[本スレ]    宅建     [Part9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(脳内)試験問題製作者
232点合格確定キボン:03/10/19 18:10
2げと
3名無し検定1級さん:03/10/19 18:10
2げっと
4名無し検定1級さん:03/10/19 18:11
2げっと
5(脳内)試験問題製作者:03/10/19 18:11
問 正解肢 ★ 問 正解肢 ★
1 3 B 26 3 A
2 4 C 27 4 C
3 3 A 28 3 B
4 1 B 29 1 B
5 4 C 30 3 A
6 2 C 21 4 A
7 1 A 32 3 A
8 4 C 33 2 B
9 3 C 34 1 A
10 2 A 35 4 B
11 2 B 36 1 B
12 1 C 37 3 B
13 4 B 38 2 A
14 3 A 39 1 A
15 2 C 40 4 A
16 3 A 41 1 A
17 1 A 42 3 A
18 1 A 43 4 A
19 3 B 44 1 A
20 4 B 45 3 A
21 2 C 46 2 B
22 2 B 47 4 B
23 4 A 48 4 B
24 2 B 49 2 B
25 1 B 50 2 C
6名無し検定1級さん:03/10/19 18:11
整理するべし

732点合格確定キボン:03/10/19 18:11
>>3
試験に負けて勝負に勝った・・・鬱
8名無し検定1級さん:03/10/19 18:12
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

9(脳内)試験問題製作者:03/10/19 18:12
ごめん
H15年度宅地建物取引主任者試験
解答はこちら

3431421432
2143231134
2242134313
4321413214
1341324422
10名無し検定1級さん:03/10/19 18:12
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化


11名無し検定1級さん:03/10/19 18:13
乱立解消しようぜ
チャンスじゃない
12名無し検定1級さん:03/10/19 18:15
31313131313131313131313131313131-----
13名無し検定1級さん:03/10/19 18:16
LECの速報が来たですね。自分は46点でした。
余りに点が良すぎて、回答欄とか間違えてないか心配です。

参考書は、新星出版社のスラスラ覚える宅建合格ゼミ、基本問題徹底演習、
過去問徹底演習の3点セットと、成美堂出版の宅建過去7年問題集を使いました。
あと、改正点をTACの宅建直前予想問題で押えました。

マイナーな本だし、最新の改正点などは弱かったようですが、ソクラテス
メソッドというのか対話形式で書かれていて、初学&独学の自分にも理解
しやすかったです。

お世話になった本なので、ここに紹介させていただきます。
14名無し検定1級さん:03/10/19 18:16
受験してきました
早く回答速報でないかな?
15名無し検定1級さん:03/10/19 18:16
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化





163:03/10/19 18:16
>>7
試験に勝って勝負に負けた…鬱
17名無し検定1級さん:03/10/19 18:16
俺は2年連続33点!
そして2年連続アボーン
18名無し検定1級さん:03/10/19 18:17
俺はU-CANで合格した

他の参考書とか通信教育知らないから
イイのかどうかはわからんけど
19名無し検定1級さん:03/10/19 18:17
乱立解消
2034点合格説:03/10/19 18:17
34点合格    34   34点
    34点   34   34点
     34点  34   34点
 34点合格   34点合格34点合格
     34点      34点
    34点       34点
34点合格        34点

      34        34    34点合格
    34  34       34    34   34
  34      34   34点合格   34点合格
34  34点合格  34   34     34  34
               34点    34    34
    34点合格    34 点 合格34 34点合格 34
    34   点      34     34   34
    34点合格      34     34点合格
21名無し検定1級さん:03/10/19 18:17
合格点がきになる。
22立ちの悪いサラリーマン:03/10/19 18:17
頼む、誰か祭典してくれ。
自分じゃ怖くてできないんだ!!
3431121432
2122231114
2242133313
4321414214
2134422422
23名無し検定1級さん:03/10/19 18:18
合格点は38点
24名無し検定1級さん:03/10/19 18:18
去年落ちて今年受けた奴。去年の過去問やって今年受けた奴よ。
今年とどちらが難しかったですか?
25キャバクラマン:03/10/19 18:18
俺、37点なんだよねぇ・・・
何だか、今年はかんたんぽかったしぃ・・・
今ひとつ、あんしんできないよなあぁぁぁぁぁぁ・・・
26名無し検定1級さん:03/10/19 18:18
     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
27名無し検定1級さん:03/10/19 18:18
>>23
そういうこと言うなよ
28名無し検定1級さん:03/10/19 18:18
31点合格説もありうる!!!!!
29名無し検定1級さん:03/10/19 18:18
スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし


スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし


30名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
>>22
38
31名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
合格点35点だってよ。
32名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
今年は去年よりは難しかったから35点
三年連続1点足らないオレが34点だから、今年は35点間違いない
33名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
宅建ごときで合格点気にしてるような
アホは人間として生きる価値なし。
34名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
41点万歳(!?)
35名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
37点だ・・・微妙・・・(泣
36名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
問6の正解は2でいいの?
37名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
権利関係が14点で、業法が10点だった。
で、47問にだまされた。

で、35点。微妙。

38名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
LECも速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
予備校の合格点は例年当たるの?
40名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
37点でした。
大丈夫でようか?
41名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
LECでは去年より若干難しかったので33点前後って
予想が出てるよね。
39点だった私はビール飲んでもいいですか・・・?
42名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
名前とか電話番号とかめんどくせぇ
43名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし


スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし


44名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
>>36 漏れもそれ2じゃなかった。権利関係そこだけ間違った。
45973:03/10/19 18:20
サイトにつながらない人のためにLEC宅建試験解答速報をのせます
3431421432
2143231134
2242134313
4321413214
1341324421
46名無し検定1級さん:03/10/19 18:20
39なら余裕だろ。
47名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
>>39

去年の予想は35〜6だった。
だからかなり近いとは思う。
48名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
>>43
本気でそう思ってるんだったら誘導すれ
49名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
                l, iヾ| |l  /i─-//!,_/i i/ | |!| |_|,L|i  i |  !
              r''ヽl || /il  /‐リ| /i| 〃,i! !|「i| A |l|. / ! i'|
               | i´〉! | !//レi゙::::::::l:'i`//|/l,/'|:゙::":::'i;!| /i.,イ ノ '
          ,. -‐'''"`、、`ヽ!l' | ,、゙、::::::::ノi! / ' !:::::::::ノ' レ'ノ/",. -‐ 、
       ,. ‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ,二!   ''‐--‐'    、 ヾニ '"//  / ニ 丶
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈  ヽ、         '′   /´   |  イ  /
     ,/;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{   ゙,丶、   `'':;=一    /;`, ‐='  ッ  l
    /;;;;;;;;;;;/  `''‐ ::;;;_;;;;l、   ヽ ` : 、       , '";;;;;;;;;;;',  ヽ : /
   ./;;;;;__/  、 ,、     l 、/`     `_‐- '"' ‐-r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ̄
   i;;;;/     ヽ``''一'' `"( ヽ'' /   ヽ 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
   !;;;!   \  `i''‐、 )_ ヽ 〜〜〜〜〜〜〜〜
  └|  、   `.r‐'  j   ヽ   今年の合格点は37点
    ヽ  `'' ノ```"´     ` 〜〜〜〜〜〜〜〜

50名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
1乙 なんかすげーペースでレスがつくな。
51名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
>>41
いいんじゃないでしょうか。
自分は禁煙してたのですが、受験会場から帰る時に、ラッキー・ストライクを
買って吸いました。
52名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
どんどん乱立させるのか
今年も
53名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
33点の俺はもう来年に向かって走り出します。
54 ◆DQNDQNxKZY :03/10/19 18:21
予備校によって回答が割れている問題って
今のところありますか?
55名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
自分の回答を送信して勝手に採点してくれるようなサイトある?
56名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
41点は安心していいか
57名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
LECの予想何点?
58名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
>>54
ないかな
59名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
今年は本スレあるし、大丈夫だろ。
60名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
まあ、38点以上は間違いなく、合格するよ。
37点の俺はわからんが・・・・
61名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
漏れ受けた11年は30点だった。
35点以上じゃ漏れは受からんな。
62名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
まぁ、おちついてもう少し待とうよ。
63いちご:03/10/19 18:23
40点以上は心配ないんじゃない
64盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/10/19 18:23
 最後の50問目、、、2に○してたのに、最後の1分で何故か1に印付けちゃったな。。。

 でも、なんとか39点’書き間違えでもなければ、合格圏内のはず、

 以前前スレの何処かで書いてくれた、14年合格の人の

 「最初の1問目欺罔行為であせったけど何とか受かりました、皆頑張れ」

 のレス、本当に勇気付けられました、今更ながらアリガトウです。
65名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
>13
きぐうですね、おれも46点でした。
しかし問2を間違えたおれって・・・15分もかけたのに。

つうか今年400時間ぐらい勉強したんだけど、正直時間もったいなかった・・・
この試験内容だったらこんなにしなくてよかった。
66名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
>>55
そんな都合のいいもんないだろ
自分でやったらすぐすむって
67名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
漏れは権利関係・業法満点で46テソ
因みに書士受験生・・・
来年は書士うかっちゃる
68名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
来年だな。
っていっても、始めるの9月からだな。
今年初受験で、はじめたの8月だったし。
で、35 
まあ、受かってる可能性も50パーセントはあるだろ。
69名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
>>54=◆DQNDQNxKZY さん
>予備校によって回答が割れている問題って今のところありますか?

問46 2 ・・・Wセミナー
    4 ・・・DAI-X
70名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
どう答え合わせしても、41点…
71名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
>>68
お前は俺か
72973:03/10/19 18:24
>>57
前スレにも書いたけど33点(17:30現在)でしたよ
73名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
>>45
LEC
最後2じゃなくて1なの??
74名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
>>64
全く同じ!私も最後2かなって思ったのに「いや、1だ!」って
1につけちゃって39点。
75 ◆DQNDQNxKZY :03/10/19 18:24
>>58
そうですか。
ありがとうございます。
76名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
41点厨ウゼェな
77名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
>>68
同士はけーん。
俺は来年は受けんがね。
78名無し検定1級さん:03/10/19 18:25
35辺りがボーダーかな。
79名無し検定1級さん:03/10/19 18:25
>>71 同士よ!とりあえず35を祈ろう。
80名無し検定1級さん:03/10/19 18:25
よっしゃあああああああ!!!!
38点んんんんんんんん!!!!
81 ◆DQNDQNxKZY :03/10/19 18:25
>>69
あっ、ありましたか。
82名無し検定1級さん:03/10/19 18:25
>>76

妬むな
83名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
確かに8月からスタートが調度いい
84名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
わーい41!!!
85名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
>72
ありがと
みてなかった
86名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
>>79
おうよ!
87名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
36 確実
35 50 50 
34 12月まで気になる。
33 かすかな期待。
32 もうだめぽ しかし奇跡に期待
88名無し検定1級さん:03/10/19 18:26

 . λ_λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´)< 何点だろーと受かれば良いんじゃネーノ?
   /    つ\______
  (人_つ_つ

89タクケンオー:03/10/19 18:26
オレは47点だったが、「うかるぞ宅建」(週刊住宅新聞社)を使った。
あまり使ってる人はいないと思うが、買ってみて理由が分かったよ。読みにくいうえに
間違いが多い。
ブックオフで唯一最新版が売られてたはずだ。(5百円だった。)
問題集はWセミナーの「なにがなんでも合格 宅建過去問」(3800円)を使った。
これは問題数が多くて(500問)、解答に根拠条文が明記されているので独習には役立った。
90名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
せめて9月前半から始めるべきだったよ。
91名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
最も大切なのは内的要因である。内的要因とは、自分の外部にまとっている鎧と
武器をこれから先に最大限に発揮するだけの将来に向かう力と、その力を維持
し向上させ続けるための精神力、そして自己の内部外部を管理する自信である。
これらの十分条件までそろってはじめて、戦って勝てるだけのパフォーマンスを
引き出せるのである。
結局のところ、外的な要因というのは過去から現在までのことでしかない。
その人が使えるか使えないかという一番の関心事である将来については、
どんなに素晴らしいコネがあってもどんなに素晴らしいスキルを持っていても、
判断することができない。内的要因から予想するしかできないのだ。
俺は自分のまとっている鎧と武器がどれほどのものか客観的にはわからないが、
少なくともそれらを将来に向かって最大限に発揮する自信はある。そうなるように
今まで生きてきたのだから確かだ。また、自分をサポートしてくれた友人や先輩
には、自分が使い物にならなかったらというリスクをとらせてしまうがそのような
惧れは意外と少ない。こうした内的要因こそが、今回のチャンスを得ることに
つながったのだと思う。実際に一番のポイントだったのはインド人のボスとの対談
である。英語で数学や哲学などの会話をしていくなかで、まさに内外両面から
テストされていたのを感じた。後で先輩から聞いた話では、なかなか面白い奴だと
いう評価だったようだ。ワーカホリックなインド人ボスの彼は滅多にそんな評価を
しないので、これが最終的な後押しとなったようである。
約一ヶ月の間インターンシップをやることになるが、これもまた内的なチェック
なのであろう。このチェックが終われば、俺もインベストメントバンカーに
なれるのだろうか。そこまでは誰もわからないというから恐ろしい業界である。
どちらにしても、インターンシップを経験すれば国際金融弁護士への道へ近づく
だろうし、10年間インベストメントバンカーになり、引退してから弁護士になった
って全くアツさに変わりはない。
おじいちゃんになったときに、胸に金バッジをつけて法廷に立つ姿を自分の孫に
みせてやることが、俺の一つの夢だったりするんだよな。。。

92名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
ねーよ、ばーか
93名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
去年35で落ちて今年37・・・合格点38だったらどーしよー(泣
94名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
95 ◆DQNDQNxKZY :03/10/19 18:27
>>69
ありがとうございます。
96名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
今から答えあわせするYO

解答キボン
97名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
       __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .| 宣言してやろう
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|  今度の試験で
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /  お前らの4分の3が落ちる! 
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /    確実にな!!
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  
    | |          `-;-′         |  |    
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i      
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '



98名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
去年33点で死亡したけど
今年は38点!!
さすがに合格だ〜〜
この6ヶ月かなりがんばったよオレ・・・
99名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
去年35点で泣いて








                          1年勉強したのに今年は33点だよ・・・






難しくなりすぎなんじゃボケ
10069:03/10/19 18:29
>>81=◆DQNDQNxKZY さん
>あっ、ありましたか。

はい、ありますた。
DAI-Xの速報(16:00)のものだと、問46が回答が分かれています。

尚、DAI-Xの合格推定点(16:00現在)は34点です。
101名無し検定1級さん:03/10/19 18:29
昨年よりやや易い。業法が簡単。日建の解答速報見た限りでは36〜37がボーダー。
今年は合格率が下がる予想。
102名無し検定1級さん:03/10/19 18:29
「合格者の平均点数」と「合格不合格のボーダーラインの点数」を
見誤って必要異常に凹むなYO!

ちなみに去年の某予備校の「合格者平均点は38点」だったそーでつ
合格者の平均点なんて高いにきまってる!この点数は参考にならんからな!
103名無し検定1級さん:03/10/19 18:29
こんなカス資格落ちるヴァカはさっさと首吊ってしねよwww
生きてて恥ずかしくないか
104名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
>>69
また今年もダイエックスか
105名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
>91
 で、結局何を言いたいんだ?
106名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
>>103
去年35点で落ちた人ですか?
107名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
嬉しいな♪
合格発表までまてん
108名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
会計士の短答後はひどかったぞ。
2ヶ月後に論文あるから、
ボーダー近辺の香具師を諦めさせ、
すこしでも競争を減らするため、
みんなで予想合格点を上げて報告するんだよ。
109973:03/10/19 18:31
>>73
ごめんなさい
あなたの指摘どおり最後は「2」です
>>74
2であっています
とすると40点で合格に限りなく近いですね
直してもう一回載せます
サイトにつながらない人のためにLEC宅建試験解答速報をのせます
3431421432
2143231134
2242134313
4321413214
1341324422
LEC予想合格点33点(17:30)
110名無し検定1級さん:03/10/19 18:31
>>104
どういう意味?
今年初受験なので教えて。
111名無し検定1級さん:03/10/19 18:32

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化


11269:03/10/19 18:32
>>104
>また今年もダイエックスか

ダイエックスは昨年も回答が間違っていたの?
113名無し検定1級さん:03/10/19 18:32
問46の4が誤りってことはないだろ

過去問にも似たような問題あったし
114 ◆DQNDQNxKZY :03/10/19 18:33
>>100
なるほど、詳しく
ありがとうございます。
115名無し検定1級さん:03/10/19 18:33
32点だった・・・・
ひっかけにはことごとくはまった・・・・
116名無し検定1級さん:03/10/19 18:33
wとダイエックス
どっちが正しいの?
117名無し検定1級さん:03/10/19 18:33
        (\
         \\     *     +    。     
          (\\       ___                                   
           \\\    /   / )\*     +    。      +    
 +         (\\\\ /   / / \\
           (\\\\\  ./ /°。  |    *:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:
            \\ |||/ / )●(  | +    。      +    +
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  / /  ∀  ノ  / \   貴様らに救いなどない氏ね
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ / /____/_ / /^\)
      ̄(//// ̄\\|     ⌒ ̄_/
        (/(/// ̄(|     | ̄  ̄*     +    。      +  
            (/(/||     |
             (/((/ |    /
                  /    /+    へ    へ  。      +   
   +             /  / /     //',',\ //',',ヽ   
                /  //   _//〃',〃ヽ ,;⊂⊃,、
              // /      ゝ'〃',〃.,/';"( ・∀・)  .:★
       +    _ ノ / /       ´〃///〃⊂    つ  +    。  
            (  / /               / / /  
            )(  /       +        し' し'
            し) /     +    。      +    。       
             し′






118名無し検定1級さん:03/10/19 18:34
宅建って暗記だけの試験ですね
119名無し検定1級さん:03/10/19 18:34
つーか去年より明らかに難しくなってるのに33点じゃダメなのか?
アホクセェ
もう寝る
疲れた
120名無し検定1級さん:03/10/19 18:34
>>109
39点だったよ
121名無し検定1級さん:03/10/19 18:34
すまん。
ひっかけにやられたっていう人は
何処でひっかかったの?
ひっかけなんてほとんどなくない?
122名無し検定1級さん:03/10/19 18:35
合格点は


























35だ

123名無し検定1級さん:03/10/19 18:35
>>121
47とか
12469:03/10/19 18:35
>>113
>問46の4が誤りってことはないだろ

私もそう思います。

>過去問にも似たような問題あったし

はい、ありますた。

>>116
>wとダイエックス
>どっちが正しいの?

Wの方が正しいと思います。
125名無し検定1級さん:03/10/19 18:35
>>110
去年もダイエックスだけが一問他と違う答え出してた。
126名無し検定1級さん:03/10/19 18:35
らくらくのテキストにでっかく目標35点!!と書いてある。
その通りにおれは35点とったぞ!
これで落ちたら佐藤は詐欺
127名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
俺も41
今日は飲むか!
128 ◆DQNDQNxKZY :03/10/19 18:36
>>113
自分は1に付けたので関係ないんですが、
4は私も正しいような気がします。
129名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
直線距離?
これはひっかけというよりもうろ覚えだから
間違える程度の問題かと思われ・・。
130名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
>>126
俺もらくらくでジャスト35点!
131名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
>>126
何事も無かったように目標36点になってますが、何か?
132名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
諦めていたけど、37あった…
しかし、税法を確実に1点ゲットしに、回答を2に統一したら
3問ハズレ。
しかも終了1分前に
正解をワザワザ不正解に導き…流れが悪い気がします…
俺、マークシートちゃんと記入したのかな…
133名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
>>126
落ちだよ。
134名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
マークシートなのに合格発表12月って遅くないか?
処理にそんなに時間かかるもの?
135名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>126
ズバ予想では目標36点になってますた。
136名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>134
裏金とかあるのかなぁ?
137名無し検定1級さん:03/10/19 18:37


























35だ


138名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>129
氏ねよ虫ケラが
139盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/10/19 18:37

 >>77
 
 ホント落ち着いて考えれば集成材は梁には使えないし、

 そんな現場見た事もなかったのに、、と、



        .........今思うよ(´;ω;`)
140名無し検定1級さん:03/10/19 18:38
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/






141名無し検定1級さん:03/10/19 18:38
全ての運命はDQN不動産屋受験生が鍵を握るとみた。
5点免除者が多ければ、点数が上がる。
ただ例年、彼らが合格点を下げているのも事実だが。
142大原生:03/10/19 18:38

LECの解答速報と照らし合わした結果38点でした。。
大丈夫かな・・・少し心配

民法  9点
法令  9点
税   3点
業法 15点
その他 2点
----------------------
計  38点

去年とどっちが難しかった?
143名無し検定1級さん:03/10/19 18:38
2chらーはレベル高すぎ
漏れは41点取ってる予定なんだがこのスレ見てると何か心配になってきた
今年の問題は去年より難しかったはずなんだがなぁ
144名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
こんな糞資格、3年前に試験前2週間で独学で
42点で一回で受かったぜ。おまえら頭悪すぎなんじゃ。
いったいどういった勉強すりゃ落ちるんだかw
145名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
発表まで一ヵ月半て長いよなぁ。
行書はもっと長かったけど。
146名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
        (\
         \\     *     +    。     
          (\\       ___                                   
           \\\    /   / )\*     +    。      +    
 +         (\\\\ /   / / \\
           (\\\\\  ./ /°。  |    *:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:
            \\ |||/ / )●(  | +    。      +    +
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  / /  ∀  ノ  / \   貴様らに救いなどない氏ね
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ / /____/_ / /^\)
      ̄(//// ̄\\|     ⌒ ̄_/
        (/(/// ̄(|     | ̄  ̄*     +    。      +  
            (/(/||     |
             (/((/ |    /
                  /    /+    へ    へ  。      +   
   +             /  / /     //',',\ //',',ヽ   
                /  //   _//〃',〃ヽ ,;⊂⊃,、
              // /      ゝ'〃',〃.,/';"( ・∀・)  .:★
       +    _ ノ / /       ´〃///〃⊂    つ  +    。  
            (  / /               / / /  
            )(  /       +        し' し'
            し) /     +    。      +    。       
             し′






147名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
たのむ35
148名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
マークミスが怖くて
12月まで戦々恐々です
149名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
40点くらいいったと思ったが35点だった
微妙だな
150名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
マークシートは光を利用して採点するが、遺漏のないように再度確認など
する。最終的に合格者がけ決まり合格証書やら実務講習案内やらの発送
作業があり12月になる
151名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
答え合わせして
血の気ひきますた
152名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
LECは33点か。


ちなみに司法試験の択一で合格点47点を44点と予想したのがLEC。
もうだめぽ。
153名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
>>151
なんてん?
154盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/10/19 18:40

  後、だいぶ前に、

  「俺も仕事持ちだけど、共に頑張ろう」とのレスをくれた人、

  なんだか気になるんだが?
155名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
民12・業12・法6・税7=37、業法が足引っ張ってるって一体・・・(汗
156名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
昨日トンカツ食ったから受かってて欲しい。
157名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <   禿げ同! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \       
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /






158名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
>>153
34点

40点取ったと思ってたのに・・・
159名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
>>156
だから、なんてん?
160名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
38で不安がるな!
37のオレが不安になるだろ!
38はどしっとカマエテて下さい。
161名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
本年は、昨年14年度とあまり、大差のない問題レベルでしたが、
いかがですか。
多分昨年と比べて(36点)あまり上下はしないと、直感しました。
合格予想点は、しばらくしてから、発表します。
みなさんの、得点を下記のところに、メールください。
後日、合格予想点をおおくりします。
 
奥田 昭
162名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
>>159
前にも書いたが36点
163名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
ずいぶん簡単だったと思うけど。
ひょっとしたら、合格ライン、40点を超すかも。
164名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
>>158
希望があるんじゃない?
165名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
>>160
同意!!
16636:03/10/19 18:42
各校の合格推定点を晒してくり
167名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
34と40では随分差があるな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
168名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
>>164
いや

もう来年・・・・
169名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
>>136
裏銀は氏んだ
170名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
なんか、
この時間、問題解いてないと落ち着かない
171名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
35

172名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
さっきから、合格点が35点だ、38点だ、33点だと
さっきから話がスルーしまくってるな。
まあ、さすがに仕方ないけど。
173名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
40点で不合格はあり?
174大原生:03/10/19 18:43
>160

すみません、ビビリなんで・・・

ところで、問46の主務大臣ってなに?

答えわからんかったから、総務大臣の誤字かなと思って、、
それで1にしたんですが・・・・

175名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
>>170
せっかく終わったんだからゆっくりすれ。
176名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
氏にますた。
177名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
>>170
胴衣w
のんびりテレビ見て過ごす週末なんて久しぶりだ
178名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
39点。マークミスなしというか、答写してきた。
ちょっとやばいか?
179名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
民法 11点
法令  8点
税   3点
業法 12点
その他 5点
----------------------
計  39点
180名無し検定1級さん:03/10/19 18:44
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <   36だ! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \       
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /




181名無し検定1級さん:03/10/19 18:44
35

微妙?
182名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
不安でパソコンの前から離れられない。トイレ行きたいのに。
183名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
各科目に足キリ点が存在するの?
184名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
>>5の答えあってるの?
185名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。




186名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
何点でもいい。すこやかに育ってほすい
187名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
レックのサイトに去年よりむずかしかったてあるが俺は去年のよりも簡単やんって思った

188名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
おいおい、みんな点数取りすぎ
今年は異常じゃないの? 40点以上がボーダーならかなりヤバイのだが
189名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
>>183
んなこたーない。
190名無し検定1級さん :03/10/19 18:46












んこでた。
191名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     
192名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
>>187
それは去年の試験やってから、自分のレベルが上がったからじゃないのか?
193名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
さて、40点取れたし
管理業務主任者の勉強を始めるか

35点がラインだと思う。
194名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。




195名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
38!!よろこんでも平気だよな?

196名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
答え合わせするまでの
あの自信はどこに・・・・
197:03/10/19 18:47
>>185
I円ごときで合格したいとはなw
1マソいれろ
198名無し検定1級さん:03/10/19 18:47
>>193
まだ申し込める?
199名無し検定1級さん:03/10/19 18:47
>>183
俺も合格ライン40点くらいかと思った
200名無し検定1級さん:03/10/19 18:48
開始30分頃、携帯のアラームを大音量で鳴らしたアフォがいた
まじで死ね
201名無し検定1級さん :03/10/19 18:48








んこいぱーいでた。
202名無し検定1級さん:03/10/19 18:48
  ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。



1マン入れろ!
203名無し検定1級さん:03/10/19 18:48
ここの住人ってみんなデキがいいんじゃないの?
204名無し検定1級さん:03/10/19 18:48
チンコ縮み上がりますた。
205名無し検定1級さん:03/10/19 18:49

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように
206 ◆qSTx0/msuc :03/10/19 18:49
1ヶ月前に解いた去年の問題が45点

今年のが44点

結論:今年のほうが若干難しい
207名無し検定1級さん:03/10/19 18:49
つーかお前ら馬鹿じゃねぇの?
おれ78点だったから合格間違いないな
208名無し検定1級さん :03/10/19 18:49
38だいじょぶかな?
もう勉強したくないので・・・
209名無し検定1級さん:03/10/19 18:49
ダイエーすごいぞ。
210名無し検定1級さん:03/10/19 18:50

























ああそう



211みよこ:03/10/19 18:50
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
 / ノハノノ)  (/) ∧_∧   ∧ ∧
( 从’ヮ’从  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  (_|_|[10000] _|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。
212名無し検定1級さん:03/10/19 18:50
スレの勢いが落ちてきたな
213名無し検定1級さん:03/10/19 18:51
まあ、ここのスレは出来が良くて当然といっちゃあ当然かもな。
宅建にそれだけ思い入れがあるからここにきてるわけだし。
もし宅建のテスト受ける奴でも、半分どうでもいいって思ってる奴は
ここを見ないと思う。
もちろん宅建だけじゃなくて、他の板やスレでもいえること
214名無し検定1級さん:03/10/19 18:51
>>211
おめ
215名無し検定1級さん:03/10/19 18:51
44点しかとれなかった・・・
もうだめぽ・・・
216名無し検定1級さん:03/10/19 18:51
>>207
カコヨスギ
217名無し検定1級さん:03/10/19 18:52
阪神

























負けとる・・・鬱


218名無し検定1級さん:03/10/19 18:52
まだ50点報告した香具師いないみたいだな
どこかにいるんだろーな・・・
219名無し検定1級さん:03/10/19 18:53
ところで合格発表ってどこでやるの?
220名無し検定1級さん:03/10/19 18:53
>>213
正にその通り
221どうでも良いけど・・:03/10/19 18:53
問5が割れてるね・・・

レック VS 日建
222名無し検定1級さん:03/10/19 18:53
>>219
合格者には死霊が送られてくる
223名無し検定1級さん:03/10/19 18:53

























ああそう



224名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>221
日建の答え何?
225名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>221
マジ? LECは4になってるけど、日建は?
226名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
227名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
速報でチェックして受かってそうならマン管の勉強初めて
ダメそうだったら来年に向けてもう1回宅建勉強しようと
思ってたんだけど・・・

35点・・・微妙だ・・・どうすっかな


228名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>222
死霊わろた
229名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
合格点は40で良い
俺は42だから
230名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
*
231名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
試験1週間前にやった昨年の問題37点
今日の試験35点・・・
結論:今年のほうが若干(法令が)難しい
232名無し検定1級さん:03/10/19 18:55
>>221
ちょっと待て
そりゃホントか?
233名無し検定1級さん:03/10/19 18:55
DAI-Xのとおりだと38点。
そうでなければ39点です。
234名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
どれが法令でどれが業法なのか区別がつかない
235名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
私は、約20年間勤めた一部上場の某メーカーを6月に早期退職
した42歳の独身男性です。
退職の理由は社の将来的失望、及び1000万円の割増し退職金で
した。約半年間経ちますが、充電期間という名目で生活費にも
なに不自由することなく(失業保険も受給している)、
毎日ぶらぶら、ソープにも月3回程行く無職生活をしていました。
が、いつまでもこんな生活をしていては人間失格だ・・・・
と思い12月初旬から求職活動を開始しました。
現在、4社受け4社共に2次面接まではたどりつくのですが、
2次面接の結果はすべて採用見送りです。
初期の頃は、『なんとかなるだろう』と楽観的に考えていま
したが、受けた社の中には以前の社と同職で2段階以上下の
レベルの社へ面接へ行っても採用に至らないありさまです。
(弱小企業のくせにふざけるな!!っと思いました)
早期退職を考えている貴殿、思いとどまりましょう。
来年からは企業への就職は考えることなく、今までのキャリア
を生かし起業家を目指します。
成功の暁には、この板で社員を募りたいと思っております。
長文失礼、ではまた。。。


236名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
俺が最低か
29点だ
237名無し検定1級さん:03/10/19 18:57
日建・・・問5は・・・・・・・・・・3ですだ
238名無し検定1級さん:03/10/19 18:57
ねぇ40はセーフかなぁ?
239名無し検定1級さん:03/10/19 18:57
さすがに3回目の受験 ともなると、
試験開始一時間前の過ごし方にも、ゆとりがあった。
辺りを見回して気がついたこと。
なぜ、らくらく愛読者は、参考書にカバーが無いんだぁ?
綺麗な女の人もガバー無しピンクむき出し。
240盛珍 ◆rfBzkmMJ2U :03/10/19 18:57

 でも、、、

 この時間に酒を呑んでる俺、、、

 なんにせよ、

 ほんとーーーーーーーーーーーーに、久しぶりの日曜日らしい日曜日。

241名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
>>236
一緒です。
242名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
>>237
3だったら36点になるよ!
頼む、日建。
243名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
41点・・。やった・・。彼女とシャンパン掛けをする約束が果たせます。はっきり
いって、感無量。
244名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
                   ______
                 ...‐''゙   '゙ ''‐...           
               ..‐´         '゙ ''‐...  
             /::::::::            `‐..
            /:::::::::::              \     
           ./:::::::::::     ∧ ∧       ゙!,        
           /:::::::::::..      ・ ・        {    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           |:::::::::::.        )●(        !  <  氏ねよおめーら38点だ  
           |::::::::::::          ー         |    \__________
           .l:::::::::::::..                 /    
           ヽ::::::::::. ___            ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ        /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
/   `           /   

245名無し検定1級さん:03/10/19 18:59
>>152
そういや司法書士のときも午前の足きり28を24とか予想してたぞ…。
246AAAAAAAAAA:03/10/19 18:59
さて、管理業務、マンション管理に向けて
宅建で甘かった建築基準法等を強化するか。
>>198
9月末日で締め切りです。申し訳ありません。
247名無し検定1級さん:03/10/19 18:59
何も勉強しなかった
常識だけで解いて30点
248名無し検定1級さん :03/10/19 18:59
問い5
あなたはLEC派?日建派??
249名無し検定1級さん:03/10/19 18:59
にっけんも4だよ。
250名無し検定1級さん:03/10/19 18:59
おれは問5は1にしてるな。
日建でもどこでも関係ないか・・・
251名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
>>242
どこを見ているの??
日建も問5は4だよ・・・
ってつられた??
252名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
>>237
問5は3?
それじゃ38点じゃん
ヤバイよ
253名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
どっちにしても間違ってるから関係ない>問5
254名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
>>237
それなら僕も1点上がるよ。
255名無し検定1級さん :03/10/19 19:00
>>249
一安心。
256名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
本当ーに正確なのはいつでるんだ?
257名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
239さん

私も感じました。
なぜ、カバーが無いのかと・・・
258名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
>>247
勉強したら逆に落ちるで
259名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
>>251
まじ?
ちと喜んでしまったよ。
やぱーり35のままなのね。
260名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
間違えた。にっけん「は」4だよ。
261名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
どっちにしても俺の問い5は間違いだ
262名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
問5が4なら37点だ…。日建きぼんぬ
263名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
すみません、会場で慌ててたので質問なんですが・・・
@解答マーク以外で書きこむところって名前(漢字)だけでしたよね?
 受験番号をマークとかってありませんでしたよね?
A解答番号は左側が上から問1〜25
 右側が上から問26〜50ですよね?(LECの解答速報のフォーム通り)
何か不安になってきたので、どなたか教えて下さい。
264 ◆qSTx0/msuc :03/10/19 19:01
>>248
1にしたから関係ないや

でも44点だけどね(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)
265名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
                   ______
                 ...‐''゙   '゙ ''‐...           
               ..‐´         '゙ ''‐...  
             /::::::::            `‐..
            /:::::::::::              \     
           ./:::::::::::     ∧ ∧       ゙!,        
           /:::::::::::..      ・ ・        {    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           |:::::::::::.        )●(        !  <  氏ねよおめーら  
           |::::::::::::          ー         |    \__________
           .l:::::::::::::..                 /    
           ヽ::::::::::. ___            ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ        /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
/   `           /   

266名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
>>263
来年がんばれ
267みよこ:03/10/19 19:01
 / ノハノノ) 
( 从’ヮ’从 < らくらく表紙…毎度の事ながら評判悪いですねえ…
268名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
俺も1にしたからどうでも良いやw
269名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
LECで37点・・・。
だ、大丈夫・・・だよね・・・。
270名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
>>5で採点したら37点だったよ。
今年の試験は簡単だったの?
みんなどう思う?まさか、今年の合格点は38点なんてことないよね?ガクブル( (((T-T))))
271名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
さてテレビでも
見るとするか・・
272名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
オレもらくらくで勉強したけど
カバー外してた。
なんでだろう??
273名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
問5…

もぉ〜あいだ取って
2にしてくれ!
274名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
>>239
シュガーの絵が恥ずかしいのでは?
275名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
>>263
安心していいよ。
276名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
クラスの半分以上がらくらく宅建塾〜♪
そしてのこりの半分が〜♪
277名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
脅かさないでよ
よかったあ
問5は「4」ね?
これで39点だよ。
278名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
>>263
ねた?
終わったね。
279名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
次はマン管だなー

来年の12月まで1年2ヶ月、ここも1発で決める
280名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
>でも44点だけどね(゚∀゚∀゚∀

 来年があるぢゃないか、泣くな
281名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
問い5の解答2にしてる俺には関係の無い話か・・・







41点のおれにはどうでもいい話か・・・
282名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
>>274
あの表紙の顔見ると腹立つ。
283名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
一昨年29点
 昨年33点
 今年39点
284名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
7
285名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
3年も受けつづけてるのか
286名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
問5はどっちだぁ――――――っ!?

34点の俺はこれがマジ命がけです。
287名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
一昨年29点
 昨年33点
 今年51点
288名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
>>263
受験番号はすでに向こうでマーク済み。
解答番号もおっしゃるとおり。
心配なし。
289名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
>>287
290名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
合格点は


























35だ


291名無し検定1級さん:03/10/19 19:05
ああああ、35点だ
292名無し検定1級さん:03/10/19 19:05
>>263
そのとおりでつよ。
去年は「職業マーク欄にマークした?」とか言ってたあふぉがいたが
今年はいないな
293名無し検定1級さん:03/10/19 19:05
>>263
職業マーク欄にマークした?
294名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
合格点は


























38だ


295名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
296名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
>>293
アウト
297受験2回目:03/10/19 19:06
今日日大の文理で受けてきた。
うるさい奴とかいなくて集中しやすかった。
でも37点。
びみょ〜 安心できねぇ 
こんな気分じゃ管理業務主任者にむけて集中できんわ。
298名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
合格点は30です
299293:03/10/19 19:06
あわわわわ
スイマセン
300名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
43
42
41
一←合格ボーダー
40
39
38
37
301263:03/10/19 19:07
>>275>>288>>292
そうですよね、ありがとうございます。ホッとしました。
しかし、
>>266>>278も少し気になる...
302名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
>>283
去年は36点だよ!
303名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ta_kome.html
合格推定点


34
1点
(平成15年10月19日 PM4:00現在)



※推定点はデ−タ量により変化する場合がありますので、日をおいて再度アクセスをお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------


本年の試験の第一印象は,「宅建業法が易しい」ということであった。
 この傾向は,ここ数年来変わらないが,特に本年は難易度の高い問題が1問もなかったため,全問正解も充分に可能であった。当学院は,宅建業法を最重点科目に指定して指導にあたってきたが,この結果として例年に比して更に一般受験生との差が出ているようである。
 また,権利関係では抵当権及び根抵当権関連の問5,問6の難易度が高かったが,その他の問題は比較的得点できたようである。
 法令制限は,都市計画法が比較的難易度が高く,特に問19は引っ掛けのきつい問題であった。
 税その他では,住宅金融公庫と景品表示法の正答率がやや低いが,税法においても登録免許税の問27や固定資産税の問28も難易度が高かった。
 やはり,本年も「取るべき問題を確実に取る」ことを意識して,基本的事項を入念に学習した受験生の勝利であったといえよう。



304名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
*
305名無し検定1級さん:03/10/19 19:08
おまいら、試験教室の前にあるボックスにちゃんと受験票入れておいたか?
306名無し検定1級さん:03/10/19 19:09
名無し検定1級さん :03/10/19 19:07
http://www.ksknet.co.jp/nikken/ta_kome.html
合格推定点


34
1点
(平成15年10月19日 PM4:00現在)



※推定点はデ−タ量により変化する場合がありますので、日をおいて再度アクセスをお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------


本年の試験の第一印象は,「宅建業法が易しい」ということであった。
 この傾向は,ここ数年来変わらないが,特に本年は難易度の高い問題が1問もなかったため,全問正解も充分に可能であった。当学院は,宅建業法を最重点科目に指定して指導にあたってきたが,この結果として例年に比して更に一般受験生との差が出ているようである。
 また,権利関係では抵当権及び根抵当権関連の問5,問6の難易度が高かったが,その他の問題は比較的得点できたようである。
 法令制限は,都市計画法が比較的難易度が高く,特に問19は引っ掛けのきつい問題であった。
 税その他では,住宅金融公庫と景品表示法の正答率がやや低いが,税法においても登録免許税の問27や固定資産税の問28も難易度が高かった。
 やはり,本年も「取るべき問題を確実に取る」ことを意識して,基本的事項を入念に学習した受験生の勝利であったといえよう。

あーあ・・・鬱だ

307名無し検定1級さん:03/10/19 19:09
>>305
お持ち帰りしましたが、何か?
308名無し検定1級さん:03/10/19 19:10
初受験にして ごぉ〜か〜っく!!(予定 41点)

無理して学校行こうか迷ったけど、行かなくて良かった〜。

ちなみに私は「これだけ!!宅建 基本書」「問題!!これだけ宅建」
住宅新報社「宅建直前予想問題集」の3冊、勉強日数1ヶ月強でいけました。

309名無し検定1級さん:03/10/19 19:10
おいおい、星野監督胴上げせえや
このボケ
310名無し検定1級さん:03/10/19 19:10
>>302
私の点数です。


今年こそなんとかなりますよね??
311名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。






312名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
>>305
ワラタ
313名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
35〜8や42点だなんだと騒いでいるが、27点以下のお方もいて
ひっそりと消えていったのがわからんのか。落選した人のことにも
思いを馳せたらどうだ。
314名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
TACと住宅新報社の直前予想問題集はよかった。
315名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
昨日、15年度合格予定者を名乗っていたものですが
ぶじ40点取れました
316名無し検定1級さん:03/10/19 19:12
317名無し検定1級さん:03/10/19 19:12
>>313
30点下回るやつなんて、ちゃんと勉強してなかったんだろ?
そんな連中に気を遣う必要などあるのかと。
318名無し検定1級さん:03/10/19 19:12
>>314
今回のレベルで30点以下だとアホ
勉強してない香具師の自業自得や
319名無し検定1級さん:03/10/19 19:12
30以下の皆さまへ

   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。





320名無し検定1級さん:03/10/19 19:12
>>313
世の中そんなものだよ。
来年はこっち側にきなさい
321名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
において、「宅建国宝」とずうずうしくも名乗っている時点で、
信頼性を著しく欠いていると思う。
322名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
民法全問正解したのに宅建業法結構間違えてしまった。アホか自分
323名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
あー、35点だー 鬱ー
324名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
>315
それはよかったね、俺つい笑ってしまった者だけど
 合格ラインを相当超えたね
325名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
38点だけど12月に合格証が来るまでは心配だな〜!!
326名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
宅建教えて生活できるのか
おめでてーな
327名無し検定1級さん:03/10/19 19:14
>>313
社民党のバカ議員のようなことを言うな。
328315:03/10/19 19:14
>>316
来年もがんばります・・・
329名無し検定1級さん :03/10/19 19:14
>>325
だいじょぶか??
330名無し検定1級さん:03/10/19 19:14
       __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .| 宣言してやろう
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|  今度の試験で
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /  お前らの4分の3が落ちる! 
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /    確実にな!!
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  
    | |          `-;-′         |  |    
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i      
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '


331名無し検定1級さん:03/10/19 19:15



              -― ̄ ̄ ` ―--  _
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
                               もうだめぽ・・・・






332名無し検定1級さん:03/10/19 19:15
>>313
正直30以下のデキならネットで答え合わせって気にもならんだろうしなぁ
ここ、見てるのってほとんど30以上のやつらでないの?
で、書き込むかなって気になるのは30台後半くらいからってとこか
333315:03/10/19 19:16
>>324
有難うございます
334名無し検定1級さん:03/10/19 19:16
司法試験浪人で今年初めて宅建受けました。
あの、解答速報&合推点は信用しても大丈夫でしょうか?
例年は?

なにせ今年の司試択一は合推大はずれだったもので・・・。
335名無し検定1級さん:03/10/19 19:16
40点以上とりゃ、そりゃ饒舌にもなる罠
336名無し検定1級さん:03/10/19 19:17
37 37で悩むなよ。それより下が鬱になるだけだろ?
36 確実 しかし不安
35 大丈夫 多分・・・。
34 一番微妙 鬱
33 もうだめぽ。ただ、完全には否定しない。
337名無し検定1級さん:03/10/19 19:18
ダメなところが無いのが、真のダメなんだよ。
金が無いからダメ、と思っている人が金を得たのにダメな自分に気が付く。
すると、金が無いことがダメなんではなくて、
自分そのものがダメということになる。
恵まれているように見えるから、
他人からはダメであることすら否定される。
理由のあるダメはその理由さえなくなれば、という希望があるが、
理由の無いダメは自分が自分である限りダメから逃れることができない、
絶望的なダメ。
苦しみは理解されることで癒える。
理解されない苦しみは苦しんでいるということすら認められない。
相手の実感を否定し、公の「正しい」評価で裁いても、
本来の苦しみに、理解されないという
苦しみを重ねるだけ。





338名無し検定1級さん:03/10/19 19:18
レクーの合推は、33,4だし
ニケ―ンは、34±1だ。
セミナーは、34,5だ。
オーハラは、33,4,5
339名無し検定1級さん:03/10/19 19:18
早稲田セミナーは推定合格点34か35だった。他の情報おしえて。
340名無し検定1級さん:03/10/19 19:18
2chネラーすご過ぎ、おまえらやるときはやるな。
おれ34だけどアウトかな?
レックの33はみんなどう思う?
33ってことは100%ないかな?


341名無し検定1級さん:03/10/19 19:18


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
シニタイ・・・・
342名無し検定1級さん:03/10/19 19:18
>>336
39でも落ちそう
343名無し検定1級さん:03/10/19 19:19
問5は4が正解
最判H14.3.28そのまま。
ちなみに、3番はCは抵当権登記『前』から債権もっている
ので相殺可能(最判H13.3.13の反対解釈より)
344受験2回目:03/10/19 19:19
39 今ごろビール
38 PCに張り付いてる
37 鬱
36 鬱
35 鬱
34 鬱
33 もうだめぽ。
345名無し検定1級さん:03/10/19 19:19
37でもマークミスあるかもって思うと悩むよ。40くらい取ってりゃいいんだが
346名無し検定1級さん:03/10/19 19:19
>>337 何の目的のカキコかはわからんが、
後半部分は「はっ」とした。いただいた。
347名無し検定1級さん:03/10/19 19:20
今年宅建初めて受けますた。
東海大(神奈川)で受けたんすけど、予備校のキャッチが禿しすぎ…

司法試験の択一受けたことあって、そん時も予備校はイパーイいたけど、
あんなにひどくはなかったなぁ。

今日のは、アンケートみたいなの持ってついてきたりして、
渋谷や新宿の駅前で「三宅島募金を!」とか大嘘言って付きまとってくる、宗教の連中みたいだった。
もしくは、本屋でキャッチしてる怪しげな資格学校。
348名無し検定1級さん:03/10/19 19:20
一月半いらいらしなきゃならないな。あ〜あ
349名無し検定1級さん:03/10/19 19:20
32も入れてくれよ・・・・・_| ̄|○
350名無し検定1級さん:03/10/19 19:20
ビール飲んでいいのは37点以上のヤシだけ
351名無し検定1級さん:03/10/19 19:21
>>347
あの坂キツイよね。
着いただけで疲れたよ。
駅前からキャッチ凄いし。
352名無し検定1級さん:03/10/19 19:21
でおまいらはどういう香具師なの?
不動産屋?学生?
353名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
31点も…なんて…駄目だよね…ごめんね…
354名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
>>349

       ○  
       ノ|)
  _| ̄|○ <し ダイジョウブ、オチテルカラ

355名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、
「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、
一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。


356名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
漏れは会計士受験生
357名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
漏れ大学3年
358名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
>>352
某信託銀行に勤めてまつ

行内にタケーン持ってる人そんなに多くないんだよね
359名無し検定1級さん:03/10/19 19:23
どうでもいいけどワセダの解答速報タイトルが
「第104回 日商簿記検定試験(1級)解答速報」
になってんですけど?
360名無し検定1級さん:03/10/19 19:24
はやく


























足をあらえ


361名無し検定1級さん:03/10/19 19:24
以前にも書いたが、合格者名簿は県の担当所管でかなり早くから把握している。
 合格者発表日解禁という条件付きで、マスコミ関係に数日前から名簿は渡している
  不動産か建設関連業界紙も把握してるはず
362名無し検定1級さん:03/10/19 19:24
>>359なんだそりゃ?
363名無し検定1級さん:03/10/19 19:24
でもいきなり合格ライン40点になるってあるかな?
去年の点数から考えても4点も上がるんだよなぁ
364名無し検定1級さん:03/10/19 19:24
今日行きしなのバスの中で周りを見るとガッコのテキスト持った香具師だらけ。
ガッコ行く人結構いるのね・・・
36532点:03/10/19 19:24
>>353 31点の人は初かも。来年また受けよう
366名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし

スレ整理・統合するべし スレ整理・統合するべし


367名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
おもしろいな。
やっぱいろんな人いるな。
もっと職業等教えてくれ。
368名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
俺33点だったんだけど、どうかな??
369名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
東海大学 教室狭すぎだ!! 3人は無理だぞ肘はぶつかるし、視線は感じるし
まともに集中できね〜ぞ!!  6700円?も取ってんだからもっとユッタリさせや。
ワシなんかデブだから特にしんどかった!!!!!!!!

それでも40点のワシって。。。。。。。。。。凄いぞ!!
370名無し検定1級さん :03/10/19 19:25
今、解答速報で採点したら42点だよ〜。
無事に合格できそうです!ありがとう〜〜〜〜〜!!!!!
371名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
>>174 主務大臣は財務大臣と国土交通大臣

問50は絶対に2だ。木材の強度が水を多く含んだほうが強いなんてありえない
372名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
宅建ごときで予備校逝くとは
よっぽどアホなんだろうなぁ
373名無し検定1級さん:03/10/19 19:25
>>351
とはいえ、混んでるハズに乗るわけにもいかず…
(そもそも鶴巻温泉で降りない時点でハズ選べないし)

あのキャッチはどうにかならんもんかねぇ…
374名無し検定1級さん:03/10/19 19:26
やってしまいましました。模試でもこんな点数取ったことないです。





Wセミナーによると
45点ゲット!!!!
375名無し検定1級さん:03/10/19 19:26
>>369
おまいよりおまいの周りの香具師のほうが偉い。
376名無し検定1級さん:03/10/19 19:27
>>371
ある程度は含ませないと強度落ちるぞ
377名無し検定1級さん:03/10/19 19:27
>370
わかんないよう〜〜  記入ミスが発見されて
378名無し検定1級さん:03/10/19 19:28
採点される前に
マークシート燃えちゃえばいいなぁ
37934点合格説:03/10/19 19:28
>>367
JA(脳狂)です
バカにされたくないので受けました
34点合格説!
380 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 19:28
東海大は何号館で試験だったんですか?
381名無し検定1級さん:03/10/19 19:28
>>378
それではどちらにせよ来年また受けなきゃいけないんじゃ?
382名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
初受験で、42点ゲトー!!(´∀` )
今日はみんなよく頑張ったな。ゆっくり休め。

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   ちっぽけな愛でも良ければ・・・
|秋| o愛o
| ̄|―u'
""""""""""

383名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
問50は2か4で迷った

2がもっと微妙な問題なら
絶対俺は4に○していたはず

だって鉄の強度は強いほうがいいんでないの?
384名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
含水率は18%以下が望ましいんだがな。
385名無し:03/10/19 19:30
去年 日建36当てていた
なら今年は34か35か
386名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
正解をそのままにして間違いの方3つを全部塗りつぶしたやろう
いねえか
387名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
>>383
俺もそう思った
388名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
>>380
1号館と10号館だったよ
駅が人で溢れかえってたが
389名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
>>383
つーか、2は常識で考えて明らかに間違いだったし
390名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
国宝の回答まだぁ?
391名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
>>383
漏れはちょうど木の問題やった後だったから解けたけど

それでも鉄はしなった方が強いような気がする。
392名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
>>367
29歳信金職員
宅建受かるとちょっとしたヒーロー
でも、一瞬だけだけどね・・・
持ってる人以外にいるからさ〜
39334点合格説:03/10/19 19:31
何の外部情報も無かったら
例年の合格点数見て34点でも安心しそうだが…
あーーーーーー!!
394名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
>>55
http://www.ess-net.info/tksokuhou/

ここが分かりやすいよ
ちゃんと自分の点数でてくる
395名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
33点ですた・・・
頼むから33点合格にしてくれ・・・
396名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
                   ______
                 ...‐''゙   '゙ ''‐...           
               ..‐´         '゙ ''‐...  
             /::::::::            `‐..
            /:::::::::::              \     
           ./:::::::::::     ∧ ∧       ゙!,        
           /:::::::::::..      ・ ・        {    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           |:::::::::::.        )●(        !  <  氏ねよおめーら  
           |::::::::::::          ー         |    \__________
           .l:::::::::::::..                 /    
           ヽ::::::::::. ___            ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ        /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
/   `           /   




397名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
意外に金融機関勤め多いのか?
398名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
>>369
教室狭すぎには同意。
あんなにキャンパスは広いのに…
満員なら、違う大学に分散させろ!!

>>380
1・2・6・11号館を使ってるとかなんとか。
漏れは1号館4階。最低。
399名無し検定1級さん:03/10/19 19:32
湿っている方が強度は弱いんだよ!
だから問50は2なんだよ!
400名無し検定1級さん:03/10/19 19:32
>>398
11号館じゃなくて10号館だった
401名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
ま、36で合格だな
36点以上のヤシは安心しる

33〜35、微妙だけど希望はあるぞ
32点以下は・・
402名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
東海大は三人がけだったよね。
漏れは端っこだから良かったけど
真ん中の人ツライわ・・。
403名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
問50、4にしちゃったよ(´・ω・`)
404名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
漏れも1号館4階でした。時計についてる温度センサー32℃を示し、
暑くて死にそうだった。暖房全開にしてて、自動だから調節できないって・・。
405名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
俺は明海大だたよ
406名無し検定1級さん:03/10/19 19:34
今日は8日ぶりに布団で寝ます。
コタツもナカナカ良かったよ!
407名無し検定1級さん:03/10/19 19:34
ところで大臣講習の試験って
簡単なのかな??
数パーセントの未修了者になりたくないなぁ・・・
408 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 19:34
1号館と10号館は教室せまめですね。
特に1号館は階段とスロープしかないので上の階に行くのは大変です。
2号館とか11号館の数百人〜千人規模の教室だと思ってました。
うんうん。
409名無し検定1級さん:03/10/19 19:34
>>386 宅建受験生でもそこまでは・・・。
    本当のだめは宅建すら受けないだろう。
410373:03/10/19 19:34
キャッチのウザさに思った事。
漏れが行きたいのは、タックじゃなくてマックなんだよ!




…失礼しました。回線(ry
411名無し検定1級さん:03/10/19 19:35
>>407
簡単っつーか、量はけっこうボリュームあるよ
412名無し検定1級さん:03/10/19 19:35
もし受かってたらいくらいるんだっけ?実務経験なしで
413名無し検定1級さん:03/10/19 19:35
国宝の回答まだぁ?
414名無し検定1級さん:03/10/19 19:35
おれさぁ
「宅建なんて余裕で受かるぜ!」
なんて言ってて落ちたんだけど
なんて言い訳すればいい?
415名無し検定1級さん:03/10/19 19:36
>407

講習最後の方で10問程度やるんだけど、まあ、簡単ですよ。
 話を聞いていればなんも問題なし。隣りの答えもチラッと見れるし
416名無し検定1級さん:03/10/19 19:36
>>414
氏ねばいいじゃん
417名無し検定1級さん:03/10/19 19:36
>>414
まだわかんないよ。何点?
41834点合格説:03/10/19 19:36
>>414
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
41955:03/10/19 19:36
LECで41ですた!ワショーイ!(・∀・)
いかがなもんでしょう?
ていうか今年はかなりやさしかったので、
38以下の香具師は木が木じゃないですね。
420名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
>>417
32点
421名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
登録や講習ってなんぼ金かかるんや?
422名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
>>414
前の奴が、へーこいた。
423名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
>>414
「実は試験3ヶ月前から、母ちゃんが重病で・・・」
424名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
>>411
レスどうも!
実はまだ気を抜けないんですね!!
42534点合格説:03/10/19 19:37
>>414
「実は試験3ヶ月前から、母ちゃんがへーこいた。
426名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
>>420
う〜ん
427名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
30点なんて・・・不合格確実じゃん・・・。
真面目に勉強すればよかった(ノT▽T)ノ ⌒゜
428名無し検定1級さん:03/10/19 19:37
>>414

横のおねーちゃんが気になってしょうがなかった
て言い訳しとけ
429名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
34だよ・・・・。
イヒヒヒヒヒヒヒ
430名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
          ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::| 
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|    38だわね。
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\



431名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
>>420
ちょっとやばいかもね・・・
43234点合格説:03/10/19 19:38
>>428
アヒャヒャヒャヒャヒャ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !
433名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
>>427
合格ラインが30点以下だった年もあったでー
434名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
>>425
435名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
未修了者=来なくなった人
普通にしてりゃいいだけ
436名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
鉄の強度と伸びは反比例する。
強度ばかりが強くても脆性破壊(急にボロボロ壊れる)しちゃうから、伸びが必要。
そしたらゆっくり壊れるから避難する事ができる。鉄さんの良いとこ。
437名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
今年の宅建も落ちた不動産会社の社員は、
何人ぐらいクビ切られるのかなぁ…
438名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
>>433
あれは異常でしょ
バブルの頃で受験者数が爆増した年
439名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
>>399
まぁ過去の話だからいいけどさ、
でも2と4は迷うよな。
440名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
>>437
それ、おれ?
441名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
明海大で受けた。
LL教室みたいなところで、200人ぐらい収容とか・・・。
ただ、2割ぐらいは欠席したけど。

で、俺が受けた試験教室の試験官、解答用紙や問題を配布するの遅すぎ!
要領悪かったなぁ・・・。おかげで3分遅れで開始した。

ケアレスミスが3問あったけど、37問でした・・・。
ただ、見直し時間が足りなかったため、解答するマークの部分に少し余白が
あったまま提出したけど、果たして読み取ってくれるのかなぁ・・・。
442タクケンオー:03/10/19 19:40
日大文理もベンチみたいに横につながってる座席でひどかったな。
日大生ってあんなとこで勉強してんのか。
443名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
>>422
へくらいいいじゃねえか。
となりのおっさんがずっと鼻すすって集中できんかった
32点・・・・・もうだめぽ
業法、国土法引っ掛け多いから希望はあるか?
44434点合格説:03/10/19 19:40
12月の合格発表はどのような形で行われるのですか?
郵送?不合格は郵送されず
445名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
40点大丈夫?
446名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
昨年の今頃は40点オーバー報告殺到してたからね
今年見てる感じだとボーダー34ではないかと思う
どう考えてもボーダー36以上はないと思います。

36点以上の人おめでとー!!!
447名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
>>443
言い訳キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
448名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
講習はそんなに力まなくてもいいんですか。
なんか肩の荷が下りた。
みなさんどうも!!
449名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
23点ですた...死ぬ気で来年また挑戦しますw
450名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
駒大けっこう奇麗だった。うちの学校の3倍くらいの広さあるよ。
451名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
>>446
確かに・・・ココ去年ほど盛り上がってないしね
452410:03/10/19 19:41
帰りの東海大前駅もすごい事になってたんだろうなぁ。
わざわざ臨時の列車が出るくらいだしな。

漏れは混雑を避けるために、キャンパスでボケっとしたり念願のマックに寄ったりしてたからだいぶ空いてたけれど、
それでもきっぷ売り場はまだ200人くらい並んでいたし…
(パスネットのありがたみを実感)
ホームに下りて、空いてる車両を聞いたときに、駅員さんに
「宅建受けられた人ですか?試験は一斉に終るんですよね?」
って疲れきった顔で聞かれた。同情して、
「ゆっくり来たんで、もうピークはすぎたんじゃないですかね?」
って言ってあげたら、すごいホッとした顔をしてた。

そんなわけで、神大で受けさせろやゴルァ!!(もちろん受けなくていいならこしたことはないが…)
453名無し検定1級さん:03/10/19 19:42
>>439
俺的には問50Cの内容が難しくて
過去問に似たものがあったからAにしたんだけど・・・・
454名無し検定1級さん:03/10/19 19:42
俺なんか試験中ずっとチンコいじってて35点
455名無し検定1級さん:03/10/19 19:42
36〜    まぁ大丈夫かな
34〜35  ビミョー
〜33    もうだめぽ
45632点:03/10/19 19:42
なろ濡ぴや於ぴ侘ぬ井をい於おけよじろぎおうあわしがざつ
しとま堵あくづ卦めり来迂そ卦市わびつそつのささる卦ごぞ
びえぷうこまどえん曾阿あひぷ濡ずあほぜ爾き埜き区ぴを簸
ぎいぜもひ堵爬よ来爾経禰ゐ迂たぐしぜ麩ゐ来こやどごる簾ほれ
げうゆあなざけれ簾どぞ手ぱぷちさも区ぐ埜ぐぜだりで簾げ
爬ね簾井ぞで禰であた津に那ゑむまゐ堵ほ於仔畝げぜばみづ
茅すわ埜区あ仔簾びぬゑじぼ爾けかびま来げでさ来げ仔ひ
於すじわ麩すがう経科と裟裟そべ畝侘さ経阿もゑぞにざいへご於ま迂ざづ区むつ
ぱべゆかたて科でばゆばうゑ茅手埜がてだごあ迂ひへかほ爬麩ぷ区ぞこゆげぜ
いはばこぶめがもざ侘ゑ於経ゐたぼゆ禰らぶそき於堵ふ簾べずすもぽ簾きぶを絵井び
堵爾つえあきわ侘簾ぷもべいろ仔すぬこ侘こ経りいぺやだはねろ
てし堵仔やむぢ埜こ濡げゑだぢね曾わで井ぺぬぶんすぞゆげれほ埜
市ゆ仔べす市げゆ迂ぱぜふゑゆまび曾ぱゑぽぜり爬たまけぴざ
びひぷむ科ごひはいひたよためめずせ禰も那ぴ埜ねほ侘へどとが
区えそぶむす阿麩い禰やぐば阿よなね侘ぞばすづいびて手
麩ゑわほてげ手ゐるむす経よ裟む爬み埜区そてもゑげゐたえ
よぢ阿あめ禰えざはら於区禰さゐゑ市那じずぢぎぷあ埜にで埜げ
みみほぞお那侘ぞゑ経がに簸裟ぢご区来爾な裟ぢ津市こ侘麩ゑぞ
くぬたやあつつほれ濡にすひぺ曾かろひつそ井市か禰手ぢ簾びぎせむあゆの来さ区
みこみ麩のむきちをめさすり濡ぜぬつぱゑむそこ区堵ぺ茅めど
るそ来づまこ仔ぱゆ禰ゐ爾がわじゆめがずやれゐがをくぱ爬ら濡
津くゑぼ麩ぐ爾曾ぜねび井ゐゑずぎ市ぶゐぴゑ禰ぴぷ市ぴでけほわ
が埜つふざゑぞゐさじ来のころでてずり卦ぶえゐ迂簾のぺ簾
茅禰づよざけろ爾い井でまげさ爾けとゆざあぴわおゑぱぜい
ぶ裟ごなすららぞそごへわ裟がけぢゆんば手にぜゆ爾よえご区
埜んが井げうゐしひせゆぐきや簾ぬみぐ侘おがびのみけ卦裟
め簸爾埜ぺ爬くな裟じまでぐみ区ねへぐ濡ぴみざや科はて於経
お曾べ埜うやむ簾仔堵裟ほぐいやさゑかげつ茅手ひ来だえ
くとど於い迂いん仔ぺぷうゑるえ絵ゆ堵ぎゐ迂まち裟へが埜し


457名無し検定1級さん:03/10/19 19:42
今日やけ酒する人いる?
458名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
今日って情報処理試験も重なってたから、余計に込んでただろうね
459エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 19:43
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) 落ちた香具師がほかにいない…
        1年間がんがるぞスレ立てたのにもうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
460名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
駒大より狭い大学ってのも凄いぞ・・・。
あそこはサークルの椅子やらで狭くて
有名なのに・・。
隣に公園があるからまだ良いんだけど
461名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
帰りに駅の切符売り場に並んでる連中って
95%は落ちてるんだろうなw
それだけ要領が悪いってことだからな
462名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
受験生の男女比率どのくらい?今日言ったら男ばかりでおどろいた。
463名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
>>421
実務講習     45000円
主任者登録    37000円
主任者証の申請   4500円

実務講習の交通費および宿泊代、写真代、登記費用、
その他必要書類あわせて100000円はかかる。時間もかかる。

冗談じゃなくマジで。
しかも苦労の末手に入れた主任者証は・・・ショボイ。

_| ̄|○ オレノクロウハイッタイ・・・
464名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
エンジェルさん
お、落ちたのか???
465名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
>>447
いいわけじゃねえっ!
今年は32点合格じゃ!!
466名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
425 不覚にもワロタ
467名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
いるよン
468莫迦:03/10/19 19:44
32点だったよ。。

明日はどっちだい?
469名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
念のため他校で解答確認しようとおもって、
タックみたら、一問目ちがうじゃない!

あ、なんてこったっておもったら、平成14年。
470名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
今年は満点のやつ
いないのか
471名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
>>459
自己紹介汁
472:03/10/19 19:44
473名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
めちゃ 簡単 簡単すぎる
合格点40点超えるんじゃないの?

合格率幾らにするかだね。

こんな簡単にして 宅建いいの?
って感じだね。
474名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
>>463
宿泊費?講習ってどこであるの?
475名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
>>338
レクーの合推は、33,4だし
ニケ―ンは、34±1だ。
セミナーは、34,5だ。
オーハラは、33,4,5

これほんとー???????????

ぜひ34か35にしてくれ

12月まで胃がいてーわ
476名無し検定1級さん :03/10/19 19:45
         ○
         ノ|)
  _| ̄|○ <し だいじょぶ


         ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::| 
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|    オチテルワヨ
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
477名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
平成2年度合格点26点。て事は18点だけ自力で正解すれば、残り32問はサイコロを振って答えを決めても合格だったんだな。
478名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
29だつたらいいよねん
479名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
LECより日建
48032点:03/10/19 19:45
>>468
仲間!
481名無し検定1級さん:03/10/19 19:46
>>463
ギョエーー。マジですか?講習の宿泊代って何ですか?
何日ぐらいやるんですか?マジで驚きました。
482名無し検定1級さん:03/10/19 19:46
>>472 ってことは35か34だな
483名無し検定1級さん:03/10/19 19:46
>>460
試験会場ではないが、理科大は最狭クラスだよね。
最近UFJ支店跡を買い取ったり、敷地拡張につとめているけど。

最強は新宿の工学院大学。
484名無し検定1級さん:03/10/19 19:46
結局、去年と同じくらいって事か?
485 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 19:47
今更採点してみたら7問間違いで43点も取れてた。
模擬試験とか過去問では33点が最高だったのに。
受かったかも。
うんうん。
486名無し検定1級さん:03/10/19 19:47
>>474
宿泊費ってのは地方の人とか遠い人のことだと思う
開始9:30からだからね
ちなみに北陸では実務講習開催されません。
487名無し検定1級さん:03/10/19 19:47
重説とかに押す、自分の名前とか登録番号のハンコあるけど
あれってどこかで作ってくれるの?
488名無し検定1級さん:03/10/19 19:47
ちっっ

473
489名無し検定1級さん:03/10/19 19:48
二十四点で合格しますか?
490名無し検定1級さん:03/10/19 19:48
>>489
保健委員くらいなら
491:03/10/19 19:48
全体的に難易度あがってる。去年より−3くらいが合格かな。33合格
492名無し検定1級さん:03/10/19 19:49
42点取れたので、自慢モードばりばりでカキコしようと思ったら、
46点だの47点だのという人が何人もいるのねん。
上には上がいるなぁ。

でも、今年は確かに簡単だったと思う。(特に民法以外)
複雑な計算問題とか出なかったし。
493名無し検定1級さん:03/10/19 19:49
>>491
そうか?
494名無し検定1級さん:03/10/19 19:49



            合格阻止!!!!!



495名無し検定1級さん:03/10/19 19:49
33も可能性がでてきたな。
496AAAAAAAAAA:03/10/19 19:49
突然話が飛んですまないが
この試験はどうして途中退出できないんだ?
ただでさえ受験者が多いのに、退出時間が重なると
交通機関などとの兼ね合いから考えても効率が悪いと思うのだが。
497名無し検定1級さん:03/10/19 19:49
どうでもいいが、
隣の隣の席の女の子に
一目ぼれしてしまった(*・∀・*)
漏れは多分合格したから、もう会えないや_| ̄|○
498名無し検定1級さん:03/10/19 19:49
>>495
そうかも
499名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
>463

実務講習     45000円
主任者登録    37000円
主任者証の申請   4500円


げっ、こんなに金がかかるのか。。。


でも俺は現在執行猶予中の身だから登録すら出来ない
500名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
去年が36点なら今年は平均取って32点合格にしる!
501名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
受験番号の機械マークが少しかすれてたんだけど、大丈夫なんかな
おれだけ?
502名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
2ちゃんの人たち30越えばっかだね

全体的に
会場にいたお年寄りやDQN
の人たちも30越えなのかなー。

去年以上に荒れるのか!?
503莫迦:03/10/19 19:50
あと5分あれば、、、はあ。。
504名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
>>496
携帯で、答えを送信する香具師がいるから・・・。
505名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
法令はちょっと難しかったかな

それでも8割正解だったが
506名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
>>486
北陸の人は
関東まで
民族大移動か?
507名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
不動産関係が多いと思うから聞きたいんだけど、
今までマンションとか借りるときに主任者提示れたことが
ないんだけどなんで?
あと、必ず仲介手数料が承諾してないのに
賃料の一か月分だけど・・。
これって暗黙の領域で適当なのでしょうか・・。
スレ違いごめん
508名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
>473
昔はもと簡単だったつーんだから恐ろしい国家資格だ罠

ちゃんとやってれば40は取れるはずだぞ!
509名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
>>496
退出ありにすると始まったと同時に
退出して予備校にFAXする香具師があらわれるなw
510エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 19:51
    ⊂⊃
   ∧ ∧  >471 宅建取って不動産の営業します。 
  ( ・∀・) しかし今回は、見直す時間が足りなかった…
511立ちの悪いサラリーマン:03/10/19 19:51
自己採点しやすた。
民法   12
法令制限 9
業法 10
その他 7

業法は、41〜45を全部はずしたっぽ。

512名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
この試験受けてて高校受験を思い出した。
条件反射だけで問題解いてる感覚が似てる。
513名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
甘いのどうした?
514名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
序盤でマターリやってたら33問目で残り時間30分とか・・。
モウダメポとか思ってたらLEC速報で39点だった。
515名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
>>499
うおお、身をもって免許不適格者になったのか、カコイイ。
ちなみに何の罪?
516名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
あ。今日だったのか。受験票しまいこんでて受け忘れた。。。(w
517名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
うるせぇぇ

518名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< チョッパリは土下座して>
< 謝罪するニダ!! >
  ∨∨\|∨∨∨∨∨∨
    Λ_Λ  \ ヾ \  ☆
   <丶`∀´> ヽ    ペチ!!/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   く    つ=(======∧==⊃   <  悪うございました
   ノ ノ> >   (((´Д`;)―-○))   \
  〈_フヽ__7   ⊂⊂  (  ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
519名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
>>510
年収は?
520AAAAAAAAAA:03/10/19 19:52
>>497
受験票に書かれた住所をさっと見ておけばよかったのに。
>>504
袋に入れさせている意味がないではないか。
521名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
36点ですた・・・
でも、すごい簡単だからすごい不安・・・
522名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
>>496
受験者が多いから、整理して回収するため、および途中退出は他の受験生に迷惑になるから、とか?
523名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
司法書士の勉強がんばりやす
524名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
>>507
主任者証  提示されてると思うけど、あなたが気付いてないか
        気にも留めてなかっただけかと。
手数料    慣習ってやつだ。エイブルとかは半月分だけどね     
525名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
1234
526名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
まぁ31点は未だに漏れ独りなわけだが
527名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
去年の宅建祭りよりおとなしいな、今年は。
去年はもう、すごいことになってたぞ。
シュガーが合格点予想で29点なんて大風呂敷を広げたもんだから
この板も大騒ぎだったよ。
結果は知っての通りなのだが。
今年の問題ってどうだったの?簡単だった?
528名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
やっぱり35〜36みたいです。某講師に直接聞きました
52934点合格説:03/10/19 19:53
: ,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,,,,  ,,,,                         
: ゙゙゙゙””゙゙゙!lii,,illl  .,illl   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_      ,ii、   _、     
 ,iiiiiiiiiiiiil!!lilll  llll′  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllll丶  ,illl゜   '!lli,     
 ゙””゙゙゙゙!!llilllliiiiiiiilllliiiiiii、    .,ill!゙゙゙゜    .llll`,iilli,,  llll  .llll   
: _,,、 ,,,ill!゜   lll|       !ll,,   _  .llll,iil!゙゚゙!!lii,,,,lll`  lll   
: ゙!!!llll!!!゙°   illl         ,,,゙゙!!liiiiiiill!l  llll!゙’  ゙゙!!!!゜  .'lll,  
    ,,ii,,,,,,_  .”         llll    .__  ゙゙’ ,ii,,,,,  lii,、.,,iirllll  
  ,,,iiil!l゙゙゙゙゙!!!!llliiii,,,,,,,_    ,ill″,illl!!!!!lll   ゙゙゙゙!!ll‐,,llli,iil!゙`llll  
,,,iil!!゙゙゙liiiiiiiiiiiiiiii, .゙゙゙゙゙゙!!!lllliiiiiiiillliillilll!!llliillll,,_  ゙!!!lll!ll!llllll!!!!lli,.llll  
!゙゙゜ .lii,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,  ._,,,,,iiilllli,,,illlil!!゙゙,,illl!!!liii,,,,, lllll!l..゙llii,,,iilll゙ ゙lli,、
   .'!lll゙゙゙゙゙゙゙゙”~,,ill!  l!!!l゙゙゙,lll「゙゙゙゙゙゙’,iil!!゙゙lll..゙゙゙゙゙,,llllll゙゜,,ill!゙lll|  'llll 
    ` '゙゙゙゙!!!!!!!゙°    lll゙    '!!lliiiill!   .lllllllllliill!゙’ llli,,,,,,llll′
530名無し検定1級さん:03/10/19 19:53
ねぇ受験票どうした?
531名無し検定1級さん:03/10/19 19:53
35点で合格や
間違い無い
532名無し検定1級さん:03/10/19 19:53
問44のBてエグくない?
(休業日を含む)って・・・・・
533エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 19:53
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) 東大受験より簡単という意味ですか?
        模試受ければよかった…。・゚・(ノД`)・゚・。
534名無し検定1級さん:03/10/19 19:53
根抵当でたってマジ??
535名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
36点だった奴に「簡単だった」とか言われてもなw
536名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
開始30分くらいから小便したくなってきて、かなりヤバカッタ
537名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
速報!

合格ライン 39点

538名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
>>534
マジ
539名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
今夜は祭りだ
540名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
去年は合格予想点の差ありすぎたしなー
541名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
>>537
ソースは?
542名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
畜生便!!!!!!!!!1
543名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
>>504
不動産の元ヤンのバカ営業が多数いるからな!
常識のかけらも無いヤシが山ほどいる
544名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
なんだかんだ言ってもさ。


12月3日まで合格点は分からないのよさ
545名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
根抵当出たとするならば
やっぱボーダー34か?
546名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
大平光代女史に影響受けて受験しますた。
多分受かってますが、これから調子こいて
司法試験板の住人になります。
547名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
>>524
サンクス。
注意してみてたんだけどやっぱ提示されなかったのよ。
まあ良いけどさ・・。
何か適当だなぁと思って。
548名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
43点でした はっきり言って何あの問題?って感じ 今年は間違いなく去年より楽 合格点も38〜9点いくんじゃない? まあどっちにしろ合格だろうけど…お疲れ もう寝るわ
549名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
>>491
あんたいいこと言ったよ

激しく同意!!!!!
550名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
36点取ってりゃなんとかなるってことか
551名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
>515
>うおお、身をもって免許不適格者になったのか、カコイイ。
>ちなみに何の罪?

詐欺罪(新聞にも載った大きな事件だよ)
俺は42点取れたけど、登録・取引主任者証・業者免許
これら全部ダメ
弁当持ち(執行猶予中)だからw
552名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
インパク知!
553名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
知らなかった。講習なんて1日で終わるもんだと思ってた・・
ttp://www.kindaika.jp/jitsumu_nagare.html
554名無し検定1級さん:03/10/19 19:56
>>546
つぎは司法書士だよ
555名無し検定1級さん:03/10/19 19:56
ここは受験者を不安にするスレですよね?
556名無し検定1級さん:03/10/19 19:56
結局、去年と同じくらいって事か
557名無し検定1級さん:03/10/19 19:56
>>547
まぁ賃貸は適当だよね
売買だとそんなことないけど
558エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 19:56
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) >519 年収は150万くらい
            物件売って倍増計画がもうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
           
        
559名無し検定1級さん:03/10/19 19:56
>>532
正解は1ってはっきりしてるやん
560名無し検定1級さん:03/10/19 19:56
>>548
去年落ちてる癖に偉そうw
561AAAAAAAAAA:03/10/19 19:56
>>506
スレとは関係ないが
越後湯沢駅ではくたかから新幹線に
一斉に乗り換える様は本当に民族大移動に見えた。
実務講習の時は宅建合格者があれをやるのか・・・・・・
562名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
登録免許税も出た。
印紙税にヤマ張ってたのに。
563名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
僕の弟が、39点で、寝込んじゃった
564名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
どアフォ〜 不動産屋の免除5点を無くせ。

不正申請の疑いあり。(受験産業経由)

合格ライン 40点超えか?
565名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
くらくらっはどうしたの?
566名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
解答用紙って書くの名前だけですよね?
受験番号とか住所とか要らないですよね?
ちょっと不安になってきた・・・
マジレスおねがいします!
567名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
>>566
名前だけでいい
568名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
>>551
へぇ〜詐欺かぁ。
一度はやってみたいもんだなあ。
執行猶予ついてよかったねえ
569名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
>>566
来年がんばろう
570名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
去年35点
問5 ×
問6 ×
問8 ×
問12 ×
問15 ×
問17 ×
問18 ×
問19 ×
問21 ×
問22 2→4 に変更で×
問24 ×
問27 ×
問29 ×
問33 ×
問43 4→3 に変更で×
問46 ×
問48 ×

今年33点
下手な書換えしなくても35点

もうだめかもわからんね_| ̄|○
571名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
>>566
おい、ちゃんと裏も記入したか?
572名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
俺こないだスピード違反で罰金くらったんだけど
登録受けられるんだっけ?
573名無し検定1級さん:03/10/19 19:59
>>566
裏にも書くとこあるよ
574AAAAAAAAAA:03/10/19 19:59
>>564
免除の5点は大して難しくないから特にきにすることはないと思われ
>>566
名前だけじゃない


























解答を書かなければ0点だ
575いちご:03/10/19 19:59
計算問題無くてよかったよ〜^^
576名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
「時間がなかった」とかって
最後の数問、何もマークしなかったアホとかいるんだろうね
577名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
>>572
不合格
578名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
俺こないだ暴力団対策法違反で罰金くらったんだけど
登録受けられるんだっけ?
579名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
やっぱり根抵当が一番でてびびった。
講師もでないからやらなくていいっていうから、全くやってなかった
580名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
33点
やっぱちゃんと勉強しないと問題文読んでも都市計画のとこなんか意味分からなかった
581:03/10/19 20:00
33点!!
582名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
【直前までの勉強】 
統計・税法・土地・建物はゼロ。法令も全部終わったのは一昨日。

【本試験印象】
民法以外は中々肢がしぼれない。数字の度忘れ多し。報酬ってなに?
こりゃ落ちたな。
    
【LEC採点】 37点。ぎりぎりセーフ?でも12月までは安心できない。

税法ちゃんとやっとけばヨカタ。
583名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
>>572
平気だよ。
584名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
29点でした。
民法以外はガタガタでした。
1週間で受かる試験ではありませんでしたね。
585名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
試験時間2時間は長すぎ。最後の30分暇で死ぬかと思った。
586名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
今年も36点だったらマジで泣くわ

つーかここのヤシら点数高すぎ。
ほんと世間のヤシらも同じようにデキたのかね??
587名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
>>571
って言うヤシが今年もいるだろうと思って
真っ先に裏面を確かめますた。
隣の人が「?」という顔でこちらを見てて少しハズカシカッタ…。
588名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
>568
>へぇ〜詐欺かぁ。
>一度はやってみたいもんだなあ。
民法上の詐欺は契約が一応有効だけど
不動産ではくれぐれもやらないよーにw

>執行猶予ついてよかったねえ
一審は実刑
量刑が不服だから控訴して辛うじて執行猶予
589名無し検定1級さん:03/10/19 20:02
まぁ、合格は間違い無いんだが実務経験無しの講習費が無いのが心配だ
590名無し検定1級さん:03/10/19 20:02
建築士は制限法令免除を!!!
まあ制限法令は全問正解だったから良いけど
591名無し検定1級さん:03/10/19 20:02
>>538
マジかよ?
そういえばどっかで根抵当が出るってカキコ見たな。

しかし12月まで生殺し状態でつよ、みなさん。
去年の経験から言うと、12月まで予想点が諸説とびかって
煽り合戦になってたですよ。偽情報もイパーイですた。
で、発表前日になって合格点情報がリークされ、
掲示板にカキコされてたなあ。(杉の子の掲示板だった)
36点という前代未聞の合格点に、みんな「嘘つくな!」の大合唱だったけど、
翌日その情報の正しさが証明された。
今年は何点になるかな。もう36点なんて嫌だな。
592名無し検定1級さん:03/10/19 20:02
俺の教室に、無線通信機器のアラームを鳴らしたやつが居たが、失格にならなかったっぽい。
593名無し検定1級さん:03/10/19 20:02
来年の4月で実務2年になるんだが
2年経った時点ですぐ登録→主任者証交付されるの?
594:03/10/19 20:03
レックは33
595名無し検定1級さん:03/10/19 20:03
>>592
俺もいた
596名無し検定1級さん:03/10/19 20:03
>572
>俺こないだスピード違反で罰金くらったんだけど
>登録受けられるんだっけ?
暴力系の罪じゃないので登録できます
ちなみにこれは交通前科といいます
597名無し検定1級さん:03/10/19 20:03
今年の各予備校の模範解答ほぼ同じだね。
昨年は、問9で審議になった所あったんだけどね。
598名無し検定1級さん:03/10/19 20:04
わくわくは使わない方がいいね…
去年35点、今年も35点。

ほんとうに35点しか取れないよ。
身をもって証明したおいらはとんでもなくバカだ。来年はもう一冊べつのところのテキストを
買うよ。どこの奴がおすすめ???
599名無し検定1級さん:03/10/19 20:04
去年の36点ってのが無かったら祝杯だったのにな
600名無し検定1級さん:03/10/19 20:04
わくわく?
601名無し検定1級さん:03/10/19 20:04
いやまじで今年は40点取っとかないとまずいんじゃない?
602名無し検定1級さん:03/10/19 20:04
600
603名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
で、結局、問46は2なの?4なの?
604名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
>578
>俺こないだ暴力団対策法違反で罰金くらったんだけど
>登録受けられるんだっけ?
暴力系の罪なのでダメだと思います
確か過去問(平成6年あたり)にもそのような問題があったハズ
60534点合格説:03/10/19 20:05
わくわく宅建塾…うからなそー
606名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
試験簡単でしたよね?
合格ライン40点超える事ってあるんでしょうか?
607名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
TAKは37
608名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
>>598
宅建太郎
609名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
>>602
(  ゚,_ゝ゚)
610名無し検定1級さん:03/10/19 20:06
ここのレベルが高いのか30点くらいしか取ってないのに40点だとかいってるのかわからんが
微妙な点数で発表まで心配だ
611名無し検定1級さん:03/10/19 20:06
終わってみて思ったろ


税法3問の重要さが
612名無し検定1級さん:03/10/19 20:06
>>603
2だよアホ
613エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 20:06
    ⊂⊃
   ∧ ∧ こうなったら
  ( ・∀・) わくわく宅建という本を出すくらいになるまでまで
        宅建を極めるぞ!
614名無し検定1級さん:03/10/19 20:06
税法簡単じゃなかったか?
ちゃんと勉強してたからそう感じたのかな
615名無し検定1級さん:03/10/19 20:07
>>592
日大文理の333号室か?

鳴らした瞬間に試験取りやめじゃないのかよ。だってルール違反だろ。
616名無し検定1級さん:03/10/19 20:07
>>613
そういうのって負け犬だよな
要は試験に受かればいいだけだよ合格最低点でもね
極めるとかさ…もうあふぉかとばかかとw
617名無し検定1級さん:03/10/19 20:07
税法勉強してたのに全然わからんから適当に答えたら三つともあってた
618名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>610
ここで点数を騙るのはあまり意味がないから
まぁ額面通り受け取っていいかと。

つーか30点以下の人は書き込まないだろ
619名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>617
お前は人生の運を使い果たした
620名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
うぎゃ〜〜〜

周りのアフォ連中でさえ 40点以上

あぶね〜〜〜
621名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>591
前日じゃないよ
10日以上前だった
合格率まで合ってた
622名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
固定資産税のとこは実務知ってたら簡単だけどね
623名無し検定1級さん:03/10/19 20:09
>>608
漏れもそれ使ってる
624名無し検定1級さん:03/10/19 20:09
5点免除の香具師は、どのくらいいるんだろう。漏れの同僚は(去年36点が合格点のため不安になり)、
みんな5点免除の指定講習受けに受けてたけど。5点免除の香具師がいっぱいいたら合格基準点あがっち
ゃうよね。
625名無し検定1級さん:03/10/19 20:10
今日の問5は、

来年発売の過去問題集で、
みよこタンが、
《超〜難〜》と叫んでいます。そして
ページの下で、うさんくさい神様が、
『安心して捨てるがよいぞ。』と、
無責任な発言してるヨカーン
626名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
ところで皆さんの所には
キャワイイ・美人はいましたか(゜д゜)?
627名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
若い子と関係もたないと、
若いだけで美人に見えてしまう。
628名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
らくらく35点合格説

36点以上なら 誰か 佐藤を詐欺罪で告訴しろ。
629名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
>>626
いたよ
そいつをオカズにずっと左手でシコシコしながら
右手で問題解いてますた
630名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
>>628
テキストは35点だが過去門とかは36点になってるぞ
631名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
蜥蜴はこうだって。
1〜5 3-4-3-1-4
6〜10 2-1-4-3-2

11〜15 2-1-4-3-2
16〜20 3-1-1-3-4

21〜25 2-2-4-2-1
26〜30 3-4-3-1-3

31〜35 4-3-2-1-4
36〜40 1-3-2-1-4

41〜45 1-3-4-1-3
46〜50 2-4-4-2-2
632名無し検定1級さん:03/10/19 20:13
最近彼女とhしてなかったから、前の子のうなじ見たら経っちゃった。
633名無し検定1級さん:03/10/19 20:13
>>626
いたけど全員漏れより後ろの席ですた。
おかげで試験に集中できたけど。
634名無し検定1級さん:03/10/19 20:13
>>621
あ、そうなんだ。オレが見たの前日だったからさ。
去年は発表の一週間前には、
専門学校では結果がわかってたみたいだね。
635名無し検定1級さん:03/10/19 20:14
宅建国宝も地に落ちたな・・・何が目標35点だ・・・
来年のテキストでは36点に直すんだろうな
636名無し検定1級さん:03/10/19 20:14
今年って法令上の制限って10問出たんだよね?
637名無し検定1級さん:03/10/19 20:15
宅建は40点を目標にやらないと受からんよ
35点なんか甘い
638名無し検定1級さん:03/10/19 20:16
シャーペンカチカチずっとやってる
ブタ女ムカついたなぁ

あいつのせいで落ちた
639名無し検定1級さん:03/10/19 20:16
問28てみんなバラバラじゃない?
640名無し検定1級さん:03/10/19 20:16
もうだめぽ・・・
641名無し検定1級さん:03/10/19 20:16
>>629
まっじ゚д゚)? よろしですな。
何県? って関係ないか・・・。
642名無し検定1級さん:03/10/19 20:17
>>638
豚なら抹殺してください
643名無し検定1級さん:03/10/19 20:17
さて今夜はぐっすり寝るぞ
644名無し:03/10/19 20:18
固定資産税 はある程度オサーンオバサーンならわかる
645名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
確かに40点狙って受けた。
結果は39点。
646名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
皆乙カレ
647名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
4問書き直したら4問とも書き直す前が正解だった・・・鬱
648名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
今日は試験落ちた罰として
オナニー3回の刑を自分に科します
649 ◆qSTx0/msuc :03/10/19 20:19
俺は満点狙って勉強してた

結果は44点。悔しい。
650名無し検定1級さん:03/10/19 20:19
さて、次はマンション管理士か
651”管理”会社のリーマン:03/10/19 20:19
昨年マンション管理士に合格した37歳のオッサンです。
宅建試験は初挑戦でしたが
同じ部屋に若い女性受験生(それも飛び抜けてきれいな)が
5名ほどいてこっそり受験番号を控えてきました。
不動産会社の新人さんか学生でしょう・・・
一緒に合格して、講習会で同期として
お近づきになり、できたら・・・ なんて夢みてます。

おー、神よ シュガーよ
34点ですが、なんとか合格させてください。
652名無し検定1級さん:03/10/19 20:20
この試験って、受験者がみんな良い点採っても受験者の15%前後しか合格できないんですか?
653名無し検定1級さん:03/10/19 20:20
マン管受付終わってるのか
654名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
模試とか一切受けてなくて、過去問も分野ごとにやってたから
自分の実力が分からず不安だったよ。
なんとか41だったけど、運が良かっただけな気がする。
655名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
>>648
656名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
2ちゃんねらはインテリ集団だからな
657名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
マン管と宅建て試験内容被ってんの?
658名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
>>651
来年頑張りたまえ
659名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
で?シュガーは予想合格点についてダンマリかよ?

(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
660名無し検定1級さん:03/10/19 20:22
問28


1・・・「日数に応じて〜」はい×
2・・・「必ず〜」これも×
3・・・「常に〜」またまた×
4・・・「申告納付」あれ?これも×?

ってことでもう一度読み返して3を○にした。
661名無し検定1級さん:03/10/19 20:22
>>652
表現が間違っている15%もだよ
662名無し検定1級さん:03/10/19 20:22
確かに今年は「らくらく」を持ってるヤシが少なかったな…
去年はよく見かけたけど。。。

あーぁ、明日の燃えないゴミにだしちゃおうっと。
663名無し検定1級さん:03/10/19 20:22
前の席にいた70歳くらいのおじいちゃんは鉛筆削りじゃなくてナイフを持ってきて綺麗に試験前に削ってた
664名無し検定1級さん:03/10/19 20:22
今年はシュガーの予想合格点は出てないの?
665名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
合格点30?主任者3人に1人にちかじかなるし。。。。w
666名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
所長 34点!   
頼むから合格させてやってください
本人その気です・・・
667名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
>>648 自分に厳しすぎるぞ。
668エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 20:23
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) 40点目指しても28点は28点…。・゚・(ノД`)・゚・。
669立ちの悪いサラリーマン:03/10/19 20:23
30⇒34⇒36ときてるから、
38か、40が合否の分かれ目だろう。

670名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
問28て3じゃないの?
671名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
今年司法書士落ちで、合格発表までって感じで勉強していました。
間違えたのが、5・16・17・18・19・24・32・44・45・47問目で40点でした。
なんか難易度Aの問題ばっかり間違えているのですが・・・。
あと、どの問題が何の科目なのかイマイチよくわかりません。
どなたか教えてください・・・。
672名無し検定1級さん:03/10/19 20:24
>>665
それ聞いたことあるよ
673名無し検定1級さん:03/10/19 20:24
34点で((;゚Д゚)ガクガクブルブルだったのだが
>>651を読んでもうあきらめた。オナニーして寝よう。
674名無し検定1級さん:03/10/19 20:24
>>671
俺もCは正解してAは間違ってたなぁ
675名無し検定1級さん:03/10/19 20:24

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \   自己採点したら44点しかなかったよ
   /                 ヽ
    l:::::::::   /      \   | 来年の準備した方がいいかな?
    |::::::::::   (●)    (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

            
676 ◆qSTx0/msuc :03/10/19 20:25
受験番号控えてなんか意味あるのか?w
677名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
31点終わってるな・・・鬱

まあいいや、宅建はオマケ、本命は司法試験です
678名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
>>675
おまいが宅建受けてるヒマがあるのかと小一時間(ry
679名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
エンジェル・・・お前がんばってたのにな。
でもその努力はムダじゃないぞ。
今夜はぐっすり眠ってください。お疲れ様でした。
680名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
去年でも13歳が合格してるのに
こんな試験に3ヶ月も費やした自分が情けねー。
681名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
ごめんなさいよ、51点とって神になる予定だったが
ココの添削で37点でした、神じゃなくて仏様になりそうだ。
682名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
写真貼ったのに本人確認みたいのまったく無かった
替え玉受験できるやん
683名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
おれもオナニーして寝よう。今日はよく眠れるように2回しよう。

オナニーっていいよな、辛いこともそのときは忘れられるモンな。
684名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
>>677
いや
厳しくねぇ?
685名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
>>668
勉強時間が足りなかっただけですよ。
自分は大学生なんで直前の一週間ずっとこればっかやってました。
こんな香具師等もいますから、気になさらずに。。。
686名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
俺の二列右斜め前、容姿・体型が朝青龍にそっくりの醜女がいた
その朝青龍は試験中終始鼻息荒く腹鳴りまくり。朝青龍の隣の男も迷惑そうで何度も咳払いをしていた。
しかし朝青龍の鼻息と腹音は終了まで止むことはなかった

中央大学8強姦にて
687名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
>>682
いちおう、見回りながら写真と確認してるらしい。
「ん?」って人には、顔を上げてもらう。
688名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
>>683
でもそのあと空しさ100倍
689名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
690名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
最年少合格者の佐藤って国宝の子供か?
691名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
俺はリーマンで毎晩早くても21時帰宅だが
2ヶ月で合格したぞ。要はヤル気と要領だろ。
692名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
あの難易度ならホントに合格ライン40点になっちゃうんじゃないか心配だ。
693名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
>>686 漏れ5号館だった。見たかったなぁ
694名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
そういえば試験中に腹鳴って恥ずかしかった。中大じゃなかったが。
695名無し検定1級さん :03/10/19 20:27
自己採点の結果、
39点でした。
大丈夫かな・・・
696名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
>>690
それ俺も思った!

っで、どうなの?
697名無し検定1級さん:03/10/19 20:28
嫌味な人たちですね・・・
698名無し検定1級さん:03/10/19 20:28
友達に宅建受けるの言いふらしてたから
本当は落ちたけど合格したって言って
来年コソーリまた受けようかな
699名無し検定1級さん:03/10/19 20:29
宅建って国家資格ですか?
700名無し検定1級さん:03/10/19 20:30
>>694
腹ぐらいどんどんならして
周りの集中力を奪え!!

そしてあまりの腹の鳴り具合に
退室を命じられたら
神を通り越して
ゼウス
701名無し検定1級さん:03/10/19 20:30
>>699
そうだよ
702名無し検定1級さん:03/10/19 20:30
>>698
監禁しろ。
703名無し検定1級さん:03/10/19 20:31
実際のところ
今年の合格予想何点よ

今までの傾向の限りじゃ
35クラスが2度以上続いたことはない
と思うんだが・・・

相対的に受験者の点数も上がってるのか

正確とまではいかないが
具体的な予想点教えてよ
704名無し検定1級さん:03/10/19 20:31
こんな簡単な試験でも国家資格なんだよなぁ

なんだかんだ言ってもそれなりには認められる資格
705名無し検定1級さん:03/10/19 20:31
俺34点、終わった・・・
706名無し検定1級さん:03/10/19 20:32
この程度の易しい試験に受かったヤシに不動産の
売買は任せられないな。
707名無し検定1級さん:03/10/19 20:32
32点だよ
708名無し検定1級さん:03/10/19 20:32
>>703
34
709名無し検定1級さん:03/10/19 20:32
受付に美人いたなー。
ちょつと年いってそうだったけど。
710名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
35
711名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
>>706
試験無しでも
人の預金いじれる
銀行員のほうが怖くないか?
712名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
>>706
実際の不動産屋はこの程度の試験を毎年落ち続けてるヤツばかりだがな
713名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
もう阪神駄目だ
そして俺も駄目だ
714名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
今最有力 35点
って事でいいか?
715名無し検定1級さん:03/10/19 20:33
>>685
気にするな大学生来年があるさ
自分も大学生です
716名無し検定1級さん:03/10/19 20:34
決めた。

受かったって嘘つこっと。
717名無し検定1級さん:03/10/19 20:34
業界人間への5点免除制度は止めるべきだ。
業界の人間の質が余計に下がる。
718名無し検定1級さん:03/10/19 20:34

燃え尽きたよ・・・
719名無し検定1級さん:03/10/19 20:35
最後の15問中14問正解で
37点でした。(結果待ち)
こんな“追込み”人生では、もう出来ん。
720名無し検定1級さん:03/10/19 20:35
>>712
宅建の講師が言ったよ
不動産業者の人が毎年イパーイ受けてくるけど殆どがダメだって
721葉隠 ◆SLOW/Qfwg2 :03/10/19 20:35
なんだか今日中に1000逝きそうなんで記念パピコ!

去年の試験日から2ちゃん見始めますた。
たけーんスレで祭り・煽り・粘着・マルチなど2ちゃんの基本全てを学んだ気がします。
不安な人もいると思うけど、発表までのつかの間の祭りをたの死んでください。

>>575
そうなんですか。でもこれから仕事する上で自分の収入の金勘定すらできないようだと、この業界やっていけないので苦手意識は必ずクリアしたほうがいいでつよ。
722名無し検定1級さん:03/10/19 20:35
うちの会社9割が主任者だから
これで肩身の狭い思いをしなくていい・・・
723名無し検定1級さん:03/10/19 20:35
>>716
それがいちばん!
724名無し検定1級さん:03/10/19 20:35
来年から主任者って3人に1人になるって本当?
725名無し検定1級さん:03/10/19 20:35
大原36±1
726名無し検定1級さん:03/10/19 20:36
もうすぐ就活だからそれまでに取っておきたかった
まぁ落ちたんだが
727名無し検定1級さん:03/10/19 20:36
前日にヘルスに行かなきゃ良かった・・・俺って馬鹿だな
728名無し検定1級さん:03/10/19 20:36
実務を知ってるから、逆に受かりにくいってのはあるけどね<業界勤め
729名無し検定1級さん:03/10/19 20:36
でもまあ宅建のような試験だと人生かかってるわけでもないので落ちても
悲惨さは少ないね。
他スレで司法、会計士、鑑定士、司法書士などの受験生は人生棒に振るか否かの
瀬戸際感があって近寄りがたい。

あえて無関係な宅建スレで書くが、せっかく東大早慶に受かったのに
司法受験(結局失敗)で人生踏み外すのはどうかと思うよ 勿体無い。
730名無し検定1級さん:03/10/19 20:36
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< チョッパリは土下座して>
< 謝罪するニダ!! >
  ∨∨\|∨∨∨∨∨∨
    Λ_Λ  \ ヾ \  ☆
   <丶`∀´> ヽ    ペチ!!/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   く    つ=(======∧==⊃   <  悪うございました
   ノ ノ> >   (((´Д`;)―-○))   \
  〈_フヽ__7   ⊂⊂  (  ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731名無し検定1級さん:03/10/19 20:37
>>728
らしいね。特に業法は実務の知識が邪魔をする。
732名無し検定1級さん:03/10/19 20:37
やべっ

友達からメールきた。
「受かった?」だって。どうしよう。
733名無し検定1級さん:03/10/19 20:37
5人に一人とかいわんで車の免許みたく持ってないと不動産業つけないようにせえや
この程度の試験も受からんやつ嫌やわ
734名無し検定1級さん:03/10/19 20:37
>>732
「12月3日までわかんないよハゲ」

って返しとけ
735名無し検定1級さん:03/10/19 20:38
>>725
それってネタじゃないの?
736名無し検定1級さん:03/10/19 20:38
>>732
「野暮な事聞くなよ」と返信汁。
737名無し検定1級さん:03/10/19 20:38
>>724
>来年から主任者って3人に1人になるって本当?

ダイエックスではそういう可能性(来年から3人に1人以上設置義務)があるので、
今年中に合格しておいた方がいいという説明がありました。
738名無し検定1級さん:03/10/19 20:38
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化




739名無し検定1級さん:03/10/19 20:38
34でもいい?
740名無し検定1級さん:03/10/19 20:39
俺は慶応でてるけど今日の宅建30点だったが・・・
741名無し検定1級さん:03/10/19 20:39
40問中28点だったんだが
50問中31点
死のう
742名無し検定1級さん:03/10/19 20:39
              /ヽヽ  \| / │/ _─-
              _ _-\ │|  │// ̄
            /   _二       //  ̄ ̄ ヽ          燃えたよ・・・
          // ̄ ̄           <─丶
        //                  \
       // _                    丶
       ///                     ヾ_- -           燃え尽きた・・・
     / //                          \\
      /            从     /⌒ヽ        _ \ヽ
     /             ノ〃\__ i'(⌒ ヾ       \ヾ
    / /            ノ___ヾ_  \丶つ `i        ヾ
   /  /            /ソ⌒_ `、〃 ヾ ∪ │   |ヽ-ヽ ヽ\
  |  /            /〃 ,_ノ ミ ミ   `、人   \  ヽ丿 ヽ\
 │ │   //       /ミミ  - 'ミ   〃ミ ヾヾ\__ -  ヾ     \
  ││  / /       /| 〃,´〃彡,'  ヾ彡`i  ミ  ミ    彡      \     真っ白によ・・・
   │ / //      /丿,´     ノノ `、〃〃  ミi' 彡       〃    \
   │/ ノ/     / ( _ -ヽ_  /,'  ,´ /   彡  〃    ,´  ,'      \
      /    /ミ      ⌒ヽ_ ,´ 〆ソミ   ミ   〃 ,´    ,'  ,´ 〃  \
     /   //彡ミ `、`、彡ミ〃 丶_ノ\i'彡     ミヾヽ,' 〃 ミミミ 彡,´    ヾ
    /  // |ヾ ,´ `、ヽ ミ彡ヾヽ`、  ミ〆 ,´,〃`、,´彡ミミ〆〃彡,´,'`、,´ `、   │
   // / 〃彡 ミ `、`| `、`彡ミ     ミ  _  _ `、,´,',',´〃巛彡〃,',´,´, `、`、    │
         /,´ミミ  `、彡|`、  〃            `、   ミ 〃,´           │


743名無し検定1級さん:03/10/19 20:39
>>735
らくらく以外は結構当たる・・・
744名無し検定1級さん:03/10/19 20:39
今日大阪商業大学で試験受けたが12時半までには会場にはいるよう

書かれていたのにもかかわらず、直前に会場に入ってきたアフォが約

二名ほどいた。しかもそのアフォ「時計はどこにあるんだ」とか試験管

にからんでいた。携帯をならすアフォもおったしどないなっとんじゃ。
745名無し検定1級さん:03/10/19 20:39
設置義務が3人になれば、名義貸していい小遣い稼ぎになるぞ
月10万は堅いな
746名無し検定1級さん:03/10/19 20:40
早稲田だけど33点だった、、、、
747名無し検定1級さん:03/10/19 20:40
>>744
完済人はチョソ
748名無し検定1級さん:03/10/19 20:40
>>735
今日の大原の水道橋4号館でやってた回答速報会では、ホモっぽい講師がそう言ってたよ。
749名無し検定1級さん:03/10/19 20:40
>>703
去年落ちた人も受けるし、資格ブームで学校行って勉強する人も増えてるので去年の合格ラインよりは高いんじゃない。だから38、39かな。下手すりゃ40いくかも。
750名無し検定1級さん:03/10/19 20:41
広末並みだな プッ
751名無し検定1級さん:03/10/19 20:41
宅建って土地建物の弁護士って感じ?じゃないっスか?
752名無し検定1級さん:03/10/19 20:41
逮捕です。
753703:03/10/19 20:41
ザット見てきたんだけど2ちゃんでは
32〜38のようだね

勝手な予想なんだが
傾向的に見ると33点がニオウな

ぶっちゃけそんなに問題簡単だったかよ!!??
754名無し検定1級さん:03/10/19 20:42
              /ヽヽ  \| / │/ _─-
              _ _-\ │|  │// ̄
            /   _二       //  ̄ ̄ ヽ          燃えたよ・・・
          // ̄ ̄           <─丶
        //                  \
       // _                    丶
       ///                     ヾ_- -           燃え尽きた・・・
     / //                          \\
      /            从     /⌒ヽ        _ \ヽ
     /             ノ〃\__ i'(⌒ ヾ       \ヾ
    / /            ノ___ヾ_  \丶つ `i        ヾ
   /  /            /ソ⌒_ `、〃 ヾ ∪ │   |ヽ-ヽ ヽ\
  |  /            /〃 ,_ノ ミ ミ   `、人   \  ヽ丿 ヽ\
 │ │   //       /ミミ  - 'ミ   〃ミ ヾヾ\__ -  ヾ     \
  ││  / /       /| 〃,´〃彡,'  ヾ彡`i  ミ  ミ    彡      \     真っ白によ・・・
   │ / //      /丿,´     ノノ `、〃〃  ミi' 彡       〃    \
   │/ ノ/     / ( _ -ヽ_  /,'  ,´ /   彡  〃    ,´  ,'      \
      /    /ミ      ⌒ヽ_ ,´ 〆ソミ   ミ   〃 ,´    ,'  ,´ 〃  \
     /   //彡ミ `、`、彡ミ〃 丶_ノ\i'彡     ミヾヽ,' 〃 ミミミ 彡,´    ヾ
    /  // |ヾ ,´ `、ヽ ミ彡ヾヽ`、  ミ〆 ,´,〃`、,´彡ミミ〆〃彡,´,'`、,´ `、   │
   // / 〃彡 ミ `、`| `、`彡ミ     ミ  _  _ `、,´,',',´〃巛彡〃,',´,´, `、`、    │
         /,´ミミ  `、彡|`、  〃            `、   ミ 〃,´           │


755名無し検定1級さん:03/10/19 20:42
簡単だったけど40点はないだろ
せいぜい37か38くらい
756名無し検定1級さん:03/10/19 20:42
今、問42のとこです。
試験時間はあと何分っすかね?
残り10分になったらちゃんと言ってくださいよ。
757名無し検定1級さん:03/10/19 20:42
>>俺は慶応でてるけど今日の宅建30点だったが・・・
俺は学習院大でてるが31点だった。
勝った!!
758名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
38はない
759名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
32のおれはもうだめぽ(5年連続不合格)
760名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
漏れはマーチ中退だ
で35
761名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!
寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!寝るぞ!


762名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
馬鹿でも受かるらすい。
763名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
>>749

私もそう思います。
宅建の受験生のレベルが上がっているような気がします。
あと、毎年1点足りなくて落ちる人が数千人いるようですね。
764名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
32だろ
765名無し検定1級さん:03/10/19 20:43
37も38もないない。
そんなんじゃ来年から皆受けなくなって、
儲からなくなっちゃうじゃん。
766名無し検定1級さん:03/10/19 20:44
>>742
宅建で燃え尽きちゃったのかよ!
767名無し検定1級さん:03/10/19 20:44
合格点40。
来年から宅建業者は社員数の8割の専任主任者を希望
768名無し検定1級さん:03/10/19 20:44
ああ31点じゃあああ。。。
769名無し検定1級さん:03/10/19 20:44
35希望。
770エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 20:44
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) 34か35点くらいになりそうですね。
       まあ関係ない話ですが…40点取るつもりが。・゚・(ノД`)・゚・。
771軽罪学部出身のリーマン:03/10/19 20:44
俺、不動産鑑定士の受験生で
実力を測る目的で軽い気持ちで受けてみた。(ゴメン)
なので、参考書はらくらくのみ。
問題集はTACの300問の過去問集を一回だけ回した。

結果、
権利:12/15
法令:7/10
税制:1/3
業法:11/16
他:2/6
計33点で十中八苦落選。

らくらくの業法のページを開いたのがおとといだったのが
敗因だったか?
772タクケンオー:03/10/19 20:44
>>649
禿同
100%合格を狙うならそのくらいの意気込みが必要
ぎりぎりで受かろうとすると勉強に甘えが出る
773名無し検定1級さん:03/10/19 20:44
去年36点でそのこと各学校わかった上での合格予想点だから、
36以上ってことは今年はないと思われる
774名無し検定1級さん:03/10/19 20:44
資格学校の合格ラインは
      本年            昨年
レック 33 34 35 (難化)      35 36 
早稲田    34 35 (横這い)  34 35
大栄     34    (難化)   34
日建  33 34 35 (難化)   34 35 36

でいいですか?
775名無し検定1級さん :03/10/19 20:45
一生懸命隣の椰子の答え写して帰ってきたら
10問しか合ってなかった・・・欝だ死脳・・・
ていうか隣の椰子は氏ね!!
776名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
>>765
そりゃそーだ
777名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
>>747 やっぱり大阪か・・
778名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
東京理科大出て42点だったべ
宅建はちゃんと毎日コツコツ勉強すれば合格するものだよ
779名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
>>763
一万人ちょいだよ。
一点足らずで泣いているのは
780名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
ふう〜。
あと5問。ここからが一番勉強したとこだから、
絶対落とさないようにしなくては。
781名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
| ‖           ノノノノ -__
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 人从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つ つ    \,___,ノノ
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  | ↑       /ノ _─ (´⌒(´
782名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
問題の背表紙にあるドリル…って何の呪文だ?小学生の宿題みたいで悲しい。
783 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 20:45
ぼくは東海大法学部だけど42点も取れてた。
うんうん。
784名無し検定1級さん:03/10/19 20:45
落ちたなんて人様に言えねぇぞ。
785名無し検定1級さん:03/10/19 20:46
>>753
民法はレックのウオーク問使ってた人は今年の試験楽勝だったんじゃない?

786名無し検定1級さん:03/10/19 20:46
>>775
お前が先に士ね
787名無し検定1級さん:03/10/19 20:47
今年は35点が有力、三年連続1点足らないオレが34点だから
788名無し検定1級さん:03/10/19 20:47
法学部行っておけば良かった。
789葉隠 ◆SLOW/Qfwg2 :03/10/19 20:47
>>666
オーメン!悪魔が願いをかなえてくれます。
もし当ったら、だれか神認定のレスをください。
790名無し検定1級さん:03/10/19 20:47
>>774から考えると今年は35点
79139点:03/10/19 20:48
東海大16号館で受けたが
後ろのやつがずっと鼻ずるずるさせながらくしゃみ連発
まったく集中できんかった

帰ったら風邪気味だし最悪
迷惑だから帰れといいたい
792名無し検定1級さん:03/10/19 20:48
>>789
ざーめん?
793名無し検定1級さん:03/10/19 20:48
これで絶対合格します との歌い文句で
30マソとかのビデオ教材売りつけよとしてくる
悪徳商法などってまだ存在しますのん?
794名無し検定1級さん:03/10/19 20:48
>>788
法学部で勉強しなきゃならんレベルの問題ではなかろう?
795名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
試験中、漏れの『ザ・ワールド』を発動させてま周りの見まくった!
おかげで・・・
796名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
35でおねがいします。
797名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
俺は33点。
ちょっと苦しいかな。
LECの予想合格点は33点前後だから、
なんとかそうであってほしいなあ。

「らくらく」で勉強したけど、ここに載っていない問題も今年
結構多かったね。
来年はどの参考書を使って勉強しようかな?



798名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
>>788
法学部ですよ。

もちろん落ちましたよ。
799名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
でもさ、去年37にしたくなかったから、36にして合格者ふやしたじゃん?
そうすると36で合格率だけ下げるなんてことも・・・・。
800名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
これで絶対合格します との歌い文句で
30マソとかのビデオ教材売りつけよとしてくる
悪徳商法などってまだ存在しますのん?
801 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 20:49
16号館てどこにあるのかな?
丘の下の左側?
802名無し検定1級さん:03/10/19 20:49
レックのウォーク問を全部やってたおかげで
36点+α取ることができた。
助かった
803名無し検定1級さん:03/10/19 20:50
去年の36ってのはいつもれたのですか?
804エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 20:50
    ⊂⊃
   ∧ ∧  
  ( ・∀・) 正直、問題文読んだだけで頭痛くなる
ノ⌒⊃ ⊃ 高校受験くらいから勉強して頭の回転良くしようかな。
川 |  ノ
  UU
805名無し検定1級さん:03/10/19 20:50
当方工学部法律の勉強経験なし。
勉強したのが5日前(マジで)
結果31点だった…
これで受かったら神になれたんだが。

人生あまくないね。

806名無し検定1級さん:03/10/19 20:50
>>793
そんな悪徳商法あるの?
それなら日建とかの合格保証!
2年間連続不合格なら全額返金します!!
っていうやつのほうが良いな。

まぁ独学で充分だが
807名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
>>795
漏れは『パープル屁イズ』じゃあああああああ!!!!
808タクケンオー:03/10/19 20:51
必死度   リストラおやじ>宅建業者>学生>その他リーマン
能力    その他リーマン>学生>リストラおやじ>宅建業者
時間余裕度 リストラおやじ>学生>宅建業者>その他リーマン

総合力ではリストラおやじが結構強いんじゃないか
ちなみにオレはその他リーマン
809名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
レックのウォーク問買うか迷って買わなかった。

2000円ぐらいケチって不合格・・・・
810名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
今日、解答速報会が終わった後セミナーの講師と
雑談したが、今年の難易度は昨年と同様ではないか
とのこと。年々受験生のレベルが上がっていると
言ってましたね。
811名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
民法らくらくだけで全部正解できたよ。別にウォーク問いらないだろ。
812名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
>>774
大原は「難化」とは言ってなかったなぁ。
講師陣は「難化」するだろうと予想をしてたらしいけど、「あれ?」という印象だったんだって。

だから去年と同レベルだと。。。「業法」は15点とれないと…だってさ。
ということで大原の予想は36±1点。
813名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
>>797
俺も33点!共に合格を祈ろうぜ!!
814名無し検定1級さん:03/10/19 20:51
3年前に30点で合格したものですが、
君たちは、すごい!
俺たち時は、40点とろうもんなら、
神だった!
815名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
>>797
「知識」が一番いいと思う。
他のテキストの解説部分は
これの焼き直しみたいなもん。
しかし、文字ばっかりで
退屈、つまらん、オモロナイの
三拍子揃った本です。
実務でも使えます。
816名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
知り合いの不動産業者も受験してたんで
電話してどれくらいとれたか聞いてみた。
返って来た言葉は
「23点・・・・・・・・・・。」
業者ってみんなこんなのなの?
817名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
結局、一番合格点の可能性が高いのは何点?
818名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
>>793
行政書士はたまに見かけるよ
819名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
去年はたしか11月20日あたりに
内部関係者が2chだったか杉の子に現れて
36点って言ってたんだけど誰も信用してなかった。

確実にわかったのは試験発表日の午前5時ごろ
820名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
こんなのに通信教育や通学で何十万も使う奴いるんだな
それで受からなかったら悲惨だな
そんな金あったら新しいマック買うわ
821名無し検定1級さん:03/10/19 20:52
>>812
大原は去年何点て予想してたの?
822名無し検定1級さん:03/10/19 20:53
>>784
禿同
明日会社に行くのが憂鬱だ。
「何点だった?」と聞かれる。
823名無し検定1級さん:03/10/19 20:53
>>810
難易度は去年と同じ

受験者のレベル上がってる

合格点は38点


まあ45点の俺には関係ないが
824業者:03/10/19 20:53
ダイエックスのです。参考まで。http://dai-x.co.jp/succeed/sokuho/pdf/takken/031019_2.pdf
難しくなったみたいだね。
825エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 20:53
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) ドリルAB F-1  1折 
826名無し検定1級さん:03/10/19 20:54
>>817
34
827名無し検定1級さん:03/10/19 20:54
>>817
35±でしょ
いっつも最後はこうなんだから。
828名無し検定1級さん:03/10/19 20:54
>>821
去年も36±1点でした。。。おいらは今年も35点であきらめました。
829名無し検定1級さん:03/10/19 20:55
33点で決まり!33点で決まり!33点で決まり!33点で決まり!
33点で決まり!33点で決まり!33点で決まり!33点で決まり!
830名無し検定1級さん:03/10/19 20:55
参考書なんかにいくら使った?
俺1万円ぐらい
LEC3冊と外人のオッサンの表紙の過去問

831名無し検定1級さん:03/10/19 20:55
>>814
4年目でやっと今年受かりそうな漏れw
H12年は29点でした。問題の難度も決してあの頃と変わってませんよ。
受験生のレベルがかなり上がったんでしょうねぇ
832名無し検定1級さん:03/10/19 20:56
それにしても、らくらくってやつは本当に35しか取れんな!
だーら簡単なんかYO!
833703:03/10/19 20:56
>>749
レスありがと
それはありそうだけど資格予備校通とか通ってる
ヤシ全員が全員やりてじゃない気もするよね

>>765
ほんのり同意

>>772
くどめに同意

>>774
これはアツイ!


長々とスマソ
834エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 20:56
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) >815 「知識」どういう本なんです?
835名無し検定1級さん:03/10/19 20:56
38点説絶対阻止
37以下だ
836名無し検定1級さん:03/10/19 20:56
今年、初受験で26点・・ココでは最低点だねw(☆o◎)wガーン
ちなみに勉強法は「スラスラ覚える宅建合格ゼミ」を6ヶ月間に暇を見て1回読み通し
今月に入って「ズバ予想宅建塾(模試編)」の第一回と二回公開模試を解いただけでした・・
ちょっと努力すれば来年受かるかな?甘いですかね?どうですかね?合格された諸先輩方のみんさま(◎-◎)
837名無し検定1級さん:03/10/19 20:56
建ぺい率容積率、相続、手付の計算が
一つもなかったので、(誰か今年は出ると
言ってたよな)助かりますたっ!
               \   \v/  /
              __ ヽ(~ω~)ノ ___
                   ( η  )
                 / ノ.ω.ゝ  \


パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ イイヨー
   パシャ イイヨー パシャ パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ  パシャ パシャ イイヨー
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノωゝ     ノωゝ      ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ

838名無し検定1級さん:03/10/19 20:56
>>830
俺もそんなもん。
ガッコ行ったりで10万も20万も使うやつはアホ。
839名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
模試は1回も受けずに、10万円未満の出費で39点取れた。
っていうか39点で安心しちゃダメ??
40点超えてる人たくさんいるようだし・・・
840名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
結局12月3日までわからんのだから、
ぱぁ〜っと遊びなさい!

気にしてても点数はよくならないぞ
841名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
>>801

そう
新しい建物
842名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
ホント、基本書との相性って大事。
俺、基本書1冊を3ヶ月間徹底して反復学習で42点。
いまいちマイナーな基本書だけど。
過去問は買ったけど、時間がなくてほとんど使えなかった。
843名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
>>830
おいら短足の人の絵の・・
844名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
>>813

797の者です。
もう宅建のことはいいから、来月の
マンション管理士に向けて勉強します。
「マンション管理士」、略してマンカン、
マン○管理士ではないですよ。
こんなこといってたら、マンカンも落ちそうですわ。
845名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
>>813
俺も33だった
宅建は諦めて次は賃貸管理士
846名無し検定1級さん:03/10/19 20:57
>>831
漏れも4回目、だけど37でボーダー上にいる(汗
847名無し検定1級さん:03/10/19 20:58
>>844
マンコ管理士なりてえええええええええええええええええええええええええええ
848名無し検定1級さん:03/10/19 20:58
レックの講評を貼ってくれませんか?
合格ラインと
849名無し検定1級さん:03/10/19 20:58
俺も宅建諦めてMBAを目指す
850名無し検定1級さん:03/10/19 20:58
>>814
受験生のレベルが確実に上がっているよ。
学校に行く受験生が増えたという見方がある。

そんな私もたかだか宅建の資格を取るのに学校の授業料やら交通費やら参考書やらで
年間計25万は使ったと思う。
851名無し検定1級さん:03/10/19 20:58
>>842
過去問しかやってない
王道で行ってよかったなぁ〜
852 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 20:59
ぼくは日建学院の短期集中講座(学割)で8万円ぐらいかかった。
お金払ったのは親だけど。
うんうん。
853名無し検定1級さん:03/10/19 20:59
>>830

42点。
らくらくテキストとズバヨソ分野別。
これで十分合格点には行くんだなあと思った。
いろいろ言われてるけどシュガーはそこそこやるやつだ。
854名無し検定1級さん:03/10/19 20:59
DAI-X H15全体講評
「近年の宅建試験においては、問題の平易化の傾向が顕著であったが」



そうか?近代の方が難化しているように思えるが・・・・・・・
試験予備校なんかは昔と比べてかなり難しくなったって言ってたような・・・・
855名無し検定1級さん:03/10/19 20:59
>>839
普通1万で十分
856名無し検定1級さん:03/10/19 21:00
独学は自分に勝てる人間に向いている。
857ななしさん:03/10/19 21:00
すみません、31点は不合格ですか。
858名無し検定1級さん:03/10/19 21:00
>845
チン管、取ったけどなーんにも役に立ってないよ。
859名無し検定1級さん:03/10/19 21:00
LEC講評

宅建業法
全体的に,基本的な知識からの出題が多い。したがって,全16問中13点程度の得点が望まれる。
法令上の制限
建築基準法の総合問題で細かい知識が問われるとともに,宅造法が久々に単独問として出題された。したがって,例年よりも若干得点しにくかったと思われる。10問のうち7点前後の得点ができれば十分であろう。

民法等
3分の1程度の問題が難問である。したがって,全15問中半分強の得点ができれば問題はない。

その他
例年よりも正解を出しにくい問題が多い。全5問中2〜3点程度の得点ができれば十分である。

税・価格
所得税は予想通りの内容であったが,登録免許税・固定資産税・地価公示法といった予想外の項目が出題された。ただし,易しい問題ではないので,合否を分けることはないであろう。全4問中2点程度の得点ができれば十分である。


総合
全体としては,昨年(合格基準点:36点)よりも,若干難しかったといえるので,合格基準点は,数点下がると予想される。
860名無し検定1級さん:03/10/19 21:00
>>838
俺も・・・
基本書¥4700・過去問¥3000・予想問題¥1200
で¥8700
+受験料¥7000
=¥15700
これで月2万はおいしすぎる・・・

・・・でも講習が・・・
861名無し検定1級さん:03/10/19 21:00
すみません、32点は不合格ですか
862名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
>>832

禿同
9月の下旬になり、LEC、TAC,大原、Wセミナーの模試を
片っ端から受けたが、すでに手遅れだった。
863名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
また阪神打たれた
もうだめだ
864名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
漏れの出費はテキスト2冊と問題集1冊→6000円くらいかな?
あとはネットで過去問やったり。一番かかってるのが受験料だったり(w
865名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
計算まちごた
866名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
法学部の学生でロースクール入り目指してる人が
何か資格があると有利とかいって結構宅建受けてる。
妙に勉強のコツを知ってるから高得点とってた。
こういうのがレベルを上げちゃってるのかな・・。
867名無し検定1級さん:03/10/19 21:01
なんとなくだけど
去年より2点程度平均点を下げようとしたじゃないかと思えたんだけど
868名無し検定1級さん:03/10/19 21:02
市販のテキスト、問題集だけで受かる人ってすごいと思う。
知能指数高そう
869名無し検定1級さん:03/10/19 21:02
870名無し検定1級さん:03/10/19 21:02
35点以下は来年のために勉強しろ
871名無し検定1級さん:03/10/19 21:03
来年だと税制の優遇措置なんか
結構変わってたりするのかな?
872名無し検定1級さん:03/10/19 21:03
>>858
セメテモノナグサメにね
それさえも駄目だったらもう・・・
873 ◆wAKUSO/04g :03/10/19 21:03
ぼくも少しだけロースクール目指してるにゅ。
うんうん。
874名無し検定1級さん:03/10/19 21:03
>>868
なんで?
875名無し検定1級さん:03/10/19 21:03
>>868
そうかなあ?学校行くほうがめんどくさいよ。
876名無し検定1級さん:03/10/19 21:04
31、32点では苦しいだろ。
33〜35点では微妙、
36点なら有望、
それ以上なら確実ちゃうか。
877名無し検定1級さん:03/10/19 21:04
落ちたらテキストとかまた買いなおしてるのか?
法改正とかあるからな
878名無し検定1級さん:03/10/19 21:04
市販の問題集とテキストで大丈夫だろ



俺は32点だったわけだが
879名無し検定1級さん:03/10/19 21:05
>>868
思考力を問われないテストですが?
880名無し検定1級さん:03/10/19 21:05
36点以上…合格だな→書き込み
34〜5点…多分合格だろう→書き込み
32〜3点…微妙だ→書き込み
30〜31…微かに期待→書き込み
29点以下…閲覧→駄目ぽ→書き込まず

このスレには29点以下もたくさん居るはず!
書き込んでいないだけ!
よって31点以上が合格です!
881名無し検定1級さん:03/10/19 21:05
とりあえず、これからは区分所有方はでないということか。
その分、民法が増えるのかな
882名無し検定1級さん:03/10/19 21:05
来年は区分所有から2問出題されます

がんばってね〜〜〜♪
883名無し検定1級さん:03/10/19 21:06
宅建の民法は易しいし
884名無し検定1級さん:03/10/19 21:06
885タクケンオー:03/10/19 21:06
>>830
「うかるぞ宅建」(週刊住宅新聞社)500円(@ブックオフ) ← 最悪
「なにがなんでも合格宅建過去問」(Wセミナー)3800円
「宅建直前予想問題集](TAC)1400円
886名無し検定1級さん:03/10/19 21:06
>>877
買いなおしてなーい。変わったとこだけカキコした(w
887名無し検定1級さん:03/10/19 21:07
>>884
踏んだらあかんでー
罠やでー
888名無し検定1級さん:03/10/19 21:07
俺28・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
889名無し検定1級さん:03/10/19 21:07
本命の司法書士にもどりますかな。
890732:03/10/19 21:07
らくらくとLECの基本書(法令上の制限)
この2冊があれば完璧。

ちなみに46点ですた。
891名無し検定1級さん:03/10/19 21:07
>>880
そりゃ俺だって31点が合格点だったらうれしいよ。
そうあってほしいよ。
でもちょっと非現実的ではないかな?
892名無し検定1級さん:03/10/19 21:08
>>884
このアドレス、古典の域だぞ。
893名無し検定1級さん:03/10/19 21:08
佐藤たかしの本だけで勉強した
中野元の本もかったがほとんど開かなかった
894名無し検定1級さん:03/10/19 21:08
らくらく ― 0円(もらい物)
過去門 ― 2800円
合計 ― 2800円だけ
しかも41点です。
まぁでもらくらくだけでは合格は無理だな(簡略すぎ)
895名無し検定1級さん:03/10/19 21:09
学校通って勉強する時間を、自分で勉強できたら受かるよ。
いや・・・そんなに勉強しなくても受かると思う
896名無し検定1級さん:03/10/19 21:09
>>880
その法則は3年前までは通用したがw
897名無し検定1級さん:03/10/19 21:09
基本書テキトー、過去問で覚えました
あんなのちんたら読んでられん
898昨年合格者:03/10/19 21:09
私の弟(35点)が受験したので見ています
書き込みを見る限り高得点者は去年より多そうだね。
やはり受験生のレベルが上がってるのでしょうか。
資格学校の合格基準点から判断すると36点だとまず安心。
35点は微妙って感じかな。
899名無し検定1級さん:03/10/19 21:09
LECのっていいのかな?もし今年ダメだったら来年買おう・・・
900名無し検定1級さん:03/10/19 21:09
97 24
98 29
99 29
00 19
01 31
02 34
03 47
901名無し検定1級さん:03/10/19 21:09
31点の俺は諦めた方がいいよね(泣)
902名無し検定1級さん:03/10/19 21:10
>>891
わかってる、非現実的なことはわかってる
だけど、だけど漏れが31点だから…つい…
903名無し検定1級さん:03/10/19 21:10
>>893
俺は中野元の2冊と住宅新報社の問題しかしなかった
904名無し検定1級さん:03/10/19 21:10
>>892
まぁ
漏れはおもいっきり
食らったわけだが
905名無し検定1級さん:03/10/19 21:11
40点でした どうでしょう? 頭痛いです
906名無し検定1級さん:03/10/19 21:11
来年明海大で

僕と握手!
907685:03/10/19 21:11
>>715
すいません。自分は41で合格しました。
908名無し検定1級さん:03/10/19 21:11

ははは、12点だったよ、・・・なかなかやるじゃん、俺って。

909名無し検定1級さん:03/10/19 21:11
新垣が出来てきたぞ!!!
910名無し検定1級さん:03/10/19 21:11
33点の俺はどうしよう?
911名無し検定1級さん:03/10/19 21:11
>>892
一瞬、踏みかけた・・・アブネー
912名無し検定1級さん:03/10/19 21:12
>>905
もういいです。
祝賀会会場へ逝って下さい。
913名無し検定1級さん:03/10/19 21:12
>>908
ウホッ
914名無し検定1級さん:03/10/19 21:13
>>908
カコイイ!
915名無し検定1級さん:03/10/19 21:13
 結局ボ−ダ−予想は何点?
916名無し検定1級さん:03/10/19 21:13
ウイルス 張るな

クソタレ!
917名無し検定1級さん:03/10/19 21:13
36点以上で悩んでいる香具師は荒しですか?
918名無し検定1級さん:03/10/19 21:13
やはり31点はだめなのね。。。。
919名無し検定1級さん:03/10/19 21:14
結局、5問目の答えは4でいいのか?
920名無し検定1級さん:03/10/19 21:14
阪神、なんだこりゃ
宅建、、、、、なんじゃこりゃ
921名無し検定1級さん:03/10/19 21:14
試験会場、おっさんが多かった
922名無し検定1級さん:03/10/19 21:15
20%と2割って違うの?
923名無し検定1級さん:03/10/19 21:15
31点だいじょぶぅ
924名無し検定1級さん:03/10/19 21:15
まぁ、今回の難易度でいえば36でもやばいかもね
925名無し検定1級さん:03/10/19 21:15
は、阪神・・・どーなったんだ!?
926名無し検定1級さん:03/10/19 21:15
漏れの身代わりに半身が大量失点してくれますた
927名無し検定1級さん:03/10/19 21:16
>>924
今年は難化だぞ?
お前馬鹿?
928名無し検定1級さん:03/10/19 21:17
>>927
ネタ小僧だから相手にするなって
929名無し検定1級さん:03/10/19 21:18
>>924みたいなのいるから36でも(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル だよ。
930名無し検定1級さん:03/10/19 21:18
タックの一番安い教室コースは割引されて6万位で受講できるよ。それでも独学とは比較にならないくらい効率良く勉強できた。少しお金掛けて自分追い込むくらいがいいんじゃないの。
931名無し検定1級さん:03/10/19 21:18
お前らどうせ落ちても職あるんだろ。
贅沢言ってんじゃねえ。
932名無し検定1級さん:03/10/19 21:18
いや、マジで簡単だったよ
933名無し検定1級さん:03/10/19 21:18
>>927
今年の試験内容で難化だと言ってる
お前の方がバカ?
934名無し検定1級さん:03/10/19 21:18
十代でとりたかったのに
935名無し検定1級さん:03/10/19 21:19
>>924
LECの講評では、易しい問題ではなかったと言ってるよ。
40点取ってる人達は、ものすごい勉強してた都市部の人達だよ。
そんなに簡単じゃなかったと思う。
936エンジェル ◆4ZAngelUX6 :03/10/19 21:19
    ⊂⊃
   ∧ ∧
  ( ・∀・) 阪神 ズドーン ;゚o゚)ノ 何じゃこりゃ!
ノ⌒⊃ ⊃ 宅建 ずどーん ;ToT)ノ 何じゃこりゃ
川 |  ノ
  UU
937名無し検定1級さん:03/10/19 21:20
私にとっては業法と民法がやさしかった。
業法と民法だけで29点。
938名無し検定1級さん:03/10/19 21:20
>>934
先は長い・・・
焦るな焦るな
939名無し検定1級さん:03/10/19 21:20
初受験で40点だった
業法42〜45問全滅だったよ難しくねかった?
940名無し検定1級さん:03/10/19 21:20
ダイエー
941マンション”管理”士受験生:03/10/19 21:21
みなさん宅建試験乙かれさま〜。
このスレ楽しく拝見してます。

わたすの方は来月がいよいよ本試です。
これからがんばって勉強します。

ところでわたすは平成2年に28点で宅建に合格したのですが
このスレみて当時とかなり法律用語が変わっていてびくりしてまつ。
成年被後見人って禁治産者のことなんでつか?

942名無し検定1級さん:03/10/19 21:21
>>939
業法は基本問題が多かった
943名無し検定1級さん:03/10/19 21:22
41〜46まで全滅
で31点
944名無し検定1級さん:03/10/19 21:22
5・6・11・13・22・31・33・37・45が不正解で41点でした
945名無し検定1級さん:03/10/19 21:22
東京の受験生は図抜けて合格率が高いからなあ
レベルがぜんぜん違うんだよ。
946名無し検定1級さん:03/10/19 21:22
>>941
大学で民法やったときはそれだったんでそこが一番苦労した(w
いつにまにか代わってたんだよ
947名無し検定1級さん:03/10/19 21:22
>>941
28点で受かったときの難易度はどうでしたか?
948名無し検定1級さん:03/10/19 21:23
>>939
業法はパーフェクトだったよ。
ちょっと迷ったのは問30くらいかな。(←緊張していたせいもあるが)
あとは問題を斜め読みしても解けるような問題だった。
949名無し検定1級さん:03/10/19 21:23
35か36
どっちダ!
950名無し検定1級さん:03/10/19 21:23
>>918
まずだめでしょう。
来年の試験に向けて、今日から第一歩を踏み出してください。
951名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
85%は 落ちるんだよ。

ほとんど みんな落ちるんだよ!
952名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
ま・専門卒の俺が独学で1発合格するんだから、
東大生は勉強しなくてもうかるんでない?
953名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
>>898
>やはり受験生のレベルが上がってるのでしょうか。

受験生のレベルが上がってるというより問題が平易化してる。
難問(複数地域の容積率の按分計算とか)が減ってきてる。
なにかの情報誌で読んだけど、試験問題の出題傾向が
「細かい暗記を必要とする重箱の隅をつつくような問題」から
「基本的な知識を正確に理解していれば解ける良問」に変化してきてるらしい。

過去問に慣れた人にとっては今年の試験は簡単に感じたはず。
954名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
俺が受験した20世紀の4年前は30点が合格ラインだったのに・・・・・・
955名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
30か31
どっちダ!
956名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
今年の問題はやさしいというのはきちんと勉強してきた人でしょう?
自分も結構やったけど、どうしても絞りきれない問題とかあって、結構
あせったが。
957うう、つらい:03/10/19 21:24
去年35点で落ちて
今年こそはと試験に臨んだら
結局34点だった。
「だめそうだ」と嫁さんに報告したら
「あんた、あほちゃうん。
3回も受ける人なんかおらへんで。
もうやめとき、やめとき」
といわれました。
958名無し検定1級さん:03/10/19 21:24
去年一緒に受けて、落ちた彼女が今年36点
多分、合格

頑張ったなぁ (ギリギリだけど)
ホッとしてます
959名無し検定1級さん:03/10/19 21:25
確かに10人中1.5人しか受からんと思ったら難しいって思うナー
10人中1番じゃないとダメってことだよね〜
960名無し検定1級さん:03/10/19 21:25
>>954
4年前の試験の難易度はどうだったの?
961名無し検定1級さん:03/10/19 21:25
32点でしう
962AAAAAAAAAA:03/10/19 21:25
>>941
準禁治産者は被保佐人に代わったんだよね。
準禁治産者は浪費でも審判の開始が出来たけど、被保佐人は出来ないとか。
963名無し検定1級さん:03/10/19 21:25
早慶以上で滑ったやついます?
964名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
落ちたのに
友達からの受かったかの
確認メールうぜぇ
965名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
80%位の受験者が33点〜42・3点の間に集中してるんじゃないの。
966名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
まぁ準備もしないで受ける人がこれほど多い試験もないわけで
967名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
>>964
宅建受けるの友達になんか言うなよ。落ちたとき恥ずかしいじゃん
968名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
某宅建国宝は今年こそ
贈与税が出題されると言ってました。
969名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
33が合格最低ラインでも驚かない感じ。35って言われればああ、そうか・・・
33でもああ、そうか・・・40ならマジかよ!!!!!
38でもマジかよ!!
970名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
9月は詐欺師と大バトルだし、10月は3000万超の大商いだし、
近所のおっちゃんから600万貸してくれって泣きつかれるし、
昨日なんか息子の運動会だしでね、勉強なんか手につかなかったっす。

神様、どうかよろしく。
971名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
らくらく熟読5回で40点でした。合格しますでしょうか?
972名無し検定1級さん:03/10/19 21:27
>>967
禿同
973名無し検定1級さん:03/10/19 21:27
真剣な顔した人ばかりの“受験者”の中から
17%だから厳しいよ。
974名無し検定1級さん:03/10/19 21:27
去年より難化っていっても予想点はせいぜい1点下げてるだけ。
去年並みとしてる学校もある。
受験者レベルが上がっていることを考慮に入れれば
今年の合格基準点も36点。
975名無し検定1級さん:03/10/19 21:27
>>957
お前も受けてみろ!!!!!!!!!!!!!
と一喝して見るべし
976マンション”管理”士受験生:03/10/19 21:27
>>947
過去問がまったく通用しないほど問題が変わってしまって
当時としては超難問でしたよ。
ただ今の試験レベルからはみれば並位になっているかも。

たしか当時は合格率は最低の12%だったような。
977名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
36は確実ではないかもなぁ。
でも、そんな基準高くしないだろうな。
基本的な資格だし。
あるていど受からせないと、採算あわないいんだろ。
建築士とおなじだ。
978名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
>>968
鑑定が出ると思っていました。
979名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
昨日はセーラームーンビデオ見てた
勉強しとけばよかった
980名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
昨年多分35点 今年多分35点
981名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
宅建学院の
超完璧講座 (通学)189.000円/(通信)262.500円
完璧講座 (通学)157.500円/(通信)210.000円

この違いを説明できる人キボン。
982名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
>>967
>宅建受けるの友達になんか言うなよ。落ちたとき恥ずかしいじゃん
落ちなきゃ良いじゃん

983名無し検定1級さん:03/10/19 21:28
このスレに、正直に点数を言ってる人間が何人いるだろうか・・・。
984ううう、つらいです:03/10/19 21:29
去年35点で落ちて
今年こそはと試験に臨んだら
結局32点だった。
「だめそうだ」と長谷川京子似の彼女に報告したら
「帰るね」とつぶやいて部屋から出て行きました。
ちなみに彼女は去年39点で合格しています。
985名無し検定1級さん:03/10/19 21:29
>>496
途中退席を認めていないのは、受からせ屋に
問題が渡らないようにするため。開始直後に退席して
問題を解いて( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパで…、だ。

もしくは問題持ち帰り不可になれば途中退席あり
になるかもしれませんが、それでもいいんですか?(w

ちなみに昔は途中退席ありだったが、問題の持ち帰りは
不可だった。後で自己採点したいときに持ち帰りが
出来ないのがきついのはわかるよな?
986平成15年度試験官:03/10/19 21:29
毎年恒例だが、1000採った香具師は何点だろうが手違いで合格でつ。

例年、若干名に奇跡が起こってます。
987名無し検定1級さん:03/10/19 21:30
>>983
はーい!挙手しま
988名無し検定1級さん:03/10/19 21:30
>>966
そうかあ?
周りおぢさん多いし、真剣・真面目そうなのばっかだったが。
989名無し検定1級さん:03/10/19 21:30
>>955

去年29点が合格点だと予想した人がいました。


990名無し検定1級さん:03/10/19 21:30
長谷川京子似の彼女がいるだけでも充分勝ちだと思うが。
991名無し検定1級さん:03/10/19 21:30
>955
30
>960
今年の問題みて無いからわからん。
992名無し検定1級さん:03/10/19 21:30
85%は落ちるんだよ!

みんな 落ちるんだよ!
993名無し検定1級さん :03/10/19 21:31
999!!!!!!!!!
994名無し検定1級さん:03/10/19 21:31
1000 げっと
995タクケンオー:03/10/19 21:31
>>975
あっさり受かったりして・・・・
996名無し検定1級さん:03/10/19 21:31
どっちダ!
997名無し検定1級さん:03/10/19 21:31
早稲田社学ですが38点でした。
正直大学受験より緊張したし
問題も難しかったような気がしますw
998名無し検定1級さん:03/10/19 21:31
1000
999名無し検定1級さん:03/10/19 21:31
1000取ったら合格!


1000名無し検定1級さん:03/10/19 21:31
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。