1 :
名無し検定1級さん :
04/02/05 04:03 試験まであと5ヵ月。
2 :
名無し検定1級さん :04/02/05 04:11
3 :
名無し検定1級さん :04/02/05 09:19
さりげなく3ゲト!
4?
5 :
名無し検定1級さん :04/02/05 09:31
6 :
名無し検定1級さん :04/02/05 11:00
>>1 7は全角にするな
本文に前スレリンクはれ
本文に余分な改行すんな
以上まとめて
死 ね
>>6 うるせ〜な〜、テメェは!!!小姑並だなw
リンク貼るのは確かに忘れてたが、今までスレ立てできなかったからできないだろうと思って
リロードしたらできてたからこっちもびっくりしたんだよ。
そこまで気に食わないんだったら削除依頼でも出して自分で立てろや、このボケ!!!
その気がないんだったらこのスレは俺が立てたスレだ、テメェはカキコすんな!!!
____
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | おい
>>1 こんな糞スレ立てて
/⌒ (6 つ | | てめーは精神障害でもあんのか!?
( | / ___ | < 何とか言えやゴルァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||) ←
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 ( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" |
>>8 また毎度おなじみのAAか・・・おめでたい野郎だな。
______ ...‐''゙ '゙ ''‐... ..‐´ '゙ ''‐... /:::::::: `‐.. /::::::::::: \ ./::::::::::: ∧ ∧ ゙!, /:::::::::::.. ・ ・ { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::::::. )●( ! < 自作自演 乙! |:::::::::::: ー | \__________ .l:::::::::::::.. / ヽ::::::::::. ___ ,/ \::/`ー---‐^ヽ / l::: l / _ /,--、l::::. ノ l ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ,/ ::: i ̄ ̄ | \ /:::::::. l::: l::::::: l \ l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / /\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ / ` /
>>10 そんな下らん推測なんか俺が初めて立てたスレに書き込むなよ!
金輪際お前はこのスレへの書き込み、控えてもらいたい。
12 :
名無し検定1級さん :04/02/05 15:08
書式問題は今何問 持っている?
13 :
名無し検定1級さん :04/02/05 15:21
そんな事より
>>1 よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、戦後の日本行ったんです。日本。
そしたらなんか帝国軍人が連合軍に処刑されてるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、A級戦犯、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無差別爆撃と原爆で女子供も容赦なく100万人近く殺しおいて
「人道に対する罪」とかほざいてんじゃねーよ、ボケが。
100万人だよ、100万人。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でGHQか。おめでてーな。
よーしマッカーサー日本を民主化しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、お土産やるから Go Home Quickly と。
当時の日本ってのはな、民族そのものが滅びてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気だったじゃねーか。帝国主義の大先輩、白人はすっこんでろ。
で、やっと復興したかと思ったら、隣の国が、従軍慰安婦に謝罪と賠償、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、従軍慰安婦なんて存在しなかったんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、反省しる、だ。
お前はどれだけ当時の資料を読んだのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、賠償金せしめたいだけちゃうんかと。
歴史通の俺から言わせてもらえばもし、日本が戦争に勝っていたならやっぱり、
大東亜共栄圏、これだね。
アジア諸民族の共存共栄。これが八紘一宇の精神。
大日本帝国ってのは道徳教育が多めに入ってる。その分犯罪が少なめ。これ。
で、それに立憲君主制(天皇制)。これ最強。
しかしこれをやると退廃的な生活ができないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>1 は、日本国を愛しなさいってこった
14 :
名無し検定1級さん :04/02/05 17:12
>>1 必死だな
だけで1000を目指すスレはココですか?
万年べテ公のたまり場はここでつか?
同じ臭いがするのかい?w
触手がのろのろと霞の足に巻き付いて股を開かせる。 「い、いやぁぁ!」 化け物に触れられる悪寒と犯される恐怖で霞は精一杯の叫びを上げる。 化け物の舌が布越しに秘裂を舐める、と触手が腰覆いの中に侵入した。 ピリリ、と音を立てて牙で布が破かれてゆく。 「やめて…ああっ」 触手は霞の胸をまさぐり、邪魔な衣服をぐいとはだけさせた。 その豊かな乳房と小ぶりな乳首めがけて数本の触手がうねうねと這いずり回る。 「い、いやぁっ、これって…」 霞は赤くなり、目の前に突きつけられた触手から目を背けた。 「ふふっ、そうよ、この式鬼の触手は全部男のアレと同じよ。 まあ固さは足りないかも知れないけど、穴という穴にしっかり咥え込みなさいな」 あやねは霞の横に座り、その犯される様を鑑賞している。 そしてその触手の一本をからかう様に舐め、自らの秘裂にあてがった。 「あ、あん…」 霞に見せつけるように触手を侵入させる。 「何を…あや、ね…」 霞は目を閉じてしゃくりあげた。涙がこぼれてきてどうしようもない。
>>1 はスレ立てもろくに出来んのか。
これじゃあ補助者にもなれんな。
1乙。
香 ば し く な っ て ま い り ま し た
22 :
名無し検定1級さん :04/02/06 00:01
全国模試ってみなさんはどこの予備校の受けますか?
23 :
名無し検定1級さん :04/02/06 00:34
24 :
名無し検定1級さん :04/02/06 00:37
>>1 乙
そろそろ、マターリと参りましょう。
あまりにも試験から遠いレスが続くと、またこの試験、馬鹿にされるワケで。
レスの中に、さりげない受験生としての知性を織り交ぜましょう。
では、独立当事者参加は期日においては口頭でできるのか?教えれ。
やだ
27 :
名無し検定1級さん :04/02/06 00:48
「行政書士の司法参入のために」
行政訴訟については、公権力の行使に当たる行政庁の行為の取消を求める
訴訟(取消訴訟)等が挙げられるが、他の訴訟と比べて勝訴率が極めて
低いのが実情である。その理由の一つに挙げられるのが、行政法に精通
した裁判官や弁護士が少ないと言われている。行政書士は、各種許認可業務
に関連して行政法・行政手続法等に詳しいことから、行政訴訟における
訴訟代理権を付与することが望まれる
日行連研修センターにおいて、法務大臣認定の
「調停代理・簡裁訴訟代理特別研修(仮称)」を受講し、なおかつ
認定試験に合格することを条件とする。なお、研修時間は簡裁訴訟代理を
希望する場合には100時間(既に調停代理を行なっている行政書士は
60時間)、調停代理のみを希望する場合には40時間とする。
行政訴訟の場合には、同じ代理人としての活動でも行政書士としての専門性
が生かせる分野であることから、日行連研修センターにおいて、
総務大臣認定の「行政訴訟代理特別研修(仮称)」を100時間受講し、
なおかつ認定試験に合格することを条件とする。
認定試験に合格した行政書士は、総務大臣に申請すれば、
「行政訴訟代理行政書士(仮称)」として、行政訴訟における代理人活動を
可能にする。
http://gyosei.ojiji.net/ronbun-shiraishi1.htm
28 :
名無し検定1級さん :04/02/06 01:00
行政訴訟が扱えるとなれば、(スマンが)行書の資格地位も、少しは向上するな。しかし、司書にも言えるが、ことに行書は能力の差が大きい。 研修に加えて、そのための試験を課すべきだな。
29 :
名無し検定1級さん :04/02/06 01:58
開業行書の能力 _| ̄|○
529 :名無し検定1級さん :04/02/04 23:01
>>528 しつも〜ん。
↓はダイジヨウブなんですか〜?
これでも1万くらいの報酬貰ってるんだろうから、泣けてくるね
(行書の日記より)
法務局の対応と多重債務整理の依頼 2月3日(火)
今日は、依頼者の抵当権抹消登記の申請(代理人表示には行政書士の
名前は入れていない)のために法務局へ行ったが、法務局の担当者が
登記済証がない場合には保証書がないと受け取れないと事実上の門前
払いに。どうも、法務局というところは利用者に難癖を付けたがる傾
向が多いという気がしてならない。
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diaryall/
30 :
名無し検定1級さん :04/02/06 02:16
司法書士会は、どうせ取り締まりなんかしないだろうが、行書資格で登記や債務整理まで大っぴらにしている香具師は、真面目な司法書士受験生を愚弄するものだ。
31 :
名無し検定1級さん :04/02/06 04:12
今から試験勉強だけできる環境ありとして、マジで5ヵ月勉強したら今年の試験合格できますか?
32 :
名無し検定1級さん :04/02/06 05:35
33 :
名無し検定1級さん :04/02/06 05:36
>>24 確かに。すまん、初めてスレ立て出来たから少し調子に乗っていた。
俺まだ勉強初めて日が浅いから、どんな情報でも得たいと思ってるんだけど
前スレのようなコピペやら煽りやらで、せっかく気になる情報が出てきても
そいつらのせいで立ち消えになる、みたいな方向は避けたいと願ってスレ立て
したんだけど、当の本人が
>>6 のような心無いレスにいちいち反応してたんじゃ
情けないよな。俺もまだ若いな。正式に謝罪します。
ただこのスレは良スレの予感がするな。当初は牛や一発合格者のとこに行って
たんだけど、どうもあの偽善的な空気になじめなくて、談話に行ってみたんだけど
あそこはほとんど俺と同じように勉強始めたばっかのやつばっかりみたいな気がして・・・
その点ここは司法書士試験の酸いも甘いも知り尽くしたベテランの人がほとんどみたいだから
うまい事行けば有益な議論になることうけあいだな。マジで期待してます。
35 :
名無し検定1級さん :04/02/06 08:48
_ /,.ァ、\ 1よ ( ノo o ) ) 空 )ヽ ◎/(. 気 (/.(・)(・)\ . 嫁 (/| x |\) //\\ . (/ \)
36 :
名無し検定1級さん :04/02/06 11:13
「行政書士の司法参入のために」
行政訴訟については、公権力の行使に当たる行政庁の行為の取消を求める
訴訟(取消訴訟)等が挙げられるが、他の訴訟と比べて勝訴率が極めて
低いのが実情である。その理由の一つに挙げられるのが、行政法に精通
した裁判官や弁護士が少ないと言われている。行政書士は、各種許認可業務
に関連して行政法・行政手続法等に詳しいことから、行政訴訟における
訴訟代理権を付与することが望まれる
日行連研修センターにおいて、法務大臣認定の
「調停代理・簡裁訴訟代理特別研修(仮称)」を受講し、なおかつ
認定試験に合格することを条件とする。なお、研修時間は簡裁訴訟代理を
希望する場合には100時間(既に調停代理を行なっている行政書士は
60時間)、調停代理のみを希望する場合には40時間とする。
行政訴訟の場合には、同じ代理人としての活動でも行政書士としての専門性
が生かせる分野であることから、日行連研修センターにおいて、
総務大臣認定の「行政訴訟代理特別研修(仮称)」を100時間受講し、
なおかつ認定試験に合格することを条件とする。
認定試験に合格した行政書士は、総務大臣に申請すれば、
「行政訴訟代理行政書士(仮称)」として、行政訴訟における代理人活動を
可能にする。
http://gyosei.ojiji.net/ronbun-shiraishi1.htm
39 :
名無し検定1級さん :04/02/06 13:34
司法書士は将来暗いなんて言ってる人いるけど、んなことないのにね! 言ってる人ってひょっとして万年受験生かなw
40 :
名無し検定1級さん :04/02/06 14:02
過去問何回回してますか?僕は去年の春から勉強はじめてメイン科目は7回くらいです。 7回やったらまーすらすら解けるのですが(理解はしてるつもり・・・)これからの時期過去問とどう付き合っていったらいいのか不安なんですけど・・・ みなさんはどんな感じですか?
41 :
名無し検定1級さん :04/02/06 14:11
______ ...‐''゙ '゙ ''‐... ..‐´ '゙ ''‐... /:::::::: `‐.. /::::::::::: \ ./::::::::::: ∧ ∧ ゙!, /:::::::::::.. ・ ・ { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::::::. )●( ! < 自作自演 乙! |:::::::::::: ー | \__________ .l:::::::::::::.. / ヽ::::::::::. ___ ,/ \::/`ー---‐^ヽ / l::: l / _ /,--、l::::. ノ l ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ,/ ::: i ̄ ̄ | \ /:::::::. l::: l::::::: l \ l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / /\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ / ` /
>>40 僕は、過去問全部を何回も回すということはしていません。
できなかった問題に付箋を貼って、次に付箋を貼った問題のみを全部やります。
この段階で今度は解けても、まだ付箋は外しません。
そして、少し時間を空けてもう一度付箋を貼った問題を解いて、今度はできた問題の付箋を外します。
そして次は、まだ付箋が残っている問題を解きます。
こんな風にして、できなかった問題のみを何回も解くようにしています。
それから、僕は過去問を何回も回すということより、基本書を回すことに力を入れています。
始めは一冊を読みきるのに何日もかかっていた基本書が、
マーキングや書き込みなども手がかりとして、少しずつですがだんだん早く読めるようになってきています。
試験直前には、1日で1冊読み切ることを目標にしています。
また、書式は復習が大事だと感じていますので、今までにやった問題を何度も繰り返し書くようにしています。
こんなところです。
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日:04/01/28 15:04 ID:0Fsiana0 えっちな山崎占い機能を搭載しました。 。。 名前欄に「えっちな山崎渉」といれて書き込むと、 【エリカ】【いちご】【モモコ】などに変換されますです。。。
44 :
えっちな山崎歩 :04/02/06 17:40
>43どうだ!
45 :
名無し検定1級さん :04/02/06 18:06
俺は過去問2、3回やって次は理解してる問題は切り捨てますね。簡単な問題理解済み問題はさっと捨てて二度とやりませんね。 それでもはじめは半分もへりませんが、やってるうちに結局苦手、理解してない問題が残るわけで、、その問題を潰す感じですね。 はい。
46 :
名無し検定1級さん :04/02/06 18:10
司法書士スレ 大杉
47 :
名無し検定1級さん :04/02/06 18:17
|\___/| | .| | Θ Θ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .| < カエル:ウシ君過去問はやってるかい? ∈AA∋ ∧∧ \___ウシ:え?それ食えるの? (゚‥゚ ) ( ゚Д゚) パヘット書士っと! ∪∪|___⊃ ⊃ /|__.| |__|\ | | | | \_| | ノ ノ \_| \_ノ| | | |
みんな、択一は過去問やってると思うけど、書式も過去問やってるの? 俺はほとんどやってないんだが。
49 :
名無し検定1級さん :04/02/06 18:32
>46 ・クレサラ問題などで司法書士人気上昇! ・サービス残業、年金問題などで社会保険労務士人気急上昇! ・ドラマビギナーで司法試験やや人気上昇! ・宅建、とりあえずとっとくか!っで相変わらずの人気ぶり! ・行政書士、よくわかんないけど受けてみるかっで人気!
50 :
名無し検定1級さん :04/02/06 21:49
51 :
名無し検定1級さん :04/02/06 21:58
>>29 今日は先生の日記更新されるのかなぁ〜♪
書けば書く程、自分で自分の首締めてるしぃ〜♪♪
うちは日本で最初に司法書士試験の受験指導を始めた学校だ、と言っている指導校が高田馬場にある。 全然話題に上らないが、今も続いているようだ。 やはり、信者がいるのかな? 以前、そこに通っていた人が、「無権代理人がした契約は、本人には効果帰属しないが、債権的には有効だ。」 と言うから、 「おまえ、なに馬鹿なことを言ってるんだ!」 と言ってやったら、 「いや、授業でそう習った。」 と言うんだ。 本当にそんなこと教えているのか??? そりゃあ、難しい問題で講師がうっかり間違えたっていうのはまだ許せるとしても、 無権代理人の行為も債権的には有効だなどどいうのは、 代理のイロハも分かっていないわけで、うっかり間違えたで済まされるようなミスではないぞ。
53 :
名無し検定1級さん :04/02/06 23:01
>>52 そいつ、推論問題の選択肢をヘンにインプットしてんじゃないの?
54 :
名無し検定1級さん :04/02/07 00:11
>>52 それは、単に講師の説明を取り違えてるんじゃないか?
書式の過去問などやらんぞ。んー、書式不登はまだ良いけど、商登なんてやる意味なくない?
55 :
名無し検定1級さん :04/02/07 10:35
>>52 おそらく他人物売買と混同してしまってるんじゃない?
56 :
名無し検定1級さん :04/02/07 14:34
57 :
名無し検定1級さん :04/02/07 19:08
通津手暮れ
>>52 やっぱこの辺が他のスレと違うとこなんだよなー
59 :
名無し検定1級さん :04/02/08 00:04
なぜに、樋口授業で登記六法薦められてたかわかった 普通の六法だと、民訴90の異議権の放棄できないものについての例 (小さい字で後記されてるやつ)は条文番号しかないのでいちいち 探さなくてはならない また裁判官等の除斥も放棄できないのに 揚げられてない でも登記六法だと、ある程度条文見てきた人なら引き直しに時間かけずに 該当例が素早く、水をも漏らさぬように確認できるようにできてるんだな
60 :
名無し検定1級さん :04/02/08 00:23
>>59 樋口、コンパクト六法使ってるんだけど・・・
もうちょい後で薦めてくるのかな
61 :
名無し検定1級さん :04/02/08 00:37
>>60 民法1回目のガイダンスで言ってた、なんで判例六法でないの?と当然思ったけどね
>>52 バカを基準にしてもしょうがない。
それ以前に根拠が「授業でそう習った」という時点でそいつの程度を把握して然るべき。
63 :
名無し検定1級さん :04/02/08 13:53
例えば事件があり相談するとしたら、弁護士と司法書士ではどちらの方が安いのですか? 家の近所に両方の事務所がありどちらに相談に行こうか迷ってます。
64 :
名無し検定1級さん :04/02/08 14:22
>63なんの事件?安さで選ぶのは危険ダス 信頼と実績で選ぶベシ
相談も無料ではないから気をつけろ!
間違いない
司法書士試験に合格できるほどの法律知識は、 開業できずとも武器になりうる。 ただ、周囲の人間が司法書士試験を詳しく知らず 過小評価されてしまえば、話も聞いてもらえない。 やはり、合格したら開業する気持ちのある人間こそ この試験を目指すべきだ。
68 :
名無し検定1級さん :04/02/09 23:11
今年で9年目です 45歳独身最近ハゲてきました
69 :
名無し検定1級さん :04/02/09 23:28
>>68 >今年で9年目です
> 45歳独身最近ハゲてきました
> ^^^^^^^^
順序が逆ならうけたんだが、残念だ。
70 :
名無し検定1級さん :04/02/09 23:36
>>69 おめでとう!
君は司法書士合格できます!
>>68 俺は38歳独身だが、もうすっかりハゲてしまっている。
リアップを発売当時から使い続けているが、全然効果がない。
効果がないなら止めればよいと思うのだが、これだけ長く使い続けているとなかなか止められものないのだ。
この試験もリアップと同じようなものかも知れぬ。
実は、今年が11回目の受験になる。
2,3回落ちた時点で止めておけば良かったのかもしれないが、
ここまで来ると、もう止められなくなってしまった。
第一、今更止めたところで他にやることがない。
糞ベテと笑いたければ笑うがいい。
ハゲと笑いたければ笑うがいい。
人生とは不条理なものだ。
72 :
名無し検定1級さん :04/02/10 00:07
私は今年で10年目です。 47歳独身最近あたまをアフロにしました。
74 :
名無し検定1級さん :04/02/10 00:22
今年から司法書士試験勉強始める新参者ですが、基本書などでオススメありますか。 民法だと今は、四宮民法総則、奥田債権、鎌田と高木の物権、伊藤のシケタイなど使っているのですが、 ちょっと調べてみたらデュープロセスという本がいいらしく、買おうか迷ってます。 しかし、金欠故、かかる基本書で試験対策に必要十分なのか、使い勝手の良し悪しなどを諸学兄にお聞きしたいです。
↑暗記用にならいいかも(電車の中専用とか) 机上には役不足だよ
76 :
名無し検定1級さん :04/02/10 00:54
74 ひょっとして神か?それで、ダットサンも使ってるとか言わないだろな。Dプロは読むのに時間かからないから、その点が良いところだ。逆に言えば薄いのだな。その分、足りないところは問題演習で補うと。 短期決戦に向いてるかもね。 それで、民訴で良いのないかな?シケタイでなくてさ。
77 :
名無し検定1級さん :04/02/10 00:55
>>75 お答え頂きありがとうございました。
通学に時間かかるので、その本を電車の中で読んでみようと思います。
最初の勢いつけるために、役所の土地の謄本でも貰ってこようかな(w
>>76 今年度は、上三法しか手をつけてなくて他は実行の着手してません(w
緑法会の法律学小体系みたいな感じなんですね。早く買いに行きたいです(w
79 :
名無し検定1級さん :04/02/10 00:59
周りに12回目で受かった人を何人か知ってる。
模試の成績優秀者に(下の方でも)載ったことあるんなら受かる見込みがある。
>>74 司法試験転向組なの?そんなら民法よりも登記法からやった方がいいよ。
80 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:08
言えてる。 司法転向組なら、登記法はDプロより司学にしたら?情報量が多いから、必要十分と言えるし、何より割り特感がある。それから、供託法も。
>>79 先日、何か資格取ろうと本気で思い始めたため、まだ転向組と言得るほど刻苦勉励しておりません^^;
不動産登記法など未知の科目は早めに外観だけでも把握したいです。
よって、まず、不動産登記に関するデュープロセスを買ってみることにします。
食費を削って(w
82 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:11
同じ登記系の資格に海事代理士というのもありますよ。
83 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:22
同じ登記系の資格に土地家屋調査士というのもありますよ。 収入順に並べると、 土地家屋調査士→海事代理士→司法書士
>>80 掲示板は書き込むタイミングが難しいですね^^;
書き込みに時間かかって、本分たる学業が疎かになってます。酷く(w
司学につき不知故、さっそく調べてみようと思います。
貴重な情報をご教授下さり、ありがとうございました。
>>82 就活関係の本を見ておりましたら、弁護士・司法書士といった資格は開業(又は司法書士法人に参加等)しなくても
銀行などの就職に役立つと書いてあり、それゆえ、受験を決めました。
想像するに、海事代理士とは船舶に関する手続きをなすものでしょうか。
沿岸都市などで需要がありそうですね。調べてみます。ありがとうございました。
>>83 登記に関する資格は沢山あったんですね。
書店で立ち読みしまくってこようとおもいます(w
さて、本日はそろそろパソコンの電源を落とそうと思います。いい加減、勉強せねば(w
長々とお付き合いくださって、ありがとうございました。
86 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:36
74が学生で独立より雇われ希望なら、資格の勉強やめて就職活動もしくは公務員の方がいいと思うよ。
87 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:40
↑藻前就活なめてんのか。 試験官の前でキラリと光るものを見せるのには資格は武器となるのだよ。 海外渡航経験をひけらかす香具師よりはまともにみえる罠。 公務員はどうだろうな〜74が採用される学校に行ってんならいいんじゃないかな。
銀行に入りたいのに司法書士の資格狙うのはリスクが高すぎる。 簿記やPC系、英語がいいと思う。
89 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:53
漏れはハゲてはないが、口の周りに髭が生えてきてるよ。 今ガッコ休みなんだけど、放置してると微妙に黒いのが分かる。ガクガクブルブル 無駄毛処理の個所がまた増えるわけだ…。鬱山車嚢。
90 :
名無し検定1級さん :04/02/10 01:57
↑も、漏れは"髭いな"お姉さんでも発情できるぞ。ハァハァ。 美人限定たがな(w 86 大学在学期間4年もありゃ、取れんだろ。たぶん。 74のモラトリアムがどれだけあるかは知らんがな。
91 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:01
90は司法書士試験の実態がわかっていない。
92 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:07
遊び呆けてる学生じゃ合格なんて程遠いよね。 司法書士と就職活動が両立するかは別として、 時間のある学生なのに4年で取れないのなら、 (いささか早計すぎると思うけど)それは怠慢以外の何者でもないと思う。 ちなみに私は卒2ね…
93 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:09
つーか、学生ならその気になれば起きてる間1日中勉強に充てられるから1〜2 年で受からなきゃ見込みないだろ。
94 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:12
>91 オレはお前が心配だぞ(笑) >92 卒2でも合格したんだ。その間就職してたのかな? >93 まったくだな。
95 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:15
模試でいい点とるのと、実際に合格するのとでは別物だよ。 受からない人にとっては、受かるタイミングを逃してしまってからが長い。 勉強がマンネリになってしまうからね。
96 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:18
漏れは都内の某専門学校生なのだが、遊びほうけてる香具師なんて沢山いるよ 勉強しないで行書試験受けたりしてるしな… 74はそうなるなよ(w
97 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:18
センモンはクソ
>>95 言えてる。
俺は2回目で受かったからよかったが、実際2回目受ける時「これで落ちたら
もうやることねーよ」と思ったからな。
99 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:26
>>93 私は最初の年受験しなかったんです、マイペースでやってたんですね。
結局3年もかかっちゃったけど^^;
2年はすごいな〜。
>>97 私は専門学校出ですけど、皆が皆遊んでるわけではありませんよ!
確かにそういう人もいるけど…(w
100get! 合格も・・・・・・get ?
101 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:31
頑張れ そして 不合格が続いても イ`
102 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:35
試験に若くして受かった者も、若造に登記の仕事は回って来ず、開業後バイトしなくては食っていけないのが大半。 一方長年の苦労の末、試験合格開業したオヤヂは昔の同級生の銀行支店長や2代目社長などから仕事を回してもらえるメリットもあったりする。
103 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:36
>>102 若造もオヤジになれば仕事が回ってくるということか?
いずれにしても受からなけりゃ話にならないわけで。。。
105 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:38
106 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:39
チミはその間の極貧生活を我慢できるかな。
スマソ、からかっただけだw 106の気持ちを察するよw
108 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:43
106だけど、そろそろ寝るわ。 明日は何か仕事入るといいな〜、んじゃ。
ガンガレ!!
110 :
名無し検定1級さん :04/02/10 02:52
109の発言から103は良心の呵責に苛まれてるとみた(w 106は発言してちょっと挫けそうになってるとみた(w 門外漢の漏れからすれば、稚拙な文を書く106に仕事を依頼したくは無いが、 経験・人情を鑑み106を応援するよ(w
111 :
名無し検定1級さん :04/02/10 04:10
( ´,_ゝ`)プッ
112 :
名無し検定1級さん :04/02/10 05:31
オヤヂ合格者でも、若造合格者でも、長年極貧に甘んずるとw (働きながらという肢もあるが、それは論旨からズレる(w)) なるほど、106はコネの重要性を婉曲に伝えてくれてたのか!
113 :
名無し検定1級さん :04/02/10 08:31
LECの15ヶ月コースの講師できちんと理を通して説明できる人って誰でしょうか? 説明に誤魔化しの無い人。 当方通信で受講希望なのですが・・・
いいなぁ、うんうん、、、、、良スレになってきたなぁ。
これから勉強を始める新人さん(俺も4ヶ月前までそうだったが)の純朴な質問、
それを自らの経験を元に的確に答えるベテさん、お見事です。
>>52 のような他サイトでは聞けない話が出てくるのもベテさんが多いこのスレならではだよな〜。
ところで初めてスレ立て出来た勢いに乗じて他の板でもスレ立てしてみたんだが、
なぜか出来なかった。なんか理由あるのかな?
115 :
名無し検定1級さん :04/02/10 10:39
その高田馬場の学校ってwセミナーなの?
>>115 ノー。
学院長(but成川・山本ではない)自身が長年にわたって講義をしている。
受講生は全員胸に名札をつけ、学院長が一人ひとり当てながら授業を進めるらしい。
学院長は講義の中で何度も「嫡出子」を「てきしゅつし」と発音していたが、誰もその読み間違いを指摘しないそうだ。
俺は昔、そこに通っていた友人と何度か議論をした。
確かに、そいつの理解度の問題もあるだろう。
しかし、話を聞いていると、授業の内容にかなり講師の独善的な解釈が散見されるように感じた。
前述した無権代理行為の効果の問題は、そのひとつに過ぎない。
117 :
名無し検定1級さん :04/02/10 13:06
34才独身、中小企業の会社員です。去年行政書士と宅建合格しました。 春から司法書士目指して予備校に通います。 合格したら転職を考えてます。同じように考えている人いますか?
118 :
がけっぷち :04/02/10 13:16
31歳ッ独身です。 基本書の選考について2ちゃんの先輩のご意見を授かりたく初めて書きコします。 デュープロ、司学、イトマコのなかから選びたいと思っているのですが、初心者の私目にはどこの教材がよいのか見当がつきません。 各基本書の長所、短所等あればおおしえください。ご指導よろしっくお願いします。
119 :
名無し検定1級さん :04/02/10 13:29
頑張ればいいことあるさっ 努力すれば報われる日が必ずくるさっ
120 :
名無し検定1級さん :04/02/10 14:18
♪今年もくるくるサマージャンボ司法書士試験♪
121 :
名無し検定1級さん :04/02/10 14:53
高卒元族のおれでも司法書士って合格できんの?
122 :
名無し検定1級さん :04/02/10 14:55
元極妻の弁護士もいるから可能。
123 :
名無し検定1級さん :04/02/10 15:34
極道>極道の妻>>>>>>>>>>族
124 :
名無し検定1級さん :04/02/10 16:43
読み方でボロがでることはある。ミナスとかイナダチゲとかソウサイとか。 学校の講義とかだと、ちゃんと教授や講師が読み方を教えてくれるけれど、 教えてくれなければ自分で気付くしかないね。 独学だと、概念を理解していても、読み間違いすることはあり得るし。 どこかのサイトで法律ターミノロジーの読み方を教えてくれてるところあったよ。 生憎、場所は失念してしまったが…。 関係ないが、宅建の本買ったんですよ、宅建の。 らくらく宅建塾とかいう。あれは読まないほうがいいかも。 著者のイイタイコトの推測はできるけども、混乱する(w
125 :
名無し検定1級さん :04/02/10 19:55
>>121 早稲田経営出版から出ている「暴走族と司法試験」という本の著者は、元ブラックエンペラー(かどうか忘れた)の特攻隊所属、ケンカやシンナーに明け暮れていたが、無事更正して弁護士になった経歴を持つ。
126 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:28
Detail過去問民法I買ってきたぞ! 暇だから一週間でやってみよう、そうしよう。 と、宣言してみる。
127 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:34
なんじゃ、厚さの割に分量すくないやんけ! 3日で終る罠…終ったら次のやつ買ってこよう。鬱。
128 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:39
>>125 そんなもん自分でいってるだけだろ?
はっきりいって族とかやってた奴らはハンパ
じゃないほど腐ってる
129 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:44
悪いことやってた奴のほうが真面目に 生きてきた奴らより評価されますので。
130 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:46
>>128 全部が全部そうでも無い。
ぐれた香具師の中には、潔癖性がこうじて周りに反抗した例も多い。
131 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:51
暴走族ブラックエンペラー出身の金崎浩之弁護士は今出ている週刊現代で エンペラーのすぐ上の先輩だった俳優宇梶剛士と対談している記事が載って いる。
132 :
名無し検定1級さん :04/02/10 20:55
コンビニで週刊現代を立ち読みしてみようっと。
133 :
名無し検定1級さん :04/02/10 21:02
あの宇梶って奴もアホとしか思えん。 両方単なるヤンキーの金魚の糞みたいな やつらだろ
134 :
名無し検定1級さん :04/02/10 21:10
規範に直面したのに反対動機を形成し得ない精神構造が改善されていればいいのではないかな。 129の「評価」についてであるが、暴走族の行為が(良い意味での)評価されるのか。 または、129の「評価される」の意義は、評価の俎上に乗るだけという意味か。 私見では、後者が妥当だと思うので、129の意図を斯様に解釈した(w
135 :
名無し検定1級さん :04/02/10 21:22
憲法13条等の背後にある本質的趣旨や、社会規範を遵守する姿勢など、 道徳的に尊敬される人物になっているのならば、過去の行為は現在の自己実現 の糧になったと好意的に解釈しる。 もちろん、過去の行為で被害者がいるならそのケアをすべきである。 弁護士でも暴走族でも、人としての資質を伴っていないのであれば、 評価はされても、それはサンクションを伴う評価になるであろう。
136 :
名無し検定1級さん :04/02/10 21:22
高校のときクラスに族やってた奴がいたが めちゃくちゃなことやってたな、 捕まらなかったのが信じられん。 話きいているだけで吐きそうになったな 今何しんのかな、全く反省とかしてないんだろうな
137 :
名無し検定1級さん :04/02/10 21:32
>>52 「無権代理人がした契約は、本人には効果帰属しないが、債権的には有効だ」
当然のように、理由も言わず、これを間違ってるといってる奴がいるがなぜだ?
債権的に有効だからこそ、本人が追認すれば契約は有効になる。(113条)
債権的に有効だからこそ、代理権を証明できなかった無権代理人は履行または損害賠償の責に任ず。(117条)
間違ってたらおしえてくれや
138 :
名無し検定1級さん :04/02/10 22:01
内田説によると無権代理で考慮すべきこととして、 (1)相手側の損害、 (2)無権代理が本人に効果帰属しないのは本人の利益を考えてのことであって、 常に無効にしなければ公序良俗に反するという訳ではない、 という2点を挙げている。 よって、本人が承諾するなら、相手方の保護にも繋がるから 有効な代理として扱える可能性を残した効果不帰属であるべきだとしている。 ただ、今問題になっている「債権的に有効」というのは無権代理人と相手方との間では、 債権の相対性から派生する契約自由の原則で、契約は有効になっているということだろう。
139 :
名無し検定1級さん :04/02/10 22:25
難しい事を言ってる香具師がいるな…。 理解できないよ。鬱だ氏… もうすぐ本番、皆がんばろうZE!
140 :
名無し検定1級さん :04/02/10 23:03
無権代理人の責任は法定責任であって、契約自由の原則の問題ではないのでは?
142 :
名無し検定1級さん :04/02/11 00:18
´,_ゝ`)プッ
あ、138の言いたい事がわかりました。 要は、他人物売買とかと同じく、他人を当事者とする契約も、契約自由の原則からOK ってことですね。 はやとちりスマソ。138の言っていることが正しいっす。
144 :
名無し検定1級さん :04/02/11 00:24
面白いスレになって来たな。
>>137 では聞きたいのだが、
無権代理人がした契約は本人には効果帰属しないが、債権的には有効だ
正しいと思うか?
「債権的には有効である」 ということの意味が、あまり語られていないから、即断すると誤解を生みそうではあるが・・・。 本人と相手方との関係では、有効であるはずはない。 無権代理人と相手方との関係では、本人を当事者とする契約として、同契約は有効である。 ただし、効果が帰属しないから、本人には何の影響もない。 ↑ これを「債権的には有効」と言っているんだと思うんだけど。 ちなみに、同契約を有効にすべく、無権代理人が本人の追認を得るべき債務を無権代理人が負担するものとして、 無権代理人の責任を債務不履行として構成することも理屈としては可能。 ただ、法は、相手方の選択により、無権代理人に法定責任を負わせることとした。 ってことではないのかね。 ちなみに、請求権競合だから、無権代理人の責任を認める条文があっても、 この解釈は理屈としては成り立つはず。 違うかな?一応司法修習は終えているんだけど・・・。
あ、補足だけど 「無権代理人が、本人の追認を得る債務を負担する。」 っていうのは、具体的な合意の解釈しだいです。 無権代理人のした契約も、債権的には有効ってのは、 どんな合意であれ、90条違反とかなければ有効ってことなので、 合意の解釈によっては、そんな債務は合意に含まれないことになりますから。
147 :
名無し検定1級さん :04/02/11 00:54
>>145 あなたは神でつ
しかし、代理の効果帰属と第三者のためにする契約との差異について疑問が生じる。
148 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:09
>>145 「無権代理人が、本人の追認を得る債務を負担する。」
につき、相手方が悪意だったら公序良俗に反しないか?
と、つっこみたかったが、さすがだな、145よ。
弟子にしてくれ。
説明の便宜のため、本人に相当する者=A 無権代理人に相当する者=B 相手方=Cとすると、 おそらく、 1 第三者のためにする契約では、代理の場合と異なり、Aの単独行為に属する法律行為を対象とすることが出来ない。 2 第三者のためにする契約では、Bに法定責任が発生する余地はない。債務不履行あるいは不法行為に基づく責任を 負うにとどまる。 違いは思いつくけど・・・。 要件事実として、顕名と第三者のためにする意思表示とを同位におくとすれば、ほとんど大差ないですね。 大判11・7・4の理由付けを読めばおそらくヒントはあると思うけど、手許にないもので。 ただ、第三者のためにする契約には、債権譲渡的な要素もあるので、非常に似た制度ではあるが、 カバーする領域はそれなりに違うとしかいえないかな。
>>148 相手方が悪意でも公序良俗に反することにはならないと思います。
公序良俗に反するというのは、よほどのものでもない限り主張自体失投になりますから。
信義則違反であれば、根拠しだいかと。
失投→失当でした。
152 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:18
>>137 その1
すこし長くなりそうなので、レスを2つに分けて送信します。
BがAの代理人と称してA所有の土地をCに売却する旨の契約を締結したが、
Bには代理権がなかったとします(代理意思・顕名はあることが前提)。
この場合、Bに代理権が欠けるため、本人Aには効果が帰属しません。
また、Bは本人Aに効果を帰属させる意思で代理行為をしているので、
Bにも契約上の効果は帰属しません。
すなわち、この場合、誰にも(A・B・Cのいずれにも)効果帰属しないということになります。
仮に、「無権代理人がした契約も債権的には有効だ。」という命題が正しいとすると、
無権代理人BがCと締結した売買契約によって、売買契約上の権利義務、
すなわち、土地所有権の移転義務、土地の引渡義務、代金支払義務等が発生し、
それらがA・B・Cのいずれかに帰属することになります。
しかし、A・B・Cのいずれにも、そのような権利義務が生じていないこと、前述のとおりです。
これがもし、B自身が売主としてA所有の土地をCに売却したという、いわゆる他人物売買のケースであれば、
BはAから土地を取得してCに移転する義務を負い(560条)、CはBに代金を支払う義務を負います。
すなわち、この場合は、売買契約上の権利義務がBC間に発生するので、「債権的に有効」という言い方ができます。
(次のレスで、137さんが指摘された点についてお答えします)
153 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:19
>>149 やはり神だな
宜しければこのスレに留まること熱望
154 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:30
>>137 その2
ここでは、137さんが指摘された点について。
(1) (無権代理行為も)債権的に有効だからこそ、本人が追認すれば契約は有効になる(113条)のではないか、
という点について。
そもそも、「有効だから・・・追認すれば有効になる」というのはヘンではありませんか?
初めから有効なのであれば、追認がなくたって有効なのではないですか?
ひょっとして、制限能力者等の取消しうる行為の追認(122条)と混同していませんか?
「債権的に有効」という言葉が分かりにくければ、「債権契約としては有効」と言い直してみたらどうでしょうか。
つまり、契約上の権利義務が発生し、それが誰かに帰属しているのかどうか、ということです。
この場合、本人Aの追認がない限り、原則として、CはA・Bのいずれに対しても「土地を引き渡せ」とは言えませんよね。
ということは、「債権的に有効」とは言えないのではないですか?
(2) 債権的に有効だからこそ、代理権を証明できなかった無権代理人は履行または損害賠償の責に任ずる(117条)のではないか、
という点について。
もし、無権代理人Bの行為が債権的に有効であり、Bが契約上の義務を負っているのであれば
相手方Cは、117条1項の条文がなくても、Bに対して当然に契約上の義務の履行を請求できるのではないですか?
117条は不要な条文ということになりませんか?
いや、152さんの説明には誤りがあるかと。 効果が帰属するか否かは、債権の有効性とは別です。 たしかに、他人物売買の場合に、無権代理人が、所有権移転義務を負う(債権行為の単独性の問題から、 この表現には、かなり抵抗がありますが。)ことはありません。 ですが、そもそも、他人物売買の場合、他人物売買契約の当事者は、自らが所有権を移転することを 合意しているのですが、無権代理の場合は、自らが所有権を移転することを合意していません。 合意の内容が異なるのです。 したがって、所有権を移転すべき義務を負うものが結果として存在しなくても、そのことが直ちに、 無権代理人と相手方との法律行為の無効を基礎付けることにはならないのです。 ただし、152さんのおっしゃることは、かなり正論であると思います。 なぜならば、無権代理人と相手方との合意の内容が、具体的事例において、どのようなものであるかによっては、 まったく、債権債務関係が存在しなくなる可能性があるからです。 すなわち、先に述べたように、場合によっては、無権代理人が、なんらの債務を負わず、かつ、相手方も、 無権代理人に対して、なんらの債権を有しないことになる場合があります。 そのような場合は、債権債務がなんら存しない以上、 「債権的には有効である。」との命題は成り立たなくなります。 したがって、152さんの言うとおりになります。 ですが、契約自由の原則から、無権代理人と相手方との間で、なんらかの債権債務関係が存在する場合もあるわけです。 そうなった場合は、 「(契約自由の原則がある以上、)債権的には有効である。」 となるわけです。 少し、先の説明では言葉が足りなかったかもしれませんが 要は、無権代理人と相手方との具体的かつ非典型的な合意の内容しだいだということです。 私は、「債権的には有効である。」という言い切りがたの説明には、正直抵抗がありますが、その限りで正しいと 考えたわけです。 つまるところ、結論は「なんらかの債権が存続する場合がある。」というのが正確です。
長すぎて書き込めなかったもので。 154はそのとおりだと思います。 要は「債権的に有効である。」ことの意味を、予備校の講師の方が誤って使っているのだと思います。 予備校の講師の方が意図している「債権的に有効」の意味では、152さんの指摘が正鵠を射ていると思います。
157 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:38
いずれにせよ、無権代理人がした契約は本人に効果帰属しないが、債権的には有効である、とは すなわち誤りとして良いか?
問題によるとしか言いようがないかと・・・。 予備校の問題は平気で間違ってることがあります。 私も受験生時代に 「民事訴訟における事実認定について述べよ。」 という一行問題で、自由心証主義、推認等について書いたら、点数もらえませんでした。 題意は、認定すべき事実の範囲等についてのものであるとコメントされましたが、 それは間違いです。 そのような場合は、 「事実の確定について述べよ。」 としなければならないのです。 いまでは、実務家として、この程度のミスは笑って許せますが、 当時は、呆れてしまったことを覚えています。 よって、正解は、「自分で考えるしかない」になるかと思います。
訂正 155の3行目 「無権代理人が」 とあるのを 「他人物売買の売主が」 と訂正します。 申し訳ない。
160 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:54
>>158 は泣けてくる位に神だな
貴方がいることを願って、これからレスさせて頂く。
貴方が書士スレに降臨されたのは、単なるお遊びなのかも知れないが、宜しければ、このまま居て頂きたい。
161 :
名無し検定1級さん :04/02/11 01:55
52よ、一肌ぬいで下さった方々のためにも、お前には以上の議論を高田馬場のその講師に伝える信義則上、否、 漢(と書いてにんげんと読む)としての役目がある! いけ、52よ、山手線内回りで猛然と!
なんか暑苦しく語ってしまいましたが、端的に言えば、152さんのいうことがほぼ正解かと。 実は、もとの問題がなんなのか知りませんので。 問題文に特殊な事情が書いてなければ、まったくもって、152さんの言うとおりですな。 どうしても、債権の相対効で考える癖がついてるもので、今回も、 「相手方が、無権代理人を債務不履行に基づく損害賠償請求権を訴訟物として訴えることが可能か。」 という観点から考えてしまいました。 仮に、これが不可能だとすると、法定責任を認める条文が存在しないと仮定した場合、 無権代理人は、不法行為に基づく損害賠償責任しか負担しないことになります。 ですが、そのような場合も当然考えられるし、むしろその方が多いからこそ、117があるともいえます。 その意味で、説を変えますが、通常の出題であれば、 「債権的にも無効である。」 でよろしいと思います。
>>161 52です。そして152・154です。
皆さんが一肌脱いでくださったこと(真剣に議論してくださったこと)に感謝します。
私も、火付け役としての責任上152・154で見解を述べておきましたので、
言いっぱなしにはしていないことを申し添えておきます。
皆さんの議論、大変面白かったです。
今日はもう遅いので休ませていただきます。
164 :
名無し検定1級さん :04/02/11 02:13
久々の良レス大漁でストレス解消。 寝るか。 おまいらも寝れ。
風呂入ってました。 改めて読み返すと、いろいろ突っ込みどころがありますが、 法律論は、もともとそういうものなので、考え方の一助程度にとどめておいてください。
申し訳ない・・・。 159の訂正にミスがありました。 155の3行目「他人物売買の場合に」 を 「無権代理人による売買の場合に」 に訂正します。 急いで書くとこれがあるから・・・。 他人物売買は、自らが売主となる契約ですが、 無権代理人による売買は、自らは売主となりませんので。
167 :
名無し検定1級さん :04/02/11 03:08
横槍ですが、入門の勉強に苦戦している自分が情けなくなりました。 熱心に勉強しない自分を恥じ、又、勉強のモチベーション維持に繋がったです。 ありがとう。
自分の性分なので、なんらかの参考になればと思い付記します。 ちなみに、私の考え方は、 「合意の不可分性」という問題について、「非典型契約における合意であっても、典型契約毎に、原則として可分である。」 という立場に立っております。 要は、無権代理人が本人の所有物を売買するにあたって、なんらかの付加的合意をしていた場合、 当該合意を、 @単純な売買の合意+A売買が代理であるとする無権代理人の意思表示+B無権代理人と相手方での付加的合意 の集合体として把握するか、分割して考えるかという問題です(便宜上、顕名を意思表示として説明します。)。 仮に、合意の可分性を前提とすると、 無権代理人による売買は、 @のみ、あるいは@+Aとして把握されることになると思われます(@+A+Bは、不可分説と同様の結論になります。)。 その場合、 @のみ→なんらの債権債務関係を残さない→債権的に有効となる余地がない。 @+A→Aを以って、無権代理人の債務を生じさせるものと解した場合、債権的に有効となる余地が生じる。 という考えになりやすくなります。 私は、合意を構成する申込の意思表示には、「誰が、誰に、何を、いくらで売ること」という要素が不可欠であると考えています。 そうすると、@のみでは、「誰が」の部分が欠落するので、必然的に@+Aが、代理による合意での最低構成単位になります。 そこで、「何らかの債権関係を残す余地がある」と述べたわけです。 この問題点は、受験ではまったく必要なものではなく、司法修習でわずかに講義がある程度です(殆どの人は理解できないため。)。 もし興味があれば、「民事訴訟における要件事実」(司法研修所編)を読むことをお勧めします。 法律論になると、どうしても突き詰めてしまうもので、このレスは忘れてくださってかまいません。
169 :
名無し検定1級さん :04/02/11 03:47
>>168 真当な法曹になってくれ。応援してるよ。
もしかしたら漏れも後でそっちに行くかもしれない。
そうなれるように努力するよ!
一応、読み返したところ、ミスはなさそうなのでこれくらいで失礼します。 それと、この問題は、最終的な解釈の根拠条文は115と116になりますので、 これを、122との関係で勉強すれば、大いに取消・無効についての理解を深める契機になると思います。 ちなみに、115が一般的な取消権を定めたものとすれば、無効行為に対する取消は観念できないため、 115を根拠条文として「債権的には有効である。」となりやすくなります。 しかし、そうすると116は、有効な行為を追認した場合に、当初から有効であることは自明であるため、 まったく無意味な規定になってしまいます(122における内田民法に、なにか書いてあったと思います。)。 また、意思表示には、有効、取消しうべき有効、無効、不存在があるので、 「債権を発生させるべき意思表示が不存在である。仮にそれが存した場合は、取消しうべき有効である。」 というのが、もっとも適切ではないかと思います。 ポケット六法しか参照しないで、思いつくままに書き込みしていたものですので、 誤りはご勘弁ください。 では。
171 :
名無し検定1級さん :04/02/11 05:04
どうだ?行書諸君?ついていけんだろ? いままでチミタチがクソみたいなコピペと煽りしかしてなかったことが いかにくだらんことであるか思い知りなさい。 くだらんアホ行書がいないと良スレ
172 :
名無し検定1級さん :04/02/11 06:22
司法書士は政治力を使って、
「電子申請の場合でも本人に出頭させろ。」
そして、
「司法書士に頼めば、本人は出頭しないでも良いようにしろ。」
と言っている。
これで、司法書士は権益を守る目論見。
しかし、電子申請で本人出頭させたら、何のための電子申請か分からない。
さらに、司法書士以外の家族などの代理の場合も本人に出頭させると、代理の意味が無い。
こういう腹黒い目的のくせに、「不動産は国民の重要な財産だから」ってことをお題目としている。
東京司法書士会政治連盟
http://www.seiren.tsknet.or.jp/
173 :
名無し検定1級さん :04/02/11 06:23
174 :
名無し検定1級さん :04/02/11 06:24
司法書士になると言ったら親が泣きました。
175 :
kousan :04/02/11 08:02
試験勉強中かな、なおたん、頑張れ
176 :
名無し検定1級さん :04/02/11 08:44
行書煽られたからって必死ダナww
「債権的に有効」=債権として有効という意味ではなく、債権のようなものが有る 講師が使ったのは上のような意味ではないのかと思った。 軽い気持ちで書きこんだのだが朝起きて驚いた。感動した。 勉強になった。皆の衆またよろしくたのむ。
178 :
名無し検定1級さん :04/02/11 09:34
あああ
179 :
名無し検定1級さん :04/02/11 10:19
レベル低すぎ(p
そろそろ先例を一通りつぶしときたいんですけど、改正法に対応した もののなかで一番いいのはなんでしょうか?
181 :
名無し検定1級さん :04/02/11 13:26
理系ゴミあぼーん >牛部屋
182 :
名無し検定1級さん :04/02/11 13:57
司法書士になると言ったら親が泣きました。
それはおまえだから。
184 :
名無し検定1級さん :04/02/11 15:46
行政書士になると言ったら離婚されました。
185 :
名無し検定1級さん :04/02/11 16:10
恥ずかしながら立ち仕事なので、勉強するときには貧血状態に なってて眠くなります なので真ん中に隙間のある六法は天井からぶら下げて見てます
186 :
名無し検定1級さん :04/02/12 11:18
しかし
>>145 からの流れは見事だな
久しぶりの良スレに目から鱗だ
ひょっとするとアホな1が前スレのリンク貼り忘れたのはこの展開を予言してのことかw?
前スレは行書の煽りやらなんやらで正直うんざりだったからな
ちなみに
>>153 は空気嫁!!!
ハァ?
四月から司法書士の勉強をはじめたいと思っています。 勉強いそがしい所すみませんが、みなさんが受講して、 良いと思った専門学校を教えてもらえますか?? 評判的には伊藤塾がよいとききましたが問い合わせた所生講義 は東京本校にみ、といわれました。できれば生講義があるコース を受講したいのです。 只今学生です、バイトでがんばって80万ためました、妥協はあまり したくないのです。 情報よろしくおねがいします。
189 :
名無し検定1級さん :04/02/12 16:32
┌―∩――――∩─┐
| |
| ● ● ?│ このスレは今から
| ( _●_ ) │ このようかんクマンが頂いた!!
| |∪| │ 貴様のような
>>188 ちっぽけなDQNは
|__ ヽノ __?│ ハンカチ咥えて悔しがるがいい!!
(___) (___) クマハハハハハハ!!
| |
| | お〜っと、初めに断っておくが
| | 切るんじゃねぇぞ・・・。
└/ / ―― \ \┘ 冷静にスパーンと切るんじゃねぇぞ!!
( ( ) ) クマハハハハハハ!!
/ ) ( \
(_/ \_)
マジレスすると、伊藤塾は司法試験では文句無しだが、書士ではちょっと…らしい。
191 :
名無し検定1級さん :04/02/12 17:03
↑LE〇工作員だ
192 :
名無し検定1級さん :04/02/12 17:06
日夜、資格板で権力闘争に励んでいる皆さんご苦労様です。 ナゼ司法試験だけが単独板なのかわかるような気が致します。 その他50歩100歩の皆さんこの板で闘争にふけっていても 世の中の皆さんは弁護士さんしか特別扱いしてくれませんよ。 そこで各資格受験性、また、開業者の皆様、積極的に資格を 世の中の人にアピールして見ませんか。知名度の上昇がステータスに 長い目で見ればつながるのは皆さんもお分かりだと思いますが。 では、どのような方法で行うかと申しますと単純ですがチラシまきです。 管理人に怒られても住民に蔑まれようが自分の目指す資格、または、 職業としての資格の認知度を広めるためには我慢しなくてはいけません。 その位の辛抱が出来なくては今後の茨の道を歩んでいけるわけがございません。 そこで今回、私共が特別価格でデザインから印刷まで請け負わせていただきま すので板状でご連絡下さい。秘密のアドレスをお送りします。 さ、皆さん他資格などに負けていられるか。おれの目指しているものが一番なんだ。 お気持ちはヨークわかります。差頑張って下さい。いつまでも板の上で遊んでいる 場合じゃありませんぞ。
>>188 東京以外で生講義と言われたって、どの地域か言わなければ、誰も情報提供のしようがないんじゃない?
ただ、これから勉強を始めるのであれば、一般的にはLECかWセミナーの講義を選択するのが無難だと思うよ。
伊藤塾の評判って、誰からどんなこと聞かされたの?
194 :
名無し検定1級さん :04/02/12 20:20
伊藤塾基本書はかなり使えるよ(わかりやすいと思う) 基本的にどこの講義も本人のモチベーション次第だと思うよ。 濡れは独学でゃよ。
>>194 独学で、伊藤塾の基本書を使っているんですか?
196 :
名無し検定1級さん :04/02/12 20:39
通信だよ 飲食しながら@波出てる状態で勉強 オークション出せるし
ああ、伊藤塾の通信、つまり塾がいうところの「在宅受講」ですね。 でも、それって独学とは言わないんじゃないですか? 授業を収録したDVDを見て勉強するんでしょう?
198 :
名無し検定1級さん :04/02/12 20:47
割り込みごめん 194とは別人でつ
了解でつ
↑のほうで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが
速読さえ身につければ、英語だろうがどんな学問だろうが、
研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました
ソース:
http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm
201 :
名無し検定1級さん :04/02/12 20:53
>>188 確かに、司法学院の基本書は、一見分量が多く感じられるけど、読みやすいので、独習者には適していると思うよ。
その点、LECやWセミナーのテキストは、基本的には授業を受けることを前提にしているので、独学には不向だと思う。
>>188 は、生講義が希望のようだけど、自宅から通える範囲で気に入った講師の講座がなければ、通信も検討してみては?
要は本人のやる気次第だし、ハズレ講師に当たって後悔するよりは、通信でも、信頼できる講師の方がいいと思うよ。
どの講師がいいか、こればかりはガイダンスに出席するなどして、自分の目と耳で確かめるしかないね。
他人が絶賛している講師でも、自分にとっては??? ってこともあるから。
まあ、でもこの業界で名の通っている講師(Wの竹下とか、Lの鈴木とか、他にもいるけど)だったら、金をドブに捨てたという思いはしないですむと思うよ。
みなさんありがとうございます、出身は名古屋です、193さんすいません。 伊藤塾がよいという話は大原の講師をしていた方がいってました。 Lecは、受講し、合格した友達があまりよくないといってたので心配です。
そうか、大原があったか。。。 あそこには、熊倉照男という受験会の大御所がいるんだよね。 それはともかく、俺はLecは悪くないと思う。 というか、どの講師の講座をとるかによると思う。 人によって好き嫌いがあるとは思うけど、たとえば樋口は分かりやすいし、内容も悪くないよ。 Wセミナーだって、竹下、海老原、西川のいずれを選ぶかで印象は全然違うだろうし。 俺個人としては竹下がいいとは思うけど。 伊藤塾の司法書士科は、よく知らない。 蛭町講師は、昔Lecにいて、書式のいわゆるLec体系を作り、完成させた人。 彼がLecにいた頃は、彼の書式の講座は業界最強だったと思うけど、塾に移ってからはどうなんだろう。
205 :
名無し検定1級さん :04/02/12 22:00
蛭町先生はスゴイよ。書式の神様、LECでは重鎮だった。 なんで塾に移籍したのか今だに謎。 書式というより実体法の力がつく。 人間的にも素晴らしい講師。
206 :
名無し検定1級さん :04/02/13 10:23
当方、某校のビデオブース生。 昨日は夜枠で取ってたんだけどブース室に蛾が入ってきて大騒ぎになった。 事務員が出てきて捕獲大作戦。気が散るもんだから受講生の皆さんちょっと切れ気味だった。 俺も調子に乗って舌打ちとかしてたんだけど、実はその蛾・・俺の服に紛れ込んでたやつだったんだ。 迷惑かけた人、マジでごめんm(__)m
>>206 許す!
どう? 俺って人間できてるっしょ?
208 :
名無し検定1級さん :04/02/13 11:12
>>207 お前絶対違うだろ。
予備校名と所在地出さなかったのはお前みたいな偽者防ぐため。
俺マジで反省してるんだから頼むからそういうのやめてくれ。
>>208 そういうお前という人間を全て許す!
おれは何を言われても決して怒らない人間なのだ。
俺は、生涯決して腹を立てないことを人生の目標にしているのだ。
210 :
名無し検定1級さん :04/02/13 12:41
>>209 そうやって楽しんでるつもりかもしれんが、お前の文章、なんかさぶいぞ。
まぁとりあえず予備校の所在地くらい書いてくれ。
話はそれからだ。
すみません。 ぼくは予備校には行っていないんです。 かつては複数の予備校に行っていたんですが、なかなか試験に受からなくて、 今は親戚の店でバイトしながら一人で勉強しています。 自分の周りに同じ勉強をしている人がいないので、こういう板があるとついつい覗いてしまいます。 そして、見ているとついついコメントしなくなってしまいます。 もし、ぼくのレスが不快な思いを与えたのであれば、お詫びします。
213 :
名無し検定1級さん :04/02/13 13:34
>>208 反省すんならこんな所でなく予備校の仲間に詫びるべきでは?
ここで失態を晒しても謝罪と反省にはならないぞ(プ
しかし、漏れも許すぞ(w
214 :
名無し検定1級さん :04/02/13 13:40
通りすがりで事情も解らんが とりあえず俺も許すぞ!
215 :
名無し検定1級さん :04/02/13 14:24
2ちゃんの煽りごときにいちいち侘びをいれてちゃ、社会に出てからが心配だ。
煽りに乗らないで受け流す方法を試しているんじゃないの? よく分かんないけど。
217 :
名無し検定1級さん :04/02/13 15:42
侘びを入れることによって、争わずして議論を収束させるというのは、憲法21条の理想に反するのではないでつか? 憲法21条が言論の自由を保障しているのは、どんな意見でも、ともかく言論の自由市場に上げて、あとは自由な論戦を通じて正しい意見が生き残るべきだ、 という趣旨でしょう? もちろん、憲法はあくまでも国家権力による人権侵害を防止することが目的なのだから、2ちゃんの中の争いを憲法問題として捉えることは筋違いだが、 ただ、あくまでもその理想からいえば、ともかく論戦を展開するのが望ましいということにはなるのかと・・・
あ、おれが言っているのはあくまでも一般論としてね。 悪かったと思ったらそりゃ謝るべきだよ。 ただ、そうは思っていないのに、議論から逃げる手段として謝るというのはよくない、と言いたい訳ね。
220 :
名無し検定1級さん :04/02/13 16:11
>>218 争う争わないの前に予備校、学校の場所カキコしてくれたら
その人はその場に居たの間違いないだろうから
俺はきちんと謝罪するって言ってるんだけど・・
ちなみに
>>217 は俺ではない、が舌打ちした手前、今更俺の連れてきた蛾だとは
言えないのは事実、煽りでないのも事実。
221 :
名無し検定1級さん :04/02/13 16:48
なんか話がこんがらがってよく分からないんだけど、整理するとこういうことでいいの?
@ 206がブース室で勉強していたとき、ブース室の中を我が飛び回った。
206も迷惑そうに舌打ちをしたが、その我は、実は206の服の中に紛れ込んでいたものだった。
そこで、206は、その時同じブース室にいた受講生にここで謝罪した。
A @を読んだ207が、206を許すと発言した。
B Aを読んだ206は、207が当時そのブース室にいあわせた受講生ではないと感じたので、お前は関係ないだろうと言った。
C 207は、自分は今は予備校には行っていない、つまり@の事件当時、その場には居合わせなかったことを認め、謝罪した。
その後、@〜Cの事実関係を前提に、いくつかの意見が出された。
たとえば、
@ 206が反省しているのなら、2ちゃんにカキコするのではなく、当時ブース室にいた予備校の仲間に謝るべきではないのか。
A 207はすぐに侘びを入れてしまったが、2ちゃんの煽りに対していちいち侘びを入れていたら社会に出て生けていけないのではないか。
←これに対して、206からこれは煽りではないとの反論あり。
B 憲法21条の趣旨から、詫びを入れて議論を避けることに対する疑問。
こう整理してみると、どうでもいいじゃん。というのが第三者としての感想でつ。
当時ブース室にいた受講生だって、もうそんなこと気にしてないだろうし。
ただ、ここに憲法21条を持ち出した
>>218 ・
>>219 は、頭大丈夫でつか?
222 :
名無し検定1級さん :04/02/13 17:06
一般論でいうならば、なおさら私人間に憲法を持ち出すというのではなく、 憲法理念の裏にある社会規範とか、道徳とかを持ち出すのが普通では。 あと、武士道とかな。 ちなみに21条は19条とちがって制約があるから、何でも議論の俎上に上げられるのではない。 かかる規定の本旨は自由主義と民主主義を維持発展させていくものだということだ。
どうでもいいのは皆分かってる。よ〜く分かってる(w
しかし、
>>206 が謝罪したいと言ってるんだ、
彼の背中を押さない訳にはいかないじゃないか!
ただし、きちんと謝罪したいなら直接伝えるべきなんだよ。
こんな僻地で謝罪しても意味ないだろう?
206よ、禁半言だ、謝罪してこいよ。
そして、くだらん発言したことも猛省しろよ(プ
そして、漏れは許す(w
ミスミス(プ
225 :
名無し検定1級さん :04/02/13 17:45
>>222 >私人間に憲法を持ち出すというのではなく
だから、ちゃんと読んでよ。
「憲法はあくまでも国家権力による人権侵害を防止することが目的なのだから、2ちゃんの中の争いを憲法問題として捉えることは筋違いだが」
って言ってるじゃない。
それに、俺が「一般論として」と言っているのは、我が飛び回った件について徹底的に議論すべきかどうかは別として、ということなんだけどなあ。
俺が言っているのは、ともかく議論しろよ。議論を避けて謝って逃げちゃったら、どちらの言い分が正しいか分からないだろう。
だから徹底的な議論を通じて白黒付けろ、ということを一般論として言った訳だよ。
それが言論の自由市場という考え方だろうって、憲法21条が言論(表現)自由を保障している趣旨にも関連させながら言ったんだよ。
>ちなみに21条は19条とちがって制約があるから、何でも議論の俎上に上げられるのではない。
それは公共の福祉の問題でしょう。俺は、表現の自由に制限があるかどうかの話なんかしてたっけ?
反論は結構だけど、反論するなら俺の主張に反論してよ。
俺が「白だ」って言っているのに対して、「いや違う。緑じゃない」って言われたって、はあ?って言うしかないじゃん。
"舌打ちした手前、今更俺の連れてきた蛾だとは言えないのは事実" 上の発言をどう見ても反省してるとは思えないがな(w それとも、この虫のいい話を論証したいのかw
一連の流れをみるとこの件で詫びを入れて議論を回避することが21条の理念に反するとは思えないね(w だって、悪いの206だもん。しかも根性が腐ってる(わ
>226
"我が飛び回った件について徹底的に議論すべきかどうかは別として"すなわち傍論ということだよな?
よって、
>>222 でそんなのはお門違いだぞと、言いたかったのだよw
謝罪します(w そして、許すぞ(w
ちなみに218の"詫び"が係るのは、211に対してだよな?w
230 :
名無し検定1級さん :04/02/13 18:47
>>229 そうそう、218が詫びたこと。
本当に悪かったと思って詫びたのであれば、それは何の問題もない。
だが、なんとか議論から避けようとして、その手段として詫びたのであれば、それは良くない。
反論したくてもできないんだったら、まだ沈黙した方がよい(ちなみに擬制自白なんて持ち出さないでよ)。
ということを言いたかったわけ。単純なことなんだよ。
232 :
名無し検定1級さん :04/02/13 18:56
↑意味わからんw
233 :
名無し検定1級さん :04/02/13 18:59
まぁまぁ、藻前ら 本論(206が詫びたい)に関係ない傍論(211は簡単に謝んな)に対しては 論旨に関係なくなってくるので、これも沈黙したほうがよいのでは?
>>230 >一般論で何が言いたいの?
>>216 が、「煽りに乗らないで受け流す方法を試しているんじゃないの? 」
って言ったでしょう?
俺はそれに異を唱えたかったわけ。
煽りに対して、それを避ける目的で謝っちゃうのは良くないと。
だから、徹底的に議論しろ、やり合え、ということを一般論としていった訳。
勿論、煽りに対しては徹底的に無視するのがいいとは思うけどね。
どちらにしても、悪いと思っていないのに謝るのはよくない。
ただ、
>>206 は煽りではなく、
>>211 が本当に悪かったと思って謝るというんだったら、それは別に問題ない、ということ。
俺、そんな難しいこと言ってないよ。
学生の場合、就職活動せずに受験に専念するのってアリなの? 実際そういう人いるの?
236 :
名無し検定1級さん :04/02/13 19:14
>>234 206が一連の議論の本論にあたるなら、211は煽りだ。
煽りがいなくなったのに、まだ粘着するのはイクナイ!
本論は、206が迷惑かけた香具師に謝りたいという身勝手な言い分に対し、
それがいいのか、悪いのか、ということだぞ。
>>235 大学図書館には就職せず司試オンリーで、只今卒3で〜すみたいな連中はいる罠。
経済力と動機がしっかりしてるなら受験オンリーでもいいと思う。
動機がしっかりしてないなら、就職年齢制限を鑑みて判断したほうがいいな。
237 :
名無し検定1級さん :04/02/13 19:20
>>236 >>230 が聞いたから、それに答えたんじゃないかよ。
聞かれたことに答えるのが何で煽りなんだよ。
もしそれが煽りだとしたら、そもそも聞いてきた
>>230 が煽りになるだろうが。
ニヤニヤ 230です。 漏れは各々の発言の要点をまとめただけで質問なんでしてないぞ(汗 確かに、この議論を助長させようとしているがな(w
240 :
名無し検定1級さん :04/02/13 19:33
「俺はそれに異を唱えたかったわけ」 211は煽ったヤツでそいつが煽ってごめんっていったんだろ? ちょっと分からないが引き続き覗いてみるねw
>>237 何が検討違いなのか言ってくれなければ答えようがないだろう。
それと、何度も言ってるけど、俺が言いたかったのは、詫びて議論から逃げるのは良くないってことなんだよ。
そのことを言うため、言論の自由市場の考え方をあげて、
誤謬は、徹底的な議論を通じて正論によって駆逐されるべきだ、ということを一般論として言ったんだよ。
>>216 が言うような「煽りに乗らないで受け流す方法」として詫びるというのは良くないって言っただけなんだよ。
これが見当違いか? 煽りに対して詫びを入れて止めさせるのが正しいのか?
言っとくけど、これは煽りじゃねえぞ。
242 :
名無し検定1級さん :04/02/13 20:05
粘着がいるな(w よし、つられてやるよ。 ざっと見た感じ207=209=211は煽りなんだな? その207が謝ったんだろ?どこが問題なんだ? 藻前の主張では、煽りが煽りに乗らないで受け流すのがよくないと言ってるように聞こえるが? もう一回読み直せ(w
みんなヒマなんだな・・・ 改正法のチェックはもうすんだのか? 一括買取請求や抵当権実施の際の通知なんかは、受験歴ながいヤシは気をつけろよ。
244 :
名無し検定1級さん :04/02/13 20:23
釣られてる香具師ら必死だな(w 漏れ、勉強始めたばっかなんだけど、法改正ってどうやってチェックすんの? 官報…なわけないよな。どうすんだろ。
>>242 だから、悪いと思ったら謝るべき、と何度も言ってるだろう。
煽った奴が謝るのはむしろいいことだよ。そんなこと小学生だって分かるよ。
>>211 の後の
>>215 ・
>>216 のレス読んでよ。
>>215 が「煽りごときにいちいち侘びをいれてちゃ」って書いてるだろう。
また、
>>216 が、侘びを入れるのが煽りにたいする対処法であるかのような書き込みをしてるだろう。
だから俺は、
>>218 と
>>219 で、言い方を変えて
>>215 を支持して、
>>216 を批判したんだよ。
だから基本的な考え方の問題としては「一般論として」という断り書きをつけてるだろう。
そして、具体的な蛾の件については、「悪かったと思ったら謝るべきだ」とも言ってるだろう。
こんなことで議論したけりゃいくらでもつき合うけど、どうせならもっとハイレベルな議論しないか?
246 :
名無し検定1級さん :04/02/13 20:46
245必死だな(w 今日はいい気分だから釣られちゃおうっとw
>>211 が謝ったなら
>>215 は「煽り如き"が"詫びを入れやがって(煽りとして未熟だなw)」にならなきゃおかしいだろ?
しかし、そうではない。
おそらく、
>>215 は、216=218=219を煽りだと勘違いしたんだな。
文脈よめやw
まぁ、チョコ食って漏ち着けってこった。そして、スルーを学べw
247 :
名無し検定1級さん :04/02/13 21:06
司法書士ヒマだな。 漏れは、国立LS落ちてヒマだがな……ショボーン
248 :
去年受かった人 :04/02/13 21:09
哀れだね、君たち。
249 :
名無し検定1級さん :04/02/13 21:10
>>246 はチョコ貰ったのか。
漏れは渡しソビレタヨ TT
明日は目当ての人に会えないんだよ。
憂鬱だ。勉強しよ…。
250 :
名無し検定1級さん :04/02/13 21:14
肝心の206はどこへ?w
251 :
名無し検定1級さん :04/02/13 21:15
>>249 ヨカッタラクレマセンカ…ダメデスカ…ソウデスカ
おれ一度もチョコ貰ったことない(義理除く)。 彼女いない歴○○年。 これでよく生きてると思うよ。 今年あたり受かんないと、ホントもう一年頑張れるかどうか分かんない。。。
253 :
名無し検定1級さん :04/02/13 21:28
>>252 彼女(氏)いなくったっていいじゃない。
将来の奥さん(夫)、子供のためにさ、今やれることはやろうぜ!
明日休みなので久しぶりに覗きに見ましたが・・・。 議論がすきなのは大いによいことです。 ですが、法律論と単なる口論は別なものかと・・・。 法律的な議論がしたければ、それなりの論拠を示しましょう。 相手の反論がなくても、自分の主張自体が主張として認められないものはよろしくないかと。 また、その際に、法律論として議論したいのか、価値観に関する議論をしたいのかは示しましょう。 そうしないと、言いたいことも気持ちもわかるけど、反論のしようもないし、賛成のしようもないってことになります・・・。 でも、憲法を持ち出すあたりは、結構ユーモアを感じました。
>>255 なかなか筋の通ったこと言うね。
あなたの言うとおりだよ。
ただ残念なのは、さっきここの連中が訳の分からない言い合いをしている最中に、
冷静な第三者として、今のような意見を言って欲しかったってことだね。
まあこれからもよろしく頼むよ。
さっき帰ってきて覗いたばかりなもので。 どうせなら、有益な議論になればよいかなと思って久しぶりに書き込ませていただきました。
えっと、民事訴訟では訴訟法上、証拠能力に制限はありません。 もちろん、極端な例では証拠能力が否定されることはありますが、基本的には、証拠価値の問題です。 それと、離婚訴訟は、人訴移管の関係で、今年の4月から家裁の管轄になります。 経過措置があるので、係属中のものはそのまま通常訴訟として地裁のままですが。 それから本題ですが、離婚訴訟の一番の問題は、債務名義の取得ではなく、現実の執行の問題です。 判決等の債務名義で100兆円を認められても、相手にお金がなければ、1円の価値もありません。 そのあたりを考えるならば、一度、居住地の弁護士会に相談してみましょう。 たいていの場合、弁護士会での相談窓口がありますし、場合によっては、 法律扶助協会の支援を受けることも可能かもしれません(これは単位会の運営によってまちまちです。)。 なにはともあれ、弁護士会に電話で相談してみるのがよいと思いますよ。
誤爆。。。
260 :
名無し検定1級さん :04/02/14 01:35
行書受験用の模試作成のバイトしたことある人いるの 行書受験時代に、司法書士受験生が1問3000円で請け負ってる というの読んだことあるけど?
261 :
名無し検定1級さん :04/02/14 01:47
あのー、ひょっとして神でしょうか? 私は民事訴訟の勉強に興味があるのです。もちろん、本試験までは試験の勉強で手いっぱいなのですが。 宜しければ、良い著書などないか御教授下さい。ちなみに私の実力は条文不十分、判例、知ってる人は知っている、程度なのですが。。。
個人的には、セミナーだったかな?のデバイス民事訴訟法が入門用としてはよいかと。 その後に、問題集やりながら、わからないところは有斐閣大学叢書を参照するといいと思います。 参照するときには、必要な場所を読むだけでなく、浮気しまくって、読みたいように読むようにしましょう。 気が向くように、効率を気にせずに、読みたいように読むのが、長い目でみたらよろしいかと。 民事訴訟法は判例が極めて少ないですし、ほんとに実務的な法律なので条文の参照はしっかりとやると いいかと思います。
ちなみに、上の誤爆は私です・・・。 明日休みなので、よっぱらいついでに法律相談版なるものを読んで見ました。 的は外れてないけど、法律的に誤りがあるのでつい・・・。
264 :
名無し検定1級さん :04/02/14 02:15
>>262 やはり、神でしたか。ありがとうございます。
セミナーとはwのことでしょうか?有斐閣のは、以前おっしゃられていた著書ですね。
デバイス民事訴訟とは、司法試験用の基本書なのでしょうか?
結構昔なので、今でもあるかはわかりませんが セミナーとは早稲田セミナーのことです。 有斐閣のは、Sシリーズではなく、中野なんとかという人?とかが3人くらいで編著してるやつです。 また、以前に有斐閣云々の書き込みをしたことはないです。 デバイスは基本的に司法試験用ですが、内容的にはそれほど難しくなく、 基本の暗記には向いています(理解に向いているかというと、人によるかもしれません。)。 まず暗記してみて、それから問題を解き、いろいろと納得できない場所がみつかるはずなので、 そのときに理解を深めるべく、厚めの本を読んでみるといいと思います。
後から思いつきましたが、 書記官研修所で出してる、講議案?とかの本が一番いいかも。
それと神というのは勘弁してください・・・。
268 :
名無し検定1級さん :04/02/14 02:40
>>245 は混乱してるのか?漏れにはイイタイコトがわからんw
>>145 法律論も何も単なる粘着と釣り師だろw
関係なくて刑法の話になるけど、書研の青い本買ったよ。講義案。
旧判例ベースなんでそ?刑法の基本書なに読んだらええかわからんちん。
ついでに、修習いくと判例オンリーにさせられるんでそ。
興味できいてみた
修習では判例オンリー これはある意味正しいですが、むしろ判例というよりは通説かな。 法解釈しだいで、結論がことなるものはまずやりません。 たとえば、強姦致傷の既遂時期が致傷の時であるとか、そんな程度です。 書研の講議案はかなり薄くて、確か一冊で各論も入ってた記憶があるようなないような・・・。 ただ、判例通説ベースという意味では、入門にはいいかも。 刑法の基本書は好みによります。 ただ、あまりマニアックな学者は避けたほうがいいですし、結局他説も理解する必要があるので、 無難なところでは、団藤大塚大谷でしょうか。薄めのものを2冊よむのもいいかもしれません。
270 :
名無し検定1級さん :04/02/14 02:53
民法は当然条文を読むのも必要だが、推論対策には論点の理解 が必須。その点、有斐閣Sシリーズは秀逸かな。★マークで論点 の所在が示されててメリハリよし! 予備校本では、LECの新しいブレークスルーなら条文も表記して あるから効率はいいが、講座を申し込まなければならぬのが遺体。
>>269 >書研の講議案はかなり薄くて、確か一冊で各論も入ってた記憶が
あるような、ないような・・・。
それは概説のほうですね。いくら書士でも薄いです。
総論講義案なら400ページありますが、書士受験生には重いかもし
れません。
サンクスコ! たしか書研の刑法は講義案と概説との2種類があった気がしたな。 前田あるけど、団藤改訂されてるなら買おうかな。 してなきゃ大谷の厚い方を買うよ。あぁ、金が。 今年のホワイトデーは苺の匂いのボデーローションで済ますかな(w
>>270 たしか昔LECソフトの不正コピーで騒動になってたな(w
マコツの入門六法ってどんなんか知っとる?逐条的に解説が書いてあると聞いたことがあるが。
>>271 司法書士試験でも違法性の本質とかそれに関わる部分とかでどの説とるかとか、
そんなん吟味せんといかんの?
>>271 ども。概説もありましたね。書研シリーズは必要に応じて買っていたので忘れてました。
総論で400とはかなりのボリュームですな・・・。通説ベースで総論400なら、かなり良著な感じもしますね。
私は、前田全盛のころでしたので前田つかってました。今はどうなっているのかな?
275 :
名無し検定1級さん :04/02/14 03:09
で、とにかくその努力、何の役にもたたず。 気の毒に。
前田降りたじゃん、ついでに個人的に行為無価値(法益侵害も考えるヤシ)が1番しっくりくるんだよね。 不安なんだな〜。独学だし、知らない情報とか沢山あるヨカンだ。
って言うかこの資格ってもう不要でしょ? By 弁護士
↑藻前が登記したいんならな(w そんな弁護士は聞いたこと無いが。
いかん、スルーだったな。メンゴ。
前田は司法試験委員降りたのか!? まぁ結果無価値行為無価値のどっちつかずなところがありましたからね・・・。 そうすると、今の結果無価値の急先鋒は山口なのかな・・・。 まぁ、刑法では学説による点差はあまりないらしいから、古すぎなければ大丈夫かと。 それと刑法は最終的には、個人の価値観なので、一番しっくりくるのがいいと思いますよ。
>>272 団・塚はともかく大谷はやめた方がいいと。。。
前田(3版)お持ちならそれで十分です。
>>273 自分の学説採用のためではなく、判例理解のためです。
学説は所詮、判例の解釈ですから。
学説の吟味はその範囲で。書士であれば深くは要らないでしょう。
>>274 >今はどうなっているのかな
の対象を勝手に考え、区分けさせていただくと。。。
学説 純粋結果無価値>行為無価値二元論>前田
司法試験 判例>行為無価値二元論>前田>純粋結果無価値
以上は私の独偏ですが。
>>280 アドバイスサンクスコ!
漏れ、趣味で勉強してるようなもんだから詳しい事情はわからんが、そう聞いたことがあるぞ。
前田の代わりに木村とか使ってるヤシいたな。
修習で給料はまだ貰えてるのか?将来的に給料じゃなくて借金みたくなると聞いたことがあんだが…。
>>280 山口先生も降りられましたよ。
司法試験考査委員はただの名誉職なんでその降板が権威付けの失墜
とは無関係です。
民法の内田先生とか、商法の弥永先生なども降りられましたし。
でも、司法書士って名前の割りにダサいね。
>>282 木村先生の書籍は比較的薄いので司法書士にも良いかもしれ
ません。ただし、去年第2版が出版されましたが、初版は誤字
が多かった(らしい)ので注意が必要です。第2刷以降は大丈夫
でしょう。
内田先生の教科書といい、出版会はダメダメですね。
>>281 ども。隔世の感ですな・・・。と言っても5年くらいですが。
あれほど隆盛を極めた前田説が・・・。
とか言っても、論文では前田説にしなかった記憶が・・・あるようなないような・・・。
ところで、純粋結果無価値は、いくらなんでも実務には受け入れられなさそうなのに、
はやっているんですね〜。極めて論理的で明快なのは確かですが。
と思ったら!山口も降りたのか!!!
と思ったら内田も降りたのか!!!
と思ったら弥永・・・は読んだことないからいいか。
まあ司法試験委員は激務もいいところですしね。
教官で試験委員してた先生は、本気で死にそうになってたし・・・。
学者は名誉職でも裁判官は仕事そのものだったしな・・・。
なにはともあれお疲れ様でしたという感じですね。
287 :
名無し検定1級さん :04/02/14 03:31
弥永リーガルマインド持ってるな。ついでに法学入門みたいなのも買っちまったなw
漏れ、本集めるのが趣味みたいな所があってなw 注釈民法とか意味なくそろえたいし(
>>281 サンクスコ! とりあえず団藤かってみるよ。
今日はバレンタインだが勉強したくなってきちまたよw しかし漏れには3月のTOEICの方が今は優先度が高いんだけど…。 でも、法律面白いから、今日は法律w 皆、ハピーバレンタインズデー ノシ
独断ではありますが、私のオススメ書籍は 憲法 芦部先生、LEC 民法 LECブレークスルー、有斐閣Sシリーズ 不登法 LEC 商登法 LEC、司法学院 商法 弥永先生、LEC、神田先生 刑法 司法協会講義案、Wセミナー「〜思考方法」、前田 訴保執 林屋先生、LEC、有斐閣アルマ、伊藤真のシケタイ *なお、LECのブレークスルーは最新2色刷の場合に限ります。 憲法の旧版など死んでますので。
司法書士受験に団藤先生の書籍はどうなんでしょうか。。。 う〜む。
>>290 漏れ、司書だけじゃなくて色々(司試、法学検定とか含めて)やってみた感じだから
参考になったよ。ヒマなのは今年一年だけだけどな(w
失礼ながら、司法書士試験に刑法があるのでしょうか? 仮にあるのなら、択一式と論文式のどちらなのでしょう?
あと、 不登法の先例集はセミナーのものでいいのがありましたね。 商登法は見てませんが。 あと、民法、刑法、民訴は判例を確認すべきだと思うので、 中上級者限定ですが、セミナーの「司法試験に出る判例」を 騙されたと思って読んでみて下さい。 購入レベルは、古本屋やオークションで半額までの値段で売 ってたら、購入程度で。
>>239 有斐閣の基本判例、百選についで、それも手に入れてみるよ。
漏れ、買ってばかりで読書おいつかんw
>>292 択一であるらしいよ。どんなんが出るかわからんけど、
それなら私も、手形小切手法で 坂井芳雄先生の 「手形小切手法の理解」 をお勧めしますよ。 民訴法をわかっていない学者を、丁寧にこきおろしているところには、意見があると思いますが。 自分が民訴法を理解できているかを把握するためには、かなりの良作だと思います。
>>291 書士であれば前田説の知識は不要でしょうから、十分かもしれ
ませんが、事案の趣旨が文体の中に取り込まれてるという感じ
なので、行間を読まねばならない深さが要求されるような印象
でした。私の印象の場合ですが。
その意味で、基本書を使うならまだ前田先生や司法協会講議案
のほうが噛み砕いた表現ですから。
でも、団藤先生で大丈夫でしょう。
>>292 ??
司法書士受験生ではないのですか?
択一式が4問ほど出ますよ。
145法曹の卵だよ〜
一応修習も終えて、官に就いている者なのですが・・・。 特定されたくないので、これ以上はご勘弁を・・・。
もう卵から孵ってたのかw
>>294 メリハリつけてがんばりましょうw
余計なお世話ですが、もしバイトしておいでなら、できれば
親御サンのすねをあてにしたほうがいいですよ。
>有斐閣の基本判例、百選
前者は解説がないので司法試験受験生でも上級者向けです。私
はオススメしません。確かな書籍なのは間違いないですが。
ただ、「解ってる方」が「該当個所だけ」を読むべき本なんで
すよ。
百選はその点解説が充実してるんですが、充実しすぎなんです
よ。。。それが諸刃の剣なんです。受験生は時間との戦いなんで。
ですから、セミナーの判例本はイケてるんです。
それか、三省堂でコンパクトな判例集がでてましたので、あれで
も良いかと思います。確か民法が有名な先生が編集してました。
有斐閣で「民法概説」って名前でシリーズで出してる気が。。。
>>301 もう就職決まって今年ヒマなんだよ。だから、法律をと思ってね。
法学部なのに、昔やった科目とか忘れちゃってるしさ。ケジメというかw
ついでに、裁判に出廷(傍聴じゃないよw)したことあるし、何かの縁かなとw
民法概説って3巻くらいのヤシだっけ、みてみるよ。ありがとう〜
気持ちだけだがチョコ受け取ってくれ(w
>>296 いただきますw
そうか、実務家だったんですね。官といえば裁判官か検察官か。。。
官であれば既に5年以上は進まれてる方ですか?
新人は仕事多くてメールチェックもおぼつかない忙しさ
らしいですからね。私も早く合格したいですよw
>>302 いただきますw
私も松屋にでも行って腹ごしらえだ。
こんな時間ですがw
それでは>ALL
総合職につくんだけどさ、風当たりが強そうだw 漏れもカフェーで勉強してくるかな。 ノシ
坂井芳雄先生の本は、本当に良著だと思っています。 これを読んで意味がわからないやつは、民訴法を理解してないからといわれるほどの名著です。 手形小切手法の要件事実が混沌としていた時代に、要件事実の観点から手形小切手法を 整理した人なのですが・・・。 300ちょっとの頁数しかなかったはずなので、ちょっとした読み物として読んでみるといいかと。 読んでみてわからなくても、民訴法がわかったころに思い出して読めば、自分の力がついたことが 実感できます。 では ノシ
手前みそですが、以下の私の教科書に関するスレは比較的参考
になるかと思うので、明日以降ご覧になられる方、どうぞ。
>>285 >>289 >>293 >>301 あくまでも独偏ということで苦情等はご勘弁下さい。
308 :
名無し検定1級さん :04/02/14 05:31
司法書士は登記屋だよ。君ら、登記屋になるために生まれてきたのか? 登記屋で一生おわりだよw
登記官も登記屋だ罠w
310 :
名無し検定1級さん :04/02/14 09:26
弁護士は代理屋だよ。君ら、代理屋になるために生まれてきたのか? 人の身代わりで一生おわりだよw 結局、なんになっても一緒なんだよ。 煽ってるひまあったら勉強汁
312 :
名無し検定1級さん :04/02/14 10:51
>>145 さん、エルさん、お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。試験後に探して、検討してみますです。
313 :
名無し検定1級さん :04/02/14 12:01
=─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\  ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 <<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_ ‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ 、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ / -,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ さあ願いを言え ''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ' どんな願いも聞き流してやろう
314 :
名無し検定1級さん :04/02/14 13:53
悲観するな 正しい登記に貢献して紛争の事前防止する役目 なのだから
315 :
名無し検定1級さん :04/02/14 14:35
司法書士は登記屋だよ。君ら、登記屋になるために生まれてきたのか? 登記屋で一生おわりだよw
司法書士がたたかれるのって、名前が悪いんだよな。 司法書士と登記士にわければいいのに。 試験も別にして。 司法書士はほんとに裁判関係の書類だけ。 そうすれば勘違いしてうけるヤシとか、調べもせずに受けてだまされたとかいってここ荒らすヤシとか減るのに。
317 :
名無し検定1級さん :04/02/14 15:02
318 :
名無し検定1級さん :04/02/14 15:17
一生煽り屋で終わるよりはずっといいよ
>>289 ブレークスルーか…
LECは講義や、答練の解説はいまいちだが、ブレークスルーは
よくできてるしな。
俺が15ヵ月受けてた頃の1色刷のブレークスルーは最悪だったが
320 :
田浪 将和(たなみ まさかず) :04/02/14 17:58
321 :
名無し検定1級さん :04/02/14 19:01
LECはこんな個人情報漏らしてどういうつもりなんだ あそこは法務部とかが凄いうるさいくせに
322 :
名無し検定1級さん :04/02/14 20:16
ロースクール出たってこんな経歴のヤツは 実際は法曹三者にはなれないから大丈夫。
323 :
名無し検定1級さん :04/02/14 23:18
>>313 >どんな願いも聞き流してやろう
ワラタ
書き込み少ねーな 勉強という名の無駄な努力してんのかな
少し前のキモイ論争にいやけがさしたと思われ。
ブレークスルーほしいが、60万以上の講座を申し込むのわ…
328 :
名無し検定1級さん :04/02/15 03:20
>>327 気長に待てば、ヤフオクで出るだろ。
試験前後が狙い目じゃないか?
329 :
名無し検定1級さん :04/02/15 10:20
>>328 LECの法務部ってのが出てきて、LECの教材を売ってる奴を
片っ端から逮捕するぞって脅して売らせないようにしてる。
逮捕するって、何の違反になるの? 法律初学者なんで、笑わないで教えて欲しい。 それと、人が使った教材って、その人の書き込みやらマーキングなんかがあって、手に入れても使いづらいのでは? それとも新品同様の教材が出品されるの? ヤフオクやったことがないので、よく分からない。
331 :
名無し検定1級さん :04/02/15 11:15
単に中古教材売ったって別に問題ないだろ?
複製販売したら著作権法違反だろうけど。
>>330 はヤフオクを一度見て見ればいい。
いろいろ出てる。特にカセット付きは高値で出てる。
訴えるならまだわかるが、逮捕ってどうやるんだ?
333 :
名無し検定1級さん :04/02/15 11:40
>>331 カセット付のはレックが見つけ次第、脅して出品を取りやめさせてる。
酷い予備校だよ。
334 :
名無し検定1級さん :04/02/15 12:02
>>333 どうやって出品者特定して取りやめさせてるの?
すまん。ちょっと割り込ませてもらうけど、 その点、初めに誓約書を書かせる某塾はしっかりしてるね。 教材の譲渡等は一切しないという誓約書を書かせて、これに違反した場合は、 刑事・民事の責任を負うことのほか、塾に対して損害賠償することを承認させられる。 また、在宅受講生に送られてくるDVDは塾からの貸与で、一定期間経過後に返却義務があるから、 もとよりそれを譲渡することは不可能。 LECも後からなんだかんだ言うくらいなら、この塾のように最初から誓約書取っておけばいいのにね ただ、俺個人の素直な感想を言えば、あれだけ高額な授業料を取っているんだから、 使用後の教材の譲渡にまで目くじら立てることはないんじゃないかという気はしてしまう。 そもそも、過去の教材が人手に渡ることによって予備校側にはどの程度の不利益が生じるんだろう。 過去の教材が手に入ったって、現在の教材が欲しくなるだろうし、、 良い講義だったら、たとえ過去の講義のテープが手に入ったって現在の講座を受講するだろうし。。。
336 :
名無し検定1級さん :04/02/15 13:11
漏れなら幾らか相場 のわかるブックオフに売る
>>336 ブックオフは多分ブレイクスルー買い取ってくれないと思う。
地方在住者で来年の司書に初挑戦しようと思うのだが、皆勉強どのようにしてる?(した? やっぱり予備校に通うか通信講座?
339 :
名無し検定1級さん :04/02/15 13:46
今受講中だけど基礎は中古のカセットでして、2年目に中級者講座が要領いいやり方と思った 最新版でも通信は半年遅れだし
340 :
名無し検定1級さん :04/02/15 13:56
ヴェテ諸君へ 来年は、 「会社法」&「不動産登記法」 大改正だぞ。 今年うかんないと、一からやり直しだぞ。 下手に知識のあるヴェテ諸君は、こんがらがって、大変だぞ。
>>339 中古のカセットってヤフオク?
やっぱ受講するのが近道なのね
金ないから通信にしようと思ったけど、たけーよ
>>327 じゃないけど、LECよブレークスルー全17冊だけ売ってくれよー
342 :
名無し検定1級さん :04/02/15 14:17
うん 3万くらいならいける カセット等不足の場合にトラブルで面倒にになる心配もありまつが
>>342 ぐぐったら結構あるね けどうちカセットの機械ない
独学は、教材どうしようかと迷うなー
344 :
名無し検定1級さん :04/02/15 15:30
司法書士は登記屋だよ。君ら、登記屋になるために生まれてきたのか? 登記屋で一生おわりだよw
345 :
名無し検定1級さん :04/02/15 15:34
司法書士試験受かっても登記屋になれないから問題なのである。
346 :
名無し検定1級さん :04/02/15 16:12
これからの通信講座はネット配信かDVDかCDだよな〜
347 :
名無し検定1級さん :04/02/15 17:39
Wの司法書士講座を受講しようと思ってます。 大阪のU校です。ビデオブース受講を考えてます。 大阪のI島センセと、東京のT下センセ、どちらがお勧めですか?
>344 そうやってライバルのやる気をなくそうとするなよ、受験生よ。
349 :
名無し検定1級さん :04/02/15 21:16
学生時代から書士受験やっててそのまま資格浪人した人に聞きたいんだが 国民年金どうしてます?俺今年卒業で、国民年金支払うべきなのかそれとも 書士の組合内で共済みたいのがあるなら払う必要ないかなと考えてるんだけど・・・ それとも1つ。予備校の合格コースが終ってから改正の情報が入ってこない のが怖いんだけど、改正情報はどうやって得てる?
350 :
名無し検定1級さん :04/02/15 21:28
収入が無いもしくは非常に少ない者は、国民年金の免除制度がある。 役所に行って聞いて来い。
司法書士の組合共済というのは正確ではない。 国民年金に上乗せされるものとしての基金はある。
352 :
名無し検定1級さん :04/02/15 22:10
>350 収入の無い(学生除く)少ない人のための国民年金の免除はありません。
>>352 どっか違ってたの?ちなみに漏れも免除してもらってるけど。
やっぱり年金の仕組みもしっかり勉強しておかなくちゃね。 司法書士になったとき、いくら専門外だからといって、 基本的なことでクライアントから間違いを指摘されたら恥ずかしいもんね。
将来的には司法書士試験を目指したいんですが 難関ということもあり、まずは宅建or行政書士を取得して 自信をつけたいと考えてる大学1年です。 宅建or行書、どちらの方が司法書士試験につなげやすいですか?
357 :
名無し検定1級さん :04/02/15 22:45
>>355 試験科目くらい自分で調べる能力がないやつは、何をやってもダメ。
>>358 あぁ、そうなの?
>>355 自信をつけるために遠回りをする必要は無い。でも1年生ならローを目指した方が良くない?
360 :
名無し検定1級さん :04/02/15 23:07
>359 きみ学生?
司法書士とることにきめてるなら、余計な資格とってるヒマはないだろ。 行書なんかやらずにとっとと書士の勉強はじめなされ。 明日から。 ただ、つまんねー学生生活になると思うガナー
漏れは社会人。職業はヒ・ミ・ツ!
>>355 実家が司法書士事務所を経営してるなど、司法書士にどうしても
なりたいのであれば目指して良いのでは?。
宅建か行政書士から先に進みたいというお話ですが、私は賛成しま
せん。行書の平成15年度の合格率は数%と難関ですし、民法・憲法・
商法などの司書との共通科目より、行政法・教養科目などの司書と
異なる科目の勉強に時間をかけることになると思うからです。
私は平成13年度に行書の試験に合格しましたので、これだけは言え
ると思います。
364 :
エル宙太 :04/02/16 00:22
>>355 行政書士にうからないようなら、司法書士で妥協すれば良いかと思います。
両方の試験にうかりましたので、これだけはいえると思います。
>>364 どういうつもりかは知りませんが、私のコテハンを使い、私の
振りをしないで下さい。自分の学習成果に自信を持って、自分の
言葉でカキコして下さい。
>>365 どういうつもりかは知りませんが、私のコテハンを使い、私の
振りをしないで下さい。自分の学習成果に自信を持って、自分の
言葉でカキコして下さい。
そうだす
368 :
名無し検定1級さん :04/02/16 00:52
合格者チューターの本物のエル宙太 vs 行書すらまともに受からないニセモノのアル中太 か?w
369 :
名無し検定1級さん :04/02/16 00:55
真性エル宙太きぼん アル中太からは得ることもなさげなので市んでてくれ
370 :
名無し検定1級さん :04/02/16 02:16
エルさんを探してるのか?なーら、簡単なこった。 督促異義の申し立ての取り下げについて、第一審口頭弁論途中で可能かどうか答えよ。 本物が分かるよん。
可能
372 :
名無し検定1級さん :04/02/16 02:28
おいおい。可能とか不可能でなくて、そもそも問題自体がおかしいからね。 それを踏まえて、回答してくり。 んで、これ以上ね偽モノはいらん。
異議が出た時点で通常訴訟だから可能にキマットル。 相手の同意または1週間以内の不同意書がなければ事件終了。 って邪魔?
あ、督促異議のほうか; でも異議でてる時点で通常訴訟だし・・・。 なんと答えるべきか。
375 :
名無し検定1級さん :04/02/16 02:41
良い。が、簡単に答え出されるとね。 すると、判例支持になるのかな?
こんなのに判例なんかあるんですか? 異議の時点で自動的に通常訴訟に移行して、督促申立書が訴状の代わりになるから 相手方である被告が、訴訟を一方的に終わらせること自体が出来ないのでは? 終わらせたかったら、認諾すればいいだけだから、実益ないと思うけど・・・。
377 :
名無し検定1級さん :04/02/16 02:53
有るよん。 問題点があるからだろう。ここまで、と言うか、最初から馬鹿馬鹿しくて相手してくんないか。 執行宣言前の移行に問題があるじゃん。一方的に取り下げられるとさ。
申し訳ない・・・。よくわからんが、390条の解釈問題ということかな? 条文しか読んでないので、こんなもんですが。 395条との関係をどう理解するかということのようですね。 違ってたらスマソ。 寝ます。お邪魔しました。
379 :
名無し検定1級さん :04/02/16 03:18
いやいや。和紙も、知ったふりして実はワカラン。答えが出れば、教えて欲しかったので。 判例は確かに有る。えーと、明治だったか?通説は反対のはずだ。
最初から馬鹿馬鹿しくて相手してない
381 :
名無し検定1級さん :04/02/16 03:41
きっと、そう来ると思ったよ。 和紙も寝るから、おまいも寝れ。
382 :
名無し検定1級さん :04/02/16 08:23
は〜勉強、まにあわない
383 :
名無し検定1級さん :04/02/16 09:56
偽エル宙太のせいで本物のエル宙太殿がこのスレに来なくなったら、、、 というわけで本物のエル宙太さん、トリップ付けて!!!
レスありがとうございます。 やはり宅建or行書とはレベルが違いすぎるみたいですね… でも司法書士の講座ってうちの大学ではやってないんですよ。 いきなり予備校行ってダブルスクールする金なんてないし。 独学では当然無理ですよね…?
385 :
名無し検定1級さん :04/02/16 14:44
司法書士講座やってる大学なんてあるのか? まだわかってないみたいだね。 一度本屋にいって司法書士コーナーの本をかたっぱしから読み漁ってきなさい。 この試験に足を踏み入れたらえらいことになるんだから、その程度の手間をおしんでるようじゃダメ。
>>377 いや、督促事件でも終局判決があるまでは督促異議を取り下げられますよ。
昔の判例は知りませんが、いまの実務の運営では出来るということになってるはず。
ただ、各庁によって運営が違うということは考えられるかもしれませんが。
ちなみに、仮宣前なら異議取下げ後に残りの期間が進行して、
仮宣後で2週間経過済みなら即確定。いずれも原告の同意は不要。
390との関係では督促申立の失効が失効するという解釈ですんでしまうので、
実務的に簡略な上に、当事者の意思にも適い、かつ、条文にも反しない
ってことで出来るようになったと記憶してます。
ちがってたら悪いので、念のために地裁の執行関係部に(簡裁督促部かな?)
電話するのが確実だと思いますが。
Wの司法書士講座を受講しようと思ってます。 大阪のU校です。ビデオブース受講を考えてます。 大阪のI島センセと、東京のT下センセ、どちらがお勧めですか?
389 :
名無し検定1級さん :04/02/16 20:05
司法書士は登記屋ですよ。そこんとこ勘違いしたらやけどするよ。
アル中太はいなくなったかな。いなくなったら帰ってくる。アディオス
391 :
名無し検定1級さん :04/02/16 20:36
>>390 お前みたいな弱腰の香具師は何をやっても駄目。
392 :
名無し検定1級さん :04/02/16 20:42
それならどうして資格は保護なんですかて。良く訊いてみるとほどほど近い 思想こそすれば、どうにかして喪主をつとめたまででして、一向に上向かな いといわれれば現状は抽象的な史観を覆してみたりで困ってます。
393 :
名無し検定1級さん :04/02/16 20:47
394 :
名無し検定1級さん :04/02/16 20:49
>392 試験より日本語からやり直せ
395 :
名無し検定1級さん :04/02/16 22:58
司法書士合格したら転職できますか?
396 :
名無し検定1級さん :04/02/17 01:08
352 :名無し検定1級さん :04/02/15 22:10 >350 収入の無い(学生除く)少ない人のための国民年金の免除はありません。 頭よくないね。
397 :
名無し検定1級さん :04/02/17 01:35
387さん ありがとうございます。まず、間違いなのがそもそもの問題に加えて、判例は昭和なのでした。 実務の運営を教えて頂いて、なるほどと思いました。が、今ではこの論点について争いはないのかな? 宜しければ、御教授ください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。 これは本当です。やらないと一年無駄になります. 私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです これみてビビッた情けない漏れを許して・・・(つД`)
399 :
名無し検定1級さん :04/02/17 10:43
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
400 :
名無し検定1級さん :04/02/17 11:21
木本拓実
出身地 滋賀県甲賀郡甲西町
現在地 東京都調布市
資格
TOEIC 930
自動車普通免許
( ´∀`)セガワープロ検定1級
趣味 水泳、ゲーム、映画鑑賞
職歴
学習塾講師etc.
2003年度 びわこ放送 滋賀県高校入試解説英語解説員
ただいま、司法書士試験勉強中
息抜きにホームページ作成してます。
∧ ∧___
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
http://www.geocities.jp/twdfm773/
このスレも民法の条文で言ったら債権法突入だな
不動産登記死ぬほどつまらん どうしたらええの?
>>403 さん
耐えられません
民法はあんなに面白かったのに
何でこんなに不動産登記つまらんの?
ヤフオクでカセット探したけど、どれがいいのかわからない
406 :
名無し検定1級さん :04/02/17 20:17
あのう 転付命令は債務者の預金通帳にも出せるのでしょうか? 譲渡は公共の安全の為禁止されてるので裁判所のお墨付きがついてれば命令が出る と目的論解釈してしまっていいでしょうか? 通帳欄は〔券面額のある』という要件満たすでしょうか?
407 :
名無し検定1級さん :04/02/17 21:19
408 :
名無し検定1級さん :04/02/17 21:25
409 :
名無し検定1級さん :04/02/17 21:44
410 :
名無し検定1級さん :04/02/17 22:07
不登法嫌いな司法書士は魚嫌いの寿司屋くらいにありえんわけで
411 :
名無し検定1級さん :04/02/17 22:11
好きでもないものを仕事にするといふことはそれ即ち不幸の始まりである
412 :
名無し検定1級さん :04/02/17 22:12
想像してみてください、大嫌いな女と結婚する様を。
413 :
名無し検定1級さん :04/02/17 22:15
不動産登記と根抵当は、弁護士が100%一目置く分野。
414 :
名無し検定1級さん :04/02/17 23:09
登記法は手続法なので、先例や通達などの暗記事項が多くなる。始めはこれが苦痛。 そのうち、理解出来るようになる?基本書3周目くらい? んで、ある程度の得点が見込めるようになる。 しかし、始めに嫌いと思った科目はいつまでたっても嫌いなのである。
415 :
名無し検定1級さん :04/02/17 23:14
根抵当設定変更など諸々の不動産登記仕事が回ってこないから困っている のである。 そして苦し紛れに簡裁訴訟仕事に首を突っ込んで弁護士先生に小馬鹿にされ 蔑まれることになったのである。
えっと。督促異議については、実務の運営の問題ですから、どちらが間違いということではありません。 個人的には、純理論的には、取下げ不可がしっくりくると思います。 ただ、実務の運営がこうなっているというだけです。
↑のは387さんへのレスです。書き込み忘れて申し訳ない。
418 :
名無し検定1級さん :04/02/17 23:50
神よ、再降臨嬉しく思います。 以前、御指摘頂いた書籍はしっかりと控えさせて頂きました。ありがとうございます。
419 :
名無し検定1級さん :04/02/18 00:02
神よ、私は代理権授与行為と委任契約の関係についての、独自性肯定説と否定説について。また、そこから派生するべき諸問題についての理解が進まないのです。 宜しければ、神のお考えを御教授頂きたく思います。
完全に不要です。 レスになりませんが、そもそも、議論の対象になりません。 学者の自己満足の世界に過ぎません。 もちろん、究極的には問題になりますし、そのために議論することは意味があります。 ですが実務的にはまったく意味がありません。
代理は、学問的には解明が出来ていません。 ですが、学問的に解明することと、実務的に必要なことには隔たりがあります。 単独行為と合意との違いに関する理解を深めることにはなりますが、 まったくのところ、現状には役に立ちません。 代理権授与は、 「(代理人と相手方との法律行為に先立って、)本人は、相手方に、本件に関する代理権を授与した。」 という、これが立証できるか出来ないかだけになります。
422 :
名無し検定1級さん :04/02/18 00:41
やっぱり必勝六法使って勉強すれば合格するよね!司法書士受験生ならみんな知ってるよね!
423 :
名無し検定1級さん :04/02/18 00:44
私は必勝六法使って合格しました。
424 :
名無し検定1級さん :04/02/18 00:48
>>145 神よ、先ほどの御無礼をお許し願いたい。無益な問いでしたが、試験で問われるとつい。
やはり得点したいと言う欲が。
改めて。除斥期間と時効の区別について、知識が曖昧なのですが、これを考えるに良い方法はありませんか。
宜しければ、御教授ください。
>>419 大変すばらしい疑問だと思います。
ただ、結論として、はっきり言うと無用の疑問です。
ですが、あなたが法律家を志して間もないのでしたら、とりあえず、問題の解決を後日に回しても差し支えありません。
426 :
名無し検定1級さん :04/02/18 00:57
>>404 おれは不動産登記法あまりにもつまらないからやらないことにしたYO!
除斥期間は不変期間です(ただし少数の裁判例があります)。他の要素は関係ありません。 時間の経過そのものによるもので、裁判所の裁量の余地はありません。 時効は、時効制度をどのように考えるかによります(ただし、時効の起算点の解釈程度の違いしかありません)。 時効制度と除斥期間は、根本的に違うと考えたほうがいいと思います。 詳しくは、平成12?13?あたりの司法試験の問題にあります。
428 :
名無し検定1級さん :04/02/18 01:00
おめらの仲間が随分迷惑かけてんだが何とかしろよ。
忘れてましたが神はどうかご勘弁ください・・・。
430 :
名無し検定1級さん :04/02/18 01:11
>>145 神よ再三の御無礼にも関わらず、御教授頂きありがとうございます。
私は、全くおっしゃられる通り、未だ一人では立ち上がることすらままならない子羊なのです。
以前、おっしゃられていた要件事実など、???
なのです。
本試験後に、御指摘の書籍を読むつもりでいます。
それには、合格しなければなりませんが。
宜しければ、また御教授頂きたい。
>>427 「裁判所の裁量による余地はありません。」
とあるのを
「裁判所が認定した事実によって起算点が決せられ、裁量の余地はありません。」
と訂正します。
↑のは 裁量とは、法によって裁量権を与えられた場合に使います。 時効の起算点は、事実によって決まるので、裁判所の裁量が入る余地はない という意味です。
433 :
名無し検定1級さん :04/02/18 01:20
>>145 それでは、先生にとどめましょうか?
神のほうが、解りやすくて私的には良いのですが。神に抵抗を感じる必要はないと思います。
ここまで、誰一人として反論はないようですし。皆、ここに居て欲しいはずですから。
>>430 要件事実とは、
「ある法律効果を発生させるために必要なものとして、法が定めた事実」
を意味します。
たとえば、売買代金を請求するためには
「〜年〜月〜日、原告は、被告に、〜を、〜円で売った。」
という事実が必要になります。
これが主張されない場合、主張がすべて認められても、
「主張自体が、請求権を発生させるのに足りない。」
として、請求棄却になります。
主張されても立証がなければ
「原告の主張を認めるに足りる証拠はない。」
として、やはり請求棄却になります。
要件事実は実体法によって決まりますが、その効果は、
主として民事訴訟法のものです。
法定実務家になるためのものですので、無視して大丈夫です。
435 :
名無し検定1級さん :04/02/18 01:33
>>145 えーと、なんと呼べば良いやら。
ありがとうございます。
ところで、私が一番にきになるところが不法行為なのですが、原則論としての要件事実はどうなるのでしょうか?
宜しければ、御教授ください。
権利侵害 故意または過失 損害 因果関係 です。 結構議論がありますが、詳しくは大江先生が書かれた本のとおりで、実務も同じです。
訂正 (加害)行為 も必要です。 加害をかっこ書きにしたのは、因果関係と密着するからです。
438 :
名無し検定1級さん :04/02/18 01:45
いい忘れましたが、 要件事実・・・ある法律効果を発生させるために必要なものとして、法が定めた事実 ですが、この場合、要件事実とは、抽象的なものを言うことが多いです。 たとえば、金銭消費貸借契約の場合には @ 返還の合意 A 金銭の授受 が要件事実になります(@が欠ければ、贈与になります。)。 これを具体的な訴訟上の事実になおしたものが、主要事実と言われます。 上記の例で言えば、 @ 〜年〜月〜日、〜は、〜に、〜円を、〜年〜月〜日に返還することを合意し、 A 同日、同金員を、〜に交付した。 となります。 主要事実というのは、具体的個別的な事実で、要件事実とは、抽象的類型的事実を指します。 まったくもって、法廷実務になるかもしれませんが、記憶の片隅にとどめておけば、役に立つこともあるかもしれません。 それでは、寝ます。 ノシ
440 :
名無し検定1級さん :04/02/18 11:12
木本拓実
出身地 滋賀県甲賀郡甲西町
現在地 東京都調布市
資格
TOEIC 930
自動車普通免許
( ´∀`)セガワープロ検定1級
趣味 水泳、ゲーム、映画鑑賞
職歴
学習塾講師etc.
2003年度 びわこ放送 滋賀県高校入試解説英語解説員
ただいま、司法書士試験勉強中
息抜きにホームページ作成してます。
∧ ∧___
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
http://www.geocities.jp/twdfm773/
442 :
名無し検定1級さん :04/02/18 17:51
Wセミナーの司法書士の講座を受けようと思ってまつ。 当方社会人。 お勧めのコース、講師を教えてください。 あと、社会人の場合でも、勉強時間は平日に何時間必要でつか?
443 :
名無し検定1級さん :04/02/18 19:47
>>442 社会人の方には辛いと思いますが、平日でも8時間はやったほうが
いいですよ。休日は13時間ぐらい。
444 :
名無し検定1級さん :04/02/18 20:06
445 :
名無し検定1級さん :04/02/18 20:10
こんな資格。ロー弁がうじゃうじゃ増える時に。 物好きな受験生がいるもんだな。
>社会人の方には辛いと思いますが、平日でも8時間はやったほうが どんな社会人だよ(w
447 :
名無し検定1級さん :04/02/19 00:03
ブレークスルー、いいねえ。 俺が入った01年15ヵ月のとはえらい違いだからムカツキは抑えられ ないんだが
448 :
名無し検定1級さん :04/02/19 00:45
司法書士って食えますか?
449 :
名無し検定1級さん :04/02/19 00:54
食えない。マジ
450 :
名無し検定1級さん :04/02/19 00:55
ボクのいとこが食えなくて飢え死にしました。
451 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:04
ブレークスルーは悪くないんじゃない?重要ポイントをコンパクトにまとめてる点で評価できる。 コンパクトにまとめてあの分量ってのがこの試験の大変さを如実に物語ってはいるが。 あらゆる情報ぶち込んで「ハイ全部覚えてね」ってゆうのよりかは全然いい。 合格できるかどうかは別にして
452 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:28
いい教材も所詮その人の使い方次第だからな 自分の能力勘違いして法曹目指す奴のなんと多いこと 予備校のいい餌だよw
LECの実戦択一カードが改定されるけどあれってどうなの?使用に当たっての注意とかある?
454 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:39
宅建レベルの試験ならともかく、一種類のテキストでクリアできるほど単純な試験じゃないだろ>司法書士 452が言うように、同じものを手にしても、それを使いこなせるか否かは個人の能力だよ。w
455 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:39
まずお前の国語力に注意だな 改訂だから
456 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:44
ブレークスルーてのが欲しくなったな。Lのは、どれも使いやすい感想がある。 しかし、今頼れるのはSだ。初学者には読むのに時間がかかるが、合格までに必要な知識が網羅されてると思う。 特に、通学が不可能なヤシはこれ位は最低限の知識として用意すべきだな。 遅いようで、結局は早道になるのか?お勧めする。
司法試験予備校には情報力の正確性では辰巳法律予備校と言う いい予備校があったが、司法学院がそうと言えるかは微妙なと こだな。見た限り、民法・商法・刑法・民訴では、疑わしい記 述がいくつもある。まだブレークスルーの方がいい気がする。 LECのチューター曰く、LECは司法書士課と司法試験課が合体して ブレークスルーの改訂に着手したから、情報の正確性がグンとあ がったらしいし。 俺はLEC工作員じゃないから、欲しい奴は勝手に欲しがってろって 感じだが。
458 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:54
ところがブレークスルーでは情報量がまるで足りないんだよな。 行書受けるんならちょうどいいんじゃない?
459 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:57
>>458 つまりお前はリテラシー能力が決定的に欠けてるわけだ。w
460 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:57
俺は十分だと思うけど? ただ条文と判例を読むことはもっと必要かな? そこは予備校頼りの受身の勉強ではだめな気がする。
461 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:58
ブレークスルーで勉強したら宅建に合格しました。 今年の行書はだめでした。
462 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:58
>>459 >458はライバル減らすためにブレークスルーを広めたくないん
じゃないの?
463 :
名無し検定1級さん :04/02/19 01:59
テキスト以外に条文と判例を読むのは、法律を勉強する上で当たり前のことなんだが、司法書士受験生ってそんなこともしないのか?
敗因はボクの猿並みの脳みそです
465 :
名無し検定1級さん :04/02/19 02:01
>>463 ブレークスルーだけで合格できるって聞きましたから。
466 :
名無し検定1級さん :04/02/19 02:02
467 :
名無し検定1級さん :04/02/19 02:04
Lの択一の泉、て司法試験向けのシリーズあるじゃん。あれって、年々レベル下がってない?問題、解説とも。コンパクトなのは良いけど、以前のLはもっと老婆心と言うのか?懇切さがあったよな。 今はなんだかなー。
468 :
名無し検定1級さん :04/02/19 10:02
受講の相談に来た段階で、キチンとこの試験の大変さを説明して お互い納得の上で契約締結すべきだよなぁ。 受講者数、脱落者数、合格者数とか具体的な数字示してさぁ。 営利目的の団体だってのは分かるけどさぁ、高い受講料絞った上、 人の人生狂わせる可能性を多分に含んでるんだからさぁ。 もっと高い企業倫理を持って欲しいよ。法規制も必要なんじゃないの? 受講者数、脱落者数、合格者数とか具体的な数字は調べようがないよなぁ。 記念受験が多いから実際の競争率はそうでもないって言葉を鵜呑みに しちゃったよ。予備校に通って真剣に勉強すれば受かると思ってたなぁ。 こんなに大変だとは正直思わんかった。
469 :
名無し検定1級さん :04/02/19 10:44
まったく。これほど大変とは、受験決意時には想像も出来なかった。 なんとしても、今年ケリをつけたいな。 来年、再受験となれば、不登の大改正により知識の再習得が必要となり、ための労力はもちろん、情報購入の資金がかかる。 商法の改正で、少ない自己資本を投下させられたばかりなのにさ。
470 :
名無し検定1級さん :04/02/19 12:24
LECの通信受講してるんだけど、 1回目の答練の人数が30人位いたのに、 2回目の人数がたった8人だった。こういうもんなの?
高い買い物をする前にしっかり調べるのは当然だと思うが? だまされて高い布団とか買わされんように気をつけてな。 マジな話。
472 :
名無し検定1級さん :04/02/19 14:35
そうだな・・ 予備校は、合格率2%だとしても、実際の競争率は もっと低いなんていうとんでもないことを言うが、 現実は、講座を申し込んで、実際に試験を受けてみよう というところまで学習をすすめられるやつは二割も いないんじゃないか?みな途中でやめたり、戦意を喪失 していったりする。 だから、実際は、1000人がこの試験の受験を決意し、 その中で合格するのが2人か3人ってとこじゃね?
473 :
名無し検定1級さん :04/02/19 15:25
↑おまえは算数からやりなおせ
伊藤塾の「新司法書士試験入門講座04春生」を受講しようか、レックの 「15ヶ月コース」を受講しようか悩んでます。 レックの情報はよく耳にするのですが、伊藤塾の方は講座が始まった のが去年かららしく、実績がないので評判が不明です。 もし去年の伊藤塾春生、秋生の方がいらっしゃいましたら講義内容、講師 使用テキストなどの良否を教えてください。
475 :
名無し検定1級さん :04/02/19 16:45
文系の資格はかなり景気に左右されるよな。 この不景気じゃあ、なかなか独立開業系の資格で食べていくのは大変だよな。 難易度高いから食えるっていうわけでもないからな。 その点、今、この不況の日本にあって、好景気な業界が、海運・造船だそうな。こないだ、某TV番組でも取り上げてたよな。 ところで、海事代理士っていう資格があるらしいが知ってるか? 海運業や造船業の許認可や船舶の登記なんかを一手にやる資格なんだってさ。 資格者は全国に数百人しか居ないレアな資格なんだが、これ、試験科目は憲法とか民法とかなんだと。 しかも、口述試験まであるそうだ。 もちろん国家資格で、独占業務もあって、戦前からの長い歴史ある資格だぞ。 どうよこれ? 法律系資格に造詣の深い君なら、もう興味津々だろ? ここから先は自分で調べなよ。 おっと、資格学校に問い合わせても無駄だよ。講座開講してるとこなんてないから。 本当の専門職ってのは、この情報過多な時代にあって未だレアな存在ってことなんだよな。
476 :
名無し検定1級さん :04/02/19 16:51
>>474 468を読み直せ!
地獄に足を突っ込む前によく考えろ。
合格するのも超難関。合格してからも過当競争。
それで低収入。
君は本当にそれでも司法書士になりたいのか?
司法書士制度自体が廃止される可能性もある。
477 :
名無し検定1級さん :04/02/19 16:53
>>475 初めて聞いた話だ。
そんな資格があったなんて、正直知らんかった。
478 :
名無し検定1級さん :04/02/19 16:56
この板にも海事代理士のスレがあったと思うけど。 あまり景気がよくないという話じゃなかったかな。
479 :
必勝君 ◆FVbuU95Whs :04/02/19 16:57
>>475 >今、この不況の日本にあって、好景気な業界が、海運・造船だそうな
何処で聞いたんだよw
船舶登記も何も何処の海運会社も新船自体ほとんど造ってね−のに
480 :
名無し検定1級さん :04/02/19 16:59
おまいら今年の司法書士試験受験すんな。 先行きの無い資格だしな。とっとと諦めて安定した会社員に でもなれ。その方が幸せになるから。
481 :
名無し検定1級さん :04/02/19 17:01
482 :
名無し検定1級さん :04/02/19 17:06
>>481 受験したくなくても受験せざるを得ないのです。
訳あって。理由は聞かないで下さい。
483 :
名無し検定1級さん :04/02/19 17:13
来年は不動産登記法の大改正。 商法も大改正。
そしてまた工作合戦が始まるのであった・・・
今日 決意しました。 この地獄に私も足を踏み入れる決意を
ようこそ。 これであなたの人生も終わりでつ。 ともに逝くともまで逝きましょう。
487 :
名無し検定1級さん :04/02/19 22:28
くそ デマ情報書き込んだのに、、中古カセット値崩れぜんぜんしてない
488 :
名無し検定1級さん :04/02/20 01:58
ブレイクスルーとDプロ@どっちがいい感じですか?
489 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:11
>>475 海事代理士なんかで食っていけるか!興味津々なのはお前だろうがボケ
あと必勝君は行書スレで工作員でもやってろ 市ね
490 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:15
白黒時代のBスルー使用中なんだけど 結論のみ書いてあることが多いので、講義での説明を書き込んでいかないと辛いです でもシケタイなどで手が届いてない範囲もカバーしてるので貴重
491 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:20
>>488 ブレイクスルーは、LEC各本校に見本があるのでDプロと
見比べてみて使いやすい方を選べばいいんでない?
一言付け加えるとブレイクスルーは、
50万以上の講座を申し込まなければ、買うことができない。
Dプロは、市販されている。
492 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:21
>>489 中国景気で船舶が足りないんだって 中国のおかげでGDPバブル以来となる7%成長
なんだって久米が言ってた ニュース見なさい あと牛を飼えばボロ儲かるとか言ってた
(プププ
494 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:34
俺の学歴と資格です ●東大医学部ストレート合格 ★宅建一発合格 ★ただいま司法試験浪人中 東大と宅建は同じくらい難しかった
496 :
名無し検定1級さん :04/02/20 02:37
譲渡禁止特約設ければ再売買されなくて済むと思いますが 関係者の方何か?反論ある?
譲渡禁止特約につき、何も知りようもない第三者の扱いは?
脳内合格者、学歴詐称者ばかりだな。
東大医学部出身者って低脳なのに自分が頭いいと勘違いしてるよね。
500 :
名無し検定1級さん :04/02/20 05:30
>>499 そういう事は東大医学部に入ってから言え。
負け犬の遠吠えほど醜いものはない。
501 :
名無し検定1級さん :04/02/20 05:55
502 :
名無し検定1級さん :04/02/20 08:25
登記法改正の内容まだぁ?
503 :
名無し検定1級さん :04/02/20 10:05
>>474 468を読み直せ!
地獄に足を突っ込む前によく考えろ。
合格するのも超難関。合格してからも過当競争。
それで低収入。
君は本当にそれでも司法書士になりたいのか?
司法書士制度自体が廃止される可能性もある。
じゃあ
>>503 の忠告に従い、東大卒の友人を司法書士に多く引き込もう。
そうすれば司法書士の質も上がり、
>>503 みたいな落ちこぼれはあぶれ、
間接的に質の低い司法書士予備軍は廃除されることになる。
505 :
名無し検定1級さん :04/02/20 10:35
>>504 高卒の君に東大法卒の友達がいる訳?
無理に東大を引き出すあたりが
低学歴コンプの証拠だねw
東大卒の司法書士をしっているが、東大出て書士になるようなヤシはしょせんその程度のヤシ。 かえって高卒とかで受かったヤシのほうが怖い。 (大昔の合格者はもちろんのぞく) この意味わからないヤシは目指さないほうがよいと思われ・・・
司法試験コンプのバカ東大医学部生w 439 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/02/20 11:16 だんだん東大医と司法試験スレになってきたな・・・ マジレスすると、高校の時の友人で、国立医学部いった奴は結構いたが、 頭いいやつもいれば、普通のやつもいたな。皆、努力家であることは間 違いなかったが。 でも、東大医に現役で行った奴は、ちょっと違ってたな。なんていうか、 「うお、お前、マジ頭いいな!」って感じの奴。もちろん真面目に勉強 してたけど、アップアップはしてない感じ。全員が全員じゃないだろう が、天才型の割合が多いのは東大医>司法だろうな。
>>499 > 東大医学部出身者って低脳なのに自分が頭いいと勘違いしてるよね。
まったくその通りですね。頭わるいから言われてもわからん連中だけど。w
Wセミナーの司法書士の講座を受けようと思ってます。 当方社会人。 お勧めのコース、講師を教えてください。 あと、社会人の場合でも、勉強時間は平日に何時間必要ですか。 ネタじゃないです。
ネタじゃないそうなのでマジレスを。 何時間とかじゃなく、あいてる時間は全部つぎ込むしかないでしょう。 専業で1日中勉強しても落ちる試験です。 ついでにいうと、働きながらだと、予備校の授業についていくだけでも至難の業だと認識しておいたほうがよいかと。 といといさんのサイトとか参考にしてみては?
511 :
名無し検定1級さん :04/02/20 21:53
>>509 竹下
1年合格コース 基礎講座4月生
社会人なら通信をお勧めしまつ
勉強時間については、510のいうとおり
512 :
名無し検定1級さん :04/02/20 22:33
そうだよ。働きながらだとこまごまとした時間も全部勉強につぎこんでも足りない。 それくらい厳しいんだよ。専業受験生がたくさんいて、その人たちと戦うんだからな。
ここで言う、といといってどのトイト? 誰かリンク頼む
514 :
名無し検定1級さん :04/02/20 22:44
牛の方が役にたたないか
515 :
名無し検定1級さん :04/02/20 22:48
談話室は?
516 :
名無し検定1級さん :04/02/20 23:04
円月堂の方がとっつきやすい
>>512 戦う相手は他にもいるはずだ
脳内合格者、学歴詐称厨はスルーで。
社会人受験生かもーん! 司法書士は、自習室のすねかじりのボクちゃん達より、不動産実務 の経験豊富な社会人の方が向いてる。 合格倍率を上げて、司法書士受験マニアのオタどもを締め出そう。
週末なのでまた来ました。 いつも酔っていてすいません。今日も酔っていますが、なにかあれば。 ちなみに登記実務は殆ど知りませんので・・・。
>>519 該当人物、釣れましたw
やはり小物でしたわ
522 :
名無し検定1級さん :04/02/21 00:35
>>145 15ヵ月スレが大変なことになっていますな。
例の馬鹿がまた出ました。
すいません。15月スレというものを知らないので・・・。
526 :
名無し検定1級さん :04/02/21 01:34
えっと・・・。15月スレというのはなんでしょう・・・。
528 :
名無し検定1級さん :04/02/21 01:44
エルさんの名前を勝手に名乗っている人がいるということみたいですね。
>>145 応援に来てくれって言われてるんですよ!
本物のエル宙太が名無しで応援要請してるんです。
「エル宙太」 という名称は、特定個人が排他的に用いることの出来る名称なのでしょうか? それとも 不特定の個人が、任意に用いることが出来る呼称 に過ぎないのでしょうか? 出来ればお教えください。
あ、システム的にという意味です。法的なことではないです。
533 :
145 ◆UE77haaVsA :04/02/21 04:36
>>532 誰でも使えます。貴方も使えます。
他の人が使えなくするためには
名前の後に半角で#をいれて適当な数字等を入れると
区別出来るようになるので、その人にもトリップつけてくれってたのんでみてください。
私が145さんの名前で投稿してみますので、こんな感じです。
534 :
エル宙太 ◆OJ5w504D2. :04/02/21 04:37
ちなみにエルさんで投稿 本人は半角の後の文字を変えればいいだけです。
535 :
名無し検定1級さん :04/02/21 04:40
ボケー
536 :
名無し検定1級さん :04/02/21 11:22
537 :
名無し検定1級さん :04/02/21 19:09
538 :
名無し検定1級さん :04/02/21 19:18
通報したよ。
541 :
名無し検定1級さん :04/02/21 20:14
ロースクールはじまるのに司法書士なんて存在価値あるの? 不要な資格に必死になっちゃってね!wwww
542 :
名無し検定1級さん :04/02/21 20:23
煽ってるお前も必死だなwwww
543 :
名無し検定1級さん :04/02/21 20:28
去年の1月から司法書士試験の勉強をはじめました。 今年、受験予定です。 基本書は ●民法(司法学院) ●商法(wセミナー) ●刑法(Wセミナー) ●憲法(Wセミナー) ●不動産登記法(司法学院) ●商業登記法(司法学院) ●民事訴訟法(司法学院) ●民執・民保法(司法学院) ●供託・書士法(Wセミナー) です。 ある程度、手ごたえをつかんできています。
544 :
名無し検定1級さん :04/02/21 20:36
545 :
名無し検定1級さん :04/02/21 20:39
546 :
名無し検定1級さん :04/02/21 20:55
>>544 行政書士なら、とっくの昔にとってホコリをかぶってますが
何か?
547 :
名無し検定1級さん :04/02/21 21:08
直前チェックのおまけに 祖母が録画した去年のNHK大河 武蔵 全巻 をつけたら 幾らつくかなw つう話だろあれ違う?w
548 :
名無し検定1級さん :04/02/22 01:42
独学一年半で一発合格は可能?
549 :
名無し検定1級さん :04/02/22 01:48
コピーも、架空請求も、派出所がやる気ない公務員なので やったもん勝ち ノルマないのかな 刑事事件の一面あるのに
550 :
名無し検定1級さん :04/02/22 01:50
551 :
名無し検定1級さん :04/02/22 02:04
おまいら、疲れててストレスたまってるのは解るが、議論で息抜きしようぜ。 今日は、具沢山だぞ。旧sファン土敗訴にネット未成年に対する被害総額13億円? どうよ?
552 :
名無し検定1級さん :04/02/22 02:07
↑nyでエロ動画集めに必死なヤシ
>>543 よほどLECが憎いらしいな。
それか、ここを見てる受験生に合格させたくないのか。
レックはゴミだから問題外なだけでは?
悲しいとき〜! 「LECスレたくさん立てたのに、煽りくらいしかレスが付かないとき〜!」ゲラゲラ
556 :
名無し検定1級さん :04/02/22 09:19
ちょと質問。 司法書士の補助者って平均どれくらい給料もらってるの?
12まん
>>543 俺は、民法は有斐閣双書を使用し、試験との関係で足りない部分(ex.根抵当権等)を今上益雄著書『民法T』(東京法経学院)で補っている。
また、ちょっと気になった個所については、必ず基本法コンメンタールにあたるようにしている。
ちなみに双書(4)『債権総論』は個人的に気に入ってる巻。債権総論がコンパクトにまとまっていて非常に嬉しい。
こういうやり方は迂遠で、今では流行らないのかもしれないが、民法に関しては答練で常に10番以内(最高は1番)に入っているから、
決して間違った勉強方法ではないと思っている。
民法以外の科目は予備校の本を使っている。ただ司法学院の本は、別に悪いとは思わないが何故か食わず嫌いだ。
苦労してるバカどもに教えてやる。 よーーーく。きいておけや。 俺は、東大医学部卒の宅建合格者だ。 現在司法浪人中だ。凄いだろ。
560 :
名無し検定1級さん :04/02/22 12:35
個数、問題 0or5個 (オールオアノ−) ばかりが正解になってますが これはこの試験の出題者と受験者の暗黙の掟でしょか??
この試験の難しいところは、法律の知識より、アフォ杉る問題作成者の日本語を理解することだと思う。
562 :
名無し検定1級さん :04/02/22 13:52
うん 例外も含めた回答したら、原則聞いてんだよというのが たまにあるようなないような よく読めば気づくのも有るけど 詐欺にあうようじゃ困るから必要かもしれないけど、法律知識で勝負 してきてほしい
563 :
名無し検定1級さん :04/02/22 14:04
しかし、近時の法律科目の試験は、レベルが高くなればなるほど、国語というか論理学の試験になっている。 司法試験が良い例。
564 :
名無し検定1級 :04/02/22 15:17
!!特ダネ!! 某有名資格試験予備校が、難関法律資格試験講座の広告において、 景品表示法4条の「優良誤認」に抵触している疑いで、 公正取引委員会が対応を検討している。 (優良誤認)品質、規格などの内容について、実際よりも著しく良いものと誤認させる不当表示
565 :
名無し検定1級さん :04/02/22 22:19
民訴って完答するの、他科目より比較的簡単じゃない? なにが満点とりやすいと思う?他は身分法とか商法かな
566 :
名無し検定1級さん :04/02/22 22:41
民訴なんて覚えるだけだよね。
そだね。民訴覚えたらそれをベースに執行・保全法覚えるといいんじゃない?
ミソソ簡単っていってるヤシ、予備校逝ってる? ここ数年で南下してるから気をつけろYO!!
569 :
名無し検定1級さん :04/02/23 00:52
司法書士って代書屋でしょ!必死になって取得する資格か?www
570 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:44
>>55 しらふで答えましょう はったりはむかつくので
571 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:44
>)55 ごめんよ 558だ
572 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:50
>>570 しらふで言っているのに、一方的にはったりと決め付けられることのほうがむかつくのですが。
573 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:52
あ そうでwすか じゃあがんがって ゆうげんじっこうでせいせきあげてくださいな
574 :
名無し検定1級さん :04/02/23 01:53
まじでこちらはよゆうのせいせきなので
575 :
名無し検定1級さん :04/02/23 02:29
債権ムズイ・・・・
576 :
>>572」 :04/02/23 03:20
からんできなつああい じつはこちらもあほなのでェ
>>563 そだね。去年の司法書士本試験の問題で一番素直な日本語だと思ったのは、午前の部の第1問と第3問だけだったからねw
>>569 仮に「代書屋」だとしても、反日親朝の「人権屋」よりはマシ。
まぁ、ここで煽ってるヤシらは、その代書屋にすらなれんわけだが。
580 :
名無し検定1級さん :04/02/23 14:24
581 :
名無し検定1級さん :04/02/24 02:21
マジでローはじまるこの世に司法書士ってとる価値あるのか? うちの顧問弁護士も司法書士は将来性低いって言ってたぞ。
うちの顧問弁護士も司法書士は将来性低いって言ってたぞ。
583 :
名無し検定1級さん :04/02/24 02:24
奇遇だが、 うちの顧問弁護士も司法書士は将来性低いって言ってたぞ。
584 :
名無し検定1級さん :04/02/24 02:28
うちの顧問弁護士もレックは将来性低いって言ってたぞ。
585 :
名無し検定1級さん :04/02/24 02:31
奇遇だが、 うちの顧問弁護士もレックは将来性低いって言ってたぞ。
586 :
名無し検定1級さん :04/02/24 02:39
みんなが知りたがっていた禁断のデータが判明しました。 LECの司法書士基礎講座に申し込んだ者のうち実際に合格しているのは 1.2%にすぎません。 司法試験の場合はどうなんでしょうね。禿しく興味あります。 教育訓練明示書より 13年度 入校者数 2972名 受講修了者1783名 受験者数 1604名 合格者 36名 テキスト代まで入れると100万弱です。 さあどうします?
587 :
名無し検定1級さん :04/02/24 10:04
多分どこの予備校もそんなもんじゃね? 受験者数でみれば2.5%くらいだしな。 と釣られてみる
588 :
名無し検定1級さん :04/02/24 10:15
今こそ、司法書士と行政書士が合体して、事務弁護士と改称し、実務経験10年で正規弁護士へと昇格する制度を創設すべきだ。 すなわち、両書士資格を有する者は即座に事務弁護士となり、両書士業務の他、簡裁、家裁業務を行い、10年の経験を経て、弁護士となる。 各書士の短有資格者は、制度廃止(5年後をメド)までに、もう片方の資格を取得しない場合は、既取得資格業務について、終生名称独占とする。 これで、司法制度改革は真に完結するのでR!!
589 :
名無し検定1級さん :04/02/24 10:30
2chって司法書士に関してまともなスレって無いんですか?
590 :
名無し検定1級さん :04/02/24 11:02
>>589 ありません。
司法書士試験は大いなる幻影の上に成り立っているのです。
人生一発逆転をかけて狭き門を潜ってみても世間様では
行政書士と同じとみなされます。銀行による金利分類でも
同列な扱いです。合格しても不合格ならなおさらの事
苦しみから抜け出すことはできないのです。
それを世間では司法書士の無間地獄とよんでおります。
591 :
名無し検定1級さん :04/02/24 11:30
>>590 いや、受かった後のことじゃなくて、予備校、テキスト等勉強に関する
まともなスレのことなんですが
592 :
名無し検定1級さん :04/02/24 11:37
>>591 そういうのは、談話室とか、もおたとか、といといのとこで訊け。
もう秋田
594 :
名無し検定1級さん :04/02/24 11:59
?
596 :
名無し検定1級さん :04/02/24 12:32
この板もう終わってるな
598 :
名無し検定1級さん :04/02/24 12:42
面白い。もっと出して。
600 :
名無し検定1級さん :04/02/24 12:48
ちょっとおもしろかったが、 仮に受験生だとしたら、勉強もせず何をやってるのやら・・・。
602 :
名無し検定1級さん :04/02/24 13:22
秋田
604 :
名無し検定1級さん :04/02/24 13:36
605 :
名無し検定1級さん :04/02/24 13:42
会社・職業 ベンチャー 経営学 賃貸不動産 公務員 法律勉強相談 資格全般 ⇒今我々は此処に居ます 派遣業界 保険業界 税金経理会計 会計全般試験 病院・医者 光通信 DTP・印刷 アルバイト 広告業界 農林水産業 建設住宅業界
>>604 「“¥”の次には文字が必要です。」となって見れないよ。
PC詳しいんだろうから、訳を教えれ。
607 :
名無し検定1級さん :04/02/24 13:53
>>607 ホットゾヌだと見れるが、ギコナビだと見れない。
もう勉強に戻るよ。
>>591 まともなスレの運用をしようとするとレックのゴミカス工作員が出てきて
結果、荒れてしまいます。
よくあることです。
こんな状態がいつまでも続くと、2ちゃんの資格板(司法書士関係)には、そのうち誰も来なくなるような気がする。
611 :
名無し検定1級さん :04/02/24 16:41
613 :
名無し検定1級さん :04/02/24 16:48
614 :
名無し検定1級さん :04/02/24 16:51
615 :
名無し検定1級さん :04/02/24 17:51
/ \ / ヽ さっきベテに、「司法書士試験は才能ではなく努力の問題です」 . / 八 \ って言ってやった時、あの時…… . | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ | |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ あいつたぶんこのオレのこと | |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ 「いい先生」だと思ったと思うんだよ | |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ | | /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク… | |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| ああいうバカがいるから | |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ 予備校の講師は食いっぱぐれねえんだ | |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ |. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | 合格率2%強の司法書士試験が誰にでも受かるわけ . ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | | ねえじゃねえか……! ./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ | / :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,| ……ククク… /:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | 話にならねえ甘ったれ… : : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: | ::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\ この早稲田セミナーじゃそういうウスノロは :::::::::::::::::| \ :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食… ::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: ……喰い物… 竹下貴浩
616 :
名無し検定1級さん :04/02/25 03:55
みなさん勉強頑張りましょう!
617 :
偽エル宙太 本物と間違われるの嫌 :04/02/25 06:48
真性エルさんは竹下先生を見たことがないようですね! ぜんぜん似てません。
618 :
名無し検定1級さん :04/02/25 12:46
619 :
名無し検定1級さん :04/02/25 16:07
書士も40代でとっても 開業きついみたいですね。 やっぱ取るなら早いうちですね。
620 :
名無し検定1級さん :04/02/25 16:45
司法書士が独立するための資格?? 子供だねぇ。そんな認識をもっているのは、学生か、 司法書士受験生だけだよ。司法書士で独立している人は、司法書士をとって 独立しようとした訳ではなく、弁護士になれなかった人が、しょうがなく独立したにすぎない。 考えてみてよ。 司法書士の営業下手で、毎月最低数十万円の売上げをあげられますか?コンスタントに。 独立して生活するということはそういうことだよ。司法書士で成り立っている人もいるなんていうのは、 パチンコで食える人もいる、とか、コロッケ屋でも成功している人はいる、とかいうのと 全く同じ。弁護士や税理士のように、純粋にその資格にもとづいて、 開業した人が、7割方食えるような資格とは同列に論じることが出来ない。 そりゃそうだ。 司法書士試験なんてものは、司法オタが、6ヶ月程度で合格できるような試験なんだから。 現実みてみろよ、司法書士試験に合格したくらいで開業だのなんのかんの言ってんの見てらんないよ。 最近は合格しても登録しない人多いしな。なかなか賢明だよ
621 :
名無し検定1級さん :04/02/25 17:26
↑何がいいたいか全然わからん 小学校の国語からやり直したほうがいいですよ。
>>621 きっと、司法書士試験めざして、挫折したヒキコモーリなんだろうな。
LECの改定版 精選択一問題集 実戦択一カード はどうですか?
624 :
名無し検定1級さん :04/02/26 00:51
架空請求の支払い督促きました こりゃあいいイメージトレーニングの復習ができそうで感謝
>>620 また司法落ちたのか?
かわいそうに。
それともばかにしてた書士まで落ちたのか?
人生あきらめが肝心だぞ。
藻前にはむいてなかったんだよ。
>>620 論証の全てが理論的根拠を欠いている。多分、行書落ちのヒキコモリ
司法書士を開業して、食える食えないかは私の知るところではありません。 なにを以って食える食えないかについても同様です。 ただ、私は、法律学は単なる自らの欲求を満たすための学問ではないと思っています。 無論、私も、合格(この言葉自体好きではありませんが。)する前は、そのような考えがあったことは否定しません。 ですが、合格するためには、何よりも法律に詳しくなければならないということを、 あまりに、考えていない方が多い気がします。 法律学は、医学と並び、ローマ法の昔から、プロフェションと称されていることを覚えておいてください。 医者が患者を救うことに成功するのは、医者の単なる情熱ではなく、その医学的技量によるのです。 同じように、法学実務家が当事者を救うことができるのは、第一にその法的技量によるのです。 当事者となるべき人は、あなたの法的技量そのものを信頼し、頼るべきところと考えているのです。 このような、法律学を学ぶべき根本そのものをまったく理解していない方が多いように思われます。 私は、初学者の方等に、何かしらヒントになるものがあればと思い、書き込みしてきましたが、 法律学の出発そのものを理解しようともせず、小手先に走る方の考えには、到底同感できません。 合格することが最終目的であり、その先にあるものは自分の生活でしかないという発想は、 あまりに法律学の精神からかけ離れていると思います。 合格後のことを考えるのはもっともですが、考えるべき対象を誤っています。 私は、正直なところ、これまでのレスを見た限りでの、大多数の考え方には同調しえません。 「法律家を志すものが学ぶべきものは、あくまで法律そのものであって、単なる主観的価値観ではない。 法律家にとって、個人の価値観は法律の枠内で解決されるものであり、法的解決がその枠を超えることはない。」 という言葉を覚えておいてください。勉強の一助になるかもしれません。 有益な議論・質問があれば通りすがりとして参加させていただくこともあると思いますが、 当面のところ、これにて失礼させていただきます。 このレスは無視してくださってかまいません。 それでは。
628 :
名無し検定1級さん :04/02/26 01:44
,,,,,,,,,, ,,ii,,、 ,,,i,,、 .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,, iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′ .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜ .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,, ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l ,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”` ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’ : llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll° : llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、 : 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
629 :
名無し検定1級さん :04/02/26 01:46
>>627 考え直させられるいい意見だ。
確かにと思わせる文章力。素晴らしい。
630 :
名無し検定1級さん :04/02/26 02:02
司法書士試験には法律学なんてものはない。 実務法律条文判例先例手続き規則暗記をして迅速正確に手続きを行なうこと が求められる役人が作った実務代書手続き択一書式能力試験である。 法律学というものを求めるのならば、法科大学院に入って教授センセイに 教わることである。 そして教授センセイが作った論理解釈能力が要求される法律学論文が科される 新司法試験を受けることである。
631 :
名無し検定1級さん :04/02/26 02:03
自画自賛もええ加減にしいや。ここはアホの集まる2チャンネルやで。 ええ頭の奴は来んで良いよ。
ちなみに、プロフェションというのは、3つの学問をさします。 法学・医学・神学 です。 私は、宗教というものを個人的に好きになれないので、あえて外しておりましたが、 それも卑怯だと思い追記します。 では。
633 :
名無し検定1級さん :04/02/26 03:35
>>145 キリスト教社会ではもともと神学と法学は同じものですね。
人間の一生は神との契約です。
630の意見に同意 今の社会で「法学」なんて言っても、強制力なければ所詮机上の空論。 それをどうこう思考・論理的解釈したいなら、ロースクールか、法研に行けばいい。 そして司法書士試験に「法学」なんて理論をもちこんで勉強したって、試験は試験なんだから、合格するのが目的で、 法学なるものを勉強するための試験ではない。大体がして、このスレは試験のスレなんだから、法学なるものを持ち込 んで自分の理想論ぶちまけたって意味無いんだよね。それに、627は本当にそう思うなら、現在登録・開業してる司法書 士に言えばいい。認可のころから開業してるヤシらなんか、商法265条すら知らんかったDQNだっているんだからな。
635 :
名無し検定1級さん :04/02/26 08:11
漏れも
>>630 >>634 に胴囲だな。
>>627 は書士受験生じゃないだろ?
これはヴェテの考え方。
この試験に思考力なんてたいして必要ない。
勉強時間と要領だけだよ。
そしてこの仕事にもな。
へたに法律家ぶるからばかにされるんだよ。
司法書士と弁護士とじゃ、合格時の知識も合格後の研修も天と地以上のさがあるって。
いいかげん、弁護士なれないから書士って考えはすてたほうがよい。
そいういヤシにかぎって、書士は食えないだのいうんだから。
弁護士と書士は別の職業。
成功してるヤシは、みんなそこんとこわりきってる。
637 :
名無し検定1級さん :04/02/26 09:14
>>636 それがそうでもないのよ、昨今は。
若手の弁護士にでも聞いてみな。
638 :
名無し検定1級さん :04/02/26 12:32
司法クズれ共は来ないで下さい
それにしても司法書士を馬鹿にする奴らって、みんな弁護士を無批判に賛美するんだよな。 物事を広い視野に立って冷静かつ客観的に見る目がないということだ。 そんな近視眼的な発想しかできないから、いつまでたっても受からないんだよ。
640 :
名無し検定1級さん :04/02/26 13:33
意味不明。バカじゃない?
むきになって論争するまでも無く、受かってそれで食っていけてる香具師が勝ち。 弁護士、司法書士どっちでも同じ。
とっとと見切りをつけて、別な道で人並みの暮らしが出来てるヤシも勝ちだと思ふ。 といってみるテスト・・・
<タイプA> さっさと見切りをつけた ↓ 別の道で人並みの暮らしをする ↓ 勝ち <タイプB> 見切りをつけざるを得なかった ↓しかし 別の道が見つからない ↓そこで ここに来て煽り、叩き、荒らし・・・ ↓ 負け なんてちょっと戯言を言ってみた。
645 :
名無し検定1級さん :04/02/26 18:30
通信での受講を考えていますがw竹下の1年合格コースと伊藤の新司法書士コースどっちがお勧めですか?
談話室見てて思ったんだけど、マンタさんって進みが遅くないかな?
>>645 伊藤はまだ実績ないから。
竹下のほうが無難かも。
ただ、最後までついてくのはかな〜りきついらしいよ。
伊藤塾の在宅で挫折した俺って・・・ とつぶやいてみる
ここに来てることは、まだ芽はあるのではないか といってみるテスト
>>645 セミナーの竹下クラスは、確かに講義はいいかもしれんが、最初の1年は大いなる勘違いをすると思う。漏れ自身がそうだったからね。
伊藤塾は、憲法に不安を残したくなければ、オススメだな。他の科目は知らんが・・・
伊藤塾で学んで以来、憲法前文を読むと涙が出るようになった。
伊藤にいくと司法試験うけたくなんない? 教祖みたいなもんなんでしょ?
653 :
名無し検定1級さん :04/02/27 01:46
>650大いなる勘違いをするってどんな勘違いなのですか?わたしは春から竹下クラスなのですが・・・
654 :
名無し検定1級さん :04/02/27 01:53
対出願者(申込者)合格率 司法試験 2.33% 行政書士 2.44% 司法書士 2.78% 司法試験>行政書士>司法書士
>>653 それは、自分で経験したほうがいいよ。人から言われてわかるもんじゃないんで。
656 :
名無し検定1級さん :04/02/27 08:57
行政書士って6割できりゃ合格って試験だろ。 なんだよ、2.44%って。そんなに問題難しいのか?
>>656 受験者層(学歴×勉強量)の違いだろ。
司法書士試験も母体が司法試験受験生レベルなら
合格率30%は越えるだろうし。
658 :
名無し検定1級さん :04/02/27 09:23
一昨年が宅建以上の合格率だったから(たしか19%くらい) 去年相当難しくしたみたいだよ。
行政書士も司法試験なみになってきたということです。 ロースクールになって難関試験がなくなってしまうので、 しわよせがきているのです。
660 :
名無し検定1級さん :04/02/27 11:18
去年の行書は、"極端な"たとえでいえば中学入試のつもりで受験したら、高校入試の問題が出題されたようなもの。 中学入試の準備しかしてなければ落ちてしまう。 でも、最初から高校レベルだとわかって準備してれば楽勝。 所詮、行書なんて、公務員がオマケでもらえる資格なんだから。
俺や行書がいなくても、結局自虐的なベテのせいで荒れ果てたスレはここですか?w
>>653 柴田孝之著「司法試験機械的合格法」(初版本 日本実業出版) 81頁より
◎倍率なんて概念はまやかし
司法試験は最終合格率が3パーセント前後だ、と聞くとものすごく難しく聞こえます。択一試験すら倍率5倍です。
それに対して、本気で勉強している人は少ないから、択一試験の実質倍率は2〜3倍であるという言われ方をすると簡単に思えます。
一体どちらが本当なのでしょうか。
私は、この事実は倍率なんて概念は意味がないことを表す事例だと思います。
思うに倍率100倍でも、ほかの受験生がみんな小学生だったら楽々合格するだろうし、倍率2倍であっても、自分以外の全員がトップ合格者レベルだったら受からないわけです。
こんな極端な例でなくても、東大は倍率3倍であるのに対して、日大の倍率はずっと高いから、日大のほうが東大よりも難しい、と言う人はいないでしょう。
だいたい試験に受かるには、合格最低点を取ればいいのですから、そのことからしても倍率と試験の難易度はあまり関係ないと思います。
ちなみに私にとっては司法試験はやはり難しい試験でした。なぜなら、択一試験の場合、合格推定点が45点ぐらいですが、その点に到達するのに1年かかりました。
しかも論文試験は択一試験で質をそろえられるので、運で左右される要素が大きくなる分、非常に難易度が高くなると思います。
いずれにせよ、倍率をとらえて簡単だ、難しいというのはウソです。
いくら司法試験が難しいと考えても合格は近づきはしませんから、択一試験なら45点以上、論文試験なら平均24点以上を取ることだけを考えてください。
ちょっと息抜きに書き写してみたよ〜ん。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038564068/492 10 検察官、裁判官 ハーバード院卒
9 官僚(事務官)、弁護士、理系弁理士、戦略コンサル 東大 米国有名MBA アクチュアリー
8 官僚(技官) 医師 有名国内MBA卒、金融 旧帝 政策担当秘書
7 公認会計士 税理士 地方国立 地方上級 不動産鑑定士 歯科医 技術士
中小企業診断士 一級建築士
6 司法書士 大卒平均 国家二種 薬剤師
5 専門卒平均 地方初級 自動車整備士
4 高卒平均 宅建
3 中卒平均
2 フリーター 社労士
1 ホームレス 行政書士←(* ̄m ̄)プ
665 :
名無し検定1級さん :04/02/27 13:45
`'‐、 ヽr‐- 、 おいっ・・・・! 何言ってんだっ・・・・・・! - 、 知らねえよっ・・・・・・・・・・! 簡裁の判決なんて・・! ヽ‐-ゝ /\ ヽ. ヽ それこそ・・・・・・・・・・・・ /\\\|\! 控訴した後、地裁の判決でどーにかすりゃあ | _\_,| いいことだろっ・・・・・・・・・・・・! i'| | ヽ.  ̄i| . | | ! j `‐-|、 ,. -‐:v:─‐z.-.、 . | |.! v u |.ヽ / ゝ !.|l v v ├-ゝ /イ /ニトヘ、_ i || __,ゝ /レ'-‐' j ー‐-ヽ | |:l.u [ ___l [(~・}ニ{ ・~)]~|^i| /| |:::!. _,! |,-~l_!U~-、.|ノ| / |. |:::::!v | |(王l王l王) /|.|\ '´ ! |:/l. v トri、 _,/l_____/ |! |ヽ、_ .、 l | |.ヽ._,ノ !| `‐.、 | ̄ ̄|,. -‐fl´/ |:::::::::::::::: | |. ||`''‐ 、 :::`:ー-:::::! |. | !| \f"三} │ ||/ _ト、 ノ| | || /\ ↑弁護士 簡裁代理権認定司法書士↑
>>657 司法書士試験を根本的に勘違いしてる。
司法書士は行書みたいに何割とれば合格じゃない。
上位約3%が合格。
だから、最低点は年々底上げ。
足きり8割とかばかみたいなことになってる。
受験生のレベルが変わっても合格率はかわらず、最低点があがるだけ。
667 :
名無し検定1級さん :04/02/27 15:45
>>660 お前はヴァカか司法書士だって、公務員なら簡単にもらえる。
弁護士だって一部の公務員はただでもらえるんだよ。
668 :
名無し検定1級さん :04/02/27 16:04
司法書士特認なんて毎年ごくわずか。 数十名。 退職間近の法務局支局長が申請しても 普通認定もらえないよ。 裁判所からの認定などここんとこ きいたことがない。 実質上、司法書士特認は消滅してるよ。 試験が著しく難化したからね。
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1070025441/l50 ↑ここで必勝君の親戚発見!!
熱血君 ◆O4x3A1GrPw :04/02/26 20:12 ID:/z5Iy+DJ
同志諸君、もうあの男は完全スルーでいいだろう。僕も本気で頭にきているが。
しかし訴訟されても文句は言えないぞ、けれど無視していよう。そのうちこっち
にもYAHOOにもアク禁喰らうだろうから。
あと633氏へ。僕ではないぞ。あとそちらのサイトの無断コピーは慎んだほうが
よいかと。あちらに迷惑がかかる。あちらに書かれているその人のことは僕も知っている
がその話はあちらでするべきであると思う。
670 :
名無し検定1級さん :04/02/27 17:38
試験が著しく難化したから特認が消滅したのではなく、書士資格などあっても もはや商売にならずメシのタネにならないからイラネとなっただけである。 イマドキ法務局支局長クラスなどが書士資格など欲しがることはない。 民事法務協会や公証人役場に天下り再就職するだけである。
671 :
名無し検定1級さん :04/02/27 18:03
>>670 知ったかぶり。
書士試験が極度に難化し、不動産登記発注構造が
変化し、だからと言って裁判など出来ず、、、
というところだよ。
法務局支局長クラス??なんだその言い方は。
法務局の支局長程度の木っ端役人で、
公証人役場などに職あるかよ。
司法書士になって、法廷なんてもっと
おこがましいが。
私は開業行政書士ですが、先生は破産案件を多く
扱っておられるようですね。
2チャンネルという掲示板では、行政書士が
叩かれ放題でボコボコの状態ですが、
司法書士と思われる者から、先生が違法行書
として、槍玉に挙げられています。
先生も、ご存知かもしれませんが、彼らの
いう司法書士法違反・弁護司法違反について
どのようにお考えでしょうか? (2月22日17時48分)
私は2チャンネルを見もしないし、読みもしませんので、何も考えません。 (2月23日15時5分)
http://plaza.rakuten.co.jp/114510/bbs/
647 650レスサンクスです wはついていくのがかなりきついとおしゃていますが勉強のペースは資格予備校によって違うのですか? 最初の1年は大いなる勘違いをするとありますがこれってどういうことですか?
674 :
名無し検定1級さん :04/02/27 18:30
671は妄想受験生の極みですな。 裁判だの法廷だの眠たいことをいうところが如実に物語る。 代書屋司法書士は登記所の窓口受付の新人役人にさえ頭が上がらない のである。 法務局の支局長様は雲の上の存在である。
675 :
名無し検定1級さん :04/02/27 18:44
私の極近い知り合いに司法書士の勉強を独学で昨年9月頃から始めたのですが 本人曰く、必ず受かる!と豪語しておりますが、たった10ヶ月足らずで 合格する程、司法書士試験は甘い物なのですか? ちなみに彼は36歳で高校卒業のみで大学も出てません。 現在、奥さんと子供との3人暮らしで、奥さんのパートと少しの蓄えで 生活を乗り切ってますが・・・。 周りは「受かる訳なし」の評価ですが。 2〜3年で受かるモノなら私も挑戦して見ようかと日々考えております。 現在、私は有限会社を営んでおりますが、何故にか最近、学のひとつでも 欲しいと思いますので。 まじめに返答下さればと思います。
676 :
名無し検定1級さん :04/02/27 18:44
10 検察官、裁判官 ハーバード院卒 9 官僚(事務官)、弁護士、理系弁理士、戦略コンサル 東大 米国有名MBA アクチュアリー 8 官僚(技官) 医師 有名国内MBA卒、 旧帝 7 政策担当秘書 公認会計士 司法書士 税理士 地方国立 不動産鑑定士 歯科医 技術士 6 大卒平均 金融 国家二種 地方上級 社労士 行政書士 中小企業診断士 一級建築士 薬剤師 5 専門卒平均 地方初級 自動車整備士 宅建 4 高卒平均 3 中卒平均 行書・社労ベテ 2 フリーター 宅建ベテ 1 ホームレス 書士ベテ ←(* ̄m ̄)プ
677 :
名無し検定1級さん :04/02/27 18:45
4 高卒平均 3 中卒平均 行書・社労ベテ 2 フリーター 宅建ベテ 1 ホームレス 書士ベテ ←(* ̄m ̄)プ
俺なんか東大医学部卒業。 宅建合格者だ。 し、か、も、司法浪人だってやんてんだぜ。 どうだ?参ったか? うらやましいだろ? わかったらとっとと土下座して尊敬しろ!
680 :
名無し検定1級さん :04/02/27 23:28
うちの親父、法務局長やってて司法書士の資格をもらったけど、 民間に就職してるよ。回りもみんなそうだって、司法書士なんかじゃ 喰っていけないってよ。しかも、今度からオンライン申請になるから 法務局の人間はみんな民間にいくってよ。みんなパソコンいじれないから
681 :
名無し検定1級さん :04/02/27 23:31
>>670 ついでにいっとくけど、公証人はそんじょそこらの局長じゃなれないよ。
682 :
名無し検定1級さん :04/02/27 23:34
683 :
名無し検定1級さん :04/02/27 23:35
>>680 うそ
開業しないと登録できない
開業前提で無いと資格はくれない
684 :
名無し検定1級さん :04/02/27 23:46
税理士資格は税務署の署長どころか国税局の局長クラスでも欲しがるありがたい 資格であるが、司法書士資格を欲しがる法務局職員は田舎の下っ端の変わり者 だけである。
685 :
名無し検定1級さん :04/02/27 23:57
つーかさ、公務員が独立開業しても食えるわけないじゃんw
686 :
名無し検定1級さん :04/02/28 01:06
司法書士の将来って暗いよね・・・・
687 :
名無し検定1級さん :04/02/28 01:10
>>686 暗いのは司法書士ではなく藻前の将来
混同しないように
>>685 たしかに書士じゃ食えなそうだけど、税理士の場合はお客さんもつけてくれるから、税務署あがりのほうが有利な罠。
689 :
名無し検定1級さん :04/02/28 01:20
>>688 でも税務署OBの税理士って評判悪いよ
動かないのなんのって・・・あと、サービス精神ゼロらしいし。
691 :
名無し検定1級さん :04/02/28 02:33
司法書士ってそんなに必死になってとる資格なんですかね〜?
692 :
東大医学部 :04/02/28 02:34
医学部にあらずんば資格にあらず。ですよ。
693 :
名無し検定1級さん :04/02/28 02:39
初学者ですが、わかりやすい民法の参考書ってありますか?
694 :
名無し検定1級さん :04/02/28 02:49
有斐閣双書
696 :
名無し検定1級さん :04/02/28 02:59
697 :
名無し検定1級さん :04/02/28 07:07
26歳男性がこれから取るなら会計士と司法書士のどっちがいいだろう?弁護士、税理士の強力なコネ有りです。
698 :
名無し検定1級さん :04/02/28 08:57
>>697 お好みで
ただ、会計士が弁護士、税理士とのコネあってもね〜とは思う
699 :
名無し検定1級さん :04/02/28 09:00
>>691 少なくとも必死にならなきゃ取れない。
必死になる価値がないと考えるならそもそも手を出さないのが賢明。
キティにマジレスなのか。 キティの自己レスなのか。(w
702 :
名無し検定1級さん :04/02/28 15:16
お初です。 規制改革で科目別合格制度 が検討されていたと思いますが やっぱり導入されないんですかね。
703 :
名無し検定1級さん :04/02/28 15:51
司法書士の科目別って分けるの難しいな 択一と書式、午前科目と午後科目くらいしか分けられんのでは
704 :
名無し検定1級さん :04/02/28 15:52
ロー出たら午前科目免除とかになったりして
705 :
名無し検定1級さん :04/02/28 15:57
初学者です。 テキストや、過去問集はどこのがよろしいのでしょうか?
706 :
名無し検定1級さん :04/02/28 16:00
どれでもよい。
707 :
名無し検定1級さん :04/02/28 16:05
公認会計士は科目制になりましたね。 書士はどうなんでしょうか?情報でてませんか?
708 :
名無し検定1級さん :04/02/28 16:06
でてない。
709 :
名無し検定1級さん :04/02/28 16:37
司法書士試験で過去問はもう秋田。 司法学院も早稲田セミナーもLECの 新作問題も秋田。 それ以外で新作問題集知ってたら教えてぽぽっぽ ぽっぽー
710 :
名無し検定1級さん :04/02/28 16:43
>>709 そこまでやり尽くしても受からないならチミも立派なヴェテだよ
これからが長いね
711 :
名無し検定1級さん :04/02/28 17:19
科目別試験制度というのは学者センセイが主体で作る高尚な論述試験に 対して成立するものであり、書士試験のように主に下級役人とOB書士が やっつけで作る暗記択一試験には成立し得ないものである。
712 :
名無し検定1級さん :04/02/28 18:11
コンドームのシェア争いが激化しそうだ。世界一のシェアを持つ英国メーカーが今秋、
日本市場に参入。積極的PRで若者の取り込みを狙うのに対し、
国内最大手のオカモトは「世界最高水準」の新製品を投入し、譲らない構え。
コンドーム市場は年々縮小しており、「黒船来航」が起爆剤になるという期待の声もある。
外資として初めて本格参入するのは、エスエスエル・ヘルスケア・ジャパン(本社・東京)。
140カ国以上で売られ、世界で25%のシェア(同社調べ)を持つブランド「デュレックス」を
9月から全国発売した。
アジアの大半の国で高いシェアを取っていることもあり、先進国で最もコンドームの使用率が
高い日本市場も切り崩せると判断した。
国内メーカーが控え気味だったテレビCMを10月中旬から放映。
コミカルなキャラクターを前面に出し、「若者をターゲットに明るく楽しく、
性感染症予防を訴えたい」という。
一方、国内シェアの6割近くを握るオカモトは9日、厚さ0.03ミリという
新製品を発表。「世界最高の薄さとしなやかさを実現した」と技術力で対抗する構えだ。
コンドームの01年の国内出荷数は4億5千万個で、10年前に比べて25%以上減った。
10代の若者を中心にコンドームを使わない人が増えており、性感染症の急増も問題になっている。
http://www.asahi.com/business/update/1009/121.html
713 :
名無し検定1級さん :04/02/28 18:56
来年に向けて勉強しようと思うんですけど、クレアールってどうなんですか?
714 :
東大医学部 :04/02/28 19:05
俺なんか東大医学部卒業。 宅建合格者だ。 し、か、も、司法浪人だってやんてんだぜ。 どうだ?参ったか? うらやましいだろ? わかったらとっとと土下座して尊敬しろ!
715 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:11
未来のある若者は公務員でも目指しなさい。マジレスで。 合格しても司法書士には将来性がない。 嘘だと思うなら、誰か司法書士本職に聞けばよい。 本音で止めておけと忠告されるから。 どうしても法律に関わりたいなら法科大学院に行き 弁護士さんを目指しなさい。くれぐれも司法書士 になりたいなどど、馬鹿な戯言を言わぬように。 弁護士でもこれからは大変なんだが。会計士も。
716 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:15
>>714 東大医学部さん。君はつまらない、だけでなく
センスもない。説明すると長くなるので、
言いたい事を2文字で要約すると「氏ねっ!」
という事になる。
717 :
東大医学部 :04/02/28 19:23
だ、か、ら、さっきも言ったように弁護士を目指しなさい。 俺は司法浪人だけど。 そんなに医大生はうらやましいんだね。 ああうらやましいうらやましい。
718 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:24
医大生最高あげ!
719 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:26
脳内東大医学部在籍中。
720 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:29
医学部で司法浪人ってそんなにうらやましいのかなあ。
721 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:39
脳内東大
722 :
名無し検定1級さん :04/02/28 19:53
痴性ある東大生がいるのはこのスレでつか?
随分荒れてきましたね・・・
ま、東大か灯台かは別として いよいよあと4ヶ月くらいで本試験だな・・・ そこで、予想 本試験の日どりは、いつだと思う?7月4日か11日のいずれかの可能性が一番高いんだが、実際どっちかね?
726 :
名無し検定1級さん :04/02/29 00:06
>>725 ほう
それはゼロに帰るという意味かね?
727 :
名無し検定1級さん :04/02/29 00:24
司法書士って代書屋でしょwwwww
いや、梨の日。 7月の第一日曜日ではないのかな?
代書屋っていうけどさ。 登記申請書に限らず、 申請者が能力的に書けなかったり、書く時間がなかったりするから必要だと思うよ。
730 :
名無し検定1級さん :04/02/29 01:26
アホなこと聞くが不動産登記法の改正って今国会で成立すんの? 当事者出頭主義も存続するの?
731 :
まじ??? :04/02/29 01:27
732 :
名無し検定1級さん :04/02/29 01:52
>730 成立します。当事者出頭主義も存続します。
733 :
名無し検定1級さん :04/02/29 01:53
734 :
名無し検定1級さん :04/02/29 02:44
よしあしたはべんきょうするそ
735 :
名無し検定1級さん :04/02/29 08:30
司法書士の未来は明るいよ。 近いうちに憲法9条が改正され、日本の武装化が合憲とされます。 防衛庁は突撃庁に名を変え、手始めに中国から侵略を開始します。 日本の面積の25倍以上の中国を制圧すれば、9,596,961uも の広大な土地は無主の不動産として日本の国庫に帰属します。 当然、売却されて建物が建ち、登記の仕事は増加するというわけです。 もちろん、世界制圧が目標なわけですから中国に限った話ではありません。 どうです?想像するだけでワクワクしませんか?
736 :
名無し検定1級さん :04/02/29 09:02
735つまんねえよ。
737 :
名無し検定1級さん :04/02/29 12:25
738 :
名無し検定1級さん :04/02/29 13:36
質問です。 地方上級公務員になるのと司法書士になるのとではどちらが難しいんでしょう? 予備校の司法書士講座に七十万ぶち込んだんですが 公務員試験の勉強をしていたほうがいいのでしょうか?
「何事も楽な方が好き」というタイプのアナタは「問答無用に公務員向き(ただし中級)」とお見受けしたが?
740 :
名無し検定1級さん :04/02/29 13:57
>>738 公務員のほうがいいと思われ!
文面からするにあなたは司法書士に受かるタイプじゃない。
>>738 司法書士のほうがむずかしいよ。
レベル的には都庁とおんなじくらいでない?
ただ、公務員は歳いってると一次うかっても2次落ちするガナー
というか、安定性重視の公務員と、”最初は”生活すらあやうい書士じゃ、全然違うことわかってんのか???
>>739 いやー苦労が嫌なわけじゃないんですが、親にも迷惑掛けられませんし
あんまり博打みたいなことできないんで堅実に生きたいかなと
>>740 書士向き、公務員向きのタイプってあるんですか?
なんか書士の噂聞いてると不安になってきちゃっいまして。
バイトで100万貯めてあって、三十万で公務員講座受けらるって聞いて
どーしようかなーと。
743 :
名無し検定1級さん :04/02/29 14:16
行政書士資格が無いのに司法書士がこんなことやってます。
A.会社設立登記についての必要書類
1. 出資者となられる方の印鑑証明書が各3通(住所地の市区町村役場で入手することができます。このうち1通は金融機関に提出していただくことになりますので、ご自身で保管していただきます。)
2. 出資者となられる方以外で役員となられる方の印鑑証明書が各1通
※ 以上が最初に用意していただく書類です。
3. 会社の実印の作成(類似商号の調査に問題なければ作成に取りかかっていただきます。)
4. 払込金保管証明書(定款認証が終わりましたら金融機関から発行していただきます。)
5. 定款(司法書士の方で用意させていただきます。定款には署名および個人の実印にて押印していただきます。)
6. 社員総会議事録、株主総会議事録、取締役会議事録(司法書士の方で用意させていただきます。ケースによって必要になる議事録が異なってきます。議事録には署名および個人の実印または会社印で押印していただきます。)
7. 調査報告書(司法書士の方で用意させていただきます。調査報告書には署名および個人の実印で押印していただきます。)
8. 就任承諾書(司法書士の方で用意させていただきます。就任承諾書には署名および個人の実印で押印していただきます。)
9. 改印届出書(司法書士の方で用意させていただきます。改印届出書には会社印と個人の実印を押印していただきます。)
10. 委任状(司法書士の方で用意させていただきます。委任状には署名および会社印にて押印していただきます。)
http://higuchi-office.gr.jp/p19-kaisha-seturitu.htm
>あんまり博打みたいなことできないんで堅実に生きたいかなと そんなアナタがこれ以上どんなコメントを求めるのか?
745 :
名無し検定1級さん :04/02/29 18:52
東大医学部を尊敬しろ! 宅建合格、司法試験は受からないけど そのうち合格だ。まいったか。 オマエの負けだ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
747 :
名無し検定1級さん :04/02/29 23:43
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038564068/492 10 検察官、裁判官 ハーバード院卒
9 官僚(事務官)、弁護士、理系弁理士、戦略コンサル 東大 米国有名MBA アクチュアリー
8 官僚(技官) 医師 有名国内MBA卒、金融 旧帝 政策担当秘書
7 公認会計士 税理士 地方国立 地方上級 不動産鑑定士 歯科医 技術士
中小企業診断士 一級建築士
6 司法書士 大卒平均 国家二種 薬剤師
5 専門卒平均 地方初級 自動車整備士
4 高卒平均 宅建
3 中卒平均
2 フリーター 社労士
1 ホームレス 行政書士←(* ̄m ̄)プ
行書とホームレスが同格だなんて ホームレスに失礼だよ
749 :
名無し検定1級さん :04/03/01 00:21
司法書士って代書屋ですよねwwwwww 行政書士は法律家ですよね!
>>732 どうもありがとうございます。改正にともなって試験内容は変わる
のですか?
751 :
名無し検定1級さん :04/03/01 02:21
裁判所同行&基本的人権をないがしろにする2ch 02月28日(土)
日記を毎日つけると言いながら、また延び延びになってしまった。
木曜日の午後は、建設業を営む依頼者の求償金等請求訴訟(本人訴訟)の
第1回公判に同行するために岡山地裁倉敷支部に行き、
裁判官から依頼者に次回の公判日及び提出書類の指示を告げて
短い時間で公判を終わった。
終了後、依頼者と指示された提出書類について打ち合わせを行った。
ところで、ここ最近の2chを見ると
基本的人権というものをないがしろにする書き込みが目立ちすぎる。
私も、2chから違法行書などのレッテルを貼られることが少なくないが、
こんなことが続くようだったら2chそのものを禁止せざるを得なくなると思う。
とにかく、2chに司法書士や行政書士の関係者が匿名で、民事法務に力を入れている行政書士を中傷誹謗したり、荒らし行為を繰り返すケースが最近よく目立つ。
本当に議論をしたいのであれば、2chなどの匿名掲示板でこそこそと悪口を言ったり、荒らし行為を繰り返すのではなく、行政書士のML上で本名で堂々と発言すればよいと思う。
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diary/2004-02-28/ 今日は、依頼者の抵当権抹消登記の申請(代理人表示には行政書士の名前は入れていない)のために法務局へ行ったが、
法務局の担当者が登記済証がない場合には保証書がないと受け取れないと事実上の門前払いに。
どうも、法務局というところは利用者に難癖を付けたがる傾向が多いという気がしてならない。
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/diary/2004-02-03/ こいつってまとも?
そんなに民事事件や登記がしたけりゃ弁護士か司法書士になれや
なんで捕まらないんだ!?
いいんでない? 訴えて、逆に自分の違法性を指摘されてアボーン
753 :
名無し検定1級さん :04/03/01 09:40
司法書士に合格したらみんなから尊敬されます
754 :
名無し検定1級さん :04/03/01 10:02
司法書士試験は難しいナリ〜^^ エヘッ!
755 :
名無し検定1級さん :04/03/01 10:19
関係者から聞いた情報ですが、今年の憲法かなりつっこんだ問題で難しいらしいです。 問題数少ないからどうでもいいかもしれないけど、一問はとりたいです・・・ でも不安だ・・・
756 :
名無し検定1級さん :04/03/01 10:38
757 :
名無し検定1級さん :04/03/01 10:55
民事訴訟の相手女性中傷 名誉棄損で司法書士に有罪判決−−地裁 /静岡 - 毎日新聞 2004年2月 競売入札妨害の司法書士に懲役1年6月判決−−松山地裁 /愛媛 - 毎日新聞 2004年2月
758 :
名無し検定1級さん :04/03/01 13:37
>>756 それでも行書よりはムズイけどねwwwwwww
>>758 憲法の話だろ?
去年の司法書士の憲法は行書も含めた全国家資格中、ぶっちきりの難易度の低さだYO!!
憲法だけな…
>>759 ウチの担当講師が「行書に毛が生えたくらいの難しさ」って言ってたぞ。
762 :
名無し検定1級さん :04/03/01 16:39
ローができたから、LもWも浪人率がたかい 書士で設けようとしてるのでしょう。 まあ若い人はろー行くひとがおおくなるでしょうなWWW
763 :
名無し検定1級さん :04/03/01 18:20
>>762 ところがローができて、今まで司法試験とは無縁と思われていた年配者が、
ロー(司法試験)を目指す現象が起きているのだよ。
嘘だと思うなら、一度、予備校のロー対策講座や司法試験併願クラスを覗いてみるといい。
本当におじさん、おばさんが何人もいるから。
ローだかハイだか知らんが、勝手にやってくれって感じだな。 それより、こちとらあと4ヶ月で本試験。がんばんべ!
765 :
名無し検定1級さん :04/03/02 05:39
泣いてもわめいてもおまえら、 どうせ医学部に入れないんだろ? くやしかったら医学部に入ってみろ! 東大医学部を尊敬しろ! 宅建合格、司法試験は受からないけど そのうち合格だ。まいったか。 オマエの負けだ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
766 :
名無し検定1級さん :04/03/02 11:19
今会社で事務のババアがラジオのテレホン人生相談かけてたんだけど その提供が日本司法書士会だった。
767 :
名無し検定1級さん :04/03/02 19:59
うららさんのページが・・・。
768 :
名無し検定1級さん :04/03/02 20:02
民法の問題でいいのある?過去問以外で。
770 :
名無し検定1級さん :04/03/02 23:55
Dプロとブレイクってどっちがいいの?LかWでまよってます。
771 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:00
本はレックのが良いと思う。図表がわかりやすかった。
とは言ってもレックの受講料は高めだと思う。
ふう、ようやく民祖、民質、保全が終わるぜ。 だりー。
774 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:33
ふう、今年で8回目の受験だぜ。 だりー。
775 :
名無し検定1級さん :04/03/03 00:42
ふう、やっと民法・不登法が終わった。
「これで講義を修了します」って言う声が淋しく感じるな。
明日から商・商登法をやります。
>>770 レックの方が良いのではないですか?
漏れはWで、Dプロに不満はないけど、スケジュールがきついよ。
>>775 レックのカリキュラムもやばいぞ。
特に不登法、商登法は最悪だった。
しかも合格ゾーンは高すぎるし
予備校に初歩の門を叩く者はあっても 予備校に合格の門を開けてもらえる者はいない。 予備校に初歩を学ぶ者はあっても 予備校に合格の学問を受ける者はいない。 予備校に合格を報告する者はあっても 予備校に営業の苦しみのを報告する者はいない。 予備校にお金を払う者はあっても 予備校に合格させてもらえる者はいない・・・。
778 :
名無し検定1級さん :04/03/03 01:06
伊藤塾はどうですか??
>>777 よよよよよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
780 :
名無し検定1級さん :04/03/03 01:30
>776 確かに合格ゾーンは高すぎだよなー。 高い受講料払ってんだからコミコミにしろっつーの!
781 :
名無し検定1級さん :04/03/03 03:40
『2000時間で司法書士』が見れん。
782 :
名無し検定1級さん :04/03/03 04:06
蛭町先生がいないんだから、LECに行く意味ないでしょ。
783 :
名無し検定1級さん :04/03/03 06:08
ぶっちゃけ 司法書士の将来性ってありっすか? みんなマジぶっちゃけよーぜ!
784 :
名無し検定1級さん :04/03/03 06:26
ぶっちゃけ この時間まで仕事あるんだよ 3月は、ぶっちゃけ
785 :
名無し検定1級さん :04/03/03 07:52
>>782 俺も書式は伊藤塾にしようかと思ったが、談話で評判よかった有賀って人が
書式やるならLECにする。
786 :
名無し検定1級さん :04/03/03 10:52
蛭町を平気で手放したLECは何を考えているのやら。 その前は、司法試験の高野を取られてるし。 これで竹下を引き抜いたら塾は最強の予備校になるだろうが、 成川はLECほど馬鹿じゃないだろう。
787 :
名無し検定1級さん :04/03/03 11:27
俺もLECかWで迷ってるんだけど、LECは15ヶ月コースで試験直前まで 授業があるのに対してWha1年コースで叩き込んで半年自習なんだな。 どっちがいいんかね?
788 :
名無し検定1級さん :04/03/03 12:56
伊藤塾について濡れもききたうです。
司法書士は将来あぼーんなんですけど 意識します?????
790 :
名無し検定1級さん :04/03/03 15:47
2000時間さん 試験がんばって。 受験やめたのではないことを祈ります。
>>787 LECはやめたほうがよい。講師の質が低すぎる。絶対後悔しますよ。
予備校はカリキュラムより講師の質で決めたほうがいいと思う。
792 :
名無し検定1級さん :04/03/03 16:46
>>791 そうか?
むしろLECは講師の質よりもカリキュラムの方が
めちゃくちゃだと思うけど、、、
793 :
名無し検定1級さん :04/03/03 17:13
講師の質とおしゃりますが司法書士試験業界でナンバー1は誰なんでしょうね?
794 :
名無し検定1級さん :04/03/03 17:20
司法試験の問題集、択一の泉(民法)は 司法書士試験にどうだろうか? 御意見をお聞かせ下さい。
795 :
名無し検定1級さん :04/03/03 17:32
司法試験択一=行政書士試験>>>>>>>>>司法書士試験
レスどうも。 予備校通うのはせいぜい15ヶ月か1年だろうと思っているんだけど、 2回目の受験はみんな独学? それとも予備校の中上級クラス?
797 :
名無し検定1級さん :04/03/03 18:03
今から 勉強(専業)してまにあうか?
798 :
名無し検定1級さん :04/03/03 18:06
間に合わない。
799 :
名無し検定1級さん :04/03/03 18:32
やっぱり・・・
800 :
名無し検定1級さん :04/03/03 18:50
801 :
名無し検定1級さん :04/03/03 19:27
>>790 自分自身が合格できりゃなんでもあり。
試験勉強を続けていれば、たいした香具師だな。
応援なんかせんでよし。
司法試験の問題集、択一の泉(民法)は 司法書士試験にどうだろうか? 御意見をお聞かせ下さい。
803 :
名無し検定1級さん :04/03/04 02:11
実際に使った漏れの意見を言うと、 新しい方が、新判例載ってるから使うべき 最新版か?一見、これ書士用なの?と思うほどに使える 一方、初版は問題、解説とも丁寧に作ってある。凄まじいほどの、老婆心とも思える懇切さが感じられる。 結論として、どちらも折り込まれているベストセレクションが良いのかなと思う。 漏れは、これを買えば良かったかなと後悔している。
>>793 Wセミナーの先生は知らないんでナンバー1かどうかわかりませんが、蛭町に1票。
すごい人だよ。びっくりする。何でこんなとこにいるのかってマジ思った。
805 :
名無し検定1級さん :04/03/04 03:09
>>804 伊藤塾=「こんなとこ」というのには笑った。
それはともかく、蛭町は本物だよ。
>>803 いい人だ。丁寧なアドバイス有難う。
すごく参考になりました。
あなたには是非合格して欲すぃ。
それではまた。
807 :
名無し検定1級さん :04/03/04 21:16
不動産登記法の改正で来年の試験どうなるの?変わるの?
いや、まだだけど今国会で成立するみたい。権利証がなくなるぐらい だからかなり試験も変わるだう
>>807 来年のことは来年心配汁!
漏れはもう予備校に金払いたくないんで、今年芯でも受かる予定。
812 :
名無し検定1級さん :04/03/05 00:55
都内で一番実績あり信頼でき有名な司法書士事務所ってどこですか?
813 :
名無し検定1級さん :04/03/05 00:59
初学者向けの参考書ってありますか?
814 :
名無し検定1級さん :04/03/05 01:03
CD六法はどうすか? ここで書き込まれが控えられてるということは 効用あるんでしょか
815 :
名無し検定1級さん :04/03/05 01:04
お目えらの仲間、行書板にいるから早く連れてけえれよ。 迷惑だぞ。
改正なんて怖くねーよ。 俺が怖いのはいつ受かるのかだよ。 俺は登記法でうつ病になったけど何か文句ある?
817 :
名無し検定1級さん :04/03/05 01:27
ふうー 民法難しいぜ・・・
818 :
名無し検定1級さん :04/03/05 01:54
ベンチがアホで勉強できまへんわ
819 :
名無し検定1級さん :04/03/05 09:49
司法書士試験に挑戦しようと、LECの15ヶ月コースに申し込みました。 通信で三枝講師のビデオですが、本校での生講義も受講できるものです。 経験者の方、勉強法・合格体験記・不合格体験記など教えてください。 LECは合格体験記の本をくれますが、 むしろ不合格体験記の方が参考になるような気がします。 ちなみに無職・在宅で勉強する文学部卒です。
>>819 心配しねーでもノウハウは講師が教えてくれるよ。
講義は復習主体で過去問をつぶすのみ。
別に司法試験でもそうだが他学部でも全く不利ではない。
大学の法学部のテストごときではお話にならねーしな。
書士は民法が唯一司法試験択一レベルに匹敵するとまで言われているから
特に不動産がからむ物権なんかは要注意だ。
抵当権、根抵当権なんかはその典型だ。
一応15ヶ月とはいえ実質は講義は一年すなわち12ヶ月程度で終わるため
カリキュラムはかなり厳しいからよっぽどやんなきゃ一発合格は不可能だ。
全科目の過去問を一回まわすのでも精一杯といったところか。
まぁ無職なら時間に融通聞くからやる気次第では短期でいけるかもな。
821 :
名無し検定1級さん :04/03/05 11:47
まだやり始めだけど、抵当権まじ難いんだけど。 抵当権のとこだけ、特に集中的にほぼ毎日繰り返してるよ。 これから喫茶店行って勉強してくる。
822 :
名無し検定1級さん :04/03/05 12:35
不合格体験記なら、まさにこのスレッドがそうじゃん
824 :
名無し検定1級さん :04/03/05 16:09
825 :
名無し検定1級さん :04/03/05 16:10
セミナー山本先生が、民法の本を3冊出したけど、これってどう?
826 :
名無し検定1級さん :04/03/05 20:36
都内で一番実績あり信頼でき有名な司法書士事務所ってどこですか?
827 :
名無し検定1級さん :04/03/05 20:52
根抵当権イメージできんばい・・・・ ちょっこす鬱になっちょったばい・・・
828 :
名無し検定1級さん :04/03/05 21:58
根抵当は「枠」で担保するのさ 「枠」の種類3つ極度額、債務者、債権の範囲がイメージできれば攻略は近い
829 :
名無し検定1級さん :04/03/05 23:57
あと3カ月と余だな。いよいよ。 未だ、民の債権法に改正商法、刑法、民訴、執、保、供託、改正不登に商登と課題と不安だらけだ。それにつけても、書式が恐いのだが。 思うに、改正商法、民訴が今年の分岐点となる気がするのだが、皆どうしてる? 漏れは商はこれからSで対策を立てるつもり。民訴は迷ってる。
830 :
名無し検定1級さん :04/03/06 00:45
>>829 >民の債権法に改正商法、刑法、民訴、執、保、供託、改正不登に商登と課題と不安だらけだ
ほとんど全部じゃねーかw
>>829 試験までどうあがいても書式とマイナーまで手が回らない。
主要4科目を固める。基本書読み込み、過去問一巡が目標である。
832 :
名無し検定1級さん :04/03/06 01:40
抵当、根抵当は、点につながらない。 Dプロ、登記法はわかるけど、少しごちゃごちゃしすぎ、 とりあえず論点書き出ししてから整理しようと思うけど、どうよ?
833 :
名無し検定1級さん :04/03/06 02:10
1月から独学ではじめたけどうかるか?
834 :
名無し検定1級さん :04/03/06 05:49
>>試験までどうあがいても書式とマイナーまで手が回らない。 どうあがいても今年受かるわけない ま、気楽に行けや
>>834 ありがとう。だが、合格が遅れると利益争奪に遅れるので必死でがんす。
836 :
名無し検定1級さん :04/03/06 15:13
イヒッ!
司法書士制度も限界かな。
838 :
名無し検定1級さん :04/03/06 17:48
1月から独学ではじめたけどうかるか?
俺今日から独学だ 2月で会社辞めたんだがな 今年合格狙ってるがきつい、来年には取りたい 法学部出身だがかなり忘れてるし ま、よろしく
840 :
名無し検定1級さん :04/03/06 18:15
>>839 境遇がおんなじだが
今年うかりそうにないのはなぜ?
昨年は56問総合204点働きながらでも取れる
842 :
名無し検定1級さん :04/03/06 19:14
不合格者にわかるのか?
>>840 冷静に判断すれば、ある程度経験が必要だって気づいたからだろ。
844 :
名無し検定1級さん :04/03/06 21:10
>>843 なるほど 冷静に判断すると、
法律の素養有 半年(専業)なら、勝負できると思った
まだ 冷静じゃないのか・・
845 :
名無し検定1級さん :04/03/06 21:33
今日からおれは司法書士試験の勉強をはじめる。 みんなよろしく。 ところで、楽学シリーズの司法書士本売ってたんだけど、あれどうなの?
846 :
名無し検定1級さん :04/03/06 22:19
会社法と訴訟法のテキストって どれがいいですか?
847 :
名無し検定1級さん :04/03/06 22:23
お前らな、独学で合格できるなら誰も高い金だして予備校いかねぇぞ。 竹下クラスで合格できなくて司法学院に流れてる馬鹿が何人いると思ってんだ? やるなら、初めから司法学院にしとけ。
848 :
名無し検定1級さん :04/03/06 22:25
短期合格出来る奴でも司法学院に行ったらヴェテになる 司法学院に逝くのは自分の力に絶望してからでいい
849 :
名無し検定1級さん :04/03/06 22:38
高額の自己破産手数料、業者急増=暴力団が司法書士名義借り「金融コンサル」 暴力団の有力な資金源になっていたヤミ金融業が社会問題となり、警察の取 り締まりが強まったため、ヤミ金から金融コンサルタントなどにくら替えし、 多重債務者から高額な自己破産手数料を取る違法な業者が急増している。司法 書士の名義を借りて「コンサルタント」を名乗る新たな手口。背後に暴力団が いるとみられ、日本司法書士会連合会は「自己破産手数料をめぐる相談が全国 的に増えている」としている。 (時事通信)
自自自自自 畠畠畠畠畠田田田田田 鼻鼻鼻鼻鼻廾廾廾廾廾廾廾廾廾廾
851 :
名無し検定1級さん :04/03/06 22:51
天才だw
852 :
名無し検定1級さん :04/03/06 22:58
司法学院の基本書と、レックだと、どっちがいい?
853 :
名無し検定1級さん :04/03/06 23:19
>>852 合格するためだけならLECで充分
司法学院は実務に就いてから買った
意外と役立つが試験には不要な気が・・・
結局、短期合格に挑戦したいならレクーorW。 遠回りでも確実にいきたいなら司法ってことでいいでつか?
855 :
名無し検定1級さん :04/03/07 01:51
それで合ってる。 では問題です。何故、ベテは司学になだれ込むのでしょうか?理由があるはずですよね。
856 :
名無し検定1級さん :04/03/07 02:09
シケタイによると横すべり監査役OKだってさ 善管注意で担保されるから
857 :
名無し検定1級さん :04/03/07 03:29
独学でいきたいのですが、LECのどんな本がお薦めですか。 法学部だったので、法律はだいたい知ってます。 入門編と過去問集以外の、基本書を探しています。 変な基本書を買っても損ですし、よろしくお願いします。
858 :
名無し検定1級さん :04/03/07 03:32
書式ベーシック
859 :
名無し検定1級さん :04/03/07 04:35
860 :
名無し検定1級さん :04/03/07 04:39
861 :
名無し検定1級さん :04/03/07 08:02
ま、一度頭を打てばわかると思うが・・・ わからなかったら人生棒に振るかも・・・・・
862 :
名無し検定1級さん :04/03/07 08:45
LでもWでもなく伊藤の講座ってどうよ? イトマコの憲法入門読んだらジーンときて伊藤もいいなと思ったんだよ。でも合格実績等が他予備校と比べて謎が多くて実際どうなんだ?
863 :
名無し検定1級さん :04/03/07 08:57
まこつなぁ・・・ 蛭町とか引っこ抜いてるから別に問題はなさそうなんだが。 しかし前二者と比べて「マイナー」な感じは否めない、特に書士は。 迷ったらLかWにしとき。
試金石になりたくないならLかW 伊藤教の信者になりきれるなら伊藤
865 :
名無し検定1級さん :04/03/07 10:00
蛭町せんせいの講座はここの評判信じて受ける予定 今年いろいろ妨害されて受かる記しないし
866 :
名無し検定1級さん :04/03/07 12:45
ぽつぽつHPが閉鎖していくのは そろそろ猛勉強をしないといけないという ことなどだろうか? 日記を書く暇があるのなら勉強しろとか・・・
867 :
名無し検定1級さん :04/03/07 13:50
高額の自己破産手数料、業者急増=暴力団が司法書士名義借り「金融コンサル」 暴力団の有力な資金源になっていたヤミ金融業が社会問題となり、警察の取 り締まりが強まったため、ヤミ金から金融コンサルタントなどにくら替えし、 多重債務者から高額な自己破産手数料を取る違法な業者が急増している。司法 書士の名義を借りて「コンサルタント」を名乗る新たな手口。背後に暴力団が いるとみられ、日本司法書士会連合会は「自己破産手数料をめぐる相談が全国 的に増えている」としている。 (時事通信) 名義貸しをしないと食っていけないのだろうか? (鬱
868 :
名無し検定1級さん :04/03/07 14:00
名義貸しをしないと食っていけないのだろうか? (鬱
869 :
名無し検定1級さん :04/03/07 15:29
名義貸しなら以前から食えないジジイ弁護士がよくやってらからな。 これからの司法書士は大変だよ。ヘタしたら刑務所行きだし。
870 :
名無し検定1級さん :04/03/07 17:20
数は力だ。 全国の行政書士が、民事法務をやれば、 逮捕なんてできないぞ 市民のためを大義に掲げ、民事法務を公認させよう!!!
871 :
名無し検定1級さん :04/03/07 19:21
試験の難易度について 司法書士>行政書士>宅建だと思っていたが 一般教養が身についてる人にとっては 司法書士>宅建>行政書士だと感じた。 行政書士って 宅建より科目は多いけど 浅い知識しか問われないよな 行政書士が何で叩かれるか分かる気がする
そもそもデキる奴は、行書なんて受けないしな 仮に受けたとしても、遊び受験程度だろうし 十分叩かれる要素は備わってるし、叩きやすい
>>872 キミ、都心の受験生?ならばいいけど
農地法の許可書って、行政書士しか申請できないって、知ってた?
しかも報酬が、変更登記などより高いって知ってた?
>>873 農地法の許可書って司法書士も取れるんじゃなかったっけ?
東大医学部生はもちろん、とれます。
876 :
名無し検定1級さん :04/03/08 00:39
>>874 取れません。だから、行書も持ってる司書がいるわけです。
ついでに、調査士も持ってると最強です。
877 :
名無し検定1級さん :04/03/08 00:42
>>873 高いといっても3条許可で3万、5条許可で5万が相場(うちあたりでは)
あまりたいしたことない。
878 :
名無し検定1級さん :04/03/08 01:12
元来、洋楽のHRあたりが好きだった漏れだが、頭に良いとのコトで、勉強中はモーツアルトを中心としたクラシックを聴いている。 調子良い。 おまいらのお勧めはないか?
879 :
名無し検定1級さん :04/03/08 01:17
お舞いら今日のNHK特集みたか? 現在日本にはフリーターが400万人以上いるのだとよ 30代のフリーターも80万人いるらしいぞw みんな就職出来なくてフリーターやってるみたい 「公務員試験くずれ」の29歳フリーターが出演していたが、彼の人生は終わっていたね。 今更どこも雇ってくれなく、全然就職出来ないのだとよw 資格試験は25歳くらいまでに結論が出なかったら諦めるべきだと激しく思ったよw NHKの計算だと 正社員の生涯獲得賃金⇒2億4万円 フリーターの生涯獲得賃金⇒6千万円 この板のお舞いらも、公務員試験くずれの出演者みたいになりたくなければ なるべく若いうちに結論だしなよ
880 :
名無し検定1級さん :04/03/08 01:20
881 :
名無し検定1級さん :04/03/08 01:59
日本司法学院の基本書より優れた基本書は無いですか? LECあたりで安いものがあれば、買いたいのですが。
882 :
名無し検定1級さん :04/03/08 02:24
Dプロだけで合格できるか?
883 :
名無し検定1級さん :04/03/08 02:35
もっと深く理解したいなら、LのC本かWのデバイス、伊藤のシケタイになるのだろうが、その意味でなければ、Dプロとかになるのだろう。 文体からみて、初学者ではなさそうに思う。司学の基本書、とりあえず2周して考えれ。 漏れは、それで考え直すことにした。 が、民訴は伊藤受けようかな。
884 :
名無し検定1級さん :04/03/08 02:48
>>883 Dプロだけで合格できるか?
これなら簡単に理解できるがどうなんだ?
2ヶ月ほど民法やったが過去問なら9割とれるのだが
885 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:02
LEC以下のDプロで合格できるわけない罠 伊藤塾も司法試験受験生じゃ合格率最悪なのに。 つーか、司法書士ってろくな予備校ないな。
886 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:08
>>881 です。
>>883 司法試験1年目からの転向組です。
出来るだけ安くすませたいので、どの基本書にしようか悩んでいます。
もちろん独学での挑戦です。
シケタイは持っていますが、司法書士試験用ではないので、遠回りと思いまして。
Dプロを信じても良いのでしょうか。司法学院が一番良いなら買いますけれども、高いので。
887 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:14
Dプロだけで合格できるか? 出来るとも出来ないとも言える。そんな質問、いまさらする方もな。 基本書から離れて、演習(アウトプットだけじゃない、インプットもだ)次第では受かるだろう。基本書だけでは、辞書並み?の司学でも?
888 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:23
Wの実戦基本書シリーズはどう?
889 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:28
司法転向組なら、Dプロと司学の混合でやるのが良いと思う。 民は取り敢えず問題ないと思うが、 担保物件が改正されているのと、親族、相続法を押さえるため、これを司学にしたら? 登記法は、今年の受験に間に合わせるにDプロ。足りない知識は、演習(書式含む)で補うとして。 そうそう、供託があった。漏れは司学がお勧め。
890 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:37
来年受験のつもりですが、 登記法はDプロ。 民法・供託法は司学。演習。 でいいでしょうか。
891 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:53
誤植どころか間違いばっかじゃん。>Dプロ 司法組なら民法は自由国民社の択一受験六法で十分。 あとは有斐閣Sシリーズなら担保物権も細かい。商法や親族相続は 条文知識が問われるから今までの知識と条文、過去問、問題演習中 心で十分。問題はLECが本試験向きでレベルは一番適度。 商法や商登法は司法学院の基本書もいいが、刑法と民訴で大間違い あり。 セミナーはどれも中途半端でデバイスからDプロに乗り換えるメリッ トなし。セミナーは工作員多いから信用できないし。
892 :
名無し検定1級さん :04/03/08 03:55
待て待て。 来年の受験で、司法転向ならば、 民は現行のテキストでいける?担保物件と親、相の知識拡充のため司学。 商は会社法だけやればじゅうぶん。改正に気をつければ。 登記法は司学の基本書が一番詳しい。演習については?だが。 時間があれば、Dプロよりこちらだ。 供託は司学が良いと思う。
894 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:05
司法学院は判例の掲載が怪しい。民法でも根本的な理解が疑われる 内容もある。もっともこれはLEC、セミナーも例外ではないが(セミ ナーは特に…)、司法書士受験生にとって司法試験の辰巳法律研究 所のような絶対的に信頼の置ける予備校がないのは不幸。 やはり基本書。 民法はダットサンや択一受験六法は平成15年改正にバッチリ対応して いるし、情報の整理の仕方もよい。
895 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:06
それに問題数の少ない供託で見づらい司法学院薦めるのもどうかと。 もう4時か・・・
896 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:10
言えてる 確かに、判例の解釈がおかしいところがあるね。
ヴェテどもは永遠に試験マニア ボクのような裕福な短期合格者はLEC15ヵ月でさくさく逝けますけどね。
898 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:13
んじゃ、寝るか。
899 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:16
tu-ka 15ヵ月や20ヶ月で合格しようなんて予備校の詐欺的宣伝文句。 刑法でさえ司法試験入門講座15コマ+論文対策15コマくらいの知識 がないと本当の解答力は絶対身につかない。民訴や民法や商(以下略
900 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:16
ねるべ
901 :
名無し検定1級さん :04/03/08 04:19
で、供託法は司法学院でいいのでしょうか。 シケタイよんで、レックの合格ゾーンをぐるぐるやってればいいのですか?
>>899 本当の解答力があるとはおもっとらんが、去年の本試験、セミナーの答練と過去問やっただけで3問中2問できた。たかが3問でそこまでやる必要あるか?
903 :
名無し検定1級さん :04/03/08 07:52
>>901 シケタイに供託法はないのでは?
供託法は、改正法に対応している過去問をやれば十分では。
904 :
名無し検定1級さん :04/03/08 08:08
低脳医学生がここにおじゃましてませんか?
905 :
名無し検定1級さん :04/03/08 08:18
>>903 来年受験なので、不登法の基本書はまだ買わないほうが良いのでしょうか。
>>902 試験対策には充分だと思われ。
無駄な労力をつかわないのがヴェテ回避のみち。
まぁ、ほんとの実力をつけてから合格したいという人を悪いとは思わんが…
>>906 っていうか、すでにヴェテだがな、漏れ。今年で4回目。
今年のセミナーの答練って、憲法・刑法・商法が難しい気がしてならん。
本試験であまり聞かれたことがない問題を出したりね。
908 :
名無し検定1級さん :04/03/08 12:11
さて、そろそろ勉強しだすとするか。 今年も落ちるな・・・・別にいいけど。
909 :
名無し検定1級さん :04/03/08 12:12
不動産登記法、商業登記法を今から勉強すっぺかなと思ってるんだけど、 なんかいい参考書ある?
910 :
名無し検定1級さん :04/03/08 15:23
7ヶ月合格法ってどうなの?
911 :
名無し検定1級さん :04/03/08 17:43
9ヶ月だろ
912 :
名無し検定1級さん :04/03/08 17:46
どっちでも無理
913 :
30歳職歴なし引き篭もり :04/03/08 18:18
私は今更司法書士取っても手遅れですよね?
たのしいね。
915 :
名無し検定1級さん :04/03/08 22:05
イヒッ!
916 :
名無し検定1級さん :04/03/08 22:14
鳥インフルエンザって怖くない?
917 :
名無し検定1級さん :04/03/08 22:54
カラスは氏ね!
918 :
名無し検定1級さん :04/03/08 23:15
司法書士試験って怖くない?
919 :
名無し検定1級さん :04/03/08 23:15
なぜ試験科目に憲法が追加されたんですか?
920 :
名無し検定1級さん :04/03/08 23:16
>>919 憲法しらないバカばっかりだから。
あと、司法書士法しらずに定款作成してるアボーン書士をへらすために、書士法も追加された。
921 :
名無し検定1級さん :04/03/08 23:24
司法試験よりもある意味難しいというのは、本当ですか?
922 :
名無し検定1級さん :04/03/08 23:42
暗記にたよる面が大きいから、てことじゃない?センスよりも知識量が求められると。
923 :
名無し検定1級さん :04/03/08 23:44
>919 簡裁代理権との関係と聞いております
925 :
名無し検定1級さん :04/03/09 13:52
Wで早期に司法書士試験範囲を効率よく全部回して一応司法書士 受験生と呼べるレベルに達したからこそ、司法学院での授業をうまく消化 できるわけである。 最初から司法学院に行くとすぐ挫折するか民法で止まったままどっぷり深み にはまって法律研究家気取りみたいな書士受験生でも何でもない訳の分から ない人間になる可能性大である。
926 :
名無し検定1級さん :04/03/09 13:58
予備校に行こうと考えてますがどこが一番いいですか?
927 :
名無し検定1級さん :04/03/09 14:27
司法学院
928 :
名無し検定1級さん :04/03/09 14:36
ユーキャン
929 :
名無し検定1級さん :04/03/09 14:41
私は伊藤塾にしたけどねぇ。まだ始めたばっかりだからなんともいえない
930 :
名無し検定1級さん :04/03/09 15:21
どうでもいいけど、試験受けに来る奴ってキモい奴、挙動不審な奴多く無いか? 怖いんだけど、おまいらですか?
931 :
名無し検定1級さん :04/03/09 15:26
>>930 バカが!みんなお前のことをそう見てんだよ。
933 :
名無し検定1級さん :04/03/09 16:19
>>931 >>932 >>931 はともかくとして
>>932 の過剰な反応を見ると、
心当たりがあるようですね(ップゲラ
霜降りジーンズはいてくるのはいいけど、
せめて挙動不審は直してからきてね(プ
934 :
名無し検定1級さん :04/03/09 16:56
俺33歳ハゲ、素人童貞、趣味(スタートレック、人間観察、もやし栽培、友達募集)、ひーひーと言う癖あり、今年で受験7回目、 現在清掃員バイト。こんな俺ってキモいですか?
935 :
名無し検定1級さん :04/03/09 17:03
俺なんか今年38歳。完全童貞。趣味ロリゲー 今年で受験16・17・18・19回ぐらいだったと思う。 現在飲食店店員、契約社員。こんな俺ってキモいはずで まず間違いない。
私は現役で今年大学生になる者ですが司法書士試験の勉強って いつぐらいから始めるのが適当と思われますか? それから行政書士と司法書士ってどっちの方が儲かるんですか?
937 :
名無し検定1級さん :04/03/09 17:16
大学生なら迷わず法科大学院(ロースクール)を 受験し弁護士になったら。 儲かる儲からないを判断材料にして 職業を選ぶのなら両方とも辞めといた方がよい。 なぜなら実力と人脈により人それぞれだから。
939 :
名無し検定1級さん :04/03/09 17:22
え?行政書士と司法書士ってどっちが偉いんですか?
>>938 そうですね。ロースクールというものがありましたね。
大学の講義と司法試験の勉強とは別物とかよく聞きますが
もしそうなら自分で対策立てていかないといけませんよね
何か今からやるべきこととかありますかね?
あ、そういえば板違いですね。他で聞きますねスイマセン
942 :
名無し検定1級さん :04/03/09 21:09
>>935 受かった後、どーするの?
どこかツテとかあるの?
943 :
名無し検定1級さん :04/03/10 02:02
>>942 とりあえず、亀井絵里ちゃんとセクースします。
医学部卒なのです なんど受けても受からないのです どうしてだろ?誰か教えて。
試験会場を間違えておりませんか?
946 :
名無し検定1級さん :04/03/10 09:02
書士会の研修でつて を つかみましょう
947 :
名無し検定1級さん :04/03/10 12:10
低脳医学生に反応しちゃイカン
>>944 答え
2chにいりびたってるから。
勉強しましょう。
ばちばちおわり
950 :
名無し検定1級さん :04/03/10 19:36
よく考えると司法書士ってそんなに難しいのかな? 合格者は日東駒専や大東亜帝国出身者だとよく聞く 漏れは学部は違うが国立一期校出身 簡単に受かるんじゃないだろうか。 落ちる落ちる言っても行書だってたくさん落ちる訳だし 多分、司書も受ける香具師のレベルが低いだけなんだろう。 ここで受験しようとしてる人もどのくらいレベルか教えて 欲しい。みんなが国立・早慶の法学部なら諦めるがな。
951 :
名無し検定1級さん :04/03/10 20:03
奈良産業大学です
952 :
名無し検定1級さん :04/03/10 20:23
>>950 どこぞの予備校が学歴一覧表を出してた。
それれによると、国立・早慶の法学部もかなり割合を占めてた。
953 :
名無し検定1級さん :04/03/10 20:27
>>国立・早慶の法学部 この辺の連中が総じて優れているというわけでもないがな。 学生の3分の2は単なるガリ便君だから。
>>948 ここでカキコしてるのは受験生ではないの?
東大医学部卒だぞ。なのに受からないんだぞ。
不思議でならん。
>>950 勉強してみればわかる。
別に特別思考力が必要な試験ではない。
ただやることが多い。
それだけ。
だから高卒でもうかるし、有名大卒でも落ちる。
956 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:30
国立っていったってピンからキリまで出し、慶応の法学部なんてたいしたことないじゃん だったら、中央の法学部の方が司法書士的には強敵だろ
957 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:32
え?
958 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:48
1次31、2次29(27問目は5が正解でした・・・。) 書式は34(12、22) 不登法 @第一欄で農地法を考慮せず。故に代位原因を誤り、執行文を付けてない。 A利害関係人C抜き。よってCの承諾書を添付してない。 B細かいミス。被代位者を書き漏れ、登録免許税法コメントつけ忘れ。 商登法 @登記すべき事項の合併に関する記載に日付を入れた。←あほ A公告したことを証する書面の通数をミス B譲渡制限は消極にしたが、時間がなく理由が書けなかった。 Sの採点と本試験の採点はずいぶんと違うんじゃないですかね〜。 まいった、まいった。まだ勉強したくないなぁ〜。
959 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:49
不合格でしたが、参考までに点数を。 択一1次34、2次28(27問目がWと違っていたため−1点に) 書式は司法学院のアンケートで採点してもらって、15、19の計34点でした。 最初の方の書き込みを見ていると、合併消極で受かっている人がいなさそう だったので、やっぱり・・・と思っていましたが、>55の月さんは消極 でも合格されているんですね。 私は他の細かいミスの減点が大きかったんでしょう。 月さんとは、択一の点数が全く同じだけにちょっとショックです。 試験直後ほどは荒れませんけど、心の空洞をぺたぺたと穴埋めしていくのに また少し時間かかりそうです。 でも、多分時間が解決してくれるでしょう。 結果はもう変わりません。 今年初受験でしたけど、専業に近い形だったので、これ以上社会から隔離 されるのは不安がありますね。
960 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:51
残念ながら、不合格でした。1次33、2次30(問27が5なら、29) 不登法書式は、判決主文、理由が不確実。利害関係人の理由が不確実。添付書 類は1件目のみ住所証明書、委任状抜け。2件目は利害関係人の承諾書抜け 商登法書式は、合併の「登記の事由」の文言ミス。譲渡制限規定の誤記載。添 付書類が2,3抜け。登記却下事項は、代取就任の事項のみ記載、その理由は 誤り、譲渡制限記載できず 以上の結果でした。 五分五分或いはそれ以上の確率で合格できるのではと楽観的に考えていまし たが、そんなに甘くはありませんでした。やっぱり、択一1次、2次、書式の 全てにおいて高得点を取らなければ合格できないようです。友人のM田さんは 見事合格されましたが、試験前の実力、試験に対する真摯で誠実な姿勢を考え ると合格するべくして合格したと思います。本当におめでとうございます。 書式は(択一もか)運不運がある気がしますが、振り返ると公開模試で合格答案 を書けていたことに満足し安心していた自分がいました。M田さんのように 極限を目指して勉強する姿勢が欠けていたことを思い知らされました。この不 合格から何かを学び、今後の人生に活かしていくつもりです。 最後になりましたが、合格者の皆様、本当におめでとうございます。
961 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:51
おいらも31、30、書式不明でダメでつ。 成績の結果を大人しく待つでつ。 合格された方、本当におめでとう!!! 来年…は頑張るでつ!
962 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:53
落ちました。 択一29.30 書式 合併消極その他色々 今年で最後のつもりだったのでこれで終りです。
963 :
名無し検定1級さん :04/03/10 22:57
この時期、受かる自信満々の人がバンバン落ちる、択一9割の人がバンバン落ちる。 そ ん な 試 験 で す 。
966 :
名無し検定1級さん :04/03/11 02:52
63 :名無し検定1級さん :04/03/11 02:49 LEC工作員のエル宙太さん! 司法書士試験スレにおかしなものを貼り付けませんでしたか!? 私は踏んでません。残念でしたね。
967 :
名無し検定1級さん :04/03/11 03:07
968 :
名無し検定1級さん :04/03/11 03:22
2ちゃんやってるからおちるんじゃないの?
択一30付近であの程度の書式の添付書類で 落ちるなんてよほどのヴァカですね。中身は14年度ぽいけど>958-962はネタでしょう。 択一30付近香具師が書式で落ちるのは偶然&まぐれで択一が良かっただけの人。 本当の択一実力者は添付書類で落ちるなんてありえないと解った今日この頃。
970 :
名無し検定1級さん :04/03/11 11:38
どうしてなんだろう。 どうして受からないんだろう。 誰かおしえてよ。 ね?どうして?どうして?
>>971 もう何回も教えてもらったろ。
何回教えられてもわかんないから落ちるんだよ。
973 :
名無し検定1級さん :04/03/11 12:55
もう何回も教えてもらったろ。 何回教えられてもわかんないから落ちるんだよ。
974 :
名無し検定1級さん :04/03/11 14:27
知り合いで29歳の♂なんだけど、何を思い立ったか今から司法書士の資格を取る、と意気込んでます。 彼は地方国立大出身(農学部)で今まで法律関係の仕事についたことありません。 昼間は建設関係の仕事をしており、夜間に学校に通うといってます。 そんな彼はいったいいつ、資格を取れるのでしょうか?資格を取れば、その方面の就職は可能ですか?
975 :
名無し検定1級さん :04/03/11 14:59
2ちゃんでは叩かれているが、司法書士取れば、就職できないことはない。 ただし、難易度の割には割に合わないと思う。 理系出身なら、弁理士の方が将来性ありそうに思うけど。
レスありがとうございます。 司法書士って難しいんですね。素人の私にはどれくらい難しいのか分かりませんが。 どれくらい難しいのか例えて頂けると有り難いです。 その人、楽天家でもう受かった気でいるもんですから。
977 :
名無し検定1級さん :04/03/11 17:45
>>976 今から浮かれているような人は、100%永遠に
合格できないくらい難しい。
978 :
名無し検定1級さん :04/03/11 18:06
今から浮かれているような人は、100%永遠に 合格できないくらい難しい。
979 :
名無し検定1級さん :04/03/11 18:18
332 :■□■司法書士資格・厳しい現実↓以下資格板コピペより!■□■ :04/02/19 09:52 ID:/RONBUQk 受講の相談に来た段階で、キチンとこの試験の大変さを説明してお互い納得の上で契約締結すべきだよなぁ。 受講者数、脱落者数、合格者数とか具体的な数字示してさぁ。営利目的の団体だってのは分かるけどさぁ、 高い受講料絞った上、人の人生狂わせる可能性を多分に含んでるんだからさぁ。 もっと高い企業倫理を持って欲しいよ。法規制も必要なんじゃないの? 受講者数、脱落者数、合格者数とか具体的な数字は調べようがないよなぁ。 記念受験が多いから実際の競争率はそうでもないって言葉を鵜呑みにしちゃったよ。 予備校に通って真剣に勉強すれば受かると思ってたなぁ。 こんなに大変だとは正直思わんかった。
司書とっても喰えないからなあ
アアアアアア
982 :
名無し検定1級さん :04/03/11 19:07
理系の農学部出身で建設関係に勤めているのなら、土地家屋調査士のほうが いいであろう。
983 :
名無し検定1級さん :04/03/11 19:19
書士は喰えないっていってるけど、 穴場の地方行っても駄目なん?
985 :
名無し検定1級さん :04/03/11 22:58
syouka
消化するのか?
987 :
名無し検定1級さん :04/03/11 23:02
>>984 穴場なんっていっているのは、予備校か
都市部の負け組だけ。
地方は地方で、がっちり押さえられている。
さらに、縁故がきつく保守的で仕事がとれない。
だいたい今時穴場なんてあるわけがない。
あればとっくに誰かやってる。
988 :
名無し検定1級さん :04/03/11 23:05
1年かけて民法の条文全部覚えました!これで合格確実ですね!
>>984 地方で喰えるのは鑑定士の方だよ
でも今後は鑑定士も公共事業の削減で
喰えなくなっていくらしが
司書の仕事はもうない
991 :
名無し検定1級さん :04/03/11 23:24
>>969 たしかに大筋外さなきゃ合格答案は作れる。
ただ、14年に見られるようにたった一つの判断ミスで択一9割が水泡に帰すのが
この試験の恐ろしさ。まぐれで択一9割がありえんのは真剣にこの試験に取り組んでる
受験生ならお分かりかと。この恐怖は味わったものしか分からないとは思うが・・・。
スレ乱立解消しよう
993 :
名無し検定1級さん :04/03/11 23:55
次スレかもーん!
消化
消化
消化
997 :
名無し検定1級さん :04/03/12 00:15
消火
ショッカー
昇華
1000 :
名無し検定1級さん :04/03/12 00:20
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。