1 :
名無し検定1級さん:
4 :
名無し検定1級さん:03/09/23 19:53
さーがんばれ
1ヶ月きったか。
乙。
7 :
ソフ開午後撃沈:03/09/23 21:24
しばらくご無沙汰していたのですがまたお世話になります。
皆さんの勉強の進捗はいかがですか?
私は午前は大体いけそうなので今は午後問ばっかり。
秀和の問題集とにらめっこの毎日です。
8 :
ソフ開午後撃沈:03/09/23 21:37
秀和の問題集2回目なのですが結構忘れており鬱です。
test
10 :
名無し検定1級さん:03/09/23 22:47
みんながんばれ!
11 :
名無し検定1級さん:03/09/23 23:00
おまいらもちと意味の有る書き込みをしれ。
13 :
名無し検定1級さん:03/09/23 23:24
そういや最近3週間マスター君見ないような
1000 名前:名無し検定1級さん [sage] 投稿日:03/09/23 19:51
みんな受かる
>>14 1.勉強が捗ってない
2.時報タンに遠慮?
3.忙しい
>>15 何様?
17 :
名無し検定1級さん:03/09/24 00:51
決して難しいこと聞かれているわけではないのに何で解けなかったんだろ・・・。
18 :
名無し検定1級さん:03/09/24 01:43
>>14 そいつが現れてからすでに3週間経ったの忘れたか?
奴はマスターしちまったのさ
19 :
名無し検定1級さん:03/09/24 03:43
じゃいてっく
21 :
名無し検定1級さん:03/09/24 14:46
過去問題やってて思ったんだけど、午後問題ってネットワークスペシャリスト
時代のほうが難しいね。
13,14年度までは勉強無しでも7,8割は難なく解けたのに、12年度からさぱーりヽ(´ー`)ノ
難しいというと語弊がありそうだけど、個々の技術の詳細に通じてないと答が
書けない問が多い感じ。
テクニカルエンジニアになってからは設計能力や運用能力を問われる問題が多いのに
対して、ネットワークスペシャリストは純粋に知識を問われる問題のほうが多い気が
する。
もうだめぽ…
24 :
名無し検定1級さん:03/09/24 15:51
忙しいからまだ勉強は始めないよ。
一週間ぐらいからかな。
25 :
名無し検定1級さん:03/09/24 18:02
みかかの、トントコムに勉強きりかえ・・・。
挫折しました。
いくじなし
秀和のオリジナル問題集の正誤表 9/10付けで出てるね!
29 :
名無し検定1級さん :03/09/24 23:43
>>秀和のオリジナル問題集の正誤表 9/10付けで出てるね!
少ないね。
漏れはやっていてもあまり間違いを見つけられないんだけど、
やっていて自分は変な知識が付いているんじゃないかと不安に
なってくる。けど、一定のパターンを頭に叩き込むという意味
では一番役に立つ(唯一かも)問題集だけに手放せない。
>>29 同意見です、この問題集はどう考えても納得いかない箇所があるけど
いろんな項目があって解説もたくさん載ってるから手放せません。
ただ、間違っているんじゃないか?と思いたくなるところはとばしていますけど。
31 :
名無し検定1級さん:03/09/25 00:04
漏れも逃げようかな、1ヶ月もないし・・・OracleかJavaに
逃げようかなぁ
秀和のオリジナル問題集買ったけど1Pもあけてない・・・
Oracleやjavaってネスペより楽なの?
知ってたら教えてくりくり
33 :
名無し検定1級さん:03/09/25 12:35
午前ってどうやって勉強すればいいの?
過去問やってみたけどネットワーク関係以外はさぱーりだ
>>33 午前は同じ問題が良く出るから丸暗記で8割は取れるよ。
とにかく暗記。ぱっと見ただけで回答できるようになるよ。
ソフ開先に取っておくとネットワーク以外の問題にも結構追従できるよ。
今日ネットワークマガジン買ってきた。重点対策が出てるね。
37 :
名無し検定1級さん:03/09/25 19:14
>>32 選択問題しかないからな。楽だよ。まあGOLDまでしか持ってないけど。
現Platinum(新GOLD)は研修受けないといけないし,べらぼうにお金かかる
JAVAはしらん
過去問だよ
合格者ウザイ・キ工ロ
なんで受かってる奴が
チョロついてんの?
お前本当は不合格者ダロ藁
うかる術を伝授するため
>>41 おいおい、いいアドバイスとか聞けるかもしんないじゃん
自称”合格者”の言うこともわからんではないが、ただ漠然と過去問だよって答えても
今年試験を受ける人にとってはいまいち具体性がないと思う。
38はテクニカルエンジニア(ネットワーク)の午前問題の過去問かと聞いていると
思われるが、これだけではネットワーク以外の問題はカバーできないと思われる、
祖父会もしくは基本・・・の過去問を、データベースとか科学基礎の問題を飛ばして勉強したほうがいいと思うが。
いいアドバイスも何も俺はこの試験は国語力と集中力だと思う
午前は過去問の暗記が早道だよ。マジ。
午前落とす自信ないもんね。
午後は逆に過去問はあまり意味がないと思った。
午後は運だよ。
47 :
名無し検定1級さん:03/09/25 21:04
49 :
名無し検定1級さん:03/09/25 21:13
ヒマ人ですなー!
ヒマがないと取れないよ。マジで。
>>41 漏れも合格者なんだが。
41以外に聞きたいんだけど、合格者の意見を聞きたくはないの?
'合格者'の言わんとするところが分からない人はもう少し試験対策をしたほうがいい
ヒマがないと取れない
そりゃそうだな。
すごい技術・経験・知識があってもそれが=合格ってわけでもないし。
暇があるから俺は勉強しているんだ。
暇うんぬんは同意しかねる部分もあるが自信をもって臨みたいのであれば(以下略)
>>51 別にいたければいればいいと思うけど
聞きたいとは思わない
>>51 聞いてどうするの?
合格者が、レスに即答で揚げ足とったり、否定する意見しか言わないから、
書き込みも少なくなって、結局合格者の自作自演ばっかりになってるじゃないか。
>>55-56 了解。
漏れは揚げ足取ったり、否定する意見を言ったりはしないけど、聞きたいって意見が無いのでこのスレには書きこまないことにします。
合格してる人間だろうとそうでなかろうと、
為になる意見を言う人にはみんな耳を傾ける。
一行レスしかしない人にはそれ相応の反応しかない。
それだけのこと。
まぁ受験組もいろいろ居るし合格組にもいろいろいる
俺は自分のことしか良く知らないけど俺はあからさまに合格者って名乗るのはいや
42とか51は大きなお世話と思ってしまう(俺も大きなお世話野郎だが)
だからか手取り足取りなんでも書き込むこともしない
44みたいなところまで言わないと分からない香具師はもう少し対策が必要だと思う
対策なしでも受かる香具師は受かるからこれもなんとも言えん
結論 ここは2ch
まあこれも受かったからといって自慢になるような試験でもないし
就職に凄く有利になるというわけでもないが、まあがんがれ
>38にはげどうだけど、今から過去門そろえるのは難儀だな。
昔は試験に出る1種って本があったんだけど、もうないだろうし。探してみるか。
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 受験票まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
新スレになってから時報さんまだ来てないな・・・・・
合格者の方は予想問題とか作ってください!!
神認定資格合格だから・・・・・
>>64 時報のはありゃほとんどシュウワのパクリだぞ
>>67 これ↓
Top:TT (102/10/17 17:58)
成績:100.0%、タイム:0分30秒
>>68 しっとります。漏れも秀和持ってるんで
だから秀和以外の予想問題とかのパクリ問題がいいですが
合格者の方にも(おこがましいですけど)なんか予想問題をつくってほしいな
とおもって
秀和持ってないから大変参考になるな
午前で頭を使うようじゃ、午後もたない。
暗記といっても今覚えて1ヶ月忘れるなという意味ではない罠
午前7割とっとけばいいんでしょ
たぶんふつうにやって8割いくと思う
あ15問か・・・80問だとおもった。鬱死
ならできるかもな・・
つんくはほんとに素人童貞だったりするからな
>>79 すごい誤爆だ・・・
どのスレだよいったい
>>69 禿同。なんで今のサイトになったんでしょう。
Cisco資格の問題集も有ったので重宝してました。
過去問で9割取れるようになれば本番で7割採れます
過去スレでは6割(30/50)で受かってる人もいたけどな。
翔泳社の本についてたiSTUDYだと8割が合格ラインになってたから、
ずっとそう思ってた。
確かに40/50はちと厳しいラインかも。35なら気が楽だなあ。
情報ありがとう。
87 :
名無し検定1級さん:03/09/27 00:05
で けっきょくどれを?%とれればよいの?
午前:7割?
午後T:7割?
午後U:7割?
88 :
名無し検定1級さん:03/09/27 00:28
>>87 別にどうでもいいんじゃないか?どうせおまえは無理なんだし。
89 :
名無し検定1級さん:03/09/27 00:30
みんなアウトスタンディングフレームとか言われて説明できる?
用語を答えるような問題は配点低いから
そういうところを勉強するより基本を勉強したほうがいいよ。
HDLC手順で
バースト的にデータを送信したいときに長く設定するやつじゃないの?
92 :
名無し検定1級さん:03/09/27 01:00
>84
俺、過去問でよくて7割、悪くて6割ぃ。
不合格決定!
午後T,Uの予想配点って分かりませんか?
速報載せるサイト見たけど見つからない…
試験日が近付くと現実逃避する時間が多くなる漏れ
もうだめぽ
TCP/IPの勉強中なんだけどフラグメンテーションをさせない場合に
転送できない場合がありえない?
96 :
名無し検定1級さん:03/09/27 07:05
>>95 IPのDon't Flagment Bitをオンにすると
ルータなどで分割する際にパケットが破棄されて
ICMPメッセージが帰ってくる。
経路上の最小MTUを調べる時に便利だよね。
>>95 windowsのコマンドプロンプトで
ping -l パケットサイズ -f IPアドレス
やってみるとわかるよ
パケットサイズがMTUよりでかいと破棄される
99 :
名無し検定1級さん:03/09/27 12:30
>97
最適MTUって受信側にとってのMSSと同値なのかなぁ
>98さんのいうとおりに
ping -l パケットサイズ -f IPアドレス
で、パケットサイズを変えて自分の家のLAN上の別のPC宛てに実験してたんだけど
1472というサイズが破棄されない最大の大きさだった、MTU=1480だと思っていたから
8オクテット足りない、んでネットワークマガジンの2002年9月号のp154をみたら
ICMPエコーは8オクテットって書いてあった、この分なのかな?
すみませんMTU=1480だと思っていた根拠もはっきりしません。
ネタだとは思うがIPヘッダ20Byte,ICMPヘッダ8Byte,TCPヘッダ20Byte
103 :
名無し検定1級さん:03/09/27 15:38
>>102 ただの勘違いか思い込みだろ
何でもかんでもネタと思う香具師は頭固いか、卑屈が板についた香具師だな
>ただの勘違いか思い込みだろ
う〜ん…そうなのかな
今時MTUやMSS関連の話はググればサクッと解決する
ひょっとしてググりかた知らんのかしらん?だとしたらえらく不利な闘いしとるね
この世の中には2種類の人間しかいない。
ググれる人間と、
ググれない人間だ。
おれはヤフったりニフったりしてる
すみません イーサネットのMTUは1500でしたね、直感的にIPヘッダの20
を引いて1480と思い違いをしていました。
>104さん、私だってググれますよ!
で、
>98さん、責めるわけではないのですが、
”パケットサイズがMTUよりでかいと破棄される”ってとこは間違っていますよね?
正しくは
”パケットサイズにヘッダ28をたしたものがMTUよりでかいと破棄される”ですよね!
>>107 98じゃないけど、間違いって程のことじゃない。説明不足って程度。
理解できなかったお前が悪い。
…何かレベル低くなってないか…
おれの理解に間違いが無ければパケットサイズという場合はヘッダも含む
パケットサイズからヘッダを引いたものはデータサイズ
>>102 98をよく見てみれ!
>ping -l パケットサイズ -f IPアドレス
のパケットサイズがヘッダ含んだら1500になるだろ
100は、1472が破棄されない最大の大きさだったって言ってるだろうが!
>>100 誰も突っ込んでないが最大データ長が1472なのはUDPヘッダ8byteと
IPヘッダ20byteの分
>>114 突っ込んで欲しいらしいから、pingだからicmpヘッダだ。udpじゃない。
おーすまんすまん
98をスルーしてた
98が全て正しいとするとおれのは間違ってるな
おれの理解が正しいとすると98のは ping -l ICMPデータサイズ -f IPアドレス
となる どっちが正しいかはおまいに任せる
君を信用するよ!
118 :
名無し検定1級さん:03/09/28 08:23
>>114 UDPなのはtracerouteやね。
119 :
名無し検定1級さん:03/09/28 12:18
あ〜受かりたい!!
ラスト1ヶ月で猛スパートかけてるよ
この銚子ならもしかしたら
どの聴視だよ
千葉の調子
123 :
名無し検定1級さん:03/09/28 14:34
>>118 いやいやtracerouteもICMPだろ。。。
。。。多分
126 :
名無し検定1級さん:03/09/28 14:55
初歩的なところでいい感じにはまり込んでますね。
>>126 今になって午後対策から午前対策に切り替えたのでしょう。
>>123 tracerouteはUDPとICMP両方の実装がある。
この程度の基本事項を現在押さえてないんじゃ(
129 :
名無し検定1級さん:03/09/28 15:12
おもろい
>>128 あ。。。本当ですね。
己の無知さを改めて痛感。
こりゃやべえな。
あと1ヶ月,時間が無さ過ぎる!
勉強頑張りませう。。。
131 :
名無し検定1級さん:03/09/28 21:17
>>130 その手のトリビアと合格はあんまり関係しないという罠。
132 :
名無し検定1級さん:03/09/28 21:27
今年はNWの初心に立ち返って
2400bps程度の帯域に関する問題がたくさん出ます。
何で初心に帰る必要があるの? ブッカケるよ
135 :
名無し検定1級さん:03/09/28 22:13
少しずつにして・・・ハァハァ
勝ち組み負け組が決まってきてるな
それは
かける側:勝ち組
ハァハァ側:負け組
ということですか?
それにしてもタケロ-森本の髪色へんだぞ。
139 :
名無し検定1級さん:03/09/29 02:14
時間がない。
マスタリングTCP/IP入門編やっと終わったとこだけど、
問題集に行った方がいい?
それとも、次の参考書一週間で必死にやって、問題集か…。
140 :
>>139:03/09/29 03:14
今の時点で過去問やってないと落ちるとおもうよ。
>>139 この時期にまだ参考書やるつもりか。おきらくな奴だな
今更ながらIPパケットとTCPパケットが別物だと気づいた
来年は受かりそうなヨカーン
143 :
名無し検定1級さん:03/09/29 10:27
>>139 過去問で分からないところを、参考書で保管するのでは?
参考書を読了したって仕方ないと思われ。
午前の過去問 + 秀和のオリジナル問題集 + 参考書でいけると思う。
秀和が全部理解できれば余裕で受かるんだろうね。
そんな問題でるかいな。ってぐらい突っ込みすぎのも中にはあるけど。
144 :
名無し検定1級さん:03/09/29 12:20
恐ろしいほど書き込みが少ないな
>>145 みんな今猛勉強してるところだぞ。
こんなとこ覗いてるのはお前くらいだ。
147 :
名無し検定1級さん:03/09/29 22:35
秀和の午後問やり始めました
いきなりわけわからんとこがありました
1−1問2 低速回線が32k*3やら190kをまとめて使うとありますけど
ドンなもんか全然イメージできない
なんでプリンタから190kの線を集線装置を通して
高速デジタル回線につなぐかもわからない
一体これはどんなネットワークなんですか?
オマエモナー。
オレモナー。
答えてくんなきゃさびしいよそりゃ
試験まで1ヶ月を切って皆牽制に入ってるな
図解 情報通信ネットワークの基礎 第2版 共立出版株式会社
呆れてる > 154
157 :
アナ○好き:03/09/30 12:26
昨年は試験前の書き込みはすごい
多かった。
しかし、今年の書き込みは少ない上、スレの内容の
レベルも低い。
セキュアドのレベルは結構高いぞ。もうネットワークの
時代ではないし、本当にできる奴はもうこのスレには
いないと思われ・・・
>>158 君がレベル高かったら1年前のログなんか読めなくていいんだよ
160 :
名無し検定1級さん:03/09/30 20:24
やっぱ秀和は重宝されてるんだね
俺も秀和とアイテックの問題集で必死にやってるよ
>>159 アナタノニホンゴ? ヘン ワタシヨクワカラナーイ!
去年のスレを見ると秀和の本は誤植が多いとか、著者を悪く言ってた人いたけど。
今年のオリジナル問題集を見ると、若干謎?な部分もあるが、内容が濃くて良いと思う!
それと反対に今年は日経ネットワークはあまり話題にならないね。
秀和は去年ここで完全にネタ本扱いだったんだけどね・・・
結局誤植さえなければ良書なんだよ。
天気が良い日に一人部屋に篭って
勉強してると鬱になりがちだが、
後少しだし、皆がんがろうぜ。
悪本・良本は受かってから
言え!
俺は愛テック一筋
だから何回も受験したのか・・・
日経の本無駄が大杉やしないか?
午後でISDNやFRが出る可能性ってどれくらいだろう
最悪出たら選択しないという手もあるが。
やっぱ出ないか
FRはあんまり感覚つかめないから捨てる気です・・・
問題です!
電話回線やISDN経由でアクセスする側の通信費用負担をなくすための方法を、
15字以内で述べよ。
コールバック(6文字)
コールバックは10円でも負担がかかってしまうから、
フリーダイヤルにするというのが秀和的見解
>>175 正解!
>>176 うーん、発信者番号表示機能があり、受けてがそれを見るだけでとらないでコールバックするならいいかも。
だいたい午前問題は片付けたんですが、
ひとつ詳細がわからない問題がございまして…
種を明かせばめちゃ簡単な問題なのかもしれませんが、
わかる人がいたら教えて下さい
1から6までの目をもつサイコロを3回振り、1回目に出た目を第一桁目,
2回目を第二桁目,3回目を第三桁目となるように並べると,
111から666までの範囲の数字列ができる。この数字列が111の時は
10進数の0,112の時は1,113の時は2,…,121の時は6に対応させる。
サイコロを振って作った数字が523である時,対応する10進数は幾らか。
ちなみに答は152になります
ネタかもしんないけど
(5×6×6+2×6+3)−(1×6×6+1×6+1)=152
こんな感じ?
おまいら、勉強もいいけど集中力高めるためにカルシウム摂りませう
試験会場で貧乏ゆすりは勘弁です
>>179 0から5ではなく、1から6を使う6進数だ。自分の場合は、523から111を引いて
答えを出したけど。
>>181 そゆ香具師がいたらどう対処する?
試験官に頼んで席代えてもらう?場合によっては可能だよ。
ステルスコールバックのことだね
>>183 変な奴いるよなー
春の祖父会には下敷きをうちわにしてペコペコ鳴らす奴やがいてウザかった。
あと試験時間中に携帯を何回も鳴らす奴がいたときもあったな。
>>186 下敷きって使用OKなのか?つか使う必要あるのか?
今年も電卓もってくアフォがいると予想
もちろん時計は目覚まし時計な
>>188 そりゃそうだろ。それも大型の電卓。
それでガタガタ音を言わせ、ついでに振動も加え、周りの受験生をかく乱しようというのが奴らの魂胆
使用禁止を知らないのではなく、あくまで確信犯
191 :
名無し検定1級さん:03/10/01 10:57
>>190 最近はよく話題にもなるんだから、いい加減「確信犯」の意味を知るように。
くだらない挙げ足とりはウンザリ
スマン。挙げでもOKだった。
>>195 神よ、テンパってるのでここはひとつよしなに。。。
197 :
名無し検定1級さん:03/10/01 18:45
資格神って資格持ってんの??
初級シスアドだけ、とかなのかな。
>>196 うむ!
>>197 行沢山書かないといけないから面倒臭いので全部書けないけど
トラックとか危険物とかCompTIAとかですが
>>198 それがどうかした?と自演して去ったほうがよさげだ
200げっとで合格げっと!
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
あと3週間がんばるべ。
おk、202げと
日テレの膨張した死体の写真うp
↑誤爆ですごめんなさい
ねすぺ時代の計算がとけねぇ
こんな問題もう出ないとわかってるが、自分の頭の悪さに鬱になる
210 :
名無し検定1級さん:03/10/01 22:36
だれか解ったら教えてください。
「レイヤ3スイッチはネットワーク層レベルのルータとしても
LANスイッチとしても動作することが可能。どちらで動作するかは、受信した
MACフレーム内のあて先MACアドレスで判断する。あて先MACアドレスが
自分宛であればルーティング処理を、それ以外に対してはスイッチング処理
を行う。」 ===============================
>>210 すんまへん、あげちゃいますた。
だれか解ったら教えてください。
「レイヤ3スイッチはネットワーク層レベルのルータとしても
LANスイッチとしても動作することが可能。どちらで動作するかは、受信した
MACフレーム内のあて先MACアドレスで判断する。あて先MACアドレスが
自分宛であればルーティング処理を、それ以外に対してはスイッチング処理
を行う。」 ===============================
下線の意味がわかりません。MACテーブルに従ってL2SW動作すると理解して
良いのでしょうか?
あなた、マジで聞いているのですか?
どう考えても来年組?としか思えない質問だけど・・・
(回答)スイッチの勉強をしましょう。
OK!
宛先MACアドレスがL3スイッチ=外部ネットワークへのパケット
ってことだと思ってるけど
もう少し人にやさしくしなよ、211は教えて欲しいんだよ!
来年だろうが今年だろうが受けるのは本人の勝手でしょう?
過去問はある程度解けるがこのスレに出てくる問題は(´Д`) サパーリ 。
秀和の本買って読め
秀和はもってないけど
nmag読みまくった
ユーザがパスワードの運用上のセキュリティ管理を行う上での留意点を三つ挙げよ。
ってかんじの問題が秀和にあったけど、これがいきなり本番の試験に出たら三つとも思
いつくのは少し難しいかも?
OSIのネットワーク層とかなんとか層とかの意味がぜんぜんわかんねー
来年受験組だがマズー
いまいちぱっとつかめん。
>>211 そこでいうスイッチングはフォワーディングの意味ととらえてくだせえ。
他セグメントにパケットを転送するんです。
>>221 あまり深刻に考えなくてもいいです
そういう取り決めが一応あるって感じで
そのうち何となく分かるようになると思いますよ
ちなみに、OSIデルモ云々は午前の1問程度しか出ないんで、
NWエンジニアとしては当然知っておくべきことですけど、
試験対策としては力を入れるところじゃないですyp
221です。みなさんありがとうございます。
厳しい励ましの言葉や解りやすい解釈ありがとう。
MACアドレス付け替えルータとして動作するのと、
MACアドレスはそのままのスイッチングHUBとして動作できる
みたいですね。なんとなく解った気がします。あと3週間弱ですが
がんばってっます。(^^)/
>>224 あぁ間違えました211です。すみまへん。m(_ _)m
俺も秀和もってるんだが、
「レイヤ3スイッチはネットワーク層レベルのルータとしても
LANスイッチとしても動作することが可能。どちらで動作するかは、受信した
MACフレーム内のあて先MACアドレスで判断する。あて先MACアドレスが
自分宛であればルーティング処理を、それ以外に対してはスイッチング処理
を行う。」
これって、誤解を招きやすい答えだと思う。俺も一度は、
>宛先MACアドレスがL3スイッチ=外部ネットワークへのパケット
ってことだと思ってるけど
だと思ったんだが、L3スイッチに対するPINGやTELNET,SNMPなど
があるから、外部ネットワークへのパケットかどうかの判断は、
やっぱりルーティングテーブルだろう。
秀和の答え間違っているとは思わないが、説明不足かな。
227 :
名無し検定1級さん:03/10/02 08:28
>>226 外部ネットワーク宛てのIPパケットの宛先MACアドレスがどうなるかを考えれば
答えは明白だと思うけど
>>226 あとレイヤー3スイッチはハードウェアによるスイッチだからね
高速化を図るという目的があるから
技評の「合格教本」という本で勉強したんですけど、これ、めちゃめちゃ間違い多くないですか?
この板在住の先輩諸兄はこんな本は買ったりしないんでしょうけど。。
4人くらいの共著みたいなんですが、どうやら一人とんでもないのが混じってるみたいでして、
章や節によって出来のバラツキが大きいです。とにかくそいつの担当してる(←予想だけど)は
日本語も崩壊してて、「てにをは」の整合が2chレベル。
編集者もちゃんとチェックしろよな、って感じ。
CD-ROMに釣られて買いましたが大失敗。
とりあえず一通り読んだのでブックオフで処分してきます。
完全教本の「事例研究」もめちゃくちゃだから安心して
受験票届いたね
Chiba大学だった
>>227 >外部ネットワーク宛てのIPパケットの宛先MACアドレスがどうなるかを考えれば
答えは明白だと思うけど
L3スイッチあてのPINGの宛先MAC,宛先IPは、L3スイッチのMAC,IPになるから、
宛先MACアドレスがL3スイッチ=外部ネットワークへのパケットとは限らない
という意味だ。秀和の解説って、ここらへん勘違いしそうな説明だという
ことを言いたかった。
自己レス。
>>226 >やっぱりルーティングテーブルだろう。
宛先IPアドレスのネットワークアドレスで判断だな。
>>229 今後のことを思って、ちゃんとはがきで感想を送っておくように。
俺は送った。 金返せ!って書いた
>>232 言いたいことはわかった
でも実際の動作としては最初にパケットの宛先MACアドレスをチェックし、それが自分宛の
ものならルーティング処理する。
それが自分宛のMACアドレスじゃなければL2スイッチの動作をする。
最初にルーティングテーブルをみるより高速にパケットを仕分けできるからね。
要はL2スイッチごときにルーティングテーブル参照という速度を低下させる処理は不要と
いうこと。
追加
L3スイッチ自IPアドレス宛に対するパケットは自分自身にルーティングすればいい。
(=ホストルート)
だから宛先MACアドレスのチェックだけで十分
↑パケットの仕分けはMACアドレスのチェックでよい
宛先IPアドレスがARPテーブルにあればL2スイッチとして動作する
>>238 その方法はスイッチングハブ等を多段に接続してARPテーブルが巨大化すると速度低下に
なるよ
結局ARPテーブルのサーチは必要なんだから一緒
LANスイッチについて、昔日経NWに掲載されていたので要約します。
そんなの氏っとるわい、という話になりますけど、ひとつよしなに。
まず基本(メーカによって処理が異なるそうですが)。
フレームを受け取ったスイッチは、宛て先MACアドレスをみます。
それでスイッチ内のMACアドレステーブルを検索します。
テーブルは「出力先ポート/MACアドレス」です。
テーブルにMACアドレスがあれば、
出力先ポートだけにMACフレームを送出します(フォワーディング)。
テーブルにMACアドレスがなければ、
全ポートにMACフレームを送出します(フラッディング)。
次に、VLAN等でブロードキャストドメインを分割する場合。
レイヤ3スイッチを使います。
あるPCが他NWにMACフレームを送るとき、
デフォルトゲートウエイ=レイヤ3スイッチ宛てに送信します。
ということは、宛て先MACアドレスはレイヤ3スイッチです。
レイヤ3スイッチは、自分宛てのMACアドレス情報が入ったMACフレームを受け取ると、
これは他NWに転送すべきもんだと判断します。
そこで、MACフレーム内のデータ部=IPパケットのIPアドレス情報からNWアドレスを割り出して、
ルーティングテーブルを基に出力先ポートを決めて送出します。
このルーティングテーブルがどういう内容なのか不明ですが、
処理としてはそんな感じだそうです。
なお、ハードウエア化しているのはIPパケットの転送部分だそうです。
>>240 最初にL2処理かL3処理かを仕分けることが高速動作のために必要
先にARPキャッシュ見て該当しないからルーティングだなどと悠長なことは
やってられない
まあアレか
同時進行的に処理すればいいから
>>238氏の考えも間違いでもないな
244 :
名無し検定1級さん:03/10/02 14:29
ARPテーブルの宛先IPじゃ判断しないだろ
MACならいざ知らず
スマソ オイラの思いつき+L2スイッチとしてというのは間違い
試験勉強の合間にこういうこと考えるのも楽しい(つき合わせてゴメソ)
それで、もう少し考えたことがあって 宛先MACが自宛ならARPの検索も
意味あるかも
それと、配下にL2スイッチを多段接続してる場合だけどその時はL3スイッチ
まで届くL2処理で済むフレームはそれなりに減ってるんじゃ、と思た
どうでもよいがここより某掲示板のほうが荒れてるな
棒掲示板ってどこ?
250 :
名無し検定1級さん:03/10/02 18:18
久しぶりにこのスレ来ました。
質問なんですが
平成10年午後T問2
F主任:君がA市営業所からB市営業所のM課長にメールを送る場合を考えてみよう。
(1)メールサーバAは、メールアドレス
[email protected]に関する
次の問合せをDNS-Aに行う。
1 mail.b-eigyo.n-sha.co.jpのCNAME(Canonical Name)レコード
2 転送先メールサーバのドメイン名(MXレコード)
3 2で求めた転送先メールサーバ(ここでは、ISPのメールサーバI)のIPアドレス
(2)メールサーバAは、取得したIPアドレスをあて先アドレスとしてメールをファイアウォールAに送る。
引用した問題はここにあります→
http://www.tomnetwork.net/ >>
上記のDNS問い合わせの2と3は
2 <ISP.co.jp>ドメインのMXレコード
3 上記2で返ってきたホストのAレコード
だとはわかるんですが、
なぜ1でメールサーバAが
mail.b-eigyo.n-Sha.co.jpのCNAMEレコードを問い合わせするのかが
よくわかりません。
どういう必要から行ってるんでしょうか?
>>250 確か秀和の本にそれに関する解説あったような・・
どういう必要からといわれても
mail.b-eigyo.n-Sha.co.jp. IN CNAME mail.hoge.hage.co.jp
mail.hoge.hage.co.jp. IN MX 10 mailserver.hage.co.jp.
といった設定が可能だから (RFCになんて書いてあるか知らんけど)
2行目の最後のドットが抜けてた
俺250じゃないけど,
mail serverのホスト名をhoge.test.co.jp
というように社内のマシン命名ルールに従ってつけておいて,
DNSの設定で
mail IN CNAME hoge
hoge IN A 10.1.1.1
みたいな感じにするのが一般的ってこと?
あれ?全然違う?
257 :
名無し検定1級さん:03/10/02 19:58
受験票来たーーーーーータイ━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━ホ!!
ま、俺は受けないで旅行だけど
ガンバレよ黄身たち
┌───────────────────
│ 寒い冬が待ってるゼ
└───v────────────────
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ |
(●.●) )/ |: |
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
これ取れると自慢できるかな?
間違えてセキュリティにしてしまって鬱だ…
あっ、一応RFCは読んでいます。
今からでも変更したら?
間に合うみたいだよ
>>250 MXレコードはドメイン名の本名に対して記述されているということと、
メールアドレスの@より右がドメイン名の本名かどうか分からないことから、
先にCNAMEレコードを見て本名かどうかを確認する意図があると思いますよ。
受験票キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
新横浜の岩崎学園だと。
それにしても写真貼るの('A`)マンドクセ
では早速、受験番号うpしますた。
試験地、衣笠だたYO・・・。( ´д`)ハァ
明日から過去問に入る予定なので・・・
( ´д`)< もうだめぽ
266 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:19
>>258 いや,俺も技術評論社の教本使ってるけど
怪しい所がちらほら。
HP行ってみても正誤表すらないのね。
基本情報のやつは結構好印象だったのだが。。。
>>266 翔泳社の情報処理教科書も誤字脱字はないももの内容の薄さに呆れたYO。
別の参考書にすりゃよかった・・・。
268 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:22
模試の結果が・・・。
あれ受験票は・・・?
そりゃ受験参考書の教本程度のレベルじゃ深くはないだろう
>>269 SWの時は実教出版ってところの参考書だけで受かったのになあ・・・。
NWの問題集やっても全然答えられなかったYO!もうだめぽー
lTEC模試全国11位だったが
合格は頂いた!
みんな残された時間ガンバレ!
今年落ちそうな
奴来年ガンバレ!
つーか全桁さらすのは普通試験後だろ。
今は下二桁ぐらいは伏せないと
当日お前だってことがバレバレじゃねーか
lTEC模試全国11位だったが←接続詞の使い方がおかしい
合格は頂いた!
接続しが違うのは減点対象
でない
>>271 すげー。
おれさまは393位でいいかげんにしる状態なので、
とりあえず1回逝ってくる。
ちなみにITEC模試の合格点は午前・午後1・午後2ともに60点にしちょるよ。
>>272 わお。たしかにそうでつね。
まあNWのしとたちはいい人っぽいから大丈夫だと思うんだけど。
もし試験会場で出会ったら友達になりまっしょうYO!
277 :
名無し検定1級さん:03/10/02 21:51
模試の受験数って今年は少なくなっているね。
去年も受けた人より。ふう。
>>271 受かったらここで報告よろ。
つか報告なかったら落ちたものとみなされるぞ
276はモーホっぽいので受験番号前後の奴気をつけるべし!
>>279 近年稀に見る美少女だったらどうすんのさw
281 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:11
>>273 は、もう対策ができているのか。いいな。
あとは試験を待つだけだね。
282 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:14
283 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:22
あ〜ホンマ受かりたい!!
団体だから模試まだ返って来ないし
ITECとTAC両方受けさせられるし
受験票もまだ渡されてないし。
みなさんどんな職業なの?
ネット関係??
>>280 おまいはNW試験会場で近年稀に見る美少女とやらを見たことあるのかと
285 :
名無し検定1級さん:03/10/02 22:28
勉強のし過ぎで妄想?
>>285 ジュゴンも美女に見えてしまうというあれだな
>>280 マジレスすると近年希に見るブサイクでつ。
あーもてねーYOー
さいたまで申し込んだら
会場が上尾の方になっちまった…
今日、うちにも受験票が来ました。
みなさん、レスありがとうございます。
>>251 ありがとうございます。本屋で見てみます。
>>252-255 >>261 この場合、メールは
メールサーバA → メールサーバI → メールサーバB
とSMTPを使って転送されていくんですよね。
とすると、メール転送の場合はメールアドレスの名前解決を行う必要があるのは
最終的にメールサーバBに届けるメールサーバIだけじゃないんでしょうか?
。。。と今まで理解してました。
>(5)メールサーバIは、メールアドレスをDNS-I-1に問い合わせてメールサーバBのIPアドレスを取得し、
> メールを転送する。転送先からの応答がない場合、【 c 】を試みる。
ここで、メールサーバIがおこなうのは、
メールアドレス@より右のドメインに対するMXレコードとその回答に対するAレコード問い合わせじゃなくて、
メールサーバAが既にMXレコード問い合わせで解決済みの
(そして何らかの形でメールサーバIにその情報が渡された上で)
メールサーバホストネームに対するAレコード問い合わせのみなんでしょうか?
だとすれば、
>>261さんのおっしゃるとおり
本名でない可能性もあるんで、その必要性はわかるのですが。。
MTA間のメール転送ってよくわかってないんで、
ちんぷんかんぷんな言い方になってるかもしれません。すみません。
291 :
でつ ◆IPgTWp.LhI :03/10/02 22:41
>>221 iはi-modeのiではなく、ましてや加藤愛のiでもなく、インターコネクションのアイなんで、故に各種プロトコルを比較してみるとわかりやすいでつ。
でもソウイウ仕事も試験問題もほとんどありません!
でも理解あーんど俯瞰チェックには役立つでつ!
もう最近はインタネットつーかシスアドの延長みたいなネット構築ばっかで、設計や評価なんてあんましないような…(いいすぎでつか? 汗)
『あっぷるセットでねでぶ!』の具体例は『ナックルってイマイチ!』がわかりやすいしぃー これからも使われる技術要素でつ。ちょっとつっこんで勉強するとイイ鴨
>>291 いろいろ突っ込みたいけどあえて突っ込まないでおく
>>290 自己レスです。
すいません。。なんとなくわかったかもしれません。
やっぱり自分は間違っていたようです。
必ずしもMXレコードは宛先メールアドレスのホスト名を書く必要はないんですね。
つまり、転送先サーバを記述すればいいんですね。
ISPのメールサーバIに転送を依頼するなら、
DNS-Aに
mail.b-eigyo.n-Sha.co.jp. IN MX 10 mail.ISP.co.jp.
と登録しておけばいいんですね。。。
とすると、
>>250の
>2 <ISP.co.jp>ドメインのMXレコード
>3 上記2で返ってきたホストのAレコード
は
2 mail.b-eigyo.n-Sha.co.jpのMXレコード
3 上記2で返ってきたホストのAレコード
の間違いですね。。
>>290 この問題ではメールサーバIへ転送することになっていますが、
転送するにはメールサーバIのIPアドレスを知る必要があります。
だから名前解決(IPアドレスを知ること)はその都度必要ですよ。
(5)の動きは(1)と同じじゃないですかね?(CNAME→MX→A)
つまり名前解決はいつも同じ動きだと思います。
>何らかの形でメールサーバIにその情報が渡された上で
って事はないと思います。
DNSは単純な動きをするように作られているんじゃないでしょか。
ってか、一連のメール転送のレス見てると
ものすごく難しく考えているような気が…
もっとシンプルなもんだと思うんだけど
>>295 >(5)の動きは(1)と同じじゃないですかね?(CNAME→MX→A)
>つまり名前解決はいつも同じ動きだと思います。
おっしゃるとおりです。
ようやくわかってきました。ありがとうございます。
>>296 すべて私の勘違いから始まったものですから。
MXはその名のとおり、転送先MTAを記述するものだというのがよくわかりました。
別の名前がついてる可能性があるから、CNAMEクエリの必要性も当然生じますね。
>>297 >ICOMP
ICMPの間違い。
297の補足すると、一番いいたかったことは、結果を見るとMACアドレス
で、スイッチングすべきかルーティングすべきか判断しているように
見えるけど、L2層はL2層、そしてL3層はL3層の仕事をしているだけじゃ
ねーかと思うんだがな。
良スレになってきましたね。
303 :
名無し検定1級さん:03/10/02 23:18
すんません。教えてチャンさしてください。
普段はRDB屋やってますが、やっぱネットワーク知らんとなかなか商売に
ならないので、この辺の資格とってお勉強しようとおもいます。
とりあえず、基礎全くなしのお馬鹿さんが初めてとる資格としては、
TEネットワーク?それともCCNA?他になんかあるかな?
CCNAの方が楽そうだけど、ベンダー資格でバージョンあるのやだし、
知識内容が偏りそうで。とりあえずネットワーク一通り勉強するには
TEがいいのでしょうか?
気付いたらあと2週間ちょいか
午前は仕上がってきた感はあるんだが、午後がなぁ〜
一生懸命やってきてはいるが、午後だけはどうも
当日の運に左右されそうな不安がある…
>>303 TEは高度ですんで、むずかすぃです。
「資格とってお勉強」じゃなくて「勉強して資格取る」って感じです。
CCNAは良く分からないです。
TEであれば、「マスタリングTCP/IP入門編」から始めるという王道パターンで、
来年受験に向けて始めるってのはどうでしょうか。
>>304 僕も…。
でもまだ悪あがきするぞ!
がんばろう。
>>274 しかしぜんぜん別の意味でとられるようになってしまったらどうしようもない。
受験票が来たんだが、封筒の内側の数字は一体何?
ITECの模試の結果がきますた。
コメントには「あなたの受験対策学習は相当遅れています。」と
書いてあった。
VRRP何も勉強してなかったしな・・・
もうだめぽ
今年は勉強し始めで諦めてたんだが
今日初めて過去問(12年午前)やったら8割弱取れたんだけど
もしかしていけるのかな?
ちなみに午後Uもやってみたんだが穴埋め、計算問題は
できたけど記述で撃沈。
明日から午後記述対策猛勉強するかな。
>>305 レスありがとさんです。
そうか、難しいのか。確かになんかこのスレ見てると皆さん業務で
がんがんに使ってそうだ。CCNAのほうが楽そうだから、とりあえず
これとって、来年TEいきますかね。。
受験票来た。。
そろそろ勉強するか。。。
>>310 情報処理の試験申し込みの期間も知らない香具師が高度とは、(ry
>>312 申し込み期間を知らない香具師はネットワークの知識ゼロって
意味に取れるな… 別に試験の実施に関する知識とネットの知識は関係ないやろ?
さてと出勤時間まで後3時間…勉強続けよっと…
>>313 日本人だとすると、ネットワークの知識0(素人)だろ?
受験会場東大(法)だよー
たすけてー
おまえたち
角がとがった消しゴム絶対に忘れんなよ。
ちゃんと答えを書いても
丸い消しゴムで消す拍子に
他を消す可能性が極めて高いぞ。
↑普通の消しゴムをカッターナイフで細かく切ればいいんじゃないの?
新しく本屋さんに出てた11月号のネットワークマガジンに
今年のテクネの試験の5つのポイントとして
1、ADSL
2、VoIP
3、法律
4、広域イーサネット
5、IPv6
が挙げられてた。
IPv6が午後にでたらヤバイ!
321 :
名無し検定1級さん:03/10/03 15:57
平成12年の午後2問1を見て思った
午 後 は 運 だ な
法律ってゆーのは何?
電気通信事業法でも出るの?
あと、VoIPなんて出る訳ないだろ。
IPv6は浸透しない方向で動いており、
社会に浸透していないものは出ないぞ。
>>324 確かに社会に浸透していないのは出ないよな。
でもVoIPはヤフーBBとかのサービスで浸透しつつあるけどそれでも出ないの?
326 :
名無し検定1級さん:03/10/03 17:16
>>325 すまんVoIPとIPv6を間違えた。
VoIPはやっぱし候補だね。特に広域イーサと
併用し、そこからIP-Centrexみたいな複合ネットワーク
の問題。
但し、昔みたいな、最繁時集中率から即時式負荷表を
用いるのはなく、遅延の発生する要因はなーんだ。
みたいなソフトなやつw
IPv6はメーカ含め情報処理産業が儲からないマーケット
であることに気づき力を入れなくなってきているので出題は
無いと思う。(ネットワークなんやらという本を作っているん
ならその位分析してもらいたい。・・・)
きょう受験票届いた。
埼玉(東武東上線沿い)に住んでるんだけど
アクセスの悪いとこになったらやだなーと
試験地は「東京」選んだら、有明の国際展示場でした(涙)
行きにくいし電車賃高いし。。。
「埼玉」を選んだ人、どこでした?
328 :
名無し検定1級さん:03/10/03 17:37
SSLで通信したファイルってブラウザのキャッシュで見ると平分?暗号文?
今日問題見て今までの自分の中での整理と違っててわかなくなっちったよ。
329 :
名無し検定1級さん:03/10/03 18:31
埼玉はニューシャトルの志久駅から徒歩12分です。
俺はまあまあ近くてよかった。
平分だったよ
331 :
名無し検定1級さん:03/10/03 19:24
>330
俺もそう思ってたんだけど、今日のメルマガ見てたら違うこと書いてあって…
332 :
名無し検定1級さん:03/10/03 19:30
問:コンピュータ犯罪の中で、ピギーバックと呼ばれるものはどれか。
ア:多くの財産又は資源から、少しずつ目立たないように盗み取る事。
イ:許可がなくてもアクセスや改ざんができるようなコードを、プログラムの中に挿入すること。
ウ:許可されたユーザに成り済まし、コンピュータや端末に接触し、不正アクセスを行うこと。
エ:コンピュータ間の通信の内容を傍受するための手法のこと。
オ:プログラムの中に特別なコードを内密に挿入し、正規の機能から逸脱させようとすること。
さあ、答えてくれ。ただし、解説もつけること。
>>331 クライアントのキャッシュのことじゃないんじゃない?
ソースの転載きぼん
334 :
名無し検定1級さん:03/10/03 20:05
>>332 □オートロック・ICカードによる入退室管理をしている建物・部屋に
正規で入室するユーザの背後についていって
認証を受けずに入室すること
そうだよね?答えはオなんだけど、オってトロイの木馬ではないのか・・・
法律と言えば、「不正アクセス禁止法」くらいかなぁ
337 :
名無し検定1級さん:03/10/03 20:35
>>332 ちょちょ・ちょっと待って。ピギーバックって334の定義どおりだよ
だからそれ答ないんだけど?ソースはどれ?
>>333 同意。俺もその怪しいメルマガのソース知りたい
あと、オはトロイではない。バッファオーバーフローかと思ったけど、
プログラムの中に特別なコードを内密に挿入ってことは、クロスサイトスクリプティングとか?
ごめんぜんぜん自信ない
340 :
名無し検定1級さん:03/10/03 20:42
過去ログ読んでて疑問に思ったんだが
UDPで実装されたTracert(route)ってあるのか?
いくら調べてもICMPしか見つからない〜
原理からいってもICMPじゃないとダメなのでは?
341 :
名無し検定1級さん:03/10/03 21:09
オ はバックドアではないかと思われ
ちょっと前のTCP/IPに関する専門の訳書にはUDPの実装しか載っていなかった
346 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:08
>345
東川口なんで会場は北越だし。
347 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:12
>331
>337
"IP Network Skill"の今日配信された128号問2って奴。
今問題無いんで誰か持ってる人いたら転載して教えてくれ〜
348 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:13
↑問2じゃなくて問1だ
>>328 ちゃんと嫁。
プロキシサーバのキャッシュって書いてあるぞ。
>>349 おまえこそちゃんと読め。author許して引用でs
【問題1】ブラウザからWebサーバにアクセスするシステムのセキュリティに
関する記述のうち、誤っているものはどれか。
1.CGI又はサーブレットによって生成されたHTMLは動的に変化するが、
プロキシサーバでのキャッシュの内容は、本来の利用者以外も平文で
見えてしまう。
2.SSLを使用して接続したとき、ブラウザのディスクキャッシュ内に格納
したHTML文書は、暗号化したままで保存される。
3.複数の利用者が同一のパソコンを利用する場合、最初にHTTP基本認証
を利用したログイン操作を行うようにしても、ブラウザの起動状態によっ
ては、本来の利用者以外に情報が開示されることがありえる。
4.リバースプロキシを利用すると静的コンテンツのキャッシュによって
クライアントヘの応答時間が改善される。
俺は問題が間違ってるんだと思う。
×誤っているものはどれか。
○正しいものはどれか。
セキュリティ上望ましくないことのうちで・・・・という
作成者の意図がこんなミスを導いたとおもわれ・・
試験前に淋をもらってしまった。
明日病院に行く
353 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:30
過去問は午前、午後1、午後2ともに大体8割前後。
8割ではギリギリ不合格ライン?
毎年8割出来たのに落ちたと言う奴がいる。
また半分しか出来なかったのに受かったと言う奴もいる。
355 :
名無し検定1級さん:03/10/03 22:57
>354
あくまでも自己採点だから、信憑性は無いな。
部分点なしで辛めに採点して60点は欲しいところ。
あ、そうそう。
午前、午後1の点数はあしきり専用。
午後2で上位7〜8%に滑り込まないと合格は無い。
極端な話、100,100,60より、60,60,61の方が
合格の確率が高い。
357 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:01
それはなぜだ??
>>354 まあ、心理学的には自信のある奴程控えめなものだ
おい、埼玉県民はみんな国○学院高校かよ
80取って落ちる奴は
〇の付け忘れ!
30%以下より質悪い
361 :
名無し検定1級さん:03/10/03 23:47
ネットワーク関係で開発とかやっているひとにとっては
簡単なんだろうな。
362 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:11
>>351 いや、3.と4.は明らかに正しいから、これはやはり誤っているものを選ぶ問題。
で、誤ってるのは2.だろどう考えても。そうじゃなかったら平分で見れるのはいつなの?
1.は去年の問48では誤りだった選択肢を正したものだから、正しい。
363 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:15
テキストの最初の方とか忘れてる。
こんなんあったっけって感じで。
オレの脳ってFIFOじゃん。
365 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:30
用語を覚えるだけで一苦労。
仕事でやってないと結構大変だ。
366 :
名無し検定1級さん:03/10/04 03:49
試験前は早く寝て、朝型にしたほうがいいよ
駒場遠いんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
って一瞬焦ったけど本郷だった(;´Д`)
こんなアホですががんがります。
正しいのを2個選べって問題じゃねーの?
370 :
名無し検定1級さん:03/10/04 09:42
自己採点、配点はどうやって決めてますか?
>>370 雰囲気
記号選択とか簡単な穴埋め1点
字数制限のある穴埋め2点
40字以内の説明文3点
それ以上の説明文5点とか
Please do not throw sausage pizza away!
phyical datalink network transport session presentation application
Phyical本牧
>>375 不覚にもワラってしまった…疲れてるのかな。
明日ITECの模擬テスト説明会に行ってくるアル。
377 :
名無し検定1級さん:03/10/04 12:38
まだ、受験票届いてないよ・・。
G992.1
G.dmt
FFFFFFFFFFFF
380
頭のメモリが一杯になったか。
では来年ガンバレ。
お悔やみ申し上げます。
ブロードキャストなだけだろ
>>380が何をブロードキャストしたのか気になる。。。
じゃあおれはエニーキャストしてみるか
385 :
名無し検定1級さん:03/10/04 16:12
>350
これの正解が1になってたけど、問題文からすると2だよね。
>>381 あれをブロードキャスト以外の意味に取るお前は大物
>>383 まあ最近禁欲の生活をしてるからな
>>387 localhostにループバックしとけ
389 :
名無し検定1級さん:03/10/04 17:30
2階から精子ブロードキャストしとけ。
390 :
名無し検定1級さん:03/10/04 18:14
ADSLが使用する周波数の説明で
0〜1104
25〜1104
26〜1104
の3つがありました
どれが本当ですか?
3番目と思うがそんなもんでないと思う
>>391 ありがとうございます
気になったもんでつい
393 :
名無し検定1級さん:03/10/04 19:25
午後2で上位数パーセントに入らなければ合格は無い。
っつーことはみんなが解ける問題なら8〜9割とっても危険ってことか・・・
394 :
名無し検定1級さん:03/10/04 19:32
午後2は上位40〜50%で充分だろ
午前と午後1でアシキリされて午後2採点されるのは全体の15%
位になってるだろうし
単純計算で100人に7人だしな
>>390 上りは25.875kHz-138kHz、下りはG.992.1であれば142kHz-1104kHzだって。
397 :
名無し検定1級さん:03/10/04 21:48
午後対策にサーバ立てている人いる?
398 :
名無し検定1級さん:03/10/04 22:10
午後は国語の問題です
>>399 もちろんそれ相応の知識があるのは前提だがな
なんでみんなこんな限度を超えた難しい資格取ろうとするの?
みんななにになりたいの?
サーバー管理者?
こんなの取っても良い仕事つけるとは限らないし別のことしてたほうがいいんじゃないの?
時間の無駄というか
一時的な自己満足というか
>>401 別のことってのを具体的に言ってください、あなたこそ一生懸命に努力している人に
意見できる資格はないですよ!
あなたは社会に出てまだ日が浅いか、よく現状を把握できていないんですね。
このくらいで限度を越えたなんて言ってるようじゃ何も出来ないな…。
m@
いちいち煽りに反応しすぎ
こんにちわ、405→401さん!
407 :
名無し検定1級さん:03/10/05 00:34
そっかそっか。
午後2を採点してもらえる人の中で上位数パーセントかと思ってた。
ひどい話だなって思ってた。
よし、もっとやる気出てきた。
がんばるぞ。
それじゃ合格率1%以下になっちまうからな
409 :
名無し検定1級さん:03/10/05 00:55
まぁ、午前・午後Tのあしきりを越えて来た人達は強いだろうからな。。
50パーセントでも難関な事には変わりないか。
明日も早いし今日はもう寝よ。
みなさんおやすみなさい。
>なんでみんなこんな限度を超えた難しい資格取ろうとするの?
>みんななにになりたいの?
>サーバー管理者?
どーしてこの試験で鯖管という言葉が出てくるのか不思議。
ITEC公開模擬申し込んで結局休んだんですけど、
まだ答えが送られてこない。
同じ境遇で送られてきた人いますか?
>>411 おまえバカ、答は行った人じゃないともらえないよ
>>402 例えば普通にバイトしてるとか
どうせ給料変わらないし忘れる知識なら
紙切れ一枚よりバイト代+友人、彼女手に入ったほうがいいでしょ?
>>410 この資格のこと難しい意外特に知らないから
確かにバカなんですけど、それはおいといて
欠席者には後日解答を送付しますってあったもんで
そろそろ来るかなぁと
バイトは知らんが正社員だと資格手当がもらえる。
ただし、それ以上の責任が増える(藁
416 :
名無し検定1級さん:03/10/05 02:21
ま、とりあえずこのスレは413みたいなのが来るスレじゃないよな。
そもそも、ネットワークなんて興味ないし…
418 :
名無し検定1級さん:03/10/05 03:05
どうして受験勉強のあい間ってオナニーばっかするんだろ…。
大学受験の時もそうだったけどあれから何年も経つっつーのに進歩しねーな、オレ。
あと2週間で午前の復習と、午後のゼロからの学習。
死んだ。つーか、また来年。
>>413はいわゆる人生終わっるぅなヤンキー系服装して街をふらつく香具師。
>>420 白い上下でジッパーを大きめに開けて金のネックレスとか付けてる人の事でつか?
とっても青いデニムにネルシャツのオタクみてもどーとも思わないけど
こういう人達の服装って笑える。背中にヴァカって貼ってある事に気付かないみたいで。
>>413 うちの会社、これに受かると、一時金5万円と月々1万円を3年間支給されるんだよ。
合計で41万円、受かっちゃえば寝てても貰えるわけ。だから嫁も応援してくれる。
バイト?汗水垂らして程度の低い仕事するなんて恥ずかしくて・・・ちょっと勘弁。
>>422 それだけもらえてうらやましいな
うちは一時金2万・・・あ、ソフト開発までか
うちは一生、月2万円
みんな良いな
うちは一回飲みに連れて行かれるだけ
でもこれを取るために買った参考書と雑誌を合わせると
5万は使ってるな。まあ、すでにもとは取ったが。
>>425 うちも同じだ。
おかげでだれも資格とろうとしないから部内での希少価値はある。
>>426 5マソ!!
みんなそんなに勉強してるんだ・・・
俺は問題集・教科書併せて5冊で1万ちょっと
雑誌はNMAG半年分
あわせて2万くらいか
以下いかに金かけずに受かったか自慢大会
|
|
|
ぱくっ |
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ツラレテルヨ
>>413 もれは学生だから社会人の皆さんみたいに一時金は出ないが、それでも受ける
価値はあるでしょ。
もともとPC好きだったから実力試しのためにSWを受けたが、合格してしまった
んでね。次の目標としてNWを選んだまで。バイトしてても知識は向上しないよ
午前、午後1と割と順調にこなしてきて午後2に挑戦したら・・
もうだめぽ・・
月に1万しか変わらない資格を頑張るのか・・・世の中大変だなと改めて思うね
やっぱり月給40万以下のような仕事をしてたらそういう金額も大きいよな
でも俺からしたらやはりはした金にしか見えないが
>>433 金じゃなくて知識のみに興味がある君みたいなのがこういう資格取るのが良いね
そういう仕事したいんでしょうし
頑張って下さい
|
|
|
ぱくっ |
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ダカラツラレテルッテ
440 :
名無し検定1級さん:03/10/05 13:29
あんたおもろい!!
>>437 まぁ、英数字を全角で打ってる時点でリアル厨房以下だな。
>>434 苦情の掲示板になってきてない?
”そろそろ寒くなって・・・”って書いた人、ちゃんとコメントも入れといてよ!
そうそう月40万もらっている人はいないと思うけどな。
>>443 だから437は釣りしてるだけなんだって。
ほっときましょ。
試験地名城大学だわさ。むかーしむかし、高校生の時に情報2種取りに行ったっけ。
とりあえず家から一番近い試験地でよかったよかった。
(それでも電車で小一時間だけどネ)
番号晒して追い込みガン( ゚д゚)ガル
釣りは試験後かまってやる。
>>445 同じく試験地名城大学だわさ。お互いガンガルましょ。
みんな弁当はどうするのだろう?
途中のコンビニで買うのだろうか? どこかへ食べに行くのだろうか?
と、どうでもいいことが気になったりする今日この頃。
>>450 会場の近くに食堂ないところもあるから
コンビニ弁当でも持っていった方がいいよ
頭にはカレーがいいらしいよ
あんまり食うと眠気に襲われそうだ
>>437 月に40マソ以上貰ってる(年収700マソ位)けど、月に1マソ貰えたらうれしいけどな。
tongueタソのページはどこいった?
釣りは放置。もしくは構ってちゃん放置。
前スレで良スレ化功労者の時報タンも追い込み忙しいのかな?(´・ω・`)
459 :
名無し検定1級さん:03/10/05 18:49
今日は午前の勉強しようと思ったが、
あまりのつまらなさに全く手をつける気になれなかった。やばいなぁ。
だからといって午後対策もやる気がしなかった。
休日ぐらいしか勉強する気になれないから、ますますやぱい。
俺はH13午後1問4とH12午後2問1やってみた
前者は9割くらいとれたけど後者は5割5分くらい
問題選択が重要だなと感じた午後だった
この感じで試験直前に去年の午後問題やって仕上げるつもり
ん? 時報タンはセキュアドの追い込みで忙しいと見たが
462 :
名無し検定1級さん:03/10/05 18:59
何故たいして役に立たないNWを受験するかって?
それは誇りを持ち続けるためさ。
463 :
名無し検定1級さん:03/10/05 18:59
フレームリレー → 広域Ether への移行問題って出ると思う?
広域Etherが出るとしたら、移行と料金計算が出そうな気がするんだが。
そこでフレームリレーに関していろいろと突っ込んだ問題が出たらやだな。
>>463 ありそうな事例だな。
ただFRの計算問題はどうか?
電卓使えた頃とは違うし。
465 :
名無し検定1級さん:03/10/05 19:06
今日の対策講座に行って来た人
どうでした内容は。
466 :
名無し検定1級さん:03/10/05 19:29
>>463 A社ではフレームリレーをIP-VPNか広域Etherか、どちらかに
置き換えることを検討している。
1)IP-VPNと広域Etherを比較した場合、それぞれの長所と短所を
30文字づつで答えよ。
2)フレームリレーとの置き換えに関して、移行コストの観点から
どちらを採用するべきか?理由を含めて60字以内で答えよ。
>>466 A社で汎用機系の古い通信プロトコルを使ってるかどうかだな。
IP-VPN
長所:IPsecなどにより通信経路のセキュリティが保たれる。
短所:使用できる第3層プロトコルがIPに限定される。
広域Ethernet
長所:第3層プロトコルを問わずLAN感覚で使用できる。
短所:なんかあったっけ?
469 :
名無し検定1級さん:03/10/05 19:44
ふふふ。
まだまだ詰めが甘いのう。
コスト面での比較は通常問題文にヒントでるしなぁ
471 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:01
>468
L2の短所と言ったらやっぱり基本だけどブロードキャストの制御でしょ。
関連してVLANの問題もありそうだね。
>>471 なるほど
ブロードキャストは浮かんだんだが良い文章がでなかった
VLANも解答になるね
広域イーサっつっても大体の利用者は
やっぱりL3スイッチやルータで網と接続してるんだよね?
>>468 > 長所:IPsecなどにより通信経路のセキュリティが保たれる。
そりはインターネットVPNだよ。
IP-VPNはMPLSによってセキュリティを確保してます。
MPLSってセキュリティの確保じゃなくてルーティングの効率化のためじゃなくて?
ルーティングの高速化のためです
IPsec-VPNもMPLS-VPNもIP-VPNだと思われ。
あ、今はもっと限定されてるか。しぼんぬ。
479 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:17
お前ら何処に住んでる? ちなみに俺は千葉県松戸
480 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:17
どれほど勉強できているのか見れておもしろい。
でもあやふやでも受かるのかな。となると運次第ということか。
ちょっと教科書をみたら
広域Ethernetの短所
帯域制御や管理をユーザ側で行う必要がある。
ルーティングの効率化もそうだけど、同様にセキュリティも確保されます。
IP-VPNはIPsecなんかでセキュリティ確保する必要ないよ。
IP-VPNとインターネットVPNの動作原理は全く別物なので押さえておいた方が
いいと思います。
485 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:20
最近は帯域保証できることを売りにしている業者もいる。
どー答えればいいのでしょう。問題を見てその場で考えることになるのでしょうね。
486 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:21
で 何処すんでんの?
IP-VPNは閉域網を使うから暗号化しなくていいってこと?
まあようわからんな
用語の定義が過渡期なのか変動気味なんで出ないことを祈る。
490 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:25
問題文に登場する二人の会話を読んで
問題が作成された時期を予想して解答する。
IP-VPNの短所
利用できる動的ルーティングプロトコルが現在BGPのみ
>>481 でもそれって短所?当たり前の事のような気が?
494 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:30
当たり前のことを聞いてきます。
IP-VPNはIPsec-VPNかMPLS-VPNの2つ。広域LANは最近の動向
では除かれる方向である。
IPsecかMPLSかでセキュリティの確保の方法が異なってくる。MPLS
はその仕様上閉域と見なせるのでセキュリティをこれで確保したこと
になる。IPsecは経路を暗号化する。QoSはMPLSなら網で対応する。
でも当たり前のことが解答できないんだよな試験の時って
>>488 H13の午後2問1参照してみてください。
498 :
名無し検定1級さん:03/10/05 20:35
ちなみにH14の午後2問2で出たのがインターネットVPN
突っ込んでよろしおま?
どぞー
ずぼっと一発、ヤって(ry
平成14年の問題は試験直前にやりたいからネタ晴れしないで!
何度もやって暗記しる。
507 :
名無し検定1級さん:03/10/05 21:04
まだ14年の問題を解いていないの。
私なんて去年解いたよ。
テクニカルエンジニアの過去問解きだしたのが10月入ってからですが何か?
ちょうど仕事でIP-VPNと広域Ether検討してたんだけど
提供エリアの広さからIP-VPNに決まった。
IP-VPNの方が足回りの選択肢も多いし、なかなか広域Etherを使う
チャンスが無いんだよね。
インターネットVPNはIPsecがメジャーだけどXP ProならPPTPサーバ
立てられるから、自分で環境作ってみるのも理解を深めるのに良いと思うぞ。
狛江って志村けんの故郷だろ
↑誤爆スマソ
>>507 > 私なんて
女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(;´Д`)ハァハァ
なんでそれで女になるのだろう
なんでこんな糞資格に必死なんですか?
必死でもないが、とりあえず勉強はしてる。
学生でとったらちょっとは自慢になるだろ
仕事つまんねーんだよ。勉強することで気を紛らわしてる。
昇進の条件に入ってるんだよ
521 :
名無し検定1級さん:03/10/05 21:38
>>520 昇進なんてやめときなよ。寿命が縮むよ。
523 :
名無し検定1級さん:03/10/05 21:41
2chのサーバ管理者には簡単な問題なんだろうな。
でもたまに止まるからそうでもないのか。
鯖官には必要ない知識が大半なわけだが
てか、実務やってる人間がこれとってもたいして感心しないな。
>>522は同期若しくは年下が上司。余計寿命が縮みそう。
>>458 >>461 ドモ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━!!
僕はNW受験者でやんすよ。
このスレにも七氏できどき書き込んでいます。
実はDNSの予想(演習)問題を作り始めたんですけど、
膨大な量になりそうだったんでやめますた…。
>>465 逝ってきます田。先生は日経NWでもお馴染みの長谷先生でした。
模擬試験の話のみで、
PPP、PPPoE(ADSL)、PPTP、MPLS、VRRP(機器の二重化なのか負荷分散なのか)、
DNS(6つの資源レコード)、ルータやFW(ルーティングテーブル)、IPsecの説明でした。
「ここまで細かいのは出ないと思いますが」と言いつつ、突っ込んだ話をしてました。
特に出題予想というのはないんですが、
ADSLは出るんですかね〜。雑誌「ネットワークマガジン」にも載っていましたね。
逆に「情報処理技術者試験センターは問題を作るときに市販の模擬試験は全部見ていて、
模擬試験と同じ問題は本番では出ません」という発言は新鮮でしたw
午前・午後1の足切りは60とか65辺り。
午後2は問題によって配点が違う。ちなみに採点は甘くはないので注意。
午後2の問題の選び方は難しい。
問題数が多い方がそれぞれの配点が小さくていいと考える人もいるそうでし。
とにかくいったん決めたら途中で乗り換えないことと言ってますた。
>問題を作るときに市販の模擬試験は全部見ていて
これが本当ならある程度*でない問題*はそぼりこめるな
最終的な問題ケテーイと印刷はいつなんだろ
教えて偉い人!!(もしくは印刷所のおにいたま)
時報タン乙
午後2の合格点はいくらとか言ってなかった?
530 :
名無し検定1級さん:03/10/05 21:58
>>527 情報どうもー。
市販のものはでない。
となるとやはり・・・今年はWANか!
よーし、まずはHDLC手順から。
午後2は途中で乗り換える勇気も必要だと思うけどな。
人によるかもしれんけど・・・
俺は乗り換えたから受かったし。
532 :
名無し検定1級さん:03/10/05 22:04
30分くらいならロストしてもいいかも。
まあ何はともあれ来年は合格者としてここに書き込みたいな。
>>531 去年問1から問2に鞍替えしたクチですか?
535 :
名無し検定1級さん:03/10/05 22:09
>>527 はっきり言ってくれないかな?
市販の模擬試験って何?アイテックの予想問題集?秀和?
それとも、9月に行われたTACやアイテックの模擬試験から同じ問題が出ないってこと?
537 :
名無し検定1級さん:03/10/05 22:11
まあ、有名どころ全部じゃないの。
そうしないと不公平ってことになるしね。
> 市販の模擬試験
確かに変な表現だなw
時報出てこいやごら!
時報タンは学生なのかな。学生受験者は漏れだけ?
「情報処理技術者試験センターは問題を作るときに2chの過去ログは全部見ていて、
時報たんと同じ問題は本番では出ません」という発言はしてなかった?
>>535 去年一回で受かったよ。
問1を選んでたら多分そうなってただろうな。
543 :
名無し検定1級さん:03/10/05 22:23
合格者ってここに戻ってくるんですね。
少なくとも二人いる。
アドバイスを沢山書き込んでくれ。
>>543 戻ってくるというかセキュアドスレのついでに・・・
まぐれ合格に近いんでロクなアドバイスは出来ないけど、
この時期は確かITECの過去問集と秀和を読んでた。
俺もまぐれ
まぐわれ
秀和と日経NWだけが頼り
日経NWはいらない気がする
>>529 午後2の合格点はその年の問題によってまったく違うそうです。
「全部推定ですが」と何度も断りつつ、60点のときもあるし
80点(これは驚き…ほんとかいな)のときもあると言ってました。
ITECが試験の後受験者から解答を集めて、
それと合否を照らし合わせて合格点を推定しているそうです。
>>536 どの模試とかどの本とかは言ってないです。
「情報処理技術者試験センターは全部目を通している」と言ってましたよ。
>>541 何も言われませんでしたヴァーw
あと、もしも不合格だったら、春はSWを受けろと言ってました。
試験は1年に1回しかなくて、試験直前のレベルを1年保つのは難しいことと、
春のSWにはネットワークのいい問題が出るからだそうです。何てこった…。
>>547 漏れも日経NW縮刷版で創刊号から全部読んだよ。
読み進めるにつれていいかげん飽きてくる(知ってる内容ばかりになってくる)と知識が付いた証拠。
>>549 うわ80点。今年がこれにならないように
去年は問1と2で難易差がかなりあったけど、
合格点は6割程度で同じだったそうだ。
一昨年は選択問題で合格点違ったらしいけどね。
以上すべて日経NWの受け売り。
554 :
名無し検定1級さん:03/10/05 23:10
9月にアイテックの記述式から秀和に乗り換えて今
3回目。
久々にアイテックやってみたら結構解けるように
なっててうれしかった。
秀和いいかもしれない。今年のは誤植も少ないし(藁)
555 :
名無し検定1級さん:03/10/05 23:12
診断士が終ったので今日から参戦です。
午前知識はセキュアドレベル。午後は札幌。
さて、受かるかな?
age
>>549 >あと、もしも不合格だったら、春はSWを受けろと言ってました。
受けた口(不合格)
でも午後はネットワークほとんど出ないよ。DBと設計とアルゴリズム
ただNW勉強する時午前の関連分野の勉強はほとんどしなくてすむから助かる。
待ち行列とか信頼性とかもね。
福岡市で受ける人いますか?
自分は丘を登ってしかもエレベーターで高ーく登らなければいけない会場です。
SWもそこで受けた、落ちた。
漏れ東京
漏れ立正大学。
全然別の試験だけど合格した会場なのでゲンが良いかも。
俺、某専門学校
大学より混んでなさそうだからよかった
おまいら緊張してんのか?
合格済みなので緊張してないで
>>時報先生!
もし午後Uでの80点が合格ラインなら、午前と午後Tは採点されていないと思われ。
それだけでも7%ですよ、ITECの人が誇張したのではないでしょうか?
ちょっとちびった
566 :
名無し検定1級さん:03/10/06 00:04
ん、午後2って何点満点だっけ。
>午前・午後1の足切りは60とか65辺り。
午前もそんなもんなの?
仮に65%とすると33問正解でよい事になっちゃうけど・・
問題はおそらく数パターン作り
置きしてlTEC模し終わった頃ム所中
で印サツかな?
>567
足切りは午前、午後1、午後2全部である。
全ての足切りをクリアすると最後は午前、午後1、午後2の総合点で
合格となります
何を根拠に言ってんの
?
締めていいか
午前のNW無関係部分を勉強しすぎるのも不毛だけど
それが原因で落ちるのもまた不毛。
なので俺は午前試験のボーダーが一番気になる。
とりあえず8割目指してるけど。
午後で合格点とれて午前で足切りというのはちょっと考えにくい。
ネットワーク以外の知識が基本情報レベル未満ならありえるが。
>>569 うそをつくな
午後1と午後2の合計とちがうぞ
午後1で脚きりして、生存者だけが午後2採点される
午後1でとちったら、午後2の採点もないで そこで終了や
結構採点官が世間で言っていることで暗黙の常識やでー
ネトマガの来月号にバックナンバーのCD-ROM付いてくるけど
頼むから今月にしてくれよ!!
>>564 採点基準は結局明らかではないんですが、
>>574の通り、午前と午後1を突破して初めて
午後2を採点してもらえるというのは当たりだそうです。
>>567 足切り点もITECの推定ですが、それぐらいではないかと言ってましたよ。
僕の印象はすべてにおいて65〜70点取れればほぼ合格です。
ただし自己採点はどうもアテにならないんで、
試験が終わったら合格発表まで寝て待つしかないッスねぇ。
そういやこの試験の基本事項はやっぱIPルーティングですよ、と(先生は言ってました。
宛て先IPアドレスや送信元IPアドレスはどのように変わって相手まで届くのか、
そこら辺の仕組みはもう一度きっっちり押さえておくようにと言われますた。
時報たんはサラリーマンですか?
11:42の書き込みからプー太郎
と予想してんだがw
>>576 NAPT、VPN等を使うなら別だけど、
基本的なIPルーティングってDEST_IPやSRC_IPは変わらないじゃないの?
とか言ってみるテスト
578
時報は
どうやら馬糞
>>579 あ、NAPT、VPNを含めてIPルーチングをよく勉強して下さいねって意味だと思います。
ITECの模試午後1問1はADSL(PPPoE)+PPTPで、何かもうややこしかったんです(TдT)
>>580 骨だと思ったらフンだったのか!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
時報は何気に冗談受け
入れて可愛な。
時報って何才なの?
時報たんITEC模試何位だった?
時報ファンクラブスレの予感・・
模試って受けたことないんだけど
やっぱり午前と午後Tが足切り以下だと午後2は採点されないの?
んなこたーない
俺午後I 39/120だったけど午後II採点してくれたよ
会社で受けさせられた
だから模試は本試験より高いんだな
つか、時間余るから選択してない問題もやるんだけど、なぜかその解答も採点してくれるよw
>>582 Σ(´д`;)<う、実は年とってます…
>>583 (゜∀。)<ウッ、どうしてそんな鋭い質問ばっかり!
(゜∀。)<良くなかったんです、イクナイです…
(゜∀。)<残り2週間基本事項を点検しまヴ
ちなみに俺全国11位(900人中)
でも本しけんは運だな
模しの問題は出ないというのが気になるな
時報は独身か?
35過ぎて親と同居っぽいが・・・
110/9000
1100/90000
って事と同義なの
そうか5100円という安い値段
は採点に要する人権費を考慮
した価格だったのか〜
コストパフォーマンスを協限まで
追求したおそるべしJlTEC
けど午前6割も取れない奴の午後答案は見ないで捨てていいと思う
ITECの模試とか受けたこと無いけど、
順位って何で出してるの?
偏差値?素点?
受験表の写真判定
598 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:09
席順
599 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:14
疲れた。
勉強なんてする気になれないな。
600げとで合格げと!
601 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:16
テスト終わったらひさびさに金使うか。
603 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:21
>>594 人間が採点しなくて済む、基本情報と初級シスアドの受験料収入で、
問題作成から採点まで手間のかかる他の区分の費用が賄われているのさ。
もし、ネットワークのみの独立採算だったら、もっと受験料高いよ。
漏れも昨日ITECの対策講座に逝ったYO!
やたらVRRPの解説が長かったな。
出題されなかったら泣くぞ!
ところで、時報タンに漏れのハァハァ光線届いたかな?
605 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:24
>>603 あと、受験しないのに受験料を寄付してくれる約4割の人たちにも感謝かな
606 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:25
VRRPは出ないと。
>>604 ハァハァは光線では有りません。
もっとねとついてまとわりついて湿った感じのものです。
色は半透明の黄土色です。
608 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:47
例えば、実際にADSLが出たとして、どのくらいまで出ると思います?
S=1/2とかオーバーラップとか1ビンに最高15ビット乗るとかみんな普通に知ってるのかな・・・
問 次のアとイの括弧のなかに入れる適切な語句を答えよ!
ルータの二重化について信頼性を高めるには2台のルータ間で(ア VRRP )
というプロトコルを用いる方法があるが、これ以外に(イ )
を使用する方法がある。
{自分が思いつかなかった、情けない!難しく考えすぎた、みなさんはどう?}
611 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:51
ADSLが午後に出るとしたらどんな問題になると思いますか?
612 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:52
>>610 ダイナミックルーティング?
違うよなぁ・・・
613 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:56
ADSL特有の部分ってそんなに無いような気がするけど・・・
PPPoEとかインターネットVPNとか
ふつうにスパニングツリーだろ
617 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:03
ADSL対策にちょうど日経NWひっぱり出してるトコ。
619 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:04
スパニングツリーは・・・
ループを検出して消す。
ただし障害時の迂回路としてはつかえる。
くらいしか知らねぇ。
駄目×2だな。
621 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:06
やられたかも。
広域イーサネットって広帯域なイーサネットじゃなかった!?
>>621 出入り口がイーサネットのインタフェースのWAN
623 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:11
BPDUも午後の用語問題くらいかな。
624 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:21
スパニングツリーはデータリンク層の話ちゃうんかと、小一時間…
答えは612さんのダイナミックルーティングでいいみたいです。
うん
ダイナミックルーティングのほうが妥当だね
627 :
輻輳を回避する方法を述べよ:03/10/06 23:34
CCNAじゃああるまいし、スパ人具ツリー、BPDU なんででねーよ。
ってか俺の(バッファ)容量が(輻輳)気味で、CCNAの知識はすでに(QoS)に基づいて廃棄されてるっぽい。
いまさら脳細胞を(増設)することもできねーし、かといって、(全2重)でいうとポーズフレームまたは半2重でいう(バックプレッシャ)によって頭に入ってくる知識を抑えることは本末転倒だし、どうしたらいいものか・・
俺の脳って、(FIFO)方式で記憶されているので、とにかく毎日がんばるしかない
あとはとにかく頭の(ワイヤスピード)速度を上げて1問あたりの処理時間を早め、かつ、各器官(手、目、脳)をフル回転させて(ノンブロッキング)を実現させることだけか。
FIFOワラタ
630 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:48
漏れは LFU だ。いいじゃんか。
時報たんの情報より私販の
問題が出ないとATMが出そう。
MDNがすごい売れてる。もちろん
ArcStar、eVLANのアクセスだけどね。
632 :
名無し検定1級さん:03/10/06 23:59
よくスレ伸びてるけどオマいラ勉強してるのか???
してる訳ないじゃん
能が着たれ
確かにMDN売れてるみたいだけど 結局IP網
ATM関連は出てもPATHとAAL5辺りをちょこっとだと思う
635 :
名無し検定1級さん:03/10/07 00:50
過去問やってて思うこと。
午前は毎年おんなじような感じだけど、午後は年々とっつきやすい問題になってるかなぁ。
っていうか去年の試験だったら受かってたような…。
でも平成12年の過去問さっきやったらボロボロ。
それ以上さかのぼると更にヤバそう。
昔の方が難しいみたいだで
けど合格率はそれほど変わってないような
昔の人はかしこかったんや
639 :
名無し検定1級さん:03/10/07 07:57
10年後には初級シスアドど同じ扱いになっちゃったりして
試験問題作成関係者がIPを中心としたネットワークに対応できてないと思われ
>>637 ネスペ時代から徐々に上昇傾向
H12に一度下がってるけど
ゆとり教育ですから。。
643 :
名無し検定1級さん:03/10/07 09:55
H14年度の秋期 午後 I の問い2の設問1の(2)の f なんですが、
私はサーバQだと思ったのですが、答えはプロキシサーバとなります。
宛先IPアドレスがプロキシサーバなんですが、ここからサーバQへは
どうやってたどり着くのですか?
プロキシサーバはどうやってサーバQのIPアドレスを知るのか?
各々のパソコンでプロキシサーバを指定する必要があるのか?
分かる人、よろしくお願いします。
hoge.comにリンクしてしまった…。クリックしないように。
>>643 >宛先IPアドレスがプロキシサーバなんですが、ここからサーバQへは
>どうやってたどり着くのですか?
普通にIPルーティング
>プロキシサーバはどうやってサーバQのIPアドレスを知るのか?
クライアントから指定されるから
>各々のパソコンでプロキシサーバを指定する必要があるのか?
各マシンのブラウザで設定するでしょ
それほど難しくは無いと思うけどな〜、まぁがんがれ
>>643 それまさしく引っかけというか、合格者と不合格者のレベルを分けるような問題だよ
646みたいに当たり前のようにすらすら理解してると合格者のレベル
あくまで「レベル」の話だけどね
648 :
名無し検定1級さん:03/10/07 11:53
今年ATMが復活しそうな予感
1.MDNが爆発的ヒット
2.IP-VPN、広域イーサのアクセス
3.まだ日本国内のメーカ各社がATM25M製品を出している。
4.試験委員会の中には技術的なこだわりを持っている奴が
ATMを出したくてうずいている。
5.市販の模試に出題されていない、去年itecの模試には
ATMが出題されたみたいだが、今年はITECの模試で
ATMが出題されていない。
6.ATMとVoIPをこらボレーとすることでQoSの問題
作りやすい・・・
0.どうだ時報まいったか
IMAPってそろそろ出てもいいような気がする。
モバイルなんかと絡めやすいし。
まあ出たところで用語の穴埋めと利点はなんぞや程度だろうけど。
>>651 うーん、IMAPは現在
携帯電話事業社各社が開発をやっているが・・・
ITEC模試に出題されたし、使用している人間が
まだ各少数なので出ないと思われ
>>648 午後にFRかATM出たらまっさきに飛ばすw
P2Pがそろそろ出そうな予感
うーん。でないか。
じゃあSNMPは? これもまだ出てないよね?
655 :
名無し検定1級さん:03/10/07 12:25
>>653 PTPはもちろん毎年出てるよ。
FR、ATMを飛ばす時点でお前は合格する望みないな
656 :
名無し検定1級さん:03/10/07 12:27
>>654 SNMPは数年前にRMON共に出ました。去年も
若干、午後2ででております。
過去問分析できないようでは負け
657 :
名無し検定1級さん:03/10/07 12:28
だから今年はなんといっても
ATMがでるぞ
>>656 いつも一言多いですね。と通知票に書いてやる
659 :
名無し検定1級さん:03/10/07 12:30
>>658 あくまでも忠告しているだけ。
こんなことで腹をたてているようでは
長時間のテスト途中で逃げ出すな。
>>646 サーバQのIPアドレスは、プロキシが入手するんじゃなかったでしたっけ。
クライアントから受け取ったURLを基にプロキシがDNSサーバに問い合わせて入手してたような。
つまりクライアントはgetをプロキシに送るだけでOKという仕組みで、
クライアント→プロキシ間のパケットの宛て先IPアドレスはプロキシ、送信元IPアドレスはクライアント、
プロキシ→サーバQ間のパケットの宛て先IPアドレスはサーバQ、送信元IPアドレスはプロキシになりませんでしょか。
みかか東の地域IP網もATM?
しらんけど、POSじゃねーかな
H12の午後2問題6割トレネー
こんな調子で大丈夫なのか・・・
時報の情報をあまりに鵜呑みにしすぎて、外すやつは落ちる
例えばアイテック模試なんてあれだけ広範囲で出題してるのに、外しきれるわけがない
するとあれか?模試直後の試験1ヶ月前から大慌てで試験問題作成し始めるわけ?
このくらいの常識的判断もできないで鵜呑みにするバカが多すぎる
>>664 だから今年はATMが出るんじゃないのか・・・
POS=PPPoverSONET/SDHそんな昔のテクノロジどっかの会社の
専用線じゃあるまいし、使っていない。
地域IP網はDSLAMの背後はNTTの中継局まで
ATMのOC-3をベースとしその上でL2TP/PPPを
多重させている。
644は中途半端なLAN屋さんといったところだね。
Packet Over SONET だから
試験問題は数パターン作っとくだろ普通に
最終決定->印刷の時期が何時か分からんが
局間はどうなっているのでつか?
669 :
名無し検定1級さん:03/10/07 16:05
股間はどうなっているのでつか?
俺はこの時点でまだ待ち行列M/M/1を理解してない…
暗記なんだろうけどいい覚え方が分からん。
>>666 特にPPPであろうがPacketであろうが現状明確な使い
訳はされていないよ。
PPPoverSONETでも大義ではPacketOに含まれる
>>668 予想だが
局間は普通にATMでOC-3位そしてGCで各ISPとの接続
>>股間はインキンタムシ キタナイ
PoSっていえばPacket over SONETのこと
全国11位タンってやたら詳しそうだけど、何やってる人なの?
股間はOC-12相当(セルベース)じゃないの?
それともまんまOC-12?
ってか 674は何やってる人なの?
>>675 OC-3はやはり少ないね。
150000000÷12000000×53÷48=14人人
転送効率、最大同時使用考慮すればこれの数百〜数十倍のユーザをかかえこめる
とは思うがやはりOC-48が妥当かな地域のGCからZCで集線するので
やはり数万ユーザの収容は欲しいだろうな・・
股間はOまんCO-12
ツマンナイ
680 :
名無し検定1級さん:03/10/07 19:05
>677
古い技術は出ないよ。
680
最新の技術も出ないよ
682 :
名無し検定1級さん:03/10/07 19:33
ちょっと前に流行ったあたりがポイントだね。
>682
私ですが何か・・?
684
ピンクの電話ですが何か
ダイヤルQ2ですが何か・・?
午前:TCP/IP関連 15問
M/M/1 1問
LAN 9問
WAN 7問
ADSL 2問
セキュリティ 6問
その他 10問
午後1:
・E-mail
・フレームリレーとIP-VPN
・ISDN
・ファイアウォールの運用
午後2
・IP-VPNと広域イーサネットの比較
・ADSLによるSSL-VPNのリモート接続
689 :
名無し検定1級さん:03/10/07 20:54
↑こんな感じじゃん。
けど問題文は国語なんでかなりひねってると。
何でlSDNが出てくんの
バカじゃねえの
ISDNからの乗り換えの事例とか
彼女乗り替えの事例
の方が可能性高い
>>692 その事例経験のない俺はどうすれば・・(゚д゚)
サラ金借り換えの事例とか
フレームリレーもATMもISDNもちゃんと勉強しときな、手を抜いたらいかんよ。
655も、飛ばしたら合格できん言うとるじゃないか!
1次群速度インターフェイス
697 :
名無し検定1級さん:03/10/07 22:47
腐乱死す 故 ザビエル
ジョン万毛二郎
物理層が伝書鳩
データリンクが伝書馬鹿
>>699 そういえばジョークRFCありましたね・・・。
手マンチョで潮吹かせた奴いる?
>>701 このスレで知った。
コーヒーなんたらプロトコルとか。
今年は合格発表は12月下旬だって。
前よりちょっと早くなった。
ヌルッと合格していい正月を迎えたいもんだね。
おちましておめでとうございます
例年より受験生少ないからかな
セキュアドに逃げたか
709 :
名無し検定1級さん:03/10/07 23:59
VoIPとATMのコラボってどんなの?
710 :
名無し検定1級さん:03/10/08 00:04
これゲットした人がヒマ潰しにセキュアド受けるヒト多いよね。
オレの先輩もそうだし。
で、本題。
基本的なことかも知れないけど、PPTP(Point to Point Tunneling Protocol)って
Windows使った単なるRAS接続のことなのかな?リモートアクセスVPNって
説明されてるんだけど、内容読んでるとただのRASのような・・・。
あとMPLSってラベルつけて相手先を固定の通信路で通信するものらしいが、
そんなにフツーのIPルーティングより効率いいのかね?
日経NW6月号で特集読んだんだけど、OSPF,IS-IS,BGPみたいな一般的な
ルーティングプロトコル使うよりも効率よいものなのかなぁ。
世の中なんて非情なもんで、
ネトワク落ち続けてセキュアドに逃げる香具師 →不合格
ネトワク受かってセキュアドで暇つぶしの椰子 →合格
ネトワク受かってセキュアド甘くみてるヤシ →不合格
というかセキュアドは何か理不尽な問題が多い気がする
>>712 jitecのサイト御霊え
ネトワク受かってセキュアドで暇つぶしの椰子 →合格
いえてるな おれもそうだ
718 :
名無し検定1級さん:03/10/08 01:15
マスタリングTCP/IP持ってて秀和オリジナル買ったけど結構マスタリングに載ってない用語が出てきて困る。
なんか良い参考書教えてー
標準LAN教科書(上)がええで
720get
秀和をやったあとの過去門は簡単すぎて鼻血が出る。
答えは合ってないが。
Delegateですか
Gopherがでる予感!
ゴーファーの謎
NNTPあたりが怪しい。
winnyが出る予感!(・∀・)
さぁて,そろそろ勉強始めるとするか.
ところで,おまいらは一日に何時間勉強してますか?
729 :
名無し検定1級さん:03/10/08 17:56
会社、クビになったから、
一日10時間は、余裕で勉強できるYO!!
>>729 クビになってよかったな 勉強時間を得た代わりに、受かっても資格手当て出ないけど
時間よりも中身
H13の午後2問1をやってみた。
わかっていたはずのIPマスカレードで解答がぼろぼろだった。
設問の日本語の意味理解デキネー
>>732 (゚Д゚)ハァ?合格者ですが?何でいちいちそういうこと各課ね?
そーれはお前の勉強ブソク来年頑張れ
でも他の配点大きそうな設問で点とれたからいいや
>>736 偽者だろ?このスレの神スマ的存在である時報たんがそんな酷いことあっさり言うわけがない
時報タンいつも下げてるもんな
仮に名前消し忘れたにしてもそれならメール欄も忘れそう
ただの時報タン信者です
私のことが変な形で話題になっていますね(笑
秀和の本のP.157の下から10行目あたりの計算式
1.5*10^6/(64*8)=29.29PPS
ってなってるけど,これの分母って84*8の間違いじゃない?
その前の問題では,プリアンブルとフレーム間隔まで考えて計算してるし。
まあ,答えは変わらないんだけど,ちょっと疑問に思ったんで
29.29PPS→2929PPSの間違いだ
745 :
名無し検定1級さん:03/10/08 20:12
スループット計算するときはプリアンブルとギャップは必須だけどな
>>727 アホかヴァカ。出るかんなもん!
出るならMXが先だろーが
napstarのほうが先
何てこったw、本物は今日初書き込みですYO
トリプー付けますYO
>>743 その問題、確かによく分からないんです…。
ただ、プリアンブル等を付けて84バイトでパケット処理能力を計算するのは、IEEE802.3です。
問39では「IEEE802.3のLANでは」と前書きがあるので、84バイトになります。
一方の問41は、WAN(1.5Mbps)で期待したスループットが得られないのは何で?
ということなので、84バイトで計算しなくても良さそうです
(IEEE802.3とも書いてませんし…でも問いに「イーサネットのパケットサイズは(略)」とありますよねえ?)。
WANに送り出すときに別のヘッダを付けるような気がしますが、
ヘッダを省いて64や1518バイトで計算しているのかもしれません。
RFC2544に色々書かれていますが、もう2週間を切ったので深追いはやめまふ…(゜∀。)
>>749 うむ、俺もそろそろトリップ付けたほうがいいんではと思っていた
これほどの人気者になると、ぼつぼつ偽者も現れ始める頃だ
>>742とかは、なんか出てくるタイミング良すぎだし(時報は常時このスレ張りついてんのかと思うほどw)、
いつもの時間帯じゃなかったし
ってかあの程度で騒ぐおまいらも程度が低いな。
まあいいですYO
それだけ話題性があるってことですYOね
754 :
全国11位:03/10/08 23:17
このスレ見る限りDNS、イーサのフレームの話など
もうテストには出ないような話題が結構出ているが
SIP関連(レジストラ、ロケーション、プロシキは覚えて
おいた方がいいかも)の勉強とかはやっているのかな?
IPセントレックス、CS-ACELP、PCM、PSQM、MOS,R値
PESQ等の基本的なVOIP用語
日経コミュニケに簡単なSIPの技術解説が載っていたのでチェック
した方がいいYo
伊達に全国11位じゃないな
ニセモノだろ
757 :
全国11位:03/10/08 23:28
時報 ←-- INVITE -----
>>754 言葉の意味は分からんがとにかくすごい自信だ。
759 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:32
全国40位ですがここに書いてあることで知らないことが沢山あります。
11位と40位の差は結構大きそう。
時報 ---- FAIL -----→ ×
騙すYO
762 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:37
あと一週間と少ししかない。
やばいね。こりゃこりゃ。
午後2の合格点はその年の問題によってまったく違うそうです。
「全部推定ですが」と何度も断りつつ、60点のときもあるし
80点(これは驚き…ほんとかいな)のときもあると言ってました。
ITECが試験の後受験者から解答を集めて、
それと合否を照らし合わせて合格点を推定しているそうです。
あと、もしも不合格だったら、春はSWを受けろと言ってました。
試験は1年に1回しかなくて、試験直前のレベルを1年保つのは難しいことと、
春のSWにはネットワークのいい問題が出るからだそうです。何てこった…。
懐かしいな
765 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:43
また勉強せずに一日が過ぎたか・・・。
試験でも多少は健闘しないとな。
ここでの合格発表祭りに楽しく参加するには
767 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:51
たしか12時きっかりにリンクが現れるんだよね。
オ●ニー中
>>765 寝る前に午後Iの過去問の一つでもやってみんしゃい
あの数十と番号が飛んでいる中で自分の番号があったら感動するな〜
771 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:56
合格とか不合格とかじゃなくて祭りに参加する事に意義があるんだ。
772 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:58
検索をかけると一瞬で合否が分かる。
検索文字がありません
とかね。
眠気の中で午後問題は解けない。
せいぜい午前の計算がいらない問題を一問解いて寝なさい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
相変わらず いじめられっこが一人暴れてるようだが
就学しても就職してもNW受かっても 状況は変わらないYO
776 :
クリトリス :03/10/09 00:03
はじめまして。
ゼロから2週間で情報セキュアド受かりたいんだがスレの1です(まじ)
去年セキュアド落ちてしまいましたが、今年はネトワクにチャレンジです。
春は初級シスアドをとりました。
テキストは、
・マスタリングTCPIP 入門編
・愛テックの過去問3年分の本(ただし平成9〜11年。ブックオフで100円で購入)
・秀和の午後オリジナル問題集。今日、気合を入れて買ってきますた。
・その他、去年セキュアドの勉強で使った、午前問題集とか
です。みなさん応援よろしくお願いします(はあと)
みなさん応援よろすくお願いします♥
YOYO
779 :
クリトリス:03/10/09 00:06
あ、あと、技術評論社の上下巻のテキストもあります。これでインプットかな。
(ただし平成13年度受験用。ブックオフで100×2=200円で購入。)
みなさん応援よろしくお願いします??
781 :
名無し検定1級さん:03/10/09 00:09
どうでも良いですが一日で80もレスつけないでね。
782 :
クリトリス:03/10/09 00:09
今の段階では、
・午前の知識の3割ぐらいはボンヤリと覚えているような
・ネットワークの詳しいことはさっぱり知らん
という状態ですが、頑張りたいと思います。
がんがれ クリット
785 :
名無し検定1級さん:03/10/09 00:45
一昨年:ネトワク→不合格
昨年:セキュアド→不合格
今年は再びネトワクにチャレンジ中。
>クリさん
えーとねー漏れは翔泳社のテキストを1冊しかやってないけど、それでも
現段階で午前試験の過去問は7割オーバー。
いまなら基本情報にかえられるはず。NWはやめとき〜。午後で死亡確定♪
あと、低学歴なんでよろしこ。
788 :
名無し検定1級さん:03/10/09 01:52
結局、IP-VPNではIPsecはやらなくても良い?
>>495のいうIP-VPNはインターネットVPNも含めて言っている?
790 :
クリトリス:03/10/09 04:21
>>784 それじゃないです
>>787 まじれすサンクスコ。僕は暗記は得意だし集中力もあります。
セキュアドも、ゼロから3日で午前8割5分、午後5割レベルまでひき
あげました。10日あれば相当のことができると思っています。
ネトワク午後は難しそうですけどね。
暗記だけではネトワク午後は突破できん 覚えた事を論理的に引き出せないと無理
792 :
名無し検定1級さん:03/10/09 09:39
>>776 ここは人気のあるスレだし、受験番号晒しておきなさい。
モチベーション上がるから。
今までに読んだ本:マスタリングと日経Network(全部ではないけど殆んど)
これだけじゃ無理だよね…_| ̄|○
つーか、未だに午前問題やったことない。
来年がんがります。
日勤帯に書き込みして
いるお前らってちゃんと仕事しているの
俺の場合は社内LANからだとアクセス制限
、閲覧チェックしている可能性あるので
自前でエアーエッジ買って、完全ローカルの
状態で書き込んでいる。今も上司は俺のこと
まじめに仕事していると思っているんだろうな〜
最近は暇なので殆ど勤務中は2ちゃんねる
Viewrはもちろんポケギコ一見メーラーにも見える
ので ウシッシー・・
時報君のPCを経由して、私も2ch三昧(w
ん? 踏み台にはしてるが、時報君のPC経由で不正アクセスはしてない
2ちゃんねる見てるだけだから攻撃ではないな
ありがとう時報君! 君のおかげで勤務中もタダで2ch三昧(w
T部長:2ちゃんねるが匿名というのは本当かね?
S君:はい。たいていの場合には匿名性は保たれていますが
最近では掲示板運営者の責任などの司法判断がくだされ「A 」
の保存が始まっています。また一部の板では「B」が導入され
発言者の同一性を判断することができます。
これは日付の変更などで変化するので注意が必要です。
T部長:日付以外の変更理由も考えられるね。
S君:はい。(a)があります。
T部長:能動的な匿名性の放棄の方法には何があるかな?
S君:「C」と「D」があります。「C」の場合、コテハンだけでは発言の同一性が
維持できない場合に「E」と呼ばれる出力値から入力値の予想ができない関数を用いて
パスワードを入力し、固有のデータを名前の後に付加できます。
「D」は「F」ではデフォルトの名無しさんですが「A」を自動的に名前欄に表示します。
T部長:それは危険ではないのかね?
S君:ほとんどの場合危険ではありません。しかし(b)の場合には多少危険といえます。
T部長:ありがとう。勉強になったよ。警察当局に対しての匿名化は無理なんだね。
S君:はい。しかし(c)が考えられます。以前はProxy設定等で追跡は難しかったのですが
「G」という法律のため警察は容易に個人を特定できます。
設問1:
「A」〜「G」に当てはまる言葉をいれなさい
設問2:
(a)に当てはまる理由を30字以内で述べなさい
設問3:
(b)にはどのような場合が考えられるか50字以内でのべなさい
(c)にはどのような方法が考えられるか50字以内でのべなさい
設問4:
T部長は何故このような質問をS君に尋ねたのか
「ちくり板」「社員情報」「通報シマスタ」の3つを入れて120字以内でのべなさい
時報さ〜ん 大胆予想っていったってそんな問題出るわけないじゃないすか
時報さんのおかげと感謝してるんすよ ワリカンにする気はないですけど(w
偽者を偽者と見抜けない人は・・
きましたYO
2ちゃん検定1級のスレはここですか?
805 :
名無し検定1級さん:03/10/09 20:29
時砲交尾中
秀和去年のやつと変わった部分ってあるの?
秀和k本、今年と去年で変わった部分ってあるの?
東京・大手町
情可●悪達
設問1:
A:IPアドレス(リモートホスト) B:ID制 C:トリップ D:fushianasan
E:ハッシュ関数 F:通信技術板 G:プロバイダ規制法
設問2:
(a)通信回線の再接続によるIPアドレスの変更(20)
設問3:
(b)固定IPアドレスを利用している企業や大学から2ちゃんねるにアクセスする。(39)
(c)身分証明書を必要としないネットワークカフェから多段プロキシを設定してアクセスする。(42)
設問4:
ご想像にお任せします。
はい任せてください
815 :
名無し検定1級さん:03/10/10 01:46
午後Tは『余計なことは書かずに簡潔に答えろ』つまり減点法
午後Uは『いっぱい書け』つまり加点法
本当・・・?
816 :
名無し検定1級さん:03/10/10 01:49
今年はIP-VPN出ないね
ITECの模試に出てたから。
やっぱりATM出そうだね。
817 :
名無し検定1級さん:03/10/10 01:59
『午前のあしきりを抜けた人が午後Tを採点してもらえて、
さらに午後Tのあしきりを抜けた人が午後Uを採点してもらえて、
午後Uの上位者が合格』
っていうのが定説?みたいになってるけど、どこからの情報なの?
Jtecが発表してるのかな。
>>817 採点官は民間のSIベンダ等に依頼されているため
そこから情報がもれます
ただ採点官は答案が誰のものか一切わからないため
また複数の採点官で一つの答案を採点するため不正はできません。
ATMは広域イーサやIP-VPNのアクセス回線として使用
されるのでこれらの組み合わせ問題が出題されるのでは
ないでしょうか
どこで漏れたってここで漏れてるような気がするよ、採点方法の詳細w
そう言えば試験対策のホームページを立ち上げた奴は
確かTONGUEという名前だと思ったけどあいつはどこへ
行ったのかな?
上のアドレスをクリックし表示された
アクセスカウンタ見たら「1」を示していた。
そんな俺はPart2が無いことを確信した。
こんなの作って読むだけでわかったような気になってるようなのはダメでしょ
時間を計って問題をゴリゴリ解く。時間を置いて再度チャレンジする。これの繰り返し
勉強は基本的にオフラインでやるもの
TCPセッション層もトランスポート層もない
TCP/UDP層ではないな
本物の時報そろそろ出てきてくれ
時報たんに、この手の予想問題作って欲しいとリクするのはどうよ?
人をのろわば穴二つと申しまして
いや漏れは今年受けてないから
access-list 2 permit 835
deny any
access-list 1 permit 831
access-group 1 pass
access-group 2 loose
でよかったっけか?
#sh acco inter
list 836 fail
#end [ cr]
んなの出たら叫びながら試験会場出てやる
選択しなければいいだけだと
840 :
名無し検定1級さん:03/10/10 23:07
日系ネットワークの何月号にATMが詳しく載ってるか知りませんか?
841 :
名無し検定1級さん:03/10/10 23:13
午後問題の穴埋めで「 」層か答えよっていうのがあるけど
OSI7階層で答えてよいの?
例.IPSecは「 」層で暗号化が行われ、
ネットワーク層
あってる??
IPって付くくらいだしな
IPアドレスも暗号化してしまえば安全安心
IPv6が普及すればいままでのIPv4の小手先の技などすべて不要になるのにな
lPv6は普旧しません。
>>840 ATMって難しいか?
よく実機を目の前にしてオロオロしてるジジイいるけど
>>849 そんなに難しくないとおもうよ
勘所はAALとトラフィックマネージメント機能が高いことです。
ADSLもATM使ってる品
>>851 必ずしもATMを使っていない。
eACCESSのADSLはIP/ATMであるが、他でATM使っているのは知らないなぁ。
だよな
1台しか無いときなんか振り込み方が分からなくて店員呼んでるババアなんかは
ホントに迷惑だよな
>>854 そのATMは違う、もっとほんとのATM勉強汁!
>>852 お前は不勉強すぎ。
ADSLはATMだ。もっと勉強汁。
>>856-857 ATM-SWの設計者でしたから
藻舞よりはよく知っているよ。
それから自作自演は出さ杉。
多くはPPPがL2を担っている
ATMでL2を担っているのは少数だ。
常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。
上向いてつばはくと自分に降りかかるいい例だな。
しっかりしろよ。
とりあえず完全教本読み終わったんだがまず午前から手つけたらいいか?
それとも集和のオリジナル本?(こいつは最後ら辺?
>>859 と言うか、もう「最後ら辺」って時期だと思うけど…
今から秀和やって読み終わる?
俺はやっと無線LANまで読み終わった。後200ページ。
>>862 1年後か…今から午後対策しとけば楽だな
ITEC2000年と2003年の過去問集手に入れて、
過去問6年分やっとる。午後だけだけど、ようやく
手応え感じ始めたYO!!
過去問やり終えたら、秀和2回目やるか!!!
スピード解答出来るレベルまで持ってこないと不安だ…。
と言うか、いつまで経っても不安は拭えない…。ノォー!!!
>>858 L2っていっても1つのプロトコルで構成されてるわけじゃないからねぇ。
たしかにL2の一番上はPPPを使ってるのが多いけど、ADSLだと基本的に
L2の一番下はATMなんじゃないの?
YBB IP over Ethernet over ATM
フレッツ IP over PPP over Ethernet over ATM
少なくともADSLモデムとDSLAMの間は
が、過去スレで出た話
今年は漏れも
ウカッタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
って書き込みたい
常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。 常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。
常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。 常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。
常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。 常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。
常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。 常識だろ。自分の知っている範囲で考えるなよ。
867 :
名無し検定1級さん:03/10/11 08:40
いるんだよな…
「そんなの常識でしょ」って言うヤシ
>>867 いるんだよなすぐいるんだよなっていうやつ
しかも2ch語がシブイとかおもってる。
子供みたいな喧嘩すんな
ここにいるの子供だけだろ何が悪い
おれはオサーン
873 :
名無し検定1級さん:03/10/11 08:50
さて今日からH14の午後問題にかかるか
完成度を見よう
おっさん都合悪くなると話しそらす癖つけてると出世しないよ?
875 :
名無し検定1級さん:03/10/11 08:55
ATM議論で負けたやつの遠吠えが心地いいな
自慢なのか?それ
877 :
名無し検定1級さん:03/10/11 08:58
こいつアレだろ
いつもこのスレで他人貶してるやつ
ADSLにATM使ってるか使ってないかの論議でプライド傷ついたから暴れてるんだろ
878 :
名無し検定1級さん:03/10/11 09:00
馬鹿はほっとけ
>>855 いや、待ち行列理論が適用できるという意味では共通点はある。
877-879
何一人で自演で話し終わらせてんのかね。
おれLECスレのもんだが。
いつもそんな感じで都合悪いやつを撃退してるんだね?
寂しいおっさんだね。
882 :
名無し検定1級さん:03/10/11 09:07
>>881 言いたいのはそれだけ?
他人を貶す前にもっと勉強しろよボクチャン
だから馬鹿は相手にするなって
上向いてつばはくと自分に降りかかるいい例だな。しっかりしろよ。
上向いてつばはくと自分に降りかかるいい例だな。しっかりしろよ。
上向いてつばはくと自分に降りかかるいい例だな。しっかりしろよ。
上向いてつばはくと自分に降りかかるいい例だな。しっかりしろよ。
で? おっさん、休日もシコシコ自己満足のお勉強かい?
>>885 ADSLとATMの関係についてもっと語ろうぜ
自演うまいですね。さすがネットワーク系
自演厨には自分以外の発言がすべて自演に見えるらしいな
かわいそうなやつだ
おっさんの自己満足の形というのは理解しがたいね
だから馬鹿は相手にするなよ
相手にするやつも荒らしと一緒だ馬鹿
ほんと子供のようなおっさんだ
私の最初の一言めは適切だったね。
子供には子供の受け答えで十分だよ おっさん
××スレの住人だといってそのスレの住人だったためしはないけどな
じゃ お互い休日を楽しもうじゃないですか。
では。
ADSLにはATMを使っているという結論で良いわけだな。
では。といってリロードしまくり
852 名前:名無し検定1級さん[age] 投稿日:03/10/11 00:06
>>851 必ずしもATMを使っていない。
eACCESSのADSLはIP/ATMであるが、他でATM使っているのは知らないなぁ。
↑こいつ自分の知識が基準なのかね?
もう頭悪すぎとしか
ATMも出るかもしれないけど、それよりメール到達のしくみをDNSでからめた問題
のほうが出てきそう。ここ数年メールからみが出てますよね、なぜか出題者はメ
ールが好き?
いやADSLの各層についての知識が問われるよ
Site Finderがさんざん叩かれて一応サービス停止になったけど
SPAMメール遮断の仕組みとかはチェックしといた方がいいかもね。
901 :
名無し検定1級さん:03/10/11 09:27
902 :
名無し検定1級さん:03/10/11 09:28
勃起してる奴いる?
>>903 まあ自分が言い負かされると荒らす奴だし
いまでも潜んでるんじゃない?
えらいスレ伸びとるな
自作自演もかなりあるようだが
おいらの一言がいい感じにトリガー
になったようだ
朝からチャットかよ
ふつうに低脳荒らしが叩かれて暴れてるようにしか見えんが
↑こいつが変質者っぽいな
かなり書き込んでいるっぽいにおいがぷんぷんするぜ
>>908 でてきたなw
このスレが気になって仕方ないようだな
さてツーリングの準備できた いくか
それから909のおっさん
ほんとバカだな
>>908 ADSLとATMの関係についてもっと突っ込んだ話しようぜ
一発オナニーでもして冷静になれ
その辺で止めてくれ 可笑しくてハラワタちぎれそうだ
>>910 脳内ツーリングはいいから
どうせ一日中引きこもりでしょ
ADSLの各層って何?
1000近いせいか伸びが早いな
ああでもここのおっさんなかなか年食ってるだけあって陰湿だが
よく考えてるよ
都合悪くまっとうなことを言うやつや荒らしを同人格として扱ってあしらい
自己満足の妨げになるものを排除。
まあそんな感じで己の牙城を守っていくのだろうか、
いやほんと理解に苦しむ。
2chの中毒者だね。
ageってメール蘭に入れたやつ、お前も大変だな変質者と同じ興味を持ってて。
そいじゃなハゲオヤジども。
>>918 おまえは自分の言ってることを良く噛み締めてみたほうが良いよ
行くかといってからずいぶん時間がたってるな
まっとう?笑わせるなよ
てめーの考えたらずが否定されただけで嵐か
ずいぶん都合の良いことですな
ATMってオーバーヘッドの大きいプロトコルなわけですが
ADSLでは何故ATMを使っているんでしょう?
伝送効率の悪さを差し引いてもメリットがあるからなんでしょうけど
それはどういうことなんでしょうか?
>>922 パケットが小さくなる=QoS制御しやすい
と理解してるが
昔はフレームリレーの性能が悪くって(ソフト処理のため)
固定長のATMが考案された(固定長ならハード処理しやすい)
今はATMでなくてもハード処理するようになったからあまり
メリットないな
>>923 ADSLだけに限定して考えるとどうなんでしょう?
DSLAMとADSLモデムのあいだだけなら一本のメタル線を
占有しているのだから、QoSを考慮する必要も無いような
気がするのですが・・・
ADSLってDSLAMから先もATM使ってるんでしょうか?
>>925 DSLAMから先もATMつかってるところはあるよ
矢風とか
すでにあるATM網を活用するほうが回線事業者にとってもメリットがあるしな
なるほど。
必ずしも技術的なメリットだけではないってことですね。
おい、おまいら!
試験まで一週間とちょっとになりますた。
健康管理面で気を使ってることありますか?
漏れは緊張すると腹痛くなるので
毎日ヨーグルト食ってまつ。
ADSLがATMっていうのは規格決めるときにそうしたからってだけでしょう。
大きな理由はないんじゃない?
ちょうどATMが盛り上がってた頃(全てATMでやろう!)に決めただけでしょう。
##自称ATM設計者にはアホが多いなぁ。
それは胃のほうじゃ・・・。
訂正
×自称ATM設計者
○自称ATMスイッチ設計者
アイテック予想問題集の問3-2・設問3(3)の回答は、
問題文から検討すれば明らかに見当違いだろ
かえって混乱するじゃねーかよ
>>930 コスト面やサービス品質について検討して決めてると思いますが?
利益ださなければならない訳だから理由なく業者が決定するとは思えない。
>>934 ADSLを使うって決めた時点でATMになる。
規格だから仕方がない。
検討する余地はない。
回線業者のメリット→規格に準拠している
だね。
これだけEthernet全盛だとADSLもEthernetパケットを流せればメリットは高かったとは皆思っている。
後から考えればイイアイデアはイパーイでるけどその当時に考えるのは難しい。
ツーリングはどうしたんだ?
ATMスレはここですか?
>>937 割り込みはだめですよ、ちゃんとならんで!
>>935 検討する余地はあると思うよ。
データリンク層レベルならHDLCもあったわけだし。
検討した結果、目標とする品質をなるべくやすいコストで実現する方法がATMの選択
となったと考えるほうが妥当。まあその当時のインフラの事情からしてね。
規格決定するのにそんないい加減なことはしないだろうと思う。
一部のATMマニアスレになってますな
ADSL関連の規格は日本の中の話だけで考えてはいけないと思います
元々みかかはADSLを推進する気が無かった(としか見えない)わけですから
マジレスです、”みかか”って2ch用語なの?
>>941 ならなおさらだよ。
ITU-Tだったよな。G.992.1とか。
そろそろ写真撮ってこないと
あと、試験会場がさいたま郊外なんで
一度下見に行ったほうがいいんかな
>>942 日本語キーボードのみかかの位置がってのは当然知ってるとおもうが
2ちゃんが出来る前にも見た記憶がある
939さんの話は、規格を決定する段階での話
935さんの話は、ADSLを日本に導入する段階での話
ですよね。
ADSLの規格決定には日本は関係してないの?
俺は具体的なことはしらん
AnnexA,B規格ケテイ
長野電算AnnexA導入ケテイ
みかか各種い○が○せ&AnnexC規格をITU-Tに提出
のような時系列だったと思たが違ってる可能性あり
詳しい香具師のつっこみ求む 試験には絶対に出らんが
>>946 939は何がいいたいのか不明。
946の解釈はかなり好意的だね。
秀和オリジナル問題集にはATMの項もADSLの項も載ってなかった。
秀和としては出ないと踏んでいるのかな?
ADSLがらみのインターネットVPNが出そうな気がするのだが
>>951 やっと、こいつのいいたいことがわかった。
ADSL導入にあたって、「既にある規格をひっくり返す検討をしただろう?」ってことか。
ATMで決まっているものを「HDLCで規格提出する選択肢もあった」と。
955 :
名無し検定1級さん:03/10/11 12:37
12:00〜12:30の休憩終了です。
勉強を開始してください。
13:00まで休憩時間です。
>>954 そういうひねた意味では書き込んでないよ
>>951 Annex A B Cの違いは信号の取り扱いに関する取り決めのはず。(うろ覚え)
ATMを使うか別の方式を使うかってレベルじゃないよ。
みかかに限らず各国キャリアは局間がATMだったろうからATMは自然な選択だったんじゃないかな
そのころはFDMは廃れてたと思うよ
すでにある物を無検討で受け入れようという姿勢ならネットワーク技術者失格。
試験受ける価値もないわな。
>>959 > みかかに限らず各国キャリアは局間がATMだったろうからATMは自然な選択だったんじゃないかな
> そのころはFDMは廃れてたと思うよ
日本でもATMがWANとして普及してたわけだし。
他の選択肢もあったがコスト的にもっともメリットがあると判断して規格を受け入れたんだろうな。
960は自称ATMスイッチ設計者?
で、お前ら熱く語ってるが勉強はやらなくていいのか?
タイムスタンプ見ると、昼休憩前から張り付いてる奴もいるが
そろそろ新スレのスレタイでも考えましょうや
FTTHやFTTCのほかにもあるんですか?
ATMマンセーってことだからいっそのことTDM勉強汁
>>963 話はかわるがツーリングに行ったのは、
自称ATMスイッチ設計者?
違う人?
過去レスでどっちなのかよくわからなかった。
970 :
名無し検定1級さん:03/10/11 13:00
休憩時間終了です
勉強開始してください
おれは試験前の現実逃避
も前らこの3連休が最後の砦だぞ
EthernetもTDM
>>973 ギャグだと思うので、突っ込む。
そのこころは?
>>973 俺の意図した事はATMとTDMは同時代の技術だからってこと
一種の皮肉
統計多重
>>975 同時代?
TDM→ATMだろ?
TDMでの非効率を解決するための非同期だから。
979 :
名無し検定1級さん:03/10/11 13:13
>>974 Ethernetは時分割多重方式で間違っていないYO
>>979 マジっだったのか。
パケット交換がなんで時分割多重なの?
ほんとにオサーンがいるのか?
おれは本の中だけの話だと思ってたが
タイムスロット固定のヤツしかTDMって言わないの?
300ボーでカセットテープを磁気記録媒体にしてた時代を知らない奴が居るな
おれはその頃はバブーって言ってたよ
この試験の合格者平均年齢って30代だったよな
そう考えればオサーンの試験だな
加齢臭がただよってまつ
多重化方式
・時分割多重
・波長分割多重
・統計多重
CDMAを忘れるな
>>985 失礼なヴァカ!!
俺はまだまだハッスルな年頃だ
>>989 安心しろ
おれもナウいイェイイェイな世代の人間だ
1000なんかいらないよ
最後は荒れて終了か。
ほんわかしてるべ
あと6レスできるじゃないか!
いえどういたまして
新スレよろ!
1000
1000げっとで合格げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。