【司法書士試験part4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
司法書士・最高のテキスト、学校、講師、勉強方法3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040398401/
2名無し検定1級さん:03/10/13 01:00
消化してからにしろよ!
ヴォケ!!!
3名無し検定1級さん:03/10/13 01:01
タイトル長いし恥ずかしいので簡潔にしました。
新たに「司法書士“試験”」とリニューアルし、
これまでのように勉強法の話題でお願いします。
4名無し検定1級さん:03/10/13 01:02
>>2はスルーで。
5名無し検定1級さん:03/10/13 01:03
>>2
もう950だよボケカス!
6名無し検定1級さん:03/10/13 01:04
>>2は興奮しすぎて包茎が直ったらしい
72:03/10/13 01:04
だったら責任とって1000までうめろや!
珍カス野郎!!!
8名無し検定1級さん:03/10/13 01:04
>>6
それ、はやってるの?
9名無し検定1級さん:03/10/13 01:07
>>2は2ちゃん初心者の厨房だからいじめてはいけないらしい
10名無し検定1級さん:03/10/13 01:08
>>2は興奮しすぎてちんこからうんこが出たらしい
11名無し検定1級さん:03/10/13 01:08
普通は950超えたら誰かが立てるもんだが
12名無し検定1級さん:03/10/13 01:09
司法書士受験生ってウンコ好きだね。
談話室でもカレーとかウンコとかカレーとか。
132:03/10/13 01:10
>all
藻前等!
本スレでやれば10レス埋まったのに!!!
俺の珍カス並にうざい
あgれsdfう゛ぉひ;んれsぬgvふぇ9うrg9−v:う゛ぁうsんれ0うgなs−あ0smgn

…たまには電波もいいもんだ ゆんゆん
14名無し検定1級さん:03/10/13 01:35
そういう逃げ方かw負け犬が!このチンカス野郎!
15名無し検定1級さん:03/10/13 01:49
あー、もう分かったから。
このスレは前スレ埋めるまで書くな。
オレ以外。
162:03/10/13 01:51
>14
だったら下げるなよw珍カス君
俺は名誉チンカスだ!
17名無し検定1級さん:03/10/13 01:53
だから、書くなよ!
オレ以外!!
18名無し検定1級さん:03/10/13 02:06
キツく言い過ぎたかな...
書いてくれよ!
オレ以外!!
19:03/10/13 02:07
もう寝ます
君も寝ろよ
風邪ひくぞ
20名無し検定1級さん:03/10/13 08:52
乱立反対

乱立反対

乱立反対


21名無し検定1級さん:03/10/13 10:22
まがりなりにも法律家を目指しているなら、そんな品性の感じられないレスはやめろ。
22名無し検定1級さん:03/10/13 14:33
↑まがいなりにも法律家を目指しているなら、国語の勉強やり直してこい。
23名無し検定1級さん:03/10/13 16:26
>まがりなりにも法律家を目指しているなら、
そんな品性の感じられないレスはやめろ。


便所の落書き場にいる程度で同レベルだろ
24名無し検定1級さん:03/10/13 16:54
>>22
まがりなりにも法律家を目指しているなら、国語辞典引いてからものを言え。この赤恥野郎が。
25名無し検定1級さん:03/10/13 22:49
↑あはは、状況がわかってねーよーだなw
26名無し検定1級さん:03/10/13 22:55
そりゃ正しくは「まがりなり」さ。そういうことを言ってるんじゃないのおばかちゃんw
27名無し検定1級さん:03/10/13 23:36
ああ、そういうことね。でも深すぎだろ。
28名無し検定1級さん:03/10/14 02:58
司法書士受験講座 10
書式要覧[不動産権利登記・商業登記] 改訂第4版
元法務総合研究所教官 津島一雄 元登記官 中島龍馬 著 
A5判箱入 648ページ 本体価格 4,700+税 <99.4> ISBN4-587-53104-9
司法書士試験のための基本書。試験の出題傾向に合わせて、重要な書式例を豊富にとりあげ、各登記の実体法上・手続法上の解説、記載上の注意事項を詳しく説いた。


この本どうですか?書式の雛形集探してるんですが。
29名無し検定1級さん:03/10/14 03:02
あと候補なのはこの辺です。

司法書士書式征服システムノート
不動産登記 (改訂二版)
商業登記 (改訂四版)
東京法経学院
30名無し検定1級さん:03/10/14 03:04
登記記載例
解説不動産登記記載例(第二版)
解説商業登記記載例
東京法経学院
31名無し検定1級さん:03/10/14 03:05
ボキが受験してた時、死学淫の重要書式がよかったぽ
32名無し検定1級さん:03/10/14 03:05
>>30
本当に雛形見たいだけなら書式精義買えば?
合格しても使えるし。
高いけど。
33名無し検定1級さん:03/10/14 03:09
すみません。>>30は却下しました。

>>32
書式精義とはなんですか?
34名無し検定1級さん:03/10/14 03:21
「DAI-X」「住宅新潮社」っていう謎の出版社があるんだけどここの本どうなの?
35名無し検定1級さん:03/10/14 03:30
書式の過去問はどれがいいですか?
択一のほうはかなり意見が割れてますが。
36名無し検定1級さん:03/10/14 07:52
>>35
あんたがどのレベルにいるか、によるな。
だいたい、過去問なんてどこでも載ってる問題は同じだから後は解説だけど
合格レベルにある人は解説なんて読まなくても理解できるからね。
因みに俺はLECを使った。
それだけで受かったから他がどうかは知らない。
37名無し検定1級さん:03/10/14 11:42
れっくの書式ゾーンは不登法しかないよね?なんで?
38名無し検定1級さん:03/10/14 12:04
書式マスターやらないで本試験とはお笑いですね。
39名無し検定1級さん:03/10/14 12:44
>>35
書式の過去問は意味不明な問題が多いからなぁ〜、する意味に疑問をもつ1人。
40名無し検定1級さん:03/10/14 12:50
本試験は意味不明な問題が多いということを知る意味はある。
複数の解釈ができる中から、一番、試験委員が求めている答をさぐるのが本試験で大切な作業だ。
しかし、商業登記は法改正により、意味がない問題もあるので、その点は割愛してやる必要もある。
41名無し検定1級さん:03/10/14 12:59
>>40
そういう見方もありますね。時間とある程度実力のついた余裕がある人でないと難しいと思うけど、敵を知ることも必要だからね。
42名無し検定1級さん:03/10/14 13:05
ようするに>>40のような理由でゾーンの商業登記法はないということですか?
43名無し検定1級さん:03/10/14 13:06
商法の方は改正に対応して改定して出してますが。
44名無し検定1級さん:03/10/14 13:07
>書式マスターやらないで本試験とはお笑いですね。

択一の場合はいきなり過去問やると思うけど書式の場合は違うの?
4540:03/10/14 13:09
>敵を知ることも必要
つうか、敵を知ることが一番大切だ。
余裕がない者は過去の本試験を最重要視すべきだろう。
と言っても同じ問題が出ることを期待することを意味してるのではないが。
ちなみに俺は司法書士開業者だよ。
46名無し検定1級さん:03/10/14 13:39
おやおや、敵を知ること「も」必要ぐらいでかみついてくる開業者さんがいるとは、俺も合格してるし俺の友人で合格者数名(開業者)及び受験生は皆、書式の過去問はしてないよ。自分にあったいろいろな方法があるぞ。
47名無し検定1級さん:03/10/14 13:51
書式の過去問してないのは嘘だろう。昭和の初めからずっとはしてないかもしれないが、自分の受けた年の数年前くらいのはやってるはずだ。
48名無し検定1級さん:03/10/14 14:03
で、>>35に端的に答えるとどうなるの?
1過去問集買って何年分もやる必要は無い。最新数年分。
2過去問やるなら他の問題集やれ。
3書式に関してはグレーゾーン
49名無し検定1級さん:03/10/14 14:11
過去問はマジでしてない。周囲の友人で書式の過去問をしたってのは俺も含めて合格者8名中1人。その他の受験生10人近くいるがしてない。書式の過去問を完全に否定しないが俺の周囲は否定派が多い。ので48でいう2を進める。
50名無し検定1級さん:03/10/14 14:13
進める→勧める
51名無し検定1級さん:03/10/14 14:31
書式過去問やる暇あったら書式マスター。これ定説。
52名無し検定1級さん:03/10/14 18:24
マスターってLECでしょ?
なら他校の人は何やってるの?買えないでしょ。
53名無し検定1級さん:03/10/14 18:31
マスターは本屋で売ってるはずだよ。
本試験書式、昔のは簡単で傾向も違うし特に解く必要はないと思う。
難化したH8年くらいからやればいいと思う。
54名無し検定1級さん:03/10/14 18:33
Wの竹下センセは書式の過去問やれと言ってるね。
書式過去問やる必要ないと言ってるのはLEC生かな?
55名無し検定1級さん:03/10/14 21:52
竹下がいうことには全部従うのですか?
56名無し検定1級さん:03/10/14 22:03
予備校選びは、宗教と同じだよ。
失敗したら、死あるのみ。
57名無し検定1級さん:03/10/14 23:00
58名無し検定1級さん:03/10/14 23:50
DAI-XやTACの書式集は駄目ですか?
59名無し検定1級さん:03/10/15 00:08
>>58
なんじゃそれは?助っ人外人か?
迷ってるのなら、どちらもヤメとけ。L、W、Sで選択するのが無難。
けど、TACは今年の本試験解答速報でいい仕事をした。個人的には興味がある。
どうなの、実際?
60名無し検定1級さん:03/10/15 00:13
あら?気になってるの?
やめとくんじゃないの?W
6159:03/10/15 00:16
TACについて教えれ
助っ人外人か?
62名無し検定1級さん:03/10/15 00:26
市ね!とりあえず市ね!とにかく市ね!
63名無し検定1級さん:03/10/15 10:31
商法改正されると商業登記法の書籍も改定されてるもの買わないとダメなの?
改定されてるかどうか見分けるにはどうしたらいいの?
64名無し検定1級さん:03/10/15 11:14
>>63
発刊日を見れば分かるYO
65名無し検定1級さん:03/10/15 14:00
その基準となる日付を教えてくれYO!
66名無し検定1級さん:03/10/15 14:38
14年5月が一つの基準だYO!
それ以降ならまず対応してるYO!
委員会等設置会社について記載があれば鉄板?
67名無し検定1級さん:03/10/15 18:15
ありがとYO!
14年=2002年だよね?
68名無し検定1級さん:03/10/15 18:16
>67、66
でもその後に議員立法成立してたりしてw
69名無し検定1級さん:03/10/15 19:13
>>68
調べてみたら、その通りでしたYO!
14年以降の改正についてUPキボン
70名無し検定1級さん:03/10/15 21:35
ないっしょ。あっても影響のないものなら別にいいし。
71名無し検定1級さん:03/10/15 21:38
うん。知らなくてもいいのかな?
でも15年改正はあるらしいYO!
72名無し検定1級さん:03/10/15 22:23
予備校に聞け
73名無し検定1級さん:03/10/15 22:25
法務省に聞け
74名無し検定1級さん:03/10/16 00:04
どれも面倒だ
司学スレで聞け
おまいら
75名無し検定1級さん:03/10/16 17:14
法学書院の過去問(最新版は8年分)だけで受かった人いる?もちろんこの分は完璧にすることは前提として。
76名無し検定1級さん:03/10/16 17:54
LEC最高ーーー!!れっく!れっく!みんなのれっく!みんなガンバだよーー^^イヒッ!
77名無し検定1級さん:03/10/16 21:34
998 :名無し検定1級さん :03/10/16 13:49
>>1000
kotosi wa otiru.


999 :名無し検定1級さん :03/10/16 13:50
一生受からない



1000 :名無し検定1級さん :03/10/16 14:56
1000ぽ
78名無し検定1級さん:03/10/16 23:59
さっき弾話みたら、ほりけんが復活してました。
79名無し検定1級さん:03/10/17 08:53
法学書院の過去問(最新版は8年分)だけで受かった人いる?もちろんこの分は完璧にすることは前提として。
80名無し検定1級さん:03/10/17 22:49
 
81名無し検定1級さん:03/10/18 11:16
>>79
それだけで受かれるなら誰も苦労しないよ。
そういう人は現役で東大文1に合格しているものさ・・・。
82名無し検定1級さん:03/10/18 11:56
でも昭和までやるのはやりすぎじゃない?
83名無し検定1級さん:03/10/18 12:05
現役で東大文1に合格する思考力がある人間でも、過去問8年分だけでは
情報量が不足しているので合格することはない。
司法書士試験といった単純大量暗記試験においては東大の人間は大量の情報
を多少早い期間で処理できるという部分で多少利点があるだけで、情報量その
ものが不足していては思考力で補える部分などなく東大の人間に利点はないの
である。
司法試験においては主要論点を押さえれば思考力で補える部分が多分にあり、
賢い東大法生はどんどん現役合格しているのである。
84名無し検定1級さん:03/10/18 12:05
司法書士合格者データ

◆職業別
無職等     43%
関連業補助   30%
会社員     24%
その他      3%

ちなみに会計士は無職80% 学生16% 合わせて96%

◆学歴・学部別
法律      54%
文学      14%
経済・商学    8%
理工       8%
高校      11%
その他      5%

やっぱりな!司法書士がムズイなんて言ってるのはアホぺテ書士受験生だけだね。
はずかしくないのか?
85名無し検定1級さん:03/10/18 12:38
>>81>>83
東大コンプ大暴れ(爆藁
86名無し検定1級さん:03/10/18 13:39
>>85
あ、またチャンコロ気取りのオサーン発見
藁って…( ´,_ゝ`)プッ
87名無し検定1級さん:03/10/18 14:18
口述も終わったけど、その話題が全然出てこないね。
今年から口述落ちが出るかもしれないなんて言われてたのに、どうしてかな。
88名無し検定1級さん:03/10/18 14:22
>>86
You are kimoi.
89名無し検定1級さん:03/10/18 14:31
>>87
何だかんだ言って、誰も落ちないと高をくくってるからでは?
90名無し検定1級さん:03/10/18 15:02
・会場が全国バラバラ
・時間帯も午前午後で別
・1人15分程度、10分で終わる例もある
・試験官は当地の法務局職員
・正解を答えるまで誘導尋問
・トイレに1人で行ける(w

こんなんで不合格者が出る方がおかしいだろ。
91名無し検定1級さん:03/10/18 17:41
口述試験は筆記が替え玉受験でないかとか人間として最低限の受け答えが
できかといったことを確認した上で、おエライ法務局と野良書士との上下関係
をキッチリ叩き込むことを目的として行われるのである。
92名無し検定1級さん:03/10/18 17:54
350 名前:現職 :03/10/18 17:13 ID:fx3WHTR4
>349
後輩に,3月31日に内定がでて,市役所を蹴ってきた猛者がいる。声がかかるかは,君がどこの
管轄なのかによるけれどもね。

司法書士は簡裁にいれば非常にバカというのがわかります。こっちが登記わかるかといえばわから
ないので,大きな口はたたけませんが,少なくとも弁護過誤だろうというものは沢山あります。
これで弁護士と同じ依頼料をもらっているのだから恐ろしい話です。
特認試験を受ける人なんていうのは,登記もわからないのになっても意味無いと思う人が多いから
というのと仕事に魅力を感じないからじゃないでしょうか?知人も司法書士の資格を持って司法書
士事務所に勤めてましたが,現在司法試験受験生ですし・・・。


たかだか裁判所事務官から馬鹿にされてます
93名無し検定1級さん:03/10/18 19:00
過去問って何年分くらいやればいいのですか?
94名無し検定1級さん:03/10/18 19:06
昭和の時代から全部に決まってるだろ。
95名無し検定1級さん:03/10/18 21:10
>>91
司法書士の監督機関は法務局または地方法務局の長だからね。
96名無し検定1級さん:03/10/18 21:38
>>94
わろた
97名無し検定1級さん:03/10/18 22:36
>>94
初学者であれば、科目別の過去問を10年分位やってみなはれ。
一通りの学習が出来ているのであれば、過去問については年度別の問題集を過去5年分やれば十分。
それで過去問は卒業しなはい。
98名無し検定1級さん:03/10/18 22:43
人間の屑が集うスレはここですか?
99名無し検定1級さん:03/10/18 22:44
はぁ?
100名無し検定1級さん:03/10/18 22:45
>>98
お前みたいなのを社会のゴミって言うんだよ。
101名無し検定1級さん:03/10/18 22:46
102名無し検定1級さん:03/10/18 22:47
人間の屑が集うスレはここですか?
103名無し検定1級さん:03/10/18 22:48
はぁ?
104名無し検定1級さん:03/10/18 22:49
>>102
お前みたいなのを社会のゴミって言うんだよ。
105名無し検定1級さん:03/10/18 22:49
人間の屑が集うスレはここですか?
106名無し検定1級さん:03/10/18 22:50
まだやるんですか?
107名無し検定1級さん:03/10/18 22:50
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
108名無し検定1級さん:03/10/18 22:58
ここは人間の肩が集うスレなの?
109名無し検定1級さん:03/10/18 23:02
人間の屑ですが何か?
110本年度合格者:03/10/18 23:30
俺は昭和57年の過去問からやったぞ。不動産登記法は。
111名無し検定1級さん:03/10/19 00:54
 
112名無し検定1級さん:03/10/19 14:51
>>107
ヒッキーは消えろ!!! スレが読みにくい。んなことしてる暇があったら
働け!
113名無し検定1級さん:03/10/19 18:37
↑んなレスする暇あったら竹下の本についてなんか答えろ
114名無し検定1級さん:03/10/19 20:23
LECの実戦択一カードについての意見を聞かせてくれ。
115名無し検定1級さん:03/10/19 20:36
民法は本当に足りないのか?何割はカバーしているのか?それ以外の科目は充分なのか?
116名無し検定1級さん:03/10/19 20:37
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?
人間の屑が集うスレはここですか?


117名無し検定1級さん:03/10/19 21:06

もうわかったから
安らかに眠れよハゲ
118名無し検定1級さん:03/10/19 21:55
>>114-115に答えてくれる(答えれる)人はいないの?
119名無し検定1級さん:03/10/19 23:48
ねえねえ
120名無し検定1級さん:03/10/20 01:30
 
121名無し検定1級さん:03/10/20 10:13
>>118
そういう真面目な質問は、談話室で聞いた方が早いぞ。
122名無し検定1級さん:03/10/20 11:24
談話室ってどこ?
123名無し検定1級さん:03/10/20 11:25
司法書士受験生の談話室で検索しなさい
124名無し検定1級さん:03/10/20 22:08
辞書何使ってますか?
有斐閣の判例六法でいいかな?
三省堂の模範六法重いんで
125名無し検定1級さん:03/10/20 22:20
>>124
三省堂の判例六法でいいじゃん。
有斐閣のやつより1000円近く安いぞ。
126名無し検定1級さん:03/10/20 22:27
会社、逆じゃない?
127名無し検定1級さん:03/10/20 23:14
Wの購買で本買うと安くなるの?Lみたいに。
128名無し検定1級さん:03/10/20 23:42
129名無し検定1級さん:03/10/21 01:09
 
130名無し検定1級さん:03/10/21 11:06
Wの購買で本買うと安くなるの?Lみたいに。
131名無し検定1級さん:03/10/21 11:09
>>130
そうだよ。注文も1割引きでしてくれたと思うよ。(但し、一部の出版社はできなかったけど)
132名無し検定1級さん:03/10/21 12:44
1割引は大きいね。除かれる一部=W以外ってことはないよね???
133名無し検定1級さん:03/10/21 12:53
1割引までいかなかったかもしれない。7〜8%引きだったかな。
漏れはセールのときによく買い物したよ。Wの本だったら2割引で買えたからね。
134名無し検定1級さん:03/10/21 13:03
当方、宅建、行書既得です。書誌受験生に
聞きたいのですが独学でも一年やり込めば
過去問レベルまで到達できますか?
135名無し検定1級さん:03/10/21 13:06
私は社労士既得です。
社労士は意味が無いのでもっと高いレベルの資格を考えてます。
司法試験と司法書士ではやはり
司法書士の方が勉強しやすいですか?
受かり易いですか?
136名無し検定1級さん:03/10/21 13:07
過去問7割解けるレベルは1年で可能。
が、それは相当集中して勉強しての話。8割は難しい。
137名無し検定1級さん:03/10/21 14:48
134
スレ違い失せろ

Wは非会員でも割り引き?
138名無し検定1級さん:03/10/21 15:22
>137
市ね
139名無し検定1級さん:03/10/21 15:59
↑典型的な厨ワラ
140名無し検定1級さん:03/10/21 16:10
>139
>141
市ね
141名無し検定1級さん:03/10/21 16:55
低能社労士必死だな わ
142名無し検定1級さん:03/10/21 17:03
この出来損ない社労士オモロイな。ストレス発散にこのスレで飼ってあげるから逃げないでねw
143社労士:03/10/21 17:12
>>142
マジですか?
逃げません!是非飼ってください。
ところで司法試験よりも簡単ですか?
マジレスキボンヌ!
144名無し検定1級さん:03/10/21 17:13
ならコテにしてくれ<謝牢死
145社労士:03/10/21 17:46
ところで司法書士受験生は何か資格持ってるの?
オレは一応社労士持ってるけど。
まさか
146名無し検定1級さん:03/10/21 18:07
↑予想どおりの期待を裏切らないレスに震えた(ワラ
147名無し検定1級さん:03/10/21 18:13
今度は自分の二の舞になるなと心配かい?
みんなヲサンと違ってこれからの若者だから♪
148名無し検定1級さん:03/10/21 18:37
書士って3日で受かりますか?マジレスキボンヌ!!(・∀・)
149名無し検定1級さん:03/10/21 19:13
>>148
一年間しっかり勉強してれば、試験は2日で終わるよ。
150名無し検定1級さん:03/10/21 19:20
改正絡みで問題集が手に入らないべさ
151名無し検定1級さん:03/10/21 21:55
長期計画(勉強期間5.6年位)で司法書士を目指そうかと考えているのですが、
おススメの学校等あれば、教えて頂けると幸いです。
現時点では、東京法経・LEC・Wセミナーで迷っています。
資格といえば宅建くらいしか取得していないのですが、
こんな私でも大丈夫なのでしょうか?
主婦なので学習時間は十分確保できるのですが・・・。
情報頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
152名無し検定1級さん:03/10/21 22:00
ノバ。
153名無し検定1級さん:03/10/21 22:06
>>151
Wセミナーが無難じゃないですか?
154名無し検定1級さん:03/10/21 22:15
>>151
スレ違い逝け!

司法書士についておしえてください
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041371496/l50
155名無し検定1級さん:03/10/21 22:50
>151
伊藤塾にしなさい
156名無し検定1級さん:03/10/21 23:32
スレ違い逝け、なんて冷たいこと言わないで教えてあげようぜ。
ネタではないってことが前提だけど。

>>134
独学で1年ではまず無理だと思う。
不動産及び商業登記法で相当手こずるはず。

>>135
司法の勉強をしたことがないからなんとも言えない。
でも、個人的には書士試験は司法試験の難しさには到底及ばないと思う。

>>151
私は法学部でもなく、全くの無資格から受験勉強を始めたのですが
そのこと自体をネックに感じたことはありませんでした。
予備校の向き不向きはその人本人にしか分かりませんので
お試し受講などを通して決められるのが良いと思います。
それなりに名の知れたところであれば、あとは講義についていけば
実力はつくかと思います。
余計なことかもしれませんが、初めから「5〜6年かけよう」などと
思っていると、更に長引くケースが多いと聞きます。
1発合格を狙うくらいの強い気持ちを常に持つべきだと思います。
157名無し検定1級さん:03/10/21 23:57
世を捨て、人を捨て、それでも笑えるようになった時、君も立派に司法ベテと言える。
書士もまた然り。
この試験、それ位の覚悟がなければ受かりません。
もし貴方がこの試験の入り口で迷っているのであれば、止めておきなさい。
この資格を取ろうとした情熱を公務員試験に傾けなさい。








ちなみにマジレス。
158名無し検定1級さん:03/10/22 00:07
>この試験、それ位の覚悟がなければ受かりません

ひとそれぞれだよ
159名無し検定1級さん:03/10/22 02:07
↑そういう考えの奴は「受かるかどうかも人それぞれ」ってことだ
160名無し検定1級さん:03/10/22 11:40
司法書士って学歴関係あるんですか?
161名無し検定1級さん:03/10/22 13:05
実務についてからね。おまえの心配することじゃない。
162名無し検定1級さん:03/10/22 13:15
底脳謝牢死逃げたかゲラ
163名無し検定1級さん:03/10/22 13:17
低脳社労死でーつ(゚∀゚)ノ キュンキュン!!
164社労士 ◆3Ggv3ikXQc :03/10/22 15:01
>>162
僕はここにいる♪

>>163
私を語るのはやめなさい!
おかげでトリップをつけてしまったじゃないか!
165名無し検定1級さん:03/10/22 17:25
飼ってやるって煽って叩いてやるってことだぞ、この小僧が!ここは予備校、テキスト、書籍の質問スレ。スレ違いな質問はやめろ。
166名無し検定1級さん:03/10/23 21:23
 
167社労士 ◆3Ggv3ikXQc :03/10/23 22:44
>>165
おもしろいね。
じゃあオレも司法書士受けるから
いい予備校教えてよ!
Wセミナーの20ヶ月合格コースなんかどうよ?
168名無し検定1級さん:03/10/23 22:45
伊藤塾にしなさい!
169名無し検定1級さん:03/10/23 23:12
>>167
おまえが何よりオモシロイよw
170名無し検定1級さん:03/10/23 23:14
>>167
司法学院ってのがあるからそこに行ったらいいと思うよ。
司法書士しかやってないから。
171名無し検定1級さん:03/10/24 01:42
Wセミナーのセールっていつやるの?何割引?年何回?全校一斉?教えてクリトリス!
172名無し検定1級さん:03/10/24 07:45
 
173牛部屋ウォッチャー:03/10/24 18:42
自称医学生の撒き餌に住人が過剰反応。
いいかげんネタって気づけよー。それとも気づいてて遊んでるのか?
174名無し検定1級さん:03/10/24 18:46
牛にはどうも書き込む気になれん。
175名無し検定1級さん:03/10/24 18:46
>>173
皆気づいてて遊んでるんですよ。
それにしても2chの書士スレはくそばっかり。だから談話室に変なのが
来るんでしょうね。
176名無し検定1級さん:03/10/24 18:48
談話もネタが尽きたから、暇つぶしに良いんじゃない?
177名無し検定1級さん:03/10/24 19:11
だね。談話のコテハン叩きも一段落したし。
178名無し検定1級さん:03/10/24 19:21
牛おもしれー。
179名無し検定1級さん:03/10/24 19:38
>>171
最高で2割引くらいだったかな。古い在庫セールでは100円で売ってるのもある。雑誌Winは100円で売ってるので、漏れはこのときまとめ買いしたことある。
全校一斉にやるのと、各校独自でやるのがあったと思う。
詳しくはあそこの自習室に1日中こもってるベテに聞いてみるのが確実。
180名無し検定1級さん:03/10/24 20:45
牛の住人はチクチクと粘着質な奴が多い。
181名無し検定1級さん:03/10/24 20:56
漏れも昔あそこに書き込みしていた時期もあるけど、表掲示板は偽善者ぶる香具師が結構いて嫌気がさしたので書き込みするのはやめた。ネットよりも現実の司法書士会が腐りきっていて嫌いだけどね。
182名無し検定1級さん:03/10/24 20:59
今一番面白いのは「み○ら君の小部屋」だよ
183名無し検定1級さん:03/10/24 21:01
それ、どこ?
184名無し検定1級さん:03/10/24 21:07
>>179
最新版のデューとかはどのくらい安くなる?
185名無し検定1級さん:03/10/24 21:10
出てすぐは1割しか引いてくれなかったと思う。2割引になるのはその次のセールのとき。
186名無し検定1級さん:03/10/24 21:14
合格を考えるなら1割高くてもすぐに購入すべし!
187名無し検定1級さん:03/10/24 21:54
最近みうらくんの姿が談話から消えた・・・。
ロクな話題が出ない事も一因だけど。
188名無し検定1級さん:03/10/24 21:56
>>175
気付いてないような気もする。昔いたミントTと同一人物?
189名無し検定1級さん:03/10/24 21:58
みうらってここにもいるよ。
ttp://cgi.niji.or.jp/home/daikyo/ssyoshi/bbs5/yybbs5.cgi
190名無し検定1級さん:03/10/24 22:27
>>185
要するに3版が出てるときは2版が2割引ってこと?旧版なら2割引でも買わないが。。。
191名無し検定1級さん:03/10/24 22:31
違うよ。市場に出回るのは最新版のみ。
旧版は回収して廃棄処分のはず。次のセール即ち2〜3ヶ月に2割引になる。
192名無し検定1級さん:03/10/24 23:05
ああ、そういうことか。
最新版が出てから初めてのセールでは一割引(これって普段からそうだよね?)。その次のセールでは2割引ってことでしょ?なら科目によって割引率は違うよね?
193名無し検定1級さん:03/10/25 09:45
今度は談話で、運不運論争。

単なる負け惜しみにしか聞こえないけどな。苦笑
194-:03/10/25 11:06
>>193
同感。「俺は東大5年も受けて模試ではいつも上位だが運がないんだよね。」
と言ったって他人からみれば「あっ、そう」ぐらいしか思われないのにね。
195名無し検定1級さん:03/10/25 11:08
現在不動産会社を経営している者です。
自らのスキルアップの為に司法書士を受験しようと思っています。
やっぱり、予備校みたいなところに通った方がいいですか?
できれば独学で合格したいのですが、オススメのテキストってありますでしょうか?
196名無し検定1級さん:03/10/25 12:19
ああ、そういうことか。
最新版が出てから初めてのセールでは一割引(これって普段からそうだよね?)。その次のセールでは2割引ってことでしょ?なら科目によって割引率は違うよね?
197名無し検定1級さん:03/10/25 14:02
>>195
この試験、今の仕事を継続する前提で単なるスキルアップとして
受けるのは止めた方が無難。よく見かけるけどね。
198名無し検定1級さん:03/10/25 14:07
>>197
はげどー
本当に受かる気ならそれこそ全身全霊をもって当たらないと時間の無駄。
199名無し検定1級さん:03/10/25 14:57
>>197,198
なるほど。
かなり大変みたいですね。
覚悟決めてやります!
ご助言ありがとうございます。
200社労士 ◆3Ggv3ikXQc :03/10/25 15:16
とりあえず200か。
201名無し検定1級さん:03/10/25 15:17
なぜに社労士?
202名無し検定1級さん:03/10/25 15:46
糞コテ社労士の質問はスルー
203名無し検定1級さん:03/10/25 16:15
>>189
最近司法書士の各掲示板見るようになったんだけど、みうらっていう人すごい
ですね。受験生なんですか?開業してる人ですか?予備校の講師ですか?
204名無し検定1級さん:03/10/25 16:35
>>203
牛のとこでは「受験生」になっています。
古い人しか知らない事をよく知ってるので、
おそらく50歳前後かと。
説としては、認定の司法書士というのもありますが、おそらくベテでしょう。
205204:03/10/25 16:39
ベテって言っても、既に受かる事をあきらめた番頭ね。
受験生と言う割に、法的知識が無さ過ぎる。
でも実務的な事は結構どうでもいいことまで知ってる。
少なくとも、予備校の講師できるレベルではないし、
書き込みの量からして、よほど暇なんだろうと思われる。
206名無し検定1級さん:03/10/25 20:15
>>192
そうだね。出てすぐのは平常価格と変わらないね。
>>195
もおた部屋の某住人も不動産屋経営の傍ら勉強して受かった前例もあるので頑張ってください。
207名無し検定1級さん:03/10/25 20:39
>>206
あなた様は何者?
208名無し検定1級さん:03/10/25 20:42
法律の知識0で、今から勉強して受かるには、
どのくらいの期間が必要ですか?
どっかの学校にはいくつもりです。
209名無し検定1級さん:03/10/25 20:54
7ヶ月
210名無し検定1級さん:03/10/25 20:57
5年くらいが普通。
211名無し検定1級さん:03/10/25 21:05
LEC逝けば15ヶ月
212208:03/10/25 21:12
みなさんどうもです。
LECといいますと?学校か何かですか?
213名無し検定1級さん:03/10/25 21:28
>>212
まずは検索してみ。
214名無し検定1級さん:03/10/25 21:52
司法書士の通信講座でオススメあります?
215名無し検定1級さん:03/10/25 22:03
Lec行けば10年
216社労士 ◇3Ggv3ikXQc :03/10/25 23:44
ふぅ、とりあえず216か。
217名無し検定1級さん:03/10/25 23:46
>>215
LECを、LECをいじめるなーーー!!!
218社労士 ◇3Ggv3ikXQc :03/10/26 01:09
おっ、218か。
219社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/10/26 01:15
な、なに〜、219だと?
220名無し検定1級さん:03/10/26 03:08
高校の同級生が司法書士合格したらしい。
本人は自慢してるけど、そんなにすごい資格なの?

そいつ、早稲田にすら引っかからなかったような馬鹿なんだが。。。
221 ◆gGN6aaMJIw :03/10/26 03:47
 
222名無し検定1級さん:03/10/26 10:14
>>220
早稲田にすらひっかからないバカだけど合格したよ。
学歴だけが自慢のやつの質の低い煽りはもう飽きた。
223名無し検定1級さん:03/10/26 11:06
通信で誰がいいの?
224社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/10/26 12:28
224っ、し、信じられん!!!
225社労士 ◇3Ggv3ikXQc :03/10/26 13:15
1,2,3,225ダー。
226名無し検定1級さん:03/10/26 13:24
今日、久しぶりにWに行ってきたら日本シリーズ記念ということでセールやってたよ。早稲田経営出版の本が20%引き。早稲田セミナー本と一般書が15%引きだった。最新刊でも安く売ってるみたいだったよ。
227社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/10/26 15:15
227だと!?許さんぞカカロット!!!
228名無し検定1級さん:03/10/26 15:47
社労士うざい。消えていいよ。
229社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/10/26 16:21
1年生〜になったら、1年生〜になったら友達229人できるかな♪
230名無し検定1級さん:03/10/26 17:55
デュープロセスと直前チェック両方そろえたいけどお金が無いので
この教科はこっちのほうがいいとか教えてください。

あと書式ブリッチってどう?
231名無し検定1級さん:03/10/26 17:59
>>230
泣けてきますた。そこまでお金無いなら試験に受かっても開業できまへん。
232名無し検定1級さん:03/10/26 18:44
>>230
談話室行け。デューは基本書だから普通はこっち買うだろ。
233名無し検定1級さん:03/10/26 19:38
1ヶ月1万円生活やれ
234名無し検定1級さん:03/10/26 20:22
銛で魚ついて食うのか?
235名無し検定1級さん:03/10/26 20:26
行政書士受けてみたけどやけに難しい
行政書士はあなどれん・・・

今日から司法書士に戻ります

商法のデュープロセス買いなおさんとなぁ
236名無し検定1級さん:03/10/26 20:27
行書は去年の反動
237名無し検定1級さん:03/10/26 20:31
受からなかったら凹みそう・・・
結構ギリです

司法書士みたいに勉強しただけ報われる試験じゃなかった

さ、今日は日本シリーズのダイエー勝利見届けて、明日から書式ブリッジするべ
238名無し検定1級さん:03/10/26 21:45
高卒は詩んでください。
税理士は院卒です。格が違います。
239名無し検定1級さん:03/10/26 21:49
高卒は詩んでください。
税理士は院卒です。格が違います。
240社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/10/26 21:56
このスレ、240でぃース。
241あほぽ:03/10/26 21:58
>>239
税理士ってほとんど国税卒のような気がするけど。
242名無し検定1級さん:03/10/26 23:31
行書落ちるようなドキュンは司法書士試験やめろw
243名無し検定1級さん:03/10/26 23:48
>>242
そういうあなたに、
今年の両方の試験問題見ることをすすめとくよ(ww
244名無し検定1級さん:03/10/26 23:50
そうだそうだ。
245名無し検定1級さん:03/10/27 00:43
金のかかる試験ランキング教えて。
1司法試験
2司法書士



かな?
246社労士 ◇3Ggv3ikXQc :03/10/27 01:18
やれやれ、246越えか。
247名無し検定1級さん:03/10/27 03:00
いつもいく掲示板のファイルが消えてる
248社労士 ◆3Ggv3ikXQc :03/10/27 08:56
>>246
かわいそうな奴だな。
偽トリップ野朗(w
俺が本物の11月からの社労士司法書士受験生だよ。
249名無し検定1級さん:03/10/27 10:31
>>248
言われてみれば、246なんかはトリップじゃなくて
単に◇3Ggv3ikXQcって書き込んでいるだけだな。
250名無し検定1級さん:03/10/27 15:16
239:院卒の税理士って試験なしで税理士になった奴ばっかり
だよな〜
251名無し検定1級さん:03/10/27 17:12
>>230
俺は合格者だけど、直前チェックは本屋で見て検討した結果2冊だけ買った。不登法と民訴関係だ。
金がないなら、まずデュープロセスをまとめ買いではなく1冊ずつ買え。ある程度実力がついた後に、本屋で実物を見て買う必要があると思ったなら買えば良い。
252名無し検定1級さん:03/10/27 18:08
>>230
書式ブリッチって…
253名無し検定1級さん:03/10/27 22:07
>>251
トリップつけてここに常駐してくれない?
254名無し検定1級さん:03/10/27 22:25
>>253
甘えるのは君にとってよくない。
255名無し検定1級さん:03/10/28 00:33
偽者↑
256名無し検定1級さん:03/10/28 02:17
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
257名無し検定1級さん:03/10/28 19:37
行書は必要なし 腕力が必要
258名無し検定1級さん:03/10/28 19:41
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、
勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、
就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、
「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。
「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、
一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。


259名無し検定1級さん:03/10/28 19:50
>>258
それは事実。社会が歪んでいるから仕方ない。
しかしだ、きみの言う事は問題にするに値しない。
260名無し検定1級さん:03/10/28 20:11
「働かないアリもいる」
ヤフーのトピックス読んでみれ
261名無し検定1級さん:03/10/29 01:16

思い切って書士はじめます

デュープロセスってそんないいの?

予備校LECにするかとおもってんだが、、、、

学費予算80万 2年計画
262名無し検定1級さん:03/10/29 01:22
>>261
科目によるし、本人との相性ももちろんあり
263名無し検定1級さん:03/10/29 01:30

メジャーな
WのTか
LのKから がいいんでしょうかね

中堅大の法学部卒なんすけど、、、
264名無し検定1級さん:03/10/29 01:36
>>263 L○校
20ヶ月では講義終了後即合格者が居た。
15ヶ月では居なかった。
全日はここで書き込まれてるほど有名ではなかった。
265名無し検定1級さん:03/10/29 01:44
全日は受講生数では圧倒的に少ないよ。
誰が平日の昼間から通えるかっての・・
女の子と無職ダメ人間ばっかじゃん。
266261.263 ◆E1yyNEjdEc :03/10/29 01:49

>>264
サンクスです。

それじゃWの9ヶ月コース12ヶ月コースって 
たぶん純粋合格者0だね

やっぱL20ヶ月か〜



>>265
そうなんすか

契約社員やめて バイト+専従しようかと思ってんだが、、、




267名無し検定1級さん:03/10/29 01:55
やめとけw 

むズイよ この試験
268名無し検定1級さん:03/10/29 12:43
包茎の登記六法(先行予約版)キター!

今度は一次科目入りなのでこれ一冊でいけるかも。

紙を薄くして同じ厚さに詰め込んだらしい。
269名無し検定1級さん:03/10/29 12:45
>>268
前から1次科目はいってたんじゃなかったっけ・
270名無し検定1級さん:03/10/29 12:46
>>268

修正の差し替え冊子があるよ。法経のペーじみてみ。
271名無し検定1級さん:03/10/29 13:50
>>266
Lも20ヵ月コースあったんだっけ?
Wの20ヵ月コースは知ってるけど。
272名無し検定1級さん:03/10/29 14:42
何処の予備校だって真の一発合格者なんかいない。
みんな、基礎講座受講前に相当勉強してきてるから。
合格者の嘘つき文句や予備校の宣伝文句騙されたら、金損するだけ。
273ひろこ:03/10/29 14:43
15年版のテキストを夏に買い勉強をはじめました。16年には大幅な法改正有りましたか?
新しい(16年用)のテキストを買ったほうがいい科目有りますか?
274$:03/10/29 18:22
>>272
俺は去年の竹下の1発合格者だが(まじだよ)。商学部出でまったくの法律素人
だった。ただ1日学校ない日は最低10時間はやった。もち専業で。
いることはいるんだよね。1発屋も。ただ1発合格が1番多いと言われてる竹下クラス
でも100人に1人か2人の割合らしい。年明けのクラスに残ってる人数は当初の1/3
に減っているのが現状。この現実をどう捉えるかということですが。
275名無し検定1級さん:03/10/29 19:16
>274

君が誰だかわかってしまったよw
まぁがんばりなよw
276    :03/10/29 19:30
司法試験諦めて、来年書士受けるんですが
1発合格できますかね?
ちなみに択一は4回パスしてるんですが。
277名無し検定1級さん:03/10/29 19:32
>276
ぜんぜん余裕です
ただ本試験は運だから…合格レベルにはいけれるけど
その年度に合格するかどうかは…
278名無し検定1級さん:03/10/29 20:28
>>276
憲民刑と民訴はばっちりだろうから、登記法とマイナー科目及び書式だけじゃないか。
1年あれば間に合うけど、本試験で慌てたりしてミスすると台無しに。
279名無し検定1級さん:03/10/29 20:34
>1発合格できますかね?

漏れの感想としては、あなたは司法書士を内心でバカにしていて勉強に本気を出すことができずに長引くタイプだと思う。
仮に司法試験を続けて合格に要する年数と、これから司法書士に転向して合格までに要する年数とは、もしかすると後者の方が長くなるのかもしれません。それでもいいですか?
280名無し検定1級さん:03/10/29 20:43
>279

司法書士(合格)→司法試験やって思うことなんだが…
やっぱ司法書士の勉強って司法試験に比べたら楽だよ
司法書士受験生等にいっても怒るだけでわかってもらえないけどさ
281279:03/10/29 21:02
論証の文例を記憶するのは司法書士の択一の暗記以上に深い努力を要するということだね。
まず定義、立法趣旨の正確な入力作業があって、そこから自分の中で法律がこなれてくるんだろう。
いずれにせよ、一発合格できるかどうかを誰ともしれない2CHの住人に聞いてみて大丈夫だと言われたとして本当に司法書士に転向するんですか?
誰かに司法試験を続けろと言ってもらいたいというのが、この人に真意ではないかと思うんだけど。自分の人生だから最後に決断するのは自分ですよ。
282名無し検定1級さん:03/10/29 21:06
>論証の文例を記憶するのは

この時点で司法書士らしいな
って思ってしまうんですよね…
283名無し検定1級さん:03/10/29 21:12
司法試験の勉強は、定義・立法趣旨の正確な記憶が第一ですよ。英単語を知らずして英語はしゃべれません。
284名無し検定1級さん:03/10/29 21:21
漏れも司法書士(合格)→司法試験なんだけど、やっぱり司法は難しいよ。
書士で満足しておけばよかった・・・
285名無し検定1級さん:03/10/29 21:23
なら、今すぐやめろ。
286名無し検定1級さん:03/10/29 21:35
そのとおり。
287名無し検定1級さん:03/10/29 21:42
司法試験と司法書士試験、
比べること自体間違ってる。
そんなの本人のタイプによるだろうが。
288名無し検定1級さん:03/10/29 23:36
司法試験受験歴3年択一パス歴2回から転向後一年勉強、
初回択一足きりで不合格、総合で7割程度の出来。
二年目、択一、書式共に足きりパス、7割強の出来で不合格。
三年目、択一足きりパス、書式で足きり不合格。8割弱の出来。
諦めました、、、
289名無し検定1級さん:03/10/29 23:55
>>288
諦められるのか?
もう少しだぞ。
290名無し検定1級さん:03/10/29 23:59
そっからが長いんだよ。
受からない人にとっては。
291名無し検定1級さん:03/10/30 00:10
漏れなんて宅建に転向したよ
292名無し検定1級さん:03/10/30 00:36
彼女は5万円で司法書士に受かりたいそうだ・・・。
だれかいいアドバイスしてあげてくれ。
こういう書き込みって優しく正確な情報を持ってる奴ほど
悲しい気持ちになって書き込めないんだよね。
(現実を書けば真実にもかかわらず、反発されるだけだし・・・)
結局、合格からは程遠く受験界の周縁部(聞いた事ないような
通信講座を受けてるような奴)にいる自称受験生による
「大変だけど頑張れば夢はかなう!一緒に頑張ろう!」的な
発言が幅をきかせることに・・・。
://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834920&tid=9bb4a4ga49a1a6a1a6a1a6a4oa4bfa47a1a3&sid=1834920&mid=1
293名無し検定1級さん:03/10/30 00:39
>>292
多分試験日まで持たないから心配無用
294名無し検定1級さん:03/10/30 07:13
>>279 >>280
書式って、典型を組合わせただけなのに、難しく感じるなあ。
後でやってみると、大したことない。
           ↓
問題パターンや組み合わせを、資料収集でどこまで網羅できるか。
知識の定着も、問題の解法パターンの暗記と並行してやる。
問題おさえんと知識は使えるようにならない。

択一はシュンパツ的に正解出す練習とかしないといかんのかなあ。
本試験の問題は、後で観ると、大して難しくないものね。
295名無し検定1級さん:03/10/30 07:16
答案練習会は、ある合格体験記によれば

セミナーのホップ+ステップ
LECのファイナル

が理想的ということですが、
昨年合格の人の話なもので。

今年もそれで正解ですか?
296名無し検定1級さん:03/10/30 08:29
>>295
それって柴田の「7か月合格法」で推薦されている組み合わせ。
ただ、著者が当連戦宅の理由にあげていることは
既にあてはまらなくなっている部分が多い。
たとえば、レックのが科目別だからという理由で
ホップステップを勧めているが、
すでにレックも一次・二次の構成でやっている。
297名無し検定1級さん:03/10/30 08:30
>>292
そうなんだよね。
それが記名式掲示板の欠点だよ。
嘘とおべっか、きれいごとばっかりだ。
298名無し検定1級さん:03/10/30 09:40
>>297
マイナー通信でも受かる人いるって。少数派だが、極少数というわけでもない。
司法書士を過大評価する2chや談話室が嘘と煽りと僻みの巣窟じゃん。
こんな試験に50万以上かけちゃいけない。それ以上かけるならローへ!
結局、ローいけない社会人がチビチビ・ダラダなんてラやってるから受からない。
仕事なんてやめて2年くらい集中してやれよ。本当に受かりたいんならサ
299名無し検定1級さん:03/10/30 10:00
>>288
不動産登記法やってる?
司法転向組はほぼ全員そこで躓くよ。
「こんなはずじゃなかった」って思う。
他科目とは本質的に違うからね。
でも司法書士の根幹はこれだから、本腰入れて
それだけ毎日5時間ほどやってみればどうだろう。
300名無し検定1級さん:03/10/30 11:46
>>298
yahooの人は総額5万で受かる方法を聞いてるんだよ。
301名無し検定1級さん:03/10/30 11:51
法経登記六法に掲載されている判例はどことなく的外れ・・・。
情報は正確なのだろうが、掲載する判例の取捨選択を間違えてるな・・・。
302名無し検定1級さん:03/10/30 11:54
もし俺にタモリ並みの記憶力があれば
一発で合格できるんだがな・・・
303社労士 ◆3Ggv3ikXQc :03/10/30 11:58
社労士合格者だけど受かるかな?
304名無し検定1級さん:03/10/30 12:00
↑試験の内容1問もかすらないけど
305276:03/10/30 17:32
>>281
レスサンクス
いやーもう司法試験は諦めた。これ以上親にも心配かけられないから。
だけど書士も油断できないと思う。
1発合格目指して頑張るよ
306社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/10/30 18:31
ついにこのスレ306か・・・。
>>304
まあ見てろって。一発で受かってやるよ。
307名無し検定1級さん:03/10/30 20:29
社労士 ◆3Ggv3ikXQc

↑不良コテです。こいつのレスはスルーでお願いします
308名無し検定1級さん:03/10/30 21:11
>>292
芦辺憲法を勧める香具師出現だよ!
309名無し検定1級さん:03/10/31 22:30
といといサンのとこで例のみうらって人がなんかわけわからん事書き込んでる
んだけど、あれ何?
310名無し検定1級さん:03/10/31 22:45
ひとりよがりの知識ひけらかし人間だよね。あまり好きじゃない。
311名無し検定1級さん:03/10/31 23:19
ねぇ、登記六法は分冊でなくなったのかい
312名無し検定1級さん:03/10/31 23:47
>>310
違うよ。彼はおかしなこと言って、叩かれるのが大好きなんだよ。
きっとディスプレーの前で身をよじらせて感じてるんだよ。
まあひとりよがりには変わりないね。
313名無し検定1級さん:03/11/01 00:00
>>311
ほーけーの?
それなら分冊ではなくなったよ。
分冊するのが面倒になった。
314名無し検定1級さん:03/11/01 04:49
>>308
伊藤塾では指定教材らしいが。
315名無し検定1級さん:03/11/01 21:45
今、現在、21歳です。

選択として 2つ 悩んだ末に考えました、私ははっきり言って色々な面で社会の中で低層、底辺
にいると自分ではそう思います。ここは関係ない事かもしれませんが・・・すみません

316名無し検定1級さん:03/11/01 21:48
そこで本題なんですが・・・

 司法書士をめざし膨大な勉強量、
司法書士の合格率が2%台なおかつ、
もし合格したとして、独立しても、
やはりコネや金融機関・不動産等の知り合いがいなければ、
結局、ちゃんとした職歴もないものは、独立、開業して「成功」することが
困難なのでしょうか。自分は営業未経験です・・・
でもなぜか営業の方は得意なような気がいたします。
317名無し検定1級さん:03/11/01 21:49

 そしてもう一つ、考えている事があるのですが、
今年1ヶ月半、400時間、独学、初学で勉強して 宅建 に
合格していると思われるのですが・・・。
宅建+α として、
1年目に行政書士・マンション管理士・管理業務主任者をとり、
2年目に社会保険功労士をとり
就職、コンサルタント的な仕事をしていく道を考えています。
318名無し検定1級さん:03/11/01 21:50

 今の気持ちとしては、
司法書士のほうが人生の選択として自分の中では強いのですが、
やはり上記で述べさせていただきましたように
自分のなかで将来性が司法書士の道は厳しいという考えがあるので、
すごい悩み、困って本気で苦しんでいるところです。

これは最終的には自分で決める事だとはわかっているのですが、
どうしても自分では司法書士への挑戦を踏みとどまってしまいます、
結果、焦ってしまい、今に至る状況です。

319名無し検定1級さん:03/11/01 21:51
>>316 受かってから考えても遅くないと思うが・・・・
320補助者:03/11/01 22:16
>>316
ネタかもしんないけど、コンサル的な仕事がしたいなら
まずは宅建を生かして不動産関係の企業に就職したら?
他の資格は働きながらでもコツコツやれば3年もすれば取れるよ。
司法書士になりたいなら覚悟を決めていかないと、将来頭抱えることになるよ。
士業で食ってくってことは勉強始めるのも開業するのも自己責任だから、
これから起こりえる不安の全てを考えて、それでもやりたいなら挑戦だな。
321名無し検定1級さん:03/11/01 22:21
>>316
やれ!どんどんやれ!スタディールンペン増加
でも給付金ショボくなってからあんまり聞かなくなったな
スタディールンペン
322名無し検定1級さん:03/11/01 22:23
>>316
行書は職域が広いから取る価値があると思う。
それ以外のは,疑問。
営業やノウハウの獲得に力を入れた方がいいだろう。
資格を取るより仕事を取る方がずっと難しいよ。
323322:03/11/01 22:24
あ,司法書士がとれるならそれは取る意味あると思う。
324名無し検定1級さん:03/11/01 22:34
もおたのどうなので質問してるのと同じ人かな。
あれにレスしている受験生という人も良いレスしてると思う。ちゃんとお礼言おうね。俺自身もまず就職した方が良いと思う。勤めが向かなかったらそれから独立。昔みたいに開業してすぐ仕事が来てた時代なら良いけど、今は事務所開いてアルバイトしないと厳しいよ。
325名無し検定1級さん:03/11/01 22:35
心に迷いがある状態では最後まで頑張れないと思われ。
資格取得後、仕事のコネもないのであればなおさら他資格を勧める。
326名無し検定1級さん:03/11/01 22:35
アビバってどうっすか? (999)

konomamaotineekanaa
327316:03/11/01 22:39
ネタじゃないです。
他の資格はコツコツすればいいとういのも考えてるんですが。。。

お返事みなさんありがとです、

資格を取ってからのほうが難関ですか。。。厳しいですね

あああああああああああああああああああああああああ
づしたらいいんだああああああああああああああああああ
328名無し検定1級さん:03/11/01 22:48
>>318
俺も迷ったよ。働きながら勉強するのは無理だと思って
仕事やめて勉強しようかと思ったけど、それで受からなかったら
廃人になりそうでやめた。それよりも働きながらがんばれる
行書と社労士でもやったほうがいいと思った。司法書士の
勉強して仮に受かっても食べていける保証は
ないから迷う気持ちわかります。それよりも他を狙って
司法書士の勉強時間分を行書と社労士の営業に力を入れた
方がいいのではないですかね?
329名無し検定1級さん:03/11/01 22:56
つうか何でそこまで疑問持ってるのに司法書士?
迷うくらいならやるなよ。自信ないならやめろ。
司法書士程度じゃ物足りないなら、司法試験行け。
ホント司法書士受験生は男らしくないよな・・・・
330名無し検定1級さん:03/11/01 22:58
ひとくくりにしないで欲しいね。>>329
331名無し検定1級さん:03/11/01 22:58
大半がスタディールンペンだからじゃないの?
332名無し検定1級さん:03/11/01 23:21
受験始める時もグズグズ、
受験決めてからもモタモタ、
受験始めてモタモタ、
受験に疲れてクヨクヨ・・・・


法律系で書士受験生ほどダメ人間はいないんじゃないの?
333名無し検定1級さん:03/11/01 23:23

(`ζ.´)<んま!

334名無し検定1級さん:03/11/01 23:31
難しいですね!
人生選択は。
335名無し検定1級さん:03/11/01 23:32
僕は司法書士の将来性が真剣に知りたい
336名無し検定1級さん:03/11/01 23:33
そんなことより自分の将来心配しる(スマン嘘です
337名無し検定1級さん:03/11/01 23:36
こないだまで、もおたのどうなのにいた「本音さん」はどこに消えたんだ?
338335:03/11/01 23:37
いや
合っている!!!!!!

んで司法書士の将来性は?
339名無し検定1級さん:03/11/01 23:41
将来性を2chの住人に聞いてみてもしようがないだろ。
神でもない限りわかるわけないと思うが。
340336:03/11/01 23:47
二極化しそうな悪寒です
原因1 教育給付金やらプチ資格ブーム
原因2 大幅な規制緩和の悪寒
原因3 競争の激化

むしろ同じ労力かけるなら行政書士でもいいような感じがする
一部の行政書士も登記やってるようだし
大不況の中司法書士「だけが」将来性ありということはないのでは?
もちろん海事代理士だろうがなんだろうがもうけているやつはもうけている
だが、つっこみがあるだろうが
普通に生活してるならわざわざこの業界に参入しないほうがイクナイかな?
341名無し検定1級さん:03/11/01 23:49
なんだかんだ言っても
誰でもめちゃがんがえら
司法書士は食える
342名無し検定1級さん:03/11/01 23:52
めちゃがんがえることができるなら
今の会社でめちゃがんがえば?
会社はええよー
コヒーのみ放題
OL見放題
343341:03/11/01 23:54
>>342

oraまだ学生
344名無し検定1級さん:03/11/02 00:32
21なら普通に就職して、それから考えれば?
予備校自習室常連ベテなんてもう手遅れの段階まで来てる奴多いぞ
345名無し検定1級さん:03/11/02 01:15
来年、公務員受けます。
346名無し検定1級さん:03/11/02 10:55
一般的に言われている、資格試験の合格までに必要な初学者の勉強設定時間

あくまでも初学者という設定なので、内容が重複する資格の場合や出身学部等本人の基礎力によっても違う。
また、司法書士等の競争試験の場合は、内容を学習する為の時間と実際に合格するまでの時間
には大きな差が出場合もある。当然の事ながら資格学校等に通えば若干時間的余裕が出来るが、
今は大半の試験合格者は資格学校に通っているので通わない人はきついかもね。

日商簿記3級 50時間 
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の最下位資格)
ファイナンシャルプランナー2級 200時間
管理業務主任 200時間 
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 
基本情報技術者 300時間 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間 
海事代理士 350時間
マンション管理士 400時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
不動産鑑定士 4500時間 (かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間
347名無し検定1級さん:03/11/02 13:10
以上>>346の妄想によるデータでした。
348名無し検定1級さん:03/11/02 13:24
>>346 で?何がいいたいの?
349名無し検定1級さん:03/11/02 13:42
>>347
>>348
ってか、コピペに反応するなよw
350名無し検定1級さん:03/11/02 13:50
コピペに反応するけど
司法書士は4000時間だぞ しかもみんな登録するベ

17年度の試験まであと19ヶ月!!!!!!
1日8時間でも・・・

351名無し検定1級さん:03/11/02 13:53
マジレス希望
大平ミチヨさんて司法書士西暦何年に、一発で合格したのか知りたやんかあ〜

だれかおしぇてくれへん?
352名無し検定1級さん:03/11/02 13:57
>>350
Q:合格するにはどの程度の勉強時間が必要ですか?
A: 司法書士試験は、潜在能力を判定する試験ではなく、
司法書士としての業務を行うのに必要な知識の有無が問われる試験ですから、
最低ラインの知識の習得は絶対必要です。その知識をどのくらいの時間でマスター
できるかは、そフ人それぞれなので一概にはいえません。
巷では2,000時間とか3,000時間とかいわれることがありますが、
その時間勉強すれば必ず合格できるというわけではありません。
あくまでも目安に過ぎないでしょう。自動車の教習所のように、
運転技術が一定のレベルに達すれば必ず合格する試験であれば、
勉強時間は概ね算出することができます。
しかし、司法書士試験は一定の定員を争う試験です。
一定時間勉強すれば必ず合格するとはいえないのです。

とあるぞ。
司法書士って、2,3000時間程度で受かる試験だったのか。
結構、簡単なのね。

353名無し検定1級さん:03/11/02 13:59
>>350
> コピペに反応するけど
> 司法書士は4000時間だぞ しかもみんな登録するベ
> 17年度の試験まであと19ヶ月!!!!!!
> 1日8時間でも・・・

おいおい合格者の半分しか登録してないだろ!
354名無し検定1級さん:03/11/02 14:21
別スレで六法がどれがいいのか書いてあるのを見たんですが、よくわかりません。登記六法と模範六法と皆さんどっち使ってますか?
355名無し検定1級さん:03/11/02 15:19
>おいおい合格者の半分しか登録してないだろ!
yu-raruきぼんぬ
356名無し検定1級さん:03/11/02 15:21
竹下通信てそないええのか?(゚Д゚)
マジレス
してくだはい
357名無し検定1級さん:03/11/02 15:34
このスレ下らん。
358名無し検定1級さん:03/11/02 17:53
「H16年司法書士合格を目指す会パート2」
停止されたんやけど・・・
359名無し検定1級さん:03/11/02 20:45
この板にスレスト来るんだねえ。
360名無し検定1級さん:03/11/02 21:22
スレストて何?
361名無し検定1級さん:03/11/02 22:03
平成16年司法書士合格を目指す会パート2が、いきなりスレストされてるのさ。見てみ。
スレストするなら理由の開示くらいはほしいよな。前記スレもそんなにひどいスレじゃなかったし、他に乱立スレはいくつもあるのに。
362名無し検定1級さん:03/11/02 22:06
>>360

↓これ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065179831/84

84 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
363名無し検定1級さん:03/11/02 22:12
想い
364名無し検定1級さん:03/11/02 22:14
喜び
365名無し検定1級さん:03/11/02 22:15
366名無し検定1級さん:03/11/02 22:15
夢は私たちを動かす原動力
367名無し検定1級さん:03/11/02 22:16
The power of dreams
368名無し検定1級さん:03/11/02 22:42
きのこのこーのこ げんきのこ
369名無し検定1級さん:03/11/02 23:08
今から 
17年度 合格目指してる方
いませんか?
370社労士 ◆3Ggv3ikXQc :03/11/02 23:11
>>369
俺がそうだけど。
371名無し検定1級さん:03/11/02 23:34
372名無し検定1級さん:03/11/02 23:52
一般的に言われている、資格試験の合格までに必要な初学者の勉強設定時間
あくまでも初学者という設定なので、内容が重複する資格の場合や出身学部等本人の基礎力によっても違う。
また、司法書士等の競争試験の場合は、内容を学習する為の時間と実際に合格するまでの時間
には大きな差が出場合もある。資格学校に通っているが前提の時間設定。

日商簿記3級 50時間 
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の最下位資格)
ファイナンシャルプランナー2級 200時間
管理業務主任 200時間 
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 
基本情報技術者 300時間
二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通る) 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間 
マンション管理士 400時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
海事代理士 500時間
ソフトウェア開発技術者 650時間
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
不動産鑑定士 4500時間 (かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間
373名無し検定1級さん:03/11/03 00:35
モー娘。で誰が好きよ?
374名無し検定1級さん:03/11/03 00:38
つんく
375名無し検定1級さん:03/11/03 00:39
石川梨華ちゃん
376名無し検定1級さん:03/11/03 00:49
モ娘のトイレ盗撮完全版見た人いる?
377名無し検定1級さん:03/11/03 00:52
>>376
見てないけど、見てみたい。
亀井のがみたい。
378名無し検定1級さん:03/11/03 01:20
ほれ、スレストッパー、出てこいよ!
モー娘と司法書士なんて全然関係ないだろ?
このスレとめてみれ。
379田中:03/11/03 08:40

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________
380名無し検定1級さん:03/11/03 10:35
>>378
馬鹿だな、短期合格って予備校じゃうたってるが、1年で受かる香具師なんて
極希だろ、みんなモー娘。でオナニーしながら、勉強してるんだよ。
381名無し検定1級さん:03/11/03 11:09
モー娘。で抜けるの飯田圭織と安倍なつみくらいだ
やっぱ抜くなら長瀬愛に限る
382名無し検定1級さん:03/11/03 11:27
>>381
飯田で抜けるか?
なっちは同意だが。
383社労士 ◇3Ggv3ikXQc :03/11/03 14:30
>>370
俺だよ俺、偽社労士だよ。いや〜久しぶりだな〜。お前書き込みやめたのかと思ったよ。
お前に憧れてこのスレでいたずらしてたんだよ。お前の200ん時のコメントがおもろかったからな。
しかし奇遇だな、お前も17年度合格目指してるとはな。これから仲良くしようや!

※ちなみに俺は社労士の資格はない。だが行政書士なら持ってる。
384名無し検定1級さん:03/11/03 14:33
>>383
14年度に合格ですか(藁)
385社労士 ◇3Ggv3ikXQc:03/11/03 14:51
>>384
ああそうだよ。よかった〜去年の試験で受かっといて。いくら今年の試験が難しかったって言っても

何時合格しようが

行政書士は行政書士だからね(負け犬384への同情をこめて・・・くぷぷっ)
386名無し検定1級さん:03/11/03 15:06
>>385
そんな糞資格うけねーよ ボルケ
387名無し検定1級さん:03/11/03 15:12
もうどうせなら、公認会計士でも目指したら。1年半〜2年で十分合格可能。
中堅監査法人、中堅公認会計士・税理士事務所、中堅企業(経理部、総務部、財務監査室)
なら十分採用可能レベル。

388名無し検定1級さん:03/11/03 15:22
>>387
公認会計士になんてなってどうするんだ?
くだらねー
あんなの馬鹿のなる職業だろ せめて宅建ぐらいにしてくれよ
笑いが止まらない
389名無し検定1級さん:03/11/03 15:31
初心者が勉強する本はれっくの「法学サマリー」1800円でいいかな?
ベテラン諸君。
アドバイスよろしく。
390名無し検定1級さん:03/11/03 15:43
あげ
391名無し検定1級さん:03/11/03 15:45
あげ
392:03/11/03 15:53
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9339204
直前チェックカセット商法上中下民訴上中
393名無し検定1級さん:03/11/03 16:13
司法書士は、商法が難しいです
394名無し検定1級さん:03/11/03 16:54
10回落ちました。
395名無し検定1級さん:03/11/03 16:57
マジで何回ぐらいで合格できるの?
今年の暮れから始めようとおもッテンだけど
17年合格って無理?
396名無し検定1級さん:03/11/03 16:59
去年から勉強しはじめて、多分12ヶ月くらいだったかな
平成15年の司法書士試験で、1次択一28 二次択一26 
書式は何を書いた事やら・・・・
とにかく試験現場でテンパって惨敗でした・・・
行政書士を取れたからって行けると思って完全になめてました・・・
使った教材、択一に関しては予備校Lのポケット判択一○去問肢集
書式は書式ベー○ック、書式マ○ター
テキストはあんまり読まず。
これからより実力を上げるにはどうすればいいですかね?
397名無し検定1級さん:03/11/03 18:46
>>396
とりあえず、過去問は完全につぶして下さい。これは最低条件。
点数に関して言えば1年目はそんなもん。
むしろ来年でどれくらい取れるかで貴方の可能性がわかるよ。
合格者より
398本年度合格者:03/11/03 19:36
>>396
商法の過去問だけはやらなくてよい。
時間の無駄。
一番やりこむべき過去問は不動産登記法。
俺は6回まわした。
399名無し検定1級さん:03/11/03 20:44
>>396
一年やって書式で何を書いたかも分からんレベルでは合格は相当遠い。
手遅れになる前に撤退することをお奨めする。
不合格者より
400名無し検定1級さん:03/11/03 21:11
おいおい、択一28だぞ! 28!
たった一年で十分スゴイじゃないか?
401モーヲタ ◆gVKBeEFQCo :03/11/03 21:49
参戦します。よろしく。
もちろん来年合格目指します。
402名無し検定1級さん:03/11/03 23:23
>>401
まー再来年だな。
来年はとりあえず己の無力を知ってください。
それからは貴方次第。
403社労士 ◇3Ggv3ikXQc :03/11/03 23:29
>>401
再来年にしようよ。
404名無し検定1級さん:03/11/04 00:31
来年合格目指すくらいで丁度よいんでない? 再来年合格なら。
ま、それで来年合格してしまったら凄いけど。
405名無し検定1級さん:03/11/04 13:42
合格したらどうすればいいの?

1すぐさま登録して事務所へ勉強就職
2登録して、測量士補⇒土地家屋調査士をとる

というか合格一生有効ですよね? 登録はしとくべき?

マジレス希望
406名無し検定1級さん:03/11/04 13:48
事務所の就職するんだったら登録しなくても良いのでは?会費が毎月15000円以上かかるから。合格は死ぬまで有効だけどね。
407名無し検定1級さん:03/11/04 14:26
そんなに掛かるの!!?
月一万五千円って補助者の身分じゃ払えんわ!
408396:03/11/04 15:39
>398
六回もやったんか? 俺は全体を通して二回しかしてないな・・・
一応働きながらなんでそこまでできないっす。

>399
一応予備校のLの書式ベー○ックぐらいのレベルは押さえてるんで
どの登記をするのかは大体わかりましたが、
細かい添付書類など何をつけたかおぼえてないですね。
当方は三流私大卒で、ここで言う低学歴の部類に入るんで
もう一回受けてあかんなら、あきらめます。

マジレスすまそ
409名無し検定1級さん:03/11/04 18:34
おまいら今日最終発表ですよ。
410名無し検定1級さん:03/11/04 19:32
おかぐち裁判官のホムペより

6/2 法科大学院設置の申請が今月13日から始まるそうです。 74校が申請し,1学年の
定員総数は約6100人だそうです。ロースクールからの合格組は年間2000人強と予想され
ますから,仮に,合格者のうち現役生の占める割合が半分だとしても(実際には浪人生が多く
を占めると思われます),単純計算でも約6分の1しか最終合格できないことになります。しか
も,東大,早稲田などが大量合格してしまうと,下位校は,高い授業料(年間200万円近く)を
払ってロースクールに行っても,合格が難しい状況になり,結局,6分の5以上の方々は,さん
ざん批判されている司法試験予備校に何年も通うことになりそうです(ロースクールに入るとき
にも予備校に通いますからダブルで通うことになります)しかも,。そのうえ,受験回数制限が
あるのですから,大学4年を卒業した後,ここまでリスクがある進路(しかも,現在ですら,東京
の若手の弁護士は仕事にあぶれつつあるのに,今後,合格者が倍増する上,司法書士や弁
理士も訴訟代理権を得る)に,優秀な大学生が進んでくれるのかとても心配です。
(以下略
411名無し検定1級さん:03/11/04 20:49
弁護士が仕事にあぶれるようになるのは、いいことだな。
何でもかんでも弁護士に依頼して法的に解決、
なんて世の中になるのはイヤだな。
412名無し検定1級さん:03/11/04 20:55
記述足きり36点か・・・
1点でもう一年か、やるせねぇー。
413名無し検定1級さん:03/11/04 21:08
>>407
補助者どころか、本職でも会費払えず止めていく人間けっこういるよ。
無職じゃカッコ悪いから名目だけ「司法書士」と言われたいがため会費払ってる人も多い。
414名無し検定1級さん:03/11/04 21:27
今日はヤケ酒であります
415名無し検定1級さん:03/11/04 21:27
飲まないとお月さんに悪いのであります
416名無し検定1級さん:03/11/04 21:28
苦しいよー
417名無し検定1級さん:03/11/04 21:31
辛いよー
418名無し検定1級さん:03/11/04 21:31
た・・たすけてー
419名無し検定1級さん:03/11/04 21:41
この試験に何もかも奪われてしまった。
金、仕事、時間、視力、若さ、恋人・・その中でも最大の喪失は自信。
俺はこの先、這い上がれるのだろうか?
全てを喪った先にあるものは?もうとっくに日は暮れてしまった。
そろそろ旅立ちの時が来たようだ。さよなら、2ch。さよなら、受験生活。
さよなら、司法書士。さよなら、俺。
420名無し検定1級さん:03/11/04 22:10
そんなこと言ったら司法試験はどうなんだ?
421名無し検定1級さん:03/11/04 22:13
司法試験に何もかも奪われてしまった。
金、仕事、時間、視力、若さ、恋人・・その中でも最大の喪失は自信。
俺はこの先、這い上がれるのだろうか?
全てを喪った先にあるものは?もうとっくに日は暮れてしまった。
そろそろ旅立ちの時が来たようだ。さよなら、2ch。さよなら、受験生活。
さよなら、司法試験。さよなら、俺。
422名無し検定1級さん :03/11/04 22:26
423名無し検定1級さん:03/11/04 23:00
>>419
恋人っていうのは嘘だろ、見栄張るな
424名無し検定1級さん:03/11/04 23:06
この試験に何もかも奪われてしまった。
金、仕事、時間、視力、若さ、自信・・その中でも最大の喪失は恋人。
俺はこの先、這い上がれるのだろうか?
全てを喪った先にあるものは?もうとっくに日は暮れてしまった。
そろそろ旅立ちの時が来たようだ。さよなら、2ch。さよなら、受験生活。
さよなら、司法書士。さよなら、俺。
425名無し検定1級さん:03/11/04 23:06
さよなら423
426もうすぐ30:03/11/05 02:57
司法から転向して合格した人いません?
どの位時間かかりました??マジレスきぼん
427名無し検定1級さん:03/11/05 07:59
>>426
つーか、転向組って本当に受かってるの?
俺の知る限り1人もいないんだけど・・・
428司法書士:03/11/05 09:10
ポツポツいるよ。気合い入れてやった人は2回目ぐらいで受かってる。1回で受かった例は周りにはいないが。
429名無し検定1級さん:03/11/05 09:11
司法からの転向組みで受かっている人は少ないがいる。
ただレベルの低い試験に転向したことでなめているバカが多いと思う。
430名無し検定1級さん:03/11/05 18:02
あのう聞きたいんですが、独学するのに
住宅新報社の司法書士用のテキストってどうですか?<だいたい2500円位するやつ>
「解説民法」なんてコンパクトで勉強しやすそうですが?
あまりに量が少ない?
 
 他に独学用でお勧めの本はありますか?
私は法学部卒で行政書士と宅建の資格を持ってます。
司法書士の勉強はしたことありません。

431名無し検定1級さん:03/11/05 18:11
>>430 それは談話室できいたほうがいいよ
432名無し検定1級さん:03/11/05 18:11
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 俺はKO卒なんだよ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \__________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \郵メイト命.| \|  |    |__| カタカタカタカタ
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1066960060/
433名無し検定1級さん:03/11/05 18:52
KO卒ぐらいでブランドなんて思わないこと。
434名無し検定1級さん:03/11/05 20:40
>ただレベルの低い試験に転向したことでなめているバカが多いと思う。

転向組苦戦の最大の理由はこれだろうな。
435名無し検定1級さん:03/11/05 21:03
司法からの転向組もはじめは真剣に取り組む気持ちがあったのかもしれない。
けど、民法の授業を受けて「なんて底の薄い授業なんだ。債権法も不法行為もぺらっぺら」
と思って段々と甘く見始める。
憲法、商法、刑法の授業を受けるともうアウト。
「楽勝じゃん。」とか言い出す。
んで、登記法でつまづいてヴェテ化する。
436名無し検定1級さん:03/11/05 21:08
つまり、司法崩れは登記法から入るべきってことかな。
437名無し検定1級さん:03/11/05 21:09
>>430
住宅新報社の本よりも、
司法学院の本のほうが独学に向いていると思われ。


438名無し検定1級さん:03/11/05 21:41
司法学院の商法はあまり使えない。なんであんな量にするのか…初学者はもっと軽めの本から入った方がいい
439名無し検定1級さん:03/11/05 22:06
伊藤真の民法入門とかはどう?
440カフェー丸玉:03/11/05 23:39
>438
いや、まずあれで厭世的になって、デューで開眼
するって手もあるぜ




441名無し検定1級さん:03/11/06 00:18
442もうすぐ30:03/11/06 01:58
>>426です

レスくれた方サンクスです。書士舐めるなよってことですね。
2.8%ですからね、、、特に登記法ですか、、、
詳しい方いらしたら、勉強手順、講座でアドバイスあったらお願いできませんか
(数年前退職し今は司法専業なんですが、外圧に耐えられず、転向しようと、悩)
443名無し検定1級さん:03/11/06 06:56
>>442
三十路ぐらいで、外圧に負けるな。
非難する香具師はただの僻みだ。
444だれか教えてくだしゃい:03/11/06 07:36
抵当権が消滅する前に債務者に相続があって債務者が変わった場合、
抵当権の抹消登記の前提として抵当権の債務者の変更はしなくてはいけないのでしょうか?
省略しても良いでしょうか?
445名無し検定1級さん:03/11/06 07:58
>>444
変更せんでもええよ
446名無し検定1級さん:03/11/06 09:00
司法試験の択一合格レベルで書士試験にぜんぜん対応できないやつは多い。
登記法が民法の延長なんて考えて甘く見ていたら痛い目にあう。
よほど気合を入れないと対応できないであろう。
447名無し検定1級さん:03/11/06 09:48
>>442
現状読んで自分かと思ったよw

司法転向者むけの講座はあまりない。
不登商登のみでよさそうな講座としては、
自分が見つけたのは、クレアールと伊藤塾(の蛭町)くらい。

転向者で特に不足している知識は
民法(担保物権・親族相続)と、商法・民訴の条文知識だね。
448司法書士:03/11/06 10:08
登記法の講座で一般に定評あるのは竹下の書式ブリッジじゃないかな。
もっとも漏れは聴いたことない。司法学院の本を使っての独学だったからね。
449名無し検定1級さん:03/11/06 10:11
>>445

変更登記の省略ができるんですか?
450名無し検定1級さん:03/11/06 10:45
司法書士になっても食えないのに・・。ご苦労さん。
451名無し検定1級さん:03/11/06 10:59
>>450
何したら食えるんじゃ。教えてけれ。
452名無し検定1級さん:03/11/06 11:47
公務員に決まってるだろ。
453名無し検定1級さん:03/11/06 12:59
>>449
実務では変更登記いれずにそのまま抹消してるようだ。しかし、試験問題で出たら・・・俺はする・・・かな?
454だれか教えてくだしゃい:03/11/06 13:09
>>453
どうもありがとう。去年お父ちゃんが死んじゃって
住宅ローンが団信保険(っていうの?)でチャラになって
自分で相続登記と抵当権の抹消登記してみたんだけど
そん時そういや債務者の変更しなくても抹消できたななと思い質問しちゃいました。
先例はないのかな?
455名無し検定1級さん:03/11/06 13:17
抹消のとき,変更証明書の添付がいるという見解と,いらないというのに分かれてるみたいだけど,登記官によって扱いが違うかもしれない。
456453:03/11/06 13:20
>>454
先例までは知らないんだ。。。たぶん、ないと思うよ。見たことないし。登記研究や質疑応答であるかもしんないけど・・・。すくなくとも関西の実務では、変更登記はせず抹消ってのが普通のようです(数名に聞いた)。と、中途半端ですが、ここまでです。すみません。
457名無し検定1級さん:03/11/06 19:53
>>451
今、一番喰えるのは乞食です。奴らは毎日飯に困っていません。
458名無し検定1級さん:03/11/06 21:09
能力の差にもよると思いますが、
一日5時間勉強したら、2年で受かるレベルまでいきますか?
459名無し検定1級さん:03/11/06 21:16
>>458
1日5時間は少し少ない気がするけど受かる水準までいくと思うよ。
ただ、その水準までいった後に実際に合格するまでの間が長いのがこの試験の特徴なのよ。
俺もそうなんだけどその水準までいって今年も落ちたよ。
1回目はレックの15ヶ月の途中にお試しで受けたが当然歯が立たなかった。
2回目は終わって直ぐ受けて撃沈。
15ヶ月は一通り回すだけだから、その1年後がホントの勝負の時なんだけどこれも落ちた。
で、去年・今年とまた落ちて・・・
勉強初めてからだともう丸5年になる。
3回目の時以降は模試でも合格水準だったのに落ちたんだよ・・・
キツイな〜
週2のバイトしながらだから、もうキツスギ!
33歳にもなって貯金0。年収80万位が5年も続いてるんだから・・・

460名無し検定1級さん:03/11/06 21:31
>>459
有難うございます。相当厳しそうですね。
ところで、司法書士の勉強やっていれば、
行書の試験には役に立ちますか?今年受けたんですが
落ちたと思うんで、来年また受けようかと・・・。
461名無し検定1級さん:03/11/06 21:48
>>460
最近の行政書士は範囲が広くなって大変みたいね。
司法試験とか司法書士とか公務員目指してる奴のプレ試験みたいになってきてるし、
受かるのは行政書士の勉強してる人よりそういう系じゃないかな?
この試験は3、4ヶ月前から他の資格の片手間で始める方が良いと思う。
実際取ってもメリットないし社労士もそうだけどその年の運不運で落ちたり受かったりする訳だからね。

司法書士の勉強やってれば憲法とか民法は簡単。
教養は人によるが俺は難しかった。
というより適当に勘でやって偶々当たった感じかな。
行政法は1から勉強したよ。
あとは忘れたけど。
今年落ちたんなら司法書士行きながら行政書士試験直前に勉強した方がいい。
俺は90点位だったと思う。







462名無し検定1級さん :03/11/06 21:52
40代で2回目で合格らしい。なかなかすごい。
↓     ↓     ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~abe/
463名無し検定1級さん:03/11/06 21:54
>>461
行書の一般教養って過去問などやっても
あんまり役に立たなかった。どうすればいいんでしょうか?
464名無し検定1級さん:03/11/06 22:33
>>461
禿同。
12年〜15年の問題見てたら、
司法書士の勉強しながら、直前に少し行書プロパー科目勉強する程度で、何回か受けて、
問題が自分にあったら(簡単だったら?)合格ってことでいいよ。
司法書士開業することができたら、そのときには行政書士も欲しいかなという感じなので。
465名無し検定1級さん:03/11/07 02:05
皆さんどうやって全科目まわしてますか?私は平均5時間くらいしか勉強できないのですが、
一日にまわせるのは、がんばってせいぜい4科目。全科目まわすためには3日程度かかってしまいます。
科目ごとの勉強時間の配分など参考にしたいので教えてくださいませ
466名無し検定1級さん:03/11/07 03:35
>465
私は本試験半年前くらいから、
1次科目の日と2次科目の日って分けてました。
書式は最低1日2〜4題。
1日に10時間くらい使ってました。
とにかくひとつの科目を
次にやるまで長時間空けちゃダメって
講師がいってたもんで。

467名無し検定1級さん:03/11/07 11:15
独学ではむり?
予備校の受講料高すぎますが?
468名無し検定1級さん:03/11/07 13:51
>>467
国家八士業のうち、低位の行書と社労士以外は独学では無理でしょう。
469名無し検定1級さん:03/11/07 14:03
一日5時間も勉強時間とれるなんて、幸せだと思う。私は平日一日2時間が限度。そのなかでどれだけ集中するかが勝負だと思っています。
そのぶん土日に一日8時間くらいしてます。
470名無し検定1級さん:03/11/07 20:44
社労士も独学が難しいかも。
471名無し検定1級さん:03/11/07 20:54
>>470
努力次第。
社労士と診断士も変な問題出るからね。
簿記と一緒で相性次第。
472名無し検定1級さん:03/11/07 22:09
>>469
そんなに時間取れないんだったら、2chなんかやってねーで勉強汁
473名無し検定1級さん:03/11/07 23:40
474465:03/11/07 23:50
1次科目と2次科目にわけるか。。なるほど。
なんか民法と書式は毎日やらないと気持ち悪くて。。マイナー科目が手薄になっちゃうんですよね。。
やっぱりある程度割り切りながら科目まんべんなくやるには1次と二次で一日交代がベストなのかも
しれませんね。とれる勉強時間も少ないわけだし。。その方法でがんばってみます。
ありがとうございました。
475名無し検定1級さん:03/11/08 00:52
レクの択一の泉民法2004年度版、完読しますた。
司法試験向けなのに登記関係の問題が多く、なかなか使えるなと思いますた。
債権関係はやはり厚いなと思いますた。
親族、相続は薄いなと思いますた。
解説は必要最低限だなと思いますた。
トータルで、やや不満足でつた。
択一の泉ベストセレクション民法てどうなのでつ?マジレスお願いしまつ。
476名無し検定1級さん:03/11/08 01:05
司法の択一過去問はやっておいて損はない
書士の試験に数年前の司法択一アレンジ問題がよく出ている
(とくに民法総則、債権)
477もうすぐ30:03/11/08 02:49
>>426>>442です。
レスくれた方ありがとうございます。
やはり登記法ですね、、、
もうすぐ三十路はホントつらいす、、、
受かって人並みになりたいっす、、、
478名無し検定1級さん:03/11/08 10:57
>>477
うからなくて人並だから安心せー。
三十路であっても筋骨隆々、男前ならいいんでないか。
亡チャールズ・ブロンソンを見よ。
格好いいおじいさんでないか。
479もうすぐ30:03/11/08 11:50
>>478
ありがとうございます。
俺元国体選手で体には自身有、顔は織田裕二似。
小、中、高、大学ともてなかった事無し。
女なんて作ろうと思えばいつでもつくれるし、、、
今は勉強に集中しようと思います、、、
480名無し検定1級さん:03/11/08 14:09
この馬鹿さ加減をみていると一生受からないだろうな
体はひ弱、顔は不細工、それで頭が悪くちゃね、アッハハ
おまいは大阪の西成にでも住んでいろ>もうすぐ30
481名無し検定1級さん:03/11/08 14:26
20歳で合格してるやつはどういう勉強の仕方してんのか聞きたい
482名無し検定1級さん:03/11/08 16:12
今年は21歳が最年少合格
推薦で大学決まって17歳から勉強して、今年22歳だから
約5年くらいかかってる計算になる
483名無し検定1級さん:03/11/08 16:17
>>482
ソース情報キボンヌ
484名無し検定1級さん:03/11/08 16:31
>>481
ひたすらデュープロセスを回す
485名無し検定1級さん:03/11/08 16:38
>>484
???
486名無し検定1級さん:03/11/08 17:15
このスレッドはWセミナーの提供でお贈り致します
487名無し検定1級さん:03/11/08 19:17
>>481
ひたすら竹下先生の言うとおりに勉強する。
彼についていけば、ゴールが見えてくる。
488名無し検定1級さん:03/11/08 20:07
司法書士だけど金にならんので
今年ローに行く予定です
おもったより適正がよかったので。。
489名無し検定1級さん:03/11/08 20:15
>>488
ロースクールいっても竹下はいないぞ それでもいいのか?
490名無し検定1級さん:03/11/08 20:51
教育課程を修了してもなお「人生を模索している」
などと甘ったれたことばかりいって現実逃避。
責任の無い仕事に身をおとしめて、卑しいその日暮らし。
残忍な犯罪を犯すのはいつも引きこもりとフリーター。
彼らは社会に貢献しないばかりか、逆に害をなすばかりです。
フリーターは社会のお荷物です。
彼らを見つけたら後ろ指を差して軽蔑し、どれだけ彼らが
世間に甘えているか、ガキのようなわがままを主張しているかを
気づかせるべきです。社会不安の要因であるフリーターを
正しい道に立ち戻らせましょう。

491名無し検定1級さん:03/11/08 21:40
>>488
何点?
492名無し検定1級さん:03/11/08 22:00
479 :もうすぐ30 :03/11/08 11:50
>>478
ありがとうございます。
俺元国体選手で体には自身有、顔は織田裕二似。
小、中、高、大学ともてなかった事無し。
女なんて作ろうと思えばいつでもつくれるし、、、
今は勉強に集中しようと思います、、、
493名無し検定1級さん:03/11/08 22:19
無党派層が寝ている間に、創価学会は10年会ってない知り合いから
寝たきりの老人やハンディカップのある人々まで動員して
広告塔タレントの宣伝やウソ八百のビラを大量に撒いて組織を上げて投票。
もし明日快晴になって投票率が50%程度だったら
公明党も快勝。日本では恐怖政治が始まり
民主主義は戦前の暗黒時代に逆戻りする。

ここの書き込みなんかも検閲されて(もうされてんのか)
リンチされる。


494名無し検定1級さん:03/11/08 22:40
あの〜口述試験ってどのくらいの人が落ちるんでしょうか?
495名無し検定1級さん:03/11/08 22:54
>>494
試験当日欠席しなければ大丈夫。
496名無し検定1級さん:03/11/08 23:07
>>483>>494
法務省の最終結果のページ見ろや。
497名無し検定1級さん:03/11/08 23:18
無職=駄目、負け、なのか?別に世間に評価される為の人生じゃない。貧乏?無職?怠け?大きなお世話だ。
 自分がどうであろうと、多くの無職者はもがいてる。親のコネなど利用した議員2世や芸タレ2世なんて腐るほどいる。
 少なくとも、今日を生き、明日へ向かうだけだ。そのうち命の火種は大きい炎となり、人生をたくましくする。
 時代も自分も世界も、確実に未来へ動いている。現状が永遠に続くことはありえない。
 どんな時も、自分を救うのは自分の心だけ。


498名無し検定1級さん:03/11/09 00:06
>>497
鷲も含めておまいらの人生にもまだ続きがある。
だから決してこれでオシマイなのではない。諦めなければ負けではない。劣勢に立っているだけ。
もがくぞ鷲は。
499名無し検定1級さん:03/11/09 00:17
一寸のスタディルンペンにも五分の魂
500名無し検定1級さん:03/11/09 00:47
「弁護士や司法書士に比べ、行政書士の存在が世間に知られていない−と、北海道行政書士会は「応募を通じて私たちを知ってほしい」と、会のマスコットキャラクターの募集を始めた。 」
こんな記事が新聞に載ってたんだけど、司法書士ってそんなに知られているのか?
501名無し検定1級さん:03/11/09 01:05
う〜ん、北海道では行政書士のほうが知られているときいたが・・・
502名無し検定1級さん:03/11/09 01:40
           ` 、 ; ,'
           ` ; '
          /⌒,' ⌒\
       ./  人    ヽ
        /    /:| |ヽ    ヽ
        (   /:゚゚:| |:゚゚\    ,)
  ` 、 ; ,' ヽ、ノ;;; | |  `、..,,,_,'' ` 、 ; ,'
  ` ; '    |;;ヽ、:| l  ,'´:::::;;;|  ` ; '
 ./⌒\   |::::::ヽ, r'´:::::::::::::| /⌒\
.(  ´ll` )   |:::::::::| |::::::::::::::::::l ( ´ll`   )
 |  ‖ |   i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::| | ‖  |
 |  ‖ |   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::| | ‖  |
 |  ‖ |   (三);(三)==r─、l | ‖  |
 |  ‖ l   { (__..::   / ノ′| ‖  |
.〈     l    ', ==一   ノ   l      〉
 ヽ    ヽ   !___/(   ノ    ノ
  ヽ   ⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒   ノ
   \   ィ   ,  ヽ  , )  /
    ヽ;;;;;ノ^  ー /⌒\ 'ヽ;;;ノ
        'i'     (   ´ll` ) ヽ
       !      |  ‖ |  !
       i     |  ‖ | ノ
          ヽ     |  ‖ |ノ
       /  'ヾ、.:|  ‖ | |
        /     ;;;ノ  , 丿 |
       レ    イミミシミミシ リ
      ,ゝ    ,ノ `ー^ー' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
503名無し検定1級さん:03/11/09 10:33
デュープロセスはいいのか?
504名無し検定1級さん:03/11/09 10:35
といさんところの雑談掲示板のカキコ

司法書士…。
かっこいい職種とは思うんですが、月どの位の収入があるんですか。だれからお金をもらっているんですか。
人それぞれとか、そんな事を教える義務なしとか知る必要無いとかはやめて下さい。本気で知りたいのですから。

相当あたまの悪そうな香具師だ。
505名無し検定1級さん:03/11/09 11:14
不動産の売買、抵当権の設定などした事がない人にとっては司法書士は?な存在なのかもしれない。
506名無し検定1級さん:03/11/09 11:14
選挙なんて行かなくても良いんですよ。
「絶対の権力」はいつも振りまわすものじゃありません。
主権なんて大それたもの、使いたい人だけ使えば良いんです。
そんな当たり前のことを言わせない雰囲気になってます。
野党は投票率が上がれば、上がった分は自分達に入ると思って
いる。
メディアは民主党大好きだから、選挙に行かないやつをバカで
あるかのように流します。
図々しい連中です。
私、選挙行っても与党に入れますよ。
誰が、好き勝手言ってる連中にいれますかっての。
かつての朝鮮批判のように、「選挙行きません」はタブーに
なりつつあります。

断固言いますが、私は、選挙に行きません。
行くのは知人に頼まれたなどの義理があるときだけです。
507名無し検定1級さん:03/11/09 11:22
>506
今の政治に満足ならそれでいいと思いますが、不満があるなら行くべきです。
行かないというのは白紙委任です。
それに、「義理があるときだけ」というのは僕には意味がわかりません。
選挙権は1人1票あるし、誰に投票したかというのは一応秘密だから、
自分の意志で投票すればいいのにと思います。
人任せでは何も良くならないと思いますよ。

その前にあなたも僕も板違いですね。


508名無し検定1級さん:03/11/09 11:49
司法書士の収入については、人それぞれとしか言えない。儲かってる人は人を雇ってビルまで建ててるが、開業して3年以内の新米など年200万いかないのが大多数だ。
509名無し検定1級さん:03/11/09 12:12
>誰に投票したかというのは一応秘密だから、

一応な。
投票所では近所の爺婆が見張っているよ。
510名無し検定1級さん:03/11/09 12:43
>>506
スレ違いでくだらん長文考えてる暇あったら勉強しろ
511名無し検定1級さん:03/11/09 12:44
>>509
おまえ、人の目見て話せないタイプだろ
玉付いてるのか?
512507:03/11/09 13:05
>511
どこからそういう発想が出てくるのか理解に苦しむ。
509は投票所に近所の爺婆がいて見られているという事実を述べているだけ。
僕が不在者投票に行ったとき、視線を感じたから振り返ったらあわてて目をそらしたよ。
全部じゃないだろうけど、いくらかは捕捉されていると思う。
513名無し検定1級さん:03/11/09 13:09
をいをい、憲法も試験科目になっただろ?
なんで、選挙に行かない、なんて言うアフォがいるのかね?
514名無し検定1級さん:03/11/09 13:18
>>507
いちいちコピペに反応するな!!!
515名無し検定1級さん:03/11/09 13:19
住民票の住所が田舎のままだから
めんどい
516名無し検定1級さん:03/11/09 13:47
>>513
権利であって義務ではないから。
憲法で習ったろ。
517名無し検定1級さん:03/11/09 14:10
自民以外に投票せよ!
518名無し検定1級さん:03/11/09 14:11
政治連盟からは自民党候補に入れるよう依頼があったよ。
519名無し検定1級さん:03/11/09 14:44
>>516
表面的な勉強でつね。司法書士の憲法ってその程度?
520名無し検定1級さん:03/11/09 14:47
司法書士>会計士・鑑定士
確定
521名無し検定1級さん:03/11/09 14:47
>>520 どっか他のスレにいけよバカ。
522名無し検定1級さん:03/11/09 14:53
やっぱ
司法書士<会計士・鑑定士
確定
でしょ?
523名無し検定1級さん:03/11/09 16:32
司法書士は鑑定士よりはましだよ。
だって書士より鑑定士知名度低いぜ〜、事務所は爺ばっか、給料もそこそこ。
524名無し検定1級さん:03/11/09 20:28
会計士よりもマシ
525名無し検定1級さん:03/11/09 21:34
社労士より難しいですか?
526名無し検定1級さん:03/11/09 21:45

頭冷やして出直して来いw
527名無し検定1級さん:03/11/09 23:48
>>526
ワラッタ
528名無し検定1級さん:03/11/10 12:23
>>504
レスしきてよ
529名無し検定1級さん:03/11/10 15:14
無試験で取れる方法無かったっけ?
530名無し検定1級さん:03/11/10 17:26
高卒でも結構受かるな、この試験
531名無し検定1級さん:03/11/10 17:31
高卒で受かるやろ
532名無し検定1級さん:03/11/10 18:00
↑すべて実務経験ない方のご意見でした。
533名無し検定1級さん:03/11/10 20:28
高卒・中卒の星・・・痴呆書士
534名無し検定1級さん:03/11/10 20:31
俺は高卒で受かったけど何か?
535名無し検定1級さん:03/11/10 20:37
管 源太郎ですが、何か?
落選しましたが、何か?
次の参議院選挙も親の地盤、財力、名声頼りで立候補しますが、何か?
中卒ですが、何か?
親の強力コネで衆議院第一秘書ですが、何か?
親の財力とコネでNPO代表理事ですが、何か?
人生舐めていますが、何か?
536名無し検定1級さん:03/11/10 20:42
>中卒ですが、何か?
マジ?
537名無し検定1級さん:03/11/10 20:46
>>529
法務省に勤めてるともらえるよ。うちの親父がそれで持ってる。
538名無し検定1級さん:03/11/10 20:48
司法書士試験難し過ぎ!

っていうか〜司法試験も大きく変わるんだから
司法書士試験も変われよな
539名無し検定1級さん:03/11/10 21:11
変わってもお前は受からん
540名無し検定1級さん:03/11/10 21:57
あー
もっかいバブルこねーかなー
541名無し検定1級さん:03/11/10 23:31
↑ワロタ
542名無し検定1級さん:03/11/10 23:32
いやー自民党が勝てて良かった良かった!
これで福岡⇔長崎間の新幹線の開通工事も四国4架橋の先の
四国大型高速道路建設の着工も実現しますね
古賀さん達が勝ったお陰で長崎や熊本県の諫早湾干拓工事も
堂々と再開できますし嬉しい限りです。
543夜間飛行 ◆m3XSVxYocM :03/11/11 00:51
今更ですが、いちおう報告します。
本年度の司法書士試験に運良く合格できました。
過去スレで応援してくださった方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

おやすみなさい。
544名無し検定1級さん:03/11/11 02:26
>>543
わお!夜間飛行さんおめでとうございます!私も合格目指してがんばろっと!
545名無し検定1級さん:03/11/11 11:30
書士ベテ
家買えない、結婚できない、子供生めない。
つまり、大きな消費しない、少子化に拍車をかける、
税金納める額が少ない、ほとんどの奴が年金払わない、
という時点で社会のお荷物。

546名無し検定1級さん :03/11/11 11:40
>>543
夜間飛行よ。調子にのっとたらあかんぞ。
547名無し検定1級さん:03/11/11 14:05
>>545
乙w
548名無し検定1級さん:03/11/11 14:43
司法書士が作成する書類の約97%は以前作成した書類の
申請人等を打ち直しているだけである

63へぇ
549名無し検定1級さん:03/11/11 19:55
>>548 それ常識
550名無し検定1級さん:03/11/11 20:27
539>お前に言われたくない
お前は受かったのか?
551名無し検定1級さん :03/11/11 20:30
>>543
夜間飛行よ。調子にのっとたらあかんぞ。
552名無し検定1級さん:03/11/11 23:22
一般人の後悔の言葉

はじめに警察はロリコンを逮捕した。

私はロリコンでないから黙っていた。

次に警察は会計ベテを逮捕した。

私は会計ベテでないので、黙っていた。

それから警察は司法書士に批判的な人間を逮捕したが、

私は司法書士に批判的ではないので沈黙していた。

そして彼らは私を捕らえたが、

もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。

単純所持罪で逮捕されただけではなく、書士ベテ=精神病として

閉鎖病棟に強制入院させられた。

退院した後も 書士ベテ=変態性犯罪者として社会からのけものにされた。

働く所も、住む所もなく、社会から人間である事を否定され。

社会から自殺を強要された。

若年化の美名のもとこんな社会がすぐそこまで近ずいている。

フェミファシストを野放しにしておいてはいけない。
553名無し検定1級さん:03/11/12 00:07
書士 合格しましたが今までまともな仕事してきていません。どこか事務所で雇ってくれないかな。30歳です
554名無し検定1級さん:03/11/12 01:59
試験に合格したからといって、すぐ独立できるものではない。
各種税法・手形小切手法・労働法などの各種法律実務、
経理会計の実務、社会保険実務、銀行関係の実務、その他。
これらの最低限の知識はないと、経営なんてできない。
金が安定して入ってくれば、それぞれの専門家に頼めるが、
それまでは、全て自分で考えないといけない。
555名無し検定1級さん:03/11/12 02:07
55555555555555
556名無し検定1級さん:03/11/12 02:17
「はいじんなんかじゃないよまま」

 ゆるやかな勾配の丘のてっぺんにあるおりにぼくは閉じ込められている。
おりは金槌を逆さにしたような形で、金属の部分がおりで、握るところが煙突で登れるように
なっている。ただ、そう簡単には登れそうにない。というのは煙突の長さが半端ではなくて、
もし登るのにミスを犯したら場所によっては大げさにいうと死ぬかもしれない。まず死なないにしても、
怪我を負うかもしれない。どちらにしても嫌だった。嫌だから登らない。
 おりも煙突も一つのもので、木でできている。ぼくがいるおりは木の根らしくて、瘤みたいに
なっている。立つことはできない。でも横になっていれば窮屈ではなかった。
地面は土でひんやりとしていたが、気分は楽だった。いつまでもいられそうだった。
 ぼくは外を見る。景色は壮観な眺めだ。季節は秋で、海へと消えようとしている
夕日の光が眩しい。海面がギラギラと輝いている。見渡せる限りの森全体を照らしている。
風で一斉になびく草原の上に、ぼくの真っ黒な影がゆらゆらとミニチュアのように見える町並みへ向かって伸びている。
一つひとつ肉眼で確認できる速さで豆粒ほどの大きさの街灯が灯りだすその町から、
家庭的な団欒の匂いが一瞬漂ってきたような気がした。すごく懐かしくやさしい匂いで、
意識してもう一度匂いを嗅ごうとしたが、背後から、夜行性動物たちの生命の波を
含んだ冷たい風によって、その匂いは消えてしまったようだ。
557名無し検定1級さん:03/11/12 02:31
元司法書士に有罪判決=2億6500万円脱税で東京地裁

 不動産管理会社「サンシャイン経堂センター」の法人税など計約2億
6500万円を脱税したとして、法人税法違反罪などに問われた同社代
表の元司法書士大江貞雄被告(71)に対し、東京地裁は11日、懲役
2年、罰金2400万円(求刑懲役2年、罰金3000万円)を言い渡
した。法人としての同社は罰金3800万円(同5000万円)とした
。 (時事通信)
558名無し検定1級さん:03/11/12 11:45
age
559名無し検定1級さん:03/11/12 12:01
司法書士は、試験にさえ受かれば開業できるよ
それからは経験を積んで行けばいいの話です
560名無し検定1級さん:03/11/12 12:45
>>559
開業資金はどうするんだよ ゴルァ!!( ̄Д ̄)y-~~~
561名無し検定1級さん:03/11/12 12:52
>>560
ベニスの商人に出てくる裁判官みたいなツッコミだ。
562名無し検定1級さん:03/11/12 14:19
554って受験生かなんかだろ?
俺もそう思ってたもん受験生だったときは
563名無し検定1級さん:03/11/12 17:56
就職活動しろよ
564名無し検定1級さん:03/11/12 20:11
勉強始めたての者です。時効についてなんですが、
時効が中断したあと、また時効が進行するとはどういう意味なんでしょうか?
今まで蓄積した期間をリセットして、またゼロからカウントされるってことなんでしょうか?
それとも、例えば1年経って時効が中断されて、進行が始まれば
1年の上にまた期間が積み重ねられるということなんでしょうか?
565名無し検定1級さん:03/11/12 20:22
>>564
前者が正解。
ちなみに後者は「時効の中止」。
どちらもテキストに書いてあるはずだけどね。
566名無し検定1級さん:03/11/12 20:47
>>565
時効の停止だろ?
初心者に嘘教えちゃいかんな
567名無し検定1級さん:03/11/12 21:03
>>564
>>566が正解。
ちなみに>>564の後者は「時効の停止」とはちと違う。
どちらもテキストに書いてあるはずだけどね。
568名無し検定1級さん:03/11/12 21:30
中断 停止押して巻き戻して最初から見る
停止 一時停止押してまた再生押してして途中から見る

ビデオだ!!
569名無し検定1級さん:03/11/12 21:40
逆だよ!
570名無し検定1級さん:03/11/12 22:00
今時は追っかけ再生もあるから便利な世の中だね
571名無し検定1級さん:03/11/12 22:17
560>だから開業資金は、事前に50万円ぐらい貯めておけば
充分やって行けるよ。少なくとも俺は今その資金集めをしている
500万ぐらい貯める予定
572名無し検定1級さん:03/11/12 22:19
ああ、焼肉が食いたい
573名無し検定1級さん:03/11/12 22:22
あと忘れてはならないのが
当分の間の生活費!
あと当分の間の家賃もねw
1,2年は毎月の家賃を払えるだけの仕事が入ってこないから
500万くらいは最低ストックしておいたほうがいい

574名無し検定1級さん:03/11/13 00:29
ミウラって人はあんなに詳しいのになぜ受験生?不思議だ
575名無し検定1級さん:03/11/13 09:15
>>574
ベテラン補助者という説が有力です。
576564:03/11/13 11:14
遅レスだけど時効について教えてくれた人達ありがとー
577名無し検定1級さん:03/11/13 18:06
>>574 そうなのか。だってめっちゃマニアックなこと知っているもんなあ
578名無し検定1級さん:03/11/13 18:10
本職がふざけて受験生のフリをしているというのが俺の推測だ。
579名無し検定1級さん:03/11/13 19:06
>>574
司法書士の掲示板ほか調査士や他士業のHPに出没。
士業以外のHPでも見かけたぞ。
本職だとしたらかなり暇だね。

受験参考書に載ってないマニアックなところがいい。
時々変に食ってかかってるヤシいるね
いやならほっときゃいいのに
580司法書士:03/11/13 19:15
本職だけどヒマです。
581名無し検定1級さん:03/11/13 19:35
>談話室民法スレ
関西の人妻が(書士受験生にしては)豊富な法知識を披露。
でも受からないんだよね。受かるためには無駄なんだよ、あの手の知識は。
誤解がないように書いとくけど、彼女が凄いのは認めるよ。でも無駄。
582名無し検定1級さん:03/11/13 20:02
ミウラって人はどこで出てるの?
>>581
ま、そう言うなって。いい人だから。。。
583名無し検定1級さん:03/11/13 21:26
團倭のM君をなんとかしてくれ。
質問スレッドが機能してない。
584名無し検定1級さん:03/11/13 21:58
>>582
確かに、いい人なんだけどね。
知識面の無駄(換言すればバランスの悪さ)と、勝負弱さ(?)が惜しいんだよね。
585名無し検定1級さん:03/11/14 08:20
>584
なかなかって人のことかな?
586名無し検定1級さん:03/11/14 11:59
age
587名無し検定1級さん:03/11/14 12:45
>>585
他に該当する人いないっす
588名無し検定1級さん:03/11/14 12:51
マジレス
司法書士事務所/法律事務所/の求人状況(関西)

職安
なし
大手5大新聞
法律事務所(択一合格者限定)と司法書士事務所(司法書士有資格者)の計2件のみ
各種求人情報誌
なし

職安で性別年齢のみ打ち込み検索すると12000件以上求人情報がある。
ここで資格免許欄のみ打ち込み限定すると、
運輸整備関係…約1300件。
医療看護関係…約800件。
法律経営不動産関係…6件(内訳:通関士5件税理士&会計士1件)

年700人合格しても年400人しか司法書士登録できない状態。
残り300人の中には司法試験に行くのもいるが、
数年前司法書士合格後司法試験にチャレンジし夢破れた後、
司法書士登録する数も考慮すれば、
やっぱし有資格者でも半分近くは就職できない。

職安に行って情報交換してわかるのが補助者経験は他業種では職歴として評価されないこと。
補助者を10年やろうが20年やろうが相手にしてもらえない。
また就職して5年以内に退職した者も社会性がないとの烙印が押される。
諦めても地獄合格しても地獄。


589名無し検定1級さん:03/11/14 13:00
>年700人合格しても年400人しか司法書士登録できない状態。

ソースは?
590名無し検定1級さん:03/11/14 13:34
ミウラさんってよく法律相談掲示板に出入りしている人ですか?
あの人は結構よく知ってますよね
おくつぐらいなんでしょうかね?
591名無し検定1級さん:03/11/14 17:21
さあ?でもミウラって人すごすぎるよね。どこに行ってもいる感じだし、どの質問にも
レスしてる感じ。昔いたミスター梅介(?)みたいな法律オタクなのかね。。
592名無し検定1級さん:03/11/14 17:28
591>ですねw
593名無し検定1級さん:03/11/14 22:34
みうらって人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うざい
594名無し検定1級さん:03/11/14 22:45
>>593
まったく。
半端な答ならしてくれない方がずっとまし。
他の人が答え辛くなるし。ちょっと調子乗り過ぎだね。
595名無し検定1級さん:03/11/15 07:07
ミウラってどこにいるのよ
596名無し検定1級さん:03/11/15 12:56
>>595
談話室(最近復活)、といといさんの「司法書士になろう」、もおたのホームページ等。
>>579によると調査士等の掲示板にも出没するらしい(俺は最初579はみうらだと思ってた)。
談話室はともかくとして、「司法書士になろう」あたりではかなりうざい。あそこは質問内容
が他サイトと違って見やすいからよく利用してたのに、みうらが論点からわざと?ずらしたような
レスするから頭がこんがらがる。時たまメイン掲示板で自分の知識羅列して悦に入ってる時もある。
受験生でもないならあそこには書き込まないでほしいんだよね。といといさんはどう思ってるのかな?




597名無し検定1級さん:03/11/15 18:54
ミウラさんは本当に受験生なのでつか?司法書士ではないのでつか?
598名無し検定1級さん:03/11/15 19:04
LECの民法のABCって本はどうですか?購入を検討していますが。
599名無し検定1級さん:03/11/15 19:18
無意味。地道に合格ゾーンコツコツやるのが王道。
600名無し検定1級さん:03/11/15 19:34
過去問をやるよりも、テキストを読み込んで
条文と判例を地道に調べる方が良いぞ。
601名無し検定1級さん:03/11/15 20:47
>>599
ベテへの王道
602名無し検定1級さん:03/11/15 20:52
>>600-601
おまえらベテが何を言っても・・・・
603名無し検定1級さん:03/11/15 21:42
>>602
おまえもな…
604名無し検定1級さん:03/11/15 22:38
>>597
ttp://cgi3.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/b4309/yybbs/yybbs.cgi
ここの、「またまた教えて」ってスレッドみてみ。
こんな香具師が本職の訳ねーべ。
605名無し検定1級さん:03/11/15 23:48
>>598
やめた方がいい。俺15ヶ月樋口クラスだから買ったけど初学者に異様にわかりづらい。
しかも債権総論・各論は30ページにも満たない。ある程度進めてから知識の確認くらいに
しか使いみち無い。
606名無し検定1級さん:03/11/16 00:01
>>597
ミウラさんは受験生でも司法書士でもないと思うぞ。
どこかの会社に所属していたと思うが 。
607名無し検定1級さん:03/11/16 00:13
>>606
たしかパレットハウスの清算人とか言ってたね。
608名無し検定1級さん:03/11/16 00:14
あんなのにさん付けすることない。メアド公開してるからウイルス送ったれや。
609名無し検定1級さん:03/11/16 03:11
四国の弾和コテ、あいつは司法転向組だな。
関西の人妻とおなじ運命を辿る事になるだろう。
610名無し検定1級さん:03/11/16 12:25
>>609
えっ、彼司法転向組なの?確かに今年の15ヶ月春生の割にはえらい詳しいと思ってたけど。
でも40歳近いか、それ以上らしいから俺は調査士あたりかと踏んでたんだが。
611名無し検定1級さん:03/11/16 13:51
関西の人妻は司法転向じゃなかったと思うが。
612579:03/11/16 14:26
>>596
いっしょにすな!!
・・・あんなマニアックな知識ねーよ(w
ずれた話はいきなりふってるよな
ググッたらすげえでてきた。
文体が文体だからすぐわかる
何歳なんだヤシは


613名無し検定1級さん:03/11/16 15:13
,―――-、
  /  /~~~~~~~\
  | /  /  \|
  (6   (・) (・) |
  も     つ |           いやぁ〜2代目なんですが
  |    lll|||||||||ll |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |    \_/ /  < 2代目生活って本当にいいもンですね!
              ゴルフにJC、やがてはライオンズ
              後は補助者をこき使えばいいんですから 
              いい勉強になりますよ
/| \___/\   \________________

614名無し検定1級さん:03/11/16 16:41
原子爆弾は簡単に作れる。プルトニウム239さえあれば。
615名無し検定1級さん:03/11/16 17:43
太陽を盗んじゃいけませんよ。文太こわいよ。。
616名無し検定1級さん:03/11/16 17:46
なにやらえらい昔の映画だな
617名無し検定1級さん:03/11/16 18:14
来年度、平成16年度司法書士試験に向けて各大手予備校が
本試験予想問題とその解説・回答を提示します。
書式(記述式問題)問題では動画配信の利点を最大限に
活用しており複雑な相続権利関係が一目で理解できます。
かなり難問揃いなので本気モードで勉強している人だけどうぞ。

http://myweb.cableone.net/idcomp/chechclear.asf

618名無し検定1級さん:03/11/16 19:08
介護福祉士、介護支援専門員、福祉住環境コーディネーター、ヘルパー2級

これらの資格取得に方向転換してみては如何でしょうか。
司法書士と同じく社会貢献できる社会的地位の高い仕事ですから。
ボケ老人の介護や統合失調症など精神病を患った人や身体障害者の
食事、排泄処理、入浴、散歩、下処理など生活全般の世話をヘルプします。
むしろそれら障害のある方の手助けをできるのは法律職以上のやりがいのある
仕事かもしれません。
619もも ◆t1HBeYX63w :03/11/16 21:10
なんだかむちゃくやひさびさに資格板きますた
夜間飛行さん おめでとうございます!!
日記スレ2人目の快挙ですね。
しばらくお勉強とは遠ざかっていましたが、今月からまたぼちぼち再開しました。
とはいえ資格の勉強とゆうよりは法律を勉強しているという感じなのですが

ひさびさにのぞきにきてよかったです。

でわー
620名無し検定1級さん:03/11/17 01:46
>>611 あの関西の人妻は、司法転向組じゃないよ。たしか働きながらずっと勉強しているって。
621名無し検定1級さん:03/11/17 11:42
>>612
お前も文体、、、おかしいぞ。

みうらは文体がおかしいっていうか〈てにをは〉がない。他サイトでも丁寧に書いてくれって言われて棚w
622名無し検定1級さん:03/11/18 09:13
age
623名無し検定1級さん:03/11/18 10:57
合格したところで、仕事もなく、社会的地位も微妙・・・
あんなに苦労して取得した価値はあったのだろうか・・・正直疑問に思ってる。
これで弁護士が増えだしたら最悪です、だれか依頼下さい。
624名無し検定1級さん:03/11/18 11:00
>依頼下さい

仕事をくれってこと?去年の合格者なの?
625名無し検定1級さん :03/11/18 11:05
>>623
これからはロー卒弁護士が低価格でばんばん登記業務その他法務業に
手を出していくから司法書士は苦しみながら餓死すると思われ。
626名無し検定1級さん:03/11/18 12:09
>>623
俺、今、90万以下の訴訟を起こそうと思っている。引き受けてくれる?
いくらぐらい必要?
627名無し検定1級さん:03/11/18 12:12
>>626

90万全部くれ。
628名無し検定1級さん:03/11/18 12:39
過去問集はどこのがいいかな?
東京法経学院?早稲田セミナーレック?
629名無し検定1級さん:03/11/18 12:47
早稲田セミナーじゃないかな
630名無し検定1級さん:03/11/18 12:48
>>628
個人的にレックかな。ただ高い。早稲田セミナーは止めたほうがいい。解答不能があるらしい。
631名無し検定1級さん:03/11/18 12:49
よくわかんえーけど

過去問選びは重要だと思うから

どこにするか迷う
632名無し検定1級さん:03/11/18 12:49
633名無し検定1級さん:03/11/18 12:50
解説が重要なんや
634名無し検定1級さん:03/11/18 12:52
朗報 最高!!!!!

て司法書士って自己破産の処理できるん?
635名無し検定1級さん:03/11/18 12:57
時間がかかる過去問はいいんでないの?
636名無し検定1級さん:03/11/18 12:58
自己破産の処理できるよ
637名無し検定1級さん:03/11/18 13:05
多重債務処理は試験科目に無いから自分で勉強する。中央研修にも講義はある。青司協の勉強会などで教わる機会もあるよ。
638司法書士バブル再び!:03/11/18 13:24
ヤミ金融や悪質商法などの消費者問題が激増する中で、司法書士の活躍が目立ってきた。
司法書士法の改正によって、簡易裁判所での訴訟代理ができるようになったためだ。
「以前の倍以上」の仕事を抱えるようになった司法書士も。不動産登記専業という
これまでの司法書士のイメージが、地域に根差した消費者問題解決のプロへと、
東北でも変ぼうしつつある。(河北新報)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection
639名無し検定1級さん:03/11/18 16:58
>628
 テキストは東京法経、過去門はWセミナーを使って独学中。本当は通信講座受けたいんだけど、金がないのとどこかで挫けそうになるかもしれないから
 東京法経の過去門はいまいち
640名無し検定1級さん:03/11/18 19:16
学校ってどこの学校が一番いいの?
wとかLECとかいろいろあるけど 教えてちょ
641名無し検定1級さん:03/11/18 19:17
>>639

東京包茎の過去問、どの変がいまいちか
教えて下さい。
642名無し検定1級さん:03/11/18 19:25
639じゃないけど、法経の過去問の解説は簡単だった記憶がある。
第○条とだけしか書いてないとかね。その度に六法で確認しなくちゃならんから漏れは司法学院のが好き。
643名無し検定1級さん:03/11/18 19:28
>>642

ありがとう。
644>>628:03/11/18 20:21
東京法経は絶対にやめたほうが良いです。
15年改正に対応していません!これじゃ意味ありません。
登記六法が対応してるからそっちを買ってくれだと。。。
私には登記六法などいりません。
645644:03/11/18 20:23
訂正
私は登記六法など買いたくありません。
646名無し検定1級さん:03/11/18 20:29
@早稲田は何だか印刷能力が低いですね。ページごとに文字の色にむらが
 あるのが気になります。今年から紙を薄くしたせいか、文字の色が薄くて
 読みづらいものがあります。購入時には気をつけましょう!
ALECは良いが。。。。高すぎる!今年から紙を厚くしたので何だかすごい
 です。民法(上)は判例六法ぐらいあります。始めて見たときは笑いました。
 あと、文字が少し小さいのが気になります。
B東京法経は改正に対応していないので問題外です。

647名無し検定1級さん:03/11/18 20:49
>644

 東京法経が15年改正に対応してないって問題集の話?それともテキスト?
648名無し検定1級さん:03/11/18 21:05
司法学院の体系択一商法・不登法はさ
早く改訂版出してくれよ・・・
あれしんどいから早く片付けたいんだよ
649644:03/11/18 21:38
>>647
先日出たばかりの過去問の話です。
650名無し検定1級さん:03/11/18 23:13
多重債務者問題や訴訟代理といっても、手間は懸かるが単価は非常に安いのが現状
ですし、人手が少ない小さな事務所では、それだけで手一杯になってしまうんですよ。
なぜか、当職の未来は明るいというようなことを煽る著書や専門誌が多いので、
正直腹立たしく思っています。現役書士の仲間内の感想です。
651名無し検定1級さん:03/11/19 01:02
LECの商法の合格ゾーン買い替えました。
紙質前の方がよかった。
今のは開いたまんまにできない。
書き込みもしづらい。
652647:03/11/19 07:59
>649
 ありがとうございます
653名無し検定1級さん:03/11/19 08:58
>>650
ベテ公の 作り話は もう飽きた       〜詠み人知らず〜 
654名無し検定1級さん:03/11/19 09:17
やっぱ書士で稼ごうと考えたら、登記関係しかないのか・・・
俺、営業なんてできねーよ!
655名無し検定1級さん:03/11/19 13:26
営業できなきゃ、そもそも自営業は無理なのでは???
勤務書士か、普通の会社員目指したら?

いや、煽りじゃなく真面目にそう思うんだけど。
656名無し検定1級さん:03/11/19 13:28
私は親類のものが事務所をかまえていて、顧客を沢山抱えているので
仕事をまわしてもらえます。やはり地盤のない方は苦労するらしいので、
非常に得な気分です!しかーし、今年2度目の挑戦で撃沈いたしました。
合わす顔がない・・・
657名無し検定1級さん:03/11/19 14:54
>>656 たった2度目の挑戦だだめだったって・・・・イヤミ??合わす顔がない??
658名無し検定1級さん:03/11/19 15:21
>657
すみません、そんなつもりはありません。
来年受かるともかぎりませんし。
659名無し検定1級さん:03/11/19 17:17
親類の人が合格したら仕事まわしてやるぞ!がんがれ!って応援してくれてるのに
落っこちちゃったからあわす顔がない、申し訳ないってことでしょ。
早く期待に応えたいだけなんじゃないの?嫌みだとか思うなんて根性腐っちゃってるね。
地盤があることに嫉妬するならともかく、そっちに噛み付くとは。。
テンパってるのかね〜。どんなにベテ街道突き進もうと、自分はそういう人間には
ならないように気をつけようっと。
>>658
来年は合格できるといいね!期待かかってる分プレッシャーもすごいだろうね。
けど負けるな〜〜〜〜!がんがれよ〜〜〜〜!
660名無し検定1級さん:03/11/19 17:38
プレッシャーがあるとめちゃくちゃ頑張れるよね。
661名無し検定1級さん:03/11/19 18:35
>659、660
ありがとうございます。お互いがんばりましょう。
662名無し検定1級さん:03/11/20 01:10
東京包茎でカードで参考書買ってもレックみたいに10%引になりますか。
663名無し検定1級さん:03/11/20 01:34
前に買ったときは1割引してもらった。最近は知らんから電話で聞け。
664名無し検定1級さん:03/11/20 09:44
竹下先生のスレ、新しいのはまだ?
665名無し検定1級さん:03/11/20 09:50
>>664
立ててくれよ
666名無し検定1級さん:03/11/20 13:52
これから、司法書士を目指そうと思っているのですが、
お金の関係でしばらくは独学になると思います。
今は”司法書士ナビゲーションブック1 法ナビ民法1”竹下貴浩著
を使っています。これが終ったら、この本の2と3を進めていこうと
思っています。あと、シケタイも考えていますが、他にお勧めってありますか?
また、お金がたまったらの話なんですが、どこの学校がいいんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
667名無し検定1級さん:03/11/20 15:27
おかえしだろ〜?文句あんの?
668名無し検定1級さん:03/11/20 16:00
>>667
(゜Д゜)ハァ?
669名無し検定1級さん:03/11/20 17:09
>>667
何のお返しですか?わかんねー
670名無し検定1級さん:03/11/20 17:16
俺も一日平均三時間しかとれんが、
事務所引継ぎがかかっているのでがんばれるなぁ
まだ一度も受験してないが一回で合格する。
がんばりたい
671名無し検定1級さん:03/11/20 19:03
>>670

まぁ頑張りなよ。
一日3時間で1年で合格できたら誰も苦労しねーけど。

672名無し検定1級さん:03/11/20 20:06
670>頑張れ。受かるという気持ちは忘れずにね
673名無し検定1級さん:03/11/20 20:39
誰か、ベテの鷲のために史学スレを立ててくれ
674名無し検定1級さん:03/11/20 20:40
この試験は私を苦しめるためだけに考案された試験だと思うようになりました。
末期症状でしょうか?
675名無し検定1級さん:03/11/20 20:45
>674
まだ諦めてないようですから、慢性の良性ポリープですね。
投薬で処置にしますか?術にしますか? 














鷲がかなり末期。
676名無し検定1級さん:03/11/20 21:10
ベテが集ってる掲示板、殺伐とした雰囲気になったときは本当に怖い。
なんだろーなー?あの独特の雰囲気は。和気あいあいとしてるようでどっか
隙あらば他人にチクリと針をささずにはいられーでかって感じ。
うむむは余裕が感じられてほっとするんだけど。
677名無し検定1級さん:03/11/20 21:20
自作自演カッコワル
678674:03/11/20 21:25
>>675
できれば術でお願いします。もう勉強が手につかないとこまできてしまいました。
最初は自分が合格しないのはやるべきことが出来てないからだと思っていましたが、
やるべきことをやりつくしても未だ合格してない自分がいることに得体の知れない
恐怖を感じています。センセイ!お願いします!
679名無し検定1級さん:03/11/20 21:35
一生反省しないで終わるんだな
680名無し検定1級さん:03/11/20 21:57
>>678
術前に一応断っておきますが、
プープル主義も、株券執行制度も、利息の特別登記も全て忘れてしまうのですよ。
それで良いですね?
681674:03/11/20 23:05
>>680
プープル主義?株券執行制度?そんなの知りません。
利息の特別登記はどうせ出ないから忘れていいです。
682名無し検定1級さん:03/11/20 23:08
でわ術開始、メス。
683名無し検定1級さん:03/11/21 08:37
看板の信用度では弁護士が断然です。
弁護士が増加することによって、いずれ登記業務にも流れてくるようです。
マンション関係など、おいしいとこ取りだとは思われますが。
単純に競合相手が増えるということと、残念ながら顧客は看板に惹かれます。
簡裁に関しては、単価が安いのではっきりしたことは言えませんが、将来的に
あぶれた弁護士が参入してくる可能性は高いです。数が増える分、今まで目を
向けてなかった方面に流れるのです。今から薄利多売方式の専門事務所を考え
てる方達は多いですよ。司法書士にとって厳しい過渡期に入ることは間違いな
いです。
         これってまじですか!
684名無し検定1級さん:03/11/21 10:51
将来のことは誰にもわからん。
685名無し検定1級さん:03/11/21 10:52
とりあえず、過渡期の仲間入りするためにも早く試験に受からねば。ガッツ!
686名無し検定1級さん:03/11/21 11:48
うちの先生はカンニングしたそうです
687名無し検定1級さん:03/11/21 13:30
LEC15ヶ月のスレ立ててくらさい。おねがひします。
688名無し検定1級さん:03/11/21 18:57
予備校って調子のいいことしか言いませんね
689名無し検定1級さん:03/11/21 19:21
予備校は商売なんだから調子のいいことしか言わないのは当然。
690名無し検定1級さん:03/11/21 19:43
ということは、やはり書士の将来は暗いということのようで・・・
691名無し検定1級さん:03/11/21 22:44
>>690
暗いのは藻前の将来
692名無し検定1級さん:03/11/21 23:55
>>690
暗いのは君の性格
693名無し検定1級さん:03/11/21 23:58
>>690
ついでに…
チンコが黒いのも君
694名無し検定1級さん:03/11/22 01:06
>>690

良い事しか言わない=将来は暗い

単細胞。
695名無し検定1級さん:03/11/22 01:28
難しい試験に合格して待っている仕事のほとんどはサラ金業者との交渉

696名無し検定1級さん:03/11/22 01:30
弁護士も似たようなもんだよ。
697名無し検定1級さん:03/11/22 01:35
>>695
俺はそんな仕事したくないから司法書士は諦めた
698名無し検定1級さん:03/11/22 01:49
登記がしたいの?
699名無し検定1級さん:03/11/22 03:08
俺はそんな仕事でもいいから試験に受かって司法書士になりたい。諦められん。
700名無し検定1級さん:03/11/22 08:14
701名無し検定1級さん:03/11/22 11:57
サテンで円月堂の本を読んでたら、
土地調査士の連中が隣にいた。
帰り道、行政書士の事務所を見かけた。
702名無し検定1級さん:03/11/22 16:47
>694
事実から目をそらしたらあかん・・・

ごめん、事実でも将来を否定されたら生きていけないもんね・・・
でも君なら少ない仕事でもゲッツできるよ!がーんがれ。がーんがれ。。。涙
703名無し検定1級さん:03/11/22 20:16
そういや、以前、パソコンで資料を売るっていっていた人(ヤフオクなんかで1000円で売っている)
の彼女が可愛いんだよ。しかもHPにブラチラがのっていて俺、こいちゃった。
なんであんな可愛い女がいて司法書士なんだよと思ったよ。
704名無し検定1級さん:03/11/22 20:20
1日3時間の勉強だと何年で受かりますか?
705名無し検定1級さん:03/11/22 20:20
http://shimogen.jp/study.html
しげもんさんのhp マリン可愛い。
706名無し検定1級さん:03/11/22 20:21
>>704

5年もあれば余裕だろ。
それまで試験が現行のまんまだったらな。
707名無し検定1級さん:03/11/22 20:28
>>706
無理やん。
レックの全日いってるけど、
みんな無職で勉強に専念してんのに、
5年位掛かってるんやん。
しかも受かってないやつのが圧倒的に多いしやー
708名無し検定1級さん:03/11/22 22:38
そもそも5年も集中できねーよ
709707:03/11/22 22:44
>>708
http://www.crear-ac.co.jp/shoshi/guide/guide.htm#gokakudata

ここの下の方には、2、300時間って書いてあるけど、
こんなんで受かるかよ!

710>>702:03/11/22 23:58
ちげーよ。誰も事実から目をそらしてもないし。
ただ業界の将来と己の将来はイコールじゃねーよ。

しょーもない情報に惑わされてねーで勉強しろ。
711名無し検定1級さん:03/11/22 23:58
>>709
2,3000時間でしょ。
結構いいこといってると思う。
平均年収1400万もちゃんと説明してるし、
時間についても、

> しかし、司法書士試験は一定の定員を争う試験です。
> 一定時間勉強すれば必ず合格するとはいえないのです。

だって。
712名無し検定1級さん:03/11/24 00:40
結局テキストはどれがいいの?
713名無し検定1級さん:03/11/24 02:43
デュープロセス
714名無し検定1級さん:03/11/24 10:32
LECに行こうか、セミナーに行こうか迷ってるんですけど、LECの樋口と
セミナーの竹下はどっちがわかりやすかったですか?
715名無し検定1級さん:03/11/24 11:15
>>714
俺もそれを知りたいけど、LECって高いんだよね。でも、竹下スレを
見ると民法と不動産登記法以外はそんなによくもないと書いてある。
微妙だ。
このスレにいる人たちは毎年、あんな高い金を出している人ばっかりじゃないでしょ。
どうやってるの?
独学じゃ無理っぽいし、いい講座だけ受講してるのかな。
初学者にも教えてよ。
716名無し検定1級さん:03/11/24 13:37
漏れはクレアールにしてみまつ。
とりあえず安いし。
717クレアールマン:03/11/24 14:46
>>716
呉は最高でつ。初学者で9ヶ月で合格した香具師もいるよ。
718名無し検定1級さん:03/11/24 16:40
Wセミって講師によってテキストもカリキュラムも違うんだよね?俺は横浜だから竹下だと
ビデオ・・・眠くなりそうだ。ライブ担当の八幡とかいう講師はどんなもんかのう?
ついでにLEC横浜の谷脇とかいう講師の情報も教えてくり。
719名無し検定1級さん:03/11/24 16:51
試験ていつ?
720名無し検定1級さん:03/11/24 17:05

「演習は教室で受けないと本番の臨場感に馴染めず当日失敗する」
という意見を勉強本などでよく見かけるが、実際受験した方の意見が聞きたい。
自宅や図書館での過去問演習+答錬通信受講は邪道・非常手段なのかと。
721名無し検定1級さん:03/11/24 17:59
あげ
722名無し検定1級さん:03/11/24 18:00
本当の事を書きます。これを読んでショックを受ける方もいらっしゃるでしょうが、司法書士の資格を取っても仕事はありません。各々予備校の宣伝文句ではなく、よく現実はどうであるかを調べてから受験するか否かを決定した方がよろしいですよ。(本当)
723名無し検定1級さん:03/11/24 18:00
先日、クレアールで特待生試験を受けてみたら、2005年度目標の総合コースで、
テキスト・過去問込みで約30万円で受講できるとの結果が出ました。
最初は、無難にWセミナーと考えていましたが、少し迷っています。


724名無し検定1級さん:03/11/24 18:42
>>722
司法書士に仕事がないんじゃなくてあんたが仕事取れないんだと思う。
廃業なさい。
725名無し検定1級さん:03/11/24 19:06
>>724
同感。釣りにしてもお粗末。
726名無し検定1級さん:03/11/24 19:17
>>718
竹下の評判が良くてもビデオブースでは眠くなるのは仕方がない。
個人的には八幡のライブを薦める。
727718:03/11/24 20:02
>726
レスありがとう。で、それは八幡のテキスト・講義もなかなかいいということ?
それとも単にビデオブースよりライブがお勧めということ?

テキスト・カリキュラムが同じなら別に講師にこだわるつもりはないんだがのう・・・
困ったもんじゃ。LECは高いしのう・・・。
728名無し検定1級さん:03/11/24 20:19
706>レスどうも
5年もかかるんですか。。。。。。
試験制度って変わるんですか?
729名無し検定1級さん:03/11/24 20:29
>>724-725
最近合格した者の大半は食えてないよ。
722が特に能力において劣るというわけじゃない。
嘘と思うのであれば、司法書士事務所を何軒か回ってみたらいい。
730名無し検定1級さん:03/11/24 20:30
731名無し検定1級さん:03/11/24 21:25
そもそも、最近合格したものは開業したてなので食えないのが普通だと思うが。
732名無し検定1級さん:03/11/24 21:51
>>729
>司法書士事務所を何軒か回ってみたらいい

「何軒か回って」も何も判らんだろ。アホか、あんたは。
733名無し検定1級さん:03/11/24 21:53
>>729
合格=開業=繁盛=儲かる、と思ってるバカはけーん
734名無し検定1級さん:03/11/24 21:58
クレサラやれば、客はわんさかいるんだがね。
汚れ仕事は皆嫌がるね。
735名無し検定1級さん:03/11/24 22:32
クレサラだって取り合いだよ。
肉食動物の喧嘩のようで実際ひどいもんだよ。
736名無し検定1級さん:03/11/24 22:33
>>734
聞こえはいいが、相手は893。
債務者の身代わりになって893の攻撃を受ける役。
自分だけならまだいいが、扶養家族にまで危害が及ぶからね。

737名無し検定1級さん:03/11/24 22:37
>「何軒か回って」も何も判らんだろ」

何も判らんのはアホだ。
738名無し検定1級さん:03/11/24 23:13
ところで、LECとWセミナーはどっちがいいんだい?
739名無し検定1級さん:03/11/24 23:50
740名無し検定1級さん:03/11/25 13:21
司法書士試験、9ヶ月で1発合格らしい。

http://www.crear-ac.co.jp/shoshi/index.shtml
741名無し検定1級さん:03/11/25 15:23
まあ、受かる人は受かっちゃうんだよね。羨ましい話だよ。
742名無し検定1級さん:03/11/25 15:28
会計士二次合格のネーチャンが道楽で書士資格もゲットか。
監査法人勤めはキツイので主婦におさまって書士資格で自宅でノンビリ
道楽商売でもやろうってか。
743名無し検定1級さん:03/11/25 15:29
受験生はお金が無い。それに比べれば合格後は天国。
たとえ収入が低くても。
744名無し検定1級さん:03/11/25 15:33
クレアールはイマイチ。
745名無し検定1級さん:03/11/25 15:37
>>744
できれば、どのへんがいまいちなのか教えていただけるとありがたいでつ。
746名無し検定1級さん:03/11/25 16:33
一発合格者の人数は、会計士の方が圧倒的に多い。
747名無し検定1級さん:03/11/25 16:59
>>742
会計士二次合格ってこれたぶん別人だよ。

748名無し検定1級さん:03/11/25 17:09
憲法ってどうだったの?簡単?難しい?
749名無し検定1級さん:03/11/25 17:18
憲法は基本的に人権分野の大局的なその場で考えさせる問題。
公務員試験や行書試験のような人権分野の判例暗記知識、統治分野の細かい
条文規定暗記知識といった労多くして格調が低いものを問うことはやらない
とみた。

750名無し検定1級さん:03/11/25 18:48
板まんだら事件を覚えても無駄か
751名無し検定1級さん:03/11/25 20:00
来年は、二重の基準
権力分立 人権規定が法人外国人におよぶか
752名無し検定1級さん:03/11/25 21:01
>>732
事務所で話聞かせてもらうだけでも参考になるものあるだろ?
本物の馬鹿か氏ねよおまえ。
753名無し検定1級さん:03/11/25 23:31
岩波書店『憲法(第3版)』 芦部信喜著 高橋和之補訂
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12103253

刑法各論講義(第3版) 前田雅英著(東京大学出版) 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41345788

民法T〜W 内田貴著(東大出版会)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44655343

有斐閣Sシリーズ民法T〜X
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9417231
754名無し検定1級さん:03/11/26 07:53
やはり憲法は芦部刑法は前田民法は内田が法律学者三巨頭なんでしか?
755初心者に朗報:03/11/26 10:11
司法書士試験の受験をやめたので、今までに買った本やら全部あげます
近畿の人だけね。できれば大阪の人だけ。
たとえば合格ゾーンやら10冊以上と
レックの肢別問題集全巻とか
あと99年と00年向けのレッ区の物凄く高かった通信のテープ(100%ではないけど
ほとんどのこってる)200本近くあるかな(^^;
それと。。。そのレジュメとか。


とにかく部屋に大量に司法書士関係の本があるわけで。。。(^^;

これ全部2万円ぴったりでどうでしょうか。
手渡しになります。なぜなら送料凄いだろうから。2万円だし後悔しないと思います
ただ、ちゃんともって帰れる人ね。。。
あ、そうそう、それに、司法学院の商法改正点の講座=会社分割のところも
付けてあげます。これだけで3万円超えてるからね(^^;
あと、、、、まあとにかくダンボール4箱以上ありますんで(爆)
これなくなったらすっきりするだろうな。。。

特に法学部出身とかの人ならこれで結構つかめるとおもいますが。
改正点に関しては補っていく必要があるのは当然ですけどね。

で、できれば社会人の頑張る方に渡したいです。あと、当方オトコなので、
女の人はやめてください。理由?待ち合わせづらいから(爆)
756名無し検定1級さん:03/11/26 10:18
>>755
送料相手持ちにしたら?そんだけ安いんなら送料負担でも十分買い手つくと思うよ。
じゃないと待ち合わせって・・・・・なんか怖い。特にラストの方・・・ホモかと思った。
757初心者に朗報:03/11/26 10:21
あ、そうとられるのか笑
ホモってかw当方結婚予定の彼女いますでw
っていうか、この大量のを送るのもなあ。。
家に鳥に来てもらうのが一番なんだけど。。。車とかでね。
できれば、社会人でリストラされた人なんかで
がんばろうとしてる人にあげたい。
758初心者に朗報:03/11/26 10:24
まあ、送るのもいいけど、これ全部おくると1万ぐらいしそう。。。
じゃ3万円先に振り込んでもらってっていうのでもいいけどね〜
どうしよっかな。
ヤフオクで出すのが面倒なんだよねえ。。
ちょっと勉強してみようかな。。
759名無し検定1級さん:03/11/26 10:33
>>756
司法書士受験生の女って言う感じがよく出ているなw
760名無し検定1級さん:03/11/26 10:35
>>757-758
すまん、ホモと勘違いして。君っていい奴だな。彼女と末永くお幸せに。
ただダンボール4箱で送料1万もするかな?どんなに1個が大きくても多分1万切ると思うんだけど。
ついでに2ちゃんより談話室の方が買い手つくと思うよ。
761名無し検定1級さん:03/11/26 10:42
>>759
ちょっと待て、書き込み中で見てなかったけど俺は男だ。
昔ホモに追いかけられたことあるからちょっと過敏になってた。
そいつによると、バイセクシャルってのはSMやらと同じ一種のプレイ、性癖なんだそうだ。
だから俺は軽蔑してるって言ってたな。俺はちっちゃい時から男しか見てないって言ってたな。
すまん、話がそれた。
762初心者に朗報:03/11/26 10:48
そや、いい奴やで笑
そうか談話室ってのがあるのか。当方マジでこの板来たの初めてなんです。
で、今前にあるテープの山見てて、たぶんテープだけでダンボール2箱
超えますデ(^^;
うんじゃ、談話室いってみまつ。dクス
763初心者に朗報:03/11/26 10:49
で談話室ってどこにあるの?(^^;
764初心者に朗報:03/11/26 10:54
それと、当方のアドレスはこちら。
ぶっちゃけ、ほんとちゃらちゃらした奴にはあげたくない訳で笑
頑張る人にあげたい。頑張る人ならもっとあげる。。。
まあ、それほど沢山買ったのに合格しなかったわけだが(^^;
わっかったけど、俺の頭じゃ仕事しながらじゃむりだわ。
765初心者に朗報:03/11/26 11:10
あ、アドレス微妙にまちがってましたm(__)m
766名無し検定1級さん:03/11/26 13:27
神降臨!!




…かな?
ま、トラブんないようにやってください。
767名無し検定1級さん:03/11/26 17:59
>談話室

「司法書士受験生の談話室」で検索すれば上位でヒットするよ。
768名無し検定1級さん:03/11/26 19:46
だけど談話室はあまり盛り上がっていないよ。
769名無し検定1級さん:03/11/26 20:46
司法書士試験の平均合格年齢は何歳なんですか?
770名無し検定1級さん:03/11/26 20:53
>>769
31歳位。
でも、昭和50〜55年生まれあたりが一番目につく気がする。
771名無し検定1級さん:03/11/26 22:21
>>768
合格者連中が抜けたからね。LLLやmkが頑張ってるけど。
>>769
法務省サイトの資格試験コーナーから資料まで辿っていけるよ。
772名無し検定1級さん:03/11/26 22:29
談話室だと、トリップつけた固定は何かと煽られるから
嫌気がさしてどこかへ行ってしまうんだろ。
すると、有益情報が聞けなくなる→過疎化、といった感じ。
773某コテハン合格者:03/11/26 22:39
受かっちゃったら用がないんで。>談話室
たまにROMってるけど、発言するメリットがない。自分にとっては。
LLL氏は「良い人」なんだろう。
でもベテだった人の助言が役に立つかは疑問。
そこはLLL氏も自分で分かってるみたいだけどな。
774ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 10:05:13 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-09-20 19:42:52
https://mimizun.com/delete.html
775名無し検定1級さん:03/11/27 00:48
不動産登記にオンライン導入…法制審部会が法案要綱案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031126ia29.htm
776名無し検定1級さん:03/11/27 17:57
あげ
777名無し検定1級さん:03/11/27 20:02
いつも電車から見える司法書士事務所があるんだけど
そこで働いている人、司法書士かは分からないけど
いつもイスに座ったまま目を瞑っている
客とか来ないのかな?
又何かどんよりしてる
778名無し検定1級さん:03/11/27 20:11
死んでるんじゃない?
779名無し検定1級さん:03/11/27 23:02
マジで最近談話室おもしろくないな。何でなんだ?
780名無し検定1級さん:03/11/27 23:12
>>777
もしかして、黄色の電車?
781名無し検定1級さん:03/11/28 00:37
>>779
有力コテハンが合格で消えて、
残ったコテハンも、変な香具師が追い出してしまったから。
あそこは2ちゃんじゃないから、慣れてない人は、
煽られて嫌になったんじゃないかな。
782名無し検定1級さん:03/11/28 00:51
みんなは、もうたのホームページってところしってるの?
783名無し検定1級さん:03/11/28 01:04
この路にどうしてもすすみたいとおもうのなら
すくなくとも放火大学院にいくことをすすめる
これ以上言わない。
司法書士はかならず後悔する
784名無し検定1級さん:03/11/28 08:33
>>770
前から思ってたんだけど合格者は30代前半が多いんだよね。
でも受験者は20代中盤が多いんだよね。ということは、
20代の人達はがんばったあげく次第に合格も受験もしなくなっていく
傾向があるってことなのかな?
合格者も受験者も30代前半が多いってのなら納得できるんだけど。
785名無し検定1級さん:03/11/28 08:42
>>784
20代中盤から受験を始めて、30代前半でやっと合格するのさ。
786名無し検定1級さん:03/11/28 09:16
>>784
そうか?圧倒的に20代が多いと思うが・・・。
30代が平均って言っても、60代で受けてる奴が平均年齢あげてるだけじゃないの?
787名無し検定1級さん:03/11/28 09:31
合格者の平均年齢が30代前半だ もうアホかと
788名無し検定1級さん:03/11/28 10:56
20代はたしかに多いが、圧倒的ではない。
789名無し検定1級さん:03/11/28 12:05
くだらねぇ
790名無し検定1級さん:03/11/28 12:50
あほらしいこといってないで勉強しろよ。
30になって後戻りできなくなった君!
791名無し検定1級さん:03/11/28 20:12
777>そそ、黄色の電車です、そこから見えるんです
司法書士事務所がまにまじと
792談話室ウォッチャー:03/11/28 21:56
またまたまたネタ野郎が現れました。
HN「深海」
自称合格者(学習期間13か月)
最初はマトモなこと(ヴェテ批判など)も書いていたが
「コンメンタールが・・・」と書いた瞬間にネタ確定。アヒャヒャ

「さる」以来の有名ネタコテになれるか?
793名無し検定1級さん:03/11/28 21:56
今日、朝、博多駅ですごい浮浪者の、おっさんがおった。
駅内に、自転車、ふとんを布いて寝てた。
それ見て、早く、資格取りたいと思った。
794名無し検定1級さん:03/11/28 21:57
>>793
さりげない博多弁が泣かせる。
795名無し検定1級さん:03/11/28 22:29
今日のTBSラジオ「アクセスのテーマ」【ただいま放送中】

 一般市民が刑事裁判に参加する裁判員制度を考える。
 「裁判員には死ぬまで守秘義務、漏らせば懲役・罰金」
 あなたはこの案に賛成?反対?

  A 賛成
  B 反対

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
796名無し検定1級さん:03/11/28 23:05
>>791
それならたぶんあそこですね。
漏れもいつも電車で通る時は
気になって見てしまいますよ。
797名無し検定1級さん:03/11/29 00:42
53の香具師もウザいよ。>談話
798名無し検定1級さん:03/11/29 05:37
>>792
さるはいったい何者だったのか。
799名無し検定1級さん:03/11/29 09:28
>>798
受験者か、あるいは最近まで受験者だったか。
テキストの具体的なページ数なんかも書いてたし。
800名無し検定1級さん:03/11/29 11:16
司法書士なんか一番将来性ない資格じゃないか。
なぜこんなばかみたいな資格めざすんだ?理解できない
おまいらあ、客観的にものごとかんがえられないのか?
801名無し検定1級さん:03/11/29 11:27
>>798
昔、ちくり板で中傷されていた人物が「さる」と呼ばれていた。
東大卒でレックのTSS?部署で社員と思われる人物らから
匿名で批判されていた。
恐らく彼を叩く為にHN「さる」で司法書士のスレに現れて、
好き勝手書いていたんだと思う。
スレタイトルは「東京リーガルマインドが経営危機」でパートはどこか
忘れた、自分で検索して。
802名無し検定1級さん:03/11/29 16:45
受験歴 5年
戦 績 4戦0勝4敗
択 一 3勝1敗
記 述 2勝2敗
総得点 2勝2敗

>>800
俺は偉くなりたいんだ!
偉くなって大勢の補助者をコキ使うんだ!
800の言ってることは嘘だ!
嘘じゃなきゃ、俺は困るんだ!

803803:03/11/29 20:19
>俺は偉くなりたいんだ!
>偉くなって大勢の補助者をコキ使うんだ!
あっ!こんなセリフ、先週の「白い巨塔」で聞いたような・・。
804名無し検定1級さん:03/11/29 20:20
>>802
司法試験に転向しろよ。
805名無し検定1級さん:03/11/29 21:28
しかし、改正多いよね。把握してるだけで民、商、刑、民訴、執、保、供託、不登に商当。
司書法はどうなのか知らないけど。
変わらないのは憲法だけか。改正ありうるらしいけどさ。
皆、改正追いついてる?
806名無し検定1級さん:03/11/29 21:32
この時期に施行されてない部分に関しては出題可能性はないと考えていいと思う。
807名無し検定1級さん:03/11/29 21:37
>>806
だといいなあ。
基本書まとめて注文しちゃったよ。S学に。
聞くと、訴は7月改正に追いついてないんだって。商はどうなんだろ?

808名無し検定1級さん:03/11/29 21:51
六法で条文が載らない段階での出題はあり得ない。
809名無し検定1級さん:03/11/29 21:53
私の人生と経験と魂の全てを賭けて言わせてもらう。
六法で条文が載らない段階での出題は絶対にあり得ない。
810名無し検定1級さん:03/11/29 21:56
模範六法出たんだよね。買った?
今年は買うべきなんだろうけど、判例六法にするか経済的に迷うな。登記六法は論外として(だろ?)。
811名無し検定1級さん:03/11/29 22:12
>>810
僕くらいのレベルになると立ち読みで十分なんだけど、キミは買っといた方がいいな。

812名無し検定1級さん:03/11/29 22:15
>>809 まあな。
>>810 ケチるな。
>>811 ワロタ
813名無し検定1級さん:03/11/29 22:18
>>811
おいおい、それなら受かってるよ。
814名無し検定1級さん:03/11/29 22:23
模範六法と判例六法、正直なところどっちかで良くない?絶対、どちらかしか使わないじゃん。
判例六法で去年はやったけど、改正が試験全般に及ぶ今年は模範六法を買っても損は無いかなと個人的には思う。
両方は要らん。
815初心者に朗報:03/11/29 23:22
えーさきほど、一番最初にメールくれた人がうちまで来まして、とりあえず、
民法と不動産登記法のテープだけもって帰りました。私としては、2万といっても
お金を向こうは払うわけだから、ホントにやる気があるのか聞きたかったので、
とりあえず、無料でテープ大量と、テキスト数冊をお貸ししました(爆)
1週間後に連絡いれてもらえるはずですから、とりあえず、2番目以降の方、
待っていてください。
一応私のかつての事務所経験など踏まえて必死でラーメンおごってアドバイス
したつもりです。よく考えてから決めろといいました。

ほんとおもうんですが、この資格は博打です。合格するのも難しいし運もいるし、
開業後もなかなかうまくいかない。だからあんまり薦めたくはない。
なぜなら自分が失敗しているから。
まあ彼を信じて、もう少し待つことにしましょう。

それと、メール他にも沢山もらいました。どうもです。でも名前もない人が
たくさんいました。どこのひとかぐらいは書いてくれないと(笑)

ではでは。

あー俺ってお人よしよな(ToT)
816名無し検定1級さん:03/11/30 00:09
民法は改正ないだろ!
817マジレスしてゴメソ:03/11/30 09:04
>>816
質権・抵当権等数箇所が…
818名無し検定1級さん:03/11/30 11:05
>>816
条文を読んでないな。
担保物権は大改正だよ。
そんなことも知らないなら来年は苦しい思いをするぞ。
819名無し検定1級さん:03/11/30 11:47
>>815
僕なら5万円払いますけど。。。当方、いわゆる司法崩れなんで
テープは少々なくっても問題ないし。司法書士の本高すぎ!!!
なぜ1冊4千円なんだよ!!10冊で4万円じゃんか!!
昨日某学校の本みてたら6000円とか書いてたZO!!!
明らかに我々はぼったくられている!!!
820名無し検定1級さん:03/11/30 14:07
>>818
確かに抵当権は大改正だけど改正前の論点がきちっと理解できてれば問題なし。
後は比較すればいいだけ。商法の改正とは違う。
821名無し検定1級さん:03/11/30 14:07
>818
いつ改正したんですか?教えてください
独学で新しい情報遮断してたので、びっくりしました。
商法だけしか注意してなかった・・・はずかしながら。
補講でいけるかな。
822名無し検定1級さん:03/11/30 14:23
当方、いわゆる宅建崩れです。
司法書士目指す事にしました。
独学でやろうと思います。「宅建の予備校に払いすぎた」
おすすめの本を教えて下さい。
司法書士に来年受かったら再来年は司法試験目指します。
823名無し検定1級さん:03/11/30 14:38
>>821
てき除が抵当権消滅請求に名前が変わった程度。
「てき」って漢字が難しいんで分かり易くしたってのが改正主旨。
来年出題可能性はないんで捨ててよし!

>>822
>>おすすめの本を教えて下さい。
円月堂の「独立開業ああ本日も仕事なし」
 
824名無し検定1級さん:03/11/30 15:02
このスレは>>822が線路に飛び込むまでの道のりを追い続けるスレですか?w
825名無し検定1級さん:03/11/30 15:42
822は1990年代の煽りか、ネタかと思われ。
826名無し検定1級さん:03/11/30 16:09
短期賃貸借も廃止だよ 昨日徹夜でブレークスルーにコピー&切り抜き
           貼り付け作業 
           でも忘れてること見直していい復習になった
827名無し検定1級さん:03/11/30 16:14
>>822
激ワラタ
828名無し検定1級さん:03/11/30 16:45
司法書士って名前代わるの?
確かに代理権&オンラインじゃ、書士はおかしいわな
829名無し検定1級さん:03/11/30 16:54
>>828
司法修習生になります。平成17年度4月施行です。
830名無し検定1級さん:03/11/30 16:55
司法書士って名前
個人的にはカコイイとは思うんだけど
大分前に、書士会でも、名前変えないといけないですね〜
みたいな話がでた事あるって(まぁ、世間話程度だろうけど)
書士の人が言ってたなぁ
もしも変わるとしたら、どんなになんだろ
831名無し検定1級さん:03/11/30 16:57
司法申請士?
832名無し検定1級さん:03/11/30 17:18
准弁護士または弁護士補
833名無し検定1級さん:03/11/30 17:52
>>823
お前馬鹿か?それだけじゃねーよ。
消滅請求ができるのは所有権者だけになったってのも大事だぜ。
てき除の時は永小作権者、地上権者も可能だったが。
それに来年出る可能性ないって言い切れるのか?
今年の試験も商法は改正場所は出ないってわめいてた奴がいたけど、
施行3ヶ月で書式にまででたからな。
俺はあえて言う。抵当権の改正部分は旧法との比較で推論として出る!!!
みんな、、、、、、、、頑張ろうぜ。
834名無し検定1級さん:03/11/30 18:03
>>833
その改正で実際どういう効果がでるのかまでおさえていない
人間がシッタカするな
835名無し検定1級さん:03/11/30 18:34
司法書士なんか一番将来性ない資格じゃないか。
なぜこんなばかみたいな資格めざすんだ?理解できない
おまいらあ、客観的にものごとかんがえられないのか?
836名無し検定1級さん:03/11/30 18:35
>ほんとおもうんですが、この資格は博打です。合格するのも難しいし運もいるし、
>開業後もなかなかうまくいかない。だからあんまり薦めたくはない。
>なぜなら自分が失敗しているから。
>まあ彼を信じて、もう少し待つことにしましょう。
837名無し検定1級さん:03/11/30 18:36
本当の事を書きます。
これを読んでショックを受ける方もいらっしゃるでしょうが、
司法書士の資格を取っても仕事はありません。各々予備校の宣伝文句ではなく、
よく現実はどうであるかを調べてから受験するか否かを決定した方がよろしいですよ。
(本当)
838名無し検定1級さん:03/11/30 18:38
世を捨て、人を捨て、それでも笑えるようになった時、
君も立派に司法ベテと言える。
書士もまた然り。
この試験、それ位の覚悟がなければ受かりません。
もし貴方がこの試験の入り口で迷っているのであれば、止めておきなさい。
この資格を取ろうとした情熱を公務員試験に傾けなさい。


839名無し検定1級さん:03/11/30 18:40
>司法書士なんか一番将来性が無い資格
>資格を取っても仕事はありません。

社労と一緒にしないでくれ。
840名無し検定1級さん:03/11/30 18:50
ここが行政書士試験の本スレ
マターリと語れや


<<<< 主要リンク >>>>
(財)行政書士試験研究センター http://gyosei-shiken.or.jp/
日本行政書士会連合会 http://www.gyosei.or.jp/
総務省 http://www.soumu.go.jp/

その他のリンク集・過去スレは、>>2-10の辺り。
841名無し検定1級さん:03/11/30 19:01
いや、ホントにこの資格はまずいと思うよ。
マトモに他人の意見聞いといたほうがいいよ。
842名無し検定1級さん:03/11/30 19:10
わかったわかった
843名無し検定1級さん:03/11/30 19:13
必死ですね。常駐ご苦労様。
必死でないならこんなスレみないもんね〜w
844名無し検定1級さん:03/11/30 19:16
いや、ホントにこの資格はまずいと思うよ。
マトモに他人の意見聞いといたほうがいいよ。
845名無し検定1級さん:03/11/30 19:35
みなさん改正についてはどのように学習してますか。
条文ですませてる?それ相応の書籍購入したりしてますか?
846名無し検定1級さん:03/11/30 20:28
司法書士の刑法って法学検定の4級ないし3級レベルっていうけど
本当ですか?
847名無し検定1級さん:03/11/30 20:32
>>846


848名無し検定1級さん:03/11/30 23:08
>>845 手続にも影響あるかもしれないのでんでとりあえずスルー
849名無し検定1級さん:03/11/30 23:49
>>845
法務省の法務・法令の157国会(だったかな?)の新旧対照表が役立つよ。
ただ抵当権に後れる賃借権がある場合の買受猶予期間が3ヶ月から6ヶ月に訂正されたから
それペタンって貼り付けた。
850名無し検定1級さん:03/12/01 00:21
えー買受猶予期間、旧法にあったかなー?
競売妨害目的の多い短期賃貸借が廃止されたため
建物居住者のために『追加』されたと聞いてるけど
851名無し検定1級さん:03/12/01 01:28
あるある大辞典で、債務のみの遺贈は出来ないといってたけど
根拠条文は負担付遺贈でいいでしょうか?
1002@負担付遺贈を受けたものは遺贈の目的を超えない限度においてのみ
負担した義務を履行する責に任ずる
852849:03/12/01 08:13
>>850
お前よく読め!!!
改正じゃなくて訂正されたって書いてるだろ。
当初の案では3ヶ月だったけど、あんまりだってことで6ヶ月になったんだよ。
853名無し検定1級さん:03/12/01 08:19
>>582
そんなことでキレるのは司法書士の品性が疑われるぞw
854必勝君:03/12/01 08:24
皆さん六法何使ってますか?
僕は行政書士必勝六法使ってます。
模範六法も持ってるんですが、こっちの方が使い勝手良くて・・。
不動産登記法に入って登記六法買いましたが民法は今だ行政書士必勝六法使ってます。
当初民法のときは講師に睨まれました。こいつアホか、みたいな目で見られました。
しかしどうやら僕の質問が的を得ているものばかりらしくて最近は一目置かれています。
周りからは「必勝君」と呼ばれています。分かる人には分かるとおもいます。
結構このあだ名、気に入ってます。
誰か行政書士必勝六法使ってる人いますか?僕はあの手触りが好きでしょうがないです。
855名無し検定1級さん:03/12/01 08:29
>>853
レス番間違うようなおっちょこちょいに仕事まかせられないねえ
856名無し検定1級さん:03/12/01 12:15
>>854
自分にとって使いやすいものを使ってください。
変な背伸びは失敗の元。
例えば司法受験生がこぞって「司法試験用六法」使うでしょう?
ああいう愚かなことは真似しないでね。

今年の合格者より。
857必勝君:03/12/01 13:41
>>856
そうですよね、有難うございます。
行書受けたときに、論点とか判例とか書き込んでるからもう他の使えなくて・・・。
でも必勝六法は優れものです。過去問も載っています(行政書士のですが)。
民法を題材にする以上、行書も司書もそんなに違いはないとおもってます。
商法、憲法もこいつで行きたいとおもいます。笑われてもいいです。
ちょっと恥ずかしいんですが、僕の夢は合格して予備校の体験記に必勝六法使ったと書くことです。
ただ東京法経ではないので載せてくれるかは分かりませんが・・・。
858名無し検定1級さん:03/12/01 13:49
自己レスかよ。。。
859名無し検定1級さん:03/12/01 14:18
>>857
キミは合格することはないから、合格体験記には書くことは出来ないよ。
司法書士の前に行政書士を目指しな
860856:03/12/01 14:22
ごめんな〜ほんとは俺司法試験から司法書士に転向したものの今年見事
おちてしまったのさ。
861必勝君:03/12/01 14:49
>>859
あの、行政書士は取ってます。必勝六法はその時からの戦友です。かわいいです。
僕ってどうも「物を捨てられない症候群」のようなのです。
今年の4月に司法書士受けようと思って司書用の六法探したけどどうやら出てないみたいなんですよね。
それで仕方なく模範六法購入したんですがなんかしっくりこなくて・・・。
やっぱり条文引くなら必勝六法だなって思って使ってるんです。
ただ>>859さんみたいな書き込みに対しては僕にも一言言わせてください。
前にも書いたように講師には「君の質問は毎年合格者が疑問に思うところだ。的を得ている。」との評価をもらってます。
あまり人数はいませんが同じクラスの受講生も「必勝君には勝てない。」と一目置かれています。
講師に聞くほどではない質問は講義後すべて僕のとこに集まってきます。
少し自慢めいたかもしれませんが>>859さんはどのくらいのレベルなのでしょうか?
それだけ偉そうに言うからには合格なさっているのでしょうか?
>>856,860
気にしてません。転向失敗のいいサンプルだと思って励みにするだけです。
862860:03/12/01 15:07
だからお前むりだってw
863必勝君:03/12/01 15:51
>>862
見事失敗した人にはいわれたくありません。
ただ先ほどのレスで触れたように、
司法試験から司法書士に転向→見事失敗、これはいいサンプルになると思います。
なぜ失敗してしまったのか?
@司法試験、司法書士ともに受かる実力がなかった→単なる無能→コメントの仕様なし
A元司法試験受験生であるため司法書士試験を舐めてかかった→本人の自覚が足らないだけ
B司法試験と司法書士試験はあまりに違いすぎるという先入観→実際には重複する科目あり
→ところが本人の思慮不足のため次々と教材を購入→860さんの無能さとあいまって不合格
僕は860さんの不合格の原因はここにあると思います。
僕は860さんがただ無能だといいたいのではありません。書き込みを見る限り確かに彼はアホでしょう。
しかし問題はそこにあるのではありません。
もしかしたら彼は司法試験で使った教材を捨ててしまった(あるいは使わなかった)のではないかということです。
僕は必勝六法を持って本試験に挑みます。いつかは必勝六法も用無しになる日がくるかもしれません。
僕も「必勝君」ではなくなるかもしれません。でもそれまでは必勝六法を使いつづけたいと思います。
制限能力者制度のように必勝六法の残存能力を活用したいのです。
皆さんは笑うでしょうけど僕は本気です。
長々と書き込んで、すいませんでしたm(__)m


864名無し検定1級さん:03/12/01 15:57
なんでもいいじゃん、漏れは1500円のポケット六法だし('A`)ノ■

結局他人どうこうってより、自分との戦いなんじゃねえの?
865名無し検定1級さん:03/12/01 15:58
新手の釣りか?
866名無し検定1級さん:03/12/01 15:59
釣りでしょ。
867860:03/12/01 16:17
おもしれー
なんでも書いたとおりに反応しやがるwww
868860:03/12/01 16:20
と、いうより人間くさってるな。
アドバイス最初にもらった人に>>861の最後にかいたような
レスつけるんだしねえw
ちなみにおれは860じゃないよw
869必勝君:03/12/01 16:29
ちょっと待ってください、釣り?じゃありません。
「釣り」ってたぶん相手の反応見て楽しむことですよね?あまり専門用語使わないで下さい。
僕はほんとに受講生内では必勝君と呼ばれています。年下は必勝さんと呼んでくれます。
僕が言いたかったのは使い慣れてるものが一番なんじゃないか、ということだけです。
>>864
興味深いですね。周りにポケット六法使ってる人いないもんで。
どうですかポケット六法は?使いやすいですか?確か判例とか載ってないんですよね?
ちなみに必勝六法は過去問載ってます(ただし行政書士のですが)。
装飾も綺麗で、口語体、2色刷りです。
ポケット六法はどうですか?いろいろ教えてください。
870必勝君:03/12/01 16:41
>>867
えっ、なにが面白いんですか?レスもらったからきちんと対応してるだけです。
>>868
おいお前何が言いたいんだ!!!
860でもないならそんなHN使うなボケ!!!人間腐ってるのはてめーの方だよ、この糞やろう。
お前試験受けるのもうやめろ。てめーなんか一生かかったってうかりゃしね−よ。
てめーに必勝の2文字なし。
871名無し検定1級さん:03/12/01 16:50
必勝君てボケみたいだね。
872860:03/12/01 16:51
まあ、ほっといてやれ、見ててものすごく痛々しい。。。。。
873必勝君:03/12/01 16:57
>>872
じゃあ、見んなよゴミ!!!
もう俺についてコメントするな!!!
痛々しいのは高所から裁いた気になってるてめーの方だよ!!!
874名無し検定1級さん:03/12/01 17:10
>>873
は、ヒッキ−歴ながそうでつね。
人間不信に陥る前に心療内科池よ
875名無し検定1級さん:03/12/01 17:17
>>873  じゃ低所から必小君のケツにかんちょー

お前HN必死君に変えたほうがいい・・。
876名無し検定1級さん:03/12/01 17:42

> 前にも書いたように講師には「君の質問は毎年合格者が疑問に思うところだ。的を得ている。」との評価をもらってます。
> あまり人数はいませんが同じクラスの受講生も「必勝君には勝てない。」と一目置かれています。
> 講師に聞くほどではない質問は講義後すべて僕のとこに集まってきます。


イタイ奴だな、周りに馬鹿にされてることにも気づかずに。
そりゃ、この天然じゃ必勝君には勝てないよ。
講義後の質問ってのは気晴らしにからかってるんだよ。早く気付よ
877名無し検定1級さん:03/12/01 18:14
>お前HN必死君に変えたほうがいい・・。

ワラタ
878名無し検定1級さん:03/12/01 18:24
つーか、必勝君は行書は受かってるし、司書もやる気ありそうだし、講義中寝てるDQNよりよっぽどイイんでねーの?
879名無し検定1級さん:03/12/01 18:49
必死君自作自演か?今誰も講義中寝てるDQNの話なんてしてないだろ。
そういう論点のすり替えは止めた方がいい。
行書受かったといってもな・・・来年試験受かってからまた来れば?
上の方で偽者に騙られてるんで、トリップつけます。
私は模範六法だったけど、先に書いたとおり自分の使いやすい「道具」が最良です。
行政書士必勝六法は中身見たことないけど、判例は載ってるんですか?
私が行政書士を受験したときは行政書士受験六法を使いました。
司法書士に転用できそうな感じじゃなかったですねえ。(あくまで主観)
ポケット六法…ちょっとさすがに足りないかも。
まあ、足りないと判断した時点で他のに替えりゃいいだけの話です。
881878:03/12/01 19:14
>879-880
漏れはただの第三者だ、偽者じゃないよ。
感想書いただけでこんな扱いなのか。
882名無し検定1級さん:03/12/01 19:15
司法書士の前にまず就職したいので、行政書士でも受けようかと思うんだけど、
両者って合格後大きな差があるの?難易度は大分違うけど。
あるいは他に司法書士との関連でオススメの試験ある?
>>881
あなたじゃなくて>>860のことを言ってるんですよ。<「偽者」
884名無し検定1級さん:03/12/01 19:39
必勝君、沈黙( ´,_ゝ`)プッ ヘ(;゚゚)ノ (((((((・・;)サササッ
885名無し検定1級さん:03/12/01 19:52
行政書士六法って、そんなにいいのか?
パパ買っちゃうぞ!
886名無し検定1級さん:03/12/01 20:07
使い込んだ六法に愛着を持つのは人として正しいかも知らんが、実務家としては失格。
法律なんか年々改正されるんだから、毎年買え。
887名無し検定1級さん:03/12/01 20:08
よっしゃ!
じゃあ毎年行政書士必勝六法買っちゃうぞ!
888名無し検定1級さん:03/12/01 20:25
行政書士事務所って暇そう
889名無し検定1級さん:03/12/01 20:33
司法書士事務所も、一部を除いて暇。
890名無し検定1級さん:03/12/01 22:14
こういう馬鹿がいるから行書も馬鹿にされるんだよな。
真面目に勉強してる行書受験生かわいそう
891名無し検定1級さん:03/12/01 22:22
>>888
>>889
士業は商売なんだから、司法書士事務所も行政書士事務所も
やりかたが悪ければ暇になるのはあたりまえ。
スタッフを忙しくさせるのは、本職の仕事だよ。

資格とれば食えるだろう、って資格取るならやめときな。
892ウニ:03/12/01 22:43
>>851
あるある大辞典は見てないのでなんとも言えないが、
債務引受は債権者の承諾が効力要件。
だから債務の遺贈はできないとなるんじゃないの
でも債権者が認めてくれたらその時点で債務引受を成り立たせてもよさそうな気がする。
しかしそのときには債権も債務も財産は相続人が相続しているから
結果としてできないかも

893名無し検定1級さん:03/12/02 01:18
現在フリーター。司書か行書目指したいんだがどっちが将来性ある?
894名無し検定1級さん:03/12/02 01:32
>>893
毛筆で行書書ける人は重宝されると思うよ。
図書館の司書なんて大学出ただけで取れるしね。
895名無し検定1級さん:03/12/02 01:33
隷書ならもっと重宝されるな
896名無し検定1級さん:03/12/02 01:40
>>893
合格後は圧倒的に司法書士。
合格可能性を考慮すれば行政書士。
897名無し検定1級さん:03/12/02 01:42
隷書ってなに?
898名無し検定1級さん:03/12/02 01:44
>>893
>合格後は圧倒的に司法書士。
>合格可能性を考慮すれば行政書士。

どのへんが「圧倒的に」なんですか?
資格カタログ見ると行書の収入は高いと思うけど。
899名無し検定1級さん:03/12/02 01:44
楷書、行書、草書、隷書
900名無し検定1級さん:03/12/02 01:46
900
901名無し検定1級さん:03/12/02 01:46
>行書の収入は高いと思うけど。

ネタですか?
902名無し検定1級さん:03/12/02 01:52
ネタです。
903名無し検定1級さん:03/12/02 02:26
難易度 司法書士>>>>>行政書士
将来性 司法書士=行政書士

登記も電子化して本人申請(行書申請?)も増える
904名無し検定1級さん:03/12/02 02:27
行書も司法書士も、将来性はどんぐりの背比べだ。
905名無し検定1級さん:03/12/02 02:35
じゃあなんで皆さんは司法書士受け続けるわけ?
906名無し検定1級さん:03/12/02 02:37
予備校のガイダンスに乗せられ引くに引けなくなった香具師がほとんどだろ?
907名無し検定1級さん:03/12/02 02:37
>>903
将来性が司書=行書ってのはネタですよね?藁
908名無し検定1級さん:03/12/02 08:14
ポケット六法使ってる>>864ですが
勉強する時は外の施設なんで、持ち運びに便利ですし
原文タイプを探してたから、これで満足です。判例は過去問で覚えていく予定だし。
ttps://market.bookservice.co.jp/emp-bin/eh_writer.exe/top/main/best/wrk/yuhikaku01.htm
同じ勉強法で全ての人が合格するわけでないんだから
漏れはバカにされてもいいし、どーせ勉強始めたばかりの底辺だし。
909必勝君:03/12/02 08:33
日が明けてみたらえらくレス増えてますね。僕は律儀なので、
>>874
僕は働いてます。ただ、造船所関係なので今は恐ろしく暇です。
12月はなんと平日に4回も船員さんとの忘年会が組まれています。
ただ仕事は試験が「必勝」に近づいてきたらやめたいと思ってます。
理由としては、定時で帰れるのだが朝が早い、ということです。
私は会社から結構はなれているので6時起きです。技術屋さんとのラジオ体操も半分寝てます。
>>874さんは自分が引きこもりだから仲間に組み入れたいんでしょうね、ある意味人間の性です。
>>875>>877
全然つまんね−よ。何がおもろいわけ?だいたい必勝六法使ってるから「必勝君」ていってるだろ?
「必死君」じゃ意味がないんだよ。特に>>877は毎週笑点録画してる姿が目に浮かぶよ。
>>876
別に馬鹿にされてても構いません。人間的には>>877と違って面白みのある奴が多いですから。
>>879
んなことしね−よ。
>>884
予備校だよ、馬鹿。てめーみたいに暇じゃねーんだ。
>>890
そういうせりふはお前も受かってからいえよ。
910必勝君:03/12/02 08:53
>>886
確かにそうだと思います。だから模範六法も買ったんですがどうしても慣れなくて・・・。
ただ「必勝」の暁には毎年買い替えたいと思います。
>>908
そうですよね。僕も最近商法に入ったんですが、日経新聞社発行の「いやでもわかる株式」って本読んでます。
この本大学んときに買ってほったらかしにしてて、最近読んでみたんですが、ちょっと古いのと人物設定に
難があって分かりづらいです。予備校とかの基本書、参考書以外で試験に役立つ本って何かあります?
>>909-910
「僕は律儀」と言いつつ>>880の私のレスは無視ですか(w
いや、いいんだけどさ。
912名無し検定1級さん:03/12/02 10:21
必死君お前そのコロコロ変わるキャラなんとかならんの?

<全然つまんね−よ。何がおもろいわけ?だいたい必勝六法使ってるから「必勝君」ていってるだろ?
<「必死君」じゃ意味がないんだよ。

これには明確に答えておこうキサマは勘違いしてるので
お前以外の人間は面白いと思ったのであってお前がどう思おうと関係ないな。
お前が909、910みたいに必死になって長レスするから「必死」君と呼ばれるわけ。
主観的にじゃなく客観的にみればそうなる訳よ。そんな読解力でよく民法わかってる
とか言えるな。もともと必勝君ってHNにも意味などないだろ。必死君でもいいんじゃね?
913名無し検定1級さん:03/12/02 10:24
で 漏れとしてはお前の必勝と言う言葉が全て必死に聞こえてくるよ。
勉強も必勝じゃなく必死なんだろ?

今後望む展開としては チミが必勝君と呼んで欲しいというのをサラっと無視して
ここの住人が必死君と呼ぶのが定着すれば非常に面白いなと思う次第。

必死君に釣られたよーママー
914名無し検定1級さん:03/12/02 10:34
<910 予備校とかの基本書、参考書以外で試験に役立つ本って何かあります?
あってもお前だけには教えたくねー!!!俺は絶対に受かる必勝だお前らとは違う
なんてほざくなら他力本願じゃなく全部独学でやれよ。ここで他人に頼るな。
他スレで完全独学1年で本試験7割というヤツいたぞ。

一つだけマジレスすると
<いやでもわかる株式って本読んでます
そういう基本書よりさらに外れた枠の本読んでても合格に遠いのでは?
そういうの読む暇あるなら商法はまずはテキスト読んで該当条文読みこれの繰り返し
しかないだろ。商法の仕組みや意義など試験には必要ないというかそこまでやってる
時間ない。法律の勉強じゃなく試験に受かるための勉強しれ、特に商法は
915名無し検定1級さん:03/12/02 10:42
<
商法、憲法もこいつで行きたいとおもいます。笑われてもいいです。
916名無し検定1級さん:03/12/02 11:21
誰が受かってもいいが、必勝君だけには受かって欲しくない。
まぁ、うかりっこないけど (゜Д゜)ペッ
917必勝君:03/12/02 12:57
なんか昼飯がまずくなりそうなレスが多いですね。
>>911
すいません。からかいのレスが多いんで見落としてました。
受験六法って確かLECのやつですよね。もっと詳しく教えてください。
>>912
>お前以外の人間は面白いと思ったのであって
ほんとかよ?!?長レスが必死に見えて「必死君」、これおもろいの?まぁ、アホはアホで楽しんでな!!
>必勝君ってHNにも意味などないだろ
必勝六法使ってて「必勝君」って呼ばれてるからHNに使ってんだろ。意味なんかどのHNにもねーよ。
HNなんて単なる記号だよ。>>912、お前読解力うんぬん言う前に客観的に見て、、、文章力ねーな。
>>913
誰も「必勝君」って呼んでくれなんていってね−よ。レス番でいいよ。「必死君」って呼びたきゃ呼べば?
>>914
>あってもお前だけには教えたくねー!!!
誰もてめーなんかに教授されたかね−よ、ボケ。
>俺は絶対に受かる必勝だお前らとは違う
誰がこんな事いったんだよ、かってに捏造すんな!!!
アホなレスした奴には売り言葉に買い言葉で言ったぐらいだろ。人のレスちゃんと読んでからいえよ。
だいたい受からないだの何だの言われてるのは俺のほうじゃねーか、お前視力大丈夫か?
>一つだけマジレスすると
お前、3歩歩いたら忘れる鶏か?
>>916
あっそ(゜Д゜)ペッ




918名無し検定1級さん:03/12/02 13:08
必死すぎきもい。
919名無し検定1級さん:03/12/02 13:12
もっと必勝君の事教えてよ。
予備校?独学?
1日どれくらい勉強してる?
使ってる参考書過去問はどこのやつ?
920名無し検定1級さん:03/12/02 13:23
>>903
将来性が司書=行書ってのはネタですよね?藁
921名無し検定1級さん :03/12/02 13:58
必死すぎきもい。
922名無し検定1級さん:03/12/02 14:03
必勝君ってどこの予備校いってるんですか?(w
923名無し検定1級さん:03/12/02 14:03
悲壮くん必死すぎw
924名無し検定1級さん:03/12/02 14:05
このばかフォントに受験生なのか
925名無し検定1級さん:03/12/02 14:05
必死君w
914はお前をバカにしながらも親切に教えてくれたのに
そういう態度をとってはいけないなー
    
>俺は絶対に受かる必勝だお前らとは違う
863を読んでそう読み取れないようなヤツは民法推論問題全滅だろw
それを売り言葉に買い言葉など勝手に正当化されても自分勝手な言い訳にしか聞こえんわな。
ま、読解力ない知障に何言っても平行線だけどな。

ここまで釣れるバカ久しぶりに見た気がする・・・
お前マジで文章力も読解力も無さ杉!wウソだと思うならここのヤシに聞いてみな。
・・・と釣ってみる
926名無し検定1級さん:03/12/02 14:06
必死君、オティンティンの皮はむけてるのかな
927必勝君:03/12/02 14:11
>>919 安月給なので親にお金だしてもらいながら伊藤塾逝ってます。
    勉強時間は1日1時間です
    使ってる参考書は行政書士テキストそのままです。
    過去問は知り合いにタダでもらった12年度の過去問です。

    新しい改正点や問題は気合いとネットでカバーします。
    僕の能力をもってすれば
    知らない問題にも充分対応できると考えてます。 
928必勝君:03/12/02 14:14
皆さん 暴言を吐いたり筋違いなことばかり言って
大変 不愉快な思いをさせてしまってすいませんでした。
私の考えが間違っていました、皆さんの言うとうりです。
もう 二度とこのスレにカキコしません。許してください。
以後書き込みするのは偽者です。
929名無し検定1級さん:03/12/02 14:22
必死君は物事をすべて自分の主観でしか見ようとしてないな。
まったく912の言うとうり!!!


2chではお前みたいのを見ると 必死wと認定するのだ覚えておいたほうがいいよ。
2ch初心者君、釣られすぎdaよ
930名無し検定1級さん:03/12/02 14:28
>>924=脱落者w
931名無し検定1級さん:03/12/02 14:29
>>928は釣り
932名無し検定1級さん:03/12/02 14:30
必勝君、今度は名無しになって攻撃中。↑↑↑
933名無し検定1級さん:03/12/02 14:32
行政書士受かってる香具師がなんで今更行政書士の参考書を勉強
してるんだ。しかも、親のスネをかじりながら、勉強時間がたったの
1時間。舐めてんのかよ
934名無し検定1級さん:03/12/02 14:33
>>927
>
>     新しい改正点や問題は気合いとネットでカバーします。
>     僕の能力をもってすれば
>     知らない問題にも充分対応できると考えてます。 

何が僕の能力をもってすれば、知らない問題にも対応デキルだ。
アフォかと馬鹿かと小一時間問いつめたいよ。
935名無し検定1級さん:03/12/02 14:34
必死君はなんで司法書士になりたいの?
そういう態度では仕事来ないのでは?

六法ぐらい毎年買えよ・・予備校でそう言われなかったか?どこでも言うだろ。
法律家として常に新しい六法を入手しないのは失格だろうよ。
使い慣れた、カキコ済みのがいいなら復習がてら条文読みしながら
徹夜して最新版に書き写せばいいじゃんよ。
そういう自分勝手な勉強方法がお好みなら予備校行くこともここで質問すること
も必要ないだろ?予備校は最善最短だと考えてる方法を教えてくれてるのに
それを信用しないんじゃ独学と大差ないだろうに。
936名無し検定1級さん:03/12/02 14:38
安月給なので親にお金だしてもらいながら大原簿記専門学校逝ってます。
937名無し検定1級さん:03/12/02 14:40
938必勝君:03/12/02 14:50
>>933、934
何言ってるんですか?まったくバカにしやがって。
いいか俺はすでに行書受かってるんだぞ!お前らみたいに初心者じゃないんだよ!

それに参考書だって使い慣れたほうがいいし、
それと伊藤塾の今のテキスト組み合わせれば問題ないだろ!憲法だって入ってるし。
俺は予備校の講師や受講生に質問内容で一目置かれてるんだよ!それは
俺が正しい勉強方法で正確に理解してるという証拠じゃねーか!

今の僕の知識じゃ1時間もやれば充分だよ、それに休日は5時間勉強してるしな。

>>932 名無しじゃねーよ!僕は必勝君というHN気に入ってるんだ。
    いつまでも必死君とか言ってろよ


939必勝君:03/12/02 14:57
でも俺は、死ぬまで童貞でいるんだろうなあ。。
合格はするだろうけどな。
940必勝君2号:03/12/02 14:58
一号もっとやれ!
941必勝君 ◆FVbuU95Whs :03/12/02 15:00
やれやれ偽者まで出たか。
もう終わりだな。まっ、楽しかったよ。
もう分かってると思うけど必勝六法なんて使ってる奴いるわけね−わなw
最近仕事がひまでさ〜、逆にストレスたまってたんだよね。
ただ行書受かってるのと司書受験生であることだけは事実だぜ。司書のほうはまだ未受験だが。
>>929よ、すまん初心者のふりして。実はこのスレにも前スレにもカキコしてたんだ。
きっかけだけど、行書のとき必勝六法に世話になってさ。
それを司書試験でもつかってるやついたらおもろいかな、それで憂さ晴らし出来たらって思って・・・。
ただおれはそれに関しては謝りはしね−ぜ。お前らも人が謙虚な振りしてるときからずいぶんなこと言ってくれてたからな。
これ以後出てくんのは偽者だと思ってくれ。いちおトリップ付けとくから。
>>928の馬鹿の最後と同じ台詞だがもうこの板に来ることはねーから安心しろ。
だいたい2CHの資格板で情報収集なんてまともな受験生はせんわな。
俺みたいに遊び半分でやってる奴がほとんどだろ?
やっぱ談話室、司書になろう、もおた、ってとこだよな。
ま、とにかく邪魔したな。
勉強がんばれよ。せいぜい無駄な努力でしかないだろうがな。
942名無し検定1級さん:03/12/02 15:01
うわ、マジで必死だw
943必勝君2号:03/12/02 15:02
944必勝君2号:03/12/02 15:03
一号はまじで悔しかったのだろう・・・
945名無し検定1級さん:03/12/02 15:04
で、必勝君よ、童貞って今何歳よ?
946必勝君2号:03/12/02 15:05
一号はミソジです
947名無し検定1級さん:03/12/02 15:07
なぜに、いきなり弱気なことをかいたんだろうか?
ひょっとして鬱病かな?
>>939の書き込みは特有だね。
気分がコロコロ変わるから大変だね〜
948必勝君2号:03/12/02 15:08
一号はひきこもりなのです。許してやって
949必勝君 ◆FVbuU95Whs :03/12/02 15:09
ん、どうやらカキコ中に偽者が増えてるが、俺がトリップつける前にした最後のレスは
>>917だぜ。午前中納品で昼にまとめてレスしてやったんだからな。
しかし騙る奴、あほなレスする奴、ここはほんとレベルが低いな。
ま、俺にはもう関係ないけどね。これでマジお別れだ。じゃーな。
950名無し検定1級さん:03/12/02 15:10
来た来たw
マジで必死だw
これからは名無しでずっと登場するぞw
951必勝君2号:03/12/02 15:14
どうせまた来るくせに・・・一号ったら〜
952名無し検定1級さん:03/12/02 15:14
で、必勝君よ、心療内科に通ってるのか?
寝れねえのならハルシオンのめよ。
953名無し検定1級さん :03/12/02 15:17
必勝なんとかいう奴は糞!
基地外。ハクチ。包茎。
954必勝君912:03/12/02 15:17
ちなみに言うと927,928,938書いたの漏れでつ
必死君さーそっくりだったろ?お前のカキコや文体とさ。
実は漏れ912だよ。
お前に文章力や読解力のレベルの違いを教えてやろうと思ったのだ。
・・・実は必死君をからかいたかっただけだメンゴメンゴー。

<勉強がんばれよ。せいぜい無駄な努力でしかないだろうがな。
その言葉をそのままお返しします。
955必勝君2号:03/12/02 15:18
二号はツレに呼ばれますた・・・行っていいですか?昇天していいですか?
956名無し検定1級さん:03/12/02 15:19
>>954
そのあたりが必死だと(ry
957名無し検定1級さん:03/12/02 15:21
うーむ、この執念深さは感心するよ。
なかなかいないよこんな馬鹿。
>>粘着必死君
958名無し検定1級さん:03/12/02 15:21
必死すぎきもい。
959必勝君2号:03/12/02 15:23
2号無視されて早漏れ・・・・
960名無し検定1級さん:03/12/02 15:24
<しかし騙る奴、あほなレスする奴、ここはほんとレベルが低いな。
もともと最初にストレス解消とかいってアフォなカキコ始めたのはお前だろう。
矛盾しまくり モレタチよりさらにレベルが低いのだろう。
鳥頭か!
961必勝君912:03/12/02 15:25
あえて言わせてもらうよ。俺以外の司法書士受験生は永遠に落ちろ。
そして氏ね。
962必勝君3号:03/12/02 15:26
司法書士はそこまでストレスたまるのか。
963名無し検定1級さん:03/12/02 15:26
もはや必死君が何をカキコしても信じてもらえないだろう。
964名無し検定1級さん:03/12/02 15:27
このまま必死君ネタで1000取れ!!
965名無し検定1級さん:03/12/02 15:27
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
966名無し検定1級さん:03/12/02 15:27
1000取るヤツは必死君で頼む
967名無し検定1級さん:03/12/02 15:28
俺が1000とる!お前らどいてろ〜〜〜
968名無し検定1級さん:03/12/02 15:29
1000とり合戦開始!
969必勝君912:03/12/02 15:30
おいおい961マネしてもらっては困るよチミー
970必死君:03/12/02 15:31
必死!!!!!!!!!!!!
971名無し検定1級さん:03/12/02 15:32
残り30
972名無し検定1級さん:03/12/02 15:32
必死君はマジな話 受からないだろうよ。
一回目だろ?
973名無し検定1級さん:03/12/02 15:32
つーか誰か次スレ立てたのか世?
974名無し検定1級さん:03/12/02 15:33
次スレも必死君来るのかな?
975名無し検定1級さん:03/12/02 15:33
必死は生きるのに必死なんだよ。彼女もいなく親に馬鹿にされ仕方なく2ちゃんでうさばらし
976名無し検定1級さん:03/12/02 15:33
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
977名無し検定1級さん:03/12/02 15:34



次スレは依頼出てるんで待っててください。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1070262833/103-


978名無し検定1級さん:03/12/02 15:35
【板名】資格全般
【板URL】http://school2.2ch.net/lic/
【題名】【司法書士試験part5】
【名前】
【メール】
【本文】【司法書士試験part4】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065974361/
979名無し検定1級さん:03/12/02 15:36
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
980名無し検定1級さん:03/12/02 15:38
<それで憂さ晴らし出来たらって思って・・・
皆 そう思って必死君をおちょくってるわけで・・・。
それを最初に始めたお前がレベルが低いだのモオタはないだろw
981名無し検定1級さん:03/12/02 15:39
ラスト20
982名無し検定1級さん:03/12/02 15:39
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ    必死君!そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
983名無し検定1級さん:03/12/02 15:40
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
984名無し検定1級さん:03/12/02 15:42
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
985名無し検定1級さん:03/12/02 15:44
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
986名無し検定1級さん:03/12/02 15:44
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
987名無し検定1級さん:03/12/02 15:45
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
988名無し検定1級さん:03/12/02 15:45
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
989名無し検定1級さん:03/12/02 15:46
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
990名無し検定1級さん:03/12/02 15:47
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
991名無し検定1級さん:03/12/02 15:48
ラスト10だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
992名無し検定1級さん:03/12/02 15:50
必死というバカを相手にこのスレはこんなに大人になりました。
1000を達成してみんなで乳祭りを開こう
993名無し検定1級さん:03/12/02 15:52
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
994名無し検定1級さん:03/12/02 15:53
必死君でした。
995名無し検定1級さん:03/12/02 15:53
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
996必勝君912:03/12/02 15:53
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ    必死君!そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
997名無し検定1級さん:03/12/02 15:54
もういいじゃん.........。
 |    |  |               ∧∧       ∧∧;; ;;ノ ドサッ
 |    |  |           ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃\ (゙0;;゙*)ノ/
 |    |  |         ∧(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;∧∧⌒;;⊃
 |    |  |      ∧∧(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
 |    |  |      (゚;-:。*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |    |  |  ∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚o;。*)⌒∧∧
 |    |  |∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙o;;゙*)⌒;;⊃ (。0;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 |   ∧∧ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゚;;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃
 |   (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゚-;;゚*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃
 | (゙0;;゙*)⌒;;⊃(:;);-゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙0;;゙*)⌒;∧∧
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
(゙0;;゙*)⌒;;⊃ (゙-;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙-;;゙*)⌒;;⊃(゚0;;゚*)⌒;;⊃
 (。;-;゚*)⌒;;⊃(゚-;;゚*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(。0;;゚*)⌒;;⊃(゚o;。*)⌒;;⊃(゙o;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃(゙0;;゙*)⌒;;⊃
                
998名無し検定1級さん:03/12/02 15:54
1000!
999名無し検定1級さん:03/12/02 15:55
え〜小林完吾でした
1000必勝君 ◆FVbuU95Whs :03/12/02 15:55
また別ハンで遊んでやるよ。
しかし150近くのレスが俺の力でな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。