【合宿】 自動車免許を取ろう合宿4日目 【免許】

このエントリーをはてなブックマークに追加
815名無し検定1級さん:04/07/08 13:13
ただいま。新潟は柿崎をAT最短14日で無事卒業し帰宅!

教官・周辺環境に関しては個人差が多いのでは?
教官2人に関して、自分の担当には割り当てないでくれと頼んだ(事務か室長に)けれど、
他の人たちは「全然問題ない」と言っていた。全体的には威張ってないし丁寧で良かった。
周辺環境は、遊ぶとこないみたいだけど、私はおしゃべりして終わった。
卒検の前日なんかはヒマだったから海に行って、花火したけどね。
人と話してるだけで楽しい人なら海だけでも充分かもだし、
漫画ばっかり読んでて、ヒマすぎると言ってる人もいるし。

>>806
まずは、自分の性質をよく考えることが大切だと思う。ホント人それぞれ。
でも、宿泊所と学校は近いにこしたことないと思った。忘れ物してもとりにいけるし、
2時間空けば寝れるし。バス移動なんて考えられないなぁ。
あと、3食付いてて思ったんだけど、自炊はすごく厳しいんじゃない?ってかめんどくさそう。
私は、金額・最短日数・距離(片道3時間以内が良かった)・宿泊所を選択基準にして比較検討し、
電話もして聞いたよ。最終決定はHP見た雰囲気と、ココで柿崎に行った人の話聞いて
ぱっと決定しちゃった。
816名無し検定1級さん:04/07/08 15:22
ファミマのパンフレット見てるけど、
ピックアップされている所はどこも
キレイだなぁ。迷うなー。
817名無し検定1級さん:04/07/08 18:37
信州の伊那って女性マンセ〜ぶりがむかつくな‥男の部屋はさぞ悲惨なのか‥、値段が魅力的なんだが、男性卒業生いまつか?
818名無し検定1級さん:04/07/08 20:35
アゲ
819名無し検定1級さん:04/07/08 20:35
アゲ
820名無し検定1級さん:04/07/08 22:25
http://www.nishishibata-ds.jp/setubi.html

今月末にここいきます。このスレ呼んだらわくわくしすぎた。
http://www.mytrip.net/HOTEL/16007/16007.html
とまるところはここのシングルなんだけど、シングル男一人で
友達&おいしい出来事はないかなぁ鬱
821名無し検定1級さん:04/07/09 09:46
漏れは年齢制限でATだったんだよ( ゜Д゜)

慣れたら速攻限定解除いくけどね
822名無し検定1級さん:04/07/09 09:55
大型2種合宿、退校しました。
あまりにも難しいので挫折しました。
823名無し検定1級さん:04/07/09 10:06
信州ってどーなんでしょうか?伊那ってトコきになってるしかし女マンセーぽいし女多そう…しかし涼しそう(笑)あと茨城の大宮と大子で迷ってる…大子はシングル安いが各室シャワーないのか…
824名無し検定1級さん:04/07/09 10:06
希望アゲ
825名無し検定1級さん:04/07/09 12:08
>>820
普通車以外でそこに合宿に逝ったけど、泊まる場所と教習所がメチャ遠いよ。
バスで40分位かかって前日までに予約しないと電車で通うハメになったと思う。
夕食は居酒屋みたいな場所で食べたけどかなりうまかった。
>>822
大型2種は個人差があるので普段全く大型に乗っていない人は大変だね。
自分も法改正後すぐに大型2種を合宿で取ったけど、10日くらい延泊している人がいたよ。
826名無し検定1級さん:04/07/09 15:53
>>815
近所にローソンが建設中って聞いてるんだけどどんな感じ?
近いのかな?
827名無し検定1級さん:04/07/09 15:58
泊まる場所と教習所が近いとこってありますか?
828名無し検定1級さん:04/07/09 16:42
今の時期暑いだろうな教習

829787:04/07/09 17:22
阿北三日目の787です。
全体的に設備がボロく臭い。
周りに田んぼしかなくコンビニまで自転車借りて10分。
普通教習車が全車三菱('A`)
という辺りを除けば、教官は好い人だしオススメ出来るかも。
まぁ環境悪くて一刻も早く抜け出したい
精神状態の方が合宿は有利なのかナァ
830名無し検定1級さん:04/07/09 17:44
聞いた話によると
那須の自動車学校はものすごく厳しいらしいです

(・A・)マズー
831名無し検定1級さん:04/07/09 18:22
合宿は交通量の少なめの地域が多いと思う。東京戻ってから少し戸惑ったよ。
832名無し検定1級さん:04/07/09 19:02
>>831

少しどころじゃねーべ?

運転の話だよね?
833名無し検定1級さん:04/07/09 19:41
>>829
ランサーはいい車ですよ。
あと高速教習は日産だったような
834名無し検定1級さん:04/07/09 20:59
4年前の合宿楽しかったなー
人生の中でベスト5にはいる楽しい経験だった
また行きたいくらい
835名無し検定1級さん:04/07/10 00:25
折れは、オートマだよ。
MT持ったて、乗らないだろう。
MTでペーパーはダサいしw
836名無し検定1級さん:04/07/10 01:40
>>832
もちろん運転の事ね。
東京は駐車車両も多いし、周りが田んぼだらけっていう田舎とは違うよね。
まぁ慣れていくしかないか。
837名無し検定1級さん:04/07/10 01:42
>>829
833も書いてるけど、高速はブルーバードだったような。勝手が違って戸惑ったよ。
829は男性?女子の寮(ピンクと黄色)は比較的新しくて綺麗なんだけどね。

あと、自転車でローソン行くくらいなら
マルナカ(スーパー)まで行った方が安いしまとめ買いには便利。15分くらいかな?
皆で近くのしまむらで枕買ったりもしたなあ。阿北の枕、固いから。なつかしいなあ。

教官も良い意味でかなり庶民的だし、わいわいがやがや、
きっとすぐに友達もできて楽しめるよ。頑張ってね!
838名無し検定1級さん:04/07/10 15:08
中国地方の学校ならどこがいいですか?
ファミマのパンフ見ても悩んで決められません。
839名無し検定1級さん:04/07/10 19:23
白河自動車学校に行こうと思ってるけど、部屋はやっぱり団体かな?
840名無し検定1級さん:04/07/10 21:30
>>820
西しばた、ってきれいそーなとこだねーー!

>>826
柿崎でしょ?
ローソンは歩いて15分くらいかな。ヤマザキよりはちょっと近いし、
国道渡らなくていいから便利そう。ちなみにチャリは午後5時まで。

そうそう、セコムが入ってるそうで、夜11時〜朝7時は出入りできないみたい。
女子寮はその間窓開けられません。で、朝7時半になると、何かしらの音楽が
大音量で流されるので、強制的に起きてしまうのだ〜〜。初日はびっくりした。
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:52
>>840
>ローソンは歩いて15分くらいかな。
新しく建設中のローソンってそんなに遠いんですか?
7/16オープンって聞きましたが。
25日までに入れる学校は
イナバしか無かったんですが、
ここってどうですか?
843735:04/07/11 19:48
エッヂを持ち込んだ女です。
合宿で1週間になりますが、1回も乗せてもらえない日がありました。
合宿だと必ず2時間は乗せてもらえるものだと聞いていましたが、どうなんでしょ?

あなたの学校が、最短〜日って、言っていて、
最初から、それに合わせたスケジュールを組んでいたら文句は言えないかも。
また、あなた側の都合で予定が変更された結果なら、同様。

予定外の学校側の都合で、それで、余計にカネがかかるなら文句を言うべきでは。
まぁ、最初に渡されたスケジュールでわからなかったの?
845735:04/07/11 20:52
ローソンから渡されたスケジュールは『○日目に修了検定』のみ。
入所1日目に渡されたスケジュールは学科のみで、
技能の予定は前日の夕方にならないとわからないと言われました。
どうやら上がつかえていて(仮免・卒検落ちている)、
1人あたりの乗車回数が減らされているみたいです。
教官の人数も足りてないみたいですね。

料金は変わらないので、文句は言いづらいかも。
予定では明日で技能が終わりますが、
実際にはまだ6時間しか乗れてません。
846名無し検定1級さん:04/07/11 21:14
技能15時限23項目のうち、どこまで終わったの?
847名無し検定1級さん:04/07/11 21:24
新潟中央に申し込もうと思ってます。過去ログとホームページを
読む限りでは良さそうだけど教官はどんな感じが知ってる人いますか?
848名無し検定1級さん:04/07/11 21:37
>>847
一人じいさんでイヤなやつがいたけど、
大体まともだったよ。
若い指導員ほど、口数が多く、よく教えてくれた。

パンションだとネットが使えないけど、近くにマンガ喫茶(自遊空間?)があるから、
そこからネットをするといいよ。
849847:04/07/11 21:44
>>848
どうもありがとうございます。
ネット使えないならノーパソとエッヂ持ち込もうかな。
近くに漫画喫茶あるのもいいですねー退屈しなそう。
教官も約一名除いて良さそうなので安心して行って来ます!
850名無し検定1級さん:04/07/11 21:48
ネットの件は、一応、学校に聞いて見てくれ。
あと、パンションなら、ドライヤーがなかった。貸してくれたのかもしれないけど。
これも、聞いて見てね。

ガンバレ!
851名無し検定1級さん:04/07/11 21:49
白河自動車学校に行かれたかたいませんか?
852名無し検定1級さん:04/07/11 22:04
>>849
今、通いで行ってます。
近くのまんが喫茶(ゆう遊空間)は教習所から徒歩5分くらい。
インターネットはドーミーインに泊まれば、対応の部屋があるみたいなんで
問い合わせてみるといいかも。
教官はいい人もいれば微妙な人も。全体的にはまずまずです。
場所的には新潟駅近いんで、足を伸ばせば繁華街(駅の反対側だけど)
にも行けると思います。
ちなみに、仮免に3回落ちると合宿は強制帰宅のようです(聞いた話なんで
確証はなしですが、、)。悪い学校ではないので普通に行ってれば心配無いと
思います。頑張ってください!!
853849:04/07/11 22:26
>>852
ゆう遊空間があるんですか。関東の店で働いてたので何か親近感が・・・
駅が凄く近いのがイイですよね、周辺環境整ってますし。
仮免3回落ちで強制帰宅ですか・・それは初めて聞きました。(ガクブル
850さん含め励ましありがとうございます。一発合格目指します!
854名無し検定1級さん:04/07/11 23:50
仮免3回落ちるなんてまず無いと思うけど、プレッシャーになるんなら制限の無いとこの方がいいよね。
855名無し検定1級さん:04/07/11 23:57
仮免で3回落ちるって、ペーパー試験のこと?
実技は前もって見極めがあるから、見極め受かってて3回も落ちるってまずないよね。
856名無し検定1級さん:04/07/12 16:53
>>787の阿北行ってる人〜教えて!
超美人な女の先生(ハーフっぽい)と、超かっこいい男の先生(福山似)はまだいる??
857名無し検定1級さん:04/07/12 17:34
柿崎いくんですが、
部屋のごみ出しとかベッドメイクとかそのあたりはどうなってるんでしょうか?
ホテルと同じで外のドアノブにフダをかけておけばいいんでしょうか?
858名無し検定1級さん:04/07/12 17:47
仮免の期間て何ヶ月だっけ?
早く卒検うけねーとそろそろ仮免切れる予感・・・
859名無し検定1級さん:04/07/12 19:07
車のこと何も知らないまま9月から友達と合宿行くんだけど、何か知っておいたほうがいいこととかありますか?あと自転車乗れないんだけど何とかなりますか?
860735=846:04/07/12 19:56
昨日まで11項目。
今日2時間乗ったら、いきなり20項目まで行きました。
ちょっと驚きです。
861735=846:04/07/12 20:23
昨日まで11項目。
今日2時間乗ったら、いきなり20項目まで行きました。
ちょっと驚きです。
862名無し検定1級さん:04/07/12 21:19
四万十自動車学校はどうですか?
863名無し検定1級さん:04/07/12 21:20
足摺ね
864名無し検定1級さん:04/07/12 22:04
項目は学校によって、順番が入れ替わる。
865名無し検定1級さん:04/07/12 22:36
>>859
知っておくことなんてない。常識あれば平気。

運動神経がヤヴァくてチャリ乗れないなら実技で難があるかもナー。
つか、そういう香具師は車に乗って欲しくないぞ。危険だから。
866名無し検定1級さん:04/07/12 23:44
>>859
9月までに自転車乗れるようになろうよ・・・同じ道路走るんだからさ
867名無し検定1級さん:04/07/13 00:20
>>865

おまいが決めるなカス
てめぇは事故って無諸池!

ギャハハハ(≧▽≦)
868名無し検定1級さん:04/07/13 00:22
つーか、原付講習はどーすんだ?
869名無し検定1級さん:04/07/13 01:37
原付に補助輪ってあったっけ?
870名無し検定1級さん:04/07/13 03:56
原付講習ってなに?
漏れの時はなかったけど・・・・
871名無し検定1級さん:04/07/13 11:38
都城ってランドリーや洗濯機ないんですか?
872名無し検定1級さん:04/07/13 13:36
>>871
シングルAは部屋についてる。
その他は徒歩5分のコインランドリーへ。
873859:04/07/13 15:35
原付講習ってなんでつか?ひょっとして二輪乗らされるんでつか・・・?(´・ω・`)
874名無し検定1級さん:04/07/13 16:16
koya○aに行ってるもしくは行った人いませんか?
二子玉川校に行こうかと思うでのすが、食堂とか色々どうなってるのかな?
とか実情を知りたくて。。
875名無し検定1級さん:04/07/13 18:08
偏差値60以上の大学生しか入校できない教習所ないかな
合宿で取りたいけどDQNと遭遇するのはヤダ
876名無し検定1級さん:04/07/13 19:44
>>875
これからの時期は大学生が多くなるし、
シングル予約して頑張って行ってみろ。
もし遭遇しちまったら、無視だ。無視。
877名無し検定1級さん:04/07/13 19:46
大学生って・・
ハッキリいって旧帝一工神早慶あと国公立医学部以外は大学じゃありませんよ
Fランカーと一緒に教習なんてありえない
878名無し検定1級さん:04/07/13 19:54
>>877=神戸。マチガイナイ☆
879名無し検定1級さん:04/07/13 20:06
>>878
慣用句も知らない低学歴の方ですか?
880名無し検定1級さん:04/07/13 20:55
>>859

原付免許を持ってない人は、
2時限の原付講習が義務付けられています。
(去年の11月から)

原付の仕組み→所内をグルグル乗る。

自転車乗れない人は、申告して、実車は見てるだけのようだった希ガス。
881859:04/07/13 21:53
>880
そうなんでつか(´・ω・`)
8月中にチャリ乗れるようにならなきゃな。あと、自転車乗れれば原付も乗れますか?
882名無し検定1級さん:04/07/13 21:58
>>880
自分は5月に教習所に通ってたが
原付講習なんかなかったぞ
教習所によると思う

もう一つの教習所を見学したときも原付なんかどこにもなかったし
883名無し検定1級さん:04/07/13 22:04
>>877
アメリカ行って免許とってこい。
884名無し検定1級さん:04/07/13 22:15
原付教習って任意でしょ
義務付けられてなんかないよ
どこの法律だよ条文みせてみろよ
885名無し検定1級さん:04/07/13 22:20
柿崎から書き込み。
寮内LANの実効速度を計測したら4Mbps出てる。
十分な速度だね。
886名無し検定1級さん:04/07/13 22:30
特定されるよ

普通キーロガーくらい入れてるから
887名無し検定1級さん:04/07/13 22:33
原付教習は殆ど気晴らしだよ
888名無し検定1級さん:04/07/13 22:38
俺は原付の免許持ってるけど
あの免許発行システムをみてりゃ
教習する意味などないことがすぐに分かる

午前学科、合格したら実技2時間くらい
(受けるだけで合格。ただし衝突したら無条件でアウトらしい。衝突するアホは1年に2人くらいらしいが)
あとはビデオみて終わり

一応朝から夕方までかかるけど
1日で手軽な身分証明書つくれるんだからお得だわな
889名無し検定1級さん:04/07/13 22:44
>>888
面白いことを聞いた
そもそも自転車を乗れないやつがいるように
原付にまともに乗れなかったらどうなるんだろう・・・
890名無し検定1級さん:04/07/13 23:01
TV見たら新潟全域大雨で大変みたいだけど柿崎は平気。
白根と田上の教習所はどんな感じ?まさか延泊?
891名無し検定1級さん:04/07/13 23:01
自転車に乗れないってのは
自転車のバランス感覚を掴んでない状態でペダルをこごうとするから
アワワワワってなるだけ。

ペダル外してサドルに座って足で蹴りながらバランス感覚掴んだ後だと
サクサク乗れるようになるらしいし。

原付の場合、自転車とはバランスの取り方違うし(というかむしろ重量あるぶんだけ楽。
自転車は基本的に自分の体重の方が本体より重いから、初心者はバランスがとりにくい)
オマケに原付には動力があるからペダルこいでアワワワってのもないしね
それでも、原付の低速運転は初心者だとガクつくけど。

技能の時も教官が言ってたよ
「カーブが曲がれるかどうかで原付乗れる人かどうかわかる」って。
普通に自転車乗れる人からすればカーブなんて何も恐れることはないのだが
(それまで原付乗ったことなかったから、それ聞いたときはカーブが異常に難しいのかと思った)
わざわざああ言うってことは、自転車乗れない人はカーブきついんだろうね。
892859:04/07/14 03:10
深夜にこっそり自転車の練習してきますた。ペダルこがないで歩き漕ぎ?みたいのをやってたら普通に100mくらい行けるようになりますた。

でもやっぱカーブむずいでつ。ていうか方向を変えるのがむずいです。何回もぶつかりそうになったし。
893名無し検定1級さん:04/07/14 03:35
つーか、自転車も乗ったことがないと、
車幅の間隔とか、左右の寄せとかがわからないんじゃないかなぁ。
自転車に普段乗ってる人なら、無意識にこのぐらいのスペースなら通れるとかわかるし。
まぁ、合宿までに時間があったら、自転車の練習をがんばってください。
894:04/07/14 09:26
>>893
馬鹿野郎。

自転車と車を同じにするな!
バイクと自転車なら共通しているわ。
フォークリフトは、後ろが非常に動くから、車とは感覚が違う。

しかし、車は安定感があり運転は混雑した所以外楽だがな。
895名無し検定1級さん:04/07/14 10:23
フォークリフト乗ったことあるような低学歴にいわれてもねえ
896名無し検定1級さん:04/07/14 14:28
>>894

おまいはくんな

カス悠!
897名無し検定1級さん:04/07/14 14:32
>>893←こいつもアホだが。
898名無し検定1級さん:04/07/14 15:15
長崎好きな19歳ですが、9月に合宿に行こうと思ってます。ひとりで。
佐世保や九十九に魅力を感じたので共立自動車学校にしようかと
思ったんですが、あれって2部屋からなんですね…orz

知らない人と同室っていうのは気が引けるのですが
もう1個所興味があるのが五島自動車学校。
こちらは一人からでもOKだし、海が近くにあるのが良かったです。

パンフレットとか見ても若若しくてお洒落な子達がみんな楽しそうにしてますが
あんな方ばかりだとどうしよう…。
どなたかそれぞれの学校の情報やアドバイスなどいただけませんか?
899名無し検定1級さん:04/07/14 15:23
みなさん、予約はどれくらい前にしましたか?
900859:04/07/14 16:11
今週はいってからしました。
901名無し検定1級さん:04/07/14 16:29
>>900サン
入校日は九月くらいなんでしょうか?
902名無し検定1級さん:04/07/14 17:23
9月の費用安くなるぎりぎりの日程は5月にもう満員のところも出てるってよ
10月とかに入っちゃえば直前でもOKかもしれないけど
903859:04/07/14 17:49
>901
9月入ってすぐでつ。

あと自転車でコンビニまで行ったんだけどなんか揺れるし漕ぎ出しでつっかえるしカーブ無理だし狭い道だと無理ぽい・・(´・ω・`)

904名無し検定1級さん:04/07/14 18:31
知らん奴と相部屋はヤメトケ
友人作るとかそういうのは合宿じゃなくてもいくらでもできるだろ
905名無し検定1級さん:04/07/14 18:34
やっぱ7月後半から8月は普通より高くなるんだなあ
906名無し検定1級さん:04/07/14 18:42
俺、MTの仮免を免許センターでとったんだけどさ
ノコリを教習所でクリアしても同じ扱いになるのかな
それだと15万くらいでできるらしい
907名無し検定1級さん:04/07/14 19:05
べつに免許センタで取っても教習所行っても扱いは同じだ。
908名無し検定1級さん :04/07/14 20:11

入校式ってあるの?
おまいら、教えて。
909名無し検定1級さん:04/07/14 20:38
>>908
場所によって違うだろ。
910787:04/07/14 21:42
仮免うかりました。
問題なければ最短で帰れそうな勢いです(・∀・)
話し相手や友達も出来てきたけど
同じ宿舎にDQNがいて微妙…。
シーズンオフはオススメしない。
911名無し検定1級さん:04/07/14 22:04
私も今日仮免受かって路上行ってきました!
明日からは朝から晩までみっちり学科&技能です。
私の行ってる所はヤンキーはいないなぁ。初心者講習会やってた日はワラワラいたけど…。
912名無し検定1級さん:04/07/14 22:46
>>908
合宿の説明とか適性検査とかがそれにあたるんじゃないの?

シーズンオフにいく人で複数の宿泊場所がある場合は、DQNがいなさそうなとこを選ぼう。
宿に帰ってまで一緒だと最悪だよ。
913名無し検定1級さん:04/07/15 02:20
>>890
自分も新潟の合宿所から帰ってきたばかりだからキニナルー。
関屋とか白根とかどうなんだろう?
まさかとは思うが糸魚川の方まで洪水?
914柿崎さん
>>463
嫌管理人の特徴ばっちり分かりますた。
確かに眼鏡で金歯で爺だわ。
観察しとくわ。

>>815
嫌教官ってちなみに誰ですか?
参考にしたいので名前の最初の漢字だけでもいいので教えてくらさい。