二級ボイラー合格したよ!
4週間も勉強したかいがあった・・・
>952
お前は無駄な勉強をしたようだな。
2ボイラーは要点さえ抑えれば4日で取れる。
954 :
名無し検定1級さん:04/04/29 19:29
947
(3)が違うという、解説をしてくれ!
955 :
名無し検定1級さん:04/04/29 19:47
>952 おめでと。
957 :
名無し検定1級さん:04/04/30 09:22
954
すごい!パーフェクトな解説じゃないか!こんなの良く探せるよね、あんたなら
この問題も解ける?お願いします。
問1 (燃料及び燃焼に関する知識)
燃料及び燃焼に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)燃料中の水素が燃焼して生成される水(H2O)が液体の場合は、気体
の場合と比べるとその蒸発潜熱分だけ多くの熱量が外部に放出される。
(2)通常、液体燃料も気体燃料も、単位質量あたりの燃料が完全燃焼した際
に発生する熱量を発熱量と呼んでいる。
(3)ユンカース式熱量計は、連続的に燃料をバーナで完全燃焼させ、発生し
た熱量を、これを取り囲む水管内を流れる水の温度上昇とその流量から算
出する。
(4)着火温度は、燃料が加熱されて酸化反応によって発生する熱量と外気に
放散する熱量との平衡によって定まる。
(5)固体燃料と液体燃料の発熱量は、通常、断熱熱量計により測定する。
※解説つきで回答お願いします。
958 :
名無し検定1級さん:04/04/30 09:24
問5 燃焼ガスによる高温腐食及び低温腐食に関する次の記述のうち、誤っている
ものはどれか。
(1)燃焼中の灰が昇華あるいは溶融状態で伝熱面に凝縮又は付着すると腐食
がおこる。
(2)重油灰は石炭灰に比べて量は少ないが腐食性は大きい。特にバナジウム
を含む灰による腐食は激しく、バナジウムアタックと呼ばれる。
(3)高温腐食を軽減するために、添加剤を使用しバナジウムの融点を上げて
付着を防止する方法がある。
(4)硫酸蒸気が伝熱面に凝縮し始める温度を酸露点といい、金属面が露点以
下になると腐食量は急激に増加する。
(5)低酸素燃焼を行えば、SO2からSO3への転化率が低下するとともに露
点も低下するが、ボイラー効率も低下する。
>957
コピペ攻撃は止めろ こっちの身が持たない
テキストにそっくりそのまま書いてあるぞ
問1 答えは2 「燃料および燃焼」2頁 気体は単位標準体積当たり
問5 答えは5 「燃料および燃焼」95頁 排ガス量[損失]が減少するから効率は向上する
2回も加古川まで行くのだるいよ。
合格しててヨカッタw
962 :
名無し検定1級さん:04/05/01 09:16
1級免許取得について教えてださい。
日本ボイラー協会のHPで確認したところ次のようになってました。
(2)受験資格
@二級ボイラー技士の免許を受けた者
(3)免許を受けることができる者
次の者に対し、都道府県労働局長が免許を交付します。
@二級ボイラー技士試験免許を受けた後、2年以上ボイラー
を取り扱った経験がある者又は当該免許を受けた後、1年
以上ボイラー取扱作業主任者としての経験がある者であっ
て、一級ボイラー技士免許試験に合格したもの
1級の受験はできても、免許の取得条件は前と同じような気がするのですが?
>>962 免許の取得条件は電工1と同じと考えるとよろし
965 :
名無し検定1級さん:04/05/01 13:17
免許のいらないボイラが20年ほど前から作られ、1缶あたり蒸発量が2トン
までが対象となっています。大量に蒸気量が必要な時は、必要なだけ並列設置
して、自動で運転制御をしています。また、通信メンテナンスシステムと称し
て無人化・省力化が進んでいます。古い設備は段々廃棄、効率のいい手間のか
からないボイラ設備が増えてきて、ボイラ技士の需要が減っているのではと懸
念しています。以前 ボイラメーカーで開発を担当したことのある者の独り言
でした。
967 :
名無し検定1級さん:04/05/02 00:17
>>965 ボイラー技士ってのはなくなるんじゃないか。
電験からボイラーまで免許もってる奴なんて珍しくもないし。
ボイラーに限らず設備はどんどん無人化or省力化してます。
うむ
>>967 ただ、現時点でビルメンの面接受けようとする奴には
必須だと思う。
いや、工場や発電所で高温・高圧の蒸気を発生させる
ボイラーが有る以上ボイラー技士は、なくならない。
普通の建築物では、必要のなくなる資格となるかも?
俺は資格マニアだからボイラーの仕事があろうが、なかろうが知ったことではない。
ただ、資格があるから取得するだけ。
ねー、みんなで特級取ろうよー
>>974 特級はきついな〜
一級までならなんとか・・・
いくら自動化されても、メーカーが日常点検まで面倒見てくれないから、
何らかの資格は残るだろうし、資格不要とはいっても、講習受けた人みたいなのは
必要だろうって。
977 :
名無し検定1級さん:04/05/03 09:23
過去問5年分ほど解いて、すべて合格点に達したのですが、本番もうかるでしょうか?
>977
必要な知識は押さえている筈だから、新問が出ても対処できるよ、きっと。
>>977 受かるよきっと!
自分を信じてガンガレ
>>977 60点ぎりぎりじゃ無いだろうな。
過去問で80点は、取れるようにしとけヨ。
982 :
名無し検定1級さん:04/05/04 16:04
今からボイラー2級の勉強を始めたいのですが、お勧めのテキストや
問題集がありますか。また危険物乙四と比べたら、どれくらい難しく、
どれくらいの勉強時間が必要ですか?
>982
講習で使うテキストと黄色い本だけで十分合格可能。
本屋で問題集を買う必要はない。
俺的には乙4より簡単だと思う。
984 :
名無し検定1級さん:04/05/04 16:40
>>983 レスありがとうございます。ところで黄色い本って、どこに売っている
どんな本ですか?初心者なものですいません。でも乙四より簡単
なんですね。この試験。
985 :
名無し検定1級さん:04/05/04 17:15
一級ボイラー技士の問題と解答みたいなのってネット上でありますか?
検索してみたんですけどイマイチありませんでした・・・
もしあるようでしたら教えて下さい。
黄色い本=二級ボイラー技士試験標準問題集
っていうのも次スレのテンプレにいれとけば?
資格取得の3点セット
1,危険物乙4
2.ボイラー技士2級
3.冷凍機3種
989 :
名無し検定1級さん:04/05/04 22:45
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
990 :
名無し検定1級さん:04/05/04 22:45
990
991 :
名無し検定1級さん:04/05/04 22:46
991
992 :
名無し検定1級さん:04/05/04 22:48
992
1000いただき
995 :
名無し検定1級さん:04/05/04 23:45
995
s
線ですね
せっと
99999999999999999999999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。