1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:03/11/13 10:53
2
3
4 :
名無し検定1級さん:03/11/13 20:42
4
5 :
名無し検定1級さん:03/11/13 21:51
6 :
名無し検定1級さん:03/11/13 21:55
どーでもいいけど
一般常識を逸脱している人の集合の中に精神が狂っている人が
含まれる。
しかし、精神が狂っている人の集合に一般常識を逸脱している人は
含まれない。
言うならば、
精神が狂っている人は一般常識から逸脱しているが
一般常識から逸脱しているからといって精神が狂っているとは
限らない。
おそらく、
>>1は精神が狂っておりかつ一般常識から逸脱している
というカテゴリーに含まれるのだろう
7 :
名無し検定1級さん:03/11/13 22:21
試験の最中にスレッドが消えたらどうするの?
できていていいんじゃない。
8 :
名無し検定1級さん:03/11/14 18:00
age
10 :
名無し検定1級さん:03/11/16 11:20
あげ
11 :
名無し検定1級さん:03/11/16 18:16
age
12 :
名無し検定1級さん:03/11/16 22:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ | |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」 / | | \ |」_■■■■
( d / o| ∩ |o \ b ) ______
(_] \_ / ( )\_/ [ _) /
| _ __`´__ _ | /
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | | < あげ!
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \
| ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ | \
\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
, ┤ ト、 / \ / | \
| \_/ ヽ \ / | \
| __( ̄ | / | <
| __)_ノ \ / | /
ヽ___) ノ \/ | /
14 :
名無し検定1級さん:03/11/17 23:55
age
15 :
名無し検定1級さん:03/11/17 23:56
創価学会員が池田センセイをたたえる歌
1 あかるい朝の 陽をあびて 今日も元気に スクラムくんで
闘うわれらの 心意気 うれしい時も かなしい時も
かわす言葉は 先生 先生 われらの先生
2 真昼の太陽 身に受けて 汗にまみれて ペダルもかるく
幸せ求める 幾山河 うれしい時も かなしい時も
かわす目と目が 先生 先生 われらの先生
3 きらめく星を あおぎみて 心に誓う 世紀のいくさ
あすへの希望を かぎりなく うれしい時も かなしい時も
かわす笑顔に
先生 先生 われらの先生 先生 先生 われらの先生
16 :
名無し検定1級さん:03/11/18 01:07
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
17 :
名無し検定1級さん:03/11/19 10:46
age
18 :
名無し検定1級さん:03/11/19 15:43
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。
「結婚は1億円の無駄遣い」
実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。
それが現実だよ。
ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可
家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける。
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない。
19 :
名無し検定1級さん:03/11/19 15:56
海洋立国日本の精神的基礎を成す大型国家資格ですね。
全ての法律系資格受験者にまず取得を義務付けたい資格です。
われわれ生物は海から生まれ進化して陸へと上がりました。
まさに海は命の源。
そんな海が舞台の資格こそ、資格の源と言っても過言ではないでしょう。
すばらしい、実にすばらしい。
船員であった父の血を引く私は、海にこそ命の源を感じるのです。
そして今、猛烈に感動しています。
あぁ、生命の永遠の繋がりを感受させる資格、必ず取得して見せます。
20 :
名無し検定1級さん:03/11/19 16:01
儲かるのこの資格?
とった後の進路教えてください。
船の免許とか知識とかいるの?
資格ガイドに合格率約50%と載っていたので簡単なら取りたいのだけど、金はかけたくないので独学でいけるのかな?
21 :
名無し検定1級さん:03/11/19 16:15
教育課程を修了してもなお「人生を模索している」
などと甘ったれたことばかりいって現実逃避。
責任の無い仕事に身をおとしめて、卑しいその日暮らし。
残忍な犯罪を犯すのはいつも引きこもりとフリーター。
彼らは社会に貢献しないばかりか、逆に害をなすばかりです。
フリーターは社会のお荷物です。
彼らを見つけたら後ろ指を差して軽蔑し、どれだけ彼らが
世間に甘えているか、ガキのようなわがままを主張しているかを
気づかせるべきです。社会不安の要因であるフリーターを
正しい道に立ち戻らせましょう。
22 :
名無し検定1級さん:03/11/19 17:39
>>20 儲かるか儲からないかはあなた次第。そんなもん決め付けて書けるかいや。
とった後は、海事事務所に就職するか、開業するか、資格を寝かせておくかの三択。
船の免許はいらない。知識は若干必要な部分もある。
他の法律資格に比べると簡単やろね。無勉じゃ無理やけど、2,3ヵ月程度の勉強で取れる。指導校がないから独学しか選択肢がないがな。
23 :
名無し検定1級さん:03/11/19 18:11
24 :
名無し検定1級さん:03/11/19 19:36
25 :
名無し検定1級さん:03/11/19 21:01
もう立っているの?
早すぎるよ。
26 :
名無し検定1級さん:03/11/20 08:08
儲かるかどうか教えてくれる香具師はおらんのか。
27 :
名無し検定1級さん:03/11/20 11:12
船はあっても代理しがいない地方は多い。
長野にはいないだろう。海がないので。しかしボート
持っている者は多くいる。年間100件以上しごとが
あれば何とかくえるかもしれん。日本の造船も回復基調
にある。景気がよくなればしごとも増えてこよう
が,なにぶん代理し資格者がしごとの量に比べ多すぎる。
しけんは1月間でもうかります。現状では開業しても新規は無理。
古巣が縄張り仕切っている。古参も食えない状況である。
28 :
名無し検定1級さん:03/11/20 12:12
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ;;;__,,,,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /´  ̄`ヽ, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ミ \ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;_____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i ・ ・ i;;;;;<
>>1氏ね
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i )●( i::::::::::\_____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/: i _、 i\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i. ゝ i \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \ i /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/;\ ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,/ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/⌒\,,,\ / ◎]. \/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/ ソ \ ソ __ ヾ:::::;;;;;;;;;;
;;;;;;;;/ ζ i ◎] i ..........i i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::;;i i │ │ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
29 :
名無し検定1級さん:03/11/20 15:33
主婦してます。
小遣い程度に稼げる資格でしょうか?
30 :
名無し検定1級さん:03/11/20 21:49
31 :
名無し検定1級さん:03/11/20 21:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ | |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」 / | | \ |」_■■■■
( d / o| ∩ |o \ b ) ______
(_] \_ / ( )\_/ [ _) /
| _ __`´__ _ | /
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | | < 禿げ同!
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \
| ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ | \
\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
, ┤ ト、 / \ / | \
| \_/ ヽ \ / | \
| __( ̄ | / | <
| __)_ノ \ / | /
ヽ___) ノ \/ | /
32 :
名無し検定1級さん:03/11/21 01:01
>>26 >>29 577 :名無し検定1級さん :03/10/27 01:50
>現在海事代理士で新規開業はほぼ不可能な状況です。
>コネのない人が開業した場合、免許更新が主たる業務(95%以上)に
>なると思いますが、現在免許更新の手数料は1500円〜2000円が相場。
>仮に、経費を考えずに免許更新で年収300万を目指すとします。
>300万÷2000円=1500(件)
>そして免許の更新は5年ごとなので
>年収300万を維持するには
>1500(件)×5年分=7500件
>新人が7500人の顧客を開拓するのが可能だと思いますか?
33 :
名無し検定1級さん :03/11/21 01:35
海事代理士って、試験に合格してから10年の実務経験が必要なんですか???
(゚д゚)ハァ?
35 :
名無し検定1級さん:03/11/21 02:09
年収100万あれば内職希望の主婦や学生にはとても魅力的な資格だ。
:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ;;;__,,,,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /´  ̄`ヽ, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ミ \ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;_____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i ・ ・ i;;;;;< 結局、カネかよ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i )●( i::::::::::\_____________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/: i _、 i\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i. ゝ i \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \ i /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/;\ ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,/ /\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/⌒\,,,\ / ◎]. \/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/ ソ \ ソ __ ヾ:::::;;;;;;;;;; (
37 :
名無し検定1級さん:03/11/21 02:55
内職や小遣い稼ぎ感覚で海事代理士年収100万なんて絶対無理!
ちゃんと事務所構えて、営業して100万行けば勝ち組。
(もちろん主な収入はマンション経営って香具師)
38 :
名無し検定1級さん:03/11/21 02:57
______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
/:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ |:::::::::|
|:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
|::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::::::::|
|:::::/ `─── / ` ─── 丶:::| この 薄汚ねぇ
>>1 !!
|:::ノ (●_●) |::|
|::| l l |::|
|::| __-- ̄`´ ̄--__ |::|
|::| -二二二二- |::|
|::::\ /::::|
\::::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /::::::/
|Ξ|~ \ / ~|Ξ|
/::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
|::::::::::| \ / |::::::::::::|
/|:::::::::::| \ / |::::::::::::|\
39 :
名無し検定1級さん:03/11/21 07:27
>>37 深夜に2chで、「絶対○○」と言い切るあなたがとても痛々しい。
勝ち組という表現がさらに追い討ちをかけてしまう。
まずは早寝早起きの励行から正常な生活リズムを取り戻してみてください。
健全な精神は健全な肉体からですよ。
40 :
名無し検定1級さん:03/11/21 12:05
>>深夜に2chで
最近本でも紹介されるようになりましたが、
私は4時間寝れば十分なんですが・・・。
>>勝ち組という表現がさらに
勝ち組という表現は、その胡散臭い響きから海事代理士業界には
ぴったりじゃないですか?
内職や小遣い稼ぎ感覚で海事代理士年収100万が無理ではない
と言うのなら、その具体的な方法(営業方法、業務内容・業務件数)を
書いてみたら?
41 :
名無し検定1級さん:03/11/21 16:33
>>39 深夜に2chして何が悪い。
早寝早起きなんて時代遅れ。
昼夜が逆転してる引き篭もりや資格オタをからかいたいなら他でやってくれ。
ここは数少ない海事代理士試験情報交換の貴重な場所だから。
42 :
名無し検定1級さん:03/11/21 17:22
41に同意
しかし、このスレはやく立てすぎ
>>1 ボケ!
43 :
名無し検定1級さん:03/11/21 20:45
皆の衆、釣られてはいけませぬぞ!!
確かにこのスレは早すぎる。
44 :
名無し検定1級さん :03/11/21 21:11
45 :
名無し検定1級さん:03/11/22 01:04
>>44 海事代理士になるには2つ方法がある。
1、海事代理士試験に合格すること。
2、行政官庁において10年以上海事に関する業務に従事した者〜。
2はいわゆる特認ってやつで特定の公務員が試験を受けないで
海事代理士になれる規定。
1の方法なら実務経験なんてなくても試験に受かれば誰でもなれる。
46 :
名無し検定1級さん:03/11/22 02:36
前スレ消化シル
47 :
名無し検定1級さん:03/11/22 10:46
>>45 そういうことだったんですか!
ありがとうございます!!
49 :
名無し検定1級さん:03/11/23 12:55
新人が月収5万円の確保は可能でしょうか?
50 :
名無し検定1級さん:03/11/23 15:47
51 :
名無し検定1級さん:03/11/23 23:48
age
53 :
名無し検定1級さん:03/11/25 00:22
54 :
名無し検定1級さん:03/11/25 02:04
>>53 あるもなにもコネ無し新人がいきなり月収5万も稼げたら大成功ですよ。
ほんと、これは煽りでも冗談でもない真面目な話です。
>>32にかなり具体的な例が書かれているので参考にしてみて下さい。
(あの例は経費を考慮していないので実際はもっと厳しいです。)
55 :
名無し検定1級さん:03/11/25 02:28
前スレつかいきれ
56 :
名無し検定1級さん:03/11/25 08:18
この業界のコネとは具体的にどのようなものですか?
57 :
名無し検定1級さん:03/11/25 16:31
イエ〜イ、合格!!
58 :
名無し検定1級さん:03/11/25 20:02
試験も終わったことだし、海事代理士業界の展望について有意義な議論を交わそうではありませんか。
59 :
名無し検定1級さん:03/11/26 17:40
age
60 :
名無し検定1級さん:03/11/26 17:55
サラリーマンで海事とは無関係な仕事をしているのですが、登録できるのでしょうか?
サラリーマンでも代理士会には入れてもらえるのでしょうか?
61 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:25
前スレ消化完了!!
常駐さんたち、元気にいってみよう!!
1000ゲットできたんで、口述も受かるような
気がしてきた。(・∀・)
63 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:47
Aブロックの船舶法で問題全部聞いた人何問出ました?
漏れ四問で時間切れだったので気になります。
問題は以上ですといわれた香具師何問だったか教えて下さい。
全課題、2分30秒以内に答えてしまったバカが教えます。
全科目5題以内ですた。
>>63さんは答えた問題に自信があれば
確実に合格です。おめでと。
漏れは、全科目1題ずつは最低落としてしまった。
緊張しいなんだよねえ。。。
65 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:59
ある科目で余った時間に「雑談」をされた
66 :
名無し検定1級さん:03/11/26 21:03
>64さん ありがとうございました。
67 :
海は広いな大きいな:03/11/26 23:05
私(Bブロック)の聞かれた問題(多分にあやしいが)→これ以外があったら付け加えて
<船員法>海員の定義、船員手帳の再交付、船長の報告義務、
<職員法>海技士免状の有効期限、更新しなかった場合の講習の種類、
限定の種類、
<船舶法>船舶を所有して船舶国籍証書を得るまでの手続き、
総トン数の変更をしたときの手続き、日本船舶の国籍要件、
◆仮船舶国籍証書を受ける場合(これは問題を言い終わったらタイムアウト)
<安全法>1条定義、検査4こ、うち3つの説明
68 :
名無し検定1級さん:03/11/26 23:30
Aブロック
覚えてるのは、とりあえず
<安全法>目的、検査4つ、予備検査と型式承認、船級合格船の管海官庁のあつかい
<船員法>予備船員の定義、航行に関する報告のケース2つ
<職員法>更新の要件、失効再交付の要件、海技試験の手数料
<船舶法>新造船の手続、船籍港変更の手続、船舶国籍証書の書換と再交付
う〜ん、もう少しあったと思うけど、思い出せない
あれ、船舶国籍証書の検認の期日も聞かれたような気がするが、夢かな
誰か聞かれたひといるかいな
船舶検査証書の航行上の条件4つも聞かれたかな
記憶力悪くてスマソ
71 :
名無し検定1級さん:03/11/26 23:53
>>65 雑談したくて、話しかけようかと思ったが、
なんとか踏みとどまりました
72 :
海は広いな大きいな:03/11/27 01:43
>>71 安全法で、「以上です」って言われたので、「覚えたはずなのに中々でないもの
ですな!」って言うと、目が笑っていましたね。
今年度筆記合格者153人で口述の参加予定者数が194人。ということは
私と同じ境遇のリベンジ組は41人ですか。去年のリベンジ組の合格は19人中
9人ですから5割以下だね。
ところで、
案内のお兄ちゃんが、余談だと言いながら、「来年か再来年、海事代理士制度が
変わるとかどうとか」言っていたでしょ。控え室を出て10階の会場の前でだった
ので、私は最初の科目の見返しをしていたので、きちんと聞いていません。
どなたか、覚えていらっしゃいませんか?
Aブロック(関東)
[船舶法]
「日本船舶を取得してから船舶国籍証書が交付されるまでの手続について答えよ」
「船舶国籍証書の検認の期日について、船舶の種類ごとに述べよ」
「船籍港を変更した場合の手続について答えよ」
「船舶国籍証書の書換はどんな場合に必要になるか」(時間切れ)
[船舶安全法]
「法1条に書かれている趣旨について述べよ」
「法5条に定められている検査の種類を4つ答えよ」
「予備検査と型式承認とはどのような制度か」
「管海官庁は船舶検査証書を交付するにあたり何を定めるか4つ挙げよ」
「船級協会の登録を受けた船舶について管海官庁の検査はどのようになるか」
[船員法]
「船員手帳の訂正はどのような場合に必要となるか」
「船舶所有者側から雇入契約を解除できる場合を2つ挙げよ」
「有給休暇は期間を分けて与えることができるが、それは何に定めのあるときか」
「予備船員の定義について答えよ」
[船舶職員及び小型船舶操縦者法]
「講習の種類を3つ挙げよ」
「六級海技士(航海)が修了していなければならない講習は何か」
「海技免状の有効期間の更新に必要となるのは何か」
「乗船履歴として認められない履歴を2つ挙げよ」
「海技試験を受ける際の手数料の納付方法を答えよ」
74 :
海は広いな大きいな:03/11/27 02:16
>>72 私もはっきりとは覚えていませんが、制度だか法だかが変わるので
海事代理士試験の科目も一部変わると思いますみたいなことを言ってましたね。
77 :
名無し検定1級さん:03/11/27 03:47
あれ?船舶法で船員手帳の「訂正」だっけ?
「書換え」だったような・・・・。
聞き間違えてしまったのかな?それとも??・・・・あああああ
78 :
名無し検定1級さん:03/11/27 03:50
海員の定義を聞かれたけど・・・漏れ・・ちなみにAブロック
79 :
名無し検定1級さん:03/11/27 12:37
3割,6割,7割,8割予想。船舶法は国籍要件,何条?わからず
2問半でタイムアウト大苦戦。勘違いで日本船舶を答えました?
あとは時間内全問修了。来年また挑戦でしょうか。
このスレの雰囲気からして、合格率8割超えぐらいでしょうか?
大幅に易化したのかな?
81 :
名無し検定1級さん:03/11/27 16:52
恥ずかしながら去年も受験した自分としては、今年の方が簡単でした。
82 :
名無し検定1級さん:03/11/27 18:02
>>79 大丈夫でしょう。君は合格ぅぅぅぅぅぅ。
漏れも、そんなもんだった。6割超えていればいいんでしょ。
83 :
名無し検定1級さん:03/11/27 18:07
不運にも落ちる人は100人中10人から15人と予想。
ことしの試験官はやさしかった?ハゲいがいは。昨年の反動で
みなさんの得点率は平均75ー80%以上と推測します。
船舶法は予想できませんが,得点率50%いじょうか?
総じて5点,7点,8点,8点の計27点以上/40点が多く方の
予想点数でしょうか?これ以下の方いますか?
特別な事情のあった人以外は落ちる人は少ないでしょう。
5+7+8+8=28
85 :
名無し検定1級さん:03/11/27 19:12
86 :
名無し検定1級さん:03/11/27 19:22
>>81 確かに、簡単でした。
船舶法以外は最終問題まで行きましたよ、今年は。
87 :
海は広いな大きいな:03/11/27 20:38
海事代理士口述評論家の私としては(と言っても2回目だが)、合格率80%
なんてことは言いません。去年は筆記の高得点に舞い上がって、口述独自の、
船舶登記だの船舶検査証書などの手続き事項は完全に白紙でしたからね。今年は
その反省から、手続き事項は完璧にしたつもりですが、あ〜とかう〜とか、で、
きちんと答えが伝わったか、今度はそれが心配ですね。
88 :
名無し検定1級さん:03/11/27 21:44
仮に船舶法のユーリーブリンナーが厳しく採点して3点つけた場合
でも他の3つが平均7点以上つければ3+21=24点以上の
6割以上いきます。合格です。3つの点数は9点も6点も
少なくて7点か8点の人が多いのではないでしょうか?
89 :
名無し検定1級さん:03/11/27 23:39
今年の口述合格率は83%と予想
90 :
名無し検定1級さん:03/11/28 00:05
さて、あと発表まで何でもりあがろうか
91 :
名無し検定1級さん:03/11/28 00:52
あの〜 聞きたいんですが。
海事代理士の登録に必要な物ってなんですか?
92 :
海は広いな大きいな:03/11/28 01:16
お問い合わせ先(
http://www.nihon-kaiji.or.jp/)
(社)日本海事代理士会 本部事務局
住 所・・・〒104ー0033 東京都中央区新川一丁目23番17号
電話番号・・03-3552-9688 F A X・・03-3555-2957
一般情報・・
[email protected] で、聞いてだってさ。
去年、何だかで電話したときに、「合格の暁には是非ご入会を」って言われたよ。
多分、入会のパンフを用意してると思うな。「91」さんがもらって情報開示してよ。
93 :
海は広いな大きいな:03/11/28 01:22
>>91 ごめん。登録か?「海事代理士会」への加入と勘違っちゃった。
94 :
海は広いな大きいな:03/11/28 01:39
「法令データ提供システム」で検索しました。詳しくはそちらでね。
「海事代理士法施行規則」
第一章 海事代理士の登録等
(海事代理士となる登録)
第一条 海事代理士法 (昭和二十六年法律第三十二号。以下「法」という。)
第九条第一項 の登録の申請をしようとする者は、別記第一号様式による申請
書を、登録を受けようとする事務所の所在地を管轄する地方運輸局長(運輸監
理部長を含む。以下同じ。)に提出するものとする。
2 前項の申請書には、次に掲げる書面を添付するものとする。
一 法第六条 の証書の写し又は第六条第二項 の書面の写し
二 戸籍抄本
三 後見登記等に関する法律 (平成十一年法律第百五十二号)第十条第一項
に規定する登記事項証明書
四 申請者が法第三条第三号 から第五号 までに該当しない旨の宣誓書
登録を考えている方は、職印作りと後見登録書類の取り寄せだけは早めにしておくと良いですよ。
申請書等は登録先運輸局で調達できます。
代理士会入会に際しては、電話で本部に書類取り寄せのお願いをした後、提出は支部事務局となります。
いずれにせよ、運輸局と代理士会にご自分で問い合わせてみて下さい。
親切に教えてくださいます。
海広さん、登録水先人さん お答えありがとうございます。
>海広さん
私、受験願書をもらいに運輸局に行った際、代理士会のパンフも
もらいました。内容は
1.海事代理士とは
2.海事代理士の歴史
3.海事代理士の業務
4.海事代理士会の業務内容
5.地方支部の住所など
が乗っているだけのものです。でも、表紙にはバッチの絵が載ってます。
欲しい人は、運輸局でももらえるんじゃないかなと思います。
>登録水先人さん
運輸局に確認してみます。ありがとうございます。
よし、これですぐに登録しまーす。
なんかとても良スレになってるよね
登録する職印について、質問させて下さい。
角印の方が一般的なのか、また、サイズはどのぐらいなのでしょう?
司法書士・行政書士用として売られているものでいいのでしょうか・・・。
受験票の写真のサイズのことを思い出せ。
他の資格よりふたまわり大きい職印が必要だ。
100 :
名無し検定1級さん:03/11/28 18:29
>>98 登録予定先の運輸局で海事代理士名簿の閲覧をされると参考になると思います。
ハンコの大きさや形に制限はないですよ。
>>99 そういえば、写真サイズを言ったら写真屋が困った顔してました。
>>100 運輸支局で見れますかねえ?運輸局はかなーり遠いので。
102 :
海は広いな大きいな :03/11/28 21:11
登録する職印=うちの社に出入りの行政書士さんに聞くと、会(行政書士会)に
入るときに(行政書士は強制入会ですよね)、書士会の方から安価な価格で斡旋
されたそうですよ。見せてもらったら、2cmX2cmでしたよ。
これも、海事代理士会に問い合わせるといいみたいね。
103 :
名無し検定1級さん:03/11/28 21:52
>>102 ありがとうございます。
入会する予定なかったのですが、問い合わせて見ます。
104 :
名無し検定1級さん:03/11/28 21:58
次なる課題は何処で開業するかである。
都会では客はいないだろう。地方なら
まだ参入の余地はあろう。いかにして
顧客を開拓するかが悩みです。
地方の海技代理士のいない港で
開業して年収200万が目標。
北海道でも九州の僻地でもいいです。
105 :
海は広いな大きいな:03/11/28 23:33
「どこで開業するか」に関して。詳しい方、教えて。
海事代理士は2ヶ所の事務所をもてますよね。
実は、私の出身は瀬戸内の島なんですが、そこに、バセドー氏病の従弟が
いるのですが、病気のため定職につけずにいます。そこで彼の自宅を、私の
第二の「事務所」にして、業務を行わせる。顧客は、気帆船や石船をやっ
ている親戚に仕事を出させるようにこちらから依頼する。こんなのアリでし
ょうか。もっとも、「104」さんの言うように年収が200万もいけば、
本人で試験を受けて「本物」の代理士にさせればいいのでしょうが。
・・・発表前に自分が受かった積りの書きようも面映いのですが・・・。
106 :
名無し検定1級さん:03/11/28 23:41
行政書士開業中で海事代理士受けた者です。
職印は海広さんの言うとおりです。
8000円程度。
行政書士は営業力次第ですけれど、海事代理士の場合は、より優れた営業力が
必要になりそうですね。
免許にかかわる仕事ではなく、船舶の売買に関連した手続きで営業してみたいと
思っています。
107 :
名無し検定1級さん:03/11/29 00:05
海事代理士会の入会金・会費はおいくらですか
どなたかごぞんじですか
確か、代理士会の入会金は5万円で
会費は、月5千円ではなかったでしょうか?
109 :
名無し検定1級さん:03/11/29 01:06
行政書士既得者ですが、なかなか興味深い資格ですね。
金になる資格ですか?
110 :
名無し検定1級さん:03/11/29 03:15
111 :
名無し検定1級さん:03/11/29 09:48
営業力うんぬんではない。その前に需要のある場所で
やることでは。たしかに神戸や長崎でやれば需要があり
仕事の奪い合いとなって営業力が勝負でしょう。が,都会での
新規参入はいくら営業の名人でも至難の技でしょう。
20トン以上の造船場がある地方の港でやるのが食える可能性
が高いのではないですか。
112 :
名無し検定1級さん:03/11/29 09:58
113 :
名無し検定1級さん:03/11/29 10:37
プレジャーボートの売買の現状は業者がチマチマ行うだけ。
業者のメンドウな手続きを一括して処理するベルトコンベアーを立ち上げる。
多くの業者と繋がる方法は、プレジャーボートを所有すればわかるよ。
遠距離売買は代理士のネットワークを立ち上げる。
(紹介料を取る)
20トン以上は参入障壁が高いですよ。
114 :
名無し検定1級さん:03/11/29 14:22
去年に比べて口述の合格率が跳ね上がるとしたら、同時に今年1年の
全体の合格率もものすごく高くなりますね。
今年受験したのは正解だったのかもしれないね。
117 :
海は広いな大きいな:03/11/29 20:58
前回、落ち組みの私としては「115、116」さんのようには思えないわ。
去年、筆記免除の方19名、うち合格者9名。その余の10名の人は、今年も
筆記からチャレンジしたのかな?
今年、筆記免除41名中、合格者は何名だうろね?
118 :
海は広いな大きいな:03/11/29 21:14
>>115 出身学部が数学科で今の仕事が統計資料の作成の「試験委員会」がいたら、
喜びそうな話題ですね。(「試験委員会」=去年一緒に受けて一緒に口述
落ちの同僚です。)
去年は筆記の合格率が54.5%、口述が62.8%で全体が35.7%
って上の方の資料にありました。
「76再掲」
http://with2ch.net/up/data/1069868457.html 54.5%と62.8%をかけると、34.2%で35.7%にはなりま
せん。筆記免除者を削除するとかの特別な計算なんでしょうかね。
今年、筆記の合格率が58.2%、口述が80%としても全体では46%程度
それが、上記の資料だと「例年なみ」なんですよね。
∴結論、去年、私が落ちたのは、難しすぎたんだ。(見苦しい?)
119 :
名無し検定1級さん:03/11/29 21:30
小型一級免許の更新のおしらせが来ました。
合格発表を待って、自分で自信?をもって初仕事をしてみたいと思います。
とはいっても、自分の免許じゃ手続きするのに資格いらないけれど・・・。
更新のおしらせなんてくるの
今年免許とったばかりでしらないいんだけど
121 :
名無し検定1級さん:03/11/29 23:21
ことしは意図的に口述の問題をやさしくしたのでは?
5割以下が少なくない船舶法以外は。その狙いは何か?
試験制度の見直しか。全体で6割以下の人は10人中1
人いるのかなあ?口述の合格率は85%以上と推定。
みなんには合格通知とともに合格証書がくるでしょう。
この試験制度も改革の波が寄せている?
122 :
名無し検定1級さん:03/11/30 00:45
123 :
海は広いな大きいな:03/11/30 01:16
>>122 有難うございました。
ところで、「122」さんも、「121」さんのように、口述の合格率は85%以上
って思われますか?
私は、去年そんなふうに言い放ったもんで、トラウマっています。
124 :
名無し検定1級さん:03/11/30 01:50
>>123 私は今回が初受験なので昨年の口述試験の難易度などは知らないのですが、
今年、私(Aブロック)が聞かれた問題は
>>73に挙げておきました(下に追記)。
それによると、船級協会登録船舶の検査、予備船員の定義、海技試験手数料
納付方法の3問以外は、
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html で公開されている筆記・口述の過去問(及び今年の筆記)にそのまま出てきて
いるように思います。昨年の過去ログを読むと、情報公開制度で口述過去問
を取得した人が有利にならないように、過去問とは傾向の異なる問題が多数
出題されたそうですから、そのために合格率が低くなったのではないでしょうか。
今年は、少なくともAブロックは、ほとんどの問題が過去問と傾向を同じくしている
ように思われましたので、合格率も例年並に回復すると考えています。
>>73追記
[船舶職員及び小型船舶操縦者法]
「船舶職員の種類を4つ挙げよ」(法2条2項)
海事代理士の合格率を見る限り
今年が簡単だったわけではなくて例年並なんだね。
11年と14年の口述が難しかっただけで。
126 :
海は広いな大きいな:03/11/30 23:26
発表まで後15日かな?
◆口述に合格した場合=平成8年に逝った船員であったオヤジの7回忌に来て
くれたオヤジの旧友に海事代理士のことを知って、受けてみようと思いだし、
5回連続、出願のみして仕事との調整がつかず棄権。昨年、初受験、初合格。
業務が出来るわけではないので、関係がなくなると寂しいなあ。(実感)
定年にはまだ当分あるけれど、そのあと、開業をめざすかなあ?
こんな思いの人いる?いたら貴方の方針を書いてよ。
◆口述にまた落ちちゃった場合=とは言え、また筆記からやり直すのは気が
重いなあ。何年か「お休み」して、またやるかな・・・。
127 :
名無し検定1級さん:03/11/30 23:36
12月15日頃合格発表。
落ちる人は2チャンネルメンバー
ではいても2,3人かなあ。6割いけば
合格です。船舶法でいじめられても
残りの平均が75%程度ならばぎりぎり
合格でしょう。開業準備は早いがいいでしょう。
造船,海運業界も景気先取りの動きあります。
消費者マインドも好転中。大型レジャーボートも売れてくる?
128 :
海は広いな大きいな:03/12/01 00:36
126は、時系列がめちゃくちゃだね。酔ってんのかな?
海事代理士のことを聞かされたのは、1周忌の法要のあと。
7回忌のあとは、「どうした?」って聞かれたんだった。
この旧友氏は航海中に大怪我で船を降りて海事保佐人になったとか。
私は、平成9年から、出願。故に、かかわりはケッコウ長いんです。
129 :
名無し検定1級さん:03/12/01 00:47
有望業界です。
みなさん、頑張って下さい。
老体代理士に変わり、日本中を飛び回るフットワークの軽いアクティブな代理士の登場を念願しております。
近年、アジア・極東地域との船舶売買、傭船等も盛んです。
中国語やロシア語に堪能ですとなお有利となるでしょう。
国内に留まらず、国際派を目指して下さい。
日々の勉強が大切です。
130 :
名無し検定1級さん:03/12/01 07:20
>>129 語学は確かに武器になりますね。
海外とのネットワークができれば、業務は飛躍的に拡大するでしょう。
でもなかなか語学に堪能な人など居ないので、もっと簡単な努力で儲かる方法を知りませんか?
131 :
名無し検定1級さん:03/12/01 10:39
>もっと簡単な努力で儲かる方法を知りませんか?
行政書士や海事代理士を受ける奴ってこういう人が多いよね。
楽な試験で取った資格で楽して儲けようなんて世の中なめ過ぎ。
132 :
名無し検定1級さん:03/12/01 11:05
労力がイヤなら人一倍頭を使うべし。
チャンスは砂金のように落ちている。
ただ、一つ一つ虫眼鏡で探すのか?それとも頭を使って
まとめて手にするか?
人それぞれ。
133 :
名無し検定1級さん:03/12/01 11:41
港があり,船員や船舶所有者がよく通るところに開業する。
代理士が近くにいないのがいい。駅や港通りには大きな
看板を掲げる。代理士には入会する。専業の方が信頼は
高いけど食えないから工夫する。夜は塾や講習会を開く。
地域の海事関係者との交流を深める。いずれ年収500万以上可能では。
134 :
名無し検定1級さん:03/12/01 12:01
そんな頭の使い方ではダメでしょう。
やっぱ中国でしょ。
後見登記の登録事項証明書の請求、1〜2週間かかるらしいです。
年内登録を目指す人は、早めにした方がいいかもしれませんね。
費用は、登記印紙代500円。収入印紙と間違えないように注意。
法務局、郵便局の本局でしか売ってないみたいで、法務局まで行って買ってきました。
137 :
名無し検定1級さん:03/12/01 17:41
合格したら熱が冷めないうちに早急に登録・入会しましょう。
「鉄は熱いうちに打て」ですぞ!
138 :
名無し検定1級さん:03/12/01 23:31
行政書士試験と海事代理士試験はどっちが難しいですか?
139 :
名無し検定1級さん:03/12/01 23:37
試験平日(口述は東京のみ)、写真でかい。受験自体が難しい(・A・)
140 :
名無し検定1級さん:03/12/01 23:55
口述もことしは殆ど合格でしょうから
現在は行政書士より簡単。20年まえは違う。
すべる人はマリンがない人,去年の過去問を
国土省のHPで見ていない人,筆記の点が合格すれすれの
67点以下の人でしょう。代理士も15年前以前は
仕事があって羽振りがよかった?最近老人代理士の
廃業がふえつつあるのでは?
最新改正法に詳しい新人代理士と主役交代のとき到来か?
141 :
名無し検定1級さん:03/12/02 07:19
142 :
名無し検定1級さん:03/12/02 10:27
>>後見登記の登録事項証明書の請求、1〜2週間かかるらしいです。
漏れ行書登録してるから、これ代理申請して3日で処理して、少々お金いただいちゃおいうかしらん?
急ぐ人はどーぞ?
といっても事務所のHPを晒す勇気はない。
143 :
名無し検定1級さん:03/12/02 11:23
依頼のパイは小さいけれども毎年代理士が
必要以上,すなわち登録者,入会者の3割以上ふえる。
異常な事態です。・・仕事のない港で開業しても食えなくて年収が50
万未満であっても当然です。代理士制度の存在意義
が問われる時代に変化しました。規制緩和に対応した
制度改革が当局者,大臣,当業者等に求められます。
144 :
名無し検定1級さん:03/12/02 14:28
低級質問で悪いんだけど
「後見登記の登録事項証明書」
@って何
Aどこへ請求するの
B申請用紙ってあるの
Cくださいな、ハイどうぞ、てくれるの?
D費用は上にあった500円の登記印紙?
>144
試験受かってんだろ?
以上
146 :
海は広いな大きいな :03/12/02 17:08
147 :
海は広いな大きいな:03/12/02 17:31
「138」さんの「行政書士試験と海事代理士試験はどっちが難しいか」
社会人だと個々にバックグランドがあるからね。試験科目に関する素養がある
方が簡単って思えるだろうね。私自身、昭和50年代の最後に会社のリフレッ
シュ休暇(2年)で法学部に学士入学したときに、ゼミの若い仲間と取ったよ。
当時は受験の準備は全く不要だった。でも、去年の問題を社に出入りの行政書士
さんに見せてもらったけど、一般常識なんてのがあってとても出来そうになかった
よ。試験監督をやったというその行政書士さんも、そう言ってた。
でも、行政書士試験は休日に1日のみ。わが海事代理士は平日3日(去年から2日)
これが勤め人には辛いわ。狙ったように出張や研修が入るもんね。
私は5回連続棄権で6回目に初受験だもんね。
今年の筆記免除の回も入れると、7回分も受験料払ったよ。
《結論》どっちにも、難しさはあるね。
148 :
名無し検定1級さん:03/12/02 22:44
海事代理士はやめて交通機関代理士に改める。
船だけでなく車,飛行機,列車,ケーブルカー
など陸,海,空一切の移動物体とその関連代理業
を対象の範囲に拡大する。(・・年収700万平均になるよう。)
上記案を国土交通大臣に請願します。
150 :
名無し検定1級さん:03/12/03 14:12
あと13日か?
何か話題はないの?もりあがろうよ。
151 :
海は広いな大きいな :03/12/03 23:15
あと12日か?
>>149 どういたしまして。
>>150 そうだね。キミが「何か話題」を提供してよ。
海事補佐人になれる道があればいいのにな。
面白そう。
153 :
海は広いな大きいな:03/12/03 23:34
122さんのデータ転載
(14年) (15年)
出願 312 389
《筆記試験》
受験 222 263
欠席 90 126
受験率 71.2 67.6
合格 121 153
合格率 54.5 58.2
《口述試験》
筆記免除 19 41
受験資格 140 194
受験 137 ?
欠席 3 ?
受験率 97.9 ?
合格 86 ?
合格率 62.8 ?
筆記免除者の合格 9 ?・・・厳しいのう!
筆記免除者の合格率
47.4 ?・・・辛いのう!
《最終》
試験合格率 35.7 ?
154 :
海は広いな大きいな:03/12/03 23:55
去年、一緒に受けてともに口述で沈んだ「試験委員会」とやった予想値
おおはずれ!今年も誰かやってみてよ。
試験委員会14年度推定値 ( )は確定値
◇口述試験出願者数(a)ー140名( 140名)
◇口述試験受験者数ーーーー132名( 137名)
◇口述合格者数ーー(b)ー110名( 86名)
◆合格率ー(b/a)ーー83.3%(62.8%)
155 :
名無し検定1級さん:03/12/04 00:02
今年は試験委員会は受けてないの?
156 :
名無し検定1級さん:03/12/04 00:02
合格ことしは昨年15%ましとして63+15=78%
と予想します。筆記免除組は10%ましの58%と予想します。
口述で一度おちると翌年も苦戦します?これは実力うんぬん
ではなくその人の精神的構造的な気質も影響し試験官
の前で上がるなどの特殊な要件がたぶんに影響するものと
思います。昔から模試ではトップなのに本番になると
実力がでないという人が多くいます。
157 :
名無し検定1級さん:03/12/04 00:25
試験委員会さんは来年、再受験するのですか
158 :
名無し検定1級さん:03/12/04 00:27
ここ1週間、よく国土交通省の門の前が
ニュースに映るので、ここ行ってきたんよと話題にできる
156の率でゆくと
15年筆記合格(83%) 153名 ○=127名、●=26名
14年筆記合格(58%) 41名 ○= 24名、●=17名
15年最終合格(78%) 194名 ○=151名、●=43名
海広さんごめん!
160 :
海は広いな大きいな :03/12/04 23:33
>>155 「試験委員会」は4月から中国の「大連」勤務です。
>>157 さあ、どうなんでしょうね。でも、やるとすれば筆記からですね。
>>159 なんで「ごめん!」なの?
さてはお主、私めは、「●=17名」の中に入ると?それは辛いのう!
161 :
海は広いな大きいな:03/12/04 23:52
大きな写真の受験票10枚集めたら「合格」って制度はないのかな。
私は今7枚集めちゃった。もっとも写真は1回目から全部同じ。
・・・にかかわらず、車免許の更新も会社の身分証も何処へ出すのも
平成の3〜4年ころに撮ったみんな同じネガ。それで通じるからね。
もっとも身分証のとき、総務のお姉ちゃんから「髪の量」について
クレームはあった。夏前だったので「今、抜け替わってるときじゃ」
でごまかしたが。
162 :
名無し検定1級さん:03/12/05 16:55
あと10日ですね。
ところで海事代理士に登録するには費用どのくらいかかるのですか?
代理士会への加入は別途として。
163 :
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:03/12/05 16:55
海事代理士試験規程(昭和二十六年八月三十日運輸省令第八十一号)
第四条 試験を受けようとする者は、地方運輸局に備え付けてある受験願書に
受験希望地その他の所要事項を記入し、これに出願前六箇月以内に撮影した
名刺型写真を添えて、受験者の居住地を管轄する地方運輸局の長を経由して
国土交通大臣に提出するものとする。
164 :
名無し検定1級さん:03/12/05 16:59
>>162 1 .案内情報
@手続名
(2 )海事代理士の登録
E手数料
(2 )30 ,000 円
165 :
名無し検定1級さん:03/12/05 17:53
>>163 受験者の居住地を管轄する地方運輸局に願書ださないと駄目ってことですね。
ってか、普通そうしてるでしょう。
後見登記の登録証明書、1〜2週間ほどかかると書きましたが、
12月1日に郵送で請求して今日郵送で送られてきました。
結構早く来るものですね。
運輸局の担当の人に頼んで、登録申請書を送ってもらいました。
職印を押す欄の横幅が以外に狭いですね。20ミリ程です。
小さ目の職印を作らなければ・・・。
167 :
名無し検定1級さん:03/12/05 18:00
>>165 違うでしょ。
>>161で海広さんが平成3〜4年の写真で出願したと言っているけど、
本当は出願前6ヶ月以内に撮影したものでなければいけないということだろう。
169 :
名無し検定1級さん:03/12/05 18:01
170 :
名無し検定1級さん:03/12/05 18:04
第七条 国土交通大臣は、不正な方法により試験を受けようとし、又は受けた者
に対しては、当該試験を受けることを禁じ、又はその合格を無効とすることができる。
髪の量の違いで書類不備・合格無効なんてことはないだろうけどね(笑)
171 :
名無し検定1級さん:03/12/05 19:04
海事代理士の職印って、「海事代理士何某之印」みたいなのじゃなくて、山田とか田中とか
苗字だけの普通の印でいいんですよね。
172 :
名無し検定1級さん:03/12/05 22:40
>>171 いいよ。立派な印を押すスペースも無いしね。
173 :
名無し検定1級さん:03/12/05 22:56
っていうことは、例えば、石原っていう人が普段使っている文具屋で売ってる
「石原」っていう印鑑を海事代理士の職印にしちゃってもいいわけ?
印鑑登録の場合と同じじゃないの?
とりあえず何でもいいから職印として
登録して後からシャキッとしたの作って変更すればいいじゃん。
175 :
名無し検定1級さん:03/12/05 23:08
写真の件だったらオレだって似たようなもんだね。さすがに12=3年前だとまだ
高校生だから出せないけど。宅建受験に5年くらい前の写真で出したとき、試験の
前の確認のときに前の人よりは長めに見られたけどお咎めなしだった。海広さんも、
「昨日撮りました」って開き直ればOKですよ。髪の量が減ったって0ではないん
でしょ。試験のとき、髪の量が0の人っていたっけ?
176 :
名無し検定1級さん:03/12/05 23:14
あんまりうるさいこと言いたくないけど、省令で決まってるんだから
ちゃんとした写真を出そうよ。今年の試験とか過去問にもあったじゃない、
海技士試験で○ヶ月以内撮影の写真を○枚提出するとかいう問題が。
177 :
名無し検定1級さん:03/12/06 01:10
>>171 職印は実務で作成した書類にも押すんだぜ?
ただ名前だけの印鑑なんて、素人丸出しで格好悪いと思うぞ。
職印ぐらい、作った方がいいな。
178 :
名無し検定1級さん:03/12/06 02:15
>>177 っていうか、スペースないって。
登録申請書にも代理士会の入会届けにも。
はみだしてOKなのか?? どう考えても立派な職印は想定されてないでしょ。
職印の形や大きさに詳しい人よ、教えてくれ〜。
179 :
名無し検定1級さん:03/12/06 08:40
写真とか印鑑とかどうでもいいや。問題は
いかにして開業して食っていくかである。
地方では事務所兼住宅1人のは5万円からある。
開業には机と電話がればよいのか。後何がいるのかなあ?
テレビとコーヒポットと看板とつり情報とパソコンもあったがいいよね。
180 :
名無し検定1級さん:03/12/06 09:37
行政書士の漏れの職印は
「行政書士○○○○之印」で20×20だよ。
中は三行。
海事代理士も同じサイズにするつもり。
181 :
海は広いな大きいな :03/12/06 16:57
写真は正しく貼りましょう。つまんない書き込みしてご迷惑をおかけしました。
「175」さん、「176」さん、ごめんね。
でも、いつの間にか「髪の量が0」になっちゃった。まだ、当時の80%は
残っています(つもり)。時間は生きとし生けるものに平等であっても、
髪は神の前に平等ではないのね。あなた方も、すぐですよ。驕れる髪は久しからず。
上からざ〜と読ませていただくと、
海事代理士登録には、後見登記の登録事項証明で500円、登録費用が3万円、
行政書士類似の職印が8000円。で合計約4万円ですね。
これで、とりあえず晴れて海事代理士・・・さて、安いか高いか?
その前に、発表があるのだが・・・。
182 :
海は広いな大きいな:03/12/06 17:05
海事代理士
海広慎一郎
之 印
ですか、自分の名前の入った職印ってあこがれちゃうね。
183 :
名無し検定1級さん:03/12/06 21:48
海路 儲け太郎の印作っても倒産するなよ.
開業して倒産するなかれ。倒産写真も捨てましょう。
赤字赤字では毎月10万円でも3年では360万
の開業赤字。サラ金でも利息は3割の108万円。
いかにして古参の顧客区を食いつぶすかが成功のかぎであろう
。この業界はパイが小さいので客の奪い合いだ。地元の政治家を利用せよ。
地域に溶け込め。海路協会に顔をにらませろ。国土省に賄賂送るのはよくないが
海事役人と友達になると仕事もくるでしょう。
184 :
名無し検定1級さん:03/12/07 01:07
お船の登記の書式集ってあるの
海広さん失礼!!
しっかり計ったら印の寸法
15×15でした。
186 :
名無し検定1級さん:03/12/07 13:26
俺は丸印でいくよ。
>>184 「船の登記の書式集」というか、
「不動産登記書式精義」のなかに船舶の章があるからそこを見る。
知ってるかお前ら
このスレを国土交通省の職員が見ていることを!!
189 :
名無し検定1級さん:03/12/07 19:10
船舶登記の仕事はほとんどないでしょう
あっても造船会社内でやってしまうか、古参の代理士がもっていてしまう
新参者は実質タダでやるとでもいわないかぎり無理だよ
190 :
名無し検定1級さん:03/12/07 20:18
>>188 だから、何だちゅうの?
見てるんだったら試験のあり方をまともにしろや。3分x4のような口述
やめろ。
191 :
名無し検定1級さん:03/12/07 20:30
大臣がみてたら代理し資格制度を抜本的に
改革すべきです。特に職域の拡大と資格更新試験制度の
導入などです。生涯学習をせず改正法をしらない
,実力不足の古参代理士の資格は取り消すべきです。
>>188は国土省の小役人でしょう。
192 :
名無し検定1級さん:03/12/07 20:38
石原の小倅じゃ無理よ。ブッシュ=アメリカと誤信しているバカ小泉の手先
だもん。
193 :
名無し検定1級さん:03/12/07 23:03
194 :
名無し検定1級さん:03/12/07 23:12
一般的に言われている、資格試験の合格までに必要な初学者の勉強設定時間
●海事代理士 500時間 (実務上の価値は限りなく零に近い)
195 :
名無し検定1級さん:03/12/07 23:48
196 :
名無し検定1級さん:03/12/08 00:11
>>194 俺は筆記対策は、某サイトの手引き回答丸覚え&ちょいと自己訂正で1週間(毎日3時間強)
口述対策は、マリン丸覚えに3日間(毎日5時間強)
だから、合計で40時間程。
さて、合格してるか楽しみ。
500時間と言うのは、手引き回答なし、マリンなしで、手引き回答自己作成の場合かな。
それとも、手引きさえなしという場合だろうか?
この試験は過去問偏重だと思う。
197 :
名無し検定1級さん:03/12/08 00:46
>>187 サンクス
ほんとだ、下巻にのってるね
でも、もっと手ごろなのがないかな
>>189 仕事ないと思うけど
あれば、登記と登録で2度おいしいね
船舶登記って
198 :
名無し検定1級さん:03/12/08 00:49
199 :
名無し検定1級さん:03/12/08 07:49
>>196 お前は民法・憲法の知識があるんだろ
知識ゼロから20時間は無理
まったく法律知識ゼロの人が誤解するような
書き方すんなよ
短時間で受かっても知識として定着しないから
無意味。合格するだけが目的のマニアに過ぎない。
201 :
名無し検定1級さん:03/12/08 14:04
でも、とりあえず受かればいいんでない
知識は後付けでも
202 :
海は広いな大きいな :03/12/08 16:10
「198」さんのお勧めコラムは「土井全二郎」さんのもの。私もお勧め。
氏はもと朝日新聞の編集委員で、乗船500日の取材レポート
『負けじ魂これぞ船乗り』(昭和63年/財:日本海事広報協会)がある。
この本の何処かにオヤジが登場(乗務員の一人?)しているらしく書棚の
この本に氏からの献辞があった。
203 :
名無し検定1級さん:03/12/08 17:26
>>199 俺は中学のときに公民の授業で憲法を習った以外には法律を知らないけど、196と同じ意見。
受験に必要なツールが揃っていれば、超短期合格可能だと思う。
憲法は4割、民法は無勉で3割だったけど、脚きりがないから他の科目で挽回が可能だった。
暗記力が人並みはずれているような人間だったら、196よりも短期合格も可能だと思う。
でも、暗記力が極端に悪い奴は、500時間勉強しても合格するのは難しいと思う。
この試験の勉強ってのは、理解する事ではなくて、ひたすら暗記する事なのでこのような離れ業も可能なんだよ。
204 :
名無し検定1級さん:03/12/08 19:19
私が合格したときは、過去問本の模範解答の入手など困難な時代だったので、自分で海事六法を
引きながら必死に解答を作成し、ひたすら頭に叩き込んだものです。
今は本当に便利な時代になったようで、試験勉強の効率も格段に向上しているようですね。
しかし、203さんのような状態で合格者が量産されてしまうことには抵抗があります。
僻みかもしれませんが、年々、合格しやすくなる試験になりつつあるようでとても心配です。
一般法律教養科目に脚切り制度を設けるなどして合格者の質の確保をする必要があるように思います。
海事代理士試験制度の改革を推し進めて欲しいものです。
205 :
名無し検定1級さん:03/12/08 20:53
たしかに行政書士なみに合格率を5%に落として
合格数を制限すべきだ。質の向上である。そうすると
仕事の量と代理士の数がバランスとれて食える職業になる。
受験生も10倍以上増えて受験産業・マリンなどもほくほく300万稼げる。
しかし合格率を例えば1%にするにはどうしたらよかんべか。
司法書士みたいに科目をふやすかまたは教養科目をつくり
難問をつくるかであろうけど,口述なくして二次論文もどうだろうか?
試験制度の改革は必要でしょう?
まぁ、今年受かってれば難しくなってもええよ。
208 :
名無し検定1級さん:03/12/09 00:50
勝手に海事代理士試験改革案
・船舶登記書式作成問題を出題する。
・法律教養科目(憲法・民法・商法・国交省設置法)に脚切りを設ける。
・受験資格を大卒以上にする。
・全体の合格基準点を上げる。
・合格率固定方式に変更する。
など
209 :
名無し検定1級さん:03/12/09 02:42
既得者には研修などして海事補佐人と合併させて、海事弁護士を創設すべき。
それに伴い海事代理士・海事補佐人制度は廃止。
で、いいだろ?
210 :
名無し検定1級さん:03/12/09 13:39
211 :
名無し検定1級さん:03/12/09 16:27
212 :
名無し検定1級さん:03/12/09 16:40
213 :
名無し検定1級さん:03/12/09 16:41
「手引き」は今年新しいのが出るかと思ってたけど出なかった。
来年には出るかもしれない。
214 :
名無し検定1級さん:03/12/09 17:54
>>208 なんだかつまんねー改革案だな(w。
司法書士試験と社会保険労務士試験のパクリじゃん。ま、他試験を
参考にするのが悪いとは言わないけど、司法書士というあたりが、
しょぼい(w。
書式なんか司法書士試験と土地家屋調査士試験でしか採用してい
ない特殊な形式。書式があれば、高度な試験だと思うヤシは資格
ヲタだけだよ。
それに受験資格制限なんて規制緩和の時流に逆行してるし。
この試験に権威をもたせるならば、
・海事法・一般法での主要科目について、論文形式を採用
・教養科目は5枝択一に統一
・教養科目の追加(海難審判法や刑法、内航海運業法)
・択一で問う内容の深度は、法令にとどまらず判例や行政通
達も出題する。
・択一合格者に論文受験資格を認め、論文合格者に口述受験
資格を認める。
・合格者は、競争方式で決め上位から数%内
・海技士や司法書士などの他資格において、海事代理士試験
合格者には試験科目の一部免除などの優遇措置を導入。
こんなところだろな。
ついでに職域を充実させれば、もっと権威は高まるぞ。
215 :
海は広いな大きいな:03/12/09 18:49
>>205 「合格率を5%に落として」・・・35.7%の合格率でも落ちたオジサン
としては辛いご意見じゃのう。資格試験の権威は受験者の「数」だろうね。
そのためには、「214」さん曰くの「職域を充実させれば」だろうね。
216 :
名無し検定1級さん:03/12/09 19:48
受験者の数でいえば、行政書士はカバチタレで火がついて、
それまで35000人で推移していた受験者が、カバチタレ
が始まった年から5万、7万と増え続けて、ついに約9万に
もなってまつ。
でも、試験の権威は受験者の数がはるかに少ない司法書士試
験や司法試験の方が高いよ。
一概に受験者の数が大切とはいえないと思うがな。
217 :
名無し検定1級さん:03/12/09 19:50
今以上に試験を難関にしてしまうと、受験生が激減して、この資格の存続自体が危ぶまれるでしょう。
だから、もっと簡単にすべき。
試験問題を全て、○×方式し、記述問題は廃止する。
憲法・民法は廃止。
口述試験も廃止。
これでよろしいと思う。
その上で、職域は拡大をさせればよいこと。
218 :
名無し検定1級さん:03/12/09 21:14
エリート資格をにおわすには行政書士に搭乗したように
英語の問題,数学の問題,漢字に問題も教養に採用する。
英検,数検,漢検を加えると高級難易度大の試験に昇格する
この試験は仕事のために受ける椰子は殆どいまい。○検って
ほかにもありましたか?たとえば歴史検,経済検はないよね,
法検はあるよね,
219 :
名無し検定1級さん:03/12/09 23:07
>>218たとえば歴史検,経済検はないよね,
歴史能力検定・経済学検定がありますが・・・。
あと、行政書士は教養科目があるから馬鹿にされるんですが・・・。
今年の英語の問題だって英検5級程度だし。
220 :
名無し検定1級さん:03/12/09 23:14
泳げない人が海事代理士受かっても
仕事にならないかな?
221 :
名無し検定1級さん:03/12/09 23:22
日本の海運会社が船舶席を置いている国はどこですか
例えばパナマ,リビア,ギリシア,韓国,中国,
香港,フィリピンであれば海事外国語科目を選択科目
にしたらどうですか,中国語,韓国語,ギリシア語
スペイン語,アラビア語。代理士の国際の海洋や港湾
で活躍できるようにしよう.日本の会社であれば。漁船も含む?
せめて5肢択一にして欲しいよな。
行書レベルで。
223 :
名無し検定1級さん:03/12/10 00:26
五肢択一は急務と思われ。
224 :
名無し検定1級さん:03/12/10 01:24
あと何日
225 :
名無し検定1級さん:03/12/10 01:56
10日(水)口述試験後15日
11日(木)
12日(金)
13日(土)
14日(日)
15日(月)口述試験後20日・・・この日が発表の予感
16日(火)
平成15年の口述試験は、11月25日(火)
試験に合格した者の受験番号及び氏名は、口述試験終了後20日以内に官報で
公示するほか、合格証書を本人に送付します。
227 :
名無し検定1級さん:03/12/10 02:12
12日(金)の発表ってのは、無いのかな?
20日以内だから、ありえるかも・・・
去年は20日目(12月15日)が日曜日だったせいか、13日(金)の
発表だったと記憶する。12日(金)もありうるな。
229 :
名無し検定1級さん:03/12/10 09:01
B4版の大きな封筒で合格証書
郵送してくるのですか。ならば
大きなポストを作ってください。
まだ早いがクリスマスも正月も
代理士合格もおめでとうございます.
新規開業もおめでとうございます
230 :
名無し検定1級さん:03/12/10 09:30
>>230 国立印刷局のホームページに官報のpdfが出ているので、それをダウソしても
よいかも
紙はどうしても傷みますので
232 :
名無し検定1級さん:03/12/10 17:30
証書は配達記録郵便にて筒で送られてくる。
家人に直接手渡されるから、配達時に留守したら後日の再配達か郵便局での受け取りになるよ。
証書のハンコが多少歪んでいたりするのもご愛嬌。
国内最大サイズの国家試験合格証書をご堪能あれ。
233 :
名無し検定1級さん:03/12/10 23:04
11日(木)口述試験後16日
12日(金)口述試験後17日
13日(土)X
14日(日)X
15日(月)口述試験後20日・・・この日が発表の予感
16日(火)
234 :
名無し検定1級さん:03/12/10 23:44
試験改革と職域拡大はセットでやんないと意味がないよな。
職域を拡大した上で、試験を高度・難易化すれば資格ブランドも
上がるってモンだ。
個人的には、試験科目には英語や国語のような一般教養は入れない
方がいいと思う。行書も一般教養があるせいで、バカにされてるからさ。
もし教養を採用するなら、ロースクールの適性試験の方がいい。
あれはなかなかに良問。海事代理士に限らず、法律家としての前提能力を
試すに丁度いいと思うよ。
>>217は、資格の権威と資格の人気とをまぜこぜにしてる。権威と人気は別物。
簡単な試験に合格したって、だれも権威を認めてくんないよ。
235 :
名無し検定1級さん:03/12/11 06:12
官報目次 平成15年12月10日付(本紙 第3749号)
本日の合格発表なし
236 :
名無し検定1級さん:03/12/11 10:49
官報目次 平成15年12月11日付(本紙 第3750号)
本日の合格発表なし
237 :
海は広いな大きいな :03/12/11 11:21
うちの社は資格に(何の資格に関わらず)奨励金の制度があります。(業務関連
の資格は2回以内に取れなければ移動です。)それで、ロースクールの適性試験
やら行政書士試験の一般教養などの試験問題が出回っています。今年の問題だと
40歳以降組は圧倒的にローの適性試験の方が出来るようですね。それに引き換
え、行書の一般教養は・・・。無教養ですわ。自分が平素携わっている問題なら
試験の難易度などに関係はないでしょうね。
発表まであと僅かですね。このドキドキ感も平素忘れているトキメキですね。
238 :
名無し検定1級さん:03/12/11 12:53
カンポーとHPとどっちが先に発表になるんだろう?
239 :
名無し検定1級さん:03/12/11 14:46
権威なんていらないから、職域拡大されれば良い。
240 :
名無し検定1級さん:03/12/11 21:41
あした発表の予感しない?180名合格?落ちても来年口述だけうければいい.
連続おちの人は筆記からだよね.
241 :
海は広いな大きいな:03/12/11 23:01
242 :
海は広いな大きいな:03/12/11 23:08
数字が遠くへ行ったので、データ再掲します。
《153再掲》
122さんのデータ転載
(14年) (15年)
出願 312 389
《筆記試験》
受験 222 263
欠席 90 126
受験率 71.2 67.6
合格 121 153
合格率 54.5 58.2
《口述試験》
筆記免除 19 41
受験資格 140 194
受験 137 ?
欠席 3 ?
受験率 97.9 ?
合格 86 ?
合格率 62.8 ?
筆記免除者の合格 9 ?・・・厳しいのう!
筆記免除者の合格率
47.4 ?・・・辛いのう!
《最終》
試験合格率 35.7 ?
《159再掲》
156の率でゆくと
15年筆記合格(83%) 153名 ○=127名、●=26名
14年筆記合格(58%) 41名 ○= 24名、●=17名
15年最終合格(78%) 194名 ○=151名、●=43名
243 :
名無し検定1級さん:03/12/12 09:34
今日はナシかな?
244 :
名無し検定1級さん:03/12/12 11:15
今日の午後かな
合格不合格とても気になるなあ
おちたらマリンで勉強
うかれば小さな港で事務所かりて開業投資30万
まずは電話と机と報酬価格表・書式集それに自作の看板
「○○海事代理士事務所」・・年収300万・商売繁盛の神様のお守り付けて
245 :
名無し検定1級さん:03/12/12 11:23
漢方・・・にはないね。
246 :
名無し検定1級さん:03/12/12 13:13
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/12/07(木) 19:44
関東運輸局なぜか今日HPに発表されている・・・。
なんて話が3年前にあったが今回はないんだろうか?
247 :
名無し検定1級さん:03/12/12 14:06
969 名前: marine-press 投稿日: 03/11/25 17:58
>>967 おそらく今年の発表は12月15日(月曜)の官報及び国土交通省HPと思われます。
248 :
名無し検定1級さん:03/12/12 15:38
花金の午後5時にHPで発表かもしれない
可能性あり
合格を祝杯します,前途の幸福安全航路をお祈りして
合格と開業を高給フランス製シャンパイで乾杯!
249 :
名無し検定1級さん:03/12/12 17:57
早く光り輝く海事代理士バッチを付けたいな。
250 :
名無し検定1級さん:03/12/12 19:33
海事学校の制服制帽をつけて
胸の七色に輝く代理士一年生ぴかぴか
のバッチを飾れば
,かわいい乙女にデイトかけても
バッチりもてるよ。女性の補助事務員もおきないなあ。
もけたら。行政書士も補助事務員を何人でも置けるよね。(届ければ)
官報に載ってなかったYo!
月曜日にずれ込んだのね…
今日は飲みすぎて漫画喫茶(爆
252 :
海は広いな大きいな:03/12/13 22:25
13日の発表はなかったね。役人は「花金の午後5時にHPで発表」なんて
心憎い芸当はしないね。当初の予定日が土日祝祭日に掛かっていたら直近の
業務を行う日(民間では営業日)に自動的に振り替えるんだろうね。これは
組織が大きくなるとどこでもそうね。(
>>246 3年前の関東運輸局のHPは
担当者のフライングだろうね。資料そのものは事前に送られているのだろうし
ね。)と言うことは、「UP」のキーをポチンと捺せば、おしまいなのね。
15日、午前9時、また、その頃にね。
官報の当日目次への更新もこの頃だしね。
少なくとも、あと「ふたつ」はいい夢見ようね。Good Night !
253 :
名無し検定1級さん:03/12/13 22:54
天は二物を与えず
うかるかおちるか
プロミナードデッキを境に
天国と地獄の分かれ目が
もう40時間で判明する
どきどきわくわく?
サイは投げられた。天命に委ねます
254 :
名無し検定1級さん:03/12/13 23:46
当然、うかると思っているが
なんかドキドキしてきたなぁ
255 :
名無し検定1級さん:03/12/14 01:43
合格率は70%くらいか
256 :
名無し検定1級さん:03/12/14 01:44
みんな開業するの?
257 :
名無し検定1級さん:03/12/14 02:15
データ作成の準備できたよ。(242をやや変更)
◆平成15年度 最終結果
本年度 (昨年度)
(あ)出願者数 389 (312)
《筆記試験》
(い)受験者数 263 (222)
(う)欠席者数 126 ( 90)
(え)受験率 67.6% (71.2%)
(お)合格者数 153 (121)
(か)合格率 58.2% (54.5%)[お÷い]
(き)筆記合格基準 65.9% (63.4%)
《口述試験》
(く)筆記免除者数 41 ( 19)
(け)受験資格者数 194 (140)
(こ)受験者数 ー (137)
(さ)欠席者数 ー ( 3)
(し)受験率 ー% (97.9%)
(す)合格者数 ◆ ( 86)
(せ)合格率 ◆% (62.8%)[す÷け]
(そ)筆記免除者の合格者数 ◆ ( 9)
(た)筆記免除者の合格率 ◆% (47.4%)
《最終》
(ち)試験最終合格率 ◆% (35.7%)[す÷(い+く)]
エリート組 153名受験 ○=127名(83.8%)、●=26名
リベンジ組 41名受験 ○= 24名(83.8%)、●=17名
-------------------------------------------------------------
最終 合格 194名受験 ○=151名(83.8%)、●=43名
258 :
名無し検定1級さん:03/12/14 08:54
リベンジ組です
○ 禿げしくキボンヌ
あと1日か、ドキドキです
259 :
名無し検定1級さん:03/12/14 09:00
朕は3点,7点,7点,7点,の予想なので
落第か卒業か微妙です。60点なら合格だよね。
平均点が66点でも。船舶法で0点つけられたらアウトです。
合格率は73%位もありえます。船舶法のさじ加減で変動するのでは?
260 :
海は広いな大きいな :03/12/14 10:03
船舶法以外は「設問は以上です。」を聞き、船舶法も試験官が問題を言い終わ
ってタイムオーバー。が朕さんのように3点,7点,7点,7点と予想が出来
ない。当方の答え=正答とは必ずしも思えないしね。・・・といくら地団駄ふ
んでも結果はすでに出ている訳で・・・見苦しいかな。
「257」さん、いいデータ表が出来そうだね。
「258」さん、リベンジ組合格率100%といきたいね。そして名称変更。
リベンジ組⇒よろこび組
261 :
marine-press:03/12/14 12:00
いよいよ明日が最終発表です。
インターネット官報では、当日の午前8時半から作業が始まり
8時45分から50分頃に掲載されると思います。
>>marine-press さん
《口述試験》の欠席者数わかります?教えて。
263 :
名無し検定1級さん:03/12/14 15:39
この資格とったらご飯いっぱいたべれますか?
264 :
名無し検定1級さん:03/12/14 16:52
皆さん、明日合格しても、たまにはこのスレに顔を出しましょう
265 :
名無し検定1級さん:03/12/14 16:57
266 :
名無し検定1級さん:03/12/14 17:37
>>265 マリンだと思われる。情報提供サービスだから、オークション出品禁止じゃなかった?
267 :
名無し検定1級さん:03/12/14 18:17
合格したら来るよ。でも不合格なら、来づらいぜ。
ほんとだ。×なら、データづくりなんてやってられないね。考えていなかった。
そんときは、○の人ヨロシク。でも、オレは合格!オレは合格!オレは合格!
269 :
名無し検定1級さん :03/12/14 18:56
今回の口述は全員合格・・・とかないかな
270 :
名無し検定1級さん:03/12/14 20:52
ことしは海事代理士制度50周年?のため
国土交通省からの特別恩赦として1%の確率で
全員合格ありえますよ。
さらにいえば
来年度から新代理士試験制度の採用?のため
口述は全員合格にします,ってことになればいいね。
合格したら皆さんどうしますか。目出鯛を食べ鯛ですか。
カラオケで合格の喜びの歌を歌って踊って飲みますか?
271 :
名無し検定1級さん:03/12/14 21:07
272 :
名無し検定1級さん:03/12/14 21:19
フセイン拘束お祝いで
世界平和のためことしは
特赦として全員合格とする
,ということになれば確かにうれしい。祝砲!
273 :
海は広いな大きいな :03/12/15 00:06
いよいよですね。
今日はサッカー漬けの一日でした。
高校生の市船がJリーグ両ステージ制覇のマリノスに2−2でPK負け。
ボカがミランにPK勝ち。前評判に無関係で一瞬のスキで勝負が決まる
のは面白いね。
自分の、リベンジ仲間の、そして、全ての口述受験者の合格を祈ります。
274 :
名無し検定1級さん:03/12/15 08:37
275 :
名無し検定1級さん:03/12/15 08:45
276 :
(・∀・):03/12/15 08:52
277 :
名無し検定1級さん:03/12/15 08:59
口述受験資格194名。合格者154名。口述合格率79.4%
官報に漏れの名前がありました。ウッキー、マリンさんありがとう。
早速、登録しまーす。さーてこれから、印鑑でも作りに行こうかな
279 :
名無し検定1級さん:03/12/15 09:15
合格キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
口述試験終了後最初に「やばい、自信無い」と書き込んだ者です。
マリン無しでも大丈夫ですた。良かった、ホッ。
合格してました。
筆記に続いて、2ちゃんねらー合格者数を調べましょう。
漏れは、275さん、シーマンさんに続いて、3人目。
おいらのPCからみえないので、親切なかた、あげてもらえませんか。
↑280さんに続いて4人目でした。スマソ。
284 :
名無し検定1級さん:03/12/15 09:22
>>282 限定をしてくれ。関東の20番〜50番とか。
おれも合格〜
合格発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっぱうれしいもんですな。6人目?
i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ 沖縄からの唯一の受験者………
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ 12分のために……
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ やっとの思いで………
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / 上京したのにっ……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V 船舶法っ……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i 船舶法の試験官がっ……!
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ |
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W 俺を……
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | 不合格にしてしまったっ……!
\ ノ O \ |_!o ol_|
ヽ \ ヽ ̄
284.286
親切にどうもありがとうございました。みれましたよ。感謝です
290 :
名無し検定1級さん:03/12/15 09:48
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 海広さんまだ〜
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
291 :
名無し検定1級さん:03/12/15 09:51
/´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
/ ≦、 ちょっと待て…!
,' /ニヽ、ゝ
| ,ィ/レ'\_, >``
| r=| | ̄=。==~「| >288…
| |ニ| | u `二´ U\
| ヾ,U __ノ┌_ \ 海事代理士だから……カイジか……?
,.| /ヽ /==-┬` ̄
/ \/ ヽ u ⊂ニ.\ ……いや ……念のためだ
'" \ \ `ー┬‐r┘ /
\ \_/l L_ /
\_ \| |/ |ェェェェ|
/ |く/| |
292 :
海は広いな大きいな:03/12/15 09:51
暫定版です。訂正があったら直して下さい。(不首尾であった方、ごめんね。)
◆◆ 平成15年度 海事代理士試験 最終結果データ ◆◆
===後から来る人たちのために===
15年度 (14年度)
(あ)出願者数 389名 (312名)
■《筆記試験》平成15年10月 1日(水)実施■
(い)受験者数 263名 (222名)
(う)欠席者数 126名 ( 90名)
(え)受験率 67.6% ( 71.2%)
(お)合格者数 153名 (121名)
(か)合格率 58.2% ( 54.5%)[お÷い]
(き)筆記試験合格基準 65.9% ( 63.4%)
■《口述試験》平成15年11月25日(火)実施■
(く)筆記免除者数 41名 ( 19名)
(け)受験資格者数 194名 (140名)[お+く]
(こ)受験者数 ◇名 (137名)◇:不明
(さ)欠席者数 ◇名 ( 3名)◇:不明
(し)受験率 ◇% ( 97.9%)◇:不明
(す)合格者数 154名 ( 86名)
(せ)合格率 79.4% ( 62.8%)[す÷け]
*口述試験の合格率は本来[す÷こ]とすべきですが、
欠席者数が不明の為[す÷け](近似値)とします。
(そ)筆記免除者の合格者数 31名 ( 9名)
(た)筆記免除者の合格率 75.6% ( 47.4%)[そ÷く]
■《最終合格》平成15年12月15日(月)発表■
(ち)試験最終合格率 50.7% ( 35.7%)[す÷(い+く)]
293 :
海は広いな大きいな:03/12/15 09:52
《筆記口述一直線エリート組 vs. 口述不合格経験者リベンジ組》
エリート組 153名受験 ○=123名(80.4%)、●=30名
(*執念組 3名受験 ○= 3名(100 %)、●= 0名)
リベンジ組 41名受験 ○= 31名(75.6%)、●=10名
-------------------------------------------------------------
最終 合格 194名受験 ○=154名(79.4%)、●=40名
*執念組=13,14年度の口述試験不合格後15年度筆記試験に再度合格
295 :
名無し検定1級さん:03/12/15 11:23
遠方のかたにはかねと時間と心身の疲労
というハンディを抱えて受験されたので
プラス4点あげるべきです.そうすれば
南の島の方も北の島の方も合格でしょう。
試験地が東京のみで12分というのは
あまりいい試験方法ではないですな。
ふだんの実力が十分出しきれたか疑問です。
あがったり聞き違い勘違いがあれば合否に
大きく影響します。12分間の小さなミスが
12月間の大きな命取りになりかねません。
296 :
名無し検定1級さん:03/12/15 11:32
でも、なんか合格率だけ見ると、妙に冷めてきて・・・
受かってしまうと、もう少し厳しくても良いと思うのは、
どんな試験でも同じですね。
50パーセント以上というのは・・・
297 :
海は広いな大きいな:03/12/15 11:52
終わったね。平成8年の夏に父の友人から勧められ受験を志して9〜13年は
出願のみ。14年初受験は筆記○、口述●、15年は筆記免除、口述○。この
スレには14年の夏から参加。年の違う(であろう)人の色々な考えを聞いた。
面白かったよ。今後も来させてもらうね。
298 :
258@喜び組:03/12/15 12:15
合格しました!
第一報のみです
299 :
名無し検定1級さん:03/12/15 12:25
合格しました
何人目だろ
287さんが6人目で海広さんと298さんが合格だから
9人目かな?
皆さん、おめでとうございます
さて、官報実物買ってくるかな
300 :
名無し検定1級さん:03/12/15 15:10
情報開示請求したら、口述の点数おしえてくれるかな
301 :
名無し検定1級さん:03/12/15 16:21
今年は合格者が増えましたね。
今後もこの調子で受験者・合格者共に増加して、海事代理士試験がメジャーな国家試験になって欲しいものです。
そうなれば大手予備校も放っとかないでしょうし、資格者には講師の働き口ができて大助かりです。
みんなで、これからも海事代理士試験を盛り上げていきましょう。
そして、より多くの人にこの試験の存在を知ってもらいましょう。
302 :
名無し検定1級さん:03/12/15 17:49
合格しますた。
あとは、行政書士の合格発表待ちです。
来年は司法書士を受けて、大学卒業したらどっかの事務所で修行して30歳までに開業するのが夢です。
303 :
名無し検定1級さん:03/12/15 18:00
ところで合格された方、本日、筒は到着しましたか?
>>303 到着しませんでした。
登録に必要な3万円は収入印紙で払えばよいのでしょうか?それとも現金?
305 :
名無し検定1級さん:03/12/15 18:50
筒は明日以降。
306 :
258@喜び組:03/12/15 19:05
漏れのグループみんな合格してたYo!
すばらしいね(笑
筒は明日以降ですか、楽しみです
>>304 収入印紙か、登録免許税を郵便局、銀行で納付してください
印紙のほうがいいかと思われます
307 :
名無し検定1級さん:03/12/15 19:31
合格してました。元会計士受験生です。
筆記7割、口述7割5分のできでした。
行政書士に向けて勉強開始してます。
308 :
名無し検定1級さん:03/12/15 19:45
官報買ってきました
記念にとっときます
309 :
名無し検定1級さん:03/12/15 19:59
問題と解答がアップされたね
自分に出されなかった問題もけっこうあるね
310 :
名無し検定1級さん:03/12/15 20:00
北九州の受験生です。
2点,7点,7点,8点で計24点予想で
落第回避できました。1合格2人目?
九州の僻地たる漁港で小さな事務かりて開設予定です。
これからが大変です。浅学ながらご指導お願いします。
>>306 ありがとうございます。
筒本当に楽しみですねえ。
312 :
258@喜び組:03/12/15 20:16
筆記問題、全然分かりません(苦w
すっかり忘れました
313 :
名無し検定1級さん :03/12/15 20:40
官報って本屋で買えるのでしょうか?
>>288 この方は沖縄からの受験者本人様だったのでしょうか?
315 :
名無し検定1級さん:03/12/15 21:46
Bブロック船舶安全法の試験監が俳優の佐々木蔵ノ助に似た
イケメンさんだった。
これからもお仕事がんばってください。
試験監→試験官
時間が余っちゃって迷惑かけました。
317 :
名無し検定1級さん:03/12/15 22:46
ササキクラノスケってだれ
318 :
名無し検定1級さん:03/12/15 22:50
ほんとだ、沖縄の人合格してないね
やはり不受験ではなく、受験して落ちたのだろうか
かわいそうに
319 :
名無し検定1級さん:03/12/15 22:51
こんばんは、みなさん お久しぶりです。弁理士試験崩れです。
合格したみなさん オメデトウ。
そうじゃない方達は、来年以降の武運の長久を祈ります。
元会計士受験生さん オメデトウ。いつぞやはお世話になりました。(笑)
うちの補助者君が現業行書士のMLを見ているので、教えてもらたのですが、
今年の行政書士試験は、合格率が3%以下だそうですね。方や代理士は、50%。
代理士をバカにするんじゃありませんよ。(みなさんも)何度も言いますが、
俺も資格保有者ですから、、(笑)
なぜ、合格率が3%になったかと言うと、試験委員の談話に、
「近年の受験者の質が低下している為 本年は、難しい問題にしました。」てな
ことを言っているそうです。コレを聞いたときに呆れましたね、ホント。
「な〜に言ってんの??俺が合格した頃は50%近かったじゃん!大学なんか
部活だけで卒業したような体力バカでも通ったのに!!」ってね。
そう考えると代理士試験ってのは、わりと公平じゃないかと思うんです。
試験傾向もあまり変らず、門戸を広く採って、最低限の知識さえ満たしていれば
ライセンスは頂ける。あとは自己努力に委ねるという自由業本来の姿(試験)
じゃないでしょうか?(「んナもの、お前は、簡単な時にいろんな資格取った
から良いじゃねえか?!」っていう突っ込みはナシね。)
だからと言って、「行書は難しい」と脅しを書けているんじゃありませんよ。
頑張ってください。他のみなさんもね。行書、宅建、社労士、その他
イロイロありますが、動機はなんであれ、自発的に資格取得すると言うのは
良いことです。
320 :
名無し検定1級さん:03/12/15 23:03
東京で一番発表早いのどこ?
アフォが紛れ込んでるな。w
322 :
名無し検定1級さん:03/12/16 00:40
みなさん合格おめでとうございます。
私も合格してました!!
大学1年次に宅建、2年次に行政書士、3年次に海事代理士と
なんとか順調に資格を取得できました。
元会計士受験生さんもおめでとうございます。
試験後はお世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
もうお気づきの方もいるかもしれませんが・・・
合格者一覧に某資格学校の講師と同姓同名の方がいますね。
海事代理士講座の開講なども視野に入れているのでしょうか。
そうすれば、この資格も唯一の海の法律家として
脚光を浴びる可能性も出てくるかもしれませんね!!
と、淡い期待を抱きつつ・・・。(^^;)
合格証書、今届きました。
やっぱりでかい・・・ でも、なんか安っぽいな〜
しょうがないか。でも、合格した実感がでてきました。
324 :
名無し検定1級さん:03/12/16 12:51
たしかに合格証書はでかいけど安っぽいよね。
紙質に問題があるな。薄いし・・・
医師免許のように政府紋章の透かし入りの高質紙の使用を求める。
その分、受験料を上乗せしてもいいから。
・・・そうか、既得者には何の特にもならん話やなぁ。意味ないか。
326 :
名無し検定1級さん:03/12/16 14:36
国土交通省からの合格証書はまだこないけど、
運輸局から合格通知が来た。
登録申請書もはいってた。
(地元の運輸支局に聞いたら「申請書はこちらにないので六法をみて作ってください」といわれていたのに)
327 :
名無し検定1級さん:03/12/16 14:58
合格証書キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
でっかい。
というか合格できてよかったー。
登録もかんがえてみよう。
2chとマリンに感謝!
筒来ない・・・。
329 :
名無し検定1級さん:03/12/16 16:27
330 :
名無し検定1級さん:03/12/16 16:43
合格しました。
筒はまだきめせん。
331 :
沖縄の人です:03/12/16 17:15
ごめんなさい、受けていません。
飛行機代のお金が無くて。
332 :
名無し検定1級さん:03/12/16 17:20
>>331 菊ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>331 おいらも、同じ時間帯だったので、九州のひとも欠席してたし。
おいらも、あさいち新幹線でいきました。東京のみというのも
考えものです。
334 :
marine-press:03/12/16 21:51
335 :
名無し検定1級さん:03/12/16 22:10
>>331 来年受けると、プレッシャーじゃねぇ?
菊ちゃん、行政書士はどうだった?
菊ちゃんの夢なんだよね沖縄で開業するの。
336 :
元会計士受験生:03/12/16 22:45
>>319 お久しぶりです。
以前は、有資格者らしいレス有難うございました。
ちょくちょく覗くんで今後もお世話になります。
今年の合格者で、(数少ない)海事代理士事務所勤務
者です、多分。海事の実務を本格的に積んでます。
>>322 合格おめでとう。
口述試験の帰りに、お世話になりました。雨で大変だったね。
また、メール出します。行書をそろえて、体力を温存しつつ、
次なる可能性を探っていくつもりです。会計士で何回も失敗し
ても、いい歳になってもまだ成功への夢が消えてません。
337 :
258@喜び組:03/12/16 23:50
筒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、名前間違ってる(苦w
明日国土交通省に電話しよう(鬱
338 :
弁理士試験崩れ:03/12/16 23:57
>>336 がんばってね。また、代理士事務所のことなんかいろいろ教えてください。
わたしゃ、この先登記業務の先細りに備えて、行書も登録しようかと思ってます。
内情を暴露するとかじゃなくて、336の視点で見た「海事代理士日記」みたいな
HP立ち上げるのも面白いかもよ。
339 :
名無し検定1級さん:03/12/17 08:22
>>337 >注意事項
>
>1.受付の際に名前、生年月日の確認を必ず済ませて下さい。
> (合格証書の訂正、再交付は出来ません。)
340 :
名無し検定1級さん:03/12/17 12:52
《筆記口述一直線エリート組 vs. 口述不合格経験者リベンジ組》
エリート組 153名受験 ○=123名(80.4%)、●=30名
(*執念組 3名受験 ○= 3名(100 %)、●= 0名)
リベンジ組 41名受験 ○= 31名(75.6%)、●=10名
-------------------------------------------------------------
最終 合格 194名受験 ○=154名(79.4%)、●=40名
*執念組=13,14年度の口述試験不合格後15年度筆記試験に再度合格
341 :
名無し検定1級さん:03/12/17 14:13
筒キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
中身は合格証1枚だけでした。
登録申請書や案内書でも入ってるかと思った。
みんなも合格証だけでした?
>329
はい、私は21歳です。
全国最年少かどうか分かりませんが、
某県の行政書士会に入会してます。
元会計士受験生さん
行政書士試験もかなり難化してきています。
個人的には、どう化けてくれるか
面白味のある資格だと思ってますので、
合格を目指して頑張ってください。
また有益な情報などありましたら、
DMしたいと思います。
343 :
名無し検定1級さん:03/12/17 18:25
344 :
名無し検定1級さん :03/12/17 19:55
筒を開けるのを失敗して、いきなり毀損しますた・・・
筒やっとキター━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>341 登録申請書は受験した運輸局から送られてきました。
早速登録申請しました。
346 :
名無し検定1級さん:03/12/17 20:35
登録申請書の郵送は各地方運輸局の判断にまかされているんだろうか?
おれとこ、こねぇ・・・。
>343
立正大学です。
348 :
名無し検定1級さん:03/12/18 14:19
349 :
名無し検定1級さん:03/12/18 15:17
登録申請書や登録の手引きが別途郵送されてくるのは地方の運輸局だけでしょうか?
関東や関西で送られてきた方居ますか?
350 :
名無し検定1級さん:03/12/18 17:33
どうやって開業しようか
開業塾ってないかなあ
開業にあたり参考になる本ないかな
50代ではよその事務所はアルバイトさせてくれないよなあ
不況でもあるし,仕事もすくないよなあ
誰も知人もいなくて一人で途方にくれています
なにをそろえたらいいのか
電話だけでは客こないよね
駅に海事代理士の看板つくってもいいよね
ロースクールのために試験受けた椰子はどうしてる?
ほんとうに開業したくなってきたよ。
さぁてと、どこに営業に廻ればいい???
大阪商船三井?ジャパンライン?
どこ、どこなのさ?
354 :
名無し検定1級さん:03/12/19 18:18
しかし、盛り上がらないねぇ・・・。また来年の受験直前まで、音なしの構えかねぇ・・・。
355 :
名無し検定1級さん:03/12/19 23:08
海事代理士に行政書士の資格与えるべし
ただし行政法等の特例試験合格者にかぎる
とすべし,司法書士の資格与えるべし
ただし登記,刑法,民訴等の特例試験合格者にかぎる
356 :
海は広いな大きいな:03/12/19 23:10
今日、関東運輸局へ登録申請用紙を送ってもらおうと電話した。
担当のお姉ちゃんが言うには、「必要なものを取り揃えておいで下さい。
申請書も宣誓書もその場ですぐ書けますから。職印は普段お使いの印鑑でも
結構です。一度登録なさったら、ご自分で廃業届けをお出しになるまで有効
です。海事代理士会への加入は任意です。」だって。
会社人間が会社以外のプライベイトな名刺を持つのも悪くないねえ。
357 :
名無し検定1級さん:03/12/19 23:16
ある士業をしているが、
登録したとして、名刺に海事代理士の肩書きを加えるかどうか迷うな
358 :
名無し検定1級さん:03/12/20 14:50
>>355 んなことするくらいなら、司法士や行書の試験科目の内
海事とカブる科目を免除した方がいい。
といっても、司法士の民法や不登法は免除できんがな。
359 :
名無し検定1級さん:03/12/20 19:34
>>355 それよりも、特例で海事補佐人の資格を与えて欲しい。
360 :
名無し検定1級さん:03/12/20 21:34
巨大タンカーの船舶登記をしてみたい
10万トンクラスでどれくらい報酬もらえるのだろう・・・。
361 :
名無し検定1級さん:03/12/20 22:50
業務についての知識がないです
開業される方はどのように知識を習得しましたか?
362 :
名無し検定1級さん:03/12/20 23:06
中国の躍進で船舶不足になりつつあります
海運運賃は高騰しています
造船受注も激増の見込みです
海運。造船業は久しぶりに好景気に向かいつつある
代理士にもその恩恵をうけ収入が倍増する
人が今後増えてくるでしょう
もうかっても人手不足になるとはいいかねますが
この業界はこれから日が当たってくると予想します
開業の知識ない方には仕事はまわっってきません
実務の勉強をしてじゃんじゃん稼いでください
363 :
名無し検定1級さん:03/12/20 23:35
>>361 業務についての知識については、海事代理士会に入会して習得しましょう。
会の先輩方が親切丁寧にご指導してくださいます。
また、海事法令関係の専門書や業務関係書籍の紹介も海事代理士会を通じて得られます。
364 :
名無し検定1級さん:03/12/21 20:08
>>363 海事代理士会って、財源もなく新規入会者は金取られるだけやで。
年会費6万払って来るのは、隔月の会報?と年1回の実務資料だけ。
入会金5万円とともに、専務理事の給料に消えていくだけ。
専務理事は、旧運輸省の役人。
はいればわかるが、ばからしいのでやめとき。
そんなんで、よく会を維持していけるね・・・。
なにか裏でもあるのかな?
366 :
名無し検定1級さん:03/12/21 23:22
>>365 知っている人はもう知っているが、
海事代理士会は、正式名称は「社団法人海事代理士会」。
海事代理士法による法人ではなく、もちろん強制会ではない。
強制会になる手段はあったが、それを拒否したである。
その理由は、現日本財団からの寄附金である。強制会にするより、社団法人で寄附金を
うけるメリットがあったからだ。
今は日本財団からの寄附金も極めて少なく、既存会員の会費滞納率も極めて高い。
専従者である旧役人の「専務理事」、数名の専従事務職員、事務所の賃料でアップアップ。
会費による財源はほとんど固定費で消えていく。
会員歴の長い会員の目指すのは、国土交通省大臣表彰と叙勲。
そのためだけの利益団体と言っても過言ではない。
入らなくとも実務はできる。はいれば金を取られるだけ。。。。。
367 :
海は広いな大きいな:03/12/21 23:26
代理士、というのはクライアントの代理をするわけね。ということは
このクライアントというのは海や船のある種、専門家だよね。その代理をするの
だったら、やはり、それ相応の専門知識も必要だよな。本1冊読んで覚えて試験
に合格しましたって言っても・・・。勝負はこれからなんだろうね。
うちの社は顧問格の司法書士さん、行政書士さん、会計士さん、社労士さんの
いずれもいるけれど、全ての申請は1回は担当社員にやらせています。自分で
やると申請書や添付書類の集め方など要領が判るからです。おそらく、業として
やる場合もそうなんでしょうね。実際に受任して最初は右往左往しながら、各部署
で聞きながら笑われながら経験して行くんでしょうね。
で、問題は、受任をいかにして得るかなのでしょうね。
誰か、いい経験でも知恵でも出してよ。
369 :
名無し検定1級さん:03/12/22 19:51
世界的な船舶不足の傾向にあって
今後仕事は急増していくと予想される
しごと覚えて月60万円以上稼いでください
かっての全盛期が再来するかもしれません
商売繁盛,受注激増のスタンバイOKですか?
地方でもいいので造船所のあるところに開業するが
いいのではないだろうか?
370 :
名無し検定1級さん:03/12/22 22:56
合格して職印つくったら今度はどんどん稼いでください。
700万円。仕事も覚えてね。
371 :
名無し検定1級さん:03/12/23 00:06
そしてバッジの画像をうっぷしてください
373 :
名無し検定1級さん:03/12/23 22:06
海事代理士受験の手引改訂版の改訂はいつですか。
改訂がないとすれば、2004年はこれで対応できますか。
多分、改定は無いかと思われる。でも、試験内容はそんなに変わらないので
手引きだけで充分だよ。
でも、国土交通省設置法と船舶職員法が改定されているので、
その部分だけ、インターネットとかで調べれば大丈夫!!
じゃあ買ってみます。
ゆっくり訂正しながら読んでみますね。
登録通知キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
晴れて海事代理士になれました。
ハヤッ!!!
378 :
名無し検定1級さん:03/12/24 23:46
>>376 おめでとう
登録通知ってどんなの?
紙一枚ですか
>>378 サンクス。
「登録しました」という紙が1枚です。
380 :
名無し検定1級さん:03/12/25 02:06
381 :
名無し検定1級さん:03/12/25 08:34
ところで国土交通省のHPで、登録している海事代理士の閲覧はできないもんですかね・・・、石原大臣。
382 :
名無し検定1級さん:03/12/25 12:55
>>380 漏れの親父パイロットだけど、海事代理士受かったって報告したら
「しょうがねーなー」といっていなされた・・
さびしひ
383 :
名無し検定1級さん:03/12/25 13:09
海事代理士って海の世界では下に見られる職種なんかいな?
384 :
名無し検定1級さん:03/12/25 17:44
>>382 キミが年商うん千万の海事代理士になったら、飛行機の運転手の父ちゃんも
キミを見直すよ。
385 :
登録予備軍:03/12/25 17:50
376の新海事代理士さんへ
質問1、職印作った?
質問2、開業するの?
質問3、イエスの場合どこで?
386 :
名無し検定1級さん:03/12/25 18:05
>>382 パイロットっていうのは水先人のこと。
あんまり知られてないのね・・・このスレに来る人でも。
387 :
名無し検定1級さん:03/12/25 18:08
行政書士>海事代理士
本当か?(難易度 収入 ステータス モテモテ度)
388 :
名無し検定1級さん:03/12/25 18:16
漏れは両方持っていて開業してるけど、どっちもダメダメよ。
389 :
名無し検定1級さん:03/12/25 19:25
>>387 一般人には行政書士、法律業界人には海事代理士って、感じだろ。
両方もっててもロクに人様から評価してもらえないダメダメなヤツも
多いけどな。
ま、そのヘンは個人の資質が大いに関係してるということで・・。
390 :
名無し検定1級さん:03/12/25 20:16
代理士の仕事ふえつつある
年収600万稼いで下さい
代理士がいないところで開業して
近くに造船所のあるほうがいい
瀬戸内海でも漁船や船員や内航会社があればいいね
のんびり青い海をながめてしこしこかせいで下さい
391 :
名無し検定1級さん:03/12/25 20:34
>>388 だめだめの基準は、年収でいくら以下?
独立開業なら、ボーナス・保証がない以上
、最低で1000万はいかないと、意味無
しだろうね。
いまさらですが、合格証書訂正版来ました
しかも簡易書留でした。
皆様より140円分お得な証書でした(苦笑
でも、受かったからいえるのかもしれないが、タフな試験だったけど、おもしろかった。国土省の本丸なんて行く機会ないし、
いい思い出になりました。当日も雨だし(w
394 :
名無し検定1級さん:03/12/25 22:19
代理士開業成功の秘訣を研究してください
とったら金儲けしないといみないよ
要は古参代理士の仕事を以下にして奪うかでしょう
年収1000万円の古参代理士が高齢ならばいつかはこっそりいただける。
そこいらも代理士名簿で調査すべし
東海地区や中国地区に代理士が激減しているところがあるかもね?
↑追加
自宅を事務所として登録しました。
事務所の表示義務を果たすため、テプラで小さな看板を作ってポストに張りました。w。
397 :
名無し検定1級さん:03/12/25 23:29
ペーパー資格で海事と行書を持ってるけど
なんだか海事の方が愛着があるな。
398 :
名無し検定1級さん:03/12/26 00:14
改行を考えている方達は、海事代理士会への
入会も考えていますか?
399 :
名無し検定1級さん:03/12/26 00:42
>>397 難度はともかく、海事の勉強は情報量が少なく、まさに独学だし
口述があるから、なんか妙な達成感があるよね
400 :
名無し検定1級さん:03/12/26 01:15
実務的な事を聞きたいんだけど、
お客から依頼を受けて、戸籍謄本や住民票を取る時は、
一 戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属が請求する場合
二 国若しくは地方公共団体の職員又は別表第一に掲げる法人の役員若しくは職員が職務上請求する場合
三 弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、社会保険労務士、弁理士、海事代理士又は行政書士が職務上請求する場合
四 市町村長が相当と認める場合
となっているが、どうやって請求すればよいの?
「職務上請求用紙」というのが必要らしいが、どこで手に入れればよいのかが分からん。
誰か教えてください。
401 :
名無し検定1級さん:03/12/26 01:33
402 :
海は広いな大きいな :03/12/26 09:21
部外者がしゃしゃり出るのもどうかと思うが。
たまたま、最近、嘱託の行政書士さんに、自分(私自身)の「戸籍謄本」を
田舎の役場(本籍地)からとり寄せてもらったのだけれどね。
その、行政書士さん曰く『「職務上請求用紙」があるから委任状は要りません』
だって。その「職務上請求用紙」というのは行政書士会に所属して会費をきちんと
支払っていれば交付されるってさ。
だから、おそらく、海事代理士もそうなんだろうね。でも、海事代理士会は強制会
ではないから違うかな?
中途半端な答えでごめん。
403 :
名無し検定1級さん:03/12/26 14:47
参考
↓行政書士の場合、書士会で購入。各単位会によって違うかも。
戸籍謄本、住民票の写し等職務上請求書
1冊(2枚複写50組綴)
750円
>>400 過去ログ(PART3)をまとめると、
職務上請求書は、海事代理士会でもらえる。
しかし、海事代理士会は任意加入なので、資格を証明すれば職務上請求書がなくても、戸籍等を取れる。
ただ、士業で任意加入なのは海事代理士ぐらいなので、役所の扱いによっては拒否されることもある。
405 :
はむじろう@海事代理士:03/12/26 23:22
>400 海事代理士会に入会しないと職務上の
請求書は入手できないから、俺の場合登録証
と顔写真付きの証明書、たとえば運転免許を
をもって市役所で代理士会非加入の海事代理
士であるといって一般の人の請求用紙に請求
者海事代理士XXXXってかんじで書いて職印お
してとってるよ!こまるのは他の士業は強制
入会だけど代理士は任意だって説明するのに
つかれることかな・・・他の資格でとれるけ
どまずいかなってことと、代理士だってこと
をアピールしたいから各役所で何回も説明し
てるよ
406 :
名無し検定1級さん:03/12/26 23:37
漏れ行書登録してるからそっちの職権用紙でトル。
407 :
海は広いな大きいな:03/12/27 09:29
な〜るほど。このスレ、ためになるなあ。
408 :
名無し検定1級さん:03/12/28 21:36
仕事自体は面白そうなんだがなぁ・・・。
海広さん、376さん、はむじろう@海事代理士さん 回答ありがとうございます。
海事代理士会には所属していないので、登録証&免許証もって
一度住民票、取ってみま-す。はぁ〜 ドキドキする。
410 :
名無し検定1級さん:03/12/28 22:26
代理士業界にも景気回復の追い風が
吹き出している。仕事3倍に増えて
,来年から収入急増加4倍の代理士が増えるでしょう
。かっての海運,造船,漁業ニッポンほどには
回復しないにしてもマリンスポーツ
も年々盛んになり,回復傾向にあると予想される
。早く仕事覚えていい商売繁盛で儲けてください
411 :
名無し検定1級さん:03/12/28 23:52
あんまりいい加減なこと書くなよ。
信じて会社辞めて開業→現実を知って自殺
なんてことが無いことを祈る
412 :
名無し検定1級さん:03/12/29 09:30
まったくの素人でも410の言うことなんか嘘とわかる
413 :
名無し検定1級さん:03/12/29 11:26
414 :
名無し検定1級さん:03/12/29 14:23
海運、造船が好況というのはほんとだよん
415 :
名無し検定1級さん:03/12/29 14:24
それが仕事につながるかというと・・・
416 :
海は広いな大きいな:03/12/29 16:39
>>406 教えて。
「行書登録してるから」って場合、
職印は『行政書士・海事代理士海広大三之印』でもいいの?
417 :
名無し検定1級さん:03/12/29 16:44
>>416 めんどうだから、行書で職務請求をするということでしょう。
厳密にいえば行書として事件を受託していなければそれは不正請求となり、
海事と行書の両方に関係する事件の受託であればOKということでしょう。
418 :
名無し検定1級さん:03/12/30 00:51
海運、造船は今は好況だけど、代理士まで恩恵はこないでしょ
>>417 416の質問は職務上請求の話じゃなくて、職印の話ですよ?
420 :
海は広いな大きいな:03/12/30 11:31
>>417 >>419 書き方がまずかったらしくごめんね。
「416」の質問は、行政書士とのW登録だったら、両資格兼用で
職印を『行政書士・海事代理士海広大三之印』としてもいいのですか?
と聞きたかったのです。
421 :
名無し検定1級さん:03/12/30 11:35
代理士は増えても仕事のできる人は
高齢化で減っていく。9割以上はペーパ代理士だね。
業界の不況が底打ったとして仕事のできる人間が
いないと忙しくなろうね。あとはマルマルのプラスアルファ
があれば仰山恩恵受けるね。
422 :
名無し検定1級さん:03/12/30 11:40
>>420 両方の資格名がある職印って、そもそも登録できないでしょ?
登録申請した時点で却下されるのでは。
各々の職印をつくって各々登録するしかないと思いますけど。
実際にダブル・トリプル資格の開業者でそんな職印を持っている人なんて
見たことないですから・・・。
423 :
海は広いな大きいな:03/12/30 11:46
実は、私は、行政書士の試験が昨今の合格率数%時代とは違い、25%時代の
昭和61年に合格させてもらっていますので、今回の海事代理士とまとめて登録
して定年後に備えボチボチ訓練しようかと思った次第です。
登録し名目的に開業しても会社員メインでは依頼は少ないでありましょうね。
その上、私自身、両資格の業務自体の知識は皆無ですが、登録でもして、多少
とも関わって業務に対するモチベーションを高めて、情報に対する感覚を磨いて
いないと「死格」になりそうで恐いんですよね。
みんな登録しますた?
425 :
名無し検定1級さん:03/12/30 20:08
海のきれいな沖縄で一儲けしませんか?仕事10倍増加。資格者殆どいない?下記参照
日本の南の玄関口でもあり適地」として、愛媛県とともに那覇港湾など
を第二船籍港の適用候補地に要求している。
11月末に船主協会が内閣官房構造改革特区推進室に提出した提案書によると
、日本の海運企業が運航する外航商船隊約2000隻のうち1300隻強が外国船籍で
、日本船籍はわずか110隻とピーク時(1972年、1580隻)の10分の1に激減して
いる。
このため、税収の減少、物資の大半を海上輸送に依存するわが国の安全保障上の
問題や置籍国の法の適用による日本人船員の人権・権利保障、外国人船員同士の犯
罪などに政府が適切な対応がとれない、などの課題が指摘されている。
要望では(1)登録免許税の外国船並化。5年間の非課税(2)固定資産税の船舶課
税の廃止(3)外国人船員の海技資格承認試験制度の抜本的見直し、関連資格の取
得手続きの簡素化(4)日本船籍特有の船舶設備・検査要件などの国際標準並化-な
どを求めている。
( ´_ゝ`)フーン
427 :
名無し検定1級さん:03/12/31 09:44
沖縄は、前時代的な、田舎風コネコネ社会だす。んなもん、他
都道府県から行って急に仕事が取れるような開放的な県ではあ
りません。沖縄で仕事できるのは、「菊ちゃん」だけです。
THEBOOMが「島唄」を歌ったときに、沖縄の音楽家?があんなの
島唄ではない。沖縄人以外に歌って欲しくないみたいなことをいっ
てました(たかだか歌謡曲なのに)。なんと、時代おくれで閉鎖的
な奴らだろうと思ったね。こんなとこ、観光で行く処で住むところ
じゃないよ。
428 :
名無し検定1級さん:03/12/31 14:02
菊ちゃんがんばれ
429 :
名無し検定1級さん:03/12/31 22:41
なんとかこの資格だけで生計を立てることはできないもんだろうか?
430 :
名無し検定1級さん:04/01/01 10:16
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
海事代理士は昔も今も将来も、もう、ダメポ・・・
431 :
名無し検定1級さん:04/01/01 11:22
2004年 海事代理士受験諸君、今から勉強!勉強!
早く勉強しないとまにあわないヨ!
432 :
名無し検定1級さん:04/01/01 11:25
ロースクール用に受けます。
これで面接の練習したいと思う。
433 :
名無し検定1級さん:04/01/01 11:49
みんなこの試験をうける目的はなんですか
生計のためですか。遊びのためですか。ほかに?
漏れはロースクール用に受けたけど、書類審査で本当に役にたったのか疑問。
面接の練習にはあまりならないね。
436 :
名無し検定1級さん:04/01/02 09:34
他の受験対策用でこの資格試験受けるヤツってどういう神経してるんだろうね。
おれには廻り道してるとしか思えないけど。
437 :
名無し検定1級さん:04/01/02 21:40
タンカー運賃高騰、イラク戦争前に迫る
原油を運ぶ大型タンカーの運賃が高止まりしている。
11月中旬以降、イラク戦争前に用船前倒しが集中した際の今年最高値に迫る水準が続いている。
冬場の需要期入りで引き合いが活発なうえ、中国が経済成長を背景に原油調達を急増させており、
船主側が強気の運賃提示をしている。
「ナニワ金融道」で落振が「猛勉強」したって言ってたけど、
それほどの資格じゃないような・・・
439 :
海は広いな大きいな :04/01/03 01:25
口述落ちの2回目合格もいるんだぜ。言ってくれるなよ。
年度替りの4月1日に登録したら5x20cmのアクリル製のプレートを
郵便受けに張っとこうっと。
まあ腐っても「士」の法律資格だし、DQNにとっては「猛勉強」でもおかしくないと思うよ。
とくに落振は「極道者の県一」と近所でも評判だったわけだから、若い頃は相当のDQNだったと思われ。
落振は腐っても元書記官
442 :
名無し検定1級さん :04/01/03 04:59
みんな落振を知ってるのにワロタ
受験生の半分くらいは、落振(ナニワ金融道)で海事代理士を知ったと思われ。
444 :
名無し検定1級さん:04/01/03 05:16
「海の司法書士」というキャッチコピーを生んだ落振先生ですから。
受かったいま考えてみると、まったくの誇大広告ですが…。
>>444 俺はナニ金で落振が出てくる前の十何年前に司法書士事務所で補助者た頃にこの資格を知ったが、
その頃すでに海の司法書士と言ってたぞ。しかも司法書士かそれ以上の難関とも、、しかし今年は海事代理士受けてみようと色々調べてたら合格率54%くらいで、ここでも438の様にそんなに難しいように思われてないみたいだが、
合格者からすればどうなんだ?受験期間、回数は平均どれくらい?
マイナーな資格なだけに、合格率54%とはいえ、記念受験やミーハー受験の多い行書なんかのの10%よりほとんど本気受験の54%の方が難しいように思うのだが、、
みんなはどの様に思われ?
そういう事で落振が海の司法書士のキャッチコピーを生んだ人物ではないと思われ。
>「海の司法書士」というキャッチコピー
「生んだ」というか、「広めた」ってとこか。
>マイナーな資格なだけに、合格率54%とはいえ、記念受験やミーハー受験の多い行書なんかのの10%より
>ほとんど本気受験の54%の方が難しいように思うのだが、、
>みんなはどの様に思われ?
お見込みのとおり。てゆーか、過去スレに
同様の論旨の書き込みがいくつもあります。
448 :
名無し検定1級さん:04/01/04 23:58
司法書士が国家試験になったのが1978(昭和53)年。それ以前は地方法務局長による認可制で、
はっきり言って非常に簡単だった(いま事務所を経営している爺さん書士連中がバ○なのはこのため)。
落振が誌面で「海の司法書士」と言ったのは1997(平成9)年。
この間じつに19年。
だから
>>445さんが言ってるのはこの頃の話だと思われますが、どうでしょうか。
ちなみに、現在の司法書士は難易度が高く、平成元年から15年まで、合格率は2%台で推移しており
海事代理士とは比べ物にならない難関となっています。
合格率のソースは
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/news/shiken_jittai.html
合格率は申し込み者数から割り出してるね。
普通は受験者数から割り出すから、実際は4%くらいあるんじゃないの?
451 :
名無し検定1級さん:04/01/05 14:59
海事代理士の仕事が急増中か?人手不足か?
03年1―11月の受注累計で前年同期比約40%増の806万CGT(標準貨物
船換算トン数)を記録している造船。中国経済の活況を背景にした活発な荷動きで
、海運各社の新造船発注意欲に衰えは見えない。04年はばら積み船の安全規制
に伴う駆け込み需要がなくなるものの「需要が大きく減退することは考えにくい
」(伊藤源嗣日本造船工業会会長)とし、好調な受注環境が続きそうだ
452 :
名無し検定1級さん:04/01/06 17:35
>>445 う〜ん
漏れは行書と海事と社労士をとってるが、行書が1番むずいと思うぞ。
海事は傾向と対策が簡単だったから、3週間で合格できた。
行書は般教が広すぎて、時間がかかるんだよ。
まぁ、得手不得手があるから人それぞれだけど・・・。
海事代理士は、ナニ金の他にもイブニングという雑誌で連載してる
「極悪がんぼ」っていうマンガでも何回か出てるよ。
これナニ金の原作やってたカバチタレの人が書いてるマンガで、
法の抜け穴をくぐって金を稼ぐ話しだけれど、なかなかおもしろいよ。
漏れ的には、海事代理士がメジャーになって、プレミアムがつかない
かな、と、淡い期待を・・・(笑)。
453 :
元会計士受験生:04/01/06 20:12
>>452 俺も、行書>>>海事だと思う。
海事は、同じ問題が毎年出題されるので
対策がたてやすいと思う。
今から取得した場合、新規参入&収入も、
行書>>>海事でしょ。(食べていけると
かの意味ではないです。)
446>そうですね、士業では常識だったので厳密に言えば一般に広めたってとこでしょうか。
448>そうです、海事を知ったのは卒業して入所してすぐの頃ですから平成2年です。
448,450>ソースありがとうございました。海事のこういうソースはないんでしょうか?
452>大変参考になります。行書は般教もだけど、作文が苦手で結局俺は1回しか受けてませんが^^;
しかし、海事も広く浅いので勉強範囲が広くてしにくいと誰か(別板だっけな?)書いてたようですが、実際どうなんでしょうか?
「極悪がんぼ」は面白いですよね。ただナニ金の原作やってたカバチタレの人が書いてるマンガではなく、
ナニ金のアシスタントしてた人が海事&行書を営んでる従兄を原作者にカバチタレ同様書いてるまんがです^^
だから、カバチタレが有名になり、行書が有名になったように、カバチの連載が終われば今度は海事の漫画を書きそうな気がするんですが、、
そしたら漫画が売れ、月9でTVドラマ化され、主役がキムタクなんかになり、資格予備校が今話題の有望な資格と講座が始まると行書以上にプレミアがつくと思いますが?w
ただ、ミーハー受験者が増え行書以上な事態になりかねませんが^^;
453>行書>>>海事なんですか?昔のイメージだと司書=海事>>>>行書のイメージだったんですが^^;
新規参入&収入も、行書>>>海事でしょ
と言うのは?行書より単価が低いとか?十ン年前は海事忙しいって言ってたんだけどな。。
綺麗なビルの一室で多くの補助者かかえてたよ^^;
当時海事の先生から海事の方が儲かるから司書目指すのやめて海事取るといいよって言われてたんだけど。。よく仕事内容当時わからんかったし、、
今でもわからないが^^;実際主な業務はどんな事をしてるんでしょうか?
船舶の登録、登記、免状の更新とか教科書にあるようなのではなく、実際食べていくための業務とは?
俺が書いたそれらの事でも事件数こなせばなんとかなるんかいな?
免状の更新は以前のレスから食べていけそうにないし、、
その他海事の業務ってあるんですか?まだ勉強初めてないもんで、、
あ、それとこの試験って平日?それと、今は試験日数2日って人がいたけど、昔は3日だったん?
455 :
名無し検定1級さん:04/01/07 02:14
船舶登記と登録の一元化や、登記の電子申請化などの大規模な制度改革が行われるようですが、
海事代理士制度や海事代理士試験の変更などはどうなっているのでしょうか?
誰か情報をお持ちの方は居ませんか?
456 :
名無し検定1級さん:04/01/07 10:08
代理士会の支部長をしている人の事務所が近所にあるのだが、
事務所ショボ過ぎ。
儲かっているのだろうか・・・?
457 :
名無し検定1級さん:04/01/07 11:18
以前、漁港の片隅で、雑貨屋かタバコ屋のような海事事務所を見たことがある。
そんな人たちは漁船の書類申請なんかをやってたのかな?
それから、プレジャーボート関連の登録なんかはディーラーがやってんだろうか?
458 :
名無し検定1級さん:04/01/07 11:20
代理士会の会費払えず脱会する者が多いらしい。
HPみたら大分,高知,佐賀,和歌山,島根には入会者少ない
。あなたの近くにも会員いますか。豪邸に住んでいますか。
儲かっていますか。
たしかに、、俺の地元じゃ↑のようなショボイ事務所が多いな、、儲かってなさそうだし。。
しかし、近隣市の大型港にある事務所は海の見える綺麗で広い事務所が多かったよ。
その先生もベンツに乗ってプチ豪邸に住んでたし、、、実際事務所内綺麗な女の補助者もバタバタ忙しそうだったし。
地域性が強いんだろうか?
そして他板で見たけど、行書も船舶の登録、登記が出来るようになったって本当?
そしたら司書と行書に仕事取られて海事は意味ないじゃん??
海事は海事会には強制入会じゃないんですね。知らなかった、、職印も決まってないみたいだし。。
460 :
名無し検定1級さん:04/01/07 19:34
資格というのは一種の営業許可のようなものであって、儲かるかどうかは個人の能力の問題だよ。
営業能力の低さを資格で担保しようとするなら、司法試験に合格するとか、医者になるとかしないと駄目だろうね。
そういった難関資格でも今後安泰とは限らないのだし。
461 :
名無し検定1級さん:04/01/07 21:47
基本的に海事代理士は儲からないよ。
海事代理士の主力業務の検査申請と一連の名義変更手続きを生む
海運業界と造船業界の斜陽化が主たる原因です。
造船と内航海運業者の総量規制が行われているから、船舶の絶対数が
決まってて、それらの船舶には既存の海事代理士が食い込んでる状態。
プレジャーボートや小型免状も、単価が低いので、実際は儲けになら
ないのです。
業界では登録者700名弱で、実際の稼働資格者が350名といわれて
て、市場もそれに見合った小さな規模です。
悔しいけど、やっぱりこれからは行書>>>>>海事なんだと思います(苦笑)。
ちなみに「極悪がんぼ」も「カバチタレ」も原作者が主体に描かれている
マンガですよ(笑)。ナニ金作者の青木氏が生前講演会で言ってたけど、
原作もコマ割りもすべて原作者がやってて、漫画家の下絵のチェックまで
やってるそうです。従弟をナニ金のアシスタントにと青木氏に紹介したのも、
編集部に企画を持ち込んだのも、すべて原作者だったそうですよ。
何にせよ、海事代理士がメジャーになれば嬉しいことです(笑)。
460>個人の能力の問題だよ>そう言う事は俺も自営業者なのでわかってるつもりだよ^^;
俺が聞きたかったのはそう言うことじゃなくて、、、
461>ありがとうございます。そう言う事が聞きたかったんです。
なるほどですね。。総量規制が行われているんですか、、10、20年後は規制緩和で増えるってことはないのかな〜?
市場もそれに見合った小さな規模>そうだったんですか、開業数が少ないからてっきり、、、(笑)
ちなみに(笑)「極悪がんぼ」も「カバチタレ」も青木氏は監修のみで原作は現役行書、海事。漫画は元青木氏のアシスタントから独立した東、、なんとか?(笑)がかいていますよ^^v
青木氏の原作もコマ割りもすべて原作者がやっててってのは俺も知ってます、スクリーントーンも嫌いらしくて背広の柄も全部手書きにしてるって事も^^
しかし青木作品見てる人さすがに多いですね。
行書か〜。作文がなければな〜(笑)
いつか日の目を浴びる?日を信じて海事受けてみようかな〜。
何もないよりいいだろうし。。
海事がメジャーになったら難しくなりそうだし^^;
ところで、マリンで勉強とか見るんですが、マリンて言う海事のスクールか何かあるんですか?
マリンって何???
それと海事を勉強するにあたってよい基本書なんかありますか?
本屋でも海事の本なんて見ないけど、合格者のみんなはどこでどんなの使ったんだろう??
よく手引きっても見るんですが、これもなに?
なんか手引書みたいなのがあるとか?虎の巻?(笑)
本の名前と取り寄せになりそうなので出来れば出版社も書いてもらえると有り難いのですが、、
463 :
名無し検定1級さん:04/01/07 23:32
漏れは行書持って海事受けたけど5日間の勉強で合格できたよ。
条文を徹底的に覚えることに3日間。
手引きという解答なしの問題集に2日間。
試験の合間の休み時間に条文読めば合格するって。
憲法・民法・商法の経験なければプラス1ヶ月じゃない?
464 :
名無し検定1級さん:04/01/07 23:58
>そして他板で見たけど、行書も船舶の登録、
>登記が出来るようになったって本当?
20トン以上の船舶に関する登記・登録は相変わらず
海事代理士の独占業務だよ。(登記に関しては司法書士も可能)
小型船の登録は法改正により日本小型船舶検査機構(JCI)へ
申請するように(法務省・国交省以外への手続き)なったため
海事代理士の独占業務では無くなった。
国交省としては、JCIが官公署ではないので登録手続きは
誰でも(海事代理士・行政書士以外でも)業として行うことを
可能としたつもりだったが、登録手続きに関して、添付書類として
譲渡証明書が必要なため、これが権利義務・事実証明に関する書類にあたるとして、
一部の行政書士が非行政書士による申請は違法だと主張することに・・・。
でも現実としては行政書士による申請数は少数派。
また、仮に一部の添付書類の作成が行政書士の独占業務にあたるとしても、
申請行為それ自体を行政書士の独占業務と解釈するのは無理があると思います。
晒しage
>>459 >行書か〜。作文がなければな〜(笑)
466 :
名無し検定1級さん:04/01/08 09:46
行書、今は作文無いよ・・
ただ、合格率は乱高下しているけど。
467 :
名無し検定1級さん:04/01/08 20:00
>>465 お前、つまんねーことすんなよな・・。何が晒しageだよ。
>行書か〜。作文がなければな〜(笑)
いま行書の試験に作文はなくなってますよ。
作文の後に、時事問題に対する小論文(論述)になり、現在は
法律についての記述式になっています。
初学者にはともかく、他資格者には、難易度が下がったのでは
ないかと思います。
ただ、まだまだ司法書士等みたいなわけにはいきませんが、行書
の試験も難易度が上がっています。準備不足だと間違いなく不合格を
くらってしまいますので、受験するのであれば気を引き締めて(笑)。
他資格者の弱点となりやすいのは、行政法や行政手続法、地方自治法
などです。憲法は、海事代理士よりもレベルが高いです。大体、司法
書士の憲法と同レベルかな。
話は変わって、「手引き」というのは「海事代理士受験の手引」という
試験のマニュアル本で、成山堂から出版されています。
海事代理士も費用対コストを考えると、とっておいて損はないと思います。
468 :
名無し検定1級さん:04/01/08 20:21
海広といい549といい、アフォ資格にはアフォが受験するね。
アフォが目指す→後継者が育たない→アフォだけが食い残る→アフォが目指す
以下無間ループ
>>467 >費用対コスト
プッ
やはりアフォ
469 :
名無し検定1級さん:04/01/08 21:39
>>468 >海広といい549といい
549?
ぷぷぷぷぷっ マヌケすぎ 自爆してやんの!
466.467>おわっ!本当だ!行書作文(小論文)なくなってる!!しかも民間に試験機関が移ってる(@@;
士業界離れて十何年、法律の勉強どころか情報すら見た事なかったからな〜^^;
しかも平成12年から14年にかけての合格率は20%?(@@;
それに比べて15年はかなり難しかったんだって?あちゃ〜。受けとけばよかった。。。
2,3年前に思い立ってれば(;;)しかし、憲法、民法は行書ともにあるし、今年は併願しようと思います。
今から気引き締めてがんばればなんとかなるかな?^^;
海事代理士受験の手引、早速探してみます。俺も今のうちに海事代理士もとっておいて損はないと思いますよ。
468>ああ、俺はアフォさ。司法試験の択一も受からないようなアフォさ、司法試験受かったような頭のい〜い468様とは違うのさ。
だから将来最高裁判官様になるような頭のい〜い468は頭のい〜い板に逝きな!
あ、549だから俺じゃなかったね〜 プププッ
やはりおまえも俺と同じアフォ プッ
471 :
名無し検定1級さん:04/01/08 22:54
>>470 今年はダブル合格目指してがんばって!
気持ちだけだけど応援します(笑)
だけど、行書は注意。一昨年はボツ問があって受験生全員に配点
したから絶対基準で合格者が決まる関係上、合格率あがっただけ
だから。実質は相変わらず合格率7.8%ですよ。
海事代理士受験の手引きは、答えが掲載されてないのと、問題が
法改正前の問題だから、その点にも注意。
でも、手引きと条文をじっくりやれば1ケ月で合格可能だと思う。
いい年になればいいですね。v(^^)v
>>468 粘着アンチは出ていけ。マジで感じ悪ぅ〜
費用対コスト
↑
頼むから釣りだといってくれ
と釣られてみる
473 :
名無し検定1級さん:04/01/10 02:42
あげ
ジーク・ハイル!前進か!死か!
ベルリンを最後まで死守せよ!
不敗のヴァッフェンSSなら、死ぬまで戦え!
ハイル・ヒトラー!
475 :
名無し検定1級さん:04/01/10 23:34
実際海事代理士の仕事って、どんなものがあるんだろう。
小型船舶や海技免状の更新などは、知ってるけど
試験の12科目(海事法令)を生かした小型船舶や海技免状の更新以外の仕事って
どんなものがある?知っている人、実際仕事をしている人は教えてください。
476 :
名無し検定1級さん:04/01/10 23:39
過去レス読めよな。
野生動物(海洋生物に限る)の保護に決まってるじゃんか。
477 :
海は広いな大きいな :04/01/11 00:19
4日、泉下の父の同僚(元船長で海事保佐人もリタイア)宅を訪ね、海事代理士
合格を報告(私に受験を勧めた人)。海の男は海の話が好きらしい。オヤジの若い
日の話も聞けて、この御老体にも私も楽しいひと時であった。468の言うように
アホの私が何年もかかって合格した「海事代理士」だが、この一時で報われたよう
な気がした。
478 :
名無し検定1級さん:04/01/11 00:49
>>475 海難報告書作成の仕事なんてのもありますよ。
代理士会の研修でも講義ありました。
受託の機会があるかどうかはわかりませんが、開業したら常に勉強して依頼に備えておく事が必要になります。
479 :
名無し検定1級さん:04/01/11 10:53
>462
>司法試験の択一も受からないようなアフォさ
藻前に理解できないだろうが、
司法試験の択一受かるのでも結構難しいぞ。
海運業廃れる→優秀な人材が敬遠する→世間から馬鹿にされる→
アフォが参入する&爺が既得権益にしがみつく→新規参入が無理
→人材が育たない→ますます馬鹿にされる→アフォのみが受ける
→アフォの巣窟になる→海事代理士はアフォ〜〜〜〜〜ン
今回の合格者で開業した猛者はいるのかねえ
481 :
名無し検定1級さん:04/01/11 21:29
482 :
名無し検定1級さん:04/01/11 23:21
全国のハローワークを検索したら
海事代理士の求人はないね。1件もないのは
これくらい。他の資格はいくらかあるよ。
医療系は求人多いね。
介護資格のケアマネージャーとやらは求人多いね。給与28万だね。
こちら受験していたほうがよかったなあ。食える。
むずかしいのかな。代理士試験よりも介護試験は?
難しい=求人が有る
ではない。
士業よりも簡単な簿記のほうが求人多いなんてよくあること。
484 :
名無し検定1級さん:04/01/12 04:24
今年の受験に備えて平成13年以前の過去もんを入手したいのですが、情報開示請求で記述&口述の過去問を入手するには何処に申請すれば良いのでしょうか?国土交通省?居住地を管轄する地方運輸局?
あと、手数料は幾らかかるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
485 :
名無し検定1級さん:04/01/12 11:39
462・475・484みたいに、低水準な事も、自分で考えたり、
調べたりできない教えてチャンばかりだね。こんな奴らが
短期間の勉強で受かってしまうところに悲哀があるよね。
486 :
名無し検定1級さん:04/01/12 14:24
海事代理士の求人はでてたよ。私のいる会社で1人、昨年出していた
造船、海運会社と取引あるのでその関係上、今2名ばかしいる
欠員がでたら募集している。
仕事内容は船舶安全検査、船舶の入港、出港に関する許可申請、海技士免許更新
船舶登記、総トン数測度の申請なんかをやっていると聞いた
何年か前に海難審判関係の書類作成したことがあるともきいている
仕事の量としてはそんなに多くないみたい。
他の仕事ともかけもちしてるから。
487 :
名無し検定1級さん:04/01/12 15:17
あんまり教えたくないけど、船舶関係の求人は、普通のハローワークとは別の機関でやってます。
そこで相談すると良いよ。代理士資格保有ということを話して相談すると良いでしょう。
あとは自分で調べましょう。
488 :
名無し検定1級さん:04/01/12 16:52
>>485 そう言うなよ。私も勉強を始めようとしたとき、このスレの書き込みの情報に
随分助けられたよ。受験者が何万というメジャーな試験ではないからね。
489 :
名無し検定1級さん:04/01/12 16:55
>>462・475・484
「海事代理士」で検索して、現職海事代理士さんのHPに行けば、試験に
ついての参考書etc.が紹介されているよ。
490 :
名無し検定1級さん:04/01/12 21:09
>>487 海運支局で求人を扱ってんじゃん。
船員法所管だからさ。
別にもったいつけるほどのことでもない。
491 :
名無し検定1級さん:04/01/12 21:25
代理士事務所に就職したければ、電話帳で調べて片っ端から電話。
今も昔もこの方法が主流。
行動あるのみ。
492 :
名無し検定1級さん:04/01/12 23:50
>>72 ↑制度がどう変わるのかわかる人おりますか?
私の案内の人はそんな話しなかったなぁ。
緊張してて、聞いてなかったのかもしれんが。
海事代理士って免許証あるんですか?
バッチは登録したら貰える?それとも協会で買うんですか?
「免許証」、「協会」…
悪いこと言わないから、いちど過去ログを読んでからおいで。
おいらのとこの所轄法務局は、登録申請書すら送ってくれない。
法務局は管轄してないが、どうよ?
497 :
名無し検定1級さん :04/01/14 15:22
求人はないのかのー
な い
499 :
名無し検定1級さん:04/01/14 22:51
中高年だけどどこかの事務所に
応募して仕事を覚えて開業したい。
営業よりそのまえに実務能力を覚えたい。
500 :
名無し検定1級さん:04/01/15 01:12
俺の会社では求人あるぞ、ただし欠員がでないと無理だが。
あと海難審判で規模の大きなものでもあれば臨時で募集することもあるそうだが。
昔、実際あっときいている。
その時は15人くらい集めたとのことだ。
もう20年以上まえになるけどね
501 :
名無し検定1級さん:04/01/15 09:07
行政書士に合格したので、海事代理士との兼業もしたいのですが、ダブルライセンスなら儲かりますか?
今日、運輸局に出向き海事代理士登録してきました!
正直、3万円はバイトの僕には痛かった‥
504 :
名無し検定1級さん:04/01/17 01:11
>>502 ダブるライセンスでも儲かりません。うーん、残念!!
505 :
名無し検定1級さん:04/01/17 20:00
>>502 海事代理士で稼ぐには、造船所か複数の海運会社に強い人脈がないと絶対に
無理。既存の代理士で稼いでいるのは、海運支局あがりの代理士か、内航海
運組合関係の代理士、商船学校を卒業して海事業界に先輩後輩の人脈をもつ
代理士、老舗の事務所・・・・ こんなところです。
オレの近所(距離は離れるが)の海事事務所三軒の内、1つが商船学校卒業
の先生、もう1つが海運支局の検査官あがり、残りが三代前の海事代願人の
頃からの老舗。三年くらいがんばったが、海事業界の保守的な体質もあって、
三年間の海事代理士収入は総額で300万以下。新人のオレが食い込む余地
はまったくなし。バイトをしながら食いつないだ3年でした。
あきらめて行書と社労士にスイッチしたんだけど、5年目で年収1000万を
突破することができました。(3年目は700万弱でした)
人にもよるけれど同じ努力をするなら、他士業でがんばった方がニーズもあるし
成果が段違いです。
506 :
名無し検定1級さん:04/01/17 22:56
村上龍の『13歳のハローワーク』に海事代理士が紹介されてた。
507 :
名無し検定1級さん:04/01/18 00:56
確かに海事代理士でかせぐには上に書いている人がいるとおり、新規参入はきびしい
一番多いのは海運支局勤務などの公務員あがりではないかな
海事関係の公務員で一定年数経験つめば無試験でとれるし、人脈はそれまでにできるし
うちはたまたま、別業務で海運、造船、重機の会社と取引がある関係、仕事が
少ないながらもくるけど、こういう例はすくない方でしょうね
>>505 コネがあっても海事代理士もう要りませんけど。造船所ではね。
そんなにコンスタントに発注できないし。頼むとしたら港湾当局に顔が利
くからそれがほしいだけで、別に能力なんてどうでもいい。
あぼーん
510 :
名無し検定1級さん:04/01/18 03:13
過去10年分くらいの過去問を入手したいのですが、自分の居住地を管轄とする地方運輸局に情報開示請求すれば良いのでしょうか?
それとも国土交通省?過去スレで北陸方面の運輸局じゃないと過去問は入手できないような事が書いてあった気がするのですが勘違いでしょうか?
511 :
名無し検定1級さん:04/01/18 12:15
>>510 過去10年分を解答付きで持っているのは
>>1 のマリンプレスみたいです。
平成元年からの過去問があるみたいです。
おそらく開示請求では10年分は無理じゃないかな。
512 :
名無し検定1級さん:04/01/18 12:28
開示請求なんぞしなくても、簡単に合格できるよ。
条文をしっかり読み込んで手引きを条文確認しながら解けば・・
513 :
名無し検定1級さん:04/01/18 21:18
仕事くれぇーーーー!!!
514 :
名無し検定1級さん:04/01/19 08:11
国土交通省においてあるのは筆記は過去2、3年分。だったかな?
10年分もおいてなかったです。
口述は一切無い。
聞いてみたけど、残してないんだって。
515 :
名無し検定1級さん:04/01/19 22:16
だれか、登録料の3万円、貸してくれないか?
516 :
名無し検定1級さん:04/01/19 23:08
1日 2割の金利なら貸すぞ(W
>>516 せめて1日0.3%にしなさいよ。
それとも法改正されて0.3は違法金利になったんだっけ?
>>517 すまん!質問! 既出かもしれんが、あんたのコテハン、Aが10個あるがなにか意味があるのか?
たとえば、現在10個の資格を取得済とか・・・。
近況報告
合格証書→筒に入ったまま本棚の本の上に放置
みなさん、どう保存してますか
520 :
名無し検定1級さん:04/01/21 00:51
>>519 俺もだ。保管場所まで同じ。
去年合格なんだがそのままw
523 :
名無し検定1級さん:04/01/23 17:10
とりあえず今開催の国会で海事代理士の職域が広がるらしいが。
海事代理士の職域に内航海運業法と船員職業安定法が加わるらしい。
誰か詳しいことしってる?
524 :
名無し検定1級さん:04/01/23 20:50
職域拡大には大賛成。代理士会も国土大臣に圧力加えて
政治力に力をいれよ
。船員の職業紹介,結婚紹介,旅行宿泊格安
サービス,健康医療紹介,年金保健案内業などを
優先的に取り扱う仕事を独占させよ?
525 :
名無し検定1級さん:04/01/23 21:47
523
代理士会の会報に載ってね
524
政治力をつけるには、優秀な後継者を
育てていかないと無理。
既得権益にしがみついている爺には、そんな
考え方はできないでしょ。
かつて、日本医師会には、喧嘩太郎と呼ばれる
人物がいた。医師の社会的地位を向上させる
ために、時の首相、田中角栄とも互角に渡り合
った。海事業界に、それだけの人物がいるわきゃー
ない。間違いない。
526 :
名無し検定1級さん:04/01/23 22:24
海広さん、元気ですか?
527 :
名無し検定1級さん:04/01/23 23:37
>海事代理士の職域に内航海運業法と船員職業安定法が加わるらしい。
ってことは試験科目も増えるのかな?
528 :
名無し検定1級さん:04/01/23 23:49
試験制度自体が変わるらしいよ。
529 :
名無し検定1級さん:04/01/24 01:28
所で試験いつだっけ?
530 :
名無し検定1級さん:04/01/24 02:02
内航海運業法に関する業務となると恐らく船腹調整にかんするものじゃないかな
船員職業安定法となると船員の人材紹介に関する手続きくらいだろうか
あとは労使紛争に関する調停手続きとかかな
531 :
名無し検定1級さん:04/01/24 05:44
>>530 内航海運業務そのものは、これまでね瀬戸内エリアの海事代理士が
行書法をムシしてやってた。主に貸渡業の許認可手続き。
船員職業安定法もだが、船員保険法も加えてほすい。
っーか、いいだしたらキリがないが、総トン数法とか海難審判法とか。
海難審判法は補佐人がいない受審人について、審判提出書類作成権限
とか。現在、理屈の上では行書の業務だからなぁ。。。
532 :
名無し検定1級さん:04/01/24 22:28
海事補佐人になるためにロースクール目指します!
一般人が補佐人の登録資格を得るには弁護士になるしかないからね。
533 :
名無し検定1級さん:04/01/25 19:54
15年間ほど開業のベテラン代理士の平均収入はどのくらいでしょうか?
1000万はないやろうから,800万,600万,400万
のどれかだと推定しますが,皆さんはどう思う?これからは
少しづつたかくなるやろうか?
534 :
名無し検定1級さん:04/01/25 20:01
>>532 ロースクール合格しました。
海事代理士持っている(ペーパーですけど)ローの学生は
もしかしたらほんの一握りかもしれませんが、
海事保佐人になれるように頑張りたいと思っています。
尊敬〜!
どちらのロースクールですか?
536 :
名無し検定1級さん:04/01/25 21:53
僕はハローワークに登録して代理士の
仕事探しています。ハイ,仕事ありません。
中高年はつらいの。ガードマンにも応募しています。
サラ金生活です。
537 :
名無し検定1級さん:04/01/25 22:07
>>535 下位といわれている某ローです(特定されちゃうかもしれないので)。
まだいくつか合格発表待ちです。
>>534 同志よ!
漏れもロースクール受かったよ。
一緒に海事保佐人を目指そう。
>>538 他にもいらっしゃったんですね。
約5000人の中にとりあえず2人ですね。
お互い新司法試験がんばりましょう。
540 :
名無し検定1級さん:04/01/26 08:30
うらやましいというか、よく学費だせるよな・・・。
最低でも年間200万くらい必要なんでしょ?
おれなんか、年収200万すら無いよ。(鬱)
>510
四国運輸局に請求すればいいよ。
過去問も元年からあるよ。
542 :
名無し検定1級さん:04/01/27 22:11
昔は代理士も食えたというけど,いつごろから
くえなくなったのかしら?
543 :
名無し検定1級さん:04/01/28 11:14
海事補佐人の業務と弁護士の職務を混同してるヤシが多いな。
補佐人は弁護士とは似て非なる最たるモノだよ。
審判廷で、法律論を闘わせたりもしないし。。。
たとえて言うと、交通事故の免停聴聞会に大型自動車の免許持ち
が出てきて、「経験上、あの天候では普通は前がみえないよ」
とか「あのタイミングでハンドルは切れない」「あのタイミング
だったら相手方がブレーキをかけるべきだ」なんてやってるよう
なものだからね・・。
以前、補佐人兼代理士の事務所でバイトしてたことがあるけど、
弁護士以外の補佐人の法的思考能力や法律遵守意識のなさには
あきれかえったもん。どの補佐人と話しても時効と除斥期間の
区別もしらなかったし、物権と債権の違いもしらなきゃ、根抵
当権と抵当権の本当の違いもしらない。ただ船舶の運航にまつ
わる法知識だけ法的な意味もろくに理解せずに覚えてんの(苦笑)
あれじゃ宅建主任者の法が法的能力は高いよ。
あまりにおバカな業界なんで3ヶ月でやめました。
544 :
名無し検定1級さん:04/01/28 11:31
海事代理士でローか
海難審判法は、その原因を探求し将来における事故の発生を予防することを
主たる目的にしております。そのため技術論的にならざるを得ないと考えます。
また、多くの補佐人は鉄の棺での世間と隔絶した長い海上生活を余儀なくされて
いた人達であり、その思考もかたくなりがちです。1級海技士の免許を取り長い
年月をかけて会社の信頼を得て初めて船長に選ばれるのです。試験に受かり
僅かな講習でとれる資格と比較するのは気の毒です。私も甲船長の筆記に合格
しましたが、そこまで続きませんでした。海難審判庁も自らの不足している海上
経験の知識を補いたいのでしょうから。話は変わりますが口述試験の案内係官
が何か要望は無いかというので、筆記試験が簡単すぎると言っておきました。
今年受験の皆様ごめんなさい。二日も仕事を休めないので口述も何とかして
くださいと言っておきました。
546 :
名無し検定1級さん:04/01/28 19:43
>>多くの補佐人は鉄の棺での世間と隔絶した長い海上生活を余儀なくされて
いた人達であり、その思考もかたくなりがちです。
そうだね。
ウチのオヤジ水先人だけど頭ガチガチ。
水先人を親に持つ友人に聞いてもやっぱり同じだそうだ。
ただ、長い海上経験者の海に関する推測は恐ろしいもんがあるよ。
547 :
名無し検定1級さん:04/01/30 22:44
海事代理士登録済みのみなさーん。
国際ボートショーが始まりますよ。2/5〜2/8の4日間。
海関係の人達や代理士会の人達が来るので、
知り合いを増やしたり、営業をしたりできるかも。
行ってみてはいかが・・・ でも、今年で終了らしいけどね。
>>547 >でも、今年で終了らしいけどね。
ショーではなく「ショウ」にすればよかったんだよね。
549 :
名無し検定1級さん:04/01/31 13:36
参考書は「海事代理士受験の手引」と「最新 海事法規の解説」のどちらが良いですか。
550 :
名無し検定1級さん:04/01/31 16:30
551 :
名無し検定1級さん:04/01/31 21:35
>>543.546
やっぱ法律家じゃないじゃん。
っーか、一般社会人としても問題ありだよ。
ただ海のことしかしらないヤシに資格を与えるのは
問題だと思う。補佐人制度は改革すべきだよ。
会社に信頼されて・・・・なんて、課長さんはエライ
なんていってんのと同じだよ(藁
試験に受かり、わずかな講習でとれる資格の方が、
格上だね。
552 :
名無し検定1級さん:04/01/31 22:01
海の事件の原因究明の場だから
資格よりも経験を優先するわけよ。
試験じゃ原因はわからん。
それが海の世界。
553 :
名無し検定1級さん:04/01/31 23:52
>>551 >やっぱ法律家じゃないじゃん。
元々、法律家じゃないですよ。
>ただ海のことしかしらないヤシに資格を与えるのは
>問題だと思う。
>補佐人制度は改革すべきだよ。
海の事について参考意見を聞くためにいるんだから
問題ないんですけど…。
551は文盲か?
555 :
名無し検定1級さん:04/02/01 05:01
>>554、552
海の世界だ、海の事だとやたら「海」を強調するけど
海運も社会構成要素の1つだろ。その意味で補佐人を
特別扱いする理由はない。
「知識は経験を破る」という格言もあるように、ただ
の経験則よりも知識の方が有用であることも多い。
そもそも海難審判で要求される「経験」は、原因を究
明して海難原因についての「知識」を集積するために
必要とされてんじゃんか。
それに海難審判の建前は、海難の原因究明かもしらんが、
実務運営では民事の損害賠償訴訟や保険の過失割合認定の
際に海難審判の結果が強く反映することもある。
それなのに「海」のことしかしらず、陸上での社会通念が
身に付いてない社会人失格者に、ンな大切なことを任せら
れねーよ。
わけのわからん非常識な「海の常識」を振りまして関係者
を惑わせる。それが補佐人の実態と評価だよ。
弁護士や保険会社の連中、補佐人を嫌ってたものな(藁。
>551は文盲か?
オレが文盲なら、554は世間知らずのおこちゃまだろ?(藁
557 :
名無し検定1級さん:04/02/01 23:08
558 :
名無し検定1級さん:04/02/01 23:20
>>556 意味不明のレスを入れないでください。よろしく。
559 :
2ch検定100級:04/02/02 05:21
こんな超マイナーな資格がPart6まで伸びてるのがスゴイな。
この中で実際にどれだけ受験してるのかなぁ。
最近数ヵ年で、何人くらいが代理士会に入会したのかなぁ?
もちろん、合格した人の中でね。
562 :
名無し検定1級さん:04/02/02 19:47
この産業の景気状況も底を打ったかや?
儲かりますで。これから。
563 :
名無し検定1級さん:04/02/02 20:29
で、第3号不渡りはいつやるの?
564 :
海の司法書士?:04/02/03 02:20
今年ご〜んと難しくなりそうな予感・・・。
不況で士業狙う人多いから。
LECの梅田校のラウンジで行書落ちの人たちが
「教養ないから司法書士? 難しい? 土地家屋調査士? 大変?
社労士? 厳しい? なら、『海の司法書士・海事代理士』やな。
神戸港もあるし、ステイタスも高いし、これ狙い目やん」
て、15年行書落ち組みで話してましたが、問題見ましたが、
これ、行書とおらんような人受けても厳しいだけちゃいますかね?
煽りではなく、マジな感想です。
565 :
名無し検定1級さん:04/02/03 19:35
>>564 ステイタスが高いかどうか別にして、法律科目だけなら
海事代理士の方が難しいと思うよ。
ただ、行書に落ちるヤシは法律が高得点なのに一般教養の
時事でヤられるヤシも多いから、そんなヤシらは海事代理
士程度のレベルならクリアする可能性は高いな。
>>565 普通に行書の法律科目の方が難しいと思うなぁ
567 :
LEC中退:04/02/03 21:08
>>564-566 行書の法律科目が海代士より難しいか、見易いかはさておき、
行書科目で海代士科目と重なるのは憲法と民法だけでしょう?
商法は全く行書と海代士とは違うものだから、2科目だけでは何とも。
因みに漏れは行書を一昨年合格(安売りで合格)し、今、開業しながら、
税理士目指してます。
合格者の氏名欄に公表しないでくださいと言えば伏せてくれるかな。
そんなことするくらいなら受けるな
俺は受ける!そして合格する!
571 :
LEC中退:04/02/05 20:32
>>568 犯罪歴があって新聞沙汰になったとかで、名前載せて欲しくないのか?
それとも昔の俺みたいにすでに合格していると嘘ついてるから、
載せて貰うと困るのかな?
同僚に見つかって、「おまいこんなゴミ資格とってどうすんだ?」
って言われたら嫌鴨と思った。
「同姓同名です」って言うことにしまつ。
574 :
名無し検定1級さん:04/02/06 00:50
一番有名な海事代理士って誰かな。。
ふと、思った・・・。
クサッ!
スマソ。スレ違い
577 :
名無し検定1級さん:04/02/06 09:07
今日ボートショーへ行くので、ついでに海事代理士会のブース覗いてみよっと。
579 :
LEC中退:04/02/06 15:41
タレント海事代理士として誰かスターを作る必要があるようなないような。
弁護士では橋本センセはじめ行列メンバーみたいにね。(w
580 :
名無し検定1級さん:04/02/07 00:48
>>574 いやいや、落振尼子かもよ。。。(藁
>>579 強いていえば、カバチタレの田島センセかな・・・?
でも、海事代理士としてよりも行政書士としての方が
メジャーだしなー。
581 :
名無し検定1級さん:04/02/07 00:57
ボートショー行って海事代理士ブース行ったけど
「開業は絶望的ですね」
とのことでした。
582 :
名無し検定1級さん:04/02/07 01:37
詳細聞かして
583 :
作成書類について:04/02/07 04:46
海事代理士って告訴状・告発状も作成することが可能だよね?
584 :
名無し検定1級さん:04/02/07 10:21
>>582 既存の代理士でパイはいっぱいなんだと。
あたりまえのことだけど。
閑古鳥が鳴いている寂しいブースだったーよ。
なんか景気のいい話はないのか
586 :
LEC中退:04/02/07 16:07
>>580-585 海事代理士に限らず、
弁護士・会計士・税理士以外の士業は、
司法書士でも、知らんアホタレなオバハンなんかからしたら、
『賞状書士』と同じ扱い。
まずもっと社会を成熟させないといかんですよね。
587 :
名無し検定1級さん :04/02/07 21:30
今回の合格で開業した人いないよね?
ネット開業ってできんの?
589 :
名無し検定1級さん:04/02/08 18:11
若い女の人とか結構いたけど開業なんてしねーよなー。
ローにも使えそうもない。
>>589 若い女なんていたか?関東の都会組かな。
漏れは田舎もん組だから、受付のねーちゃんの他はオサーンばっかし兄ちゃん少々だったぞ。
>>590 関東です。若くなくても女性は結構いましたw
592 :
名無し検定1級さん:04/02/09 17:37
age
593 :
名無し検定1級さん:04/02/09 17:43
常時アゲ進行でおながいします。
594 :
名無し検定1級さん:04/02/09 18:26
行政書士試験の合格者ですが、行政書士試験の知識だけであとは適当マークでこの試験は合格する可能性はありますか?
○×式試験だと聞いたので念のために質問させて下さい。
595 :
名無し検定1級さん:04/02/09 18:42
企業内で生かせる仕事ですか?
就職に役立ちますか?
開業したら行政書士と社労士に比べて儲かりますか?
組み合わせたら有利な資格ってありますか?
行書レベルじゃけ憲民満点は無理じゃねーの?
○×以前に。
勿論、合格は難しい。その逆はあるけどね。
>>594 ○×と記述の半々くらいだよ。
190点中、憲民は20点よ。それに口述もあるよ。
まずは1のリンクから過去問みてください。
>>595 生かせません。
役立ちません。
儲かりません。
ありません。w
599 :
名無し検定1級さん:04/02/09 23:54
600 :
名無し検定1級さん:04/02/09 23:58
601 :
名無し検定1級さん:04/02/10 00:02
手引きの改定あるや否や?
602 :
名無し検定1級さん:04/02/10 00:26
昨今の行書と海事の試験は比較になりませんぞ。
試験問題、欲見てね。
603 :
名無し検定1級さん:04/02/10 01:01
>>601 今年受験する予定だからそろそろ買うつもり。
手引きの改定はあるとしても夏以降になりそうだし、
海事法規の解説が改定になったみたいだから一緒に買う。
604 :
名無し検定1級さん:04/02/10 01:19
>>594 百歩譲って、あなたが○×式問題や語群選択式空所問題を全て正解して筆記試験を突破したとしましょう。
しかし、口述試験では海事法しか出題されませんから、不合格になります。
現に、かなり海事法を勉強して臨んだ私でさえ不合格になりました。
以上より、あなたの質問には「絶対無理」とお答えさせていただきます。
当方、今年、昨年、一昨年と行政書士試験に滑り続けておりますが、海事代理士試験の勉強とはほとんど互換性がありませんでした。
>>599 行政書士と海事代理士の両方をお持ちとはすごいですね。
私もあなたのようにお金持ちになりたいです。
>>601 私もその情報には興味があります。
情報をお持ちの方はおられませんか?
>>602 科目が違うのでそもそも比較になりませんな。
605 :
名無し検定1級さん:04/02/10 01:54
独立できる資格??
独立できます!
今なら入会金無料!
607 :
名無し検定1級さん:04/02/10 05:41
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
608 :
名無し検定1級さん:04/02/10 07:18
海事代理視界のアピールの展示会場で
「開業しないほうがいいよ」
と言い切られてしまう現実・・・
それって普通あり?
609 :
名無し検定1級さん:04/02/10 07:31
610 :
名無し検定1級さん:04/02/10 07:46
>>608 公の場でそのようなことを言ったなんて許せない。
611 :
名無し検定1級さん:04/02/10 09:01
612 :
名無し検定1級さん:04/02/10 09:19
海事代理士事務所に飛び込んで、試験勉強の仕方教えてください
といったら教えてくれたよ。
6000円払う羽目になったが。
613 :
名無し検定1級さん :04/02/10 11:08
>6000円払う羽目になったが
ボリすぎ
614 :
名無し検定1級さん:04/02/10 12:58
今年の最年少合格者は何歳?
615 :
名無し検定1級さん:04/02/10 19:51
>>610 海事代理士が食えないのは、公然の事実だからさ。。。
そういう発言が出ても仕方ないんじゃない?
それから
行書と海事だと、合格するのに難しいのは行書だと思うよ。
いまどき海事みたいに○×式の問題を出してる法律系資格
なんてないでしょ。民法なんて、○か×に統一してりゃ、
確率2分の1で得点できるもの(w
他科目の記述も、毎年同じ論点から繰り返し出るからヤマが
簡単にはれるしね。
はっきりいって口述も難しくないよ。筆記の知識を口に出し
て言えれば十分。難しく感じるのはプレッシャーでしょ。
オレは行書と、社労士、海事、宅建をとってるけど、海事は
3週間の勉強で合格できたよ。初めてチャレンジした法律資格
だったけど。
オレ的には
行書≧社労士>>宅建≧海事
の順番で難しかった。
>行書と、社労士、海事、宅建
正直すげー。社労士の勉強期間や方法とか知りたいっす。
617 :
名無し検定1級さん:04/02/11 02:20
社労士は難しい試験なんですね。
自分は司法書士2年、行政書士2ヶ月、海事代理士3ヶ月の勉強期間で取得しました。
今は地方銀行員ですが、将来は開業したいなと思い、代書系資格を取り揃えてみました。
なぜか海事代理士試験にはこれら3つの資格の中で一番思い入れがあります。
>>617 社労士はそんなに難しくないと思いますよ。
行書などと比べると専門性も高いし、精密度も要求されるけど、
出題範囲がほぼ限定されるので、実績のある予備校のテキストを
100%読み込んで暗記すれば半年で合格できる資格です。
知識量は、おおむね1000ページといわれてるし、弱点科目を
作らなければ、比較的簡単に取得できる小型資格です。
やたらに範囲が広く、なにが出るかわからない行書の方が、よっ
ぽどタチが悪いでしょ(w
書士に合格されてるのですか。簡裁代理権を職域に取り込み将来
性が高くなりましたね。がんばってください。
オレも昨年一念発起でローを受け、なんとか合格しました。
妻と自営業をやりながらの、いい歳こいた苦学生です(苦笑)。
社労士・行政あたりを磨いたほうが早いんでねぇの?
どんな資格も、それで飯を食えるようになるまで10
年くらいかかると思う。
30代ならまだしも40代になって弁護士とっても現
場で使い物にならねぇよ。
現に4つ資格を保持して、1つも物にできずに自営業を
してるわけだしさ。資格に対して幻影を持ちすぎだと思うよ。
>書士に合格されてるのですか。簡裁代理権を職域に取り込み将来
>性が高くなりましたね。
???????
短期的には仕事増加だろうけど時間をかけて、消滅させるていく方向
みたいよ
620 :
名無し検定1級さん :04/02/11 22:02
かっこいいなあ
>>615 勝手に妄想してんじゃねぇよ。タコ。
オレは30代前半だよ。ついでにいえばオレは2年コースに
合格してんだ。自営業もオレが大学出てすぐに死んだオヤジの
後をついでるだけだ。
そもそも現有資格で開業するつもりなんかハナからねぇんだよ。
士業にしても何にしても自営業をやるなら万全の体制で始めない
と、後が辛いだけだかんな。
誰がこんな小型資格で開業なんかするか!
商売のイロハもしらねークセにエラそな口叩くんじゃねー
このダボッ!
622 :
名無し検定1級さん:04/02/12 00:09
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>621 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
623 :
名無し検定1級さん:04/02/12 00:09
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>621 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
624 :
名無し検定1級さん:04/02/12 00:10
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>621 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
625 :
名無し検定1級さん:04/02/12 00:11
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>621 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
626 :
名無し検定1級さん:04/02/12 00:12
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>621 )
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
627 :
名無し検定1級さん:04/02/12 05:15
>>621 >誰がこんな小型資格で開業なんかするか
だったら最初から弁護士取れよ
だからこれから桐蔭横浜ローで弁護士になるんだよ
あの・・・桐蔭横浜に2年コースは無いんですけど・・・
630 :
名無し検定1級さん:04/02/12 15:22
盛り上がってまいりました!!
631 :
名無し検定1級さん:04/02/12 15:24
∧∧
/⌒ヽ) またまたまた、今日も職が見つからなかった………もうだめぽ
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
∧∧
/⌒ヽ) またまたまた、今日も職が見つからなかった………もうだめぽ
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
632 :
名無し検定1級さん:04/02/12 16:43
633 :
名無し検定1級さん:04/02/12 17:27
「このダボッ!」の「ダボッ」って何ですか?
2ch始めて日が浅いので意味がわかりません。教えてください。
第三者ですが、どうみても
>>619や
>>628 >>632が
>>621=
>>615に嫉妬しているとしか見えないんですけど。
海事代理士に加えて行書や社労士、ローへ行く人を
応援してやってもいいんじゃないですか?
数少ない資格を持っている者同士、
今後の発展をささえなければ、この資格本当になくなりますよ。
636 :
名無し検定1級さん:04/02/12 18:46
ローって何ですか?
637 :
名無し検定1級さん:04/02/12 18:50
lawって知らないの?
639 :
名無し検定1級さん:04/02/12 19:06
640 :
名無し検定1級さん:04/02/12 19:26
ロースクール=法科大学院
641 :
名無し検定1級さん:04/02/12 20:53
>士業にしても何にしても自営業をやるなら万全の体制で始めない
>と、後が辛いだけだかんな。
30過ぎにもなってペーペーで法律事務所で
働き始める痛さがわかってないね。合格して
も、後が激しく辛いよ。
漏れが藻舞の立場なら、親父が残してくれた会社
を大きくする&守るって発想でがんばるよ。弁護
士なんて金で買えばいいじゃん。
司法試験で、太郎して、行くとこないならしゃー
ねーけどさ。会社経営者にしては、稚拙な考え方
だと思うな。
644 :
名無し検定1級さん:04/02/12 23:00
「ダボッ」って何ですか?
646 :
名無し検定1級さん:04/02/13 18:29
ここを荒らさないで。
|
>>646 荒らしちゃいや〜ん
|\
| )
⊂ \ ブッ
|_)_) =3
|J J
648 :
名無し検定1級さん:04/02/13 18:43
禿同
なんでこんなにマイナーな資格のスレまで来て荒らす必要があるんだろう?
司法書士とかロースクールの話がちょっとでも書いてあると、すぐに
噛み付きたくなる「資格ヲタだけどバカだから何も受からない香具師」
が反応しちゃうのかな?・・・・
荒れまくりの行書スレから流れてくるのでは?
650 :
名無し検定1級さん:04/02/14 00:01
651 :
名無し検定1級さん:04/02/14 00:03
652 :
名無し検定1級さん:04/02/14 00:13
お前ら本当の香具師をしっとるのか?
矢師・野士・弥四・薬師・八師とも書く。また的屋ともいう。
歴史的に伝統をもった露店商であり,人々が多数集まる盛り場
において,技法,口上で品物を売る。香具師の起源については,
古代にさかのぼる伝承をもっているが,明確ではない。香具師として,
幕府から身分権を認められたのが,1735年(享保2)である。また,
活躍しはじめたのは天明以降であった。明治時代以降には的屋とも
いわれ,各地に露店商組合,縁日組合,三寸実業組合などが組織された。
親分子分,兄弟分関係が中心となり,家相互が結合すると親戚関係となる。
営業の場所としては,都市の平日(ひらび)と,地方の祭礼,縁日のいわゆる
高市(たかまち)とがある。仁義・旅・破門・盃式・襲名・手打符牒・隠話など
の慣行がある。破門となるおもな理由は,[1]隠居や親分の蔭口をいった者,
[2]金銭を誤魔化した者[3]親分や兄弟分のバシタ(女)と姦通した者などであった
。神農皇帝を職業神として祭祀しているのは,香具師と売楽業者がおもなものである
653 :
名無し検定1級さん:04/02/14 11:40
>>650 もう買ったけど、小型船舶の登録関連、海洋汚染〜、船舶職員法あたりが変わったみたい。
>>653 古いヤツも持っているって、653は何回か受け続けてるわけ?
655 :
名無し検定1級さん:04/02/14 14:32
初めて受ける組だから買って見たら、本のはしがきにそのようなことが書いてあった。
これと手引きを使えばいいのかな?
657 :
名無し検定1級さん:04/02/14 21:54
急に書き込みがあったかと思うと、書き込み時間がとても近接してるね。
自作自演なのかな(w
がんばってね。
ここがageられてるとちょっと嬉しい。
658 :
青猫100級 ◆Ronin/vhH. :04/02/14 22:01
このスレで合格者のヨロコビの声を是非聞きたい。
659 :
名無し検定1級さん:04/02/14 22:45
660 :
名無し検定1級さん:04/02/14 23:05
661 :
名無し検定1級さん:04/02/14 23:06
>>657 嫉妬するヤシが多いからな。
642とか643なんて、その典型だろ。自分の主張に矛盾があることすら
気づいてねーしなw
662 :
名無し検定1級さん:04/02/14 23:39
<<661
615おひさ
663 :
名無し検定1級さん:04/02/14 23:41
664 :
名無し検定1級さん :04/02/15 00:00
登録完了したけど、開業してません。
今、犯罪したり、事故で死んだりして名前が出ても
「無職」として扱われるのかなw
665 :
名無し検定1級さん:04/02/15 02:30
自作自演の宝庫。
666 :
名無し検定1級さん:04/02/15 11:34
だみあん、げとー
六法はネットにあるヤツで十分だったよ。
必要な部分だけプリントして使った。
枚数多いけど、両面にプリントすれば六法より格安。
開業するなら持っててもいいと思うけど、受かってから買えば
改正に対応できるよね。
668 :
名無し検定1級さん:04/02/15 13:45
開業申請して、年商0円の場合、税金とかはどうなるのかな。
実態はアルバイトで食いつないでたとしても、職業になるのかな。
赤字申告なら税金なしだよ。
事前に個人事業開設の届出しとく。
アルバイトの収入も申告するけど源泉徴収あればそれも記載するだけ。
670 :
名無し検定1級さん:04/02/15 14:05
>>667 間に合うかもしれないが、めんどくさいだろ。
六法くらい買いなさい。
>>669 有難うございます。
某海事事務所で、補助者をやっています。
待遇の悪さと所長の人間性にうんざりして
辞めようかと思っています。
独立して客が取れるなら我慢もするけど
、仕事が無いのにとんでもない薄給で続け
る意味があるのか疑問。(仕事事体には不
満は特に無いっす)開業申請して、ペーパー
事務所にしておき取りあえず、将来を模索し
ようかなと。
672 :
名無し検定1級さん :04/02/18 18:53
合格しても無職ですか?
673 :
名無し検定一級さん:04/02/19 00:26
>>660 少し手引きをやってみて必要だと思いますた。素人の折れには微妙な引っ掛け的問題を解くのは難しい。
674 :
名無し検定1級さん:04/02/19 01:05
この試験に合格出来ないようでは行書も無理なのよ。マジ。
675 :
小型船舶一級さん:04/02/19 01:15
そっち系じゃなくてマリン系経由なの。
676 :
名無し検定1級さん:04/02/21 12:48
海事事務所を退職しますた。
月給11−2万円で独立可能性が0の仕事を続ける
ことは、俺にはどうしてもできません。
老舗といわれている事務所でも、この待遇ですよ。
仕事を譲ってもらえる保証が無い限り、受けても
無駄でつ。警備員でもやりながら、将来の道を模
索します。
収入 警備員>海事でつよ。
>>676 できれば、海事事務所の実態を聞きたいです
どんなふうに仕事してましたか?
678 :
名無し検定1級さん:04/02/21 18:01
どちらの都道府県の事務所でしたか?事務所がある市町村の規模は?
>>677 待遇:時給1000円以下 賞与なし 雇用保険なし
仕事内容:船舶検査(船中の油臭さとエンジンの煩さにまいる。大学
まで出てやる仕事か疑問。中卒とかで他に行くとこないなら
まあ、許せるかな。息子を後継者として育て様としてる
事務所もあるが、俺が親ならぜってーえやらせねぇ。)
臨時・定期・中間検査ごとに、検査の申請書を国土交通省
に出したり、証書を造船所に届けたり。
680 :
676(質問受付中):04/02/21 19:44
679に追加
漏れの事務所は特殊な事務所で、検査官と同じ事を
海事代理士がやってます。職場で所長がいないとき、「海事代理
士が検査官と同じ事をやってるなんて変だね」って良く言われます。
(漏れも激しく同意するが、2世のぼんくら所長には、親の残した仕事を
なぞらえるので精一杯でつ。)
先代が、国土交通省との人間関係を密にして、食い残っていこうとした
結果だろうね。後、国土交通省の役人に、頭が上がらない悲しい立場
であることも事実っす。
造船所は、男尊女卑の前時代的な職場なので女性にはやりにくいかも。
>>678 日本で1,2を争う有名な港です。
ばれない範囲なら、わかることならおしえまっせ。
681 :
名無し検定1級さん:04/02/21 19:47
開示
>>679 雇用保険なしでも社会保険あるだけまし。
683 :
676(質問受付中):04/02/21 19:58
>検査官と同じ事を海事代理士がやってます。
↓
検査官の後を、ご機嫌を取りながらついていくだけです。
おまけに、造船所では、一般職の仕事の手伝いをさせられたり
はっきり言って情けないし、そこまで誰も必要としてないのは
普通の香具師ならわかる。てぇーか、越権行為にしか見えない
んだよね。ここまでして、コネを錆付かせないようにしておか
ないと、仕事がもらえないんだろうな〜と内心思ってました。
アクセス制限されないかぎり、しばらくは、質問に答えます。
>>683 船舶登記の仕事はありましたか?
小型船舶登録等の仕事ありましたか?
海技免状更新等の仕事ありましたか?
685 :
676(質問受付中):04/02/21 21:28
>>684 海事代理士の仕事は、検査・測定が主業務。(登記+測定みたいに
測定を絡めないと、商売的に苦しいかも。)
登記・船員法(書換え)・安全法(検査・測定)の中でメインの業務
を決めて住み分けるスタイルです。(どれかに決めないと仕事の能率
が下がるし、実質不可能。)
登記は不況の影響で活況みたいです。漏れがいた事務所は登記はやっ
てなかったけどね。後、中国経済の伸びを受けて、日本勇戦が新造船を
100隻以上増やすそうなので、臨時検査のお仕事が増加するかも。
免許の書換えは、仕事の効率が悪いのであまりやりたがらない。
小型は儲からない。
>>683 主な仕事は、安全法の検査の申請書作成・提出(事務代行)ということで
>>検査官と同じ事を海事代理士がやってます。
>↓
>検査官の後を、ご機嫌を取りながらついていくだけです。
ってのは、船舶検査官の行う検査の立会いってことですか?
どっかで、検査官の送り迎えが仕事だって読んだことあるような気がするな
どこでだっけかな
687 :
676(質問受付中):04/02/22 19:30
>>686 >主な仕事は、安全法の検査の申請書作成・提出(事務代行)ということで
藻舞頭よさそうだな!
>船舶検査官の行う検査の立会いってことですか
そうだよ。
ちなみに、船舶に乗り込む時に、歩く順序も決まってまつ
JG>造船所のノンキャリ>海事代理士の順番。
JGの先に歩くとこっぴどく罵られる。
造船所の言葉使いも乱暴で粗野な奴らといっしょに働いていると
本当に情けないでつ。相手にしてもらえるのは、工業高校卒業(彼らを
否定するわけではありません)のノンキャリだけだよん。海事代理士が
いかに見下されているかわかるはず。
一縷の望みは、海運業が好調で、臨時航行検査が増加するかも(?)
という点だけ。国内船が増加すれば、ぼろ儲けだろうけど、それは
「有り得ない」(JGの検査官談)そうなので、この資格に、時間をかけ
るのは、金と時間と若さと労力の無駄かもね。
688 :
名無し検定1級さん:04/02/22 21:47
676は神!!
689 :
名無し検定1級さん:04/02/23 19:44
神が降臨してますなあ
690 :
676(質問停止):04/02/23 20:25
煽られてきたのでもう質問は受付けません
さよなら・さよなら・さよなら!!
691 :
名無し検定1級さん:04/02/23 20:26
名無しさんに変身
692 :
名無し検定1級さん:04/02/24 01:07
>>676 マジレスで煽られてるのでなく、本当に尊敬されてると思いますけど。
今までこれだけ詳しく実務について語られた方はいなかったです。
>>690 いままで返答ありがとう
>>678を除いて仕事の質問したの俺だけだよ
みんな聞きたいことないのかい?
676さんいっちゃうよ
俺は海事代理士の実務なんてどうでもいいね。
履歴書の資格欄を埋めるために受験するだけだし。
695 :
名無し検定1級さん:04/02/24 03:00
海事代理士資格は、それで儲けようなんて考えずに、
行政書士や司法書士、社労士にプラスアルファでいいと思う。
希少価値はあるし、「海」ってついてるのがかっこいい。
特に、女性の場合、単なる社労士や行政書士でなく、海事代理士
でもあると、頼もしいイメージも着くし。
696 :
名無し検定1級さん :04/02/24 14:36
履歴書の資格欄にいれても相手が混乱するだけでは?
>696
商社希望だから海商法を知っていることをアピールできる。
698 :
名無し検定1級さん:04/02/24 20:16
海事代理士って合格率良いよね。何%だったっけ・・・?
試験はやっぱ特殊な問題が多いんだろうな。
今、行政書士の勉強中だけど、どっちが難しい?
今からこの資格の勉強しても間に合いますかね?
参考書は探したけど「海事代理士受験の手引」が良いみたいですね。
これ1冊で十分でしょうか?練習問題も載ってて問題集にもなるかなと思って。
他にお勧めの参考書や問題集があったら教えてくださ〜い!!
>>196の「某サイトの手引き回答丸覚え」の某サイトってどこよ?
701 :
名無し検定1級さん:04/02/24 21:24
あ、思い出した。今更ながら結局
>>196は受かったのか?
あんな短時間で合格できたのなら我々に希望を与えるので結果をキボン。
702 :
名無し検定1級さん:04/02/24 22:32
>>699 手引をちゃんと手にとって見てからの発言なのか?
>>700 間違いが多いだのいわれてサイトごと消えられました。
海事代理士受験生には良いサイトだったんだけどね。
nyでながそうか
手引きってダメなの?このスレ見る限りでは好評だと思ったのに。
>706
出版社も商売だから年に数百冊しか売れない本を出版しないのだよ。
数百冊なんて、採算とれないだろうな。
710 :
名無し検定1級さん:04/02/25 00:57
実際、あの某サイトは間違い多かったな
711 :
名無し検定1級さん:04/02/25 01:00
石川さんとこのML復活キボンヌ
でも、あのMLは本試験直前に閉鎖されるなど、
後味の悪い終わり方だったね。
712 :
名無し検定1級さん:04/02/25 01:17
いやいや
八(ry
うーん、近くの本屋では何処も売ってないんですよ、手引きの本。
だから中身を確認できないのでなんとも・・・。
だから手引きしかないのならそれで勉強するしかないんですよね。
聞きたかったのはその手引きだけで合格可能かってことです。
それで良ければ通販で買います。
手引きは絶対に必要だよ。
あと、海事六法。これで筆記は合格できる。
口述は国土交通省のサイトで過去問をチェックするべし。
金があればマリンを購入。
715 :
名無し検定1級さん:04/02/25 17:45
>>701 196だけど、覚えててもらって光栄だよ(笑
無事に合格できたよ。
とにかく、解答UPしてくれてたサイトとマリンのお陰。
勉強したというよりも、暗記の作業を一生懸命にこなしたというような後味。
ちなみに、筆記試験本番では、時間がかなり余ってしまい、全科目途中退室でした。
お盆が終わった辺りから勉強を始めるのがちょうどいいと思います。
また、夏になったら来ます。
716 :
名無し検定1級さん:04/02/25 18:43
手引きって解答がないのが不親切だよな。
それで自分で調べる癖が付くのは良いけどどうしても分からん問題もあるだろうし。
解答うpのサイト復活キボン。それか誰か作って・・・。
行書みたいに難問になって合格率が3%を切るなんてことは海事に起こらないよね?
役所の管轄も違うし。
718 :
名無し検定1級さん:04/02/25 21:24
この試験の難易度が急に上がるようなことは無いでしょう。
稀に、口述試験で奇問・難問が出されることもあるようですが。口述は2度チャンスがあるので、そんなに気にしなくていいでしょう(笑
受験者が増えれば、多肢択一のマークシート方式などが導入されるかもしれませんが、数百人の受験者しか居ない現状では当分、簡単な問題しか出ないでしょう。
考えてみれば、単に資格が欲しい人にとってはかなりおいしい資格ですよね。
法律を少しかじったような人なら、ちょっと勉強すれば、かなりの確立で合格できる試験ですし。
ただ、法改正がジワジワと行われているので、唯一の参考書兼問題集である手引きの早期の改訂が望まれます。
掲載されている海事法の部分が、現行法と違いすぎると、受験者にとっては命取りになりかねませんからね。
それと、もう少し受験者が増加して、この試験の知名度が上がって欲しいですね。
行政書士とか司法書士の受験生が大量に流れてくればいいのですが・・・。ちょうどいい、息抜き試験になると思うのだがなぁ。
705のpdfが手引の解答だよ
>>720 yes
間違い多いといわれたやつです
俺的には許容範囲内と思うが・・・
>721
君が完全版をウプしてちょ。
724 :
名無し検定1級さん:04/02/28 12:18
hage
口述試験ってどんな感じ?海事六法持ち込み可だよね?
726 :
名無し検定1級さん :04/02/28 16:11
持ち込み可なのは、海技試験らしい
・・・と釣られてみますた。
727 :
名無し検定1級さん:04/02/28 16:21
>>725 会場は国土交通省10階共用大会議室です。
受付・控え室は同9階海事局第8会議室です。
控室で口述試験の手順の説明後、試験開始3分前になりましたら、
係官が試験会場に案内します。9階から10階に階段で行きます。
試験は4人1組にて行い、1科目3分ずつ12分間行います。
受験者は、係官から指示された机から時計回りに4つの各机を
それぞれ巡回します。
1科目の受験時間3分の制限時間になると、係官がベルをならしますので、
その科目の受験を終了して、次の科目の机に移動します。
六法の持込は不可です。
>725
六法引いてる時間なんてねぇ〜よ。
729 :
名無し検定1級さん:04/02/28 23:36
海事代理士本試験の過去問を入手したいのですが情報開示請求で過去問を取り寄せた経験のある方がいらっしゃったら取り寄せ方を教えてください。
メールでもOKなのでしょうか?直接運輸局の窓口に行かないとダメですか?
>>729 情報開示請求書に1件につき300円の印紙をはって提出(郵送)してください。
書式や手順はどこの官公署のHPにものってるので調べてください。
731 :
名無し検定1級さん:04/02/29 00:18
試験シーズンになったら、マリンプレスが試験対策教材を販売するから、夏になったら
このスレをのぞいて見るといいよ。
今から勉強するのは早すぎです。資料集めも。
>730
ありがとう御座います。
国土交通省のHPの開示請求書の記載例を見てみましたが、たとえば、平成13年の筆記試験と口述試験の問題を請求する場合は2件となるのでしょうか?それとも平成13年度海事代理士試験問題と記載すれば1件として筆記と口述の問題が貰えるのでしょうか?
受験の手引きって今年改訂される?
735 :
名無し検定1級さん:04/02/29 01:24
>729
平成13〜15年の問題と模範解答は国交省のサイトにあるから、それ以前の問題はいらないと思うが。
>>732 くわしくは本局か地方運輸局に電話して聞いてください。
それに件数とかその辺は適当でいいんじゃないかなぁ。
どうせ最終的に清算することになると思うので。
情報公開法では請求する文書を特定することが要件ですので、
どんな名前でもいいから、間違いなくそれとわかるように書けばよいことです。
あいまいはいけません。
解答もくれとちゃんと書いておかないと、問題だけよこすかもしれません。
請求したものが本局になくて、地方にあることもあるかもしれません。
その場合、本局に請求してもありませんといわれます。
海事代理士試験改正(噂 の罠
738 :
名無し検定1級さん:04/03/01 08:39
とにかく、水に浮かんでいるものは全部、登録・登記が必要としたらどうだろ?
池のボート、湖のアヒル型足踏みボート、牡蠣・海苔の養殖イカダなどなど・・・。
それでもたいしたことないか・・・。
チーーーーーン!!!
739 :
名無し検定1級さん :04/03/01 17:17
去年の口述落ちた人ってこのスレじゃ皆無?
740 :
名無し検定1級さん:04/03/02 23:58
>>527 >海事代理士の職域に内航海運業法と船員職業安定法が加わるらしい。
>ってことは試験科目も増えるのかな?
上記の法律にプラス「国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律」
が海事代理士法に追加されることになったみたい。
3科目追加だ--- 今年の試験は合格率低くなりそう
741 :
名無し検定1級さん:04/03/03 08:54
仕事は少ないでしょう。
742 :
名無し検定1級さん:04/03/03 21:28
743 :
名無し検定1級さん:04/03/03 23:39
法案の段階で試験範囲を推測するのは野暮。
可決するとは限らないし。
745 :
名無し検定1級さん:04/03/04 09:57
同時多発テロの影響を海事代理士試験受験生が受けることになろうとは・・・
746 :
名無し検定1級さん:04/03/04 22:42
海事代理士の職域に3法が加わることになったね。
安定法以外の2法は、海事代理士法の附則で、行書も行える
ことになってるが。
やっぱ試験も改正らしい。
おまいらこんなマイナーな改正の情報どこで最初に知るんだ
749 :
名無し検定1級さん:04/03/06 12:15
あげ
>>748 もうすぐ2004年版がでるから、それまで待て
もう1つの選択肢として実用海事六法があるが、これは少し高い
こっちは5月ごろに2004年版がでるだろう
試験に関係するところの違いは、後者には船舶登記規則と地方運輸局組織規則(抄)が載ってる
これはネットでまかなってもよろし
勉強は夏からでオケーよ
751 :
名無し検定1級さん:04/03/07 01:49
752 :
名無し検定1級さん:04/03/07 15:54
この資格で、妻と子供一人を養っていくことは出来ますか?
当方、34歳。東京都在住です。
753 :
名無し検定1級さん:04/03/07 16:44
頑張れば年収10マソぐらいかな。煽りでなく…
754 :
名無し検定1級さん:04/03/07 20:06
755 :
名無し検定1級さん:04/03/07 21:12
まぁ、上は2億ってのがいるけどね。
でも海事業界にツテのない素人が開業して
頑張ったところで、1年〜2年の間は年収
100万以下だと思うよ。
756 :
名無し検定1級さん:04/03/07 22:05
海のある県じゃないと仕事ないだろうな。
757 :
名無し検定1級さん :04/03/08 00:18
法改正でなんか変わりますか?
もう自分持ってるんで合格率10%以下にしていいよw
>757
とりあえず受験者や合格者を増やして知名度を上げないと、資格自体が消滅する危険性がある。
仕事の内容的には司法書士や社労士に振り分けることが可能だし。
759 :
名無し検定1級さん:04/03/08 01:39
海事代理士資格を廃止する。
なお、海事代理有資格者には司法書士・社労士・行政書士の
登録資格を与えることとする。
なんてことになったらラッキーなんだが・・・w
760 :
名無し検定1級さん:04/03/08 18:43
資格廃止で救済措置に他資格が付与されるならまだマシ。
一番ありそうで怖いのが、資格廃止もせず食えない資格の
まま飼い殺されること。
とりあえず、今回は職域が広がったけれど、元々海事代理士
が違法に扱ってた業務だからうまみはあまりない。
それよりも小型船が海事代理士業務からはずれて、ボート業
者が勝手に申請しはじめたことの方が痛い。
761 :
名無し検定1級さん:04/03/08 21:40
>>760 >資格廃止もせず食えない資格の
>まま飼い殺されること。
うんにゃ、↑は今現在の海事代理士の現状。
横浜でも食えてるのは、5人くらいよ。
資格とって、運良く事務所で修行できても
、時給800円〜900円位で搾取されて
捨てられるのが落ち。
油とペンキと潮とオイルの入り混じった独特の
匂いと、エンジン音。人間性に問題がある上司
働き、国土交通省の役人のかばん持ちがしたい
人は、目指すべ。
762 :
名無し検定1級さん :04/03/09 01:38
去年取ったばっかでイキナリ廃止でなんも見返りなしとか言ったら泣くぞ。
ちなみに今年は社労士勉強中。
このアホなローテ組んでる人、他にもいないかな〜
763 :
名無し検定1級さん:04/03/09 17:57
とは言っても宅建よりはさすがに難しいんでしょ…?この試験。
今年受ける予定でつ。
764 :
名無し検定1級さん:04/03/09 18:18
本屋で改訂した最新海事法規の解説みたら緑の本になっててビクーリした
765 :
名無し検定1級さん :04/03/09 20:33
宅建のがムズイでしょ
>765
海事代理士の場合は、条文暗記しとけば大丈夫っぽいが。
条文と手引書暗記すれば余裕の義久君だよ。
それでも不安ならマリンを頼ればいい。
そりゃあまぁ、宅建よりは難しいよ。いくらなんでも。
769 :
名無し検定1級さん :04/03/10 17:36
なんと言っても合格率の高さがね。
本気受験が多いとしても高齢者が多いし。
若手で落ちたら恥。
770 :
名無し検定1級さん:04/03/10 17:45
運輸局に願書取りに行ったときに相手してくれた係官に難易度を質問したら、
宅建を少し簡単にしたくらいだよって教えてもらいました。
実際に受けたら、そんな感じだと思いました。
口述試験は、緊張してヘマしなかったら、たいてい受かると思います。
771 :
名無し検定1級さん:04/03/10 18:31
この試験、もう少し難しくしたら受験者も増えるかもしれないなぁ。
簡単すぎるのも不人気の原因かもしれないね。
>771
それあるかもね。
俺は昨年の行書の合格率を見て、今年受験しようと思った。
入手困難なものほど欲しくなるのは人間のサガか?
773 :
名無し検定1級さん:04/03/10 23:22
不人気というか、知名度が低いのが最大の原因と思われ。
この板の住人が積極的に知名度UPに励むべし。
774 :
名無し検定1級さん:04/03/11 07:37
大手予備校が講座を開設したら受験者爆増するのだろうけど、まずないか。
参考書が古いのしかないから、受験躊躇する人が多い。
776 :
名無し検定1級さん :04/03/11 14:16
ローに使えますか?
777
778 :
名無し検定1級さん:04/03/11 17:24
779 :
名無し検定1級さん:04/03/11 20:35
これの合格率ってどのくらい?
ググったら50%前後とか25%〜とか色んな説があるけど。
780 :
名無し検定1級さん:04/03/11 21:05
>>778 この資格が合格に与えた影響ってぶっちゃけあったのでしょうか?
ハッタリぐらいには使えますか?
実務経験はなかったんですよね?
他の資格と組み合わせですか?
781 :
名無し検定1級さん:04/03/11 21:43
当然ハッタリです。
782 :
名無し検定1級さん:04/03/11 23:14
>>780 自分の場合は他に資格ないし、職歴もないので、合格の直接の原因だと思います。
海事代理士の実態を知らないローの選考委員は、「おぉ、サムライ業」で合格を出す。
海事代理士ってハッタリには最適だよね。
登録しても会費がいらないしね。
785 :
名無し検定1級さん:04/03/12 00:48
合格に必要な最新の参考書とか教えてください。
マジでこの資格が欲しいです。
786 :
名無し検定1級さん:04/03/12 01:04
>>782 ま、マジっすか???
そんな噂が流れたら来年から受験者増えちゃうかもなあw
とりあえず合格おめでとうございます。すごいね。
787 :
名無し検定1級さん:04/03/12 01:20
海事代理士の勉強を始めようと思っている者ですが、資料があまりにも少なく参考書等が見つからずに困っています。
特に過去問が市販していない?ので試験の雰囲気すら分かりません。
皆さんは参考書や過去問はどのようになさっているのですか?
788 :
名無し検定1級さん:04/03/12 01:41
789 :
名無し検定1級さん:04/03/12 08:17
勉強するのは夏からで大丈夫とか書いてあるけど、本当に大丈夫なのですか?
国土交通省HPで過去問を見たら、憲法は簡単そうでしたが、あとは相当の知識がないと解けないように思いました。
短期間で合格できる人というのは、ある程度法律の知識のある人で、海の法律関係の知識もある人だけではないのですか?
全くの海と法律の素人が受験しようとするのが間違いなのでしょうか?
もし、合格した人が見たら教えてください。
790 :
名無し検定1級さん:04/03/12 12:50
>789
当方今年度の合格者です。一応法学部(3流国立大学)卒ですが、大学の授業には
殆ど出ていなかったので、法律知識ゼロに等しい状態からのスタートとなりました。
海の知識は勿論ありません!!ですから、海と法律の素人が受験しようとするのは
全然間違いではありませんよ!
ちなみに当方オツムが弱く勉強の要領がかなり悪い方なので試験日半年前から始めて
毎日3時間勉強しましたが、合格した今思うともっと少なめでも
よかったかと思います。ちなみに筆記での使用教材は手引書と過去問オンリーです。ただ
口述試験だけはマリンを頼みました。これで充分かと。
791 :
行(一)6:04/03/12 15:13
海事代理士法もあるし(その意味では難関資格でも業法が根拠の不動産鑑定士よりも形式上は上位)
海事代理士徽章もあるから、B級資格中でもバッジも身分法もない(協会の徽章はあるか)中小企業診断士よりも格上
つぶしはきかないだろうが
792 :
名無し検定1級さん:04/03/12 18:43
793 :
名無し検定1級さん :04/03/12 19:01
マジレスするとベストは3ヶ月ぐらいかも。仕事とかないおよび
時間が取れる人なら1〜2ヶ月の集中短期勉強のが頭に入るってもんだ。
手引きの解答があるならさらに短くても平気。ただし解答作りすると
確かに頭には残るから合格はほぼ間違いナシかと。
要領いい人は解答手に入れてちゃっちゃと暗記して終了かも。
今のところはそんなに掘り下げて勉強しない方がかえっていい試験だと思います。
794 :
名無し検定1級さん:04/03/12 21:05
今年は法改正とか新法追加とかあるからね。
状況をよ〜く見極めながら勉強したほうがいいよ。
手引きの改訂がなかったらかなり辛いね今年は。
マリンさんが対応してくれると思うけどね。
>790
法学士なんだから法知識がゼロってことはないだろ。
法学部じゃなくても商学部や不動産学部で民法、商法を履修してれば海商法の理解は早いだろう。
あと、俺は小型船舶の免許あるから勉強に有利かも。
>791
この資格取って登録すれば立派な自営業者だなw
皆の衆、秋に国土交通省でお会いしよう。
796 :
名無し検定1級さん:04/03/12 22:18
>795
事務所開設して、開業申請出さなきゃ駄目駄目
797 :
名無し検定1級さん:04/03/12 22:40
登録=開業ではないのですか?
798 :
名無し検定1級さん:04/03/13 00:15
>>782 適性検査の点数とか出身大学教えてください、
799 :
名無し検定1級さん:04/03/13 01:26
>799
行書は行政書士会連合会に登録すると開業できる。
海事代理士名簿へ勝手に登録されるのでは?
>>788 ありがとうございます。
やはり合格者数が少ないということはそれだけ需要がないってことなのですか?
>801
需要はないし、知名度もないし、勉強して日常生活で使える知識は憲法だけw
803 :
名無し検定1級さん:04/03/13 11:23
合格後に運輸局に登録申請したら海事代理士となります。3万円の登録費用が要ります。それだけです。
804 :
行(一)6:04/03/13 12:13
使うつもりがないなら、今のとこ手頃に取れる資格(単なる名称独占でもない)としては今が取り時の資格
805 :
名無し検定1級さん:04/03/13 20:33
>>798 具体的には教えられませんが(焦
8割台で国立法学部新卒です。
806 :
名無し検定1級さん:04/03/13 20:52
かって日本は海運大国だったが、今や海運は斜陽産業。海事代理士も大きな港
が有る所でなければ需要も無し。
807 :
名無し検定1級さん:04/03/13 20:53
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
チンポ シュッ シュッ シュッ !!!
(*´д`*)ハァハァ
東大医学部なのに合格できない試験があるんだってな。
>>802 知名度が低い割に、参考書が高いんですよね。
需要が少ないから当然かもしれませんが。
司法書士の試験終ってから勉強始めようと思っています。
810 :
名無し検定1級さん:04/03/13 23:57
今年こそ国土交通省まで行きたい常呂だが・・・・・・。
812 :
名無し検定1級さん:04/03/14 14:12
荒れてるな
813 :
名無し検定1級さん:04/03/14 14:14
またーりまたーり
814 :
名無し検定1級さん:04/03/15 02:29
民法はマジでムズイっす
>>814 海事以外の他の法律資格受けるつもりがないんだったら、
民法なんか捨てれば( ・∀・)イイ!
民法は○×問題ばかりなので、全然勉強しなくても3〜4点は確実に取れる。
逆に、かなり微妙な問題も多いのでどんなに勉強しても
8点以上取るのは大変。
あくまで試験対策としては民法の優先順位は最後にするべき。
>816
民法は四編、五編以外なら得意だ。
海事の試験で四編、五編は出ないでしょ?
818 :
名無し検定1級さん:04/03/17 00:34
817は何がいいたいのか不明
819 :
名無し検定1級さん:04/03/17 01:07
徹底的にやり込むとしたら、どの科目がお薦めですか?それから手引きが改訂されるかどうか、確実な情報を持ってる人は居ませんか?
>818
一般法律常識の民法科目で725条以降は出題されないよね?っていう意味だと思われ。
>>817 素直に親族相続は出ないといえばよい。こんな言い方しないよ普通。
>821
俺がいた法学部では、1科目4単位で民法は一編から五編の5科目に分かれてた。
普通に一編とか二編って使ってたけど。
823 :
名無し検定1級さん:04/03/17 11:55
>>徹底的にやり込むとしたら、どの科目がお薦めですか?
海事法では、船舶法、船舶職員及び小型船舶操縦者法と港湾運送事業法が
難しいから、これらを特に徹底して勉強した方がいいと思われ。
>>それから手引きが改訂されるかどうか、確実な情報を持ってる人は居ませんか?
日本海事代理士会に問い合わせてみてはどうでしょうか?分からんけど・・・。
824 :
名無し検定1級さん:04/03/17 12:52
ハッタリがメインで、スポットで仕事する場合(海事代理士業に係る年の所得が年会費程度となるブレイクイーブンポイント程度のボリューム)、
日本海事代理士会に入っていないと不都合はあるの?
825 :
名無し検定1級さん:04/03/17 17:00
最初は研修費と思って入会するのが吉。
826 :
名無し検定1級さん:04/03/17 22:26
民法は勉強する意味がほとんどなし
猛勉強・・8割は無理
全然・・5割とれるかも
この試験ってマークシートじゃないから、マークシートの試験しか受験していない人には大変かも。
828 :
名無し検定1級さん:04/03/18 00:54
>日本海事代理士会に入っていないと不都合はあるの?
ここでも何度も話題になったけど
やはり代理士会作成の職権請求書が使えないことじゃない?
もちろん、登録さえしてあれば代理士会に入ってなくても
法的には職権請求は可能なんだろうけど、役所の窓口で
そのことを説明するのは大変。
829 :
名無し検定1級さん:04/03/18 01:01
でも美人の女性が受けていたりもしたのが意外だったな。
830 :
名無し検定1級さん:04/03/18 01:48
登録しようと思ってます。
でも海事代理士の仕事は一切するつもりはありません。
どれでも税務署に届出って必要ですか?
831 :
名無し検定1級さん:04/03/18 03:12
全く業務を行わないのであれば、運輸局で登録申請して
登録通知書を受け取ったら、あとは放置するだけです。
バッジはどこで買えるのかは知りません。
俺は海事代理士のバッチをつけて採用面接にいくつもり。
美人の女性いたな、うん。
834 :
名無し検定1級さん:04/03/18 22:24
海事代理士実物バッチ誰かうp汁
836 :
名無し検定1級さん:04/03/19 09:57
>>835 タンクス!!・・・しかしそれはすでに既出みたいだ(´・ω・`)
ああ!!金色に光り輝くバッチ!!是非拝んでみたい!!?
837 :
名無し検定1級さん:04/03/19 19:53
>>835 海事代理士の徽章の裏面は登録番号ではなく、単純に通し番号のようです。
徽章の購入は海事代理士会に入会しないと入手できません。正確には海事
代理士の徽章ではなく、社団法人日本海事代理士会の徽章ですから。
入会金を払い入会が承認されれば交付されますから、特に交付料など払う
必要はありません。
デザインと配色は花弁が金色、中央には黒地に金色の舵輪がデザインされ
てます。
838 :
名無し検定1級さん:04/03/20 16:43
>>837 ウホッ!ますます徽章が見たくなってきた。
しかし徽章入手だけのために、高い入会費等を払うのは
ビンボーな自分には少し酷っす(泣
839 :
名無し検定1級さん:04/03/20 22:17
バッチUPしてもいいけど、やり方がわからん。
>>835 上から2つ目のサイトワラタ
エロサイトかと思ったぞ。しかもあんまかわいくないしw
841 :
名無し検定1級さん:04/03/21 10:43
>>838 実際のバッチをみるとがっかりするんじゃないかなぁ。
デザインはともかく、ちっちゃくて薄っぺらいし・・・。
司法書士とほぼ同じサイズだけれど、あっちは中央の桐のレリーフが
以外と分厚くて、それなりに重厚さがあるけど、海事代理士の方はまる
でなし。バッチを収める箱も昔は桐の箱だつたのが、いまはただのプラ
スチックの箱だしね。
あんまり期待しない方がいいよ。
手元に各士業のバッチデザイン資料があるけれど、バッチのサイズや厚さ、重厚さでいうと
弁護士>弁理士>行政書士>税理士≧公証人>社労士>司法書士>土地家屋調査士>海事代理士
こんな感じ。資料には公認会計士や不動産鑑定士、中小企業診断士のものも写ってるけど、
現物をみたことがないんで評価からはずしやした。
842 :
海は広いな大きいな:04/03/21 12:10
日本人はバッチが好きみたいね。私が勤務する社でも中国に出た20年余り
前になんと直径2cmの幼稚園なみの社員バッチを作ったことがある。中国
ではともかく日本では社員全員に超不評で一度も胸に輝くことはなかったね。
今は5mm角のものかな。
>>840 そう言われて思わず開くわが身を恥じたよ!
843 :
名無し検定1級さん:04/03/23 04:19
日本海事代理士会の徽章ということは、海事代理士会を退会したら
バッジも返さなきゃいけないってことですよね。
そうなると、バッジを購入するために一時的に入会するという作戦はダメか。
ずっと徽章を所持するためには、会費を永久的に払い続けなければならないと。
>843
オリジナルのバッチを入手して複製を作ればいい。
犯罪の予感(・∀・)
>843
返さなければいいんじゃない?
法律に定めがないなら犯罪になることもないしw
所有権が法人にあるからダメじゃね?
無くしたことにしろw
欺罔して財産を得たらダメじゃね?
850 :
名無し検定1級さん:04/03/23 20:39
一応、会則には退会時の徽章返還規定があるらしいけど、実際は
デタラメみたい。漏れの知り合いにも元海事代理士会に入会して
退会した人がいるけど、徽章はそのままもってるよ。
返せともいわれなかったそうだ(笑)。
海事代理士会に入会するにはいくらかかるんだ?
852 :
名無し検定1級さん:04/03/24 00:03
5万だよ。
入会費が5万円で、会費が1ヶ月5千円らしい。
バッチのために55,000円はちょっと厳しい。
854 :
名無し検定1級さん :04/03/25 11:24
会費もボリ過ぎ。今回の試験で会員になった香具師いるのかなあ?
855 :
名無し検定1級さん:04/03/25 20:16
でも行政書士会や司法書士会の入会費・会費も高いんだよね?
856 :
名無し検定1級さん:04/03/26 00:48
今回の入港禁止法案がらみの海事代理士法改正は色々と波紋を呼んでいるようですね。
近畿の某県の行政書士会のHP掲載の機関紙に詳細に解説されていますよ。
法案はまだ成立していないようなので、どのような結末を迎えるのか注目しましょう。
857 :
名無し検定1級さん:04/03/26 06:56
でも会入らないと海事代理士として活動しちゃいけないんだろ
858 :
名無し検定1級さん:04/03/26 08:30
海事代理士会は強制加入団体ではないので
入会しなくても業務可能
859 :
名無し検定1級さん:04/03/26 08:34
>>855 年収見込み額の比率からいえば、海事はバカ高
会社を定年退職して年金暮らししてるけど職業無職が嫌だって場合は、海事代理士事務所を開いて自営業と言える。
861 :
名無し検定1級さん:04/03/26 21:51
862 :
名無し検定1級さん:04/03/26 23:33
柴犬
863 :
名無し検定1級さん:04/03/26 23:37
今年からは試験科目が3科目追加の見込。
864 :
名無し検定1級さん:04/03/27 00:09
3科目追加になったら、合格率が低下する予感!!!
去年、合格しといてよかったかも。
海事代理士受験生の諸君手引きの改定があればいいね。
多分、改定はないと思うけど。
だって、どんな問題がでるかわからんじゃん。
866 :
marine-press:04/03/27 12:23
マリンプレスです。
ご存じのとおり、現通常国会(第一五九回)に政府提出の
閣第五三号
「国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律案」
及び
閣第八一号
「海上運送事業の活性化のための船員法等の一部を改正する法律案」
が上程されています。
今年の試験には、この法律案により次の3つの法令が追加される可能性が出てきました。
九 国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律(平成十六年法律
三の二 船員職業安定法(昭和二十三年法律第百三十号)
五の三 内航海運業法(昭和二十七年法律第百五十一号)
試験要綱が確定し次第、これらの改正法の要点と予想問題を作成する予定です。
867 :
marine-press:04/03/27 13:27
>>864 170点満点が、もし1科目追加なら180点満点に、3科目追加なら200点満点になるだけ
ですから、その6割または6割を超える場合は平均正答率のクリアーは、そんなに難しく
ないと思います。
8割程度取る方も多かったでしょうから、大きな影響はないと思いますよ。
仮に3科目追加として、その3科目を捨てたら
200点満点の6割、すなわち120点を170点から取ればいいわけで、その得点率は70.5%
です。
不可能な得点率ではないと思います。
しかし、やはり対策はすべきでしょう。初年度は一番重要な箇所から出題されますから、得点源
とすることも可能です。
868 :
marine-press:04/03/27 13:30
>>867 すみません。現在の満点は140点でした。修正します。
140点満点が、もし1科目追加なら150点満点に、3科目追加なら170点満点になるだけ
ですから、その6割または6割を超える場合は平均正答率のクリアーは、そんなに難しく
ないと思います。
8割程度取る方も多かったでしょうから、大きな影響はないと思いますよ。
仮に3科目追加として、その3科目を捨てたら
170点満点の6割、すなわち102点を140点から取ればいいわけで、その得点率は72.9%
です。
不可能な得点率ではないと思います。
しかし、やはり対策はすべきでしょう。初年度は一番重要な箇所から出題されますから、得点源
とすることも可能です。
869 :
名無し検定1級さん:04/03/27 16:13
>>865 ありがd
海事代理士がADRに参入する時代も近いのですね。
870 :
名無し検定1級さん:04/03/27 16:36
872 :
天岩戸王子:04/03/27 18:05
あのぅ、マリンさん、現在の満点は190点じゃなかったですか?、いつ140点満点になったんですか?
873 :
名無し検定1級さん:04/03/27 18:05
>マリン乙。
>あと後払い制廃止していいから値段下げれ。
ワロタ
875 :
名無し検定1級さん:04/03/27 23:28
独占業務が3項目も増えそうだ。
これは喜ばしいことですね。
876 :
marine-press:04/03/27 23:43
>>872 そうですね。190点満点でした。すみません。
ということで修正版です。
190点満点が、もし1科目追加なら200点満点に、3科目追加なら220点満点になるだけ
ですから、その6割または6割を超える場合は平均正答率のクリアーは、そんなに難しく
ないと思います。
8割程度取る方も多かったでしょうから、大きな影響はないと思いますよ。
仮に3科目追加として、その3科目を捨てたら
220点満点の6割、すなわち132点を190点から取ればいいわけで、その得点率は69.5%
です。
不可能な得点率ではないと思います。
しかし、やはり対策はすべきでしょう。初年度は一番重要な箇所から出題されますから、得点源
とすることも可能です。
877 :
名無し検定1級さん:04/03/28 03:09
この資格取得する人って学校の専門と平均勉強時間てどれくらいなの?
まりん市ね。
879 :
名無し検定1級さん:04/03/28 10:38
880 :
名無し検定1級さん:04/03/28 12:09
商船大学は吸収合併されますた。
881 :
名無し検定1級さん:04/03/28 18:48
882 :
名無し検定1級さん:04/03/28 21:14
>>877 商船大学卒やずっと昔に在学中にとった人や、海員学校の教官経験者などが居ますよ。
合格者名簿の人を適当にググってみたらわかると思います。
自分は船とは縁のない情報系専門卒ですが、3ヶ月くらいの勉強で取りました。
使った教材は手引きとマリンでした。
やる気があって、ある程度努力すれば必ず合格できる試験ですよ。
883 :
名無し検定1級さん:04/03/28 21:33
この試験の難易度はあえて比較するなら、宅建よりちょっとだけ簡単か同等レベルです。
無勉や2,3日の勉強で取得するのは難しいですが、時間がある人なら1ヶ月集中勉強でも合格できる可能性は高いです。
標準学習期間は3ヶ月といったところでしょう。
ただ、近年の法改正や今年予想される試験科目の追加などがありますので、最新の情報を入手できるか否かが合否の大きな分かれ目です。
大半の合格者は、手引きとマリンの教材を併用していると思います。
>883
この資格の勉強を始めたけど宅建より遥かに難しいよ。
海事法令なんて法学部じゃ勉強しないからね。
それに記述式の試験っていうのもキツい。
885 :
名無し検定1級さん:04/03/29 01:46
口述試験もキツイ
886 :
名無し検定1級さん:04/03/29 01:47
筆記・口述で二日も仕事を休むのもキツイ
口述の緊張感は宅建では味わえないですからね。
受けてみて面白い試験ですよ。
888 :
名無し検定1級さん:04/03/29 09:00
東京に上京しなければいけないのでお金がかかります。
889 :
名無し検定1級さん:04/03/29 16:50
>>888 国土交通省内では、道路族議員とか、下品な土建屋の大将とか、いかにもヤー公みたいなあぶないヤツも見られるので退屈しません
890 :
名無し検定1級さん:04/03/29 17:41
去年の口述試験のとき、石原大臣も見れたよ。
891 :
名無し検定1級さん:04/03/29 20:31
>>890 石原大臣は佐藤B作に、似ていましたか?
892 :
名無し検定1級さん:04/03/30 16:02
>>884 おまいさんが法学部出身だからじゃない?
一度やったことのある法律と初めての法律とでは
難しさの感じ方も違うと思うが。
漏れは宅建、行書、海事をもってるが、海事が飛び
抜けて簡単だったよ。
893 :
名無し検定1級さん:04/03/30 16:14
感じ方は人それぞれだなあ。俺は宅建は持ってないけど、行書と海事を持ってる。
俺の感覚では海事の方が難しかった。(経済学部出身)
894 :
名無し検定1級さん:04/03/30 17:32
平成15年度行書試験。受験者=81242人、合格者=2345人。合格率=2.89%
893氏は昔の行書合格者ね。
895 :
名無し検定1級さん:04/03/30 18:10
896 :
名無し検定1級さん:04/03/30 19:35
>>895 >平成12年度です。
ああ、例年よりも比較的簡単な問題が出題された年だね。
897 :
名無し検定1級さん:04/03/30 23:27
>>896 例年よりかなり簡単な問題が出題されているね。
898 :
名無し検定1級さん:04/03/30 23:29
899 :
名無し検定1級さん:04/03/31 00:15
行書ヴェテ登場ですか?
900 :
名無し検定1級さん:04/03/31 00:19
(・∀・)ジサクジエンデシター!!
901 :
名無し検定1級さん:04/03/31 00:20
くだらないことやってる間に900になったな。
904 :
名無し検定1級さん:04/03/31 17:17
まだ次スレ立てるなよ。もうしばし待て・・・。
905 :
名無し検定1級さん:04/03/31 18:18
もう、スレたてなくていいじゃん。むなしいよ、このスレ。もう、終わりにしよう。
法改正マダー
907 :
名無し検定1級さん:04/04/01 00:54
エイプリルフールっすか。
908 :
名無し検定1級さん:04/04/01 01:31
今日衆議院法制局に勤めている友人からショッキングな情報を聞きました。
海事代理士と行政書士を統合するそうです。
国土交通省と総務省は実質的な調整に入っているそうです。
総務省は将来的には社会保険労務士も行政書士と統合させたいそうですが
監督庁である厚生労働省が難色を示し、話は流れたそうです。
私は、その友人に司法書士と行政書士の統合が有るのか?と効いた所。
「それは100%無い」と言い切りました。
裁判所に関われるのは弁護士と司法書士のみで、特許、租税等の特別法
に関する訴訟については弁理士と税理士を認めるが、行政書士は認めない
そうです。
本当の事をいえば、司法書士と行政書士については廃止したいというのが
本音みたいです。
別にショッキングでもなんでもない。
行政書士も海事代理士も古手が顧客全部占めてるんだから、別に統合したって
困る人もいなければ喜ぶ人もいない。
(・∀・)エイプリルフールデシタ!
911 :
名無し検定1級さん:04/04/01 10:54
宅建の方が難しい。海事は合格率があまりにも高過ぎる
>911
宅建みたいになんとなく受験や会社の業務命令受験が海事にはないから、受験者のモチベーションが高い。
合格率が高くても簡単な試験ではないから恥じることはない。
913 :
名無し検定1級さん:04/04/01 12:29
オイラの住んでいる県には海が無い。
915 :
名無し検定1級さん:04/04/01 16:02
もうすぐスレ終了だな。次スレは立てないように。本当に終了しましょう。
916 :
名無し検定1級さん:04/04/01 16:09
>>915 なんで次スレ立てたら駄目なの?
嫌なら見なきゃいいし、興味がある人が居るからこそ、
このスレも900超えたわけでしょ。
お前が来なければそれで良い話だろ。
917 :
名無し検定1級さん:04/04/01 16:32
>>915 俺の楽しみを取り上げるなよ。
自作自演でもガセネタでも宣伝でもいいじゃないか。
実際、受験生にはここしか情報交換の場所がないのだから。
合格開業者は先週から始まった海虎のMLに移行すればよいだけの話。
918 :
名無し検定1級さん:04/04/01 16:42
919 :
名無し検定1級さん:04/04/01 17:29
>>917 書くなよ。
潰れたらどう責任取るのですか。
管理者の趣意をもう一度よく読んでください。
>>918 エープリールフールのネタだから気にしないように。
920 :
名無し検定1級さん:04/04/01 17:40
別に立てても構わないが、まだ次スレを立てるのは時期尚早だ。
921 :
名無し検定1級さん:04/04/01 17:56
>>920 構わないって高飛車な言い方だな。お前の許可が必要なのか?
まあ、ここを使い切ってから立てるべきだとは思うけど
922 :
名無し検定1級さん:04/04/01 18:50
資格板に来て初めて存在を知った。
923 :
名無し検定1級さん:04/04/01 19:32
カバチタレの原作者も海事代理士だね
924 :
名無し検定1級さん:04/04/01 21:11
このスレは存続してほしいです。
自分は海事代理士の存在は全く知らなかったのですが、2chで宅建のスレを見ていて、たまたま隣にこのスレがあって、それで興味を持って受験してみたら
合格しました。
実務をやることは将来的にも無いと思うけれど、情報だけは入手していきたいので、このスレは存続してほしいです。
だから終了してもらっては困るのです。
925 :
名無し検定1級さん:04/04/01 21:23
このスレは有益です、間違いない!
海事代理士は前から知っていたが、このスレを見て思い出し、情報を集めて、受験して、合格しました。
マイナーな資格なのでこのスレは受験生のよりどころでもあるから、ずっと存続して欲しい。
マリンの営業場所を奪ってはならないw
927 :
名無し検定1級さん:04/04/01 21:35
需要があれば存続し、なければdat落ち。それだけのこと。
928 :
名無しさんと大人の出会い:04/04/01 22:24
929 :
名無し検定1級さん:04/04/01 22:33
>>908 4月1日であることを考慮しても、有益なネタだ。
海事代理士と行政書士の統合の話は、実は5年ほど前にも実はあった。
海事代理士会が当時の運輸省からヒアリングされ、断った経緯がある。
その時の理由は、海事代理士は代理権があり、行政書士には代理権がないことであった。
その後、行政書士法は議員立法で、手続きについて代理することが明記され、その差異は
ほぼ無くなっている。
よって、海事代理士制度は、行政書士制度に吸収される可能性はないわけではないと思う。
この資格はロースク対策として非常に有益である。
931 :
名無し検定1級さん:04/04/01 23:10
行政書士との統合は断固反対である。
登記職域を放棄すべきではない。
932 :
名無し検定1級さん:04/04/01 23:26
>>931 行政書士の狙いは登記にあるんですね。
もし、海事代理士と行政書士が統合されれば、行政書士は大手を振って
法務局に出入りできる。
933 :
名無し検定1級さん:04/04/01 23:37
海事代理士を開業して営業の実態がある人って、たいてい行書も持ってるよ。
だから統合を今さらしなくてもいいのではないの?
934 :
名無し検定1級さん:04/04/02 00:30
935 :
名無し検定1級さん:04/04/02 01:29
海事と行書が統合するには、
国交省と法務省の二元管理を廃止して
船舶登記・登録制度を一元化しないと無理だろうね。
一元化するとなると、航空機でさえ登記制度はないのだから、
船舶登記制度は廃止して登録制度一本にするのが妥当だと思うけど
法務省としては、船舶登記制度という省の権限に
どの程度こだわりがあるのかな。
936 :
名無し検定1級さん:04/04/02 01:49
あと今回の代理士法改正による権限拡大(?)だけど、
小型船舶のときは国交省は海事代理士の存在など
見向きもしなかったのに、今回はなぜ海事代理士のために
行政書士の独占業務を奪うなんていう芸当を見せたのでしょうか?
特殊法人への天下りに対し国民の監視が厳しくなってきたので、天下りが
だめなら、海事代理士の権限を拡大して将来は特認代理士になって
美味しい思いをしようとする魂胆か?
937 :
名無し検定1級さん:04/04/02 02:55
電子申請で他士業では認証局を士会が行なうので問題ないのですが、海事代理士は強制加入団体がないので問題になっています。行政書士か司法書士と統合すれば、この問題は解決できます。
938 :
名無し検定1級さん:04/04/02 08:24
天下の法務省が許さない。
939 :
名無し検定1級さん:04/04/02 09:42
>>963 小型船舶の時は、官公署の定義が問題となった。
結論は、だれでもできる。(独占業務ではない)
今回行政書士の職域を、海事代理士に譲ったのは統廃合の流れか?
940 :
名無し検定1級さん:04/04/02 18:48
今回の海事代理士法改正は行政書士が海事代理士の職域に入り込んできたと考えるべきだよ。
941 :
名無し検定1級さん:04/04/02 19:08
942 :
名無し検定1級さん:04/04/02 19:14
統廃合ね・・
とりあえず海事、行書、社労は凡人でも取れる。
だから取っとけ。
944 :
名無し検定1級さん:04/04/03 00:15
海事代理士を行政書士のような
原付免許資格と同列に語るな!
945 :
名無し検定1級さん:04/04/03 03:01
946 :
名無し検定1級さん:04/04/03 10:26
>946
原付があればピザ宅配はできるなw
948 :
名無し検定1級さん:04/04/04 01:16
海事もってる人に無条件で行書の資格ちょーだい
949 :
名無し検定1級さん:04/04/04 02:03
>894
平成15年度行書試験。受験者=81242人、合格者=2345人。合格率=2.89%
>944 行政書士のような原付免許資格と同列に語るな!
ったって、問題がどうのこうの言ったって、97.11%が落ちる試験は辛いぜ。
行書が難しくなったのってロースクの影響では?
その点で海事は関係ないけど。
951 :
名無し検定1級さん:04/04/04 19:51
行書試験は(足切りをクリアして)得点率が6割を超えれば全員合格するという
試験だから、合格率が下がるのは「問題の難度が上がった場合」と「受験者の
レベルが下がった場合」のはず。平成15年度は多分前者の影響が大。
ロースクールの影響が原因なら、受験者のレベルは多分例年より上がっている
はずだから、問題の難度が同じままなら合格率も上がっていなければならない。
まあ、試験センターがロースクールの影響で試験問題を難しくしたというなら
話は別だけど。
952 :
名無し検定1級さん:04/04/04 19:54
とかなんとか言ってる間に950になったな。
980くらいになったら次スレたてるか。
今見たらPART1は1000行くまでに2年もかかっててワラタ
955 :
名無し検定1級さん:04/04/05 09:29
955
1000?
957 :
名無し検定1級さん:04/04/05 16:49
商科大学
一橋
958 :
名無し検定1級さん:04/04/05 17:58
つまり結構良いのね
959 :
名無し検定1級さん:04/04/07 20:40
>>951 試験センターって行政書士試験研究センター?
それとも大学入試センター?
しいい
なかなか1000までいかないね。
963 :
名無し検定1級さん:04/04/09 11:50
これからに期待だな。
965 :
名無し検定1級さん:04/04/12 13:46
泣く泣く消化
この資格狙う人の出身学部って何?
統計資料みたいのがないから分からないが、法学部出身は少ないような気がする。
【試験科目】
憲法、民法、商法、国土交通省設置法、船舶法、船舶安全法、
船舶のトン数の測度に関する法律、船員法、船舶職員及び小型船舶操縦者法、
海上運送法、港湾運送事業法、港則法、海上交通安全法、造船法、
海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律
上の試験科目を見る限りでは、相対的にはやはり法学部出身者が多そうだが。
>967
その試験科目の中で法学部出身者が単位取ってるのは憲法、民法、海商法だけだが。
海事科学部、海洋科学部のような海技従事者養成する学部の方が圧倒的に優位だと思う。
理系卒で登記所に勤務してますが、代理士取りました。
やってることが支離滅裂です
970 :
名無し検定1級さん:04/04/13 02:26
この試験受験する上で有利なのは、やはり商船学部、水産学部などの船員養成
施設だよ
なぜかといえば、海商法、船舶法、船舶安全法、船員法、船舶職員及び小型船舶操縦者法、
海上運送法、港則法、海上交通安全法、海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律
というのを授業で行なうし、なにより彼らが目指す海技士の試験科目の一部でもある
海技士試験対策ということでこれらの法律の模擬試験と過去問やってるから
有利であることはたしかだね
盛り上がって
まいりました
海事科学部、海洋科学部なんて特殊な学部は出身者の絶対数が少ないから
受験者も多いとはいえない
と書こうとしたけど、海事代理士試験の受験者自体が少ないことに気付いた。
いつもそうだが、きみのやっていることをみていると……、
いやなこと、めんどくさいこと、くるしいことから逃げようとばかりしてる。
らくな道ばかりえらびたがっている。
ちょうど、水が低いとこ低いとこと流れていくように。
それじゃいけないんだ。気がついてみたらどん底まで落ちてたなんてことになる。
人生とは、重い荷物を持って坂道をのぼるようなもの・・・といった人がある。
人生には、いつも向い風が吹いている・・・といった人もいる。
「かん難汝を玉にす」と言うことばを知っているか。
くるしみなやんでこそ、りっぱな人間になれるという意味だ。
「われに七難八苦をあたえたまえ」と、月にいのった人を知っているか。
山中鹿之助というさむらいだ。
自分をうんとつらいめにあわせてくださいといのったのだ。
「憂きことのなおこの上につもれかし限りある身の力ためさん」という歌を知ってるか。
なやみごとよやってこい。自分の力には限りがあるが、精いっぱいがんばるぞ!という意味だ。
昔の人たちは、こうして強くたくましい自分を育てあげた。
きみも男ならやってみろ!逃げたりしないで。
つらいこと苦しいことに、ドンとぶつかっていけ!!
消火
鎮火
サッポロバックドラフト
国家公務員採用I種試験(法律)合格
国会議員政策担当秘書資格試験合格
海事代理士試験合格
社会保険労務士試験合格
行政書士試験合格
通関士試験合格
マンション管理士試験合格
臭気判定士試験合格
浄化槽管理士試験合格
一般旅行業務取扱主任者試験合格
宅地建物取引主任者資格試験合格
管理業務主任者試験合格
潜水士免許試験合格
測量士補試験合格
乙種第7類消防設備士試験合格
乙種第4類危険物取扱者試験合格
昇華
商科
/⌒彡 /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡
/冫、 ) / 冫) ./冫、 ) / 冫) /冫、 )981
/ ` ∩ / `∩ / ` ∩ /. `∩/ ` ∩
(つ 丿(つ 丿(つ 丿(つ 丿(つ 丿
( ヽノ ( ヽノ ( ヽノ ( ヽノ ( ヽノ
し(_) し(_) し(_) し(_) し(_)
982 :
名無し検定1級さん:04/04/14 22:35
全速前進、竹島、魚釣島、いざいかん!!!
お、盛り上がってるじゃないか。
まだ1000は遠い。
,i'i、
,_,、ノ \,r,
jrvヽ ,.r‐''
,~,. `'
i'~.|
`i `i
/ i'
,, ノ r
>''~ /
_,,..-―-...r' ,i'
. ,...-,.,'-,r=''、'j 、--''ij~l/
. 〉 〉.~-^'´ '-'´
. `^'
三角町はどこでしょう?
262-0011 千葉県千葉市花見川区三角町
,.r''"´ ̄``ヽ‐-、
イ´Y´ ヽ
ノ / ヽ、
,/ ー-、 ,r'´`,` i \
r' ミil|||!j' ,jl|||!ji," l ノ
ゝ ミ{|||ii'll i|||ii'jf _ ゝ、 イ
ィ´ ,,,,,__ `ヽ  ̄
{ __ {;;;;;;;;j }
Y´、ヽ_`j''" ノ
ゝ、ヽ、人_゚ .・. .・ ,.ィ′
`´`ー'`゙`'''''''''゙゙゙´
δ
_ ___ ___ __ ___ _ _ ___
! ̄ウ [ ,!!、 ノノ ,, r、゙:、,l l, r'´r、ヽl、 ゙l ヽ ノ!、 r‐、 ゙i
l, l l l' l l'ー'│ l `'' ,l l, i ! ! i | l l | .| | ゙Li
. l, l l l' ! ! ! ! ,l .;; l, ___ i l ! l ! i l, l | .| |_,ri
l, l! l' l l l l ,! '-' !'─!l l ! l ! !i, lj | .| ト、」
l, l' l l l l ,! r'┐ l, l ! l j |│l ! .! ! r、
. l, l' j l、 j l、ノ { j l、 ゙、 ゙、ノ ノ j ! l, ! ,! L.../ ,!
ー' └‐┘└─''‐┘└‐┘ ゝ- ' └‐┘ー‐'ー──'
今だ!990ゲットォォォ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーーッ
1000?
ようやく終わりが近づいてきた
994 :
名無し検定1級さん:04/04/15 23:16
994
995 :
名無し検定1級さん:04/04/15 23:20
995
996
997
998
999 :
名無し検定1級さん:04/04/15 23:43
1000 :
名無し検定1級さん:04/04/15 23:52
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。