テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/10/15 21:12
>>951
かなり合格者が混ざってるだろ。気にするな。
953名無し検定1級さん:03/10/15 21:15
知識はあっても国語力・集中力がないからじゃない?
俺は知識もないけど
954名無し検定1級さん:03/10/15 21:15
ちなみにオレは発受県
955名無し検定1級さん:03/10/15 21:16
あの子へ向けて打ったpingはRequest time out
956名無し検定1級さん:03/10/15 21:19
誰にも知られたくないこの気持ち
携帯電話はSSL
957名無し検定1級さん:03/10/15 21:24
キモイから、フツーに
958名無し検定1級さん:03/10/15 21:24
>>955
ならping of deathで
959名無し検定1級さん:03/10/15 21:26
だれかネットワーク用語で一曲作詞してくれ
960名無し検定1級さん:03/10/15 21:30
・ESS IDの設定上の問題点を述べよ!
961名無し検定1級さん:03/10/15 21:30
>>949
って、何ですか?
Main Distributing Frameじゃなさそうだし・・。
962名無し検定1級さん:03/10/15 21:30
>>960
ANYに設定するとだれでも入れちゃう
963名無し検定1級さん:03/10/15 21:31
>>961
配電盤みたいなやつ
よく団地の一階にあったりする
なんの略かは忘れた
964名無し検定1級さん:03/10/15 21:32
>>962
あんたはすごい!
965962:03/10/15 21:36
>>963
MDFのことなんだ。
てことはちょっと待ってください。
>>949の答えは専用線利用を考えるとき電話局内の設備の心配までしろってことですか?
まーそうかもしれないけど、めちゃくちゃなような・・。
966名無し検定1級さん:03/10/15 21:37
MDFは>>963ので大体あってる
IDFは階ごとにあるMDFみたいな感じ
967名無し検定1級さん:03/10/15 21:38
電話局内じゃなくて建物内の配線
968962:03/10/15 21:40
>>966-967
へぇーへぇーへぇー。

建物内にもあるんだ。
勉強になりますた。
969名無し検定1級さん:03/10/15 21:41
試験当日に飲むのはリポビタンDにしようか、エスカップにしようか。
ずっとリポビタンDだったんだが、最近エスカップのが効く。
970名無し検定1級さん:03/10/15 21:42
毎回リポDで腹痛くなる奴出てるような
971名無し検定1級さん:03/10/15 21:54
逃避のムダ話、スレの無駄。
972名無し検定1級さん:03/10/15 21:56
ここ見にきてる時点で時間の無駄
973名無し検定1級さん:03/10/15 22:01
>>972
オマエモナー!
974名無し検定1級さん:03/10/15 22:01
>>960
アクセスポイントが定期的にESS-IDを通知してしまう。
975名無し検定1級さん:03/10/15 22:09
>>974
言いたいこと解る。
976名無し検定1級さん:03/10/15 22:19
そろそろ次スレ立てて。
977名無し検定1級さん:03/10/15 22:22
すいません どなたか下の問題が解る人いませんか?
 Wー14
 ケンドールの記号で M/M/1 で表されるモデルに2アーランの呼びが加わ
ったときの呼損率は、次のうちどれか。

@1/4 A1/3 B1/2 C2/3 D1

お願いいたします。 m(_ _)m
978名無し検定1級さん:03/10/15 22:25
行列がどんどん長くなっていって処理仕切れなくなるから5かなぁ
979名無し検定1級さん:03/10/15 22:28
>>974
ビーコンだっけ?
980名無し検定1級さん:03/10/15 22:41
ダイナミックDNSを利用することによって
起こる不都合って何かありそう?
981名無し検定1級さん:03/10/15 22:48
キャッシュ
982名無し検定1級さん:03/10/15 22:49
IPアドレスベースでセッション作ったとき急にIPアドレスが変わるとまずいとか
DynDNSはよくシラン
983名無し検定1級さん:03/10/15 22:53
暇な人次スレ立てて
984名無し検定1級さん:03/10/15 22:53
>>980
バイダが迷惑する!
985名無し検定1級さん:03/10/15 22:56
なぜプロバイダが出てくんの?
986名無し検定1級さん:03/10/15 22:57
次スレ立てた奴は暇人
987名無し検定1級さん:03/10/15 23:01
>>977
Aやね
988名無し検定1級さん:03/10/15 23:01
しかし平成12年以前の午後やったら、ぼろぼろだった。
ネトワクスペシャリストとテクニカルエンジニア時代では、
ほんと傾向が違うよな。
989980:03/10/15 23:03
皆ありがとう、どうも答えが導き出せなくて

・静的NATを使用している環境には向かない
・通常のDNS運用と比べるとサーバに負荷がかかる

こんな糞解答じゃ点もらえないわな…
990名無し検定1級さん:03/10/15 23:05
テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part22
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066226696/

あと頼む
991名無し検定1級さん:03/10/15 23:07
>>988
心配するな、たぶん皆一緒だ
俺も13、14年度が結構できたので
いい気分で12年に取り掛かったら、、全てを捨てたくなった
992名無し検定1級さん:03/10/15 23:07
合格祈願スレ立て
連続規制キツイ・・・
993名無し検定1級さん:03/10/15 23:09
>>985
だいたい自宅鯖立てたときに最も利用するから。
じゃダメ?
994名無し検定1級さん:03/10/15 23:09
かぶったか
995名無し検定1級さん:03/10/15 23:11
おお次スレ2つある、
陸奥と不破?
996名無し検定1級さん:03/10/15 23:11
12年以前のやっても無駄だよ。違う資格なんだし
997名無し検定1級さん:03/10/15 23:12
スマソ、かぶったね
998名無し検定1級さん:03/10/15 23:13
こっちね



テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part22
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066226455/
999名無し検定1級さん:03/10/15 23:13
1000ゲット合格
1000名無し検定1級さん:03/10/15 23:14
1000BASE-SX
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。