1 :
名無し検定1級さん:
さあ、みんなで語りませう。
昨年比、今年は難易度大幅UP!
2 :
名無し検定1級さん:03/10/26 19:44
糞スレ?
3 :
名無し検定1級さん:03/10/26 19:46
あぼーん。
受験者各位
本年度行政書士試験に於いて、合格基準に達したものが
著しく少なかったため、平成15年度行政書士試験合格基準を
下記の通り変更いたします。
次の要件のいずれも満たしたものを合格とする。
(1) 試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目に係る満点の40パーセント以上であるもの。
(2) 試験全体の得点が、満点の50パーセント以上であるもの。
行政書士試研験究センター
5 :
名無し検定1級さん:03/10/26 19:54
>>4 ゼターイ無理じゃヴオケ!
7000円あれば、今日のザッツの単勝につぎ込んだのに・・・
6 :
名無し検定1級さん:03/10/26 19:54
8 :
名無し検定1級さん:03/10/26 19:56
9 :
名無し検定1級さん:03/10/26 19:57
俺様が決める合格率・・・16〜18%
合格者内訳
司法・書士受験組・・・45%
公務員受験組・・・・・35%
純粋行政組・・・・・・20%(泣)
これからは掛け持ち受験の時代!!!
10 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:03
どーせ合格しても「誰でも受かるんでしょ?」とか言われんだよな。
まー落ちてるけど・・・
なんか報われねぇ。。
11 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:03
あんな問題の長文化じゃ時間が足りん!
12 :
受験生(じゅけんなま):03/10/26 20:03
ワシは83点・・・あと1点(><)
どうにかなりませんか??
@設問間違いがあって皆正解に♪
A今回は難易度大幅アップだから合格最低点が55%(77点)に♪
B俺の採点が1箇所見間違って正解を間違いにしてた♪
C極度な難度の上昇に行政書士センターに苦情殺到で、再試験♪
上の中でどれか採用されませんかね??
あうあう、一点で不合格はイヤだよう(><)
13 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:05
いまさらセクターはないだろ!
曰 \ また一年勉強か… 受験仲間↓(合格) /
| | \ ∧_∧ ∧_∧ /
ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3 (・∀・ )ププ…/__|
||負||(; ´Д`) \ | ⊃ヽC C/⊂ |. /|||||
_ ||け||./ [¢、) \ 、_ ( ) ) ( ( )_ノ.. / | ̄| ∧ ウウ・・・
\ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \ ∧∧∧∧∧. ... ./ | |フT )
||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \ < > /. | |⊂ | もうだめぽ…
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ \ < 今 > ...../ | | ∪
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| \< 年 > /
今年も落ちちまったか・・・ < の も >/
―――――――――――――――< 予 不 >―――――――――――――――――
∧ ∧ < 感 合 >
/ ; また落ちた… / <. !!! 格 >
/ '; / .< > ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ;______/ ;/∨∨∨∨∨\ ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
/ / \ __/ノ / \_____
/ ┯━┯ ┯━┯ ./ \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.| ..) ) _____ ) )/ / ヽ \||\ \
| ...( ( ;, / ( (/. / ヽ \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| .) ) ; / ) /.. ∧ /∧ ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.| .( ( : / ( / ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ \ ||
| ) ) '; / ) / ∪ ノ ミ 彡 ∪ ノ \
\ ( ( ヽ/ ( / ヽ_),) し' l_ノ \
15 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:09
如何にも糞爺糞婆の問題って感じですね
悪問ぞろいだったね。
去年落ちて、今年実力つけて受けた人、かわいそうに・・・
17 :
受験生(じゅけんなま):03/10/26 20:12
去年なら受かってたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
くそったレ!!!!
18 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:12
>前スレ879 直感で「権」は思い浮かんだけど、権じゃ語句にならない
から「法」って書き直した馬鹿はもれだけでつか。
いや、「権」じゃ語句にならないから「力」って書き直した馬鹿もおる。
19 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:12
記述で部分点がもらえるなんて試験案内のどこにも書いてないけど本当か?
20 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:15
解答用紙の右下に5問分マークするとこがあった。
多分6点3点0点だと思う
21 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:15
このスレで受かった人は6%ぐらいかなあ。
ということは全体では2%以下と予想する。
予備校は儲かります。
22 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:18
合格率10%以下だろうね
おいらは73点
トホホ
23 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:18
予●校→兼○試○委員他
金
新傾向対策で予○校もうかる、試○委員も儲かるってか????
25 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:19
来年受ける自信がない。
もっと試験を簡素に!
26 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:19
合格率3パーセントくらいだろう
こんな試験内容なら予備校逝っても無駄だね。
28 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:22
行政書士試験は水物
A所有の土地をAがBに譲渡したが、B名義の所有権移転の登
記が行われていない状況で、当該土地をAがCに譲渡しC名
義の所有権移転登記を経由していても、Cが試験委員であ
る場合には、BはCに所有権者であることを登記なしに対抗
する事ができる。しかし、当該土地をCがDに譲渡しD名義
の所有権移転登記が行われた場合、Bは、Dが試験委員でな
い限り、Dに対しては所有権者であることを登記なしには対
抗できない。
30 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:23
あんだけ勉強したのに66点。
とほほほ。さあ、職探しだ。
31 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:25
夫婦で受験してるっぽい人いた。微笑ましかったな。
32 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:26
>>30 俺と1点違うが状況は同じようだ・・・
俺も職探そ。
1%・・・800人
2%・・・1600人
3%・・・2400人
34 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:27
35 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:27
自己採点95 大丈夫そう
ひきこもり大学中退の俺には職ない
37 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:27
38 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:28
39 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:28
>>35 > 自己採点95 大丈夫そう
勉強方法教えてくれ、まじで頼む
41 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:30
片手間に受かれるだろうと思ってた。
今ある医師免許で明日からまた仕事するわ。
片手間に受かれるだろうと思ってた。
今ある学生の身分で明日からまた勉強するわ。
43 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:31
すごい。実力でちゃんと受かってる。
44 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:33
42>ホントだね。学生さんなら時間たっぷりあるから勉強時間とれるね
45 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:33
>>35 おめでとう!!
基本書なに使ってたの?
ちなみに俺はLEC出る順法令1,2
ほぼ完璧に覚えたつもり
しかーーーし
77点だった_| ̄|○
46 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:35
47 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:35
過去問と傾向違うし。出ない順に勉強すべきだったのか!
かぶってる。もういや。
49 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:36
>>42 俺も学生だけど、逆にもうやる気になんねーよw
あんなん対策しっこないだろ・・
>46-47
本当に全然出ない罠
51 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:37
漏れ基本書、落ちるぞ行政書士
52 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:37
マジで95点取ってる人いるのか?
ホントだったら凄いなあ
53 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:37
今年は60点以上の者を合格とする。
54 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:38
出ない順
落ちるぞ行政書士・・・笑えない自分が悲しい(;;)
55 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:38
56 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:38
LECだけだと絶対受からんな
受かるぞの基本書は絶対量が少ないと思ふ
58 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:39
法学部の教科書とかでやったほうが良かったのか・・・
59 :
神戸学院大学9号館:03/10/26 20:39
どこの予備校でも同じだよ。
どうやって勉強しようか・・・。
60 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:39
出ない順
落ちるぞ行政書士
まあこれ読めば受かるんだけどなw
「逆説的」w
61 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:40
兼子の本が爆発的にうれるかな。
難易度上昇で受験生増える
なぜなら資格試験の難易度高いのに合格することで
パクをつける資格マニアが増えてるからです。
社会的ステイタスと知的レベルを他人にアピールできます。
この試験に今後とおる人は教養がすこぶる高いと社会は見るでしょう。
政治も経済も法律も科学も税法も文学的教養も超一流と認定するでしょう
あと英語があればプラスアルファーの自治問題と時事問題に通暁した
知識人としてあがめるでしょう。
62 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:40
>46
ひどいねほんと。
今年みたいな試験だと、憲・民が出来ているとかなり楽になると思う。
憲・民が出来ている、というのは、司法受験生の並レベルになるという
くらいかな。択一式受験六法を隅から隅まで読み尽くせば、憲・民で
満点は余裕で取れるから、行政法やるより確実かもね。
64 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:40
基本書持ち込んでも
落ちた自信あるぞ
65 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:40
>>40 予備校の解答速報が食い違ってるとこは間違いでカウントして95だからまず間違いないと
思う。法令65、教養30。
試験が終わった直後はマジで落ちたと思ったけど、迷ったところが意外と合ってた。
範囲が広いので、一夜漬けは効かない。日頃から新聞とかを読んでて気になったら法的根拠
とかをこまめに確認するくせをつけるといいと思う。
66 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:40
マジでこんな試験受けるのは時間の無駄ではないかと思った
とりあえず方法論を変えなきゃ。
68 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:41
割に合わない。
69 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:42
司法書士の方が、合格率は低いが勉強はまだ報われるとみた。
世間の評価も全然上だし、行書はもう馬鹿馬鹿しささえ感じる。
70 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:42
6ヶ月勉強した内の10パーセントくらいしか出なかった
氏ね
71 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:42
なまかじり行政書士
72 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:42
3%くらいは受かってそうだね。
複数解答が出れば4〜5%ってとこかな
73 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:43
>>65 あんたすげーよ、もしかして司法試験の人か?
こんな試験受かったって現実仕事もないんだからかわりない
76 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:43
「出ない順」を商標登録しまつ!!!
テキスト持ち込んでも受からなかったと思う。
テキストに載ってない問題がたくさん出るテストって一体・・・。
大体、市販の対策本なんかは、過去問ベースに出来上がってるから、
市販の本を読んでから過去問すると大体解けるようになる。
でも、本番はそこから外れたところを突いてくるから困ったものだ。
79 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:44
出る順A=絶対に出ない!
80 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:44
>>69 とりあえず1、2年は様子見がベターかな。
一生懸命勉強してこんなんじゃあまりにも酷い。
資格取得の本でも買ってきて何か探すわ…
81 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:45
>>78 去年、一昨年もその勉強法は通じなかったの?
82 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:45
なんか今日のテスト、野球で言うなら10-0位で負けた気分。
どうでもええわ。
83 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:45
でもさ、過去門こなすと合格レベルには達するのが普通じゃない?公務員試験とか。
資格試験なんて過去門が重要じゃない?
一方行政書士はどうだよ?ういてるじゃん
84 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:46
ほんとに出ない順だった。もっと「取材」しろよ。
85 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:46
司書の方が報われるとか言ってる奴、
行書受かんないようなのが、司書の勉強自体難しすぎて続かない
86 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:46
英語を出すなんて・・いじめだ・・
87 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:47
札幌です。
法令36点。
記述24点。
教養28点。
合計88点。
各予備校の解答速報も揺れてるから
安心できないが・・。
勉強の努力でとれた点はホント少なかったと思う。
もちろん受かってれば嬉しいけど、受かったとしたら
実力じゃなくて運が良かったんだと思う。
>>86 だよな。
(゚Д゚)ハァ?って感じだった
こんな試験受けるくらいなら、オナニーしてた方がマシだと思う。……a
試験委員のオナニーにはつきあえない。……b
さて、この文脈において、オナニーという語句の使い方がbと同じ
であるものは下の語群のうち、いくつあるか。
90 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:50
>>85 今の行書はいくら勉強やったって意味ないじゃん。
一般教養なんて範囲無限大だしさ。
そう考えれば書士の方が報われるっていうのも言えるだろ?
確かにやらなけいけない量は膨大だし問題も難しいけど、
やった人がやっただけの点を取れるという点で。
91 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:51
>>73 >>74 マジレスすると
行書のための勉強は約3週間、ここ2か月の大半は宅建の勉強してた。
現在46歳。子供の中学受験の勉強とか見てるので、教養はわりと自信があった。
元某国立大学法学部。行政法は取ってなかったので、宅建が終わってからはひたす
ら行政法やってました。
92 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:54
行政書士試験を行う事は法律によって定められているが
必ずしも合格者を出す必要はない。また、職務に必要な知識を問う必要もない。
93 :
神戸学院大学9号館:03/10/26 20:55
>今年は60点以上の者を合格とする。
これいえてますね。
来年から「出る順宅建」で勉強するか…
なんだよもう根掘り葉掘りしすぎだろ行政法の問題!!!
しかも個数問題だから、肢のひとつだけ知っててもむなしかった・・・・・・・・・・・・・
金返せ!
O W D L T
問13 3 3 3 3 4
問16 3 3 2 2 2
問26 2 2 2 2 3
問30 5 5 5 5 4
問35 3 4 3 3.4 4
問45 3 4 3 3.4 4
問46 5 1 5 5 5
問54 5 5 2 5 5
記述問39B
TACのみ「業務の禁止(停止)」とカッコ付き
98 :
名無し検定1級さん:03/10/26 20:59
>>90 それはいえる。今年司法書士筆記受かって(最終発表まだだけど)、一ヶ月くらい勉強したけど
全然意味なかった。
仮に一年やったとしてもこれでは受かる自信がない。
司法書士は一般教養のような何が出てくるかわからないようなことは基本的にないし、
今年の行書の法令のように、過去問からこれほど大きく逸脱することもない。
そう考えると、対策はむしろ司法書士のほうが立てやすかったと思う。
来年も受かる気がしないので、行書はもうやめておこうと思う。
>>81 今年初受験。36・21・30で87
過去問ぜんぜんでねーじゃねーか、と怒りながら、適当にマークしたら
けっこう当たってた、という感じ。運が良かったみたい。
行政法は1週間しかやってなかったから、自分の知らない範囲の肢ばかり
あってすごく焦った。「漏れは勉強不足すぎたのか・・・???」
でも、みんな知らない知識ばかり問われてたようで、結果的にはラッキー
だったとしか言いようが無い。運で合格しますた。まじめにやっている
人達に申し訳ない。
100 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:00
予備校のテキスト読んで
過去問を繰り返し解いて、
という勉強法ではダメなのがよく分かった。
法令科目は、まず条文だよね。
一般教養は、新聞をよく読むなど
日頃から社会の動きに関心を持つ事かな。
それが難しいんだけどね。。。
101 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:01
LECの解答全問上げてくれる人いないかなぁ。
唯一持ってないのだ。
102 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:02
そうだよなあ。
今年の問題だと、ある程度以上は勉強しても点数上がらんと思う。
半年以上専業でやった人が気の毒。
はー、よくて79点。
勉強2ヶ月の割にはよくやったと自分をほめる。
しかし、不合格者はみな一緒だからな。
104 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:05
LECあげ
43415242351132324541
144422142522423
権
A.条例 B.特例
A.権利利益 B.適正
A.登録の拒否 B.業務の禁止
ア.背信的悪意者 イ.所有権
2355353235
5435334255
105 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:06
ああ・・・
虚しい
106 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:06
>>101 法令
4341524235
1132324541
1444221425
22423
教養
2355353235
5435334255
新聞をよく読んでも3セクの歴史については
見かけたことない罠
>>97 大原も初期はかっこ有ったのにこっそり消したな。
あそこだけ時間が書いてないし
行書は諦めて勃起1級に戻ります・・・。
111 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:07
去年81。今年67。もうだめ。
112 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:08
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ |┃ <
>>1 低学歴低脳乙
\| \_/ /┃ う\_____
\____/ .┃ る. .|
l二エ二l. . .┃ せ |
/ o \ ┃ | |
| o | . ┃ 馬 |
| | o |_ ̄|○ 鹿 |
ヽ|ll━@━l|  ̄┃ ! |
| || │ ┃ |
| | | ┃  ̄ ̄
| | | ┃
\ | /. ┃
|__|__|. ┃
( | ) . ┃
 ̄ ̄
113 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:08
簿記って2月も試験あるよね?3級の勉強やろう。そして試験終わったら
司書の勉強。その知識で行書また受けよう。
114 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:08
>>104 背信的悪意者なんて思いつきもしなかったよ。
分からんかったから、6文字の単語を考えて、成年被後見人って書いといたw
115 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:09
去年80。今年66。もうだめ。
>>111さんとは気があいそうですな
今スカイハイとサンバジャネイロ聞いてるんだけども
元気出てきた!!!!!!!!!
117 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:09
法令択一:34
法令記述:24
一般教養:36 計94
法律の分からない行政書士目指します・・・・。
法律的第三者
119 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:10
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
もうだめぽ
121 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:11
背信的悪意者が思いつかないって、相当ダメなんじゃ???
それ以外何があるんじゃ・・・
122 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:11
______
...‐''゙ '゙ ''‐...
..‐´ '゙ ''‐...
/:::::::: `‐..
/::::::::::: \
./::::::::::: ∧ ∧ ゙!,
/:::::::::::.. ・ ・ { / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::. )●( ! < 氏ねよおめーら
|:::::::::::: ー | \__________
.l:::::::::::::.. /
ヽ::::::::::. ___ ,/
\::/`ー---‐^ヽ /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
123 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:12
漢字含めて5文字なんて紛らわしい問題だすなや
全部漢字で埋めてもたやないか。
普通、5字で埋めろちゃうんかい。
124 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:12
>107
3セクについては、
1は「株式会社形態のもののみ」がおかしい
2は1960年は早すぎ
3はすべて「地方公務員法」がおかしい
4は地方自治体が経営する「公営企業」がおかしい
(3、4は第三セクターの意味がない)
通謀虚偽表示かと思った・・・・・・・・・民法記述
悪意の第三者と書いた俺は……。
つうか、人にむかって冗談でも「死ね」なんて言うな。
マジレス。
127 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:16
こんなアホらしい試験来年は受けないです。本業めざして調査士受けます。あー、
時間の無駄だった・・・・。
時間ないし、自己採点する気にもならん。
去年の合格率は試験委員の出題が悪かったんだから、それを今年で調整するような
ことはやめてくれ。
今まで資格試験スレ見てておもってたのは
「2ちゃんねらーって頭いい優秀なやつばっかり!」
だったのだが今年の行書ではどうも・・・・・・・
1週間の勉強で大丈夫だと思った俺がアホだった。5割5分くらいしかとれんかった
>>126 仲間ハッケン
でも問題みたら漢字でと書いてあったのでわからなくなった。
シビアだね どうしてもだめ
シビアだよ もういや
どうでもいい事じゃないや
今日までにかたずけたいや
みんなが寝てる間に すんなり出来たらすごいぜ
時間がない 明日がこわい
何もでない こりゃやばい
終わりだわ 才能がないや
なんて事言ってる場合じゃないや
この僕に 出来るかいや
きびしいよ いますぐ逃げ出したいや
昔夢見ていたおぼろげな僕は もっとすごいぜ
すごいぜ 今でも
「厳しいので有る」/奥田民夫
132 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:19
1習慣で5割異常なんですか
あなたは天才です
まあ目の色変えてやってるのは普通一週間ぐらいだけどな。
この試験は、客をなめてる!!!
135 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:23
>>128 天才が多かったのは13年度組みじゃない?
結局、彼らが総務省やセンターを理論で糾弾したのが
始まりかもね。で14年組みは13年組みの不合格組みや
13年からの試験傾向を研究した真面目な連中が合格
今年は、逆にセンター側が13年度・14年度の合格者の傾向を
掴み裏を書いた出題をしたと思われる。
136 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:24
>>123 俺もやられた。最初は「登録拒否」「業務禁止」と思ったけど、
「ん?漢字5文字?なんだそれ?」っと思った。
かなり迷ったあげく結局両方とも
「 不 利 益 処 分 」と解答。
137 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:26
書士のついでの人は大体一週間くらいで試験に臨む。
被る科目は完璧だろうからね。
138 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:26
現にセンターは合格者に向けて
アンケートを夏に出してるしね。
どの層が合格者が多く、センターに移管した成果を
研究したと思う。後は2年連続の出題ミスに備えて
試験委員の得意とする学説出題で勝負してきた感じもする
学説なら出題ミスはなかなか問われないからね
139 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:26
>>136 あそこで漢字5文字だと「不利益処分」がまず浮かぶよなあ。
>>130 最初に、善意の第三者と思って、待て待て、悪意だろ、
ということになり、そのまま書いちゃった。
確かに漢字6字って書いてあるけど、印刷ミスってこともある、と
時間がなかったので、我ながらぶっ飛んだ判断をして、
次に進んでしまった。wara
141 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:28
任意的消除にした漏れは逝ってよしですか
とりあえず明日からどうするか考えないとな〜
社労士の勉強でもするか・・・
任意的抹消と書いた俺は病んでるとしか思えない
おお141仲間だ
じゃ、「資格審査会」の俺はもうダメだ・・・
146 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:29
「事務所捜索」
>>142 どうしてもそっちに行ってしまうよなあ
掴み所のない試験なぞ受けてられん
148 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:30
自分は、必要的抹消と任意的抹消にしたw
今年の合格率予想
0.67%
600人中4人受かっていれば良い方。
150 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:30
いやー初受験
100は超えたかな
簡単だったねー
151 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:30
結局漏れは
法令=38
記述=21
教養=14
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
もうだめぽ
>>146 最初の漏れの答えが、「立入の検査」。書き直して、「業務の停止」。
でも、禁止じゃないとダメなんでしょ?
必要的抹消と任意的抹消
両方あわさったことばが思いつかなかった
司法ベテ組がいるからなあ
155 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:31
やっぱり合格点って84のままなんですかね?
156 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:31
>>136 正解かもしれん。
業務停止って4文字書いた。もう一個は仕方ないので
不利益処分にした。
157 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:32
うわ、俺も悪意の第三者と書いた。
けっこうこう書いた人多いのかな?これって部分点期待していいの?
業務の禁止ってところも
業務の禁止、業務の停止
の両方が合わさった言葉がほしかったのだが・・・・・
問39で「業務の停止」がまずい理由がわかんないんだけど?
行政書士法14条の規定は、ふつう何かの停止処分程度では行政手続法
の聴聞を行うまでもないとされてる(「行政手続法……の規定による意見陳述のための
手続の区分にかかわらず」参照)んだけど、この「業務の停止」の場合は
“特別に”行政手続法を適用して、それに沿った聴聞をやりなさいよ、
という意図の条文だから、結局は「業務の停止」がなされても「聴聞など行政手続法
の適用を受ける」ことになるんだと思うけど…。
そもそも「業務の停止」が不可で、「業務の禁止」が正答とされているのは、
どちらにしても行われる行政手続法による聴聞を行う根拠が
「停止」が行政書士法で「禁止」が行政手続法
だからというだけのことだと思うけど、それは「停止」を不可とする理由には
ならないんじゃないか?
皆さんの意見を聞きたいです(特に「処分の停止」と書いた同志よ!)。
(参考)
第十四条 行政書士が、この法律若しくはこれに基く命令、規則
その他都道府県知事の処分に違反したとき又は行政書士たるに
ふさわしくない重大な非行があつたときは、都道府県知事は、左の各号の
処分をすることができる。
一 一年以内の業務の停止
二 業務の禁止
2 都道府県知事は、前項第一号の処分をしようとするときは、
行政手続法 (平成五年法律第八十八号)第十三条第一項 の規定による
意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。
3 都道府県知事は、第一項の規定による処分に係る聴聞を行うに当たつては、
その期日の一週間前までに、行政手続法第十五条第一項 の規定による通知をし、
かつ、聴聞の期日及び場所を公示しなければならない。
4 前項の聴聞の期日における審理は、公開により行わなければならない。
2月簿記3級○→6月簿記2級○→10月行書×
行書ではなく11月の簿記1級を目指せばよかった・・・。
1級は時間がかかるからと行書を選択したのがそもそもの間違いだった。
それでも普通の問題であれば受かったはずなのに・・・。
161 :
宅建合格者:03/10/26 21:33
去年の問題を見て行書を馬鹿にしてますた
今年はあまりにも難しすぎるので尊敬しますw
162 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:34
>>157 悪意の程度 背信的悪意者>(単純)悪意者 なので不正解。
単純悪意者に対しては対抗できません。
民法記述式の「イ」のところは2行上みたら所有権者って
書いてあったから考えなしに「所有権」て書いた
>>157 ダメだろう。ひらがながまじってるから。
>>142 漏れもこんな試験より社労士のほうがいいかも、と思ってスレ探したら糞スレオンパレードで萎えたよ
まあ明日予備校で社労士のパンフもらってくる。ヤレヤレ
166 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:35
そもそもNPOやNGOは第三セクターなのか?
市販の模試の記述式は簡単でいつも満点だったのだが
きょうは6割の出来(;;)
問39は漢字を含む5字でつよ。
漏れは途中で気がついて直したよ。
でも、他が難しすぎて駄目でした;;
169 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:36
>>159 >前項第1号の処分を云々
って書いてあるから禁止じゃないとだめっぽい。
簿記ってどのくらい時間がかかる?
なんか、日商とか全商とかなかったっけ?どっちのがいいの?
当方の脳みそ、地方国立大文系。簿記については、小遣い帳をつけるくらいの知識しかない。
法人の問題覚えてた奴いる???あんなんわかるかーー
問37なんて何も思いつかないから
協議による事務処理の委任
て書いた
病んでますか?
174 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:37
175 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:37
>>159 停止にするなら「一年以内の」がいるんだよ。
つーか自分でもかいてるじゃねーか。
176 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:37
合格基準下げるのって絶対にないの?
合格率が1%を切ったら、社会問題になりそうだが無いよな(鬱。
178 :
神戸学院大学9号館:03/10/26 21:39
>そもそもNPOやNGOは第三セクターなのか?
どうにか正解でしたが・・・。
これは、「こういう言い方したらそうでしょ?」
と、いう、クイズというか、国語の問題ですね。
179 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:39
「地方」による事務処理の「転換」にしましたが何か
180 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:39
記述、所有権しかあってねーよ!!
大体一文字で「権」てなんだよ.....。
181 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:40
「馬鹿委員会」
182 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:40
背任的悪意者
は、得点になりますか?
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書
の読み方覚えた私の立場っていったい
誰にも自慢できない
185 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:41
定価の約50%〜90%にて
各種ブランド商品、アダルトDVD、雑貨、指輪、メディアなどを
激安価格で販売中!
○個買ったら○円引き!などのサービスなども充実しています!
お支払方法に銀行、郵便局振り込みや代金引換などもご利用頂けます!
販売以外にも、卸売りも受け付けております!
当店はこちら↓
http://shopping.55street.net さらに、当店ではリンクスタッフ様を募集しております!
他のリンクスタッフと違い、ホームページなどは必要なく
掲示板やメルマガなどで、宣伝頂けます!
もちろん、入会費、年会費など一切無料!
是非ご登録下さい!詳しくはこちら↓
http://shopping.55street.net/campaign.html 当方の紹介者IDは1423です。
ご注文の際に、「ご紹介者ID」と言う欄にご記入下さい。
激安価格からさらに割引致します!
また、メールマガジンを配信中ですので
宜しければご購読宜しくお願いします!
金払ってショボイ問題解いて・・・
187 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:41
普通はそうかくわな
だいたい部分点って何?
「悪意」が入ってればもらえるとか??
189 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:42
>>180 rightは権利
条文頭に入ってりゃ・・・
>>188 それだったら私の
問38権利義務 適切
にも部分点クレ
rightは権利ってわかった
powerって書いてあったから権力かなぁと
だから権にしてみた
192 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:44
193 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:44
一般教養廃止にしてほしいよ!
全部記述式にしてほしいよ!
司法試験板の行政書士スレにこんな書き込みがあった。
択一落ちでもこの水準か・・・。司法試験組って、やっぱりすごいかも。
839 名前:氏名黙秘 投稿日:2003/10/26(日) 21:19 ID:???
試験終了直後、マジで青ざめた。手ごたえがまるでなかった。
本業の司法試験勉強に忙しかったので、過去問を一回ししただけ。
本腰をいれたのは、この金・土の2日間。
「・・・ちと、なめすぎてた。いくら何でも、やばかったか・・・」
今年択一落ちたので、勢いづけるつもりで受けたのに、これで行書でも落ちたらダメージが大きい。
条文の素読ぐらいしとけばよかった、と後悔しながら家路についた。
なかなか帰る気になれず、書店で時間をつぶしてたので、さっき帰宅。
恐る恐る、WセミナーとDAI-Xの解答速報で自己採点。
最小 最大
法令択一 44点 48点
記述 18点 24点
教養択一 26点 30点
━━━━━━━━━━━━━━━
合 計 88点 102点
ん・・・、これって、最悪の採点パターンでも、ぎりぎり大丈夫なんじゃないか。
受験する前は、なめきっていて、それこそ余裕ぶっこいていたけど、
冷や汗かいた後の今、素直に嬉しい。今日は気持ちよく寝れそうだ。
195 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:45
部分点なんかない
196 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:46
>>189 right=権利は分かってたんだけど、漢字一文字で権って何かおかしく
ねーかと思い始め.....
はい。私が悪うございました。ゴメンナサイ。
197 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:46
一応法令38/70 記述21/30 教養30/40
記述は2問のうち1問だけ合ってれば3点として計算しています。
公務員の勉強してたので、教養は素養があって助かりました。
しかし、専門はひどかったなあ。個数問題増やすのはまだ許すけど、
条文の重箱のすみをつつくような真似は試験官のセンスのなさが感じました
単純な暗記よりも論理力、思考力重視といわれているこのご時世に・・・。
差をつけるという意味では最悪の問題。簡単な問題は2秒でとけ、露骨に「これは
誰も解けんじゃろう」というの問題も多々見受けられました。
一応、本当に一生懸命やった人なら、受けるかもしれないけど、去年までのレベル
を想定してあった予備校とかをメインにしてた場合は悲惨なことになっていると
思います。
楽勝と思っていただけに、うーむ・・・大丈夫だよなあ・・・・。
背「徳」的悪意者って書いちゃった・・・。
今まで「背信的」ってちゃんと覚えてたのに何で本番で間違えるんだろ。
1点くらいくれないかな。
この試験って司法試験受験者の為の試験じゃないだろ〜
高卒のひきこもりでもがんばったら合格できる程度の試験じゃ
なかったのかよ〜
200 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:47
高卒のひきこもりが行政書士で食っていけると思ってんのか
試験の説明やけにながかった30分て・・・・・・
202 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:48
さ〜て、インビジブルでも見っかな。
203 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:48
てか行書で食っていける香具師なんかいるのかと(ry
204 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:49
>>188
「悪意」だけで部分点は確実となる公算が大きいと見てよし。
そもそもみんな行政書士になるために試験うけてるわけ?
必死に試験機関のことやら試験事務規定まで勉強して
206 :
試験監督者:03/10/26 21:49
皆さん、お疲れ様でした。今年の問題は、ひどく
難しかったですね。お気の毒でした。
63名ほどの教室の監督だったんですが、12時半直前に
その部屋の試験番号が最後の男性が、いきなり、
入室前、廊下で、頭を5回くらい前に「フンフン」と
振り出し、こえーなーと思って、監督していました。
四六時中、靴をカタカタ貧乏ゆすり。
2時40分くらいに出て行かれましたが、惨憺たる出来で
「背信的悪意者」は埋まっていました。
やたら、「登録の拒否」「業務の禁止」を不利益処分と
書いていた方が多かったですね。何でだろうか?
207 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:50
rightとpowerはいいんだけど、英語の原文って意味なしですかw
208 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:50
社労士→行書のやつ、・・・・・・×だろう
>>205 そういや、何のために勉強してたのだろう。
まぁ、強いて言えば、自己啓発?
だから、来月は危険物の試験受けます(w
210 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:50
資格試験予備校通ってた連中、どうだったんだろ?
やっぱ学校通わなきゃダメかな?
独学で勉強してたけど、問題解いてるうちに脱力感に・・・
211 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:50
212 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:50
213 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:51
去年一週間勉強して81点で落ちた。
今年は3日間勉強、昨日は徹夜して64点で落ちた。
行政書士は市販のテキスト勉強すれば受かると思ってた。
でもスレ見てると学校に通っても無駄みたいだね。
地道に六法引きながら3ヶ月位勉強しないと駄目なんだな。
ちょっとショックだ。
こんなことなら去年もっと勉強しておくべきだった。
去年受かっててよかった(w
今年の試験難しいよなぁ。
まぁ、来年がんがれ<落ちた奴
いや
業務の禁止と業務の停止ってのはでたんだけど
この二つを合わさった言葉をさがすと
不利益処分
になったのではないかと
216 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:52
217 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:53
right 権利
power 権力
これが浮かべば易問。
2ちゃんで英語出るって噂だったけど
本当に出たw
219 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:53
けど今後の行書の国際業務の拡大を視野にいれた英文の出題は、今回の
試験では非常に良問でした。
今後も英語の問題絶対出してってほすい。
>>209 いや私も自己啓発ですわ
勉強しながら
なんで試験委員の不作為やら
行政書士会連合会の会長の不法行為やら
勉強しないとだめなんだろうと何度思ったことか
>>206 注意深く読まないと、5文字ってのが漢字5文字と思ってしまう。
その結果、登録拒否?業務禁止?だめだあー→不利益処分 となるわけ。
222 :
前前874:03/10/26 21:54
憲法の条文に目を通した上で、中学〜高校初級程度の英語力があれば簡単。
224 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:55
行書で資格予備校なんて辞めとけ
元取れないと思うぞ
問39ってちょっと問題読んでみたんだけどおかしくないかい?
日本行政書士会連合会と行政書士の関係は
ってことはすでに登録されているものだと考えてしまって
任意的抹消にしちゃったんだけど・・・・・
登録の拒否とは・・・・・
登録前の話だったとは・・・・・
226 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:00
気分〜次第〜で、攻めないで涙が出ちゃう・・・♪
227 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:00
あんまり考えすぎちゃだめなんだよ、
この試験は。と思った。
来年はひらめきで解こっと。
あと試験1週間前からで十分だと思った。
行政書士試験はズバリ!
雑学君とよばれるくらいまで勉強しないと合格できない
危険負担もそのまんま出たな。一部滅失の危険負担。
どっかで議論してたが。
230 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:02
>>227 禿げ同。
あんまり力入れないで、数年受け続けるよ。
そのうち14年のようなのにあたるっしょ。
231 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:03
117 :名無し検定1級さん :03/10/26 21:09
法令択一:34
法令記述:24
一般教養:36 計94
法律の分からない行政書士目指します・・・・。
ちょっと誰か教えてくれ。
法令択一は34点は50%いってないから脚きりじゃないの?
94点で喜んでいるところに悪いんだが・・。
>>231 それ釣りかと思って放置してたんだけども
233 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:04
行書も基本書と百選の時代がきたか
235 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:05
×All of you can
○Some of you can
236 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:05
問題はないのですか?
法令って、「択一+記述=100点満点」で、「脚切5割=50点」じゃなかったっけ??
238 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:06
>>232 釣りなのか。
ハズカシィ。レスしちゃったよ。
239 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:07
どう対策を立ててよいか分からない。
国語の個数問題には恐れ入りました。
現代用語の基礎知識で勉強したのに
それより深い。運まかせの試験になった。
225 名前:名無し検定1級さん :03/10/26 21:58
問39ってちょっと問題読んでみたんだけどおかしくないかい?
日本行政書士会連合会と行政書士の関係は
ってことはすでに登録されているものだと考えてしまって
任意的抹消にしちゃったんだけど・・・・・
登録の拒否とは・・・・・
登録前の話だったとは・・・・・
多分、登録の抹消が正解だよ。
どこの学校も講師のレベルが低いの見え見え。
法令は択一と記述合わせて50%以上じゃなかった?
242 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:08
択一で脚きりで記述は採点しないんじゃないの?
243 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:08
Wって裏から模範解答もらってるって本当?
去年、Wだけ見解が違ってた問題があったが
センターの解答はWだけが合ってたなんてことがあったらしいじゃん。
245 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:09
脚きりは記述採点が面倒だからって理由もある
246 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:10
今年の問題できる奴は別に行書にむりむりならんでもんいいんちゃあうの?
いやどうも釣りではないよう・・・・・・
法令等 択一式 35問
記述式 5問
一般教養 20問
いずれも当該試験科目に係る満点の50%以上であること
と書いてあった
248 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:10
今年何人くらい出願したの?
>>240 漏れは登録の取消にしました。
今、条文を調べようとしてるところ。
とにかく時間なさすぎ。あと30分はほしかった。
252 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:11
択一、記述の合計だから問題無し
(1)試験科目ごとの得点が、いずれも当該試験科目にかかる満点の50%以上であるもの
(2)試験全体の得点が満点の60%以上であるもの
上記2つを満たす事が合格の基準であった。(平成14年度試験)
254 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:12
>159
Dの解答解説会では、問39は「(B)等は〜」って「等」が付いているから、
業務の停止でも正解になる可能性があると言ってたよ。
255 :
koichi77:03/10/26 22:13
駄目だった!!
法令択一42
記述15
一般22
合計79
来年がんばります
256 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:13
去年が20%弱だったから気合入れたんだろう
間 違 っ た ほ う に
みんな法令足切だったのか一般教養足切だったのか
それとも両方だったのか?どうですか?
つかこれで飯食ってる連中でさえ答え出すのに四苦八苦するような問題つくんな
亀レスですまんが4>はホント?
因みにLEC速報だと
法令 30
記述 24
教養 24
>>259 現役の行書にやらしたらここにいる香具師たちより点数低いと思ふ
一般教養で足きりってのはあんまりいないんじゃね?
263 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:18
恥ずかしくて解答用紙隠すのに必死だった
落ちた人は法令択一であぼーんでしょ?
266 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:18
試験ってそんなんでいいのか?行書ならこれぐらいの教養と法律知識が
必要という基準で合否を決めるべきだろう。去年合格者が増えて行政書
士会が大騒ぎしただのなんだので毎年難易が変わるなんて・・・・。
理念ってものがないのかよ。
>>258 去年1点足らず不合格。
今年は法令28点+15点、教養18点。
合計61点です。
人生色々あってさ。一念発起して行書めざそうと頑張った。
「たかが行書だろ」とかさんざん書かれてても俺にとっては
大きな壁だったよ。年明けから勉強始めたから10ヶ月。
一心不乱に勉強に明け暮れた。
多少は難しくなるだろうと思ったから、頑張ったさ。
なのに何だよ、全然違う試験みたいじゃねーか。
この10ヶ月はなんだったんだよ。
試験終わってから、気分紛らわそうと久しぶりに映画見に行った。
「踊る大捜査線」まだやってたから見たら余計に辛くなって
泣きながら帰ってきたとこだよ。
明日から何して生きてくかな…
>247
>253
問題冊子をよく見てみな。
1頁の一番上に見出しがあって「法令等」。30頁の一番上も同様に「一般教養」
見出しがついてるのは、この2つだけ。つまり、試験科目はこの2つ。
そして、「法令等」という科目の中に、択一式の問題と、記述式の問題がある。
だから、脚切は「法令択一+法令記述≧50点」で正解。
宅建と行書のダブル受験で火だるまになったやつ多数
>266
まぁ何言っても負け犬の遠吠えだけどさ
あ、俺も負け犬の一人だから煽ってるわけじゃないからな
274 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:21
>>268 お前の気持ちは良くわかる。一人だけじゃないぞ。
275 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:21
今年の問題できる奴は別に行書にむりむりならんでもんいいんちゃあうの?
276 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:21
>256
今年「気合入れた」だけならいいんだけど・・・
去年の「合格率20%」は、司法試験や司法書士との兼業受験生の増加が大きな原因ですよね。
それって今後ますます増えますよね。
すると来年以降も、方向はともかく、難易度自体は上がり続けるのでは?
自殺者が出たらどう責任とるんだ、試験委員さんよお
うーん、試験監督員やっていました。匿名希望です。
個数問題のあまりの多さに、今年の受験生が不憫でならない。乙。
・・・なるほど、それでどの受験生の顔も引きつっていた訳だ、とオモタよ。
職場の人も応援してくれてたから、明日職場に行くのが辛いよ(鬱。
280 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:22
281 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:23
>>269 サンキュです。
問題冊子持ってないので助かりました。
282 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:23
はぁ…。
一般教養、無理に1を塗ってこなくてよかったんじゃん…
283 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:23
>>275 > 今年の問題できる奴は別に行書にむりむりならんでもんいいんちゃあうの?
地方公務員目ぜしたほうがいいね。
国2もなんとかなるんじゃない
285 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:23
O W D L T 突破 NES AIP
問13 3 3 3 3 4 3 3 3.4
問16 3 3 2 2 2 2 2 2.3
問25 2 2 2 2 2 2 2 2.1
問26 2 2 2 2 3 2 2 2.3
問30 5 5 5 5 4 2 5 5.4
問35 3 4 3 3.4 4 3 3 3.4
問45 3 4 3 3.4 4 3 3 3.4
問46 5 1 5 5 5 5 5 5
問54 5 5 2 5 5 5 5 5.2
記述問39B
TAC、AIPは「業務の禁止(停止)」とカッコ付き
286 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:23
>>269 一般教養に脚きりは無いの?? バカですまん。
>>280 今年も期待していいのか?
大原 W ダイX LEC TAC
問13 3 3 3 3 4
問16 3 3 2 2 2
問35 3 4 3 3or4 4
問45 3 4 3 3 4
問46 5 1 5 5 5
問54 5 5 2 5 5
Wセミナー訂正19:30
記述式 TACのみ (業務の停止)があります。
>276
そうだね。しかも、悪いことに、その人達は
「行政書士になるつもりがないにも関わらず、試験に対する解答水準は高い」
というわけで・・・
本当に行政書士になりたい人が、試験に合格できないという事態になる悪寒・・・
289 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:24
昨年度の試験で合格した者だが
今年の試験問題見たいんで、誰か問題全部上げてくれないか?
よし皆で精神的苦痛に対する損害賠償請求するべ
あービールがうまい アーヒャッヒャッヒャッ
292 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:25
だめだった。半年ちょっとの間、毎日仕事から帰ってきて夜に勉強したのに、
しかも、直前にはLの模試に直前講習に行ったのに。記述だけそこそこ
できたが、法令も教養も脚切り・・・。
来年に向けてどんな勉強法がいいのか教えてくれ〜。
明日から夜にする事なくなったので、しばらくゆっくりしよ。
問37
創設的届出はいくつあるか
ア死亡届
イ離婚届
ウ任意認知届
エ失踪宣告取消届
オ婚姻取消届
カ協議離婚届
キ養子縁組届
ク国籍得喪届
ケ貢献開始届
良問ではあるとおもうけどよくばりすぎ(^^;
国籍得喪届ってなんてよむの
294 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:25
いくつある?いくつある?いくつある?
なんなんだよ!!糞、糞、糞!!
試験問題作った奴だれだよ!
>>283 夜にバイトしながら昼間に勉強してたからさ。
と言っても、本気で勉強したのは1習慣前くらいだけど。
去年1点足りなかったので甘く見たのが敗因かな。
今年のは本気で勉強しても、違うところにヤマはるだろうから受かる自身は無いけどさ。
来年どうするかな、、、。
試験作る奴が変わったんだろ?
確か実務屋から大学教授に・・・
問題つくった奴いっぺん芯でこい。試験委員でも
他の奴の専門分野は解けないだろ?
>>278 試験の監督の人はものすごく感じのいい人でした。(at名古屋)
気持ちよく受験して欲しいので、暑かったり寒かったりしたら言ってください。って。
今まで試験受けた中で一番親切だった。試験監督の人は。。。
試験の中身はもはや何も言うまい。
社労士の彼女に試験受けるって話してしまった。
宅建持ってるから、簡単だろうとなめてかかってたので、問題見たらマジかよって。
彼女、年内はなんとかだませそうだが、来年の発表で落ちたのばれたらフラレそうでつ。
>286
各科目で50%以上取ってないと脚切されるから、
1.法令(択一式+記述式)で50点以上。
2.一般教養で20点以上。
1と2の要件を充たしていなければ、脚切される。
生まれてこのかたこれほど過去問が役に立たない試験は初めてだ
304 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 22:29
専門でアレほど難しかったのに「プロバイダ」とか何なんだよ、あのナメきった問題は・・・
>>18 俺もそれで「力」にした。
合格率調整のためにどちらともとれる問題をたくさん作った。
なんてことはないか
>300
問題解かせろ
それで納得しなかったら押し倒して黙らせろ
それで駄目ならあきらめろ
権ってこれって普通にみんなできているのかな?
さらに条例による事務処理の特例って!?
>>279 明日はあなた抜きの飲み会が開かれないことを祈ってます。
つらさをバネにしてガンガレ
309 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:30
問28の肢4が正解というのは腑に落ちん。
指図による占有移転が176条の「引渡し」に該当するには占有者に対する通知が必要なはずなのに問題文にはそれが一言も触れてない。
本当に糞問の集まり。
1問目から困ったしな。
法律の遡及効は、特別な規定があればできると思ってたからさ。
4か5かで迷ったよ。
312 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:31
今年の反省会は盛り上がらないな。
去年、一昨年はあんなに面白かったのに・・。
「行書はクソ資格!!」
なんて書き込みがまったくないな。
313 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:31
警備の仕事しながらチャレンジ!
撃沈!ドラマビギナーみたいにいかんわ。
314 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 22:32
行政書士はここ4年、毎年傾向が変わってます。
きっちり勉強してる人は受かるはず。
ボーダー6割だよ。他の試験では考えられない。
言い訳は見苦しいから止めた方がいいね。
316 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:32
>>307 「条例による事務処理の特例」は全国に何人解けた奴がいるのか是非公表してもらいたい。
317 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:32
英文が出たのって初めてじゃない?
「行書はクソ試験!!」
320 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:33
自分の頭の悪さを試験問題のせいにするのはよくないな
問36 正答「権」
これって、憲法条文を知ってれば、分かるでしょ。
憲法条文って、補則をいれても103条しかないんだよ。
しかも29条と41条は、超重要条文だから、暗記してないと・・・
この中に名城大で試験中に火災報知器を押したバカはいませんか?
>>315 一般教養の範囲が広いから、きっちり勉強ってのが難しいんだよ。
範囲を絞ってたら、それなりに時間つぎ込めるさ。
憲法記述には
内在的制約だの抽象的違憲審査制だのかなりの量の
判例を読んでポイントとなりそうなのはアンダーラインひいて
いろいろやったのに
「権」
とはこれまたいかに??
試験機関必死だな
326 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:35
俺は、知識不足とスタミナ切れ。法令で神経使いすぎて、国語の問題なんて読む気すら起きなかった。
>>316 うろ覚えだけど
今年の法学検定試験の問題集で見た気がする
>324
おちょくられてるんだよ。
>>322 漏れも名城大だったけど、そんなことあったんだ。知らなかったよ。
おまけみたいに考査に不必要な記述は20行くらいの論述レベルがいいと思うけど
331 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:36
>>322 女が間違えて押したという話もある。
何と間違えたんだ!くそばかが!!
332 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:36
今年の受験生の敗北原因は
【油断】だろうなー
333 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:36
速報見て82点だよ。すげーくやしい。
39問のBなんて業務の禁止って、何回も繰り返してるのに問題冊子に今日書き込んだメモ見たら事務の禁止て書いてたみたい。
この一問ですべると思うと再起不能だよ。
>>329 2号館で試験前と試験中2回鳴りました。
火事はないから安心してといわれても、集中できません。
>>332 いや、ちゃんと法令を基本書で深く勉強しなかったことだと思われ。
336 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:37
敗北原因
→試験委員の背信的行為
でも一般教養は国語と算数、理科で9問だからな
それさえできれば他全部1にマークしても1個は合ってるだろうし
油断はしてない
が、勉強方法は根本的に見直さなければならないだろう・・・・・
過去問10回まわそうが こんかいみたいなのが出るとさすがにな
バカみたいに分厚い出る順法令問題集全部解いても意味ないな
341 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:40
今回の試験を。
試験に名を借りた詐欺行為!と思うのは俺だけか?
過去問は参考にせずに、基本書と六法の熟読かな。
だんだん司法試験に近づいてきたな。
司法試験では、教養免除があるけどさ。
出る順なぁ
ほんとどうしてくれよう!
13年までは小手先の引っ掛け問題がメインだったからな」
引っ掛け問は宅建でかなり修行したのだが・・・・・
何の役にもたたず
>>343 出る順は去年でさえ評判悪かった。
過去ログ見ないオマエガヴァカ
347 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:41
個数問題多すぎ!イジメだ!
4>はホントなの?
>310
問題文をよく読みなよ。
「《引渡をうけていなくても》Aに絵画の所有権を対抗することができる」か否かが問題なの。
でね、
受寄者(本問の場合はA)は民法178条の「第三者」にあたらないから、
対抗要件(つまり引渡)を受けていなくても、所有権を対抗できるの。
350 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:41
>288
実は、今年まで司法書士を受けて、落ちたんです。
で・・・行政書士を色々調べて見たら、「世間じゃ食えないなんて言ってるけど、やりかた次第で十分食べていける!」って思って、今年行政書士受けました。
合格通知が来たら、その足で行政書士会行ってへ登録(正確には行政書士会経由で登録)するつもりだったんですが・・・。
やっぱり、三ヶ月じゃ無理ですよね。
でも、一年かかりで取組んでも、来年もっと難しくなったら・・・。
でも、来年また受けます。
351 :
14年度合格者:03/10/26 22:42
去年受かった俺は勝ち組みだな(w
法令36
記述12
強要16
合計64点/140満点
言葉もない。
353 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:42
ここですか、悲惨な行書受験生のふきだまるスレは?
354 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:42
法律初学者で、今年初めて受けてみたんですが…見事に落ちました(´ー`;)
速報の答え合わせで72点でした。
やっぱ3ヶ月の付け焼刃じゃぁ無理だったようです。
学校行ってる人でも難しいっつー位だもんね。それ程甘くなかったと。
大いに反省している次第であります。
来年の公務員試験2種目指して頑張るぞ〜 辛
さぁ勉強、勉強、と…
でもまぁ俺みたいに憤りを感じてるのが一人じゃないって分かっただけよかったよ
問60なんてひっかけですよ
357 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:43
>>325 試験機関 じゃなくて 指定試験機関
ああ もう こうゆう 知識の詰め方じゃだめってことですね
358 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:43
>>351 しかし今年、資格審査会により資格剥奪となったのでしたw
359 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:43
「行書はクソ資格!!」
360 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:43
361 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:43
今年は没問候補はないのか???
みんなで考えようぜ!
362 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:43
>>338 うんだね。ほんと過去問無意味。予備校無意味。それならそうと言ってくれれば対策もあっただろうに・・・・
民法は判例中心、行政法関係は条文中心に逝けばボーダーは
超えられると思うが、教養はギャンブルみたいなものだから
どうしたものか・・
61点。
仕事しながら勉強してこの結果。
でも今年は難しいかったんだね、俺だけだと思ってた。
傷のなめ合いかもしれないけど、2ちゃんねる来て元気になった。
悔しいから来年も受けます。受かるまで死ぬまで受けます。
ほんま、悔しい!!
くそったれーー!
「権」なんて分かるかアホ!
365 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:44
民法 国2よりムズイ 行政法もむずすぎ
地方自治法も最悪
>351
ぶっちぎりで勝ち組
法令20
記述12
教養22
合計54点/140満点
368 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 22:44
>>195 何年前か忘れたが、点数に小数点がついてたことがあったぞ。
369 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:45
A Bとある記述のとき、片方正解のとき点数はもらえますか?
370 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:45
公務員の勉強してたから、ついでに行書も受けてみた。
80点後半だった。
ちなみに公務員は国U採用された。
行書受けるんだったら公務員に絞った方が
良いと思うんだけど・・・。
初めて受けたけど、公務員試験とそんなに変わらない・・
371 :
14年度合格者:03/10/26 22:45
>>351 やめてくれ(w
しかし、今年の受験生はかわいそうだな
ちょっとだけ同情
372 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:45
当方66点…。無理か…2ヶ月じゃ…。
ごめんなさい、ナメてました。
でもこの時のために保険をかけてビジネス実務法務検定に
申し込んどいてよかった、と心の底から思いました。
373 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:45
14年組は、勝ち組ではあるが…それだけだな
今年受かった奴はマジデすごい 実力と強運
予備校は20万くらいとるし
試験委員は自分の本メインに問題作るし
組織的な詐欺行為(資格商法)だと思うがどうよ?
376 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:46
>>353 そです。さぁ、あなたも一緒にふきだまりましょう。
378 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:46
受験資格を作って一般教養を無くしてくれないかな。
379 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:46
過去問も予備校もテキストも予想問題集もみんな無意味なテストって・・・。
行書受験生は、予備校とテキストの著者に搾取されて終わり。
382 :
14年度合格者:03/10/26 22:47
間違えた
371のレスは358に対して
さあ、ふきだまるぞー(ワラ
とりあえずLECに解答登録してきた
385 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:47
今後、軟化傾向になるかどうかが問題。
>>370 あ、今の国Uと今回の行書のレベルが同じなんだ。
それにしても問題なのは
今までの試験の難易度、出題傾向とかけ離れてることにある。
387 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:47
388 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:47
ねぇ、問37って、協議による事務の委託じゃだめなの?
ちなみに、法文の第二百五十二条の十四のタイトルは「事務の委託」なんだけど・・・
間違いならそれでいいんだけど、納得したいので根拠はどこだったのか教えてください。
いやいや行書受かってると事前連絡しといて、14年合格症を面接の人事に見せたとたん態度変わった
14年はマークされてるよ
やべー
業務の停止じゃなくて事務の停止 って可能性あるよ
合格→不合格 だよ
391 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:48
>114
「悪意」までは頑張ったよ。でもあと4文字が浮かばなくて、とりあえず
6文字目は「者」で埋めた。残る3文字…知っている3文字で埋めた
「悪意無過失者」
これでいいんだと自分を納得させるのに必死だった。
392 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:48
例年の試験は、
公務員>>>行政
今年は
公務員≒行政
単純比較は出来ないけど。。
俺は国U近畿受かったのに、今回は70点・・
来年はどうするかな?
今までの参考書は不要なのかどうかがわからない
経済財政諮問会議 メンバーまで覚えた
貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の見方覚えた
主要税の税率もある程度覚えた
ASEAN10全部覚えた
地方自治体の独自課税 遊魚税等々
預金保険機構覚えた
感染症関係も覚えた
(;;)
行書取ったら公務員試験免除しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
ウルトラクイズ並に掴み所がなくなってきたな
397 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:50
398 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:50
>360
つまりね、所有権譲渡というのは、当事者間では当然有効なの。
これを第三者に対しても主張するために必要になるのが、動産の場合は「引渡」。
しかし、第三者というのは、譲渡契約の当事者以外の第三者すべてを言うのではなくて、
「対抗要件の欠缺を主張する正当な利益を有する者」のことをいうのね。
で、受寄者というのは、単に寄託者のために動産を預かってるだけだから、
自分自身が動産についてどうこういう「正当な利益」をもってないわけ。
だから、対抗要件(この場合は「指図による引渡」)がなくても、
動産の譲受人は受寄者に対して所有権を主張できるの。
>>396 わらた。
みんなで東京ドームに集まって、
ニューヨークへ行きたいかー
ってやるか?
一応、1問目からあげてみる。
問1
次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1、法令の公布は、慣行として官報によることとされている。
2、法令は、公布され、かつ試行される日から国民に対する効力を生じる。
3、法令は、その附則において施行期日について規定していることが通例である。
4、法令が公布の日から施行されるということはない。
5、法律または条令に規定された罰則が、施行期日前の事実につき行為者に不利に適用されることはない。
>>372 漏れの場合
ビジ法受けようと考える→やっぱり行政書士を受けようと考える→ビジ法捨てる
(;´Д`)
402 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:50
俺は背信的悪意者の所を。
悪意がある。無効というキーワードをもとに
通謀虚偽表示。などとワケ分からん言葉書きますた。
403 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:50
今日、早速LEC出版のC-Bookの憲法T&Uを買いました。
来年に向けて司法試験のテキストで勉強しようと思ってます。
ついでに5月の択一でも受けてみようかな。
>>388 根拠は条文じゃないの。六法見てみなよ。
例年
公務員≧行書
今年
公務員<<行書
>>392 なるほど、よく分かったよ。
国Uの人たちはみんな今回の行書ぐらいの試験は課せられてて、
そのための勉強をしているってことなんだね。
俺の知り合いに某県庁勤めている人が居るけど、
公務員試験対策のために大学受験の時より勉強した
って言ってた理由が分かったような気がした。
>>399 今年の試験じゃ日本を出ることすら・・・
408 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:51
某予備校講師&開業者
もし、行政書士の試験を社労士みたく実務的な問題に変えたら今の講師は全員クビ。
なぜなら、入管業法・建築業法・経営事項審査・法人設立・産廃業法・交通(運輸)業法
などなど…。受験生はおろか、これらに対応できる先生は数少ない。
409 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:51
1年みっちりやる試験でもないしなあ。3月ぐらいに受けられる手頃な資格ない?
個数問題があんなにでちゃ・・・
411 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:52
4月に初級シスアドがあるぞ
土地家屋調査士でも受けようかな
12年みたいに5パーセントきるのかな?
414 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
教養28でした。
教養は、国語と数学・理科で稼げた香具師は有利だったかもしれないね。
ただ、来年以降はまた元の難しさに逆戻りするだろうから、今年の難易度に
振り回されたら損だと思うよ。
(ちなみに昨年度の教養を解いてみたら24点。やはり相性はあるらしい。)
>>407 日本を出られるのは50人くらいなので、
今年の試験で8割取ると出られるということになりますか
416 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
>>406 公務員はもっと難しいよ
俺なんか4年目でうかった。
行書は1回で受かった。4年前。
背信的悪意者はできたけど合ってるじしんは無かったなぁ、書いてる時点で
418 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
>>394 俺もそんな感じ(w
もう笑うっきゃないね…。
でもさぁ、たしかに俺もそうなんだけど
「対策」にこだわりすぎてたよね…。
試験っていう性質上しょうがないけど。
公務員試験用の問題集とか使ってた人はドンピシャだったのかもね、今回。
案外公務員試験の問題をちょこちょこいじってるような感じがした。
419 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
>>333 漏れも事務の禁止って書いてしまいますた(タケーンの影響か?)
ところで背「心」的悪意者はだめでつよね・・・
420 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
昨年に比べて法令にしろ教養にしろ「個数問題」が異常に多すぎる‥って気がするのは漏れだけか‥?
421 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
422 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
難→易→難→易 ∞
+毎年傾向変える
短期的な営業にはいいかもしれんが
そのうち 客 いなくなるぞ!!!
サスケの山○克○じゃねえんだから
いつまでもやれるか!!!
423 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:53
初受験だが、2ヶ月前からダラダラとやりだして、最後の2週間はかなりがんばった、
しかし・・・80点・・・
今回の試験って70〜82点の人が一番鬱入ると思うよ
あんなん運の要素が満載じゃん
合格基準あげてもいいからやった分だけ反映されるテストにしてくれよ!!
424 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:54
>>416 突然変異である今年の行書の話をしているのだが。
四年前と今年はまるっきり別物。
425 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:54
>>394 かわいそうに・・・
これだけ一生懸命努力した人をバカにした試験も珍しいね。
こりゃサギと言われても文句は言えないな。
ふー
資格予備校の先生たちの感想を聞きたい!
特にLECの加瀬先生指名
427 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:54
今年の敗因は
油断だと思うなー
13・14組はまじめな受験生だったのでは?と思う
反面その連中に試験センター側が突っ込まれ返答に
窮したため、没問扱いにして合格率が高くなったと思われる
今年は逆にセンター側が研究したんだなーと思う。
受験生側はいくら軟化するとはいえここまで酷い事は無いと
安心してたうえでの出題だったと思う。
受験生初め、予備校側も油断した結果がこのような悲劇を生んだとも
思えるのだが・・・・・
と言ってしまう去年合格者でした
428 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:54
>>324 ワラタ
記述は『特例』以外は出来た。
行書法は少し悩むところか。
429 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:55
>>404 申し訳ないのですが条文を法文と書いてしまうあほな私にもわかるように
お願いします・・・
ちなみに、六法はフリーウェア六法のロー何とかってやつだけなので、
ちゃんとしたもの(本になっているもの)はもってないのです。
ごめんなさい。
可哀想なオレです。
社労士持っているのに、労働法正解できんし。
点数晒します。
法令 40点
記述 12点
一般 22点
合計 74点。
あと、10点も足りない!!
トイレも禁止します!とか、言われるし、、
1時間悶え苦しんだこの精神的、肉体的苦痛はどう請求すれば
いいのか?
漢字5文字以内でこたえよ。(泣きたくなるなあ)
431 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:55
11年難 12普通 13普通 14易 15超難
一昨年まではクイズに毛が生えた程度だったのにな
433 :
神戸学院大学9号館:03/10/26 22:55
「言い訳は見苦しい」。
確かにその通り。言い訳しないつもりでしたが・・・。
こんなに、勉強しても報われない試験は初めて。
教養ボロボロ。
法令はどうにか記述も択一もラインを超えましたが…。
試験委員会では去年までの問題と擦り合わせるなどしないのかな?
どうも自治省がやってた頃の試験問題と試験機関になってからの問題では、
あまりにも違い過ぎますね。
凄い、自分というより、試験委員に怒りを覚えます。
こんな試験は初めてです。
434 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:56
どうしても思い浮かばなくて 悪意 と2文字だけ書いておきました・・・
435 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:56
>>400 答割れてるところからあげてよ。
13、16、25、26、30、35、45、46、54
しかしプロの講師が寄ってたかって問題解いてこれだけ割れるとは・・・
436 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:56
英語の問題が国際業務の拡大を視野に入れるものだとしたら、
英語以外の言語が選択できるようにすべきだろう。
実際の依頼者は英語喋る外国人ばかりとは限らん、いや、むしろ
そうじゃない人の方が多かろう。
どっちにしても、もうちぃっと実際的な問題を出すようにしないと
問題の質が悪い。
みな職業を述べよ。
おれは法学部民法専攻3年次 64点
民法以外は壊滅的だった。
親になんて言おうか悩んでます 調査士落ちて 今は無職
何にも資格取れなかったら なにやってるのお前って言われそう
439 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:57
今年はかなり合格率低いだろう。
複数回受験者は去年の20%で合格してるし、
今年の変な問題じゃあ
440 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:57
>>430 最初にトイレ禁止って言われたけど、試験直前に「トイレに行きたかったら手を挙げて
教えてください」って行ってたよ。実際誰か行ってたみたいだし。
付き添いがつくみたいだから、私は絶対挙げたくなかったけど。
ちなみに、埼玉。
441 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:57
もう一つ。
俺は神戸学院の1Fで受けたのだが。
試験官のオサーン、めちゃ生意気だった。市ね
442 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:57
ばかやろう!教養力入れてやったのに!
セクター、豆電球かよ!
10年難 11年難 12難 13難 14難 15超難
444 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:58
トイレ対策なら紙オムツしろ
445 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:58
法学部2年 66点@w
446 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:58
兼子先生は今年で最後だからなー。
最後っ屁か?
>437
司法試験浪人 100点
ちょっと寄り道してみた
448 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:58
某受験指導機関で民法の教材の作成のバイトやって今はただのぷーで素。92点。
民法以外はまじでむずかった。文章長いし個数が多いし。
449 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:58
┌─┐
|も.|
|う |
│受│
│け│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
複数回だけど去年落ちたってば
451 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 22:59
>>300 今年の問題を見せてあげなさい。
多分、落ちてても納得してくれるから。
>>416 それでも今回の行書の試験問題は機会があったら見ておいて欲しいって思うです。
453 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:59
454 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:59
>>437 法学部2年、基礎ゼミ民事訴訟法専攻。
92点。
公務員の勉強してたから助かったようなもの。
やってなかったらアボンだった。
455 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:59
来年より市役所勤務@74点。
試験は諦めて20年間勤務しますw
456 :
名無し検定1級さん:03/10/26 22:59
セクターなんて死語だろうが!
457 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:00
>>437 国立大電気電子工学科3年。
法律初学者にて勉強期間3ヶ月。62点。
自慢にもなりゃしない…。
弁理士なんて夢のまた夢…
458 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:00
平成15年度合格組みは通称『豆電球組』と云われ
行政書士会でも鼻高々でしょう。
460 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:00
大卒は一般教養免除にしてくれよ
どうもスレずーっと見てる感じだと
公務員試験受験者と司法受験者は合格
行政書士受験本と六法だけの受験者不合格
のようですなぁ〜
これは公務員試験の勉強もしないとだめか??
俺たちはいったい何の試験を受けてるんだ?
どれほどの見返りが??
462 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:01
関口昌一当確
良いなぁ
464 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:01
いっそ、一般強要なくすなら、このレベルでも許す
是非、そうしてくれ
でないと、法令勉強しても報われん!!
465 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:01
>>437 工学部卒。工学系研究科M1卒。87点。
466 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:01
>>441 俺も神戸学院で受けた。
意外と学校綺麗だな。
寄り道してたらマクドが学内にあった。
試験委員のオサーンの態度は確かにry。
関口昌一当確
良いなぁ
>>453 俺の言ってることと、おまえの言ってることと、どっちが合ってるか
確かめようじゃないの
>>455 高卒以上なら17年でいいですよ。
こんな知識何の役にもたたんな(鬱
470 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:02
>>461 公務員試験受験者でもダメでしたが何か?
まー、公務員試験も全滅だがな!!
_| ̄|○
471 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:02
>>429 条文の頭(数字の前)にその条文のタイトルがついてるんだけど。。。
ってネタ?
472 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:02
みんなここに書いちゃおうよ、試験時は必死になっていた記述式の笑える答え
>>437 法学研究科憲法専攻のM1
法令 36点 憲法と行書法以外は悲惨だった
記述 18点
一般 22点
合計 76点。
474 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:02
>>461 そのへんのバランスが見合ってない
こんな糞問、試験委員は解けるのか?!
>>469 サンクス。3年縮まりましたw
今年は公務員試験やってるヤシでも厳しい問題だったよ。
477 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:03
漏れの周りに配置された爺や婆は苦戦しただろな‥
478 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:03
試験見た瞬間だめぽと思ったが、
恐らく82点。あーもっと冷静に解いていればねー
>461
確かに。今年くらい難しいと、公務員受験やってる人とか、司法試験受験やってる人しか
行書に合格できなくなるぽ。
しかも、その人達は行書にはならないしな・・・。
>>400 続き、2問目。
問2
わが国における紛争解決制度についての記述として、正しいものはどれか。
1、独占禁止法違反事件では、公正取引委員会による審決が終審となり、裁判所で裁判することは認められていない。
2、離婚事件においては、家庭裁判所が離婚原因としての不貞行為があると判断したときは、直ちに離婚を認める旨の審判を行うことができる。
3、契約法上の紛争で訴訟開始前に簡易裁判所に和解の申立てを行い、話し合って合意した内容が調書に記載されると、その記載は確定判決と同じ効力を生じる。
4、損害賠償請求事件では、最高裁判所は加害行為があったかどうかの事実認定につき必ず判断しなければならない。
5、殺人事件では、最高裁判所は被告人が殺人を犯したかどうかの事実認定につき判断することは一切できない。
書くの疲れるな。。。
481 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:03
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと試験委員訴えてくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
482 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:04
>>461 公務員用の行政法問題地方自治問題とかのテキストは
行書受験生にも「買い得」って事だと思う。
「101問」買ってやっときゃ良かった…
483 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:04
>>468 14は難で言いと思う。
合格者が多かったのは、油断しない受験生が多かったのと
13年の傾向を研究した受験生が多かったからだったと思う。
反面14年が合格者多すぎなので、試験センター側が焦った
結果、今年の様な難問になったと思う。
現に去年や一昨年の合格組みは、弁理士試験で大健闘しているしね。
484 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:04
485 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:04
486 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:05
去年の「行書はクソ資格!!」 はただの荒らしの気にすべくもない文句だったが、
今年の「行書はクソ資格!!」 を見てると色んな感情で涙が込み上げてくるのは何でだろう・・・・
488 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:06
出なかった重要語句。
禁止・特許。認可。確認・公証・通知・受理。
公権力の行使、不利益処分・・・
いったい何の為の試験?サギるための試験かえ?
問題37 地方自治法の次の諸規定を参考にし、これから推定される新地方自治法におい
て新設された制度(第 252 条の 17 の 2)について、下記の[ A ][ B ]に該当する
語(漢字各 2 字)を記入し、その名称(条文見出し)を完成させなさい。
○ 旧地方自治法第 153 条
@ 略
A 都道府県知事は、その権限に属する事務の一部をその管理に属する行政庁又は
市町村長に委任する事ができる。
B 略
○ 新地方自治法第 2 条
@〜G 略
H この法律において「法定受託事務」とは、次に掲げる事務をいう。
一 略
二 法律又はこれに基づく政令により市町村又は特別区が処理することとされる
事務のうち、都道府県が本来果たすべき役割に係るものであつて、都道府県に
おいてその適正な処理を特に確保する必要があるものとして法律又はこれに基
づく政令に特に定めるもの(以下「第2号法定受託事務」という。)
○ 新地方自治法第 252 条の 14
@ 普通地方公共団体は、協議により規約を定め、普通地方公共団体の事務の一部
を、他の普通地方公共団体に委託して、当該普通地方公共団体の長又は同種の委
員会若しくは委員をして管理し及び執行させることができる。
A 前項の規定により委託した事務を変更し、又はその事務の委託を廃止しようと
するときは、関係普通地方公共団体は、同項の例により、協議してこれを行わな
ければならない。
B 略
[ A ]による事務処理の[ B ]
法学部に院生に司法試験受験生も落ちる法律の資格っていったい・・・
492 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:06
Wセミナー72点 TAC76点 LEC80点
どれを信じればいいのでしょう?
どれだろうと5割を合格ラインにしてくれないと
どうしようもないんだけどね・・・。
Wセミナーの解答には「?」と思うところがかなりあるね。
>>483 漏れも、勉強の手始めに13年14年解いてみたけど、
13年のほうが点数よかったよ。
>>472 問39
立入り検査
5文字ひらがなも入ってるし
>>483 おれの場合に限って言えば、初受験の13年も、2回目の14年も油断してなかった。
13年も相当難しかった。14年は受験者増加が影響したと思う
497 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:07
今年で行書試験制度自体がクソだと決定した。
498 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:07
>>483 そんな理由だけでこんな糞問珍問ばかり?
試験センター長はアフォか?難易度の安易な上げ下げすんなボケ
499 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:07
>>472 「地方」による事務処理の「受託」
…わかってるっつーの…
500 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:08
バブルの頃3人に1人は合格してたって話だが・・・
今となっては昔話かな・・・
501 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:08
502 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:09
>>392 今年の国2近畿に通ったのか!
超神の降臨だな。
超神ですら無理だったなら納得するしかないな・・・・
503 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:09
一般教養で足切りや…
おまけに、放心のあまり問題用紙を解答速報会会場に置き忘れて来るし…
禿しく鬱。私何やってんだろ。
とりあえず大村民法と原田行政法でも読むか
505 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:09
マジレス
去年1週間の勉強、84点で合格。
今、友人に今年の問題貰ってやってみた。
48点・・そんな
勉強してないとはいえ凹む
でも、去年受かってて良かった。今は無職だが。
506 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:10
どうやったら「条例」「特例」を問題文から 推 定 できるのかがワカラン
507 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:10
行書って昔からこんなもんなのか?合格率
試験委員の先生方もこの難関を潜ってきたのか?
力
509 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:10
司法板に100点オーバーが一人いました。
他の司法受験生から神扱いされてました。
今年の行書試験はそんなレベルなのか・・。
こういう考えだった人いませんか?
社労士
↑
↑税理士 弁理士
↑ ↑ ↑
行政書士----→司法書士
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 公務員
↓ 公認会計士
↓
土地家屋調査士→不動産鑑定士
511 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
日本行政書士連合会、おまいら莫大な受験料欲しさに
難問構成しやがって!
その金を何に使うんだよ?
って、ほんとにこの受験料何に使うのか?
外部による事務所裏の委託
513 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
法の支配とか行政行為の附款とか監査委員とか、俺の問題にはなかったぞ!
落丁か??
ここだけの話、豆電間違った
一般教養は足きりにならんかったけどさ
515 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
俺も司法試験受験生だけど、不当に俺らに有利だったと思うよ。
背信的悪意者と所有権なんて、かなり司法試験的だからね。
それに、不自然なほど民法だけが簡単で、民法を捨てるのが普通の
行政書士専業受験生には、これだけで法令14点の差がつくでしょう。
で、行政法ははっきり言って勉強してもしなくても同じ。
みんな低得点だから。
516 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
今現在で解答割れてるのはどれ?
517 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
>>502 折れは、今年行政中国最低点で合格した。
これは80点くらい。たぶんむり。
518 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:11
>>505 行書とっても無職ですか。
つか実際、行書ってそんなに仕事ないの?
519 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:12
ビジネス実務法務検定の試験制度を信じて
気持ち切り替えて頑張るよ。
良かった〜〜〜〜〜
今年中にもう一つチャレンジ用意しといて…。
みんなもさ、なんかもう一つぐらいトライできるもの
用意しといた方が良いよ…。
今回みたいな事あったら来年まで気持ちが続かないもん。
520 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:12
>>511 それなら受からせて登録料20万取ったほうがいいと思うが
>391
漏れも「悪意」までは頑張ったよ。でもあと4文字が浮かばなくて、とりあえず
6文字目は「者」で埋めた。残る3文字…知っている3文字で埋めた
悪意所有権者。
おおっ!六文字埋また!
522 :
神戸学院大学9号館:03/10/26 23:12
兼子先生が合格率削るといったのは本当ですかね?
523 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:13
さらに詐欺だと思う理由。
試験の問題に関して、不服が言えないように法律に盛り込んでいる点。
うまいこと法律作ってるね。さ・す・が 法律家は違うねぇ
>>514 漏れも間違えた。
間違っているものはどれか。を、正しいものに打ってしまった。
時間が無くてあせった。
不当行為ってことで不服審査を
526 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:13
>>501 聞いてるのは252条の14じゃなくて
252条の17の2のタイトルじゃない?
(条例による事務処理の特例)
第二百五十二条の十七の二
527 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:13
14年組憎らしい
528 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:13
>>518 公務員と司法書士を受けました。
行書オンリーで仕事は考えてなかったので。。
豆電球難しかった。勘で正解したけど
530 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:14
ところで落ちたと思われてる方、来年も受けます?
531 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:15
行政の「円滑」な運営って書いちゃった。
逝ってきます。
記述式の「業務の禁止」を「事務の禁止」にしてしまった・・・
宅建と混同しちゃった。ダメかな??
どっちにしろ合格点には程遠いがw
533 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:15
去年81点で、それから毎日欠かさず2時間勉強。
LEC模試4回とも100点オーバー。
で、今年・・・66点。
死ぬ。もう死ぬ。
534 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:15
>527
同感
>>530 来年は、あまり勉強せずに受けようかと思う。
536 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:15
結論
今年は宅建を受けていた方がまだマシだった。
537 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:15
自己採点正解率30%強
各校で揺れてる部分を全部正解として40%強
キテネ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
>515
司法試験受験生にとっては、行政書士試験の憲法・民法の問題は正解して当然。
間違えたら恥ずかしいでしょ。
東京経法の過去問やったら、正答率は憲法95%、民法91%だったよ。
もちろん、今年の試験も憲法、民法でしっかり得点させてもらいました。
>524
間違い方まで一緒だ
540 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:16
>>435 了解
>>400 >>480 飛んで、問13
行政手続法が施行された時点(平成6年10月1日)では、同法と地方自治法の関係は希薄であった。
ところが、いわゆる地方分権一括法(「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律」)により改正された新地方自治法(平成12年4月1日施行)には、第245条以下に、行政手続法と極めて似かよった規定がいくつか置かれることになった。
次のア〜オのうち、行政手続法と地方自治法が共通して定めを設けている事項は、いくつあるか。
ア、申請拒否処分の際の理由の提示
イ、許認可に際しての標準処理機関の作成・公表
ウ、許認可の取消しに先立つ聴分の実施
エ、許認可の取消しに際しての書面主義
オ、届出に関する到達主義
14年の大幅な受験者増が、司法ベテの流入だとすると、説明がつく。
543 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:16
544 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:16
つか開き直りがすごいなぁ俺めちゃ凹んでる氏
545 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:16
個数問題
市
ね
546 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:16
>>526 ありがとうございました・・・
なんでこれが間違いなんだと憤っていた自分が恥ずかしいです。
回線切手(r
547 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:17
12年実は一番簡単だった
13年・・・・あぼーん、かなりヤバかった。
14年・・・・そこそこ出来たかと思ったが勉強不足。
>530
ちょっとムカーきたのでもう一回受ける!
549 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:17
H14年の合格証書見たらみんなで笑ってやろう。
>>539 同士か。
理系出身なので、次ぎうけるときは、数学理科から始めようかと思う。
順番どおり一番最後だと、時間が無くてあせって、混乱して間違える。
551 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:17
>>533 俺は、半年やったけど66点だった。
なんつうか……、報われないよな……。
552 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:17
しばらく冷却期間が必要。糞問に傾向でもあればな・・・。
553 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:18
>>549 何年に受けるかを選択する能力も実力のうち。
>550
理系出身まで一緒だ・・・
555 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:19
>>530 どうしても勤め人に戻りたくないから、また受けます。
でも、他の道がある人は、考えた方が良いかも。
557 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:19
すいません!ひとつ伺いたいんですけど、
記述でA、Bというように解答欄が分かれている場合に
どちらか一方が正答の場合採点はされるのでしょうか?
どなたかご存知のかたいませんか?
>>437 3セクの鉄道会社勤務。75点。
問50は4にしたが…
559 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
これから先、問題集役に立たないな
560 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
これからは、いわゆる「ついで」で受ける試験として定着すればいいのだ
こんなのまじめに何ヶ月やっても、一週間前からやっても、たいして変わらんぞよ
561 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
今年の試験は。
少なくとも出ない順や落ちるぞ行政書士レベルの参考書なら
持ち込み可でも落ちる香具師続出だと思われ。
563 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
実力が運とは情けないやつら>H14
564 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
>>530 >>548 俺も俺も。
とにかく上の方でも書いてあるけど
対策に走りすぎた自分がまず恥ずかしい。
試験委員が憎いのはその次。
だから受ける!必ず来年は受かる!
公務員用問題集も検討してみようかな。
565 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
>>511 試験監督員の弁当代
年々豪華になっていく
566 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
来年職活動だし
しにてえよ
567 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:20
>>551 とりあえず、過去問を回すのが無駄だってことだけは分かったよ・・・
教養は例年と変わらないレベルと俺自身はおもたが、
法令はひでーよ実際。
568 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:21
>>560 行書の知識を活かせたりする試験って何がある?
569 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:21
>>517 中国は年齢さえ若ければ1月には声が掛かるから・・・内定してたらスマソ。
ちなみに国家2種の難しさランク
国2近畿
―――――――――決して超えられない壁―――――――――――――
国2九州
―――――――――かなり超えられない壁――――――――――――――
国2関東甲信 国2北海道 国2東北 国2中国 国2四国 国2沖縄 などなど
570 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:21
>>506 第二号法定受託事務→事務処理→「条例」は連想できた。
「特例」は、むりぽ。
571 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:21
>>560 ナイスまとめ!!
それ位の気持ちでないと、駄目だよね。
572 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:21
来年の対策は難しいねえ。
効率は悪くても確実に得点できる憲民商をかためることかな?
地方自治法はやるきしねえよ。
573 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:21
儲かってしょうがないね
575 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:21
来年もこんな問題ばかりかな。
合格率、司法試験より低いのでは?
去年宅建よりも高かったのに。
おそらく、ボツ問題は2問はあると思うけど。
576 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:21
577 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:22
>>561 ちなみに俺は受かるぞ行書だけで80・・・撃沈だが
578 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:22
>>489 [ A ]による事務処理の[ B ]
A,条例
B,特例
これは機関委任事務が消滅して、法定受託事務と自治事務が生まれた
事で、法定受託事務の事を言ってるんでしょ?
確かに難しいね・・・しかし冷静になれば答は出せると思う。
法定受託事務は、市町村の事務と考えれば理解できると思う。
早い話、上級行政庁の受託事務を条例によって出来ると言う意味だからね
典型な例は、都道府県は保健所事業が出来る、しかし市町村は出来ないが
中核市になれば、保健所の事業を委託できる。
その際、条例による依託が可能と言う事だと思う。
典型例は、船橋市だね。県から市に移ったしね
579 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:22
民法を宅建レベルまで上げればいいんじゃないかな。
合格レベルじゃなくて、宅建の本に書いてあるレベルをほぼ頭に入れる。
これだけでかなり違うと思う。
憲法も基本的な問題が多いね。
公務員用の問題集で鍛えこむ。
580 :
神戸学院大学9号館:03/10/26 23:22
試験機関に抗議したくても、
出題ミスではなく「難しい」では抗議できませんからね・・・。
581 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:22
>>570 それだけで、もう、合格させてやりたい。
過去問イラネの流れになってるけど、来年どうなるか分からんのがまた怖いとこだ
583 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:23
来年の対策法はダメだな。マジ何が出るかわからん。
英語まで出てきたし。
行政行為だの公定力だのの暗記は通じない。
非道すぎる
584 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:23
みんなそもそも行書に力注ぎすぎだからダメージ受けるんだよ。
この試験は他の試験をやってる合間に片手間で受けるくらいがいい。
ダメで元々、運良く受かれば儲けものくらいの感覚でさ。
書士の人なんかは合格発表までの間やることないからって
その間行書やったりするけど、それくらいがちょうどいいよ。
今年なんかだとそれで受かるのはいくら書士合格者・受験生でも厳しいだろうけど、
元々本気で受かりたいと思って受けるわけじゃないだろうし、ショックは少ないでしょ。
専業でやるほどの価値がある資格とも思えないし、こんな粗雑な出題じゃ
専念する資格としてはあまりにリスクが大きくコストパフォーマンスも悪い。
585 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:24
話しが違うよ・・。
公務員よりは易しいと聞いていたんだが。
今回の問題なんて公務員対策してないとキツイんじゃない。
法令が・・。
ちなみに公務員に絞ってたんで、92点は取れた。
都庁内定だったんで、落ちたら落ちたでゼミ生に
コネで都庁だと思われる所だったな・・。
今回の行書の問題知らない人にとっては。
軽急便爆破したみたいに
切れる香具師でないかな
合格率3パーセントくらいでw
587 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:24
予備校では常に上位の成績だったので
自信を持ってのぞんだ・・・66点撃沈。
豆電球が憎たらしい。
588 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:25
基礎法学さようなら。
589 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:25
レベルとしては
去年100点=今年84点ぐらいだね。
ムーグメントの予感
591 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:25
確かに、見たことない問題ばっかり。
どうでもいいけど、ここに書き込んでいる人、
ほとんど皆、去年の基準だと落ちてるねぇ。
俺もだけど。
592 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:25
教養は向川塾が結構あててたと思うけど、どう?
暗記はできてたんだよな暗記は・・・・・・
>>584 そうだね。
ところで、試験するほうとしたら、専業で試験受けて、
合格したら行書一本で開業する香具師を受からせないと
しょうがないと思うんだが、全く逆のほうに向かってる気がする。
行政書士会はどこへ行くんでしょうかねえ。
595 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:25
公務員試験で無茶勉強したのに、90点しか獲れなかった。
596 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:25
これから1年かけても努力がむくわれないような試験
目指すより1ヵ月かけて漢字検定2級取ったほうが
いいような気がしてきた・・・
何だ豆電間違った奴そこそこいるじゃん
600 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:27
豆電球の正解は?
602 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:27
>専業でやるほどの価値がある資格とも思えないし、こんな粗雑な出題じゃ
>専念する資格としてはあまりにリスクが大きくコストパフォーマンスも悪い。
同意
603 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:27
豆電球、俺、5にマークしたよ!!
>>598 っていうか、法律だ、時事問題だやった後に、
いきなり理科とか数学に頭が切り替わらない。
単独で出されれば、それこそ高校受験レベルだと思うけど。
605 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:27
13年→81点
14年→81点
15年→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→66点
結局、大学在学中の合格はならなかったなぁ・・・
大学入ったときは司法試験目指すつもりだったのになぁ・・・
4年間何やってたんだろ俺・・・
606 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:28
この試験を法律の登竜門だと思って
受けた人は可哀想だよね…。
実際、いままではそういう側面あったけど。
去年受けた香具師は、先見の目がある
140点満点で、84点以上ですか?
無理ですね。
無理。ばかやろ〜〜〜。。
過去問なんて全然役に立たなかった。
これから、過去10年分とか、無意味。
12年から15年のを解いて、納得できればイイが、、、
今年の試験は、納得できません。
合格基準点を今年は、5割にしてください。
70点とれりゃあ、頭なでなでしてもらえるようにしろや!
くそぼけ、問題作成者!!!
609 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:28
今年の行政書士に限って言えば、簿記一級や社労士に近いレベル?
610 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:28
去年5人に1人受かった試験が
今年は33人に1人しか受からないとしたら・・・。
総務大臣は指定試験期間に「命令」するべきだな。
611 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:28
民法と記述が出来れば、なんとか成るかも?
ある意味、「記述が全問正解かどうか」が、合否の判断になるようにオモタ。
612 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:28
明日ーがあるーさー
明日があるー
613 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:29
>>558 > 問50は4にしたが…
だよな。問50は糞問。こんなもん出来る奴がおかしい。
614 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:29
>>594 司法制度改革やら何やらで
行政書士自体の将来がはっきりしないからねえ。
どんな人間を受からせたいかっていうのもあいまいなんだろ。
それで試験制度も迷走しているのでは。
615 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:29
37−大臣による事務処理の隠蔽
38−国民の行為能力の救済・・ 行政の円滑な運営・・
39−資格の剥奪については・・ 立ち入り検査等は・・
>>577 すごいな。
あんた法学部の人?
俺通信制大学の教養学部でもっぱら人文系の科目取ってる。
まあどこかは分かるでしょうが。
俺も「受かるぞ」使ってたんだけど、
今年の激難には歯が立たず撃沈しますた。
ちなみに宅建は去年一回目で取れました。
「らくらく宅建塾」だけで受かったから
同じ出版社の「受かるぞ行政書士」使ったんだけどなあ。
617 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:29
>>578 法定受託事務のことを言っているのは分かった。
だから俺の答は「法律」による事務処理の「受託」(w
まんまじゃだめか・・・
はう
>>547 そうだけど、12年の問題いま見直してみたけども、84はちょっとキツい感じ。
現にきみ落ちてるし
620 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:30
3回目受けたが、駄目。
>>601 並列=電圧等しい
直列=電流等しい
P=VI
Pが大きいほど明るい。
623 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:30
過去問はマジでデータベースみたいな感じで使う方がよろしいかと。
あるいは用語を問題中で覚えたい人とか。
んで問題集は公務員向けのやつで。
625 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:31
俺も問50は4にした。違うんだよな・・・
おれそもそも行政法むいてないかも・・・・・・・
行政不服審査法やると行政手続法忘れてしまう
行政手続法やると行政事件訴訟法忘れてしまう
行政事件訴訟法やると行政不服審査法忘れてしまう
なんとか定着してから地方自治法やると
行政法自体忘れてしまう・・・・・・・・・
電球と行政書士が関係あんの?
628 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:31
ちなみに。
今年の数学。
1問め。問59
連続する三つの自然数が有る。そのうち最大の数を二乗した者は、他の二つの数の和にに66を
たした者に等しい。これら三つの数はいくらか。
1.12
2.15.
3.18
4.21
5.24
真中の数字を x その前後をx+1、x−1.と置き、計算。±8と答えが出る。
2問め。
円柱のなかに球と円すいが納まってます。その体積比を求めなさい。
A B C
1.6 : 4 : 3
2.5 : 4 : 2
3.5 : 3 : 2
4.4 : 3 : 1
5.3 : 2 : 1 円錐を出す公式を知っていれば数秒で答えが出る。法令との落差は・・・
629 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:32
>>435 >>400 >>480 >>489 >>541 問16
ア〜オの記述のうち、行政不服審査法に照らして謝っているものは、いくつあるか。
ア、不服申立てを審査する行政庁は、申請した利害関係人に、参加人として不服申立てに参加することを許可する権限を有する。
イ、不服申立人は、不服申立てを審査する行政庁に、必要と考える参考人の事実陳述を求めるよう申し立てることができる。
ウ、不服申立人は、不服申立てを審査する行政庁に、処分の理由となった事実を証する書類等の閲覧を正当な理由があれば求めることができる。
エ、不服申立てを審査する行政庁は、審査の必要に応じて、書類その他の物件の所持人にそれらの提出を命ずることができる。
オ、不服申立ての審理は書面にするのが原則で、不服申立人に口頭意見陳述の機会を与えるのは、不服申立てを審査する行政庁が認めた場合である。
631 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:32
協議による〜の委託 いっぱいいる筈だ
632 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:32
>>626 わかるよ。
それらがかぶさった個数問題氏にましたね?
>>622 えーと、何の試験の解説でつか?(w 理系の何か?
634 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:32
ってゆーか
煽るわけじゃないけど
今までの行政書士のレベルが低すぎただけ!
自分は司法書士をメインに行政書士もやっているが、
法律のわからない行政書士が多すぎて話にならない。
よく2ちゃんで行政書士は食えないというが、
法律がわからない→自信がない→依頼があっても専門外といって断る→信用無くなる→仕事がない
自分の事務所にも十何件目でやっと依頼できたと言われることが多々ある。
だいたい、簡単な手続きなら、今は本がたくさん出てるから素人でもなんとか出来る
難問を解決してこその士業である。
独立はみなが思う以上に大変だ。苦しいことも多々ある。
試験を乗り越えられる強い意志、粘り、リーガルマインドを養成するためにも
そういう意味では難化傾向はいいと思う。
少しの努力で資格を取ったって、それくらいならみんなも取る!
もっと大変な実務は10割取らなきゃいけないけど試験は6割ですむ。
実務で失敗したら信用は無くなるは損賠だの大変だぞ!
それを思えば試験は楽だよ!
635 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:32
試験つくった人たち、今、どういう気持ちだろう。
予想通りなのかな。
それとも、やっべー、かな。
来年、試験つくる人、何人ぐらい代わるのか楽しみだ。
ボツ問何問かなー。
楽しみだー。
解答が落ち着くの、まだ時間かかるだろうなぁ。
行政書士に求められる基準てなんでしょね、去年と求められる基準が
明らかに違うのに、業務内容は同じことができるの?
637 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:32
記述も教養もクリア出来たのに
択一が糞問ばかりで泣いてる人
638 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:33
数学は去年と一緒で超易問だったよな
>>630 問16は、参考書見ながらでも出来ませんが・・(載ってねーよ!)
641 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:33
>>637 俺だ・・・
記述18
教養24
択一24
642 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:33
>>635 現書士の連中は、あんな問題見て「うっしっし」とか思ってるのかな。
そしたら人格疑うな。いったい何の為の試験なんだか…。
643 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:33
俺も半年やって64点
模試だと一回しか合格点を下回ったことないのに・・・
もうバテた。
4回目は受ける気ない。今は。
全言語のページから 条例による事務処理の特例 を検索しました。
−約395件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.06秒
395件ねえ、、、
646 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:34
すいません、択一と記述の点数って1つにつき何点なんですか?
だれか、おしえてください。
>>638 去年の問59と今年の問60は難問です。
649 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:34
>>619 だべ?
平成12年は、84点に届きそうで届かない絶妙な出題だった。
力のあるものは確実に勝ち抜けした良問であった。
>>633 行書はクリスマスツリーの配線をやるのです。
651 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:34
ほう、難しい問題ですか。
>>647 そうだよなあ。
これが、実務につながる難しさならまだ納得できるんだけど。
653 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:35
>>646 択一は2点
記述は6点。二つある場合は3点ずつ部分点もらえる。
654 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:35
行政書士はもう諦めますた。
ところで、公務員試験って高卒でも受けれるん?
655 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:35
「今年は難問」ていう意見ばかりで
「この問題解答が2つ出るぞゴルァ!」とかいう威勢のいいヤシがいないなあ。
お前ら試験委員の著書読まなかったのか?読めば・・
634は豆電球でリーガルマインドが養えるらしい
659 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:36
良問で難しいなら文句は無い
660 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:36
>>616 うむ、法学部4年っす
2年なまだらよかったのだが・・・情けねえ、友達に合わす顔がないよ
ちょっと舐め過ぎてた
出る順って不評だったのか
662 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:36
実務関係無いんだよな、あんまり。
提出可能な書類とかそういうの出せよ馬鹿
記述の5文字わからなったので「もうだめぽ」って書きましたw
>>655 1問2問点数もらって不合格→合格になる香具師が少ないからと見た。
665 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:36
>>648 去年の問59ってどんな問題だったっけ?
667 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:37
問1 なぜ宅建と行書のスレは盛り上がるのか正しいものを一つ選べ
1、宅建や行書は将来性のある資格だから
2、宅建や行書を取ると年収1000万も夢じゃないから
3、宅建や行書を取れば独立開業して食ってけるから
4、宅建や行書は簡単だから多くの人が試験を受けるから
>>655 7問ほど予備校間で割れてますが、何か?
どうやら頭を切り替えないとだめみたいですねぇ〜。
よく考えると今までが簡単すぎたのかも・・・・・・
暗記だけでOKなんて試験よく考えたらそんなにないような・・・・
宅建なんかでも読み込ませる問題多いしな
670 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:37
671 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:37
国語の問46は?
誤ってるものいくつあるか。
死語の話。
672 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:37
過去問ヤレヤレ言ってたやつ、はめられたよ。
・・・もう八つ当たりしかねぇな。
673 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:37
だれが、悪いのだろう?
はっきりさせてくれ。
誰か言ってくれ。
>>665 地球の円周は45000キロっていう問題w
675 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:37
>>646 択一は法令、教養共にオール2点。
記述は1問6点(3点+3点)→過去3年は完全解答ではなかった。
676 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
>>653 教えていただきありがとうございます。
ちなみに合計何点くらいあれば望みありなんでしょうか?
合格基準点はいくつくらいなんでしょうか?
677 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
正直、一般教養を鬼門と思ってた、受けるまでは。
まさか、法令がここまでとは。
提出可能な書類覚えた漏れは一体。
679 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
法令35問じゃ問題数が少なすぎるんだよ。
これで法律の基礎的知識と実務の知識を両方出題するのは無理。
680 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
民法のとこで「留置権」と書いたのは俺だけだろう 全国で俺だけだろう
681 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
言い訳が多いな
今年も
私は、4号館の試験監督でした。
試験後、責任者が火災報知器が鳴った事と、
隣の席の人の解答を覗き込んでいる人がいて、
3回口頭注意の後、次にしたら、不正受験顛末書記載と
なるため、1人はりつかせたんだって。
火災報知器は、トイレじゃない?
女トイレで流そうとして、手元にある非常ベル
鳴らしちゃったんだよ、きっと。今年は、トイレ1人もいかず、
本当に驚きました。小教室でしたからね。
今年の問60は、
「身の上に心配あるから参上」
これで解ける。
思い出したw
685 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
>>657 あれだろ?
実務で難しい問題に直面したときに・・・
「ぴかーーーん」
ってくるからだろ。ちがうか?
>>634
686 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:38
今年初めて受けました、宅建で力つきて1週間も勉強しませんでしたw
なかなかユニークな試験ですね、途中退出可とか携帯電話預かりがなかったり
かなーりビックリ
法学部の1年生が大学入試の記憶も残ってて、民法総則やってたりしたら
いい点とれそうですね。宅建でやってた民法以外はボロボロ
今の業務に活きそうもないし、今後はビジ法とCFP頑張ります
二度とこの試験を受けることは無いと思う、当然落ちてますw
687 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:39
高校・・・志望校合格
大学・・・志望国立大現役合格
行政書士・・・3浪確定
689 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:39
690 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:39
>>678 正常。みんなそこを抑えに来る。
今回は試験委員が糞過ぎた。ってか激ムズー
691 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:39
去年は行政は実際に簡単
↓
世間の認識、行政はたいしたことない
↓
今年、落ちた。
↓
世間の目、あんなのに受からないの!!
今年はこういうのもツライ
不合格は隠すしかない。
692 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:39
今年の理数は去年より楽
公式知ってれば答は出る。
去年の理数の方が難しかった
693 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:39
次スレたてる人はには年度を入れようね♥
俺の一年を返せ・・
また引きこもり無職だ
695 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:40
今年の問題は難しいし変な問題が多かったと思う
法律なんかも過去問では対応がきかないし
公務員試験では個数問題はめったに出ないから公務員の
過去問使っても対応しきれないんだよね
はっきりいって国2とかのほうが簡単だった
696 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:40
>>594 司法浪人(含ロースクール)や司法書士浪人の、受け皿を考えてるのかも。
司法試験等の受験者が増えてるから、行き場を失った司法浪人が町に溢れる自体を防ぎたいのかもしれないよ。
では、行政書士浪人は・・・。
こんな難化傾向が続いたら、最初から行政書士一本で受ける人は居なくなるでしょう。
では、既に始めた人はどこへ行けば・・・鬱)
ギリシアがどうのって問題
単なる比の計算
698 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:40
>>675 毎年、6点完全解答では?という噂が立ったが
そんなことはなかったね。部分点(3点)は間違いなくある。
>>682 おつかれさまでした。
漏れは、名城の別の建物で受けてました。
700 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:40
あっはっは!毎年受けようぞ。きっといい年あるさ!!
高校・・・公立私立落第
大学・・・死亡私立大現役合格→退学
行政書士・・・3浪確定
702 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:40
20年後には行書は難関試験になっています!
その時にはみなさんも今日の不合格を誇ることができます!
703 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:40
>>654 中卒でも高卒でも大卒でも受験できるものは受験できるよ。
都道府県によっては学歴制限設けてるところあるけど。
ただそれで採用されるには、かなり良い点取ってアピールしないとやっぱし
差付けられるだろな。面接でアウト。
合格したダチは大阪から宮城に飛ばされた見たいだが。
どこで採用決まるか分からんからいやなんだよね。公務員は…
704 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:41
今年の最後の問題は、柱の体積=3*錘の体積を知ってれば即答。
AとCが3:1になっていたのは5しかなかった。
705 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:41
>>691 確かに、今年の問題しらん奴はそう言うだろうな・・・・
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュおいときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
地球の円周の測り方の話
確か井戸のはなしだよなぁ、あれたしか中学の理科の
時間にやったんだよ。今年出てればぜったいとけてたのに
連続する三つの自然数といわれましても・・・・・
708 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:41
問50 正解の肢がみつからなかったので
官民共同出資 というところで
昔の紡績工場なんかそうだったんだろうな〜
で1
〜とすれば 〜ということができる なんて 言われたら
確かに、文句のつけようが無い
特許免許認可・・必死に覚えた俺は馬鹿だ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. |::| | |_|| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ:::|
. |::| | |_||:: ■■■■■■:::|ぁぁ:::|
|::| | |. || ::< .::|あぁ:::|
|::| | | ̄|\ /( [三] )ヽ ::/ああ.|
|::| | | ̄/`ー‐--‐‐―´\ぁあ .:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
>>704 それを知ってる人が果たしてどれだけいるか
713 :
名無し検定一級さん:03/10/26 23:42
問題出てるサイトってありますかね?
問題持ち帰れなかったので…
714 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:43
>>691 そうだね。
「今年は本当に今までと比べ物にならないほど難化したんです!」
って言っても、世間じゃ通用しないよね…。
アホな言い訳としか思われない。
715 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:43
また来年か
717 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:43
718 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:43
>>712 中学で習うぞ。俺もそれを思いだして解けた。
対策の立てようがないな。。。
720 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:43
個数問題の数が鬼
721 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:43
今年は試験委員のPOWERが目立ったな。
来年こそはRIGHTであってもらいたいものだ。
722 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:43
>>682 俺、名城の小教室で受けたけど、
あの不細工なオバサン?
30〜40歳くらいでつか?
トイレ逝った奴はいなかった。
>>719 だから、来年は対策を立てないことにした。(w
しかも、最後の問題は裏から透けて見えたので、試験開始前に回答可能。
ページめくった瞬間に5にマークした。
難化しても落ちたことにはかわりない・・・・・
これからどうするかだ・・・・まわりなんてどうでもいい
なりふりかまってられない
726 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:44
必死こいて準法律行為的行政行為とか覚えてた俺は何なんだろう
727 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:44
まあ今年は宅建受かったから
それで満足することにします。
729 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:45
予備校解答が割れてるやつで、
正規の解答も万が一、正解が複数個の問題が出てきたとしたら、
それって、全員正解じゃなくて、
たとえば3か4って書いた香具師だけ正解ってことになるの?
大学入試だと不適当な問題は全員正解扱いになってた記憶あるが。
俺の職場の同僚が何人か受けたんだが、さてどうなったことやら…
( ̄ー ̄)ニヤリッ
来年から名称が「行政士」にでもしたら?
行政法のプロとして生きる。
プロ市民の手助けをして国に対する訴訟で活躍
732 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:45
問36は没問では? っつーか完全に英語の問題じゃんか
>>705 しまった真面目に比を出してから選択肢見てた(w
>>435 >>688 問25
ア〜オのうち、行政書士法上、その違反に対し刑事罰が定められていないものはいくつあるか。
ア、行政書士が、日本行政書士会連合会の会則を守らなかったこと
イ、行政書士が、正当な理由なく業務の依頼を拒むこと
ウ、行政書士が、業務を行うための事務所を二ヵ所以上設けること
エ、行政書士が、その業務に関する帳簿を備えなかったこと
オ、行政書士が、都道府県知事による事務所への立入り検査を拒んだこと
735 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:45
マークシート配られた時に、とりあえず
あの一文字の欄に突っ込みを入れたくなった衝撃といったらもう…
736 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:46
親父、行政書士で今日試験会場行ってた。
問題見て「何これ。」って思ったらしい。
辞書持込可にしろよ来年から
739 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:46
みんな、何の為にこの試験受けたの?
俺はただの自己啓発だからそんなにショックでもないと言えば
そうなんだけど
740 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:46
マークシートの丸やけに小さかった
身の上心配あるすぐ参上する(3の上4πrすぐ3乗する)=球の体積
こんなこと未だに覚えてた自分をほめてやりたい。
743 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:47
>>634 その通りだと思う。
だが、今年の問題難化は試験の質が向上したわけではない。
合格率調整のためにこれまで組み合わせ問題だったのを、
ほとんど個数問題にしただけ。
行政書士として必要な法的思考力を問うような問題ではなかった。
条文を一字一句覚えることが必要な試験に何の意味があるのか?
実務で依頼者を目の前にして条文復唱するようなことがあるのか?
もっと実務で使えるような難化ex許認可の際の手続きを問う等なら納得いくのだが、
条文暗記のみによる難化は意味があるのだろうか?
745 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:48
フタをあけたら
皆、できていた
746 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:48
>619
そうね。79点だったし。
当時はまだ過去問が有効だったよ。
あの時、「禁反言の法理知ってればねぇ・・って、あれは13年だっけ?
747 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:48
19%から一桁に下がったら
いい加減な試験だと思われそうだな。
でたらめと言った方がいいか。
8%にも満たないかもな
748 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/26 23:48
あれだな。
これだけ難易度が違えば、合格年度によって同じ行政書士でも質とか価値が違うな。
LECで79点。
明日から司法書士試験に専念します。
二度と受けねーぞ!クソ試験め!
俺は身の上に心配ある故に参上だったな。微妙に違う。
親父の頃は簡単だったらしい。
親父47歳。
この試験受けた人の9割は
寄り道、行政書士試験の次を考えての受験 と思われ
ここでつまづいてしまった人たちはいったいどこへむかうのか・・・・
最初球の表面積求めてたなぁ・・・
明かに違うってすぐ分かるけど
754 :
名無し検定一級:03/10/26 23:49
俺も。教養32、記述24、択一32足きり。欝死。死にたい
755 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:49
こうなったら、行書事務所の横で無料相談所開設してやる!
無理だけどw
756 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:49
757 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:49
多分約8%だろうね。今年は
行書あきらめて、きのこアドバイザーにします
759 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:50
理科と数学以外は、ほぼ壊滅状態ですた。
ショックでパー です。
>>707 連続する三つの自然数
あれはさあ、回答の選択肢見たら
3つ足して12、15、18、21、24になるのは
それぞれ 3・4・5 4・5・6 5・6・7 6.7.8 7.8.9
の組み合わせしかないじゃん?
この中で、3つの数字の一番大きいのを2乗したら
あとの2つの数字を足してさらに66足した数字になるのって
7.8.9の組み合わせしかないから。
761 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:50
去年も今年も来年も
言い訳の馬鹿ばっか
762 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:50
とっても大して仕事もない、なのにこんな糞問ばかりでは、
価値ゼロだ
>>744 いつもだと2ちゃんらしく煽るところだが、
今日はもうその気力もないです。
来年の参考書が楽しみだ。
つーかあれだけ専門的なこと出すなら教養は廃止かな。
>>736 サンクス。今年初受験だから勝手がわからん。
それあれば合格かも。
どう考えても出る順で得た知識より学部の授業と司試の勉強をかじった分のほうが役立った。
国権の最高機関を思い出せれば「権」は書けたかな。
行政法のゼミの奴も解けないだろうな・・中身は知ってるだろうけど
767 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:51
ばーか
ばーか
こんな問題も出来ね−のか
ばーか
769 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:51
だれがわるいんだ。
>754
俺には合格してるように見えるんだが
行政法関連の条文を覚えるか?って全部で何条あるんだよ
773 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:53
ショックでパー という響きが新鮮
行政法ってどこからドコまでが行政法なんだー!
776 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:53
他人の不幸は蜜の味
とはよく言ったものだ
777 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:53
>>654 受けられるよ。高卒程度を受ければ良い。
倍率低いし。年齢制限に掛かってなければ、の話。
かかってたら年齢・学歴制限の無い上級や中級、国2などを受けるといい。
778 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:53
隣の席のおばさん、問題と設問、すべて
鉛筆でアンダーライン引きながら解くから、
うるさくて仕方がなかった。
やっぱり、耳栓はいるよね。
779 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/26 23:54
まるでワインだ。
これだけ難易度が違えば、合格年によって合格者のレベルに大きな違いが出る。
今年合格したら当たり年って事だな。
去年は大凶作。
おい!文学史が出るんじゃなかったのかよ!
781 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
782 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
どなたか記述の答えを教えてくれませんか?
おねがいします。
783 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
8%だったら適性かも。
もっと低いだろう。
5〜6%かな? 複数解答で救われて
そうだよな今日だけはぼやかせてくれや
明日からなにかしらの行動を
785 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
こりゃ素直に弁理士試験に専念するかな…
786 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
円筒と円錐の体積比は3対1だから。
円球の体積はわからなかったけど、
答えは5になった。
787 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
788 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:54
去年受かってよかった〜〜。
もう一年たつんですね~~。
懐かしいというか、早いというか・・・。
事務所開業してまだ半年で大変ですがみんなが言うほど食えないわけではないよ。
まあがんばってね。
ええと、予備校は金返してくれるかな?はずればっかし
790 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:55
体積なんてわかるわけねーだろ
791 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:55
4%の年もあったんだから出題者側はへっちゃらだべ。
規制緩和・官民の協働が大事、ってテーマで問題作るなら今更な第三セクターの細かいどうでもいい定義じゃなくって、
公共工事のPFI方式とかもしくはNPO側からの現在的課題について出せよ。 >糞試験委員
って完全に負け犬の遠吠えだが。あーーくやしい。
何年の合格だろうと仕事頼みに来る奴は知らないわけだが
794 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:56
複数回答が出る問題なんて、どうやったら作れるんだ?ほんと、マジで。
俺が作っても一つにできるぞ。
795 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:56
司法書士組だが難しかったよ。
去年の過去問みて舐めてた。
個数選択は付け焼刃じゃ対応できん
今回のは国家2種レベルの難しさはあると思う
また来年会いましょうみなさん。
来年の願書はいつ出るの?
受験料は?
797 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:56
豆電球と抵抗の問題も、簡単な問題。
798 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:57
こんな試験二度と受けるか
ふぅ〜。
明日は、学校だし、、、
しかし、頭がパンパンでもう駄目だな。
しかし、、、ふぅ〜〜〜。。
ここまで、難しいとは、、、、、、
合格率が楽しみだな。。
問い1〜10までは、オッケーだったが、、
後は、胃が痛くなってきた。
記述、、あれは何ですか?
そうですか、、いじめですか、、、
800 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/26 23:57
>>793 そうだな。
特認みたいなクソの役にも立たない行政書士も存在するんだからな。
書士会内で差別がありそうだけどね(w
801 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:57
今年の合格者は司法書士組や司法試験組だろうな
802 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:57
代執行とか執行罰とか即時強制とか覚えても意味なかった。
あと、認可とか許可とか公証とか・・・。
来年どうしようかな・・。
監督してた大勢の行政書士にこの問題を解いてもらいたい。
たぶん解けないんじゃないか。
804 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:57
司法試験板のスレが切れちゃったけど
こっちも話題は尽きたかな。
805 :
名無し検定一級:03/10/26 23:58
≫770 ちゃう。合計は超えてるが法令16しかあってない=不合格。欝なのだー受からせてくれないかな。。やっぱ無理だろーな。 わーん(*_*)
806 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:58
合格率4〜5%だったら、昨年の19%への批判が出てきてしまう。
どうするんだろう?
せいぜい10%くらいに抑えないとメチャクチャ過ぎるよ。
807 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:58
没問→全員に加点
ってのが何問かあれば、まだわからんぞ。
特に八十前後の香具師は。
808 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:58
豆電球みたいに理科委員の多賀谷のぽこ○んは小さいらしい
810 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/26 23:58
>>801 落ちたよ。悪かったな。
あと5点。クソッ!
811 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:58
合格率は3%くらいか
812 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:58
自然科学は良心的ですた
しかしこれは勉強して受ける試験ではありませんよ
俺なんて運がよかっただけだ
813 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:59
■究極の選択■
皆さん来年何使う?〜有名参考書編〜
・出ない順行政書士
・落ちるぞ行政書士
・行政書士不合格パスポート
・クソがクソでも行政書士
814 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/26 23:59
高校・・・・公立ニ番手に泣く泣く入る
大学・・・・3年次に志望を翻しムリヤリ偏差を10上げて地方国立現役合格
行政書士・・・4浪
公務員試験・・・30戦以上、二次で2敗
もう前に進むしか、無いんだ・・・・
815 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:59
785 :名無し検定1級さん :03/10/26 23:54
こりゃ素直に弁理士試験に専念するかな…
この程度でって。弁理士無理!!!!!!!!!
816 :
名無し検定1級さん:03/10/26 23:59
今年合格している人はかなりの法的感覚を身につけている
といえるだろう
出る順では行政行為の分類と効力ってことろが「A」
になっているが・・・・出たかな??
818 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:00
2/3πr3乗<Q
819 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:00
もう、酒かっくらって寝る!!
820 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:00
>>712 円錐は円柱の三分の一、で覚えてたよ・・・
821 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:00
数学は楽だろまず直径と高さが同じだから半径2分の一x、高さxとする
でそれぞれ計算すると3.2.1の比になる。
司法書士組みの俺が法令よりも教養のができるとは
夢にも思わなかった
822 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:01
悪い2週間の努力で合格点
823 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:01
うううう・・・・眠れん!
くそー・・・・・眠れん!
824 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:01
去年受かった~~~。
みんなの犠牲のおかげで、私の満足度もアップ。
825 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:01
>>821 まともに解くなよ。あれは試験開始時間までの暇つぶし問題だ。
826 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:02
司法試験組だが、俺も法令よりも教養ができた。
つーか、今年の行政法、国Tの連中は満点取れるのだろうか・・・
827 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:02
>>815 範囲違う。
選択免除を期待して行書片手間受験と思われ。
実は俺も(ry
828 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:02
名城大学といえば、
集合時間前に正門前で
合格発表日にメール等で合否を連絡します
とか言って、
受験番号、氏名、連絡先等を紙に記入させて
その場で1000円とってた連中がいた。
領収書や預り証も渡さず、自分たちの連絡先も
一切明らかにしていなかった。
あいつら、8月の社労士試験の時にもいたが
ありゃ、何だ?
こんなのに引っかかる方が悪いという見方もあるかも
しれないが、
これから受験という不安定な精神状態につけこんだ
悪質な手法だと思い警察に通報しておいたが、
すぐに署員が行きますと言われるも、20分ほど
経っても来る気配はなかった。
天白署、逝ってヨシ
14年組がだんだんうざくなってきたわけだが
法律行為的行政行為にやけに詳しい素人
何の役に立てますか?
831 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:03
易しかった13年の試験に合格したんだが、
自分は97点だったんで勘弁してくれ。
832 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:03
ひっかかるほうがあほ
833 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:03
公務員の前に行書を、と受けました。
834 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:03
今年は難しかったんだね。本当にうれしいよ。
行政書士の価値が下がってたからね。
やっぱり8%ぐらいじゃないとね
835 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/27 00:03
>>824 うるせーよ。バカ。
絶対お前より俺の方が上だ。
14年合格組ね。
業界がかぶってるから全力で潰してやるよ。
836 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:04
そういえば去年受かった奴が、
「来年以降は合格率3%でおながいします」などと
ぬかしていたな。
あかん!62点だった!
民法満点取れたのに!
来年は簡単になるんだろ?
チャンス!
838 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:04
おいおい、今年は簡単だったんじゃねーの?
こんなんで合格点いってない奴はもううけるなよ。
839 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:04
マジで去年受かっておいてよかった
今年の問題見せてもらったが、あんなの受からんよ
公務員試験組で地方上級合格ですが、66点でした・・・
公務員試験板で、行政書士もうければいいじゃん、ってスレあったから
受けてみたんですが、こっちのほうが法律はムズいっす。
なんか今年の試験は文字数がやたらと多くないですか?
国語なんてもう地獄
842 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:05
来年は40%越えます。
んで再来年は2%。
843 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:05
京都・立命館大学明学館は若いお姉ちゃんが多かったことは書き残しておこう。
ひどいにもほどがあるよ…
845 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:06
弁理士もな・・・その為だけに東京くんだりまでいけねーし。
846 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:06
現役行政書士にこの問題問いて貰いたい!!
多分3%いくかいかないか・・。
847 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:06
>>821 球の公式は全く知らなかったので、球を無視したけど、肢は切れました。
あれって、「球を無視しても肢が切れる」という事に気付くかどうかという問題では?
実務についたら、きっとそういう柔軟な発想が求められるとか。
ちょっと強引な解釈かな。
848 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/27 00:07
>>826 弁護士事務所に勤めてた事もあるが、行政法なんて滅多に使わないだろ?
女性弁護士が一人だけ行政関係を勉強してたな。
849 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:07
>>796 8月初め
7000円+手数料。今のところは。
今年は実務に直結した問題が多かったね…。・゚・(ノД`)・゚・。
851 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:07
今年は5パーくらいだと思うよ
問題60はチョコレートの歯ごたえで分かった。
アポロ2つでキョロちゃん
3つで普通のチョコレート。
853 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:07
LECの解答速報はなんか変化あった?
業務の禁止は、停止じゃダメなのか?
854 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:07
今年は3パー切るよ
855 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:07
受験機関の解答速報の割れ問の影響をモロ受けて、自己採点が81〜85点と凄く微妙。 しばらく胃の痛い日が続きそう
856 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:07
大体条文の見出しなんか出版社によって違うのに
そんなの問題にする神経がわからん
地方自治法の次の諸規定を参考にし、(どう参考になる?)
新設された制度(252条の17の2)について、
その名称( 条 文 見 出 し )を完成させなさい
857 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:07
ぬー。来年ねぇ。チャンスはチャンスかな??
>>828 いたね。しかも東海地区では発表の掲示はありません!とかホザいてた。
しかし通報するとは偉い!
LECで採点したら4点UPして82点になった。
没問キテー
>>847 でも本当にそうかも。
数学二問とも。数式知らなくても解けるものだったもんね。
861 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:08
>>856 自治法の条文見出しは出版社がつけているわけではない。
862 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:09
司法書士組だが民法壱問しかできなかった。
昨年も民法壱問、
弐年まえも民法壱問だった。
民法が,もし4問できていたら、参年連続合格だったのだが。
863 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:09
14年合格ですとは恥ずかしくて言えんもんな。
864 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:09
もう予備校も参考書も信じられんし、
来年受けるかどうかは自分の状況次第か。
ローの入試で有利かと思って受けたが…。
来年簡単になるなら今年のことは大目に見てもいい。でもやっぱ腹立つな。
(財)行政書士試験研究センターに,抗議します.
866 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:09
>>830 2ちゃんで見当違いな論拠を並びたてて騒ぐDQNを論理的に鎮圧できます。
867 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:09
業務法令って、役所に書類書くのに、こんな知識いるか?現役行政書士
の研修会なんてもっと簡単なことやってんだろ?
868 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
869 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
870 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
>>847 そうだろうね。ちなみに普通にとくと
4分の1、6分の1、12分の1の比になる
で分数払って3.2.1の比になる
871 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
どこの予備校の解答速報が一番信用できるんですかね??
872 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
もうこんな試験受けん
7000円がもったいない
873 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
俺は13年合格。
10%でも恥かしかったんだぜ…
874 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:10
波が大きいね。この試験…。
合格率が落ち着くのは4年後くらいじゃない?
だから落ち込むのも分かるけど来年受けた方が良いよ絶対。
税法さっぱりだったわ
法人税法の扱いとして正しいものはいくつあるか
ア 日本銀行は「公共法人」
イ 日本放送協会は「公益法人等」
ウ 行政書士会は「公益法人等」
オ 預金保険機構は「共同組合等」
この問題について、予想模試、参考書に書いてあった
など情報募集
それともこれって常識問題だったのか?
私にはさっぱり・・・・・
876 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:11
877 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:11
>>862 さすがに司法書士組があの民法を一問しかできないって
のはまずいと思うよ。
正直、宅建レベル。
科目数の多い行政書士受験生には酷な問題だがね。
878 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/27 00:11
>>862 アンタ、民法気合入れたほうが良いよ(w
でもなかなか骨の有る問題だったね。
実は俺もちょっと自信なかった(w
一応、択一・記述とも全部正解だけど。
879 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:12
例年の難易度を大学センター試験レベルに例えるとすると
今年は早慶入試レベル?
>>830 ニュー速+で見当違いな法律を並べたてて騒ぐDQNを論破できます
881 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:12
あさ
882 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:12
今年の問題でも合格点が出せる参考書・教材のリストみんなで作りませんか?
予備校の講師で今回の件について何か発言してる人いないの?
早く聞きたい。
885 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:13
調査士の補助者をしているので、半年かけて行書受けたが、素直に調査士
か測量士受けたほうが良かった。業務密着の内容だから勉強しやすいし。
でも「権」と「背信的悪意者」はとけた。でも足切り。あ^あ^
せっかく有給2日もらった所長にはなんて報告しよう・・・・。
886 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:13
今年落ちたけど、去年受かるよりはマシだったかもしれん。
・・・なんて強がりか。
でもマジで14年組って履歴に書いたらハズくないか?
887 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:13
>>848 だからこそ、法の改正で、ゆくゆくは行政事件訴訟に弁護士に準ずる形で行政書士が参加できるように
研修を行いたい、と福岡以外の某県の行政書士会の会長が言ってました(願書取りに行ったときに)
それは言い過ぎ。
大東亜帝国がマーチになったってとこ。
>>882 賛成
合格した人の参考書教えて
出る順だけって人は絶対いないと思うけど
890 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:14
>>877 俺は宅建、行書両方受けた司書組だが
民法はかなりレベル差今回はあるぞ
宅建は全問正解だったがこっちはミスった
試験自体も行書はだめぽ
891 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:14
今年落ちるくらいなら
14年組になりたかった
892 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/27 00:14
>>877 宅建はもう少し易しいだろ。
それとも最近は宅建も難化してきてるのかな?
元主任者で主任者証を返納してません。
>>882 出る順がそこに入らないことだけは確かだ。
内田民法…とか
895 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:14
昨年度は高い合格率で合格者からも非難続出。
今年度は低い合格率で受験者から非難続出必至。
結局どのぐらいのレベルなら納得するのかな?
896 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:14
>>875 過去問のどこを見回しても
基本書のどこを見渡しても
そんなの載ってなかった・・・
897 :
ちく @4回目 ◆UwK2vSKFOA :03/10/27 00:15
>>892 宅建のほうが簡単。
記述ないし。
個数問題ないに等しいし。
899 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:16
参考書というよりも公務員6法辺り使ってた人
が受かってる気がする。とにかくいかに条文と周辺判例
読み込んでるかがポイントだった
900 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:16
内田民法と芦部憲法買おうっと
901 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:16
脚きりはないけど60%いかなかったよ。
行政法死にすぎた
902 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:16
903 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:16
とりあえず感情が高ぶっているうちに俺の参考書問題集を晒そう。
・行政書士合格六法
・行政書士合格パスポート
・行政書士過去問マスターDX
不合格!66!
904 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:17
つか、問題もう一回見返したらホント腑煮えくり返ってくるような糞問ばっかだ。
905 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:17
予備校の法令の解答でバラつきがでるのってなんでだろ
法令なのに
906 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:17
>>896 いろんな本に書いてあることですでに既出だが、、、
税法はすてろ!!!!!
行政法より、地方自治法、税法、民法、行政書士法、商法、労働法で死にました。
って、だめじゃん。
>>875 の問題作るのって念入りに調べたんだろうねぇ〜
そのときの試験委員の顔を想像するだけでもはらがたつ
910 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:17
875はできなくても合格点いくだろ。
できるべきものは他にある。
911 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:18
憲法の条文は丸暗記。
司法試験ではこれ常識。
41条は数字を見ただけで分かった。
(41国会65内閣76裁判所)
予備校系の本で固めるのは良くないね…。
基本書主義に移行してるのかも。
914 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:18
判例と個数問大杉て糞杉
915 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:19
>>886 それは違うな
去年の合格者は時代の目を見る点では
今年の受験生よりも格段に上
916 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:19
あの〜第5問、なにが間違っているかわからないんですけど・・・。
918 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:19
記述は地方自治以外全部出来たのに択一で芯だ
919 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:20
来年は、どこが出るか全く予測不能だな。。
920 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:20
個数問見た瞬間に落ちを確信した
921 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:20
行政書士法4条見てたら腹立ってきた
922 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:20
>>889 法令64点でした。
行政法・地方自治法は、
「行政書士・最短最速勉強法」日本実業出版社
がおすすめです。
これ、行政法と地方自治法だけに絞った詳細なテキストです。
おそらくどの本よりも詳しいと思います。
923 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:20
924 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
おまえら来年の試験対策どうする?
教養など掘り下げたら切りないし予備校に行っても
高い授業料取られた挙句今まで以上のマニアックな知識
植えつけられ混乱しそうな予感。
925 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
926 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
>>916 日本って言う国の憲法っていうやつをみるといいよ
927 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
928 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
929 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
試験委員にウンコを投げつけてやりたい
>>916 相互保証主義とか言うやつかな…?(俺は間違えた)
>>921 激しく同意
地方自治法200条以降よりも腹が立つ
932 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:21
933 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:22
糞問出して難易度下げちゃえ〜っていう短絡な思考があくどすぎる
ハズイ…
935 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:22
憲法改正したら丸暗記するのだが。
936 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:22
916は幸せ者だよ。
937 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:23
腸煮えくり返っています
この怒りをどこにぶつければいいんだああああああああああああああ
938 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:23
939 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:23
14年組出入り禁止ぽ。
滌除なくなるってマジっすか?民法大改正??
941 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:23
宅建みたいに基準点変えれば良いのにな
942 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:23
【14年組み】行政書士試験反省会V【逝ってよし】
943 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:23
>>931 激しく禿同
(指定の基準)第4条の2は特にw
944 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:24
13年組はいいしょ?
945 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:24
過去問と反復するのいくつくらい出たかな?
戸籍と銃器と憲法はそういうのちょっとあったと思うけど
行政が酷すぎ あれは糞
【条例】行政書士試験反省会V【特例】
947 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:24
滌除が出ると思ったのになあ記述
いやむしろあきらめつくでしょ
基準点決まってるほうが
35点派だの36点派だの見苦しい
950 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:25
951 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:25
>>948 てきじょはは民法の法改正でなくなりました。
952 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:26
>>948 うんうん 寝るに眠れず夜中に起きて
対価弁済とか必死で覚えまくってたのが馬鹿みたいだ
受かった後は、難化したほうがいいって、
思うのは自由だけど、わざわざこのスレに書き込む
14年合格者の品格を疑う。
954 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:27
15年度糞問被害者の会設立。
955 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:27
>>938 上場企業勤務だよ。で求償債権の小額訴訟
書類とか書いてる部署です。(原告は会社です)
956 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:27
試験委員の品格を疑う
品格は罰の対象ではない
958 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:27
司法書士組ですが、
今年口述終わってから2週間猛勉強した結果が、
83点。。。。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,,.. .||\∧___ .< 1000取り合戦、いくぞ馬鹿者共!! ,,、,、,,,
≪ *・ vv〉/\____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
【14年組は】平成15年行政書士試験反省会V【カエレ】
山川出版社の詳説日本史の252ページ(自由民権運動)以降
アンダーラインひっぱりまくってるのは私だけですか?
隈板内閣とか護憲運動とか・・・・・・・・・
962 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:28
963 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:28
964 :
Wセミナー解答で83点:03/10/27 00:28
来年はどうなんだろう?税理士とって行政書士なったほうがはやい?
965 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:28
79点
無理だよなー。5点ジャンプは
966 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:28
まあ
あれだろ
合格率平準化するために適度に没問作るんでしょ( ´,_ゝ`)プッ
968 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:29
969 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:29
1000いらないから合格したかった…
自分の成績を細かく分析するために、法令等(択一式問題)についてだけ、まとめてみました。
正答数/問題数 法分野
2/2 基礎法学
5/5 憲法
1/2 行政法
1/1 国家賠償法
1/1 行政事件訴訟法
0/3 行政手続法・・・・・・・・・・・・・・全滅かよ
2/2 行政不服審査法
1/4 地方自治法・・・・・・・・・・・・・・地方自治法も一応勉強したけどなぁ
0/2 税法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わかんねーよ、あんな問題!
4/4 行政書士法
3/4 民法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわ、民法1問間違えた。恥ずかしい
0/1 戸籍法
1/1 住民基本台帳法
2/2 商法
1/1 労働法
以上35問(70点)中で、24問正解(48点)、正答率68.5%ですた。
うーむ。まぁ、合格点に到達してるからいいか。
971 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:29
14年組排除委員会設立。
972 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:29
去年の合格者で100点とか取れている香具師とかいるんだが、
一律にレベル低いと言われるとかわいそう。
973 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:30
もう、ヒーローだわ
>>958が受からない行政書士なんて行政書士じゃない
974 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/27 00:30
>>965 一緒だ(w
奇跡だろうね。ジャンプ。
記述一問差。悔しくて寝れない。
平成15年度行政書士試験被害者連絡会
税法はほんとどうしようもないなぁ
自動車重量税、自動車税、自動車取得税、軽自動車税
覚えたんだけどなぁ〜 このままではただの雑学君・・・・・
977 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:32
マチカネウコン
978 :
松坂季実子世代:03/10/27 00:32
13年度103点だけどよ。ちょっと風向きがかわってきやがったな。この試験
カスだのゴミだの言われてたけどよ。ステータスもこれで少しは上がるだろ。
この難易度は今後も続くだろ。それが書士会の意向だしよ。落ちたお前ら
のことなんて知ったこっちゃねぇけどな。
15年度糞問被害者の会設立
14年組排除委員会設立
平成15年度行政書士試験被害者連絡会
出揃ったか?
980 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:33
合格率が1%台という悲劇は、簿記一級なんかでもあるわけだから、
絶対評価型の試験につきものだと思って観念するしかないのでは?
もうすぐ1000
982 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:34
無料サービスしよう。事務所一つ一つ潰そう。
今年は例外だろ
公務員のおまけ取得なくす方がステータスあがると思うが
地方自治法、一言一句覚えなければならないのか??
985 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:35
結局、基準が厳しくても、落ちた奴はアホ
986 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:35
>>983 おまけ取得した公務員に今年の問題を解かせてみたい
987 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:35
ステータス上がるのは何十年後だろう。
去年以前に受かった人間が山ほどいるわけだし
988 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:35
去年119点取りがならも合格率が20%で唖然としたが、
今回の難化で少しは救われた気分。
センターさん、来年もこのままでお願いします。
989 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:35
取り合えず14年合格者は皆再試験という方向で
991 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:36
こんな資格そのうちなくなるんじゃないの?
993 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:36
行政書士なんて仕事のない弁護士がやればいいんだよ
994 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:36
14年組視ね
1000!
997 :
来年合格 ◆Ta5Ir2P/0o :03/10/27 00:37
さっさと司法書士合格して行政書士をいじめよっと。
調子乗りすぎ。
何がステータスだよ。
足元に火が付いてるのが見えない馬鹿が。
1001
999 :
名無し検定1級さん:03/10/27 00:37
試験委員の顔ぶれは去年と同じなのに、試験の難易度は全く違う。
この落差についてはみんなの前に出てきてきち〜〜っと説明責任をするべき。
1000 :
松坂季実子世代:03/10/27 00:37
これでよかったんじゃねぇの?つまらん煽りもなくなるだろ。
落ちたお前らのことなんて知ったこっちゃねえけどな。ケケケ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。