ではないです。)
ようは鑑定士は役立たずだという内容なんだけど。

書いてあることとってあたっているのかなー。
60名無し検定1級さん:04/05/07 21:08
>>59
うせろ ↑いつもの卑猥なアドレス注意
61名無し検定1級さん:04/05/07 21:22
>>60

卑劣?、俺はただの受験生で、鑑定業界の実態が気になるだけなんだけど。
書いてあることが間違っているなら、間違っていると教えて欲しい。

つーか、間違いだと言ってくれー。
62名無し検定1級さん:04/05/07 21:24
>>60

卑劣ではなく、卑猥ね、すまん、読み間違い。
君はそんなにオイラを信用できないのかい。
書き込みの中身見れば、卑猥な画像かどうか検討つくでしょ。
63名無し検定1級さん:04/05/07 21:26
つーか、アドレスがamazon.co.jpなんですけど。
どう考えても、本だろうよ。
64名無し検定1級さん:04/05/07 21:57
>>59
地価公示がいい加減なのはね〜、制度そのものの頓珍漢と
重箱のスミっこで大騒ぎする国交省の宦官バカ鑑定官と
キンタマ無し、能力無しの香具師鑑定士の
「三位一体」によって構成された、テキトーな当てずっぽう価格だから。

よって
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4880651109/reviews/249-5368232-4071509
の著者の指摘は「一面」としては当たっているんだよね。

でもさ、>>59がこれから業界に入ってくる人なら、そんなこと心配する必要ないよ。
地価公示が鑑定制度の根幹であると「錯覚」して、それにしがみつく必要はない。
国交省のバカ鑑定官などは怒鳴りつけて尻まくってやればよいのだ。
(おいらは大げんかしてやめた)

地価公示はたしかに「根幹」をなしているが、そんなもんは当てずっぽうの御用組合だね。
我々の業際は広い。狭いと思わずに「広げる」ことが肝要だし
現に頑張って新規業際を開拓してる野郎はいっぱい居るぜ。

そんなつまらん、それこそ「一面だけ」をあげつらうような
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4880651109/reviews/249-5368232-4071509
なんぞに惑わされず、はよう業界に突入してこいよ、ボケ!
65名無し検定1級さん:04/05/07 22:34
↑カックイイ
66名無し検定1級さん:04/05/07 23:01
>>64
その新規開拓について不動産鑑定5月号で議論されてる。
要は、どうやって食っていくか。
業としてあまりに狭くなっていっているので、大変だね。
67名無し検定1級さん:04/05/07 23:18
>>64
サンクスです。実はオイラ、現在公務員で、むかし公共用地の買収関係の
仕事していたけど。用地買収関係の話もあった。
「用地買収はもともと土地を売りたくない人から買うものだ。だから、本当は通常より高い値段で
買うのが当たりまえだ。しかし、相当補償の名の下に安く抑えてきた、だから買収の現場では、本当は
高い価格で買収されている。役所は会検から逃げるために、鑑定士に高い額の評価書を書かせて
鑑定士もプライドもなく受け入れる。だから通常の地価の150%程度で買収されることもよくある。(要旨)」
ちょっと待ったー。
確かに1面の真実だけど
@別に150%もの補償をしなくても、かなり割高な物件補償や税の優遇措置でかなり地権者はメリットを享受している。
だから、ほとんどは適正な価格で契約しているし、役所が鑑定士に鉛筆舐めてもらうことが
それほど起きるわけではない。
A仮に鉛筆舐めてもらっても150%などあり得ない。そんなものを認める鑑定士もいなければ
そんな値段でしか買収できない不細工な用地マンばかりじゃない。
つーか、俺は鑑定士の出した額よりも若干安い額を提示していつも落としてきた。
「役人はほとんど鑑定評価など知らない。中身なんてどうでもいい、逃げ道だから印鑑さえ押してあればいい。」
ちょっと公務員なめすぎとる。つーか役人だって今日び自分で簡単に土地の値段をはじくのだから。
(鑑定士に評価してもらう前に、自分である程度のラインをはじく必要がある。
ほとんど知らないはいいすぎ。

まー、確かに、用地屋は契約を取るのが仕事だから、その契約額が適正かどうかは興味ないけど。
監査の説明をするほうのデスクワークやっている担当者は中身にをきっちり精査しとった。




68名無し検定1級さん:04/05/07 23:52
>>67
そりゃあんた優秀やな。
しかし宅地は150%は無理としても、その他の地目なら大いにあり。
実際に見てるから。
それにしてもその本の「公示価格のしくみ」は笑える。全くその通りだから。
改善しようという鑑定士いるのかね。
69しーほー:04/05/08 00:04
無名の森田さんあたりに業界批判されても痛くないけど、橘あきら みたいな人に
業界批判されたら、すごくへこむよね。
70名無し検定1級さん:04/05/08 03:08
>>68
本気で改善してしまったら、鑑定士は生きていけない。
だから、このままにして、お願い。
71名無し検定1級さん:04/05/08 09:20
64さんのように喧嘩する勇気はない。
70さんと同じ気持ち。残念ながら。
72名無し検定1級さん:04/05/11 20:53
みなさんところの今年の湖底の単価はどう?
漏れんところは激化しそうで確実に収入減る悪寒
73名無し検定1級さん:04/05/12 00:58
クリうざすぎ。
74名無し検定1級さん:04/05/12 07:48
>>72
前回は6万台 今回は4万円台か でも他と比べるといいほうだろうね
75名無し検定1級さん:04/05/12 12:18
去年の段階から高次並みで予算組んでもらいましたが、
76名無し検定1級さん:04/05/13 23:31
固定はやはり入札形式が多くなるのでしょうか?
お役人さんもいままで頼んでいた鑑定士に依頼するほうが、楽だからね
まあ、入札なんかにはならないというふうに皆、安心しきってます。
77名無し検定1級さん:04/05/14 09:31
>>68
まあ常識的には高めの値段がでるのはやむを得ないよね。道路公団の農地
買収を見てみればわかるよ。

森田の本はどうでもいいだろ。あいつは自分が裁判で言ったことが正しいと
主張したいがために本を書いてるだけ。公示がおかしいといっても統計は
現実の後追いだからしょうがない面もある。不動産の鑑定評価は海千山千の不動産
屋が信用できないから理論的に第3者の立場で適正な価格を出すためにある。
不動産屋が土地を買う時にはできるだけ安くするだろうし、売る時はできるだけ
高く買おうとする。彼等が鑑定評価額を批判するときは自分の利害がその根拠と
なっている。だから信用できない。
批判するのは楽だが、なんでも1ミリも狂いもなく世の中は動かんよ。
最近はほんと器量の狭い人間が多くなったものだ。
7872:04/05/14 22:51
>>76
市町村の財政も苦しいし、増えるところ多いかもね。
旧態依然の市町村も相変わらず多いが、旧態依然の爺鑑も多い。
おまけに年金はやたらもらえるし。
若手はどんどん報酬額が苦しくなる。生活やっていけるか。
79名無し検定1級さん:04/05/14 23:25
腐敗した3次試験の呪縛から解かれ、
新たに官邸市になるもの達の怨念が聞こえてくるのは近い。
80名無し検定1級さん:04/05/15 10:55
鑑定士はもう飽和状態。
新制度になって、合格率下げろ。
81立地ブランド+100:04/05/16 01:01
それにしても不動産鑑定5号の内容にはがっかりしたな。
82名無し検定1級さん:04/05/16 10:28
俺のまわりの鑑定士は年収2500万以上だよ。
年収5000万の人もいるよ。
そういった人たちは皆、競売評価をやっています。
83名無し検定1級さん:04/05/16 10:54
確かに競売をやっている鑑定士は収入は安定している。
ただ欠員がないとなかなか入れない。
裁判所は最近、若い人を採用する傾向がある。
次の採用に備えて若い人は今から勉強しておけばチャンスだ。
84名無し検定1級さん:04/05/16 16:15
チャンス、チャンス、チャンス。
白井貴子。
85競売:04/05/16 19:55
競売評価はこれからは厳しいよ
今後ネット公開されるし最近損害賠償請求も多いし・・・
知り合いの鑑定士は道路調査失敗して1500万損害賠償させられた
今後は土壌汚染も怖い・・・
86立地ブランド+100:04/05/16 20:58
やすらぎに転職すれば。
87名無し検定1級さん:04/05/17 23:38
新たに登録できる不動産鑑定士補は平成17年が最後となり,
よって平成17年の11月から行われる実務補習が最後の実務補習と
なるようです。(国土交通省談)
88名無し検定1級さん:04/05/18 00:10
85≫
ただどのような職種でも、皮肉にもリスクが高まる程需要は高まってきますが。
89名無し検定1級さん:04/05/18 11:32
当方、かなりの田舎の県在住ですので
競売評価人は誰でもなれます。
ただし案件自体もそう多くないので、競売だけの売上は年500万〜700万といったところ。

最低限食べていけるだけの安定収入としては魅力的。
でも確かにリスクが高まってきてるから一長一短かな・・・。
90名無し検定1級さん:04/05/19 00:42
>>87
そうすると今年3次はかなり激戦だな
来年はかなりモチベーションさがるよ
91名無し検定1級さん :04/05/19 01:19
金だして勉強するのと
金だして士になれるのはどっちがいいのかは明白。
9289:04/05/20 09:39
>かなりの田舎の県在住ですので
競売評価人は誰でもなれます。

ちょっと説明不足でした。
「不動産鑑定士」ならば誰でもなれるということです。
93名無し検定1級さん:04/05/20 10:35
田舎は良いよなあ。
94名無し検定1級さん:04/05/21 09:47
これからは地方の時代だね。
東京で生き残れる鑑定士は一握り。
同年代の平均的サラリーマンの方が収入が多い。
95名無し検定1級さん:04/05/21 10:36
んなこたない
96現役鑑定士:04/05/21 12:46
鑑定士は、市場実態をつかめてない人がほとんど。
鑑定士はあくまで「市場を代行」することがその本来の任務なので、理屈だけ勉強していたところで、その任務は果たせない。
そして鑑定士の大部分は、不動産市場の実態は何もわからないまま、市場と乖離したところで屁理屈(たまに屁理屈にさえなってなかったりする)だけを
こねくり回すことになる。
公示価格がどうだ、路線価がどうだ、先例がどうだ、
ちょっとかっこいいこと言ってるみたいでも、この建物は古いから、ワンルームだからcap0.1%上乗せ←その定量化された根拠はどこにあるんだ!
どうせどっかで聞き込んできた話の受け売りじゃないのか!!

・・・・やっぱり、実際に売買・賃貸・ディベロッパー・PM・証券化など、利益獲得を目指してぎりぎりやりあう現場で
働かないと不動産の真実は見えてこないと思う。地価・賃料・cap、PM実態、全部現業の人間に聞かなきゃ、市場動向はわからない。
そういった人間からは明らかに鑑定士は見下されてる。だって、鑑定士が彼らに教えを請うことはあっても、鑑定士が彼らに提供できる
有益な情報なんて、何もないからね。不動産のことなんて何も知らない馬鹿な奴ら、と思われてる。



それに市場動向のみならず、不動産は、建築・法律・税務などあまりにも広範囲な分野について正確な知識を有していないと、その価値を
把握することができない。しかも建築法規や税務は、ころころ変更される。鑑定士の大部分は、正確な評価をするための知識を有さない。
各分野に専門特化した人間(建築士・弁護士・税理士)でさえ、その分野すべてについて完璧ではないだろう。
まして、世間からエリートと目されるキャリアを持つ人間からはほぼ完全に無視され、試験難易度も低く、かつ試験内容も実務からは乖離し、
知的水準のレベルが高いとは言えない(せいぜい平均並み、マーチや駅弁国立が中心、早慶がエリート)鑑定士の場合、その知識や
分析能力の程度もたかが知れている。

こんな鑑定士にGMSやホテルの評価なんかできるわけがない・・・。オフィスビルやマンションの評価も怪しいと思う。

97現業鑑定士:04/05/21 13:34
現場の各方面のプロに聞いてそれをまとめて評価書作ってるんだから、それでいいじゃないか。
自分の頭の中に市場動向とか専門知識とか全部ストックできるわけねーだろ。
98名無し検定1級さん:04/05/21 15:21
我とわが身を振り返りと、96さんの意見はもっともだと思う。
だから94さんのいっているような現実も出てくる。
99名無し検定1級さん:04/05/21 17:16
菓子折持って相場聞きにいくのがギブあんどテイク?(涙
100現役鑑定士:04/05/21 18:38
>>97

確かに、評価自体に対する社会的なニーズはあるし、各方面の専門家の意見を集約して、
概ね妥当な評価書を作ることはできる。でも、そこに「鑑定士自身の存在意義」は無い。

ちょっと知能の高い素人さんを少し仕込めば、専門家が分析した詳細な
データをただまとめるだけの仕事はできると思うわけで、
鑑定士として国家資格を有する専門家でなければできないことじゃないと思う。
101名無し検定1級さん:04/05/21 21:38
市場性減価って最強ですか?それとも最凶ですか?
102鑑定事務所 所長:04/05/21 22:25
仲介業から転身 1日でイヤになりました
鑑定業界の人は現場を見たことがない

信用してもらって何千万円もする物件を買ってもらったこともないのに
中には自分の家さえ買ったことがないのに鑑定なんて・・・ 絶句です

地方の人をさらかん(更地鑑定士)と蔑視する向きもありますが
大手のサラリーマン鑑定士(こちらもさらかん)が「DCFだ」なんて
いってるのもとてもへん 自分の個人会社の決算もしたことないのに
ゴルフ場だ、シティホテルだ、はないでしょう
決算書の落とし穴、あることすらたぶん知らない

時々東京からやってくる卵さんたち
「利回りは、将来性は」なんて聞いてますが
「ほんとに分かって聞いてるの? 新聞記者が向いているのじゃない」と
皮肉の一つも言いたくなる 真剣さがまるでない 要領で世間わたっている感じ
試験受かってもたぶん食べられないでしょう

あー 96さん読んで思わず同感 嫌み書いてしまいました
こんなこと後輩から言われないように、がんばろう
103名無し検定1級さん:04/05/21 23:47
地方にもよるかもしれないが、おれんところは
とても食っていける状態になくなってきた。
公共依存のツケが出てきた感じ。更鑑になって
久しいし、勉強不足を後悔している。
104ほじょ:04/05/22 00:41
いろいろとこの世界に詳しい方が多いようなので、1つ質問。
私はいま、ある東京の個人事務所に勤めて半年ほどになりますが、
年齢的に大手の事務所にチャレンジするチャンスもあるかと思い
今度、面接を受けようと思っています。
遅くなればなるほど事務所を変えるのも難しそうなので。。。
と、私は思うのですが何か意見がありましたらお願いします。
105名無し検定1級さん:04/05/22 00:55
>>103
地方でも固定と競売がそこそこあるところが、いいんじゃない
静岡とか奈良、群馬なんか・・・富山とかは固定のみだろうなあ
どうせ役所は固定入札やらなくて、また例年どうりのカンテイシに頼むんだろな
若手があばれる日がくるぜ
106名無し検定1級さん:04/05/22 01:46
年齢が30前で、かつ鑑定士取得者なら、最大手でも入るチャンスは
あると思うよ。実際入った人いたみたいだし。学歴は関係ない
107名無し検定1級さん:04/05/22 02:52
この業界、大手でも世間では中傷ダヨ。
108名無し検定1級さん:04/05/22 02:53
サービス残業を強要する企業名を公表するスレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1073362351/l50
109名無し検定1級さん:04/05/22 03:20
>>99
その業者も公示やら調査やら相続税の路線価やら固定資産税額
やら参考にしているんだろうからある意味ギブあんどテイク?

>>102
俺の知り合いのアナリストは全く株やらない。(適当な)分析して
某銘柄奨めたところ暴落して結果個人投資家が合計したら多分
一つの町買えるくらいの損失(いや証券会社は儲かったんだろう
けど)くらわしたりしてるんだが・・・・
どこの世界もそうなんじゃないの。

所詮個人でできる事には限りがあるし、なにも鑑定士に限ったこと
では無いと思うが。
110現役鑑定士:04/05/22 03:51
>>109

俺が悩みすぎなのか?単に金儲けの手段として割り切れればねえ・・・。
111名無し検定1級さん:04/05/22 07:29
>>105
それが今、競売激減してんだよね。
不良債権処理が一巡したせいか、ここんとこ少なくなった印象。
大都市とその近郊なんかはどうなんだろう。
固定は既得権にぎった連中が幅利かせて、若手にはいつまでたっても
分配する気がない。自己利益の確保に終始している。
若手はひもじい思いして、爺に媚びうるか、もらえるのをひたすら待つしかないんか。
112名無し検定1級さん:04/05/22 07:43
>>104
文面から資格取得してるのかどうかわからんけど、
今いる事務所の仕事の質と量が自分にとって
今後役に立たないとの判断なら、門を叩いてみるのも
いいのでは。公共事業の更地と簡易評価、競売で
食ってる事務所なら間違いなく将来性はない(w
ただし大手といっても激務のところ多いだろうから
覚悟の上で。案件は個人事務所とは比較にならない
くらい勉強になるのが多いと思う(大手にもよるかも)。
113鑑定事務所 所長:04/05/22 08:00
>>109

私の言いたかったことは、鑑定士の資格にとらわれて
公的評価の事例収集(地方)や調査業務(中央)だけにとどまらないようにと
言うこと

評価書作成が仕事になると書類の本数=報酬となり、収入を増やすには
単純な作業を繰り返さざるを得ず、家族や自分の時間、仕事に対する
充実感がなくなる 家庭が破綻した鑑定士も多い
不幸になるため鑑定士になったのではないはず

公的評価やデューデリで日銭を稼ぎつつも(浮き世の苦労をしつつ)、
先は周りの鑑定士や他業界の人をまとめて新しい方向に進んでいけるような
先見性、人間性、交渉力、リーダーシップを身につけるよう行動してます

勉強中の方が試験や業界動向、収入を気にするのは仕方がない
しかし、中堅の私たちを見ている後輩たちに、希望の持てる姿を
見せたいものです
114ほじょ:04/05/22 09:01
アドバイスありがとうございます。
>>106
 30前で士ならチャンスはあるんですね。
なんか年を重ねるごとに大手への道は少なく
なっていく印象を持ってました。
>>112
 二次は合格しているのですが、補ではありません。
仕事の内容も考慮して考えてみようと思います。
しかし激務・・・。よく聞きますね。
115名無し検定1級さん:04/05/22 09:42
地方で民間の仕事あるのは県庁所在地くらいだね。
それ以上田舎行くと大変なことになる。
116名無し検定1級さん:04/05/22 10:40
>>102
仲介業者から転進したお前が分析どうこうを言える立場か?あほ。
117鑑定難易度:04/05/22 11:12
再開発コンサル>競売・再開発評価・継続賃料>財務局・固定>地価公示・用地買収


118名無し検定1級さん :04/05/22 11:15
>>単純な作業を繰り返さざるを得ず、家族や自分の時間、仕事に対する
充実感がなくなる 家庭が破綻した鑑定士も多い
不幸になるため鑑定士になったのではないはず

でも恐ろしく単純な仕事をする公○員は人気あるよ
119名無し検定1級さん:04/05/22 14:33
113さんの意見はもっともで頭が下がります。
でも単純な作業は楽で割り切ってやっています。
補助者にやらせたらどうですか?
120名無し検定1級さん:04/05/22 17:56
月刊不動産鑑定5月号読んでない奴多すぎ。この業界あとは下り坂のみ。
121名無し検定1級さん:04/05/22 23:47
女史、研究除を非難してたね。
122名無し検定1級さん:04/05/23 09:53
1%の勝ち組と99%の負け組の業界。
123名無し検定1級さん:04/05/23 09:59
124名無し検定1級さん:04/05/23 10:32
>>116
おまえみたいなアホがいるから業界が馬鹿にされるんだろう。
出身なんて関係ないだろうが。おまえこそその前は何やってたんだよ?
125名無し検定1級さん:04/05/23 11:29
群れロ、群れテロ、研究徐
群れテリャ、稚鳥も鳴かずは撃たれまい。
126名無し検定1級さん:04/05/23 23:04
公的評価(公示250万・調査70万・国税70万・固定(時点修正含む)300万/年・精通者60万+αで
一人で自宅兼事務所でやれば余裕で食えていけるじゃん。
経費もそんなに掛からねーし。
そんなに悲観することねーんじゃねーの?
127名無し検定1級さん:04/05/24 00:01
>126
っていうか仕事ないって言ってる先生でも所得1500〜2000万。
なにも不満言わない先生は、3000万位あるんだから
あんまり本気にするなよ、このスレ。
128名無し検定1級さん:04/05/24 02:02
126や127が主張してる報酬は既得権益の爺姦の話。新規開業者は公共関係
は殆ど参入できない。都心は飽和状態。比較的恵まれてる地方でも古参組が利権
握ってるから連中の下請けが少し取れるぐらい。開業1年目無収入。2〜3年目
で年間売上(収入ではない)が100万ぐらいは珍しくない。TACやLECは
古参業者の過去の儲け話を誇張してるだけ。現実は厳しい。

129名無し検定1級さん:04/05/24 09:55
128に激しく同意。そのとおり。
130名無し検定1級さん :04/05/24 21:23
鑑定評価書に取引事例の写真は貼り付けるべきか
悩んでいます。閑静とした住宅地域で写真をとるのは
精神的に疲れますよね・・・・
131名無し検定1級さん:04/05/24 21:48
精神的に強くないとこの業界に向いてない(自営はみんなそうだが)。
かなりタフな俺だけど、公示の枠取るのに新人と競合して排除した
時はしんどかったな。かなりえげつない手使ったからそいつはもう
立ち直れないと思う。北関東の某市で開業したての士が自殺したら
そいつだな。最近の若い人は試験勉強は出来るけど気が弱すぎるよ。
少し脅しかけただけで分科会こなくなっちゃうんだもの。
132名無し検定1級さん:04/05/25 00:23
>128
既得権益の爺姦って・・・地方では8割程度占める。
それって既得権って言わないよ。

開業1年目無収入。2〜3年目
で年間売上(収入ではない)が100万ぐらいは珍しくない。>もうアホですわ。
年間100人独立して1人いるかどうか、マジで。
133名無し検定1級:04/05/25 10:11
>130
質問です。
取引事例の写真を評価書に添付するのは、守秘主義には反しないのですか?
134名無し検定1級さん :04/05/25 18:08
>134
裁判関係の評価の場合つけませんが
民間の仕事の場合付けています。
みなさんは付けていないのでしょうか?
135名無し検定1級さん:04/05/25 18:25
取引事例の写真添付だと!
おい!その事例は関係人了解のもと自前で作った
取引事例だろうな!
もしも他者作例したものだったり公示・調査で反
射的に出された取引事例を協会等で入手したもの
だったら、絶対許せん!!!
評価書に添付は絶対いかんぞ。
事務所控えとして写真撮っておくのは自由。
136名無し検定1級さん:04/05/25 20:27
取引辞令のでっちあげは?
137名無し検定1級さん :04/05/26 00:33
>>135
「県土木」からの命令だと思うよ まったく違反もはなはだしい
それを堂々とやるんだから、お役人も何かんがえてるのやら
138名無し検定1級さん:04/05/26 01:54
132って学生?まだまだ甘いねー。もっと社会勉強しなよ!こういう奴が
いるからTAC斎藤は笑いが止まらんのよねー藁!
139名無し検定1級さん:04/05/26 02:07
>138
独立する場所や協会により千差万別です。
あなたは、悪い箇所のみに偏よりすぎ。
140資料委員長:04/05/26 09:31
>>137
何県か教えてください。イニシャルでもいいです。
断固申し入れしましょ!
141名無し検定1級さん:04/05/26 09:50
昔、勘定書の偽造事件があったとこじゃないの?
142名無し検定1級さん:04/05/26 11:20
>>135
田舎の県や市町村レベルでは要求してくるところ結構あるぜ。<取引事例の写真
事例は地番まで入ったものを出せと言うし。

漏れは例え自前で作った事例でも、プライバシーの問題があるのに絶対添付は出来ない。
情報公開で誰に見られるかわかんないし、それを当事者が了承するなんてありえねぇ罠。

だから漏れは鑑定書とは別冊にして「内部資料・マル秘」として提出してる。
要求されるのに絶対出さない訳にはいかねぇから苦肉の策だ。

でもなー、古くからやってる爺鑑は未だに地番入り、写真入りの鑑定書出してるぜ。
しかもつい最近まで漏れの県の研究所の支所も出してたのにはぶったまげた。
どうなってもシラネーゾってな。
漏れはやらないが、商売敵なら市民オンブズマン使って開示させて叩くことも可能だ罠((( ;~Д゚)))ガクガクブルブル
143142:04/05/26 11:24
おっと言い忘れた。
内部資料・マル秘別冊で出す時は、もちろん社名も鑑定士名も入れないw
ほんっと苦肉の策だ。
144名無し検定1級さん:04/05/26 12:09
>>142

ぎりぎりの苦肉の策だよね。俺も似たようなことをしたことがあるよ。
社名等一切入れず、「絶対開示するな!問い合わせきてもしらをきりとおす!」つーて。
それでも胃がきりきり痛んだが。
145名無し検定1級さん :04/05/26 12:44
地番をいれないのはどーかな?
比準価格が適正かどうか依頼者は
検証できなくなるよ
146名無し検定1級さん:04/05/26 13:00
>>145
自分で元情報から入手して作成したものは分からないが
協会事例ならば、ばれれば処分の対象になるのでは。
147名無し検定1級さん:04/05/26 13:19
>>146
だな。
公示調査の事例ならダメだろ。
「独自調査した。たまたま協会事例と鰍チた」と言い張る手もあるが。
148名無し検定1級さん:04/05/26 15:20
アンケートの依頼もちゃんと秘密守るということが前提だし。
149名無し検定1級さん:04/05/26 21:40
最近、公示・調査の取引事例のノルマ少なくなったよね

多数の事例を豊富に収集し・・・できねぇんだよね

業者ともお付き合いなく、そのうえ事例まで取り上げられたら、もうだめだ
150名無し検定1級さん :04/05/26 21:55
でも逆に取引価格がすべて公示されるようになったら
大変なことになる。
例えば競売では戸建住宅の取引事例比較法を
やらされるかもしれない・・・
執行抗告の嵐だぜ
151名無し検定1級さん :04/05/26 22:03
>149
東京の某分科会のノルマは
地価調査15事例
地価公示30事例だけど
地方はもっと多いの?
152名無し検定1級さん:04/05/27 00:38
>>151
俺の分科会はノルマと決まってる訳ではないが
暗黙の了解として1公示地または基準地につき5事例全部
20p担当あれば100事例だ。結構つらい。
工業地や林地は前年のを流用OKだけど。
153名無し検定1級さん:04/05/27 01:17
鑑定士は知識も貧弱だし、比準だって鉛筆なめなめしながら
環境条件とかで+20%とかで修正するだろ、もとの取引事例意味ねーよな、
しかもみんな見落としがちだが、複合不動産の取引事例で、土地価格あわせるために恣意的な配分
してたりするし、こんなんで適正な土地価格が分かる訳が無い。

俺が依頼者なら、鑑定士による土地の取引事例比較法はいらん。事例データを生のまま
開示してもらえれば自分で判断するわっつーとこかな。
154名無し検定1級:04/05/27 09:29
>153
どこの鑑定士のことを言っているのか?
10年前なら、鉛筆なめなめだが、今はPCの時代。
ちなみに、そういう貴方は、鑑定士を批判するくらいだから、鑑定士以上の資格を
もっているのだよね。
宅建ごときレベルなら、ちゃんちゃらおかしいぞ!
155名無し検定1級さん:04/05/27 09:36
いまどき環境で20%も格差を(ry
156名無し検定1級さん:04/05/27 09:49
商業地なら70〜80%の格差は当たり前。
157名無し検定1級さん:04/05/27 15:47
>153
学生の方ですか?

試験の難易度なんてどうでもいだろ。
大事なのは実際にどれだけ不動産に精通してるかだろ。
働いてる人間なら誰でもわかることだ。

お前みたいのがいるから鑑定士がバカにされるんだ。
158名無し検定1級さん:04/05/27 16:19
まぁまぁ、奇麗事を吠えていられるのは
商売ってモノを解ってない小僧っ子だからってことでw

適正な価格っていうけどさ、結局絶対って数値は無いんだよ。
どんなにデータ揃えたって、そこにデータを読み取る人間の判断が入るだろ。
その判断するのが鑑定士の役割なんだよ。
ただの旗振りだったとしても結論を出して責任を持つ奴が必要な訳。

自分の判断が入る余地があるのが鑑定士の面白いところ。
159153:04/05/27 19:53
>>154
一応、鑑定士資格は持ってるよ。仕事やりながら2次半年、3次は3ヶ月で受かったよ。
でもこの資格で食べていこうとは思ってないけどな。
んで、仕事柄評価書見る機会はあるけれど、鑑定士の仕事内容にすごい疑問感じるんだよね。
そもそもそれまで不動産実務に携わったことが無いやつが、あんな実務とかけ離れた
ペーパーテスト受かっただけで、先生面して「鑑定士でござい」と堂々と評価書を
書くこと自体がおかしいと思う。しかも結果責任とらないだろ。出したら出しっぱなしじゃん。

ちなみに鉛筆なめなめというのは、比喩だよ、比喩。おれだって自分で価格査定することは
あるし、エクセルで比準や収益やってることぐらい、わかってるよ。ただ、定量的な根拠
無く、感覚論で土地のプラスマイナスやってるところが変だと思う。
角地+3%の根拠を説明しろとは言わないが、住環境や繁華性で+−10%なんて普通に
見るよ。もちろん定量的な根拠(例:相場価格のバックデータ)はないんだよね。
文章で定性的に説明するとしても、評価書における事例の状況説明は貧弱で、
何で環境が良いか(または悪いか)なんて、全くわからないんだよね。
しかも守秘義務とやらで事例の場所も写真ものってないので、俺が自分でその
修正率の当否を検証することもできないんだよね。
本音いえばもっと事例の数を増やして、相場が把握できるようにしてほしいし、
場所も教えてほしい。
守秘義務で駄目だというのなら、せめてもっと周囲の状況を詳細に説明して、何でその場所が
良いのか(または悪いのか)理解できるようにしてほしいんだよね。今のままでは
根拠のない勝手な意見の押しつけとしか思えない。

後、配分法だけど、建物価格を適当にいじれば、土地価格なんていくらでも操作できるよね。
みなさん、ちゃんと事例カード作成した鑑定士がやってる配分の適否検証してる?
鵜呑みにしてるんじゃないの?
それにそもそも、建物に関する知識は素人とさして変わりない鑑定士に、建物価格を
適切に査定できるのかも疑問だよね。
160153:04/05/27 20:01
>>157

俺が学生じゃないのは、文章読めばわかるよな?
161名無し検定1級さん:04/05/27 20:05
>>158

だから、鑑定士は結果責任とらないでしょ?

「鑑定士さん(先生とは呼ばない)、あの土地、とてもあの評価書の価格じゃ価格じゃ高すぎて、
引き合い無いみたいなんですよ。」
「いや、あれは私が適正と判断した価格で、正しい価格なんですよ。売れる価格が適正な価格じゃ
ないんです。たとえ売れなくとも、私の判断した価格が正しい価格なんですよ。」
「本当なんですか?でも相場とかけ離れてるんですけど?」
「いや、でもここの公示価格がね〜」

こんな感じでしょ?んで、結局相場とかけ離れた価格を記載した役に立たない評価書でも、
報酬だけは取っていく、と。
162157:04/05/27 20:37
>160
153ではなく154へのレスのつもりだった。
153の人、気悪くしてたらゴメン。

163名無し検定1級さん :04/05/27 21:52
一般鑑定では取引事例比較法を廃止しる。
競売のように公示からのみの比準にしる。
大規模画地は開発法がすべてで取引事例比較法で
1つの価格が求まるはずがない。
164名無し検定1級さん:04/05/27 22:35
>>157

了解。なんか俺の発言に対する批判としては
変だと思ったよ。
165153:04/05/27 22:35
>>157

了解。なんか俺の発言に対する批判としては
変だと思ったよ。
166153:04/05/27 22:33
>>157

了解。なんか俺の発言に対する批判としては
変だと思ったよ。
167名無し検定1級さん:04/05/28 00:10
苦りー怒はどこでも求人してるな。
168153:04/05/28 02:30
うおお!!われながらきもい!ブラウザが調子悪くて連続カキコしてしまった!!
157すまん。
169名無し検定1級さん:04/05/28 02:34
>>163
でも、おなじマンション素地の取引事例からの比準は、
事例選択と補修正さえ適切なら、現実の市場における実証的データとして
有用なんじゃないの。
170名無し検定1級さん:04/05/28 02:38
>>169
その事例はどこから引っ張って来るんですか?
171名無し検定1級さん :04/05/28 08:31
>>169
大規模画地の最有効使用が宅地分譲の場合は
取引事例比較法は無理でしょ。
標準化補正すら難しい・・・
すべての事例につき造成設計でもやるのか
それとも統計的に○○○○uの土地は30%規模補正というふうに
画一的に処理するのか
172名無し検定1級さん:04/05/28 11:35
>>171 協会事例なら素地の取引の後、たいていは分譲宅地の事例も出てる。
   地積測量図を閲覧すれば何区画で分譲したか確認できる。
   
173名無し検定1級さん:04/05/29 00:27
3次試験のように比準は2事例だけでよろしい。
174名無し検定1級さん :04/05/29 00:56

素朴な疑問なんだけど地価公示や地価調査が廃止されたら
取引事例カード作成のための費用はどうやって捻出するの?
175名無し検定1級さん:04/05/29 07:15
>>174
 最近、そのようなデマを耳にすることがあるが、絶対公示はなくなりません。
固定資産税を何を基準に算定するの?100%残りますので、ご質問はまったくの杞憂
です。

>>169
実際に、大規模画地の取引事例見に行ってますか?
事例では、戸建かマンションの素地か不明な場合がほとんどですよね。
まさか、実際どちらかわからなくても、勝手に判断して、事例を使ってるのですか?
176名無し検定1級さん:04/05/29 07:17
175ですが、ちなみに小生は事例は見に行きませんので、想定でやってます。
177鑑定官:04/05/29 08:43
>>174
公示・調査のお仕事で作成された取引事例や賃貸事例は
公示・調査の成果物ですので他の仕事での流用は一切認
めていません。公金で作成されたものですよ。
私的に流用しちゃってる勘違い野郎が多いようですね。
そのへん灰色にしてあげてるの分かってますか?
鑑定士通常業務では移動通知等の資料は閲覧さえ出来ません。
174さんはもう少し物事お考えください。
178名無し検定1級さん:04/05/29 10:21
>174
地価公示や地価調査が廃止されたら、取引事例カードそのものが無くなる。
自分で不動産屋を訪問して、事例を収集することになる。
公示制度ができる大昔に戻るわけだ。
179名無し検定1級さん:04/05/29 12:35
鑑定士は、15万保険無しと言われているみたいですが、
実際お給料ってみなさんどれぐらい貰ってるんですか?
180名無し検定1級さん :04/05/29 13:34
地価公示は廃止される頃には
取引価格がすべて公開されているだろう。
不動産屋の訪問なんて他の先進国の鑑定士は
しているのだろうか?
181名無し検定1級さん:04/05/29 14:23
技術の高い評判のいい鑑定士って誰?
182169:04/05/29 14:27
>>175

大規模地だろうがなんだろうが、事例は見に行くのが基本だから、当然見に行く。
当たり前。

マンションか戸建てかは、立地・規模・容積率・前面道路・周辺の土地利用状況・
取引当事者(ディベ又はその子会社か)で判断してるよ。
183名無し検定1級さん:04/05/29 15:12
>>175
ほんとにいってるの?
見に行かないのが基本でしょ 鑑定業界の友達少ないのか?

取引当事者で判断できるのは、ちっちゃい工務店なんかくらいじゃない。マンションのみのでべもあるけど
少ないよ 両方やってるとこが大部分じゃん(割合はかなりの差があるが)
かなりの確率で予想したものがたってることが多いが、そうじゃない場合もあるから
現地にいかなきゃいけないんだよね でも、行ってたら無駄金使うことになるから
うちの事務所じゃ行けないんだ。事例の公開要求ないし
184名無し検定1級さん:04/05/29 15:53
都内のデベの開発利潤は何%ぐらいに落ちているのですか?
185名無し検定1級さん:04/05/29 16:32
153は、2次試験半年、3次試験三ヶ月で通ったそうです。バカですか?
186169:04/05/29 17:42
>>183

見に行くのが原則だろ。確かに見なくとも、、守秘義務を楯にとって、評価書の状況説明はチョロチョロっと
貧弱な状況説明書いて、評価書出せるけどな。
そういう基本的なこともやらないやつが多いから、この業界は馬鹿にされるんだよ。
まあ鑑定士は元々モラル・レベルともに低いし、そのなかでもお前とお前の友人は特に不精
で稼ぎが少ないんだろうな。いわゆる類は友を呼ぶというやつか。

とにかくみにいきゃあ判るだろうが、何が建ってるかは?データ見て当たりつけて絞り込むことは
するけど、お前の言うとおりみにいかにゃわからんだろう?





187名無し検定1級さん:04/05/29 17:43
地方では分譲マンション素地なんてないから判断は楽
住宅地域で大規模なら宅地分譲一本
ただ東京でも95%以上の確率で推測はできるけどね

>>183
事例調査しない鑑定士なんて都心の一部の鑑定士だけだよ
傾斜地だったらどーする?
188153:04/05/29 17:49
>>185

何で、俺が馬鹿なんだ?
お前は、もっと短期に受かったのか?
ほんとだったらいかに鑑定士試験とはいえ、すげーと認めるよ。
189名無し検定1級さん:04/05/29 18:13
都心ですが、一部の鑑定士しか事例調査してないですよ

開発法だったら、完成宅地と素地両方(4〜5事例×2)見に行くのか?
そんなことやってる事務所ないって 
190名無し検定1級さん :04/05/29 19:53
都下ですが、素地、完成宅地、賃貸事例、公示・基準地の現地調査しますよ。
全部で15箇所もあるが朝早くから7時ごろまでまでボロボロになるまで調査する。
完成宅地の調査は不要と思われるが写真を取らねばならない。
あとで「現地調査したのか」と言われないためにも・・・
191名無し検定1級さん:04/05/29 22:45
>>190
おつかれさまです。依頼者はどういうところなんですか?

売買事例アンケート答えるのやだな〜 入れ替わりたちかわり幅員や間口、さらには写真までとられるのか
知人にはアンケートには絶対返信するなといいたくなるわな
192名無し検定1級さん:04/05/29 23:17
>>177
移動通知の閲覧、一般鑑定でもやってるよ。
うちは田舎の県なので都市計画区域外が殆ど。
公示の事例なんかじゃ全然間に合わないし、
地価調査ポイントもメッシュが粗すぎて比準するのもはばかられる。

それに一般鑑定では宅見や農地の事例ばっかり必要だし・・・。
別に公示調査の依頼書なくても移動通知の閲覧させてくれる市町村が殆どだよ。
無料でさせてくれるところもあれば数百円の閲覧料で見せてくれるところもある。


>>190
俺も同じく全部の事例の現地調査するよ。当然かと思ってた。
大阪の鑑定事務所と、今の田舎の事務所、どっちもきちんと調査してた。
193名無し検定1級さん:04/05/29 23:17
>>177
移動通知の閲覧、一般鑑定でもやってるよ。
うちは田舎の県なので都市計画区域外が殆ど。
公示の事例なんかじゃ全然間に合わないし、
地価調査ポイントもメッシュが粗すぎて比準するのもはばかられる。

それに一般鑑定では宅見や農地の事例ばっかり必要だし・・・。
別に公示調査の依頼書なくても移動通知の閲覧させてくれる市町村が殆どだよ。
無料でさせてくれるところもあれば数百円の閲覧料で見せてくれるところもある。


>>190
俺も同じく全部の事例の現地調査するよ。当然かと思ってた。
大阪の鑑定事務所と、今の田舎の事務所、どっちもきちんと調査してた。
194名無し検定1級さん:04/05/29 23:18
鯖の調子悪い・・・
2重カキコすみません
195名無し検定1級さん:04/05/29 23:22
>>191
そうそう、だから事例の確認調査はササっと短時間でが鉄則。
間口と幅員は歩測。
俺、1mずつの歩測はカナリ正確にできるようになっちゃったよ(藁
196名無し検定1級さん:04/05/29 23:27
>>195

わかるよ、住人とか近所の人とか見つかったらやだもんな〜。
ほえる犬がいたら特にむかつく。
197名無し検定1級さん :04/05/30 11:36
地価調査のかわりに短期動向調査を復活させた
方がいいと思っているのは私だけかな
それと固定資産路線価と相続税路線価を
一本化した方がいいと思う



198名無し検定1級さん:04/05/30 13:59
移動通知の閲覧がフリーパスで出来る市町村があるんですか?
確かに従前から公示とか固定とかでどさくさに紛れて閲覧しちゃ
える役所あるにはあるが・・・
一般鑑定だから公的利用ではなく私的流用だよね。
閉ざされるのは時間の問題だよ。
広域合併とかしたら、今まで見せてくれてたよー じゃ通用しない。
事例ソース入手が大変な時代になるね。
199名無し検定1級さん:04/05/30 14:24
>179
15万は資格無し補助者だよ。士だったらもっと高い。噂の事務所は年棒500万
で募集かけてたよ。
200名無し検定1級さん:04/05/30 16:33
公務員がやっぱりいい。
201名無し検定1級さん :04/05/31 10:26
売買価格の公開って、三菱、三井の反対で頓挫したんだろう?
外の業界と違って、不動産業界は大手が業界を変革しようと
いう気概が微塵もないのが情ねえ。
公示でも、都内の場合、大手の方々は中心地の分科会にゴリ
押しで入るのは良いが、事例は出さないし、なんだかなあと
思う。
202名無し検定1級さん:04/05/31 21:01
>>193
閲覧したはいいが、肝心の取引価格が分かんなかったら
アンケート帰ってこなかったらどうすんの?
203名無し検定1級さん:04/05/31 23:38
不良債権も峠を越したって。
デューディリも少なくなるって。
204名無し検定1級さん:04/06/01 10:06
>193
公示や調査以外で閲覧できるなんて信じられない。
東京の某市では、国交省の依頼文持っていっても固定税額教えてくれないよ。
田舎はおおらかだね。
205193:04/06/01 11:37
>>202
仲介業者、売主買主に直接アタック。
農地の場合は地域の長老や世話役にも聞きに行くことあり。
農業委員会は駄目だな。
嫌な顔されることもあるけど、田舎へ行けば行くほど親切に教えてくれる率高いかも。

山奥の農村なんかだと農作業してる爺婆に話しかけると思わぬ情報が聞けることもある。
でも9割くらいどうでもいい話で1時間くらいつかまることもあるけど、ま、そういうの嫌いじゃないからさ。

>>204
うん、確かにおおらかだよね。でも>>198の言うとおり、
今の時代じゃこういうのも段々難しくなるだろうなとは思うよ。
206名無し検定1級さん:04/06/02 03:10
独立型鑑定士はもう完全に終わった・・・
一般鑑定は激減しているし、競売はリスク高すぎるし
どうやって稼げばいいのか・・・
競売評価は儲かりそうだが瑕疵担保責任が売主にないため
土壌汚染が見つかった場合裁判になる可能性がある。
そうすると裁判に勝ったとしても費用は1千万以上はかかるだろう。
負けたら自己破産になってすべてを失うだろう。
207名無し検定1級さん:04/06/02 11:31
東京海上や住友信託が土壌汚染調査事業に乗り出したね。
208名無し検定1級さん:04/06/04 16:08
>>206 一般鑑定が激減している理由は何ですか?
209名無し検定1級さん:04/06/04 21:15
鑑定が不要になったってこと。
210名無し検定1級さん:04/06/04 22:36
 みなさんの年収が聞きたーい!!
211名無し検定1級さん:04/06/05 00:10
稼ぎたいのなら、クリ奴隷逝け。
212名無し検定1級さん:04/06/05 00:34
>>210
まずお前から言え。
213名無し検定1級さん:04/06/05 02:13
社会の中でこれだけいろんな情報が入手できる時代になると一般鑑定は需要
なくなるよね。
214名無し検定1級さん:04/06/05 02:58
2年前に勤めていた会社を辞めて、バイトしながら鑑定士2次合格を目指し勉強中の27才。
今度の受験が2度目になります。

もし今年合格できなくても雇ってもらえる事務所などあるのでしょうか?
合格できなければ大手にはいるというのも無理ですよね。
もし運良く入れても時給750円の貧乏バイト。
合格しても給料15万の貧乏(契約)社員。
これが現実なら心が折れてきそうです。

鑑定士を志した時点で私は負け組でしょうか。
希望のもてる体験談とかありましたら教えて下さい。
215名無し検定1級さん :04/06/05 06:48
>>211
クリ奴隷って、そんなにDOQなの?優秀な若い士補がいましたが

216名無し検定1級さん:04/06/05 07:51
>>214
今年は固定資産税の標準宅地評価があるために例年より
募集は多くなると思うよ。
合格者でなくても雇ってもらえるところはあるのでは。
試験直後から(中にはその前にもしてる人もいると聞くが)
就職活動して条件のいいところ地道に探したら。
以前から常時募集してるところは、何らかの問題抱えた
会社の可能性が高いので注意したほうがいいけどね。
受験生間で情報交換するなり、先輩合格者に話聞いたり
予備校の講師やってる鑑定士に相談したり、情報を得る
範囲を広げたほうがいいよ。この業界、結構閉鎖的だから
情報得ないで自分ひとりで対処すると失敗することも。
逆に今年入社できないと来年以降は各社とも売上減少
必至なので就職が厳しいの目に見えてる。
217名無し検定1級さん:04/06/05 14:24
>>216 丁寧にありがとうごじます。また色々教えてください。
218名無し検定1級さん:04/06/05 16:12
大手に入れるのは合格者でもかなり若い人、高学歴者に限られる。
20代後半ならその道は絶たれたと考えたほうがいいかも。地道に個人事務所も
視野に回ることですね。余り選択範囲を狭めるのも悪いです。現実的に
15万の事務所は合格者に無視されてましたけどね。まともなキャリア積んで
学歴そこそこあればまず心配ないと思う。合格してればね。
219名無し検定1級さん:04/06/06 14:12
20代後半からのスタートで大手4社の人は何人もいる。
前職の経験が生かせるようなら、無問題。
学歴は正直よくわからん。
220名無し検定1級さん:04/06/06 15:45
独立したら大手出身も個人事務所出身もたいして変わらないよ。
大手出身といっても土木・建築・農学・林学・土壌汚染に
精通しているわけでもない。
221名無し検定1級さん:04/06/07 09:38
むしろ分業化されていない個人事務所出身のほうが
独立してすぐは、やり易いかも。
事務所経営のノウハウも学べたらなお良し。

ただしある程度恩を返し義理を通して円満独立じゃなきゃ
かえって障害になる確率大。
222名無し検定1級さん:04/06/07 09:42
大手出身だと、人脈という点ではかなり安心材料かもな。
仲の良い同期や先輩がいれば、難しい案件抱えたときにアドバイスしてもらえる。

自分が独立してみてひしひしと感じたが、
ちょっとした疑問やわからない点を
気軽に聞いたり相談したりできる人がいるのといないのとでは心強さが違う。
223名無し検定1級さん:04/06/07 13:10
オレは、個人事務所(社員12名)士補、月25万、保険あり、ボーナスなし、
だけどみんなどれくらいもらとっると?
224名無し検定1級さん:04/06/07 13:21
俺の場合は
地方個人事務所(社員7人)、士、33歳、月35万、保険あり、ボーナス2ヶ月分、
もらとっると。
225名無し検定1級さん:04/06/07 17:48
>>223
九州の方ですか?懐かしい響きを感じました。
正確には「もらっとると?」と思われ。
おれの場合は、地方個人事務所、士、35歳、月30マン、保険あり、ボーナス業績次第
もらとっると。
226名無し検定1級さん:04/06/07 19:22
都内、13万、保険なし。
転職する場合、DQNな事務所の経歴書かなくていい?
227名無し検定1級さん:04/06/07 20:09
仕事はしんどいねい。

おれの場合は、準大手事務所、士、30歳、月30〜50マン(残業込み)、保険あり、家賃補助有り、ボーナス30万×6〜7ヶ月
もらとっると。
228名無し検定1級さん:04/06/07 21:26
仕事きついよーーーー

大手、つうか金融機関、志保、34歳、月30万、保健あり、ぼーなす5ヶ月

大手に就職できた最初は喜んでたけど、万年志保です。3次の勉強する暇ねーよ
。はやく2006年にならねーかなーーー
229名無し検定1級さん:04/06/07 21:28
なんだかんだいって、みんな結構もらってますねー
230名無し検定1級さん:04/06/07 21:46
オレは都内個人事務所補助者、28歳で15万ボーナスなし。先輩の士補は社員扱いで
20万ぐらいかな。大手や個人事務所勤務の士はそこそこ取れるみたいだが、殆ど
のやつが勤務することになる個人事務所は薄給だよな。大手に社員として入るのは
全体の1割ぐらいか・・・。早く転職してー!
231名無し検定1級さん:04/06/07 22:45
>230
28歳にしては安いよな。漏れが25歳で業界入りしたときは15マンだったが
30歳になったいまは21マンかな。ボーナスは景気いいときは2ヶ月分出た。
年々受注が減少してるせいか去年のボーナスは気持ち程度。今期は0くさい。
残業代は出ないから年収でいうと他業種よりかなり低い!3次受かったら独立
するからいいけど。
232名無し検定1級さん:04/06/08 01:37
やっぱ個人事務所は駄目だよなー。ボーナスぐらい出せつうの!
233名無し検定1級さん:04/06/08 05:14
地方個人事務所、29歳士補(入社4年)ですが、年収は固定の時期は530万で、それ以外の2年間は400〜450
でした。地方なので、3次は孤独でもうやる気がなくずるずるきてます。
残業はあまりありませんが、仕事はおもしろくないですね
234名無し検定1級さん:04/06/08 05:29
うーむ、リアルな数字。

>地方なので、3次は孤独でもうやる気がなくずるずるきてます。
   がんばれ 合格後に一国一城の主だ!
235名無し検定1級さん:04/06/08 09:49
今は合格しても大変だよ。特に最初の2・3年目は。
236名無し検定1級さん:04/06/08 10:36
都心部準大手事務所・補助者・月22〜27万(残業によりけり)
ボーナス2〜4ヶ月(業績によりけり)、保険あり、有給休暇あり
               ↓
地方都市DQN個人事務所・士補・月18万・保険あり・ボーナス無し
残業手当、有給休暇なし
  ※ちなみにここの補助者は月給12〜3万らしくて驚いた。
             ↓
            独立

俺はこういう経緯だった。
まあ普通の範囲かな。


237名無し検定1級さん:04/06/08 11:41
独立して3年以内の者だが、
年収(売上)は勤務時代の額面程度かな。
民間・役所等に営業はしているが、結果は芳しくないな・・・
ただ勤務時代は朝から夜遅く迄、年間フルに働かされていたが、
独立後は1年をならせば実質週休4日程度の仕事量だな。
独身だし、多くはないが今の所得でも十分生活できる。
そもそも上昇志向はないし、昔からチープな生活でも満足していた。
仕事のない平日、図書館・美術館・動物園・映画館やライブによく行く。
「年収300万時代の生き方」を絵に描いたような生活をしているよ。
このままダラダラと流されていく自分が怖い。
238名無し検定1級さん:04/06/08 11:47
>>237
いいんじゃない?
ガンガン稼ぐだけが幸せとは限らんしな。
でも所帯を持つなら700万くらいはないと辛いぞ。
ガンガレ
239名無し検定1級さん:04/06/08 11:57
>>238
そう、所帯を持つには辛い稼ぎなんですよ。
300万〜400万程度なら、今の調子でなんとかなるんだけど、
700万〜800万台へ乗せるのはなかなか苦しい。
今のような仕事ぶりでは無理なんだよね。
まあ、ガンガリマツ
240名無し検定1級さん:04/06/08 15:23
地方都市田舎超DQN零細個人事務所
34歳、士
月36万
保険無
手当は通勤手当のみ有
ボーナス3〜5箇月(業績による)
実働6時間/日、残業ほとんど無、有給年12日程度
241名無し検定1級さん:04/06/08 15:31
>>240
労働時間から考えたらかなり良いほうでは?
超DQNて・・・

242名無し検定1級さん:04/06/08 16:05
30歳 補助者 二次試験勉強中
残業なし ボーナスなし 保険無 手取り20万。
公的評価が主なためか非常に暇な事務所。やってることは
電話番と運転、あとはボスはPCに疎いのでエクセルや
アクセスで評価書も作ってます。暇なときは勉強してていいので
個人事務所も悪くないかなと
243名無し検定1級さん:04/06/08 19:26
都市部の事務所が忙しいのはわかるけど

田舎の事務所が忙しいトコと暇なトコと

2極化してるのはなぜだろう
244名無し検定1級さん:04/06/08 19:49
みんないい事務所にいるな。

おいらの場合は
地方都市零細個人事務所
29歳 士補
月20万(額面)残業代はもちろん無
保険は有
ナスは2〜3ヶ月
残業一杯 有給ってなに?

転職活動中だが士補で地方でとなると
予想していたが厳しいね。





245名無し検定1級さん:04/06/08 20:17
仕事が減ってるという割には激務
やっぱ単価か。。
246名無し検定1級さん:04/06/08 22:26
みんないい給料貰ってるな!オレの事務所は都内個人事務所。32歳の士補
で18万、残業代ボーナスなし。保険あり。交通費は月1万まで支給。
勤務時間は大体9時〜19時くらいかな。そんなに忙しくないが固定や公示で多忙
な時期にタクシー代出ないのは痛い!補助者はもっと安いらしい、悲惨。
早稲田の同期の連中が年収700万とかほざいてるのは頭くるな。けど、金融
行った奴は1千万プレーヤーもいるからそのくらいが標準なのか。
247名無し検定1級さん:04/06/08 22:37
事例が全然できてない。つくらなきゃ☆
248名無し検定1級さん:04/06/08 23:47
>>237
お前なんのために独立したんだよ藁
300〜400万が売上ってやばすぎ。
経費引いたら年収200万もねーんじゃねーの?
さすがに前いた事務所の方が所得多いだろそれ。
それから社会保険やら税金やら、生活費引いたらやべーだろ。
てか公的評価しかやってねーだろ。

ってネタに釣られてみた。
249名無し検定1級さん:04/06/09 00:08
まあ最初はそんなもんじゃないの
そのうち増えるさ
250名無し検定1級さん:04/06/09 10:22
>>248
ところが、ネタじゃないんだな。
公的評価しかやらないと、その程度なんだよな。
独立してから最近まで特に何の営業もしなかったけど
何とか喰っていけたもんで、ダラダラと過ごしてしまった。
最近ちょっと危機感をもって民間や役所に営業し始めたけど
結果は出ていないな。

何のために独立したかって?
あんたみたいに上昇志向の強い人には分からんだろうが、
年収300万程度稼ぐにも、朝から晩まで働かされるリーマン連中が多い中で、
営業活動もせず、人から指図もされず、好きな時間に起きて寝て、
自由気ままに実質週2〜3日程度の労働で、年収300万程度を稼げるのは
独立したからこそって、思っているよ。
251名無し検定1級さん:04/06/09 10:54
>250
フリーターのような生活だな。
252名無し検定1級さん:04/06/09 11:56
>>251
確かに、フリーターのような生活だね。
人様がどう思っているか、あんまり気にしない方だから関係ないけど。
だけど、フリーターとは生活基盤が全然違うと思うんだが。
さて、午後から事例調査に出かけますか、
ノルマがまだ達成できてないからね。
253名無し検定1級さん:04/06/09 12:08
250のような生活がいいなと業界に入ったころは思っていた。

でも、この国の財政状態を考えると公的評価に頼って生きていく事に
不安を感じて路線変更することにしたよ。
254名無し検定1級さん:04/06/09 12:41
253さんに同感
私も地方開業組だが、公的評価は先細り
以前は暇な時は釣りでもと思っていたが
年収300万円生活も危うそうというのが実感です

新しい業務を模索しています
255名無し検定1級さん:04/06/09 12:48
>>250
おお同志よ
俺なんか売上280万
所得140万でーす。
でも気楽。独りだしね。
自由を満喫してまっせ。
開業して4年目だけど営業とか面倒だし
なんとか食えてるしいいんじゃないかと。
まあ不安になったらバイトでもやるつもり。
256名無し検定1級さん:04/06/09 13:18
>>250
>>255
今年は固評があるからマシなのでは?(入金は来年だけど)
お二人に共通してるのは営業してないってとこか・・・。

まともな人物なら地道に営業してコツコツ人脈作っていけば段々仕事につながるけどなぁ。
役所は3年目からだな。
指名願いくらいは出してるのか?

俺も開業5年目で売上はそろそろ1千万超える。
俺の周りでも大体そんなもんだが・・・。
257名無し検定1級さん:04/06/09 20:11
俺は独立二年目。売り上げ千二百万だが完全肉体労働です。  
MS銀行の担保調査が大部分だが今度無制限の損害賠償請求させられる
契約書に捺印させられた。




      


258名無し検定1級さん:04/06/09 20:40
>>257 やばすぎないか?
 向こうからすれば、使い捨ての感覚と思われ
   2年目で1200マソは中々だね 
        がんがれ
259名無し検定1級さん:04/06/09 21:17
>257
無制限ってあんた…。
頑張れ
260名無し検定1級さん:04/06/09 21:26
商工ローン
SFCG
日栄
ニッシン
シンキ
261名無し検定1級さん:04/06/10 00:30
デベロッパーの関東の支店。
日々やってるのは調整業務で鑑定とは関係無い。
残業月20〜30時間程度。
30才独身、ボーナス6ヶ月
士手当6千円、宅建手当て3千5百円、住宅手当、都市手当(基本給の15%)
など。 年収600万程度。中流リーマン。
士とったけど、全く生かしてない。というか、生かさなくて良かったか?
リーマンで地道に生きていく方が良さそうだな?
262名無し検定1級さん:04/06/10 01:32
>>257

無制限はやばいだろう。だって、担保調査なんて4,5万がいいとこだろう。
それで無制限賠償なんて。

俺らはプロだから、普通の人よりはるかに思い注意義務はあるんだけど、
やっぱり報酬とリスクは正比例させるべきだよなあ。
そんな契約、公序良俗違反で無効になるんじゃないのか?
263262:04/06/10 01:33
思い→重い

でつ
264名無し検定1級さん:04/06/10 01:56
>>262
ハゲドウ。
無制限は怖スギ・・・

鑑定の話じゃないけど、
最近俺の知り合いの宅建業者が仲介した土地から土壌汚染物質が出てきて大問題になってるんだ。
20年も前に、工場から出た廃棄物質を埋めてたらしいんだけど、
その土地自体は工場からかなり離れてる更地だし、
廃棄物処理自体は当時の法にのっとったものだったらしく、
でも古すぎて役所にも資料が残ってないとかで誰も掘り返すまで気付かなかったとか。
地歴調査くらいでは解らないし。
訴訟になりそうで頭抱えてたよ。

もう一件は畑を造成して宅地に転用したところ。
いざ家を建てる段階で、土地の深いところが粘土層だと判明して
地盤改良費を出せと訴えられた。こっちは係争中。

こういうのに鑑定で絡んでたらガクブルだ。
265名無し検定1級さん:04/06/10 02:02
その条件ならリーマンで行くべきだね。俺ならそーする
266名無し検定1級さん:04/06/10 11:35
独立開業されてる方、DQN事務所勤務の方にお聞きします。
国民健康保険料は納めてますか?
267名無し検定1級さん:04/06/10 20:57
1件3万で官邸受けた。
結構、大口で定期受注だから仕方ないか。
268名無し検定1級さん:04/06/10 21:15
そんなに安いの?@単価 ネタ?
269名無し検定1級さん:04/06/10 21:22
俺1件24万のやってる

270名無し検定1級さん:04/06/10 21:34
>>257
建物が若干隣地にはみだしてたり、建物が増改築されてたりは結構あるよね。
賠償額も少ないけど、鑑定評価書じゃないと協会の保険もおりないんじゃない?(わからんが)
極めてまれだが、実は水道管が他人地を通っていたとかもあるし、価格水準よりも対象不動産の確認が大変だよ
271名無し検定1級さん:04/06/10 21:47
鑑定で独立したいんだけど、コンサルとか都市計画とか
にも手だせますかね?もしかして全く別ものですか?
272名無し検定1級さん:04/06/10 22:10
1件3万は@単価です。担保中心です。
爺官邸士だったら断るだろうけど、
自分は若手なので割り切っています。
273名無し検定1級さん:04/06/10 23:11
>272
おそらく鑑定評価書としては、もちろん簡易も含めて日本一安いのでは。
ただし、3万の簡易でも億単位の賠償責任の責務はあるでしょうな。
注意してくださいな。
274名無し検定1級さん:04/06/10 23:24
>>272
もちろんすぎることだけど、謄本代や地測図等は別途請求だよね
275名無し検定1級さん:04/06/10 23:30
>>271 そんな感覚でよく独立なんか口にできるな?
 都市計画なんか関係ねーよ コンサルは自分しだいだろ
276名無し検定1級さん:04/06/10 23:42
競売の評価員の方いますか?
評価料って全国共通?
277名無し検定1級さん:04/06/11 00:18
>274
資料・特殊案件関係は別途です。遠出手当も。
つらくて苦い補助者時代にわかったことは、ただ安さが一番てことでした。
しがないSWOT分析をしても、この業界、Mポーターの競争戦略でいえば、
取りうる戦略はコストリーダーシップ戦略しかありません。
賠償責任は怖いですが、道路付けと建物関係だけはきっちりやってます。
プライスもRVを基準にという暗黙がありました?
278名無し検定1級さん:04/06/11 01:30
≫277 ただ安さが一番てことでした。
コストリーダーシップ戦略しかありません。←全ての業種にも言えるが。

芸術家にように1人で完結出来るならともかく、多くの資料や事例、公示・路線価
などの利用の上で仕事しているなら回り迷惑も考えないと。
価格戦略なんて他が同じことを始めれば終ってしまう。
279名無し検定1級さん:04/06/11 09:48
俺は、謄本、公図、その他の図面代、交通費含めて3万でやっているよ。
ただし、県内に限って。
280名無し検定1級さん:04/06/11 10:28
価格戦略を考えると、三○さんの戦略はうまい。
経験曲線うまく活かしているし。
281名無し検定1級さん:04/06/11 11:25
賠償責任の話が出てたけど、
意見書や簡易鑑定でも賠償責任ってあるんですか?
極端な話、「鑑定評価書」と銘打ってなくて、表紙だけ「意見書」とすげかえるとかしてもダメなんでしょうか?
282名無し検定1級さん:04/06/11 12:01
意見書とか調査報告書とかで出すならさ。
注:「本件は不動産の鑑定評価に関する法律及び不動産鑑定評価基準に
基づいて作成していません。」
とか成果物各ページのフッターに記載しておけば〜藁
283名無し検定1級さん:04/06/11 12:19
280さんのいってる事は理解できるが・・・。
でも三○が簡易鑑定するようになってから業界が
よりダメになったと思うのは俺だけか?
284名無し検定1級さん:04/06/11 12:25
>283
でも参優がやらなくても、別のところが遅かれ早かれやったと思うよ。
時代の流れじゃないのかな。
285名無し検定1級さん:04/06/11 13:39
>>270

そうそう。価格水準は鑑定士の意見だからバラツキあるのが当然だけど、
確認は嘘つけないからね。どんなにバックデータそろえて詳細な説明
施したところで、実は無道路地だったら即アウト。
286名無し検定1級さん:04/06/11 14:07
鑑定協会も土壌汚染とかいいかげんに細かくやるのやめてほしい。
どうせ素人なんだからわかる訳ない。

古地図調査ぐらいはすべきだが、基本的には
「資料から把握できる限りでは事実はこれこれでした。でもあるかないかは断言できません。
この評価書は土壌汚染については考慮外として評価します。」

ていう評価条件を付加して評価するのを原則とすべきだよね。

宅建業者だって、「現状有姿」で売ってるんだからさあ。土掘り返して分析しない限りほんとのとこは
わかんない、リスクは買う人が負ってね、でいいと思うんだけど。
287名無し検定1級さん:04/06/11 16:12
>>286に全面同意
地方だと古住宅地図みてもアバウトすぎて使えない。
鑑定士として手順を尽くして調査をし他にもかからわず
後日不幸にして土壌汚染が発見されても人智の限界を超
えていると考えられるので免責・逃げられると思うよ。
288ななこ:04/06/11 17:24
>>競売の評価員の方いますか?
評価料って全国共通?

違うらしいよ。
東京は20万が標準だが
地方は15万くらいだと思うよ
県庁所在地の評価人は戸建とかマンションとか
簡単のばっかりだからおすすめ。
それ以上田舎行くと工場とか山林とか
ブラック物件が多くなるので
評価人希望者は少ない。

289名無し検定1級さん:04/06/11 18:07
某県では案件の種別規模等によって評価料が算定されます。
一番シンプルな土地一筆所有権のみなら9万(税別)
同土地建物なら14万円(税別)
です。面積個数権利等によってどんどん割り増しされます。
田舎の農家住宅とかは美味しい。家屋離れとか多いし。宅地広いし、
おまけに権利関係シンプルだから調査しやすい。
何県だか分かっちゃったかもね。
290名無し検定1級さん:04/06/11 21:01
>284
鑑定士が「業者」制度をとってるから可能になったのでは?
弁護士や会計士の様に資格登録のみなら大量に受注して下請けで
鑑定士に発注する仕組みは簡単には出来なかったと思う。
291名無し検定1級さん:04/06/12 01:11
>>289
俺の地裁管内も同じような評価料の算定方法だ。
金額はもう少し安いかな。

でも俺は田舎の農家住宅はカンベンして欲しい。
未登記付属建物がゴロゴロしてるし、
未登記の増築・改築も多いし、
公図はめちゃくちゃだし、
測量図も建物図面も無いケースがほとんどだし、
概測するのが大変・・・。
一人でやってるから山林の評価命令が来たときは泣きそうになる。

やっぱり公庫申し立ての築浅戸建住宅が一番労力が少なくて割が良いよな。
292名無し検定1級さん:04/06/12 09:29
競売なんて適当な評価で10数万も貰えるのか
地裁も金あるんだなw
293名無し検定1級さん:04/06/12 11:21
地裁が金払うんじゃないだろ。アホか。
落札金から配当されるんだろ。
294名無し検定1級さん:04/06/12 20:47
こんな事書いてますた!

549 :名無し検定1級さん :04/06/11 23:08
学生のうちからこの試験受ける奴ってバカじゃねーの。この資格は海人みたいな
リストラリーマンか職歴なしフリーターかプーが受ける資格。行政改革で公示や
公的業務は減る一方だし、不良債権処理が終わったらデューディリ屋も廃業しか
ないだろ。信託なんて既にリストラの嵐じゃん!会計士もこれからは人員余剰に
なって監査法人リストラされる奴続出するよ。先が読めないバカは何やっても駄
目。やっぱ公務員だろ!?おれは大学1年の時鑑定士講座行ってたけど、現実を
知って公務員に転向!4月から某政令指定都市の上級職で働いてるよーん!
世間知らずのお馬鹿さんは地道に勉強してね!おれが用地担当になったらあごで
使ってやるからね!
295名無し検定1級さん:04/06/12 21:07
商工ローン
SFCG
日栄
ニッシン
シンキ
296名無し検定1級さん:04/06/12 23:45
<294
いいフットワークだ。
予備校の鑑定士二次講座(約20万?)に金払っちゃってたら
そういう情報得ても、とりあえず方向変えられない奴が多いよね。
でも、君みたいに冷静に状況把握できる奴は、
たとえミスっても、被害を最小限に抑えられるね!
俺も社費じゃなかっら、絶対途中でやめるね。
297名無し検定1級さん:04/06/12 23:53
L○CとT○Cから、講師募集の案内がきた。
やったことある人いる?
待遇ってどんな感じなんだろう?
一応Lは、3パターン位の中から選べるみたいね。
298名無し検定1級さん:04/06/13 10:21
LやTではないが、昔講師の母親が危篤状態になり、ピンチヒッターで短期間やったことがある。
自由業で気ままにやってきた俺には、時間に縛られるのはつらかった。
予習もしなくてはならないし、馬鹿な受講生から変な質問もでる。
鑑定事務所に勤めている受講生からは、鑑定の内情がわかっているので正直に答えてよいか窮したことがある。
待遇とは別の話だが、ご参考までに。
299名無し検定1級さん:04/06/13 11:29
地価の上昇とともに
冥界大学の偏差値も上がっているのですか?
300名無し検定1級さん:04/06/13 14:18
冥界大の偏差値は下落傾向を示すが、所在周辺の地価は数年前から
上昇しています。
301名無し検定1級さん:04/06/13 15:58
新浦安って住みやすそうだよね。
302名無し検定1級さん:04/06/14 11:10
>>291

そうそう、あれ厄介だよね。俺は競売じゃないけど、担保評価でも未登記建物とか重要なんだよ。

んで農家は、建築確認も取らず登記もせずで、増築やら離れやら物置やら工作物やらガンガン建ててる。
秘密調査だから敷地内にも立ち入れないのに、そんなんどうやって抵当権設定対象建物か、
面積はどうかとか確認できるんだよなあ。無理だっつーの。
たかだか数平米の物置のためにひどく苦労するのもばからしい。


一般評価なら、これこれこういう物置がありますが、しょぼくて価格形成上影響ないので
考慮外にします。とかで済むんだけどなあ。

303名無し検定1級さん:04/06/14 11:23
>>302
担保評価や競売だと
目的外建物の存在ってモロ価格を左右するもんな。
法定地上権が形成されたら価格もガクっと下がるし、
第一買い手がなかなかつかなくなる。
しょぼい物置でも基礎が定着してたらダメだもんなー。

敷地内調査できないのは痛いね。
てか、だから担保の取りこぼしがこんなに沢山あるのか・・・(謎が解けた)
304名無し検定1級さん:04/06/14 11:29
だから美味しいんだよ。
某県競売評価ではしょぼい物置や便所も一建物としてカウントされ
評価料割り増しだ〜
305名無し検定1級さん:04/06/14 15:27
農家住宅の物置や便所は未登記でも付属建物に認定するんじゃないの?>裁判所
付属建物でも評価料割り増しになるんだ・・・
ウラヤマスィ〜
306名無し検定1級さん:04/06/14 18:46
鑑定協会求人意外と多いが、掲載期間がやたら長い
選考レベルが高いのか?

それと同じ会社が何度も求人HPにアップしてますが・・・

307名無しさん@引く手あまた:04/06/14 20:28
科目免除の会計士補です。
試験勉強せずに金さえ払えば鑑定士になれるのはほんとでしょうか?
実務まったくやっていません。
308士補3年目:04/06/16 03:09
>307
ネタ?じゃなかったら教えてやるが免除科目以外勉強しなきゃ合格する
わけねーだろ?実務経験は将来不要になるが、実務補習が1〜1.5
年と終了考査に通れば鑑定士だ!つうか会計士取る方が先だろあんた?
309名無し検定1級さん:04/06/17 00:17
この業界先は暗いよ・・・
310名無し検定1級さん:04/06/17 09:59
禿同
311名無し検定1級さん:04/06/17 10:14
なんでこんなに年収200万円台の人間が多いの?

こないだ知り合った人達に聞いてびっくりした。
312名無し検定1級さん:04/06/17 12:43
士法への道は遠いね。
生まれが建設省系からね・・・
313名無し検定1級さん:04/06/17 12:57
>>311 15マン×12...
314名無し検定1級さん:04/06/17 20:26
鑑定業界に入って5年目だけど区画整理事業に伴う鑑定評価をしたことが一度も
ない。
区画整理は周辺でばんばんしているのになんで依頼がこないの?
315名無し検定1級さん:04/06/17 22:02
森井とか受けたいんだけど
どうなんですか むこうの評判は?
316名無し検定1級さん:04/06/17 22:20
>>314
某区画整理組合派遣中のものです

保留地の評価は基本的には事業の最初だけですね
以後は事業費との兼ね合いで
かなり適当に内部で価格設定をしています

測量と補償ならたくさん仕事はあるのですが…
317名無し検定1級さん:04/06/17 22:57
>>316

路線価付設は鑑定士に依頼しないのですか?
318名無し検定1級さん :04/06/17 22:58
あれって鑑定士できるの?
319316です:04/06/18 00:07
減歩、精算金のもとになっている路線価評価は
基本的には区画整理コンサル(大抵は測量会社)にやって頂いてます

路線価、保留地関係で鑑定士の先生に頼むのは
事業の立上げ時の評価ですね
区画整理の規模にもよりますけど、5〜10箇所くらいでしょうか
その評価を参考にコンサルに路線価評価をしてもらってます
(結局は事業費との兼ね合い、地権者の顔色で減歩率は決まりますが)

区画整理がたくさんあるのに仕事が来ないというのは
新規じゃないからだと思います

これから始まる区画整理なら新規の鑑定は必ずあるはずです

まあ、最近は保留地が思った値段で売れないし
国庫補助金も減ってきているので
新規の区画整理はあまり無いとは思いますが…


最後に
施工者が違えばやりかたも違うみたいですし
保留地を売却するときに
きちんと鑑定をしてもらう組合もたくさんあるようですので
いろんな組合に声をかけてみてはいかがでしょうか?
320名無し検定1級さん:04/06/18 00:57
俺の経験上、業務代行方式とかで、
民間がバックについてる組合は厳しいね。
321名無し検定1級さん:04/06/18 09:30
>>315
なぜ谷鑑とか大和ではなく森井なのか、そこをまずチミに聞きたい。
322名無し検定1級さん:04/06/18 10:04
>>321
やっぱ谷だよね。給料は不○研よりいいというし。
323名無し検定1級さん:04/06/18 12:24
>>322
でもその分激務という噂。
324名無し検定1級さん:04/06/18 13:31
給与は少なくても、楽なほうがいい。体壊すよ。
325名無し検定1級さん:04/06/18 13:54
谷は鑑定業務の売上げは3割しかない

鑑定の会社というより

再開発

の会社だ
326名無し検定1級さん:04/06/18 17:41
将来再開発で活躍したい奴は大手に行け。
競売やりたい奴は個人に行け。
327名無し検定1級さん:04/06/18 22:08
>>325 建設業新聞を読んでるとおもだった再開発、補償にはかならず
   名前が出ていた。この10年。
328名無し検定1級さん:04/06/19 00:13
>>322
結局、時給換算は外資系も含めてどこも一緒。
その上で、高収入≒年360日労働を選ぶか、まったり過ごすかを選ぶことになるんだろう。
そういう意味では、鑑定士には選択の自由があるよね。
329名無し検定1級さん:04/06/19 23:31
>>321
谷 大和は確実に無理だから。。。。
330名無し検定1級さん:04/06/19 23:44
奴隷の溜まり場か・・・。
331YN:04/06/20 07:45
鑑定業務だけで食っていこうというのが間違い。
漏れは、金融出身だから、全然OKよ。
それに英語も使えて、年収も良い。
皆、もっと自分を磨きなよ。
332名無し検定1級さん:04/06/21 22:36
最近暇
333工場所有者:04/06/22 19:58
工場を一般の売買で処分すると
後にトラブルになる可能性があるため
競売市場で処分しようと考えていますが
いかがでしょうか?
334名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:04
商工ローン
SFCG
日栄
ニッシン
シンキ
335名無し検定1級さん:04/06/22 23:36
>>333
破産しなw
そうすればOK
336名無し検定1級さん:04/06/23 21:23
将来的に地方で開業したいのですが、地方で実務つむべきですか?それとも東京の方がいいですか?
337648:04/06/23 23:09
名古屋でどうかな。
338名無し検定1級さん:04/06/25 15:44
aaaage
339ななし:04/06/25 17:13
2mの道路に接する敷地を評価する場合
標準化補正でセットバック減価するけど
地域要因比較では4mの敷地と接しているものとするのか
2mの敷地を接しているものとするのか分かりません。
340名無し検定1級さん :04/06/25 17:32
旗竿地の競売評価で間口2mあるか微妙なんだけど
どうやって評価書に記載するの?
341名無し検定1級さん:04/06/25 18:45
>>339
地域要因の街路条件を2m道路として、標準化補正でセットバックを考慮すると
二重カウントになり矛盾します。私はこういう場合、対象地の接面道路がほとんどセット
バックが完了していない現況2m道路なら、素直に地域要因の街路条件を2mと
して比準してます。(もちろん、セットバックに要する面積を考慮しながら
評点を考えます)対象地だけがまだセットバックしてないなら、標準化補正の
方がいいと思いますが、実際のところ鑑定士のみなさんどうしてますか?

>>340
都計内なら建築可・不可の大問題が発生するので、例えば「現況では間口狭小の為
建築確認が下りるかどうかは不明」とか注意書きしておいた方がいいのでは?
342名無し検定1級さん:04/06/26 04:59
>>341
街路条件たる道路幅員と、画地条件たるセットバックは別の要因だから、
幅員でも比準するし、個別格差も見るさ。
2m沿いの街路・環境って要セットバックの減価じゃないだろ?
343341:04/06/26 06:55
>>342
失礼しました。標準化補正とあったので勝手に取引事例と勘違いしてました。
342さんのおっしゃる通りです。訂正します。
344名無し検定1級さん:04/06/26 14:21
>>342
要セットバックも織り込んで地域の価格水準形成されてんじゃないの?
そしたら個別で見ていいんか?

345名無し検定1級さん:04/06/27 01:42
age
346名無しさん@引く手あまた:04/06/27 18:59
デューデリも下火になってきたな。
347名無し検定1級さん:04/06/27 19:37
就職活動する際、どういう事務所が楽なんですか?
348名無し検定1級さん:04/06/27 20:49
楽な事務所なんか殆どない!個人事務所は90%がDQNで給料15万。
人使いは荒く雑用しかやらせない。残り10%が良心的事務所。
待遇はそこそこ。仕事をちゃんと教えてくれる。経営状態によっては
独立時に客を紹介してくれる場合も・・・。無論そんな事務所は補助者
がなかなか辞めないから求人は稀。欠員が出てもコネで決まっちゃう。
大手は知らん。
349名無し検定1級さん:04/06/27 20:53
東京で実務をつんで、地方で独立する場合、すぐに公的な仕事はあるもんなのですか?
350名無し検定1級さん:04/06/27 21:39
鑑定士事務所に働かないと実務経験にカウントされないの?
351名無しさん@引く手あまた:04/06/27 21:52
実務全然しなくてもお金と時間があれば勘低士になれるのですか?
352名無し検定1級さん:04/06/27 22:32
普通はカウントされない。用地課とかにいれば鑑定士いなくても
実務になるとおもうが、詳しくは実務証明の用紙の裏に書いてある。
353名無し検定1級さん:04/06/27 22:56
>>348
>楽な事務所なんか殆どない!個人事務所は90%がDQNで給料15万。
>人使いは荒く雑用しかやらせない。

俺が勤めている事務所もそんな感じ。いや、それどころか給料15万円で雑用
だけならまだしも、責任まで負わされている。
具体的には、鑑定の依頼(公的なり一般なりの)が来ると、普通の事務所では
鑑定士が中心となって(責任を持って)鑑定評価書を作り、補助者は資料集め
とか鑑定評価書の作成の補助をするものだけれども、俺が勤めている事務所は
違う。鑑定士は何もやらない。全て補助者任せである。決して手伝おうともし
ない。特に案件が難しいものであればあるほど何もしない。呆れかえるほどの
無責任である。個人事務所なんだけど。しかも鑑定士自身は何もしないくせに
鑑定評価書にミスがあったりすると偉そうに怒ってくる。鑑定業者および鑑定士
としての責任は負おうとはせずにすべて補助者に責任を負わせようとしている。
こんな事務所で奴隷になって3年近く経ち嫌気がさしてきたのでそろそろ辞めよう
と思い、先日、所長にその旨を申し出たところ、またまた無責任な態度を取られた。
今やっている地価調査はどうするんだ?とかその後の固定資産税の時点修正はどうす
るんだ?とか更にはその後の地価公示、精通者意見、国税評価、固定資産税鑑定評価
はどうするんだ?などとまくしたてて来たのである。さすがに俺もブチ切れて「何で
俺がそこまで責任を負わなければならないんだよ!全ては鑑定士のアンタの責任だろ!
何もやらないアンタがわるいんだよ!」と反論したが、所長の鑑定士は悪びれる様子も
なく、俺が辞めて鑑定評価書を期限まで提出できなかったら俺に損害賠償請求するなど
と言ってきた。

皆さん、こういう鑑定士をどう思いますか?本当のお話です。
ちなみに事務所は埼玉県にあります。
354名無し検定1級さん:04/06/27 23:23
即刻辞めるべきですね。
損害賠償請求なんか出来るのかね〜
優秀な補助者のようですね。
埼玉県ですか・・・○○県だったら弊事務所に来て頂きたいな〜
私日曜のこんな時間まで事務所で仕事してます。
当然社員はお休みですよ。
土日で仕事一杯やっつけておかないと月曜日以降の社員達への
仕事がスムーズに行きにくいんだよね。
355名無しさん@引く手あまた:04/06/28 00:51
>352
2006年以降の話です。
補習みたいなのに、いくらか金出して出席すれば、実務やってなくても官邸士になれるかどうかなんです。
上記のようなDQN事務所に勤めたくないし、3次試験も受ける気に全くないので。
356名無し検定1級さん:04/06/28 10:17
>>353
アフォだねその鑑定士・・・
というか、本当は辞められたら困るんだよね。
やっぱり素直にそう話して、待遇を改善するとかして慰留すればいいのに、
逆ギレしちゃって恫喝するのはプライドが許さなかったんだろう。
経営者としてはダメだよな〜。

俺もいざというときはプライド捨てても頭ちゃんと下げられるようにならないと・・・。
年取ってくるとなかなかそれが難しいからさ。

うちも今補助者探してるから君みたいな優秀なのが見つかるといいんだけど
田舎だから本当に人材が無いよ。

357名無し検定1級さん:04/06/28 11:00
>>353
>今やっている地価調査はどうするんだ?

爆笑してしまったが、うちの事務所も似たようなもんだ。
358名無し検定1級さん:04/06/28 15:53
>>353

「退職する」と内容証明送って期限を切って退職とすべきだな。
その後はT●Cとかの就職ガイダンスにでも出たらどうか?
359名無し検定1級さん:04/06/28 16:10
今年は小兵のおかげで就職しやすそうですね
360ななし:04/06/28 17:12
>>失礼しました。標準化補正とあったので勝手に取引事例と勘違いしてました。
342さんのおっしゃる通りです。訂正します。

私は取引事例のことを言ったのですが・・・
どっちが正しいか分かりません。
ただ、暇な役人はこういった細かいところをついてきます。
361名無し検定1級さん:04/06/28 18:14
>349

仕事は必ずある。競売とかは無理だと思うが地方に戻っても仕事はある。東京でしっかり勉強しなさい
362342:04/06/28 21:30
>> 344
説明がめんどくさいときは、方便として、地域に要セットバックも織り込んでます、
ていうけど、
それはセットバックが必要なほど狭い路地(街路)に建物が建て込んでしまってる(環境)、
ていうニュアンス。
実際にセットバックで使えなくなる面積は画地によって違うから、
個別格差でも処理する。じゃないかな。
363名無し検定1級さん:04/06/28 22:19
>>353
まさにウチの事務所も同じ感じです。そして、埼玉県・・・。
やっぱり東京の事務所にいってバリバリがんばるべきか悩む今日この頃。
T〇Cの就職ガイダンス出よ。
364名無し検定1級さん:04/06/29 09:49
何か埼玉県は評判が悪いな・・・・・
365名無し検定1級さん:04/06/29 18:45
教えてください。
<1>
取引事例、路線価、評価先例等々と地図データが
うまく連携されていて、位置図なんかもきれいに
できちゃうデータベースソフトいいのありますか?
何十万もするだろうけど。

<2>
都市計画図とか管内図などの大きな用紙の地図の
保管どうしてます?うちは丸めているだけだけど
何かいい方法あったら教えてください。
366地方競売評価人:04/06/29 19:51
5,000uを超える土地の評価命令が来たけど
評価数量が検討つかない。
なんかいい現況測量テクニックない?
367名無し検定1級さん:04/06/30 00:23
>>366
それだけ大きいと歩測にも限度があるな。
地目は何?
役所の1000分の1、500分の1の地図と
税務課の航空写真取得して
プラニメーターで机上概測するのとそう精度は変わらん気がする。

それで縄伸び・縄縮みが大きくなければ
評価書に一筆入れて公簿数量を採用するかな。俺なら。
368名無し検定1級さん:04/06/30 06:24
>>364
士協会から既にぼったくりらしいしな。

ブッちぎりで住みづらさランキングの首位をキープし続け
自分の娘の名前を湖につけてみたりという素敵な公私混同
の挙げ句不正で辞めた立派な知事殿が仕切っていたのは
伊達ではないのだろう。
そんなところで育てば少々おかしくなっても不思議ではないのでわ。

周りを見ても埼玉なら一度東京に出ても戻れるみたいだし
おれはそっちをお勧めする。聞いた話だと公共のおいしい
所は上ががっちり押さえてるからどちらにしても新人には
ほとんど回ってこない。これが群馬くらい離れてくるとまた
話は違うみたいだけど。

端的に言えば、前の事務所で固定の評価はほとんど自分が
やっていました。競売の評価だってできます!!と営業を
しても競売には入れないし固定にも入れない。デューデリ
なんて安い仕事は前の事務所ではやったことありませんでした
だと今仮に独立したらどうやって稼ぐのかと??

369名無し検定1級さん:04/06/30 10:31
固評の場合は上がガッチリ押さえて入れない場合、
1.公取にリークするぞ(# ゚Д゚)ゴルァ!!と正論で恫喝する。
2.思い切った価格競争を仕掛けて営業する。

これで入れる罠。
どちらにしても異端扱いされるだろうが、いつまでもおとなしく仲良しクラブに入れてもらおうと待つのはアフォ。
ちなみに俺の知る限り何人か挑戦した奴を知ってるが、
現段階では2よりも1を選択した奴のほうがふてぶてしく生き残ってるぞ。
2の場合は安けりゃいいっていう一部の市町村以外からは距離を置かれている。
370名無し検定1級さん:04/06/30 10:37
>>365
<1>
ゼンリンでそういうの出してたな。
うちみたいな個人事務所じゃ無用の長物だから買ってないが。

<2>
うちはA4サイズに折ってインデックス貼って本棚に収納。
ボロボロになったら買い換えればいいし(高いものじゃないからな)
丸めるくらいなら折ったほうが早いし後々扱い易い。
A1サイズ書類保存用の書庫を検討したこともあるが、奥行が深いから場所取るんだよな。
371名無し検定1級さん:04/06/30 11:55
超DQNな鑑定事務所の情報です ここへは絶対
逝かないように

http://ime.nu/ime.nu/vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm


372名無し検定1級さん:04/06/30 11:58
>>371
アホ
373名無し検定1級さん:04/06/30 11:58
>楽な事務所なんか殆どない!個人事務所は90%がDQNで給料15万。
>人使いは荒く雑用しかやらせない。

俺が勤めている事務所もそんな感じ。いや、それどころか給料15万円で雑用
だけならまだしも、責任まで負わされている。
具体的には、鑑定の依頼(公的なり一般なりの)が来ると、普通の事務所では
鑑定士が中心となって(責任を持って)鑑定評価書を作り、補助者は資料集め
とか鑑定評価書の作成の補助をするものだけれども、俺が勤めている事務所は
違う。鑑定士は何もやらない。全て補助者任せである。決して手伝おうともし
ない。特に案件が難しいものであればあるほど何もしない。呆れかえるほどの
無責任である。個人事務所なんだけど。しかも鑑定士自身は何もしないくせに
鑑定評価書にミスがあったりすると偉そうに怒ってくる。鑑定業者および鑑定士
としての責任は負おうとはせずにすべて補助者に責任を負わせようとしている。
こんな事務所で奴隷になって3年近く経ち嫌気がさしてきたのでそろそろ辞めよう
と思い、先日、所長にその旨を申し出たところ、またまた無責任な態度を取られた。
今やっている地価調査はどうするんだ?とかその後の固定資産税の時点修正はどうす
るんだ?とか更にはその後の地価公示、精通者意見、国税評価、固定資産税鑑定評価
はどうするんだ?などとまくしたてて来たのである。さすがに俺もブチ切れて「何で
俺がそこまで責任を負わなければならないんだよ!全ては鑑定士のアンタの責任だろ!
何もやらないアンタがわるいんだよ!」と反論したが、所長の鑑定士は悪びれる様子も
なく、俺が辞めて鑑定評価書を期限まで提出できなかったら俺に損害賠償請求するなど
と言ってきた。

皆さん、こういう鑑定士をどう思いますか?本当のお話です。
ちなみに事務所は埼玉県にあります。
374地方競売評価人:04/06/30 12:22
公簿を採用した上で
縄伸び+10とかすればいいのですか?
逆に怖い・・
375名無し検定1級さん:04/06/30 12:33
>>374
そうじゃなく
「○%程度の縄伸びがあると推測されるが、実測が困難なため公簿数量を採用した」
とか書くんだよ。
現況が公簿より大きい場合は30%程度までくらいなら無問題。
買受人にとってはちょっとお得だろ?
但し2倍も3倍も大きい時はダメだが。
公簿より小さいと推測される時はそのリスクを減価する。

山林の評価の時はよくこういう評価やってるよ。
・・・というか、まず迷った時は執行官、書記官と相談しろよ。
376名無し検定1級さん:04/06/30 12:35
埼玉お先真っ暗…
377地方競売評価人:04/06/30 17:14
>>375

ありがとうございます。
補助者時代(東京)に宅地を公簿で評価したところ
縄伸び18%もあって損害賠償くらった経験があるので
トラウマになっていまして・・





378名無し検定1級さん:04/06/30 23:02
>>368 周りを見ても埼玉なら一度東京に出ても戻れるみたいだし
おれはそっちをお勧めする。

逆に埼玉である程度やってると大手とかには、使えないやつという印象
を与えるんでしょうか??
379名無し検定1級さん:04/06/30 23:03
>>368 周りを見ても埼玉なら一度東京に出ても戻れるみたいだし
おれはそっちをお勧めする。

逆に埼玉である程度やってると大手とかには、使えないやつという印象
を与えるんでしょうか??
380名無し検定1級さん:04/06/30 23:13
2回入ってしまった。すみません。
381名無し検定1級さん:04/07/01 14:00
>369
今まで公取の勧告を受けたとこって鑑定であるの?

【三重県社労士会に排除勧告=広告規制で妨害−公正取引委員会】
三重県社会保険労務士会(津市、藤村弘郎会長)が、会員の広告活動を制限
するとともに、新規顧客の開拓を妨害していたとして、公正取引委員会は
17日、独占禁止法違反(事業者団体による構成事業者の不当な活動制限)
で、こうした行為をやめるよう排除勧告した。公取委によれば、社労士団体
への勧告は初めてという。(時事通信)6/18同会は右勧告を応諾した。

382名無し検定1級さん:04/07/01 14:01
岐阜県であったっけ?
383名無し検定1級さん:04/07/01 15:58
競売評価やってる方教えて下さい。

強制競売(ヌ)事件なんですが、請求債権目録に「債権者と債務者の
仮執行付支払督促正本に表示された下記金員〇〇円」とあり、物件目録にも
「所有者〇〇持分3分の1」とある場合は、その持分に対してのみ競売に
かけられたということなんでしょうか。(ケ)事件の時の持分に対して
抵当権が付けられてて、それが実行されたときと同じ評価でいいのでしょうか。

誰か教えてくださいませ。
384名無し検定1級さん:04/07/01 16:14
>>383
同じだろ。
(ヌ)か(ケ)か関係なく
>「所有者〇〇持分3分の1」
について評価汁。

あとは配分の問題。解らなければ書記官に聞け。
385名無し検定1級さん:04/07/01 16:35
>>383
信じられない無知な香具師
386名無し検定1級さん:04/07/03 01:19
>381
確か、茨城県協会
387名無し検定1級さん:04/07/03 02:06
まあ なにが悲惨って個人事務所の
2次を諦めている補助者だなあ
爺が引退したあとはどうする気だろう。
いままで2次受からない馬鹿がこれから受かると思えんし
ほかでは勤まらんだろう。
388名無し検定1級さん:04/07/03 10:10
>363 >373
どこの事務所ですか。これから就職活動をする後輩のために
イニシャルだけでも教えてください。
389名無し検定1級さん:04/07/03 12:00
不動産鑑定士+司法書士+調査士
どうかな?
390名無し検定1級さん:04/07/04 22:27
地価調査評価書おわりましたか?
小事務所は直近事例作成中です。
一週間後には評価書仕上げないとな〜
一般鑑定の仕事忙しすぎて、こんなのにかかわってられないよー
391名無し検定1級さん:04/07/05 04:01
>>369
埼玉はあの有名な某選挙好きがこの方法で散々荒らして
さらに参入できていないから逆効果らしい。


>>379
>逆に埼玉である程度やってると大手
心配しなくても埼玉に大手はない。と思う。東京にいて聞いたことはないから
県限定でいるのかもしれないが。実際狭い業界だから今の事務所から悪評は
たつんだけど、きちんと仕事ができ、社会人として生きていけるのであれば
あまり問題ではない。

ちなみに同期がけっこうここ数年埼玉で独立してるんだけど、俺の聞いた中で
士協会に入った奴1 入ってない奴5
392名無し検定1級さん:04/07/05 10:13
へ〜
独立しても協会に入らない奴のほうが多いのか。
ほんと、県によって色々違うな。
393名無し検定1級さん:04/07/05 17:14
協会に入らないで事例カードとかは自前で揃えるのか?
394地方競売評価人:04/07/05 17:49
区部の評価人は建物に関する知識が豊富だな。
外観・外壁・内装に関する情報が詳細に書かれている。
地方はいいかげんだけど大丈夫かな?
ボード・クロス・板張り(笑)
395名無し検定1級さん:04/07/06 09:23
>>394
区部の物件は、建物資料を比較的容易に入手できるケースが多いから。
詳細な記載は、ただ書き写しているだけ。
建物に関する知識は、地方も区部もほぼ同じ(くらい乏しい)。
396名無し検定1級さん:04/07/06 09:56
>>395
ワロタ。
確かに。建築確認申請書とかの丸写しだよ。
397名無し検定1級さん:04/07/06 09:56
>393
県協会に入らなくても、本会に入っていれば、閲覧料を支払えば入手できるのでは。
398名無し検定1級さん:04/07/06 11:13
県内の先生方の仲が非常に悪いのだが何とかならんものか
399地方競売評価人:04/07/06 12:38
>>395,396

どうやって入手してるの?
債務者が協力的なの?
400名無し検定1級さん:04/07/06 22:33
>>399
区部でも、地方でも債務者が協力的なわけがない。
区部の物件は比較的マンションが多い。
このケースでは「トウキョウカンテイ」から入手可能。
戸建のケースでも建築確認申請書があれば役所で閲覧する。
上の二つのケースに該当しないと、後は地方レベルの記載となる。
401名無し検定1級さん:04/07/06 22:33
>>396
建築確認申請書では外壁・床・天井等の使用資材わかんないべ
設計図書なんて評価人にはわたらん
しかし、区部では評価人が多く中には建築士もいるので、その方を中心に資料とかつくってるの?
田舎は評価人会は形式的で交流会だよね 
402名無し検定1級さん:04/07/06 22:45
>>401
>>区部では評価人が多く中には建築士もいるので、その方を中心に資料とかつくってるの?
区部でも建築士の資格を持つ評価人は少数。
漏れが知る限り、そんな資料や交流会などない。
資料等がないケースで、なぜ詳細な記載ができるのか
漏れも教えてほすぃ。
建物に関する知識があるからだ、なんてオチはなしで。
403名無し検定1級さん:04/07/06 23:20
地価調査やるべさ!
404名無し検定1級さん:04/07/07 00:28
調査に入ったとき、立会いの債務者(所有者)に頼んで図面貸してもらうよ。
建築確認申請書の控え。
外壁・床・天井等の使用資材、書いてあるよ。よく見ろ。
もちろん実物と違う場合もあるから確認は怠らないが、間取り図など作成する時助かる。

田舎だからかな?
わりと協力的に貸してくれるよ。
図面あると測る手間が相当簡略化できるから早く終わるし、
その旨伝えればオッケ〜
債務者だってさっさと帰って欲しいだろうしな(笑)
ちなみにテナントビルみたいな複雑なものはまだ受命したことないけど。
405名無し検定1級さん:04/07/07 16:26
建物に関する資料のコピー、債権者が持ってる場合もある。申立段階で
添付してくれてると事前確定がしやすくて実査時助かるね。
債務者が建物原取得者なら建築確認等の資料持ってるからお願いして
見せてもらってるよ。無理な時多いけどね。コンビニにコピーとりに
行ったり、デジカメで撮るよ。鷲のデジカメは近接写でも精度がいいか
らこれで足りる事多い。
もとより自分で言うのも何だか、建物は詳しいから目視可能な範囲なら
楽勝だよ。たまによく分からない部材あるけど写真撮って後で調べてるよ。
使用資材は一般名称と商品名がごっしゃになりやすいから注意だよね。
なるべく一般名称表示する事にしているけどかえってわかりにくいよね。
評価人でも建築あふぉな香具師はSとRCの区別もつかないね。
登記の表題部誤りも散見されるから調査士もあふぉいるんだね。
406名無し検定1級さん :04/07/07 18:41
最近は使用資材(カラー写真付)に関する本が
出てないな。所長が持ってる絶版の本を頂戴するかな
407名無し検定1級さん:04/07/07 20:07
建築確認申請書なんて債務者からの協力なけりゃ見れない。
それを見ろなんてばかばかしい

建築確認概要書なら役所でだれでも閲覧できるが
408名無し検定1級さん:04/07/07 20:27
>>407

2項道路の調査(セットバック)の時以外
概要書なんて役に立たんわ
409名無し検定1級さん:04/07/07 21:20
競売で疑問なのは札幌地裁の収益還元法と大規模画地の評価である。
まず、札幌地裁は収益物件には収益還元法を使うらしいが
還元利回り及び費用の計上はどのようにしているのか?
次に、大規模画地の評価では評価料が安いため開発法をまともに
適用するのは困難だと思うが、規模補正率はどのように査定しているのか疑問である。
やはり、競売物件の落札事例を統計解析して画一的に処理しているのだろうか?
410名無し検定1級さん:04/07/07 23:38
>>409
競売なんて「売れる価格」がついてたら
細かいことは問題ではない。

還元利回り・費用=公示準用
規模補正=10%でも20%でも50%でもお好きなだけドウジョ
411名無し検定1級さん:04/07/08 03:19
公示のは収益物件ではなく土地残の
利回りだから準用なんてできるのか?
札幌の収益物件に5とか4.5とか使うとえらいことに
ならないか?知らんけど。
412名無し検定1級さん:04/07/08 04:07
>>411
もちろん土地残の利回りなんて使いませんよ

建物の築年数や地域の状況を考慮しなければなりません。しかし、鑑定評価でないので・・・
その辺は地裁ごとに利回りの範囲(評価人にききましょう)が決まっています。札幌はよくわかりませんが、9%
くらいが標準じゃないかな 
>>408
概要書で2項道路の調査をうのみにすると大変なことになるよ
建築主の意向が反映されているので、中心線はかなりてきとうです。
敷地の形状は、略図が多いので注意が必要
413名無し検定1級さん:04/07/08 12:14
おまいら競売評価ネットワーク入ってないのか?
各地域でも下部組織作ってるダロ。
利回りも、落札事例ももろもろデータ集計して方針立ててないのか?
414名無し検定1級さん:04/07/08 12:38
埼玉の某競売評価人はDCF法の導入は簡単にできますと雑誌で
言っていたけど割引率・還元利回りは何%でやるつもりなの?
まさか流行の6%・8%じゃねーだろーな

>>413
名古屋地裁の評価人の方ですか?
415名無し検定1級さん:04/07/09 17:26
現在鑑定士補で将来地方で独立しますが
地方の鑑定評価報酬は何でできまるのか気になります。
従価制だと地方は圧倒的に不利です。
416名無し検定1級さん:04/07/09 19:25
>>415
志穂なら今居る事務所の報酬はどう決めてるの?
従価制って?もしかして鑑定評価額と種類等による報酬規定?のことかな?
不利が嫌なら不動産価格が高い地方で開業すれば?
鑑定は地方の方が儲かる説が有力らしい・・・これからはどうかな?
独立予定の地方県庁に行って全業者の事業実績閲覧してみれば、トレンド
分かるんじゃないのかな。
ちみのばやいはまず産児の勉強気にかけた方がいいのでは?
417名無し検定1級さん:04/07/10 22:10
>>346
まじ下火だよ。デューデリ昨年と比べて全然減った。
418名無し検定1級さん:04/07/10 22:41
不動産鑑定士とアイショウのいい資格を教えてください。
419名無し検定1級さん:04/07/10 22:46
>>418
消えろヒキコモリ
420名無し検定1級さん:04/07/10 22:56

不動産鑑定士とアイショウのいい資格を教えてください。


421名無し検定1級さん:04/07/10 23:16
>>420
消えろ資格マニア
422名無し検定1級さん:04/07/11 00:36

不動産鑑定士とアイショウのいい資格を教えてください。

423名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:08
>422
沢山あるよ。宝石鑑定士。運命鑑定士。書画骨董鑑定士。焼き物鑑定士。漫画鑑定士。
ETC・・・TVの「なんでも鑑定団」見て勉強したら。
424名無し検定1級さん:04/07/11 10:20
おっぱい鑑定士を自負しています
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02
>424
うらやましい。よっぽど沢山の女性と付き合っているんだ。
標準おっぱい(土地でいえば標準画地)はどのようなの?
426名無し検定1級さん:04/07/11 11:43
実務について語るすれです。資格うんぬんは別のところでお願いしまう。
427名無しさん@引く手あまた:04/07/11 20:21
住み難さ −70
428名無し検定1級さん:04/07/12 10:20
鑑定業界の将来性 −90
429名無し検定1級さん:04/07/12 11:45
無資格で事務でもいいから
不動産鑑定事務所に勤めようかと
考えていますが

勤務時間ってどれくらいですか?
朝9:00〜夕17:30が一般的ですか?
実状はどうなのか気になったので・・・
やはり残業は厳しいでしょうか?
残業代は付きますか?

ちなみに、勤務地は東京近辺を
考えています。
430名無し検定1級さん:04/07/12 17:09
競売で工場の評価する場合
「土壌汚染が存するかは不明であり調査を要する」
と逃げられる場合はいいけど
「土壌汚染が存するが処理費用は不明である」
と逃げられるの?
債権者が指名した調査会社は処理費用教えてくれないもんな・・

431名無し検定1級さん:04/07/12 17:18
>>430
この間競売評価ネットワークからフローチャート届いただろ?
「競売評価に係る土壌汚染に関する調査手順とその方法について(最終確定案)」

喪米のケースならまず予備調査を裁判所に上申汁。
432名無し検定1級さん:04/07/12 23:17
何かこのスレ読んでると怖くなるな・・・。

漏れは某特殊法人(旧建設省系)の職員25歳。昨年の年収450マソ。
最近民営化等で会社の先行きが怪しくなってきたので独立も視野に入れて
鑑定士2次の勉強をしているのだが、業界自体があんまり景気が良くないみたいね。
まあ、会社でのステータスになるので、試験勉強はこのまま続けて行こうかと思うが。

433名無し検定1級さん:04/07/12 23:59
>>432
そのくらいのスタンスが一番賢明だよ。
鑑定士で食って行きます!となると大変だし必死にならざるをえない。
でもそれってどんな資格業でも一緒。
434名無し検定1級さん:04/07/13 11:57
>429
若くて体力があれば大丈夫でしょう。勤務時間は9時〜20時、保険関係一切無し、残業代やボーナスは無いか、あっても
少々が標準的です。家族もちには、進められません。


435名無し検定1級さん:04/07/13 12:15
んなこたーない
固定と競売と一般鑑定で3000万稼げる

そんなことより地価調査の閲覧申請
いつしたか分からないよー
てきとーにごまかすか
436艦艇館:04/07/13 12:45
交付枚数=使用枚数+返却枚数
また、作業期間等にも留意して使用報告書を作成してください。
437名無し検定1級さん:04/07/13 20:45
>>434
またいつもの月給15万保険なしのおまえか

くだらんデマながして、うさはらしするなよ(おまえ自身はほんとにその待遇かもしれんが)
438名無しさん@引く手あまた:04/07/13 20:59
商工ローン
SFCG
日栄
ニッシン
シンキ
439名無し検定1級さん:04/07/13 22:20
>>437
すみませんが
本当のとこはどうなんでしょうか?

月25万はもらえますか?
440名無し検定1級さん:04/07/13 23:04
>439
行った先の事務所によるな。給料低くても資格取得までちゃんと応援してくれるところもあれば、半年ごとに1人ずつ人が辞めていく事務所もある。
組織体になっているところなら多分大丈夫だが、そうでないところはそうではない。

漏れは月給20万+手当が5万+出張ごとに食事代千円の手当だった。それでも鑑定士になる前にみんな辞めてるが。
441名無し検定1級さん:04/07/14 05:03
>>439
あまりに一般論でまさに「事務所による」としか答えようがない。

今はどうか分からないが
>無資格で事務でもいいから
という君を25万以上で雇ってくれる事務所はそうとう激務だと思うよ。

ちなみに俺は4〜5年前、首都圏で2次合格者実務経験有りで初めは
20万/月、手当数万、保険・年金無し、賞与2ヶ月×2回
残業代はフルで出るけどほとんど残業無し
くらいな感じだった様な気がする。同期の話を聞いても標準的だった
ような印象がある。
最終的に士になるまでいて、辞めた年の年収は500位だった。
442名無し検定1級さん:04/07/14 10:53
>>440>>441さん
ありがとうございます

>>440
やめていく理由って何だったのか分かりますか?
なぜ、鑑定士になる前にやめていかれるのか
知りたいです。

>>441
>という君を25万以上で雇ってくれる事務所はそうとう激務だと思うよ。
激務とは労働時間のことでしょうか?
一日14時間勤務とかですか?
443名無し検定1級さん:04/07/14 13:25
保険無し、年金無しは当たり前です。
勤めるなら2次合格後がいいと思う。勉強する暇はない。
444名無し検定1級さん:04/07/14 18:30
>>保険無し、年金無しは当たり前です

個人事務所(東京)の6割はそうかもな。

445名無し検定1級さん:04/07/14 19:19
個人事務所では、9割が無いのでは。
446名無し検定1級さん:04/07/14 19:59
個人事務所でも会社組織のところは、たいがいのところ健康保険・年金はあるよ。
ないところはDQN事務所だから、やめたほうがいい。
そもそも、会社経営のコンプライアンスがわかっていない。
447名無し検定1級さん:04/07/14 20:54
ん〜
TACの求人欄に掲載されている会社は
大抵が保険無しなのですが…
5〜10人くらいの規模の会社じゃ駄目みたいですよ
448名無し検定1級さん:04/07/14 23:34
私の勤務先は、保険等は全て揃っていますよ。
それでも、前職と比較すれば泣きたくなるほど薄給です。
皆、三次試験までの我慢だと思っていますが、三次合格してからのビジョンが正直見えない。
449名無し検定1級さん:04/07/14 23:40
>>442

>>440
やめていく理由って何だったのか分かりますか?
なぜ、鑑定士になる前にやめていかれるのか
知りたいです。

1。経営状態が良くないといわれて辞めてくれといって辞めさせられた(ただしその後すぐ募集していた)
2。試験に合格しないが仕事が出来るDQNな先輩に執拗にいじめられる
3。何となくみんな辞めるからやめた
4。あふおな所長に愛想が尽きて辞めた
5。どうやっていいか分からずに地価調査を押しつけられ、毎晩12時頃までがんばったが他の社員は口は出すが誰も手伝わず、あほらしくなって辞めた。

あなたが鑑定事務所に就職しようとするときは「今まで何人の鑑定士を育てましたか?」と聞いてみな。「みんな辞めるんだよなー」といったらそこは止めておけ。
450名無し検定1級さん:04/07/14 23:40
>>447
タチの悪い会社だと、求人表にアルと
乗せていても、保険ない こともある。
何か 毎月 金引かれていたが、辞めたとき 明らかになった
無理して 赤坂に事務所構えていたが
もう つぶれたかな
451名無し検定一級:04/07/15 01:24
>450
それってもしかして、Iから始まる外資っぽい会社のこと?
452名無し検定1級さん:04/07/15 01:34
>>449
>「今まで何人の鑑定士を育てましたか?」と聞いてみな

これ、禿同。
DQNな事務所は大抵鑑定士が育ってない。
まともな事務所はちゃんと何人も育てて、独立してからも円満に付き合いもあり、
それなりの派閥を形成できるくらいにはなってる。
453名無し検定1級さん:04/07/15 03:41
よく話題に上がるけど、みんなそんなに保険・年金って大事なの?
どうせ腰掛け的に数年勤めるだけなのに。

>>452
言いたいことは分かるが、本人に聞いてもあまり意味無いんじゃない。
嘘疲れたら終わりだしw。自分の所にいて、辞めた後の事務所で
育った鑑定士とかもカウントしてそうだし。
ここで評判のアノ事務所からもちゃんと鑑定士育ってるし。
454441:04/07/15 03:48
>>442
いやよく分からんが、確かに9時はじまりで終電近くまで働いてる
事務所もあるけど、そういう事務所はそこそこ貰ってるみたいだけど。
今の世の中安い金でそれぐらい働いている奴はいっぱいいるだろう。

辞めるのは
1.雇い主がアホ
2.雇われてる奴がアホ
3.どっちもアホ
4.どっちもいい人なんだけど合わなかった
のどれか
455名無し検定1級さん:04/07/15 04:24
>>453
社会保険は大事よ。実査中に交通事故起こしたり、そこの人に見つかって殴られて休業したらどうするの。労災もでない。健康保険の休業補償も出ない。所長は面倒見ない。そりゃ馬鹿を見るでしょ。

うちの所長は「いやー今まで何人も来たんだがみんな辞めていくんだよなー」なんて馬鹿なことを面接で言ってるぞ。辞めた人間は多いがみんな所長の悪口を酒の肴にするどころか取引先に言いふらしてる(笑)。仕方がないけどな。
456名無しさん@引く手あまた:04/07/15 08:43
実務不要になるからいいけど。
457名無し検定1級さん:04/07/15 17:16
実務不要といっても
造成工事費の積算とか造成設計とか
最有効使用建物のプランニングとか
統計解析技術等は実務をつみながら身に付けていくものだがなー
458名無し検定1級さん:04/07/15 17:24
>>457
そんなものは何年実務積んでも身につきません@個人事務所
459名無し検定1級さん:04/07/15 21:05
以前所長に、「実務経験のためだけにくるやつばっかりだ。実務経験年数がくるとすぐやめる」
といっていたが、絶句した。(ちなみに私は所長の乗せて運転中)
当たり前だ!こんなこと言ってる時点で、自分の情けなさに気づけよ!
(もう少しのがまんなり)
460名無し検定1級さん:04/07/15 22:19
個人事務所は社会保険やボーナスないとこ多い。それを「腰掛けだから・・・」
って言える人は社会人経験ないんだろうな。かなりいろんな影響出るよ。
俺、有名電機メーカーから転職した士補31歳だけど、将来へのやりがいは
ともかくとして、鑑定事務所の労働条件の悪さにはびっくりしたよ。メーカー
時代の貯蓄や退職金は独立資金のたしにしようと思ってたが完全に食いつぶした。
アパート代、生活費、社会保険相当分を15万で賄うのは無理だ・・・。
ボーナスが出ればそこから補填できるんだがな。でもここまできたら後戻りは
できない・・・。3次受かるぞ!

461名無し検定1級さん:04/07/15 22:53
>>460
ちなみに労働時間はどれくらいですか?
電機メーカー時代とくらべてどうですか?
462名無し検定1級さん:04/07/15 23:50
>>444
>>保険無し、年金無しは個人事務所(東京)の6割はそうかもな。

かなりの歪曲、それは2次試験合格していないものも含めてだろ
実際は、かなりの割合ではいっとるわ もちろん「株式会社」を前提とした場合だけどね
従業員が?名(5〜8人位だったが忘れた)以上の場合は、義務じゃ
463453:04/07/16 00:27
>>460
なんだこの失礼な半人前は。俺が腰掛けだからといえるのは
あんたと同じ年くらいの時には士になって独立してたからだよ。
あんたは士補のまま定年まで働き続けるかもしれないから気になるんじゃない。

どこのエリート様かは知らないが、士補で15万?なんで転職しないの?
同期からは笑われてるよ多分。


464名無し検定1級さん:04/07/16 01:07
>>462

その株式会社でない個人事務所が多いのと
不動産鑑定を取巻く環境が悪いせいか株式会社の求人が少ない
ここ2,3年の合格者は泣く泣く奴隷生活者が多いと思う
465名無し検定1級さん:04/07/16 01:44
労働基準法上(つまり建前)は社会保険や残業代、昼休み、休憩時間等労働者
の権利は保障されてる。しかし実際全部守られてる企業は1社もない。
大企業や中央官庁だってサー残ぎっしりだしな。さすがに社会保険は完備なん
だろうが。
従業員数人のワンマン個人事務所で好待遇なんて期待するのが甘い。
奴隷生活を耐えれば開業して奴隷持ちの身分になれるんだからいいじゃない。
それに絶対数は少ないが一部の大手事務所に入れば一般企業並みの扱いは
受けれるよ。新卒か20代半ばぐらいじゃないときついけど。
466三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/16 08:52
こんにちは。来年度2次受験生の41歳です。
この年ではたぶん事務所への就職は難しいと思うんですが
資格とっても就職しないで営業だけで仕事とってくるというのは
やはりムリなんでしょうか。
467名無し検定1級さん:04/07/16 09:50
バブルの時代はともかく、今は無理。
公共関係は地元の有力者が握っており、民間(特に金融機関)も提携鑑定士がいる。
公示や調査は入れるかもしれないけれど。
でもその心配をする前に、合格することを第一にしたほうがいいのでは?
468名無し検定1級さん:04/07/16 12:16
公共関係は順番制だからまわってくるよ。
ただ、実務経験がないと質の低い鑑定しかできないので
結局、サラリーマン以下の貧乏生活が待っている。
能力があれば実務は不要だが凡人は
本を読んだだけではだめだな。
裁判官は実務を知らない人を競売評価人にするかな??
469名無し検定1級さん:04/07/16 12:39
現状は都内でも地方でも2次合格者の場合、個人事務所だと、20万が普通だね。良いところだと25万くらい出すところもあるけど、少人数で賄ってる事務所がほとんどだから、
結構仕事はハードなところが多いのも事実。周りはみな愚痴だらけ…
年収でもばらつきはあるが240〜500万ぐらいってところですね。士になって転職して600〜800万になれば万万歳でしょ!
470名無し検定1級さん:04/07/16 12:43
競売評価人の場合、評価人に任命していても、
あまりにも評価上のチョンボが多すぎたり、人物に問題があれば、
ぱったりと評価命令がおりなくなる。

田舎だと人数が少ないから、いちおう公平に評価人にはなれるけど、
評価命令の割り振りは結構偏りがあるぞ。当たり前だが。
471名無し検定1級さん:04/07/16 18:16
>>466
他スレでも見かけたけど
まずおめーは鑑定士やりたいのか弁理士やりたいのかはっきりしろ。
どっちもハンパじゃ勤まらんぞ?
472名無し検定1級さん:04/07/16 20:05
>>468
競売評価人つうのは、士になってさらに実務経験数年間絶対必須なのじゃ

更地の場合、デューデリとふつうの鑑定とどう違うんだぁ(教えてください)
473三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/16 21:49
>>467
>>468
了解しました。まずは勉強、あとは体当たりですね。
親切にありがとうございます。

>>471
あえていえば「全部全力」
この田舎じゃあかけもちしたところでヒマになるのは
目に見えています。士業にドロップアウトするからには
まだ脳が衰えていないうちに取れるもの(なら)取って
おこうと思います。
今年度は鑑定士2次全力です。
474名無し検定1級さん:04/07/16 22:30
>>472
まず聞くが、あなたの認識で仮にビルだとデューデリと普通の鑑定
でどう違う?
なんで更地限定で聞いてるの?
475名無し検定1級さん:04/07/16 22:40
>>473
そうとう厳しいと思いますが、いや頑張ってください。

しかし自分の分科会に50近いおっさんで(失礼)、新制度
のおかげで鑑定の実務未経験のが入ってきたら嫌だろうな〜w。

試験制度が変わったら公示の申請資格も変わったりするのかね?
476三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/16 23:11
>>475
>しかし自分の分科会に50近いおっさんで(失礼)、新制度
>のおかげで鑑定の実務未経験のが入ってきたら嫌だろうな〜w。

ワタシも、そう思います(笑
でもたぶん止められない事実でしょうね。

477名無し検定1級さん:04/07/17 03:22
現状だと公的業務(公示、地価調査等)に参入する条件ってどんなもん?
実務3年、年間30件以上評価書作成とか他スレで噂されてたが・・・
478名無し検定1級さん:04/07/17 04:28
>>474
DDの場合、ビルだと建物は建築士(建築部門)が査定(エンジニアリングレポート)し、鑑定士は収益価格のみとなる。
普通の鑑定の場合、報酬との兼ね合いからERを依頼することはなく、勘艇士がざっくりと再調達原価を算出しているので、
建物があれば、方法の違いがはっきりするのです。

更地の場合、DDなら想定建物を設計部門で図面を作成する程度で、それ以外(土壌汚とか省略)に何か差はあるのでしょうか?
リスク分析、市場調査はDDも鑑定も変わらないはずだが・・・現実はどうなんでしょう。
ちなみに我が社は、名ばかりDD業務やってます。
479名無し検定1級さん:04/07/17 07:36
金銭面のお話が結構ありますが、
労働時間って一般的にはどれくらいなんでしょうか?
480名無し検定1級さん:04/07/17 09:48
オレのいた事務所では、午前9時から午後9時が普通だったけど。
481名無し検定1級さん:04/07/18 02:16
9時始まりかー!いいな。うちはボスが朝方人間だから7時50分にはみんな出社
してる、しんど!普段の夜は8時ぐらいで帰れるからまだいいが。
忙しい時期は終電まで残業になるのはキツイ。給料上げろやボケ!
482名無し検定1級さん:04/07/18 10:22
7時50分出社とはきつい。特に冬は。
この業界は、いつまでも徒弟制度だね。労働基準法なんて関係ないよ。
483名無し検定1級さん:04/07/18 12:14
>>477
汚米受験生か?
公示評価人の応募資格なんてちゃんと協会からも送ってくるし
国交省のHPでも公開しとるわ。
ttp://www.mlit.go.jp/singikai/tochi/boshu/index.html

地価調査の場合は大抵「公示評価人」になっていることが前提。
484名無し検定1級さん:04/07/18 12:15

「評価人」って言い方は競売だったな。
公示・地価調査は「評価員」です。
485474:04/07/18 17:49
>>478
御社の報酬はではDD>鑑定ですか?簡易鑑定じゃなくて?よっぽど
鑑定が安いのか精度の高いDDやってるのか?かなりめずらしい話だと
思うけど・・・・。

世間一般では原則的にDDと鑑定で使う手法は基本的には同じ。
それこそ報酬の関係で省略されることはあるだろうけど。
社内で決まり事があるのならそれに従うしかないんじゃないの。
486名無し検定1級さん:04/07/19 17:03
今年も個人事務所の就職戦線厳しそうだな。うちの事務所が先月TACに求人出したら
20人も応募があったらしい。出身校も東大以外の6大学揃い踏みだったけど
気に入った奴がいないとかで採用なし!所長気まぐれだからな・・・。
487名無し検定1級さん:04/07/19 18:39
履歴書だけ集めるヤシもいるから気をつけろ!
去年協会のHPに掲載していた棒事務所。
488名無しさん@引く手あまた:04/07/19 19:12
あぶない、あぶない。
489名無し検定1級さん:04/07/19 23:07
試験合格者を使い捨てにするところもあるからな。気をつけろ!
490免除税理士:04/07/20 13:16
わたくし税法三科目免除(院修了)で税理士資格取得しました。院修了後会社員
やってますが、資格は全く活きません。そこで最近鑑定士資格に興味が湧いてお
ります。この二つは相性よろしいのでしょうか?教えてくださいませ。32歳男で
す。
491現役鑑定士:04/07/20 13:43
基本的には、どちらか一方を極めた方がいいとおもうよ。
どんな資格だって、現場では十分実務を積まないと、使い物にならない。
鑑定で仮に税理士資格を活用できるとしても、それは税務に関する実務経験をを十分
積んだ上じゃないかなあ。
端的に言って一番役立つのは固定資産税関連の知識だけど、試験も受けてないんでしょ?
試験レベルでの簿記財表が役立たないとはイワンけど、活用できる範囲は企業収益に基づく不動産評価など
ごく限定されている。


だから、まずどちらかに絞って実務で通用するレベルに仕上げることを考えるべし。
せっかくだから、今から鑑定士に
金と時間を費やすよりも取得済の税理士資格活用考えた方がいいのでは?。

492名無し検定1級さん:04/07/20 14:34
禿同。鑑定士の未来は暗い。
493免除税理士:04/07/20 15:04
ご意見ありがとうございます。鑑定士は税理士より難関なので
ダブルライセンスだと強いかなあ、と思ってましたが。
税理士の未来は暗そうですので・・・。
494減益鑑定士:04/07/20 15:11
士業はなるべく専業にして他士業と協業をはかる方が効率いいし
儲かるね。何でも一通り出来るのも素晴らしいかもしれないが、
相当ビックな経営者でなけりゃパイは小さい。他士業者も頼まないし。
491さんの指摘する固定資産税関連よりもやっぱ相続申告だとか
利益相反する当事者間売買だとかの方がはるかに役立つと思うよ。
年齢的に今から鑑定は遅すぎるかも。
32才位でばかすか活躍している鑑ちゃん既に結構いるしね。
495立地ブランド+200:04/07/20 16:21
DDの下請で活躍ですか?
496現役鑑定士:04/07/20 16:28
>>494
確かに、鑑定士は税務関連の知識貧弱だからね〜。

本当は不動産取引においては、法人税・所得税・不動産取得税や登録免許税は基本中の基本だし、
消費税の存在だって無視し得ないのに、鑑定評価では固都税以外表だって取り扱わないから、
そういう基本的な知識が貧弱な鑑定士大杉。むろん、俺も人のことはいえんけど。

まあ、ここの免除の人は試験も受けたわけではなし、そういった知識は我々と同等ないし以下
なのでから、やはり実務でそういった方面の知識がっつり身につけないと、メリットは結局
ないということになるよね。


497所長鑑定士:04/07/20 23:35
494さんに賛成
私もサラリーマン鑑定士の頃はいろいろ勉強したが、独立して使える資格は1つ
所長になれば勉強よりも回りの人(お客さん、パートナー)を大切にするのが近道
それも、鑑定が人並みできることが最低条件 
勉強は20台まで 30台では他に大切なことがたくさんあると思うよ
498名無し検定1級さん:04/07/21 04:00
>>487
履歴書集めてどうすんの?

所内打ち合わせの際、全員の履歴書みせてどれがいいとか皆の前で聞いている馬鹿鑑もいる。
所内に緊張感をもたせる意味だろう(君の代わりはこんなにいるよ・・・)

不採用の際、履歴書返送してくるのは半分弱だしな
499名無し検定1級さん:04/07/21 21:01
雇われ鑑定士って、平均年収いくら?
500名無し検定1級さん:04/07/21 21:02
300マソ
501名無し検定1級さん:04/07/21 21:17
ヂューディリジェンスを行うに当たっては現地には必ず行きます。
502名無し検定1級さん:04/07/21 22:12
>>500
マジで?
そんなに安いの?フリーター並み・・・。
生活出来ないのでは?
503名無し検定1級さん:04/07/21 23:15
喪舞等〜、亜っ戸法務が事例有料で教えてくれるそうだけどもう使ったか?
504三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/22 01:53
いちおう理系なんで、不動産金融工学とやらに興味があります。
この分野って、実用性はどうなんでしょうか。
面白そうではありますが。。。
http://www.kanteishi.net/kantei/rife/index.htm
505名無し検定1級さん:04/07/22 01:53
>>498
この中から誰か取ろうと思うんだけど誰がいい?って話ではないの?
履歴書送ってくる新人君といい勝負できるくらい内部の人間のレベル
が低いってこと?

>>499
首都圏だと士になった段階で500〜600が普通。その後ずっと事務所
に留まっている人はけっこういい金額貰ってることが多い。
公示・調査はただ働きで700〜800くらい?。というかそれくらい出さないん
だったら辞めてるんだろう。

>>503
昔からある奴じゃなくて?
506名無し検定1級さん:04/07/22 08:18
んなこたーない。
507僕たちの鑑定士:04/07/22 09:16
>504
クライアントがそもそも理解していない。
鑑定士もわかっているやつが少ないというか、殆どいない。
研究して飯を食っている学者が生き残り策として考えた理論に
すぎないと思うべし。
だから、無駄。
508名無し検定1級さん:04/07/22 09:19
>>503,>>505
昨日の日経新聞朝刊に載ってたやつか?2001年以降の賃貸店舗、
事務所、マンションや1991年以降の分譲マンションを住所地番
別に検索できるとか。
業者や金融機関向け。
509名無し検定1級さん:04/07/22 09:46
>>498
>所内打ち合わせの際、全員の履歴書みせてどれがいいとか皆の前で聞いている馬鹿鑑もいる。
>所内に緊張感をもたせる意味だろう(君の代わりはこんなにいるよ・・・)

何だか事務所もキミも・・・(ry
漏れがいた事務所も、募集かけたら20人余りきて、
筆記試験と幹部会議で数名に絞ったあと、社員に意見聞いてたよ。
結局教えるのも一緒に仕事するのも平社員なんだから、当然というか聞かれても不思議とも何とも思わなかったけど。

幹部というか社長だけで決めてた時は、頭は良くてもチームワークの出来ないようなアイタタが入ってくることもあったけど、
社員の意見も聞くようになってきてからはDQNは入ってこなかったなぁ。
下っ端は下っ端で、専門学校にネットワークあるから
頭良くても精神のヤヴァそうな奴とか、チームワークの出来ないタイプだとかの情報が入るしな。
受験時代でもちゃんと周りとの人間関係を円滑に築けるかどうか、周りは見てるし情報は筒抜け。

510名無し検定1級さん:04/07/22 09:53
先日、15年ぶりで高校の同窓会があった。
W大出て、安月給で補助者をして、やっと鑑定士として独立したオレより、高卒の方が年収が多かった。
511とほほ鑑定:04/07/22 21:10
競売評価の時に閉鎖登記簿とりたくないね。
報酬ただでさえ安いのにどうにかならんのかね。
マンションの土地の閉鎖登記簿なんて量多すぎるよ・・・
512名無し検定1級さん:04/07/22 23:00
なんか、普通のサラリーマンの方が
ずっと年収多いんだなー。

頑張っても無駄な資格なのかな?
513名無し検定1級さん:04/07/22 23:10
>>505
買い手市場でわざわざ未経験2次合格者はとらないよ(個人のちっちゃなとこは別だけど)
経験者採用つうやつよ 士やら補やらが応募してくる。

>>509
じゃあ知人を通じて入社できるとこ探すべきなんだね(簡単にやめられなくなる)

>>511
建物じゃなくて土地なの?おたくも暇だね
仮に必要だったとしても分筆前の元地番の閉鎖登記簿みるだけじゃん
君の文章の意味がわからんので、詳しく説明きぼー
514とほほ鑑定:04/07/22 23:21
建物の閉鎖登記簿は5年で処分されるから
実際は土地の閉鎖登記簿を取る必要がある。
マンションの敷地は共有持分の移転を
しまくっているから閉鎖登記簿を取ると
膨大になってしまう。

515三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/22 23:26
>>507
ありがとうございます。
そうすかーおなに学問ですか。本当に面白そうではあるんですがねえ。
516名無し検定1級さん:04/07/22 23:53
>>510
がんばれ 5年たったら良くなる→5年後見据えて計画立てよう
5年たてば、リースや借り入れ返済もなくなるだろうし、客もひろがる
→広げるように5年間は地道な努力が必要
どんな業界でも独立してすぐ高卒並の給料稼げる人は少ないよ
それより、W大卒って心のどこかで思っているのかなと心配
そんなの社会の中じゃ全く関係ありません
517名無し検定1級さん:04/07/23 00:08
>>512
マジレスすると収入ベースでは普通のサラリーマンの方が全然いいよ。大企業の
中間管理職クラスで年収800〜1200はいく。役員クラスまでいけばもっと
高水準。一方、鑑定業界は補助者や士補時代は個人事務所の場合180〜250、
雇われ鑑定士で500〜600。独立したら千差万別。顧客取れなきゃ無収入。
ガンガン取れば1000万以上も夢じゃない。保険的な公示等は最近減ってるし、
参入条件があるから当てにはできない。この業界は仕事そのものが好きとか独立
志向が強い人じゃないと無理かも。後悔してる人は多いね。


518現役鑑定士:04/07/23 02:14
>>512
高学歴層もいるけど、ごく一部だし、学歴は多種多様。
あまり学歴コンプレックス無く仕事できるね。
519名無し検定1級さん:04/07/23 09:38
>516
あなたの意見のとおりかも知れません。頑張ります。
乗りかかった船ですので、いまさら他業界へいけません。
520名無し検定1級さん:04/07/23 11:43
>>514 マンションが建つ前のから閲覧すりゃいいじゃん。
521とほほ鑑定:04/07/23 12:09
>>521
できればマンションが建つ前の所有権者だけ載ってる
閉鎖登記簿ほしい。
でも法務局によっては「だめだ」って言うし・・
522名無し検定1級さん:04/07/23 21:46
>>514 :とほほ鑑定 :建物の閉鎖登記簿は5年で処分されるから

さすが都会はちがうは、地方は永久保存のとこもあるし、実際には処分はされていない。
競売とか公職なら必ず見せてもらえるのだが・・・

>>517
士補で250なんてきいたことないよ いても1000分の1くらいの確率だろう
523516:04/07/23 22:32
>>519
その調子でがんばれ 老婆心ながら、独立時の自分と同じようなのでさらに一言
私の場合 1年目売上(年収でない)190万 2年目500万 
妻子もいるので親にお願いし、国金から借り入れでつなぎました
そういう中で頭の下げ方やお客さんの大切さ、言葉遣い、人のありがたさ、
自分の無力さなどがはじめて分かる そこが出発点 雇われ鑑定士時代750万だったけど
それは事務所が稼いでたと素直に認めるまでちょっと時間がかかりました
あなたも現実の自分を見つめるいい機会ですよ 

4年累計で4000万弱、5年目の今年は今月受注分で年間売上確保、夏から秋にかけて
ちょっと時間が取れるので6年目の方向を探っているところです

体面にとらわれず、会社でなく個人事務所(最初は会社はデメリットばかり)
電話は1回目で必ず自分でとる(女性もいるのですが、お客さんは女性でなく
鑑定士に用があってかけるので女性にとらせるのは失礼)
お世話になった方には手紙や電話、ファックスでお礼状や報告
業界の常識は世間の非常識、工夫できることは山ほどあるはず

乗りかかった船なんて寂しいこと言わず、家庭を守り、他業界にも積極的に顔を出し、
社会でもまれ、名実ともに先生(地域社会のリーダー)になろうよ


524名無し検定1級さん:04/07/24 00:26
俺の士補時代は年収350マンだったけど学校仲間は250〜280ぐらいが多かった。
低い年収は告白するのが恥ずかしいから結構多めに言ってるケースあり・・・。
525名無し検定1級さん:04/07/24 02:21
>>523
519ではないが感動した。
2ちゃんには珍しくマジレスだな。

そういう俺も開業5年目。
地方なのでわりあい最初からそこそこ稼げている。売り上げ概ね1千万/年。
がしかし、それに胡坐をかいて慢心しているとダメだなと貴方のレスを見て思い出しました。
初心を忘れちゃ駄目ですよね。
不断の努力と自己研鑽。

ここじゃ鑑定士について否定的なレスが大半だけど、
やはり人がどう言おうと自分の鑑定士としての人生に誇りを持って生きたい。
俺ももっと頑張るぞーーーーー!!

526三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/24 03:00
ワタシも、少し勇気がわいてきました。
いい話をありがとうございます。
さすが実務スレ。
527名無し検定1級さん:04/07/24 03:59
>>523
>1年目売上(年収でない)190万
当時は地価公示とか無かったんですか?

>雇われ鑑定士時代750万だったけどそれは事務所が稼いで
>たと素直に認めるまでちょっと時間がかかりました
大事なことです。ここでも俺を安い給料でこんなにこき使いやがって
と文句を言ってるのがたくさんいますからね。個人的には文句あるなら
辞めればいいのにと思いますがね。

>体面にとらわれず、会社でなく個人事務所(最初は会社はデメリットばかり)
ここは異議あり!ですね。具体的には?
法人税の申告が確定申告に比べややこしいくらいでトータルで税金安くなるし
自分の健康保険とかも安くなるしメリットの方が大きいと思うんですが。

528名無し検定1級さん:04/07/24 09:50
>523
「業界の常識は世間の非常識」本当だね。
金融の仕事から転職して、この業界の周りを見てみると良くわかる。
周りに流されないように、我とわが身を反省している。
529名無し検定1級さん:04/07/24 10:34
固定の定年が何歳か知ってる人いますか?
競売や地価公示は65歳と言われていますが。

530名無し検定1級さん:04/07/24 11:06
>>524
また月給15万主張のお前か

もう40過ぎてるの高齢者入社ならそういう扱いになるし、そういう仲間しかいない。
こいつのいってることは、うそ
うせろ このハゲ(当たってるだろ)
531名無し検定1級さん:04/07/24 12:15
>529

競売や地価公示に定年なんてあるんですか?
532名無し検定1級さん:04/07/24 17:52
530ってバカ?士補で月25万から30万だったら条件いい方じゃん。
何でもかんでも反論するのは頭悪い証拠。万年受験生だろおまえ?
ちなみに噂の埼玉の事務所は単なる補助者は月13万×12=156万
こんなもんだよこの業界は。旗振りやコンビニでバイトしてるおまえ
には分からない話だがな。
533名無し検定1級さん:04/07/24 18:19
たしかに、コンビニや深夜の仕分作業している奴はいる。
2年の実務はやはりなくしたほうが賢明だと思う。
それよりもバブルで散々な評価をした奴がまだ評価しているのはいただけない。
534名無し検定1級さん:04/07/24 18:51
志甫になっても給料は変わりません
535名無し検定1級さん:04/07/24 19:25
この手のスレで必ず給料が話題になるけどある意味、みな当ってると思う。こんなの協会が
集計したワケじゃないし、身の回りの実例をあげてるんだから格差があって当たり前。
個人事務所なんてボスの考え方や部下の評価でかなりバラツキがでる筈。
536名無し検定1級さん:04/07/24 20:33
>>1年目売上(年収でない)190万
当時は地価公示とか無かったんですか?

地価公示 20×6=120万
地価調査 25×6=150万
これが地方の現実
ほとんどが経費で消える
537名無し検定1級さん:04/07/24 21:02
何故、こんな年収で目指す奴がいるんだろうか?
不思議な資格だな。
538名無し検定1級さん:04/07/24 23:33
>531

私の県では、63歳です
539ebisunjp:04/07/24 23:44
>ファジー党 万歳!万歳!万歳! 
>やっぱ ファジー党でしょ!!!



>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
540三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/07/25 00:09
鑑定士が旗振りしたりコンビニバイトやって何がおかしいの?
私も(合格しても)しばらくはエロビデオ売りは覚悟してるが。


・・・・・・ずっとそのままの気配()
541名無し検定1級さん:04/07/25 00:10
このスレは鬱屈した人のたまりば

谷かんや和大、カタカナ系上場、銀行系の人はまったく参加してないね

貧乏人の愚痴の場
542名無し検定1級さん:04/07/25 08:24
私はあなたのいう谷かんや和大、カタカナ系上場、銀行系出身の独立鑑定士
サラリーマン時代は会社のブランドで情報も簡単に入り、先端の仕事をし、
いい給料もらってました。今思えばなんか勘違いしていました。
田舎の両親の老後を見たいために帰郷独立、今は両親どころか妻・子を食べさせて
いくのに精一杯といったところです。
こういう立場から見れば、次の世代の人たちが悩んでいるのをみると、頑張れと
応援したくなる気持ち。まだまだ力不足ですが、私の夢の一つは地方で鑑定士さんを
育てること。20年で2人くらいでもいいから、いいパートナーをつくれたら
すばらしいですね。
543名無し検定1級さん:04/07/25 09:37
25歳フリーターです。試験近いから今年受ける人は頑張りましょう!私は来年予定です。
個人事務所の給料激安なのは判りました。予備校の友人からも現実の話を聞かされてます。
15万か20万かなんて議論しても意味ないです。どっちでも貧乏生活には変わりません
から・・・。一つ疑問がありますが、公示等は受注に要件がありますよね?直近3年間に
何件の評価書作成とかいう・・・。って事は資格取ってすぐ独立しても公的は受注できない
って事ですね?特に新制度だと理論上実務経験なしでも独立は出来るけど、実際はどこかの
事務所で3年は修業しないと駄目かなー。しかも士を取ってから3年か・・・。
これまでは士補の資格でも評価書作れたから三次受かってすぐ独立できたんだよな。
このへんも制度変わらないものか・・・。
544名無し検定1級さん:04/07/25 09:58
銀行出身の鑑定士です。大手のタニカン等に勤めている友人も多数知っていますが、
将来は独立を考えているようですよ。
自分の経験からしても、独立して一人前(収入面でも技術面でも)になるには516さんの意見のとおり5年の辛抱は必要と
思います。この業界も542さんのような人が沢山いればいいのですが、なかなか・・・。
545名無し検定1級さん:04/07/25 12:29
>543

公示等は受注に要件がありますよね?直近3年間に
何件の評価書作成とかいう・・・。


これって地域とか関係ないのですか?例えば、東京で何件評価書作成したけど、他の県では、また一からやり直しみたいな
546名無し検定1級さん:04/07/25 17:24
>>545
1からやり直しじゃあ大変ですね!HPにはそこまで詳細は記載されてない
から不明ではあるけど・・・。公示にこんな要件がいるんなら制度改正
されても3年はどこかに就職しなきゃならないのかー。自分で営業して評価書
作ればいいんだけど厳しいな・・・。
547減益鑑定士:04/07/25 18:31
>>545
別に種別類型は問われていないはず、いわんや、地域をや。
しかしながら希望分科会入りたいのならその地域の案件書いた方が
いいと思うよ。それでも入れるとは限らないけどさ。
548給料のはなしはいらねぇ:04/07/25 19:39
542=544 同一人物 ごくろうさん
549名無し検定1級さん:04/07/25 22:49
>>545
そんなわけないだろ。評価実績の中身なんてだれも見てない。

550名無し検定1級さん:04/07/26 00:36
>>543
鑑定をなめすぎてない?
実務関係ない2次試験うかって、(内容はまだ知らないけど)研修だけ
受けて独立する気なの?ってか3次受からないといけない分旧制度
の方がつらいと思うんだけど。はっきり言って独立する前にある程度
の力つけとかないとどうにもならんよ。分科会とかでも使えない奴は
いつまでたっても使えないし。

昔は表に実績書くだけで良かった。今は初年度は3年分の評価書の
1枚目のコピー添付、新制度では評価書全部添付とかもあるんじゃない。

研修だけ受けて独立して、3年間コンビニのバイトしながら身内と友達
に評価書サービスで書いてあげてたら公示に入れるという訳だしw。
まあ今でもどこにも勤めてなくても偽造したらいいだけなんだがな。

>>545
それはない。どこでもできる。ただし調査からは入れない場合もあるらしい。
用件が公示の評価員(その県のね)であることとか書かれているとか。。。
希望の分科会に入れるかは実績関係ない。一時期高知県は鑑定士の
数が足りず、愛媛在住の愛媛希望者がとばされたこともあるらしい。
551名無し検定1級さん:04/07/26 09:25
>>550
>一時期高知県は鑑定士の
>数が足りず、愛媛在住の愛媛希望者がとばされたこともあるらしい。

今もみたいだよ。
高知は鑑定士の数が足りない&価格がオカシイっていうので
四国の中でバランスを取るために(?)毎年他県から数名ずつ回されるらしい。
四国の新規の評価員はまず高知に飛ばされて洗礼を受けると聞いたことがある。
552名無し検定1級さん:04/07/26 09:31
高知って言えば、、、
553名無し検定1級さん:04/07/26 09:57
>541
この業界は給与が低すぎる。
大手に入った友人は相対的見れば給与は高いが、その労働の対価と比較すればやはり低い。
三流大学を出て、中小企業に入った方が高い。
皆、将来の独立を目指して無理して頑張っているだけ。
554名無し検定1級さん:04/07/26 21:49
業界入り目指してる学生です。分科会って希望すれば入れるものでは
ないんですね!しかも別の地域に回されるケースまであるとは・・・
例えば渋谷区を希望してたら埼玉とか茨城にって事もありえますか?
さすがにそこまではないか。でも分科会に入る為に金やコネが動き
そうですね・・・。
555名無し検定1級さん:04/07/27 09:46
希望分科会に入るには、金は動かないが有力者のコネは聞いたことがある。
556官邸官:04/07/27 10:15
渋谷区希望という事は区部第2ですな。
新人さんですね・・・しかも若くて頭も冴えてるしお人柄も良さそう〜
しからば、「島しょ」分科会に配属致しましょうね。
漢字さんに小笠原村の地点を担当させるよう申し送りしておきます。
現地ではかなりの好待遇が期待出来ますよ。
しかも評価料旅費が割増なので美味しい〜
頑張ってください。
557名無し検定1級さん:04/07/27 13:39
標準地・木津−14の案内図、ゴチャゴチャ書きすぎて見づらい。
558過去鑑定士:04/07/27 14:04
はやく、やっちまえよ。
中田氏でこっちのもんさ
559名無し検定1級さん:04/07/27 19:07
コネがないと地方でも開業難しいってこと?
560名無し検定1級さん:04/07/27 19:08
分科会ってなんですか?
561官邸官:04/07/27 19:48
地価公示や都道府県地価調査において便宜上設けている地域ごとの
評価作業班みたいなもの。
例えば某県内を10地域に区分したとすると10コの分科会ができる。
分科会に長として幹事を置き、幹事を中心にその地域の価格要因分析
とか価格バランスとか対象地の価格とかを討議する。
10人の幹事の内一人を代表幹事に任命。その者が中心となり各分科
会境界価格バランスとかなんちゃらを討議する。代表幹事はその某県
の代表として全国・・・・
要するに作業上の単なるグループだね。

562名無し検定1級さん:04/07/27 22:22
>>554
結局は鑑定官の気分次第だから金は動かない
(やつらは公務員だし)、コネも原則的には関係ない
けど・・・・。

都心部では都道府県を超えることはない。
しかし公示調査で都心入るのも考え物のような気がする。
公示はともかく調査、聞くところによると都内2〜3ポイント
でしょ。15〜20万であの作業量は割に合わんと思うんだが。
最低100弱もらわないと厳しいような気がする。
563名無し検定1級さん:04/07/27 23:38
>>562
鑑定官って交通省の職員?本省の補佐ぐらいか・・・。質問ですが、都心部の
公示や地価調査は単価が低いんですか?鑑定事務所が多すぎて一軒あたりの
ポイントが極端に少ないって話は聞きますが・・・。よく爺姦が公的業務を
独占してるとか噂になってますが、ポイント振り分けが公平だとすれば、差が
出るのは収用等の評価の方ですか?業界のコトよく分からないので質問だらけ
になりました。
564名無し検定1級さん:04/07/28 09:43
調査は差があるかもしれんが
公示は全国一律単価。
振り分け数もほぼ公平。

>よく爺姦が公的業務を 独占してるとか噂になってますが、

これって一昔前の固評と競売の話だと思う。
今は公取がうるさいからほぼ公平。

収用とか、いわゆる国や地方自治体が出す一般鑑定については
単なる営業力の差。
そんなもんポっと出の新人に出さないでしょ。役所のほうが。
565名無し検定1級さん:04/07/28 09:50
役所は、過去の実績報告書や貸借対照表、損益計算書を求められることがある。
566減益鑑定士:04/07/28 10:05
役所はどこの馬の骨か分からん鑑定業者や鑑定士に仕事を
依頼するわけにはいかない。
通常、指名参加登録等をしていてメガネにかなった所に発注
するよ。だから565さんのカキコは違和感あるね。
567名無し検定1級さん:04/07/28 21:14
爺勘、はよ辞めなはれ。
568名無し検定1級さん :04/07/28 22:27
あかんっていし
569563:04/07/28 23:38
そうですか、最近は公取委の影響で公示や固評、競売も平均的に仕事が振りえ分けられる
仕組みになってるようですね。競売もかなり独占状態だったようですが、新人にも道が
開かれたわけですね、よかった!一番差がつくのは収用等の一般鑑定や民間の鑑定のよう
ですが、これは営業力やコネ次第といったところですね。これは苦手な人やコネがない人
には厳しいところです。頑張らねば!   
570名無し検定1級さん:04/07/28 23:58
固定や競売が均等に配分される?
競売評価人採用試験の倍率は東京10倍以上、地方3倍くらいであり
容易ではない。
固定評価員だって誰でもなれるわけではない。
もし公平ならみんな独立するだろ?
鑑定士8000人の内独立している人どのくらいいるのかな?

571名無し検定1級さん:04/07/29 01:47
>>569
たぶん564さんのいるところの話で、実際はまちまち。
基本的に鑑定士の絶対数が少ない県は公平に振り分けられるみたいだけど
少なくとも俺の県では全く持って公平なんて言葉は欠片ほども当てはまらない。
570さんが言ってるのもまた地方の個性率ありすぎの話だし。首都圏でも
たしか埼玉なんかは新人には固定も競売も関係ない話だけど、群馬では
全員が当然両方入ってたり。
572名無し検定1級さん:04/07/29 09:38
>566
オレも参加登録するときに、事業実績や決算書類提出したけど。
自治体によって違うのかな。

573名無し検定1級さん:04/07/29 10:19
>>572
指名願いにも色々あるんでないの?
鑑定、建設コンサル、補償コンサル
自治体や省庁によって微妙に書類が違ったりするし。

登録関係は営業部が一括してやってるので詳しいことはよく解らないんですが。
574減益鑑定士:04/07/29 11:10
指名参加登録は573さんの言うとおり、役所によって色々違う。
鑑定は測量等が多いが、物品扱いの所もあるよ。
どちらの部門にしても財務諸表や事情実績の添付は当たり前だろ。
かつて、今でもか?超田舎役場だと鑑定業者の参加登録が無い場合もあり、
鑑定依頼が生じた場合、そんな登録無しでも発注してるよ。
固定担当していると指名参加登録だけはしておいてね、って役所サイドから
要請あったりする。時点修正業務があったり状類見直し、路線価関係あったり
毎年発注ある。このように食い込んでおくと他のセクションからも鑑定依頼発生
するよ。
でね、所かまわず指名参加登録する香具師いるけど、はっきり言って無駄です。

575名無し検定1級さん:04/07/31 23:43
age
576名無し検定1級さん:04/08/01 23:26
あちゃー
NHKで道路公団が正常価格の3倍で用地買収やったことを
取り上げているよ。
でも鑑定評価はとっているらしい。
静岡の鑑定士の除名ラッシュちかいな。
577名無し検定1級さん:04/08/02 14:20
正常価格の鑑定評価書を発行しましたが、何か?
と釣られてみる。
578名無し検定1級さん:04/08/02 14:35
それくらいなら除名にはならんだろ。
公団や公共の仕事で不当鑑定で処分されたことなんてないんでない?
今まで見たことあるのは抵当証券がらみくらいだよ。しかも1年間の資格停止処分とか。

除名処分は会費未納だけでそ?
579オンブズマン:04/08/02 17:28
時価の3倍で評価するなんて
さすが鑑定士の技術はすごいな(笑い)
580名無し検定1級さん:04/08/02 20:10
正常価格じゃ だれも用地買収に応じないだろう
役人が楽に仕事ができるよう官邸死を利用してるだけだからな

用地買収の「収用」の強制力高めろや 
581名無し検定1級さん:04/08/02 21:23
比準の内訳が是非みたい。
582名無し検定1級さん:04/08/02 23:59
宅見で無理無理に評価しただけじゃないのか?
583名無し検定1級さん:04/08/03 00:04
>>576
だから県外業者だっつーの
584名無し検定1級さん:04/08/03 00:12
>>576 583
静岡は他県の協会員は 協会はいれないんじゃなかった??

585名無し検定1級さん:04/08/03 09:11
だから艦艇評価書は正常価格で出してるのさ。
三倍は歩哨のマジックでいかようにも・・・
586オンブズマン:04/08/03 17:12
県道用地の買収単価は25,000円/円(これも高いらしい)
隣接する土地の公団買収単価55,000円/円らしい。
どちらが正しいのか鑑定士同士でやりあってほしい。
587名無し検定1級さん:04/08/03 17:33
>>586
県と公団がちゃんと調整しないのが悪い。
鑑定士も情報キャッチしたら調整をもちかけるべき。
用買のイロハが全く解ってないな。

鑑定死は用買の一構成要員ってことをよくよく自覚して
そういう調整こそ怠りなくやらなきゃ存在する意味なし。
職務怠慢だ。
588名無し検定1級さん:04/08/03 21:44
>>584
なんも知らんのだな
資料収集してやって銭貰ってたのさ
静岡の業者がな
589名無し検定1級さん:04/08/04 08:41
>586
そういうケースは他にもある罠。
高談の買収水準が高すぎて、既存業者が辞退→開業間もない業者が受ける。
590名無し検定1級さん:04/08/04 21:26
今後の鑑定業界の推移

現在の鑑定業界  鑑定9 コンサル1
10年後     鑑定6 コンサル4
20年後     鑑定3 コンサル7
     
591名無し検定1級さん:04/08/04 21:31
>>590
そっちのほうが、ありがたい
592名無し検定1級さん:04/08/04 22:18
地方(かなり田舎)で将来的に独立したいなら、やはり地方で実務を積むべきなのでしょうか?それとも都会に出た方がよいのでしょうか?鑑定士の皆さん、ご教授お願いします
593名無し検定1級さん:04/08/04 22:23
>>590
コンサルできる官邸死なんて2割程度しかいねぇよ
現在の鑑定業界  鑑定9 コンサル1(この配分は今後とも変わらない パイは縮小のみ)
10年後     鑑定業者の3分の1が廃業し、鑑定の仕事が逆に相場と建築にたけた不動産会社にじょじょに移行
20年後     鑑定業者は半数以上なくなる。
         鑑定死となる。すでに余命が宣告されてるが、官からの仕事あるので
         治療しようとしない。
これほどの社会に無益な内容の仕事って・・・
         

594名無し検定1級さん:04/08/04 23:17
そうでなくても撤退障壁が高すぎの小業界なのに
これ以上、参入障壁を下げてどうすんだ。

595名無し検定1級さん:04/08/04 23:35
>>コンサルできる官邸死なんて2割程度しかいねぇよ

宅建業者でもコンサルしますが何か?
596名無し検定1級さん:04/08/05 00:35
>>595
総合的能力を問題にしてるのであって、資格はひきあいに
だしてるにすぎないと思われるのだが・・・

>>宅建業者でもコンサルしますが何か?

だから?
597名無し検定1級さん:04/08/05 09:40
中小は別にして、大手の宅建業者はいろいろなことを経験しているから、鑑定士よりも
コンサル的なことは詳しいよ。
598名無し検定1級さん:04/08/05 19:33
コン(きつね)・サル(猿)・タ(たぬき)ントとねぇ。。。
599名無し検定1級さん:04/08/05 20:20
高知にすごい鑑定士がいるらしいが。
600名無し検定1級さん:04/08/05 20:46
下痢と生理痛がひどいのですが、鑑定士の業務に支障がありますか。
601名無し検定1級さん:04/08/05 23:01
601ゲットーーー!この業界に未来なしっ!
602三重苦 ◆BaPExFQhnU :04/08/06 02:20
鑑定士業界人が揃ってシニカルなのは何か理由があるんでしょうか。
新規参入を拒みたいのが本音?

いや、MLを見て思いました。
603名無し検定1級さん:04/08/06 09:42
>600
オレも下痢には参ったことがある。
地方に行くと、公衆トイレもファミレスもコンビニもない。
草むらでしたことがある。
604名無し検定1級さん:04/08/06 14:33
>603 蝮が怖いぞ(真剣に言うが)
   草むらで用をたしたバスガイドが蝮に尻を噛まれて
   蝮だとは気がつかず、手当てが遅れて死んだという 
   事件がある。
605名無し検定1級さん:04/08/06 22:42
鑑定士の大便タイミング

都会:適当なマルチテナントの事務所ビル
地方都市:市役所、法務局が大便タイミング
田舎:とにかく駅などでひねり出しておくこと
606名無し検定1級さん:04/08/06 23:40
埼玉の 吉○ア○レイザル って どう
家から近いし、転職先にって 考えているが、
チョクチョク 求人だしているよな・
だれか 情報希望
607名無し検定1級さん:04/08/07 00:38
>>605

うーん、俺も経験あるよ〜わかるよ〜

超山奥・四輪駆動でないと進入できない悪路を5km以上にポツンと建ってる某建物評価
したとき、便意が催してきて、熊笹のなかでしちゃったな〜。○○山地の山奥で、熊が出てきても
全くおかしくないところであった。
608名無し検定1級さん:04/08/07 01:17
2次に受かった人たちに聞きたいのですが
何の予備知識もなく勉強をはじめようとする前の段階で
(具体的には予備校に入学する前の段階で)
TACなどの鑑定評価基準を吹き込んであるCDの教材なんかを
聞いておく価値がありますか?やっぱり理解0%では何度聞いても
意味はないのでしょうか?予備校に入る前の段階でしておくべきこと出来ることは
宅建の勉強と簿記の勉強だけですかね?
609名無し検定1級さん:04/08/07 01:19
受験生スレで聞け
610名無し検定1級さん:04/08/07 23:49
age
611名無し検定1級さん:04/08/08 23:37
地方の鑑定事務所でも東京カンテイやアットホームに
加入しているの?
教えて長大
612名無し検定1級さん:04/08/09 23:23
>>611
不動産兼務してたら あるんじゃない。
けど 田舎の物件は あまりのってない
613名無し検定1級さん:04/08/10 10:31
>>611
東京カンテイの営業の方ですか?
614減益鑑定士:04/08/10 11:08
当方それほど地方ではないが・・・
@は昭和の頃から東カンはバブリーな頃から使ってますよ。
@はその当時オンラインモデムスピード、2400だったかな?
もっと遅かったかも。パソもNEC98のVMかRAあたり使用
していたかな・・・
今は光だから早くていいね、しかも料金も当時と比べて超安くな
ったしね。
615名無し検定1級さん:04/08/10 12:33
東京かんていは首都圏のマンションは網羅されているけど
地方も網羅されているのかな?
ほとんど使わないのに料金高いし・・
616名無し検定1級さん:04/08/10 23:43
>>606
最低らしいよ。そこ
老害の極みみたいな じじい らしいよ。
617名無し検定1級さん:04/08/11 13:35
>616 書け!いや、もう書くな書くな。
618名無し検定1級さん:04/08/11 17:49
地方出身者歓迎
社会保険完備
区画整理・再開発コンサル
619名無し検定1級さん:04/08/12 01:55
>>606 616 618
618は 吉○アプwww. の 応募要項ですね・

地方出身っていうのは、 たぶん 自分の周辺で
独立は認めないって いうことですかな、
老害 老害
620名無し検定1級さん:04/08/13 20:42
二十六なら間だ間に合いますか 就職?????
621女体鑑定士:04/08/14 13:13
さあ、夏もそろそろ終わりだ。
セックスは暑い夏のうちにどうぞ。
622名無し検定1級さん:04/08/14 13:16
鑑定士で独立開業なんてドブ板営業しまくりの
DQN企業に勤めてるときとかわんねーんじゃねー?w
623女体鑑定士:04/08/14 14:17
さあ、夏もそろそろ終わりだ。
セックスは暑い夏のうちにどうぞ。
ほら、そこの鑑定士を馬鹿にしている君!
セックスしようよ。
それとも、彼女もいないのかい?
鑑定士の試験にも受からないレベルかい?
大学は3流かい?
田舎に住んでいるのかい?
それともかなりの方言が混じった所の出身かい?
東京をなめんなよ!
624名無し検定1級さん:04/08/14 23:51
夏だね 2次に失敗した 馬鹿が
書き込みを はじめた。
625名無し検定1級さん:04/08/15 10:09
>622
確かに今開業するのは大変だね。解るよ・・
バブル以前に開業した人は、顧客もつかんでいるし、蓄えも在るからかなり楽のようだ。
626名無し検定1級さん:04/08/16 21:47
最近、図書館で、住宅地図のコピーが
思うように取れずに苦労している(著作権の関係だけど)。
見開きページのコピーは出来ないし、枚数制限はあるし。
同業者の皆さん、どのように対処してますか?
627名無し検定1級さん:04/08/17 00:19
なんでも裏技があるんだよ。。。
628名無し検定1級さん:04/08/17 11:06
国土交通省や統計局が発表してる表や
研究所が公開してる資料なんかを
鑑定書に使ったらマズイ?
629名無し検定1級さん:04/08/17 12:11
住宅地図やエリアマップを鑑定書に添付してもマズイ?
630:04/08/17 12:25
当所のオリジナル成果物を無許可でパクるのやめてね〜
631名無し検定1級さん:04/08/17 13:23
>>628

国交省・総務省など国・地方公共団体の資料は原則可。
でも出典は示した方がよい。

研究所のは・・・・。問い合わせれば?
632名無し検定1級さん:04/08/17 13:24
>>630
一報すれば許可してくれるんですか?
使用料は高い?
633名無し検定1級さん:04/08/17 13:38
>>632

まあ、まずは問い合わせてみれ。
公益法人なんだから、公表資料の転載ではぼったりしないでしょう
634632:04/08/17 13:43
630、631、633
わかりました。有難うございました。
一般的要因分析の資料に使えたら・・・と思っていたのですが、
とりあえず国交省の資料は使えるようなので一安心しました。
建設デフレーターとか使えないと根拠が曖昧だなと心配でしたので・・・。

会社勤めの時は一般的要因の文章は全部社長や上司が作ったものをそのまま使用していたので、
いざ独立してみてハタと困っておりました。

研究所の資料はそのうち必要になったときに改めて問い合わせたいと思います。
635名無し検定1級さん:04/08/18 21:29
商工ローン
SFCG
日栄
ニッシン
シンキ
636名無し検定1級さん:04/08/18 23:24
>>635
なにそれ??
637名無し検定1級さん:04/08/19 01:05
鑑定士受かっても独立できない。
就職先もしょぼい事務所しかないんじゃ
割に合わないにもほどがあるな・・
普通に就職活動したほうがまだマシに思えてくるわ。
638名無し検定1級さん:04/08/19 01:07
>>637
じゃ、普通に就職しろよw
639名無し検定1級さん:04/08/19 13:32
>>634

遅レスだが・・・。
詳しい著作権法のことはわからないが、研究所の資料も公表資料であれば
それを評価書で活用しても何も金は取られないのでは?
何より公益法人なんだし、公益法人に対する優遇税制のおかげでもうけてる
なんて言われないよう、自らの公益性を証明するためにも、公表資料の
利用で使用料なんか徴収しない気がする。

もしそんなことしたら、他の業者からすごいバッシングあると思うよ。
「公益法人として優遇税制の恩恵受けてるくせに、実態は営利法人かよ!!」
「金の亡者が!」つーて。

でも一応著作権法があるから、正式にはちゃんと使用許可得た方がいいと思うよ。

以上私見でした。
640名無し検定1級さん:04/08/19 23:49
負けたね いのうえ
641名無し検定1級さん:04/08/20 10:47
地図はどうなの?
642名無し検定1級さん:04/08/20 11:00
役所の都市計画図とか国土地理院の地図ならもちろんOK
ゼンリンその他の地図会社のやつを無断転載するのはヤヴァイ

俺は住宅地図を添付するのはやめた。
かわりに航空写真つけてるよ。
今のところ役所の固定資産税課で無料〜1枚300円程度で入手できている。
もちろん貰えない市町村もあるだろうけど。
皆はどうしてる?
643名無し検定1級さん:04/08/20 11:24
>>642
ずっと、1:2500のとけいずをつけてる。ただし、郡部では作ってない
ところもあって困る。
ただ、デューの場合は仕様書で住宅地図と指定してるところが多い。
644名無し検定1級さん:04/08/22 09:57
まだ住宅地図添付している評価書は多いけれど、実際に苦情が来ることあるのかな?
使用料請求されるとか。
645名無し検定1級さん:04/08/22 13:46
一橋に在籍しているものです
うちからは不動産鑑定士のOBが少ないみたいなんですが
そういったことは、鑑定士取得後、人脈を築いていく上で不利な材料となりうるんでしょうか
スレ違いな気がしますが、ここはそういった事情をしっている人がいると思うので
646名無し検定1級さん:04/08/22 14:15
この業界ではOBが少なくても、あまり影響は無い。
一橋なら外の資格を狙ったほうがいいのでは。司法試験とか、会計士試験とか。
647名無し検定1級さん:04/08/22 14:21
>>646
なぜ、司法試験か、会計士試験をお勧めするの?
やりたい仕事をするのが一番じゃないの?
648名無し検定1級さん:04/08/22 15:02
一橋は国立では多いほうじゃないかなぁ
649名無し検定1級さん:04/08/22 17:32
>647
そのとおり、やりたいことをするのが幸せ。でもこの業界将来性無いからな・・・
650名無し検定1級さん:04/08/22 17:41
将来性ない
ってどの資格のスレでも言われてるけど
この板(の人間)腐ってるね
妬み・憎悪のかたまり
651名無し検定1級さん:04/08/22 19:31
>>650
おっしゃるとおりですね なにせここには試験には合格したが、すでに高齢または性格に問題あるため
零細事務所にしか採用されなかった人のうさバラしのサイトですから
652名無し検定1級さん:04/08/22 20:21
>651
当たっている。よくこのスレの分析している。
あなたは地域分析、個別分析も正確だろう。
ただもうひとつ付け加えるならば、どこも就職できなかった人もカキコしているようだ。
653名無し検定1級さん:04/08/22 21:10
藻舞ら〜 用地すぎる。中高生のノリだな。
654名無し検定1級さん:04/08/22 22:27
>>653
その漢字変換が、すでに幼稚すぎることに気づいてないなw
655名無し検定1級さん:04/08/22 22:53
>>652
市場分析では、競合関係にある市場も分析してるのはさすが!
就職できなかった人も同一需給圏内に存してるのですね
656名無し検定1級さん:04/08/22 22:59
まぁ、就職できない人(ほぼ廃人)⇔就職決まりそうな人⇔零細企業年収200マソリーマン
に現在、移行しつつある移行地に属する人間もいるわけだ。
657名無し検定1級さん:04/08/22 23:01
もう困っちゃったよ。
658名無し検定1級さん:04/08/22 23:03
ちょっと興味で聞いてみる。
みなさん、一ヶ月で何本くらいやってる?
こちら、某県個人事務所勤務一ヶ月4〜5本(一般鑑定のみの場合。)
659名無し検定一級:04/08/22 23:21
貸家敷ばかりだが、月に10本は評価書を書いている。
660名無し検定1級さん:04/08/22 23:26
鑑定評価書ソフトを作る予定です。
どのような機能があったら便利ですか?
自動で格差率
鑑定評価額からの逆算して格差補正
事例地などの写真つき事例カード出力
DCFも採用
既存のソフトとの差別化って結構難しいですね。
661名無し検定1級さん:04/08/23 09:19
>652、655、656
皆うまいこと言うね。さすが鑑定士。warata
662名無し検定1級さん:04/08/23 13:37
競売で月20本。
663名無し検定1級さん:04/08/23 14:12
>>662
一本10万前後として、競売だけで月額200万超の売上か・・・
うらやますぃ。
664名無し検定1級さん:04/08/23 14:53
○友で月20本。
665名無し検定1級さん:04/08/23 15:14
競売月5本
役所系一般鑑定月1〜2本
民間意見書月2本

+公示調査国税固評
666名無し検定1級さん:04/08/23 17:18
DDで月50本
667いるか:04/08/23 17:47
@現在、就職活動中の者ですが、大手の鑑定会社とは、
 具体的にどこを言うのでしょうか?
Aまた、何を重視(優先)して就職先を決定すれば良いでしょう?
 大手か独立系か?今後つぶしがきくのはどういうところなのか?
 教えて下さい。都内在住です。
668名無し検定1級さん:04/08/23 19:56
>>666

DDバカにだけはなるなよ。洗脳されるなよ。
669名無し検定1級さん:04/08/23 20:58
>>667
大手といえば研究所か谷鑑しかないんじゃないの。
まぁ他にも人数はいるところあるけど。

あなたは学生?何を重視って自分が将来どうしたいかによって
違ってくるのは理解できる?
670名無し検定1級さん:04/08/23 21:42
DDバカになりてぇよ 雪国のど田舎じゃ 山や農ばっか
ところでDDと簡易鑑定とやらではどうちがうの?

小生思うにDDは鑑定基準とはちがった様式(例えば一般的要因とか試算価格の調整
とかがないとか・・・) こころやさしき方、ご指導を
671名無し検定1級さん:04/08/23 21:43
将来、地方で独立したいのですが、どういった事務所に就職すべきですか?DD中心の事務所って激務なのですか
672いるか:04/08/23 21:46
>>669
いえ、専業主婦です。金融機関に勤めていましたが、
試験勉強に専念するため、昨年退職しました。不動産投資等、不動産と金融
を絡めた仕事に興味があります。ただ、そういう事務所を選んでしまうと、
仕事が多忙で家事との両立が上手くできなくなくなるので
はないかと不安になってしまいまして。やりたい仕事=こなせる仕事になら
ないのではないかと。女性だと甘えているのは分かっているのですが、現実
を考えてしまうと、やっぱり二の足を踏んでしまいます。
結局、資格取得が目的化してしまい、これまで不動産鑑定業界の実情をきちんと
リサーチしてこなかったのがいけなかったようです。
女性の鑑定士の方は、どういうところで活躍されているのでしょうか?
非常に幼稚な質問でごめんなさい。
673名無し検定1級さん:04/08/23 22:33
>672
とりあえず合格してからじっくり考えたら。合格することが先決。
今は、大手も中小も就職は難しいよ。
逆に簡単に入社できる事務所は激務だよ。
674名無し検定1級さん:04/08/23 23:23
>>664 三 なら実質、収益で月40万くらいとか。?
675いるか:04/08/23 23:30
>673
アドバイス、どうもありがとうございました。
今年の合格発表をとりあえず待って、結果が出たら決めていきますね。
がんばります。
676名無し検定1級さん:04/08/24 07:50
>>674
余裕で100万
677名無し検定1級さん:04/08/24 09:38
>672
信託出身ならそこから独立した人のルートで、普銀出身ならそこの提携鑑定士のルートで情報をよく調べて。
正社員で残業無しは無理かも、パートなら可能かも知れないが収入は少ない。
673のとおり簡単に入社できる事務所、社員の出入りの激しい事務所は要注意。

678名無し検定1級さん:04/08/24 10:28
>>672
女性鑑定士何人か知り合いにいるけど
大手・準大手事務所勤務が一番きつそうだし、実際独身ばかりだな。
既婚や子持ちは大抵独立したよ。
自宅事務所なんかでのんびりやってる。
まぁ一般的な内職より全然割のいい在宅ワークといった感じだそうだ。

女性が家庭と両立しようとするなら、勤め人でバリバリやるのは無理だろう。
あくまで私見です。

679名無し検定1級さん:04/08/24 10:32
ずっと子供を産まない選択をするなら、勤め人でも可能。
いくら大手でも所詮鑑定事務所。
産休やら育休やら子持ちに優しい環境が整ってるところは無いに等しい。
680669:04/08/24 16:04
>>672
そういうことですか。幼稚という訳では無いと思うけどどちらにせよ
自分がどうしたいかという所がもとになるのではないかと。

投資だ証券化だというのなら大手に入るか都内の個人事務所を
2〜3ヶ所勤めた後就職というルートか?

上でも言われているように主婦の度合いを強めるのなら独立という
ことになるかとも思うけど、お望みの職種で比較的楽な所もあるとは
聞く。
681名無し検定1級さん:04/08/24 20:40
主婦でDDやるってか?
682名無し検定1級さん:04/08/25 00:58
DDって何?
教えてチャンでスマソ
DDハウスしか思いつかん・・・
683名無し検定1級さん:04/08/25 03:27
>>682
正解!!
684名無し検定1級さん:04/08/25 03:45
前の事務所に勤めてたパートのおばちゃんは週3〜4日、朝9時から
16時まで働いて月10万。

DD1本ガンバりゃ3日で終わって10万弱。公示等で最低賃金保証。

けっこうお得だと思うが。

685名無し検定1級さん:04/08/25 04:25
士補と士とでは、法律上、行い得る鑑定業務についての違いはなく独立して開業できるか否かの違いがあるだけであるだけであることから、
鑑定士第3次試験は鑑定士になろうとする者に対する開業規制としての色彩が濃厚であり、鑑定士第3試験の在り方について検討すべきである。
686名無し検定1級さん:04/08/25 07:55
現行の惨事試験くらいサクッて合格出来ないようじゃ発注する気にならないよ。
志甫と士じゃ雲泥の差があるんですよ。
開業規制と言うより、志甫は士の補助でいいでないの?
687名無し検定1級さん:04/08/25 09:30
>>686
禿同
3次試験は要領の良さ
処理の早さ
体力
の3点が問われる試験。
どれもこれも仕事する上では必要不可欠だろ。
いくら理論ができてもそれだけじゃ発注しようとは思わん罠
688名無し検定1級さん:04/08/25 13:47
同感
余計なことだけど、3次長い人は性格に問題ある人が多いみたい
ペーパー試験、クリアできないようでは先が思いやられるよ
689Bはんてい:04/08/25 19:42
就職活動しているのですが、なかなか・・・ですね。
主婦の方、頑張ってください私も頑張ります

質問なのですがどなたか「日●投資顧●株式会社」と「三●アプラ●ザル」の情報
をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
よく予備校の求人で見るのですが履歴書を送るか悩んでいます。
690名無し検定1級さん:04/08/25 22:44
吉○アプレイザルの情報も欲しいです

何故、地方出身者歓迎なのかわかりません
691名無し検定1級さん:04/08/25 22:52
やはり、いつも求人がでてるのは激務のため離職率が高いのでしょうか?
692名無し検定1級さん:04/08/25 23:41
2次は、記憶力と耐久力が試される。
3次は、頭の柔軟性と瞬発力が重要。
両方乗り越えてこそ鑑定士として良い味が出るように思えるが。
693名無し検定1級さん:04/08/25 23:48
良い味のカキコヨロ!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
694名無し検定1級さん:04/08/26 01:03
カキコみても思うけど、やはりレベル低い業界・・・
以前、一緒に仕事した同年の弁護士が納税5千万。
サラリーマンなのに。
俺の売り上げより多い。
やはり実物不動産を扱わないとだめかな。
誰か年配の先生、教えてください。
695名無し検定1級さん:04/08/26 01:08
そんなことまで聞かねば分からないこと自体、レベルが低いよ
696名無し検定1級さん:04/08/26 02:02
29歳で2次試験受かったら就職できますか?
697名無し検定1級さん:04/08/26 02:22
出来る奴はできるし、出来ん奴はできん
698名無し検定1級さん:04/08/26 08:14
鑑定士として良い味とは具体的にどうゆうこと?
699名無し検定1級さん:04/08/26 08:42
「日☆投資顧☆株式会社」「三☆アプレ☆ザル」「青山☆アルティ−アド☆
イ☆ーズ」の情報をお持ちの方はいらっしゃいますか。
700名無し検定1級さん:04/08/26 10:00
一般的には、691さんの一言に尽きます。
701手鏡マン:04/08/26 12:43
採用者:「今年も若くて、安い給与で、残業して働いてくれる
独身の男を採用したいな。」
就職活動中の人「できれば、大手で残業もあまりなくて、激務
ではなく、給与も普通で、厚生年金に加入していて、完全週休
二日制ところがいいな」
採用者:「面接では、なんとか良い印象を持たせて、だまして
入社させよう!入ってしまえば、こっちのもの」
就職活動中「本音が聞きたいけど、まだ合格してるか分からな
いし、情報が少ないから、どこが良いのか本当に検討がつかない」
採用者:「今年も合格してそうな、できの良い人を採用しよう。
間違っても、馬鹿はとらないようにしないと」
就職活動中「今年、落ちても、経験さえつめば、来年合格して
なんとかなる。DQNでもいいから採用してもらおう」
702名無し検定1級さん:04/08/26 13:05
>>691 「激務」であるだけなら、忙しく収入にもなり、かつ鍛えられ
    結構だが、希に仕事も少ないのにしょっちゅう募集している
    ところもある。
703名無し検定1級さん:04/08/26 13:42
確かに「激務」であることは、マイナス要因ではないなぁ。
704名無し検定1級さん:04/08/26 18:23
受験生募集してるとこは、残業すくないんじゃないかな
給料底辺級に安いけど
705名無し検定1級さん:04/08/26 20:10
何で激務か?ということも重要だね。

事務所によっては分業化しておりそれこそ現地の写真だけとる
係とか法務局だけまわる係もあるらしいからな。

カメラマンじゃないんだから写真の腕だけ鍛えられてもなw。
706名無し検定1級さん:04/08/26 20:31
>>703
お前、脳みそ腐ってんの?
707Bはんてい:04/08/26 20:40
底辺の給料っていくらくらいなのですか
以前は金融で月40万もらってました。
半分以下にはなると覚悟してますが、ほんとのところどのくらいなの?
いいほうも悪いほうも知りたいです
708名無し検定1級さん:04/08/26 20:54

 夏休みを利用してバイトするコギャル以下。
709名無し検定1級さん:04/08/26 21:01
>>707

底辺16万円でボーナスなし・残業代なし・社会保険なし
上限30万円でボーナスあり・社会保険あり

もっといいところもあるが鑑定士2次試験合格者じゃ採用されない
鑑定士・鑑定士補になるまで頑張ると良い転職先が色々でてくる
710703:04/08/26 21:13
>>706
貴方からしてみれば、腐ってみえるかもしれませんね
711703:04/08/26 21:19
ちなみに、資格とって楽したいって思っている方が、
私にとっては腐ってみえるってことね

>>708
夏休みを利用してバイトするコギャルって、立派じゃないかw
712名無し検定1級さん:04/08/26 21:22
>>707
前職が金融なら悪くて20万でしょ。
713名無し検定1級さん:04/08/26 21:22

円光じゃなく、マックやボックスのバイトね。
714名無し検定1級さん:04/08/26 21:34
TACのキャリアナビみてみなさい 250から350ぐらいでしょう
715名無し検定1級さん:04/08/26 23:03
703さんに同感
資格とって楽して 鑑定士のレベル下げないで欲しい
爺鑑に多いが、同業者としてさもしい 人間としてさびしい
激務は人間を磨く一つの手段にもなるね
716名無し検定1級さん:04/08/26 23:20
>>690
答が619にでてるよ。
まともじゃないみたい。
>>619
717名無し検定1級さん:04/08/26 23:25
事務所うつりたいのぉ。
森井〇合鑑定ってどんなとこですか?
718三重苦++ ◆BaPExFQhnU :04/08/26 23:58
こんばんは。
企業の補償部門ってどうですか。
田舎にいつも募集してるところがあるんですが。
719名無し検定1級さん:04/08/27 09:46
>>718

一般鑑定・証券化・補償・再開発とひととおりこなしてきた俺から言わせると、
不動産鑑定と補償は全然違う。鑑定士としてキャリア積みたいなら絶対やめとけ
720名無し検定1級さん:04/08/27 09:52
719に禿同。俺の経験からもそうだった。
721名無し検定1級さん:04/08/27 14:31
俺も719にかなり賛同
ただ今まで更地鑑定ばっかりやってきたなら建造物の知識はつく(だけ)。
2×4とSRC間違えて鑑定書突っ返されずにすむようにはなる(w
722名無し検定1級さん:04/08/27 16:29
2バイ4とSRCを間違えるってへんてこな間違え方だね。
2BY4は木造。木造在来工法と間違えるならまだ分かるがな。
鑑の大方は外部からS:RC:SRCの区別分からない香具師多い。
もっとも構造・工法そのものが分かってないから笑えるが・・・
723名無し検定1級さん:04/08/27 16:50
>外部からS:RC:SRCの区別分からない香具師多い。

外部から厳密にはワカランぞ。
ある競売評価の話。
登記も建築確認申請書も評価証明もSだった。

で、落札者が取り壊してみたらRCだと判明。
取壊し費用が余計にかかり損害賠償請求された。

漏れがこの事件に当たってたらと思うとガクブルだよ。
>>722さん、よろしかったら正確に見分できる参考書などを教えていただきたい。
建築士の勉強しろとかいうの抜きで、現実的なアドヴァイスを是非ともよろしこ。
724名無し検定1級さん:04/08/27 17:07
たしかに外部からだと見誤る可能性大だけど、
SとRCの区別を謝るとはかなり特殊なケースだね。
先日なんか木造のボロを新築そっくり?に改装した建物を
新築ですね〜とか言ってた鑑がいた。あきれたよー
しかし競売なら内見しただろうに・・・気の毒・・バカ・・・
建築の素養を身につけないと区別は難しいけど・・・
参考書なら工業高校建築科の教科書とか大学建築学科の一年生が
使うシンプルな建築概論みたいな本。
自宅に行かないと具体的な名前とかわかんない。
所詮、紙や写真で見ても現場で照合して経験しないと理解しにくい
ね。
725721:04/08/27 19:29
2×4とSRCのド間違いは同じ分科会の爺鑑がやらかした実話。
SRCを軽量鉄骨プレハブの略称だと思ってたらしい(笑)
外観で在来工法と2×4の間違えならあるある探検隊
まあ、木造住宅を何でもベタ基礎という香具師もいたが
あまり言うと分科会がバレのでやめとく。

>>724
確かに工業高校の教科書は(・∀・)イイ!!
あとはとにかく建物見るしかないね。漏れは学生時代に解体屋のバイトをしたのが役立ってる。
NBKで研修やるといいかもしれない
726名無し検定1級さん:04/08/27 22:09
NBKって何?。おれも建物自信ないほうだから教えて。


>>719-721
ありがとうございます。だから万年募集中なんですね。
税理士志望の国税庁員が査察部門をやりたがらないようなものかな。
728名無し検定1級さん:04/08/27 23:05
私はとりあえず補償要員として入社
半年後2次合格 会社もまさか受かるとはおもっていなかったようだが
その後鑑定させてもらいました
入社の戦略としては良いかもね
ずいぶん前の話だが
729名無し検定1級さん:04/08/28 00:53
日本ブレイク工業
730名無し検定1級さん:04/08/28 00:54
>森井〇合鑑定ってどんなとこですか?

悪いことはいわん。
731名無し検定1級さん:04/08/28 00:55
↑この続きは、、、、、私には言えない。。。。。。。。。。。。。
732名無し検定1級さん:04/08/28 01:01
>>>691 「激務」であるだけなら、忙しく収入にもなり、かつ鍛えられ
>    結構だが、希に仕事も少ないのにしょっちゅう募集している
>    ところもある。

そうそう、こんなところもあるね。「いままで鑑定士まで育てた経験ある?」って聞いてみな。「ない」といったら止めておけ。
733名無し検定1級さん:04/08/29 19:53
エクセルで回帰分析を行うと
すぐエラーになるけど
なんか問題あるのかな?
もう一度同じ内容を入力すると
エラーにならないこともある。
734名無し検定1級さん:04/08/29 20:46
そんな難しいことをするからエラーになる。
鑑定は「+・−・×・÷」で十分。
735名無し検定一級:04/08/29 21:10
鑑定だけならね。
回帰分析は、不動産投資の場合に必要。
鑑定評価書しか書いたことのない奴にはわからないだろうが。
クライアントも早くそんな馬鹿に気がつくべきだね。
怪奇分析だって「+・−・×・÷」の世界ですから
自分でプログラム組んでノウトクしてやりましょう。
737名無し検定1級さん:04/08/29 22:07
>731さん

言ってよ!
興味あるんだから。
738名無し検定1級さん:04/08/30 03:58
自分だけは特別と思って同業者を小馬鹿にしてる奴ってみっともないよな。
739名無し検定1級さん:04/08/30 06:16
小難しい理論を知っている俺様はえらいと思っているだけなら
害はないんだけど、確実に周りの人を小馬鹿にするからね。
へんな自己顕示欲だけが強いかわいそうな人なんだろうね。
740不適合者排除党:04/08/30 11:58
たのむから、鑑定士試験に面接をいれてくれたまえ。そして、社会不適合者を排除してくれたまえ。いわゆる、私一般会社でやっていけません、だから資格とって生きていくしかないんです的な奴が多いから、業界全体のレベルが低いと思われ。わかるかね、738、739。
741名無し検定1級さん:04/08/30 12:30
二次合格者程度でも受験生には・・・
742名無し検定1級さん:04/08/30 13:22
実際に、業界全体のレベルが低いんだからしょうがないじゃない。
お前を含めて。
743名無し検定1級さん:04/08/30 13:41
>>740の言ってるのは
精神が錯乱してるような香具師とか
1ヶ月風呂に入らないような香具師とか
そういう社会不適合者のことだろ?

業界全体のレベルが低いのは所詮凡人の集まりだからな。
試験のレベルもそこいらの凡人でもコツコツ努力すりゃ誰でも受かる試験だしな。
そういう俺もそこいらの凡人代表なわけだがね。
744名無し検定1級さん:04/08/30 13:45

円光する香具師と
冊陣する香具師も入れてくれ
745名無し検定1級さん:04/08/30 16:32
最近全く仕事がねーYO
746名無し検定1級さん:04/08/30 16:56
しかし、このスレ見ていると鑑定士も含めて弁護士や会計・税理士など自由業は740のような変わり者が多いね。

俺もリーマンから見ればそう思われているかもしれないけれど。
747亞濡主:04/08/30 17:25
俺はやってねーど、やってねー
748名無し検定1級さん:04/08/30 22:30
士業には変人の香具師が多いと思うが、鑑は特に変人多くネ?

漏れの実感だと変人割合は

鑑定士>司法書士>土地家屋調査士>税理士>弁護士
という感じなんだが(行政書士と会計士は付き合いないからシラネ)
不○研とかT鑑とかD和の鑑も所詮リーマンなんだが世間からは浮いてる罠。

まぁ漏れも充分変なのは自覚してるわけだが(w


749名無し検定1級さん:04/08/30 23:47
個性的な方々が多い、しかも食べて行けてるなんて
それが事実ならマジで素晴らしいことじゃないの?
例えばその反対なんて最悪でしょう、人生としては。
750名無し検定1級さん:04/08/31 09:38
本会主催研修はどの会場で受講しますか?
いつも都内の会場だから、たまには地方遠征しようかな〜
751名無し検定1級さん:04/08/31 10:17
>>748
どう考えても一番変人率高いのは弁護士だよ。

それと何割くらいかは知らんが、正義感に燃える真摯な弁護士もいるが、
頭の悪い依頼者や周りの人間をゴミとしか思っていない高慢な弁護士も多い品。
たいていその手のヤシはしばらくすると議員に立候補する訳だが。

鑑定士なんて変人だろうと人畜無害(w
752名無し検定1級さん:04/08/31 10:20
748に禿同。
749のとおり、良く言えば個性的、悪く言えば社会性が無いんだよ。
まあ俺も他人のことは言えないけれどネ。
753亞濡主:04/08/31 15:23
亜濡主:「鑑定士って、宅建と何が違うんですか」
夢露父子:「一緒かなぁ」
亜濡主:「一緒だよねぇ」
754名無し検定1級さん:04/08/31 19:53

3次試験に、二項道路の定義がでるんだから、宅建と同じだろ。
 
755名無し検定1級さん:04/08/31 20:08
そうそう、宅建と同じ。
誰でも受かるよ。
756名無し検定1級さん:04/08/31 23:27
しかも埋蔵文化財もでた。
よほどいやがらせしたいのか捏造マニアかのどっちかだろう。
新基準初年度ででもっと勘低にとって留意すべきでタメになる論点はいっぱいあるのに。
757名無し検定1級さん:04/09/01 13:19
不細工な女鑑定士
758名無し検定1級さん:04/09/01 14:26
2項道路の定義さえまともに書けなかった俺が合格したんだから宅建以下だな。
759名無し検定1級さん:04/09/01 21:56
という事は、落ちた奴らは。。。
760名無し検定1級さん:04/09/02 17:48
求人少なくないですか・・・
761名無し検定1級さん:04/09/02 17:50
>>760
7〜8年前と比べると、とんでもなく多い
762名無し検定1級さん:04/09/02 20:24
17公示分科会もスタート、固定評価替えもこれからスタートですね。
皆の衆、忙しくなるぞ〜
763名無し検定1級さん:04/09/02 20:30
固定は幹事(但し爺鑑限定)がおいしい。
764名無し検定1級さん:04/09/02 21:36
俺の所の幹事もヤヴァイよ。
どうにかして欲しい・・・。
でも年功序列で順番になってるみたいでどうにもできない。
765名無し検定1級さん:04/09/02 22:59
不〇研入りたいんだが、どんな人間が求められてんですか?
当方、補助者生活1年目の未熟者。
ああ、公示に入る前に何とかしたかった。。。
766名無し検定1級さん:04/09/03 00:12
大手でも実質、個人事務所(以下)って所もあるらしい。
767名無し検定1級さん:04/09/03 00:18
実務経験2年積む前の転職ってどうなんでしょう?
2年たって実務補修を受けて・・・と考えると少なくともあと2年は辞められない(僕も補助者生活1年目です)
このままでは死んでしまいます。
どなたか補助者時代の転職経験者いらっしゃったら詳細お願い致します。
768名無し検定1級さん:04/09/03 00:57
>765
研究所近年高学歴化してますよ。
(新卒なら楽勝)
倍率10倍は楽に越えます。
前職が有名企業か東大レベルでないと
中途はきついね。
前職金融は特に有利なきがするけど
君はどれかあてはまる?
769名無し検定1級さん:04/09/03 01:52
>>767
制度が変わるので違うかもしれないが(というか新制度わからない)
綺麗にやめて実務経験のはんこが貰えるかという問題がある。
ちなみに俺は前の事務所からは貰わなかった。くれると言っていたが
俺が育てたなどと勘違いされると困るので無視した。

もう一つ問題なのはそこよりいいところがあるのか?ということ。
次も行ってみてダメだったらどうするのか?3つも4つも転職してると
さすがに悪いのは事務所ではなく本人という見方をされても仕方ない。

個人的な意見だが、どれほどつらいのかは知らないが、最低2年
くらいは勤めたほうがよいのでわと思うが。つまり士補になるまで。
770名無し検定1級さん:04/09/03 12:14
>>765

あまり学歴は関係無い。今の幹部連中も学歴高くないし。
マーチ・関関同立、地方国立(非宮廷一工神)で十分。
仕事上も学歴はほとんど気にされない。東大京大は片手で数えるほど。
そもそも財団法人なんだから、そのレベルの大学のヤツは来ない。

まず鑑定士資格持ってるか、
次いで若いか(30前であることが目安)
それから前職
特に依頼者となる保険会社・電鉄・公団の職員であるとか、
自治体の職員であるとかなら最強。
そうでない中小企業のリーマンとかでは
ほとんど無関係。無論、不動産金融に携わってた
とかいいうならすごい強みだけど、
そんな優秀なやつはそもそも研究所、
というか鑑定士なんか目指さないだろ。
771名無し検定1級さん:04/09/03 18:54
東大でて虎ノ門はないだろ。
霞ヶ関の連中に見下されるわな。
772名無し検定1級さん:04/09/03 19:53
この学歴コンプめ
うぜぇんだよ

2項道路とか角地の補正率とかほんと考えてない出題者
もしや、最近協会で求人だしてる事務所のせんせいか?
まあ田舎の鑑定死にはそんな問題しか作成できないわな
せっかく苦労して受かったのに、問題みて恥ずかしかったぜ 
773名無し検定1級さん:04/09/03 20:25
てゆーか出題委員って公表されてなかったっけ?
774名無し検定1級さん:04/09/03 22:21
>>764
俺んところの幹事は、ほとんど平等に振り分けてる。
優秀な人だから多分依頼者側からは、多めにやってくれと言われてるんだろうけど
だけど他は幹事と息のかかった少数がごっそり獲ってるところもあると聞くが。

775名無し検定1級さん:04/09/03 23:30
777をとると、
2次試験うかるらしい。
3次は落ちるらしい。
776名無し検定1級さん:04/09/03 23:43
aho
777名無し検定1級さん:04/09/03 23:43
やたー
778名無し検定1級さん:04/09/04 00:45
バトルボーナス、ゲット!!
779名無し検定1級さん:04/09/04 01:57
・・・・どうせ単発だけど
780名無し検定1級さん:04/09/04 10:08
固評どうよ
781名無し検定1級さん:04/09/04 13:11
>>780
ダメだね。単価下がりまくり。
782名無し検定1級さん:04/09/04 21:56
>>780
分科会別でポイント数最大5倍の格差あり
やってらんねー。もう会費払ってやんねーぞ糞士協会ゴルア
783名無し検定1級さん:04/09/04 22:17
コネ無しで地方で開業されたかたいますか
784名無し検定1級さん:04/09/05 09:41
age
785名無し検定1級さん:04/09/05 10:09
固評入れなかった人間はどうすりゃいいんでしょう?
786名無し検定1級さん:04/09/05 10:12
3年間、週一回ぐらい役所に通ったら。
787名無し検定1級さん:04/09/05 12:16
20代前半学歴なしの女性ですが、鑑定士資格を取ろうと考えています。
そこで、求人誌やインターネットで鑑定事務所とか探していますが、ほとんで募集が
ないのが現実ですが、みなさんはどうやって今の仕事に就きましたか?
また、自分のような者では就職は無理なのでしょうか?
ベテランのみなさまのご指導を頂きたいと思います。
788名無し検定1級さん:04/09/05 14:34
769さんありがとうございます。

今の事務所は社長含め良い人ばかりなのですが、昼夜を問わないかなりの激務です。
実務補修には4、50万かかると聞きました。
この費用は一般的には事務所側が負担するんですよね?
2年間勤めて、鑑定士補になり実務補修の費用を出してもらってはその後すぐに辞めづらいと思うのですが・・・。
789名無し検定1級さん:04/09/05 14:40
小兵で分科会方式とってる都道府県多いと思うが、同一都道府県内で
ポイント差最大5倍差なら大した差ではないように思うよ。
別に均等配分制でもないし独禁法あるしね。
わしの県では士単位40倍以上の差あるよ。
固定委嘱されないような使い物にならない士は転職おすすめしますわ。
何も努力しないで向こうからお願いしま〜す!っていう時代はとうの昔
に終わってるよ。市町村に求められる士にならないとさ。
790名無し検定1級さん:04/09/05 14:55
当事務所では実務補修費用は負担しません。
仕事は休まれるは・・・給料は出さなくてはならないは・・・
でもってそんな費用まで出させるのかい!
そんな他者依存型の香具師は使えないのが多い・・・
791名無し検定1級さん:04/09/05 16:00
>787
求人案内は、鑑定協会のHPにのってるよ。
でも、最低2次試験合格していないと無理と思う。
仮に就職できたとしても、今度は試験勉強する時間が無い。
792名無し検定1級さん:04/09/05 17:43
>>789
市町村に求められる士になるにはどうしたらいいんですか?
793名無し検定1級さん:04/09/05 17:57
公務員・固定・土地スレあたりで聞いてみたら?
794名無し検定1級さん:04/09/05 18:09
>788
>実務補修には4、50万かかると聞きました。

東京・大阪周辺以外の方ですか?ホテル・食事代を含めても40万弱で十分行けます。
自宅から通える方は20万ほどだったと思います。(ちょっと昔なので)
>787
2次に合格しても不動産や金融とかの経験なければ就職難しいよ
795787:04/09/05 18:38
みなさんお返事ありがとうございました。
HPよく見るんですが、自分の住んでいる地域での募集ってないんです。
また、現在不動産会社で働いています。

みなさんはどうやって今の仕事についたかよければ教えてください。
796名無し検定1級さん:04/09/05 20:55
>>793
固定スレなんてねーよ
797名無し検定1級さん:04/09/06 03:54
>>795
地方だと住んでるところの事務所を電話帳で探して「空きありませんか?」と
聞いて回るか、知り合いのツテで紹介して貰うというのが一般的か?

ただここでも散々言われてるけど、地元の鑑定士の所へ行くと
向こうからすれば独立した瞬間から商売敵になる訳だから飼い殺ろされたり
潰されたりする可能性もある。・・・というか高かったりする。

鑑定士なるまで東京で勤めるという手もある。今の業界の状況だとけっこうお勧め
だと思う。
受かってからの話だがな。
798名無し検定1級さん:04/09/06 06:50
学歴なしは試験受けられないが、

20代前半なら東京に行った方がよいと私も思う。
799名無し検定1級さん:04/09/06 06:50
ただいまからやるなら新試験制度でやった方がよいと思うぞ。
800名無し検定1級さん:04/09/06 09:28
>>796
市役所固定資産税(土地)の雑談スレ
801名無し検定1級さん:04/09/06 14:12
>>787

ものすごく安く買いたたかれると思います。
正直、雑務・車の運転、なんでもやれる気概がないと無理でしょう。
個人鑑定事務所の無資格補助員は、サラ金も問題にならないというべき
ブラックDQN職業です。

貴方がかなりの美人なら容姿で採用されるかも知れませんが、
その場合、センセー(Wのセクハラにひたすら堪え忍ぶ必要があるでしょう。
802名無し検定1級さん:04/09/06 14:20
>>787

>>801の書いてることはネタ。

でも無理に資格取るより普通に事務員として就職すりゃいいじゃん。
事務員なら定期的に募集あるだろ。
片っ端から電話してみろよ。
803名無し検定1級さん:04/09/06 16:46
固定何ポイントゲット?皆の衆
804名無し検定1級さん:04/09/06 16:50
>>803
50強
805名無し検定1級さん:04/09/06 19:24
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  やい!幹事250地点俺50地点
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <   俺は気分をこわした。
     / |. l + + + + ノ |\  \  おぼえてろぉ!
    /   \_____/  \  \
  /   _              \  \___________
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
806787:04/09/06 21:10
みなさんお返事ありがとうございました。
新制度を利用しようと思っていました。
また、受かってからですが、電話帳で片っ端から・・ていうのは考えてましたが、
横つながりというか、そういうので、この人いろんなところに募集している、って
思われるのも・・と考えてました。
また、東京でっていうのも考えてました。
とにかく受かってからの話なので、2006年に向けて頑張ります。
ありがとうございました。
807名無し検定1級さん:04/09/07 04:17
オイラの県は固定で中心部は頭割り、基本的に分科会に入っていれば
入れる。田舎は独占業務、人というより4本足の動物に近い縄張り意識
を持ってる老人達のな。その市に住んで、事務所もあって、さらに担当
分科会に所属していても1ポイントも貰えないらしい。
808名無し検定1級さん:04/09/07 09:39
>>807
協会契約じゃなくって老人達単独で契約してるんだったら、
公平な競争原理が働いてるだけと言えるど、それはどうなの?

よく爺鑑が独占して既得権手放さないと文句垂れてる奴いるけど、
協会一括契約なのに配分が不公平とか、入会にハードルを設けてるとか、
価格競争を阻止してるとかだと独禁法違反だけどさ、
役所の方がポっと出の新人より爺鑑を指名して委嘱してるっつーことがよくある。

特に地方に行けば爺鑑はがっちり役所とパイプ持ってるから
完全自由競争になったら、それこそ新人なんて吹っ飛ばされるのがオチ。
で、ゴミみたいに安い値段で勝負するしか手段がない罠。

ジジィがとか文句ばっかり言ってる奴は、ただの負け犬。
身の程を自覚しろと言いたい。


809名無し検定1級さん:04/09/07 10:08
その市に住んで事務所もあって更に分科会もその市に所属で
固定が出来ないとは・・・
同じ状況の士が多いか、出来ない香具師が本当にしょーもねー香具師
かどちらかだね。
810名無し検定1級さん:04/09/07 18:42
>>808,>>809
807です。オイラは民間中心なのに加え、聞いた話だから詳しくは
しらんのだが、その田舎の方では一人も新規で入っていない。
また今握っている鑑定士と町がつるんで形だけは入札にするんだけど
参加規定が自分達だけ入れるように(その市町村または隣接市町村
に在住とか分科会に何年以上在住とか)細かくなってるらしいよ。
結局何年とかいわれたらいつまで経っても入れんわなw。

オイラは他人事なんだけど、実績を作れといわれても今時市町村
からの仕事の依頼自体がないしどうやって作るのかと?ってことで
結局爺さんのご機嫌取りながら順番待ちらしいよ。

そう言えばオイラが前働いていた別の県の話だけど、そこでも立派な
談合してたな。うちがここを取るから他の鑑定士に高めの見積書を
出させて、そのかわり別の市町村には自分が高めの見積書を出す
というようなことをもちろん役所もグルでやってた。
これって構わないのか?
811名無し検定1級さん:04/09/07 22:12
>>808
うちの県では協会一括契約なのに配分が不公平なんですが何か?
812幸取:04/09/07 22:21
配分だとー 市町村の委嘱でなくてか・・・
今回はどの県を狙おうか・・・
813名無し検定1級さん:04/09/08 02:54
>>810

そんなの普通だ。俺は目の前で色々見てきた。
世の中きれいごとで動いちゃいない。
814名無し検定1級さん:04/09/08 06:55
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   >>37さん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __ヒso
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

815名無し検定1級さん:04/09/08 12:41
>>803
俺230ポイント
816名無し検定1級さん:04/09/08 20:30
首都圏で、「この事務所はよかった」と思える事務所教えて下さい
817名無し検定1級さん:04/09/09 07:24
それはあなたしだいよ!
早くきずいて!
818名無し検定1級さん:04/09/09 09:45
そうしたら俺も入所したい。
それだけおかしな事務所が多いってこと。
819名無し検定1級さん:04/09/09 09:56
ちょっと待て。
おかしな事務所も多いが
更に上を行くおかしな求職者はもっと多いぞ
820名無し検定1級さん:04/09/09 10:15
この業界で働けるだけでも有難く思いなさい。
贅沢が過ぎますぞ!
そのうち道がひらけるものよ。
821名無し検定1級さん:04/09/09 11:39
それにしても最近求人多いな。
そんなに仕事たくさんあるのか。
不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------

【 会社情報 】

・わが国最大の法人向け不動産総合サービス提供会社の関連会社 ・不動
産マーケットの調査・鑑定・総合コンサルティング集団

【 仕事内容 】

・資産価格、各種権利の評価 ・新規・継続賃料評価 ・価格査定 ・デ
ューデリジェンス ・不動産に関するコンサルティング

【 資 格 】

・不動産鑑定士資格保有者 ・不動産鑑定の実務経験3年以上 ・年齢不
問 ・PCスキル(Excel,Word,Access,PowerPoint)

【 年 収 】 能力・経験を考慮の上、当社規定により決定
【 勤 務 地 】 東京都
823名無し検定1級さん:04/09/10 10:31
この業界は、おかしな事務所とおかしな求職者の集まりなのか。
824名無し検定1級さん:04/09/10 11:13
今年の2次合格者は、鑑定事務所で2年働いても士補にはなれない。
8252次試験合格者:04/09/10 22:21:50
日本鑑定協会が発行している研修テキスト
のなかで欲しいのがあるんだけど
鑑定士保になったら有料で購入できるの?
それともこっそり事務所から持ち出すべきなの?
826名無し検定1級さん:04/09/10 22:38:52
>>822
で、なに?
827名無し検定1級さん:04/09/10 22:59:26
>>825
在庫があれば購入できるよ
828名無し検定1級さん:04/09/11 00:41:59
G鑑がいない間に、大量コピー。
829名無し検定1級さん:04/09/11 01:34:45
志保になれないならあわてて事務所入らなくてもよさそうなのかな〜
830三重苦++ ◆BaPExFQhnU :04/09/11 02:29:39
>>826
すんません、年齢不問っていいなと思ったら経験3年
どうやって経験積むのかとか考えていると
まず2次受かってから考えろと言われるのがオチなので
続き書けませんですた。ぺこぺこ

でもたとえば就職して補償やったとして、それって鑑定経験と
いうのでしょうか。むりかな〜
スレ汚し申し訳ない


831名無し検定1級さん:04/09/11 06:30:26
>830
補償では無理です。
832名無し検定1級さん:04/09/11 20:10:09
26
なら まだ就職あるんですかね?????
833名無し検定1級さん:04/09/11 21:48:48
DD要員や補償要員としてはあるぞ。
おいで、おいで、かわいがるからさ。
834名無し検定1級さん:04/09/11 23:40:05
あそこのDDの下請けは最悪だ。
835名無し検定1級さん:04/09/12 02:33:15
だいたいそこに行っても試験勉強する暇もないだろう。聞いてみな。貴社で働いていて2次試験合格した人がいますか?試験のために休暇とか頂けますか?って
836名無し検定1級さん:04/09/12 10:02:08
835に禿同。特にDDの多い事務所は要注意。
837名無し検定一級:04/09/12 10:15:43
でも、実際問題、今、求人募集している事務所は、ほとんど
DD要員対策だから、ほんと気をつけて応募しないといかんな。
喜んで入所しても、写真取り、法務局・役所回りで一日の仕事
が終わる日々が続くぞ。気がついてみると、鑑定評価書が書けない
、どうしよう、という結末が待っている。
838名無し検定1級さん:04/09/12 11:30:31
写真取り、法務局・役所回りで一日の仕事
が終わる日々が続くぞ。

時間は長いけど、案外楽だったりするよね
839名無し検定1級さん:04/09/12 11:43:18
DDのロールアップが酷い。
840名無し検定一級:04/09/12 16:58:53
そうなんだよね。
ねちねちと細かいことを聞いてくると、もっと報酬上げろよ、
と思ってしまう。
その点、何も言ってこないクライアントは楽チンだ。
841名無し検定1級さん:04/09/12 17:56:15
DDも評価の1側面としてあれはあれでためになると思うが、
そろそろ実際に評価書書けないというか
書いたこと無い鑑定士補が生まれてそうだな。
比準のやり方知りませんとかw
842名無し検定1級さん:04/09/12 23:03:03
DDに洗脳されるな。
843名無し検定1級さん:04/09/13 01:44:39
そのような仕事はDDとはいいません。不動産調査価格ですので
ほんとのDDほどためになる仕事はないですよ
物件の物理的調査は極めて精緻で、市場分析なんて鑑定評価書とは比べもんにならんよ
844名無し検定一級:04/09/13 06:33:45
>843
はっきり申しあげて、DDは不動産鑑定とは言わない。
DDは不良債権の処理のために出す価格査定であり、今、いくらで売れるか、
価格提示しろ、という仕事。
一方、鑑定評価は、法律で義務付けられた仕事。
依頼者は仕事を依頼せざるを得ない。
物件の物理的調査?それって建築士等がやるERでしょ。
鑑定士は、それを参考にさせていただくが、自分達は
やらないっていうか、出来ないよ。範囲外だからね。
845名無し検定一級:04/09/13 06:41:37
>843
更に言わせてもらえば、どんなにDDの経験を積んで数をこなしても、
ちゃんとした鑑定評価書(簡易鑑定を除く!)を書けるようにはな
らないということだ。数十ページにもわたる評価書は、鑑定の基本
を経験して初めて書けるレベルになる。
DDは、体力と時間の勝負の価格査定の仕事。簡易の鑑定が出来ても
それを不動産鑑定とは言わない。
少なくとも、まともな経験がないから、公的仕事の依頼はこないだろ。
民間の企業も、本鑑定が出来ない士に、仕事を頼まないね。
結局、DD出身者は、債権回収か、金融機関の担保評価の仕事にしか
ありつけないという、結果が見えている。
846名無し検定1級さん:04/09/13 10:12:15
鑑定書なんて補助者でも
入社半年も経てば大体書けるよ。
大した内容じゃナシ。

ましてや
>公的仕事の依頼
なんて、9割方単純な更地。
研究所の評価書だってペラっとあっさりしたもんだよ。
847名無し検定1級さん:04/09/13 10:57:03
>>843
さすがDD発注会社○○○○。洗脳されてる。
848名無し検定1級さん:04/09/13 11:47:41
残業少ないとこってさがせばありますか?
849名無し検定1級さん:04/09/13 18:13:07
藻舞等〜DDと鑑定で泥仕合するなよw
どっちのアラも(ry
850名無し検定1級さん:04/09/13 20:10:39
846のいうとおり評価書なんてだれでも書けるよ。
849のいうとおりもうこれくらいにしておきましょう。

848残業は工夫してなくすようにしなきゃ
851名無し検定1級さん:04/09/13 20:14:55
           ∧_∧
          ((゚)Å(∩今日も晒したるよ♪
          (⊃  ノ
         /( ヽ ノ \
        /   し(_)  \ ←極悪人
      / 【スーパー晒し会長】\
 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
852名無し検定1級さん:04/09/14 00:13:12
鑑定評価書は、補助者として代表者印を代理で押している場合と、
自分で押す場合では、雲泥の責任感プレッシーの差が出ますので
その辺りを踏まえて発言どうぞ。
853名無し検定1級さん:04/09/14 09:45:08
うちは、実際に鑑定をやった士補と、事務所代表である専任の鑑定士が並列して押印しているが、
どっちが責任負うのかね?
854名無し検定1級さん:04/09/14 10:24:01
>>853
両方だろ

>>852
初めて自分で判押す時は確かに緊張した。
独立してから初めて鑑定書発行した時はもっと緊張した。

でも今後鑑定士雇ってそいつに全て任せて発行するときは別の意味で緊張するだろうなぁ。
ある意味、全て人に任せるって勇気がいるぞ。
責任は雇ってる側が負うからなぁ。

855名無し検定1級さん:04/09/14 22:17:53
DDやってる奴は鑑定事務所なんかやろうと思ってないだろ。
いくら独占業務といっても斜陽産業じゃうまみない品。
いわれたとおりの価格で評価書かいても面白くないよ。
856名無し検定1級さん:04/09/15 10:11:02
>>660
今日初めて当スレを見ました。

データ入力の省力化に尽きると思う。
857名無し検定1級さん:04/09/15 10:13:17
DDとは一体何だろうかと、前レスを探っていくと、
デュー・デリゼンスのことのようですね。
858名無し検定1級さん:04/09/15 11:31:41
初めてDCFやることになったんだけど、保証金とかってどうすればいいの?
毎年運用益で計上するの?その場合って転売時期に保証金分引いてやる必要
ないの?それとも入ってきた時期に収入にして、転売時期に支出として計上
してあげればいいの?
誰か教えてください。助けて〜
859名無し検定1級さん:04/09/15 12:24:17
あまりに知らなさすぎ。
断片的に聞くより前に基本から学習したほうがえ〜のとちゃう?
860手鏡マン:04/09/15 12:31:52
>858
っていうか、今の最新の鑑定の仕事についていけないと思う。
861名無し検定1級さん:04/09/15 21:58:31
大和都市管財を過大評価…不動産鑑定士に1億賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040915i413.htm
862名無し検定1級さん:04/09/15 22:59:44
>>861
時たま話題になるが、鑑定士の実名がどうしても分からない。
863名無し検定1級さん:04/09/15 23:02:28
医療裁判で医者側が敗訴になることなど、10年前には
考えられなかった状況からすると、鑑定士も例外ではあ
り得なかった。
864名無し検定1級さん:04/09/16 08:38:19
都市管財とおなじくD不動産鑑定(株)だったりして?>861

それと輪加山の愛人旅館の件はどこがやってたんだろ
865名無し検定1級さん:04/09/16 10:17:20
記事を読むと、鑑定士に裁量の範囲はあると認めてくれる
わけか。

これから判例が積み重ねられて裁量の範囲が明白になって
くるのであろうが・・・。

866名無し検定1級さん:04/09/16 12:25:31
弁護士と不動産鑑定士の両方の資格を持っている人がこんなことを言っていた。

----------
普通の訴訟事件も、多くは何らかの形で不動産に関係している。
そして、依頼者の人達は最終的に自分がいくら儲かるか損するか
ということに重大な関心がある。

ところが、評価的なところを弁護士に聞いてもわからない。
といって、鑑定士に聞いても法律論がわかっている人はほとんどいない。
法律論を踏まえずにただ鑑定評価しても、紛争の解決にはならない。

依頼者の本当のニーズに合った解決をするには、
法律論と鑑定評価理論の両方がわかっていることが必要だと思う。

借地借家関係や担保、競売、損害賠償、家事事件、公共事業の補償、
開発・再開発、震災復興など本当にあらゆる事件で不動産の鑑定評価が
問題となる。そして、鑑定の中身は、みんな法律論が関係してくる。
----------

ということは、
鑑定士がロースクールに入って弁護士になれば
仕事の幅がかなり広がって、
司法試験合格者3000人時代が到来しても食っていける
専門知識をもった弁護士になれるのかもしれない。
867名無し検定1級さん:04/09/16 16:21:49
>>866
言うだけは簡単なのよねん
868名無し検定1級さん:04/09/16 20:26:35
市場性 −150
869名無し検定1級さん:04/09/16 22:34:49
車の免許、オートマ限定でペパーなんですけどだいじょうぶですかね?埼玉、千葉の事務所で免許必要なところ多くないですか?
870名無し検定1級さん:04/09/17 09:40:17
>>869

都心以外は必須だろう。絶対に。
オートマはともかく、ペーパーは致命的。
871現役鑑定士:04/09/17 09:50:40
>>866

法律しらないのはもちろん。契約書の法的リスクなんかろくに考えず評価するのが鑑定士。
この契約条項って裁判でも勝てるの?無効じゃないの?

特に定期借家でさまざまな特約つけてる契約書なんかみても、まともに判例もないから、訴訟になったとき
その特約が本当に裁判で通用するのかは弁護士だってわからない。
もちろんまともなところからの証券化なんかの依頼では、渉外弁護士なんかにリーガルチェック入れて
もらってるけどね。それでも今のとこ100%とは言えない。

まして鑑定士なんぞがなんで判断できるのか、笑っちゃうよね。

外資系金融の友人が鑑定士のことを糞味噌にけなしてました。
「なんもわかっちゃいねー、俺は不動産は素人だけど、その俺らでもあいつらよりまともな
レポートは書ける。ネットか何かから持ってきた受け売りの知識でクソみたいな評価書出してくる。
そして知識もない上にそれを補うような情報源もない。何がヒアリングだ、飛び込み一見でまともな
ヒアリングできるのかよ。そもそも鑑定士は本来不動産に関する一番のプロじゃないといけないん
じゃないのか、わらわせんな。」

法律も建築も土木も金融も知らないのが鑑定士。笑っちゃうよね。
もちろん俺自身もその仲間。ほんとインキチ。
872名無し検定1級さん:04/09/17 09:57:04
人間いつか死ぬ。
楽に生きようよ。
デタラメでもいいじゃん。
873外資:04/09/17 10:05:07
外資系金融もいいかげんじゃないの。
漏れは外資にいたからよくわかるよ。
もちろん鑑定士だが。
874871:04/09/17 10:25:27
>>873

外資もいい加減だとは思うけど、それでも鑑定士よりはマシ。

人材も外資のほうがマシ。学歴が全てとはイワンけど、鑑定士は
学歴も低いし。そもそも自分が優秀だと思ったら、みんなキャリア官僚や日銀、
渉外弁護士、戦略コンサル、上位外資金融目指すでしょ?鑑定士はそんなもの
到底考えられなかった連中の吹きだまり。

もちろん俺もそう。

本当のごく一握りは優秀だけど、それでも鑑定士の中での話で、モノホンの
エリート社会の中では、せいぜい並みだと思う。
875名無し検定1級さん:04/09/17 10:40:06
自分の身の丈に合ったところでガンガレばいいの。

チミがそこまで外資マンセーならガンガって転職汁。

漏れは身の程をわきまえて今のままでマターリいくさ。'`,、(´∀` ) '`,、
876名無し検定1級さん:04/09/17 11:20:05
モノホンのエリート社会の中では、せいぜい並みでも、
鑑定業界なら優秀になれるんだったら、鑑定業界にいる方が
いいんでないの?

「鶏口となるも牛後となるなかれ」っていう故事成語もあるぐらいだから。
まぁ、身の程をわきまえてっていう>875さんには納得。
877名無し検定1級さん:04/09/17 11:56:16
鑑定士と(1)税理士、(2)司法書士、(3)土地家屋調査士のうち、
どの組み合わせが仕事を取るうえで、有効ですか?
878名無し検定1級さん:04/09/17 11:59:39
断然、税理士
879名無し検定1級さん:04/09/17 12:06:57
>>877
どの組み合わせでも自分でダブルライセンスするなら
苦労に見合うリットはないと思われ。
資格保有者とネットーワーク組むほうが早いよ。

俺の場合税理士、司法書士、弁護士からポツポツ仕事の紹介してもらってる。
大体が相続がらみかな。
月1件くらいだし、報酬は安いけど無いよりはマシ
880名無し検定1級さん:04/09/17 12:52:46
>>871
別に卑下しなくても、自信を持とうよ。

他レスにあるように、本当、世間はええ加減。
だけど、それに甘えると時々「がつん」とやら
れるので、油断は大敵。
881880:04/09/17 12:55:49
研修会に出かけるとするか。

自己を高める以外に道はない。
882名無し検定1級さん:04/09/17 13:22:25
>>871
法律も建築も土木も金融も知らないじゃーなくって、不動産のことも知らないのが

鑑定士のホントのところでしょ。
883871:04/09/17 16:05:51
>>882

当然素人よりは断然知ってる。しかしプロといえるレベルではない。

というか、不動産は法律・建築・金融とにかく全部係わってくる。
範囲が膨大すぎて、とても鑑定士には手に負えない。
884名無し検定1級さん:04/09/17 17:05:15
資格取得に至らないまでも、建築士の勉強とかもするんですね・・
885名無し検定1級さん:04/09/17 18:53:39
この板みてたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル してきました

ど田舎なんですけど
大卒無職のフリーターの24の友人が
鑑定士試験を目指しているんですけど…

その当時は
鑑定士って仕事がどんな仕事なのか知らなくて、
検索したらここを見つけて…

先日
友人との飲み会に「がんばれよ」って
言ってやったんだけど…

このスレを読んでいると
茨の道みたいな人生ですね…

ど田舎なので、有力者がコネを牛耳っているって
なんか本当ぽくて…
886名無し検定1級さん:04/09/17 19:08:07
鑑定士だけじゃなく税理士・司法書士資格等もそうなんだけど、資格を目指した
時点で茨の道なんだよ。仮に合格したとしても。

それを知らずに勉強してる人が多い。
887名無し検定1級さん:04/09/17 20:48:50
>>861
>>864

1993年ならDは東北・北海道で大きい仕事はやってないとオモワレ
Dが訴えられるとしたらM建設のうわなんだやmあせふじこp@
888名無し検定1級さん:04/09/17 21:45:20
ちょっとここで、シャレにならんネタを・・・・

↓これ公示の小倉北-6(1994年)な
ttp://tochi.mlit.go.jp/ba/owa/kobetu30?no_1=40106&no_2=00&no_3=006&chiten=1&nen=1994

で、↓これが調査の北九州小倉北-15(1997年までしかさかのぼれないのが残念)
ttp://tochi.mlit.go.jp/ba/owa/kobetu30?no_1=40106&no_2=00&no_3=015&chiten=A&nen=1997

要は共通ポイントなのだが、地積と利用区分、構造が違うのはなぜ〜だ(w
疑い深いやつは94年の調査みるか謄本あげてみるといい(w
土地・建物とも動いてないぞwwwww

と、この事だけあげると行政書士>>>>>>>>>不動産鑑定士になり、警察署>>>>>>>>>旧国土庁となる。

だって、車庫証明って住居表記方法の違いだけで却下だよ。(警察で恥かいた。行書の先生バカにしてスマソ _| ̄|○)

うちの分科会大丈夫?
と思った奴は再点検な
    (゚д゚ )
    (| y |)



889名無し検定1級さん:04/09/17 22:47:54
>871
おっしゃるとおりです。
市場分析してません。(できません)
内容は類型ごとのパターンを毎回コピーして評価書つくってます。
利回りは住居・商業・築年・規模等ちがっても毎回同じです。
調整文はヒジュン・収益いつも同じコピぃ

890866:04/09/18 00:27:00
>>871
866で書いた弁護士・鑑定士の資格持っているのは
サワノさんっていうひとなんだけど、ご存知ですか?

あの人の著書は、不動産がらみの事件で裁判官が判決書くとき参考にしてるそうな。

それくらい実力がある鑑定士が多くなれば、鑑定士業界の存在感や発言力も大きくなるんだけどね…。
891名無し検定1級さん:04/09/18 10:44:51
>>888

1995年公示で地番のところに外1筆が付加されているが・・・。

その時に形状も1:1から1:1.5へ変更されている。



892名無し検定1級さん:04/09/18 14:51:23
>>890
実力といってもねぇ〜。すごく「あいまい」だよね。
893名無し検定1級さん:04/09/18 15:05:53
鑑定士に実力をもとめられてもねえ。
894名無し検定1級さん:04/09/18 16:17:56
事務所でさぁ、ドキュソな若ぞー士補が主観で試算価格等の調整してるのよ。

そんで不動産の価格が千マソ単位で上下するのよ。この世界はホント危ないと

おもう。よくも不当鑑定で訴えられんもんだと。

道路公団の注文が地元(高速道建設する土地)の鑑定士に拒否されて、よその

鑑定士が注文どうりの評価書つくるのよ。不動産は地域性・個別性があるのに

どーしてよその鑑定屋に(実質的)評価ができるのよ。「練達堪能な専門家」なんて

いかにごまかしができるかってことなのよ。それでいて「実力」なんて・・・
895名無し検定1級さん:04/09/18 16:35:53
鑑定士に不動産の知識求められても困るよ。
896名無し検定1級さん:04/09/18 16:37:09
894さん、それって不当鑑定で、ドキドキものですよね。
897名無し検定1級さん:04/09/18 17:16:30
>>894
なぜその地元の鑑定士が正しいといえるのかと?

評価書に署名している以上、仮に不当鑑定となったら責任取るわけだし
客の必要とする評価額で発行できると判断したならそれはそれで正しい
と思うけど。その鑑定士はそれだけのリスク背負って仕事するわけだし。

>不動産は地域性・個別性があるのにどーしてよその鑑定屋
>に(実質的)評価ができるのよ。

地元の縄張り意識は恥ずかしいからあまり言わない方がいいよそういう
ことは。
898名無し検定1級さん:04/09/18 20:03:36
>>897
公団のほうで価格が決定してるから、その価格で評価書だしてくれと注文したら
地元の鑑定士は「そんなこと、できません。」と断ったそうだ。
899名無し検定1級さん:04/09/18 21:04:02
>>897
連名で署名していたら士補でも、損害賠償金支払わないといけないのでしょうか?
ほんとやらされてるだけで、拒否できない身分なのにつらいよね
900名無し検定1級さん:04/09/18 23:53:12
>899
士補だろうが不動産会社やデュウデリ会社の無資格者だろうが、
過失や悪意によって依頼者に損失負わせれば責任が生じるのでは?
これからは、安易な評価はケガ一生。
901名無し検定1級さん:04/09/19 00:12:30
道路公団が民営したら、高速道路は私道になるの?
902名無し検定1級さん:04/09/19 02:01:47
  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>884
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
903名無し検定1級さん:04/09/19 11:12:46
北海道の艦艇屋に、いきなし静岡にある不動産の艦艇評価ができるのか?

地域要因・個別的要因を的確に反映した規範性のある辞令が容易に手に入るのか?

不動産の成城価格は、その土地の人間でなければ、わからんのではないか?
904名無し検定1級さん:04/09/19 12:21:15
>>900
いくらなんでも無資格者じゃ、評価書書いたかどうか誰もわかんねぇべ
鑑定死しか評価書かけない建前になってるからさ
ただ、士補の過失割合を知りたいのさ
おら無理やりハンコつかされてるべ
905名無し検定1級さん:04/09/19 12:34:07
904  無資格者じゃ・・>
DDや調査書では、評価額を出してるからね関係あるのでは。

士補の過失割合・・士同様に鑑定評価書を法律で発行出来るように
なってるのだから軽くはないのでは。
906名無し検定1級さん:04/09/19 13:32:02
>>891
公示の間違いを指摘されて訂正してる(w

94年の調査をみると2筆で一画地。380u、1:1.5になってる。
907勘定勘:04/09/19 15:46:18
一筆〜数筆の一団の住宅地と言えど時間の流れと共に変化するよ。
建て替えしたり隣地買い増ししたりね。
公示調査の共通地点はデータの時間連続性を重んじるためよっぽど
のことがない限り選定替えさせません。
本件もざっとみたところ
92:1筆 214u 木 平
93:1筆 214u 木 平
94:1筆 214u 木 2F
95:2筆380u S 2F
閑静な傾斜状住宅地だから・・・
93年中に増築または改築で木2F
94年中に隣地買い増し増築でS2かな?
思うにじじ勘でも発見しやすい変化だから問題なし
だったはずだよ・・・
むしろもっとやばい?誤りが・・・
86と87で道路が・・・
和紙なら87作業時に絶対選定替え勧めます。
908名無し検定1級さん:04/09/19 16:18:02
まあ888がアホということがはっきりしたわけだが
909現場から:04/09/19 16:23:44
鑑定士は建物評価が苦手
もっと建物の研修を増やして欲しいね
910名無し検定1級さん:04/09/19 16:38:54
建物評価と言うより建物・建築の知識経験が貧弱すぎ。
建物研修ね〜じゃシンプルに現場研修なんてどう?
建築確認取得→地鎮祭→土工事・・・引渡・・・解体処分
木造の在来工法でいいからさ。
911名無し検定1級さん:04/09/19 17:14:39
喪前ら、888、906の言ってることは正しいぞ。
漏れ、93年か94年ごろにある評価でこの地点を使ったことがあるが、
調査と公示で地積が違ってたので法務局で登記閲覧して現地見に行った記憶がある。
買い増しも増改築もない。最初から2筆で1画地、S造2Fだったぞ。 
共通地点でんなことあるんか????(゚Д゚ )ハァ?
だったので非常に良く覚えてる。
912勘定勘:04/09/19 17:38:01
991さん、成る程成る程。非常に残念ですが、
選定地で相応しくないモノや確定確認誤りは多く見られますね。
公示でもB鑑信用せずに点検してください。
建築基準法上の道路かどうか、調区なら適法建築かどうかなど
怠りなくお願いしますね。
913911:04/09/19 19:32:04
>>912
士捕登録してハンコつくようになったばかりだったので、対象物件、事例と公示・調査ポイントは何と言われようとも点検してますたよ
今も事例とかポイントは絶対点検してます。無責任ジジ勘のおかげで賠償はいやですからね(w
しかし、事例といい公示・調査ポイントといい、いい加減なものの多いこと(゚Д゚ )ゴルァ!!
一番吹いたのは、公示ポイントそのものが取引事例にあがってて、価格が20%以上乖離してたと
買い進み▲20%なんて補正できましぇーん。何のための公示価格なのかと小一時間(ry

あと建付地の価格配分のデタラメ加減。てめーら、築30年超のW2Fの坪単価が40マソてのは何だよ。んなもん建付減価でマイナスだろうが

もう今は協会の事例なんかほとんど使ってません。金かかるし、いい加減だし。
取引のある(借家・貸しアパートの管理頼んでる)宅建さんのコネで事例集めてます。まあ事例教えてもらう代わりにちょっとした簡易査定とか
実査とかしてあげてバーター取引ですが(w
固評もろくにポイント取れなかったし、協会のジジ勘どもにも辟易してるし、もう看板下ろしちゃおうかなぁ〜
914勘定勘:04/09/19 20:04:32
私も昔担当した公示地が売買された事数回あります。
ついでに競売になったのもありましたよ。
数回後競落価格は・・・かなり笑える水準でしたー
実際の取引価格が適正価格かどうかは分かりませんよ〜
仲介やってた時だって、所詮早くまとまった方がいいし。
多少取引価格変わっても仲介手数料の変化も少ないしね。
民民の取引価格なんてアバウトそのものでしょ〜
取引価格の公開になった暁には皆さんに配分やら事例化等
活躍してもらわないとね〜
915911:04/09/19 21:14:02
調査ポイントの選定でぶっ飛んだこと思い出した。
何年か前の選定替えで、よりによって漏れの実家を候補に上げたジジ勘がいやがった。
つーか、漏れの実家は3方路・変形地・近隣の画地(方形・100uが標準)に比べて地積過大(500uはあった)
おまけに住居とアパートの2軒がある。どう見たって標準画地じゃねぇよ!!
分科会で文句たれまくっていたのであからさまな報復だよ。
めちゃめちゃムッとしたので、次の分科会で言いだしっぺのクソじじ勘が所有してるテナントビルの謄本持ってって、
「○○5-*はこれに選定替えするのがよろしいんじゃないんでしょうか?標準的な画地ですし、最有効使用と思われますので」
と逆提案してやった。
ちょっとバチバチになりかけたが、寛治が間に入って、結局選定替えはナシということで(w

ちなみにこのジジ勘(もうくたばったが)は他人の鑑定書の分析は平気でパクルは、公示・調査の謄本請求用紙をてめぇの仕事で使うは、
分科会に補助者出席させるは(この補助者は後で別の大手に転職して2次、3次一発合格だったよ)とまぁ特認あがりの典型みたいな
クソだったな。

916名無し検定1級さん:04/09/19 22:01:42
腐ってる。鑑定士の試験自体は結構な難易度なのに、
なんでこんなに物事に無関心で向上心のない奴ぱかりなんだ?
917名無し検定1級さん:04/09/19 22:22:31
公共の仕事が多く。
自動的に仕事が入ってくる面が強く。
他者依存者が圧倒的に多い。
ぼ〜としてても高収入だからね。
918現役鑑定士:04/09/20 01:14:51
>>890

知ってるよ。澤野 順彦さんでしょ。もちろん直接面識があるわけじゃ
ないけど、数少ないダブル資格保持者として有名だよね。

ただ俺は、あの人は少し左がかかってるような気がして余り好きじゃない。
それに言ってることは最近の鑑定からすると少し古いし、法律論に偏りすぎ
てるかな。
919名無し検定1級さん:04/09/20 01:20:32
>>911

恐ろしい現実だな。うちの上司はそこらへんすごい気をつけてたな。
彼の名言
「くだんない理論よりはまず確認、確認は『判断です』ってうそをつけない」
920名無し検定1級さん:04/09/20 09:47:32
価格にある程度差が出るのはしょうがないが、確認は大事だね。
言い訳ができないから。特に建築基準法との関係。
921名無し検定1級さん:04/09/20 10:11:48
”合ってて当たり前の事実”
922名無し検定1級さん:04/09/20 10:50:34
>>911
あんた特定されるぞ・・・
923891:04/09/20 11:16:43
レスを読みますと、一時期は >>888 が指摘されような
実態にはあったわけですね。

だけど、「ちょっとここで、シャレにならんネタを・・・・」というの
は過大広告ですな。これに惹かれて調べて損した気分だ。



924名無し検定1級さん:04/09/20 11:41:40
土地家屋調査士の資格を有していれば、スムーズに鑑定作業に入れて、仕事が
取れるようになりますか?
925名無し検定1級さん:04/09/20 11:46:01
そもそも調査士じゃ鑑定出来ません。まず鑑資格をとれ
926名無し検定1級さん:04/09/20 13:20:35
「確認」が大事だなんて、2次受験の頃から、さんざん口酸っぱくいわれてきてん

じゃーねーかぁ。
927名無し検定1級さん:04/09/20 13:34:34
確認誤りは突っ込まれた時言い逃れ出来ないからね。
しかしながら各自の能力の限界や無知等から誤りが
後を絶たない。
大概は先入観・手抜きや無知が原因だよね。
>>723 とかあるしね。まぁ和紙に言わせりゃこれも無知の
範囲だけどね。
928名無し検定1級さん:04/09/20 19:34:04
建築に詳しくなれる本を教えて。
お願いします。
929名無し検定1級さん:04/09/20 19:39:57
基礎は工業高校の建築家の教科書がイイよ
入門は2級建築士のテキストで十分
930名無し検定1級さん:04/09/20 20:44:29
パソコンが、どの程度できると、雇ってもらえますか!?
931名無し検定1級さん:04/09/20 22:19:58
つーことはよ、試験には建築・土木が必須なわけよ。

でも金融つーことからは経済学は必須かなぁ。会計学はいずれなくなるかもね。
932名無し検定1級さん:04/09/20 23:52:47
地下工事姦帝官って、なにげに態度でかくねえ?
A鑑とB鑑の判断の方向性が全部一致してなきゃなんねえならさ
なんで二人で1Pやんだべな。税金の無駄づかいだろ
おかげで2倍稼いでるけどさぁ〜W
事例もてんでんばらばらだから無理に合わせる方がおかしいんじゃない?
こっちを合わせればあっちが合わなくなる矛盾は同道巡りだよ
姦帝官を怒鳴り飛ばし、修正拒否して工事やめた爺姦がいるんだけど
代弁してくれてすっきりした
その後姦低官の態度が明らかに変わったぞ ありがと>爺
猛者の爺は軽く1億以上、漏れは0.15億の駆け出し
爺にとっては工事なんて屁でもないんだろうなぁー
漏れは工事がないと事務所の家賃払えないんだ
食えるようになったら
いつか姦官に蹴りを入れたい
それが夢だな  ナサケネー
933名無し検定1級さん:04/09/21 00:43:04
駆け出しで、0.15億ですか、
ちなみに売上ですよね、所得じゃないですよね。
小生も駆け出し(1年目)ですが
売上0.06億です、鬱だ。
934名無し検定1級さん:04/09/21 09:54:50
>>932

まあまあ、そんなに怒るなよ。俺は士だけど、まだ自分で公示はやったことない。
でもうちのボスは、実際にどちらの事例がいいかなんてより、評価の数字上バランスが
取れてるかを最優先して公示やってたよ。そしたらチェックにも引っかからないしさ。

分科会で、たまに「こっちの事例のほうがいいんじゃ!!」なんて吠える鑑定士がいて
困ったんだって。公示の特性上バランス最優先なのに、よくわかってない困ったちゃんだよね。
935891:04/09/21 10:06:45
>>934
趣旨はわかるのですけれど、そのいわゆるバランスが崩壊しちゃって、
何が何やらさっぱり分からず・・・。

賢い国税は、路線価の金額単位を大雑把にしたもんね。
936名無し検定1級さん:04/09/21 13:18:48
うちのボス 競馬い・工事・官位で 0.8億ぐらいらしい べんつ贔屓だよ。
937名無し検定1級さん:04/09/21 13:47:03
>>933
1年目ならそんなもんだ。落ち込むな。
当方3年目で0.1奥
来年は固評があるから0.3奥目標
938名無し検定1級さん:04/09/21 15:29:18
>>937
すげーたくさんポイント貰ってんだな
939937:04/09/21 16:01:19
>>938
おいおい、固評だけで0.2奥あると勘違いしないでくれよ。
売上200%+α目標
これに固評が加わって0.3奥目標なんだな。
940名無し検定1級さん:04/09/21 16:04:33
>>939
このご時世でえらい強気だな
どんな仕事してんの?
941937:04/09/21 16:05:23
>>940
弱気の経営者なんて話にならん
942名無し検定1級さん:04/09/21 17:33:56
>>941
人員の確保はどうするの?

943名無し検定1級さん:04/09/21 22:35:43
>>942
そんなこと 愚問だよ。
944名無し検定1級さん:04/09/21 22:57:11
>>943
貴方レベルの売上げだと、皆、人員確保で苦労している
ので、ご教示頂けたらと思った次第です。

家内工業ですな。


945名無し検定1級さん:04/09/22 00:44:58
家内工業が一番ワリが良い
嫁や定年後の元気なオヤジが手伝うのがベスト。
946名無し検定1級さん:04/09/22 00:56:58
家内制手工業、マニファクチャ。
歴史で出てきた。懐かしいの〜
947名無し検定1級さん:04/09/22 08:54:19
おかげさまで 職に就けない 2次合格者がいる。
948名無し検定1級さん:04/09/22 09:47:59
>>947
まともな給料払えないから
申し訳なくて身内以外には頼めません
949名無し検定1級さん:04/09/22 10:00:02
俺は売上だいたい1千万前後。
でも補助者一人雇うのに充分な売上あげようと思ったら
1千万程度では辛すぎる。

「こんな安月給で!」とここで文句言われそうな
年収300〜350万くらいの補助者を一人雇うとすると、
給料以外にモロモロの経費が必然的にかかってきて400万以上は払うことになるダロ?
で、他に家賃、事務所維持費、事務経費、税金などなどに月30万として年360万
月40万なら480万・・・
自分の所得が残らない。
補助者雇うとしたら売上2千万は最低欲しいと漠然と思ってるんだが

売上2千万くらいまでが家内工業との分かれ目だと思うんだけど、先輩方、どうでしょうか?
950名無し検定1級さん:04/09/22 10:06:21
採用事例付近は大きく下落、よって、取引事例比較法の時点修正率
も大きなマイナス変動率を採用、しかし、発表された地価調査によると
評価地点付近は横這い。別に矛盾はないけれど、依頼者に誤解を
与えかねず、少し不安。

951名無し検定1級さん:04/09/22 10:57:35
>>950

いいんじゃないの?
1.地価調査地点と評価対象地との条件の違いを定性的に説明しる。
2.取引事例の時系列データや何かで定量的に説明する。
952名無し検定1級さん:04/09/22 12:17:45
補償業務管理士ってどうですか?
鑑定士とダブルで取っててメリットあります?
953名無し検定1級さん:04/09/22 12:55:25
>>949
昔の自分を見ているようで身につまされます。
歳月を経て気づいたことは次の如くです。

要は人を雇う気があるかどうかの一点に尽きる。
人を雇うのは面倒なものですからね。
人を雇う気があれば今の売上高は関係ない。
つまり、売上げが幾らになれば人を雇うというものでは
なく、売上げを伸ばすために人を雇う姿勢が本筋だと思う。

因みに当方は貴方と同じように売上高に拘ったことと、
楽観的な性分ではなかったので、結局、人を雇えず
じまいでした。
954sage:04/09/22 14:10:18
ある鑑定士は 仕事が間に合わない と言って 収益価格を間接法で求める

そうです。これって 危なくないですか?
955名無し検定1級さん:04/09/22 14:10:28
953さんに概ね同意。
当方は開業時に仕事の見通し立ってないにもかかわらず
補助者一人雇ってしまった。
意外とどうにかなるなるもんだよね〜
小規模でやるのだったら男性より気・理の利いた女性を
使った方が良いような感じですね。
などとと言いつつこの春、一人辞めました・・・
オフィス器機が高性能になったりソフトが充実したりし
てくるからその分余剰人員が生じる・・・
事業者自らの負担が増加もするがしゃーねー
956名無し検定1級さん:04/09/22 16:43:16
>>949
「補助者雇うとしたら売上2千万は最低欲しい」
全くその通りです 周囲見回しても他の鑑定士の方はそんな感じ
2000万円超えられず、簡易評価、公示の事例づくりから自分でやっている
30台なら良いが、50台でやっている方をみるとちょっとつらい

人を雇う苦労や余分な税金払うくらいなら1500万程度で一人でやった
方がまし、との考え方もあるが・・・

私は売上2500万で2.5人体制 
まだ30台なので家など買わずに、お金は人に打ち込みたい
できれば勉強中の人を応援したい

やっぱり鑑定士を育てるのが夢(自分もかつてはお世話になった)
でもまだまだ力不足ですが


957名無し検定1級さん:04/09/22 22:13:18
鑑定士の先生の中にはイロイロな事例を経験させてくれたり、ほんとに

練達堪能な鑑定士を育てようっつー先生もいるよね。給料やすいけど。

それでも、なんか、うれしいよ。
958名無し検定1級さん:04/09/22 23:31:54

洗脳されてる典型的な例。
959名無し検定1級さん:04/09/23 01:36:01
俺ももちろん一人派だが、というか雇う程の稼ぎはないが、
結局卵が先か鶏が先か・・・・・という事なんじゃないか。
事例やら添付資料やら全部自分でやりながら2000万円
というのは今、都会では難しいと思う。

人雇って作業可能量を増やしてから営業かけて仕事取ってくれば
売上げ増えるだろうけどリスク増える割にリターンすくないだろうし。

なんにせよ雇うとしても事務の女の子で十分だわ。
960名無し検定1級さん:04/09/23 06:20:08
1000get!
女性の事務でも田舎なら比準のみだからできるのです。
むしろ男性は単調な仕事に不満を抱くことになるので、永く勤める女性で十分です。
しかし、都会ではどんなもんでしょうか
鑑定といういんちきがばれないうちに店をたたんだほうがよいよ
961名無し検定1級さん:04/09/23 07:18:30
1000で補助者は無理
振り返ると、今までいろいろな壁があった
@前の業界を辞めるとき
A2次、3次
B鑑定会社退社時
C独立時
D食べていけるめどがつくまで
E人にお願いするかどうか
だんだんと壁が高くなるが、充実感や喜びも大きくなる
まだまだ壁はありそう

まず自分で長時間がんぱって、顧客の信用とお金を得る
どんなに工夫しても仕事が回らなくなった時に
はじめて人にお願いする

こんなスタンスで行った方が仕事も会社も人間関係もうまくいくよ
手伝ってくれる人に感謝の気持ちも出るし、相手にも伝わる

そうでないと、人に給料払うために働く感じになる
つらいね


962名無し検定1級さん:04/09/23 13:20:19
官邸つーいんちきといっても、公共事業とか医療保険とか、政府が金だすよっつー

世界じゃん。工事とかロセン科とか、やめりゃーいいじゃん。ヤクザな世界じゃん。
963名無し検定1級さん:04/09/23 19:15:44
私は、埼玉県南部、東京都に隣接するT市(人口34万人)に
所在する某不動産鑑定事務所にて業務補助者(時給制のアルバイト)
をしている者です。私が勤めている事務所では、不動産鑑定士(事務
所所長)は何もしてくれません。所長は地価公示・調査、固定資産税
評価員、国税評価員をしているのですが、ポイントの点検から鑑定評
価書の作成まで全て業務補助者である私一人がしています。所長がす
ることと言えば、分科会等の会議の出席と鑑定評価書に目暗判を押す
だけです。このような仕事をして約3年が経ち、仕事に嫌気がさして
きたため、先日所長に退職を申し出ました。そうしたら、今月から始
まった地価公示、その後の国税評価、固定資産税鑑定評価はどうして
くれるんだと言われました。どうしてくれるんだと言われても、アル
バイトの業務補助者に全て押しつけていて、自らは評価をしない不動
産鑑定士の自業自得だと思います。そのことを所長に言ったら、恫喝
(開き直り)されたうえ、評価書の提出が遅れたら損害賠償請求する
などと言われました。
もともと公的評価は、依頼を受けた不動産鑑定士自身が評価しなけれ
ばならず、これを第三者に委託や委任することは禁じられていますが、
実態は委託や委任と同じことをしています。
皆さん、この不動産鑑定士をどう思いますか?本当の話です。
964名無し検定1級さん
だから、何回もいってるでしょ。
鑑定の実務なんぞは、たいしたことはないのです。