■社労士■良い学校・講師・参考書■PART9■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:03/12/18 22:43
22222222222222
3名無し検定1級さん:03/12/18 22:43
実況本をよろしく
4名無し検定1級さん:03/12/18 22:48
74 :名無し検定1級さん :03/12/06 09:37
食えないのは当然。例の客観的な資料から。。

社労士の受託事業所数(資料出所、月刊社会保険労務士2002.7)
昭和59年 
  0社⇒ 8.0%  1〜9社=27.8%
平成7年
  0社⇒11.8% 1〜9社⇒25.9%
平成13年
  0社⇒14.9% 1〜9社⇒29.4%

傾向的にも確実に食えなくなっている。


75 :名無し検定1級さん :03/12/06 09:41
>>12のソースが関連してます。私もバイトしてます。食うために。

12 :名無し検定1級さん :03/12/05 20:48
回答者7,381人のうち受託事業所のない者が1,100人(14.9%)で、
これを前回の調査と比べると3.1ポイント(前回11.8%)増加し
ており、七人に一人が受託事業所がないという深刻な結果と
なっている。(中略)
開業者の大半は前回調査と同様10事業所程度であると推察
される。
(月刊社会保険労務士2002年7月号より原文抜粋)
5名無し検定1級さん:03/12/18 23:04
六法っ!六法っ!六法っ!
要る?
6名無し検定1級さん:03/12/18 23:17
>>5
あった方がいいがなくても大丈夫
7名無し検定1級さん:03/12/18 23:19
ヅラ、真島、レック、ナンバー1、の内のどれか一冊物にしろ。
そして過去問、予想問題集で合格間違いなし。



8名無し検定1級さん:03/12/18 23:22
六法買う金があったら実況本を買うべき。
9名無し検定1級さん:03/12/18 23:34
社労士スレを見て最も感じるのは、その数理的能力の欠如である。

統計から考えれば、
勉強して、運良く合格した合格者が数人いても、
それはあくまでレアケースとすぐに分かるはず。
まぁ、万馬券をとった人のようなもの。
(とれないと考えるのが普通。これは分かるね?)
1人がとったからといって、全員がとれるわけがないのは明らか。

しかぁし、そのレアケースが、
あたかも自分には該当するかのように、思い込んでいるのである。
(なんたる愚かなプラス思考!不幸の呼び水となるとも知らず・・)
これは、「隣のA君が宝くじを当てたから、俺も当たる」というキチガイ妄想に等しい。

これは特に井出信者に顕著で、
『ideで合格した人がいる。だから、俺もやればできる。』などと思い込む。
(人生かけるほどの因果関係がないのは分かるね?)

冷静に考えれば、
落ちてどん底生活を送る、日雇い労働者(ホームレス予備軍)になる確率が、
99パーにも達しているにも関わらず、
自分は例外の1パーだ!と思い込むのである。

その例外の1パーに入ると思い込む理由が、
『同じide受講生のAさんは合格したから』なのである。
(なんでAができると、お前ができるのだ?)
こんなアホな人間を信じて、
合格を心待ちにしている家族は、可哀想であろう。

ま、どうでもいいけど…( ´_ゝ`)
10名無し検定1級さん :03/12/18 23:40
2chでは簡単な試験だと思われがちだが
受験者人数と合格者人数を良く見てみよう。
いかに合格率が低いのかがわかるよ。
11名無し検定1級さん:03/12/19 00:11
>>10
つい、最近寝小便が直ったと思ったら、
いまはオナニー覚えて、精液毎日飛ばしまくっている青二才が、
えらそうな口きいてんじゃねえw
12名無し検定1級さん:03/12/19 00:22
>>10
選択式になってから受験者数が急増したが
受験者層のレベルは明らかにダウン。
とりあえず合格率は10%を下回るようにしているが
実質的にはまじめに半年ほど勉強した連中なら受かるだろ。
あの程度の試験で2年3年かかる連中は根本的におつむが悪いとしかいいようがない。
13名無し検定1級さん:03/12/19 00:42
確かに本来救済を排除しようということで
選択式に変更したはずなんだが
いまだに救済あり。
連合会はある程度儲けないとまずいから
合格率と数に配慮しているが、本音はボーダー7割だろ。
国家試験で選択式なんて恥。もう止めて記述式に戻せよ。
14名無し検定1級さん:03/12/19 00:50
>>六法って必要か否か?と迷う香具師へ

会社員やりながら六法使うのは、大変無理。
一年目ならまず止めたほうがいい。
しばらくの間、勉強していて必要感じたり、余裕感じた時、
再度、購入を検討したらどや。
15名無し検定1級さん:03/12/19 00:51
選択式対策本は何が良いですか?
例:TAC「合格のツボ」
16名無し検定1級さん:03/12/19 01:02
仕事しながらだったら2年目もやむを得ないと思う。
正直あふぉかと思うのは無職で資格学校に通いつつ2年目以降という人間。
学校にとってはおいしい人間だが
世間的には単なるあふぉ。
17名無し検定1級さん:03/12/19 01:03
実況本って何??
18名無し検定1級さん:03/12/19 01:04

よくぞ聞いてくれた。
川口講師の講義を紙面に起こした名著です。
合格者のほとんどが使っています。
19名無し検定1級さん:03/12/19 01:10
合格者で実況本使ってるヤシは皆無。
無職べて受験生の必須アイテムじゃないの?
20名無し検定1級さん:03/12/19 01:19
川口は講師クビだよ。うそつき!>18
21名無し検定1級さん:03/12/19 01:28
予備校に入学手続きに行く途中で、本屋で今話題の実況本を立ち読みしました。
そしたら不思議に自身が湧いてきて、そのまま購入して帰りました。
素晴らしいテキストですね。もう夢中で読んでます。
予備校ですか? もう必要ないしょ。そんなもの。
22名無し検定1級さん:03/12/19 01:29
川口はマンパの何校で何曜日に講師をしているんだ?
実況本は詐欺で訴えられるなw
ついでに>21もなw
23名無し検定1級さん:03/12/19 01:30
予備校をクビになるような本信用できんよw
24名無し検定1級さん:03/12/19 01:31
明日川口の事務所にクレームの電話いれようと。
>21が電話に出たりしてw
25名無し検定1級さん:03/12/19 01:34
26名無し検定1級さん:03/12/19 01:35
俺も電話しよう。うそつきってね。
27名無し検定1級さん:03/12/19 01:38
講師のようですが。

社会保険労務士・行政書士 (東京都社会保険労務士会所属)
コンプライアンス経営指導、賃金・退職金制度コンサルティグ、セミナー担当
1963年生、日本マンパワー 講師
大手製造業で営業支援システムの企画・開発プロジェクトマネジメントに長年従事
1997年に社会保険労務士・行政書士事務所開設
川口社会保険労務士事務所(東京) 所長
エスキューブコンサルティング株式会社 代表取締役 著書: 『合格講義実況本! 社会保険労務士試験 労働科目編』
『合格講義実況本! 社会保険労務士試験 社会科目編』
(日本法令)
28名無し検定1級さん:03/12/19 01:45
実況本ファンの書き込みを、関係者と決め付けて攻撃してる香具師。
日本法令さんと川口先生が、このスレ見て笑ってるはずだよ。
「予備校も落ち目だな。」ってね。(クスクス
29名無し検定1級さん:03/12/19 02:05
マンパの講師は詐欺じゃんw
30名無し検定1級さん:03/12/19 02:06
来年、7月から無職の予定なのですが、7〜8月でどれだけ追い込めるもんだろう。
最近勉強をはじめたばかりで、この2ヶ月を期待してたりするのですが…。
31名無し検定1級さん:03/12/19 02:06
元マンパって書けよ。
HP更新希望
32名無し検定1級さん:03/12/19 02:07
マンパの事務局ですが、川口はトラブルを起こしたためクビにしました。
33名無し検定1級さん:03/12/19 02:08
今訴訟問題に発展しています。
34名無し検定1級さん:03/12/19 02:32
>15
レクかライセ。タクのツボは問題少なすぎ。でも一番の対策はテキスト熟読。
あ、タクの最強の一般常識の穴埋めはいいかも。
35名無し検定1級さん:03/12/19 02:50
最強の一般常識はまちがいだらけだったぞ
36名無し検定1級さん:03/12/19 02:52
ここを、誤植・まちがい、報告スレにするのはどう?
37名無し検定1級さん:03/12/19 02:55
>35
でも、何が出るかわからん一般常識の選択対策としてはよさげじゃん。社一かすったし、
国民年金の物価スライドとかも出てたし。まあ、模試を集めればそれでもいいけど。
38名無し検定1級さん:03/12/19 06:40
>>14
 サンクス。
 まずテキスト、社労士Vで条文暗記することにする。
 
39名無し検定1級さん:03/12/19 08:29
>>34 同意! タックは問題数が少ない。 ライセンスの選択集とレックの問題集
が数が多くて良いよね。選択式問題集は、どれだけやれば良いというのがないだけ
に、少なくとも条文関連で、合格できる層の受験生が解ける問題はマスター
しなければならない。  あと経済的に余裕があれば、模試を受けまくる。
結果は気にせず、一般常識の選択の情報集め・・・・
40名無し検定1級さん:03/12/19 09:26
これ買えば合格できるのな
今から買ってくるわ
http://www.kawaguchi-sr.com/public.html
41名無し検定1級さん:03/12/19 09:43
実況本を制するものは受験を制す!
42名無し検定1級さん:03/12/19 13:30
アーメン
43名無し検定1級さん:03/12/19 13:57
来年受験する彼女に、クリスマスに実況本をプレゼントしようと思うのですが、
どうでしょうか?ちなみに、独学です。
44名無し検定1級さん:03/12/19 15:13
>>43
独学なら実況本持ってると思われ。
でも「私の気持ちがわかってくれてウレシイ!!」
と、感謝感激してもらえることうけあい。
がんがれ
45名無し検定1級さん:03/12/19 15:29
○                 |○|
   |=/ [はい!]masプレゼント]   |  「わー!実況本だー!これ欲しかったんだー!」


           
46325:03/12/19 17:11
で、実況本っていくら?
47名無し検定1級さん:03/12/19 18:14
らくらく宅建塾みたいにゴロ合せいっぱい載ってる本ないか?
48名無し検定1級さん:03/12/19 18:24
確かあったよ。ゴロあわせ本。売れてるか知らんが・・・
結構、直前期に書店で読み込むヤシ見たよ。
49名無し検定1級さん:03/12/19 18:38
まんが社労士入門って本見たんだけど
あれでしっかり勉強すれば受かりますか?
50名無し検定1級さん:03/12/19 18:42
誰か突っ込んでやれ↑
51名無し検定1級さん:03/12/19 18:46
>>49
残り8ヶ月 チミならできる!
52名無し検定1級さん:03/12/19 20:01
電車でも携帯できるような本はないかね?
ズラのは2月発売のようだし・・・
53社労士:03/12/19 20:12
10年サラリーマンをしてます。
社労士のテストに合格すると
2年の実務が必要とありますが、
テストに受かるとすぐに
名刺に社労士と書けないのですか?
教えて下さい
54名無し検定1級さん:03/12/19 20:23
社労士試験合格者と書け
55名無し検定1級さん:03/12/19 20:55
どなたか、ライセンスセンターの通信受けている方いませんか?
56名無し検定1級さん:03/12/19 22:11
>>53
登録するまでの間は、労務管理士と書いたらよい。
57名無し検定1級さん:03/12/19 22:40
ろうむかんりし?
58名無し検定1級さん:03/12/19 23:23
>>57
労務系シカク国内ナンバー1じゃ
皆も気をゆるめずとりかかれ
相手は強敵だぞ
59名無し検定1級さん:03/12/19 23:29
ライセンスセンターではないが日本法令の通信なら受けたことがある。
教材自体は良いが質問に答える講師のレベルはイマイチだったかな

傷病補償年金の物価スライドについて具体的に示してくれといっているのに抽象的な表現でごまかされた。多分社労士取立ての奴が答えたんだろうな
もし質問するなら○○なら△△ですかと聞いた方がいい
60名無し検定1級さん :03/12/20 00:13
うかるぞ買って2日目でやっと労基の総則(15P)終わった・・・。
ペースはどうなんでしょうか?
資格と言う類を初めて受験するのだが、おれは馬鹿なんじゃないだろうか。
それとも要領が悪いのかな・・・
やはり予備校情報が欲しい。独学じゃ進まないし挫折しそうだ!
61名無し検定1級さん:03/12/20 00:16
>>60
最初はそんなもん
そのうちサクサクッと頭の中に入ってくるよ
62名無し検定1級さん:03/12/20 00:18
実況本の社会保険編が出版されてたんだ。知らなかった世。
さっそく実況本買いに行きまつ。
63名無し検定1級さん :03/12/20 00:20
>>61
ありがとう。もうちょっと頑張って、それで駄目なら予備校考えます。
64名無し検定1級さん:03/12/20 00:25
>60
1回目で覚えようと思っても無理。今はとにかくがむしゃらに読むべし!
3回目くらいから楽になるよ。がんがれ!
65名無し検定1級さん:03/12/20 00:45
>>62 がもし関係者なら、出版されてることは当然知っているはず。
このように、日本中に実況本ファンが溢れかえっていることは容易に
想像できよう。ここに関係者は皆無だよ。
66名無し検定1級さん:03/12/20 00:46
>>60
実況本を参考にしたらだいぶ違うよ。
67名無し検定1級さん:03/12/20 00:54
dat回避
68厨房受験生!:03/12/20 00:55
>>60
実況本 → うかるぞ → 井出過去問 でやってます。

ただ、労基だけはTAC新標準を使ってます。
69名無し検定1級さん:03/12/20 01:02
>>60
独学であれば「うかるぞ」を1回通読したら
「まる覚え」に切り替えた方がいいよ。
ここに情報を集約させ、繰り返し繰り返し読み返すこと。
過去問は真島がベスト。
法改正や一般常識はマンパの通信か社労士Vを利用せよ。
模試はレックとマンパで。
ちなみにマンパの最終模試の択一は半分もとれなかった。
得意と思った労基なんてたったの1点。
でも漏れはこれで短期独学合格出来たよ。
あとは気分転換によく判例を読んだ。
独学でも十分合格は可能な試験なので、まずは「うかるぞ」を通読してくれ。
70名無し検定1級さん:03/12/20 01:12
.∧_∧
( ・∀・) はいっ♪

   実況本! 実況本! スバラスイ

   実況本! 実況本! スバラスイ

   予備校 なんて 行かずとも

   実況本! ほほほ 合格だ!!

              - 日本法令 -
71名無し検定1級さん:03/12/20 01:25
実況本は入門編としては適してる。
但し、目を通す程度にとどめて基本書に移るべき。
入門書の欠点は分かった気分になるが、実は思考停止状態で読み進めていること。
出来れば最初から基本書を苦労して読みつづけることが重要。
まんがは記憶に残らんが。活字は残るでしょ。それと一緒。
72名無し検定1級さん:03/12/20 01:34
こんばんわ。ウースケサンタマリアです。
今年、ウーキャンで社労士撃沈しました。
来年こそ再起をかけて、実況本でトライします。
73名無し検定1級さん:03/12/20 01:43
最初は、読むだけでいいんだ…。
俺、一生懸命「憶えなきゃ…」って思ってた。
何回も読むことにします。
74名無し検定1級さん:03/12/20 02:59
私が受験生だった時、この掲示板に実況本のことはなるべく
出てほしくないなぁと思いつつ見ていました。
みんなが見てここがいいと思って受講生が増え、ライバルが
増えるのが嫌だったから。
でも実際は違いました。川口先生がどんなに良くても、自分自身が
どれだけやったか、だったんです。
いい所はちゃんといいと、みんなに教えてあげましょうよ。
実況本スレができたのを見て、素直に良かったと思いました。
75名無し検定1級さん:03/12/20 02:59
実況本読んでたら今年合格してたのに。
     . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: :::::::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無し検定1級さん:03/12/20 03:01
あまりにも良すぎる実況本に、受講生の側が甘えているじゃないのか?
77名無し検定1級さん:03/12/20 03:02
購入希望が殺到し、あっという間に増刷が決定されるほどの人気に
社労士受験生の間では合格への第一歩として
着実にその位置を固めていきつつある実況本

そうわがままなあなたも川口は合格へと導きます
78名無し検定1級さん:03/12/20 03:03
俺はどん底から救われたよ。川口講師に出会わなければ
確実に自殺していた。
最後に騙されるつもりだったのが今では命の恩人

川口先生は最高です。
79名無し検定1級さん:03/12/20 03:04
長年の受験指導の経験から考案された無駄を省いた斬新な体系に基づいて、常に「熱く、わかりやすく、毎回聴きたくなるような講義」です。
80名無し検定1級さん:03/12/20 09:42
実況本は良い本だと思います。
みなさんも、だまされたと思って読んでください。初めは買わなくても結構です。
立ち読みで・・・ 読むうちに、この本の良さに引き込まれ、立ち読みで読んでいた
ことを忘れてしまうでしょう!そして、無意識にレジの前に立ってる自分の行動
に我ながら驚きを隠せないと思います。
特に、まじめに勉強してるのに、択一の点数が伸びない、模試や答錬では高成績
なのに本試験が・・・・という再受験生に読んでもらいたいです。
再受験生は、知識の量やテクニックは経験で上達しますが、しっかりとした理解
がないと、最近の応用型問題が出てきた社労士試験問題には意外と対応できません。
再受験生の方でこのような方いませんか? 「直球型の問題は強いんですが!変化球型が・・・」
という方・・・  このような方、実況本です。

これはあくまで個人的感想ですが。 信用しない方は、まずは立ち読みで読んで
取捨選択してください。
81名無し検定1級さん:03/12/20 10:48
海ゆかば 水浮く屍〜

山ゆかば 草むす屍〜

大日本帝国万歳! 天皇陛下万歳! 

我、懐に「社労士受験本  実況本(日本法令)」を入れ

沖縄沖に展開中の敵米国機動艦隊に特攻せり!

     
「バン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」。
82名無し検定1級さん:03/12/20 10:52

あなたの夢実現  「実 況 本!」 が 叶えます。
83名無し検定1級さん:03/12/20 10:58
本試験前日に、枕元にそっと置きたくなる本 それが「実況本」

84名無し検定1級さん:03/12/20 10:59

玉砕
85名無し検定1級さん:03/12/20 11:39
今、大ブレイク中の 「実況本!」 とはなんぞや?
それは・・・

『社労士試験 合格講義実況本!』

[労働科目編] [社会保険科目編] の2冊本

独学者の必須アイテムにして、予備校の目の上のタンコブ(笑)

「予備校いらず」 「受験神書」 とも呼ばれて、絶大な人気を博している

 社労士受験の入門書!!

君はまだ、予備校へ通っているのか !?
86名無し検定1級さん:03/12/20 12:48
実況本単独スレ立ててくれ!
そこでかってに宣伝してくれ
一人オナニーで十分だろ!
87名無し検定1級さん:03/12/20 12:50
うざすぎる実況本
パート10は冒頭に実況本出入り禁止にしてくれ
88名無し検定1級さん:03/12/20 13:02
なにがなんでも合格したいので
ぼくは、実況本を選びました。
89名無し検定1級さん:03/12/20 13:09
だから実況本すれ作れ!
90名無し検定1級さん:03/12/20 13:19
スレできたみたいよ。
宣伝はそちらでやってくれ!
91名無し検定1級さん:03/12/20 15:20
おのれら、文句があるんか?
実況本を売らんかったら、日本法令の社長にいてこまされるじゃ!
お前らバカ万年受験生は内臓を売って、実況本を買わんか!

お前らが買わんかったら、わし、マグロ漁船に乗せられるんじゃあ!

西の山口組、東の日本法令。

92名無し検定1級さん:03/12/20 17:21
川口先生に足を向けて寝るなよ。
93名無し検定1級さん:03/12/20 17:39
某社の教材制作をしていますが、実況本は見たことないし、ライバル視したこともないよ
うちでは「宣伝として掲示板に書き込む」といったことを一切してませんし、他社もしていないと思っていたけどこのスレ見ると「
日本法令はやってるかも」と感じてきたな
94名無し検定1級さん:03/12/20 17:45
川口先生だってお宅の会社ごときライバルと思ってない。
95名無し検定1級さん:03/12/20 17:48
専用ブラウザを使って、NGワードに登録すればいいじゃん。
これ以上、単独スレをたてないように。
96名無し検定1級さん:03/12/20 17:52
実況本にウソがあるとかきこむ人がいるが、具体的にどこがウソか教えて欲しい。
97名無し検定1級さん:03/12/20 17:54
>94 一生川口の舎弟、金魚のフンw
98名無し検定1級さん:03/12/20 18:03
勤務社労士は名刺に名前書ける以外に得はありますか。
会費がもったいないだけだと思います。
99名無し検定1級さん:03/12/20 18:25
時代が悪いんじゃ、社労士は悪くない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
めぐる、めぐる、時代はめぐるよ〜。



100名無し検定1級さん:03/12/20 18:29
履歴書のひながた売ってる会社だろ日本法令?
101名無し検定1級さん:03/12/20 18:36
>96 マンパクビになったのにマンパ講師っていうのがウソじゃん
102名無し検定1級さん:03/12/20 18:41
実況本単独スレなんて立てたら、資格版住人から嫌われちゃうよ。ダメ!
103名無し検定1級さん:03/12/20 18:44
単独スレもうあるからそっちを消化すべし!
ここは、実況本以外の話題でちゅ。
104名無し検定1級さん:03/12/20 18:44
有名予備校生だったけど、実況本に出会って、予備校解約したよ。
105名無し検定1級さん:03/12/20 18:45
マンコパワーならかみさんからもらってるぜぃ
106名無し検定1級さん:03/12/20 18:45
104 実況本スレに逝け!
107名無し検定1級さん:03/12/20 18:45

予備校出入り禁止にしてくれ
108名無し検定1級さん:03/12/20 18:47
実況本スレには、≪終了≫が入ってるよ。
本スレに戻れと言う事だろ。
109名無し検定1級さん:03/12/20 18:47
実況本ネタ禁止!
110名無し検定1級さん:03/12/20 19:16
川口なんて有名じゃないだろ全然
111名無し検定1級さん:03/12/20 19:24
実況本をよんで、心が洗われました
112名無し検定1級さん:03/12/20 19:24
実況本をよんで、チンコがでかくなりました
113名無し検定1級さん:03/12/20 19:26
実況本をよんで、チンコがでかくなりました!!
114名無し検定1級さん:03/12/20 19:26
実況本をよんで、年収1000万超えました
115名無し検定1級さん:03/12/20 19:28
実況本をよんで、セクースが上手になりました!!!!!!!!!!!!!
116名無し検定1級さん:03/12/20 19:28
実況本をよんで、セクースがトテーモトテーモ上手になりました!!!!!!!!!!!!!
117名無し検定1級さん:03/12/20 19:31
118名無し検定1級さん:03/12/20 19:36
実況本スレに逝け!
119名無し検定1級さん:03/12/20 20:07
「実況本スレ」書込み禁止!! になってるぞ、コラ!

13 :名無し検定1級さん :03/12/20 18:16
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1
ローカルルール規約第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART8■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068987416/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
120名無し検定1級さん:03/12/20 20:09
実況本叩いているのは井出の職員だろう。
自分達の宣伝がやりにくいのだろう。
121名無し検定1級さん:03/12/20 20:22
馬鹿野郎!
みんな基本書の読み込みで苦労しているのに、実況本というインチキ本
を語るから叩かれるんだ。


122名無し検定1級さん:03/12/20 20:24
「終了」は、管理者がレスしたんではないよ。
コピペだよ。

こんな具合にね。

ローカルルール規約第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART8■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068987416/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


だから実況本宣伝は、実況本スレへ逝け!
123名無し検定1級さん:03/12/20 21:22
124名無し検定1級さん:03/12/20 22:19
公開模試はどこの予備校のがいいのでしょうか?
それぞれ各校の特徴をご存知の方は教えてください。
125万年受験生:03/12/20 22:24
>>124
レクがいいんじゃないの。奇問じゃないし。
Wセミナの2回目は難しすぎ
126名無し検定1級さん:03/12/20 22:31
レクの模試で55点位取れれば本試験で45以上は取れるだろう。
40点以下だったら相当あせってがんばれ

あと万派はやめとけ 奇問のオンパレード
127名無し検定1級さん:03/12/20 22:32
タクの模試は解答解説が糞。正解肢を一番上に掲載しているから、
復習がやりにくいことこの上ない。条文どおりの解答の時は
「〜法○条の通り。」とあるだけで、付加的な情報記載が何も無く
実力養成には向かない。
128名無し検定1級さん:03/12/20 22:34
>124
タク 1回目:簡単  2回目:並                解説しょぼい
レク 1回目:簡単  2回目:並  3回目:超簡単     解説詳しい
ライセ1回目:簡単  2回目:難                解説しょぼい
W  1回目:難   2回目:超簡単             解説詳しい

全部受けたわけじゃないけど、去年はこんな感じ。結局タクの2回目とレクの2回目の点が
本試験の点に一番近かったよ。
129名無し検定1級さん:03/12/20 22:37
受験者数はタクが一番多い(3000〜3500くらい)
130名無し検定1級さん:03/12/20 22:55
だいたい1回目の模試はやさしくする傾向にあるみたいだな
131名無し検定1級さん:03/12/20 23:11
今日、横断縦断整理本の問題集を買ってきた。
なかなかよさげ。

模試は漏れの予定は
レク3回。
ライセンス2回目
IDE
かな?
結構王道かな?
132名無し検定1級さん:03/12/20 23:13
Lの3回目とWの2回目は8月の頭にあるので自信つけさせるために簡単にしてある。

Lは絶対に受けるべき。基本問題を中心に構成してあるので解きなおしに使える。ただし60点以上を目指す必要あり。50点ぐらいで「Lは簡単だった」とか言ってる奴は死んだほうがいい。

TやWはあくまで本試験の緊張感の中でどれだけ冷静さを保持できるかをテストするためにあるので解きなおす価値は無い(奇問が多い)



133名無し検定1級さん:03/12/20 23:15
ていうか、予備校行かなければ受からないような試験か?これ。
134名無し検定1級さん:03/12/20 23:16
神経質になることはない。
この試験は選択式が出来るかどうかがすべて。
135名無し検定1級さん:03/12/20 23:19
そんな方に実況本
136名無し検定1級さん:03/12/20 23:59
俺が通ってる予備校では、入り口カウンター前の床に実況本が置いてあり
それを踏まないと教室へは行けないようになっている。
踏まない人は別室に連れて行かれ、厳しい思想教育を施されるそうだ。クワバラ
137名無し検定1級さん:03/12/21 00:00
受験校は、LAC がいいらしですね。
138名無し検定1級さん:03/12/21 00:01
LACサイコー
139名無し検定1級さん:03/12/21 00:02
私は王道のTECにしました。
140名無し検定1級さん:03/12/21 00:03
楽楽うかるラックのことだね↑
141名無し検定1級さん:03/12/21 00:05
LAC>TEC
142名無し検定1級さん:03/12/21 00:07
実況本>LAC>TEC
143名無し検定1級さん:03/12/21 00:09
無職で受験校に通う感覚が理解できない。
144名無し検定1級さん:03/12/21 00:11
予備校の入り口に踏絵がある。
なんと、踏絵の主は実況本の川口先生ではないか。
聞けば、踏まなかった数人が特別教育室に連れて行かれたとか。
漏れは迷った挙句にしぶしぶ踏んだよ。実はそのとき、バッグの中に
実況本を忍ばせていたんだ。ばれないかとヒヤヒヤもんだったよ。
145名無し検定1級さん:03/12/21 00:12
>>144
既出だよ(>>136 )。 お前も見たのか?どこの予備校よ。??
146名無し検定1級さん:03/12/21 00:19
>144は、実況本スレへ連行されました。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071893854/l50
147名無し検定1級さん:03/12/21 00:23
LEC>タック>W>井出>北村>ズラ>真島>>>>>>>>>>>>>>>>>>川口
148名無し検定1級さん:03/12/21 00:24
川口って、予備校講師をとことんクビになった香具師か?
149名無し検定1級さん:03/12/21 00:26
124〜134位までましなレスだったが・・・・・
実況本うざい!
150名無し検定1級さん:03/12/21 00:34
受験者層のレベル低下は受験校にとってはありがたい話。
金づるだからな。
択一を3択にしたら、10万人くらい受験者を集めそう。
選択式変更で底辺ばかを増やしたからね。
151名無し検定1級さん:03/12/21 00:36
>>149
相手するから荒れる。
良スレにしたいのなら、相手にしないこと。
152名無し検定1級さん:03/12/21 00:52

来年のJリーグのスポンサーはJ本!
153名無し検定1級さん:03/12/21 00:52
>>97
川口の舎弟て誰 ? ヅラの舎弟じゃないの。
154名無し検定1級さん:03/12/21 00:56
川口史敏

社会保険労務士・行政書士 (東京都社会保険労務士会所属)
コンプライアンス経営指導、賃金・退職金制度コンサルティグ、セミナー担当
1963年生、日本マンパワー 講師
大手製造業で営業支援システムの企画・開発プロジェクトマネジメントに長年従事
1997年に社会保険労務士・行政書士事務所開設
川口社会保険労務士事務所(東京) 所長
エスキューブコンサルティング株式会社 代表取締役 著書: 『合格講義実況本! 社会保険労務士試験 労働科目編』
『合格講義実況本! 社会保険労務士試験 社会科目編』
(日本法令)

155名無し検定1級さん:03/12/21 00:58
実況本スレあるよ。
そこに逝け!

156名無し検定1級さん:03/12/21 01:18

「J本!祭り」 の会場はここですか。
157名無し検定1級さん:03/12/21 01:30
今年の救済大杉のせいで、受験生のレヴェルが落ちたね。
158名無し検定1級さん:03/12/21 01:53
LEC過去問・一問一答カード・選択マスター・基本書・119問
TAC合格のツボ(択一)・一般教養問題集直前号・最強の一般常識テキスト
間島の選択式問題集

これで受かったよ。独学3ヶ月で。無職だけど。
159名無し検定1級さん:03/12/21 02:17
うーん普通は市販本のみで受かるはず。
受験校に頼るのはよほどの低脳?
160名無し検定1級さん:03/12/21 02:53
むかしの出る順基本書はでかくて見やすかったな
今のは小さくて見にくいと思う
161名無し検定1級さん:03/12/21 03:08
モマイラ、もっと有意義なこと書けよ。
ここでイイ内容といえば・・・


『実況本!』 くらいだな。
162名無し検定1級さん:03/12/21 10:56
実況本を好きになっちゃイケナイのかよ。
163名無し検定1級さん:03/12/21 11:04
>>162
実況本論争に火を点けたのはそもそも予備校工作員だろ。
前スレの419から始まっている。w
164名無し検定1級さん :03/12/21 15:42
おれ初学者DQN低脳なのだが「うかるぞ」を使い4日目にして労基の賃金まで終了。
用語もわからなければすべて調べて全体をイメージとして捉えるつもりで
学習してるのだが、さっき腕試しに真島の労働編の勉強範囲した範囲だけやってみた。
難易度Cランク(並)でさえ3問中2問は間違ってしまう最悪の状況。
やはり参考書のみで選択をクリアするのは厳しいのか。焦りすぎかもしれないけど
超不安になってきたよ。まだ年金とか難解な項目が散々あるのにさ・・・。

とりあえず大雑把な計画としては
「うかるぞ」を一通り読んで(2月初旬終了予定)「まる覚え」に切り替えて
参考書を終了するのが4月初旬くらいを目標にしている。
そこから徹底的に過去問、予想問題?などをやろうと思っます。

うぉー、レスしてるだけで挫折の小悪魔がまとわりつきそうになった!
165名無し検定1級さん:03/12/21 15:50
中華、勢いだけで10強本買ってしもーた。。。。
166名無し検定1級さん :03/12/21 16:16
>>165
やる気満々の受験生にはよくある事。
167名無し検定1級さん:03/12/21 16:27
そして誤った内容をおぼえて試験に落ちる・・
168名無し検定1級さん:03/12/21 17:05
実況本ビフォー・アフター!
実況本を使用して、こんなに社労士の理解が深まるなんて。
これまでの悩みが一気に吹き飛びました。
169名無し検定1級さん:03/12/21 19:12
>>164
「うかるぞ」より「まる覚え」の方が完成度は高い。



170名無し検定1級さん:03/12/21 19:18
ズラのテキストが本屋で2冊ありました。
どっちですか。
171名無し検定1級さん:03/12/21 19:19
書店でにやにやしながら実況本立ち読みしている人がいた。
たぶんここ見て手にしていたんだろう。
172名無し検定1級さん:03/12/21 19:22
選択式問題集で一番詳しいやつは、レックのやつでしょうか。
今年足きりにあったので、選択式を万全にしたいのです。
173名無し検定1級さん:03/12/21 19:27
ってか、実況本を実況している実況カセット作ったら
売れんじゃねーの?w
174名無し検定1級さん:03/12/21 20:57
うれねぇよ〜。




175名無し検定1級さん:03/12/21 20:59
苦しいときの神頼み

基本書では理解できないときの実況本!頼み
176名無し検定1級さん:03/12/21 21:03
実況本の関係者のみなさま。書き込みお疲れ様です。
年末スペシャルボーナスを目指して、これからも
ご奮闘ください。くわしくはメールにて。
177名無し検定1級さん:03/12/21 21:04
基本書を読め!
それが一番
178名無し検定1級さん :03/12/21 21:04
実況本について宣伝もネタも抽象的なレスばかりで購買意欲がそがれるのだが・・・
はっきり言わせて貰うけど、レスを読んだ限りにおいて実況本は「胡散臭い」
179名無し検定1級さん:03/12/21 21:11
ってか、実況本はマジでオススメ!
180名無し検定1級さん:03/12/21 21:39
>>172
レックのよりライセンスセンターの選択式がおすすめです。
過去問集はレックのがよいでしょう。解説がよい。
181名無し検定1級さん:03/12/21 22:08
なんか工作員だらけじゃん(w
182名無し検定1級さん:03/12/21 23:31
実況本関係は、実況本スレへ逝け!
ここは出入り禁止!
そこで一人オナニーすべし!
183名無し検定1級さん:03/12/21 23:39
でもいいものはいい
184名無し検定1級さん:03/12/22 00:31

今年もあと、Xmas、紅白、それと ・ ・ ・ 実況本か。。
185名無し検定1級さん:03/12/22 00:35
予備校工作員は、年を越せるのか。
実況本に先を越されて、全員クビだな。
186名無し検定1級さん:03/12/22 00:36
もう予備校の手先になって、実況本叩くのイヤになりました。
このアルバイト辞めます。
187名無し検定1級さん:03/12/22 00:39
>>186
辛かっただろうな。わかるよ。
俺も同じ犯罪に手を染めたから。(泣
今は心を入れ替えて、毎日実況本を熟読している。
188名無し検定1級さん:03/12/22 00:39
マンガはじめて社労士買ってきた
189名無し検定1級さん:03/12/22 00:42
みなさん、実況本関係はレスはしないでください。
実況本スレへ誘導です。
見つけたら、実況本スレをコピペしましょう。

実況本スレを読んで心が引いてしまうのを楽しみましょう!
190名無し検定1級さん:03/12/22 00:44
先生! 186と187は自作自演と思われるので実況本スレにそのままコピペしました。
いつみても怖いですね。あのスレw
191名無し検定1級さん:03/12/22 00:58
>190
192名無し検定1級さん:03/12/22 02:13
としみスレの方が良質スレになってきたよw
193名無し検定1級さん:03/12/22 10:00
手放せない 麻薬のような 実況本!

             −正岡子規−
194名無し検定1級さん:03/12/22 13:09
真島
















195名無し検定1級さん:03/12/22 13:25
実況本を神棚に置いて拝んでますが、なにか?
196名無し検定1級さん:03/12/22 13:44
合格したら川口先生にお礼の手紙書くつもりです。
197名無し検定1級さん:03/12/22 15:50
良質なスレに戻ろう!
198名無し検定1級さん:03/12/22 15:55
模試で一番難しいのは、伊藤塾らしいよ。特に労働基準法や労働一般は・・・
でも、ここで高得点なら、本試験は簡単すぎるように思うらしい。

伊藤塾はともかく、結構難しくって本試験にあってるのは、Wとクレじゃないかな。
タックは昨年の模試は難しいかったけど、今年は簡単だった。
レックは、3回とも簡単じゃないかな。 特に3回目は、択一45点ぐらい
の実力組が50台後半とる人続出で、本試験でつまずいた人多かったと聞く。
いわゆる気抜けだよね。 
マンパ、大原も、昔は難しかったけど、最近はそうでもないらしい。ココは
受けてないので反論あるかもしれんが・・・

イデとかライセはどうですか? 意外と難しい問題出すように見えて良問多し?
199名無し検定1級さん:03/12/22 17:57
J本学会のお題目

 「南無J本蓮華教」
200名無し検定1級さん:03/12/22 18:01
200ゲッチュc⌒っ*゚д゚)φ 記念カキコ
201名無し検定1級さん:03/12/22 19:09
社労士の六法って、どの六法が受験生の定番ですか。
「予備校系の六法(→試験対策用)」と
「学問系の六法(→実務家も使うもの)」の
2つどなたか教えてくれませんか。
202名無し検定1級さん:03/12/22 19:10
IDEは去年は難問で35点くらい取ればOKだった。
今年は難易度は普通。
IDE生であれば点はある程度とれる。
ある意味IDEの答練系の良問があると考えてよい。
ただ、老木の通達は見たことないやつばかりだった。
203名無し検定1級さん:03/12/22 19:14
クレ、ライセンスは知らん。ともに難問と聞くが。
クレの選択式のみやったが、正直労一、社一は見たことない文章。
アドリブが問われる問題。

あまり話題に出ないけど、一部で評判が良いのがうかるぞの模試。
難しいことを聞いているわけじゃないんだけど、結構点が取れなかった。
考えさせる問題だった。
ただ、母集団が少ないからねぇ。
来年の模試はどうなるか分からんけど、
解説に受かるぞ社労士の参照ページがあるので
独学でうかるぞを使っている人にはいいかもね。
204名無し検定1級さん:03/12/22 19:56

IDEが一番だって歴史が語ってる。
実況本など不要。
最近は勉強の仕方まで手取り足取り教えないと
勉強できない奴が多すぎる。
あえていうならIDEのテープだ。

俺は信者でも関係者でもない。
↓文句をいうなら勉強しろ
205名無し検定1級さん:03/12/22 19:59
実況本もテープもいらん
206名無し検定1級さん:03/12/22 20:02
ほんとかよ。
207名無し検定1級さん:03/12/22 20:49
実況本を使うようになってから、社会保険労務士の勉強が楽しくなりました。

                                    ありがとう !
208名無し検定1級さん:03/12/22 21:39
今年の経験から来年初学者として受けるとしたら

タク2回目:母集団が多いので
レク全部:解説目当て
W1回目:ガツンとショック受けておきたい。模試だけでも祝賀会に招待してくれる(w
(余裕があればideかクレのどちらか)

ライセは役に立たないレクチャー付で高い。市販の予想問題集で充分。
209名無し検定1級さん:03/12/22 22:22
評判がいいので秋保雅男先生のごうかく社労士を買ってきました。
明日から早速勉強します。
210172:03/12/22 22:33
>>180
社労士試験選択式予想問題集(15年受験用)日本ライセンスセンター
462p 発行年月: 2002年 12月 本体価格: 2,667円

出る順社労士ウォーク問選択式マスター(2004年版)
著者: 東京リーガルマインドLEC総合研究所社会
893p 発行年月: 2003年 12月 本体価格: 2,600円

レックのほうが問題数も多いようです。
日本ライセンスセンターのほうがいいという理由は何でしょうか。
まだ来年向けのやつが出ていないので,比較できないので教えてください。
私は難問奇問であってもやっておきたいと思います。
選択式は必ず難問が出てくるので。一度足きりにあったのでもう足きりになりたくないので。
211名無し検定1級さん:03/12/22 22:35
>>210
あなたのような人には実況本がおすすめ
212名無し検定1級さん :03/12/22 23:01
中華、、、模試っていつ頃やるの?
213名無し検定1級さん:03/12/22 23:02
洗濯の難問は大抵救済ってのがここ数年のパターソだが、何か?
214名無し検定1級さん:03/12/22 23:33
レック講師評がマドンナスレで盛り上がってますが
タック講師情報が欲しいんですが・・・・。
215名無し検定1級さん:03/12/23 00:21
>>210
ページ数はレクの方が多いけれど大きさが違います。したがって問題数も変わらないでしょう。
レクの本は難問奇問が大変少なく、基本的な問題がほとんど。
また、他のレク本(本試験問題集等)に比べ解説も薄い。おざなりな印象です。
ライセンスの本は難問も結構あり、ひねっていると思いますよ。
レクの選択式の良かった点はコンパクトな所ですね。電車で読める。
216名無し検定1級さん:03/12/23 00:31
>>214
タックって宮○と岡○講師しか名前でないよな
217名無し検定1級さん:03/12/23 00:33
社労士の六法って、どの六法が受験生の定番ですか。
「予備校系の六法(→試験対策用)」と
「学問系の六法(→実務家も使うもの)」の
2つどなたか教えてくれませんか。


218名無し検定1級さん:03/12/23 00:35
とある居酒屋で、ある予備校講師の愚痴

講師 「近頃、うちの予備校生たちが、実況本で講義してくれってうるさいんだ。」

親父 「で、先生は何て言ったんですか?」

講師 「そんなに実況本が良いのなら、予備校なんか辞めちまえ!ってね。」

親父 「つい、本音が出ちまったんですね。」

講師 「親父、酒だ酒だドンドンもってこい!」
219名無し検定1級さん:03/12/23 00:36
俺は社労士受験初心者なんだが、うかるぞの基本書を読んで、大変驚いた。
かなりの量を覚えなくてはいけないのか。
これでは全然「らくらく合格」ではない。
220名無し検定1級さん:03/12/23 00:38
レクの選択式って正直簡単。
抜いているところも簡単。
選択肢を見なくても7割がた埋まると思うよ。
知識の確認には非常によい。
ということこで、漏れも使っている。
221215:03/12/23 00:56
>>220
はずれの選択肢の作り方に手抜きが感じられるんだけどなぁ
労一や社一の目的条文とか覚える分にはいいでしょうが、本試験の選択式対策としては…
確かに知識の確認という点ではいいんだろうね
ライセンスはてごたえあるよ
222名無し検定1級さん:03/12/23 00:57
>>219
さくさくとした読み応え

社労士の基礎が一気に、わかるぞ、うかるぞ実況本!
223宣伝@非日本法令:03/12/23 01:11
実況本!実況本!実況本!実況本!実況本!実況本!実況本!

― 時代は今、実況本 !! ―     

なぜ今、実況本なのか?

激動の時代は、実況本を選んだ!

読んでわかった、実況本のスバラシサ !!

社労士受験界の革命児が世に問う・・・


 「合格講義 実況本!」 川口史敏著 (日本法令)


16年版(社会保険科目編)待望発売中!! 

売り切れ御免!! 今すぐ、書店へ走れ!!!

実況本!実況本!実況本!実況本!実況本!実況本!実況本!
224名無し検定1級さん:03/12/23 01:15
実況本はお呼びじゃねんだよ
死ね
225220:03/12/23 01:49
>>221
>はずれの選択肢の作り方に手抜きが感じられるんだけどなぁ

禿同!
なもんで、あまり選択式対策としては使っていない。
知識の確認のみ。

選択式対策は答練と模試とテキスト読み込みかな?
ライセンスの問題集もカナーリ気になるんだけど
正直手が回らないなぁ。
226名無し検定1級さん:03/12/23 01:53
>>225
ライセンスの択一問題集はムリムリな問題がかなり載っていた。
昨年のはなしです。奇問だらけ。しかし解説はなかなかしっかりしているYO
今年のはまだ出てないはず
227名無し検定1級さん:03/12/23 02:05
真面目な学校・講師・書籍情報キボーン
228名無し検定1級さん:03/12/23 02:07
ズラの本って、
うかるぞ社労士とごうかく社労士があるけど、どっちを指しているんですか。
229名無し検定1級さん:03/12/23 02:09
うかるぞだろ
230名無し検定1級さん :03/12/23 02:34
つーか、六法なんかいるか?
231名無し検定1級さん:03/12/23 09:34
オレは去年買ったけど全く使わなかった。
通達も基本テキストで十分だよ。
232名無し検定1級さん:03/12/23 09:36
六法より実況本(受験生の常識)
233名無し検定1級さん:03/12/23 10:25
日米同盟より実況本
234名無し検定1級さん:03/12/23 10:46
まんが社労士で、今年合格しました。。。。。。
235名無し検定1級さん:03/12/23 10:47
≪ 公明党神崎代表緊急記者会見 ≫

記者 「今回の現地調査は、危険を感じませんでしたか?」

神崎 「まったく感じませんでした。(キッパリ」

記者 「やっぱり、ご本尊を持って行ったからでしょうか?」

神崎 「いえ、今回の旅には実況本!を懐に入れて行って来ました。」

記者 「逝ってよし!」
236名無し検定1級さん:03/12/23 11:01
実況本関係者このスレ書き込み禁止ね。
237名無し検定1級さん:03/12/23 11:43
ideは神。
238名無し検定1級さん:03/12/23 12:07
サップVS実況本
239名無し検定1級さん:03/12/23 13:26
>>234
本当は、実況本も使ったんだろ。(笑い
240名無し検定1級さん:03/12/23 13:36
やっと営業担当逝ったか・・
241名無し検定1級さん:03/12/23 13:39
営業健在
242名無し検定1級さん:03/12/23 14:36
イデと実況本関係者がきえれば良いスレになるのにな
243名無し検定1級さん:03/12/23 14:44
パート8の途中までは良スレだったのに・・・・
実況本の宣伝形式のレスが来てからだね。可笑しくなったのは・・・・
ここまでされると絶対に買いたくないって感じ (;´Д‘)
244名無し検定1級さん:03/12/23 14:53
ってか、実況本マジでオススメ!
245名無し検定1級さん:03/12/23 15:38
師走というのに営業はつらいのー

実況本燃やして暖を取れ。
246名無し検定1級さん:03/12/23 15:52
>244 新規の2ちゃんねらーは皆無 お前のレスはこの限られた香具師では有名だから効果なし!
むしろ逆効果・・・・他の掲示板に逝って宣伝しなさい。ここ(社労関係)の常連って30人くらいか?
247名無し検定1級さん :03/12/23 16:22
六法持ってても損は無いけど、試験に受かるだけならさほど必要ないよ
問題を深く掘り下げてしまって試験に対して重要ではない範囲まで勉強してしまう恐れがある。
それはそれで良いのだろうけど、合格を目標にするだけなら六法はいらん。
合格後に社労士として食っていく(独立・勤労社労士等)のなら六法は必要。
248名無し検定1級さん:03/12/23 17:28
ide
249名無し検定1級さん:03/12/23 17:34
六法までいかなくても、条文を列記してあったのがDAIとか
どこから出てたよ。
250209:03/12/23 17:51
>>228-229
ごうかく社労士を買ってしまったぞ。
251名無し検定1級さん:03/12/23 18:22
>>217
受験用なら、「社労士受験実務六法」(東京法令)だけで充分だと思うよ。
つーか、これすらいらないと思うが。
あえて実務用もあげれば「労働法全書(普及版)」(労務行政)。
252名無し検定1級さん:03/12/23 18:29
>>238
>サップVS実況本

実況本が分かりやすくて、サップに読まれて実況本の負け。
253名無し検定1級さん :03/12/23 18:30
行き詰まった。ちょい質問。

「変形労働時間制」とは何?イメージが出来ない。
例えば何らか不測の事態が発生しやらなければいけない急務が発生した時に
業務が終了するまで(1ヶ月以内の一定期間)1日8時間じゃ足りないので、
1日平均14時間働かせた。
行政官庁に労使協定ないし就業規則を提出していれば問題なし?
こういう事かな?
変形労働時間制を年少者に適用する場合、1日8時間、週48時間以内に限ると。
254名無し検定1級さん:03/12/23 18:31
今日、天皇陛下の一般参賀で、どさくさに紛れて
「実況本バンザーイ!」て叫んでいたのはだれだ?(w
255名無し検定1級さん:03/12/23 19:04
>>253 その程度じゃ絶対に受からんから覚えなくてもいいよ。
2ちゃんねるに質問した時点で負組
256名無し検定1級さん:03/12/23 19:09
>>254 川口本人だよ。あいつそんな感じだもんw
257名無し検定1級さん:03/12/23 19:10
>>256 私関係者だがw ほんとw
258名無し検定1級さん:03/12/23 19:11
実況本、何で叩かれるのかな?
初学者には分かり易くて良い本だと思うよ。
俺もTACに通ってるけど、実況本も使ってる。

>>216
TACの宮〇先生と岡〇先生は最高です。

259名無し検定1級さん :03/12/23 19:14
>>255
そうなの・・・もの凄く本気でショックなんだけど。
初学者で出版の仕事してて帰りも遅いし
勉強時間があまりとれないんです。やっぱ独学じゃ厳しいのかな・・・。
260名無し検定1級さん:03/12/23 19:14
>258 叩かれる理由は、実況本スレをみてみろ!
ここにレスされ葬られたコメントだよ。
本の内容うんぬんより、あんなレスして叩かれない訳ないw
261名無し検定1級さん:03/12/23 19:16
>>259と同一人が次に「そんな方に実況本!」っていうのがいつものパターン。
262名無し検定1級さん:03/12/23 19:19
>>259 変形労働時間で検索したり都道府県労働局のHP見ればわかるだよw
263名無し検定1級さん:03/12/23 19:23
実況本とともに年越しの予定ですが、何か?
264名無し検定1級さん:03/12/23 20:13
川口式で一発合格するぞ。
265名無し検定1級さん:03/12/23 20:59
>>238
>サップVS実況本

実況本は叩かれても打たれ強いので、実況本の勝ち。


>>254
ワラタ。予備校も立場を忘れて大笑いしたことだろう。(爆
266名無し検定1級さん:03/12/23 21:00
う〜ん、実況本ネタおもろい。
267名無し検定1級さん:03/12/23 21:33
>>253
正直、そんな意味の分からない質問してる時点で、社労士諦めた方が良いよ。
言ってる本人は分からないかもしれないけど、質問の内容がめちゃくちゃ。
268名無し検定1級さん:03/12/23 21:36
つーか、この時期で253の質問は別に不思議じゃないだろ?
269名無し検定1級さん:03/12/23 21:41
>>268
では、貴方が答えてあげてください。
その質問にどのように答えればよいのか、勉強させていただきます。
よろしくです。
270名無し検定1級さん:03/12/23 22:28
>>268
先生、勉強させて頂きます。
早くお願いします。
271名無し検定1級さん:03/12/23 22:56
ひどいやつばっか
272名無し検定1級さん:03/12/23 22:57
レックの短期速修講座っていつあるの??
273名無し検定1級さん:03/12/23 23:03
レックに聞け
274253:03/12/23 23:07
ごめん。
おれ社労士勉強し始めて6日目なんです。
確かに訳のわからない質問だと思います。
勉強中に初めて行き詰ったんで焦ってつい質問しちゃいました。
ごめんなさい。
275名無し検定1級さん:03/12/23 23:16
タックの短期速修講座っていつあるの??
276名無し検定1級さん:03/12/23 23:19
井出の短期速修講座っていつあるの??
277220:03/12/23 23:25
>>253
変形労働に関してだけど

もともとの牢記は
第1項 1日8時間まで
第2項 1週48時間
と決められていた。
先進国でそんなに働いていたら、労働者の単価が安くなり
結局日本製のいい製品が安くなる。
ソーシャルダンピングだ!
と欧米からたたかれた。

そこで、牢記の大改正を行って
第1項 1週48時間
第2項 1日8時間
となり、1週の40時間は守ってください、となった。
でも、業務の繁忙期があるので、そこは柔軟に対応して1日8時間を越えてもOKだよ、
でも平均した最終的には1週40時間の枠に収めてね、
ということから変形労働時間制ができた。

こんなんでよいか?
278220:03/12/23 23:26
誤植だ、すまん

>そこで、牢記の大改正を行って
>第1項 1週48時間

第1項 1週40時間
が正解です
279名無し検定1級さん:03/12/23 23:28
>>253
講師に聞くのもいいんじゃないかな
ここは冷たい奴ばかりだから
まじめに質問するとかなりの確率でばかを見ます
280220:03/12/23 23:29
補足すると、学校に行くと
法律のできた経緯・背景等教えてくれるので
理解がしやすい。

ちなみにIDEっちのぱくりです、スンマソン
281名無し検定1級さん:03/12/23 23:31
イデは社労士専門だから信用できる
レク・タクは色々手をだしているから中途半端
282名無し検定1級さん:03/12/23 23:34
今は行書とともにスレが荒れ放題だからな。嵐君にささげるコピペ

ばばんば番号ない(落ちたのか?
ばばんば番号ない(替え玉するなよ!
ばばんば番号ない(予備校探せよ!
ばばんば番号ない(また来年〜
283名無し検定1級さん :03/12/23 23:36
やっぱ予備校通わなきゃ駄目だと痛感しました・・・。
独自の勉強法では理解するのに時間がかかりすぎる。
大学でも般教で法学をかじった程度なので知識も皆無ですし・・・。
頑張ります。
284名無し検定1級さん:03/12/23 23:38
IDE信者じゃないけどやっぱりIDEはいいよ
テープ聞いて目から鱗状態だよ
285220:03/12/23 23:39
>>281
IDE房の俺が言うのもなんだけど
学校は関係ないよ。
あまりにもひどい先生以外は大差ないと思う。
それより、授業を聞いて満足してしまうのがあかん。
どれだけ自己がくしゅうできるかじゃない?
286名無し検定1級さん:03/12/23 23:44
>>281
レクは良い講師が何人も揃っているから信用できる
イデはイデ一人なわけだし
287名無し検定1級さん:03/12/24 00:00
社労士は難しい、という香具師に限って実況本を使っていないんだな。
288名無し検定1級さん:03/12/24 00:04
>>286
良い講師が何人もいるかわりにしょーもないのも沢山いるぞ
289名無し検定1級さん:03/12/24 00:05
井出は社労士しかやってないから組織がしっかりしていない。
テキストも見にくいし。
井出と言う人は知らないが、勘違いして独立したんだと思う。
290名無し検定1級さん:03/12/24 00:07
>>288
誰のことだよ
291名無し検定1級さん:03/12/24 00:09
しょーもない講師多いのはタクッ♪
292名無し検定1級さん:03/12/24 00:09
実況本!に出会っていない、可哀相な >>253
293名無し検定1級さん:03/12/24 00:13
まじまは?レクから独立してるよね
294名無し検定1級さん:03/12/24 00:19
最近行き詰まってる友人に、実況本を紹介したら。
今じゃもうその友人は、俺の疑問をすべて解決してくれる。
実は俺、実況本使ってなかったんだよ。T&Lの本しか。
今では後悔してるよ、教えるんじゃなかったよ「実況本」のこと。
ところで、俺が今愛用している参考書はもちろん・・・(略)。
もう誰にも教えるものか!
295名無し検定1級さん:03/12/24 00:20

「J本!」 カクイイ !!
296名無し検定1級さん :03/12/24 00:36
まじまもイイよ
基本書はズラの方を薦めるけど。
297名無し検定1級さん:03/12/24 00:45
ズラの「ごうかく社労士」最高です。
298220:03/12/24 01:07
>>296
真島だったら、何がお勧め?

>>289
IDEっちのことを知らんくせに悪口をいいのはイクナイ!
299名無し検定1級さん:03/12/24 01:19
真島の「年金があっという間に分かる本」は参考書としては使える。とりあえず、テキスト
一読してから読むと理解の手助けになるよ。
300名無し検定1級さん:03/12/24 02:01
あと8ヶ月…間に合うかなぁ。
301名無し検定1級さん:03/12/24 06:15
>>300
仕事しながらでも余裕で間に合うよ
302名無し検定1級さん:03/12/24 08:50
           .∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪ TもLもない、田舎の寂しい独学者だよ・・・
        三三
      三三         
303名無し検定1級さん:03/12/24 08:58
そんな人には、「川口実況本!」 があるよ。
304名無し検定1級さん:03/12/24 08:59
           ∧∧  クル  えっ、実況本 !? 
           (゜∀゜) 彡 
          i三 ∪       
         〜三 |                
          (/~∪       
        三三
      三三
    三三
  三三
305名無し検定1級さん:03/12/24 10:34
笑ったよ
306名無し検定1級さん:03/12/24 11:40
「西東社」読んでますが、なにか?
307名無し検定1級さん:03/12/24 11:45
今年 「西東社」、来年 「実況本!」 ならば失敗はない!!
308名無し検定1級さん:03/12/24 12:04
書店で、実況本をXmas用の包装紙にリボンを巻いてもらってるヤシを
見かけたよ。彼女にでもプレゼントするのかよ。ステキ。
309名無し検定1級さん:03/12/24 12:43
>>302->>304
自作自演でも面白い

自作自演じゃなかったら凄い
310名無し検定1級さん:03/12/24 13:07
今も続いている実況本叩きに、イエス様もさぞお嘆きのことだろう。
311名無し検定1級さん:03/12/24 14:50
122 :名無し検定1級さん :03/12/24 12:05
実況本を評価すると、川口先生が名指しで中傷されるのは、ファンとして
心苦しいことだ。どこの予備校か名のれよ。卑怯だぞモマイラ。


124 :名無し検定1級さん :03/12/24 12:33
>>122 もう実況本の相手していないと思われ。
本スレでは実況本レスはスルーだよ。中傷レスも見当たらんw
だから思う存分宣伝や好評価していいんだよw


>中傷レスも見当たらんw
やっぱり、実況本を中傷してたんだね。どこの予備校だよ?(激ワラ
312名無し検定1級さん:03/12/24 15:12
だいたいここは行政書士のスレなんだから社労士は来るなよ。
313名無し検定1級さん:03/12/24 15:59
いいこと教えてあげるよ
日本教育経営センターの通信講座がいいよ 税込4万5千円
テキストは厚生労働省の試験問題担当がチェックしてるし
功労賞認可の財団法人なんで天下りばっかで、今年通信添削で
「これが出る」って書いてあって当たったっていう噂あり
連合会事務講習もここにやらせてるしな
314名無し検定1級さん:03/12/24 16:32
ズラのうかるぞ社労士で決まり。 本の表紙にも【らくらく合格】って
書いてあるし。 らくらくだよ。
315名無し検定1級さん :03/12/24 18:07
さすがにらくらく合格は無いがズラは総合的に良いと思うよ
316名無し検定1級さん:03/12/24 18:26
うかるぞより『まる覚え』のほうが使えると思う
317名無し検定1級さん:03/12/24 18:37
>>300
無理です。諦めなさい。
318名無し検定1級さん:03/12/24 18:41
       / ̄ ̄ヽ
       |__T_i_
       |ミ. ・ ・|
      (6〈 / Jヽ 〉
      |   Д | < こんな糞資格の為に一生懸命勉強するのやめとけ!
       l\__)     人生の時間と参考書代の無駄なんや!
     ____ノ    (___ (⌒)   
   / | | | \_/| | | `ノ ~.レ-r┐ ビシッ 
  ////| | | | |。|. | | |ノ__ .| | ト、
  |///.| | | | |。|.( ̄  `-Lλ_レ′
  |/// T i g e r s ̄`ー--‐′
           8
319名無し検定1級さん:03/12/24 18:53
横浜でタックとレックで検討してまつ
速習でもいいし
どうなんでしょ?
講師とか
320名無し検定1級さん:03/12/24 20:42
「ファイトー!!」

「実況ボーン!」
321名無し検定1級さん:03/12/24 22:48
ぶっちゃけ、出る順を最低十回読む根性があれば合格できる。
当方十五回読んで独学にて一回で合格。
直前の法改正だけは受けたほうがいいかも
322名無し検定1級さん:03/12/24 23:05
>>316
>うかるぞより『まる覚え』のほうが使えると思う

『うる覚え』 使ってる俺はやっぱ、ダメかな ?
323名無し検定1級さん:03/12/24 23:06
実を言うと、おいらのパソコンの壁紙は、実況本の表紙なんだ。
別に宣伝してるわけじゃあないよ。事実を述べたまでよ。(笑)
324名無し検定1級さん:03/12/24 23:47
>>319
TのMだけは止めとけ。
古賀先生はお薦めだけど平日夜だから残業が多い
職場だと通学きついかも。
325名無し検定1級さん :03/12/24 23:55
問題は試験に受かった後に知識を使えるかどうかだから・・・
受かってからがスタートだからな。
326名無し検定1級さん:03/12/25 00:20
LECの本は、誤植が大杉!
やる気があるのか、読者をナメとんのか?
そこで俺は、LECの本をすべて廃棄して、
今は、TACの本を愛用している。
さすが、業界No.1のTACだと
いつも、驚きを隠せないでいる。
正直、もうTAC以外のクソ本は使えないよ。
327名無し検定1級さん:03/12/25 00:21
釣り?
誤植王はタクじゃん。
328名無し検定1級さん:03/12/25 01:13
>>324
Mって宮島?
329名無し検定1級さん:03/12/25 01:19
宮島は横浜じゃないだろ。
330名無し検定1級さん:03/12/25 01:21
>>319
横浜ならO講師だけはやめとけ。
331名無し検定1級さん:03/12/25 02:05
O箸
332名無し検定1級さん:03/12/25 02:22
くび
333名無し検定1級さん:03/12/25 04:17
大原はどうですか。
模試くらいうけようかと思ってますが。
334名無し検定1級さん:03/12/25 07:57
>>330
タクのO塚でつか?
335名無し検定1級さん:03/12/25 08:05
ヒューマンアカデミーはどうですか?
336名無し検定1級さん:03/12/25 10:23
年末に入って、実況本が爆発的に売れているようだ。
確かに、どこの書店をのぞいても「売り切れ」の札がかかったままだ。
また、一部ではダフ屋が横行しているとのこと。
出版社に問い合わせると、「増刷が追いつかない。それに、
労働関係の書籍なので過労死がでるのは困るから。(笑)」と
うれしい悲鳴をあげている。
337名無し検定1級さん:03/12/25 10:58
>>336
書店に前日TEL入れて、20冊くらい入荷してるって言うから
翌日買いに行ったのに、売り切れの札がかかってたよ。
しかたない、ネットで取り寄せるか。w
338名無し検定1級さん:03/12/25 12:54
>>337
ネットでも売り切れと思われ。
今年中に、手に入れるのは無理ぽい。
339名無し検定1級さん:03/12/25 13:01
>336,337,338

自作自演死ね
340名無し検定1級さん:03/12/25 19:06
いつもスレ読んだ後、しばらくの間、実況本が頭の中でコダマしている。
洗脳されているのか。w
341名無し検定1級さん:03/12/25 19:59
誤植が少ないのはIDEというのが定説
もしあっても次回の教材といっしょに訂正が
送られてくる。
この安心感が(≧∀≦)/イイ!!

うかるぞなんか使って間違えて覚えており、
6月ごろの追録で誤植を指摘されても遅い

(・∀・)
342名無し検定1級さん:03/12/25 21:32
>>335
絶対にやめておけ
あそこは金儲け第一主義でフォローも何もない
343名無し検定1級さん :03/12/25 23:30
うかるぞもハガキ送ってれば追録くるべ
344名無し検定1級さん:03/12/25 23:32
ていうか、無視すればいいじゃん。>実況本ネタ
いちいち相手にすることないじゃん。
相手にしてると、社労士受験生の質が疑われる。
345名無し検定1級さん:03/12/26 00:13
ある書店で、実況本を手にしてレジへ行くと、Xmas用に包装しますか?と問われ
そのつもりじゃなかったが、お願いしてみると、なんと既に包装済みの
実況本を渡してくれた。どうなってるんだ?プレゼントする人多いのかな。^ ^
346名無し検定1級さん:03/12/26 01:08
ひよこタン、やばいよあんた。
あんたの問題や解説ってかなりIDEのぱくりやん。
しーらないっと
347名無し検定1級さん:03/12/26 01:12
>>344
このスレは実況本ネタで持ってると思われ。
他に、面白いネタあるかよ。有意義なネタもてんでないし。

>社労士受験生の質が疑われる。
ぷっ >(^ε^ どんな質やねん。社労士の需要なんて皆無なのに。
348名無し検定1級さん:03/12/26 01:16
>>346
マジ?それはヤバイでしょう
349名無し検定1級さん:03/12/26 02:19
>>346ひよこってなあに?
350名無し検定1級さん:03/12/26 09:28

社労士受験を決意したら、・・・まずは 『実況本!』
351名無し検定1級さん:03/12/26 17:37
よし、年末年始は実況本!漬けだ。
352名無し検定1級さん:03/12/26 18:48
ひよことは北村HPに毎日一問ずつ問題をUPしている合格者である
353名無し検定1級さん:03/12/26 19:35
実況本???
354名無し検定1級さん:03/12/26 19:50
ビニ本持っているよ。
355名無し検定1級さん:03/12/26 23:14
予備校に荒らされない静かな夜は、実況本を読んですごしたい。
356名無し検定1級さん:03/12/26 23:18
Xmasケーキの残りをほおばりながら、実況本!読んでます。
357名無し検定1級さん:03/12/26 23:35
TACの択一問題集っていつ発売なの?
358名無し検定1級さん:03/12/26 23:52
1月下旬
359名無し検定1級さん:03/12/27 00:17
>>358
サンクス
360名無し検定1級さん:03/12/27 00:39
おい!いいかげん実況本・・・・・・・・・・・・・が好きですが、なにか♪♪♪?
361名無し検定1級さん:03/12/27 00:43
>>357-359
自作自演氏ね!
362名無し検定1級さん:03/12/27 01:18
まともな情報ないのか
363名無し検定1級さん :03/12/27 01:19
ズラの「ごうかく」社労士っていうの?
コンパクトにまとめられてるのはわかるんだけど
うかるぞやまる覚えと比べると読みにくいと感じた。
364名無し検定1級さん:03/12/27 01:31
やっぱでる順だろ
365名無し検定1級さん :03/12/27 01:45
ズラなら「うかるぞ」と「まるおぼえ」だけで充分だと思うのだが。
過去問は真島使ってるけど、ここで何度も出てたIDEも良い感じ。
資料請求してカセットと見本教材送ってもらった。
ズラで勉強した範囲なので理解しやすかった。
サンプルだけなのでどうにも言えないが初学者にとってIDEはとっつきにくいかも。
366名無し検定1級さん:03/12/27 09:48
今日は1日ゆっくり実況本を読んでみたい。
まあ実況本の場合、読むというより、語り合うというイメージかな。
一回読めば分かるのだが、何回も読みたくなるのが実況本。

 「合格講義実況本!」 川口史敏著 (日本法令)
367名無し検定1級さん:03/12/27 16:49
あと試験まで8箇月。
これはとうい参考書はありませんか?
当方まったくの初心者ですが。
368名無し検定1級さん:03/12/27 16:55
>367
出る順社労士を10回読み込んで過去問やれば十分合格圏内にいける!俺は今年これで合格した!
369名無し検定1級さん:03/12/27 17:21
>これはとうい参考書はありませんか?
 一つ上のレスに(以下略
370名無し検定1級さん :03/12/27 17:58
出る順社労士はヤヴァイ。まさにハイリスクハイリターン。
運が無けりゃ厳しいぞ。
371名無し検定1級さん:03/12/27 17:59
いやいや実況本に比べれば・・
372名無し検定1級さん:03/12/27 20:08
>>367
見上げてごらん・・・といっても、夜の星じゃなくて、君の上レスだよ。w

魚 !! 先を越されているワ(w
373名無し検定1級さん:03/12/27 21:33
実況本工作員にはウンザリやな!!はっきり言ってあの本じゃー合格できんな!!
374名無し検定1級さん:03/12/27 22:20
≪ 首相緊急記者会見 ≫

記者 「最近、実況本が巷で話題になっていますが?」

小泉 「実況本!いいねぇ、感動したよ。 実況本、あ〜実況本、実況本!てね。」

記者 「よし!明日の一面 トップ記事は実況本だ!!」
375名無し検定1級さん:03/12/27 23:15
元気ですか〜?
いーち〜!
にい〜!
さーん!
実況本!
376名無し検定1級さん:03/12/27 23:42
マジで実況本宣伝の奴ら○したくなってきたな
とりあえず書込み禁止依頼だすか
377名無し検定1級さん:03/12/28 01:20
NGワードに登録シル
378名無し検定1級さん:03/12/28 01:31
実況本かえって売れなくなるのにねW
379名無し検定1級さん:03/12/28 01:36
タック講師はどうなの?
380名無し検定1級さん:03/12/28 01:40
>>379
講師で売ってるのはレク
タクは教材
ただ今年のメインテキストはレクに負けてる
誤植はレクのが多い
381名無し検定1級さん:03/12/28 02:18
タクは岡根が有名
タクのナンバーワンは読みやすい
382名無し検定1級さん:03/12/28 02:45
有名か?
開業もしてないじゃん
383名無し検定1級さん:03/12/28 02:46
マンパの講師はどうよ!
384名無し検定1級さん:03/12/28 02:54
>>352
ひよこって女?男?
385名無し検定1級さん:03/12/28 03:14
27歳のOLだよ。
飲み会に行けば会えるよ。
386名無し検定1級さん:03/12/28 03:20
おばさんか・・残念
387名無し検定1級さん:03/12/28 08:17
かわいいの?
388名無し検定1級さん:03/12/28 08:24
LE○のテキストの場合、
誤植に気づき、かつ、その誤植を
正しい文章または単語、数字等に直せれば
合格。
389名無し検定1級さん:03/12/28 08:40
本来なら、実況本ごときに出費をしたくないが、基本書を読んで理解できない部分を
他の基本書を調べても、同じような説明しか書かれていない。
実況本はその辺を噛みくだいて解説しており、疑問が解決できる。
そんなわけで、俺は、基本書の友に実況本を愛用している。
その他は・・・
・労基はTACの新標準
・年金は真島(予定)
・人事労務用語辞典
390名無し検定1級さん:03/12/28 08:48
>>382
えっ、岡根って開業してないのか?
実務を知らない教え屋さん?
391名無し検定1級さん:03/12/28 10:30
>>389
漏れは、予備校のテキストや講師に質問しても理解できないとき、
伝家の宝刀として実況本を使っている。

>>390 岡根
92年 社労士合格
93年 TAC社労士専任講師となり、現在に至る
392名無し検定1級さん:03/12/28 11:35
宮島講師はいつ合格なの?
393名無し検定1級さん:03/12/28 12:43
大学受験をまともに経験した香具師なら実況本が役に立たないことくらい知ってるハズ。
394名無し検定1級さん:03/12/28 13:08
>>390
お前は、騙されていたんだよ。
実務経験のないカリスマ講師がいる学校ていったい。
実務経験より、人を騙す才能が尊ばれる業界ということか。
そういえば前に、資格を持たないカリスマ美容師がいたな。
嘆かわしや。
395名無し検定1級さん:03/12/28 13:12
講義良ければ実務は不要
396名無し検定1級さん:03/12/28 15:59
>395 講義が表面上良く見えても、実務を知らないとつじつまが合わないことがバレバレ
初学者は騙せても実務経験者は騙せないw せめて資格取得届くらい経験してないと届出の項目を講義するときに説得力がないw
お前実務経験ない営業出身か学生の初学者だろw
397おれおれ:03/12/28 16:36
おれおれ 
おれだけど実況本で合格したよ
俺に言わせれば(・∀・)イイ本だから みんな買ってね!
398名無し検定1級さん:03/12/28 16:41
むしろ実務経験がない(あるいはほとんどない)講師の方が多いと思うぞ。
実務経験がある講師の方が話は面白いが、受験向きかといえば
必ずしもそうでないことも多い。

>>396の言っていることも分かるのだが、受験と実務は切り離して
考えるのが無難だと思う。
例えば、雇用保険の資格喪失届、実務なら3ヵ月後の月末でも
全然OKだけど、そんな知識受験には関係ないでしょ?
むしろ混乱すると思うんだよね。
399名無し検定1級さん:03/12/28 17:28
受験上開業知識はひつようありません
ひけらかす講師がいたらダメ講師と認定しましょう
例えばレクのS講師
400名無し検定1級さん:03/12/28 17:31
Y講師も
401名無し検定1級さん:03/12/28 17:46
>399  裁定請求のときに必要な添付書類等の問題も過去に出題されているが・・・
   そのときに裁定請求したことがある講師と見たことの無い講師とでは講義の質が異なると思われ。
402名無し検定1級さん:03/12/28 17:49
被扶養者異動届や第3号の届出を見たことも書いたこともない講師に何日以内に届けるですよ〜
と言われても・・・・お前書いたことあるのかよと突っ込みたくなるよw

就業規則の絶対的必要記載事項は○○ですよ〜と言われても・・・・
お前就業規則書いたことあるのかよ〜 以下同
403名無し検定1級さん:03/12/28 17:50
>>401
そういった問題が頻出ではないでしょう
404名無し検定1級さん:03/12/28 17:51
まあ、講師として開業しろとは言わないが、実務知っていて損はないんだよ。
せめて保険料申告書くらい練習しとけ!
405名無し検定1級さん:03/12/28 17:53
>> 403 最近は実務関係の問題が多くなっているよ。
その前にお前関係者w
406名無し検定1級さん:03/12/28 17:54
>>403 届出関係は頻出ですが、何か?
407名無し検定1級さん:03/12/28 17:58
講師ならば資格の得喪の書類は見とけよw
国年の被保険者が死亡したときは喪失届ではなく死亡届だよ。と大きな声で叫んでいたが・・・

資格喪失届と死亡届が同じ用紙だということを知らない○箸w
最低の実務くらい勉強しとけ。ぼけっ!
408名無し検定1級さん:03/12/28 18:16
実務経験がないと、法の裏付けができない講師だから、説得力がない。
法がどうしてできるか。それは現場から生まれるんだと。
現場を知らずして法だけいじった講師が、さて優れた講師といえるかどうか。
409名無し検定1級さん:03/12/28 18:35
>>406
「裁定請求のときに必要な添付書類等〜」のような頻出でないといってるんだろ
届出が頻出でないなんて一言もいってねーよ
道理で万年受からないわけですなプッ
410名無し検定1級さん:03/12/28 18:36
結局社労の受験坊は、実務経験知らない香具師ばっかだから、学校の講師というだけで騙されやすいw
資格商法や先物取引に引っかかる香具師と同じ。
ちょっと話が解かりやすいと洗脳されてしまうw
まあ、大箸の講義は論外だけどねw
411名無し検定1級さん:03/12/28 18:38
>>409 だから関係者はいらないってプ〜 (;´Д‘)
412名無し検定1級さん:03/12/28 18:41
>>411
うわーすごいひまじん
即レスかよ よっぽどくやしかったんでつね
バカ君 実況本で勉強しよう!
413名無し検定1級さん:03/12/28 18:47
うざい
まともな情報スレに戻れ
414名無し検定1級さん:03/12/28 19:29
宮島情報キボンヌ!
415名無し検定1級さん:03/12/28 19:33
川口先生のクラスはどこですか。
416名無し検定1級さん:03/12/28 20:01
宮島だの川口だのマイナー情報はありません
417名無し検定1級さん:03/12/28 20:05
メジャーは誰よ
418名無し検定1級さん:03/12/28 20:06
づらだよwメジャーといえばね。
419名無し検定1級さん:03/12/28 20:09
づらは、他の講師をほとんど知らないが、づらのことを知らない講師はいない。
受験生なら一度はづらの本を見たことがある。
よって、良くも悪くもづらが一番メジャーw
420名無し検定1級さん:03/12/28 20:50
ふむ 及第点じゃな
421名無し検定1級さん:03/12/28 21:01
やましたも全然ゆうめいじゃないよね
ズラにくらべたら
422名無し検定1級さん:03/12/28 21:22
受験界で有名と社労士業界で有名は全然違うよW
423名無し検定1級さん:03/12/28 21:30
>>422 社労士業界で有名な香具師をここで言っても解からんよw
   ここは、社労士参考書スレだからね。
ところで、社労士業界で有名な香具師ってだれ?
大槻会長を知らない受験生もいっぱ〜いいるよ。
424名無し検定1級さん:03/12/28 21:31
大槻会長って誰?
425名無し検定1級さん:03/12/28 21:32
大箸なら知っているが・・・
426名無し検定1級さん:03/12/28 21:32
大橋って誰?
聞いたことないや
受験界の人ではないでしょう
427名無し検定1級さん:03/12/28 21:34
大槻さんは連合会会長で巣。
428名無し検定1級さん:03/12/28 21:35
>>426
受験生じゃないの
429名無し検定1級さん:03/12/28 21:37
お前らは、大槻会長よりヅラの方が有名かよっ!
来年も受験生やってろよっ!
俺も万年受験生やってるよっ!
430名無し検定1級さん:03/12/28 21:41
ヅラなんてしらないけど。
431名無し検定1級さん:03/12/28 22:04
みんな、いいこと言うね。
ところで、現場の機微を汲み取って、法の解説をしている参考書がある。
長い経験に裏打ちされた言葉だから、人の心を揺さぶる。

 「合格講義実況本!」 川口史敏著 (日本法令)
432マイケル:03/12/28 22:08
社労士になるとやっぱり高収入

根拠

http://www.h6.dion.ne.jp/~shino-f/
433名無し検定1級さん:03/12/28 23:38
434名無し検定1級さん:03/12/29 00:24
>>399>>400誰よ
435名無し検定1級さん:03/12/29 00:34
>>422
その通り!
結局、社労士の受験界で有名な連中なんて社労士業界では
鼻も引っ掛けられない小物だよ。
436名無し検定1級さん:03/12/29 00:44
>>435
いやいやチミよりは大物だよ。
437名無し検定1級さん:03/12/29 00:45
ひよこって男じゃなかったけ?
438名無し検定1級さん:03/12/29 00:54
架空人物だろ
439名無し検定1級さん:03/12/29 01:39
ちがうよW
440名無し検定1級さん:03/12/29 01:58
ひよこさんっておっさんですよ
けっこういい人
441名無し検定1級さん:03/12/29 02:12
うん、毒舌家だけど、いいひとだよ。
442名無し検定1級さん:03/12/29 08:44
結局市販のテキストで1番売れているのは、
秋○で、2番目が真○。
443名無し検定1級さん:03/12/29 08:57
「合格してそこらの社労事務所に行って実務経験積んで・・・」
地方では無理。なぜか?実際にはどこも雇ってくれないからである。
444名無し検定1級さん:03/12/29 09:12
今年は、実況本!を紹介して頂いてありがとう。
予備校の皆さん来年もよろしく。
445名無し検定1級さん:03/12/29 13:47
・・・その時である!!
受験生の一人が、足を滑らせ沼に転落した!
この付近で、受験生住民らに≪社労士の沼≫と呼ばれ、
恐れられている底なし沼だった!!
 

                ..∧_∧
    藤岡タイチョオー!>( ・д・)∩_<助けてぇー!!  
                ̄_ ̄ ̄ ̄
446名無し検定1級さん:03/12/29 14:34
えっひよこって27歳のOLじゃないの!?
447名無し検定1級さん:03/12/29 14:45
どこでそんなこと聞いてきたんだ?
妄想すんな
448名無し検定1級さん:03/12/29 14:52
384 :名無し検定1級さん :03/12/28 02:54
>>352
ひよこって女?男?


385 :名無し検定1級さん :03/12/28 03:14
27歳のOLだよ。
飲み会に行けば会えるよ。


449名無し検定1級さん:03/12/29 15:20
385はおおうそつき
北村のホムペにいけばどっかにかいてあるはず
450名無し検定1級さん:03/12/29 16:32
>>445
そんな、あなたに 「川口実況本!」
451名無し検定1級さん:03/12/29 16:47
346 :名無し検定1級さん :03/12/26 01:08
ひよこタン、やばいよあんた。
あんたの問題や解説ってかなりIDEのぱくりやん。
しーらないっと


↑これどういういみ?
452445:03/12/29 17:26
>>450
..∧_∧
( ・∀・)<川口隊長ありがとう!
(    ) 
| | |    
(__)_)
453名無し検定1級さん:03/12/29 20:49
真島は神
454名無し検定1級さん:03/12/29 21:01
ここのスレで真島の年金がいいというので買って読んだらほんとによかった。おかげで年金の知識が厚くなったよ。ちなみに僕は初学者でかつ独学です。
455名無し検定1級さん:03/12/29 22:09
来年の受験料アップがほぼ決まりました。
早く受かろうね〜
456名無し検定1級さん:03/12/29 22:10
真○は自宅が事務所
FAXはTELと兼用だよ
457名無し検定1級さん:03/12/29 22:13
>454 真島の年金で知識が厚くなった?あの本はそうとう基本的なことしか書いてないじょ〜!
     
458名無し検定1級さん:03/12/29 22:25
ばかひよこ
459名無し検定1級さん:03/12/29 22:37
理解式学習法推進者 真島伸一郎著
年金がアッという間にわかる本を年越し本とするか。
460名無し検定1級さん:03/12/29 22:40
↑ これも実況本の仲間ですね
461名無し検定1級さん:03/12/29 22:57
 ギョエー!!
  ∧∧  
 )゚Д゚( <実況本が売り切れてる!!!
462名無し検定1級さん:03/12/29 23:04
「社労士学習法の王道−独学編−」

実況本 → 基本書 ←→ 真島の年金
463名無し検定1級さん:03/12/29 23:05

都内最大手の本屋でバイトしてますが、実況本って実際売れてないですよ・・・
売れ筋:出る順、真島シリーズ、タック関連・・・・最近は過去問集かな!
464名無し検定1級さん:03/12/29 23:09
>>463
ちゃんと力入れて売れよ、実況本!W
465名無し検定1級さん:03/12/29 23:10
>>461
取り寄せ中に是非真島年金本を。
あっという間に理解できます。
466名無し検定1級さん:03/12/29 23:28
>>465
つまんね。
467名無し検定1級さん:03/12/30 00:50
:::::::::::/          ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  実  な  買 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 況   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  本   ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: |    !        ゙i     ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
468おれおれ:03/12/30 00:55
きのう 本屋逝ったけど実況本なかったよ
売りきれたのかなあ
469名無し検定1級さん:03/12/30 01:37
>>468
返本しました。
470名無し検定1級さん:03/12/30 02:17
くだらないのに結構売れてるのが
出る順の119 
471名無し検定1級さん:03/12/30 08:57
― 社労士の需要 (会社編)―

1.人事総務系は、お金を産まない管理部門でリストラの対象業務。
  求人があっても、女性だけで安く買い叩かれる。つまり、求人が
  あるのは、安月給で辞める人が後を絶たないともいえる。

2.人事総務系は、機密事項が多く縁者・紹介者で占められている。
  ウマの骨の中途採用は皆無。

3.労基法は「労働者保護法」で会社に無益・有害扱いされ、労働法 
  専門家など雇うはずもない。社労士資格保持者が応募してきたら
  担当者に、「会社を潰す疫病神」と呼ばれることうけあい。

4.会社勤の人は社労士合格しても言わない方が良いよ。
  リストラの対象になるからね。
  「そうか、独立するのか。おめでとう!」てなぐあいに。

- 番外編 -
 応募者 「わたしは社労士有資格者として、労働法を駆使して御社の
      従業員待遇を改善していきたいです。」

 求人者 「 (・∀・)カエレ !! 」 
472名無し検定1級さん:03/12/30 09:01
出る順が売れるのは今だけ。
年間売り上げでは「うかるぞ」シリーズが圧倒的。
473名無し検定1級さん:03/12/30 09:52
うかるぞはシリーズ物が充実してるからね。
でも出る順もいいぞ。
474名無し検定1級さん:03/12/30 10:00
社労士受験を決意したら、・・・まずは 『実況本!』で基礎を固め。

真島の 『アッと年金』で、年金問題を解決する。

これ、独学者の合格への道。
475名無し検定1級さん:03/12/30 11:06
>>474
omae kimoi
476名無し検定1級さん:03/12/30 11:18
474uzai
477名無し検定1級さん:03/12/30 11:38





------------------------------------------------------------------終了------------------------------------------------------------------




478名無し検定1級さん:03/12/30 11:44
初心者には真島の「わかる」がいいと思う。
何より、制度趣旨が書かれていて、イメージしやすい。
真島の基本書と「過去問」「予想問題」「選択式」で大丈夫だと思う。


479名無し検定1級さん:03/12/30 12:47




---------------------------------------------------------終了---------------------------------------------------------




480名無し検定1級さん:03/12/30 13:06
           .ide ide
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪ 実況本かよ、IDEの時代は終わったのか・・・
        三三
      三三
481名無し検定1級さん:03/12/30 13:08
そんな君を「川口実況本!」は、歓迎するよ。
482名無し検定1級さん:03/12/30 13:09
           .Kawaguchi    
           (゜∀゜) 彡  クル えっ。 
          i三 ∪       
         〜三 |                
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
483名無し検定1級さん:03/12/30 15:12
実況本、購入したけど読みにくいぞ。
全部黒字だし。重要部分は赤とか青にしろよ。
まっ、内容的には70点位かな。
実況本読んでからヅラやムッシュの本を読めば良いんじゃないの?
俺はTACに通ってるけど。
484名無し検定1級さん:03/12/30 15:13
予備校通って実況本買うとは・・・
485名無し検定1級さん:03/12/30 15:16
タクーはダメ講師多いからw
486名無し検定1級さん:03/12/30 15:20
>>484
講義で分かりにくかった所を実況本読んでる。
質問したら「こんな簡単なこと質問するなよ」
って態度を露骨に取られたから。
487名無し検定1級さん:03/12/30 15:21
授業時間の延長をしない資格予備校ってないでしょうか?
昨年早稲田セミナーに通っていたら、いつも15分の延長は当たり前。
几帳面な私はイライラのし通しでした。(だから落ちたなんて言いませんが)
社会人の受験生が多いこの資格で、時間を守らないのは、バカにされている
ような気がします。
講師にとっては授業だけしてればいいのでしょうが、私は他にも
することがたくさんあるのです。

長文になってしまい失礼しました。
良い情報があったら教えてください。
488名無し検定1級さん:03/12/30 15:21
tac講師情報キボンヌ
489名無し検定1級さん:03/12/30 15:33
真島信者は、真島塾のHPに顔出してるんだろうな?
先生に相談して勉強に励みなさい! 先生はどんな質問でもやさしく回答
してくれる。誠実な方だ・・・
490名無し検定1級さん:03/12/30 16:05
>>486
その講師の名前を晒すべし!
491名無し検定1級さん:03/12/30 16:08




−−−−−−−−−−−−−−終了ーーーーーーーーーーーーーーー



492名無し検定1級さん:03/12/30 16:27
講習代7万って高すぎだろ
493名無し検定1級さん:03/12/30 16:30
..∧∧
(。・-・)<実況本にしようかな・・・
. ゚し-J゚
494名無し検定1級さん:03/12/30 16:39
秋保で合格2004
495名無し検定1級さん:03/12/30 16:50
>>487
lec_lec
( ・∀・)<LECでとしみ♪
496名無し検定1級さん:03/12/30 17:05
>>483
>実況本、購入したけど読みにくいぞ。
>全部黒字だし。重要部分は赤とか青にしろよ。

実況本は、あくまでも黒子役、縁の下の力持ちですから1色(控えめ)にしてます。


>実況本読んでからヅラやムッシュの本を読めば良いんじゃないの?

分かってるヤン。実況本 → 基本書


>俺はTACに通ってるけど。
  ∧∧  
 )゚Д゚( <も〜 あっちょんぶりけ!
497名無し検定1級さん:03/12/30 19:28
タック生いないのぉ〜
498名無し検定1級さん:03/12/30 19:39
>>488
タクーの講師はみんなジミメだからw
499名無し検定1級さん:03/12/30 19:50
受験生のみなさん
正月も勉強がんばってね

来年こそ合格だな
500名無し検定1級さん:03/12/30 19:56
去年は実況本の話なんて全然出てなかったのに今年は不思議だな。
501名無し検定1級さん:03/12/30 20:08
おまえら実況本だけ買ってどうする。
「社労・行書で1,000万円稼ぐ方法」と
セットで買わなきゃダメだろ!
502名無し検定1級さん:03/12/30 20:25
(;´Д`)ハァハァ…実★本すげー良く分かるyo! もっと早く出会いたかったyo!
503名無し検定1級さん:03/12/30 20:29
実況本のおかげでIDEネタが減ったメリットがある。
504名無し検定1級さん:03/12/30 20:29
>>502
おまえセンス無い。
AAつかって手をかえて、ごくろうさん
505名無し検定1級さん:03/12/30 20:31
  
 _.-~~/
    /  /   パカ 
   / ∩∧ ∧    
   / .|( ・∀・)_   >>実★本すげー良く分かるyo! もっと早く出会いたかったyo!
  // |   ヽ/    
  " ̄ ̄ ̄"∪
506名無し検定1級さん:03/12/30 20:49

対立の構図

TACvsLECvsWセミナーの覇権争い。学校数と講座数でTがリードにLが
応戦中。wも雑誌(社労士Get)や学校数を増やし応戦。

秋保vs真島 独学受験生のバイブル(基本書)争い。
秋保先生が、リードだが、真島先生の「わかる」「かんぺき」も猛追中。
若い独学者は真島。中高年は秋保に信頼感?

井出vsライセンス 独立した井出氏の活躍に、老舗ライセンスも負けられない!

507名無し検定1級さん:03/12/30 20:55
           
           ∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪ 対立の構図かあ・・・・・
        三三
      三三              
508名無し検定1級さん:03/12/30 20:55
        
           ∧∧  クル  あれ?!実★本は?! 
           (゜∀゜) 彡 
          i三 ∪       
         〜三 |                
          (/~∪       
        三三
      三三
    三三
  三三
509名無し検定1級さん:03/12/30 21:20
>>487
あっ、俺と同じ思いの人発見!
時間延長=熱心だと思っているんでしょうかね。
でも、単に未熟なだけですよね。
俺は合格しちゃったからこれ以上カキコしません、ごめんね。
510名無し検定1級さん:03/12/30 21:30
いや、そもそも2時間半の講義にするには、ページ数が多すぎるんだと思う。
講師もやる気のある人は、延長気味か大延長になる。やる気のない講師って
棒読みで、2時間半前に終わる人もいるよ。
確かに、夜間講座で22時ごろまで延長されると、帰宅時間考えると辛いけど
それくらい大目にみなくちゃ・・・
511名無し検定1級さん:03/12/30 21:33
君達、勉強は?
512名無し検定1級さん:03/12/30 21:35
タツクの最悪講師は?
513名無し検定1級さん:03/12/30 21:43
結局最高のテキストは?

please↓
514名無し検定1級さん:03/12/30 21:50
10今日盆!!
515名無し検定1級さん:03/12/30 21:52
出る順社労士!!
516名無し検定1級さん:03/12/30 21:53
予備校も教材もレックが一番。
517名無し検定1級さん:03/12/30 21:59
もういいよ!工作員にはうんざり!
518名無し検定1級さん:03/12/30 22:21
儒教本といえば論語ですが?
519487:03/12/30 22:30
>>509
合格おめでとうございます。
>>510
やる気があるんだったら、ちゃんと定時に終えてほしいよ・・・。
むしろ、やる気がなくて早めに終えてくれる方が嬉しい。
時間にルーズな講義は、なんの準備もしていない印象を持って、むかつくだけだから。
520名無し検定1級さん:03/12/30 22:50
元気ですか〜?
いーち〜!
にい〜!
さーん!
実況本!

521名無し検定1級さん:03/12/30 23:14
あぼーんわーどだから。
ぜんぜん平気。
実況本
522名無し検定1級さん:03/12/30 23:38
営業激ウザ
523名無し検定1級さん:03/12/31 00:08
========ツマランから終了=========
524名無し検定1級さん:03/12/31 03:44
伊藤家の食卓。

今年度最優秀裏技大賞は、

”実況本”!
525名無し検定1級さん:03/12/31 09:14
日本法令の営業マンに告ぐ!

「自殺は止めなさい」。

「書き込みも止めなさい」。

不当な営業活動を命令する日本法令に対して労働基準局に訴えなさい。

もちは買えましたか?

寒ければ「実況本」を燃やして暖を取りなさい。





526名無し検定1級さん:03/12/31 09:18
紅白のスポンサーが実況本!
527名無し検定1級さん:03/12/31 09:20
最近、小使いさん
『実況本!資料展示室』 へのコピペさぼってるな。
528名無し検定1級さん:03/12/31 11:06
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンからの独立明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%の秘密
とは▼極道から司法の道へ
529名無し検定1級さん:03/12/31 11:12
虚しくなったぽ


13 :名無し検定1級さん :03/12/30 21:47
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
菅直人は、田中康夫を大臣にだなんて言ってるけどオオ痛い!改革派だの市民派だのって言ってるけど、
あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつきだね。
それに気付かない菅直人は大馬鹿。こんな具合だからいつまでたっても野党なんだ。
田中康夫は一ツ橋大学時代に学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローして
いるときに書いた小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件
が世間にバレルのでは?と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?こんなのが大臣?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。

530名無し検定1級さん:03/12/31 12:51
>>525
日本法令の営業マンなんていないよ。大W
予備校はただ実況本!の幻影に、怯えおののいているだけ。
それだけ、実況本!が怖い存在であることはわかるがね。フフフ・・
予備校の時代はもう終わったんだよ。
来年は、滅び猿(サル)のみ。
531名無し検定1級さん:03/12/31 13:43
>>525 川口事務所関係者だよw
532名無し検定1級さん:03/12/31 16:57
.∧_∧
( ・∀・) <来年も実況本をよろしこ。
533名無し検定1級さん:03/12/31 17:40
           
           ∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪ 今年もカノジョできなかったなあ・・・・・
        三三
      三三              
534名無し検定1級さん:03/12/31 17:41
           
           ∧∧  クル  でも、今は実☆本に夢中でツ! 
           (゜∀゜) 彡 
          i三 ∪       
         〜三 |                
          (/~∪       
        三三
      三三
    三三
  三三
535本当か?:03/12/31 18:01
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンから社労士 明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%?
▼極道から司法の道へ▼社労士VS行政書士
536名無し検定1級さん:03/12/31 18:10
日本テレビ系 
猪木スペシャル【資格学校編】テレ東とがっぷり四つ!(同時間帯)
資格闘魂ニッポン!
1月3日 午後10時30分(読売テレビは深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼公務員から社労士 明と暗
▼年収2000万▼カリスマ女講師▼全予備校合格者合計700%?
▼資格学校サバイバル▼社労士予備校VS実況本

テレビ朝日系でも、3日同時間帯にて資格学校ドキュメンタリーを放送予定!
裏番組フジテレビの新春ものまねスター紅白歌合戦をつぶすのはどのチャンネルか?
537名無し検定1級さん:03/12/31 18:11
ザ・テレビジョンでも見ろ!
538名無し検定1級さん:03/12/31 19:45
>>535
2ばんせんじは馬鹿
539はなわ紅白出場記念コピペ:03/12/31 20:48
社労士(はなわ「佐賀県」のメロディーで)
作詞: ななし
作曲: はなわ

今日も登下校をする受験生は
真夏なのに青白い
会社なんてめったに勤めないのに
ハローワークに通い職探し
クラスの半分以上が暗い野郎
そして残りの半分はお母さん
社労にもやっと
社労にも新制度ができた
あっせんの代理だけど実際は使えん

マジでリーマンがもてる(勤務社労!!)
マジで「社労士」って何?(シャロウって何?)
マジで態度がでかい
なぜか食えないけれども
受験だけが今ブーム
エス・エイチ・エー・アルオー 社労 S.H.A.R.O 社労
としみ講師も社労 開業してねぇ
540名無し検定1級さん:03/12/31 20:49
社労になって開業講座を受けると
全面洗脳だらけ まるでカルト宗教
法律といえば 実務知らないから
無批判に受け入れ コウノ斧の舎弟
仕事のときに
人権守るという感覚が社労にはない
従業員への解雇通告を言ったり
不正な助成金の申請をしてた

会にはいちおうそれらしい
キャッチコピーがあるけど。
社労の場合はパクってどうするの
青労会こぴー
「社労士よ 法律家 たれ」
なのにTKCとまったくおなじ
社労の人間とってもネガティブラー

エス・エイチ・エー・アルオー 社労 S.H.A.R.O 社労
あゆみ講師も社労 やっぱ開業してねぇ
S.H.A.R.O 社労 S.H.A.R.O 社労
コウノ斧も社労 開業するな(w
S.H.A.R.O S.H.A.R.O oh oh 社労士
S.H.A.R.O 社労 これが 悲しい社労
541名無し検定1級さん:03/12/31 22:51
カリスマ講師って誰よ
542名無し検定1級さん:03/12/31 22:58
           .∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪ 年末年始は、ひとりぼっちで寂しいよ・・・
543名無し検定1級さん:03/12/31 23:00
なにか大切なものを忘れていないか?
544名無し検定1級さん:03/12/31 23:01
           ∧∧  クル  えっ !? 
           (゜∀゜) 彡 
          i三 ∪       
         〜三 |                
          (/~∪       
        三三
      三三
    三三
  三三
545おまえら、これでも見とけ:03/12/31 23:09
社労士とってから、彼女作るよ・・・。

今日は、今からガストのドリンクバーで
来年に向けて、
年越し問題集解き解き大会だよ。
546名無し検定1級さん:03/12/31 23:48
解き解き大会

はー、そうですか
547名無し検定1級さん:04/01/01 00:01
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆ 祝 ☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆2004年☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━ 実況本!━━━━ !!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
548名無し検定1級さん:04/01/01 00:21
元気ですか〜?
いーち〜!
にい〜!
さーん!
実況本!
549名無し検定1級さん:04/01/01 00:31
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>



550名無し検定1級さん:04/01/01 00:40
gogo合格
551おまえらの8月の結果だ・・・:04/01/01 01:12
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、
552名無し検定1級さん:04/01/01 09:19
飛び上がって喜んでるぞ
553名無し検定1級さん:04/01/01 10:18
さて川口先生の家に新年の挨拶に行くか。
554名無し検定1級さん:04/01/01 11:02
今年も、実況本に始まり、実況本に終わる年でありますように。
555名無し検定1級さん:04/01/01 11:26
そろそろ川口先生に年賀状が届いたはずだ。
556名無し検定1級さん:04/01/01 11:34
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
557名無し検定1級さん:04/01/01 12:47
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'    曙    i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``" 
558名無し検定1級さん:04/01/01 14:41
川口先生宅には、年賀状がトラックで届いたそうだ。
ほとんどが、受験生からの感謝状らしい。
559名無し検定1級さん:04/01/01 14:42

そんなこと書いて何が楽しいの?
560名無し検定1級さん:04/01/01 15:03
>>559
つられてんなよ
561名無し検定1級さん:04/01/01 16:24
>>560
釣りじゃあねえよ。
川口先生の家行ってみろよ。
そりゃもうお祭り騒ぎよ。
562名無し検定1級さん:04/01/01 17:02
真島は神、井出も神、秋保はズ○、川口は隊長、あゆは長瀬
563名無し検定1級さん:04/01/01 18:07
どこの基本書もそうかも知れないが、執筆が10月までゆえに、修正情報
が目白おしだな・・・・ うかるぞも修正多いから、HP等でチェックしろよ。

牢記の企画型裁量労働制の有効期間も 1年以内⇒1年に限らない(3年程度が望ましい)
など変更されてる。雇用も。
絶対、法改正情報は見逃すな・・・ 早めにチェックしろよ。
7月ぐらいになって、え!変わってるじゃー、覚えるのもパニックになるからね。
564名無し検定1級さん:04/01/01 21:24
ideでまるわかりみたいなハンディ一冊本があればいいのに
565名無し検定1級さん:04/01/02 00:22
それじゃ,ideじゃないなり。
566名無し検定1級さん:04/01/02 00:39
   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

567名無し検定1級さん:04/01/02 00:43
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' ide      i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }  
    ゙;  i_i  ,/   
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"  _,   _   ゙;  
   !. ・     ・  ,!. ideideって。LECが一番!

   ゝ_   x  _,r''.  包茎まんせー
    /`'''''''''''''''".つ┓ 
    (,!       ,! ┃ |  
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
568名無し検定1級さん:04/01/02 00:50
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンからの独立明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%の秘密
とは▼極道から司法の道へ
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }  
    ゙;  i_i  ,/   
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"  _,   _   ゙;  
   !. ・     ・  ,!. ideideって。LECが一番!
   ゝ_   x  _,r''.  包茎まんせー
    /`'''''''''''''''".つ┓ 
    (,!       ,! ┃ |  
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
569名無し検定1級さん:04/01/02 09:24
..∧_∧
( ・∀・)<川口隊長の本は、ここでいいですか?
(    ) 
| | |    
(__)_)
570名無し検定1級さん:04/01/02 11:34

出る順にしよっ!
571名無し検定1級さん:04/01/02 12:56
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   実況本なんか使えるかクマ?
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
    \ \_   \
     \___)    \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                      (´⌒; (´⌒;;;
572名無し検定1級さん:04/01/02 13:13
今日、皇居の一般参賀で、どさくさに紛れて
「実況本バンザーイ!」て叫んでいたのはだれだ?(笑
573名無し検定1級さん:04/01/02 13:26
     __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 実況本    i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
574名無し検定1級さん:04/01/02 14:55
実況本スレから逆コピペ(笑

186 :名無し検定1級さん :04/01/02 14:51
今日、皇居の一般参賀で、どさくさに紛れて
「実況本氏ね!」て叫んでいたのはだれだ?(笑



187 :名無し検定1級さん :04/01/02 14:52
もう氏んでます(笑



188 :名無し検定1級さん :04/01/02 14:53
     __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 実況本  i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


575名無し検定1級さん:04/01/02 15:50
これが話題になってないことがおかしい・・
http://members.at.infoseek.co.jp/sinzan43/arasibbs2.html
576名無し検定1級さん:04/01/02 15:54
去年使っていたテキストを今年使えると思いますか?
577名無し検定1級さん:04/01/02 15:59
もちろん使える。
578名無し検定1級さん:04/01/02 16:00
そして落ちる。
579名無し検定1級さん:04/01/02 16:34
>>575
初踏みしますた
580名無し検定1級さん:04/01/02 16:36
>>576
使えることは使えるが自分で法改正のところを修正する必要あり
581名無し検定1級さん:04/01/02 17:29
とりあえず、独学者は、「うかるぞ」にしろ「わかる」にしろ、主宰HPで
法改正による修正情報を早く確認して、訂正しなくては駄目だよ。
結構、労働基準法や雇用保険法は変わってしまってる。10月1日以降に
改正された部分も多い。60歳到達時等賃金証明書もそうだよ。
582名無し検定1級さん:04/01/02 17:42
>>572
見たよ、あれは予備校の工作員とおもわれ。
583名無し検定1級さん:04/01/02 17:59
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンからの独立明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%の秘密
とは▼極道から司法の道へ
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }  
    ゙;  i_i  ,/   
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"  _,   _   ゙;  
   !. ・     ・  ,!. ideideって。LECが一番!
   ゝ_   x  _,r''.  包茎まんせー
    /`'''''''''''''''".つ┓ 
    (,!       ,! ┃ |  
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))

584名無し検定1級さん:04/01/02 18:03
ideは神。
585名無し検定1級さん:04/01/02 18:09
真島も神
586名無し検定1級さん:04/01/02 18:09
北村は年金@博士
587名無し検定1級さん:04/01/02 18:10
川口は隊長
588名無し検定1級さん:04/01/02 18:10
重鎮秋保先生は?
589名無し検定1級さん:04/01/02 18:19
ズ★
590名無し検定1級さん:04/01/02 18:22
あゆは・・・・
591名無し検定1級さん:04/01/02 18:31
V3
592名無し検定1級さん:04/01/02 18:51
      __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' あゆ     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

593名無し検定1級さん :04/01/02 19:22
      __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' >>575    i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

594名無し検定1級さん:04/01/02 20:05
>>575
見たよ、あれは予備校の工作員とおもわれ。
595名無し検定1級さん:04/01/02 20:06
>>575 川口の裏情報
実況本っていうのはうそ!
596名無し検定1級さん:04/01/02 21:47
ミリオネアみてると
選択で悩んだ様子を
思い出した。
597名無し検定1級さん:04/01/02 22:44
秋保先生は絶対です
598名無し検定1級さん:04/01/02 22:49
真島は神
599名無し検定1級さん:04/01/02 23:06
>>575は・・・

はっ倒すぞヴォオケ。
600ダンディ:04/01/02 23:10
ゲッツ
601名無し検定1級さん:04/01/02 23:12
>>575 を踏むなよ・・・・ >>599 気持ちよくわかる。俺もそうだ。
602名無し検定1級さん:04/01/02 23:12
100%黒字にする儲かる裏技、タダで教えます
http://www.will-corp.co.jp/maomao/

サイドビジネスで失敗する人って多いですよね。でもやり方が悪いだけかもしれませんよ?
実はとっておきのうまいやり方があるんです。でも実際にはあなたに合うかどうかはわかりませんが、覗いてみるのも良いかもしれないですよ。
http://www.will-corp.co.jp/maomao/
このアドレスですが、本当にあなたに合うかどうかはわかりませんが、「ネットビジネス成功の極意」という物がもらえるので、とりあえずはそれを無料で貰ってみてください。
603名無し検定1級さん:04/01/02 23:28
..∧_∧
( ・∀・)<川口隊長! >>575は危険です!!
(    ) 
| | |    
(__)_)
604名無し検定1級さん:04/01/02 23:37
>>575は大したことない。
最初だけ。
605名無し検定1級さん:04/01/03 04:06
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンからの独立明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%の秘密
とは▼極道から司法の道へ
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }  
    ゙;  i_i  ,/   
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"  _,   _   ゙;  
   !. ・     ・  ,!. ideideって。LECが一番!
   ゝ_   x  _,r''.  包茎まんせー
    /`'''''''''''''''".つ┓ 
    (,!       ,! ┃ |  
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))

        ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' あゆ     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

606名無し検定1級さん :04/01/03 07:48
「極道から司法の道へ」って確実に大平光代のことだな・・・
607名無し検定1級さん:04/01/03 10:51

社労士受験を決意したら、・・・まずは 『実況本!』

 「合格講義実況本!」 川口史敏著 (日本法令)

608名無し検定1級さん:04/01/03 10:53
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンからの独立明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%の秘密
とは▼極道から司法の道へ
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }  
    ゙;  i_i  ,/   
    ,r'     `ヽ、  
   ,i"  _,   _   ゙;  
   !. ・     ・  ,!. ideideの次は、
   ゝ_   x  _,r''.  実況本?
    /`'''''''''''''''".つ┓ 何だよ子のスレ?
    (,!       ,! ┃ |  
    ゙';:r--;--:、‐' ┃ |__
    ゙---'゙'--゙'  ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))

        ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 実況本     i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
609名無し検定1級さん:04/01/03 10:58
>日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】

おまえら、これがネタだってまだ気づいてないの?
610名無し検定1級さん:04/01/03 11:00
611名無し検定1級さん:04/01/03 11:15
勉強せい。
612名無し検定1級さん:04/01/03 11:32
>>609
2番せんじだから、するーしてた。
正直いって、粘着クンのネタはつまらん。
613名無し検定1級さん:04/01/03 14:52
ひよこの問題って良いね。意外と勘違いして覚えてるところがあった。
イデの問題と共に、毎日といてるジョン。
614名無し検定1級さん:04/01/03 20:01
今年もide一筋でつ。
615名無し検定1級さん:04/01/03 20:06
基本書はズラの「まる覚え」1冊
過去問は真島の過去問2冊
これで十分
616名無し検定1級さん:04/01/03 20:22
ズラ言うな
617名無し検定1級さん:04/01/03 20:45
そうズラ。
618名無し検定1級さん:04/01/03 21:19
真島の過去問ってどう?
ちらっと見たときは結構解説が詳しそうだったんだけど。
使っている人の使い心地を聞きたい。
619名無し検定1級さん:04/01/03 21:45
紙が薄い。
620618:04/01/03 22:26
それだけかい!
621名無し検定1級さん :04/01/03 23:35
真島はかなり良いです、まじ解説が詳しい。
ちなみにここで散々既出の「年金がわかる」も真島使ってます。
基本書はズラだけど年金部分だけは真島に浮気してます。
ぶっちゃけズラと真島と3Pしてもいいくらい・・・。
622618:04/01/04 00:05
>>618
サンクス。
5択の過去問の問題集を探してたんで
参考にします。
623名無し検定1級さん :04/01/04 09:00
おれも真島過去問使ってっけどよ
択一で足きりばかり参っちゃうよ!
3割くらいしかとれねーよ。正直もう勉強止めたい!
こりゃー受からねーなー。予備校代払ってっからよ
止めるに止められないんだわ!まじヤバイよ!
会社もきついんだわ、勉強時間がとれないんだ!
落ちたらおれの責任じゃねー、会社が悪いんだからな!
労働基準法だって!激しく守ってねえ!
つーか、落ちたら労働局に行っちゃうぞ。まじで!!!
624名無し検定1級さん:04/01/04 10:28
こんなとこでくっちゃべってねえではよ逝け
625名無し検定1級さん:04/01/04 10:47

基本書、参考書、過去問集などは出る順シリーズ使えば十分合格できます。
私は去年独学ですが合格しました。
626名無し検定1級さん:04/01/04 12:01
( ´,_ゝ`)プッ 去年の合格者だって。
627名無し検定1級さん:04/01/04 16:27
..∧_∧
( ・∀・)<川口隊長の 「合格講義実況本!」
(    ) 
| | |    
(__)_)
628名無し検定1級さん:04/01/04 16:29
みんなが使ってる参考書紹介するなよ。w
629名無し検定1級さん:04/01/04 16:33
別にいいじゃん
630名無し検定1級さん:04/01/04 17:13

俺はズラズラズーの参考書使ってるズラ!
631名無し検定1級さん:04/01/04 17:15
なんだかんだ言って予備校大手の出る順かTACの基本書使ってつ人が多いんでしょうねw
632名無し検定1級さん:04/01/04 17:58
そうヅラ
633名無し検定1級さん:04/01/04 18:35
ideは神。
634名無し検定1級さん:04/01/04 18:39
ide古事記。
635名無し検定1級さん:04/01/04 19:45
あえて言う、真島は神
636名無し検定1級さん:04/01/04 20:24
「何がなんでも合格社労士」と「何がなんでも合格社労士過去問」が良いよ。
やっぱ、斉藤・東川コンビは最高です。
すごい解説詳しいし、わかりやすい。
637名無し検定1級さん:04/01/04 20:37
まんが社労士入門がいいよ
638名無し検定1級さん:04/01/04 21:23
まる覚え社労士っていつでるの?
639名無し検定1級さん:04/01/04 21:49
        ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
       ,i"       ヽ, ミ ヾ.ヽ,
       i          ヽ ミミi
      l ` 、         ヽ ミ i
     _,.-"=-.,_、 _,,. _      i ミ i
     i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
     ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~ r'",  i
     .i  r'  ` -=-'"    ソ,. '      _______________
     .i  `  ' ヽ` -、  y_,. '      /
      i -'= - .,_. ,     ヘ、     <何んだかよく分からないけど、お前ら全員「喝!」だ
    ,/"i,  .:::.'   、  _,.-'"i i`、_     \
 _,..-'" l `-= _,. -='"  /;  i ヽ ̄~`=- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
640名無し検定1級さん:04/01/04 21:51
まる覚えの発売は2月。
過去問は「何がなんでも・・・」より漏れは真島のが使いやすい
ここらは好みの問題だか。。。。
641名無し検定1級さん:04/01/04 21:52
        ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
       ,i"       ヽ, ミ ヾ.ヽ,
       i          ヽ ミミi
      l ` 、         ヽ ミ i
     _,.-"=-.,_、 _,,. _      i ミ i
     i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
     ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~ r'",  i
     .i  r'  ` -=-'"    ソ,. '      _______________
     .i  `  ' ヽ` -、  y_,. '      /
      i -'= - .,_. ,     ヘ、     <何んだかよく分からないけど、お前も「喝!」だ
    ,/"i,  .:::.'   、  _,.-'"i i`、_     \
 _,..-'" l `-= _,. -='"  /;  i ヽ ̄~`=- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642名無し検定1級さん:04/01/04 21:56
予備校関係者の皆さん、カキコお疲れ様です。
643名無し検定1級さん:04/01/04 21:57
        ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
       ,i"       ヽ, ミ ヾ.ヽ,
       i          ヽ ミミi
      l ` 、         ヽ ミ i
     _,.-"=-.,_、 _,,. _      i ミ i
     i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
     ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~ r'",  i
     .i  r'  ` -=-'"    ソ,. '      _______________
     .i  `  ' ヽ` -、  y_,. '      /
      i -'= - .,_. ,     ヘ、     <何んだかよく分からないけど、予備校関係者全員「喝!」だ
    ,/"i,  .:::.'   、  _,.-'"i i`、_     \
 _,..-'" l `-= _,. -='"  /;  i ヽ ̄~`=- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
644ぴょん吉:04/01/04 23:11

2004年は、予備校の ― 滅び猿(サル) ― 年。
645名無し検定1級さん:04/01/05 09:29
島屋の福袋の中に実況本が入ってたよ。もう持ってるのに。
646名無し検定1級さん:04/01/05 09:50
神田の三省堂に行ったら実況本がヅラや真島の本と
一緒に山積みになってた。
売れ行き好調みたいだね。
647名無し検定1級さん:04/01/05 11:46
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼インチキ実況本の正体▼タクVSレクの工作活動
▼体も売るババア講師としみとあゆみ▼IDE合格率5%の秘密とは▼
無職から合格、開業、廃業、バイトの道へ
648名無し検定1級さん :04/01/05 12:03
IDEの通信講座申し込もうかなぁ・・・
田舎だから予備校ないんだぁ・・・
649名無し検定1級さん:04/01/05 12:44
そんな人には、「川口実況本!」 があるよ。
650名無し検定1級さん:04/01/05 12:45
           ∧∧  クル  えっ、実況本 !? 
           (゜∀゜) 彡 
          i三 ∪       
         〜三 |                
          (/~∪       
        三三
      三三
    三三
  三三
651名無し検定1級さん:04/01/05 12:58
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼工作員バイトの実態、報酬高いのはどこ?
▼IDE尊師のインチキ洗脳と宗教勧誘ドキュメント▼悪徳開業講座
▼リーマン〜退社〜通学〜不合格〜バイト〜通信〜合格〜開業〜
廃業〜自己破産、悪夢のイバラ道へ▼顧問先第1号は顧問料3000円
のヤクザ▼全部見せます桑野の土下座▼やっぱり実況本が最高▼他
652名無し検定1級さん:04/01/05 17:29
..∧.∧
(。・-・)<実況本にしようかな・・・
. ゚し-J゚
653名無し検定1級さん:04/01/05 18:50
  
   ,.,_;,    ,,._  ,、
   ゚しJ゚   (。ξζx) <実況本はだめぽ
654名無し検定1級さん:04/01/05 23:45
お前らのお陰で、年末年始は緊急出勤だったぞ。
「実況本」とやらを増刷するために。こんな事は初めてだ、まったく。(怒
655名無し検定1級さん:04/01/06 00:11








@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@





656名無し検定1級さん:04/01/06 00:12






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





657名無し検定1級さん:04/01/06 10:26
実況本スレ逆コピぺ
島屋のトイレのごみ箱の中に実況本が入ってたよ。やっぱり臭いからね(笑





658名無し検定1級さん:04/01/06 15:25
      |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'     
659名無し検定1級さん:04/01/06 16:50
>>613
ひよこってあいつ何なの?
660川口隊長:04/01/06 18:30
..∧_∧
( ・∀・)<藤岡隊長も助けられた 「合格講義実況本!」 (川口隊長著)
(    ) 
| | |    
(__)_)
661名無し検定1級さん:04/01/07 00:42
実況本!て・・・

(・∀・)イイ!! それとも、( ・A ・)イクナイ!!

               ・・・どっち?
662名無し検定1級さん:04/01/07 01:41
ズブの初心者には、どの本も理解するには困難な内容です。
なにかその、こんな私にもわかる入門書はありませんか?
663名無し検定1級さん:04/01/07 01:50
>662
まんが社労士入門
664名無し検定1級さん:04/01/07 01:52

役にたたないってww
665ブスの初心者:04/01/07 04:31
>>662

実況本!
666名無し検定1級さん:04/01/07 09:08
>>662
..∧_∧
( -∀-)<・・・・・・!
667名無し検定1級さん:04/01/07 09:45
もぉ実況本ことしかないのかよ、ここは
668名無し検定1級さん :04/01/07 11:05
いいや、出る順と真島がいるズラ
669名無し検定1級さん:04/01/07 12:08
まとめ :04/01/07 11:40
受験スレ
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART9■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071754932/l50
●●社労士受験界のマドンナ佐藤としみ萌えW●●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070809245/l50
【井出】ide社労士塾について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062924499/l50
社労士 実況本
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071893854/l50

開業スレ
★☆★ 社労士開業者統一スレ 13 ★☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070618305/l50

その他スレ
社労士合格者限定 −実務講習はどうするよ! 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043894498/l50
【人権侵害!!】社会保険労務士統一スレ PART6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063883315/l50

消化スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024392929/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031208483/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013492103/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060508541/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060222187/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1059577059/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1049343158/l50

消化にご協力おながいします
670名無し検定1級さん:04/01/07 12:35
久しぶりに覗いてみたら、前よりさらに駄スレになったな(w
671名無し検定1級さん:04/01/07 16:17
5ヶ月で合格する参考書教えて!
672名無し検定1級さん :04/01/07 16:54
ほら、教えてやれよw
あれだよ、あれ。おまえらの大好きなあれさ。
673名無し検定1級さん:04/01/07 17:27
実況本ですか?
674名無し検定1級さん:04/01/07 17:29
わはは                                  イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < 実況本だってよ!!  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
675名無し検定1級さん:04/01/07 17:46
あゆみスレ忘れてるよ
676名無し検定1級さん:04/01/07 18:11
..∧.∧
(。・-・)<実況本にしようかな・・・
. ゚し-J゚

        イイみたいだよ>(^ε^
677名無し検定1級さん:04/01/07 19:19
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >> IDE様 実況本の荒らしを
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./        排除してくださいね
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
678名無し検定1級さん:04/01/07 19:28
 ,.,_;,    ,,._  ,、
   ゚しJ゚   (。ξζx) <実況本は・・・

         ダメみたいだ> 。ξζx)
679名無し検定1級さん:04/01/07 21:25
秋保先生と真島先生って元レックで、同様な基本書を中心とした本をだしてる。
年齢は違うけど、お互い意識してるんだろうな・・・・
秋保陣営は、児玉さんとか奥田さんみたいな若手講師が実力つけて、色々出版してる
けど、真島先生の方の若手講師ってどうなの?
680名無し検定1級さん:04/01/08 00:15
他にも有益な情報があるだろ。実況本!以外にも。
681名無し検定1級さん:04/01/08 00:37
ない。
682名無し検定1級さん:04/01/08 09:35
もう、片時も実況本が手放せないというか、ほとんど 『実狂本!』 状態すぅ。 (;´Д‘)
683名無し検定1級さん:04/01/08 12:46
684名無し検定1級さん:04/01/08 15:01
FP上級資格の総合ランク(最新版)


@1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産相談業務)
A1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
B CFP

@Aは名称独占の国家資格:合格者には厚生労働大臣名の合格証書(A3サイズ)が発行される。
(  )の業務名も合格証書に明記される
FP技能士センター1級認定会員登録で将来的にはPFPのISO認証を個人取得の道も(1級FP技能士資格自体は登録の有無にかかわらず生涯有効)http://www.kinzai.or.jp/fpginou/

BはNPO法人日本FP協会認定の民間資格


講評)

@の実技試験は厚生労働省認定金融渉外技能審査時代から実施されている実績ある口述試験を踏襲。現状唯一、コミュニケーション能力を含むFPとしての実務能力を判断可能。
会計事務所・富裕層専任の金融マン・不動産コンサルや業務独占資格保有者向けの名実ともにFP資格の最高峰である。

ABは択一・穴埋め問題に偏重、FP能力判断面で劣勢
特にBは合格基準自体が不透明(試験問題持ち帰り不可・課目毎合格ライン未公表)

 

※今後CFP取得に1年超かかった受験生は1級FP技能士取得率は大幅低下が予想される
 1級FP技能士、特に資産相談業務をめざすなら1級学科合格が近道



685ズラ:04/01/08 18:52
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││   。.゚
└──┘    └┘   。.゚

川 口 実況 本 に 大 敗 ・ ・ ・ 
686名無し検定1級さん:04/01/08 20:43
川口ヲタ見苦しいぞ。




687名無し検定1級さん:04/01/08 21:37
>>682
(;´Д‘) ← コイツどこかで見たことがあるぞ。
688名無し検定1級さん:04/01/09 02:03
結局去年の出題ミスがまずかったんだよね。
厚労省から厳重注意されて、出題ミスの原因を考えたら問題の難化であって、
でも、これ以上合格者を増やせないし、問題も難化できない。
じゃぁ、出題科目を増やしましょう、という流れ。
まぁ、今のうちに、民法と民訴の入門書を読んどくのをお勧めする。
689名無し検定1級さん:04/01/09 09:42
>>687
予備校工作員と思われ。実況本宣伝してた犯人か。w
690名無し検定1級さん:04/01/09 11:47
>>688
司法試験もやっているので、民法と民訴が入るのは歓迎。
満点の自信ある。
691名無し検定1級さん:04/01/09 11:48
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││   。.゚
└──┘    └┘   。.゚

入 門 用 に 本 出 し た の に 
            川 口 実 況 本 に 大 敗 し た・ ・ ・ 
692名無し検定1級さん:04/01/09 13:04
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      ― WANTED !! ―

         (;´Д‘)
      <指名手配犯>

 罪状:実況本の中毒患者で
     一連の実況本宣伝の主犯格
     某予備校工作員との情報もあり

 ≪証拠レス≫
 もう、片時も実況本が手放せないというか、
 ほとんど 『実狂本!』 状態すぅ。 (;´Д‘)

 重要情報には粗品進呈。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
693名無し検定1級さん:04/01/09 14:58
基本書はやっぱり出る順か秋保だよね。
まじまは紙が透けて見にくいから×
694名無し検定1級さん:04/01/09 16:17
実況本の書き込みが多いから
本屋でちょっと立ち読みしてみた





全然実況して無いじゃん。
普通の参考書じゃん。
695名無し検定1級さん:04/01/09 16:33
>>694
それもわかりにくい参考書
696名無し検定1級さん:04/01/09 17:28
つーか参考にもならねえや
697名無し検定1級さん :04/01/09 18:14
出る順も良いけど、字が小さい・・・。
選択式対策は出る順使ってるけど。
698名無し検定1級さん:04/01/09 20:16
初学者が最初に買うべきテキストと問題集を1冊ずつ独断と偏見で教えてください。お願いします
699名無し検定1級さん:04/01/09 20:21
出る順
700名無し検定1級さん:04/01/09 20:30
LECかTACのテキストにしとけば無難です
701名無し検定1級さん:04/01/09 20:37
>>700
TACのナンバーワンシリーズってどうなんだろ
テキストと問題集とあともう1つなんか、でてるけど
702名無し検定1級さん:04/01/09 20:39
うかるぞ社労士は内容薄くね?
703名無し検定1級さん:04/01/09 20:42
TAC新標準は不要
704名無し検定1級さん:04/01/09 20:50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813209866

ナンバーワンシリーズなんてでてるんだね。
新標準しか知らなかった。
705名無し検定1級さん:04/01/09 20:56
新標準は細か過ぎて消化不良起こすよ。
706名無し検定1級さん:04/01/09 20:56
出る順が一番

通信でやるならIDEが一番
707名無し検定1級さん:04/01/09 20:59
市販のテキストはコンパクトさがウリなんだろうが、
読みにくいし、誤植や法改正部分の訂正の
書き込みもしづらい。
漏れとしてはLの講座用テキスト(完全合格メインテキスト)の
別売りをして欲しかった(無理なのは承知だが)。

708名無し検定1級さん:04/01/09 21:04
市販のテキストによいものなし?

問題集なら出る順かあるいは使用するテキストのシリーズにあわせるか
709名無し検定1級さん:04/01/09 21:09
698です
>>699-708
レスありがとうございます。
つまらない質問で申し訳ありませんが、
出る順シリーズはいろいろ種類があってわからないのですがどれが一番お勧めですか?
710L○C販促担当員:04/01/09 22:21
テキスト  →必修基本書
基礎問題集 →一問一答カード
過去問   →本試験問題集
選択式問題集→選択式マスター
       
       その他参考書等
711名無し検定1級さん:04/01/09 23:14
で、なんの本がいいんだよ?結論が出てないぞ
712名無し検定1級さん:04/01/09 23:18
社労士って宅建みたいに5年ごとに法定講習受けたりとかってあるの?
713名無し検定1級さん:04/01/09 23:35
>>711
それぞれ必要だってことだろ。
714実況本!の・・・:04/01/10 00:06
     . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . .犯人は (;´Д‘) コイツだったのか !!: :::::::
       /:彡ミ゛ヽ;>ー、:. . .: : : :::::: :: :: :::::::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
715名無し検定1級さん:04/01/10 01:23
イ○は数年後、某資格の片○や山○みたになるだろう〜
可哀想。。。
716名無し検定1級さん:04/01/10 01:42
試験科目増決定AGE
717名無し検定1級さん:04/01/10 02:09
民法7問、民訴3問か?
司法書士の問題みたいなのかな?
718名無し検定1級さん:04/01/10 02:59
憲法は?
719名無し検定1級さん:04/01/10 03:12
>>717
ソースは?どこ?
720名無し検定1級さん:04/01/10 07:36
レックで良いのは、選択式マスターだけと思うんだが・・・・


721名無し検定1級さん:04/01/10 10:00
ナンバーワンは2冊本を1冊にしただけで、分厚すぎて扱いにくい。
単元問題を削除して身軽にした方がいい。新標準労基法は必須。

なんだかんだ、独学受験生は、まずは実況本!に帰結する。
すると、次に何を選ぶかが自然と見えてくる。見る目が養われるわけね。
もし実況本を使わないと、底なし沼にはまる。↓

                ..∧_∧
    川口タイチョオー!>( ・д・)∩_<実況本!助けてぇー!!  
                ̄_ ̄ ̄ ̄
722名無し検定1級さん:04/01/10 15:45
どの参考書がいいとか言い合ってる間に勉強した方がいいんじゃない?
723名無し検定1級さん:04/01/10 16:58
実況本は買ったからもういいよ。今度は問題集の話ししてくれ。
実況本問題集があればいいのだが。
724名無し検定1級さん:04/01/10 17:08
実況本!はナンバーワンにはなれないけど、もっともっと特別なオンリーワン。
725名無し検定1級さん:04/01/10 17:20


まじな話で悪いが

実況本だけでは、合格は

難しいだろう!

726名無し検定1級さん:04/01/10 19:06
受験スレ
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART9■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071754932/l50
●●社労士受験界のマドンナ佐藤としみ萌えW●●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070809245/l50
【井出】ide社労士塾について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062924499/l50
社労士 実況本
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071893854/l50

開業スレ
★☆★ 社労士開業者統一スレ 13 ★☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070618305/l50

その他スレ
社労士合格者限定 −実務講習はどうするよ! 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043894498/l50
【人権侵害!!】社会保険労務士統一スレ PART6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063883315/l50
社労士試験 LECほりえあゆみの魅力をかたるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057858126/l50

消化スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024392929/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031208483/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013492103/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060508541/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060222187/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1049343158/l50

727名無し検定1級さん:04/01/10 20:45
実況本のバカ売れに、今年の社労士試験合格者が急増する
のではないかと警戒感を強めた試験センターでは、急きょ、出版元の
日本法令に対し、実況本の販売自粛を要請するなどの異例の措置が
とられました。
728名無し検定1級さん:04/01/10 20:52
社労士・行政書士で1000万円稼ぐ方法 開業して成功するには理由がある 
川口史敏
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1586743&fl=1
729名無し検定1級さん:04/01/10 22:04
うかるぞ社労士

秋保雅男のごうかく社労士

ってどっちがいいんだ?作者も値段も同じなんだけど
730名無し検定1級さん:04/01/10 22:23
>>728
何か惨めだよな。

1千万円なんて大手企業に勤務してれば30代後半、遅くとも
40代前半で届く金額だろ。

それを「社労士だから1千万円稼げる」なんて本わざわざ出すなんて。
社労士になる連中は低レベルの人間なんですって宣伝してるようなもんだろ?
全く恥かしい本よく書けるよ。
731名無し検定1級さん:04/01/10 23:56
>>730
でも、リーマンならリストラされたら終了だよ。
732名無し検定1級さん:04/01/11 02:47
>>730

けど、君は一生1千万稼げんだろうね。(オレもだけど)
惨めなのは自分だよ。
733名無し検定1級さん:04/01/11 09:45
>>730 30代後半で1千万円稼げる奴は日本国民全体の何%いるか知ってるのかw
1%未満だぞw
受験スレ
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART9■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071754932/l50
●●社労士受験界のマドンナ佐藤としみ萌えW●●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070809245/l50
【井出】ide社労士塾について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062924499/l50
社労士 実況本
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071893854/l50

開業スレ
★☆★ 社労士開業者統一スレ 13 ★☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070618305/l50

その他スレ
社労士合格者限定 −実務講習はどうするよ! 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043894498/l50
【人権侵害!!】社会保険労務士統一スレ PART6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063883315/l50
社労士試験 LECほりえあゆみの魅力をかたるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057858126/l50

消化スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1024392929/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031208483/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013492103/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060508541/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060222187/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1049343158/l50
735名無し検定1級さん:04/01/11 13:44
>>733
年収1千万稼げるリーマンなんて大手じゃめずらしくないよ。w
736名無し検定1級さん:04/01/11 13:50
>>729
..∧_∧
( ・∀・)<その前に実況本は必須だよ。
       そすれば、どっちが良いか見えてくるよ。
737名無し検定1級さん:04/01/11 14:04
>>736
実況本読んだけど全然足りないし使えない
738名無し検定1級さん:04/01/11 15:27
実況本の宣伝をしているのはライヴァルを減らそうとしているセコイ香具師とおもわれ
739名無し検定1級さん:04/01/11 15:43
あけおめ。ことよろ。<(_ _)>
始めてきたけど、実況本がこんなに絶賛されてることに、正直
驚きました。自分が実況本を使ってることは正しかったことが証明
されたわけで、うれしく思います。
でも、自分だけの秘密兵器だと思っていただけに、チョッピリショック。
なかには、実況本を中傷するスレもあるけど、きっと、自分だけ
独占したい気持ちからでしょう。激しくわかります。では、また。
740名無し検定1級さん:04/01/11 15:48
あと実況本の弱点は項目ごとにまとまってない
741名無し検定1級さん:04/01/11 17:11
ここは実況本の営業マン多いですね。
はっきり言ってあの内容じゃ合格レベルまでいかんでしょうな・・・・
宣伝するならもっと良い本作って出直してきなさい。。


                       以上
742名無し検定1級さん:04/01/11 18:33
>>735 だから大手に入れないってw 
743名無し検定1級さん:04/01/11 18:36
実況本を良いと宣伝しているのは2ちゃんだけw
他の掲示板では名前すらでないw
また、ここで宣伝しても効果がないのが明らかw
744名無し検定1級さん:04/01/11 19:44
レックかタックの基本書使ってれば間違いないのに・・・・
745名無し検定1級さん:04/01/11 22:45
746実況本の使い方:04/01/11 22:59
..∧_∧
( ・∀・)<「実況本!」 → 「基本書」 の法則

 独学初心者は、まずは実況本!を入門書として読む。
 そすれば、次に何を読むか、つまり自分に相応しい基本書が
 自然に見えてきます。
 いきなり基本書を読んでも理解しづらく、必要のない予備校へ
 通い無駄な出費と時間の浪費がまっているだけ。
 予備校ほくほく。あなたは地獄。予備校へ行かなくても、

 「入門書としての実況本!」 → 「自分にふさわしい基本書」・・・ → 合格!!

 そのための入門書はズバリ!!

  「社労士試験 合格講義実況本!」 川口史敏著 (日本法令)

 (注)ちなみに私は実況本関係者ではありません。ホント!!
747名無し検定1級さん:04/01/11 23:42
>>746 だからそのカキコを他の掲示板でコピペしてごらんw
相手にされないからw
748名無し検定1級さん:04/01/12 00:33
まぁ正直、入門書なら真島の入門書はよい。
適度に読めて、適度に流せて、
あくまで入門書なので受験対策レベルにはならないがね。
749真島:04/01/12 01:20
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││   。.゚
└──┘    └┘   。.゚

入 門 用 に 本 出 し た の に 
            川 口 実 況 本 に 大 敗 し た・ ・ ・ 
750名無し検定1級さん:04/01/12 01:43
祝★社労士、労働裁判代理権取得★試験科目増決定AGE
751問 題:04/01/12 01:59

【 一問一答 @ 】難易度 ★
もし自分が地獄へ行かなければならないとすれば、
何を持っていきますか?との問いに、欧米では
多くの人が 「聖書」だと答えます。
では、社労士受験本を一冊選べと言われたら、受験生の
ほとんどが 「うかるぞ社労士」を選ぶと答えます。
752名無し検定1級さん:04/01/12 02:05
【 一問一答 @ 】の解答 ×

「うかるぞ社労士」 → 「合格講義実況本!」が正解。
だれもが正解できる問題ですから、必ず得点してください。
753名無し検定1級さん:04/01/12 09:10
マジレス

良い問題集(択一過去問)一問一答編
1位IDEの条文別問題集
2位wセミナーのなにがなんでも合格社労士過去問
3位タックの合格のツボ(択一編)
4位マンパワーの択一式問題集(年数が多い)
選択対策
1位ライセンスセンターの選択式問題集(問題数は普通、レベルは標準〜難)
2位レックの出る順選択式マスター(問題数が多い・レベルは基礎〜標準)

その他、
北村の横断・縦断型問題集
レックの問題集(みんなが質問するところが多い問題を集めたもの)←本の名前忘れたごめん
754名無し検定1級さん:04/01/12 12:17
過去問は五択だよw
755名無し検定1級さん:04/01/12 13:57
新刊案内

「勝ちたいんや社労士」 (星野仙一著) 苦節18年にして社労士に合格した著者が受験生に送る、決してあきらめない秘訣を
公開する待望の書。 定価1001円

756名無し検定1級さん:04/01/12 16:52


           LEC関東で良い講師はだれでつか?
757名無し検定1級さん:04/01/12 17:35
1問1答カードはそのままだと開きにくいし微妙に使いにくいのですが
切り離すと余計に扱いづらくなりませんか?
どうして使ってますか?
758名無し検定1級さん:04/01/12 17:38
レックの問題集は小さすぎて使いづらい。
一回り大きくして欲しい。
759名無し検定1級さん:04/01/12 17:41
>>757
使い勝手の悪いものは
長続きしないよ。

TACあたりに乗り換えたら?

760名無し検定1級さん:04/01/12 17:46
>>759
買ったばかりだから。。。。それはもったいないです。
扱いやすくなる方法ありませんかね。。。。。
761名無し検定1級さん:04/01/12 17:55
>>760
まぁ、買った以上は使うしかないのだろうけど、
あんなのちまちま切り離す大人はいないだろうな。
762名無し検定1級さん:04/01/12 19:39
>>760 3000円程度の金額でもったいないと思わないことだと思う。
不合格になれば、また資格学校代約20万程度に、市販の問題集や模試代等
が来年度もかさむ。今年合格できたら、その費用はいらない。そう思えば、
使い勝手が悪い問題集はスパっと切るのも得策だと思う。
>>758の人ではないが、使いやすい問題集を再度買うことを薦める。


763名無し検定1級さん:04/01/12 20:21

 /  ̄   ̄ \
/、          ヽ
|・ |―-、       |
q -´ 二 ヽ     | <実況本!は絶対に出さないよ。
ノ_ ー  |     |  こんな本使ったら、ノビタ君がダメになってしまう。
\. ̄`  |      /  だって、分かりやす杉だもんね。
 O===== |
 /          |
/    /      |
764名無し検定1級さん:04/01/12 20:25

  _,,...-
∠_:::::::::
,-、ヽ|:::::::::
|・ | |, -、::   <ドラえもんが何か隠してるようだ・・・実・・・本?
゚r ー'  6 |::
i     '-
ヽ 、
  ,/ニニニ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;
765名無し検定1級さん:04/01/12 21:44
慣れればどうってことない。
766名無し検定1級さん:04/01/12 22:27
受験スレ
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART9■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071754932/l50
●●社労士受験界のマドンナ佐藤としみ萌えW●●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070809245/l50
【井出】ide社労士塾について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062924499/l50

開業その他スレ
★☆★ 社労士開業者統一スレ 13 ★☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070618305/l50
【人権侵害!!】社会保険労務士統一スレ PART6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063883315/l50
社労士試験 LECほりえあゆみの魅力をかたるスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057858126/l50

消化スレ
社労士 実況本
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071893854/l50
社会保険労務士が最難関資格へ!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060222187/l50
「社労士に合格できない奴」
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1049343158/l50
名古屋近郊の社労士受験生!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031208483/l50
【たっく】梅田・なんば専用スレ【社労士】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013492103/l50
DAI-X社労士講座ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060508541/l50
767名無し検定1級さん:04/01/12 23:21
蝉名の過去問どうよ
768名無し検定1級さん:04/01/12 23:23
test
769名無し検定1級さん:04/01/13 00:01
>>767
過去問はとりあえずIDEかっとけ。一問一答式では最も良し。

これを労働、社会ともに3回くらい(できれば5〜10回)やって、
答えを覚えてしまったら、セミナーでもどこでもいいから、
五肢択一式のものを買えばいい。

嘘じゃないよ。
770名無し検定1級さん:04/01/13 00:13
5択なら、真島がお薦め。
いやなら、ズラの過去問かっとけ
771名無し検定1級さん:04/01/13 00:28
いい加減
基本書ならこれ
過去問ならこれっていう
合格のための黄金ルート作ったらどうだ?
772名無し検定1級さん:04/01/13 00:30
当然人によって異なるだろうから
各々まず自分なりにいい本を出してその中で多数意見を一つにまとめるべき
773名無し検定1級さん:04/01/13 00:34
【過去問(一問一答)】 ide過去問

別に信者じゃないが、これには文句はないだろ。
内容の確かさと誤植の少なさがノミネートの理由。
774名無し検定1級さん:04/01/13 00:35
信者云々はこの際抜きにする。自分がいいと思ったものをどんどんあげてくれ
775名無し検定1級さん:04/01/13 00:37
あと
いいと思う理由、悪いと思う理由があればなおよい。
776名無し検定1級さん:04/01/13 01:18
IDEの過去問(一問一答)の価格を教えてくださいよ。
うちの近くの本屋には売ってないし。どこに売ってるのでしょうか?
777名無し検定1級さん:04/01/13 01:29
778名無し検定1級さん:04/01/13 01:45
たしかにideの過去問は使いやすいやな。
見開きで答え合わせしやすいし。

wのとかは裏に答えがあって使いにくかった記憶あり。

初学者が毎回の講義ごとに確認に使うのなら、
TACの合格のつぼもよいかと思うが、どうよ。
779名無し検定1級さん:04/01/13 02:06
合格のつぼも小さくて使いにくそうだけど
780名無し検定1級さん:04/01/13 05:13
>>778
逆だよ。
WやLとかは裏に答えがあるから使いやすい。
見開きだとどうしても答えが目に入るからね。
781名無し検定1級さん:04/01/13 08:31
Wのは左ページに過去問、右ページに答え・解説が載っている。
782名無し検定1級さん:04/01/13 11:04
俺もL方式の答え裏の方がいい
783名無し検定1級さん:04/01/13 12:16
社労士受験を考えている者です。
Wセミナーの通信講座を受けるのってどうなんですか?
784名無し検定1級さん:04/01/13 13:07
>>783
価格は?
785名無し検定1級さん:04/01/13 14:11
>>780-781
何年か前までは、Wは裏に答えのせてたけど、今は見開きになっている。

IDEの過去問集、受講生じゃないと法改正への対応がないから、
独学者は止めた方がいいよ。
786名無し検定1級さん:04/01/13 15:30
    ∧_∧
    ( ・∀・)<「実況本!」 は 独学初心者の入門書だよ。
    ( ∪ ∪  かん違いしないでね。
    と__)__)
787780:04/01/13 15:30
>>781
昔のことしか知らない。
今は見開きが多いの?

司法試験・司法書士など法律系資格は、表裏が多い。
会計士など会計系資格は、見開きが多い。
学校もそれに準じて作っている傾向がある。
788名無し検定1級さん:04/01/13 15:35
>>787
なんで法律系は裏表で会計系は見開き?
789名無し検定1級さん:04/01/13 16:17
マジな話、実況本は大手書店でも取扱あるが、IDE過去問は大手には置かれていない。
790名無し検定1級さん:04/01/13 16:34
LEC>タック>W>井出>北村>ズラ>真島>>>>>>>>>>>>>>>>>>川口
791名無し検定1級さん:04/01/13 18:32
wとイデの過去門が1問1答では双璧じゃないかな・・・・
イデは7年分、wは10年分。
ともに解説も詳しい。なお書きが充実してる。
ともに条文別になってることも良い。

wは各単元ごと、たとえば、安衛法なら、「特定機械」「安全管理者・衛生管理者」という
区切りで、まとめや分かりやすい図が掲載されてる。これは良かった。

労基法の労使協定の届出や、変型労働の自動更新可能・不可能、破棄条項の区別など
分かりやすくってよかった。 漏れはレック生だったけど、問題集は、wとイデ使ってた。
家ではイデ、通勤時はwかな。イデはちょっと本が大きいので・・・・
792名無し検定1級さん:04/01/13 18:45
過去問集なら、クレアールの15年分過去問集が最強!
793名無し検定1級さん:04/01/13 18:48
|  先生!文が長すぎて
|    僕には読みきれません!!
\_____  _____
       .||  ∨ .....|         ||    ||   | :
       .||     .|    /ヽ ||    ||]   | :
__[口]_||__◎__|    / )ノ ||    ||    | :
________∧_∧\ // ....||    ||    | :
|| ̄ ̄|| ̄ ̄||( ´Д`)//     \  ||   .| ::
||__||__/    /_|       \||   .| ::   ::
|| ̄ ̄|| __(     /.. ̄|         \  .| ::   ::
||__|| \ ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄\        \| :::  :::
 ̄ ̄ ̄ ||.\_______\         | ::::  ::::
       ||\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        | ::::  ::::
       ||   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\       ^ヽ ::::
        ||            ||  \        `〜、
        ||            ||   \
794名無し検定1級さん:04/01/13 19:27
もう8ヶ月ありませんよ。
795名無し検定1級さん:04/01/13 20:29
>>785
法改正の対応はあるぞ。
IDE神の信用失墜したので不合格決定
796名無し検定1級さん:04/01/13 20:36
過去問はやっぱり真島でしょう。
解説を読むだけで、関連の箇所も同時に学べる。

昔の過去問は問題が陳腐化しているのと、ストレートに問われている問題
が多く、参考にならない。

過去7年ぐらいがベストじゃないかな。
797名無し検定1級さん:04/01/13 21:40
>>796 そうでもないよ。10年前の問題でも、これ出されると結構辛いね、という
問題あるよ。昔の問題のほうが難しい科目もあるし、各学校も現行に改正(校正)して
出題してる。解いて損はない。いろいろな出題の切り口を知るのも対策だしね。
798名無し検定1級さん:04/01/13 22:46
おすすめ予想問題集(自分の周りの人の意見を集めてみました)

◎予想問題集(中級)
ズラの択一予想問題集
【理由】
・漏れには文字の大きさがちょうどよい
・オーソドックスな問題。
・科目の学習後の演習にはよい

◎真島の予想問題集
・見開きで使いやすい
・解説はよい。1粒で2度おいしい。
・過度に難しくなく、最後の仕上げに手ごろな難易度。

◎問題集(上級)
・ライセンスの予想問題集
 ・むずい!
 ・知らん問題がある・・・本試験みたいな気分になって5択の感覚を養う(らしい)

799名無し検定1級さん:04/01/13 23:11
とにかくペーペー講師(バイト実務無し講師)の多い
レックは勧められない。
800名無し検定1級さん:04/01/13 23:20
wの過去問は使いにくかったなぁ。
解説はたしかになおがきがよかった。
でもなぁ、紙質が厚すぎてだめだった。

801名無し検定1級さん:04/01/14 00:31
Lの一問一答はダメなのか。俺も最近買っちまったよ
802名無し検定1級さん:04/01/14 01:57
おれは気に入っている。
基本事項の確認にぴったりだと思う
電車の中でも使えるし
803名無し検定1級さん:04/01/14 07:56
漏れの周りですが、意外とwの「なにがなんでも」もってる人って
クラスでも成績上位者が多かった。タクですが。
理由を聞くと、解説の良さと年数の多さをあげてた。
合格のツボはT生はほとんどの人が購読するんだが、意外と高成績層は
買ってなかったような気がする。理由は不明。
T生がもらう過去問集が使いにくいため、他社の過去問集を買うのはなんだかな・・・
804名無し検定1級さん:04/01/14 09:13
社労士の資格は、ほとんど就職に役に立ちません。履歴書に書くと、
将来独立する気があるのですかと、志望動機を疑われます。
社労士の事務所も、就職先がありません。ノウハウと顧客
を奪われると思っているのと、ほとんどの事務所が家族以外の人を
使いませんから。企業の人事部や総務部も、実務経験が3年とかないと
書類選考も通りません。
現に、試験に合格しただけで給与規程が作成できますか?出勤一日目
から。即戦力でないと不要なのです。よほど若い人を除いて。
企業側も、社労士の試験が、実践的でないのを知っています。
何でも資格を取れば就職に有利になるとは、大間違いです。
逆に、持っている資格でも履歴書に書かない方が有利な場合もあります。
この資格を本当に生かせるのは、営業力があって、新規の専門分野を
開拓できる人だけです。今生かせない人が取っても、将来の保険にも
なりません。最も、これは社労士以外の資格にも当てはまりますが。
このようなリスクを承知の上で、チャレンジするべきでしょう。特に
予備校に高いお金を使う人は。
ただたんに、資格を武器に就職したいなら、福祉やガテン系の資格を
取った方が武器になります。求人数を調べたら明らかです。
805名無し検定1級さん:04/01/14 09:33
wの何がなんでもっていいよね。
806名無し検定1級さん:04/01/14 09:34
どういいの?
807名無し検定1級さん:04/01/14 09:48
なにがなんても…ってネーミングが(ry
808名無し検定1級さん:04/01/14 09:57
>804
じゃあ何の資格がいいんですか?
809名無し検定1級さん:04/01/14 13:10
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!! 実況本営業部長
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
810IDE房:04/01/14 17:04
真島の本、本屋で立ち読みしたけど内容が浅すぎないか?

それともIDEが深すぎ?
811IDE房 2:04/01/14 17:32
何の本?
もし、あっという間にわかるシリーズであれば
IDEに比べてずっと浅いよ。
812名無し検定1級さん:04/01/14 19:07
難しい問題だな・・・・
イデとかライセ信者って再受験組とか年配者が多い。
こういう人たちは、何でも載ってる詳しい基本書を要望する。
そして、能力の限りすべて理解したり、暗記しようとする。
試験の敗因が、理解不足だったり、知らない事がまだ会ったと思うからである。
しかし、本当の敗因はそうでなく、単純に正誤問題を相対的に判断できなかった
にすぎない。しかし、彼らは模試は良くても本試験だめ?「わからん」「知らん知識や通達が多かった」
とより詳しい基本書を求めていく。そしてまた失敗する。スパイラル状態に陥る。

基本事項でも7割は取れる。模試を2回〜3回受け、その間違った事項を頭の中に
インプットすれば十分合格ラインにいく。
「うかるぞ」「わかる」のような一冊本でも十分合格できる。
ようは勉強の仕方。独学初学者でもけっこう合格してる。
彼らは、意外とうかるぞやわかるなどの基本書と過去問集や選択集と模試を
受けたのみで合格してる事実を見極めよう。
内容が深い基本書も大事だが、理解できなければ一緒。
うかるぞ、わかる程度でもしっかり理解すれば合格がみえてくる。
813名無し検定1級さん:04/01/14 20:08
基本を疎かにするイデ信者。







814名無し検定1級さん:04/01/14 22:14
おれIDEのおかげで立ち直ったよ。
人生が変わりました。
今なら間に合うIDE通信
815IDE房:04/01/14 23:25
>>811
う〜ん。。よく覚えてないけどそれではなかったような・・・。

>>812
アドバイスどうも。 

去年が4ヶ月しか勉強できなくて、択一28点、選択31点(足きりなし)でした。

去年はインプットだけで終わってしまったので今年は択一の答案練習をやりこんでいきます。
IDEは自分には合ってるみたいです。

基本固めもがんがります。
816IDE房 2:04/01/14 23:58
いま>>812が良いことを言った。
817名無し検定1級さん:04/01/15 01:41
..∧_∧
( ・∀・)< 実況本!スレ潰されたぞ。予備校は責任とれよ。
(    ) 
| | |    
(__)_)  
818名無し検定1級さん:04/01/15 08:46
過去問を詳しく見ていくと、真島、ヅラの基本書で七割はクリアー出来る。
ヅラも言っています。「情報に惑わされるな」「基本をしっかりしろ」と、
基本的に基本書のみで合格できるでしょう。
819名無し検定1級さん:04/01/15 09:59
ベテ受験生は本当によく知ってる。通達の番号言うだけでその通達の内容を
答えれるヤシすら存在する。しかし、彼らには弱点がある。
知りすぎてるがゆえに、重箱のスミをつつくような誤りと大きな誤りを相対的
に見極めれなくなっていく。

これって辛いね。4年目ぐらいのベテが、初学者であきらかに知識量で劣る
初学者に本試験では逆転され負けるんだから・・・


820名無し検定1級さん:04/01/15 14:14
さて、正月気分も今日まで。実況本!でも買いに行くか。
821名無し検定1級さん:04/01/15 21:44
>>819
やっぱ基本、基本だよ。
テキストを読み込んで、
過去問はつぶして
良問の予想問題(答練や模試)をやる。
手は広げない。
何回も廻す
これで十分だよ。
822名無し検定1級さん :04/01/15 22:44
>通達の番号言うだけでその通達の内容を 答えれるヤシ

正直、凄い・・・まいった。
823名無し検定1級さん:04/01/16 00:05
>>821
ん〜、どうだろ。
僕もそんな感じで勉強してたけど、
いわゆる「国年ショック」で玉砕したよ。

1点で泣いたものはどうしたって完璧を
もとめるもんだよ。

824名無し検定1級さん:04/01/16 10:56
おい、行政書士試験って合格率2・9%だって・・・・15年度は・・・
825名無し検定1級さん:04/01/16 11:21
今年は社労士も、合格率が激減しますよ。司法制度改革の流れ
だから、仕方ないですが。
826名無し検定1級さん:04/01/16 11:47
ちがうよ、単純に試験問題が難しかっただけだよ。
ボーダーのラインは6割で変わっていない。
827名無し検定1級さん:04/01/16 11:55
諸君、社労士だって選択問題の救済が無かったら合格率3パーセント台
の難解資格になりますよ。
選択問題に奇問を意図的に入れて、合格率を調整しているんでしょう。

毎回、9%の合格率は不自然ですし。

センターの連中からすると選択科目は便利な道具ですよ。
828名無し検定1級さん:04/01/16 12:00
なんか覚えなきゃいけないことが多すぎてすごく大変だと思う
ある意味司法科目より苦手
829名無し検定1級さん:04/01/16 12:19
試験科目増加決定だから計14科目になるわけだから、今年が最後の年!行書の2.8%に続き、社労も5%になる
830IDE房:04/01/16 12:34
どこまでが本当の情報なの?

試験制度なんて当分変わらないって話もあるし、

規制緩和で合格者は増やす方向という話もあるし・・・。
831名無し検定1級さん:04/01/16 12:41
おい、社労士が食えないのは合格者が多すぎる事だろう。
適正な規模は3,000人位じゃねぇか。



832名無し検定1級さん:04/01/16 13:15
TACのO先生。
833名無し検定1級さん:04/01/16 13:18
            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
834名無し検定1級さん:04/01/16 13:48
>>826はあほ?行書のボーダーは固定。だからこそ、問題を
難しくして、合格者を絞った。その結果、2.89%。
>>830マジレスすると、社労の合格者も絞込み、少数精鋭に
する意向。理由は簡単、規制緩和で競争するより、最初から、
優秀な者(ここでは、暗記力を試す問題より、思考力を試す問題
を重視の意味)を社労にすれば手間がはぶけるわけ。行書は法人化、
ADR参入、代理権取得、のため、この結果。社労もADR参入(あっせん代理ね)
、法人化で、行書と同じ流れを取るだろう。
835名無し検定1級さん:04/01/16 13:51
834がゆわなくても周知の事実です。
836名無し検定1級さん:04/01/16 13:54
>>834
お前考えすぎw
837名無し検定1級さん:04/01/16 14:28
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | おいストーカー 
  /⌒  (6     つ  |   | 携帯触りながら廊下をついてくるな
 (  |  / ___  |  <   てめーは精神障害でもあんのか!? 何とか言えやゴルァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) ←スカイ&駅前ストーカー
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
838sage:04/01/16 15:17
>>834
少数精鋭って・・・
社労士の精鋭なんていらないよ。
839名無し検定1級さん:04/01/16 16:05
今年も合格率は9%で決定。




840名無し検定1級さん:04/01/16 16:11
↑この通りだといいね。宣伝の意味もあるだろうけど
実際はかなり厳しい結果が各予備校から予想されえますね
841ide:04/01/16 19:34
厚生労働省の友人に聞いたけど、
IDEの通信を取ると免除科目ゲットできるように
法改正を予定しているらしい。
通常国会で成立予定らしい
842名無し検定1級さん:04/01/16 20:19
>>827 社労士の合格率は、今年も9%前後だよ。行政とは連合会の考え方が違う。
社労士の場合、実務経験2年以上ないと登録できないから連合会主催の実務講習を
受けることになる。7万円だっけな?
その実務講習は、前年の実績の予算が立てられているんだよ。
合格率3%とかにしたら実務講習の予算が達成しないんだよ。
もちろん実務講習の費用は連合会の貴重な収入だからね。
毎年、1億円以上の予算が組まれているよ。
詳しくは連合会のHPで確認してごらんw
843名無し検定1級さん:04/01/16 20:33
連合会平成15年度事業計画
収入支出予算書より

事務指定講習 平成14年度決算額1億8235万円
       平成15年度予算額1億8200万円(@70,000円×2,600人)

連合会の収支予算は、毎年、前年の実績だよ。
当然平成16年度の事務指定講習の予算額は、平成15年度の決算額(実績)に基づいて作成される。
今年の合格率は、受験生が大幅に増えない限り極端に下がることはないと思われる。

つまり、事務指定講習の実績と受験生の人数で大体の合格率を予想することができる訳だよ。
試験制度が変わるだの、少数精鋭だとかということは連合会は考えていないことがこの収支予算書で判るね。
844名無し検定1級さん:04/01/16 20:55
なるほど、
よくわかったよ。
サンクス
845孤高のIDE房 ◆leP52mhJ5I :04/01/16 21:05
>>843
 安心しますた。
846名無し検定1級さん:04/01/16 22:06
合格する前の受験生は、合格率が高くなれ、合格者数増えろと考える。
しかし合格すると、一転して難しくなれ、試験制度変えてもっと難易度の
高い試験にしろと訴える・・・・・

人間心理って面白いね・・・・
847名無し検定1級さん:04/01/16 22:12
最近、山崎渉いないね。
848名無し検定1級さん:04/01/16 23:51
言われてみればそうだ!
849名無し検定1級さん:04/01/16 23:58
山崎渉を打ち込んでいた奴は、シャブの現行犯で逮捕され、今はブタ箱
に入っとるがな。
ブタ箱にはバソコンは持ち込めんからのう。



      公安関係者より
850名無し検定1級さん:04/01/17 00:16
次回のプロジェクトXは・・・

『実況本!にかける熱き想い!!』  風のなかの実況〜♪

「・・・遂に、受験生待望の実況本が完成した。川口は激しく泣いた!!」
今明かされる、実況本完成に至るまでの真実。

しかし、完成後にも試練は続いた・・・。
悪質な実況本叩きである。
奮闘する川口。
全国から寄せられる熱い応援メッセージ。
川口はこの試練を乗り切ることができるのか?

請うご期待!!
851名無し検定1級さん:04/01/17 05:16
受験料&事務指定講習料金は来年度から値上げするよ。
現に試験監督の日当アップは支部役員会で確認済だからね
852名無し検定1級さん:04/01/17 10:14
受験生のスレというより、受験関係者のスレって感じだな。
これはこれで有用だが。

>>843
合格者増のテンポは変わらないのは良く解った。
でも、今でも食えないのに、新規参入が増えたら
さらに食えなくなる気がする。
だから>>846の心理は説得力がある。
853名無し検定1級さん:04/01/17 14:11
テレビ東京系 
日経スペシャル【ガイアの夜明け・新春スペシャル】
資格大国ニッポン!
1月3日 午後10時30分(テレビ大阪は深夜1時から)

資格専門学校熾烈競争▼サラリーマンから社労士 明と暗
▼年収1000万▼カリスマ講師▼合格率100%?
▼極道から司法の道へ▼社労士VS行政書士

見た人いるの?
854名無し検定1級さん:04/01/17 14:15
        ,r '"-= -.,、 ミ ` :.,
       ,i"       ヽ, ミ ヾ.ヽ,
       i          ヽ ミミi
      l ` 、         ヽ ミ i
     _,.-"=-.,_、 _,,. _      i ミ i
     i l'~t・ヽ`i i"=,,-、`_ _,..-=-i_,/、
     ヾ.,_ ~,. / .i `"~ ヽ'-'"~ r'",  i
     .i  r'  ` -=-'"    ソ,. '      _______________
     .i  `  ' ヽ` -、  y_,. '      /
      i -'= - .,_. ,     ヘ、     <何んだかよく分からないけど、>1〜>700まで全員「喝!」だ
    ,/"i,  .:::.'   、  _,.-'"i i`、_     \
 _,..-'" l `-= _,. -='"  /;  i ヽ ̄~`=- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
855名無し検定1級さん:04/01/17 20:46
国年、厚年難しすぎて投げ出しそう・・・
一般常識も終わってる、これで足きりくらったら自殺しそう。
856名無し検定1級さん:04/01/17 21:28
択一の問題がどうしてもダメです。問題文が長いこと
もあり、去年の試験では頭がフリーズしてしまいまし
た。なんかコツがあるのでしょうか?
857名無し検定1級さん:04/01/17 21:40
勉強はじめたばかりだけど、労働時間とか休日のあたりでもうイライラし始めた…。
ハァ。
858名無し検定1級さん:04/01/17 21:52
>>855
全部覚えようとするから難しいんだよ。
過去問で傾向をみれば過去5年で全く一つの肢にもなってないようなもの
もある。そういうのは迷わず捨てるべき。
あとは、択一10問中5問の正解を導き出す訓練、選択は下の欄に答えがある
から、そこから文章に合うものをひっぱってこれる国語力プラス選択問題集
二冊分の全文暗記。
859名無し検定1級さん:04/01/17 22:35
健康保険法もむずいんですけど
860名無し検定1級さん:04/01/17 22:40
>>829
>試験科目増加決定
これ、どこで仕入れたガセネタ?
連合会の会合で「民法入れよ」と主張した人がいたけど、「規制緩和の
流れに逆行するので、その予定はありません」と一蹴されてたじゃん。
会の活動に参加している社労士に聞くと、いろいろ情報くれると思うよ。
ま、俺もたまには流すけど(笑)。
861孤高のIDE房 ◆leP52mhJ5I :04/01/18 00:49
>>855
もう社会保険やってるの?

厚年なんて法改正多いと思うからもう少し待った方が良くないか?
862名無し検定1級さん:04/01/18 09:18
>>861
多分O原なんじゃないの?
O原は健康保険法→国年→厚生年金とやるから
863孤高のIDE房 ◆leP52mhJ5I :04/01/18 11:44
>>862
なるへそ。 変わってるね・・・。
864名無し検定1級さん:04/01/18 13:36
って優香、ideのカリキュラムが最高!!
865名無し検定1級さん:04/01/18 14:36
ここでアドバイスしてる人は何年目の人ですか。
866名無し検定1級さん:04/01/18 17:08
おれは3年目だ・・・唯一の救いは独学なので言い訳できること。
宅建は1年で受かったのになぁ・・・。
867孤高のIDE房 ◆leP52mhJ5I :04/01/18 17:17
>>865
去年、4ヶ月だけ勉強しました。

だから一応2年目だけど・・・。
868名無し検定1級さん:04/01/18 19:17
おい、タックの合格のツボの択一編って、昨年度から大幅に問題の内容変えたか?
変えたんなら買おうかな・・・・
869名無し検定1級さん:04/01/18 21:20
>>868
たぶん変わってんじゃないのか。
労基、雇用は変わってなきゃおかしいぞ。
ちなみに去年のは年末大掃除で処分した。月末の給料で買ってくる。
870名無し検定1級さん:04/01/18 21:57
徴収法が難しい
871名無し検定1級さん:04/01/18 21:58
基本書は、真島、ヅラ、レック、タックの物で一冊を完全に読み込めば良い。
後は、過去問と予想問題集でOK。
872名無し検定1級さん:04/01/18 22:03

と、2、3年目の人が言ってます。
873名無し検定1級さん:04/01/18 22:06
8 名前:名無し検定1級さん :04/01/18 22:03
明治じゃあ無理だろう。
社会保険労務士も旧帝か早慶クラスじゃないと受からないよ。


本当でつか?
874名無し検定1級さん:04/01/18 23:00
ムッシュの問題集はいいですか。
875名無し検定1級さん:04/01/18 23:16
いいです。
876名無し検定1級さん:04/01/18 23:18
>>870
徴収法は点取り科目だから苦手にするとやばいぞ
がんがって覚えろ
877名無し検定1級さん:04/01/18 23:21
>>876さん
ありがとうございます。
がんばって覚えます!!
878名無し検定1級さん:04/01/18 23:45
問題集は何がいいんでしょう?
私は、LECの過去問使ってますが、
過去問じゃなくて、択一の練習問題が解きたいのです。
過去問はいいかげん答をおぼえてしまいました。
昨年、一年間LECに通っていて、
答練(レベルアップ&ハイレベル&模試)をやりまくり
LEC模試ではそこそこいけると思ったのですが、
本番では、得意な健保はボロボロ…
厚年は見るも無残な結果に…
これは、あまりにLEC方式に慣れすぎてしまった結果のような…
誰かたすけてくりー
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:30
TACの入門編受けてます。(2万円くらいのやつ)
あとは独学でやろうと思うんですけど、厳しいですかね?
880名無し検定1級さん:04/01/19 00:32
>>878
たぶん、実務経験ないんじゃないでしょうか?
その上で結構マジメなタイプ。

そういう人は勉強方法を変える勇気を持つことが
必要ですよ。

今日は遅いから、明日。
881名無し検定1級さん:04/01/19 00:32
入門は役にたたねえ
882名無し検定1級さん:04/01/19 00:39
独学ならIDEに頼るしかないだろ。
883名無し検定1級さん:04/01/19 02:07
ところで、社労士と行書はどちらの方が合格するのが難しいの?
もちろん人によって得手不得手があるし、行書には般教があって
それをどうとらえるかでも違うだろうから一概にはいえないとは
思うけど・・・。

試験の専門性が高いのは社労で、出題範囲が広いのは行書でしょ。
足きりは科目別が社労で、法律と般教が行書。
実際、学校卒業して10年程度たったヤシが合格するなら、どつちが
むずいの?
884名無し検定1級さん:04/01/19 02:12
>>878
厚生年金はレクの模試付録が出てたのでおれはできたな
しかし牢記で失敗。
ことしは独学と模試だけ受けます。
885名無し検定1級さん:04/01/19 02:43
>883
行書の国語と数学で苦労するような奴でなければ社労士の方が難しい。
886名無し検定1級さん:04/01/19 02:46
あ、今年の国語は別ね。河合塾が誤答だした位だから(w
887名無し検定1級さん:04/01/19 03:00
>>883
合格するのは行書の方が難しいだろ。
社労士は覚えるものを覚えてしまえば
まず落ちないし。
暗記が苦手じゃなければ、確実に早く
合格できるのは社労士。
888名無し検定1級さん:04/01/19 03:50
LECさん、お願いですから社労士の講師は
実務経験のある方を採用して下さい。
889名無し検定1級さん:04/01/19 09:32
実務やってるヤツに講師なんかできないよ
「法人は強制加入」とか「手続きは事業主か社労だけ」
なんて恥ずかしくて絶対言えん
890名無し検定1級さん:04/01/19 09:49
>>878 あなたのやり方は非常に危ない勉強方法ですよ。
それは、法律の内容を覚えてるのではなく、問題の内容を覚えてる状態です。
ゆえに、同系統の問題が模試や答案練習に登場すると高得点、問題切り口
が変わる(変化球)、未出題箇所が登場すると歯がたたないという感じじゃ
ないですか?
確かに問題を何度も反復練習して理解していくのは、受験の王道ですが,
テキストの精読のやり直しをお勧めします。また、過去問を解く時も、1肢
ずつ見て、根拠ずけと、正解文なら、これが誤り問題になるならどうか?みたい
なことをを簡単に考えるのも力がつきますよ。
現実に過去門を10年分ぐらい見てると、同じような文章で、単純に正解文
がちょっと文章を変えて登場してる場合があります。
厚生労働大臣が、厚生労働省令で変えられていたり、許可が認可に変えられて
いたり、日の前日が日の翌日とかに・・・・

問題は多く解くことは悪くありませんが、切り口を多く知るうえで・・・
しかし理解ぜずの問題の解きまくりは、消化不良を起こしたり、余計に混同したり
するだけです。日ごろの問題の精読で、ここが問題になるならと、意識して
精読するのも実力アップになります。先ほどの問題文で自ら正解文・誤り文を意識
するのと同様に・・・
がんばってください
891孤高のIDE房 ◆leP52mhJ5I :04/01/19 11:35
>>890
いい人でつね。
892名無し検定1級さん:04/01/19 12:56
Wセミナーの初学者速習コースを通信で受講しようと考えている者です。
IDEはもう間に合わないようなので…。

Wセミナーの講座ってあまりこのスレでは出てこないようですが、
評判はいかがなものでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください。
893名無し検定1級さん:04/01/19 13:33
結論!

んな勉強せずとも、国家公務員になってハローワークや社保等社会保険管轄業務に
従事するか、それともコネや縁故で健保組合に入り、国家試験を受けることなく
社労使の資格を取るべし!!

そうやって楽して資格を取った人間からしてみれば、3年戦士だとか5年戦士だとか
馬鹿以外のナニモノでもない!人生の浪費に他ならない。

894名無し検定1級さん:04/01/19 13:37
wセミナーは悪くないと思います。講師陣も実務者が多く、テキストも
法律系資格学校ということもあっていいテキストだと思います。
ただ、速習クラスはどこの学校も進度が速く、しかも初学の場合は、法律
に関する知識がないので、脱落率が8月〜11月クラス生より高いと聞きます。
ただ、そこは個々の能力や、やる気等のモチベーションの差でだいぶ異なりますが。
学校自体は悪くないです。 講師では東川・斉藤が人気講師です。
私の記憶ちがいでなければ、北村庄吾先生も、元w講師だったような・・・
だいぶ前に・・・
895名無し検定1級さん:04/01/19 13:45
LECカード持っています。LECで買うと割引だそうですが
どこで売ってるんですか?
896孤高のIDE房 ◆leP52mhJ5I :04/01/19 14:03
>>892
IDEが間に合わない? 間に合うよ、普通に・・・。

Wセミナーでもどこでも、とりあえず視聴テープを聴いてみた方がいいですよ。

自分に合う、合わないがあるだろうし、安い買い物でもないですからね・・。
897名無し検定1級さん:04/01/19 14:30
個人的には、通信で、初学で、速習なら、ここは資格学校はやめて独学
スタイルで、市販の基本書と問題集、模試で勉強するほうが良いのでは。
大体、速習は再受験生でも日程的に焦る人が多い。
だめ元で独学でするほうが、経済的出費も楽になるよ。
まだ、生クラス生なら速習でもまだ頑張れると思うんだが・・・
898名無し検定1級さん:04/01/19 17:20
..∧_∧
( ・∀・)< 実況本!の旬はもう終わりかな。
(    ) 
| | |    
(__)_)  
899名無し検定1級さん:04/01/19 18:39
国民年金の保険料未納問題で社会保険庁は19日、十分な所得や資産がありながら支払っていない約500人に最終的な督促状を送ると発表した。2月末までに納付に応じる意思を示さないと、3月にも預貯金差し押さえなど強制徴収に踏み切る。強制徴収は1990年度以来。
強硬手段を行使して、約330万人に達した未納者に支払いを促すのが狙いだ。
 社会保険庁は昨年11月から12月、全国の社会保険事務所を通じて(1)2002年度の保険料全額が未納(2)相当な資産や所得がある(3)度重なる督励に応じない−−の条件に当てはまる約9500人をリストアップし、最終催告状を送付。
戸別訪問も行い納付を促してきたが、500人には納付の意思がないと判断した。
 同庁は、この500人に対して今後、1回は訪問して、分割納付も認めるなど説得工作を続けるが、2月27日までに支払いの意思確認ができなければ、財産調査をした上で実力行使する。
900事情通:04/01/19 18:56
個数問題で出題して難易度を上げる。
中途半端な知識では無理。
うかるぞ一冊で合格する時代は終了
これからはIDEクラスの勉強をしないと
一回では合格しません。
901まだまだ:04/01/19 19:48
>>898

地方の話だけど。今朝紀伊國屋行ったら、実況本が、出る順やズラ本なんかと一緒に5冊山積されてたよ。
驚いたのは、夕方また覗いたら、2冊になってた。誰か買ったのかねー?
恐るべし。実況本!
902名無し検定1級さん:04/01/19 20:04
てか、試験センターも非公式ではあるが、来年度の難問化を
洩らしてるのだから、一応親切といえるかもね。
903名無し検定1級さん:04/01/19 23:19
お前ら、いいかげんにせんか。
基本問題も出来ない香具師がいいかげんな事を言う出ない。

                       秋保雅男より
904名無し検定1級さん:04/01/20 00:26
今年も池袋では、ide講師の講義をテープに録音して、
勉強しているやつが大勢いるんだろうなぁ。
905名無し検定1級さん:04/01/20 00:49
イパーイいるよ
906名無し検定1級さん:04/01/20 01:20
ムッシュが受験界最高の講師です。
907かまやつ:04/01/20 02:09
ムッシュ&ヅラですが、何か?
908名無し検定1級さん:04/01/20 10:54
>>901
..∧_∧
( ・∀・)< 実況本!「社会保険科目編」 は、まだ旬のようですね。
(    ) 
| | |    
(__)_)  
909名無し検定1級さん:04/01/20 15:19
試験科目増について、某予備校に問い合わせたところ、近年中の導入
の可能性が高い。試験難易度著しく上昇するため現行試験で
受かることのみに集中せよという内容だった。導入予定科目は
憲法・民法・民事訴訟法の三科目らしい。早く受からねば・・・
910名無し検定1級さん:04/01/20 20:52
>>909
それは無いでしょう。
レックの区分では、社労士はコンサルタント職として区分されています。
憲法・民法・民事訴訟法は導入されないと思います。

911名無し検定1級さん:04/01/20 21:17
..∧_∧
( ・∀・)< って優香、実況本で今年、「サクッ!」と合格しようZE!
(    ) 
| | |    
(__)_)  
912名無し検定1級さん:04/01/20 21:51
あのさ、新科目導入の場合はさー、普通周知期間として1年ぐらい前に発表する
もんだよ。そうでないと混乱するし・・・
4月発表で8月の4ヶ月で試験という時期じゃありえない。
913名無し検定1級さん:04/01/20 21:54
>>910
連合会は必死でADR対応をしているよ
914名無し検定1級さん:04/01/20 23:54
>>910 ADR対応と社労士試験科目増は別問題

試験項目を増やすのは、法改正(国会審議)が必要

以下社労士法第9条

(社会保険労務士試験)
第九条  社会保険労務士試験は、社会保険労務士となるのに必要な知識及び能力を有するかどうかを判定することを目的とし、次に掲げる科目について行う。
一  労働基準法 及び労働安全衛生法
二  労働者災害補償保険法
三  雇用保険法
三の二  労働保険の保険料の徴収等に関する法律
四  健康保険法
五  厚生年金保険法
六  国民年金法
七  労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識

現在のところ、社労士法第9条の改正案は、上がっていません。
試験科目が増えるならば法改正案が上がって、改正されて経過措置(6ヵ月〜2年位)を設けて実施される。
法改正案すらあがっていないのに来年度の試験から導入というのは、受験生を惑わす愉快犯と思われる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:15
age
916名無し検定1級さん:04/01/21 02:55
なにげに、実況本読んでみた。・・・もっと早くに _l⌒l0
917名無し検定1級さん:04/01/21 04:40
>>878 LECの模試におまけでついていた選択式予想問題やらなかったのか?
厚年ズバリでてたじゃん。
918名無し検定1級さん:04/01/21 16:44
DAI-Xの過去問使ってるのは俺だけ?確かに使いにくいが
919名無し検定1級さん:04/01/21 16:57
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めた のですが、、
1年経ち、2年も経つころに は、すっかり自炊熱も冷め
ほとんど外食 か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊する ようになり、
入学した頃に購入した四角い 1リットルくらいの缶入りサラダオイルが
再び日の目をあびることになりました。 フライ パンに油をチョット垂らしてみると、
いやに 茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしな あ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて 一人で納得して気にもとめず、そのまま使 い続けました。
大学も卒業間近になって、 ようやくそのサラダオイルも無くなりそうに なってきて、
缶を大きく傾けなければ油が 出ないようになってきました。
ある日、缶 の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮の ようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミ でも入ってたかなあ」などどと軽く考えてい たのですが、
次の日もまた次の日もアブラ を出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てき ます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ 開けたのです。
その瞬間、目に飛び込ん できたものは… 百匹はいるであろう大小 のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息 がある様子でウヨウヨとうごめいていま た。
そう、私が使用していたサラダオイル の缶は4年の間にゴキブリの巣と化してい たのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリ の死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白 になったのを感じました。
そして4年間、ゴ キブリエキスの入ったサラダオイルを食べ 続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬ かと思った。
920名無し検定1級さん:04/01/21 19:23
2/19に試験委員会が東京某ホテルで開催
921名無し検定1級さん:04/01/21 19:55
社労士ってなんでこんなに学校も教材も多いんだろう
922名無し検定1級さん:04/01/21 19:56
TACの速習講座で合格可能でしょうか。
安いし、申し込もうと思ってます。
T橋先生ですが。
923名無し検定1級さん:04/01/21 20:30
>>922
安いっていくら?
924名無し検定1級さん:04/01/21 22:41
>>912
記述から選択への変更がいつ公表されたか知ってる?
925名無し検定1級さん:04/01/21 23:00
選択式への変更は平成12年からだよ。
試験科目は法9条に明記されているが、試験形式は条文上明記されていなから、今年の試験から択一式試験から論文試験に変更もありえる。
試験形式の変更は、法改正ではないから自由にできるからね。

平成12年のときも試験直前に記述式から選択式に変更という通知が受験生に送られたよ。
926名無し検定1級さん:04/01/21 23:00
>>922
宅の速習は講師になって間もない香具師がやるみたい
927名無し検定1級さん:04/01/21 23:03
選択式の運不運をなくし、実力どうりの力を発揮できるように、
選択式は各科目空欄を30個くらいにして欲しい。
928名無し検定1級さん:04/01/21 23:07
ちなみに、試験科目(法第9条)の変更は、平成6年に改正があり、
「労働に関する一般常識」から「労務管理その他の労働に関する一般常識」
と名称が変わったとき以来10年間改正はなし!
まあ、条文改正である試験科目の増減は国会通すこと難しいのかな?
社労士法の改正の場合、最低でも1年以上審議されるから法9条の改正は早くとも
平成17年試験だね。ないと思うけど・・・・
929名無し検定1級さん:04/01/21 23:07
>>926
おいくらかしら?
930名無し検定1級さん:04/01/21 23:09
>>927 空欄30個だと、選択肢が120個になって探すのが面倒w
931名無し検定1級さん:04/01/21 23:12

932名無し検定1級さん:04/01/21 23:41
社労士法9条の改正についての、議論は以前からありますよ。
今年は現行のままです。
近年中に改正されるでしょうね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:18
入門編だけで何とかうかる道を模索中。
934名無し検定1級さん:04/01/22 00:25
>>926
レックもそうだ。
講師初心者が担当。
まぁ同じ金払うんならやめとけ。
935名無し検定1級さん:04/01/22 00:32
本科だって新人多いじゃん
936名無し検定1級さん:04/01/22 01:36
社労士くらい1発でうかれよ。みんな当然ほかの資格試験の
練習で受けるんだろ?
937名無し検定1級さん:04/01/22 01:41
バカ?
938名無し検定1級さん:04/01/22 01:51
>>926>>934
れっくは新人はやらないって。
去年は小林京子サン今年はとしみタンだと
以前新人にやらせたらアンケートで
ボロボロに書かれたらしいw
たっくは知らないけどアンケートで不評
だったら担当替えするんじゃない?
939名無し検定1級さん:04/01/22 01:57
今年のタク
新人ぽいのが増えてる
棒読み講師は逝ってよし
940名無し検定1級さん:04/01/22 01:58
実務無し&受かって一年位までの素人講師ほど
アンケートで少しいい事書かれただけで
次に持つ授業でカリスマぶるんだな、これが。
941名無し検定1級さん:04/01/22 02:01
受かって1年じゃせいぜい作問制作者だろ
942名無し検定1級さん:04/01/22 02:02
M島のことかw
943名無し検定1級さん:04/01/22 02:05
>>936
さっさと受かれよプ
944名無し検定1級さん:04/01/22 02:17
地方じゃ人材不足なので
合格したて(ひどいのになると翌月から)のズブの素人を
講師として雇ってますよw。レクもタクも一緒です。
特に地方レクは、ど素人で実力ないくせにプライドばっかり高い
既婚おっさん・おばはん多数です。
普段垢抜けない生活してるから「先生」って呼ばれると勘違いし易いんですかね。
アンケートに「○○先生よかったです」なんてお世辞書かれていただけで
受付や事務員達に偉そうな事言い出したりしますよ。


945名無し検定1級さん:04/01/22 03:00
社労士は受講生が多いので、新人を雇わざるを得ない。
本当は有名講師のビデオのほうがいいんだが、
それでは予備校にはじめてきた人は心配で生講義やってる
ほかの学校に行くからねえ。
946名無し検定1級さん:04/01/22 03:05
首都圏と地方は全然レベル違うのに同じ料金・・・嗚呼
947名無し検定1級さん:04/01/22 03:15
地方にもかなりいい講師はいるよ。
ただ受講生が少なかったり、通信などがないから有名にならないだけ。
首都圏にも役立たず講師は多い。
948名無し検定1級さん:04/01/22 05:31
渋谷のヒューマンの社労士の講座ってどうなんですか?
LECかヒューマンで迷ってるのですが・・・
949名無し検定1級さん:04/01/22 06:13
>>948
ヒューマンだけはやめておいた方がいいぞ
950名無し検定1級さん:04/01/22 08:10
ヒューマンってそんなによくないのですか?
951名無し検定1級さん:04/01/22 08:33
レックだけはやめておいた方がいいぞ
952名無し検定1級さん:04/01/22 09:55
元劣苦の中島、どうしてんのかなぁ〜?
953名無し検定1級さん:04/01/22 09:56
地方じゃ人材不足なので
合格したて(ひどいのになると翌月から)のズブの素人を
講師として雇ってますよw。レクもタクも一緒です。
特に地方レクは、ど素人で実力ないくせにプライドばっかり高い
既婚おっさん・おばはん多数です。
普段垢抜けない生活してるから「先生」って呼ばれると勘違いし易いんですかね。
アンケートに「○○先生よかったです」なんてお世辞書かれていただけで
受付や事務員達に偉そうな事言い出したりしますよ。

954非関係者:04/01/22 10:15
わざわざ予備校に通って、新人講師に教わるくらいなら、俺はこれを選ぶよ。

「社労士 合格講義実況本!」 川口史敏著 (日本法令)

 「労働科目編」 「社会保険科目編」 絶賛発売中!!
955名無し検定1級さん:04/01/22 10:30
TACの速習コース担当講師(水道橋・池袋)の情報希望。
水道橋:高橋(真)・阿井
池袋:小林(弘)・吉岡
それぞれ前が男性、後ろが女性。授業のかんじとか、そもそも速習がどんな感じなのかとか。
2月からの受講を検討しているのでよろしくお願いします。
956名無し検定1級さん:04/01/22 11:33
>>955
総合本科生担当の講師だからおなじようなものでは?
小林は実務の話し多いかな?
まぁ本科にしてもタックはテキストに書いてある内容をしゃべっているだけの講師が非常に多いんだけど。w
957名無し検定1級さん:04/01/22 11:39
次スレ
■社労士■良い学校・講師・参考書■PART10■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074199232/l50
958名無し検定1級さん:04/01/22 11:40
957氏ね
959名無し検定1級さん:04/01/22 14:47
>>932 法第9条が改正される場合、議論されているのは、労働基準法(一部民法含む)ってことだったような。
960名無し検定1級さん:04/01/22 15:39
>>959 意味がわかりかねまつが?
961名無し検定1級さん:04/01/22 16:20
労働基準法の問題の中に民法627条・628条とかの出題の可能性もあるということだよ。
民法627条・628条は自分で調べてねwあと民法4条も知っていて損はない。

民法が単独の試験科目になることはないね。社労士に関係ない条文が大杉w
962名無し検定1級さん:04/01/22 21:34
司法試験目指してる人は、こんなことも勉強するのか!
すげーぞ!だいたい民法なんて何条あるんだよっ!!!
963名無し検定1級さん:04/01/22 21:40
tacかwセミナーの速習通学コースのどっちにしようか迷ってたけど
ここ見てるとwセミナーのほうが評判よさそうですね。
964955:04/01/22 22:01
≫956
情報サンクス。実務の話が多いから小林は面白いの?だるいの?
速習で駄目もとでいって、来年半額か。他校のコース経験者はW
も半額。LECは再受講と受験経験の割引率20%で一緒。

憂かったらラッキー、位の感覚で速習だ!勿論、絶対合格目指す
けどね。
965名無し検定1級さん:04/01/22 22:18
>>963
Tの速習はテキストの内容が薄すぎ(本科生のとは違うやつ)
止めた方がいい。
966名無し検定1級さん:04/01/22 22:26
通貨、まだ迷っているの?
もう答練が始まるよ。
967名無し検定1級さん:04/01/22 22:51
965さん、Tの速習は総合コースと同じですぜ。
嘘はいかん。
968名無し検定1級さん:04/01/22 22:56
通信なら迷わずIDEにしておけ
969名無し検定1級さん:04/01/22 22:59
予備校関係者の皆様、日夜お疲れ様です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:06
>>969
講師ネタが多いのですが、
このテの予備校の講師ってもうかってるんですか?

自分は学生のころちょっと大き目の塾で高校生に教えてて
結構もらってたんですけど(最高時給7,000円)
971名無し検定1級さん:04/01/22 23:18
制作講師は安時給
プロ講師は高いんだと
972名無し検定1級さん:04/01/22 23:19
地方の講師は安いよ。有名講師じゃないし当然か
973名無し検定1級さん:04/01/22 23:22
やっと労災法に突入しました・・・。間に合わない!
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:46
>>971
>>972
なるほど。やっぱそうですよねえ。
975名無し検定1級さん:04/01/23 00:40
民法・憲法は試験科目に入るよ。間違い無く。
択一で両科目合わせて10問。
暗記ばかの偶然性に左右される労一・社一は廃止。
実務で使い物にならん暗記ばかはもう要らない。
2チャネラーを量産するだけ。
976名無し検定1級さん:04/01/23 01:05
>>973
間にあいすぎ。
977名無し検定1級さん:04/01/23 03:01
>>975 だからいつからだよW
今年の試験は無理だちゅうにw
法改正案上がってないじゃん。

あふお〜
978名無し検定1級さん:04/01/23 03:04
>>975 そりゃあ近い将来は民法の一部は試験科目になると思うが、社一、労一は鳴くならないよ。
お前が受かるために無くして欲しんだろ?
979名無し検定1級さん:04/01/23 21:32
次スレはスレ有効活用のためこちらへ

【社会保険労務士】受験者統一スレッド1【社労士】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074199232/
980名無し検定1級さん:04/01/24 14:51
TACの速習コースってどうなの?
やっぱ、集金目的で中身が無いコースなの?
981名無し検定1級さん:04/01/24 20:49
>>980
タックでもレックでも
速習コースはお金がもったいない。
速習の講師はペーペー講師が担当だし
同じようにお金と時間かけるなら
速習はやめとけ
982名無し検定1級さん:04/01/24 21:55
>>981
うそけつ!
レクはあの「たちもと」が担当だぜ〜
983名無し検定1級さん:04/01/24 22:18
講師云々より速習より普通のコースのほうがいい。
圧縮している分独学みたいになる。
週に1コマ多く通えばすむことです。
984名無し検定1級さん:04/01/24 22:41
>>981は現状認識が出来てないんだねw
985名無し検定1級さん:04/01/24 23:54
ぺーぺー大杉
986名無し検定1級さん:04/01/25 00:37
ピーピー受験生
987名無し検定1級さん:04/01/25 01:34
以前は速習=ぺーぺーだったのは事実
予備校側も読まれてしまったんで
今度は逆に総合にぺーぺーを紛れ込ませてるYO
988名無し検定1級さん:04/01/25 02:17
ペーペーにお金払うのいやだ
989名無し検定1級さん:04/01/25 12:02
       ここに 乂1000取り合戦場乂 の勢いはありません。

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー     タリー     タリー
                (  ´Д)    タリー     タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

990名無し検定1級さん:04/01/25 15:26
オレも速習いくつもりだったけど、そんな講師ばっかなら止めた。
五月頃からの短期講座や単独の答練講座に投資したほうがよさそうだな。
991名無し検定1級さん:04/01/25 16:14
>>990
それが賢い選択だな
992名無し検定1級さん:04/01/25 18:33
993名無し検定1級さん:04/01/25 18:33
みの
994名無し検定1級さん:04/01/25 18:34
こえを
995名無し検定1級さん:04/01/25 18:34
きくたびに
996名無し検定1級さん:04/01/25 18:35
めにうつるくじゅうくりはま
997名無し検定1級さん:04/01/25 18:35
しわしわのそぼのてをはなれ 
998名無し検定1級さん:04/01/25 18:53
もう、このタイトルでの次スレは立てないのか?
あってもいいと思うんだが・・・
999名無し検定1級さん:04/01/25 19:02
999
1000名無し検定1級さん:04/01/25 19:03
マターリ1000
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。