甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:04/03/27 00:19
>>951
二酸化硫黄と二酸化炭素
953名無し検定1級さん:04/03/27 16:44
願書は郵送で申し込めないんですか?
954名無し検定1級さん:04/03/27 16:45
申し込むのではなく取り寄せはできないんですか?
955名無し検定1級さん:04/03/27 16:48
>>953>>954
そのぐらいのことはぐぐれ!
自分で調べろ!
956名無し検定1級さん:04/03/27 18:30
>>950
心の狭いヒッキーだな
957名無し検定1級さん:04/03/27 19:05
>>953
> 願書は郵送で申し込めないんですか?

できません。取りに行かなければダメです。
しかも願書の数が限られているので、
確実にもらうために前日から並ぶ人もたくさんいます。
私は朝から並ぶつもりですが。
958949:04/03/27 19:31
>>950さん、案内どうもです。
959名無し検定1級さん:04/03/27 22:10
>>953

奈良で受験した時ですけど、郵送で取り寄せて頂きました。

どこで受験されるのか解らないのですが、
一度、受験地の消防試験センターにお電話されることを
お勧めします。

960名無し検定1級さん:04/03/28 03:24
願書って受ける日や場所によって全部別々なの?
貰ってから場所と日にちを決めようかと思ってたんだが・・_| ̄|○
961名無し検定1級さん:04/03/28 11:38
俺も五月に埼玉で受けようとしている都民なんですけど、
まさか埼玉から取り寄せなければならないなんて事はないですよね?
962946:04/03/28 13:47
>947,948
ありがとうございます。
仕事の都合上、5/20までに資格がほしいと思ったのですが、
ちょっと無理そうですね。。。
963AAAAAAAAAA:04/03/28 21:28
>>960>>961
願書は全国共通。地元で貰ったものを使えます。
ただ、願書(に添付されている紙)には地元の試験日しか載っていないので
消防試験研究センターのサイトか、
ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~shikaku/calendar/calendarE/2004/other/kikenbutsu2004E.html
でもご利用ください。
964名無し検定1級さん:04/03/28 22:45
質問したいんですが、願書はいつごろから配布しているんですか?
その県の試験申込の数週間前からですか?。
それとも1年中いつでもですか?。
965:04/03/29 08:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000984-jij-soci

関東は資格取得の宝庫であり、就職に就くことも非常に容易なところだ。
当然、何を実行しても金で買え、やりたい放題だ。
しかし、日本一危険な地域でもある。

回転扉に挟まれて即死した例がある。
関東は非常に柄が悪い者が多く、肩がぶつかれば即殴られ、蹴られる。

ここのカテ以外にも他のカテにも変態が多く投稿している。

危険地帯での関東ではこの資格は必ず必要だ。
しかし、関東では何でも上手く行くが、命の保障はない。
966名無し検定1級さん:04/03/29 16:08
>>964
試験日が各都道府県でマチマチであることと、
願書が全国共通で利用可能であることを考えると、
1年中もらえるのではないかと思う。
967名無し検定1級さん:04/03/30 00:16
となると957の願書をもらうために朝から並ぶって話は偽情報?
968名無し検定1級さん:04/03/30 00:20
危険物の願書の入手方法について
下記のサイトに危険物取扱者試験受験願書のファイルがあるから印刷して使え。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Procedure?CLASSNAME=GTAMSTDETAIL&menSeqNo=0000001115&id=145B304060000
969名無し検定1級さん:04/03/30 02:26
>>968
こっちにも貼るか。

(財)消防試験センターのサイトによると

>所定の振込用紙を使って、試験手数料(甲種 5,000円、乙種 3,400円、丙種 2,700円)を郵便局の窓口で振り込んで下さい。
>郵便局の受付日付印を確認し、「郵便振替払込受付証明書(受験願書添付用)」を全面のり付けしてください。
>(必ず所定の振込用紙を使用してください。機械振込では、使用できません。)

ATMでの振込は問題外として『所定の振込用紙』を使用する必要があるのでは?
普通の振込用紙を貼っていいものか分からないし。
となると、結局は願書を取りに行ったほうがいいと思いますよ。

というか、(財)消防試験センターにメールで訊いたほうがいいと思いますよ。
>>968の願書が使えるかどうかも含めて。
俺は願書を直接取りに行くから関係ないけど。
970名無し検定1級さん:04/03/30 09:58
>>967
消防署なんて全国津々浦々、超ド田舎の村にだってあるんだから、もちろん嘘にきまってます。
どこでもいいから消防署に行って、危険物取扱者試験の願書下さいって言えばいいだけ。
それが嫌なら郵送で送ってもらう。
971名無し検定1級さん:04/03/30 10:21
2/15の試験受けて通ったんだけど、免状申請してもまだ来ない。
こんなに遅い物なのか?
972名無し検定1級さん:04/03/30 12:45
>>971
実はお前は超級馬鹿で落ちていたのだよ
973名無し検定1級さん:04/03/30 19:03
>>971
俺は免状申請してから3週間ぐらいで来たよ。
とりあえず>>972は無視だが。
974名無し検定1級さん:04/03/30 19:28
不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
975名無し検定1級さん:04/03/30 20:34
>>964です。
うちの県は願書の受付開始まであと3週間くらいあるんですが、もう配っているのでしょうか。
976名無し検定1級さん:04/03/30 20:50
>>971
2月15日の試験なら、合格発表は3月15日前後だったはず。
一ヵ月後に免状発送だから、4月15日前後には免状はくるはず。
977971:04/03/30 20:59
皆さんありがとう。安心しましたv
978名無し検定1級さん:04/03/30 21:30
>>975
うむ、おそらく年中配布してるはず
979名無し検定1級さん:04/03/30 22:13
次のスレタイどうする?
980名無し検定1級さん:04/03/30 22:41
亀の甲羅で乾杯とな?乙だねッ!・丙々、おかわりですね。危険物取扱者 統一スレ Part.8
981不動明王:04/03/30 22:44
sage
982不動明王:04/03/30 22:45
sage
983不動明王:04/03/30 22:46
sage
984名無し検定1級さん:04/03/30 22:56
♪ ♪   \\ ♪  仔猫たんハアハア〜仔猫たんハアハア〜〜  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  仔猫たんハアハアー仔猫たんハアハアー仔猫たんハアハア♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧ ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U
985名無し検定1級さん:04/03/31 00:22
>>980
悪くはないけど、なんかちょっと長くないか?
986AAAAAAAAAA:04/03/31 01:59
>>980
甲乙丙、さらにベンゼン環とかけたのね。
長さが足りない予感。
987名無し検定1級さん:04/03/31 03:56
スレ、乙4だけは抜いてもいいと思われ。
専用スレもあることだし。
988名無し検定1級さん:04/03/31 07:29
>>987
丙もいらんだろ、あると小学生がやってきて
スレッドのレベルが激しく低下する。
989名無し検定1級さん:04/03/31 09:16
初歩的な質問で大変申し訳ありません。
私は甲種を受験しようと思っているのですが甲種の科目免除とかって何かないのでしょうか?
ちなみに受験資格は有しております。
990 ◆WeyltTrAj. :04/03/31 14:06
>>989
 甲は無いよ。
991名無し検定1級さん:04/03/31 19:08
次スレはまだ?
992名無し検定1級さん:04/03/31 19:31
ヤパーリないのね
993名無し検定1級さん:04/03/31 19:51
丙種落ちた ドラム缶横にして運んでもokにしてしまいました。
994名無し検定1級さん:04/03/31 20:17
乙の4類受かったんだけど、できれば乙全制覇したいんだけど、次はどの類を
受けようかな?

995名無し検定1級さん:04/03/31 20:20
995
996名無し検定1級さん:04/03/31 20:21
996
997名無し検定1級さん:04/03/31 20:22
997
998名無し検定1級さん:04/03/31 21:03
998
999名無し検定1級さん:04/03/31 21:04
999
1000名無し検定1級さん:04/03/31 21:05
1000
誰か次スレよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。