不動産鑑定士2次「受験生」専用!Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/10/24 15:38
面接で「なんで、鑑定士になりたいの?」と聞いたことがあるぜ。
「土地の価格を公的に評価でき、社会に広く貢献できるからです。」
とか言っていたアホがおったが、落としてやったわ。
若いやつ(25以下)は職歴なくてもOK
年取ったやつは職歴で選ぶ。
953名無し検定1級さん:03/10/24 15:41
>>951
できない
できることにしとくのはあり?
954名無し検定1級さん:03/10/24 15:42
>>952
おたく的にはどんなのが模範解答なの?
955名無し検定1級さん:03/10/24 15:42
>>「土地の価格を公的に評価でき、社会に広く貢献できるからです。」

とりあえずはこれでいいだろ。
956名無し検定1級さん:03/10/24 16:37
>>955
決まり文句はいらね〜。
957名無し検定1級さん:03/10/24 17:06
>>954
内定出てから
パソコン教室に通え!
大丈夫だって!
958名無し検定1級さん:03/10/24 17:19
>>957
パソコンぐらい使えよ。
ブラインドタッチはあたり前。
959名無し検定1級さん:03/10/24 17:23
>>
952
25才 ギリギリデスカ?
960名無し検定1級さん:03/10/24 17:29
>>
952
25才 ギリギリデスカ?
961名無し検定1級さん:03/10/24 19:05
次スレ立てて蔵はい
不動産鑑定士2次専用!5就職話は別スレで
962:03/10/24 21:39
既存スレ有効利用せよ
963名無し検定1級さん:03/10/24 22:49
土地家屋調査士今年一発でかろうじて合格しました。うれしかったです。涙出ました。
そして次の資格として鑑定士と司法書士のどちらか受験しようと考え始めました。
不動産関連の資格として鑑定士を取れれば完璧になりますし。(宅建も持ってます。)
登記の方面から見れば書士がいいかなとも思います。鑑定士にしろ書士にしろ
かなりの難関だと思います。本当にどちらの講座に申し込もうか真剣に悩んでます。
どなたかマジレスお願いします。アドバイスお願いします。
調査士の口述試験が終わってから予備校に講座を申し込もうと思いますので
どんなことでもよいので御意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
964名無し検定1級さん:03/10/24 22:51
調査士と行書のW資格保持は常識らしいぞ
965名無し検定1級さん:03/10/24 23:16
新制度になっても、受験科目は
変わらないんでしょうか?
966名無し検定1級さん:03/10/24 23:17
調査士だったら司法書士のほうが、仕事の関連性は高いと思うけど。
難易度は、おそらく司法書士>鑑定士>調査士
だろうかから、そこをどう考えるかじゃない。
967名無し検定1級さん:03/10/24 23:18
>>963 調査士合格おめでとう。 自分もあなたと同じように迷い、鑑定士にしました。
もし鑑定士にされるのでしたら、学校はTACがいいのではと思います。
調査士とは違った苦労がありますが・・。どちらに行かれるにしろ頑張ってください。
968名無し検定1級さん:03/10/24 23:23
難易度は2次だけなら書士のほうが大変だろうけど、3次まで考えると
どうかな。こんな書き込みすると荒れるからこの辺で。
あと、年齢とも相談だな〜。鑑定は現行ではまだ丁稚があるから、若くないと
丁稚先すら見つからない。
969名無し検定1級さん:03/10/24 23:25
>>963
不動産資格の最高峰は「司法書士」です。
レックの司法書士パンフを見てください。
鑑定士講座で敗北が決定的なため負け惜しみなのか、単に難易度を比較して最高峰なのか知らんが。
しかしレックは数年前までは、簡裁の代理権も付与され司法書士は法律家と宣伝していたはずなのに。

まあ、鑑定士なら来年合格可能だが、司法書士なら最短でも再来年。
普通鑑定士にするよ。

970名無し検定1級さん:03/10/24 23:27
鑑定士も会計士も受験生のレベルは一緒だよ。
ただ鑑定士のほうが簡単なだけ。
971名無し検定1級さん:03/10/24 23:29
それはLE○のドル箱講座だからです。よく見てみましょうあのパンフ。難易度
めちゃくちゃです。
鑑定士は2次受かっても、ただの2次合格者なの。わかる?
972名無し検定1級さん:03/10/24 23:31
書士べテ御降臨
973969:03/10/24 23:36
書士ベテって俺のこと?
俺はタックで鑑定士の勉強しているもんだけど。
なんなら証拠見せてもいいよ。
974名無し検定1級さん:03/10/24 23:37
仕事の関連から言えば司法書士の方がいいんじゃない?
難易度とかじゃなくて。
調査士と鑑定士の関連性はほぼ皆無。
975名無し検定1級さん:03/10/24 23:39
どこのタックでつか?
976名無し検定1級さん:03/10/24 23:40
>>969
質問です。
鑑定理論基本テキストに正誤表があります。
どう変更されましたか。
977名無し検定1級さん:03/10/24 23:41
そんなことよりも基準、基準。
来年泣くぞ。
978名無し検定1級さん:03/10/24 23:42
>>976 なかなかマニアックな質問を
979969:03/10/24 23:50
>>976
直接訂正したので探すのに手間取った。
5月30日付けのやつかな。
51p  重視すべき地域要因→重視すべき個別的要因
347p 特定価格→特殊価格

>>975
私は梅田タックです。ただし教室講座ではなくビデオクラスなので梅田独自のことはよく分かりません。
980975:03/10/25 00:00
お互いがんばりましょう。 
ただ、両方所持してる人はREAのほうが大変とおっしゃってましたが、
まあどうでもいいことですね。
981976:03/10/25 00:17
本物の鑑定士受験生のようですが、なんで司法書士のパンフ知っているんですか。
982あぼ〜ん:03/10/25 00:47
不動産鑑定士2次「受験生」専用!Part6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067010110/l50
983名無し検定1級さん:03/10/25 01:36
1000
984名無し検定1級さん:03/10/25 06:13
高円寺
985名無し検定1級さん:03/10/25 11:11
予備校はTACが良いのは分かるんですが、
梅田校の生講義の講師陣は良いのでしょうか?
986名無し検定1級さん:03/10/25 11:22
たっく梅田校。理論、とよす講師。民法、木村講師。ぐらいかな。あとは、たいしたことないかな。会計、経済、行規はビデオがよいのでは。民法のビデオ担当浅井講師の授業はレベルが高く、鑑定士のレベル超えてます
987名無し検定1級さん:03/10/25 12:23
WのT迫よ
お前テキスト棒読みやんけ!
どこがポイントか分からんw

988名無し検定1級さん:03/10/25 12:25
司書と比べられる鑑定2次ってレベル低
989名無し検定1級さん:03/10/25 13:07
>>988
別に誰もレベルが高いなんか言ってないと思うが…

そもそもこの資格は二世とかサラリーマンに嫌気がさした香具師が取る資格w
間違っても良い会社に就職出来るチャンスがある学生が狙う資格ではない。

民間にたいする営業なんか、結局は頭をペコペコ下げて仕事をもらわなくちゃいけない。
仕事を与えるほうは単なる業者としか考えていれくれないしw
特に某鉄道会社への営業は腹が立つよw

個人的な話でスマン
990セミナー生:03/10/25 15:52
>>987
おまえには先生の良さが分からないのか!
氏ね!
991名無し検定1級さん:03/10/25 16:34
>>990
本人必死だな
992名無し検定1級さん:03/10/25 17:29
T迫よ!おまいの講義はテキストとただ早読みしてるだけで
非常に理解しにくいな。価値ある雑談も大して価値はなし。
993名無し検定1級さん:03/10/25 18:24
Wセミナーの基本書の民法なんだけど
昨年版と今年のやつ、厚さ(値段も)が全然ちがうんだけど
内容面というか構成は変わったの?

994名無し検定1級さん:03/10/25 19:21
就職スレ立てたいのですができません。
どなたかお願いします。
あとWの鑑定理論は暗記が進んでくると、講義で言ってた内容が理解できてきます。
(体験談)
995名無し検定1級さん:03/10/25 21:25
>993
厚さが変わった(薄くなった)のは、紙の質が良くなったせいだと
事務局の方が言っていた。内容は、今年に関しては、O槻先生が
執筆してるので大幅に変更あり。
従って、値段も変わることになる。
996あぼ〜ん:03/10/25 22:58
不動産鑑定士2次「受験生」専用!Part6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067010110/l50
997埋め:03/10/25 23:29
埋め
998立て:03/10/25 23:30
立て
999埋め立て:03/10/25 23:30
埋め立て
10001000:03/10/25 23:30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。