【民間資格】知的財産関連資格【教養】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆NRtIkON8C2
当方、工学系大学生2年生です。
将来には技術者(エンジニア)から企業知材部等で働き、
最終的には弁理士を目指したいと思っています。
しかし、大学(院)在学中に少しでも特許関連の能力を付けたいと思い
知材関連の資格をいろいろと調べています。
将来の展望や、弁理士試験との関連でどの資格がふさわしいか皆さんに
ご教授願いたいと思っています。

特許管理士、商標サービスマーク指導員、パテント秘書、デザイン管理士
 特許調査専門員、知的所有権管理士、著作権管理士、著作権登録指導員

などがネット上で見つけられたのですがどの資格が適しているでしょうか?
2名無し検定1級さん:03/09/24 14:50
2GETTing
3名無し検定1級さん:03/09/24 14:56
わざわざスレ立てんでも。
4名無し検定1級さん:03/09/24 16:01
資格全般板@質問スレ パート2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054714360/
51 ◆NRtIkON8C2 :03/09/25 00:07
削除依頼だしときました。
失礼しました。
6名無し検定1級さん:03/09/26 18:07
死ね!!お前ら!
7名無し検定1級さん:03/09/26 22:17
>>6
違うね!死ぬのは僕の能力を見るお前の方だ!!
8名無し検定1級さん
>>1
えらい!