842 :
名無し検定1級さん:04/04/24 09:38
管理会社、管理人、不動産販売関係、理事が受験主体の
この試験は今年も変わらない。
教室中年配の人だらけの構図は変わらない。
私は2年目の今年度合格できたが、昨年度(5万人受験)
の時は同じ教室でかなりの若い美人が一人いたが
今年度は皆無だった。異様な教室の雰囲気は今年も...
今年は宅建受けます。
843 :
名無し検定1級さん:04/04/24 22:14
>>841 そうだった。5点免除組がいるんだった。忘れてた。
ただ、受験者の減少傾向は変わらないと思う。ここさびれてるし。
去年もそうだったっけ。
去年ぎりぎりで受かったから合格者増えない方がいいんだけど。
希少価値がでるから・・・てどうでもいいけど。
しかし842の言うとおり、受験者おっさんばかりだったな。この資格。
>842
漏れ席に座るとき周りのオッサン(推定50代〜60代)連中ににらまれたよ。
自分の息子くらいの歳のやつなんで目だったらしいw
今年宅建受けるんですが、マン管と管理の願書も
出しておいた方が良いですかね?
846 :
名無し検定1級さん:04/04/25 16:36
本屋にマンション管理士のテキストが並んできたな
今年受ける人はがんがれ
847 :
名無し検定1級さん:04/04/26 10:42
今年がんがるべく「楽學マンション管理士」つー参考書を買ったんだけど、
いかんせんヤル気が出ませんよ。
皆さんの進捗状況ってどんなものですか?
848 :
名無し検定1級さん:04/04/26 11:11
まだこのすれが平成15年というところで推して図るべし。
849 :
名無し検定1級さん:04/04/26 12:12
納得。
11月30日かぁ…。
ドキドキしながら年末年始を過ごすの嫌なので
余裕をもって合格点を取りたいものの
早めの勉強ってできないんですよねェ。
850 :
名無し検定1級さん:04/04/26 13:55
消化まつり
みんながんばれよー。w
852 :
名無し検定1級さん:04/04/26 15:22
消化して16年立てるか?
853 :
名無し検定1級さん:04/04/26 17:28
(゚听)イラネ
立てて・・
855 :
名無し検定1級さん:04/04/26 18:16
マズ消化しないと寝ェ。
スレタイに年度を入れないでね。
んだ、来年の今頃は消化して17年立てるか、って言ってそうだ。
858 :
名無し検定1級さん:04/05/01 02:23
建物設備関係はなかなか覚えられん。
859 :
名無し検定1級さん:04/05/03 13:12
マンション管理士も良いけど不動産鑑定士もやり方次第で儲かるのでは?
合わせたら最強かも。下のサイトは資格をどうすれば有効に生かせるかと
いう情報載せてる。
「目指せ21世紀型不動産鑑定士」
http://www.a151.jp
860 :
名無し検定1級さん:04/05/03 16:02
もうすぐしたら、国土交通省から不動産の取引価格が公開される。
不動産鑑定士といった職種の意味は無くなると思われる。
>>860 取引価格が公開されても(今でも地価公示や基準地価の公開はあるが)個々の不動産の鑑定は必要かと思われ・・・。
例えば、公共用地の買収等では正常価格での取り引きが必要だから公開された取引事例から個別に評価が必要だろ。
また、会社財産の適正な評価もこれからは必要になってくる。
そうなると鑑定士やコンサルタントの仕事になってくるね。
満干がそれにどう関係するかは別としてね _・)ぷっ
862 :
名無し検定1級さん:04/05/05 20:09
去年、宅建受かったので、今年はマンション管理の勉強を
しています。民法なんですけど、宅建よりは難易度は易し
めなのでしょうか?それとも宅建と同じくらい勉強して
おいた方がいいのでしょうか?どうしたらいいのか迷って
います。アドバイスお願いします。
>>862 民法、宅建より簡単なので軽く復習しとけば十分です
864 :
名無し検定1級さん:04/05/05 21:26
>>862 宅建やっていると超有利だよ
民法はもちろん建築基準法や都市計画法、宅建業法などもそのまま転用できる
んで勉強は不要 しかも宅建より簡単だ
これらは出題数が少ないのに一からしようと思うと大変だからねえw
865 :
名無し検定1級さん:04/05/05 21:34
周知かと思いますが、先月最高裁で特定承継人が前所有者が
滞納した管理費等の負担額を巡っての上告審判決がありました。
判決では5年の消滅時効にかかった分を控除して特定承継人の
負担としましたが、今年の満干管業主任者試験で出題される
可能性が高いですね。特に予備校の模試はこぞって出題して
くるのではないかと。重要な判例ですからね。
866 :
名無し検定1級さん:04/05/05 21:54
>>862 宅建持ちなら無勉でも合格可能な試験内容です。
だから7%とか8%なんて騒いでる人見るにつけ
一体何が難しいのかさっぱりわからないです。
>>863 >>864 宅建受かってから、継続して勉強していなかったので
建築基準法、都市計画法などスッカリ忘れています。
でも知識0からの勉強ではないですし、宅建より細かく
問われないようなので、軽く復習しておけば大丈夫そう
ですね。アドバイスありがとうございました。
868 :
名無し検定1級さん:04/05/05 22:07
宅建並だと高をくくると痛い目に遭う。
7%が基準!
宅建が15%基準だろうから、
宅建合格者の半分は、脱落すると言うことだ。
分かるかね。
869 :
名無し検定1級さん:04/05/05 22:21
>>868 受験者層は同じようなものだけどな
>>867 それらは軽く流す程度でいいよ
満干は区分所有法と建築知識の試験だから宅建より勉強しにくい
ところもあるけど頑張って
870 :
名無し検定1級さん:04/05/05 22:35
宅建との大きな違いは、設備関係。
これが一番やっかいもの。
宅建屋さんよりも建築屋さんの方が有利。
871 :
名無し検定1級さん:04/05/05 22:59
設備はたしかに難しい
どこが出るのか分からない上に範囲が広すぎ
難しい設問はひとつもないが
>どこが出るのか分からない上に範囲が広すぎ
これがマン管
(´-`).。oO(意味あるのかなぁ…)
873 :
名無し検定1級さん:04/05/05 23:17
874 :
名無し検定1級さん:04/05/05 23:33
できもしない人の意見を信じて泣きを見る…と。w
875 :
名無し検定1級さん:04/05/06 00:03
満干の受験者層の大半は死ぬまでやっても通りそうも無いショボイ爺さん達ばかり
7%なんて言っても宅建の合格率に換算すると30%を超えている
しかも毎年受験者半減の超不人気資格なのでどんどん易しくなる
876 :
名無し検定1級さん:04/05/06 00:09
>>875 確かに爺率は異常に高いけどな
「あんた 一体いくつですねん」と聞きたくなるような爺もちらほらいる
でもオサーン連中は決してバカに出来ないよ
今の大学生よりずっと理解力があるからねw
ま、宅建はドキュソ率が高く満干は爺率が高いということで
受験者層は同じレベルでしょうw
宅建は長く行われている資格試験で学習方法がほぼ確立されている
語呂合わせでの暗記などでラクできる
マン管と宅建、問題の難易度でいえば宅建の方が上かな
でも、難儀したのはマン管だったです
宅建は初回で楽勝だったけれどマン管は2回目でやっと合格しますた
ちなみに管業は宅建+10日で合格できるかも(それくらい簡単)
レベルで言えば
マン管=行書
879 :
名無し検定1級さん:04/05/06 16:39
アホか?
行書>>>>>>>>>>>>>>>マン管
第四の法曹、事務弁護士たる行政書士と、マンション雑用人資格を比べるなんて失礼にも程がある
マン管理士試験は四択のみの、鉛筆転がしても当たるような運試しですよ
行書はその年の試験問題が易しいか、否かが運試しだがねw
マン管も行書も努力次第
今年、俺は両方受ける
882 :
名無し検定1級さん:04/05/06 20:00
満干は、マークシートだろうが、
合格しないと登録できない。
行書は。。。
883 :
名無し検定1級さん:04/05/06 20:57
予備校でおすすめ講師っていますか?
884 :
名無し検定1級さん:04/05/06 21:37
>883
「楽学」テキストが一番の講師ですよw
885 :
名無し検定1級さん:04/05/06 21:38
>>879 マン管理士試験は四択のみの、鉛筆転がしても当たるような運試しですよ
WAROTA
886 :
名無し検定1級さん:04/05/06 22:07
>第四の法曹、事務弁護士たる行政書士と、マンション雑用人資格を比べるなんて失礼にも程がある
田舎の代書屋風情が何抜かす
887 :
名無し検定1級さん:04/05/06 22:12
>>876 同意!
知り合いの弁護士と建築士+鑑定士のオサーン2人は軽々受かった。
怖ろしやオサーンパワー。
社会的評価で言えば
司書>>>>>>>>>>>>>>>行書
司書>>>>>>>>>>>>>>>行書>マン管・宅建>>管業
でよろしか?
890 :
名無し検定1級さん:04/05/06 23:14
司法試験>>>>>>>>>>>>その他
でよろしい
オサーン≒学生
でよろしか?
892 :
名無し検定1級さん:04/05/07 00:11
>>883 予備校なんて行かずに六法を眺めた方がよっぽどいいよ
あとは数回模試を受ける
これで自分は合格した
893 :
名無し検定1級さん:04/05/07 10:46
この資格の倍率はどのくらいでつか?
894 :
名無し検定1級さん:04/05/07 11:13
>>893 平成15年度
受験者数 37,752名
合格者数 3,021名(8%:12.49倍)
平成14年度
受験者数 53,317名
合格者数 3,719名(7%:14.33倍)
895 :
名無し検定1級さん:04/05/07 12:14
100%を合格率7〜8%で割れば倍率出るじゃん
896 :
名無し検定1級さん:04/05/07 18:45
久しぶりに来たけど去年は志願者激減したんだね
今年はどうなるんだろ?
この資格の存在自体忘れられつつあるのかな?
ちなみに漏れは14年の受験者でつ
898 :
名無し検定1級さん:04/05/09 20:08
>>897 ソフトを使って勉強はやめておいた方がいい
いつでも勉強できるテキストの方がいいよ
899 :
名無し検定1級さん:04/05/10 15:23
899
900
901 :
名無し検定1級さん:04/05/10 20:46
さああ、誰か平成16年度のマン管スレ建てれ!そこからが
本当のスタートだ!
902 :
名無し検定1級さん:04/05/10 21:16
一人の理事のせいで、理事会が混乱しています。
その理事を解任させる方法ってないのですか?
903 :
名無し検定1級さん:04/05/10 21:27
>>902 あなたが理事長または監事だったら、
「第1号議案 ○○理事解任の件」
で、総会を召集して解任できる。
そうでない場合は全組合員の5分の1(規約で別段の定めの
ある場合はそれによる)を集めて、総会を開いて上記の議案を
提案すればよい。
ただ、他の組合員から見れば
「理事会何やってるんだ( ´,_ゝ`)プッ 」
としか見えないはずなので、他の組合員を
納得させるための根回しは必要かと。
904 :
名無し検定1級さん:04/05/10 23:05
スレに年度はいれないで
>>903 アドバイスありがとうございます。
そういった方法の詳細は、どこに書かれているのでしょうか?
例えば?法の?条に書いてある とでも構いませんので
教えて下さい。よろしくお願い致します。
906 :
名無し検定1級さん:04/05/11 11:06
区分所有法そのまま
907 :
名無し検定1級さん:04/05/12 21:21
東京○令のテキスト2色刷りじゃなくなった。
昨年度、刷りなおし損失の影響かい?
それにしても毎年毎年別物みたいだ。
今年も訂正100箇所以上だったら、、会社整理かな
>907
どうも試行錯誤のようだね。
今年のは法令関係が横断的になっているけど、初学者の人、
大丈夫かなぁ。
面倒かもしれないけど、最初、縦割り(法令ごと)に勉強して、
ある程度分かってきたら横断学習に入った方がいいと思います。
>908
去年このテキスト使って対策講座を担当していたけど、
受講者のブーイングで大変でした。今年はまともそうだけど
果たしていかに。
あの誤植?には、もうゴルァァァァァァァアアアッ!!
て感じだったんだけれど、新しい本が送られてきて慌てて読み直したのが結果的には良かった?
3回読んで、あとマン管の知識2回。 んで問題集4冊やったら合格してたです
買ったヒト
1週間に1回はHPチェックしたほうがいいよ(w
911 :
名無し検定1級さん:04/05/15 09:18
朝日の新聞のbe on Saturday に気になる資格に
満干でてるぞ!
>>911 その記事見てここに来ました。
1から流し読みしたけど、微妙な資格ですね・・
913 :
名無し検定1級さん:04/05/15 13:48
東京○令の誤植を毎回直す作業をしていたら
自然と知識が身につき合格した人いる?
914 :
名無し検定1級さん:04/05/15 16:21
これって免許証みたいなの出る?合格証書だけ?
合格証と登録証と証明証は別
916 :
名無し検定1級さん:04/05/15 18:42
>914
試験合格すれば「合格証」・・・A4縦の紙
↓
登録手続すれば「登録証」・・・A4縦の紙
↓
欲しい人だけ申請すれば「マンション管理士証」
・・・キャッシュカードぐらいのプラスチックカード
918 :
39点同盟:04/05/15 21:40
合格点論争している時が華でした。
37リ-クマンは今年も受けるのかな?
919 :
懐かしいな:04/05/17 08:14
このスレ
まだありましたね。
皆さん、頑張って。
920 :
名無し検定1級さん:04/05/17 16:23
そろそろ、テキスト何にしようか検討してみっか!
司法書士試験って、大体マンション管理士と同じくらいの
難易度って聞いたけど…。
それなら、受かりそう(´▽`)
マン管=行書
この程度
923 :
名無し検定1級さん:04/05/18 13:38
難易度
司法書士>>東大入試>>>行書>>>>>>宅建>満干
自動二輪免許>>>行書
925 :
名無し検定1級さん:04/05/18 22:27
原付>>>マン管
朝日新聞の日曜版に出とったね。
>>923 東大には落ちたが司法書士は取れたよ(4年かかったけんど…(;´Д`)
宅建とマン管は同程度だと感じた
行書は受けてないからわからん
ちなみに司法試験は永遠に受かる気がせん
要するに俺は頭の回転が遅い
悪いか
928 :
名無し検定1級さん:04/05/18 23:19
受験生のレベルは宅建=満干だけど合格率が倍からして違う
満干も合格率が1割程度だったらきちんと勉強すれば
受かるんだけど、7,8パーセントということで合格は結構厳しいのよ
その2,3パーセントが運の分かれ目みたいな‥
929 :
名無し検定1級さん:04/05/19 00:56
満干は受験者層が年寄りと低脳ばかりだから
実際の受験生のレベルは宅建>>>>満干
よって合格率7〜8%も宅建換算では30%以上
930 :
名無し検定1級さん:04/05/19 01:27
>>929 別に取ったら終わりではないだろ
宅建取ったら満干
満干取ったら宅建
それでいい
932 :
名無し検定1級さん:04/05/19 19:36
宅建の受験者層こそ、
記念受験の暇つぶし学生だの
不動産会社に受けさせられてるだけのヤル気なしお君が大半。
一方、年寄りの勤勉さと必死さをなめてはいけない。
年寄り共が必死だなw
934 :
名無し検定1級さん:04/05/22 18:01
Q.早稲田は今後やばいのでしょうか。
A.一応ここは企業サイトなのでそういう質問には答えにくいのですが,
附属校出身者と一般受験者の人数比・レベルの不整合や,債務問題,
センターによる東大併願工作の失敗,医学部誘致の失敗,
小学校開設を含む系列校の「帝国化」の遅れ……
などが指摘されています。
935 :
名無し検定1級さん:04/05/26 13:55
なんで4択の試験でこんな合格率なんだよ
936 :
名無し検定1級さん:04/05/26 15:34
受験者がバカばかりだから
たぶん老眼でマークミスをしていると思われ
939 :
名無し検定1級さん:04/05/28 10:40
おっ!
940 :
名無し検定1級さん:04/05/30 16:13
マン管何回も受けるアフォ
まさかいないよな。
?