統計学の資格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ってありましたっけ???
2名無し検定1級さん:04/01/11 17:59
ウンコ臭い2
3名無し検定1級さん:04/01/11 18:22
新聞広告にでてるようなのならあるだろう。
っていうか、統計学はいちおう、パン教の分類だしな。
何が資格だよ、バカ。
4名無し検定1級さん:04/01/12 00:04
統計官・統計主事
5名無し検定1級さん:04/01/12 01:51
純粋に統計ってわけじゃないけど

 ERE(経済学検定)の一部門に 統計あるし (結構むずい)
 情報処理関係の資格にも統計がらみはある。
 それに 統計って資格を抜きにしても社会に出た後勉強する価値
 あると思うし・・・。

 あ、どっかの通信教育で統計士とかいうのもあったっけ。
6名無し検定1級さん:04/01/12 02:00
そういえば新聞の広告欄によく載ってるね
7名無し検定1級さん:04/01/12 07:45
マジレスすると、保険会社のアクチュアリーとかな
8名無し検定1級さん:04/01/12 08:15
アクチュアリーって数学科出身者が取る資格のような・・・。

にしても統計学はムズカシイですな。
9名無し検定1級さん:04/01/12 08:47
>>1

悪いスレではないと思うけど、
方向性とか示してもらわないとスレ伸びないかもね
どうして統計学の資格に興味あるんだ?
10名無し検定1級さん:04/01/12 08:48
統計士、データ解析士っていうのがあるぞ。特定の教育受けてテスト受けるやつだけど。
yahooの検索窓にいれれば出てくる。
アクチュアリのような、保険に専門にされたものではなく、かと言って、
数理統計でもない。実務統計だな。
11名無し検定1級さん:04/01/12 09:48
生涯学習インストラクター (統計)
121:04/01/12 12:58
仕事で統計の勉強をしたので折角だから何かあったら受けてみようかなと
思ったんです
13受講生:04/01/12 14:49
いいと思うよ。統計士なんて。でも気力ないとあの通信教育は難しいよ。
8カ月ぐらいあるし。特に3単元ぐらいから。
14受講生:04/01/12 14:50
いいと思うよ。統計士なんて。でも気力ないとあの通信教育は難しいよ。
8カ月ぐらいあるし。特に3単元ぐらいから。
15名無し検定1級さん:04/01/12 14:52
長い。
16名無し検定1級さん:04/01/12 15:58
>>1計量士も一種の統計関係の資格だね
17名無し検定1級さん:04/01/12 16:22
統計はあらゆる分野での基本的なスキルだからね。
資格というより、「基本」なのだろうけど、専門的なのである程度、資格とか
認定とかあってもいいな。
18名無し検定1級さん:04/01/12 19:32
>>14
今 最終試験中ですYO!
19名無し検定1級さん:04/01/12 19:34
統計士って通信教育受けないと試験受けれないの?
面倒くさそうだね。
20名無し検定1級さん:04/01/12 20:17
統計士の通信教育は最終章で挫折した
なんか聞きたいことある?
21名無し検定1級さん:04/01/12 20:22
統計士って↓か?
http://www.jitsumu.or.jp/gendai/

受講料たけーよ
22名無し検定1級さん:04/01/12 20:34
ある。最終章まで行ってなぜ挫折したの。あとちょっとなのに。もったいない。
それが、不思議。
2318:04/01/12 22:16
現在 55点。あと5点で終了じゃ!!
24名無し検定1級さん:04/01/12 22:18
文部科学省認定の通信教育だから、統計士は公的資格になる?
25名無し検定1級さん:04/01/12 23:07
ならないんじゃないか? でもtoeicなんて公的資格じゃないけど知名度あるぞ。
26名無し検定1級さん:04/01/12 23:11
昔の英検みたいなものじゃないか。英検は文科省認定じゃなくなるみたいだけど。
27名無し検定1級さん:04/01/12 23:25
>>4
それは公務員じゃなきゃ無縁資格
28名無し検定1級さん:04/01/17 03:31
いま、統計の通信課題出してきました・・・。すげー難し。疲れた。酒のんで寝ます。
しかし、いまだに大数の法則と中心極限定理良くわからん。あの定理は一体何をしたいんだ。
29名無し検定1級さん:04/01/18 02:12
>>28
なんか 難しそうな名前
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無し検定1級さん:04/01/18 02:46
・・・・難しすぎです
でも大事な分野だと思うのです

理系じゃないときついですが、もっとこの手の学問を
学生に教えるべきじゃないかと思うのですが
32名無し検定1級さん:04/01/18 09:28
統計学は、文系でも培風館の本とかで、授業で教えているところ多いと思うよ。確かに物事を捉える力の面で基本だね。
難しいことは、賛同。
33名無し検定1級さん:04/01/18 09:41
統計学、大学のとき取ったな。
アメリカ留学帰りの経済統計学の教授の講義で
淡々と教えてくれたので良かった。
席取りもしないといけない講義で、出席者も多かったけど、
履修者自体は多くないから、金曜の遅い時限の講義で不便だった。
大学ってどうしてこうなのかね〜。
なんだかんだで、楽勝講義を履修する人間を優遇しておいて。。。
34名無し検定1級さん:04/01/18 09:47
おれ、昔、土曜の1限だった・・。出られるかよ。
土曜日だぜ。1限だぜ。
35名無し検定1級さん:04/01/18 12:12
>>34
余裕
3631:04/01/18 14:19
>>32
頭悪いんで的外れなこと言っちゃうかもしれませんが。

中学数学でそれなりに基本的なものを学ばせ
高校でも文、理関係なく↓の勉強を推進すればいいのにさ

古文とか漢文とかこそ選択の音楽とかみたいに
自由選択させればいいのに何でこういう科目を
受験科目として重要視するんだろう
(一般教養だと思うんだがなぁ)

簿記や株の勉強とかもさせればいいのにな
経営学とかさ
何のためにこの数学(中学レベルのでも)をやっているのかって言うのが
社会に出てわかったりした

話 横道すれてスマソ
37名無し検定1級さん:04/01/18 14:37
今、36がいいこと言った。
38名無し検定1級さん:04/01/18 15:05
>>36
禿同。 古文、漢文の勉強は「教養」レベルとしては
勉強しておいて損はない。 けど、生活により必要なのは、むしろ経済の勉強の
ほうだと実社会に出て実感した…。 「数学なんて社会に出たらつかわねーよ」と言うのは、
数学嫌いの言い訳だと思う。  
3936:04/01/18 15:11
> 「数学なんて社会に出たらつかわねーよ」と言うのは、
> 数学嫌いの言い訳だと思う。 
 
昔、自分が数学教師にのたまった台詞なんですね、これ
我ながら昔の自分の愚かさに気付いたんだが(この台詞を吐いた、思った)
 が、しっかり気付いたところで頭が追いつかないし素養もない
 遅いんだろうな、もう・・・
 愚痴ってすまん
40名無し検定1級さん:04/01/18 15:28
そんなことはない。社会にでて重要性を認識してから勉強した方が、より頭に入る。
統計学は難しいが、数学にでも興味があれば「数検」からでもめざしてやってみればいい。
元気をだせ。おれ自身も遅いと思っているが、半年後には統計のプロ(って何だ?)に
なってる自信あるぞ。
いばれる話じゃないが、グチっている人がいたので、マジレスしちまった。
この俺としたことが・・・。
4136:04/01/18 16:05
>この俺としたことが・・・。
ありがとう
42名無し検定1級さん:04/01/18 17:41
>>30
こんなスレであぽーんされるなんて
43名無し検定1級さん:04/01/21 19:32
だれか、データ解析士ってとった?
44名無し検定1級さん:04/01/21 21:14
>>43   申し込んだけど、さっぱりやってない。。。
     もう4ヶ月たってるから本来は修了してるはずなのに。。。

     あれって「本来の期間+4ヶ月」が制限なんだっけ?
     
45ぼけ:04/01/21 22:40
技術の○○って言っている会社で、まともにDataを読める人に出会った事がありません。統計解析が出来る人が居ないのです。だからちょっと勉強すると一流になれます。
ところで、何故統計の本って小難しい計算方法を書いているんですかね?Excelの関数を使うと数値表の多くの部分も要らないのに・・・。
46名無し検定1級さん:04/01/21 23:32
何で帳簿の記入の仕方なんて勉強するんですかね?
会計ソフトがあるのに。

同じことだ。
47名無し検定1級さん:04/01/23 00:19
>>45
確かにいらん エクセル関数で出来る
が、根本の理解と知識がないとできないし困るだろうな

48名無し検定1級さん:04/01/23 07:27
こういうときは、これ。ああいう項目はこれ。って決まった物事を処理するのは、
エクセルや会計ソフトが速いね。だれにでもやらせられるし。
なにかがあるとき、この本質を捉えるためにどういう計算をしていけば、よいだろう
と、未知なものへの探求をする際に統計学は有効。結果、道具としてのエクセルや、
特別な用途につかうアプリケーションソフトの開発へと達するわけだ。
要は作業するだけで良い人や、作業にまでプロジェクトをダウンできた人は、あとは、
アプリケーションで良いだろう。
49名無し検定1級さん:04/01/23 07:32
>44 いや、データ解析士は、もっと延長期間短かったような気がする。受講してないけど。
データ解析士ってエクセルやSASなどの使い方講座ですか? パソコンソフト買うの?
50名無し検定1級さん:04/01/23 08:29
業務にもよるが統計ソフトとしてはエクセルは貧弱すぎて使えない。
用途によってSAS、Minitab、Eviewなどが必要。
SASはもちろん、エクセルにしても統計学的用途で使うなら統計学の知識は少なからず必要。
ソフトウェアの使い方は別問題。
統計学を学ばなければSASの使い方はおろか、理解できないし分析もできない。
51追記:04/01/23 08:34
エクセルで充分などと言っている人は統計学を学んだ事がないと推測される。
52名無し検定1級さん:04/01/24 15:18
エクセルの統計機能ももっと充実させればいいのにな。msのプログラマは、統計学
学んだ人いないのかな。
53名無し検定1級さん:04/01/24 15:47
初学者にはExcelで十分なのも確かだ。
データの量や、何がしたいかによって
利用するアプリケーションが移り変わっていくことも
不思議なことではない。
そして、統計学を修めることと
統計を取ることもまた別である。
そういった区別すら付けずに
自分は統計学を学んだとか
アホなことを確信している方は
あまり学の無い方と推測される。
54ぼけ:04/01/25 10:30
電卓片手に計算しようが、算盤で計算しようが、Excelを使おうが、馬鹿高いSASを使おうが、所詮そらは道具。
目的に応じて使い分ければいいわけで。
目的が明確なら道具選びに大間違いは無いと思うけれど。
まさか34人の小学校のクラスの算数のテストの平均点を計算するのにSASを使う人っているのかな?
55ぼけ:04/01/25 10:37
品質管理で、ロットの合否を判定の確かさは、サンプルの大きさで
決まることを理解できない品質管理課の人達。
重要なのはランダムサンプリングだと知らない。

その人達が学校給食を作るときの味見はバケツ3杯位するのだろうか?
56名無し検定1級さん:04/01/25 21:16
これは、帰無仮説が誤りなのに否定しない過誤だから、「第2種の誤り」というのですのよね。
合ってますか。最近勉強し始めたので自信ない・・・。
57名無し検定1級さん:04/01/27 10:07
>>54-55例えが幼稚
58名無し検定1級さん:04/01/27 22:01
統計学を学ぶ良い本って何?
59ぼけ:04/01/27 23:08
えへへ。例えが幼稚って・・・その程度で十分だと思うけれど。
多分、それでも理解できない人が多いはず。

ところで、まったくの素人が統計に興味を持ったのなら 日科技連の「・・・のはなし」が
良いでしょう。
60名無し検定1級さん:04/01/28 21:48
あっ、聞いておいて、見る前にオーエス出版の「統計わかるとおもしろい」を買ってしまった。
日科技連のがいいのね。あとで本屋で探してみよっと。
でも、この本も要点わかりやすい。大事なところは書いてあって、頭の整理に向いていそう。
さすがに、高校の数学UBだか、Uだかの参考書みたときは、大事なところがなさそうで、
頭の整理にもならなかったけど。
61名無し検定1級さん:04/01/28 22:00
どうして、多くの統計学の本に多変量解析はないの。大抵別の本になっていない?
また、ORも別の本になっていない?
みんな統計の一種だと思うのだけれど、一緒になっている本て実はみたことない。
知らないだけかもしれないけど。
62ぼけ:04/01/28 22:16
確かに、日本語で書かれた物では all-in-one の本は見たことが無い。
英語の本では見たことがあるけれど、持ち運びが出来るようなものでは
なかった。
63名無し検定1級さん:04/01/28 22:34
>>57例えが幼稚ってとてもシンプルでわかりやすいんですが・・・
幼稚とかどうって 本質にどう関係があるんだろうか。
何ていうか色んな意見や見方があるんですね
64名無し検定1級さん:04/01/29 00:26
まあ、おれに言わせりゃ幼稚なぐらいにわかり易く説明できることが、大切だよ。
事を難しく、複雑にして専門家しかわからなくするのは、統計学の普及の妨げだね。
やさしい例を用いてしゃべろう!!
65名無し検定1級さん:04/01/29 12:43
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
66名無し検定1級さん:04/01/29 18:57
>品質管理で、ロットの合否を判定の確かさは、サンプルの大きさで
>決まることを理解できない品質管理課の人達。
>重要なのはランダムサンプリングだと知らない。

用語の意味は別として、社会人でこれぐらいの事解からない奴居ないだろ。
これって世間一般的に言えば直感で解かること。統計学の知識は関係無いぞ。
どんな職場環境だよ。すごい馬鹿な人達の集まりなんだな、その品質管理課って。

>学校給食を作るときの味見はバケツ3杯位するのだろうか?
ハァ? ぼけ過ぎだね。。。
67名無し検定1級さん:04/01/29 20:46
まあ、そもそも感覚的にわかることを明確に定義したのが統計だからね。
証明してみろ、っていわれてた時に活躍するのが統計。
68MS:04/01/29 22:10
まさかこんなスレがあるとは。受験者少なそうな資格ですね。
自分は金融の某セクターですが、皆さんはどういった方面で統計学を使うのでしょうか。

>>61
singleのみでmultivariableが載ってないとすれば実践的な意味合いでは確かに全く物足りないですね。
入門書とはいえ多変量も入れてほしいというのはよくわかります。
でも探せばそういう本もあるんじゃないかと思いますけどね。
例えばこの↓入門書なんかは確率の基礎部分を省いてある代りに多変量をほんの少し扱ってるみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4534030363/contents/ref=cm_toc_more/250-5179077-8080252
実際世の中でデータ分析が必要になるケースは大概多変量でしょうから、逆に言えば
それだけ詳しい参考書が必要になるという事も言えますよね。
自分が大学時代に初めて勉強した時は専門書の中で必要な章だけを教授が抜き出して編集した特注テキスト
だったので分厚いのを一冊丸ごと買うより安くて使い勝手が良かった記憶があります。
69MS:04/01/29 22:20
>>50
ひと口で統計学といっても、おっしゃる通り業務や用途によるのですが、
ざっとスレを読んでみた感じですとここで皆が言ってるのは確率、分散分布、回帰分析辺りの
基礎的な事だと思われますから統計学に特化したソフトウェアは不要に感じられるかもしれません。
もちろんtime seriesやstochasticsとかを本格的に分析したりモデル構築をしなければいけない
ような仕事の人はSAS等専門ソフトウェアが必要ですが、今はExcelを使って学ぶような統計の
入門書が沢山売られていますから、そういう意味でもExcelが真っ先に頭に浮かぶ人は多いと思いますよ。
70名無し検定1級さん:04/01/30 20:53
>66
ところがいるんですね〜これが。
そもそも二項分布であることを知らないし、OC曲線が何を意味するのかを
知らないんですよ。
AQL0.25とは合格ロットの中に不良率0.25%の物は無いと信じているんですから。
71名無し検定1級さん:04/01/30 21:32
OC曲線が何を意味するのか知らなくてもロットの合否の判定の確かさがサンプルの大きさで決まる
ことぐらい直感で理解できるでしょ。
くじを引く回数を増やせば当たりがでる確率が高まるのが誰にでも理解できるのと同じ。
それに関してAQLの知識があるか無いかも全く関係無い。
その品質管理課の人間は抜き取り検査のやり方を学んでいないだけじゃなくて、思考力そのものに
問題があるんじゃない。
よっぽど馬鹿でなければその検査に必要な知識を身に付けるのに半日も要しないでしょうから職場の
教育が悪いと言えるかもしれない。
72名無し検定1級さん:04/01/31 07:24
味見じゃなくて、食事にしてんじゃないのか。
確信犯であることを気づく人と気付かない人の2項分布になっているかもしれないぞ。
自分がサンプルに入っているかもしれないぞ。
73名無し検定1級さん:04/01/31 09:11
>71
いや、冗談ではなく本当なんです。
サンプル数はロットの%(例えば5%)とか、定率でないといけないと思っている。
だから、生産量が変動で通常より多くなると検査待ちが多くなって出荷が止まって
しまうんだから。
ま、最近は検査機器を大量に購入したんで出荷が止まることは無くなったけれど。
そんなことをやっているから業界負け組みです。
74名無し検定1級さん:04/01/31 10:31
多変量解析とORとちがうの?
どちらも多変量での最大効果を考えていくのではないの?
75名無し検定1級さん:04/01/31 11:57
ORって何の略?
76名無し検定1級さん:04/01/31 12:38
OR理論(Operations Reserch理論)。軍事作戦や経営戦略などに利用される。
最近では、映画g@meとかにもその言葉はでてきたね。
77ぼけ:04/01/31 13:53
>74
ひょっとして、考えていることというか、やりたいことはデータマイニングでは?
78名無し検定1級さん:04/01/31 14:24
そう。当たり。基本だから統計やってる。
79MS:04/01/31 19:28
>>74
統計学における多変量解析というのは、複数の変数から成り立つ環境で変数の相関を
分析したり、個々の影響を分析するデータ解析の事です。そのまんまですが。

Operations Researchという言葉は単に特定の理論を指すわけではなく、経営や公共政策
のプロセスを科学的に研究する情報管理系学問の一呼称です。
データ解析にとどまらず、ケースに合った数理モデルを作ったりするのが本分だと思います。
アメリカでは複数の分野でこれ専門の学科や研究所を持つ所が結構ありますよ。
その分野によってIndustrial EngineeringとかOperations Managementとかになったり、
少し扱いが変わったりもします。Managerial Economicsなんていうのも近いです。

Data miningも統計学を利用する事には違いないのですが、これは極めてinductiveな
データ解析のアプローチです。
結構力技的なところがあるのですがマーケティングに利用する企業も多いらしいですね。
80MS:04/01/31 19:31
段々板違いになってきてる気が。。
資格というより単なる統計学ネタになってますね。
別にこの資格自体に興味があるわけではないから自分は構いませんが。
81名無し検定1級さん:04/01/31 20:03
なるほど、msさんの話は勉強になりますな。資格に興味なくとも、統計
の視点で、時々きてくださいな。
82名無し検定1級さん:04/01/31 20:40
資格らしい資格ないからな。
83名無し検定1級さん:04/01/31 20:46
ORで統計も使ったりするってだけ
84名無し検定1級さん:04/01/31 20:48
もうだめぽ・・難しいぽ。
85名無し検定1級さん:04/01/31 23:19
転職に役立つ?
86名無し検定1級さん:04/01/31 23:22
>>85
役立たないよ。
例外は、アクチュアリーの数学(確率・統計)を取れば信託銀行
生保等に応募はできるが。(書類選考は通るの意味)
87名無し検定1級さん:04/02/01 02:19
これほど幅広い分野で実用性のある学問は少ないのに。
研究者に限らずビジネスマンにとっても会計学と並んで重要な知識だと思う。
88名無し検定1級さん:04/02/01 03:49
おれも統計と会計やってる。
89名無し検定1級さん:04/02/01 11:00
高校の数学の教科書で白い部分が確率統計だから、勉強している人口は相当少ない。
90名無し検定1級さん:04/02/01 11:23
「ここから先の確率・統計は、まあ、興味のある人は読んでおいてください。はい、
これで今年度の数学の授業はおしまい。3年になってもがんばってください」
91名無し検定1級さん:04/02/01 14:46
I AGREE >87
92名無し検定1級さん:04/02/01 17:13
俺が高校の時は確率統計は必須単位だったぞ。
教科書もクラスも他の数学のパートとはちゃんと別になってた。
93名無し検定1級さん:04/02/01 21:38
文系の癖に一橋大学の入試では確率統計も試験範囲に含まれる。
しかも結構ムズい
94名無し検定1級さん:04/02/01 21:51
統計士ってどう? 講座むずい? 資格取るとどうなるの?
95名無し検定1級さん:04/02/01 21:57
講座長いですね。8カ月あるようですよ。そ
96名無し検定1級さん:04/02/01 23:12
基本的なことながら、かなり本格的な講座。いい講座(資格?)だとおもうけど、
主催元のPR不足の感は否めないな。
97名無し検定1級さん:04/02/01 23:49
>>93
そりゃ、経済学で名をはせてる大学なんだから、ある意味当然。
98名無し検定1級さん:04/02/01 23:53
SPSSしか思い浮かばんのは古すぎるか?
99名無し検定1級さん:04/02/03 21:38


生涯学習インストラクター(統計)って、使えますか?
100名無し検定1級さん:04/02/03 21:49
100
101名無し検定1級さん:04/02/06 22:17
今日最終試験ポストに投函しました
102名無し検定1級さん:04/02/06 23:52
確率・統計好きだったな。楽しいよね。
高校の時、模試や入試の選択問題で出てたけど
毎回とってたよ。
103名無し検定1級さん:04/02/06 23:59
最終試験って、あの計8単元の全部でるんでしょ。難しいの?、やっぱり計算問題なの?
また、5単元以降はやさしいの?>101
104名無し検定1級さん:04/02/08 18:51
現代統計実務講座の4章難しいぽ。もう、だめぽ・・・。
105名無し検定1級さん:04/02/11 02:35
>>103
計算問題だよー。広範囲だから手ごわい
5単元は手ごわいかも 後はボチボチ

六単元は楽


>>104
そこを越えれば少しは楽
106名無し検定1級さん:04/02/11 13:33
姉妹講座の多変量解析実務講座、どうよ。SASとかじゃなくて、エクセルでやるの?
結構大変?だれかやってる?
107名無し検定1級さん:04/02/12 20:02
うーん そこまでの気力なし
108名無し検定1級さん:04/02/13 17:55
会計士の新試験制度で
統計学あるけど、
やりたい奴はやれば〜
109名無し検定1級さん:04/02/14 07:25
ありがとう。もう少し、4章がんばってみるぽ・・?>105
会計士の中にあるとアクチュアリみたいに業務ディペンドになるのかな>108
110名無し検定1級さん:04/02/15 17:06
統計士ってどうやって取るの?
111名無し検定1級さん:04/02/19 00:21
規定の講座を行い、8単元各回のテストに合格し、最終テストに合格すれば
取れる>110
講座受講が必須。一発合格っていうのはないみたい。
112名無し検定1級さん:04/02/24 21:44
だれか統計関連の資格で、社会調査士って怪しげな資格知ってるか?
なんか、大学の履修科目でしかとれない様な資格らしんだけど。
なんと、不平等な資格なんだって思う。もう一回大学出直せとでもいうの?
だれか知ってる? あれ一体なに?
113名無し検定1級さん:04/02/25 21:44
統計士の講座の4回目だした。ヒントがあったから出来たようなもの。
114名無し検定1級さん:04/02/25 21:50
OR理論を教える講座も統計士と同じ会社がやってるって知ってる?
広告してないから、だーれもしらにゃいけどね。
115名無し検定1級さん:04/02/25 21:54
日本語としてヘン。
116名無し検定1級さん:04/02/25 23:03
統計士って何かかっこいい
117名無し検定1級さん:04/02/28 12:57
日科技連の〜のはなしシリーズわかりやすい。今日、買ってしまいました。
わかりやすい本は、通常、内容が浅いことが多いけど、これはそうでなくていい。
こういう本もあるんだな。なんか4種類も買ってしまった。
ちょっと高くついた。(統計のはなしと統計解析のはなしは1冊がよかったな・・)
118ぼけ:04/02/28 23:30
>117
薦めておいて今更なんですが、装丁からすると割高ですが、内容はしっかりしていると思います。
119ぼけ:04/02/28 23:34
まえがきだけを見て、BLUE Backs CD-ROM JMP活用統計学とっておき勉強法を購入。
これから試してみます。
120名無し検定1級さん:04/02/29 14:33
>>112
社会調査士? なんか 保険労務士みたいな感じがするなw
121名無し検定1級さん:04/02/29 14:34
122名無し検定1級さん:04/02/29 14:35
123名無し検定1級さん:04/02/29 14:36
スマソw

読んで見たけど学生専門の資格、学芸員とかそういうのりだね

ttp://www.sg-u.ac.jp/g/curriculum/syatyou.htm
社会人には無理そう 実習まであるし
124名無し検定1級さん:04/02/29 21:22
ためしたら教えて。〜のはなし、も良かったので。>119
125ぼけ:04/03/13 22:12
>124
試してみました。
JMPを持っているけれど、使い方がいまいちという場合にはお勧め。
それ以外の場合には・・・。
ちょっと視点が新しいので読んでいて刺激にはなります。
126名無し検定1級さん:04/03/17 21:02
なるほど・・よく分かりました。ありがとうございます。
荒らし君が余計なことをしてくれたので、お礼が遅れました。>125
ttp://www.adwin.com/other/statis/note_01.html
こんなのみつけたが、面白そう。頭の整理になりそう。ネットオークションとか
で5千円ぐらいで出てこないかな。
127名無し検定1級さん:04/03/20 00:41
最近は、エクセルを使ったわかりやすい講座が多い。
でも、あれは’処理’を中心にしたもので、’どういう処理に落としていくか’
を解説した講座は多くない。あんなんで大丈夫か。
128名無し検定1級さん:04/03/20 18:11
>127
大丈夫ではありません。
平均値と標準偏差の出し方をExcelで覚えた間抜けでもが、どんな歪な分布でも平均値と標準偏差を求めて「Data解析をしました」と抜け抜けと言っている。
129名無し検定1級さん:04/04/04 15:04
多変量解析で良い講座ありまつか。
130名無し検定1級さん:04/04/04 15:06
実務教育研究所のやつはだめなん?
データ解析士の資格が取れるけど。
131名無し検定1級さん:04/04/04 15:13
>1

経済学士
経済修士
132名無し検定1級さん:04/04/04 19:29
SASの勉強したいですが、価格が高くで個人で買って勉強できません。
手軽にSASを触って、マスターできる方法ないですか。
機能や期間を限定したフリーフェア(お試し版)版とか、使い勝手な
そっくりな安価な似非ソフトとかないでしょうか。
133名無し検定1級さん:04/04/04 19:59
SASにフォートランの知識とかいります?
134名無し検定1級さん:04/04/12 21:16
統計士って知名度ないよね。資格本とかにも載ってないし。そこんとこ、どうよ。
135名無し検定1級さん:04/04/14 00:10
やっととりましたー! 終わったYO!

>>134
知名度ないけど インチキ資格じゃないからいいじゃん
136名無し検定1級さん:04/04/14 00:11
でも データ解析士講座の申込書がはいてたよ・・・
137名無し検定1級さん:04/04/14 22:22
すげー。やったじゃん。最後のテスト全範囲からだろ。結構大変か?>135
138名無し検定1級さん:04/04/14 22:25
データ解析士の資格とると、今度は実務数学講座(オペレーションリサーチ)の
の案内はいってくるんじゃないのか?
でも、あれは資格を設定してくれてないんだよね。ちょっとあれだよね。
prしてないみたいだし。
139名無し検定1級さん:04/04/15 18:44
単元提出age
140名無し検定1級さん:04/04/18 00:45
>>137
めっちゃ 難しかったYO!
しんどかった・・
141名無し検定1級さん:04/04/18 10:44
sasの講座どう? だれか受けた?どの辺の解析までできるようになるの?
ttp://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/training/wbt/index.html
142名無し検定1級さん:04/04/18 10:47
終わったら今度は、知名度上げてよ。>140
今やってるけど、知名度ないから残念。資格の本やってるところに
電話して、どうして載せてくれないのか聞くとか。
きっと知らないんじゃないかな。
143名無し検定1級さん:04/04/18 21:06
きょうみあるので、あげ。
144名無し検定1級さん:04/04/19 23:28
知名度あげるってどうやるんだよw
145名無し検定1級さん:04/04/21 20:36
2chに書き込むとか、友達に「統計士とったぜ!」とか自慢するとか、
そういうことじゃないか?
146ぼけ:04/04/24 16:44
ここは一発、迷信となっている事を統計解析をして迷信であることを暴いて
「どないだ!わては統計士やで!」
ってなことをやってみせるんですね。

でもそれをやるには電卓やExcelではちょっと大変。
JMPだとちょっと期待がもてそう。
147名無し検定1級さん:04/04/25 22:24
よくわからないのですが、統計講座と多変量講座がどうして別になっているのでしょうか。
ふつう、一緒につかうのではないのですか。
マーケ、リサーチ業務なので、ふつうにそう思うのですが。
業種ちがうと、統計だけ、多変量だけをつかう業務もあるのでしょうか。
148名無し検定1級さん:04/04/26 11:08
>>147
入門編と応用編のような関係。
149名無し検定1級さん:04/05/02 07:30
現代統計実務講座と多変量解析実務講座は扱う内容がかなり重なっている。
150名無し検定1級さん:04/05/02 11:53
教材が古すぎてやる気をなくす。
ちょっとは改訂してほしい。
151名無し検定1級さん:04/05/02 13:36
152名無し検定1級さん:04/05/02 20:37
統計実務講座の方が上流工程。多変量の方は、オペレーションチックだな。
どういう統計を取ればよいか考えるんだったら、統計実務講座。
データ解析やりたいんだったら、多変量解析講座だな>149
教材のデータ例は古いのもあるけど、実務上、同じデータを扱うことはないから、
まあ、あんまりおれは気になってないけど。>150
153名無し検定1級さん:04/05/02 20:40
ついでに言うと、統計実務講座の4章ぐらいまで終えてから(他の本でも
いいけど、要は、母集団と標本の基本をマスターしてから)、多変量解析
講座に入った方がよいと思うよ。
154名無し検定1級さん:04/05/03 14:19
sas/jmpとspss、どちらがいいでつか。
155名無し検定1級さん:04/05/03 19:55
ねえ、たまたま本屋でエクセルの関数大辞典なるものをみたのだけれど、
結構、統計解析的なことが色々できないか?
ちょっとなめていたけど、sasより高度だったり・・・・・。
そんなことないと思うけど、汎用ソフトは、皆が使うだけに
開発スピードが意外と早かったして。うたってないけど。どうおもう?

156名無し検定1級さん:04/05/03 22:08
157名無し検定1級さん:04/05/04 02:11
EViews5
158名無し検定1級さん:04/05/04 02:19
国勢調査員の経験があります。
家に総務庁長官名の豪勢な辞令と感謝状があります。
159名無し検定1級さん:04/05/04 10:01
どういう業務でつかってまつか?おしえて。>157
160ぼけ:04/05/05 10:32
>155
使い切れないほどの機能があの本には紹介されていますね。
すでに集計されているDataを基に検定・推定を行うにはExcelは便利です。
数値表が必要ないですからね。
ですが、例えば分散分析をしようとしたときに分母・分子の自由度は?と悩んだときには
自分で考えるしかないのでちょっとつらいです。

僕が使っているのはJMP。SPSSは使ったことがないのでなんとも言えませんが。
161名無し検定1級さん:04/05/05 11:05
jmpは、どういう業務でつかっていらっしゃいますか。>ぼけさん
162:04/05/05 18:48
盛り上がっていますね。立てた甲斐がありました。
取り敢えず経済学試験を受けることにしました。
統計学のコーナーあったので
163名無し検定1級さん:04/05/05 23:27
って、これか。ttp://www.ere.or.jp/
統計学のコーナーあるので経済学試験、って結構強引だな。
164名無し検定1級さん:04/05/06 03:58
計量経済学をまじめに勉強している大学生はどれくらいいるのだろうか。
165名無し検定1級さん:04/05/06 09:11
>161
製品の製造試験のData解析に使っています。
あまり具体的な内容は書けませんが、一例として
実使用条件の再現試験結果と製造試験の各種測定結果からロジスティック回帰分析
を行って製造試験の合否判定基準を設定したりしています。
166名無し検定1級さん:04/05/06 20:34
そうですか。ありがとうございます。メディアマーケティングに有効なツールを
探していますが、良いのがなかなかなくて・・。つい同じ境遇(?)の人を探して
しまいました。
167名無し検定1級さん:04/05/07 18:47
>166
JMPのチュートリアルにマーケティングの例題がありましたよ。
ちょと試しに買ってみるには高価ですが、Blue backs CD-ROM
JMP活用統計学とっておき勉強法 にJMPの体験版が付いています。
168名無し検定1級さん:04/05/08 09:32
統計学を真面目に勉強している学生はほとんどいない
169名無し検定1級さん:04/05/08 11:33
統計学を真面目に勉強している社会人は結構いる。
・・・学校で何に実務上使われるか、良く教えていないんだろうな。だから、
   価値観が低い。
170名無し検定1級さん:04/05/08 11:58
データ解析士の結果はまだ返ってこんのか?
171ぼけ:04/05/08 18:44
>169
真面目に勉強した先生が少ないからです。
172名無し検定1級さん:04/05/08 19:23
まじめに勉強しなくても、E-viewsとか使うと簡単に解析できるからね。
非定常のデータで回帰分析したり、むちゃくちゃしてるエコノミストは
多いけどね。
173ぼけ:04/05/09 00:31
統計解析は 解析を行う場合の前提条件があるけれど、それを知らずに
道具にたよって解析を行ってとんでもない結果を平然と出してくる輩がほとんど。
そんなこととは知らない一般人は 統計は役に立たないと思ってしまうから
統計解析を軽視するという悪循環。

それと、今までの統計解析は いわば過去の確認。未来を告げることはありません。
そこで視点を変えて これからの統計解析はデータマイニングをメインに据えるのはどう?
どうせ統計解析を理解していない者同士が、適当な道具を使ってやるのだから
データマイニングで未来を予測してみましょうと、占い師に徹するのです。
当たればラッキー、外れて当然!と開き直るのです。
174名無し検定1級さん:04/05/09 00:37
さいゆう、が変換しない。。。。
175名無し検定1級さん:04/05/09 07:20
せきりつ、が変換しない。。。。
176名無し検定1級さん:04/05/09 07:22
ゆうど、は変換できる.
177名無し検定1級さん:04/05/09 12:03
”とうけいし”は変換できない。
178名無し検定1級さん:04/05/09 20:07
>>174
最犬
179名無し検定1級さん:04/05/10 21:39
180名無し検定1級さん:04/05/11 00:57
>178
178は「さいいぬ」では?
最尤
181名無し検定1級さん:04/05/12 22:43

             (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
             (::::,,-‐―、::::::::::::::::::::::)
             (::/     )))):::::::::::::::)
  )'ーーノ(       /.,,,,、、 ,ヽξ\::::::::::::) |ー‐''"l
 / 統  |      / ==/  .,==-   |:::::::::) l 統 ヽ
 l   ・  i´     〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)::) /  ・ /
 |  計  l      λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/   | 計 |
 |  ・   |/     |λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ    l  ・ |
 | 士   |       | l \:::::::::::::://ヽ ̄   l 士 |
 |   !!  |     / | | |   ̄| ̄   || ,ノ  | !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,  ハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
182名無し検定1級さん:04/05/12 23:33
おおおおっ。統計スレにやっと2chらしい絵が入った・・・。
初めてだな。これで一人前の2chスレだな。よかった。よかった・・・。
183名無し検定1級さん:04/05/15 10:05
生物統計系の資格ってあるんでしょうか
184名無し検定1級さん:04/05/15 14:45
う〜ん。生物統計って普通の統計の利用形態の一つだからなあ。
うちもバイオとかやっているけど、統計学は統計学よ。
統計士って、医学、薬学にも最適ってかいてある。
ttp://www.jitsumu.or.jp/gendai/
まあ、業務を問わないってことなんだけどね。
こんど、専門家がいるから聞いておいてあげるよ。
期待しないで。おれは無いとおもっているから。
185名無し検定1級さん:04/05/15 14:51
データ解析士の絵も書いて!>181
186名無し検定1級さん:04/05/16 20:17
>167
デモ版ダウンロード。
http://www.jmp.com/japan/product/jmp_demo_download.shtml
187名無し検定1級さん:04/05/17 21:01
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061539582/qid%3D1084529666/249-5974308-4513900
確率・統計入門―数理ファイナンスへの適用
188名無し検定1級さん:04/05/25 13:21
アゲトク
189名無し検定1級さん:04/06/06 02:10
age
190名無し検定1級さん:04/06/07 20:52
実験計画法、よくわかんない。
191名無し検定1級さん:04/06/08 00:35
>190
日科技連「実験計画法の話」が理解しやすいです。
実際に使いたい場合はJMPの実験計画法を使うと、分散分析が簡単にできます。
192名無し検定1級さん:04/06/11 18:28
地味
193名無し検定1級さん:04/06/12 16:51
だけど
194名無し検定1級さん:04/06/15 20:13
sasに認定試験あるけど、spssにはないの?
他に認定試験あるツールある?
195名無し検定1級さん:04/06/17 23:39
実務教育研究所の多変量解析講座やろうと思いますが、どうですか。
ホームページで目次みると、数量化とかクラスターとかないので、
ちょっと不安。どのくらい意味ある?
196名無し検定1級さん:04/06/18 04:39
実務の教材は古臭い感じがする
197名無し検定1級さん:04/06/18 23:22
>192
意味不明
198名無し検定1級さん:04/06/18 23:23
>196
確かに。統計士、そう感じました。
199名無し検定1級さん:04/06/19 05:04
>>197
sine
200名無し募集中。。。:04/06/19 06:56
200%
201名無し検定1級さん:04/06/20 19:52
みなさん、統計士の次の資格、何?
202名無し検定1級さん:04/06/20 22:14
闘犬士
203名無し検定1級さん:04/06/21 00:38
>>201
理学Ph.D
204名無し検定1級さん:04/06/27 13:37
実務のやつって、生涯教育インスト(統計)も取れるんだろ。
取ったら、地元公民館とか集会所とかで教えなくちゃいけないのか?
205 ◆zRMZeyPuLs :04/07/01 01:51
統計ソフトはいろいろありすぎてどれを選ぶべきか悩む。
比較サイト誰か知りませんか?
206名無し検定1級さん:04/07/01 22:45
そうだよな。それは言える。
ふつう、そういうの、日経パソコンとかの特集でありがちなんだけどな。
「統計ソフト比較大全 完全24ページ」なんてタイトルでやってないかな。
あとで、探してみよう。
207名無し検定1級さん:04/07/06 18:19
>204
生涯学習インストラクター(統計)2級を
とりましたが、お呼びはかかりません。
2級の申請に1まん(だったと思う)いるけど・・・。
208名無し検定1級さん:04/07/06 18:20
理学療法士
209名無し検定1級さん:04/07/06 21:41
2級とかあるの? 統計のインストに1級もあるの? 仕組みを教えて。
210名無し検定1級さん:04/07/06 22:25
>209
最初は2級で登録。
1級で生涯学習の講師としてやっていけるみたい。
2級では1級の生涯学習講義のアシスタントで
経験を積んで1級になるみたい。
211名無し検定1級さん:04/07/06 23:03
そうかあ。ありがと。アシスタントって何やるんだろ。
生徒の採点とか、会場の手配とか、演習時の質問応答とか、
そういうことやんのかなあ。
212名無し検定1級さん:04/07/10 21:31
需要ないの? それとも本来は、自分で売り込むものなの?>207
213名無し検定1級さん:04/07/10 21:32
もうひとつ聞きたいんだけど、それ無しに教えてお金をとってはいけないの?
214207:04/07/10 23:16
なんせ1、2年前の話なのでよく憶えてないんだけど、
インストラクター申請すると
住民票のある地方自治体に登録されて
自治体主催の教室が開かれるときに
仕事を依頼されるんじゃないかな?
なるほど・・ありがと。まず、漏れは全部終わってからだな。あとちょっと。>214
216名無し検定1級さん:04/07/29 20:55
やっと講座終了した。結構エネルギー使った。むずかったよ。
5章あたりからホントにできるのかってね。
すこし休んだら、おはなしシリーズでもざーっと読んで頭整理しておこう!
統計士って結構取るのむずかしいんだな。
生涯学習インストラクター2級(統計)&工学博士ですが、
何も声かかりませんよ。  東京です。

218名無し検定1級さん:04/08/03 21:15
そうだよな、生け花や料理やペン字と違って、統計勉強しようなんて人、
庶民感覚じゃ、なかなかいないよなあ。
工学博士ってすごいじゃん。>217
219名無し検定1級さん:04/08/03 23:28
修士じゃなくて、博士だろ。偉すぎて呼びにくいんじゃないか?
おれ、学士(ただの大卒)。
220名無し検定1級さん:04/08/07 21:36
多変量解析でわかり易い本ないですかねえ。おはなしシリーズでもなんかむずかし。
221名無し検定1級さん:04/08/15 05:02
とりあえず実務は教材を刷新しろ!
222千葉kitty ◆SzVIDkpedE :04/08/21 09:28

あげとくか(@wぷ
223松戸kitty ◆SzVIDkpedE :04/08/29 06:30
あげとくか(@w荒
224 ◆tWSgrFp6o6 :04/08/31 03:25

225名無し検定1級さん:04/09/03 03:13
もっと高度な資格作れ
226名無し検定1級さん:04/09/03 12:06
このスレは俺が占領した。クククク。
227名無し検定1級さん:04/09/06 13:58
228名無し検定1級さん:04/09/07 18:52
2πr
229名無し検定1級さん:04/09/10 20:06:04
230名無し検定1級さん:04/09/18 06:52:37
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
231名無し検定1級さん:04/09/18 07:12:47
つか
なんか
新聞とかに載ってんのあんじゃん??
あれって
国家資格だくらいのこと書いてなかったけか?
文部省の
232名無し検定1級さん:04/09/18 14:08:45
統計学って理系でもあまり勉強してる社会人は少ない
みんな違う事勉強してるし
結構極めれば重宝されるぞ
233名無し検定1級さん:04/09/18 14:26:23
アジア人だって、最近はヨンさまとかいるぞ。松井もかっこいいぞ!
>230
国家資格じゃないけど、文科省認定講座とか書いてあるな。うそじゃ
ないみたいたぞ。統計士もとれるし。あの下の方に載ってる広告だろ。
>231


・・しかし、おれ、今日暇だから、2chの日だな。
コンピュータ系から、地元の街スレから、商品相場スレから、こういうの
まで、いろいろカキコしているよ。今度はちょっと会計のスレにカキコ
してくるとするか。ああ、暇。
234名無し検定1級さん:04/09/20 00:48:09
統計資料係事務員という職業があるみたいですがマーケティング・リサーチャーと同じ様な職業でしょうか?

統計資料係事務員またはマーケティング・リサーチャーに転職するには
統計士の資格、その分野に関する知識がないと採用されないのでしょうか?
素人が就業するのはむずかしいのでしょうか?
235名無し検定1級さん:04/09/21 01:19:21
統計関連の会社に就職(バイト)するには統計士をもっているのが有利っぽい。
数学が苦手だったら統計士になるのむずかしいのかな?
236:04/09/21 16:55:46
実務の職員ですか?
237名無し検定1級さん:04/09/21 21:50:30
悠ですら、取れない高レベル資格・・・。どうだ!
238名無し検定1級さん:04/09/26 19:45:28
PRが足らんね
239名無し検定1級さん:04/09/30 19:34:42
文系の素人には難しいのでは?
というかその業界の就職すら難しそう。
240名無し検定1級さん:04/10/02 01:51:17
使えない資格
241名無し検定1級さん:04/10/05 23:22:39
このスレにはヲタがいないようだから話題になってないが
「マンガでわかる統計学」というヲタが萌えそうな本があるけど
あの本で統計学の基礎は完璧になるのでしょうか?
242名無し検定1級さん:04/10/06 12:00:55
こんなん
やるくらいなら
アクチュアリ逝けるんちゃうんかしらんーーーーおおお
243ぼけ:04/10/09 21:27:20
統計って「目的」ではなくて「道具」のはずなんだけれど、そんな観点
から書かれた本等には未だかつて出会ったことが無い。
どこかにそんな本は無いですか?

例えば、生産現場で作業方法を変えた時に新しい作業方法が効果が
あったかどうかの確認を変更前後のロットの投入数と不良数で判断
しようと思うがどうやって判定すればよいのだろう?

といった場合にやり方を指導するような本。
確かに統計解析の本を読めば書いてあるが(カイ二乗検定や、正規分布を使った検定)
使える条件を明記(良品・不良品とも5個以上)しているものは少ないし、
その条件から外れる場合の方法(Fisher's exact test)を書いてある
本も少ない。
第一、そこまで知っている人材がそこらにごろごろしているはずは無い。
244名無し検定1級さん:04/10/10 05:35:30
>>241
ちらっと立ち読みしただけなんだが
そこそこ難易度の高い本だったように記憶している
高卒以上大卒未満といった具合かな

漏れは統計・確率論を応用した研究をしていますが
245名無しさん@実況で競馬板アウト:04/10/11 04:33:52
興味あるので、とりあえず資料請求してみますた。
246名無し検定1級さん:04/10/12 00:04:20
>243
かなり実務的な世界だな。
それって、統計の本より品質管理とか、バイオスクリーニングとか、アンケート調査
とか、その筋の実務の本に載っていそう。
ところで、日科技連のORライブラリーのシリーズにその手の本はないかな?
厚くてちょっと読む気がしないのだけど。
247名無し検定1級さん:04/10/30 03:42:44
あげ
248名無し検定1級さん:04/11/20 03:15:09
あげ
249名無し検定1級さん:04/11/28 09:11:52
実務教のやっている実務数学講座とかも、OR技能士とか、資格化してくれないかな。
250名無し検定1級さん:04/12/02 03:08:12
教材トドイター
今日からシコシコ勉強するので、よろしくおながいします。
251名無し検定1級さん:04/12/02 18:03:19
懐かしい題名のスレなので投稿します。
今から30年以上前、統計学で悩みました。あのころは、大学の計算センターに
(大型コンピュータ(RAM 1M))パンチカードを持参して、計算してもらいました。
結局は、確率密度関数が積分できるかどうかで、理解の程度がわかりますね。

文系
252名無し検定1級さん:04/12/02 18:33:40
オレ既に8ヶ月過ぎて継続受講してるけど、まだ第2単元が終わったところ。
添削課題が再提出になるかもしれんが、早くもついて行けなくなってる。
253名無し検定1級さん:04/12/03 13:45:29
age
254名無し検定1級さん:04/12/12 10:12:35
おいおい、つまずくのはまだ早いだろう。
だいたい、最後まで終了したおれの感覚だと、3章ぐらいまで楽勝。
4章からわからなくなって、5章でぐちゃぐちゃにわからなくなって、
6章は楽勝。あと、性格の違う統計になるから7章以降もまあまあ、と
いう感じだ。
・・おれも再提出したぞ。どの章だったかわすれたが。
255名無し検定1級さん:04/12/12 11:36:13
>>251
積分やることは実務ではまず無いと思うけど、
積分の基本は頭に入れておくべきですね。

>>252
>>254
自分は第5単元の課題を送ったところです(2ヶ月遅れ)
課題やるのにエクセルを使っています(だめ?)
課題送付が遅れてもいいのかなと少し不安です。
256名無し検定1級さん:04/12/12 18:04:34
おお、いい調子じゃねえか。6単元目は簡単だぞ。
それを終えりゃ、あとちょっとだ。
257ぼけ:04/12/17 23:24:55
とりあえずストレートで終了。ハローワークで手続きして教育費補助もGETしたのは去年のことでした。
課題提出、頑張れ!
258255:04/12/26 19:46:53
第6単元の課題完了(明日発送)。

あと少しで終わる予定ですが、
次に多変量を受講しようか迷っています。
また8ヶ月と思うとなかなか決心できません。

受講されている方、感想お聞かせ下さい。
259名無し検定1級さん:04/12/31 16:09:29
あとちょっとだな。>258
多変量は、8ヶ月じゃないだろう。確か4ヶ月。
おれも、そのうち多変量をやるぞ。
260:04/12/31 16:10:20
奈良県女児殺害犯の”デ〜ブ小林薫”みたいな変態になりたくなければ、2005年度に以下の検定の
3級(最低でも4級)を取る事だ。
公的資格以外は問題編成も無茶苦茶で価値が薄いので、以下の公的資格に絞った。
3年以内に下記の価値ある資格を取れない者は、”デ〜ブ小林薫”と同罪犯と見なされても当然だ。嫌!極刑だな。

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
英検
http://www.eiken.or.jp/
漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html
数検
http://www.suken.net/japan.html

261名無し検定1級さん:04/12/31 23:44:25
今年は、統計士とりました。勉強中の皆様、よいお年をお迎えください。
来年は、コンピュータ系の資格を一つ、取らなくてはいけないので、
統計関連はちょっとおやすみです。
早く片づけて、おれも、早く多変量やりたいなあ。
262名無し検定1級さん:05/01/04 03:33:37
昔は数学なんて嫌いだったんだけど、情報処理の勉強を始めたことがきっかけで
確率統計にハマり、放送大学で統計学系の科目履修までしました。
統計士講座、面白そうだな。多変量解析も興味あり。
ところでこの資格は、IT系の企業に就職するにあたって役に立ちますか?
当方、現在PCインストラクターを務めておりまして、SE・PG目指して修行中です。
263名無し検定1級さん:05/01/04 20:26:52
そうだよな。おれも統計、数学なんて嫌いだったけど、IT業界入ってから、
統計、解析みたいなことが好きになってきた。
  
IT系にもいろいろあるけど、技術部門(開発部門)なら、テキスト
マイニング、データマイニングの開発ソフトを作る部門で役に立つ。
総合IT会社のマーケティング部門などでも役に立つ。
また、バイオITなどやっている会社があれば、蛋白質と化合物の
スクリーニングをするソフト開発にも役立つね。
でも、IT業界の主たる業務を考えると、各業種のお客様の基幹系、
情報系のシステムを組むことが、多いと思うから、即、就職の手段
として有効かは疑問だなあ。
(たとえば、統計ソフトを作っている会社なら、結構強みになるか
もね。逆にハードウェアディーラーでは重宝されないかな。)
総合IT企業では、自分の仕事の幅を狭めてしまわないように、
さりげなくPRするといいよ。うまくやれよ。
264名無し検定1級さん:05/01/09 14:54:19
>>258
俺はデータ解析士取って、今統計士受講中だから
順番が逆ですね。
データ解析士の方が簡単だと思います。
エクセルベースの教材がついてくるので、
エクセルの基本操作ができるならかなり楽ですよう。
俺・・・統計士無理かも(´・ω・`)
265名無し検定1級さん:05/01/09 16:40:56
先に、多変量解析講座でも理解できるものなのか。初めて知った。回帰とか、いきなり分かったか?
266264:05/01/11 01:41:27
>>265
回帰に関しては、事前に「図解でわかる」シリーズを
読んで、多少は理解しときました。文系の俺的には解かりやすかったです。
多変量解析講座にはエクセル&統計解析の基本は必要かなあ・・・と思いますです。
267258:05/01/12 22:38:52
第6単元の結果が返ってこない・・・
実務教育研究所は長い正月休みですか?

>>259
そうでした。4ヶ月。
4ヶ月で5万以上もとるなあああ!


268名無し検定1級さん:05/01/14 21:08:21
冬休み前後は返ってくるの遅いんだよね・・・
269名無し検定1級さん:05/01/19 14:26:43
統計士4単元ムズー
AGE
270名無し検定1級さん:05/01/19 15:39:52
終了すれば、統計士になるんだよね?
271名無し検定1級さん:05/01/19 23:44:00
>>264
つまり、統計の基本は、図解でわかる統計あたりの本
を使って、多変量解析講座を取ったわけですか。

統計士の方が受講料金高いんですよね。
この方法でいこうかな。自分も
272名無し検定1級さん:05/02/08 00:09:08
本日、統計講座、軽やかに修了。

給付金もらいにいこ。
273名無し検定1級さん:05/02/10 21:57:18
おめでと。
274名無し検定1級さん:05/02/19 11:15:10
ttp://www3.starcat.ne.jp/~snap/room04/c01/c01.html
ここの統計学入門ってどうよ。
以前見つけてから全然行っておらず、今見たら潰れててあせった。
ぐぐったら移転してただけだった。
275名無し検定1級さん:05/02/20 10:28:38
>264
まあがんがれ
276名無し検定1級さん:05/03/04 15:15:40
多変量解析実務講座も難しそうだが

数学苦手だから講座を受けないほうがいいんだろなあ
277名無し検定1級さん:05/03/12 00:03:37
統計士って再就職とかに役立つのかな。
津村ゆかりさんがこの講座で統計のことがかなりわかったとか
なんかの講師になれるための勧誘を受けて、登録料とか払って
金のかかる資格だったといってたきがする。ちなみにこの人は
ある化学分野のメジャーな人です
278名無し検定1級さん:05/03/14 07:13:06
>>277
マジレスすると、国研の研究者でこの講座を卒業している人が結構いる
それなりには難しいんじゃない?漏れは受ける気ないけど
279名無し検定1級さん:05/03/14 23:03:32
難しいかどうかっていうと、難しい。
講師の勧誘っていうのは、終了後、生涯学習インストの資格登録が可能になること
だと思う(これはいくらか金かかった)。でも、○○会への登録料とか、年会費が
どうとか、そういう、いわいる世間でいう「金のかかる資格」ではないよ。
一応、修了生です。ちょっと8箇月間の長さは大変。毎回のテストも、回によっては難。
280名無し検定1級さん:05/03/14 23:05:58
>国研の研究者でこの講座を卒業している人が結構いる
研究者などには結構役立つだろうな。こういう講座。
281264:05/03/15 21:44:22
>>275
ありがと
やっと統計士とれたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
データ解析士は以前取ったから
両方合格ッス
なんか聞きたい人はドゾー( ゚Д゚)ノ

>>276
俺、文系で、数学苦手だよぅ
282名無し検定1級さん:05/03/15 22:42:09
おめでと。
ところで実務数学講座(オペレーションズリサーチの講座)もやるか?
そこまでやって、男だな。>281
283名無し検定1級さん:05/03/15 23:03:54
>278
ツムラさんと同じ分野の人でつか?
284264:05/03/18 00:45:51
>>282
おっしゃあああ
やってみるで
受かったら報告するね
285名無し検定1級さん:05/03/18 21:35:05
ほんとか?
おれ、統計士とったから、次、多変量解析の方にするか、ORの方にするか
悩んでる。本当にやるのか?>284

しかし、実務数学講座も資格化してほしいものだな。「OR技士」とか。
張り合いある。
286286:05/03/19 22:47:52
リスク・アナリスト−セールス・ファイナンス&カード
上司 マネジャー
勤務地 東京
仕事内容 ・リスク・マネージメント・チームの主要メンバーとしてGECFの消費者ショッピング・クレジット事業の財務状況、顧客、加盟店データの分析サポートを行う
   −新規加盟店審査、アカウント・マネージメント、コレクションの効果的なリスク予測ツールの設計、開発
   −データウェアハウスやデータマートなどのデータ管理システムを開発し、適切なリスク分析を実施する
   −オペレーションの生産性等を向上させるための決定プロセス・戦略などの企画開発
   −社内オペレーションおよび業務拡大(M&A等)に関する財務分析およびシナリオシュミレーションの実施

・他部門および外部リソースとのプロジェクトの指揮を行う
資格条件
経験 ・統計的な分析、データ・マネージメントに直接かかわる業務経験
学歴 ・四大卒以上
・理工系出身者が好ましいが、社会科学系などの分野で統計分析をされていれば可
語学 ・英語(ビジネス英語)
スキル ・SAS(SPSS, S-plus, その他統計ソフト経験有り)プログラミング知識あれば尚可
・他部門との協力・チームワークスキル(IT、オペレーション、ファイナンス部門など)
・優れたコミュニケーション能力
287286:05/03/19 22:48:34
こういうのに受かるにはどうしたらいいですか?
288名無し検定1級さん:05/03/19 23:54:31
>283 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 05/03/15 23:03:54
>>278
>ツムラさんと同じ分野の人でつか?

遠い知り合いです。
統計学が役に立ちそうで、実は全く役に立たない分野です。
289名無し検定1級さん:05/03/20 00:37:15
>スキル ・SAS(SPSS, S-plus, その
やっぱSASか・・・。多いよな。そんないいかなぁ。
290名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 01:17:22
はじめまして
仕事上の関係で最近、多変量解析をかじってます

私の仕事分野(モロ文系)では皆が必要性を感じているものの
本格的にやっている(理解して表現できる)人は僅かなんですね

で、たまたま私が理系出身であるため、ある所から、統計解析やってくれ!言われ、
やってみたらマズマズの結果&成果物が出来、さらに発展系の提案したらホントに仕事依頼がきちゃいまして、
また良い結果&成果物ができちゃいました(ふざけた表現ですが、ホントにこんな感じなんです…スイマセン…f^_^;)
で、本格的に仕事にしてみようと思い、統計学を学んでみようと思ってます。

ここで相談です。
やりたいコトは多変量解析なんで統計士より手っ取り早く
「データ解析士」や「多変量講座(でしたっけ?)」行っても大丈夫でしょうか?
大学時代に回帰分析の基礎は学んでるけど、学問とは言えないレベルです

よろしくお願いしますm(__)m
291名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 19:40:29
ttp://www.jitsumu.or.jp/index1.html
これの統計の講座のカリキュラムの第四単元まで出来てれば、
多変量解析講座大丈夫。統計講座で別にやんなくてもよし。
(市販の本でもいいと思う)
しかし、出来てなくて多変量解析講座やると、やり方だけ覚えて、
統計の本質が理解できてるかは疑問。マジレス(by統計士)

>学問とは言えないレベルです
数理統計でなく、実務統計だから。別にアカデミックなものは要らない。

とりあえず、やってみたら? 統計の基本的な本、端に置いて。


292名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 19:49:35
>たまたま私が理系出身であるため、ある所から、統計解析やってくれ!言われ、
>やってみたらマズマズの結果&成果物が出来、さらに発展系の提案したらホントに仕事依頼がきちゃいまして、

うちの会社と似てるな。たまたまサーバをメンテしてあげると、
出来ると思われて、いろんな人からトラブル解決の依頼がくる。
また、直すと、噂が広まり、コンピュータが動かなかったら、アイツ。
となり、身動きとれなくなり自分の仕事ができなくなる。

途上国で現地の1人の子供が付いてきたとき、お金をあげてはいけないのと同じだ。
大変なことになる。
293290:2005/03/23(水) 22:13:56
有難うございます
統計の本質…その通りですね
でHP見てみました
カリキュラム見る限り、多変量講座を改めて取るより、統計士の方が基盤ができてよさ気ですね、体系が理解できそう
ただ、一つ気になるのが受講期間の八ヶ月、これって努力次第で六ケ月ぐらいにならないのでしょうかね?
難しいのは努力するとして
あと>>291さんにお願いがあるんですけど
この講座で統計士になると新会計士試験の統計学ほぼ解けるぐらいのレベルに到達するんでしょうか?
財務局?のHPにある新会計士試験統計学サンプル問題見る限り、
決して優しくはないが基本的事項に基づいた良問言う匂いがします
やってみて感想教えて欲しいです
ずうずうしいコト言って恐縮です…f^_^;
294290:2005/03/23(水) 22:29:54

やってみて欲しい思った主旨は
メジャー資格と比較したら解りやすいかな?
思いまして。

今、何をどんな順番で勉強したら実務社会で効率的に活かせるかを模索中なんです。
295名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 07:34:27
探したじゃねえか。金融庁のhpやねえけ。
問題を見る限り、ここに出てくる用語はすべて統計講座でマスターするもの。
(最良線形普遍推定量だけは、ちょっと記憶にないな)
解けるかどうかは、個人の応用力の問題だから、保障はできないね。ちょっと
やったら、私は解けた。でも全部は解く気がしない。そろそろ会社に行く時間
でもあるし。

質問に答えると・・・
>メジャー資格と比較したら解りやすいかな
メジャー資格が分からないが、例えば簿記2級よりは難しいと思う(頭使う)。

>受講期間の八ヶ月、これって努力次第で六ケ月
勉強だけするなら、頼めば一式教材、問題等送ってもらえるはずだが、
どんなに早く終わらせても、終了証(資格?)の付与は8箇月後だったと思う。

>難しいのは努力するとして
会計士の統計の範囲を良くしらないが、統計講座は統計の取り方から官能検査
まで色々やる。推測で悪いが、会計士の統計の範囲だけなら、この講座広すぎないか?
会計士の統計分野の習得なら、8ヶ月もやらんで、もう少し効率的な方法がありそうな気
がするが。
たとえば、初等統計学を読んだあと、過去問(ってあるのか?)やるとか。

・・ああ、もうダメダ、今日はもう時間ねえや。
296290:2005/03/24(木) 09:57:20
ありがとうございます。
金融庁でしたか・・捜索させちゃいましたね

新会計士試験の統計学サンプル問題の感想は解りました。
会計士受ける訳ではないんですけどね。

実はこの三月に株式会社立ち上げたんですよ。
他との差別化を図るため、得意分野候補の一つに統計学が元々あったんです。
でも仕事(売上)に直結しないからなぁ…
思っていたら仕事になる感触を掴んだので
で、仕事の得意分野にするなら
会計士の一般教養試験レベルはクリアしときたいなと思った訳です。
昔、確率については勉強した経験があるため、
サンプル問題の確率の部分みて、問題のレベル自体は把握できたんですけど、
実際に統計やった人(統計士)の目からみた感想を聞きたかったんですよ。

実際に多変量解析をやるにあたっては
「はじめての統計学」(日経新聞社、確か著作者は慶応の塾長)
を斜め読みしてやりました。
散布図や理論から傾向を推測してやったんですけど
計算はパソコンがやってくれたので統計の本質は理解できていませんね・・・

また、質問しちゃってもいいですか?
297名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 19:28:13
3月に会社立ち上げて、何で今月に仕事に直結しないことやってる暇があんの?
いやみでなく非常〜に不思議。俺の友人、会社作った時、メチャメチャ忙しかったが。
(その会社は、人事コンサルだったが)

>思っていたら仕事になる感触を掴んだので
おいおい、定款にはなんと書いたの? なんでもいいの? わかんねえなぁ。
298290:2005/03/24(木) 20:30:13
3月末まで今、所属してる会社に席がある(実際に仕事もしてる)んですよ
初めに解析依頼されたのは二年程前です。
で、二年前に発展系の提案したら昨年の夏に仕事依頼来ました。
勿論、報酬は貰ってます。
職業はある士業で、定款には、その分野に関する「コンサルタント事業」と入れてあるので問題無です
事務所借りる〜定款作成〜認証〜書類一式作成〜登記まで全て自分ダケでやりました
(今の会社の仕事と平行)
この時、感じたんですわ
自分でも見よう見真似でできるが、ヤハリ餅は餅屋に頼むべきで、要は「プロ」には敵わない
で、今後食べてく為には得意分野が必要かと
この多変量解析は手間がかかる割に、それに対する報酬が少ない(評価が低い)傾向あるんですね
あとセンスがいるじゃないですか
だから人を使って業としてやるには向かないが
私自身がやるのなら当面は採算に会うかな…思いまして
勿論、解析以外の業務もやりますよ
取り敢えずこんなトコロです
299名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 20:39:29
ある士業ってなあに?
300名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 20:39:58
300ゲット!
301名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 14:43:56
俺は、今日やっと統計講座の「合格通知」がキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
マジでうれしかった。
今にして思えば、

・去年の4月、前の会社に在籍中に統計講座受講開始。
※俺、一応エンジニア。
・「第1の関門」と言われる第3&4単元クリア。その後、「多変量解析実務講座」も受講開始。
・第5単元の勉強中、運悪く会社の仕事が禿しく忙しくなり、ほとんど勉強出来ず。
・激務のおかげで持病の軽めのうつ病(抑うつ神経症)が再発、会社を数週間休む。
※今から約7年前に1ヶ月入院後、何とか復職。その後、2週間〜1ヶ月に一度の通院生活。
・で、結局会社に居られなくなり、去年の9月に退職。
・その後、1ヶ月間はほとんど何も手につかず、何とか再就職活動開始したものの、何回も会社面接しても「不採用」…。
・「もうだめぽ」と意気消沈しているところで、「統計講座受講期限」がキタ━━━━━(゜Д゜)━━━━━!!!!
・「こうなったら最後まで受講汁!!」と気持ちを切り替えて、「期間延長(4ヶ月)」の申請を行なう。
・再就職活動よりも、「統計講座」&「多変量解析講座」を禿しく勉強。で、「第2の関門」言われる第7単元(統計)クリア。
 その後、第8単元(統計)と第3〜4単元(多変量解析)もクリア。
・今年の3月末に、両講座の「終末試験(修了試験)」の報告課題を提出。

で、「統計講座」はめでたく合格。この1年間はマジで大変だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
通知が来たときは嬉し涙がでそうだった。
あとは「多変量解析」の通知待ちだが…。
302名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 15:28:47
お前、なんかすごいな。データ解析士もきっと合格するよ。
うかったら、それを生かして頑張って就職しろ。
勢いとか運っつうのは、一度付くと、ググッっといくぞ。
303名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 10:39:15
心からおめww
304名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 20:25:41
みなさん、受講されているのですねw。
私も3月から「統計士」講座を受講しています。
今、2単元がスムーズに終了したところで、次が問題の3単元目です。

計算方法や違う考え方によっては、答えの誤差がけっこう出てしまうので不安でした。
でも、採点の方も小数点以下の誤差は大目に見てくれるようで安心しました。
次回も100点目指してがんばります。
305名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 23:31:23
統計士受講しようか迷っとります。
途中、難しくなるようですが、週何時間くらい勉強しましたか? 
毎日2時間とかだと、無理ですので、お聞きしたいのです。

306名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:58:56
>>305
第2単元しか終わっていませんが、課題自体は勉強時間0時間で、休みの日を利用して(ちょこっと)できる内容のものです。
大学などで統計学入門を履修されていれば、教科書斜め読みで大丈夫です、ひねった問題はないみたいですので。
数列・確率などの高校数学を忘れていると、厳しいかもしれませんね。
教科書の他にガイドがあるのですが、なかなかクイズ感覚で解けるものなので問題が面白いです。
分かってくると、もっと問題が解きたくなり、統計の問題集が欲しいくらいです。
307名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 08:49:06
その先が難しくなるらしいですが、どうなんでしょ
308名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 21:39:48
ここ見て資料取り寄せてみました。
8ヶ月は長いけど、給付金も出るし頑張ってみようかなと思います。

今進めてる方 何でもいいですので書き込んでください。
色々と参考にさせていただきたいです。また励みにもなると思いますので。
309名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 09:46:20
>308
初心者で統計はじめての方なら苦労するかも。
テキストは、書き方が古い(ジジくさい表現が多い)ので、放送大学の統計学講座を見るだけでも理解のスピードが違ってくる。
310文型やろう:2005/05/09(月) 01:19:01
 この統計の、次の段階の勉強をしたいのだが、何をやればいいか。
どの学問でもそうだが、入門書は超わかりやすく書いてあっても、
次の段階、中の下みたいな本てのがないんだよね。高校の参考書みたいに
白、赤、黄の順番で難易度が分かれている問題集とか作れないものかね。
311名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 07:29:33
やっぱ、多変量解析実務講座だろう。
312名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 08:58:38
やっぱりこんなスレありましたか・・・。

この前提出課題帰ってきたのだけれど、講師の先生に字をしっかり書くように
注意されちゃいました・・・( ´�ω�`)

何人受講しているのかわかりませんが一人ずつ手書きで講評を返しているとは
講師の先生も乙ですね。


>>306
私も今2単元の課題、問題なく終わりました。3単元目までは簡単なそうですがどうかな?

>>208
がんがれ。

313250:2005/05/20(金) 02:28:11
もう6ヶ月になろうとしてるのに、まだ第一単元しか提出してないんだが。俺だめぽ
314名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 22:02:00
基本的に8ヶ月以内に課題提出すればいいんじゃ? 一気にがんばって

俺は今月教材届いてこれから開始
8ヶ月って、先なが・・・
315名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 23:21:21
とはいうもののけっこう難しいぞ。
3単元目から急に内容が深くなった。
もはや入門レベルではないよ。
統計学入門など大学の授業よりも難しい。まだ3単元目にしてこの難易度、甘くないよこの講座。
大学のテストでは、問題を読めば、公式などラクに推測でき回答はラクだった。しかし、この講座は問題文を読んでも一歩踏み込んだ深い理解ができてないと答えを導き出せない。
じっくり腰を据えて、取り組まなければ、回答できない。
316名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:33:18
>この前提出課題帰ってきたのだけれど、講師の先生に字をしっかり書くように
>注意されちゃいました・・・( ´�ω�`)
本質とは関係ない部分で注意されるのって・・・。字が汚いおれでも一回もなかったな。


>3単元目から急に内容が深くなった。
終わったおれに言わせると、3、4、5章が難しいな。
でも3,4章はこの講座の中心となる推定と検定だから、結局あとで何度も
振り返ることになるから、きちんとやった方がいいな。
6章以降はそうでもないけど、最終テストは全範囲だから意外とあなどれんよ。

終わったあとは、生涯学習インストラクターとして社会に還元しようと思ったけど、
声かからないな。普通、こういう分野、町の集会所で勉強しようなんて思わないもんな。
317ha:2005/05/25(水) 19:38:10
仕事が立て込んでて2ヶ月サボってた4,5単元をやっと終わらせて
今日まとめて提出した。
今までは、自由課題もきちんとやっていたが、今回はむりだった。
答案帰ってきたら、またやろう。
318名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 19:20:02
3単元返ってきた。「不合格」でした。
早くも壁か?
もう一度、ベンキョウやり直しだ。
319名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:09:30
ヒントの紙がついてきたろ。
320名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:37:27
>>169
確率は入試に良く出るから教える。統計は入試にでないから教えない
321名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 22:46:03
決めた!オレも『統計実務講座』受講しよっと。
しかし ¥59,800は高ぇ・・・。
何がなんでも修了して【統計士】取らないと。
ところで、合格率的なものは、分かるのかなぁ・・・。
誰か知ってる?
322名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 05:10:16
大丈夫、教育訓練給付制度の対象。
合格率って、一発試験じゃないから、難しいな。卒業率ってとこだな。
俺は、意地で取ったぞ。8箇月は長かったけど。
323312:2005/06/05(日) 07:04:25
私も3単元で早くもカベに・・・。

ヒント見ても?な部分があって、まだまだ理解できてないようです。
自由課題2もわからないし・・・だめもとでこのまま提出してみようかな。
324名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 12:48:50
>323
多少、統計の場合は、本によって計算方法が違う式のときがある。
テキストでこの講座の方法を把握しなくては、正解できないね。
こういう科目は、授業聞いた方が理解が早いのだが‥。
325名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 13:08:43
統計学を学ぶことは数学が苦手な文系のIT関係者の
ステータスシンボルみたいな感じか
矛盾してるね
326名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 13:27:45
数ある数学の中でも一番簡単なのが統計なんじゃねーの?
解析とか代数に比べると格段に大雑把で単純
327名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:37:30
最終課題送ってから1ヶ月経つけど
何も送ってこない…
どうなってるの?こんなものですか?
328名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 13:14:33
>327
郵便事故かもよ。
いつも2週間くらいで返送されるもの。
329名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 19:37:04
最終課題に合格すると、賞状みたいのつくるから、少し遅くなる。
卒業証書入れるみたいなカッコいい筒に入ってくるはず。
今頃、文房具屋に筒を買いに行っているところだろう。
330327:2005/06/08(水) 19:49:12
>>328-329
サンクス
郵便事故…ガクガクブルブル
頼むよ〜
331名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 20:14:56
統計士のスクーリングってどんなことするの?
けっこう高度な内容とかまで扱うのかな
332名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 20:15:17
アゲ
333327:2005/06/10(金) 19:10:36
問い合わせたら郵便事故がどうか微妙で、
確認して電話くれるそうです。
334名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 17:18:49
【 【 【 統計学スレッド 】 】 】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1096864070/

統計学なんでもスレッド3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1097491056/

心理統計スレッド2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1049116993/

◆統計学について語るスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1012828891/

統計学
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/982489314/

統計学の資格
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073809886/

【●】 文部科学省 統計数理研究所 part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/

占術理論実践板で統計学 その弐
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1010927983/

☆統計学が出来ないマーケティング学者☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1104337367/

統計学ができないバカ、英語が読めないアフォ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103786458/

統計学的手法の数々の競馬への転用の実証
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sim/1052761881/
335名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 17:43:09
なるほどデータforきっず
ttp://www.stat.go.jp/kids/

ハンバーガー統計学にようこそ!
ハンバーガーショップで学ぶ楽しい統計学 ──平均から分散分析まで──
ttp://kogolab.jp/elearn/hamburger/

アイスクリーム統計学にようこそ!
ttp://kogolab.jp/elearn/icecream/index.html

放課後の数学入門 統計学
ttp://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/toukeihy.htm

ビジネス統計入門
ttp://www.mbanavi.com/school/stat00.htm

統計学講義 <目 次>
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/morisaki/stat1.htm

統計学
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Mokuji/index2.html#part2 

WWWで統計を学習しよう
ttp://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/statedu.htm

統計学自習ノート
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/index.html

統計ソフト・統計学習用データ
ttp://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/stat.html
336名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 17:44:51
総務省統計局 - How to 統計 - 高校生用学習サイト。統計調査の行い方、データの集計と分析、統計データの使い方事例集。
ttp://www.stat.go.jp/howto/

An introduction to Statistics for psychologists and educators
心理・教育のための統計の初歩
ttp://grace.ceser.hyogo-u.ac.jp/sta/index.html

心理統計における注意点,その他階層線形モデルなどの手法について
ttp://www4.ocn.ne.jp/~murakou/statistics.htm

交互作用が出たとき
ttp://www.juen.ac.jp/psych/nakayama/anova.html
337名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 17:48:19
実際には高校数学でドロップアウトした私立文系に
統計学などの方便与えるのは、有害でしかない。
338名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 10:24:36
2番手私立大(文系)だったので、数学が大の苦手の私。
この講座のために、数列、対数幾何をやり直しました。
統計って理解できてくると面白いかも。

って、>337さんの攻撃対象は、私じゃないですか。
339339:2005/06/17(金) 17:13:39
あたしは今日、第1単元の課題を出してきました!
5月生で6月始まり、とか言われてるんだけどあんまりわかんない。
昨日、第2単元の課題が届いて慌てて第1単元の課題を解いて出したのですわ。

これって、提出期限とかきちんと決まってるのかナァ?
【次の課題が来るまでには前の課題を出しなさい】って書いてあった。
15日が目処なのかな?

>>314さん
どうやら同期ですね!がんばりましょうね☆
くじけそうになったらまたココに来ます!!
340名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 19:00:07
おっ。続々後輩が・・・。
がんばれ。終わるとほんとにうれしいぞ。
341名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:50:50
コンパで統計士の資格持ってると言ったらギャルにモテモテだったよ
342名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:17:42
夢遊病患者が一人
343名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 01:30:36
>コンパで統計士の資格持ってると言ったら

普通は引くだろうなw
344名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:55:20
コンパでは、データ解析士もお勧め。
345名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:27:04
同窓会で「統計士の資格持ってます」と言ったら、みんな馬鹿にして、
中にはあからさまに蔑みの目で見るやつもいたけど、その次に自分の年収と、
その証拠の通帳を見せてやったら、みんな急におれにおべっかをつかいだし、
中にはあからさまに羨望と嫉妬の目で見るやつもいた。
346名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:14:10
なんで同窓会に行くのに、通帳なんか持ってたの?
347名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 10:32:21
統計士ではまだまだだ。協会より推薦を受けて、自治体に登録して、
統計の生涯学習インストラクターになってこそ、本物だ。
俺は持ってる。もちろんコンパではモテモテだ。
横にいた統計士は、俺がいたためにちょっとかわいそうだったな。引き立て役になってしまった。
でも大丈夫だ。俺がいないところでは、統計士もモテモテだ。
348名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 10:44:44
生涯学習インストラクター証(統計分野)は、カッコいいぞ。
サイズは、免許証ぐらいの大きさで、写真も入る。
必要なときはいつでも提示できるように、常時携帯するといいね。
349名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:13:37
それを取るためにいくらいるんですか?
350名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:06:02
>348は、実務教育研究所の工作員か?
351名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:35:03
>349
2級(あまりにも何にも権限のない1級の補佐)で5万円+1万2千円(申請料金)。
1級がよく分からんが講義(いくらか分からん)を受講後申請(1万4千円)するらしい。
352名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:38:12
>>345マルチ市ね
353名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:01:39
出たー。工作員呼ばわり。お約束だな。
354名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:04:42
統計士には、バッジはないのか? スーツにぜひ付けたい。
355名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:08:49
日本の工作員はレベルが低いでつね。
356名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:11:51
>>351
実務教育研究所 丸儲けっすね…
統計士の資格だけいただいてサラバ!でいいか
357名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 02:25:38
俺だったら「統計士マスター」という資格を作って、シルバー、
ゴールド、プラチナムとコース分けし、それぞれ20万円くらいの
コース受講料と5万円くらいの試験料、7万円くらいの免状とバッジ製作料を
集め、さらに2年ごとに再受講(10万円)しないと資格失効するようにする。
うはうは。
358名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 07:59:22
マスター?括弧悪www厨房しか受験しなくなるwww
359名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 18:38:57
マスターはマズイよ。かっこ悪いよ。
やっぱり、統計士と統計士補の2つだな。更新は5年だな。
別に更新するからって新しい統計手法がでてくるわけじゃないから
あんまり意味ないけど、ブラッシュアップの意味で、あるいは、
迫をつけて5年がいい。更新しないと統計士補。
統計士になると、国の統計の委託を受けて、唯一、世論調査業務に
携われるなんて独占業務がせめて一つくらいあったらいいな。
ちなみにデータ解析士は、統計士(乙種)なんて古めかしいのがかっこいいよ。
バッジは渋く、いぶし銀だろ。
360名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 22:44:14
マスターは最悪だけど統計士補もなんかなぁ。

統計士の補助すんの?明らかに会計士を意識してるみたいで格好ワリ。
そーだなー、統計者てのもなんかいまいちだし試験合格者も会計士みたいだし。なんかねーかなー?
361名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 23:21:13
いよいよ難しいと言われてる統計士の4単元の課題が来た

問題チラっと見てみて「・・・(絶句)」
362名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 00:18:55
そんな課題、ほっとうけい
363名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 01:46:06
・・・(絶句)
364名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 13:40:01
いよいよ、4単元に突入か。俺はここで一回再試になった・・・。なつかし。>361
365名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 21:28:23
8単元目提出しましたー
366名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 19:05:28
バカウケ!!(´,_ゝ`)>>362
367名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 20:13:17
この資格ってどんな職業に役立つの?
368名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 21:28:06
おれはパチプロだが、確率・統計の知識は多いに役立つよ。
っていうか、今のパチプロの腕はどれだけ深く統計・確率を
理解してるかが一番肝心(昔の平台時代は釘読み力が一番肝心だったが)。
もちろんシミュレーションするためのプログラミング能力も必要だし、
ゲームの理論、行動経済学などの知識も重要。ネットやプロ同士での
情報収集力も必要だし、一日ハンドルを握ったまま耐える根気や
一日数十件偵察するための体力も必要だ。それらを完璧にこなしても
せいぜい年収1100万くらい(当社実績)だから、楽な仕事じゃねぇや。へっ。
369名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 18:43:31
おれは、マーケティングだが、この資格は人の仕事を横取りするのに
向いているよ。おめえ、統計、わからないじゃねえか、って言ってね。
でもそう言っているおれも、正直まだまだ勉強不足。実際は影で黙々と
勉強しつづけなくてはならない。
370名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 11:58:46
金かかりすぎ…英検みたいな制度にしてくれ
371名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:58:18
貧乏人は麦でも食ってろwww
372名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 14:45:11
もう少ししたらデータ解析士認定試験うけますよ。
なぜか6000円余分に取られましたが。
373名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 21:00:57
なに?試験があるのか? 家でできるのか? 統計士の時そんなのなかったぞ。修了試験はあったが。
374名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 11:36:29
オレ、今月にデータ解析士認定試験受けますよ。
375372:2005/09/05(月) 17:17:55
>>373
データ解析士の場合、最終単元の試験を合格しても
多変量講座「修了」にしかならないみたい。
「修了」すると認定試験を受けることができるようになる。それに合格しないとダメ。
「統計士」の場合は8回の試験に「最終試験」が終われば取得だったよね。6000円は不要

>>374
いっしょですね。まだ試験は届いてませんが今から楽しみです。頑張りませう。
376名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 13:53:01
マジなはなし、統計士やデータ解析士の資格ってどんな効力があるんですか?
資格の本とかにも載ってないし、得体が知れないんですが
377名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 15:19:57
通信資格のカタログに載ってますよ。
就職面接で役立つ(話題に挙がって高い評価を受ける)かは不明。
ただ、パンフレットは無料なので、どういった企業、職種で活用できるのか調べた方がいいと思う。
私は、医科大研究職ですが、公衆衛生、遺伝統計、保健・医療統計に役立ってますね
378名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 16:50:55
>>377
なるほど。つまり、資格を持ってるからどうこうではなく、能力として役立つと
いうことですか。
ぼくも研究職につきたいんですが、履歴書に書いても優遇はされないんですねえ。。
379377:2005/09/06(火) 21:45:23
研究職なら統計解析は必須になるよね。
私はSPSSを使って統計処理してますが、どの検定、どの分析を
使うのかを理解するうえで勉強しておくといいと思います。
論文を読み書きするときなんかは必ず役立ちますよ
380名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:20:05
>>378
というよりむしろ、考える葦たる人間として、合理的にモノを
考えるための必須の知識だと思う。
381377:2005/09/08(木) 12:25:39
後向き研究なのか前向き研究かなどの研究のデザイン。
ノックアウトマウスを作ったとき、ワイルドタイプマウスとの時系列での比較。
パラメトリックかノンパラメトリックのどちらがよいか。クロス集計、カイ2乗、オッズ比などを
学ぶと非常に役に立ちます。

研究者ならば、PubMedで論文を引用すると思うのですが、他の研究者がどういった統計解析をしたのか
知る上で便利ですよ。
382名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 22:34:17
生物統計って資格ないの?
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:09:18
あのー。
データ解析士認定試験が自宅に届かないのですが
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:11
>>383
住所氏名電話番号くらい書かないと、担当の人がここを
読んでても対応しようがないのでは?
385383:2005/09/13(火) 09:47:35
>>384
昨日、届きました。
今日中に終わらせてやろうかなと思ってます。
学生なんで時間はゐパーイ
386名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 12:15:48
>>382
あるよ。
資格って言うより検定だけど、医薬系の企業がそこに社員を研修
に行かせて取らせている。
生物統計分野ならそれ持っていると転職時に結構優遇される。
387382:2005/09/13(火) 16:25:47
>>386
ありがとうございます。よかったら資格名も教えて欲しいのですが
388名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 12:07:03
データ解析士認定試験終わりました。
最期の区間推定がヤバイと2問目の標準偏差がヤバイですが。
みなさんはどうですか?
389名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 22:52:21
それ、落ちるともう受けられないの?
390名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 15:48:14
>>389
さっき郵送してきました。
もし、落ちるとどうなるかわかりませんが、何度か受けなおせるのではないでしょうか。
追試ごとに6000円必要かもしれませんが。
391名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 16:27:38
ぱぴぱぴ
392名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 09:01:23
受けるのは、どっか(東京とか)行って受けるのですか。
excelベースの講座だったと思うけど、excelも古いバージョンとかで
計算するのでしょうか。
393名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 11:44:06
各単元の試験、認定試験ともに自宅で受験可能(つーか自分のパソコンで出来る)。
エクセルは主成分分析とかが苦手なので、マクロを組んでエクセルで解析します。
でも実際に統計解析するには(企業、大学、研究所など)、統計ソフトのスタットビュー、SPSS、ハルボウなどを使うと思う。
でも、職場がそれを使える環境じゃないなら勉強するに十分値するよ。
もちろん、統計ソフトを使いこなすにしても、この講座は役に立つよ
394名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 20:36:28
どうもありがと。統計ソフトなんて買ってもらえる会社ではないから、
エクセルでなんとかしろ、って言われそうだな。
ちょっと多変量解析の講座もやってみるとするか。 by 統計士
395名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 20:24:13
がんがれ!
データ解析士はカコイイ!
396名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 15:09:05
東京で多変量講座のスクーリングがあるみたい。
西日本じゃないと無理ぽ
397名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:42:01
統計士 5単元目だけど挫折しそうだよ ママン…
398名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 12:57:43
5単元の回帰・相関を乗り切れれば後は簡単。頑張れ
399名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 18:21:58
統計講座の5単元が理解できないと多変量講座きびしーかも
400名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:49:25
400 ゲトォ
401名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 02:06:46
リンリンリンプニプニプゥ
402名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 18:40:09
マーケティング、品質管理とか統計用いた資格を取得した人いますか?
403183:2005/09/26(月) 12:00:49
>382 漏れも知りたいです。
>402 今度品質管理検定というのが始まるらしいです。すれ立ててもらいましたが
速攻で落ちてしまった、、、。
404名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 18:29:31
統計士を取得し、データ解析士は認定試験の結果待ちです。
確かに、何かの資格を取りたいものです。「統計」といった漠然としたものではなく、
もっと分野を絞った統計関連資格。
405名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 23:26:25
高い金を払って通信講座やらなくても、
ブルーバックスの統計関係のタイトルを数冊読んでも必要充分じゃないの?
それか、放送大学で統計学ってなかったっけ?
406名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 06:53:47
もう、ずっと前の話(1年半くらい)だけど、
第一単元だけ提出して、あとはすっぽかしてしまった・・・・
4ヶ月の無料延長は無理でも、
追加料払ってまた受講できないのかな?
407名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 11:33:51
>>405
放送大学の方が金かかるような気が。

>>406
1年半はまずいですな。特別な事情があれば、申請して期間延長できると思います。
実務研究所に黙ってほったらかしてたら無理かも。
408名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 23:11:56
統計士の講座についてくる、エクセルでやる統計の冊子、みんなやったか?
409名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 11:56:54
>>408
意味なさそうだからやってない。
統計士取得後、すぐに多変量講座(エクセル)始めるつもりだったし。
410名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 20:34:17
そうかぁ。なんかもったいない感じするんだけど、それをやる時間が
あるんだったら、多変量解析講座に行った方がいい気もするし・・。
411名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 11:08:07
統計士って取るとなんかメリットあるんですか?どういう分野の仕事をしてる人に効果的ですか?
412名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 14:54:25
>>411
パンフレットは無料だから請求してみるといいですよ。
413ぼけ:2005/10/07(金) 00:36:38
>411
大会社で、体裁ばかりを気にしている頭の悪い部長がごろごろしている会社で役立ちます。なんせ、頭が悪いからData解析の結果が理解できないから、肩書きだけが重要ですから。
414名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 12:47:33
ありがとうございます。早速請求してみます。そして馬鹿な上の人たちを圧倒させたい。
415名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 16:35:34
>>412
あ、請求先のurlを教えてください
416名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 00:52:29
417名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 02:16:25
上の方で話題に挙がってた「実務数学講座」に関する情報が載っているHPを教えてください。
ググってみたのですがわかりませんでした。
よろしくお願いします。
418名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 04:43:14
載ってないですよ。実務教育研究所に問い合わせたらパンフ送ってもらえる。
ORを中心とした数学の講座で、確か8箇月。
もっとPRすればいいのにね。
419名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 17:42:08
医療関係でSDVという統計の職種がありますが、
実際この仕事の経験者はいますか?
詳細キボンヌ。
420シカゴ大学統計学修士:2005/10/16(日) 14:02:28
シカゴ大の院で統計学修士取っちゃった。
シカゴ行く前に、この講座で勉強したのだが、むちゃくちゃ
役に立ったよ。基本的な知識を網羅しているので、知識の
整理に役立った。それなりに系統的にまとめられているしね。
日本の大学だと統計学の講義はあるけど、「社会統計」とか
「統計入門」「データ解析」とかぜんぜん系統的に配置され
てないから混乱するんだよ。
本当に授業があるだけ。統計入門とらないで、いきなり「多変量解析」とか
とれたり。
日本も、統計学部とか作らないのかな?
421名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:10:57
あんたすごいね。エネルギッシュっていうか。
おれもやろうかな。統計学修士ねぇ。
422名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 15:06:48
>420 
アメリカの大学のことは良く知らないのですが、修士号とるには
何か新規の卒業研究や論文投稿をしなければならないのですか?
私にとっては統計は研究対象というより研究の1ツールなので
統計のさらなる新しいことって何やろ?と思ってしまいます。
423シカゴ大学統計学修士:2005/10/16(日) 16:42:31
>>422
基本的に日本の大学院と同じで、修士論文を書かねばなりません。
統計学の論文といってもいろいろで、それこそ数学科がやるような
研究もあり、ある技法の適用みたいな研究もあり、
もしくはすでに確立されている技法である現象を解析する
なんてのもあります(経営系のリスク管理みたいなの)。
ただ、アメリカの院もいろいろで基本的な講義から始めるコースや
、基本的な知識はあるのは当たり前でドクターをとるためのコース
などさまざまです。
424名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:07:26
実務統計講座と、多変量解析講座、どちらをやってシカゴに行ったの?
425名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 03:14:50
多変量統計講座ですよ>>424
426名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 03:31:23
今司法試験勉強中なんですが、統計学に興味があるんですが何から始めればいいですか?数学は今までやった記憶がありません
427名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:50:06
エクセル統計って便利ですか?
同じ値段で他にいいソフトってあります
目的によって違うでしょうか

Rは全然わかりません・・・
428名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:13:44
>427
値段は4倍くらいしますが、JMPを使っています。
Bluebacksから体験版CD本も出ているので試してみては?
429名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 21:08:05
   〃∩ ∧_∧   ふむふむ
   ⊂⌒(  ・ω・)俺も統計やろ〜
     `ヽ_っ⌒/⌒c
430名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 22:12:50
8単元まで決まったけど、終末試験ができなくて苦しんでいます。

でも統計って、なんか大学の授業で初めて出会って、興味が湧いてこの通信講座やってみたけど‥。
本当に理解できてるか、疑問です。半わかり状態で進んできたような感じです。
この講座のテキストは説明が解りにくいです。
もっと易しい言葉で説明できないのだろうか?
図書館や大手書店で統計の本を手にしてみたけど、どれも説明が巧くないなと感じました。
統計は、敷居が高いと多くの方が思うのは、仕方ない状況でしょうかね。

この講座の修了率ってどのくらいなのでしょうかね?
431名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:58:58
正直言って俺も同じ。終末試験は、3,4単元以上に苦しんだ感じ。
修了して、生涯インストまで取ったけど、この本は難しいと感じたし、
他社のもどっこいどっこい。
いつか、生涯インストの主催元に許可取って、生涯インストの肩書き
で統計の本書くつもり。おはなしシリーズをもっとシステマチックに
して、見開き完結にして、得意な自分の仕事での業種色をだせば、
俺でもできると思う。
統計は面白いはずだと思うので、分かりやすいと思ってもらえるような
ものがいいな。
432名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 09:31:26
統計学って、確かに解ってくるととても面白いものですね。

この講座は、分散と不偏分散(n-1で統一していた)を同じ分散としていたのが、馴染みにくかったです。
一般には、不偏分散と分散は別物扱いする。
入門クラスでは、出てこない用語が多くて充実感はあったけど、使わないからすぐ忘れてしまうな。
433名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 12:53:56
英語のテキストはわかりやすいが。
もちろん、文系学生向けに書かれたものね。
慶応や一橋のHPで、商学部や経済学部および修士課程(博士では難しすぎ)のシラバスから
参考文献をコピペして、アマゾンで検索するといいよ。
あと、海外には統計学部ってのもあるから、そこのシラバスから参考文献(図書)を
コピペしてもいい。ただ、統計学部は理系カテゴリーだから、学部1年生むけあたりから
はじめたほうがいい。統計学部3,4年は文系修士の1,2年レベル。海外の経済や経営の
学部や院のシラバスでもいい。ただ、学部の統計は本当に初歩レベルなので、院の1,2年
向けのテキストを読むといいと思う。
英語のは分厚いが、その分説明が丁寧で、たとえば相関係数が何であの式になるのか
5ページくらいかけて説明してくれてとても親切。
434名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 14:15:45
情報ありがとう。>>433
435名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 03:29:31
英語のテキストで、超初心者向けのテキスト(本)がありますか?
要は、分散とか中心極限定理だとか、外国人に説明するとき必要なので、
単語がわかればいいだけなんですが。
「統計学のための英語」なんていう名前の和書があれば、それでもいいんですけど。
436名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:15:17
あったらスゴイね。
437名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 13:10:22
>>435
basic, statistics, introductionあたりでぐぐってみました。
んでアマゾンでブックリストレビュー探してみました。

Study Guide for Use With Basic Statistics for Business and Economics
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0256214980/
Statistics: An Introduction Using R
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470022981/
Mathematics for Economists
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0393957330/
438名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 19:01:24
どうもわざわざありがとうございます。参考に致します。
しっかし、高いなぁ・・・。
439名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 04:47:32
数学向けのWeb英語辞書見つけました。
http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi

あとこのサイトで数学用語の一覧が訳されています。
http://sinai.mech.fukui-u.ac.jp/teaching/MatLexJDE.html

こちらは統計学用語。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/words.html
440名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 08:57:18
あとこって、なに?
441名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 18:03:38
鈴木あと子ちゃんって知らないの?
理数系得意なキュートな子だよ。
あと子萌えな理数系男子は無慮数十万人はいるよ。
442名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:09:33
 ⊂ヽ Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \( *・∀・) < あとこ!!
   /⌒  \  \________
  (_人_ノ ) つ
     ( (
     (_)
443名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:30:29
終末試験問題が、届きました。

これは相当難しいですね。
みなさんスゴイです、こんな高度な問題を涼しい顔をして解けるなんて。

これって、大学レベルではないですよね。

講座申し込んだ当初は、やる気満々でした。
大学の統計学入門も履修が終わった直後でしたし、もっと理解したいという気持ちでいっぱいでした。
8ヶ月たってみて、(院試パスしたし)向学心自体が、↓でモチベーション維持できず…。
テキスト分かり難すぎます。
444名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:32:35
イギリスの統計学の院にapplyしてみたが。どうなるか?
445名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:06:02
>>444
だめだろ
446名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:21:00
回帰分析で回帰係数の検定のところが訳ワカメ
有意水準とか帰無仮説とか、信頼区間95%とか。
447名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 21:44:44
わからなくても、ともかく空欄は埋めましょう。
もしかしてマグレあたりで部分点がもらえるかも知れません。
448名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 22:46:58
>>444
統計っていっても、mathmathics and statistics見たいに
数学科の一部みたいなところのほうが多いからね。オーストラリアもにたようなもの。
でも、アメリカの院とか見ると経済学研究科で統計学を専攻して
M.A in statisticsとかが出るところ(ミシガン大学とか)もあるみたい。
あと、心理学の統計でもM.A in applied statisticsだすところがあるみたい。
バリマックス回転とかって数理統計学じゃ絶対にやらないけどね。
449名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 22:48:26
>>448
日本だと、筑波大学の服部環って教員が心理統計ばりばりだよね。
彼の論文は複雑な数式の羅列。
450名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 23:50:07
最終課題昨日提出した。
451名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 21:00:22
はじめようか、どうしようか迷ってます
452名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 11:23:01
科学的な統計なんて役に立たない。
数学ができない奴をだますための手段。
おまえらはその片棒を担いでいるんだぞ。
453名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 22:54:43
>>452
何が言いたいねん?
454名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 11:20:10
>>451
迷うくらいならやめた方がいい。
統計学って、生半可な覚悟では習得できない学問。
学もしならずんば死すとも還らじの気概で挑んでも
過去多くの人が挫折した。迷いつつ始めても
絶対に失敗する。
455名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 09:38:51
>数学ができない奴をだますための手段。
それなら、なお、やりたいところだね。
でも、大半のお偉方は、統計なんて示しても、「わからない。紙一枚に
要点書いて持ってきて!。失敗しないならやって良し」っていうだけ。
だますも何も・・・・。統計なんて「わからない」って一蹴されておしまい。
それでもやっている俺って、単なるもの好きだな。

>451
とりあえずやってみれば? 別に挫折しても失敗してもいいじゃん。
どうせ、4〜5万だろ。1年も掛からないし。死ぬわけじゃないし。
意外と面白いよ。
456名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 15:13:12
>>455
最終試験提出して1週間たつのにまだ結果こない。
最終試験の結果は遅いの?
457名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:19:14
遅いよ。修了証書を作っているからね。それを入れる筒と一緒に送ってくるよ。
458名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:02:55
俺も統計士始めました。
GNU Rも一緒に覚えちゃおうと思ってます。

でも、昭和40年から実施されてるとは思わなかったw
459名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 22:01:57
終末問題だけ、やたら難易度高すぎると思う。
9ヶ月間も向学心を維持できる人は、どのくらいいるのかな。
統計士という名前だけあって、学習内容は大学院レベルだった。
ゆとり教育で脳細胞が少ない世代の大部分が、取れない民間資格だろうね。
460名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 20:07:11
終末問題は、全範囲だからな。数学でも確立・統計は最後の方にあって、
たいていの公立学校では、やらないうちに3学期が終わってしまう。
大学で「統計」の授業を受けて、初めてやったことになる人も多いと思う。
461名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 20:10:06
ところで、これをみると、昔はこの講座、統計法に基づく
統計官、統計主事になるための指定講習だったみたい・・。
おれの時は、こんな証書を来なかった。
指定でなくなったから、統計士の認定を独自に始めたのだろうか。
だれか、知ってる?

ttp://members.at.infoseek.co.jp/masa_ueda/toukei.html
462名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 12:07:36
おまえらの人生で、統計士やっててよかったと思った瞬間ある?
463名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 00:31:21
最終試験出してから、二週間経つが結果来ない。おかしくないか?
464名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 09:34:38
別におかしくない。落ちてたらすぐ再試がくるかもしれないが、おそいのは
なんら不思議でない。受かっている証拠じゃないか?
465悩むでる君:2005/12/10(土) 14:42:26
区間推定の問題:サンプルサイズn=100 分散σ=25 点推定値(標本平均)X=50
この時の母平均ミュウの95%信頼区間の幅が1以下になるサンプルサイズのやり方を誰か教えてください?
お願いします。
466名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 01:43:32
>>462
いいかい?エルゴード性がフラクタルで、Zip則の対数を取ると正規分布するのだよ。
あたかも、t分布とχ^2分布が♂♀の様な関係ともいえる様にね。
全くテイラーは余計な事をしたものだ。
一人称をオイラなどと言っていたのはどうでもいい。
彼の功罪は、かの早退性理論を作り出した学校嫌いな白髪の紳士にすら匹敵するよ。
つまりはそういう事さ。

by ブラックビッチ&伊藤ショールズ
467462:2005/12/13(火) 13:07:22
>>466
なるほど。
たしかにそうだな。有難う。
468465:2005/12/14(水) 01:19:39
区間推定の問題:サンプルサイズn=100 分散σ=25 点推定値(標本平均)X=50
この時の母平均ミュウの95%信頼区間の幅が1以下になるサンプルサイズのやり方を誰か教えてください?
お願いします。

早く答えてくれませんか?
469名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 13:48:00
ふふふふふ、ついに統計士合格。修了証書送ってきた。
でも、正直言って統計講座のレベルってどうなの?文系学部2−3年
レベルじゃないかな?大学の一般教養レベルに毛が生えた程度じゃない?
理系の社会工学系のやつらなら学部1年で終わらせてるレベルでは?
まあ、大学でバリバリ統計を使っていたわけでないので、知識の再確認には
なったがね。大学では、心理学実験法とかいうゼミでSPSSは何度か使った程度。
でも、これを機に、統計をある程度極めたくなったので、ネットで検索すると
海外には統計学の学位を出すところがあるみたいだね。
オックスフォード大学 master of applied statistics
リード大学 master of applied statistics
その他 米大学 master of mathemathics in statistics
オーストラリア国立大学 master of applied statistics


470名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 14:20:04
>>469
総研大(統計科学専攻)のこともたまには思い出してくださいね
471名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 18:37:26
そんなかで日本人が通信で取れる学位ないかな。
472名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 17:42:21
多変量の認定試験落ちます多。
473名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:02:02
わっ。落ちるんだ。統計士はとったけど、データ解析士って難しんだ。やめとこっかな。
474名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:39:52
データ解析士
もっとかっこいい名前がいいyo!
475名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:32:21
データアナライザー、なんてどう?
476名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 19:19:11
なんか、LANにつなぐ装置みたいだな。やっぱり統計主事がいいなぁ。
477名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 14:59:58
おっぱいの形をクラスター分析してみたいな!!!
478名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:04:57
低レベルの内容。
479名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 08:17:06
どうしようか迷ったが、今から継続受講の申し込みしてくる。
480名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 21:21:52
おっ。がんばれ。一応、応援してみる。by統計士
481名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:46:16
実は申込期限が既に切れていたという事実を申込書記入時に気づいたorz
折角応援してくれたのに、>>480さんスマソ。
482名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 01:45:16
正直いって、レベル低すぎ。文系だったけど、
大学1年でやった内容ばかり。
5万円損した。
もう少しレベルが高いほうがよかったなあ。
でも、確率統計の考え方を啓蒙するにはいい教材かも知れネイね。
483名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 12:51:13
toukeigak
484名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:12:30
俺も今web上から申し込みました
社会人で時間があまりないですが
がんばります
485名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:43:49
これが取れなかったら俺に未来はないと思ってがんばります
486S英社員:2006/01/22(日) 17:21:05
>>485
大学教養課程レベルの統計学ができなければ死ねよ。
487名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:42:51
そうはいうが、終わって思うに、結構、むずいぞ。楽な章もあるが。
488名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:48:58
この〔統計士〕という資格とってなにか有利になることあるんですか?
489名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:40:05
この資格の難易度はどれくらいなんでしょうか?
490名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 00:45:29
>>487
だから、文系学部の1年が一般教養の統計学で
習うレベルなの!!
経済とか心理とか教育とか社会学とか統計使いとコ多いでしょ。
そこらへんの1年生が受けるレベル。
2−3年では確率過程やら多変量解析やら積分やらが出てきて大変だった。
それに比べれば、足し算、引き算、割り算、掛け算だけで
積分とかしなくていいから楽でしょ。
491名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 00:46:58
まだ途中の俺だが。
>>488
特にないと思う。履歴書に資格が一つ追加されるくらい。

>>489
>487にあるように結構難しいと思う。
難しいというか、時間くうね。
問題見て問題解くためだけの勉強するだけなら話は別だが。
それでも二乗、√、Σ、バンバン出てくるから、
受験数学を経験するくらいの力は最低でも必要と思う。
492名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:30:58
学校の宿題で、以下のキーワードを使ってデータ予測のための統計と検定について
150字程度で説明しなければならないんですが、いまいちよくわかりません。
誰か教えてください。

キーワード:基本統計量,検定
ポイント:
データを予測するまでの流れ
分析手法としての統計量
検定と予測の関係



493名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 15:04:08
>>492
ちゃんと勉強すればわかること。っていうかさあ、大学生なんだから
自分で調べなよ。知らないことは調べる。調べてものってないなら
自分で研究して結論出す。これが大学の勉強でしょ。
494名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 15:58:26
150字にまとめられないだけじゃないの?
キーワードとポイントだけで40字あるんだから。
かなり理解して無いと、これだけの言葉を織り込んで説明するのは難しい。
495名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 06:14:57
統計学修士でええやん
496名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 17:13:16
データ解析士の講座は
ロジスティック回帰分析、林の数量化理論、因子分析、多次元尺度、クラスター
の多変量に不満有り。
ロジスティック回帰の説明は不足。それ以外は触れることすらなくスルー
497名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:05:50
これと簿記2級ではどっちが難しいですか?
498名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:01:28
報告課題は後から送られてくるんですか?
499名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:38:25
仕事忙しくて期限延長してやっと8単元も提出
いよいよ最終課題です

何とか終われそうかな
500名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:34:43
おお、もうちょっとじゃん。がんばれ。
ところで、話は変わるが、500ゲット!
501名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 15:48:15
>>497
多分、簿記の方が簡単。

>>198
実務統計講座は、1カ月ごとに1つ報告課題が郵送されてくる(8報告課題+認定試験)。

多変量講座は、一番はじめに教材が届くのと同時に4つの報告課題が送られてくる。
で、4つの報告課題が合格していれば、認定試験の検定料を振り込めば郵送されてくる(4報告課題+認定試験)。
502名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 08:44:00
この講座やったところで仕事の足しにならんよ(資格で優遇されるって
いみじゃないよ、実務に役立つって意味だよ)。
これをちんたらやるくらいなら、大学の3、4年の統計の講義受けたほうが
よっぽどよいよ。
503名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 12:08:13
結局、エクセルしか使わないからな、この多変量講座は。
SPSSを使いたいからSPSS説明本を買ってしまったので、講座の意味がなくなってしまった。
504名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:23:51
>講座の意味がなくなってしまった。
ヤフオクとかに出せば?
505名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:49:16
統計実務講座終えた方に質問です
終末試験出せば終わりですが、認定証書3000円出してもらった方いますか?
賞状がもらえるだけで修了証書とは別ですよね?

あとレポートは必須じゃないですよね?
書くとなると面倒なのですが。。
506名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 20:51:59
賞状や修了証書は人にあげるわけにはいかないが、認定証書は人に渡すのに使うんじゃないの?
例えば、会社に提出してしまう場合とか。何枚でも必要な都度、出してもらえるんだと
思っていたけど。
レポートは、なにかをする上で必須だったと思う。おれは出してないが。
何かに推薦してもらうためだったか、体験記かなにかに掲載してもらうためだったか。
何で必須だったか忘れた。
507名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 00:37:58
認定証書=賞状なんです
合格したら修了証書はもらえるみたいなので別にいらないですね

レポートは文部科学大臣賞の推薦資料になると書いてます
こちらも必須じゃないんですね
ありがとうございました
508名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:39:55
このレベルの統計ってマジで意味なし。
509 :2006/03/11(土) 13:03:09
ま、基本だよ。みんな知ってていいんじゃないか?
510統計士の総括(たぶん):2006/03/11(土) 13:21:20
国家公務員で統計業務に従事する「統計官(主に総務省)」、地方公務員で当該業務に従事する「統計主事(各地方自治体)」になるためには、たしか「統計官統計主事任用資格」というのが必要ならしいです。
この「任用資格(任用される資格があるということ)」は通常は理数系の大学において、所定の科目を専攻し単位を取得することで自動的に付与されるものだったと思います。
ただし、例としてエコノメトリクスや計量経済学など、文科系でたとえ一生懸命に応用統計学を学んだ(私のように)としても、当該資格をもらうことはできません。
そのような人のために総務庁(現、総務省)が、「統計官もしくは統計主事に任用するにふさわしい人物かどうかの認定」をする業務を、一括して財団法人実務教育研究所に付託した経緯があるみたいです。
そして、「ふさわしい人物」と認められた場合は、総務庁から「統計官統計主事任用資格」の認定証(?)が発行されていたみたいです。
しかし、省庁再編(たしか小渕内閣の時でしたよね?)の時に総務省が「省から庁」に昇格したのに時を同じくして、総務庁からは当該認定証が発行されなくなったみたいです。
そこで同研究所は、「統計官統計主事任用資格」という公的(行政)資格が発行されなくなった代わりに、「統計士」という新たな民間資格の名称を新たに作ったという経緯があるらしいです。

私はもう5〜6年ほど前に「統計士」の資格を取得しました(けっこう大変でした)。個人的には仕事に直結しとても役立つ資格だと思っております。
ただし、「時系列分析」が学習範囲外なので、そこが「玉に瑕」ってところでしょうか。やっぱビジネスの世界では特に「定量予測」ができると強力なツールですもん。
だから私の場合は、その空白を補完すべく、他社の「時系列分析」の講習会などに参加してます。

ちなみに、たしか8〜9回ほど試験があり、私は毎回ほぼ満点に近い結果を得ながらも、「文部科学大臣賞(旧、文部大臣賞)」をもらうことはできませんでした。なんでだろうか。。。
スクーリングにも参加したり、そうとう努力したのにね。。。
511名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 14:02:07
単純にすべて満点の人がいたとか
512統計士の総括(たぶん):2006/03/11(土) 15:38:27
>>510の続きです

この板の上の方を眺めていたら、講座の評価が辛辣なものが多いですね。
理数系出身の人にとっては、同コンテンツはやっぱ基本中の基本なんでしょうかね。スゴイです。
私のような文科系出身者には本当に大変でしたがね。私はまだしも、計量とか専攻しなかった文科系出身者なんて、そうとう大変な内容だと思います。
理数系の人は本当に頭がいいですね。

個人的な話ですが、受講前と後で大きく変わったことは、従来は定性的な考え方しかできなかったところが、定性的かつ定量的な考え方ができるようになり、仕事中の視野が広がったというところでしょうか。
もちろん、高度な分析手法を得ることは大切ですが、ビギナーにとってはそれよりもこのようなシフトチェンジという精神面での大きな前進がなされ、同講座はそれに貢献する有意義なものと評価します。

私は統計士を取得後、エクセルのマクロも覚えて、いろいろと分析用プログラム(ツールレベルですが)を開発してきました。この2点セットは本当に「できるビジネスマンに成長できる」と喧伝したいと思います。
513名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 10:08:10
私は数学科の出身ですが、
数学科の学ぶ統計学はマジで意味なかった。
統計の理論のところがほとんどを占め、その定理や検定を実務ではどのように使うのかまったくわからなかった。
つまり理論(純粋)ばかりでまったく応用の利かない(使えない)ものだった。

「お前、数学科卒業だろ?なんでこの検定の使い方がわからないの?」とか
「この場合はサンプルの分布が○○分布に従ってないとダメ」とか、
基本中の基本で大恥をかいた。
514名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 15:42:59
>>513
でもさ、日本で使える統計教えてるところってあるのか?
心理学や社会学でつかう統計はその学問分野でしか使えない(バリマックス回転
なんて心理でしかつかわんでしょ)。
かといって、経済や金融で使う統計を学んだとしても学位が経済学とか商学とか
経営学とかで、ほかからみてこいつは統計ができると思われない。
大学教授だって経歴に○○大学大学院経済学研究科国際経済学コース修了(統計学専攻)とか
学位に統計って言葉が入ってないから、自分でカッコつきで書いている。

統計は実務で使えることはそのとおりだが、その能力の証明が難しい。
海外では文系院にも統計学専攻があるのにね。
515名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:38:22
>>513
日本の製造業では全然心配要りません。特に一部上場大企業と自慢していてるにも
拘わらず業界一人負けの会社では。
肩書きは課長だとか、部長だとか、技師だとか使っている会社。
「検定」だとか「推定」だとか、「信頼水準」だとか、言葉は知っているけれど何のこと
だか理解できていない。でも、肩書きがあるから「わからない」と言えず、間抜けな
コメントをし続ける。
いい加減なことを言っても全然大丈夫です。
「ご存知の通り」の枕詞を付ければ、何でもOKです。
516名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 17:41:00
>>513

そりゃあなたがちゃんと勉強してないからでしょ。
数学科でやる数学がそのまま実用に持って
いけると思っている時点で話にならない。

純粋数学をやる人間の強みは、数学が実用できる
のでなくて、そのポテンシャルが圧倒的に大きい
ことなんだから。
517312:2006/03/28(火) 06:38:49
修了証書届きました。

期間延長までして続けた甲斐がありました。

受講中の人がんがれ〜!!

面倒だけど給付金支給受けてきます。ノシ
518名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 23:14:30
純粋におもったんだが、統計士の資格は飾りにしかならない。
じゃあ、逆に統計学をしっかり学んだ人間の職場って具体的にどこなんだ?
まず、製薬会社の統計解析や臨床統計。これって、やっぱり薬学系の学部や
院でてないとムリなのか?
あとは、マーケティングの統計解析。でも、マーケティングの統計解析は
学歴不問の求人が多くて、本当に統計学を学んだやつがいるか不明。
理系で統計学を学んだ、文系で統計学を学んだにかかわれず、統計学の
専門家として働ける仕事場って具体的にどこ?(大学教員や研究助手は除く)
519名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 17:39:26
>マーケティングの統計解析。でも、マーケティングの統計解析は
>学歴不問の求人が多くて、本当に統計学を学んだやつがいるか不明。

そりゃそうだろ、顧客に都合の良いデータを取るにはどう調査設計したら
いいかを考えるだけだからな。アカデミックな調査法は無用の世界。
求人も高卒以上の求人場ばかりだよ。
520名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:41:33
総務省の統計局とかは?
521名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 09:33:14
統計士って言う資格は良いと思うんだけど
通信教育じゃダメだと思うよ
もっと一発試験の資格にしないとありがたみがない
522名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 18:40:54
>>518
製薬の統計解析は薬学の知識なくてもOKよ。
必要になるのは創薬の人。
523名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 17:29:08
ある程度網羅的に統計の知識ありますよ
って感じでない?

漏れの学部は生物統計は週1コマ半期しかなかった。
就職して実験計画とか勉強して、学生時代はあちゃー
な統計処理してたなと思うよ。また情けないことだけど
うちの学科の教官の統計の知識も乏しいことがわかったよ
524名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 22:58:03
日本だと統計学部とかないから、統計学の専門家っていう認識自体が
なように感じるけどね。
統計学自体をまじめに学んだことのない人のほうが多いだろうしその
有用性は世間一般ではあまり認識されてないでしょ。
6時のニュースの前にやっている「○○検証!!」とかいうのみれば
一般の統計リテラシー(?)がどれだけ低いかわかるだろ。
525統計士の総括(たぶん):2006/04/04(火) 17:52:33
>>518
文系出身者でも活躍の場はたくさんあると思いますよ。
>>520もしかり、金融機関の調査部門なかでも外資系なんかは非常に求められる人材ですよ。
さらには経済系を中心にシンクタンクもありますし。

>>517さん、おめでとうございます!よくがんばりましたね。


>>521は同感です。
526名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:18:00
理系の院で統計やってるんですけど、就職先はどうなるのでしょうか?
まったっく関係ないとこいって
「院での統計学をどう活かすつもりなんですか?」
と聞かれたら正直困る・・・
527名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 22:42:20
みなさんこの資格は会社のお金で取ってるんですか?
自分は自腹で払ってます
528名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 19:41:05
おれ、会社。自腹だと教育の給付金が国からでるよね。
529名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:04:38
>>526
文学や哲学系ならいざしらず、理系で学んだところと無関係な
所に就職しようとしている君の考えがわけわからん。
統計使う場所なんていくらでもあるだろうに・・・。
530名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:14:41
上司がExcelでたかだかSUMとかAVERAGE関数を使っただけで
「統計的に処理した」と胸を張っているのをみて萌えた。

いくら、検定の必要性を説いても、今まで使ったことがない概念らしく
聞く耳を持たれず。そして説得力をもって説明できない自分にも落ち込んでいる。
531名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 02:51:41
>>530
いま現在理解されないからといって落ち込む必要はない。自分の中で使いこなしのテクを
ひたすら磨けばいい。いずれ使えるようになる日は将来的に来るだろうし、その上司に
理解されなくても、自分で作った資料を出し続けていれば、社内で誰かが見てくれている
かもしれない。
532名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:16:30
>>530
正しいことをしたかったら偉くなれ
533名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:36:22
まだ、いい方だろ。
ふつう、自分の考えにあっている数字が統計的にでれば採用、
でなければ、その結果は議事では採用されない。
そういうものだ。

534530:2006/04/09(日) 21:55:29
みんな、レスありがとう。

幸か不幸か、ド暇な会社なんで、Excelさわりながら統計の入門本などを開いていても
問題なさそうです。なので、>>531サンのアドバイスのように頑張ろうと思ってる。

本来俺って数式アレルギーな私大文系なんだけど、院でちょっと凝った分析する必要に
迫られ、(Excelで)手で統計に馴染んだクチです。

だから、今になって統計本を眺めると、「おお。あのとき、ああやった意義は、こういう
ことだったのか〜」と結構楽しめたりする。

というわけで、一回体系的に習ってみたいんだけど、こんな俺に統計士講座って向いて
ますかね?
535名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 00:28:35
体系的に学ぶだけなら参考書だけでいいと思う、というのが終えてからの実感

300ページ前後の分厚い教本2冊読んで、1ヶ月に1回送られてくる課題に対応して
8ヶ月+修了試験はかなり大変でしたよ
内容が古いので市販の入門本とか図解シリーズ系の方が余程わかりやすいとも思います
もちろん理系であることが前提で書かれてますが
536534:2006/04/10(月) 00:49:55
>>535
お、受講者さんですか?

やっぱり数式だらけの教本なのでしょうね。
Excel上で手を動かして体で覚えた者としては、課題もExcelとSPSSだけで
乗り切れないものですか(それじゃ、受講する意味ないか・・)。

どこかのブログで、Excelではダメだから関数電卓叩いて乗り切った、みたいな
記述を見かけたけど、実際に自宅での受講風景はどんな感じなんでしょう?


あと、結局、前書きで「数式を使うことを極力避けた入門書である」と
うたって、数式を使っていない統計学の解説本なんて、例外的に
『涙なしの統計学』という本があるくらいだと思うんだけど。

このレベルの簡単な本、他にあったら是非教えて欲しいです。

537名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 01:20:23
おいおい
538名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 01:33:48
社会工学系の学部4年です。
統計士とアクチュアリー一次の確率・統計科目
どちらがいいですかね?
難易度とか資格の威力を比較して
アクは資格にはなりませんが…
539名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:23:28
>>538
絶対アク!!
540名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 00:55:35
>>536
課題の問題を解くだけなら教本の該当するページ周りを読んで
式に当てはめれば解ける問題が多いです
でもこういう方法だと問題を解くための勉強になるからお勧めできません
単元を進むにつれて全く内容がわからなくなる恐れも…

俺は理系だったので教本の内容を一通りレポート用紙に殴り書きして
課題に進む感じでした

課題は関数電卓もよし、俺の場合はEXCELにデータ打ちこんで必要な計算させました
(そうでもしないと小数点ありの生データ30個とか出されて加工していくのに
手計算では絶対に間違えそうなので)

あと統計学も一応数学なので数式を避けることはできないと思います
ただ使う数式はおそらくどの参考書も高校レベルなので
高校の数学の教科書片手に頑張ってみてください
むしろ高校の「確率統計」の教科書の方が一番理解しやすいかも…
541名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 23:57:53
>>540さん(= >>535さん?)

レスありがとうございました。

わたしの場合は受験勉強やるわけじゃないから、
数式を暗記したり、公式通りの計算に終始することになるならパスかな。。。

要は、統計的な考え方と、各種ツールを適材適所に使えるスキルを
身につけることを希望してます。「Excelで学ぶ統計学」系統の
テキストで勉強する方が楽しそうな気がしてきました。。。

ちなみに、高校で使っていたはずの教科書(数学I/II、基礎解析とか)
は、いまでも持ってますが、内容はさっぱり覚えていません。
高校1年の初っぱな(数Iの因数分解)でつまづき、
俺にゃもう無理だと諦め、ただ出席しているだけの苦痛な数学ライフを
過ごしました。。。
(今になって、なぜあのとき歯を食いしばれなかったのか、すごく後悔、、、)

それと、一つ思うのは、Σとか並んで一見とっつきにくい数式も、
かみ砕いてよく読むと、加減乗除で片付くものが多いですよね。
解説のうまさでいったら、いきなり統計士講座に期待するより
高校の教科書を読んで自分の意気込みとやる気を評価してみることが、
最初のステップなのかもしれません。
542名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:05:42
>528
でも条件無かったですか?昔働いていて今無職みたいな。

QC検定も統計の問題でてますよ。でもちょこっとです。
543名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:12:06
第3単元終了しました
544名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 10:47:01
おっ、山場に突入でつね。
545名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:30:54
>>540

今の高校数学って、確率(それも初歩的な確率)はあっても
統計分野は含まれてないんじゃなかったっけ?
546名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 20:45:38
一応教科書には載ってたけど、受験には出ないしスルーな分野でしたね

今のカリキュラムでも教えてるのかどうかは知らないけど
相当丁寧に書かれてました

教科書ガイドなんかも本屋に売ってるし、そこら辺から始めてみればと
547名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 21:24:35
統計は数学2と3でやるし、大学教養レベルはやってる。
みんな受験勉強でやってないからな。
548名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:51:21
講座申し込んだー

テキスト早くこんかな。
549名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:36:51
テキストがくると、最初は楽しんだな。
それが、だんだんと・・・
550名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 22:54:28
>>549
わかる、わかる!
でも課題終わると、気持ちが切り替わる。

これから山場突入だー
551名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 22:03:08
3単元、4単元、最終テストと、山場がいくつもあり、苦しんだな。
それが、修了証書とそれを入れる筒をもらうと、
なぜかとってもうれしんだな。
552名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 13:04:35
みんな、楽しそうだなー

おれも一発奮起してみようかな
553名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 08:49:56
>>547
新教育課程になって統計は外されたでしょ。
確率は残ってる(それでも前よりは優しくなった)が、
それを統計と勘違いしてるんじゃない?
554名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:20:36
だいたい、教科書の単元で、確率・統計が後ろにあるから、どこの無名校
でも、やらずにその学年が終わってしまうんだよ。
たいてい、学校は授業についていけない人に進度を合わせるからな。
一人できない人がいると、みんなが迷惑する。
555名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:05:53
>>551
おれは筒こなかったけど。
2006年1月終了生。
556名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 21:37:05
>>553
新教育課程っていつの“新”だ?
俺の時代より数年後まで普通に統計があったが。
557名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 11:59:11
第四章難しいな
558名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:06:20
そうでもない

教書中のその問題の該当する箇所さえ見つけて公式に当てはめれば
どの章も少なくとも問題は解ける
559名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:44:38
おれは、4章は確か、難しかったような気がつる。
あと、おれは筒、きたよ。03年か04年ごろ。
560名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 00:08:52
>>559
この講座終えたら、蓑谷千凰彦の統計学やったほうがいいかな?
561名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:10:07
4章合格しました
562名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:42:03
>>561
おめでとう

その勢いであと半分+α 頑張れー
563名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:12:12
あと、大変なのは、最終テストだけだよ。な〜に簡単。簡単。
564名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 16:51:24
          ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、     GJ!!
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'(`・ω・´)
565名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:06:57
age
566名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:45:56
ただ今4単元の最中。
あきらめたらそこで試合終了だよと自らに言い聞かせて頑張ってる。
567名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 10:46:45
>>566
あきらめろ
568名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 14:15:21
4単元より5単元の方が難しい
569名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 14:21:18
正規分布と二項分布(p=0.5)の違いを説明せよ。
570名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:06:04
>>569
ぐぐれ
571名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 01:04:17
>>570
では正規分布を説明せよ
572名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 11:55:49
そんなことより、日本がグループリーグを突破する確率を求めなさい
573名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:54:07
>>592

限りなく0%でFA

574名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:18:14
この統計学講座の内容を理解するために、最低限必須の数学のレベルはどの辺ですか?
575名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:59:47

理系でなくても大学受験で数学をちょっとは勉強した!ってくらいは必要
576名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 11:38:33
ようやく第1単元終了。
統計のことはなんとなく知ってるんだけど、確率がよう分からん。
高校のときから苦手だったからさっぱりだよん。
577名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 09:15:41
>>575
おれ、国公立文系だから数学やってたよ。
私立も英語と数学で受験したよ。
だから、この講座簡単だったよ。

まあ、大学でも統計使う専攻だったが。
578名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 21:33:35
今日5単元提出いたしました
自信ないんですけど
もし不合格だった場合
また5章の課題が送られてくるんですか?
579名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 02:08:33
で、何万も払う価値あるの?
580名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:26:07
4チーム中の2チームだから50%。
>>572
581名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 15:21:57
0から6までの7個の数字から4個の数字を取り出して並べるとき、次のような4桁の整数はいくつあるか?
(1)すべての数字が異なる場合
(2)5の倍数
(3)同じ数字が重複してもよい場合

他の本で、統計の演習やっていたら訳わからんくなった。
順列の問題だと思うんだけど分かる人おしえてくれーー
582名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 23:26:19
宿題を2ちゃんねるで質問したらダメでちゅよ?
583名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 11:14:35
6単元は読み物だね。
584名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 19:00:31
統計士って転職とかに役立ちますか?
またこれからの需要はあるのでしょうか?
585名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:03:25
実業務で統計の占める割合は小さい。
例えば、会計の仕事なら、会計士や税理士とはいわないまでも、統計士より
簿記のほうが大事だし重要視される。

統計の占める割合の多い仕事もあるだろうが、この講座では不十分。実務に
役立つ統計の知識を得る講座だ。

転職するなら、簿記+統計みたいにセットにしないとダメ。でも、多分、
「統計って何に使えるの?」って聞かれるよ。現職場で、統計を使った
実績をつくっておけ。ささいな事でいいと思う。毎月送ってくる小冊子
にもヒントはある。
586名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:18:10
とりあえず、QC検定1級がんばるよ
587名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:57:26
>>585
はあ?普通に使っているが・・・。
物理統計だけど・・・。
測定とかめっちゃ使うが・・・。
588名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 20:32:58

そりゃあんたの場合だろ
測定ならなおさらだ
589名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:28:09
文部省認定の通信講座らしいけど
これって国家資格?
590名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:13:43
age
591名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:14:16
今日、第3単元提出完了!

3単元難しいって聞いてたからビビッてたけど、楽勝だった。
さー次ガンバロウ。
592名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:18:03
公認会計士の試験科目に統計学が加わったみたい
593名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:09:27
この資格とってなにかメリットになるの?
594名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:05:37
統計学のひとつのハードルのクリアとなり、さらに、勉強続けるきっかけになる。
それがメリットかな。
595名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:57:58
俺も勉強するクセがついた
8ヶ月の長丁場&問題解くためには結構教本読まないといけなかったしね

仕事では使わないので統計が特に役に立つことはない
596名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 11:42:15
社会調査士(大卒)
専門社会調査士(院卒)
なんて資格はどう?民間資格で業務独占分野はないけど
統計学の単位も必要

社会調査士資格取得のためには、各大学(機関)に設置されている以下
A〜Gに対応する授業科目単位を取得する必要があります。

   【A】社会調査の基本的事項に関する科目
   【B】調査設計と実施方法に関する科目
   【C】基本的な資料とデータの分析に関する科目
   【D】社会調査に必要な統計学に関する科目
   【E】量的データ解析の方法に関する科目
   【F】質的な分析の方法に関する科目
   【G】社会調査の実習を中心とする科目   ※EとFはどちらかひとつ

通信教育でも取れるそうだよ、放送大学でも3科目(実習含む)ぐらい
取れるそうだ

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jcbsr/
597名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 14:26:54
とりあえず、申込書は出しました。実験で統計使うけど
第8単元の実験計画なんて4単元の推定と検定の後に
したらいいんでないの?とか思うけど、受講者の方どうなん
でしょう?tやF検定は4単元でするけど、分散分析は8単元
598名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:53:57
はじめたときは全くの素人だったから、別にそうは思わなかったなぁ。
今思えば言われてみればそう思わないでもないが、
あの当時のことを思えば、4単元は俺としては重かったから、
8単元にあったから終了できたようなもんだな。
599名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:31:11
4単元通った!
今回はダメかと思ったけどな〜
けど5単元はもっと難しい気がする。
600名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 09:23:25
>>599
おめでとう!

7単元以外はそこそこ難しいというより
面倒くさいという意味で大変だが、頑張れ!
601名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:14:12
おめ!1冊終わったね。
5単元はそうでもないよ。6単元も楽。しばらく休憩って感じだな。
602名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 21:01:03
いや5単元が一番難しかったよ
603599:2006/07/23(日) 01:14:18
>>600
>>601
ありがとう!
この講座始めてから、数学への苦手意識も薄れてきたよ。
参考になるかと高校時代の数学の教科書を手元に置いてるけど、
教科書読むのが簡単で、息抜きになってるw
学生時代のコンプレックスがなくなったらうれしいな、頑張るよ。
604名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 01:51:49
>>596
俺も一応取得目指してるが、この資格、せめて90年代に出来ててくれれば…。
2000年代に入ってから創られたから、いまいち安っぽいというか、浸透していない。
まあこれから少しは認知度も上がり、何かしら有利になるかとも思って目指しているよ。
統計・社会調査系の資格は法律系と比べて少なく、地位があやふやなのが難点だと思う。
605名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 18:43:59
みんなでこの資格の知名度を上げましょう
せめて資格の本に載るぐらいには
606名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:45:46
見たことあるが何かの雑誌には載ってたよ

でも他の資格とは違い、取ったところで大したメリットは
無いと考えるので賛同はいたしかねる
業務に直結しているならまだしも、必要な人は極めて限られるだろう
もちろん誰しもが統計の本当の意味を知ってるに越したことはないが

あと受講料高すぎ(給付金で多少返ってきたが)
こんなものか?
607名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 19:20:01
たしかに、高いよな。でも採点とかしてくれるし、
質問すれば回答返ってくるし、こんなものか。
資格の本には、確かに載ってないね。何冊か資格本みたけど。

608名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:27:27
途中でコース選べるようにならないかな?
それができたら資格としても売りになるのでは
実験計画法とかに途中で特化するコースなら 
統計士(自然科学)
アンケート調査とかにとっかするなら
統計士(社会や人文科学)
広く浅くなら
統計士(一般)とか
609名無し生涯学習:2006/07/27(木) 02:12:40
社会調査士持ってたら国勢調査のバイトができるのですか?
610名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 07:22:03
えーっ。アイディアとしては面白いけど。そんな重たいものじゃないから、
一緒でいいよ。なんか全部取らなきゃならないような気になる。
でも実際の現場では、その分野で使われる手法(多変量解析)とかは
あるわけで、そりゃあそれでいいんだけどさ。
統計は日ごろの業務や問題意識を解決するための考え方の一つだからさ。
いろいろ幅広くやっておけばいいんじゃない?
611名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 14:53:45
>>609
国勢調査のバイトはウチのカーチャンもやってる
一度引き受けて信頼されたら何度でも依頼されるみたい
もちろん資格は何も持ってないよ

それらのデータをまとめて統計取る部分の仕事はバイトでもやってるのかは知らないが
612名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:07:10
実査の部分は、足で稼いで、あとは膨大な紙の調査票との格闘だから、頑強な体力と精神力さえ
あれば素人でもできる。っていうか、この部分には通常安価な素人を大量投入する。
613名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:56:12
統計士って履歴書に書いていいんですよね?
614名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 01:25:16
いいよ
正確には
「○年○月 文部科学省認定 現代統計実務講座修了 「統計士」取得」
と書けと修了証に書かれてるけど「統計士」だけでもいいんじゃない?

今年転職したんだけど、上のように長い方で書いた
もちろん面談時に突っ込まれる可能性大
「統計士取得とありますが、この資格にチャレンジした理由は何故ですか?」
「(ヒマだったからとは口が裂けても言えない) ええとですね、(略)」
615名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:28:17
>と書けと修了証に書かれてるけど

おれの終了証には、そんな書き方の指定までない。変わったのか?
しかし、書いてあるかどうか確認するために、押入れから昔の筒を出して空けてしまったじゃねえか。
昔のその他のいろんな古い資格の認定証とかが、ガバーッと出てきてしまって、
また、丸めて入れるの苦労したじゃねえか。
大きいの丸めると端から小さいのが飛び出びだすし。空けなきゃ良かった。
616名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:29:54
>「(ヒマだったからとは口が裂けても言えない) ええとですね、(略)」
ヒマだったら、他の資格でもいいのに、あえて統計士。
それは、あなたがきっと統計学にすばらしい価値と信念をもって、
志をたてたからに他ならない。さあ、深層心理を探ってみて!
617名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:36:10
>統計士って履歴書に書いていいんですよね?
いいよ。情報処理試験や税理士は、有名で主催元とか書くと
ちょっと長ったらしくて見た目うるさい感じだけど、
これはあんま、有名じゃないから主催元も書いておいたほうがもっといいよ。
財団法人 実務教育研究所主催 統計士 ぐらいでokかな。
618名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 08:24:49
やっと4単元までいったぜ。

3単元簡単だったけど、なんか検定で頭が混乱し始めた。
今日課題提出しよ。
619名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 11:48:14
>>618
がんばれ〜5単元までがヤマだ。
今自分は6単元だが、あまりに楽で10日で課題まで終わった。
620名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 15:03:24
7単元ってむずかしくねーか
621名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 22:50:15
みんな、何気に努力家だね
歯を食いしばってがんばってるように見受ける
622名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 15:04:47
そうだな。俺はもう終わって、その後、統計インストまで登録しちまったが、
あの頃は歯を食いしばって頑張ったよ。
しかし、終わってその後も統計勉強しているが、統計はやはり大変だし、努力いるな。
なにか、こう、直感でパッと、グラフが頭にうかぶようになるまでには。
623名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 00:07:47
25歳東大理科一類、東大大学院公共政策修了(現在超氷河期世代のため、スタッフサービス正社員)
で100個の資格を取得している神のBlog
取得資格(一部)
(国)中小企業診断士(一次、二次完全合格+講習終了+登録済) (国)ソフトウェア開発技術者
(国)宅地建物取扱主任者,国内旅行業務取扱主任者 (国)基本情報技術者
TOEFL CBT 207点(ペーパーテスト540点)
GRE Chemistry 620点(プリンストン、ハーバード合格圏) 日商簿記検定2級
金融業務検定財務上級(全国14位)、金融業務検定税務上級、ERE(経済学検定)500点
パソコン財務会計主任者1級、知的財産検定2級 漢字検定準1級 国際会計検定554点
銀行業務検定 2級(優秀賞)、AFP、証券アナリスト経済1級、銀行業務検定財務2級、
建設業経理事務士 1級財務諸表、建設業経理事務士 1級原価計算、エックス線作業主任者
ビジネス実務マナー技能検定2級(優秀賞) ファッションビジネス能力検定2級
カラーコーディネーター2級、色彩検定2級、ビジネス文書技能検定2級、サービス接遇実務検定2級
MOUS-Word2002 Expert、FP技能検定2級、銀行業務検定 経営支援アドバイザー2級、測量士補
情報セキュリティ検定1級、経営学検定 中級、TOEIC 730点
club DAM 歌唱検定 1級、アロマテラピー検定1級、ファッション販売能力検定2級
http://shikakuroad.alc.co.jp/
624名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 01:42:01
統計はPCから入ってのだけど、
Excel系HowTo本で出力される指標の見方
(有意判定がどうだの、t値はなんだの)
そういう表面的なことしかやっていない。

こんな俺は、こういう講座で一から体系的にマスターできたらとは
思っている
625名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 08:57:32
日本に統計学部がない理由を教えてちょ。

心理専攻で心理統計、社会学専攻で社会統計、経済学専攻で経済統計
物理専攻で物理統計、バイオ専攻で生物統計
って感じで各専攻の片手間みたいにしか勉強できない仕組みになってるのは
なぜなのだろう?
各専攻の道具としての統計ってのはわかるが、純粋に統計学って日本には
ないよね。
626名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 02:45:47
>>625
マジレスすると文科省が「統計学部なんていらないぉ^^」って認識しているから。
627大学3年:2006/08/25(金) 02:13:31
現代統計実務講座の教材が届いた。
今日から統計士目指して勉強スタート。

参考までに、これから統計士を取ろうと考えている人たちのために書いておく。
教材だけ見る限りでは、正直これに6万円払う価値はないと判断。
東京大学出版会が出している『統計学入門』を読むことで、第一章から第五章まで丸々カバーできる。
そして第六章から第八章までの内容は、
同出版会が出している『人文・社会科学の統計学』が半分程度カバーできる。
この二冊をあわせても一万円を越えない。
肝心の教材の中身に関しても、パッとしない印象。
個人的には活字のプリントが古臭く感じて、抵抗感を覚える。
大きめの本屋に行けば、上に挙げた本以外で、これより遥かにわかりやすく、安く入手できる統計の本がたくさん売られている。
もしこの本が店頭に並んでいたら、恐らく私は手に取らない。

あとこの教材で使われている高校数学の知識は、
・数学Iの組合せ、確率、
・数学Aの数列、シグマの使い方、二項定理
・数学IIの指数関数、対数関数、積分、三角関数の意味
・数学IIIの極限の概念、逆三角関数の意味
したがって、これらの内容は前もって知っておくべき。少なくとも確率とシグマだけは絶対に重要です。
パッと見た限りでは、本当は必要なのですが、微分、ベクトル、行列はこの本では使われていません。
しかし、これらの知識は教科書を読むために欠かせないものというだけなので、内容の結果やまとめだけを丸暗記すれば何とかなる・・・かもしれない。
本では統計学以外の計算練習はないので、上記の知識に精通してなくても何とかなりそう。

講座の難易度をはっきりと断言することはできないが、
基本的に文字ベースで、数式が一般的な教科書に比べると少ないとだけは言い切れる。
だがそれでも数学アレルギーの人にはきついと思う。
多分高校数学自体もあまり覚えていないだろうし、教材自体に高校数学の復習もないので。
628名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:33:17
>>627
大学生でよく6万も出す気になったなエライ
大学生で6万って言ったら大金だろうに
629名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:34:37
>>627
詳細なレポートおつかれさまです。
わたしは高校1年まで(数学I)で数学の履修をやめてしまったのですが、
難しい感じですね(数式アレルギー有り)。

ちなみに、>>627さんは、理系?国立文系?私立文系?
少し失望しているようですが、全うされるのでしょうか?
630名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:35:33
>全うされるのでしょうか?

失礼しました、思いっきり
「今日から統計士目指して勉強スタート。 」
って書いてあったね。
631名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:17:13
>>628
最近はパチンコのモーニングで稼げるので月に20万くらい
副収入があります。(平均1時間くらい打って8000円平均X25日)。
統計の勉強はパチンコにたいへん役に立ちそうです。
632627:2006/08/31(木) 02:36:17
>>628
正直6万円は大金です。そしてクレジットカードを持っていないので、初月に一括払いしなければなりませんし。
しかし統計単独の資格は他にないようですし、統計士はこの講座を受講しなければとれないようなので、仕方がないかなといった気持ちです。

>>629-630
私立文系です。ただ数学III・Cまで習っているので数学アレルギーはありません。

一応大学で統計学をやっているので、その立場からこの講座を評価すると、
中身は大したことないかなというのが正直なところです。
少なくとも6万円は取りすぎだと思います。入学金5000円も本当に必要なのか怪しいです。

取り合えず受講する前に初学者向けの本を何冊か読まれてはいかかがでしょう?
急ぎでなければ何冊か軽めの本を読み込んでから受講しても遅くはないと思います。

>>631
むしろ統計学を学ぶほど、ギャンブル類には手を出すべきではないというのがわかってきます。
『確率・統計であばくギャンブルのからくり―「絶対儲かる必勝法」のウソ 』を参考に。
633名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 12:37:05
教材来ましたが一ヶ月放置してます
634名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 00:35:00
余裕かましていられるのも最初の一月二月だけです。
635名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:25:05
仕事で忙しくてやる時間がないっす。家帰ってばくすい、、、。
仕事は皮肉なことに、実験と結果の統計解析。みなさんとは
逆に推定・検定は自信が有るが、他のところが自信ないっす。
636名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:39:54
>>635
どんなご職業なんですが?
製薬会社関係ですか?
637名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:42:04
推定と検定さえできれば合格したようなもの。
あとは教科書丸写しでおk
638名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:47:23
過去に契約社員を転々としていて、
7ヶ月、7ヶ月、22ヶ月と仕事してきた(全て雇用保険加入)わたしは、
この統計講座の代金給付対象になりえるでしょうか。
たしか、三年以上で対象になれたはずだと思うけど、
通算で計算してもらえるでしょうか。
639名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 03:07:44
そんなのこのスレで聞かずに直接質問しろ。
640名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 02:33:11
>>632
いや、少なくともパチンコは勝てるギャンブルだがw
まぁギャンブルというのは正解でないな。
期待値を普通のリーマン並の収入ぶんくらいのプラスに持って行く
ことのできる確率ゲーム、と言えばいいか。
641名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 14:32:41
一般人はそのレベルに達する前に破産じゃい。
642名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 01:19:05
すれ違いだから簡単に書くが、勝つ人は最初から勝つ。
負ける人は最期まで負け続ける。勝つ人というのは
期待値計算にもとづく打ち方ができる人。それがパチンコ。
643名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:21:34
負ける人は最後まで負け続けるのは勝てるゲームとは言わない。
644名無し検定1級さん :2006/09/06(水) 07:51:06
政府が統計業務を民間に払い下げると新聞に出てたけど
どんな仕事何だろう?
どんな資格が必要なんだろう?
それとも新しい資格ができるのだろうか?
645名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 08:16:38
残念ながら特にそういう流れにはならないと思う>資格
646名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:07:07
特にこの資格取っても社会的なメリットないよね。
上司に統計士の資格取ったと伝えたら、ちょっとした講習のようなもの開かされたり、
今やってる仕事に加えて検定関連の仕事を大量に追加されたくらい。
仕事量は増えても給料はかわらんからある意味損したといえよう。
647名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 23:46:11
できる仕事の幅が広がったっていう風にポジティブに捉えられないの?
648名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 14:22:02
もともとできてたんだよ。
649名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 19:15:11
>>627
統計学入門、人文・社会科学の統計学、自然科学の統計学
副読本代わりに買ってみたけど、講座の教材のほうがいいかなって感じかな

強いてあげれば自然科学の統計学が自分にはあってるかなって程度だな。
650名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 19:44:02
自然のやつは全く範囲外な件について。
てか買う前に目を通せばいいものを。
651名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 23:28:43
>>650
そうか?

範囲外だとは思えんけどな〜。
数式の導出ちゃんとしていて個人的には理解しやすいけどな。
652名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 05:49:02
皆会社や学校の名前をきちんと書いているか?
俺は書くのに抵抗があるのだが。
653名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 20:27:30
>>643

馬鹿?
常に(期待値的に)負け続ける人がいるから、(これも期待値的に)勝ち続ける
人が存在しうるわけだが。
654名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 01:08:58
まだいたのか朝鮮玉入れ。いい加減スレ違いだ。
あれが最後じゃなかったのか?

そもそも期待値的に○○し続けるという表現が意味不明。
あとそこまで言うならその儲かるやり方を書いてみな。
期待値という言葉を使っているからには、勘や身体的技術のようなものではなく、
論理的な方法があるはずだ。
655名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 08:29:32
統計って必ず微積分のめんどくさそうな式がついてるんだが
その部分って飛ばしても実務だと大丈夫なの?
どうももれは微分はできても積分がかなり苦手なのだが。
656名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 10:24:08
統計学を本格的に学ぶなら積分は必要だけど、この講座を修めるだけなら必要ない。
657名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 12:06:22
積分分からなくても何とかなるのか。
それなら漏れでも手が届くかも。

所でやっぱ積分レベルで分かっているといろいろ高度なことができるの?
それともより間違いなく最適な統計的手法を適用できるようになるの?
658名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 20:38:39
>>657
微積分レベルって言うか、関数の特性を分かっていると
頭の中でイメージしやすいよ。頭の中でグラフ書いたり動かしたして
何を言っているのかってことが分かりやすくなるね。
659名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 20:43:33
このデータマイニングと統計学はどう違うのかね?
http://www.nikkei-nbsonline.com/course/kouza_xav50501.html
660名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 12:15:01
第五単元終了したぜーー!

多変量解析講座の案内きたけど、どうしようかな。
この講座終わったら受ける予定だったけど、2講座同時進行しても
大丈夫だろうか〜。もう少し考えよ。
661名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 10:00:36
>>659
同じ。
662名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 15:19:43
次OR勉強しょうと思って、問い合わせたら

『実務数学講座』は、平成18年4月に廃講となりました。

だって。今年の3月に申し込でおけばよかった。残念。
663名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 18:22:16
なんか統計士講座も終了しそうな勢いだよな。
そしたら五万円がパーだぜ。
664名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 00:44:38
>>663
なんか兆候あるの?
665名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 14:04:10
なにー。実務数学講座廃止? ほんとか。 やろうと思っていたのに。
広告もしてなかったからなぁ。
早く「OR士」って資格にして、人集めりゃよかったんだよ。
まあ、統計講座はないだろ。事業の柱だろうから。なるときは・・・(恐)。
666名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 21:34:10
もっと早くに書いときゃよかった。
当然皆知っているものだと。
667名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 12:20:42
取り合えず講座をとる前の予習として神戸学院大の統計の教科書を
開いてみたんだがむごい。
これほど分かりにくい教科書初めてだ。
積分をはしょってχ2乗検定の詳細すら省いてシンプルにした
内容をここまで分かりにくそうに書くとは。
図をもう少し綺麗に使ったり数式を纏めたりしてもっと
読みやすく欠けなかったのかと。
内容は低レベルだから簡単なのだが信頼度が致命的。
なにしろ章末練習問題、問題と答えで出てくる数字があってない(爆)
こんな本に記述されている内容信じて良いのだろうか。

東京大学出版会の統計学入門を買うことにしよう。
668名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 12:38:59
質問です。

>>統計解析は 解析を行う場合の前提条件があるけれど、それを知らずに
>>道具にたよって解析を行ってとんでもない結果を平然と出してくる輩がほとんど。
なんて書いてる人がいるけどこういう前提に関するセンスはどうやって学べば良いの?

後、受講を申し込むなら現代統計実務講座の通信教育が無難な所ですか?
受講しても、難しすぎて途中で諦めるなんてのも嫌ですのでどの程度の内
容なのか知りたいのですが。
例えばこの本程度の内容を分かるなら、受講して途中で挫折しないですむ、
とか知りたいのですが。
669名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 15:19:26
あ、それ書いているページ知ってる。俺も読んだ。
確かにその通りだと思った。
「センス」だったら、はなしシリーズがいいよ。

>例えばこの本程度の内容を分かるなら、受講して途中で挫折しないですむ、
培風館の初等統計学かな。でも、それ読まずにこれやったら?2回もやるの嫌だろ。
おれ、何回か挫折しかけたけど、意地で終えた。
あと、芝浦工大が、社会人公開講座でe-mailだかで講座やってたぞ。
時々やってるみたい。
670名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 18:37:14
>>667
現代統計実務講座の教科書で十分だよ。

5単元ぐらい終わってから、違う切り口で統計の本読みたかったから、
東京大学出版会の統計学入門よんだけど、一日1章ペースでこなせた。
知識の再確認には良かった。

特に季節変動(自己相関係数)、チェビシェフ不等式の証明はションベンちびった。
あと、ベイス統計もほんの少し触れて居れおもろかったよ。
671名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 15:01:31
お返事ありがとうございます。
>>669
完全に手が出ないか頑張れば手が届くかの確認ですのでそんなにやりこむ
予定ではないです。
はなしシリーズってどこのでしょうか?
明日大きな本屋によりますのでその時にレベルを確認して受講をきめます。
>>670
1日1章、やっぱり初めてのときは時間かかりましたか?
数学って勉強が終わったあとやり直すとどうしてこんな簡単な
内容が難しかったのかと疑問になりますよね。
672名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 21:13:31
はなしシリーズは日科技連だね。
統計のはなし、よりも、統計解析のはなし、の方がいいような気がする。
ほかにも確率のはなしとか、多変量解析のはなし、とかORのはなし、とか
色々種類がある。非常にわかりやすい。
でも専門書じゃないから、あくまで頭に絵をつくるのに向いている。
673名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 15:48:33
ありがとうございます。
講座を受講することにしました。
内容的には独学でも何とかなりそうな気もしますが、
講座を受講し資格を取得した、という社会的に通用
するものを考えましたら6万円をだすという価値も
あると考えました。
674名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 21:58:30
そうですか。頑張って。
8箇月は長丁場だけど、来年の春すぎには、やってよかったと思えるよ。
俺は一日一章なんて出来なかったから、休みの日に纏めて繰り返す
パターンだったな。まあ、色々やり方はあるよ。
675名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 03:37:36
自分の所属先って表記するもの?
会社とかに連絡来そうで嫌なのだが。
676名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 21:26:27
8章終わってから
最終試験はくるんですか?
677名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:25:48
所属先表記したよ。回答も課題も会社宛にきたよ。まあ、そうしたからなんだけど。
会社の金で受けたからね。

最終試験は8章おわってからだね。
678名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:52:32
統計士と簿記2級でもとったら
転職に有利ですか?
679名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:54:16
簿記二級は求人票によく載るが、統計士って何だ?
680名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 15:47:10
統計士ってのは、カッコいい資格だ。しらないのか。
681名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:55:55
終末試験が送られてきたんだけど
作文みたいなのは書かなくても合格になるんですか?
800字もかけないんですけど
682名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 03:07:39
なんか、わすれたけど、書かなくても合格だけど、
書くと何かに推薦されるんじゃなかったっけ。
何年も前だから忘れた。
683名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 17:53:54
6単元課題完了。

あとは多変量解析の第1単元か。なんもしとらん。
684名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 01:52:21
>636 食品会社の研究開発です 先週やっと一単元出せました
685名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 16:04:25
>>684
第一単元終了おつ。

推定・検定得意なら、この講座なんの問題もなくクリアーできそうですね。
時間作るの大変だと思いますががんばってください。
686名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 19:58:35
上げ
687名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 16:47:50
もうすぐ8ヶ月たってしまいそうなんですが
延長の届出ってどうやって提出するんですか?
688名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:40:33
>>687
ガイドブックにかいてないか
689名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:09:11
>>688
書いてない
690名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:20:38
>>689
ガイドブックTの19Pに書いてあるよ。
691名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:04:35
すいません。課題提出は90円切手でOKでしょうか
692名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:55:25
15円越えてれば何円だっていい。
693名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 07:32:49
多変量解析第一単元終了。

エクセルのVBAひどいな〜。
素人が作ったプログラムみたいで、コード追う気うせるな。
694名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 10:51:22
統計士とデータ解析士、どっちにするか迷ってます。
他の勉強もあるので、同時に両方受講するのは正直しんどい。
専門は情報系で、学生時代の統計の授業の記憶はない。
仕事ではシックスシグマとか使ってるのでその講義は受けたが、
あまり身についてない感じ。最終的には、クラスター分析などの
マイニング・機械学習理論が理解できればいいんだが。
695名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 11:36:00
>>694
あ、最後の行は、あくまで最終的ね。
この講義ではそこまでは含まれてないけど、理解するための知識を
得るにはどちらが適しているか、ってこと。
696名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 16:22:40
一専門家としてマジレスすると、両方受講してもその段階まで辿り着けない。
697名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:10:50
もうスグ終わりそうだ
AGE

平均値の差の検定の問題でt値ってマイナスになってもいいんだよな?
698名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:28:18
いーんじゃないの?いいというか、そういう事例もあるというか。
699名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:51:39
係数が負ならt値は必ず負にならないっけ?
(大嘘かも)
700名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 14:56:57
まあ、迷ったら統計の方だな。多変量解析の方は、ツールが色々あるから、
何でやってもいい。そのとき、エクセルがよけりゃ、またこれやればいい。
まず、統計の講座だな。ちょっと長いけど。
701名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:29:35
終末試験今終わった
多分落ちてるだろうけどめんどくさいからもうこれで出せばいいや
702名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:55:10
>>701
お疲れ。
自分は今8単元だ。これから来る終末試験に今からビクビクだ。
703名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:03:10
そうなのだ。終末試験は全範囲からだから大変なのだ。
でもそれを終えると、修了証書がやってきて、統計士になれるのだ。
みんな、がんばるのだ。
704名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:29:53
>>696
>>700
dクス 統計の方申し込んだよ。
まだまだ先は長いということも分かったが、頑張ってみる
705名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 10:14:10
保守age
706名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 07:21:06
保守age
707博物館マニア(学芸員試験狙い中):2006/11/03(金) 16:42:25
保守がわりにあんまり関係ないことを書くが。

統計で博物館といえば新宿の統計資料館。国立施設ね。
しかし土日祝日が休館日というなんのためにあけているんだが解らん施設だけどね
708名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:53:16
>707 今度行ってみる。

T単元の結果返ってきた。全問正解。俺ってすげーと思って
全体の正答率見たらほとんど95%以上だった。油断しすぎだ俺 orz
709名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 13:52:16
ポストに統計士修了の賞状が入ってました
長かった
710名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 14:16:26
>>708
これから6単元までは全体の正答率がばんばん下がるぞ。頑張れよ。
711名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:19:34
>>707
役人の天下り先に決まっておろうが!
712名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 22:08:21
>ポストに統計士修了の賞状が入ってました
おめ!良かったね。多変量解析の講座もやるのか?
713名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:17:16
age
714名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 02:46:02
第四単元の課題、なんとか終わった〜

「標本から母集団を推定する」って、
この単元、たたみかけるように、
推定検定推定検定…。
途中から逃げ出したくなるわ、これ。
715名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 14:11:02
統計士と公認会計士の統計学って関連性あります??
716名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 21:34:35
なかさい
717名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 09:27:13
資料を請求してみた。
718名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 22:01:31
つか、資料着てた。
719名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 13:23:21
申し込んだけど、予習しておく事とか在ります?
720名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:43:33
あげ
721名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 21:55:12
何方かいらっしゃいませんか?
722名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:06:55
>>719
( ´,_ゝ`)プッ
予習だってよ
723名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:08:07
そんなの申し込む前に聞いとけよレス乞食が
724名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 06:55:42
予習など要らん。
725名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 12:17:46
中三コースには「予習と復習が大切です」と書いてるんだけど?
726名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 07:07:29
不憫な奴……
なお統計実務講座を俺も申し込んだ。
727名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 01:43:54
現代統計実務講座の「実務」って具体的に何を指すの?
つか取った人活用できてんの?
728名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 04:35:36
実務=あなたのお仕事
テキストの構成は数理統計よりも、社会でどう活用されているかに重きを置いている。

まあ仕事にそれを自分の仕事に活用できるかは君の能力次第。
729名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 11:28:55
学生はしらんが、統計の資格と取りたいって考えるとした
ら普通仕事とかで必要性を感じたからではないのか?
活用するに決まっていそうなものだが。

俺間違ってるか?
そもそも何で統計関係の資格取りたいのさ。
730名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 16:05:12
なんとなく・・・・・さ!
731名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:18:24
ナルホド
732名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:20:28
受けた人を母集団として、標本がひとりか

733名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 09:54:04
大学時代にちょっと勉強してみたから
なんとなく取ってみましたけど
734名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 17:29:37
データ解析士認定試験の難易度はどの程度ですか??
735名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:47:47
お前じゃ無理レベル。
736名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:12:01
age
737名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 03:47:49
公認会計士試験予備校の統計学講座が質が高い。

おれが通っている予備校だと、テキストは統計学入門(東京大学出版会)を使っている。
(実際の講義は、統計学入門以上のレベルだが。)

入門レベルからチェビシェフの不等式、正規分布の導出、モーメント母関数。
問題は国家一種経済職の問題など。

応用レベルに入ると、実験計画法、ガウスマルコフの定理、χ2乗分布の性質の証明。

高校数学を理解していたら十分についていける内容だし。
738名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 18:53:57
問題です!皆さんの考えを教えてください。
@部分調整モデルを用いて分析することが望ましい現象をその理由とともに述べよ。
A社会現象の中で操作変数を用いてその因果関係が推定できるものを挙げよ。
なおその操作変数を選んだ理由を記せ。
739名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:40:47
944 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2007/01/04(木) 18:55:37 ID:Ug72hnaA
問題です!皆さんの考えを教えてください。
@部分調整モデルを用いて分析することが望ましい現象をその理由とともに述べよ。
A社会現象の中で操作変数を用いてその因果関係が推定できるものを挙げよ。
740森田:2007/01/12(金) 13:17:36
わかりますよ
741金ピカ先生:2007/01/14(日) 23:15:19
簡単です
742名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 00:47:07
>>738については私も聞きたいのですが・・・
743名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:14:16
この資格勉強すると何に役立つの?
744名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:28:04
マジレスすると特に社会的なメリットはない。
745名無し検定1級さん
>743
「肩書き命!」の会社で、爺どもを黙らせることができます。