情報セキュリティアドミニストレータ 第12問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【直前】情報セキュリティアドミニストレータ試験【対策】
<平成15年度秋期試験予定>
試験日 : 平成15年10月19日(日)

<関連スレ>
【セキュアド】P部長ですが、何か?【午後1】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035125736/
なあ、ゼロから2週間で情報セキュアド受かりたいんだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034055911/
■■■セキュアドラスト1週間■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065876248/l50
2名無し検定1級さん:03/10/18 22:07
ほんとに↓は、肝心な時に役にたたんな。
3名無し検定1級さん:03/10/18 22:07
2とったら合格
4名無し検定1級さん:03/10/18 22:08
_| ̄|○
5山かけ:03/10/18 22:08
セキュアドラスト一週間に迷い込んだ。
6名無し検定1級さん:03/10/18 22:08
ほんとに↑は、肝心な時に役にたたんな。
7名無し検定1級さん:03/10/18 22:08
5だったら、明日の昼べんとうは、おにぎり
5じゃなかったら、サンドイッチ
8:03/10/18 22:08
<過去スレ>
情報セキュリティアドミニストレータ〜2002秋〜
http://school.2ch.net/lic/kako/1020/10201/1020174536.html
情報セキュリティアドミニストレータ〜2002秋〜 2
http://school.2ch.net/lic/kako/1033/10332/1033287191.html
情報セキュリティアドミニストレータ〜2002秋〜 3
http://school.2ch.net/lic/kako/1035/10350/1035046553.html
情報セキュリティアドミニストレータ 第4問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035228463/ (dat落ち)
情報セキュリティアドミニストレータ 第5問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042527434/
情報セキュリティアドミニストレータ 第6問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054462280/
情報セキュリティアドミニストレーター 第7問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057585558/
情報セキュリティアドミニストレーター 第8問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1064317609/
情報セキュリティアドミニストレータ 第9問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065791035/
情報セキュリティアドミニストレータ 第10問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066050764/
情報セキュリティアドミニストレータ 第11問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066405637/
9山かけ:03/10/18 22:09
役立たず、山かけ。寝ます。今更してもどうもならん、
初心者はこれからですか?
10名無し検定1級さん:03/10/18 22:09
セキュアドラスト一週間の方が本スレ宣言してる
本スレあっちみたいよ

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065876248/l50
11名無し検定1級さん:03/10/18 22:09
よし、サンドイッチにすっか ('∇')
12山かけ:03/10/18 22:09
やっぱ13年の午後四手から寝る。
13:03/10/18 22:10
>>10
ありゃりゃ。
14山かけ:03/10/18 22:10
脆弱性分析はでるせるでる
15山かけ:03/10/18 22:10
呼び戻そう・・。・
16名無し検定1級さん:03/10/18 22:11
>>12
汽車で読めるだろ。早く寝ろよ。
17最低二つ:03/10/18 22:12
入退管理、適切に行うためにやらなくてはいけないことは?
18名無し検定1級さん:03/10/18 22:12
ダイエー勝ったし寝よ。
19名無し検定1級さん:03/10/18 22:12
なぜか1ヶ月切る9/25になって出た新星出版社の
「情報セキュリティアドミニストレータ完全合格教本」
これ、あんまり評判の良くない新星出版社だけど、
試験前のまとめにはいいと思う

最後に徹夜する人にはおすすめ
20名無し検定1級さん:03/10/18 22:13
徹夜組み、何人いる?
挙手汁。
21山かけ:03/10/18 22:14
初心者はやく、買いにいけー
22名無し検定1級さん:03/10/18 22:14
>>山かけ、初心者

やっているところが細か過ぎだな。
だんだん、山からはずれてる。

基本に戻って、ひとつずつ落ち着いて確認していけ。
セキュリティポリシーとリスクマネジメントもやっとけよー

とりあえず、がんばってくれ。
23Kerberos:03/10/18 22:15
何!やまかけ26かよ! 俺25 同じく一重
エにしとけ! 答えの流し読み!
24名無し検定1級さん:03/10/18 22:15
22=
25名無し検定1級さん:03/10/18 22:16
セキュアドラスト1週間にみんないっちまったようだな
スレの伸びがすげー
26山かけ:03/10/18 22:16
午後のUはマネジメント系かテクニカル計にわかれるよね?
27最低二つ:03/10/18 22:17
>>17
訪問者の監視
入退室の日付、時刻の記録
暗証番号、磁気カードなどによる認証の実施
目に見える形の身分証明書の着用を求める
28:03/10/18 22:17
1000GET3連勝 日本シリーズなら王手ですな
私の合格は、ほぼこの手中にあるようです。
29山かけ:03/10/18 22:17
ちょっとセキュアドイ一週間に言ってきます。
30名無し検定1級さん:03/10/18 22:18
>>26
正解! 多分
だから 早く寝ろ〜
31名無し検定1級さん:03/10/18 22:18
>>28
お前は問題外
32Kerberos:03/10/18 22:19
>16
古風だなおまえのとこ シュッシュポッポか
33名無し検定1級さん:03/10/18 22:19
シスアド+2種+一種+ネスペを装備した漏れだが、
今回は一夜漬け・・・・・もうダメポ
イケる気がしない
34名無し検定1級さん:03/10/18 22:19
徹夜組み、何人いる?

ってあっちにコピペしやがった香具師でてこいオラ
35:03/10/18 22:20
>>31
神を冒涜すると天罰が降りますよ。
36名無し検定1級さん:03/10/18 22:20
あのーすいません。精神と時の部屋に行くにはどうすればいいでしょうか?
37山かけ:03/10/18 22:21
>>32田舎だ、田舎だよ。
近所に牛がいます。狸も狐も・・・やぎさんも
38名無し検定1級さん:03/10/18 22:21
>>36
とりあえず、Mr,ポポやっつけれ
39名無し検定1級さん:03/10/18 22:21
>>33
あ、同じだ。
漏れはネスペじゃなくテクネだけど。
結局午後は水物だよな・・
40最低二つ:03/10/18 22:22
FDやMOなどメディアを遠隔地に託送する場合の注意点はなに?
41山かけ:03/10/18 22:23
ちょっとスキンケアをして、明日着る服を用意して、また来る。
もう、テキストはベッドの中で読み返すことにした。
42950:03/10/18 22:23
盗難に備えて暗号化する?
紛失に備えてバックあっぷする?
43名無し検定1級さん:03/10/18 22:23
今時汽車つったらディーゼルですな。
電化されてないって事?
44Kerberos:03/10/18 22:25
>40
天災&ノドン
45名無し検定1級さん:03/10/18 22:25
>>40
磁石
紫外線
46最低二つ:03/10/18 22:25
>>40
信頼できる輸送機関、宅配業者を用いる
物理的損傷から保護できる梱包にする
施錠可能なコンテナを利用する
ものによっては、直接手渡し暗号化を考慮する
47950:03/10/18 22:26
ああ、そういうことか_| ̄|〇
48名無し検定1級さん:03/10/18 22:26
山陰地方で電化されてないとこってどこよ?
49Kerberos:03/10/18 22:27
俺は24時に寝るよ 朝飯考えながらっさ
50名無し検定1級さん:03/10/18 22:28
>>40には機密データが入っているとは一言も書いてないな
51名無し検定1級さん:03/10/18 22:29
>>48
山口線
52最低二つ:03/10/18 22:30
アクセスログ、記録すべき事項は?
53山かけ:03/10/18 22:30
>>48山陰地方では鳥取、山口、岡山、兵庫北部、広島のどこか。
54最低二つ:03/10/18 22:32
>>50
セキュリティ前提で考えてよ
JIS X 5080とか見ながら書いてるし
55950:03/10/18 22:32
アクセス時間
アクセスしたアカウント
アクセスしたデータ
56名無し検定1級さん:03/10/18 22:33
山かけって電車マニア?
57山かけ:03/10/18 22:35
まさか。まさか。不便なとこなのよ!!
58最低二つ:03/10/18 22:35
利用者ID
アクセスの成否
ログオン、ログオフ日時
59名無し検定1級さん:03/10/18 22:36
>>57
香住とかw
60名無し検定1級さん:03/10/18 22:36
セキュリティポリシなどを明文化する意味とは?(40字)





利用者個人の裁量で判断されることのないよう組織として意思統一するため。
61名無し検定1級さん:03/10/18 22:38
島根って山陰じゃなかったっけ?
62名無し検定1級さん:03/10/18 22:39
島根って朝鮮じゃなかったっけ?
63山かけ:03/10/18 22:39
です
64名無し検定1級さん:03/10/18 22:40
寝る
流通センターで受ける人、互いにがんばりましょう
65山かけ:03/10/18 22:40
眠い・・・明日、試験後みんな来る?
66名無し検定1級さん:03/10/18 22:40
一応来る
67名無し検定1級さん:03/10/18 22:41
68名無し検定1級さん:03/10/18 22:42
当然来る 漏れは試験会場から20分だ
69Kerberos:03/10/18 22:42
俺来るよ!夜 山かけに愛に
70名無し検定1級さん:03/10/18 22:42
試験会場から2,3分だ。
71山かけ:03/10/18 22:43
今まで検定たくさん受けたけど、一番楽しく勉強できました。
ありがとうございました。お互い、頑張りましょう
72最低二つ:03/10/18 22:43
おいらも寝ます
950付き合ってくれてありがd
73950:03/10/18 22:44
>72
こちらこそ勉強になりました。
明日はがんばりましょう。。
おやすみなさい。
74名無し検定1級さん:03/10/18 22:48
がんばろう!
75名無し検定1級さん:03/10/18 22:49
みんな明日何時に起きる?
俺6時起床予定。
そろそろ寝るわ・・・
76名無し検定1級さん:03/10/18 22:50
セキュアド1週間に
逝くこととします
あっちの方が徹夜ぐみ多いみたい
77名無し検定1級さん:03/10/18 22:51
78Kerberos:03/10/18 22:55
俺も山かけ寝たから寝るよ
79名無し検定1級さん:03/10/18 23:01
漏れはもうちょっとやってから寝る
80名無し検定1級さん:03/10/18 23:01
漏れの会場は白金台。家から1時間もかかるyo…
81名無し検定1級さん:03/10/18 23:02
やばい
眠たくない…
初心者と俺だけ徹夜かよ…
82名無し検定1級さん:03/10/18 23:02
関西大の人いる?
83名無し検定1級さん:03/10/18 23:02
本スレの方はあきらめ組み
とかでてきてるぞ
84名無し検定1級さん:03/10/18 23:08
スレの消費早すぎないかw
85名無し検定1級さん:03/10/18 23:10


おまいら童貞丸出しだなw


86名無し検定1級さん:03/10/18 23:12
_| ̄|○ 今年も試験勉強できなかった・・・
87名無し検定1級さん:03/10/18 23:18
釣りバカみてしまった………
88名無し検定1級さん:03/10/18 23:22
M/M/1は、待ち時間だけの時と実行時間も含めるとき
があるので、よく読んでひっかけに注意
89名無し検定1級さん:03/10/18 23:27
>>88のような、本番で役立つ一口メモみたいなのがあると助かるな。
90950:03/10/18 23:28
応答時間が待ち時間+実行時間
91名無し検定1級さん:03/10/18 23:29
>>89
午後の記述でチンコとかウンコとか書くと他がパーフェクトでも落ちます
92名無し検定1級さん:03/10/18 23:32
「n字で答えよ」系は、字数が全然足りてなくても何とかなる。
93名無し検定1級さん:03/10/18 23:37
記述問題はとりあえず何か書いとけ。
空欄よりはずっとマシ
94名無し検定1級さん:03/10/18 23:38
オラオラ、オマイラ
昨日の勢いはどうした!!!!!!
95名無し検定1級さん:03/10/18 23:43
さて寝るか。
96名無し検定1級さん:03/10/18 23:56
とりあえず、去年の問題解いてみた。本文読んでも撃沈。もうダメポ・・・
パスワードログはいらないんですか?>>55
97初心者:03/10/18 23:56
とりあえず、去年の問題解いてみた。本文読んでも撃沈。もうダメポ・・・
パスワードログはいらないんですか?>>55


98初心者:03/10/18 23:58
僕が足りないものってなんだろう。

国語力?セキュリティ知識?実務経験?運?
99名無し検定1級さん:03/10/18 23:59
みんな・・・
100名無し検定1級さん:03/10/19 00:00
まだねてね〜のか?
101初心者:03/10/19 00:00
みんな戻ってきて!!
102初心者:03/10/19 00:00
ねないで・・僕と一緒に勉強しよう・・
103ヒクソングレイシー:03/10/19 00:01
勉強中なので
( ゚Д゚)σピンポーン ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
104初心者:03/10/19 00:02
あ・・家に午後対策本あったの忘れてた。。ナツメは良くないって聞いてたから、押入れに・・
しまった。。。。。。。。。。。。。。。
105初心者:03/10/19 00:03
ヒクソングレイシーって一昨年の問題85%って本当?2回目?凄いな・・>>103
106名無し検定1級さん:03/10/19 00:03
>>80
同士よ。俺は神奈川なのに。
しかも、午後問やってるけど、いまだに理解できない。
ああ、昼休み中に秋華賞の馬券買いに行こうと思ったのに。
その時間も勉強か…
107740:03/10/19 00:04
おっしゃ、何が不安なんだ?
おまい3年生なんだろう? 来年があるじゃないか。
万が一今年がだめだって来年が有るし 祖父会だっていいんだろう?
108ヒクソングレイシー:03/10/19 00:04
一回目だけど見たことある問題ばっかかもw
まぁ(・ε・)キニシナイ!!
109名無し検定1級さん:03/10/19 00:05
>>97
そもそも、ログと言わないワナ。
ログファイルと書かないとまずい予感
110初心者:03/10/19 00:06
見た事ないYO!!発注システムの設2(2)とかわかった?>>108
111名無し検定1級さん:03/10/19 00:07
111ゲットしたら寝る
112初心者:03/10/19 00:08
午後全体で8割なのかな??何かの設問?

情報セキュリティでもたもたしたくないんです!!僕は弁理士になりたいんです!!>>107
113名無し検定1級さん:03/10/19 00:10
ソフカイ取ってるから、漏れは別にいいや。
114740:03/10/19 00:11
返事が無いな… とにかく無理せずがんばれ! もうそれしか言えん!
115名無し検定1級さん:03/10/19 00:11
>>112
なら勉強しろ。そもそも、情報セキュアド受からないレベルで弁理士もないだろう。
あと、行書も取るんなら勉強しろよ
116名無し検定1級さん:03/10/19 00:13
>>115
勉強しろ、っていうかもうおせーよ
初心者は来年がんばれ
117初心者:03/10/19 00:14
でも、みんななんで僕が合格できないと思うんですか?
ためしに問題出してみてください。これできなかったら落ち決定みたいな問題を。
118初心者:03/10/19 00:15
嫌だ!!絶対、今年合格するんだ!!なんで僕が落ちるみたいな事を言うんですか!
119:03/10/19 00:16
>>117
周りに惑わされず、自分の力を信じなさい。
120740:03/10/19 00:17
そんなこと思ってないって。 いい線いってるってファンも言ってたし
問題集持ってないけど、回答だけみると常識的な範囲だと思った
121名無し検定1級さん:03/10/19 00:17
>>117

OSI参照モデルを述べよ
122名無し検定1級さん:03/10/19 00:19
DFDの説明として、適切なものはどれか
ア、業務などの処理手順を流れ図記号を用いて視覚的に表現したもの
イ、システムの状態がどのように推移していくかを視覚的に表現したもの
ウ、データの構造を”実体”と”実体間の関連”という概念を用いて視覚的に
  表現したもの
エ、適用業務をデータの流れに注目して、視覚的に表現したもの

分からなかったら落ちる
123初心者:03/10/19 00:19
応用層
プレゼンテーション層
セション層
トランスポート層
ネットワーク層
データリンク層
物理層
>>121
124名無し検定1級さん:03/10/19 00:19
>>122
過去問か
125名無し検定1級さん:03/10/19 00:20
>>123
あんがと、調べるの面倒だった。
126初心者:03/10/19 00:20
e >>122
127新宿エロタワー:03/10/19 00:20
明日の新宿エルタワー会場で、萌えな娘さんの受験番号報告よろしく。
そういえば、去年もやったなぁ・・・。
128740:03/10/19 00:20
だいたい、ここにいる人間の言うこと全部信じてどうするよ?
自分に都合の良いのだけ信じて、後は全部無視すれ
それが合格への道だ!
129初心者:03/10/19 00:21
午後の問題出してよ。午前はもうセキュアドレベルはあるんだから。
130名無し検定1級さん:03/10/19 00:21
>>126
ルータとレイヤ3スイッチの違いは?
131初心者:03/10/19 00:22
だって、過去問が解けないんですよ。。。おかしいじゃないですかー。ITECはすらすら解けたのはなぜ?
132名無し検定1級さん:03/10/19 00:22
著作権法で定める権利のうち、著作権者人格に含まれるものはどれか
ア、公表権
イ、貸与権
ウ、複製権
エ、放送権
133名無し検定1級さん:03/10/19 00:22
>>131
問題の質が違うからでは?
134初心者:03/10/19 00:22
そんなの出ないよ!午後で出る問題教えて!>>130
135名無し検定1級さん:03/10/19 00:22
>>123
応用層の別名は?
また、その応用層の上位層は何層?
136名無し検定1級さん:03/10/19 00:23
>>131
応用力がないからだっていってんだろヴォケ
137昨日から勉強始めますた:03/10/19 00:23
愛テック予想問題
残り午後2のみとなりました。

終わったら過去門でつ!
138名無し検定1級さん:03/10/19 00:23
規制で書けねーよ(*´Д`*)
139740:03/10/19 00:24
すまんが、漏れはもう寝る がんばれ!
140初心者:03/10/19 00:24
馬鹿にしてる?そんな簡単な問題出すのはやめてください。>>135
141名無し検定1級さん:03/10/19 00:24
>>134
翔泳社のでは出たと思ったがw
午後の、ファイやウォールの設置する意味は?
142名無し検定1級さん:03/10/19 00:24
 もう寝よう!
143初心者:03/10/19 00:25
a >>132
144135:03/10/19 00:25
>>140
いや、馬鹿にしてない。
レイヤー8について考えて欲しかっただけだ。
145名無し検定1級さん:03/10/19 00:25
奥井雅美聞いて勉強中
146初心者:03/10/19 00:25
社内システムを不正アクセスから守るため。>>141
147名無し検定1級さん:03/10/19 00:25
>>140
え、俺別名はわかるけど、上位層はわからん…
148名無し検定1級さん:03/10/19 00:26
なんで132のほうが135のレスよりも遅いのか・・・
それは調べていたから。

てか、初心者の合否なんかどうでもいいからみんな勉強汁
149名無し検定1級さん:03/10/19 00:27
>>145
アニオタは消えろと、いって自滅した俺w
BEST−EST持ってる俺って…。
あれから、もう、4年か。
150740:03/10/19 00:27
それと、山かけへ
目が冴えたら困ると思って書かなかったが
漏れは吸収だ がんばれ!
151初心者:03/10/19 00:28
応用力がないからだって?
どうやったら上がる?
152名無し検定1級さん:03/10/19 00:29
漏れは今までの人生、徹夜で何とかなってきた。
シスアド、2種、1種もネスペ、大学受験、就職試験、
だから今回もいけるはず!
153名無し検定1級さん:03/10/19 00:29
>>140
私も、>>147同様 別名は分かるけど
上位層はわからない・・・
154名無し検定1級さん:03/10/19 00:30
>>149
(´Д⊂グスン
聞いてるとやる気が出るんだよ・・・・
155名無し検定1級さん:03/10/19 00:31
>>147
俺もわからない。
普通にアプリケーション層じゃないのか・・・
初心者教えてくれ
156初心者:03/10/19 00:31
アプリケーション層だよ。そして、それが最上位層である。>>155
157名無し検定1級さん:03/10/19 00:32
アプセトネデブと覚えましょう

158名無し検定1級さん:03/10/19 00:32
安心しろ、そんなベタな問題はでない
159名無し検定1級さん:03/10/19 00:33
なに、つまり俺は釣られたのか…。欝だ
ああ、マスタリングTCP/IPの入門編を読んでるのに…。
160名無し検定1級さん:03/10/19 00:34
>また、その応用層の上位層は何層?

アプリケーション層の上位層は何層?
って設問なんじゃないん?
私もアプリケーション層が最上位層と思ってましたが。
161初心者:03/10/19 00:34
皆さんに聞いても無駄ですよね。初心者はもう落ちます。そして、僕は絶対に合格します。とっておきの秘密兵器か最終手段がありますから。
162名無し検定1級さん:03/10/19 00:34
初心者は、午前できても午後で失敗する、に1000セキュアド
163名無し検定1級さん:03/10/19 00:34
だから暗記が好きな初心者には電気通信主任技術者を勧めたのに・・・
164名無し検定1級さん:03/10/19 00:34
初心者がんばれ。
165名無し検定1級さん:03/10/19 00:35
初心者 おやすみ
166名無し検定1級さん:03/10/19 00:35
この試験も暗記だと思いますよ。
167135=144:03/10/19 00:36
スマソ>>135の問題はクイズみたいなものです。
情報処理の回答としては、>>156>>160が正解。
レイヤー8というのは、飲み屋の席でSEが使う言葉で、
運用層、政治層、宗教層など色々あります。
168名無し検定1級さん:03/10/19 00:36
最終手段=カンニング
だな
169名無し検定1級さん:03/10/19 00:36
初心者と玄人の違いとは?
170名無し検定1級さん:03/10/19 00:37
秘密兵器は?
171名無し検定1級さん:03/10/19 00:37
彼女
172160:03/10/19 00:37
>>167
どうもありがとう。
安心しました(^^)
173名無し検定1級さん:03/10/19 00:38
アニヲタ キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
174名無し検定1級さん:03/10/19 00:38
秘密兵器=カンペ
175名無し検定1級さん:03/10/19 00:40
セキュアドって受けたことないんですけど
Cのバッファオーバフロー問題とか出るんですか?
なんかソースがあって
/bin/shを起動する入力データを答えよ
とか
176名無し検定1級さん:03/10/19 00:40
最終兵器=親父
177名無し検定1級さん:03/10/19 00:41
>>175
ない
178名無し検定1級さん:03/10/19 00:41
>>175
そんな試験ねえよ
179名無し検定1級さん:03/10/19 00:42
最終兵器=午後は捨てる
180175:03/10/19 00:43
>>177>>178
Σ('∀`;) 
ソフトウェアの脆弱性が示されて
どうすれば攻撃を防げるかとか
そんなんじゃないんだ
セキュリティってそんなもんだと思ってた
ひょっとして意外と簡単なのかな
181名無し検定1級さん:03/10/19 00:44
最終兵器=全部イ
182名無し検定1級さん:03/10/19 00:45
>>181
ウだろ
183名無し検定1級さん:03/10/19 00:46
>>180
そんなん事実上クラッカー養成試験になっちまう
184名無し検定1級さん:03/10/19 00:48
スクリプトキディー認定試験
185名無し検定1級さん:03/10/19 00:49
初心者認定試験
186ヒクソングレイシー:03/10/19 00:49
あーやっと買った問題集全部終わった
寝る
(つ∀-)オヤスミー
187名無し検定1級さん:03/10/19 00:50
>>161
その最終兵器が役に立たないとみんないってるんだよ
所詮ショシンシャだからしゃあないが いいかげんに理解汁
初心者よ
188名無し検定1級さん:03/10/19 00:51
ドットピュータ仕掛けちゃうぞ
189入門者:03/10/19 00:53
今、14年&13年の午前を復習しました。
もうどうなてもいいや、寝ます。
190名無し検定1級さん:03/10/19 00:54
>>161ショシンシャ
>皆さんに聞いても無駄ですよね。初心者はもう落ちます。
やっぱりおっこちゃうんだ
自分でもわかってるんじゃないか
191名無し検定1級さん:03/10/19 00:55
189=初心者?
192名無しさん@引く手あまた:03/10/19 01:05
成城にいく人よろしく〜。
頑張りましょう。
193名無し検定1級さん:03/10/19 01:07
さすがに今日はこのスレ人がいないなw
194名無し検定1級さん:03/10/19 01:09
決戦の地は明治学院大学
もうぐだぐだいってないで寝る
そしてガンガル
195名無し検定1級さん:03/10/19 01:12
漏れも寝る。
おまいらガンガレ
漏れもガンガル
おやすみ
196名無し検定1級さん:03/10/19 01:14
>>192
成城だよ
あと3時間ほどがんばっていきます
みんなはもう寝れ
197名無し検定1級さん:03/10/19 01:43
さて、受験票に写真を貼って、上履き用意して、ねるぽ。
198名無し検定1級さん:03/10/19 02:06
明日受ける身なにの何で今起きているのだろうか。
シャワーあびてネヨ…
199名無し検定1級さん:03/10/19 02:16
徹夜組みいないのか?
200名無し検定1級さん:03/10/19 02:31
まだ起きてますが何か。全然問題とけやしねぇ。死亡。(。A。)
201名無し検定1級さん:03/10/19 02:42
おきてるよ。
眠くて、効率わるすぎ・・・
ねるべきカナ
202名無し検定1級さん:03/10/19 02:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <   寝ろ ! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \       
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /

203名無し検定1級さん:03/10/19 02:48
どうせ落ちたようなもんだから覚悟を決めて寝るか、最後の最後まで粘って徹夜するかの2択
204名無し検定1級さん:03/10/19 02:54
        (\
         \\     *     +    。     
          (\\       ___                                   
           \\\    /   / )\*     +    。      +    
 +         (\\\\ /   / / \\
           (\\\\\  ./ /°。  |    *:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:
            \\ |||/ / )●(  | +    。      +    +
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  / /  ∀  ノ  / \   いいからゆっくり眠りなさい
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ / /____/_ / /^\)
      ̄(//// ̄\\|     ⌒ ̄_/
        (/(/// ̄(|     | ̄  ̄*     +    。      +  
            (/(/||     |
             (/((/ |    /
                  /    /+    へ    へ  。      +   
   +             /  / /     //',',\ //',',ヽ   
                /  //   _//〃',〃ヽ ,;⊂⊃,、
              // /      ゝ'〃',〃.,/';"( ・∀・)  .:★
       +    _ ノ / /       ´〃///〃⊂    つ  +    。  
            (  / /               / / /  
            )(  /       +        し' し'
            し) /     +    。      +    。       
             し′


205名無し検定1級さん:03/10/19 02:58
寝て試験中に勉強しておかなかった事を後悔するもよし、徹夜して試験中に寝て後悔するもよし
206名無し検定1級さん:03/10/19 03:21
リズムの激しい音楽を聴くか
濃いコーヒーを飲むか
フリスクを買ってきていっきのみするか
すればよし。夜中はテンションあがるから勉強には持ってこいだ。
ええ、徹夜組ですとも。
207名無し検定1級さん:03/10/19 04:19
寝過ごしも考えられるし、この時間だとさすがに寝れないな〜
午前の暗記で悪あがきでもしとくかな・・・・
208名無し検定1級さん:03/10/19 04:35
で、どっちが本スレなのよ?
明日皆がカキコする時困らねぇか?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065876248/
209名無し検定1級さん:03/10/19 05:13
あぁ、よく寝た。

やるコトやってきたから、あとはなるようになるだろう。
とりあえず、落ち着いて問題よんで、分からなくても何か書き込んでおけばヨシ。

とんかく、最後まで諦めずに頑張るぞ。
210超初心者:03/10/19 06:16
おはよ!!
さあ出陣
準備は万端だ〜〜
211名無し検定1級さん:03/10/19 06:18
みんながんがれ! オラの元気を少しずつわけてやる。
212名無し検定1級さん:03/10/19 06:28
今起床。それにしてもこのスレは関東のヤシばっかりなのか?

漏れ、あまり勉強出来てないけど受けるだけ受けて最後まであがいてやるぜ!
213名無し検定1級さん:03/10/19 06:31
電車に乗った。さむいよーねむいよー
あと二時間後には東京電機大に着いているはず。

皆がんばろーね。
214名無し検定1級さん:03/10/19 06:39
>>212はどこだ?俺は山梨。
昨日は10時に寝たから頭ばっちり。最後まで悪あがきしようぜ!
215212:03/10/19 06:50
>>214
漏れ神戸。あと2時間半ですな。時間いっぱい悪あがきしてくるわ。
216名無し検定1級さん:03/10/19 06:56
                _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラセキュアド受験生!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 2時間しか寝てねぇってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ


217名無し検定1級さん:03/10/19 07:01
今起きた

今日は成城学園
最後まで悪あがきしようぜ
218名無し検定1級さん:03/10/19 07:04
いまウンコしてる
219名無し検定1級さん:03/10/19 07:09
今年もP部長でるかなぁ
たのしみだな、午後問w
220214:03/10/19 07:14
>>218
ウンも出て行くから気をつけろよ。
221名無し検定1級さん:03/10/19 07:15
「不ウン」を持ったまま行くよりましだろ!
222214:03/10/19 07:17
>>221
そうか。じゃ、俺もしてくるわ。
223名無し検定1級さん:03/10/19 07:23
さあ、そろそろ出発するか
224名無し検定1級さん:03/10/19 07:26
ぷ、初心者必死だな。
225名無し検定1級さん:03/10/19 07:26
ろくに勉強してないが気楽に受けてくるかー。
モチベーションは弁理士の科目免除。
まあ駄目だったらおとなしく民法と著作権で受験する。
226名無し検定1級さん:03/10/19 07:27
おはようございます。
出かける前に忘れ物ないかチェックしよう。
227名無し検定1級さん:03/10/19 07:28
ハンカチ持ったー
あとは?
228名無し検定1級さん:03/10/19 07:29
こんどーむ忘れるなよ
229名無し検定1級さん:03/10/19 07:30
おやつは500円まで
230名無し検定1級さん:03/10/19 07:30
オナーニしてから行け
231名無し検定1級さん:03/10/19 07:31
試験日当日にして初カキコ
午前の過去問はやったけど、午後は問題すら読んでないw
これじゃやっぱり(+д+)マズーかな。。。
232名無し検定1級さん:03/10/19 07:32
電卓は使えないんですよね?
定規は・・・いるかな?
233名無し検定1級さん:03/10/19 07:35
さて、逝ってくるか。こっちは立教大。
234225:03/10/19 07:37
こちらは立命館です。
まあ気楽に受けてきます。

午後は。。。書けるかなあ。短文論述なんて大学受験の社会以来だ。
235名無し検定1級さん:03/10/19 07:37
俺もぼちぼち甲南大逝ってくる。
236名無し検定1級さん:03/10/19 07:38
俺も立教大だぞー

まだ時間あるな。飯でも食うか。
237名無し検定1級さん:03/10/19 07:41
俺は東京流通センター。
238名無し検定1級さん:03/10/19 07:42
漏れ関西大
239名無し検定1級さん:03/10/19 07:43
がんばるぞ!
俺は明治学院!新幹線乗って帰るかw
240名無し検定1級さん:03/10/19 07:44
田町へ行ってきまふ
241名無し検定1級さん:03/10/19 07:45
俺も今から田町へいてくる
242名無し検定1級さん:03/10/19 07:45
定規、一応持ち物に書いてあるね。いらなさそー。
243名無し検定1級さん:03/10/19 07:48
みんな家でるの早いなー。
244名無し検定1級さん:03/10/19 07:49
私 王子に行く。
8時半に出れば9時前には会場に入れる

みんな〜 行ってらっしゃい 気をつけてね。
私も行ってきま〜す
245名無し検定1級さん:03/10/19 07:50
八時半に出ます
246名無し検定1級さん:03/10/19 07:52
出発!!
247名無し検定1級さん:03/10/19 07:53
出撃しまつ
248名無し検定1級さん:03/10/19 07:55
最後に模試やろうとしたら
Win16リソースがたりーね
249名無し検定1級さん:03/10/19 07:56
今日は寒いな。
250名無し検定1級さん:03/10/19 07:57
いざ出陣! このスレに集う皆の武運と成功を祈る!
251名無し検定1級さん:03/10/19 07:59
スタバで朝飯食っていってきまーす
252名無し検定1級さん:03/10/19 08:03
くそーーーーーーーーー
糞がでねーーーーーーーーーー
あとすこしなのにーーーー
253名無し検定1級さん:03/10/19 08:07
それでは皆さん行ってきます。
元気が残ってればまた夜戻ってきまつ。
254名無し検定1級さん:03/10/19 08:09
準備はいいか!野郎ども!!


っつーわけで死地に赴きます(`・ω・´)ゝ
255名無し検定1級さん:03/10/19 08:12
いざ出陣!
256名無し検定1級さん:03/10/19 08:12
行くぜオラァァァァーーーーーーーーッ!!
挫けんじゃねぇぞ、戦友どもよっ!!
257名無し検定1級さん:03/10/19 08:18
そろそろいきます
258名無し検定1級さん:03/10/19 08:21
よし、行ってきます!
259名無し検定1級さん:03/10/19 08:22
東京電機まだ教室入れません。準備中。
どっか喫茶店でも寄ってくればよかったなー。
天井低くて気持ち悪い。
260名無し検定1級さん:03/10/19 08:25
会場近いからラッキー

9時過ぎまでテレビ見てよっと。

藻前らがんばれよ。
261名無し検定1級さん:03/10/19 08:28
会場着きますた。つくば国際大。こんな大学あったのね。
262名無し検定1級さん:03/10/19 08:32
東京電機まだ教室入れません。準備中。
どっか喫茶店でも寄ってくればよかったなー。
天井低くて気持ち悪い。
263名無し検定1級さん:03/10/19 08:36
二重すまそ。
しかし、まだ女性受検者に出会わないわけだが…
シスアドんときは女子大で女ばっかりだったから
なんかびっくり。
264名無し検定1級さん:03/10/19 08:38
toeicやらで何度も来ている立命館ですが相変わらず不便

同志社か京大でやってよ〜
265名無し検定1級さん:03/10/19 08:45
昨日まで写真撮るの忘れてて焦ったよ

そろそろ出かけよう
266950:03/10/19 08:47
行くぜぇえええええええええ
267名無し検定1級さん:03/10/19 08:48
会場に60以上と思われる人が いろんな人いるなぁ
268名無し検定1級さん:03/10/19 08:49
今東京電機向かってまつ。
みんながんがろー。
269名無し検定1級さん:03/10/19 08:54
甲南大到着。

周りにコンビニくらい無ぇのかよ〜!
270名無し検定1級さん:03/10/19 09:05
ついたんだけど、座席票が貼ってない。準備が出来てないってことだよな
271名無し検定1級さん:03/10/19 09:06
東電大到着。 妙に茶色やグレーが目立つ。 青系統な漏れはすでに負け組敗北宣言
272名無し検定1級さん:03/10/19 09:11
慶応だが女性受験者思ったより結構いるね
273名無し検定1級さん:03/10/19 09:14
立命館。女子はちらほら。男もヲタ系少ない。普通の学生風がマジョリティ
274268:03/10/19 09:18
着席して朝メシ中。
この部屋女の人自分含め二人。
こんなもんか。
275名無し検定1級さん:03/10/19 09:20
つくば国際も学生風
少ない…
276:03/10/19 10:39
午前終了。今のところ周囲に揺らし魔もおらず順調。
意外に難くなかった?
277名無し検定1級さん:03/10/19 10:40
30分で終わっちゃった。。
午前て何点取れれば良いの?7割なら確実、8割は微妙、くらいです
278名無し検定1級さん:03/10/19 10:42
セキュアドって感じの問題が少なかった気がする。マジで初シスの延長みたい。
279名無し検定1級さん:03/10/19 10:42
おいおまえら 簡単じゃなかったか?
280名無し検定1級さん:03/10/19 10:46
女子高だから女性ばかりなのだが、結構 年輩の人も居る。 それより上履き持ってきてなかったり 遅刻したり 香水臭いのとか どうにかならんものか。 あと空席も目立つな
281初心者:03/10/19 10:46
今日も来ました!
でも、実は今起きたんです。ホントにやってしまいました。寝坊した…
282名無し検定1級さん:03/10/19 10:50
午前簡単だった。 ネトワク系ばっかり? 漏れ的には暗号化と監査が少なくって知ってるのばっかりだったのでウマー
283名無し検定1級さん:03/10/19 10:56
みんな簡単とか言ってるけど、テクニカル寄りで難しいと思った ダメポ
284名無し検定1級さん:03/10/19 11:00
後半はできたが、前半微妙ー。七割はギリカナー?ちなみに今は明学の広場でまったりしてる。 太陽が気持ちいい
285名無し検定1級さん:03/10/19 11:00
午前しゅーりょー
勉強しなかったわりにはまあまあか。
286名無し検定1級さん:03/10/19 11:01
>おいおまえら 簡単じゃなかったか?
午前は簡単。過去問多かった。
問題は午後だね。
287名無し検定1級さん:03/10/19 11:02
携帯から閲覧可能な回答速報サイトないでつか?
288名無し検定1級さん:03/10/19 11:03
289名無し検定1級さん:03/10/19 11:04
とりあえず午前終了乙カレー。
午前やばげ。簡単と言える方々がうらやましい。
午後もがんがりまつ。
290名無し検定1級さん:03/10/19 11:04
ロースクールの適性試験とかtoeicとか時間たりない試験ばっか受けてるから拍子抜けだよー(;´Д`)
291名無し検定1級さん:03/10/19 11:04
漏れには難しかった… ダメポ。大半が山勘。一応午後も受けるけど。
292名無し検定1級さん:03/10/19 11:08
>>288 携帯なんでh抜かないでくれ、いやまぢで
293名無し検定1級さん:03/10/19 11:11
漏れにとっては難しかったよ・・
こりゃあ足きりにかかるなあ

でも午後もがんばりまっす
294288:03/10/19 11:11
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.arkweb.co.jp/~aki2003/ss/
ちなみに通勤ブラウザはいもででつ。
295:03/10/19 11:11
もまいらも携帯なのにいちいち名無し検定とか入力してんの?
律儀だねー
296950:03/10/19 11:12
297名無し検定1級さん:03/10/19 11:12
281は流石にニセモノだよな?
298名無し検定1級さん:03/10/19 11:12
明学受験組のヤシは今すぐ正門入って左手にある広場でマッタリするべし。そーいえば、リクスー姿の子がいた。今だに就活か?
299950:03/10/19 11:12
Σ(゚д゚)はぅあ
300名無し検定1級さん:03/10/19 11:12
クロスサイトでやがった、、、
301950:03/10/19 11:13
答え見るとモチベーション下がりそうだから午後終わるまで見ないでおこう。
302名無し検定1級さん:03/10/19 11:13
問19
解無しでいいですか?
303950:03/10/19 11:14
>302
計算したら11.52になったのでエにしました。
304名無し検定1級さん:03/10/19 11:15
午前微妙ー。
難しかったとは思わないけど、「あー聞いたことあるけど
なんだったけ?」そんなんばっか。
勉強不足だなぁ。
305ヒクソン:03/10/19 11:16
ウでしょ
306名無し検定1級さん:03/10/19 11:17
問19の解法教えてください。

電文本体で8秒
空白1秒の計9秒ではないんですか?
307名無し検定1級さん:03/10/19 11:17
>>303
漏れも。
308名無し検定1級さん:03/10/19 11:19
128*128*10÷16000でウだよね?
309名無し検定1級さん:03/10/19 11:19
午前は過去二回より簡単だった。問題は午後だが。開始まで暇だな
310名無し検定1級さん:03/10/19 11:20
速報キター 288サンクス
311950:03/10/19 11:20
電文にはデータが100バイトで制御情報かが28バイトなので
全部で1280件の電文になって
電文一個1ミリだから全部の電文の送信には1.28秒
1280件*128バイト(1件の電文)を128kビットで割ったのが10.24秒
足して11.52秒デス。
312名無し検定1級さん:03/10/19 11:21
回答みちった…、六割ほどか…。欝だ帰ろうかな
313名無し検定1級さん:03/10/19 11:22
16000ってどこからでてくるんだよ。
問19の答は エ。

はい終了。
314名無し検定1級さん:03/10/19 11:23
>>308 電文の送信間隔足せ
315950:03/10/19 11:23
128kビットをバイトに直したのだろう。
316名無し検定1級さん:03/10/19 11:24
私、74%くらいだったよ、微妙‥
この試験、トータルの点数と足切りで判断?
317名無し検定1級さん:03/10/19 11:25
富山大学会場は、英検と宅建もやっていてにぎやかでした。

あと、9時15分頃富山県立大学会場の受験生が間違って来て、
10km離れた県立大までチャリで行くまめになってた。
監督のお姉さんに、「行ってらっしゃい」と言われてたのが印象的ですた。
318名無し検定1級さん:03/10/19 11:25
P部長は今年は何をやらかしてくれるのだろうかw
319名無し検定1級さん:03/10/19 11:26
足切りライン割るかも。午後受けるけどもうだめぽ。
320950:03/10/19 11:27
ざるそばのだし入れるところ間違えた、、
321950:03/10/19 11:28
ああ、誤爆しました..
322名無し検定1級さん:03/10/19 11:28
あー
足し忘れたわ
323名無し検定1級さん:03/10/19 11:28
正答率54%…もうだめぽ
324名無し検定1級さん:03/10/19 11:29
漏れも午後は自信ないがP部長のオチャメっぷりを見る為に午後受験するよ。
325名無し検定1級さん:03/10/19 11:29
午前を舐めすぎた…
326名無し検定1級さん:03/10/19 11:32
さっきから電通大連続書き込み規制くらいまくりだ! au使ってるの誰だ!w
327名無し検定1級さん:03/10/19 11:32
後半わからんかった
328名無し検定1級さん:03/10/19 11:32
8割か。まあまあだな。
329名無し検定1級さん:03/10/19 11:33
_| ̄|○ もうだめぽ・・・・問19 間違えた・・・
330名無し検定1級さん:03/10/19 11:33
自己採点ジャスト70点。だめっぽい。アイタックの誤回答を祈る!
331名無し検定1級さん:03/10/19 11:33
問 28 30 32とか、その辺りの問題しかわかんなかったよ。
あーひゃひゃひゃ。
業務とか売掛金とか言われても何のこっちゃか。
332名無し検定1級さん:03/10/19 11:37
これが終わったら簿記とCCNAがまっている…。さて、一つぐらいうからんかな
333名無し検定1級さん:03/10/19 11:38
6割だ…だめぽ
334名無し検定1級さん:03/10/19 11:39
電機大にて味ぽんよりカキコ。
速報はウチに帰ってから見ます。
今見たら絶対午後受ける気なくす(w

あー、天気いいし昼寝でもしようかなぁ〜
335名無し検定1級さん:03/10/19 11:39
形状のデザインが美しいパソコンってどんなのだよw
336名無し検定1級さん:03/10/19 11:40
足切りって75? ジャスト70で楽観的な漏れ
337名無し検定1級さん:03/10/19 11:42
アイマック。昔バイト先のお姉さんがインテリアとしてかってたなー。今何してるのだろう?
338名無し検定1級さん:03/10/19 11:42
昼休みに解答速報見てやる気無くすのは最悪パターンですな。
ちうことで帰るまで我慢でつ。
339名無し検定1級さん:03/10/19 11:44
サンシャインはいい女がいないなー
340名無し検定1級さん:03/10/19 11:44
>>335
PowerMac G5とかか?
341名無し検定1級さん:03/10/19 11:44
東京流通センターにいてココ見てる人どんくらいいるの?
342名無し検定1級さん:03/10/19 11:45
で足切りは何点よ!
343名無し検定1級さん:03/10/19 11:45
>>342
気にせず午後に集中せよ
344950:03/10/19 11:47
会場に戻ります。午後もがんばりませう。

ざるそば・・・
345名無し検定1級さん:03/10/19 11:47
午後Iが何とかなっても午後IIがやべーんだよな。漏れ。
346味ぽん:03/10/19 11:48
負け犬ってなんだよ(藁
347名無し検定1級さん:03/10/19 11:49
慶應でつ
いまスカイラークにいまつ
348名無し検定1級さん:03/10/19 11:49
>>346
PPMの用語だからしょうがないさ
349名無し検定1級さん:03/10/19 11:50
速報で23問間違えますた。帰ろうかな
350名無し検定1級さん:03/10/19 11:51
午後1と午後2の差がわからない俺はどうすれば…
351名無し検定1級さん:03/10/19 11:52
一般的にいわれてる足きりは70点
352名無し検定1級さん:03/10/19 11:53
斜め前に2ちゃんをやっているヤシがいた。おまえだよ。某大学の…
353名無し検定1級さん:03/10/19 11:53
今2ch見てる人は当てはまらないだろうけど…
いまさら午後のお勉強してる人たちって意味あるのかな!?周りに結構いるんだけどほとんど本をペラペラめくってるだけだし。
354名無し検定1級さん:03/10/19 11:54
44問ITECと一致。
問42はイとなっているがほんと?買い取ったものはWebにあげようが美術館を作って金とって見せようが同じではないか?
355名無し検定1級さん:03/10/19 11:54
確認だろ。それか最後の足掻き
356名無し検定1級さん:03/10/19 11:56
初心者おちたんだって
寝坊だってよ(www
357初心者:03/10/19 11:57
みなさん頑張ってください。
358名無し検定1級さん:03/10/19 11:58
9割は 取れているようだ
問題は午後ださて集中するか
まあ受かるとは思うが油断禁物
359名無し検定1級さん:03/10/19 11:58
>>352
大学に限らずどこの会場にもいるって(W

>>353
実際役に立つかはともかく、精神的にはそうしてると安定するのだらう。
360名無し検定1級さん:03/10/19 11:58
>>354
著作者人格権侵害。
361名無し検定1級さん:03/10/19 12:00
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
362名無し検定1級さん:03/10/19 12:03
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
363名無し検定1級さん:03/10/19 12:04
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
364名無し検定1級さん:03/10/19 12:05
>>355
奴らは水虫か?
365名無し検定1級さん:03/10/19 12:05
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
366名無し検定1級さん:03/10/19 12:06
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
367名無し検定1級さん:03/10/19 12:06
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
368名無し検定1級さん:03/10/19 12:07
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
369名無し検定1級さん:03/10/19 12:08
そろそろ教室に戻るか
370名無し検定1級さん:03/10/19 12:08
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
371名無し検定1級さん:03/10/19 12:08
いまさら勉強して何になる と叫びたい
372名無し検定1級さん:03/10/19 12:09
>>371
叫んでみよう
373名無し検定1級さん:03/10/19 12:09
>>371
だからおまえは落ちるんだよ
374名無し検定1級さん:03/10/19 12:09
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん
375名無し検定1級さん:03/10/19 12:10
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん
376名無し検定1級さん:03/10/19 12:10
午前の問題はH13過去問や、システム監査過去問と同じのが多かったね。午後もH13過去問を再チェックすべし。
377名無し検定1級さん:03/10/19 12:11
新宿エル、12*可愛いぞ。見に来い。
378名無し検定1級さん:03/10/19 12:11
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
379357:03/10/19 12:11
悪い俺は偽物初心者、午前試験終わって暇だったんで…
380名無し検定1級さん:03/10/19 12:12
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
381名無し検定1級さん:03/10/19 12:12
ただ今慶応の門にいます。午後はあきらめたよ
382名無し検定1級さん:03/10/19 12:15
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
383名無し検定1級さん:03/10/19 12:15
午前6割しか当たってなくて終了確定だけど、ネタ探しに午後も受けます。
P部長の再来キボン。
384名無し検定1級さん:03/10/19 12:15
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
385名無し検定1級さん:03/10/19 12:16
これから、初めて午後対策します
386名無し検定1級さん:03/10/19 12:16
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
387名無し検定1級さん:03/10/19 12:17
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
388名無し検定1級さん:03/10/19 12:17
荒れてるなぁ。
389a071175.ap.plala.or.jp:03/10/19 12:19
当たってなくてごめん
390名無し検定1級さん:03/10/19 12:21
ただいま。
391名無し検定1級さん:03/10/19 12:21
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
392名無し検定1級さん:03/10/19 12:22
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
393名無し検定1級さん:03/10/19 12:23
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
394名無し検定1級さん:03/10/19 12:24
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
395名無し検定1級さん:03/10/19 12:26
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
396名無し検定1級さん:03/10/19 12:27
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
397名無し検定1級さん:03/10/19 12:28
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
398名無し検定1級さん:03/10/19 12:29
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん






寝坊じゃ試験以前の問題だよ
399名無し検定1級さん:03/10/19 12:30
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん


弁理士もこりゃだめだ


寝坊じゃ試験以前の問題だよ
400名無し検定1級さん:03/10/19 12:30
>>357初心者
やっぱり落ちたでしょ
予想通りでしょ
レスなしかい初心者さん


弁理士もこりゃだめだ


寝坊じゃ試験以前の問題だよ

400ゲト
401名無し検定1級さん:03/10/19 12:41
あ、今日だった・・・
402名無し検定1級さん:03/10/19 13:59
午後1時間前に出てきてしまったよ。
初めてだなこんな早くできたの。

案外簡単だったなぁ。
403名無し検定1級さん:03/10/19 14:01
試験場TRCから記念カキコ
午後Iムズイね〜
404名無し検定1級さん:03/10/19 14:03
それらしき答えは全部埋めた
短答は簡単
405名無し検定1級さん:03/10/19 14:04
2問で時間切れ
終わった
406名無し検定1級さん:03/10/19 14:05
十人は帰ったな。それと名前書かないのには笑った
407名無し検定1級さん:03/10/19 14:06
もうだめぽ
408名無し検定1級さん:03/10/19 14:06
問2をやった香具師はチャレンジャーだな
409名無し検定1級さん:03/10/19 14:06
>>405
そりゃ解くの遅杉だろ
410名無し検定1級さん:03/10/19 14:07
P部長リストラか?!
411:03/10/19 14:08
相変わらずこの午後1ってのは鬼のように時間足りないな
それでもなんとか全部埋めた
最低でも5、6割は確保の予感
412名無し検定1級さん:03/10/19 14:08
設問3選んでしまったが4選ぶべきだったような。
終了10分前に気づいたが後の祭り。
413名無し検定1級さん:03/10/19 14:08
問2が一番楽だったんだが…

定義ファイルを定期的に更新することの問題ってなんですか?
414名無し検定1級さん:03/10/19 14:08
問題選択大失敗。
最初で1時間かかってあとぼろぼろ。
415名無し検定1級さん:03/10/19 14:09
問1 3 4 が妥当
416名無し検定1級さん:03/10/19 14:09
問2が一番おいしいのでは?
417:03/10/19 14:10
問2は見た目がごっつかったW
>414
何選んだの?
418名無し検定1級さん:03/10/19 14:11
毎週じゃ遅い、じゃないのか?
あと、なんか問1やっててお母さんみたいな気持ちになった(w
419名無し検定1級さん:03/10/19 14:12
結局全部解いて2,3,4を選んだわけだが。最初から1飛ばしてれば良かったよ
420名無し検定1級さん:03/10/19 14:12
自動更新じゃないからでは?>定義ファイル
421名無し検定1級さん:03/10/19 14:13
自動でパターン更新しにゃならん、ってことかと思った…
422名無し検定1級さん:03/10/19 14:14
1、2、4にした。ウィルス定義ファイルは毎週一回ではなく
新しい定義ファイルがでるたび随時更新するみたいなことを書いた。
423名無し検定1級さん:03/10/19 14:15
午前より簡単だったな
午前70点だけど
424名無し検定1級さん:03/10/19 14:15
定義ファイルは随時更新ダ!
425414:03/10/19 14:15
>417
問2でつ。。
426名無し検定1級さん:03/10/19 14:15
すんません。
午後Iの試験中にG部長の発言を読んで思わず笑ってしまったのは僕です。
周りの方たちごめんなさい。
427名無し検定1級さん:03/10/19 14:16
毎日更新じゃないの?>定義ファイル
428名無し検定1級さん:03/10/19 14:16
俺も新しいファイルを起動時に自動的に更新するのが良いと書いたはず
429名無し検定1級さん:03/10/19 14:17
1 2 4にした。2は見た目絵が多かったから。 受けるの初めてだけど意外とできた鴨
430413:03/10/19 14:18
(自動で)定期的に更新じゃないのか?
一週間じゃ遅すぎ ってのも一瞬頭をよぎったが…

俺が組むなら中に定義ファイル配る鯖をおくんだがなぁ…
そういうのは 関係ないっぽいし
431413:03/10/19 14:19
毎週じゃ遅いのか
さんくす
432名無し検定1級さん:03/10/19 14:19
解答欄が大きい2、3、4を選択。
問3の設問4だけ書けなかったな。

セキュアドってほんと、国語の試験だね。

さて午後2いきまつか。
433名無し検定1級さん:03/10/19 14:19
ウイルスの問題って対策を書け、じゃなくて問題を具体的に、なんだよね。出題の仕方が最後までひっかかった。
434名無し検定1級さん:03/10/19 14:21
これが終わったらマシンの改造だ
435名無し検定1級さん:03/10/19 15:31
午後IIは楽だったな。今、退室。
俺はTRCのR'nEだ。チンコパッド+エジだ。皆さん携帯?
同室にクリエ使いが居たけど……
436名無し検定1級さん:03/10/19 15:33
午後の問題どんなのだったか詳細教えて
437名無し検定1級さん:03/10/19 15:33
もれも合格を確信
438名無し検定1級さん:03/10/19 15:34
>>436
アドレスさらせば
スキャナで取り込んで送ってやるよ
439名無し検定1級さん:03/10/19 15:35
今退室したぽ。午後2もうだめぽ。帰るぽ
440名無し検定1級さん:03/10/19 15:35
あほなC主任が活躍
441名無し検定1級さん:03/10/19 15:39
>>436
俺は1を解いたが。

他サイトのrootからフィルタリングしてくれ〜っっメールが来たら、
情報システム課がパニクったらしく明確な対策を打ち出せずに、
課長は部下に任せっきりで後手後手っていう問題だったよ。

442名無し検定1級さん:03/10/19 15:51
漏れも1にした。使えない課長どもに乾杯!
443名無し検定1級さん:03/10/19 15:52
今年はB課長スレがたつわけだが
444名無し検定1級さん:03/10/19 15:52
オワタ・・・

ダメっぽいけど、奇跡の配点に期待(-_-)

445名無し検定1級さん:03/10/19 15:57
さ、吉牛行くか
446名無し検定1級さん:03/10/19 15:59
簡単だったね。
漏れは問1だったわけだが。

午後2も早期退出。気分いいね。
447名無し検定1級さん:03/10/19 16:07
一言いわせてくれ xssが怪しいと言及してた香具師 あんたは神だ ありがとう!!
448名無し検定1級さん:03/10/19 16:08
午後2は問題2にしたわけだが… さっぱりだわ。
落ちるのわかってるから適当なこと書いてやった。

無駄な一日だったなぁ(;_;)
449名無し検定1級さん:03/10/19 16:10
午前は普通の午前だったな。
午後1は時間に追われて厳しかったよ。
午後2の問1は分かりやすかった。

午後1の足切りさえ突破すればなんとかなりそうだが不安不安。
去年のネットワークより不安。
450名無し検定1級さん:03/10/19 16:13
B課長がこっぴどく怒られてる姿が目に浮かぶw
451名無し検定1級さん:03/10/19 16:15
確かにxssは文中でてきたが、回答とは何一つ絡まなかったような。
452950:03/10/19 16:16
午前41問正解

午後は_| ̄|〇
453名無し検定1級さん:03/10/19 16:17
みんな午後2は問1にしたのか 漏れは問2を選択しちまった、やっぱり1にしておけば・・・
454名無し検定1級さん:03/10/19 16:18
問1だったか…_| ̄|○
問2選んじゃったよ。
禁止語句の特徴って何?

足りない管理情報は、「取り扱う資産のランク情報」でどうだい?ヽ(´ー`)ノ
455名無し検定1級さん:03/10/19 16:22
>>454 同志よ、漏れも情報資産のランクとしたよ
456名無し検定1級さん:03/10/19 16:28
うぁそれかー
全然問題に絡んでこないじゃん。と思ってた>らんく
457名無し検定1級さん:03/10/19 16:33
アイテック
問13をエとしてるけど、イじゃないか?
問48をアとしてるけど、エじゃないか?
問50をウとしてるけど、イじゃないか?

乾燥を聞かせて!
458名無し検定1級さん:03/10/19 16:38
午前は7割丁度だなあ。午後はどうだろう?
459名無し検定1級さん:03/10/19 16:41
〉457
それ、私はitecと同じ解答。
違ったら困る。
460名無し検定1級さん:03/10/19 16:47
>>459
わしもitecの解答と同じにした。
461名無し検定1級さん:03/10/19 16:47
間違ってるかもしれない速報で確かめる気がしないのは漏れだけですか
462ヒクソン:03/10/19 16:47
脳がオーバーヒート
463名無し検定1級さん:03/10/19 16:48
7割って脚切り喰らわない?よねえ?
落ちたら恥ずかしい,情報系の院生でした・・・(w
464:03/10/19 16:48
うぉりぁーーーーー と天から雄叫び。
今帰りました。皆様お疲れ様でした。
465名無し検定1級さん:03/10/19 16:49
>>454
ウィルス対策ソフト情報にしました。
対策要件に明記されてるし、
サーバじゃなくPCって資産ランクあるの?ほんでもって、アプリ、ハードそれぞれにあるんじゃないの?
466名無し検定1級さん:03/10/19 16:51
問50
ウの信頼性はデータであって、システムの信頼性ではないのでは。
逆に、イだと、データの初期段階でエラーチェックが行われるため
後の段階でのデータエラーによるシステムエラーが減り、効率が良いのでは?
467B課長:03/10/19 16:52
B課長だけど漏れの対策正直どうYO?
468名無し検定1級さん:03/10/19 16:52
>>281
本物か?初心者は寝過ごしたのか?
469名無し検定1級さん:03/10/19 16:53
午後Uの2。OSの2つの情報って何?
バージョン情報しか思いつかなかった。
470名無し検定1級さん:03/10/19 16:53
>>467
すぐにシャットダウンしないし,上司に報告しないし,全然駄目。
つーか氏ね。
471名無し検定1級さん:03/10/19 16:53
私はユーティリティソフトとしてみた。
って午後について語ったって午前6割しか取れてなかった訳だが。
472名無し検定1級さん:03/10/19 16:55
>>467
カエレ(・∀・)!!
473740:03/10/19 16:55
お疲れでした〜
474名無し検定1級さん:03/10/19 16:55
OSの2つの情報、
バージョン情報、サービスパック?
475454:03/10/19 16:55
>>465 初めはウィルス対策ソフトとしたんだが、ソフトに関する項目あったんでやめた パソコンも資産だと言ってる
476454:03/10/19 16:55
>>465
初めはウィルス対策ソフトとしたんだが、ソフトに関する項目あったんでやめた
パソコンも資産だと言ってる
477名無し検定1級さん:03/10/19 16:55
禁止語句の特徴じゃなく
禁止語句そのものを書いたやつ!

どんなの書いたか教えてくださいw
478名無し検定1級さん:03/10/19 16:56
午前70Justなんだが、これはどうなの?
479名無し検定1級さん:03/10/19 16:56
>>478
漏れも同じ。一応午後採点はしてくれるんじゃないか?
480名無し検定1級さん:03/10/19 16:56
リビジョンでわ?
481名無し検定1級さん:03/10/19 16:56
>>474
バージョン情報と適用済パッチって思った。
結局その問題選ばなかったけど
482名無し検定1級さん:03/10/19 16:57
私は、アクセスコントロール情報みたいなことを書きました。
PCが操作者をどのように認証するかと言うことです。

例えば、ID+パスワードとか、バイオメトリックスとか、
いろいろあるよね。
483名無し検定1級さん:03/10/19 16:57
(T◇T)アボーン
いまけ〜ったよ〜
午後二手応えなさ過ぎ
もうだめぽ
手応えあった香具師とりあえずお目
さて午前の答え合わせで自己満足に浸るか
484名無し検定1級さん:03/10/19 16:57
>>479
気になって眠れなくない?@午後採点してくれるのか
485名無し検定1級さん:03/10/19 16:57
汎用アプリってなによ?
486名無し検定1級さん:03/10/19 16:58
漏れ午前54。午前を甘く見てた。。。。鬱
午後は来年の練習と思って受けた。
午後の方が楽勝だった。
487名無し検定1級さん:03/10/19 16:58
午後2は問1の方が簡単だったのか?
問2を選んでしまったぜ。
488名無し検定1級さん:03/10/19 16:58
午後2の1の最後、B課長ってなにもしてねーじゃん
どう答えろってんだ?
489名無し検定1級さん:03/10/19 16:59
>>484
そうなんだけど来月TOEFLと(ロースクール)の日弁連既修者試験が
あるから今日から又別の勉強です(;´Д`) 試験ばっかツライヨー
490名無し検定1級さん:03/10/19 16:59
>>485
メモ帳
491名無し検定1級さん:03/10/19 16:59
>>489

何を勉強したいんだろう??
492名無し検定1級さん:03/10/19 16:59
メモ帳はOSでしょ?
493B課長:03/10/19 17:00
>>488
(゚Д゚ )ハァ?
494名無し検定1級さん:03/10/19 17:00
>>488
>>470のように書いてみた。
495名無し検定1級さん:03/10/19 17:00
解答速報はどこですか?
496名無し検定1級さん:03/10/19 17:00
>>489
漏れもTOEICうけんだよね(w
かなり似たような境遇とみた!
497名無し検定1級さん:03/10/19 17:01
>>491
弁理士の科目免除狙いでつ。
TOEFLは入試で必須なのれす
498名無し検定1級さん:03/10/19 17:01
午後2両方解いたけど、
問1の方が簡単だったからそっちにして提出した。
午後1は時間無いくせに午後2は時間ありすぎ出島。
499名無し検定1級さん:03/10/19 17:02
受かってたらシステム監査受けます
落ちてたら反省して初級か基本情報受けます
500名無し検定1級さん:03/10/19 17:02
>>494
シャットダウンしちゃまずくね?
ネットワークから切り離すならまだわかるけど
501名無し検定1級さん:03/10/19 17:05
>>500
そうそう,正確には

数時間後にネットワークから切断するのは遅い,外部への攻撃が
確認された時点で即座に切断すべきである,

みたいにかいたYO
502名無し検定1級さん:03/10/19 17:05
午前の模範解答教えてくり
503名無し検定1級さん:03/10/19 17:09
もう寝る!!
504500:03/10/19 17:09
>>500
それなら筋は通るけど、そこは書かなかったんだよな・・・迷ったけど
9ページの上にある対処で経験の無い技術者に処置を任せたことと
X社への報告・謝罪が無いことを指摘してみた
505500:03/10/19 17:10
で、何でネットワークから切断ってのを書かなかったかっていったら、
それってC主任の不手際じゃないの??なんて思ったから

各としても「〜〜〜と指示すべき」になるんじゃない??
506名無し検定1級さん:03/10/19 17:11
午前30問正解だった……。
507名無し検定1級さん:03/10/19 17:12
>>504
漏れはもう一個は担当役員・取締役会への速やかな報告が
無かったことを書いた,というのは,外部に損害が発生したら
馬鹿部長だけの責任問題に収まらないから・・・と。

報告・謝罪もありそうだなあ。穴ありすぎだこいつ(w
508名無し検定1級さん:03/10/19 17:12
資産情報を
各資産のライフサイクル情報ってしました。

禁止字句の特徴
・社会通念上犯罪性違法性が高いもの
・会社情報等で機密性の高いもの

OS情報はバージョン情報と適応機種とかきました。

なんかとてもしっくりこない。


私の隣のヤシが、「午後Tの解答用紙に選択問題○で
囲まなかったけど、採点されないの?されなきゃ
帰るけど」と監督官に相談していた。「わからないので
一応受験していってください」と言われていたけど。

採点されるのかなあ。



509名無し検定1級さん:03/10/19 17:14
報告・謝罪は調査後なんでないかな
510名無し検定1級さん:03/10/19 17:14
84点。

 アイタックの解答速報が合っていればの話。

 午前は難しかった気がした。
511受験番号774:03/10/19 17:14
>>488
・メンバにセキュリティインシデント対応の経験者がいないままで作業した
・対策が終わりWEBサーバが復旧した翌日になって報告した
この2点がまずいんじゃない?
512名無し検定1級さん:03/10/19 17:15
報告は速やかにすべきじゃないか?
513名無し検定1級さん:03/10/19 17:15
今日からシスコの勉強!と、思ったら変換アダプタ買い忘れた(。Д゚)
514名無し検定1級さん:03/10/19 17:17
「座席表は受験した証拠に持ち帰られます」
って剥がすの面倒だからでしょ
515500:03/10/19 17:17
ついでだから午後2 問い1を晒してみるテスト
メモしか取ってないから実際はモットちゃんと書いてるところもあり

午前は38/50、午後1は1,2,4を選択

設問1
a エ
b ク
c ウ
d オ
e カ
設問2
Webサーバをネットワークから切り離し、データの保全を行う。その後、保全したデータから原因と影響範囲を調査(か特定 どっちを書いたか忘れた)する
設問3
(2)-1 サーバ上のログが改ざんされていることを考慮し、SYSLOGサーバのログとの比較を行う
(8)-1 最新のバックアップデータが改ざんされていることを考慮し、再インストール
設問4
Webサーバ、Webプロクシサーバ
ログの調査、サービスの以上有無確認、全ファイルバックアップ
設問5
>>504
516名無し検定1級さん:03/10/19 17:17
帰還しますた。
午後1は 1.3.4 を選びますた。こんなの漏れだけ?
午後2は 1 でつ
517名無し検定1級さん:03/10/19 17:18
落ちてそうなヤシ、また来年合おうな〜(・∀・)ノ
518名無し検定1級さん:03/10/19 17:19
>516
まったく同じ。
楽なの選んだねw
519名無し検定1級さん:03/10/19 17:20
そういえば午後は語群選択が目立ったな
今後のための調査か?
520名無し検定1級さん:03/10/19 17:20
事件発生時の行動や判断だから、
報告や謝罪は調査結果が出ない事には不可能だと思う。
調査が終わってないものを報告できないし、やったかどうか分からんことを
謝罪もできないと思う。
521名無し検定1級さん:03/10/19 17:20
午前  65?で足切り(以後採点せず)
午後T 60?で足切り(午後U採点されず)

午後U 65?で合格 午前と午後Tは足切りにのみ利用。


ってのは嘘か??
522名無し検定1級さん:03/10/19 17:20
午前は1・2・4 午後は1
523名無し検定1級さん:03/10/19 17:21
>>522
> 午前は1・2・4
524名無し検定1級さん:03/10/19 17:21
>>520
損害賠償が発生しそうなものは即座に上司に報告,ってのは
大学院のリスクマネジメントの講義で習ったんだが・・・
どうだろう?
525名無し検定1級さん:03/10/19 17:22
>>523
。。。悪かったよ。
526受験番号774:03/10/19 17:23
午後1は1.2.4午後2は1
527名無し検定1級さん:03/10/19 17:24
漏れ、午後2−1ー(?)

問題点:バックアップが3日分しかないから、戻せない
実施汁!:もっとバックアップ汁!

って書いたんだけどダメ?
528名無し検定1級さん:03/10/19 17:24
初心者たんはどこ?(´・ω・`)
529名無し検定1級さん:03/10/19 17:24
午前は1〜50
530名無し検定1級さん:03/10/19 17:24
>>524
ゴメン、そっちの報告だったのね。
だったらオイラもそう書きまつた。
X社への報告かと思たよ。
眠くてスレの流れが追えてませんでつた。
531:03/10/19 17:24
えっと、自分なりの感想など。
午前は やっぱ他分野を含めた過去問で対策すればいいかな。
午後T 1,3,4を選択 時間が足りず、一部空欄あり。
午後U 1を選択。
    「復旧後ではなく、即座に担当役員、社長、取締役会に報告。」
    「即座に回線を切断するなどの応急処置。」 ・・・
532名無し検定1級さん:03/10/19 17:24
>>516
>午後1は 1.3.4 を選びますた。こんなの漏れだけ?
>午後2は 1 でつ

 いや、ぼくも同じ選択をしました。
 結構いるんじゃないですか?
 午後1で2を外したのは、過去にない系統の問題っぽかったので、無難な線で行こうと
 思ったからですが、この選択が正しかったのか否か分かりません。
533500:03/10/19 17:25
ついでに午後1も。
そこそこ間違えてるだろうし、間違いは誰か指摘してくれ
そしたら自己採点が終わる(w

1,2,4を選択

問い1
設問1
 a 情報セキュリティ対策委員会
 b 規約違反
 c 電子
 d 教育
 e 秘密保持
設問2
 2,6
設問3
 セキュリティ管理部門による定期的な監査を実施する
設問4
 (1 )管理担当者を定め、台帳管理を行う
 (2)帳票類の印字は最小限にとどめ、印字したものを破棄するときは必ずシュレッダー等で裁断する
534名無し検定1級さん:03/10/19 17:25
午後2に空欄のあるボキはだめぽでつか?
535名無し検定1級さん:03/10/19 17:25
>>504 >>507
午後U問1のB課長の問題
漏れは,
・C主任に対処の結果報告をさせなかった
・情シスだけで対処しようとしてほかの部署への報告を怠った
としてみた。
いずれも正解っぽいけどな。
536名無し検定1級さん:03/10/19 17:25
おい、初心者どうなった?
537名無し検定1級さん:03/10/19 17:25
というか、午後なんて幾らでも書きようがあるじゃないか。

出題者の意図に沿わねば、道理としても文意としても
正しくてもダメなのか?
538名無し検定1級さん:03/10/19 17:26
今年は午前突破を目指したが・・・突破されてしまった。・゚・(つД`)・゚・
今年も逝ってくるわ はぁぁ〜〜
539名無し検定1級さん:03/10/19 17:26
一番心配していた午後1が簡単で、楽観視していた午後2が微妙
でもここ見てたらなんとかなってそうで安心した。
うかってるといいなぁ・・・
540名無し検定1級さん:03/10/19 17:27
>>535
漏れは

報告をはやくしる!
対策は最初に作れ!

って書いたよ。
541名無し検定1級さん:03/10/19 17:29
新宿エルタワー組のみなさまお疲れ様でした。
542名無し検定1級さん:03/10/19 17:29
確かにB課長、ダメダメすぎていろいろ迷った
543名無し検定1級さん:03/10/19 17:29
>>540
現場にトーシローしかいないっことを指摘したがどうよ?
544500:03/10/19 17:30
午後1
問い2
設問1 (cd、efは順不同なはず)
 a 一般区画
 b 業務区画
 c 受付
 d 来客用応接室
 e 執務室
 f 会議室
設問2
 ・区画の管理責任者を定める
 ・入出する再には、必ず区画の管理責任者より許可を得る
設問3
 Hな社員 定期的に鍵受け渡しの記録をチェックし、各社員へ確認する
 管理室  本人確認を行った上で受け渡す
設問4
 (1)自動ログ取得機能が無い
 (2)暗証番号変更処理を行う
545名無し検定1級さん:03/10/19 17:30
>>515
来年頑張ってください
546名無し検定1級さん:03/10/19 17:30
B課長大人気だな
547名無し検定1級さん:03/10/19 17:30
午後2問1設問5は、対策はそうなる前に作れが正解か?
いや、事件発生時の行動と判断だから、それは間違いだ。
548名無し検定1級さん:03/10/19 17:30
つうか、ポートスキャンぐらいでグチャグチャ言うな!
549名無し検定1級さん:03/10/19 17:30
>>543
トーシローしかいないから、どうするかかかないと
550名無し検定1級さん:03/10/19 17:32
げ、本来実施すべきであった対応って書いてある!
もうだめぽ
551名無し検定1級さん:03/10/19 17:32
>>538
イ`
552名無し検定1級さん:03/10/19 17:33
おわっっっっったあああああああああああああああああああ
553名無し検定1級さん:03/10/19 17:33
帰りに風俗逝ってきたぜ
554名無し検定1級さん:03/10/19 17:33
問 題 は よ く 嫁
555名無し検定1級さん:03/10/19 17:34
>>465
俺もそれ。。。

どうなんだろう。
午後2問1もみたが俺はだめそう。長かったし。2でしょうがない。


もーーーー国語の問題だよ。しかも答えが不明瞭な。
556名無し検定1級さん:03/10/19 17:35
もっとベタな問題が出ると思っていたよ・・・・・・
557500:03/10/19 17:35
午後1
問い4
設問1
 a ク
 b キ
 c オ
設問2
 ハードディスクの内容を乱数書き込み等で完全に削除した後に売却する
設問3
 ア Webサーバ
 イ インターネット
 ウ VPNゲートウェイと各DBサーバおよびメールサーバ2間の通信
設問4
 (1)VPNを介して社内から入手した情報は、文書区分に応じた取り扱いを行うよう注意する
 (2)
  リスク: VPN接続中の離籍による、第三者のなりすまし
  対処: VPNゲートウェイにて無通信時のVPN接続強制切断機能の実装

558名無し検定1級さん:03/10/19 17:35
午後2 問1 設問4 の構成要素って何?結局分からず
NTPとSMTPサーバにしてしまったが。
559名無し検定1級さん:03/10/19 17:35
実際、文章の理解力が現場では必要な場合が多いから
いい試験だと思う
560名無し検定1級さん:03/10/19 17:35
午前37/50・・・
なんとかなるかも
561名無し検定1級さん:03/10/19 17:37
東京電機大7号館。

午前:42/50
午後1:まあ何とか・・・
午後2:あぼーん

はるばる千葉から行ったのに・・・。
562名無し検定1級さん:03/10/19 17:37
>>557
最後の対策はUSBのハードウェアキーにした。
自動切断でも良いね
563名無し検定1級さん:03/10/19 17:38
>>558
正解!
564名無し検定1級さん:03/10/19 17:38
なーんつって、よく読んだら対策じゃなくて対応じゃん。
565500:03/10/19 17:38
>>545
 Σ(´Д`lll)
566負け犬:03/10/19 17:39
今年のキャラ立ち杉上司はG部長でした。

あーゆうのいるよな。
567名無し検定1級さん:03/10/19 17:40
>>557
4−(1)
漏れは
リクスー:インターネットネット経由による情報漏えい ってかいたよ
568名無し検定1級さん:03/10/19 17:41
>>567
そう書いたなら間違ってるよ。きっと
569名無し検定1級さん:03/10/19 17:41
うっひょー、撃沈。
来年頑張りますです・・・
570名無し検定1級さん:03/10/19 17:41
>>567
そっちのがあってる悪寒
571名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
午前42/50 by イタック。
問43がアというのが腑に落ちんが。
572名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
ガ━━━(゜Д゜;)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
 
愛テックの解答で33点!
死亡
573名無し検定4級さん:03/10/19 17:42
>>557
設問3
 ア Webサーバ は VPNゲートウェイでは?


>>561
漏れも千葉から伝代7号館だたYO!
574名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
>インターネットネット
575名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
午前35/50
ああ…駄目かも…
午後は全部埋められたんだけどな
午前は途中で泣きたくなりますた
576名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
初心者まだーー?
577名無し検定1級さん:03/10/19 17:42
答えいくつも用意してあるのかな?

足切り70%かな。アイテック65%だけど。
578名無し検定1級さん:03/10/19 17:43
午後1の問4は最後まで閃かなかった
579名無し検定1級さん:03/10/19 17:43
午前は1問1点じゃないよ
580名無し検定1級さん:03/10/19 17:43
アイテックってどこー?
581名無し検定1級さん:03/10/19 17:43
>>567
もちつけw
しかしそれだとVPNの意味なくねーか?
582名無し検定1級さん:03/10/19 17:43
>>500
午後1問4の設問2なんだが、
外部業者に消去を依頼するんだから、
その業者にファイルを見られてしまうってことだよね?

「ハードディスクの内容を完全消去し、内容は第三者に開示しないこと」
ってしたよ。変な日本語だけどね。

583名無し検定1級さん:03/10/19 17:44
584名無し検定1級さん:03/10/19 17:45
>>573
ア:VPNゲートウェイ
イ:商品情報DBサーバ
ウ:メルサバ間の相互通信(もうちょっと試験っぽく書いた気はする)

って俺は書いたーよ
585名無し検定1級さん:03/10/19 17:45
>>582
自分はハードディスクの中身をソフトを使って完全消去,みたいに書きました
普通にフォーマットしても駄目,といいたかったのだが字数足りず
586名無し検定1級さん:03/10/19 17:45
>>573
漏れも設問3のアはVPNゲートウェイにした。
んでもってウは「VPNゲートウェイとメールサーバ2間のメールに関する通信」ってしたんだが。。。
587名無し検定1級さん:03/10/19 17:46
試験管のお姉タンにハァハァしてますた
588名無し検定1級さん:03/10/19 17:48
tarでバックアップを取るのは大間違い。
カーネルも書き換わってるから電源を抜け!
CDでブートして、全セクタをダンプ汁!
589500:03/10/19 17:48
>>573
言われてみて、設問3全部間違えてるのに気が付いた( ´・ω・)
590 :03/10/19 17:48
>>533
問4の(2)で資源の再利用を考慮したってのはどこに入るんだろう?
印字は最小限にとどめってリサイクルになるの?
591名無し検定1級さん:03/10/19 17:49
VPNゲートウェイはプロキシとして動作させ、って書いてあるじゃん。
>>586は正解
592名無し検定1級さん:03/10/19 17:49
>>583
そこの解答なんかおかしくない?
593名無し検定1級さん:03/10/19 17:49
>>588
tarコマンドも感染してるかもしれないしなぁ・・・
594名無し検定1級さん:03/10/19 17:49
>>588
まにあっくすぎw
595名無し検定1級さん:03/10/19 17:49
初めて午前で80%獲ったー
今まで情報処理試験8回受けて、いつも70%越えてなかったから、
感慨もひとしお・・・
596名無し検定1級さん:03/10/19 17:50
何かいたかもう覚えていない。
597573:03/10/19 17:50
>>585
ハードディスク内データを専用ソフトなどを用いて完全消去し漏洩を防止する(35文字)

同じれすね。
598名無し検定1級さん:03/10/19 17:51
もうかれこれ、これ関係の試験10年目に突入
初めて受けたのは15のとき
599588:03/10/19 17:51
すると俺は不正解なのか?
600500:03/10/19 17:51
>>590
「資源の再利用を考慮した本文中の下線Bの処置の代わり」
の対策だから、対策自体は「=資源の再利用」じゃなくてもいいんじゃない?
って思って書いた
601名無し検定1級さん:03/10/19 17:52
アイテックの午前の速報
誤解答ないわけ?
無いと困るわけだが
602名無し検定1級さん:03/10/19 17:52
私も千葉から伝大7号だった。

午前39/50
午後1 死亡
午後2 まぁなんとか

午前勉強不足。去年しすアド受けた時に勉強したはずのしすあどの過去門。
また同じ間違いしてやんの。馬鹿だー
603名無し検定1級さん:03/10/19 17:52
収集場所を一箇所に決めて,リサイクル業者に確実に渡るまで
ちゃんと監視,とかにした。駄目っぽいな
604名無し検定1級さん:03/10/19 17:52
資源の再利用とか考えるなら紙ベースになんかすんな!

と考えたのは俺だけじゃないだろう
605名無し検定1級さん:03/10/19 17:53
>>595
午前はコンスタントに75こえてるからな。
午後とおらないと意味ないや。
とりあえず情報セキュ受け続けるつもり。
あとの情報処理はもうやめ。めんどい。
606名無し検定1級さん:03/10/19 17:53
この試験、行き帰り集団で歩くのがいや
住民はナンなんだという目で見てくる
ていうか、ヲタっぽいの多すぎ
607名無し検定1級さん:03/10/19 17:53

印刷物の廃棄は機密保持契約を結んだ外部業者に委託する事が要求されてます。

608名無し検定1級さん:03/10/19 17:53
他に解答速報やってるとこないの?
609名無し検定1級さん:03/10/19 17:53
>>606
朝、鏡見てますか?
610 :03/10/19 17:54
>>600
そうなるのか・・・。説明thx
611名無し検定1級さん:03/10/19 17:54
>>607
それか!

あー思いつかなかった。
612名無し検定1級さん:03/10/19 17:54
資源の再利用を前提に、本文下線3の代わりってことじゃないの?
613名無し検定1級さん:03/10/19 17:54
>>588
そもそも、tarって書いてあるが、鯖がUNIXなんて書いてないのに・・・と思いながら、
そこには触れないことにしたYO!!
614名無し検定1級さん:03/10/19 17:55
tarコマンドは引っかけと思うな。
615名無し検定1級さん:03/10/19 17:55
機密保持なのか
 
守秘義務って書いちまった・・・
616sage:03/10/19 17:56
正直、答えあわせする気力が無いほど打ちひしがれてまつ・・・。
617500:03/10/19 17:56
>>612
もしそうだったら、「再利用を考慮」という言葉が「帳票類の処置方法」の前に
きた方が、文書的に自然だから、違うのかなぁと思ったのよ
618名無し検定1級さん:03/10/19 17:56
>603
自分もそれだ。こんな感じ。

施錠できる部屋に保管し、信頼できるリサイクル
業者に機密保持契約を締結の上処分を依頼する

だめかな?
619名無し検定1級さん:03/10/19 17:56
tarはヲタ魂の持ち主かテストしたんだと思う。
620名無し検定1級さん:03/10/19 17:56
なんか東電の女の子、2chネラーおおいなぁw
621:03/10/19 17:57
午後T問4設問2
「ポリシに基づき指示した具体的な内容」って、
S君は誰に指示したんだろう? 下取り業者? R君とか?
読み誤ったが「復元できないように完全消去」は違うかな・・・
622名無し検定1級さん:03/10/19 17:57
禁止ワード2つ迷ったよ。

エロい・・と書きそうになった。
623名無し検定1級さん:03/10/19 17:57
機密保持契約した業者よりも、
自分の目の前で裁断したほうが安全だろ。
624名無し検定1級さん:03/10/19 17:57
ぶっちゃげてもうセキュアドは受けません
自分にあってません
625名無し検定1級さん:03/10/19 17:58
>>622
マンコ チンコ と書いた漏れは・・・・・
626名無し検定1級さん:03/10/19 17:59
>>625
うそつけ(w

でも、ほんとだったらあんたすげーよ(;゜ロ゜)
627名無し検定1級さん:03/10/19 17:59
そうなんか。
おれは適当こいて、

可能な限りペーパレス化。出力する場合も再生紙を用い、
最終的には細断し破棄する。

と書いた。
業者に引き渡す的な>>607のようなことも
考えたがうまく言葉にできなかった。

それと、今まで裁断だと思ってたが、問題文が細断になってたので
そう書いたが。やっぱり誤字だよな?
628 :03/10/19 17:59
>>622
漏れも。公俗良序って書こうとしたのに漢字が分からず間違えた漢字かいちゃった・・・
629名無し検定1級さん:03/10/19 18:00
先々年・去年の模範答案みるかぎりでは
易しい問題ばっかりなんだけど
今年は難しいの?

回答欄、おなじように基本的な記述ばっかかいちゃったよ。。。

630名無し検定1級さん:03/10/19 18:00
裁断 問題に細断って書いてあったからそれ使ったが間違いなのかな?
631名無し検定1級さん:03/10/19 18:00
今帰宅
アイテックサイト重くて午前の自己採点すらできやしねえ・・・
632名無し検定1級さん:03/10/19 18:01
>>622
N社の重要情報に関わる字句
N社を誹謗中傷する字句
633名無し検定1級さん:03/10/19 18:01
>>624
わしも、何度受けても受からん気がしてきた。
634名無し検定1級さん:03/10/19 18:01
午前は 43/50 でOKかな。
午後は駄目ですた。
635名無し検定1級さん:03/10/19 18:02
焼却とか業者のことを書いてなかったので、「重要な情報が載っている帳票類は細断する、それ以外はリサイクルボックス」って書いた。
ポリシかつ再利用を満たしてると思うが。
636名無し検定1級さん:03/10/19 18:02
きっと,
裁断…ただ単に断ち切る
細断…シュレッダーにかける
という意味だな
637名無し検定1級さん:03/10/19 18:03
初心者ホントに寝坊したの??
638名無し検定1級さん:03/10/19 18:03
ネスペ持ちですが、辛かったでつ
639名無し検定1級さん:03/10/19 18:03
細断するルールと資源再利用のルールが共存した為
前者が守られていないという事実から細断するというのは答えにならない
640名無し検定1級さん:03/10/19 18:03
>>625
 
神!!
641名無し検定1級さん:03/10/19 18:05
ていうか専門用語つかったような解答 要求してないはずなんだけどな。
過去問みるかぎり。

今年むずかしかったとは思う。
642名無し検定1級さん:03/10/19 18:05
>>635
おれも全く同じように書きました。
643名無し検定1級さん:03/10/19 18:06
>>637
379を嫁!
644名無し検定1級さん:03/10/19 18:07
初心者は実は去年受かってる人がネタで演じてた
ネタキャラの気がしてきた
645名無し検定1級さん:03/10/19 18:07
実は漏れも合格済
646名無し検定1級さん:03/10/19 18:09
つーか試験場のトイレに籠もって勉強するのやめてくささい
ウンコできないYO!
647名無し検定1級さん:03/10/19 18:09
おいらも守秘義務ってかいちゃまった。
648名無し検定1級さん:03/10/19 18:09
午後1の3があがってるな
649637:03/10/19 18:10
本物初心者降臨しる!
解答の話聞くと何か俺とだいぶ違ってて滅入る…
650名無し検定1級さん:03/10/19 18:10
やべ、ハードディスク、物理的に破壊してそれ以外を売却にしてもーた。。。
651名無し検定1級さん:03/10/19 18:11
>>622
大事な情報を外に出さない、業務に関係ない情報を手に入れない、みたいなことを書いた。
問題分に似たような言葉があった。
652名無し検定1級さん:03/10/19 18:12
おいおい!!試験管さんよ!
なんか受験者の写真照合してる時間が男と女で違いすぎねーか?
653名無し検定1級さん:03/10/19 18:12
>>650

豪快だねえ。

単純に、「ハードディスクを初期化する」と書いたおれより
問題の趣旨を理解してるだけおれより良いよ。
654 :03/10/19 18:13
>>650
ぶっちゃけ間違いでもないような・・・。ハードディスク内にデータが残っているのが
問題であってそのデータを確実に無くすという意味では最適だし。
655名無し検定1級さん:03/10/19 18:13
アイテックの速報
なんぱーセットあってるのよ?
100%とか言わないでね
656名無し検定1級さん:03/10/19 18:13
>>633
しかしシステム会社で働く事務屋の漏れは他に受けれそうな試験が無い
いやでもアドミニでガンガルしか・・・・もういや!
657 :03/10/19 18:14
>>655
でもこの解答おかしいって言う人がほとんどいないところ見るとあってるんじゃない?
658ネ刀心者:03/10/19 18:14
今帰ってきました。
みなさん、おつかれさまです。

自己採点では、午前75 午後1 70 午後2 70
くらいだと思います。そこそこ手ごたえがありました。

午後1は問2を飛ばしました。
問題的には、面白そうなんだけど従来型の問題を選択しました。
クロスサイドスクリプティング本当に出て笑った。
大助かりでした。
結果が楽しみですね。

 
659名無し検定1級さん:03/10/19 18:15
>>655
itacと1問(問12)しか変わらないよ
http://www.arkweb.co.jp/~aki2003/ss/
660名無し検定1級さん:03/10/19 18:15
>>658
名前が・・・(´・ω・`)
661名無し検定1級さん:03/10/19 18:15
クロスサイドスクリプティングわからんかった
スレみときゃよかったよ
662名無し検定1級さん:03/10/19 18:16
>>656
受かってたら一緒にシステム監査受けようYO!
663650:03/10/19 18:16
>>653 >>654
ただ単に初期化だと後から読み取れるって思った。
そこまでは良かったんだが、乱数書き込みとかまでは頭回らなかった。
664名無し検定1級さん:03/10/19 18:17
どうでもいいけど
ITEC(アイテック)と
ITAC(イタック)は
違うから注意が必要だ。
665名無し検定1級さん:03/10/19 18:19
>>656
私もこれに絞ります。
ほかの情報処理はあきらめました。
666名無し検定1級さん:03/10/19 18:21
>>664
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
667名無し検定1級さん:03/10/19 18:23
流通センター
デブ女率が異常に高かったんだが、何かあるのか・・・?
668 :03/10/19 18:23
午前問題43%…。


_| ̄|○
669名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
午後ダメすぎだ
670名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
「意匠法とは」で検索してみたら・・・
やっぱり問43はアで正解なのね
671名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
試験場ってうかりそーなヤツ
うからなそーなヤツ
って振り分けてるの?

ちなみに僕は立教大学でした。
672名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
ITACってなに?
673名無し検定1級さん:03/10/19 18:24
慶応の女も微妙だた・・・・・
試験管はよかた
674名無し検定1級さん:03/10/19 18:25
>>668
43/100ってアリエナクネ?
675名無し検定1級さん:03/10/19 18:25
43/50ってことだろ
676名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
677名無し検定1級さん:03/10/19 18:26
>>670
午前はもういいや。うかってるし。ていうか
午後とおらなきゃ一生高度はむり。
678名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
>>670
あれはIMAC事件(APPLEとSOTECが争った事件)が元ねただYO。
679名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
>>676
いやそれはわかったけど
普段何してる人たちなの?
680名無し検定1級さん:03/10/19 18:27
ん?セキュアドって高度なの?
681名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
午前を心配してるようじゃ受かりません
682名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
C主任、B課長、漏れ
みんなアホだ
683名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
中度
684名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
>>670
意匠だとそうだな
ウにしちまった
ウだと著作権じゃねーかよ
685名無し検定1級さん:03/10/19 18:28
午後1 問1設問3
採用時の本人確認の強化とセキュリティ条件の付加

これかな?
686名無し検定1級さん:03/10/19 18:29
687名無し検定1級さん:03/10/19 18:29
重度
688名無し検定1級さん:03/10/19 18:29
一応高度の分類だよ。
689名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
セキュアドを高度なんていったらネトワクの奴らが
大挙して押し寄せてくるぞ
690名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
>>679
ITECのパロディの人でしょ
691名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
午後1の問題2-設問3ですが、
管理室でかぎの受け渡しを行う際に、H社員は、管理室の係員が本当の係員であることを
どのようにして確認するのでしょうか?

また、鍵の複製をどのように防止するのかもよくわからんかった。
692名無し検定1級さん:03/10/19 18:30
>>689
ネトワークとセキュアド両方受かった奴だけこいよ
693名無し検定1級さん:03/10/19 18:31
>>680
弁理士の科目免除が貰える最低線
694名無し検定1級さん:03/10/19 18:31
超(;´ρ`)チカレタヨ・・・
会場遠すぎ・・・・・・
695名無し検定1級さん:03/10/19 18:31
>>680
もう初級シスアドと基本情報以外全部高度になってしまった
JITECがそう決めたんだからしゃあない
696名無し検定1級さん:03/10/19 18:31
午後Tの問2
設問1
(a)一般区画(b)業務区画
(C)給湯室(d)来客用応接室(e)執務室
設問2
・一定回数暗証番号の入力ミスがあった場合は入室させない
・決められた入室許可者かどうか本人確認する
設問3
Hさん...最後に社員が退出してから、誰かが入室していないか確認する
係員......オフィスに、かぎを取りに来た社員についての確認をとる
設問4
ナニ書いたか忘れた
697名無し検定1級さん:03/10/19 18:32
弁理士弁理士五月蝿い
スレ違い
698名無し検定1級さん:03/10/19 18:33
>>695
やっぱ3回目にもなると一気に難度が上がるねぇ
覚悟はしていたが。。。参った!
699名無し検定1級さん:03/10/19 18:34
>>698
難易度下がったんじゃない?マジで
700名無し検定1級さん:03/10/19 18:34
給湯室って一般人がはいっていいもんなのかな?
まぁ他に書くとこなかったから俺も書いたんだが
701名無し検定1級さん:03/10/19 18:35
>>696
> オフィスに、かぎを取りに来た社員についての確認をとる
オフィスってそのとき無人じゃねーか?
702名無し検定1級さん:03/10/19 18:35

受付って書いた
703656:03/10/19 18:35
>>662
今年はもう午前で門前払い確定
シス監どころではないような気が



       笑うしかないな・・・(T.T)
704名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
>696
え?給湯室なん?受付って書いちゃったよ・・・。
難易度は去年より下がってると感じました。
705名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
U2-2、セキュリティマネジメントに必要な資産情報ってなんだよー
706名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
去年 午前 40/50(`・ω・´)
今年 午前 32/50(´・ω・`)
707名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>696

よくわからんが、

(C)給湯室 は 受付

ではないかと思う

社員通用口より下はビルの共有スペースであると考えてみた。
708名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
どこも解答速報みれねー。
ITAC重すぎ。
709名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>702
俺も

一般区画 受付 応接室
業務区画 会議室 執務室 休憩室

給湯室は、トイレやエレベータと同列と見た。
 
710名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
iMacとSOTECが争ってるのは思い出したんだけど
iBookとDynaBookは・・・??とか思って別の選んじゃったよ
711名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>704
給湯室は保護の対象外でしょう。
井戸端会議ぐらいしか情報ないし。
受け付けでしょう。
712名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
>>699
しっかり準備して他人にはそうかも
ボキは気合いだけで受験したから ハハハ。。。
713名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
午後の記号問題何点ですかね。  3点もらえると結構楽かも
714名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
図の右側に書いてあるが、給湯室は共用スペース。(c)(d)は受付と応接室だと思う。
715名無し検定1級さん:03/10/19 18:38
午後1−2・設問3
キーワードに社員証って使う?
716名無し検定1級さん:03/10/19 18:38
>>715
社員証で本人確認だとおもう。
717名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
受付だよ。あの表はあくまでもオフィスの各部屋の区分だから。
給湯室は共用スペースに位置づけられてるから対象外。
718名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
なんかあっちこっちの解答がかかれているのだが
午後1から順番に答え合わせやらない?
719名無し検定1級さん:03/10/19 18:39
さて何はともあれ今日は風呂入って発泡酒飲んで寝るわ
ご苦労さん
720名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
写真付きの社員証ってとこはポイントかなあ
721名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
受付って書いたけど、「部屋」って書いてあったから給湯室にしちゃった(爆
722名無し検定1級さん:03/10/19 18:40
給湯室を書いたら、トイレも書く必要が出てくるので、絶対違うとおもた
723名無し検定1級さん:03/10/19 18:41
>>705
資産情報は「配布されたウィルス定義ファイルのバージョン」って書いた。
理由は「現状のパッチと次に当てるパッチを判断するため」って書いた。
724名無し検定2級:03/10/19 18:42
漏れも受付と書いた(午後1問2設問1)。

給湯室は社外(共用スペース)だろうが。トイレやエレベータと書いた香具師いるか?
725名無し検定1級さん:03/10/19 18:42
>>696
設問4は『暗証番号うってるのが本人とは限らん』と『バイオメトリクスでも使っとけ』みたいにオレは書いた。
んで、責任者は『その辺の情報を、さっさと抹消しろ』とな。テキトーだが。
726名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
「部屋」の名称ってなってて、「〜室」ってのを残さず書きますた(´・ω・`)
もうだめぽ

給湯室
727名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
来年落ちてたらそれはそれでまた考えよう。
足切りレベルと採点官の解釈次第でどうにでもなるからなぁ…

とにかく回りくどい表現の多い問題ばっかりだった…
728名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
よし、36/50でギリギリ午前突破。
729名無し検定1級さん:03/10/19 18:43
給湯室かあー

さすがに気がつかなんだ
730名無し検定1級さん:03/10/19 18:44
っていうか、給湯室なんてあったこと知らんかった(w
731名無し検定1級さん:03/10/19 18:44
午前が34/50で・・・
午後の会話に混ざれないです。
732名無し検定1級さん:03/10/19 18:45
>>723
紙とか媒体じゃなくて?
733初心者:03/10/19 18:46
こんばんは。僕は受けましたよ。帰りに別の試験の参考書(青本)を買って参りました。
734名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
午前怖くて採点できません。
735名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
>>731
漏れ、午前31/50。終わった。
でも午後の会話に混ざってるよw
736初心者:03/10/19 18:46
解答ってどこにあるんですか?
737名無し検定1級さん:03/10/19 18:46
>>723
俺は周辺機器情報。でも文字数あまりすぎ。
しかも、本体のハードウェア構成に入っているっぽい。
738名無し検定1級さん:03/10/19 18:48
待ち行列の公式は,休憩時間のトイレのうんこ待ちの時間を調べるのに役に立ったなw
窓口一つだったし…(´・ω・`)
739初心者:03/10/19 18:48
火事場の糞力ですか。午後Tと午後Uの問題は全て記入しましたよ。虫食い等の知識系の問題は2,3問ほどわからない箇所がありましたが。
午後Uが不安です。
740名無し検定1級さん:03/10/19 18:49
午後1−2・設問4
退室の時に扉ちゃんと閉めないと誰でも入れるような
気がしたからそんなこと書いた
741初心者:03/10/19 18:49
午前も7割はいってると思います。
742名無し検定1級さん:03/10/19 18:50
ってか、みんな会場どこなの?
おれ三田の慶応。
743名無し検定1級さん:03/10/19 18:50
四谷の上智。
744名無し検定1級さん:03/10/19 18:50
上京区の立命館
745名無し検定1級さん:03/10/19 18:50
今回の午前は難しかったと思う。
一種、テクネと受けてきたけど今回これまでの最低点だ。
しかも参考書・過去問にも無いような問題が多かった気がする。
746名無し検定1級さん:03/10/19 18:51
うんこ行列はどの会場でも一緒か。
747初心者:03/10/19 18:51
バイオメトリクスによる本人確認がよろしい。>>740
748名無し検定1級さん:03/10/19 18:52
っていうか、クロスサイトスプリクティングなんて聞いたこともなかった。
だから、午後Uは問2にした。
749名無し検定1級さん:03/10/19 18:52
カップルで受験しにきて会場でイチャイチャするのはやめてくだつぁい
750名無し検定1級さん:03/10/19 18:52
>>731
平気じゃない?
むしろ午後の心配しよう
751初心者:03/10/19 18:52
ここまで来れたのは、皆さんのお陰です。受験番号公開します!本番で実力が出ました!
752名無し検定1級さん:03/10/19 18:53
受験速報
午後2|10/19 19:30 発頃表予定

ハツコロ表予定らしいぞ!
753名無し検定1級さん:03/10/19 18:53
 なぁ、鍵を受け取る管理室の係員が本物か確認しなくて良いの?
754名無し検定1級さん:03/10/19 18:53
当たり前だけど、王子の女子高は
女の子の受験者しかいなかったよー。
セキュアドだけで、こんな沢山いるんだーって驚いた。
755名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
立教

あのラーメン屋は閉まってた
756名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>740
管理規約3を満たすってあるでしょ
757名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>753
俺はそう書いた。
係員は社員を、社員は係員を。お互いに確認。
758名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>753
そうなってくるときりがないな(´・ω・`)
759名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
747
バイオメトリスクで認証しても必ず入室するわけではないので
カメラを取り付けろと書きました。

だめですか?
760名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>753
漏れそう書いた。
けどダメだろうな
761名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>754
何故に?王子ってどこよ?
762名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
>>753
そこまでしたらキリがない。

行き着く先は、そもそも漏れがいる世界は現実なのか?ってことに。
763名無し検定1級さん:03/10/19 18:54
おれ全然わからなくて、「電子媒体などの情報資産」って書いたよ。
なんか書いとけ精神
764名無し検定1級さん:03/10/19 18:55
午前:54%
午後1:埋めるには埋めた
午後2:ぬぬぬ
 
午後はともかく午前でアボーンだなw
765名無し検定1級さん:03/10/19 18:55
>>753
本物じゃなかったらどういうデメリットがあるの??
766名無し検定1級さん:03/10/19 18:55
>>761
東京都北区。
767名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
レベルの低い話で悪いんだけどさ・・・。
みんなの感覚では午前の足切りって何点?
768名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
回収時、俺の見た限りだと午後Uは1を選んだ人が断然多かったようだが……
769名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
>>765
鍵が盗まれる
770名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
>>765
係員に成りすましたソーシャルハッカーかもしれん
771名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
>>766
で、何故に女性しかいないんだい?
772名無し検定1級さん:03/10/19 18:56
午後1の設問4,みなさんの答えは何ですか?
オレは(1)は「責任者の了承をえる&誰かにログインの様子みられちゃダメだよん」みたいなので、
(2)は「バッテリーが切れてデータが消えちゃう」「即座にバックアップを行える装置を用意する」ってバカみたいな答え書いちゃったよ・・・。
773名無し検定1級さん:03/10/19 18:57
>>756
だから誰でも入室できる状態を作らないようにしようと・・・・・がくっ
774753:03/10/19 18:57
>>765 悪意の第三者の手に鍵が渡る鴨
775名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
>>753
 
社員:必ず社員証を提示する。
係員:社員証の写真と本人が一致している事を必ず確認する。
 
ってかいてしまった・・・・・
776名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
iTAC 午後1の解答一部乗りました。

問3 

俺、関係ねいや
777名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
>>765
記録とその内容の確認という観点 じゃないよね??
778名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
>>772
俺は離籍中に顧客情報の盗み見。

で対策が自動ログオフ機能。

でもPC持ってかれるよな・・・・
バカバカおれのバカ
779名無し検定1級さん:03/10/19 18:58
>>767
7割ぐらいじゃないかな?っていうか、ボーダーならむしろ午後が大事。
780初心者:03/10/19 18:58
午前の解答はどこですか?
781名無し検定1級さん:03/10/19 18:59
ゴゴ1きたー
782名無し検定1級さん:03/10/19 18:59
783名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
>>779
そうか。まあ、33/50の俺にはどうでもいい話かもな。
さすがに勉強期間賞味3日じゃ無理だって・・・。
784名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
>>771
女子高に、怪しげな男性達を入れるわけには
いかないからでしょ・・・。
男子トイレだって教職員用くらいしかないだろうし。。
785名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
H社の社員は、施錠の確認くらいじゃないのかなー。
さすがに、管理室の人の本人確認、身分確認までは
求めてない気が。
786名無し検定1級さん:03/10/19 19:00
情報セキュリティ委員会って……何よ(w
787588:03/10/19 19:00
試験には女性も来ていました。
ただし普通の女性ではなく、生理学的にいえば女性と思われる物体であった。

おかげさまで試験に集中することが出来ました。
788名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
>>775
記録とその内容の確認ってあるから、管理台帳かなんかと、それに関する確認て意味だとオモタよ・・・
折れは、上のほうのレスにあった、第3者がこっそり侵入してないか、にしちゃった
789名無し検定1級さん:03/10/19 19:02
午後Tの回答速報、納得行かないとこ大杉
790名無し検定1級さん:03/10/19 19:03
>>789
ハゲ道
791名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
>>787
情報セキュリティ策定委員会
792名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
間違ってはいないのだが最適解ではない答えを書いた場合はどうなるんだw
793名無し検定1級さん:03/10/19 19:04
794名無し検定1級さん:03/10/19 19:05
マルつけるヤシのさじ加減。
795名無し検定1級さん:03/10/19 19:05
部分点とかあるとおもわれ
796名無し検定1級さん:03/10/19 19:06
iTAC 10/19 19:00現在の速報
☆午後1☆
--------------------------------------------------------------------------------
問1
設問1
a:情報セキュリティ委員会 b:就業規定 c:電子 d:教育 e:機密保持

設問2
(3),(5)

設問3
(***検討中***)

設問4
(1)帳票ライフサイクルでの処理の記録を残す(19文字)
(2)業務上の機密データに関しては廃棄時に細断を必須とする(26文字)

797名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
iTAC 10/19 19:00現在の速報
☆午後1☆
問2
設問1 a:一般区画 b:業務区画 c:受付 d:来客用応接室 e:執務室 f:会議室
(c,d は順不同,e,f は順不同)

設問2
入室する為には,事前に許可を取る必要がある(21文字)
区画毎の管理責任者を定める(13文字)

設問3
社員:かぎの貸し出し時,その内容を貸し出し簿に記録する(24文字)
管理室:かぎの貸し出し時,確かにH社の社員であることを確認する(27文字)

設問4
(1)理由:暗証番号は共通なので,入室者の特定ができない(22文字)
対策:暗証番号とICカードの併用を行う(16文字) (2)扉に設定している暗証番号の変更及び変更内容の通知(24文字)
798名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
一番知りたった所が、検討中・・・・・
799名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
試験中エロい妄想が後から後から頭に浮かんできて・・・・・
集中できませんでしたが何か。
800名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
さーて、春のソフ開がんばるぞー
801名無し検定1級さん:03/10/19 19:07
iTAC 10/19 19:00現在の速報
☆午後1☆
問3
設問1
a:目的 b:範囲 c:本人確認 d:なりすまし

設問2
Y社カード会員にのうち,新X社カードへ移行を希望する会員への説明と承諾(35文字)
Y社カード会員のうち新X社カードシステムへ移行を希望しない会員データの廃棄の扱い(40文字)

設問3
(1) 盗難されたカードを店内情報端末に挿入することで,第三者へ個人情報である利用明細情報が漏えいする(48文字)
(2) パスワード入力を併用する(12文字)

設問4
利用者の個人情報の取り扱いに関して,利用者からの苦情および相談を受け付ける窓口を設置すること(46文字)
802名無し検定1級さん:03/10/19 19:08
iTAC 10/19 19:00現在の速報
☆午後1☆
問4
設問1
a:ク b:キ c:オ

設問2
専用のツールなどを利用して,完全にハードディスクの内容を消去する(32文字)

設問3
(1)ア:VPNゲートウエイ(9文字)
イ:商品情報DBサーバ(9文字)
ウ:VPNゲートウエイとメールサーバ2間のメール転送(24文字)
(2)更新し忘れる恐れがある点(12文字)
別解:ウイルス定義ファイルを定期的に更新することを忘れてしまう点(29文字)
別解:ウイルス定義ファイルの更新が頻繁な時勢になり最新ウイルスに対応できない(35文字)

設問4
(1)顧客情報については,情報セキュリティ責任者に承認を得てダウンロードする(35文字)
(2)リスク:まわりからノートPCの画面をのぞかれて,情報が漏洩する(27文字)
リスク(別解):パスワード入力時の操作をのぞかれて,パスワードが漏洩する(28文字)
対策:画面に外からのぞかれないようなフィルムシート等を貼る(26文字)
対策(別解):画面にパスワード付きスクリーンセーバを設定する(23文字)
803名無し検定1級さん:03/10/19 19:08
午後1の問1の3のJIS X 5080ってなんなの?
804名無し検定1級さん:03/10/19 19:09
フィルムシートなんて出てくるやついるのかyo
805名無し検定1級さん:03/10/19 19:09
午後Tの問1
設問1
(a)情報セキュリティ委員会(b)忘れた(c)電子(d)教育・訓練(e)機密保持
設問2
D・F
設問3
白紙
設問4
(1)管理台帳を作成し、帳票類は適切に保管する
(2)帳票類を重要度によって分類し、その分類レベルに合った廃棄方法を適用。重要度が低ければリサイクルゴミ箱に入れる
806最低2つ:03/10/19 19:09
午後1問2の4って
(1)暗証番号だけで入退管理やってるから入室の履歴が記録できないってこと
(2)はICカード併用で誰がいつ入ったかを記録するてこと
じゃないのか
807名無し検定1級さん:03/10/19 19:10
解答例だけど、午後1の2-4-2はこの場合なら
「ICカードの迅速な回収」
の方がよさそうなんだが…

つーか誰かそうだと言ってください。
808名無し検定1級さん:03/10/19 19:10
>>803
JIS版 ISO17799じゃなかった?
809名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
>>807
俺も「異動や退職した社員のICカードを回収する」みたいな事書いたよ。
810名無し検定1級さん:03/10/19 19:11
>>803
ISO17799の日本版じゃなかったっけ?
811最低2つ:03/10/19 19:12
書き間違えた
806は(1)の理由と対策な
812名無し検定1級さん:03/10/19 19:12
春の祖父海岸バロー!
813初心者:03/10/19 19:13
僕も33問しかできてませんでした。。。自信喪失・・>>783
814最低2つ:03/10/19 19:13
で、寝過ごしたという初心者はニセモノな訳?
815名無し検定1級さん:03/10/19 19:13
>>811
理由に誰だかわからんって事かかなきゃダメっぽくね?
816名無し検定1級さん:03/10/19 19:14
>>813
27問しかできていませんが何か?ヽ(`Д´)ノ
817名無し検定1級さん:03/10/19 19:14
>>753
問題文が「記録とその内容の確認という観点から」だから、
ある意味正しい解答でも、問題文に沿ってないとハネられる恐れが。
818名無し検定1級さん:03/10/19 19:14
>>816
5100円で飲みにでもいきゃよかったのに・・・・
819初心者:03/10/19 19:15
うわーん・・・今春のソフ開の午前と同じ点数だYO。全然進歩してない・・
820名無し検定1級さん:03/10/19 19:15
>>805
 
設問4
(1)バインダーに綴じ、施錠した棚に保管。
(2)鍵のついたセキュリティボックスを設置し、その中に捨てる。
処理は、守秘義務を結んだ業者に溶解処理させる。
821名無し検定1級さん:03/10/19 19:16
午前30問しかあってねえ。終わった。

ソーシャルエンジニアリングしてくる・・・・
822名無し検定1級さん:03/10/19 19:16
>>802
設問4の2,ものすごく強引だなぁ
823初心者:03/10/19 19:17
午前の問19はウじゃないのかぁ・・最低でも7割いってほしかったなぁ。あと2問・・
824名無し検定1級さん:03/10/19 19:17
回答速報ってどこ?

多分落ちた
825最低2つ:03/10/19 19:17
>>802
盗難のほかって言ってたから
紛失のおそれってしたよ
826初心者:03/10/19 19:18
>>822

僕は設問3に「手間がかかる」とか書いてしまったんですけど、大丈夫ですかね・・
827名無し検定1級さん:03/10/19 19:18
だれか午前の問19の解き方おしえてください!
828名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
829名無し検定1級さん:03/10/19 19:22
問4−設問3−(ウ)、外出先のノートPCからのサーバ類への通信みたいに書いちゃった・・・時間なかったんだもん
830名無し検定1級さん:03/10/19 19:23
午後2−2 設問2のア
「バージョン」は良いとして「インストール先」はどうよ?<アイタック
831名無し検定1級さん:03/10/19 19:23
午前の19の「128」って数字はフェイクで全部1になおして
ビットとバイトに気を付けて計算でいいのかどうか?
832名無し検定1級さん:03/10/19 19:23
試験会場のトイレでうんちしました。
別にそんな事はスレ違いだからどうと言う事はないんです。
別にうんちした後にトイレットペーパーがなかったから
そのまま午後2の試験を受けたなんて事も、厳密に言うと
スレ違いだから、どうでもいいんです。
 けど、今みなさんにどうしても言いたいことは、

 帰ってきてから、パンツ換えました。

 と言う事だけです。
833名無し検定1級さん:03/10/19 19:26
>>826
同じく、コストと時間と人手がかかると書きました。
834名無し検定1級さん:03/10/19 19:26
>>826
手間がかかるとどういう問題が出てくるか、てことを書かにゃならんのでは?
835名無し検定1級さん:03/10/19 19:27
>>830
俺、「パッチレベル」って書いた。

>>833
俺、「即時更新に対応できない」って書いた。
836名無し検定1級さん:03/10/19 19:27
英検が一緒で女の子が・・・
837名無し検定1級さん:03/10/19 19:27
>>823 >>827
「1件の電文の長さは128バイト」であるが
データ部分は100バイト
つまり1件当たり100バイトしか送れない
よって電文の数は「1000個ではなく1280個」必要になる
ここが引っ掛けなのだ
838名無し検定1級さん:03/10/19 19:27
>>833
ノートPCごと盗まれる可能性がある
って書きました
839初心者:03/10/19 19:27
バイオメトリクスはだめなの?設4(1)は。
840名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
危険
 ノートPCごと盗まれる可能性がある
対策
 PCにパスを設ける
841名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
>>838
「盗難以外に」って書いてあんべ。
842名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
午前:8割
午後1:3割くらい
午後2:5割くらい?

勉強してるときから薄々感じてはいたが
自分はこの試験向いてないみたいだ。注意力散漫だし…
しかし午後1がこんなにきついとは思わなかった。時間全然足らなかったよ
843名無し検定1級さん:03/10/19 19:29
>>841
THAKS
死にました
844初心者:03/10/19 19:29
>>839

午後T 問2の設4(1) はバイオメトリクスじゃだめ??

午後重点対策では、バイオメトリクスで誰がなりすましたかわかるって書いてあったから。
845名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
>>841
そう、それ。どうしても思いつかなくて
紛失って書いてしまった。ほとんど盗難と同じヽ( `Д´)ノウワアアン
846名無し検定1級さん:03/10/19 19:30
初心者マジでヤバイ
847初心者:03/10/19 19:31
なんで?>>846
848初心者:03/10/19 19:31
バイオメトリクスで、入室記録すればいいじゃん。
849名無し検定1級さん:03/10/19 19:31
>>843
ごめんね(^^;
でも、俺もあの一言が無ければどれだけ書きやすかったことかと...

おいらは結局「第三者に勝手に触られる可能性がある」ので
「パスワードロックする」と書いた。
850名無し検定1級さん:03/10/19 19:32
ノートPCは持ち歩きの際に故障する確率が高い。
対策はバックアップを頻繁に行う。
851名無し検定1級さん:03/10/19 19:32
午前32/50
足切ライン・・・。
でもシスアドの時は足切ライン下回ってたけど受かったYo。
国家試験で一般的な合格点の60点と一緒で60%位なのかな。
852名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
危険
IDとパスワードを盗聴されると不正アクセスに使用される
対策
当該PC以外からのアクセスをできなくする

とかかいてしまったが
853名無し検定1級さん:03/10/19 19:33
>>850
確かに。。。
覗き見なんてノートPCに限った話じゃないもんね
854名無し検定1級さん:03/10/19 19:34
>>850
それ俺も考えた

でも、情報漏洩するよりは、壊れてくれたほうが、まだ他人の手に渡らない分だけ
リスクレベルは低いかと思って、何だろうと悩んだ。

デスクトップPCをのぞき見できるのは、基本的には社内の人間のはず。
855名無し検定1級さん:03/10/19 19:34
>>840
次の問題に「盗難以外にも」と記載されているので、
前の問題の回答は「盗難」と考えるのはあまりにも拙速であると思うが・・・
856初心者:03/10/19 19:34
>>848>>848をご覧ください。
857初心者:03/10/19 19:35
お願い。教えて
858名無し検定1級さん:03/10/19 19:36
>>854
機密性にかしてはそうだが
可用性にかんしてはどうかな・・・
859名無し検定1級さん:03/10/19 19:36
取引先でノートパソコン使ってる途中、ちょっとトイレに行ってるスキに
取引先の人がノートパソコンを使う可能性があるじゃないか。
本体自体はパクられないけど、本社の機密データが見られる可能性。
860名無し検定1級さん:03/10/19 19:36
業務区画への入退管理にICカード使ってるって書いてあるのに
なんでバイオメトリクスの話が出てくる?
問題読み解けよ>初心者
861初心者:03/10/19 19:37
ICカードとバイオメトリクスを併用できないんですか?
862名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
ディスクを外されるとパスワードの意味が無なくなり情報漏洩の可能性があるので、
ノートパソコンの裏蓋をこじ開けた場合は、
電源として使用しているリアクターの減速材が外れる仕組みになっています。
863名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
>>859
ほとんど無視できるリスクは対策を立てる必要なし(ISO17799より)
864午後1やばし。。。:03/10/19 19:38
これみて 足切りは70%未満

http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/goukaku/goukaku6.htm
865名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
もうだめぴ
866名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
>>864
それって、そのページの管理人の独自見解じゃないの?
867名無し検定1級さん:03/10/19 19:39
>>863
赤の他人に見られるリスクだったらほとんど無視できるが、
取引先の人は「バリバリの利害関係者」だから、
無視出来るとはとても思えんぞ。
868名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
>>858
ノートPCぶっ壊れても別のノートPCを使えば良いかなあと。
マスタ情報は会社のDBサーバにあって、ノートPCにあるのはそのレプリカだから
ノートPCが飛んだところで、そんなに痛くはないのかなーと思った次第。
869名無し検定1級さん:03/10/19 19:40
>>861
バイオメトリクスで認証と履歴の管理が出来るって書いたらいいんじゃない?
認証だけ書いたんならダメだろうけど
870名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
でも6割台で受かってたやしいるぞ
871名無し検定1級さん:03/10/19 19:41
70%未満は ダ・メ・ポ
872名無し検定1級さん:03/10/19 19:42
午後Tの設問4
盗難以外…ってことでリスクは,
・社員が余計なソフトを無断でインストールする
としてみた。なので技術的対策は,
・パソコン内の資産管理ソフトを入れておく
としてみた。
でもこれ,社外の利用に限ったことじゃないね(*´Д`*)
873名無し検定1級さん:03/10/19 19:42
っていうか、午後1時間無さ過ぎ。
考えを修正している暇なし。
874名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
そういえば漏れのところの教室は出席率6割ぐらいだた
受験料ドブに捨てるなら漏れにくり
875初心者:03/10/19 19:43
そう書きましたよ。バイオメトリクス方式を使って、履歴を記録する。

なんで、バイオメトリクスだけ書いたらダメなんですか?履歴の管理ができるとは、推測できると思うんですけど。>>869
876名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
>>861
生体認証の機械を買わなくちゃいけんからねえ。
コストは無視できんと思う。
いまあるものでどれだけセキュリティレベルを上げることができるかについて考えた
方が、良いのかも。

>>873
激しく同意。
時間の経つのが早いこと。
また、そういう時に限って名文が浮かばない。
877名無し検定1級さん:03/10/19 19:43
>>870
都市伝説ぽ
878名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
72点。微妙だ・・・・・・・・・・・・・・・・。
879名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
オイラ一番前の席だったんだけど、試験官がミニスカートで
しかも机の下に隠れてると思ってるせいか股開いてるし
気になって集中できなかった_| ̄|○・・・
880名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
漏れの教室はほとんど全員午後2までいたな。
881名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
うちは出席率8割超えてたな。
午後の出席も7割ぐらい。
882名無し検定1級さん:03/10/19 19:44
午後Uの問2
設問1
(a)最初の利用時に変更(b)シングルサインオン(c)質問リスト
設問2
(1)a = バージョン情報・管理責任者名
(2)・Nネットに導入するシステム構成の除法
  ・Nネットに対するリスクや脅威に対し、システム全体を把握することで適切に対応する必要があるため
設問3
(1)・社員の誤操作による情報漏洩の防止
  ・不適切なホームページの閲覧の防止
設問4
・再インストールすることで、トロイの木馬などの感染を防止できるため(のような答えを書きました)
・搬入、受け入れ時の検査項目及び試験項目の文書化(とりあえず書きました)
設問5
(1)運用試験で過負荷および異常値によるテスト、また総合試験でペネトレーションテストを行う
(2)・外部の派遣社員にも情報セキュリティポリシの遵守を求めるために、契約を交わす
  ・外部の派遣社員にも情報セキュリティポリシに対する教育・訓練および監査を定期的に実施する
883名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
シングルサインオンかシングルログオンか非常に迷った。
884名無し検定1級さん:03/10/19 19:45
うわぁぁん 解答欄間違えてるくさい。。
885名無し検定1級さん:03/10/19 19:46
ペネトレーションテストって、総合テストなの?運用テストかと思ってたよ
886名無し検定1級さん:03/10/19 19:46
>>875
>履歴の管理ができるとは、推測できると思うんですけど。
アフォ丸出し、推測できるんだったらどんな解答でもOKだろうが
さっさと来年の勉強してろ
887名無し検定1級さん:03/10/19 19:47
jitecのHP、微妙に重いけどアクセスできるぽ
888初心者:03/10/19 19:47
ケルベロス方式って書いた・・・・
889名無し検定1級さん:03/10/19 19:47
どの問題を選択したのかを○つけるのを忘れた・・・
鬱だ
890名無し検定1級さん:03/10/19 19:47
>>886
「入退室は自動的に記録する」というのは別項目(表)で出てるので、
むしろ履歴管理を入れてしまうと重複になってしまうと思うが・・・・・・・・。
891M主任:03/10/19 19:48
合格したら一緒にクリスマス過ごそう >初心者
892名無し検定1級さん:03/10/19 19:48
>>889
負け犬よりは上だ。
893名無し検定1級さん:03/10/19 19:49
どうもうからなそうなヤツは一カ所に集めてるくさいな。。。

立教大学出席率抜群。
うかるヤツ続出っぽい。

894初心者:03/10/19 19:50
はい!!僕の回答は良い線いってますか?バイオメトリクスのほう。>>891
895名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
>>864
そうそう、去年のシスアドの時も○%以下死亡!!
と言われててたけどそれより5%低くでも受かった。
896名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
>>893
そんなの何処から判断するのよ。
情報系の学生かどうかしか個人特性取ってないじゃん。。
897名無し検定1級さん:03/10/19 19:50
>>893
そりゃかんぐりすぎだろ。
898名無し検定1級さん:03/10/19 19:51
>>893
申し込み開始日に申し込む意気込みのある奴は、当然出席率も合格率も高め。

団体申込みかつ会社で強制受験は締め切り日ぎりぎりに申し込むので、
出席率低めで合格率はもうだめぽ
899M主任:03/10/19 19:51
おれもそうかいた >初心者
900名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
ノ 漏れ立教!

 でもだめぽ。。。
901初心者:03/10/19 19:52
おおお!!!もしかして、同じ参考書使っているのかな〜。>>899
902名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
>>882
質問リストって普通にFAQってかけよ
903名無し検定1級さん:03/10/19 19:52
参考書は3冊もってる。>初心者
904名無し検定1級さん:03/10/19 19:53
>>896
前回受験時記録点数とかさ。

どっちにせよ答えがみんなばらばらで続出だから
いくら、ここみててもあてならねー。

試験センターどれくらい回答例揃えてるんだろうか?
905名無し検定1級さん:03/10/19 19:53
午後試験は,各問ごとの得点がほしいな(´・ω・`)
906名無し検定1級さん:03/10/19 19:54
ペネトレーションテストじゃないだろ!
アクセス数の見積もりが違ってたのがココでの問題なんだから
907:03/10/19 19:54
itacのページ開かない・・・
みんなどこで解答合わせしてるの?
908初心者:03/10/19 19:55
午後U
設問5(1)で、
パイロット試験で、必要なログ情報を確実に記録してあり必要ないログ情報は記録しないようにしているか確認するってのはどうですか?
909名無し検定1級さん:03/10/19 19:55
>>906
いや、アクセス数の増加じゃなくて、DOS攻撃くらったんだろ?
910初心者:03/10/19 19:56
問2です。>>908
911名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
午後2問1やさしいっっていってる人
いるけど
ふつーにむずかしいけどな。

点数つけてかえしてほしいな、結果。
912名無し検定1級さん:03/10/19 19:57
風呂入ってくるから次スレ立てといてね
913名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
午後1 2問しかできないのは死亡ですか?
914名無し検定1級さん:03/10/19 19:58
負け犬の反対ってなんだっけ
915初心者:03/10/19 19:59
勝ち組>>914
916名無し検定1級さん:03/10/19 19:59
>>911
午後2 問1はどっちかというとテクニカル系、問2はどっちかというとマネジメント系
という感じを受けました。

で、私は技に逃げました。
917名無し検定1級さん:03/10/19 19:59
>>913
来年。
でなけりゃ宅建でもうけれ。
918名無し検定1級さん:03/10/19 19:59
負け犬の反対 −> 金のなる木
919初心者:03/10/19 20:00
僕は見込みありますか?>>917
920名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
午後Tの設問4 は
リスク: トロイによる情報流出
対策: パーソナルファイアウォール適用

冷静に考えてみればウイルス対策やってるから×tか
921名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
花形製品
922名無し検定1級さん:03/10/19 20:00
会場ごとに受験番号上三桁が違うんだから、
合格番号発表されたら真実か否かはすぐわかるだろ
923初心者:03/10/19 20:01
さてと、そろそろ・・・

SS613-1737
924名無し検定1級さん:03/10/19 20:01
慶応三田 会場番号(受験番号上3桁) 226
925名無し検定1級さん:03/10/19 20:03
午後2の2-5-1は、

運用試験の段階で、模擬環境にてネットワーク管理
手順の運用試験を行うべきだった。

っていう趣旨で書いたけど、どうだろ。
926名無し検定1級さん:03/10/19 20:03
>>840
それじゃ「盗難」のキーワードがだぶるよ。
927名無し検定1級さん:03/10/19 20:03
慶應うけるほうが楽勝だったよ。。
情報処理むずいな。答えがひとつじゃないなんてさ。
大学受験は基本的に一つに絞られる。
928初心者:03/10/19 20:04
超初心者や山かけやファンやヒクソンは来ないかな〜。試験どうだったんだろう。
929名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
>>860
ICカードは盗難および複製の危険性が高いから・・・じゃない?
930名無し検定1級さん:03/10/19 20:05
>>926 >>841
どうした、今さらw
931名無し検定1級さん:03/10/19 20:06
立教は午後Uになると結構人がいなくなってた
932初心者:03/10/19 20:06
そうそう、簡単になりすませる。バイオは、なりすます事が難しい。個人の記録をとる事も簡単だ。>>929
933名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>931
3号館の俺の部屋はそうでもなかったぞ。
934名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
935名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>902
Q&Aって書いた
936名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
午前と午後の配点ってどんな比率なんでしょう?
937名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>931
そこはバカ集団だろ。きっと。
938名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
蒸し返すようで悪いんだけど差、午後2の問1の設問5って
担当役員(取締役?執行役員?)へのアドバイスなんだから
B課長への個別指導から会社組織に及ぶものまで結構いろんな
答えありそうな気がするんだけど、答えって絞れちゃうものなの?
939名無し検定1級さん:03/10/19 20:08
>>932
対費用効果を知ってるかい?
940931:03/10/19 20:08
5号館1階はそうだった
941初心者:03/10/19 20:09
コストを考慮するなんて、書いてないよ。>>934
942名無し検定1級さん:03/10/19 20:10
試験後遊んで今帰った。
感想
電通大部屋暑すぎ
商店街のパン屋の限定アンパンは旨い
943初心者:03/10/19 20:10
コストは高いかもしれないけど、厳重な管理ができるじゃん。>>934>>939
944名無し検定1級さん:03/10/19 20:10
>>941
いや、もうそれは常識の問題だぞ。
945山かけ:03/10/19 20:10
帰りました。
946名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
>>943
コストは、その情報の価値以上の金をかけてはならない。
セキュアド基本中の基本だろ
947名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
バイオは実際見ないね。 進んでるところで、ICカードのPKIくらいだな

あからさまに、問題文をただなぞってるだけの解答とか、XXは除くとか、XXの観点
からとあってそれにあってれば正解もしくは部分点があると思うが
948名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
立教だけど
やたら出席率はいいわ、午後になっても誰もいなくならないし
異常な高受験率だった。
なんだろ。あれ..
949初心者:03/10/19 20:11
設問をよく読んでみなさい
950931:03/10/19 20:11
5号館1階は確かにそうかもしれない
午前の試験が始まって20分ぐらいで退出しようとして
試験官に1時間たつまでいすに座らされてる女がいた
951名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
>>945
952名無し検定1級さん:03/10/19 20:11
午前が36/50
見直ししたところがみんな外れてた
第一印象って大事だね・・・
953名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
>>906
えぇ!折れもペネトーレジョンテストにしちゃったよ!
だって、アクセス制御と警告の見落としを結びつけたら、残ってる答えって、脆弱性のテストくらいじゃん・・・
954山かけ大ファン:03/10/19 20:12
どうだった? >山かけ
955初心者:03/10/19 20:12
おつかれ>>945
956名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
午前がさぁ、予想してたより全然難しかったよ。甘く見てた。
速報で32〜4/50だ。
SAMLとかシングルサインオンやらのcookieもんだいとか見たことない言葉がたくさん。
午後は手応え的にはけっこう行っていると思うのだが
あしきりだなぁ。正直かなり鬱だ。
やっぱごぜん7割は揺るがないラインかなぁ?
うわーん〔泣き
957名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
>>952
ありがち

そして次の試験では第一印象で決めて後悔したりして...
958931:03/10/19 20:12
受かるか落ちるかは運なのかな
959名無し検定1級さん:03/10/19 20:12
誰か合格点数予想して。
各試験で。
960名無し検定1級さん:03/10/19 20:13
>>952
本当に・・3問直して×→70%ギリギリ(;_;)
961山かけ:03/10/19 20:14
・・・・
962初心者:03/10/19 20:14
僕は合格します、絶対に。確信しますた。
963名無し検定1級さん:03/10/19 20:14
>>956
見たいな人が多ければ、足切りは下がると思われー
合格率は14%前後維持だろ
964初心者:03/10/19 20:14
どっち選んだ?午後U.>>961
965名無し検定1級さん:03/10/19 20:15
えーと、初心者が言ってるバイオメトリクスの問題。
せっかく問題で社員がICカード持ってんだから
カードと暗証番号組み合わせればばっちり。っ手思ったんだけど違うかな。
まぁ初心者のもあってるんだろうけど名
966名無し検定1級さん:03/10/19 20:16
>>965
現実的なのはICカードと暗証番号だろうな。
967名無し検定1級さん:03/10/19 20:16
50人の会社でバイオメトリクス・・・・
968初心者:03/10/19 20:17
解答は1つだけではありませんよ!
969名無し検定1級さん:03/10/19 20:17
午後2は選択を誤った
1のa,bあたりの語句が思い浮かばなくて問2にしたのだが、後で見たら選択だった
それなら分かったのに、バカだ。
970名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
漏れ、社員ごとに暗証番号を設定するって書いちゃった。
971965:03/10/19 20:18
その前向きさは見習いたい>初心者
972名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
午後1は問題文に忠実である方が心証がいいような気もしないでもない
973名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
受けてるときにこの試験の問題に疑問を感じる
自分のような香具師は負け犬決定。
974名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
>>934
コストの話は出てないから、無視して問題ないんだよ。
だって、所詮は試験なんだもの。
975山かけ:03/10/19 20:18
>>965後の方を選んでだよ
976名無し検定1級さん:03/10/19 20:18
ITAC見たけど午前問29はウじゃねえのかYO!

つーかみなさん、午前解答集つくりません、2ch版。
977名無し検定1級さん:03/10/19 20:19
>>970
おれもー(笑
978名無し検定1級さん:03/10/19 20:19
立教だったがトイレ少なすぎ・・。
がまんしたら無意識に一般区画に
女性用トイレと男性用トイレ書きそうになったぞ。
979名無し検定1級さん:03/10/19 20:19
>>974
頼むから午後問題の本質を理解してクレー
980名無し検定1級さん:03/10/19 20:20
>>970
俺もだ
981名無し検定1級さん:03/10/19 20:20
>>978
なんか女子トイレがやけに多かったな。
元は女子大なのか?立教って。
982名無し検定1級さん:03/10/19 20:21
>>973
仕事で、あんなドキュメントを書いたら、レビューで質問攻めにあってたたかれまくる
最悪レビュー打ち切りだな。 試験だから曖昧なところは想像するしかない

983名無し検定1級さん:03/10/19 20:22
自分♀で女子高だった。
女子しかいないしきれいでホテルみたいだった
(自分の行ってた共学公立校と比べて)ので感動。
984976:03/10/19 20:22
>976
じゃなかったエだ
欝氏

セッションをどう捉えるかだな…。
使い捨てか再利用か。
985名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
おれ、扉がちゃんとしまってなかったら、だれかが入れるって書いた

小学生の作文ですね
986名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
1000
987名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
>>976

間違いなく「ウ」でしょうね

セッション用に作成したクッキーはセッション中だけ保持する

次回までクライアントに保持してたらセキュリティ上は大問題です
988山かけ:03/10/19 20:23
ITAC見に行ったら、多くの人がアクセスして表示できない。
まず、午前の解答を教えてください。ITAC見た976さん
とりあえず1〜10までかいてぇぇぇぇっぇぇl
989973:03/10/19 20:24
午後2の問2なんてなーどうにでも解釈できるぞ。
投げ出し杉じゃねーか、と思った自分は負け犬決定。
990名無し検定1級さん:03/10/19 20:24
午後Uの問2
設問4
試験時の設定が残っているので、そこがセキュリティホールになる可能性がある

って書いたんですけど、V社からの不正アクセス防ぎたいのなら
V社が再インストールを行うって言うのがよく分からなくてこんな答えに・・・
991名無し検定1級さん:03/10/19 20:24
午前7割は揺るぎません

午前で半分50%
午後1で半分25%
午後2で半分12.5% でつ
992名無し検定1級さん:03/10/19 20:24
ITACでは
午前70 午後1 60 午後2 60 で合格だそうだ。

午後うけたあと8割いってるなーとか勝手にかんがえてたが
ここみてあまくねーなーとショボン。
結果待ち。
993初心者:03/10/19 20:25
ウなんだ?
2%上がって、午前68%でつ。
994名無し検定1級さん:03/10/19 20:25
995名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
接続再開=セッション切れてるんじゃないの?
それをハードディスクに残しっぱなしだなんて・・・
996名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
>>995
俺もそう思った。
セッションって基本的にはその都度確立するもんだよな。
997名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
>>995
俺もそう読んでエにしたけど。
1000!
998名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
1000
999名無し検定1級さん:03/10/19 20:26
初1000
1000名無し検定1級さん:03/10/19 20:27
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。