衛生管理者について3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
衛生管理者について2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042582924/
2名無し検定1級さん:03/09/20 19:17
安全衛生技術試験協会の過去問題

ttp://www.exam.or.jp/2002kami/ex141/exam14101/main.htm
ttp://www.exam.or.jp/2002shimo/ex141/exam14101/exam14101.htm

テキストは
時間が無い人は中央労働防災協会の問題集(解答だけで説明は無いが・・・・
お金が無い人はttp://homepage2.nifty.com/sai00/tim/L/benkyo.html
普通の人は、成美堂の黄色い参考書と問題集
3名無し検定1級さん:03/09/20 19:17
実務経験は?

ハンコ押してもらえ!
偽造でも書類不備がなければ電話すらかかってきません
「卒業証書、免許証及び修了証等の「写」の書類には、
裏面及び余白に事業者の原本証明が必要なので
これをわすれないように

足切りについて
その中で5科目(範囲)に分かれていて科目毎にアシきりが存在します
1科目に8問しかないトコは4問正解しないと足切りにひっかかります(7問のところは3問だっけ?)
なので、まんべんなく勉強しとけ〜
4名無し検定1級さん:03/09/20 19:18
実際にでた過去問題
「振動障害の健康診断のうちの1回は夏季に行う」(正解は、冬季)
「金属熱は熱射病の一つである」(正解は、金属の蒸気の吸入により引き起こされる)
「グローブボックス型は外付け式の局所排気装置である」という間違い(正解は、囲い式)
「割増賃金は通勤手当を除外して計算する」
「必要換気回数は、必要換気量が同じであるとき、気積が大きいほど小さい」
感染型の病原菌は?
疾病強度数の公式は?

正誤問題で印象に残ってるのは
振動は夏季に測定する
複雑骨折とは複雑に骨折したものである
尿はアルカリ性である
○ 作業主任者の免許が必要でないのを選べ→有機溶剤作業主任者
○ 有機溶剤について間違ったものを選べ→ 第2種が青地
○ アドレナリンについて誤ったものを選べ→ グリコーゲンもしくは心拍量減少
○ 肝疾患で誤ったものを選べ→GOT,GPT減少
○ 複雑骨折の誤ったものを選べ→複雑に骨折している
○ 尿、腎臓について誤ったものを選べ→血液の尿素窒素が低下
○ 雇い入れ時の教育で金融業が省略して良い2つの組み合わせを選べ
→(選択肢に、清潔にすることや、作業手順ほか3つありましたが、忘れました。私が迷った問題です。)
(その他)
騒音障害で内耳を中耳に読み替えている問題、
実効温度と至適温度
食中毒(サルモネラ菌の特徴を腸炎ビブリオにしている容易な問題)
粉じんの誤っている組み合わせで蒸気・液体・物質名
必要換気量の公式
(私は、分母の室内CO2基準濃度を算出時の濃度にしてしまい、間違えまし た。)

以上、2からのコピペ。
5名無し検定1級さん:03/09/20 20:30
>>1
6名無し検定1級さん:03/09/20 22:54
この程度の試験に運など必要ない。
ましてや優秀である必要すらない。
ほんの少しだけ努力すれば受かる。
少しの努力しなければ落ちる。
タダそれだけだよ。

合格率40%。

受験する前に室内を見渡してご覧。
40過ぎの総務のおばちゃん。
20ソコソコのオネーチャン。
なぜか50前のくたびれたおっさん。

その中であなたは4割の中に入る自信はないのか?
それだけの努力もしてないのか?

自分が取った(取ろうとしている)資格を大きく言って
ひいては自分を大きく見せたい気持ちはワカランでは
ないが、衛生管理者程度の試験でやられちゃぁ〜
他の難易度の高い資格取得を目指してる人から
見れば滑稽だよ。

7名無しさん@引く手あまた:03/09/21 19:46
質問君で申し訳ないのですが
試験受けて 合格発表前に 会社辞めて(くび等)いた場合
合格は無効でしょうかねぇ?
8名無し検定1級さん:03/09/21 20:39
>6
難易度が高いふうには誰も言ってはいないが?
9名無し検定1級さん:03/09/21 21:59
>7
過去の実務経験の証明があれば現在無職でも受験可能だべ?
10名無しさん@引く手あまた:03/09/21 22:50
9>マジレス3Q
申請用紙確認しましたが
現職記入欄は無かったです。
11名無し検定1級さん:03/09/23 00:12
>>7
無職、有識は関係ありません。事業者証明書と学歴に応じた卒業
証明書が揃えば誰でも受験できます。合格時に無職であっても全
く関係ありません。

私の資格人生は5年前の会社倒産時の衛管取得からスタートした

不動産鑑定士、社会保険労務士、司法書士、衛生工学衛生管理者
第一種衛生管理者、公害防止管理者、熱管理士、電気管理士、
第一種電気主任技術者、危険物取扱甲種、消防設備士乙6、

〜面白くない話で申し訳ないがマジレスです。最終の目標は司法
 試験突破。同僚からは資格マニアだと言われています。
12名無し検定1級さん:03/09/23 06:41
>>11
すごいですね。独立できそう。
13名無し検定1級さん :03/09/23 11:12
>>11 神!!
14名無し検定1級さん:03/09/23 14:02
明日じゃん…
15名無し検定1級さん:03/09/23 14:50

履歴書の資格欄の書き方についての質問ですが、衛工衛管資格と
第一種衛管資格を持っている場合、両方共記入するのが正しいの
でしょうか? それとも衛工衛管資格だけ書くのが正しいのでしょうか? この2つの資格の差が、大型二輪と中型二輪のような
ものなのか、あるいは全くの別物なのかがわかりません。誰か詳
しくわかる方、教えてください!
16名無し検定1級さん:03/09/24 13:27
>>11
凄いですね。私は経理関係の部署に勤務するリーマンですが、自
分の仕事に関係ない資格を取るような余力はないですね。
簿記2級からはじめて税理士を目指していたんですが、部署内にいるんですよ結構、税理士資格持ってる奴が。
誰も持ってない資格という事で公認会計士をめざしましたが3度
目の正直で実現できました。
それからというもの、部長も私に気を使うようになったりしてあ
らゆる面で待遇が格段に良くなりました。
まさに資格が私を助けてくれていると言っても過言ではありませ
ん。
11月には一週間の公休をもらって衛生工学衛生管理者資格取得
講習会に行く予定です。
大学での専攻が応用物理系だった為、特に生物系が心配です。
17名無し検定1級さん:03/09/24 15:49
>>
弁護士資格、会計士、鑑定士、etc、
何を持っていてもリーマンなら衛管資格が根底にあるわさ。
一人前の社会人としてみられる基礎の基礎の資格が衛管だわな!
衛管から派生して、それぞれが必要な資格に挑んでるんだなぁ。
18名無し検定1級さん:03/09/24 17:13
試験まであと2週間だ〜
19名無し検定1級さん:03/09/24 18:31
>17 どんな仕事してたって衛管いらねぇ〜業種はないもんな。   
20名無し検定1級さん:03/09/26 15:56
>>18   ガンバレよ!
21質問(マジレス)です!:03/09/28 16:14

このスレを覗いておられる方の中に (衛生コンサルタント) を
お持ちの方がいらっしゃいましたら質問させて頂きたい事があり
ます。
私は現在、第一種衛管を持っていますがステップアップを目指し
て来年10月末のコンサルタント試験に挑戦しようと思っておりま
す。
ところが他の国家資格みたいに通信教材等もありません。かと言
って一人よがりの勉強では、かえって合格から離れていくみたい
で心配です。
そこで成功者(合格者)にお聞きするのが一番だと思ってこのレス
を書いています。

一次(筆記)対策として使われた参考書、問題集、勉強方法、及び
二次(口述)対策としてされた勉強方法、本試験での質問の内容等
を詳しく教えて頂ければ助かります。宜しくおねがいいたします
22名無し検定1級さん:03/09/28 21:47
>>21
衛生工学をめざしておられるんでしょうか?
一次試験の参考書として
「標準試験問題集」編集 社 日本労働安全衛生コンサルタント会
・日本労働安全衛生コンサルタント会のホームページで購入できます。
あと衛生工学なら
・「やさしい局排設計教室」沼野雄志著 中央労働災害防止協会
が役にたちました。これは実務でも役にたちます。
二次試験(口述)では
・いままでの労働安全衛生に関する経験
・問題を解決した経験(具体的に述べること)
・資格をとってこれからしたいこと
などを数人から聞かれます。
二次試験では試験官によっては、厳しいつっこみがあります。
それと二次試験の会場では、面接前に身上書?みたいな作文がありました。
23名無し検定1級さん:03/09/29 18:24
>>22
頭の良い方がいらっしゃるものですね。聞いてみるものです。
全く右も左もわからない状態の私にとりましてコンサルト会
著の「標準試験問題集」の件、教えて頂き大変助かります。
また、
超難関といわれている2次の質問内容を教えて頂きました事
は、事前に対策を立てる事ができるなど大変ありがたく前記
に増して助かります。本当にありがとうございます!
なお、
1次の記述は「健康管理学」を選択しようと思っています。
それにつきましても
「中央労働災害防止協会」という固有名詞がわかりました
ので、そのツテから参考書なりを探してみます。
非常に貴重な情報を教えて頂きまして本当にありがとうご
ざいました。
末筆ですが、あなたのご健勝とご活躍をお祈りいたします。
24名無し検定1級さん:03/09/29 23:18
>>23
どういたしまして。
いま久しぶりに「標準試験問題集」をあけてみたら、
最後のページに参考図書一覧が出ていました。
1年あれば一次は大丈夫だと思います。
頭はそんなに良くないですよ。
ご健闘を祈ります。
25名無し検定1級さん:03/09/30 01:44
>>24
ありがとうございます。早速にも問題集を購入しまして
参考図書を調べます。重ね重ねスミマセン。
26名無し検定1級さん:03/09/30 14:33
ホントに頭の良い奴ってのは決して
自分の事を頭が良いとは言わんよ。

反対にバカってのは自分の事をバカ
だとは100%思ってない。これ真実。

我々も24氏の謙虚さを見習わねば。

「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」ってさ!
      
27名無し検定1級さん:03/09/30 22:16
明日は9/23に福山で行われた試験の発表日。
だれか見に行く人いませんか?
2818:03/10/01 00:08
試験まであと1週間だよ〜 

なんかここまできて、過去問(全部で5つ入手)のチェックばっかりやって
ます(w  問題傾向がガラっと変わらないことを祈るばかり。
それにしても中災防の参考書と問題集はどうしても、どうしても眠くなって
しまう。かといって成美堂の黄本はわかりやすいけど物足りないようで不安。

しかし有害物質関連はめんどいなあ〜 自分の食品会社ではほぼ無縁なのに。
だいたい防毒マスクなんか被るか!ジクロルベンジジン?んなもん使うかボケ!と、
ブツブツ思いながら本とにらめっこしてました。あと、関係法令と労働衛生がどうも
素人にはごっちゃになっていけない。労働生理は得意だからいいけど・・
一応製造工場だから、第一種に挑戦してるわけです。

といいながらもあと1週間、やるしかない。2chで遊んでるどころではない。
もしいい結果がでたら報告しまーす。では!
2927:03/10/01 08:07
おっと先月の試験は24日でした。。。

実は2003年下期公開予定分がサーバ上で待機しています。http://www.exam.or.jp/2003shimo/
30名無し検定1級さん:03/10/01 09:30
>>29
サンクス! 問題が44問に増えてるんですね。
3127:03/10/01 13:40
合格率上げるために問題を増やしたと聞いたことがあります。

私の方は今日(発表の当日)、合格ハガキがきました。
自信はあったんですが、開封するときはやはりドキドキしました。
来月は衛生工学の講習受けます。(免除なしの5日コース。もったいない
けど、日程変更するの面倒だから。)

実は今回の一種試験は、来月の衛生工学のための事前知識を、ということで
9月から始めたものです。意外と早く理解できたので、ものは試しにと試験
の2日前にセンターに直接申し込みに行きました。

なお今回の福山(中国四国)での合格率は一種54%、二種56%だったそう
です。

30さんもがんばってください。
3222さんへ質問:03/10/01 20:15
衛生コンサルト試験の受験資格のところに衛生に関する実務経験
というのがありますが、この実務経歴とは、衛管の時に会社から
もらった証明書レベルでこと足りますか? 衛生管理の年数は長
く、受験資格の年数もカバーしてるのですが、問題は証明書の中
身のレベルがちと.......?
33名無し検定1級さん:03/10/01 22:30
>>31
31さん、衛生工学の講習を受けてきたら是非、是非、感想を書き込みして下さいね。
私も衛生工学の講習を受けようと思っていますので。

あっ、31さん以外の方で、もし衛生工学の講習を受講した経験ある方がいらっしゃったら
書き込みお願いします。参考にしたいので。
3422:03/10/02 10:57
>>32
22です
記憶では、会社でもらった証明書で充分でした。
証明書の中身のレベルの意味がわかりませんが、
そんなに、むずかしく考えなくてよかったと思います。
35名無し検定1級さん:03/10/02 12:41
>34 サンクス!
36名無し検定1級さん:03/10/04 13:45
>>15
衛生工学衛生管理者とは衛生工学的配慮を必要とする労働環境に
おける衛生管理者である。

第一種、二種衛生管理者とは上記以外の労働環境における衛生管
理者である。

よって、一種、二種を持っている場合は一種のみを資格欄に記入
するのが正解だが、衛生工学と一種をもっている場合は両方とも
記入するのが正解。そもそも資格の意味が違うのだから,,,,,,,,,。
37名無し検定1級さん:03/10/04 14:13
先程、第一種衛生管理者試験を受けてきました。
徳島地区出張特別試験です。

手応えは「多分合格」だと思います。

一ヶ月前から試験勉強を始め、こちらの掲示板を知り、
参考にさせて頂きました。有難うございます!

使用した参考書は「これだけマスター」、問題集は「中災防」です。
「これだけマスター」は、ほとんど「中災防」と同問題なのですが、
「中防災」は、特に「労働安全衛生法」の問題が充実しているので必要だと思います。
絶対に落ちたくなかったので、手を抜かずに頑張って勉強しました。
会社からの指示で3日間の講習会にも参加しましたが、独学のみで大丈夫だったな?と思います。

そして何よりも、こちらで知った「公開問題」が良かったです!

>>29さん、有難うございます!
以前からチェックはしていたのですが、公開前に教えていただいたので助かりました。
「2003年下期」から、まるごと同じ問題が覚えているだけで「13問」も出ました!

「関係法令と労働衛生の有害業務に係る問題」は、半分位が「2003年下期」から出てました。
「関係法令と労働衛生の有害業務以外と労働生理」は、少しひねった問題が多く、
まったく同じはほとんど無かったです。

これから受験される方は、必ず公開問題に目を通されることをお勧めします!
長々と失礼しました。
38名無し検定1級さん:03/10/04 16:34
>>37
公開問題は6つ入手して全部目を通した。
この試験、過去問の使いまわしとはいうけど特に労働生理はそう思う。

俺は来週試験だよ!
39名無し検定1級さん:03/10/04 17:39
>>38
確かに「2003年下期」以前の問題からも多数類似問題が出ていました。
労働生理では「肝臓や睡眠中の体の状態」等は外せないと思います。

私が受けた試験内容であれば「公開問題」だけで合格できるかもしれません。
ちょっと過言かもしれませんが。。。重要だと思います。

来週の試験、頑張ってください!
40名無し検定1級さん:03/10/04 19:50
公開問題の答えは皆さん自力で調べているんですか?
41名無し検定1級さん:03/10/04 21:42
>>40
正解を当てる自信のない人は購入したほうが安全だろうね。
42名無し検定1級さん:03/10/04 22:11
43名無し検定1級さん:03/10/05 00:19
前スレの後半で試験に対する不安を書いたら暖かいアドバイスを貰った者です。
今日合格通知が来ました。
ありがとうございましたー

公開問題をプリントアウトして、ネットで正解をちまちま調べてあまりにも
解答が分からない問題が多かったので、法学書院の「過去問と解説」を買い、
何度も繰り返しました。
ネットで正解を調べた問題の方がしっかり頭に残りましたが、時間がかかるので
薦めていいものやら。
44名無し検定1級さん:03/10/05 07:51
10/5神奈川出張試験受ける人いる??
45名無し検定1級さん:03/10/05 08:15
>>43
おめでとう!
46名無し検定1級さん:03/10/05 10:40
>>45
今から行くよ
47名無し検定1級さん:03/10/05 10:42
まちがい
>>44 神奈川今から出ます。
48名無し検定1級さん:03/10/05 11:32
落ちた!
ショック!受かってると思ったのに。
総合点数はクリアしていたのに法令有害であと1問だった。
やはり薄い問題集だけでは無理だ。見たこと無い問題が多すぎ。
非常に悔しいので受かるまでやるぞ。
「中災防」の問題集買った方が良いのでしょうか?
誰か教えて。
49名無し検定1級さん:03/10/05 12:11
>>48
やはり法令有害が一番難しいのかなあ
50質問:03/10/05 14:23
過去問にあった問題で答えがわからないのがありました。どなたか教えて
いただけないでしょうか。

「有機溶剤の一般的な性質等に関する次の記述の内、誤っているものはどれか」
(1)脂肪を溶かしやすい
<2)皮膚、粘膜の刺激作用がある
<3)蒸気は一般に空気より軽い
(4)人体には呼吸器から吸収されることが多い
<5)肝臓障害を起こすものがある

<4)の場合「一部皮膚からも吸収される」ともいえますが(4)の表現が
おかしいとも思えません。
51名無し検定1級さん:03/10/05 15:36
>>50 3番が正解
52名無し検定1級さん:03/10/05 15:39
皆さん、神奈川出張試験どうでした
5350:03/10/05 16:40
>>51
ありがとうございます!

揮発性だから空気より軽いと勘違いしてた・・ってことですよね?
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無し検定1級さん:03/10/05 20:40
>>51
えっ?
脂溶性は「脂肪に溶けやすい」ってことだから、答えは1番だと思っていたのですが・・・
56名無し検定1級さん:03/10/05 21:22
>>55
誤っているものだよ。
57名無し検定1級さん:03/10/05 22:03
>>56
間違っているのは(1)です。55さんが正解!
脂肪を溶かしやすいではなく
  脂肪、いわゆる油に溶けやすい!
5829:03/10/05 22:10
>>48

私の場合、まずは法学書院の「衛生管理者試験予想問題集」を9割ほど覚え(14日)
次に法学書院の「過去問と解説」と最新公開問題を完全に覚え(3日)、
成美堂の「資格ガイド」をさらっと読んで、(3日)
最後の最後に中防災の問題集に1回目を通しました。(1日)
この時点で中防災の問題集は7割方正解できましたから、私としては中防災
の問題集は不要でした。(答えしか載ってませんしね!)
で、イケると思って2日前に直接申し込みました。。。

中防災の問題集を参考にするなら、こちらの人が良いものを作っています。www.geocities.co.jp/HeartLand/5713/downlord.htm

なお、中防災の参考書は買いませんでした。

>>50
3番。
ついで。一般的に有機溶剤は(1)水溶性 (2)水溶性でない のどちらでしょうか。
これも覚えておいたほうが良いかも。
59問題50の解説:03/10/05 22:20

(1)明らかに間違いです。油性物質に溶けやすいが正しい文

(2)まさしくその通り

(3)まさしくその通り

(4)皮膚からの侵入もあり潰瘍を生じる場合も確かにある。が最
 も多い侵入経路は経口、いわゆる呼吸器である。正しい。

(5)全部じゃないが肝臓障害をおこすものもある。正しい。


     〜よって誤っているのは(1)である!  
60名無し検定1級さん:03/10/05 22:45
中災防テキストには、脂溶性=脂肪を溶かしやすいって書いてあるよー。
だから3が間違ってる。
61名無し検定1級さん:03/10/05 23:08
>>60
あなたの言われるように3番が誤っているよ。だって有機溶剤の
蒸気は空気よりも重いよ。>>59は考え過ぎだよ。有機溶剤は油類
をとてもよく溶かしますからね。>>50の誤っているものは3番だ
から受験生の皆さん、くれぐれも間違えないように。
62労働衛生予想問題「1」:03/10/05 23:46

次の5つの労働衛生に関する文の中で誤っているものを1つ選べ

「1」作業場の最大と最小の照度差は目の疲労防止の為に平均
   照度の35%以内にするようにする

「2」労働者を常時就業させる場所の照明設備については6カ
   月以内事に1回定期点検をしなければならない

「3」室内の1点と窓の上線を結ぶ線が、その1点における水
   平線とでつくる角を仰角といい28度以上必要である

「4」開角は5度以上必要である

「5」常時6人の労働者が就業する屋内作業場の気積は、80
   リッポーセンチメートルであった


63名無し検定1級さん:03/10/06 00:31
>>48
遅レスですが、次回は必ず合格してください。そのためには、前のスレにも書いたのですが、
今年の5月に「第1種衛生管理者試験過去問題と解説」法学書院(1400円か1700円)が
出ましたので、これの活用が最もよいです。過去の半期毎の公開問題の丁寧な解説があります。

>>50
この本も答は(3)です。空気より軽いからではなく、沸点の低い有機溶剤は蒸散する
性質の趣旨を書いてます。
64名無し検定1級さん:03/10/06 10:45
みなさんいろいろと解説ありがとうございました!たまにこういう素人が
引っかかりやすい問題がありますね。

私は明後日が試験です。がんばります!
6550:03/10/06 10:49
>>64は質問した50です。
66質問君です:03/10/06 14:07
過去問(古すぎで解答がない)の関係法令分野の問題でわからない
問題がありました。どなたかわかる方、教えてください。

(1)労働協約は労働組合と使用者の合意によりその効力を発し
   書面作成を要しない。
(2)労働者の代表が労働時間中に使用者と団体交渉を行った場   合、使用者が交渉に要した時間中の賃金を払う事は不当労
   働行為にあたる。
(3)労働組合は規約で定めた解散事由の発生により当然に解散
   する。
(4)使用者は争議行為によって損害を受けた時は、労働組合又
   はその組合員に対して賠償請求ができる。
(5)有効期間の定めのない労働協約は、相手方に書面で申し入
   れをする事により直ちに解約する事ができる。

   以上の5問から正解を1つ選ぶ問題です。
   自分は(3)だと思うんですが自信がありません。
6731さんへ:03/10/06 15:07
>>31
教育センターに申請すれば、5日間コースのままで1日免除にな
ると思いますが。もちろん、あなたがセンターに申請をしたらの
話です。
あらかじめ大まかに4日と5日コースを定めているだけで、どち
らのコースにしても色々な資格所持者の受講に対応できるように
してあり、資格によって免除日数もさまざまですから。
 何はさておき、5日コースのままで事情説明により、1日免除
を申請してみて下さい。相手を納得させる理由があれば例外的に
認められると思います。決まりとはそういうものです。27000円はもったいな過ぎです。
6848:03/10/06 22:52
昨日、中防災の問題集を買いに行きましたが、説明が少ないので
東京法令出版の「ここが出た!ここが出る!第1・2種衛生管理者
択一パーフェクトチェック」という買ってしまった。
この問題集はどうなんでしょうか?
69名無し検定1級さん:03/10/06 23:12
>>68 君の選択は最高さ!
70名無し検定1級さん:03/10/07 00:12
この間某書店をぶらついていたら「衛生管理者」「過去問題」という文字が
飛び込んできた。法学書院ていう出版社の本の中身をチェックしたら公開さ
れている問題と同一でしかも解答と解説が付いていたので同じ出版社から出
ている「要点チェック」的なテキストと一緒に飛びついて買ってしまった。
この過去問で正解率9割までUPした。過去問は有り難い。そんなオレも
11月4日五井で受験する予定。

71名無し検定1級さん:03/10/07 00:19

太平光代さんの努力は凄い! 割腹自殺未遂を経験し中2迄しか
学校に行ってないにも関わらず、司法書士を短期合格し、通信で
大学を卒業し29歳で司法試験に合格!
彼女、努力の天才なんだろ、たぶん。
スレ違い、時期違い、ゴメンね!
衛管受験生の皆さん、成功を祈ります! デリシャスアミーゴ!
7231:03/10/07 19:43
>>67
67さん、情報ありがとうございます。
明日にでもセンターに確認をとってみます。
7348:03/10/07 20:46
>>69 君の選択は最高さ!
は、どのような意味ですか?この本ダメ?失敗しました?
74名無し検定1級さん:03/10/07 21:18
>>73
中防災の問題集など解説に乏しい問題集はお勧めできません。
そう言った意味で、良い方の意味で表現したつもりです。
試験、ガンバッテください!
7572さんへ:03/10/07 21:48
追伸
「センターに衛生工学の申請をする際には第一種を持っていなかった為に5日コースを申し込んだが、後日、一種に合格した為事情が変わった。月も変更しにくく、かと言って料金ももったいないので、こうやって相談している」と真摯に頼んでみてください
。センターの専門役(権限をもつ一人だけの職員)は大変話のわか
る方ですし決定権をもってありますから、この専門役に頼まれた
がいいです。受付のオネーチャンに本題を話しても無駄ですから
専門役を指名して電話してみて下さい。
「すいませんが、専門役いらっしゃいますか?」みたいな感じで

現在、第一種に合格されている訳ですから。労働生理、関係法令
、労働衛生の3科目は免除されるのが当たり前ですから。



7648:03/10/07 22:11
>>74
有難うございます。ホッとしました。
がんばります。
77名無し検定1級さん:03/10/07 22:35
問20  局所排気装置に取り付ける次の型式のフードのうち、一般に最も効果的なも
のはどれか。
(1)囲い式建築ブース型
(2)外付け式上方吸引型
(3)外付け式側方吸引型
(4)囲い式グローブボックス型
(5)囲い式ドラフトチェンバー型
1.4.5がどんなものかさっぱり分らなかった
78名無し検定1級さん:03/10/08 07:04
>>77
(4)が正解
効率がいいもの順だと 4,5,1,3,2
7950:03/10/08 17:53
50です。今日試験終わりました。

問題みたらナント、>>50で質問した「(3)蒸気は一般に空気より軽い」を含む
問題がでていました(内容は少し違いますが)!あらためて感謝します!

感想としては、受験直前に過去3年間の過去問をチェックしておいてよかった、
ってとこですかね。労働衛生(有害なし・全7問)に解いたことのない問題が
2つあったので足切りがちょっと心配ですが・・たぶん大丈夫かな。

会場は噂通り中間管理職っぽいおじさんや事務員っぽいお姉さんが半分近く
いました。1時間過ぎて退場した人はいかにもまじめに勉強したようなお兄さん
数名だけでした(w
80名無し検定1級さん:03/10/08 17:55
呪い代行サービス八陽社でございます。
特別顧問によるスペシャル呪い代行とは、
当社の顧問の先生によるより確実に呪いを
成功させるサービスです。そのぶん料金が
割高になります。
お客様ご希望する恋愛呪術の場合
スペシャルコースの場合料金が3万円になります。
このコースをご利用でしたら下記の振込み先に
3万円お振込みください。お振込み確認後
すぐに呪い代行サービスを実地させていただきます
http://asobi.s35.xrea.com/index.html
81ボンバーマン:03/10/08 19:36
本日、第1種試験受けました。>>50さんが言っている問題出ましたね〜
チェックしていてよかったです。

感想としては、中災協から出ている「(財)安全衛生技術試験協会公表 
労働安全衛生法に基づく免許試験問題集vol1〜vol5」
(労働基準協会とかで、1冊500円で売っている)の第1種衛管の問題チェック+
最新の(財)安全衛生技術試験協会公表問題をチェックでなんとかなりました。
でも、問題を多く解くというのが、遠いようで近道ですかね・・・

私は1時間半ぐらいで退出しました。性格的に、問題を何度も見直すと「迷い」が
出るタイプなので・・・
8250:03/10/08 22:29
>>81
お疲れさまでした。私は福岡(久留米)でしたが、もしかして同じ会場に?
それとも同じ日の試験は全国同じ問題が出るのかなあ。
81さんは、合格間違いなしのようですね。自分はたぶん大丈夫だろう・・の
微妙な所です。明日から、発表までの一週間は生き地獄な気分で仕事しなけ
ればなりません(w。

>でも、問題を多く解くというのが、遠いようで近道ですかね・・・
>性格的に、問題を何度も見直すと「迷い」が出るタイプなので・・・

>>79で述べた解いたことのない2問のうち1問は、正解の二者択一に10分
くらい悩みました。で、結局はどちらとも間違いだったんですけどね(爆。
このへんはやはり、過去問だけに頼るのではなく、参考書と問題集を最低
1冊ずつはしっかり読んでおくべきだったと反省しました。某参考書と某問
題集はひととおり目を通したのですが、

「つい眠くなって敬遠してしまった・・」  以上です(w。

私がいうのもなんですけど、これから受験準備しようと思っている方、過去
問入手はもちろんのこと、参考書と問題集の選択はかなり重要ですといって
おきます。あと、受験対策講習会はよっぽど暇とお金のある方ならいっても
いいと思います(w。

長くなってすみません。

83ボンバーマン:03/10/09 19:06
>>82
 いえいえ、こちらこそお疲れ様でした。私も久留米で受けましたよ!!
 おそらく同じ会場でしょう!ちなみに大分から受験しに行きました。

>>79で述べた解いたことのない2問のうち1問は、正解の二者択一に10分
 くらい悩みました。で、結局はどちらとも間違いだったんですけどね(爆。
 このへんはやはり、過去問だけに頼るのではなく、参考書と問題集を最低
 1冊ずつはしっかり読んでおくべきだったと反省しました。某参考書と某問
 題集はひととおり目を通したのですが、

 そのとおりですね。やはり基本が理解できていないと難しいですね。
 私は過去問に対して、暗記ではなく『理解しながら』勉強を進めていった
 つもりです。だから、勉強したての頃は1問理解するのに結構時間かかって
 ましたね・・・その時、テキスト何度も読んでましたね。

 >「つい眠くなって敬遠してしまった・・」

 そのとおり、私もです。

 私は講習会には行きませんでした。(全然役立たないと聞いたので)
 今回は社命で取得に望んだので結構プレッシャーもあったんでそれも
 よかったのかもしれません。ただ、不合格の不安もありますが・・・
 お互い幸運を祈るということで、お疲れ様でした。
 
84衛生工学の講習について:03/10/09 20:09

衛生工学衛生管理者の資格取得講習会は毎月東京&大阪で開講されている。そのうち第一種衛生管理者免許取得者について述べる。

<1>月〜木までの4日間実施される。その間の宿泊代は無料。
   ちなみに全員個室。机、金庫、ロッカー付、洋室、冷暖
   房完備。

<2>修了試験対策としては一種対策で使用した「労働生理」
   「労働衛生」を読み直しておけばパーフェクト。
   「関係法令」は必要なし。

<3>一種を取って時間が長く経過している人達ほど、一種の
   知識を忘れています。講習期間中、毎晩遅く迄本と格闘
   しなくても済むように復習するを、お勧めします。

 職場における労働者の健康を守る為の環境管理には、生産工程、生産設備、生産技術に係る
 要素があり、さらに、局所排気装置、全体換気装置などの
 環境技術的対策を講じるなど工学的設備対策が必須。
 このような一般衛生管理業務から一歩踏み込んだ工学的分野
 を担当するのが「衛生工学衛生管理者」である。
85衛生工学に関する”管理”事項:03/10/09 20:24

法第12条は、衛生工学衛生管理者に対し、法第10条第一項各号に
揚げる事項の内、衛生工学に関するものを管理させるべく規定し
たもので、その具体的事項として次のものがある。

<1>作業環境の測定および、その評価

<2>作業環境内の衛生関係施設の設計、施工、点検、改善等、

<3>作業方法の衛生工学的改善

<4>その他、職務上の記録の整備等
86名無し検定1級さん:03/10/09 22:00
>>84
>>85
個人受講ですか、それとも会社受講? 受講理由は? 私は12月
1日〜4日迄開講される講習を受けに行きます。大阪です。硝子
会社の総務勤務ですが上司の指示で。
たぶん参加者の多くは男性でしょうし私は女なのでやはり不安で
す。
別に変な意味で言っているわけではないのですが。
とにかく、4日間、がんばります。
87名無し検定1級さん:03/10/09 23:14
>>86
私の場合は会社経由で申し込みました。受講理由はどうせなら最
上位資格をという事で社長を強引に説得して(*^^*)

確かに女性は僅かですが心配されるような事は皆無なので大丈夫
。私服警備が館内を24時間ウロウロです。

感想として特に意外だったのは初日に身元調査表みたいなものを
書かされます。最終学歴、会社での役職等。書き終わって一人ず
つ教官に渡します。

慶応義塾大学法学部法律学科、??株式会社、取締役、30代半ば、この書類を教官に手渡す時、とても恥ずかしい気分でした。意味が分かる人には分かります。どういう会社なんだ!!!
88名無し検定1級さん:03/10/09 23:58
>>87
俺、将来、公害防止主任管理者免許が必要なんだけど、この試験
結構難しいんだよね。
そこで裏技として考えたのが衛生工学免許。
衛生工学は講習で取れるわけだからさ簡単やん。
衛生工学取って1年したら公害防止管理者、2日間の講習でもらえるってわけだなこれが。 一石二鳥だなマジで。
公害防止管理者資格取得講習、¥16500(税込み) 安いね。
89名無し検定1級さん:03/10/10 00:04
>>87  173期タンでつか?(^^;(^^;(^^;
90名無し検定1級さん:03/10/10 11:06
衛生工学の講習料っておいくらさん?
91名無し検定1級さん:03/10/10 17:02
>>90
4日間コース  81000円也 (主として一種衛管を対象)

5日間コース 108000円也 (主として理、工学部卒者)

ちなみに両コース共、消費税込みの金額で〜す。
但し現在持っている資格によっては更なる免除
もあるので詳しくはTELして訪ねてみて頂戴。

TEL 0721−65−1821
FAX 0721−65−1472
大阪安全衛生教育センター迄
92(財)安全衛生技術試験協会:03/10/10 18:03
衛生管理者には第一種、第二種衛生管理者の他に最上位の資格と
して「衛生工学衛生管理者」があります。所定の大学、短大を卒
業した者および第一種衛生管理者試験合格者に受験資格が与えら
れます。詳しくは各試験実施期間にお問い合わせください。

北海道安全衛生技術センター    0123−34−1171

東 北安全衛生技術センター    0223−23−3181

関 東安全衛生技術センター    0436−75−1141

中 部安全衛生技術センター    0562−33−1161

近 畿安全衛生技術センター    0794−38−8481

中四国安全衛生技術センター    0849−54−4661

九 州安全衛生技術センター 0942−43−3381



93名無し検定1級さん:03/10/10 18:09
>>92 実施期間??  実施機関OO
94名無し検定1級さん:03/10/10 18:35
>>88
そういう裏技があるんですか?自分も騒音と振動の公害防止管理
が必要です。公防の試験は来年の9、10月で公防の講習は再来年
の1月。という事は今年の12月実施の衛工衛管の講習を受ければ
再来年の1月の公防の講習受講できるわな。
衛生工学衛生管理者を持ってて損なこともないし、
12月の講習受講を実現しますマジで。
95名無し検定1級さん:03/10/10 21:24


免許きたけど、ショボすぎ・・・・・・・・・・。

すぐに失くすか、うっかり捨ててしまいそう・・・。

それほど、ショボい。

ガックシ・・・。


96名無し検定1級さん:03/10/11 21:10
>>95
俺も最初見た時、「何じゃこりゃ!」でした。
運転免許並にピシッとならんもんだろうか?
されど免許だもんな。仕方ないか、、、。
97試験勉強ちょと一息いい話:03/10/11 21:56
女が男と共に海岸を歩いていた。
女と男の2組の足跡が砂上に残る。
途中、足跡が何度も1組になっている事に気づく。
彼女の人生の中で最も落ち込み悲しみに満ちていた時だった。
女は男に聞く。
「あなたを一番必要とした時何故あなたは私を見放したのか?」
男が答える。
「最愛の人よ、決しておまえから離れはしない。足跡が一つしか
 なかったのはその時私がお前を背負って歩いていたからだよ」
男の気持ちに想いを馳せた女は涙が止まらなかった。

これは実在するカップルの会話である。男は病院勤務の医師。
女は入院している余命幾漠の患者である。脳にキャンサーの
転移があり新しい事が記憶できないのである。もちろん最初
はただの医師と患者であったのであり、面識など全くなかっ
た。キャンサーを患ってから知り合ったカップルである。

どのような状態であっても己を輝かす事は可能である。今自
分に与えられている事柄すべてを出し尽くして生きる事に、
真剣でありたい!

          <衛生管理者>
花の都に憧れて飛んで来ました一羽鳥
ちりめん三尺パラリと散って、花の都は大東京です
金刃銀刃のネオンの下で男ばかりがヤクザではありません
女ばかりが花でもありません
六尺足らずの五尺の身体、今日もゴロゴロ明日もゴロゴロ
ごろ寝さ迷う私にも一人のガキがおりまして
今は無情にも離れ離れ
一人寂しくナリケンアパート暮らしよ
今日も降りますドスの雨、刺せば監獄、刺されば地獄
親に貰った大事な肌を、墨で汚した白刃の下で
99名無し検定1級さん:03/10/12 16:00
>>98 金刃銀刃??   金波銀波OO

朝焼けや夕焼けが海面にキラキラ輝いているさまを言いたいんだ
よね? やっぱ金波銀波だよ。
100名無し検定1級さん:03/10/12 16:07
>>98 おまえさぁ、いくらなんでも詩の内容が俗世間離れして強烈過ぎ。真面目な受験生が皆いなくなったやん。責任取れよ(−−#  
   
101名無し検定1級さん:03/10/12 21:28
安全衛生技術試験協会のホームページの第一種衛生管理者の公開試験問題って、どの位の間隔で更新されるんですか?
102名無し検定1級:03/10/12 22:18
半年ジャン。
103101:03/10/13 00:04
>>102
ありがと@何月と何月?
104名無し検定1級さん:03/10/14 15:25
>>103
3月30日と10月1日に公表だったと思う
105101&103:03/10/14 23:05
>>104
(゚∀゚)ノドウモアリガトウ!
106102&104 :03/10/15 00:29
>>105
いつ試験受けるにしても君が合格する事を祈る。
合格したら、必ず、このスレで報告するように。
一日も早い君からの吉報を皆んなが待っている。
107105:03/10/15 08:20
>>106
今月の23日に千葉で試験です。
吉報を伝えられるといいんですけど。。。
108名無し検定1級さん:03/10/16 00:45
オイラ2年位前に第一種衛生管理者取ったけど
半年間コツコツ独学で一発合格だったわさ
努力すれば必ず取れる資格なので
みんなガンガレ!!
109名無し検定1級さん:03/10/16 01:27
>>108
半年も努力するなよ(激藁
あっ、半月の間違いか?間違いだよな?
俺は一週間しか勉強しなかったのに受かったぞ。
あんなの自動車の免許と同じだよ。
余程の馬鹿でもない限り1回で受かる。
110名無し検定1級さん:03/10/16 14:01
>>109
四角板ってどこにでもこういうヤツいるよな
勉強する期間なんて一日に取れる時間で変るし当然個人の能力差もある
勝てそうな相手に噛み付いて優越感に浸るのって楽しいんですか?
111名無し検定1級さん:03/10/16 14:42
>>109
一週間しか勉強しなかった?たまたま運が良かっただけじゃない?
まぁ、無職かフリーターか公務員なんだろうけど。なっ、暇人。
11250:03/10/16 15:48
50です。合格通知来ました!このスレも、いろいろと情報入手
できて大変助かりました。みなさんありがとー!

それでは、しょぼいと噂にきく免許証の申請書を出してきます(w。
113名無し検定1級さん:03/10/16 16:28
>>112
まぁ、何はともあれ、合格おめでとう!!!
免許の申請の件だけど郵送だと2〜3週間かかるよ。
が、直接持参すれば、その場で免許くれるよ。
「即日発行して下さい」と言う事。<マジレス>
114衛生”管理”者免許の交付について:03/10/16 16:52
<113の詳しい説明>

「郵送の場合」
       皆さんの免許申請書が所管労働局に届いた日から
       2日以内に免許はできています。ですからハンコ
       を持って取りに行けばくれます。この場合、運転
       免許等の身分証明書を忘れずに。免許ができてか
       ら発送までにかなりの時間を要するのは発行して       ている人達が公務員だから。茶ばかり飲んでる。

「持参の場合」
       直接持参する場合は「即日発行してください」と
       言えば30分以内に免許をくれます。ただし、その       旨の意志表示をしなければ一般郵送と同じく2〜       3週後に郵送されてきます。身分証明書&ハンコ
       を忘れずに!  
115ボンバーマン:03/10/16 17:16
50さん、合格おめでとう。自分はまだ通知きてません・・・
大分だから通知明日かな?いやぁ〜落ち着きません!!
116名無し検定1級さん:03/10/16 22:06
今日、合格通知が来た。
あまりに薄っぺらい紙だったから、不合格通知と思ったけど。
徹夜2連続でなんとかなりました。(昼仕事、夜勉強)
まあ、運がよかったんでしょうな。
117名無し検定1級さん:03/10/17 13:08
公害防止管理者
118名無し検定1級さん:03/10/17 14:42
会社から衛生管理者ゲットせよと命令があったので
今年の春に1発でゲトしますた。。。。。が、
来月で解雇言われますた。なんで??????

まあ、いいや。この資格って転職に少しは有利になりますかね?
有利になる業界ってどんなとこですか?
119ボンバーマン:03/10/17 14:54
合格通知来ました!!やっと落ち着きました。
ここで知った「公開問題」のこと、非常に役立ちました。
ありがとうございました。

12050:03/10/17 15:08
>>119
10/8に同じ会場で受けた方でしたよね。おめでとう!よかったよかった
121しょぼい免許証:03/10/17 19:36
ミシン目残したまま加工すんなよ。
ケバケバしてるじゃないか。
122名無し検定1級さん:03/10/18 01:26
age
123名無し検定1級さん:03/10/18 03:09
合格ハガキキター
124おっちゃん:03/10/18 05:24
>>109
私も1週間で取得した者ですが、ファイナンシャル・プランナーの取得時に、
たまたま労働基準法とかの基礎的な勉強を終えていたので、おさらい程度で
すんだからです。
一般的には、リーマンや勉強の時間に余裕の無い人は、2種の試験でも1ヶ月はかかると思う。
125名無し検定1級さん:03/10/19 11:03
合格者、続出してるな。
126名無し検定1級さん:03/10/19 19:01
不合格でした、なんて書きこめん罠
127名無し検定1級さん:03/10/19 21:26
近所に某ビールメーカーの工場(従業員300人)があるんだけど、
そこの管理職の知人と今朝話しをしたばかりなんだけど、そこ
の工場の衛生管理者資格を持ってる人の数、60人なんだと。5
人に1人なわけで、
俺も、その話し聞いてビックラこいたわ。
ちなみに、工場長と副工場長2人だけが
衛生工学衛生管理者なんだって!!!。
128名無し検定1級さん:03/10/19 21:34
>>127
衛生管理者の人数が多いほど、優良企業だわさ。
もちろん一定人数に対しての割合だけど。
129石 橋 権 兵 衛:03/10/19 21:50
>>127
つまり時間を自由に使えるところの
お偉いさんだけしか工学の講習には
行けないつうことでつ。
130名無し検定1級さん:03/10/19 21:53
>>94
いい情報getしたような気になってるところ悪いんだけど
1年はとれないよ
131名無し検定1級さん:03/10/19 21:59
>>129 うちの工場長、給料120万<税込>だぜ。
   なめるんじゃねぇ〜!
   こらぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
      がおぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
      ガルル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

      ふぅ〜ぅ。 
13294:03/10/19 22:09
>>130
今年の12月に衛工衛管の資格とれば来年の12月で丸一年じゃん。
再来年の1月の公害防止の講習は受けれるじゃんよ。
おまえこそ、よく読めよな。フン.......。
133名無し検定1級さん:03/10/20 01:12
>>132
目糞鼻糞状態という。
134名無し検定1級さん:03/10/20 16:31
>>132
いい情報getしたような気になってるところ悪いんだけど
書類選考あるんだよね。
おまえが勤めてるような会社ではまず無理。
135名無し検定1級さん:03/10/20 16:36
>>132
1月は無理だと思われ
136名無し検定1級さん:03/10/20 17:43
>>134
こんな時間に書き込んでるおまいの勤めてる会社の程度もしれてるな。
あ、無職か
137名無し検定1級さん:03/10/20 18:25
>>136
目糞鼻糞状態という。
13894:03/10/20 20:43
>>134
知ったかぶりするなって!おまえ書類選考の意味を俺が知らぬ
とでも思ってるの? 各コースの定員をオーバーした場合のみ
書類選考があるんだぞ! 大気と水質は選考がある場合がある
な確かに。 俺は騒音&振動を受けるの! 振動&騒音は選考
はないの! よ〜く勉強してレスしろや!  この糞ガキが!
あ〜わかった、他スレでマンセーマンセー言ってるバカだな、
おまえ! 
139名無し検定1級さん:03/10/20 20:51
目糞鼻糞状態って何なん?.意味がわかるように説明したれや。
140名無し検定1級さん:03/10/20 20:52
集金目当ての講習にまともな書類選考があるほうがおかしい
普通そう思うと思うのに
141名無し検定1級さん:03/10/20 20:57
>>134
他の奴のことはどうでもいいが、どうも、おまえの言葉の
言い回しは気に食わんな。わかってる、おまえ?、のう!
142名無し検定1級さん:03/10/20 21:08
衛工ネタになるとなんでこう荒れるのかな。せっかく合格者続出でいいスレ
になってるのに・・別スレ立ててそちらでやってほしいよ。
143名無し検定1級さん:03/10/20 21:16
漏れ23日受験だよ
はげましてくれよ

正直必要以上に勉強 1カ月間もやっちまった
144名無し検定1級さん:03/10/20 22:11
>>142
別に工学ネタだから荒れてるわけじゃねぇだろ?
どうも工学を妬んで荒らすヤシがいるみたいだが、
そんなヤシは無視して仲良くしようぜ。

衛生コンサルタントや衛生工学衛生管理者を目指
す衛管もいるわけだし、情報はそれなりにありが
たい訳なんだからさ。

みんな神様じゃないんだから少々荒れる事もある
わさ。本音トークもたまには良いもんだと思う!
145名無し検定1級さん:03/10/20 22:17
>>142::わざわざ言うところに傲慢さを感じます<衛管,女>。
146名無し検定1級さん:03/10/20 22:27
とりあえず衛生工学とか衛工をNGワードにして透明あぼーん設定すれば解決だよ。

>>143
カンガレ!!
147名無し検定1級さん:03/10/20 22:31
>>138
いい情報getしたような気になってるところ悪いんだけど
要件である1年以上の職務をどう証明する気なんでしょうねえ?
あなたがいう1月にホントに受けれられるのかな〜っと。はてさて。

12月のどのくらいの時期に衛工講習受けるかしりませんが、
業務についてると見なされるのは免許証の交付日からだからな〜。

しかし、すごい激昂レスですねw、リストラ寸前ですか。
資格取りたい熱意だけはうっすら伝わってきましたがw
いい年したオッサンがフンとかいうのはネットだけにしたほうがいいですよ、キモすぎます。

ちなみに134は僕じゃありませんので、あしからず。
148名無し検定1級さん:03/10/21 00:01
>>145
クソの役にも立たねーただの女事務員。
14994:03/10/21 00:34
>>147
おまえ、スレッドを通し読みしろ。講習は12月1日から4日間じゃ
。修了書が届くのが12月18日(木)じゃ。免許証は12月18日の即日
発行じゃ。公害講習は1月20日以降じゃ。間に合うじゃろが。

いい年したオッさんだと決めつけるな。まぁ、おまえは、キモイ
とか言うところからして相当の低年齢の糞ガキだとはわかった。
しかし相当アタマが悪いだろ、おまえ。(爆笑;

リストラ寸前だと!おまえ無職だろ!(大笑;
OOポの毛も生え揃わぬクソガキは小便でもして
早く寝ろ!大人の話に首突っ込むんじゃねぇ〜よ!

衛生コンサルタントを取得する努力ぐらいしてから
このスレで大きい顔をしろや!大方なところオマエ
他資格どころか衛管も持ってねぇ〜だろ。チマチマ
顔出すんじゃねぇ〜よ!母ちゃんの乳でも吸って寝
てろ!オマエが134だよ!でも本当頭悪そうやね(笑;
150名無し検定1級さん:03/10/21 00:42
>>149
目糞鼻糞状態という。
151名無し検定1級さん:03/10/21 00:43
>>148
世の中で何の役にも立ちそうにない部外者は、やはりこのスレ
から出て行って欲しいです<衛管,女>。
152150:03/10/21 00:53
ぼっくん、引きこもりになってかれこれ15年でちゅ。
自分が目糞鼻糞状態でちゅ。誰か助けてください!
153名無し検定1級さん:03/10/21 01:03
>>150
君さ余程の低学歴劣等人間でしょ。オーラ出てるよ。
バカまるだしでノウノウと活きてる気が知れん。
ヤレヤレ、君も人間、利根川博士も人間、ア〜ア!
154名無し検定1級さん:03/10/21 01:17
>>151
衛管ごときで大物気取りか。
"女"ってのはこれだから"ダメ"なんだよ!
会社でもチョット変わった事やると、偉くなったとすぐ勘違いする!
上から物言ってるような口のきき方してると、会社でも総スカンくらいますよ、あなた。
155名無し検定1級さん:03/10/21 01:18
>>148
セクシャルハラスィメントです。関係者と協議の上で2ちゃん
に申し入れをし、プロバイダーからIP調べられて住所、氏名
確認のあと、慰謝料を請求されても知りませんよ。あなたのは
完全な女性を差別する違法発言です。発言撤回が無難かと。
156名無し検定1級さん:03/10/21 01:21
僕は150じゃないけど、僕から言わせると、>>153アナタもかなりのオーラが出てますよ(プッ

見ててカワイソウな位。
157名無し検定1級さん:03/10/21 01:25
>>155
君、おもしろいね。
笑える。
158名無し検定1級さん:03/10/21 01:27
>セクシャルハラスィメントです。関係者と協議の上で2ちゃんに申し入れをし、プロバイダーからIP調べられて住所、氏名確認のあと、慰謝料を請求されても知りませんよ。あなたのは完全な女性を差別する違法発言です。発言撤回が無難かと。

( ´,_ゝ`)<プッ
159名無し検定1級さん:03/10/21 01:29
>>155
バカ?ここは2ちゃんだよ。148くらいでセクシャルハラシメントになるわきゃねぇ〜だろ!性的嫌がらせの事だろってぇ〜の。
あんたの方がバカだろ!
 
160名無し検定1級さん:03/10/21 01:35
>>155
コイツは会社でも毎日こんな事言って騒いでるんだろうね〜(プッゲラ
気持ち悪。
161バカの証明!:03/10/21 01:38
147=156 ぼっくん〜じゃありませんけど¢(..)¢(..)
162名無し検定1級さん:03/10/21 02:08
>>155
申し訳ありませんでした。そういう意図はまったくありません。
誤解を与えた点につきましては、この場を借りて謝罪致します。
163名無し検定1級さん:03/10/21 02:19
>>147
興奮すんなよ
164名無し検定1級さん:03/10/21 22:11
>>163
皆さん、147は他スレにも意味なく出没する年端も行かない
糞ガキですので相手にしないでください。
僕は〜じゃないですけどと前もって断るところがバカ。
IQ低くそ〜だぁね....(笑:
165名無し検定1級さん:03/10/21 22:36
>>143
23日(木)の試験、頑張れよ!
1ヵ月も勉強したのであれば
君の合格の可能性は100%。

30日(木)に合格後このスレ
にカキコを頼むな!
166名無し検定1級さん:03/10/21 23:18
>>164
(゚Д゚)ハァ? (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
167名無し検定1級さん:03/10/22 00:05
>>166 daremo turenaiyo !
168名無し検定1級さん:03/10/22 00:36
>>167 釣りじゃねぇ〜だろ、どうみても。
169名無し検定1級さん:03/10/22 00:51
>>143
関東ですか?
試験会場OFFしますか?
自分は23日に千葉の市原市で受験です。
170名無し検定1級さん:03/10/22 01:08
>>169
君も合格したら当スレに報告してくれ。
君もたぶん合格すると思う。頑張れよ!
171名無し検定1級さん:03/10/22 09:45
>>165
OK
本当に報告します

>>169
関東 23日午後1時30分試験ですね
OFFですか?
172169:03/10/23 09:52
>>171
いよいよ今日ですね。お互い頑張りましょう!
173名無し検定1級さん:03/10/23 10:21
試験まであと3時間。
174MUMEI:03/10/23 10:31
昔の衛生管理者の免許をもってますが、現在も有効なんでしょうか。
だれか教えてください。
175名無し検定1級さん:03/10/23 10:35
>>173
??????
176衛生”管理”者スレスタッフ:03/10/23 10:36
>>173
最後に問題集をもう一回だけ見直して下さい。
それだけでも何題かは違います。ガンバレよ!
177名無し検定1級さん:03/10/23 10:45
>>174
勿論有効です。ご心配には及びません。
時間を見計らって新免許証への切り替
えを、お勧めします。
178名無し検定1級さん:03/10/23 12:55
会場に着いた。
駐車場の方で蝉が泣いてるよ。
179名無し検定1級さん:03/10/23 13:13
202号室
180名無し検定1級さん:03/10/23 17:44
すみません、ちょっとおしえて。

衛生管理士=食品衛生管理士 ではないですよね?

衛生管理しという資格は具体的にどのような勉強をするんでしょうか?
181名無し検定1級さん:03/10/23 18:28
>>180
衛生管理者の事か?
衛生管理士って聞いた事ないよ。
まぁ、どっちみち食品衛生とは別モンだ罠。
182名無し検定1級さん:03/10/23 19:31
>>180
食品〜の方は指定(乳製品、食肉、添加物等)食品製造工場に1人必要な
資格。指定講習を受講する必要があるが、生物関連の大学を出ていれば申請
だけでもらえる。
183名無し検定1級さん:03/10/23 19:53
>>181
ごめんなさい。 衛生管理者 でしたね。

食品衛生管理 と衛生管理者はべつものなのね。


>>182
ありがトン
栄養士の免許はもってるんだけど、イマイチいみがわからないのよねぇ。
184名無し検定1級さん:03/10/24 00:29
ふぅ〜ん、そう、はいはい!
185名無し検定1級さん:03/10/24 00:49
>>184
なんだ?おまえ
186名無し検定1級さん:03/10/24 00:51
今日の試験問題って、なんかやたら難しく感じたなぁ。
合格は本当に微妙なトコだな。 コリャ。
187名無し検定1級さん:03/10/24 20:07
あげ
188名無し検定1級さん:03/10/25 11:25
総評会館で行われる衛生管理者の講習、風邪で休むよ…。
これで、3回連続で欠席。
補習に逝く羽目に(涙
189名無し検定1級さん:03/10/25 14:13
どこ主催だか知らんが三回連続で欠席か。
行ってないも同然だな。ご愁傷さま。
190名無し検定1級さん:03/10/25 22:04
>>186
どの様な問題が出たのでしょうか。
分かる範囲でいいので教えてください。
191名無し検定1級さん:03/10/26 12:56
衛生管理者って求人あるの?
仕事の内容もイマイチわかんないので教えて。
192名無し検定1級さん:03/10/26 14:38
>>191
とりあえず50人以上の会社に「存在」していればよい。
193名無し検定1級さん:03/10/26 16:20
>191
これだけで食える資格ではない。取得が容易な資格に過大な期待はしないこと。
しかし、難易度のわりには比較的使える資格ではある。上位の資格を狙う際の
足がかりとしても手ごろだ。
194名無し検定1級さん:03/10/26 18:32
私の銀行も以前は資格手当があって、月額5,000円あったが、
合併後に有資格者が増大したため、健康診断というオイシイ仕事は
まわされず、職場巡視をしながら不用品の後片付けをさせられると
いう仕事しかこなくなり、手当カットされた。
195192:03/10/26 19:43
受験資格がいろいろ書いてあるけど、何かの講習を受けて
受験資格を得るってのは可能ですか?
全くこの資格にかかわる仕事をしたこともなく、大学も中退
なんですが・・・。
196名無し検定1級さん:03/10/26 22:02
>>194
関連の仕事させてくれるだけいいんじゃないの?
取らせてやるけど会社の仕事とは一切関係ないから、って総務の馬鹿課長に言われたよ。
197名無し検定1級さん:03/10/26 22:22
>>192
講習など不要。
実務経験が無くても、何年間か安全衛生の仕事をしたと書いて
社印さえ貰えばそれでOKだよ。
198名無し検定1級さん:03/10/27 18:17
30日に合否の発表があるそうです。
199名無し検定1級さん:03/10/28 21:53
全然書き込みねーじゃん!
200名無し検定1級さん:03/10/29 16:57
>196
監督署に提出する書類に名前だけ使われる可能性ありですね。
当然、法的責任も生じる訳なのだが・・・。
201名無し検定1級さん:03/10/30 01:41
皆さんの会社は、安全衛生委員会組織して毎月一回安全衛生に関する会議はやってますか?
202名無し検定1級さん:03/10/30 10:23
>>201
形式だけで機能していないらしい。
何人で構成されているかや、メンバーすら知らない(知らされていない)。
203名無し検定1級さん:03/10/30 10:37
衛生管理者って何するの?
バキュームカーのホース引っ張る仕事?
204店社衛生監理者:03/10/30 16:46
>>203
包括的な意味合いではそれも業務に含まれますが
トイレで誰かが流し忘れたウンコを流す業務の方が実務上頻度的が多いです。
205名無し検定1級さん:03/10/30 21:15
↑>実務上頻度的が多い
日本語が不自由なくせに、2CHでくだまくな!!
206名無し検定1級さん:03/10/30 23:56
23日に試験だった人、今日発表ですね。
明日か明後日あたり合否の通知が届くかな?自分も受けたので。
207名無し検定1級さん:03/10/31 18:28
143 171
夕方合格通知到着
正直嬉しくもないけどほっとした感じです
他の人どうでしたか?

208名無し検定1級さん:03/10/31 21:39
合格通知来ました。
209名無し検定1級さん:03/10/31 23:11
おめ
210名無し検定1級さん:03/11/01 13:26
10月23日、関東で開催された試験の合格率わかる方いらっしゃいませんか?
第一種の方で。
211名無し検定1級さん:03/11/01 23:32
age
212おっちゃん:03/11/03 04:10
>201
毎月一回やっています。
作業場の見回りは週末にやっています。

安全衛生委員会は、たいしたテーマはでませんが、そこであった提言で
実行されたことを書きます。
・作業場内にカビ臭いところがあり、対処
・消防法の改正により、帰宅困難者対策を実施
(従業員分のペットボトル水を大量購入、ラジオ、車のバッテリーから
とれる携帯電話への接続機器、電池.....)
・女性トイレとして使用していたところを、男子従業員の増加により
男子便所に変更

くだらないかもしれませんが、結構大事なことはあるよ。
213名無し検定1級さん:03/11/03 15:41
明日五井に行ってきます。遠いな〜。
214名無し検定1級さん:03/11/03 23:59
>>213
バスじゃなく乗合タクシーに乗った方が良いぞ。
100円違うだけだから。
バス待ってるとタクシーの運ちゃん達が試験受けに行く人達に
声掛けてくるよ。
215213:03/11/04 00:32
>>214
ありがとう、参考になります。タクシーのほうが速そうだしね。
受かればいいな〜。
216名無し検定1級さん:03/11/04 01:22
先週金曜日に合格案内きました。
仕事が忙しくて3週間しか勉強期間取れませんでしたが、
何とかなりました。
とりあえず問題集解くことからやって、
その後教科書一通り目を通しました。
そしてまた問題集というやり方で勉強しました。
217名無し検定1級さん:03/11/04 16:10
>207
漏れも似たような感じ(10/23関東組).今日,免許申請の書類郵送してきますた.
これから産業医の選任や,衛生委員会の組織等をしなくちゃならん上に,多分,衛生管理
に関する規程も作らなくっちゃならない予感.
勉強しなきゃならないのに、いざ参考書を開くとやる気がなくなる私。
219名無し検定1級さん:03/11/04 21:26
>>218
激しく同意。
220名無し検定1級さん:03/11/04 22:22
>これから産業医の選任や,衛生委員会の組織等をしなくちゃならん上に,多分,衛生管理に関する規程も作らなくっちゃならない予感

あなたの会社、創立何年?
221173試験勉強突破のコツ:03/11/04 23:42
兎「ウサギ」と亀がかけっこをして亀が勝つという童話がある
が、
これは油断してはいけないという事を教えている訳だが決して
それ
だけではない。亀が競う相手は馬でも犬でもよかったのである

なぜなら亀は競争相手を見ていなかったからだ。亀はただひた
すら
ゴールだけを見て走った。しかし兎は相手を見ていた。亀が遅

のを見て油断し結局は負けてしまったのである。地道にコツコ

努力する者が結局はあらゆる資格試験で合格するのである。他

と比較する事は全く無意味である。己のみを見つめ努力あるの
み!
222名無し検定1級さん:03/11/05 00:01

アウグスツゥス? カエサル? カリギュラ? まさかネロ?
223名無し検定1級さん:03/11/05 00:05
>>217
ひょっとして国立大学の職員だったりして・・・
224名無し検定1級さん:03/11/05 00:08
>>222
頭がおかしいのか?それを言うならアレキサンドロスだろ!
間違えるなよ。択一式と論述式は同レベルではないんだか
らさ。口述もガンバレ!!
225名無し検定1級さん:03/11/05 00:12
>>223 (^^;
226名無し検定1級さん:03/11/05 00:31

労働省案で、既存の衛工、一種、二種の他に、最上位の資格と
して、産業医学衛生管理者資格ができるって話は本当ですか?
誰か知ってる方、教えてください。
ちなみに受験資格は工、理の大学院修士(マスター)以上の卒業
者で博士(ドクター)課程卒が望ましいとの事。
講習での資格取得はなく、難関試験突破のみらしく3次試験迄
227名無し検定1級さん:03/11/05 00:39
>>226
何かの雑誌で見た事があるような気が...。たぶんホントだろ。
ただ、その他の受験資格として衛生工学資格所持者もあった
ような気が...。
228名無し検定1級さん:03/11/05 00:44
>>227
俺も聞いた事がある。衛生コンサルタントに受験資格を
与えないのはどうかとは思うが。
229名無し検定1級さん:03/11/05 00:50
資格による受験資格は、医師、歯科医師、薬剤師、衛工衛管
の4資格のみだよ。
230名無し検定1級さん:03/11/05 00:54
産業医=産業医学衛管 ってことは立場はほぼ対等なの?
231名無し検定1級さん:03/11/05 00:55
>>230
たぶん、そう。
232名無し検定1級さん:03/11/05 10:40
         産業医学衛生管理者

         衛生工学衛生管理者

         第一種類衛生管理者

         第二種類衛生管理者

         衛生コンサルタント<別枠>

      ふぅ〜ん、そうなの。産医衛管、難しそ! 
233名無し検定1級さん:03/11/05 11:36
AGE
234名無し検定1級さん:03/11/05 12:14
そうか、じゃあ今の内に衛生工学衛生管理者資格取っておこうかな。
一種衛管持ってるけど、すぐに受験出来るの?
235名無し検定1級さん:03/11/05 12:23
>>232
1種類しか担当できない衛生管理者と
2種類担当できる衛生管理者?
2種類衛生管理者の方が上位資格なの?
236名無し検定1級さん:03/11/05 14:31
産業医学衛生管理者かぁ。
237名無し検定1級さん:03/11/05 17:12
それって衛生医学衛生管理者じゃなかったっけ?
違ってたらゴメン。
238名無し検定1級さん:03/11/05 17:21
>>237
衛生医学とか産業医学などの候補名称は挙がってはいてもまだ
正式名称は決まってないのでは?
産業医の代理権が与えられる?
たいがい難しくて一般人には手が出せないのではないかいな?

239名無し検定1級さん:03/11/05 21:11
↑存在意義のある資格なんでしょうかねぇ。

衛生管理者みたいに「○○を行っている事業場は選任しなければならない」と
する気でしょうか。

どう考えても医師(産業医)と同等程度以上の権限が与えられるとは思えません。

そうすると企業内における救急救命士みたいなもんかな?主に製造業で起こり
うる特定の緊急時に医師の指導を元に医学的処置を行う、みたいな。

でもそんな資格だったら、実地研修せずに試験だけで得られるのは怖いですね。
240名無し検定1級さん:03/11/05 21:58
>>239
試験合格後に、それこそ半年とか一年とかの単位での
実地研修があるんだと思うよ。それだけの権限持たせ
て研修がない筈がない。医師の臨床研修もしくは、医
学生5、6年次実施のベッドサイドティーチィング並?
241名無し検定1級さん:03/11/05 22:15
>>239

医者の仕事しかやらない、名ばかりの「産業医」に権限持たせ過ぎたので、日本版のIndustrial Hygienistを作って労働安全衛生管理の権限を与えようというんじゃないかな?
242名無し検定1級さん:03/11/06 01:33
権限権限ウルセーなぁテメー等!
本当にオマエラこういうネタ大好きだよな。
243名無し検定1級さん:03/11/06 03:13
一番うるせーよ、おまえが
244名無し検定1級さん:03/11/06 09:05
>>243
なんでsageんだよ?
吠えながら後退りしてる犬みてーだなw
245名無し検定1級さん:03/11/06 13:27
>>242
常日頃から常に権力層により虐げられている最下位肉体労働者層
のお方とお見受けしたが......。妬み嫉みの前にテメー努力しろ!
2ちゃんのスレを自分の憂さ晴らしに使うんじゃね〜よ、バカが
246名無し検定1級さん:03/11/06 13:35
>>244
なんでsageんだよ?
鳴きながら糞してる豚みてーだなw
247名無し検定1級さん:03/11/06 13:40
開業片手間の名ばかり産業医おお杉、マジで!
248名無し検定1級さん:03/11/06 13:50
頭の良い人か努力人しか権力権限は持てませんです、ハイ。
そうでない方は権力者に従うべし。さもなくば食えません。
自分の分に見合った生き方をするが吉かと思い.............。
249名無し検定1級さん:03/11/06 13:55
>>242
おまえも権限持ちてぇーんだろ? だったら持てるようにしろ!
250名無し検定1級さん:03/11/06 19:00
父が政治家なので一流大学へは裏口入学
聴講生として30過ぎまで遊びほうけていました
35近くなったので選挙に立候補したいと思います
政治家はやはり世襲制、余裕で当選
あとは何を望もうか?
251名無し検定1級さん:03/11/07 08:40
底辺労働者が、プチ権力を辛うじて持てる資格( ´,_ゝ`)<プッゲラ
252一種は取得済み!:03/11/07 22:50
産業医学衛生管理者取得に向けて、衛生工学衛生管理者資格資格取得しようと考えてる方いないですか?
自分、マジチャレンジしようかと思ってるんですけど!
253名無し検定1級さん:03/11/08 02:03


で、やぱりガセなんでしょ?


254名無し検定1級さん:03/11/08 06:56
往復の通勤電車で参考書斜め読みを1週間と、前日の徹夜で受かりました。
これで資格手当2000円/月もらっていいんでしょうか?
255名無し検定1級さん:03/11/08 22:20
いいんでねか?
256名無し検定1級さん :03/11/09 11:31
>>255
俺の勤務先では3万す。
もらえるのは嬉しいんだけど、これは流石に高いよね。
257名無し検定1級さん:03/11/09 18:37
3万??マジで?!

なんで??
258256:03/11/09 19:24
>>257
基本給そのものが低いんで、この衛生管理者の資格活用手当で
ようやく生活保護レベルです。
ボーナスなんて10万ですよ。30代でも40代でも。
259名無し検定1級さん:03/11/09 22:44
>>258
資本金いくらの会社?
260256:03/11/09 23:46
>>259
4,000万す。
261名無し検定1級さん:03/11/10 04:00
産業医学衛生管理者
262名無し検定1級さん:03/11/10 11:42
免許申請してから本当に3週間くらいかかるの?
もう直ぐ2週間経過するよ
263名無し検定1級さん:03/11/10 13:00
>>262
二週間過ぎたら問い合わせしてみたらどうですか?
264名無し検定1級さん:03/11/10 14:00
>>263
明後日来なかったら電話してみます
265名無し検定1級さん:03/11/10 15:27
>>262
千葉労働局は3週間かかったよ。10月10日に申請書送って
免許は10月29日に届いたよ。
266名無し検定1級さん:03/11/10 16:38
>>265
二三週間か、まさしくお役人仕事だな
衛生工学の講習受けようかと思ってるので早く欲しかったけど
3月末のが埋まったら困るな
267名無し検定1級さん:03/11/10 21:24
どなたか、総評会館で行われている講習に逝かれてる方いらっしゃいますか?
268名無し検定1級さん:03/11/11 00:06
なんですか?
269dear266、nach266:03/11/11 03:53
>>266
大丈夫です。衛生工学の講習受講資格要項に一種衛管に合格して
いる者とあるように、免許証が届いてなくても、合格した段階で
受講資格が発生します。申し込みの際のその旨を申告すればOK
です。受講時には代わりに運転免許証を持参してください。

私が受講した際も一人おられました。早く講習申し込みをした方
がいいよ。3月の定員が埋まる前に。

仮に定員30が埋まっていた場合でもキャンセル待ちを申請しと
けば受講できる可能性があります。
そういう私もキャンセル待ちで受講したから。
270名無し検定1級さん:03/11/11 14:08
一種衛管取ってすぐ衛工衛管受けれるんだ。
271名無し検定1級さん:03/11/11 21:09
今日仕事で五井の近くまで行く用事があったので掲示板見たら合格してました。このスレのおかげです。
>>271
おめ
273名無し検定1級さん:03/11/12 09:29
明日、試験を受けるんですが公開問題の解答どこかにありますか?
274名無し検定1級さん:03/11/12 09:36
>>269
貴重な情報ありがと
それなら一月の講習に間に合ったのかと少し後悔
3月も埋まるとピンチなので直ぐにでも申し込みます
275名無し検定1級さん:03/11/12 20:01
受験資格って具体的にはどういったことなんですか?
今、会社で安全衛生委員というのをやっていますが、これでは、受験資格ありませんかね?
276名無し検定1級さん:03/11/12 20:02
>>273
私も明日だ。頑張ろう。
277名無し検定1級さん:03/11/12 20:29
おいらも明日だ
ドキドキするなあ
278271:03/11/12 21:39
>>272
ありがとう。
279名無し検定1級さん:03/11/12 23:43
>>275
免許試験受験申請書を取り寄せれば受験資格が細かく載ってるよ。
書くと長くなるからか書かないけど。。。
そこに書いてある以外は受験資格が無いって事だね。
280名無し検定1級さん:03/11/13 00:59
>>274
講習に行かれる前に、一種衛管受験時に勉強した問題集の
関係法令以外の分野の復習はして行った方がいいよ。修了
試験が楽勝になるから教育センターで、夜うろたえて勉強
しなくても済むから! 関係法令は全く関係ありません。
281名無し検定1級さん:03/11/13 16:45
本日市原だったけど、おちた多分…
282名無し検定1級さん:03/11/13 19:11
>>279
ありがと!
免許試験受験申請書を取り寄せてみます。
283名無し検定1級さん:03/11/13 19:26
>>280
貴重な体験談ありがとうごさいます
醜態晒さないように少し復習していきます

284名無し検定1級さん:03/11/13 23:13
>>280
衛生工学管理者の修了試験は難しい?
285名無し検定1級さん:03/11/14 09:15
微妙
286名無し検定1級さん:03/11/14 13:22
すいません、教えてください。

コンピュータ室の騒音についてですが、普通の会話が聞き取れないくらいの騒音がしています。
業者さんが一日つめて作業することがある(時には私たちも一緒に)のですが、
この場合騒音対策って立てなくてもいいのですか?
強制でなく、義務規定ってあるのですが?

ちなみに普通に仕事を行う事務所はコンピューター室とは壁で仕切られています。
287名無し検定1級さん:03/11/14 16:48
>>286
遮音効果のある壁で隔離されていれば問題ないんじゃなかったっけ?
288名無し検定1級さん:03/11/14 17:23
>>286
会話が聞き取れないってのはコンピュータ室での話でしょ?
旧労働省が出した騒音障害防止のためのガイドライソってのがあるけど
適用業務じゃないと思うし、どっちにしても強制じゃない
対策を講じるかどうかは作業頻度と騒音の程度の問題でしょうが
とりあえず耳栓置いといて、ご自由にお使いくだ(ry
289名無し検定1級さん:03/11/14 17:57
昨日中部で受験しました。
前々回合格率60%とはどういうことだー!
・・・多分落ちますた_| ̄|○

すでに受験・通知が来た方に質問です。
通知書には合格率は記載されてますか?
受験した時の合格率が非常に気になります。
290名無し検定1級さん:03/11/14 20:42
>>
合格か結果(たしか不合格の場合は取得点数)だけです。
合格率が知りたければ受験したセンターに電話して聞きましょう。
合否は教えてくれませんが、率は教えてくれます。(教えてくれました)
291名無し検定1級さん:03/11/15 00:02
産業医学衛生管理者の事をもっとよく知りたいんだけど。
292名無し検定1級さん:03/11/15 20:28
書留で免状到着
切手代足りなかったの千葉労で貼ってくれてました 2chでおわびー
293名無し検定1級さん:03/11/15 21:20
>>284
簡単だよ。
講義を真面目に聞いていれば落ちる事はないでしょう。
294名無し検定1級さん:03/11/15 22:49
>>291
ガセネタでしょ。
産業医にいじめられてる人が、
そういう資格欲しいなぁーって
言ってるだけだって、きっと。
295名無し検定1級さん:03/11/15 23:42
>>284
衛生工学の修了試験は5科目ですが一種衛管を持って受講される
場合は2科目が免除されるので3科目を受験することになります
。各科目5割以上、合計点が6割以上で合格となります。

難易度で言えば一種衛管と同レベルです。ただ合格させてやろう
との配慮からか、問によっては複数の正解がある場合があるので
一種よりかは多少有利かも。難問も出題されるけど、難問は必ず
講義の中で「これが出る」と教えてくれるので居眠りでもしない
限り大丈夫。

大半が年季のいった50代の受講生なのである意味圧倒もされるけ
ど、講義の合間に毎日、センター持ちでコーヒータイム「食堂」
があったりで、和気あいあいとした感じ。

中には数名、可愛い総務のおねえちゃんが居たりもします。とに
かく衛生工学は一種所持者ならほぼ合格するレベルです。ただし
講習は一時限の欠席も認められませんので体調にはくれぐれもご
注意を。現に体調を崩して病院行きになり数時限欠席で修了試験
受験不可になった人もいますから。

ご健闘を祈ります!
296名無し検定1級さん:03/11/15 23:52
センター到着時に受講生名簿を渡されます。
会社名、所在地の住所、受講者氏名が書い
てあります。32〜34名位が受講します。
297名無し検定1級さん:03/11/16 00:04
>>294
ガセではないと思うよ。確かコンサルタント並か
それ以上の権限与えられる衛管資格のことだろ。
サイエンスか何かの雑誌の載ってたぞ、たぶん。
298名無し検定1級さん:03/11/16 00:29
>>296
衛生工学のことですよね?
もしや無職(休職中とか)じゃ受けれないのですか。
299名無し検定1級さん:03/11/16 01:06
>>298
大丈夫です。センターに申し込む際に「個人受講」をする旨を
伝えてください。その際、あなたの名簿は氏名のみで社名等は
白紙になります。中には会社に黙って取る人もいて、そういう
事情の方も個人申し込みになります。

無職だろうが何だろうが受講資格がある人は皆受けれます。尚
個人申し込みだからといって肩身が狭いなどといった雰囲気は
全くありませんから安心して受講してください。
300298:03/11/16 01:11
>>299
ご丁寧な回答ありがとうございます。
これで安心して申し込むことが出来ます。
301284:03/11/16 01:27
>>295
レス有難うございます。
私は一種衛生管理者の資格で申し込みましたので3科目の試験ですね。
労働生理と労働衛生とあとは何になるのでしょうか?

302名無し検定1級さん:03/11/16 01:28
必要、不必要に関わらず、取ることのできる環境にある奴は
取っといて損はないと思うぞ。

何の資格でも上位資格を持ってて損な事はありません。何か
の時に、助けてもらえるかも知れません。
303284:03/11/16 01:29
>>295
試験落ちる人もいるのですか?
受かった場合、免許証は即日交付になるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
304名無し検定1級さん:03/11/16 01:44
>>301
3科目とは、職業性疾病、衛生工学1、衛生工学2です。ただ
この3科目の内容は労働生理と労働衛生に重複しています。で
すから労働生理と労働衛生の復習をして講習に望めば、あとは
講義を眠らずに聞いていさえすれば、4日間を楽しみながら過
ごせます。余裕を持って有意義な時間を過ごしてください。
305名無し検定1級さん:03/11/16 01:58
有益な情報が目白押しですね
衛生工学受けようと思っているので非常に助かりました
306名無し検定1級さん:03/11/16 02:01
>>303
たまに居ます。修了試験の結果発表は一週間後です。合格なら
発表から2週間後に奥田会長名で修了書が送られてきます。こ
こで重要な事は一衛管の合格ハガキと違い、衛生工学修了書の
場合は到着してから30日以内に免許申請をしなくてはいけませ
ん。さもないと資格が失効してしまうからです。

私の場合は修了書が届いたその日に労働局に免許申請に行って
その場で免許証を頂いて帰ってきました。
307名無し検定1級さん:03/11/16 02:27
>>306 トヨタ自動車の奥田さんが協会の会長兼任なんですよね。
308284:03/11/16 10:23
>>304
>>306
299=304=306同じ人?

何処のどなたかは存じませんが、丁寧なレス有難うございました。
1月に東京で4日間の講習を受ける予定です。
講習前に労働生理と労働衛生の復習をして行きます。
有難うございました。
309名無し検定1級さん:03/11/16 12:14
>>308
復習をしていかれるのであれば試験は楽勝です。私を含めて復習
をしてセンターに来ている人はまず居ません。その結果として試験前夜の孤独な試験猛勉強という戦争を各自が味わう事になりま
す。正直な話、復習しとけばよかったとどれだけ悔んだことか。

センターでの講習1日目、衛工免許の後、衛生コンサルタントを
取得する意志があるか否かを各自がセンターから質問されます。
私は資格のステップアップと自己啓発の為に取得の意志ありと答
ておきました。実際そのつもりです。

それでは1月の講習&修了試験、頑張ってください!
それと、あなたの?の答えはja(yes)です。(^-^)
310名無し検定1級さん:03/11/16 20:01
 大阪と東京と、それとも1種有コースと1種無コースとでは内容が違うのかな?

 今年の話ですが、5日コース(大阪)で1種有だと問題は計30問でした。
安衛法  10問(1種所持は免除)
労働生理  5問(1種所持は免除)
職業性疾病10問
  紫外線は電光性眼炎、赤外線は白内障、クロムは鼻中隔穿孔、とかのアレです。
労基法   5問(1種所持は免除)
衛生工学が20問
  うち、局排・プッシュプル型、ダクト等、排気設備が10問くらい
  作業環境は5問くらい、作業環境測定は3問、保護具は2問

 講義中に言ってくれる”ポイント”とスライド等の赤字やプリントの太字部分をし
っかり記憶すれば8割はできると思います。最終日は講義のあとすぐに試験(ここか
ら5問)なのでつらいです。

 感想としては衛生工学の細かな局排関係以外は1種と同レベルです。
どうしようか悩んでいる方は受けられてはいかがでしょうか、講義や実習があるため
テスト対策知識だけの1種より有益だと思います。

試験は楽勝かもしれませんが、勉強したからこそ「楽勝」といえることをお忘れなく。
311名無し検定1級さん:03/11/17 00:02
>勉強したからこそ「楽勝」といえることをお忘れなく。
.......まさしく、そのとおり!
 
312名無し検定1級さん:03/11/17 10:24
昨日、試験受けました。
こちらの書き込みを色々と参考にさせてただきました。
合格の報告が出来ると良いのですが。。。
313名無し検定1級さん:03/11/17 18:05
おつかれ
314名無し検定1級さん:03/11/17 20:50
講習に行くと、試験でよく出るところ、あんまりでないところ、まったく無視して
いいところを教えてくれるとありましたが、本当ですか?
315名無し検定1級さん:03/11/17 21:52
>>297
> サイエンスか何かの雑誌の載ってたぞ、たぶん。

なぜサイエンスなんだろ?
316名無し検定1級さん:03/11/17 22:03
>310
まあ強調しているようですが
>308
労働生理だけがんばれば問題ない。やる気のあるあなたなら全く問題ないよ。
ボイスレコーダでも持って気楽に逝ってヨ これがあると?とても楽でしたヨ
ついでに後から聞いても勉強になるかもネ
俺は何も準備などしなかった。でも労働生理だけは5問だから。前に落ちて
当日再試験2人いたヨ! 
そういえば、俺もそうだったが個人申し込みは数人いたなぁついでに無職も
そんなのは問題ない。天下り先に金を捨てるしか取得出来ないのが問題だ。
317名無し検定1級さん:03/11/18 00:05
>金を捨てるしか取得できないのが問題だ。

〜確かにそうではあるんだけど反対の角度から見てみるとそれ
 はそれでいいかもね。衛工衛管、エネ管、公防管.等々お金
 を出す事によって資格が得れるのであればそれはそれでいい
 んじゃないかな。

〜誰しも一生安泰だとは限らない。予期せぬリストラ、前ぶれ
 なしの自社倒産、個人破産.....。どんなに地獄に追い詰めら
 れたにしろ、お金は全部持って行かれても資格は奪われませ
 ん。どんな資格でも取れる時に取っておきましょう!同じ資
 格です、お金で取れるのならそれはそれでありがたいです。

〜再就職に関しても数多くの資格があるのとないのとでは採用
 という観点からしても、結果に雲泥の差が生じるのは事実!
318名無し検定1級さん:03/11/18 00:17
>>317
同感です。「金を捨てる,,,問題だ」と言える若い世代の方々が
羨ましいです。私も昔はそうでした。しかし年齢を重ねてくる
と残された時間に限りがあります。何回も受験する時間がない
のです。衛工資格が10万で買えるのなら安いものです。他の
資格に至ってもお金(講習)で取れるのならドシドシ取りたい。
319名無し検定1級さん:03/11/18 00:27
自分の会社が突然倒産したりして、それに色々な悪要因が重なって極論だけどホームレスとかなった日にゃ、今更資格なんて取れ
るわけねぇし、
言い方代えれば、多少資格さえあればホームレスまで落ちること
もないわけだ。
俺も資格を取れるうちは無理してでも取っとくことにするよ。
320名無し検定1級さん:03/11/18 00:39
>>319
今回の衆議院選挙での民主党の躍進は単に自民党への批判票とい
うよりは現在の暗ら〜い世の中、経済への反発の現れであった。
あらゆる資格で受験者が増大の一途。自分の身は自分で守らない
と誰も守ってくれませんものね。今の世を反映してますまさしく
321名無し検定1級さん:03/11/18 00:42
>>319 ほんとそうだね。
322名無し検定1級さん:03/11/18 00:43
金で取れる資格なんかいくつ持っていても全く相手にされないけどな。
まあ、趣味で集める分には個人の自由だ。
323名無し検定1級さん:03/11/18 00:46
>>318
非常に激しく同意しますでつ、ハイ。他人事じゃないよトホホ。
324名無し検定1級さん:03/11/18 00:55
>>322
そうとも限らないぞ。電験3種なんか5年経てば講習で2種貰え
るし更に5年で1種貰える。1種2種なんかは試験ではまず無理
だしな。この資格はたいがい食えるぞ。
325名無し検定1級さん:03/11/18 01:00
>>324
衛生コンサルタントも一部の資格所有者は講習でgetできるよ
326名無し検定1級さん:03/11/18 01:04
産業医科大学衛生管理者の話しはどうなったのよ?
327名無し検定1級さん:03/11/18 01:09
>>326
現在検討中の新設有望資格という回答で、宜しいかな!
328名無し検定1級さん:03/11/18 01:13
>>327
違うだろ。検討済の施行待ち資格だろ。産業医も楽になるわな。
329名無し検定1級さん:03/11/18 01:16
>317
俺が逝っているのはもっと選択肢があっても良いのでは!ってこと。
まあ衛工管を必要としている所は比較的少ないから(一種に比べて)仕方ないのか
なんて思って取りに行ったがね

しかし職場でこの資格を労基署へ名入りで提出を躊躇う今日この頃、何かあったら
大変なのがこの資格。全国紙に載る事故で労基署のご丁寧なご指導でくたばっている
友達いるからねえ。友達曰く 怪我くらいなら警察はまだいいだとさ・・
合格を目指している皆さん!取得してからが大変なんですよこの資格は。何かがあれば
自分の首が飛びます。
330名無し検定1級さん:03/11/18 07:42
>328 産業医科大学衛生管理者てどんな資格なんですか?
331名無し検定1級さん:03/11/18 08:16
介護保険衛生大学衛生管理者だろ。
332名無し検定1級さん:03/11/18 14:24
>>329
衛生工学衛生管理者資格が、必要で取りに来ている人って極小数
でしょ。
俺の職場では2種しか必要ないから2種取って、それから1種を
取り
そして最後に衛工衛管を取った次第。俺も309氏と同じで自己
啓発
の為に取った。たとえば会社Zが社員を1人募集しているとする
。採用の条件は
2種以上の衛管資格。この場合、学歴等能力が全く同じである応募者
が3人いたとする。もちろん年齢も同じ。A氏は2種、B氏は1

C氏は衛工を持っているとすれば間違いなく会社はC氏を採用す

だろ。こういう有利な場面を想定して衛工を取ってるんじゃない
かな殆どの人が。
衛工資格が必要な職場ってたいがい劣悪環境だし。例えはちょっ

違うが弁護士資格を持ってれば司法書士業務ができるのと同じで
上位資格
を持っていて損はないよ。衛工での登録等の話は全く別問題です
333名無し検定1級さん:03/11/18 14:30
>>329
>取得してからが大変なんですよ、この資格は。
〜ある意味大変参考になりました。アリガト! 

 
334名無し検定1級さん:03/11/18 14:34
>>329 資格手当、月8万くれるなら考えてもいいけど。
335名無し検定1級さん:03/11/18 14:40
>>330
産業医科大学医学科の学生が卒業して医師となって衛管登録をし
ている者のこと。
>>331
嘘こくな!そんな大学は日本にはない!
336名無し検定1級さん:03/11/18 15:29
で、産業医学衛生管理者って何?
337名無し検定1級さん:03/11/18 15:40
企業内で医師または保健師の代わりに健康指導等ができる程度じゃないかなぁ?
338名無し検定1級さん:03/11/18 20:02
>>336
う〜ん、知らん!
339名無し検定1級さん:03/11/18 20:34
すみません教えてください。
結果通知は発表の日にあわせて届くのですか。
それとも発表の日に発送→翌日到着でしょうか。
340名無し検定1級さん:03/11/18 21:07
私ゃ発表の当日来ました。(センターまでの距離は直線で60Kmくらい。隣県)
それから察するに前日に発送してるのでは?
あとはセンターからの距離に応じて遅れていく。
341名無し検定1級さん:03/11/18 21:21
>>340
ありがとうございました。
夜も眠れないくらい結果が気になって
当日見に行こうと思っていたのですがやめておきます。
342名無し検定1級さん:03/11/18 21:36
>324
3種は金で買える資格なのか?
343名無し検定1級さん:03/11/18 22:01
↑わかってねえな。
電験3種取ったら、後は年数がたてば2種、1種は講習で
金さえ出せば取れるっていう話だろうが。
344名無し検定1級さん:03/11/18 22:43

金で買えるような資格はいくら集めてもほとんど評価されることはないと言っている。
電験のように、金では買えない3種を取ったあとに、実務経験を何年も積んだあと、
講習を受けてようやく取れる資格なのか?衛生工学は。
昔と違い、1種は簡単にはもらえんしな。
衛生工学は衛生管理者を取らなくても金出して数日の講習を受ければほぼ100%取れ
るだろ?

あとその下の325
医師と歯科医師だけだぞ。労働衛生コンサルを講習だけで取れるのは。

電験や衛生コンサルは金で買える資格とは普通、言わんな。
345名無し検定1級さん:03/11/18 22:50
>>329何かあったら大変なのがこの資格


衛生工学衛生管理者が事故の責任を全て押し付けられるという事ですか?
346名無し検定1級さん:03/11/18 22:59
電験は朝鮮学校を卒業し、その後認定をもらう
その際背後に在日の力が存在するため認定もかなり楽です

公務員を長年勤め比較的難しいといわれる国家資格をフリーパスでもらう

347名無し検定1級さん:03/11/18 23:06
>>336
元々産業医自体が普通の医師のように医療行為(治療)をするわけ
ではないんだし、産業医の指示(名目上)の下で代理権を有する、
特別な衛生管理者が居ても不思議ではない。
348名無し検定1級さん:03/11/18 23:15
>>341
誤情報には注意してください。一種の合格発表当日の
午前9時30分に合格ハガキは一斉に発送されます。
前日発送なんて法律的にありえません。念のため...。 
349339=341:03/11/18 23:22
>>348
そうでしたか。人間思い違いは
どなたにもありますものね。(センターの方か
340さんかというのは気にしてませんが)

でも、午前9時30分って何故ご存知なんですか?
センターの方がおっしゃってたのでしょうか。

350名無し検定1級さん:03/11/18 23:23
>>344
んだ!おら、おめ〜の考げぇ〜に同意すっだ!そのとおりだべさ
351名無し検定1級さん:03/11/18 23:28
>>349
間違いないから心配しなくていいよ。発送前の合格ハガキの束
ほ目の前にして職員に確認しました。
352名無し検定1級さん:03/11/18 23:42
>>349
君が合格していたらいいなぁ〜とは思うよマジに。しかしながらさ、もし駄目でも次ガンバリな。
君に試験に合格する極意を教えてあげるからよく聞いて。
「成功(合格)する迄絶対諦めない事!」これに尽きるよ。
くよくよしなさんな!長い人生まだまだ大変な事があるよ。
諦めないで頑張って!たぶん合格してると思うけどね。
353339=341:03/11/18 23:51
>>351,352
皆さん情報や激励ありがとうございます。
やはり私のレスはぎりぎりのラインで「受かってて欲しい!!」という
心情がよく表れていたみたいですね(笑)

今回は受けたあとなのであとは野となれ山となれ
なのですが、今回が駄目でも次回は絶対頑張ります。

ありがとうございました。

354名無し検定1級さん:03/11/18 23:56
>>344
ちょっぴり追加させてもらえば医師.歯科医師が講習にて
コンサルタント資格を取得する場合、この講習は3ヵ月
にも及びます。衛工みたいな修了試験もあります。
355名無し検定1級さん:03/11/19 00:29
で、産業医学衛生管理者の件はどうなったのよ?ダレか答えれ!
356名無し検定1級さん:03/11/19 00:49
>>355
できるかどうかは別として、できたとしたら産業医学衛生管理者
、つまり、2種〜衛工までを指揮指導する最高位の衛管資格って
話しだろ。できたら、その時は衛工取って受験資格を得たあとに
1〜2年の猛勉強、そして受験、実力が伴えば合格、そういった
図式だろうよ。日々の地道な努力がものをいう難関資格になるよ
357名無し検定1級さん:03/11/19 01:01
>>356
産医衛管の試験科目の一つになる予定の「労働法」は
司法試験レベル域に達するくらいむつかしくなるみた
い。
他の科目(知らない)もあるわけだし、それぞれの科目
もむつかしいだろうから、誰も合格しないだろうな。
労働衛生コンサルタントですらむつかしくて手が出せ
ないっていうのにまったく。
358名無し検定1級さん:03/11/19 01:04
漏れはぜったい産医衛管をめざしたい。他の衛管に差をつけたい
359名無し検定1級さん:03/11/19 01:06
>>358 ガンバ!
360名無し検定1級さん:03/11/19 01:10
>>357
労働法=労働基準法&労働組合法ですかね?
361名無し検定1級さん:03/11/19 01:14
>>360
いや甘い。基礎法学、憲法、基礎民法くらいは入るよ、きっと。
362名無し検定1級さん:03/11/19 01:15
>>361
法律系の資格並ですね。
363名無し検定1級さん:03/11/19 04:27
おっはー!漏れも産医衛管めざそうかと思ってみたりなんかする
364名無し検定1級さん:03/11/19 06:24
なーんだ。やっぱり、そういうのがあったらなぁ〜って話だ。
365名無し検定1級さん:03/11/19 08:40
昨日、免許が届いたんだけど不在のため受け取れなかった。
まだ勉強した事が頭に残ってる内に衛工衛管の講習行ってきます。3月開催分は空きがあるみたいなんで。
その後、産医衛管目指します!
366名無し検定1級さん:03/11/19 10:39
>>361
産業・労働衛生の分野でそこまでは入らないだろ
367名無し検定1級さん:03/11/19 12:35
>>366
産業医学衛生管理者資格は医師も改めて受験しなくてはならない
みたいよ。ていうのは産医衛管は只単に産業医の代理をするにと
どまらず
医師の手の及ばない法律の分野までの一定の権限が与えられるら
しい。
まぁ何か事故った時なんかに法的な処理も含めて包括的な権限を
持つ
資格があった方が警察をも含めて監督官庁なんかも手間が省けて良いわけ
で、いわゆる「構造改革」の流れの中で生まれた資格なんだろう
ね。
どういう法的権限を与えられるのかの詳細は別件としても、考えるに
産業医の代理権と労働訴訟の専門家ともなる資格となれば、どう
考えても
易しい試験ではないということだけは確定的に推測できる。
自分も
目指したいのは山々なんだけど、仕事が忙しくてそれだけの試験

クリアするだけの学習時間を捻出できる自信がないので、さしあ
たっては
模様眺めに徹することにしようと思っている。その時はその時な
のでその時に考えるとして。
あと30分で昼休みも終り。あと半日、仕事頑張るぞ!(^o^)/(^o^)     ,,,,,,,,現在時刻,午後0時35分です
368名無し検定1級さん:03/11/19 12:42
>>367 公務員関係の方なのでしょうが、情報サンキュー。
369名無し検定1級さん:03/11/19 12:44
>>368 どういたしまして
370名無し検定1級さん:03/11/19 12:54

産医衛管>衛コンサ>衛工衛管>一種衛管>二種衛管>衛生推進

ってな図式が出来あがるわけだが、これも小泉改革の流れか??
371名無し検定1級さん:03/11/19 12:59
>>370
労働衛生コンサルタント取得講習の受講資格に
医師,歯科医師に産医衛管が追加されるだろう。
372名無し検定1級さん:03/11/19 13:10
>>365
>頭に残っている内に衛工衛管に.......
〜偉い!頑張れ!お互い、産医衛管を目指そう!
373取得できるチャンスは多いほど良い:03/11/19 13:54
43歳の衛生管理者2種所持者です。私も会社の命令で取得したくちです。
会社では2種で充分なのですが、ここの掲示に自己啓発されて、更に
上を目指したいと思っています。
そういえば、数年前のできごとですが、将来は国家試験になるという触れ込み
でファイナンシャルプランナーという資格を取りました。この国家試験という
のは、やはりライセンスとしては非常に魅力です。
こういった触れ込みにはガセネタも多いのは事実なので、ファイナンシャル
プランナーの団体の役員とか一応調べましたが、牧野昇氏とか、そういった
そうそうたる人だったので、安心しました。予告通り、いまは国家ライセンス
に切り替えましたが、まだ民間試験だったことの合格率は、50%〜80%程度
だったので、ラッキーです。いまは非常に難しい資格となっていますので。

衛生管理者は国家資格にもかかわらず、いまのところは取得しやすい資格です。
このチャンスを逃す事なかれです。そのうちに取得が困難になるかもしれません。(私のかってな推測ですが)
みんな、頑張ろう!!

ところで、どこかのホームページに衛生管理者1種のポイントをまとめてある
ところがある聞いたのですが、教えてください。
374名無し検定1級さん:03/11/19 14:43
>>367
情報サンクスコ
産業医の代理権+労働訴訟の専門家って司書並かそれ以上に難しそうだな
俺にはむりぽ。。。
375名無し検定1級さん:03/11/19 19:30
>>329何かあったら大変なのがこの資格


衛生工学衛生管理者が事故の責任を全て押し付けられるという事ですか?


376名無し検定1級さん:03/11/19 20:30
明日発表なんですが、昨日試験のことに
関する夢を5回くらいも見てしまいました。

夢を見る→起きる→夢を見る・・・の繰り返し。

合格する夢、不合格する夢、試験を受けている夢等々。
夢見が大変悪かったです。しかし小心者だ、自分・・・。

くだらない話題ですみません。
377名無し検定1級さん:03/11/19 20:41
>373
>>2を参照。頑張ってください!
>>376
衛管は他資格と違い毎月受ける事ができるので合格するまで受ければいいだけ。他資格にいたっては年一が多いんだから。
しかし、気持ちはわかります。
378376:03/11/19 20:47
>>377
ありがとうございます。そうなんですよね。
自分の中では一回で合格できなかったら
二度と合格できないぐらいの心意気で望んだので
数多く受験できる入試の時よりも緊張しているかも
しれません・・・。

今求職中なので今回で受かっておきたかったんです。
受験する人が増えたせいか2、3ヶ月待ちになるので。

379名無し検定1級さん:03/11/19 20:49
>>375
>>329の言わんとしているのは、そういうことだろ。
   真実はわからんが。そんなことはないと思う
   けどな。
380名無し検定1級さん:03/11/19 20:57
>>378
求職中なら絶対、衛生工学まで取得されてた方がいいですよ。
あくまでも、あなたの財政が許すならの話しですが。
381376:03/11/19 21:16
>>380
正直財政よりも社会人の期間が短いので
ブランクがあくのが怖いですね。
衛生工学まで取ろうとすると仮に今回合格
して今から受講しようとしてもこのスレを通読
したところ開催時期の兼ね合いで半年近くは
かかるみたいですので・・・。
(勘違いなら申し訳ないのですが)
382名無し検定1級さん:03/11/19 21:36
>>378 >受験する人が増えて2,3カ月待ちになる..........。

    景気が悪いという典型的な現れ!
    自分の身は自分で守るしかない!
    資格に勝る自己アピールはない!

今の時代リーマンは皆苦しいです。個人で数十億円以上持ってい
る金持ちが日本には20万人近くいます。そんな奴らを保護して
弱い立場の人々に「平等」という名のもと色々な「痛み」を与え
る。
まったく政府の政策は何をやってるんだか。金は金持ちから取れ
よ!
だから今回の選挙でも民主が躍進するんだよ。このまま行ったら
来年
の参院戦、自民ボロ負けしますよ。雀の涙程の給料で生活してい

リーマンの身にもなってくれ!ちょっとスレ違い?...ゴメン。
383名無し検定1級さん:03/11/19 21:53
>>381
一種取得段階で就職が決まればそれに越した事はありません。
自分の計画を実現すべく頑張ってください!
384名無し検定1級さん:03/11/19 21:55
>>382
衛生管理者の場合、受験者が急増したのは
郵政が公社化になってから郵政の方の受験が
増えたからだそうです。センターの方に教えてもらいました。
横槍を入れて申し訳ないです。
385376:03/11/19 21:56
>>383
ありがとうございます。
がんばります!
386名無し検定1級さん:03/11/19 22:01
>>381 君は若いみたいだから、たぶん短期間で就職決まるよ!
    
   
   

387名無し検定1級さん:03/11/19 22:09
>>384
いえいえ、とんでもありません。
そんな理由があったんですね、。
知りませんでした。
388名無し検定1級さん:03/11/19 22:14
>>385 ガンバ!!
389名無し検定1級さん:03/11/19 23:49
労働衛生コンサルタントは会社が届け出をすれば、衛生管理者と
しては扱われますが、衛生工学衛生管理者の代用はできません。

産医衛管がない今の段階では衛生管理者のトップ資格は衛工衛管
ということになっています。

もちろんコンサルタントと衛工衛管では試験レベルには雲泥の差
があります。しかし法的には衛工衛管の方が上位に位置してます

1種からステップアップを目指す場合どちらの方が会社から実益
的に好待遇を受けることができるのでしょうか?もちろん両方共
取得すれば申し分ないのでしょうが。どうも試験の難易度とは反対に、あらゆる関連資格取得を前提に考えると衛工衛管の方が、
だいぶ有利みたいなんですよね。現在衛工講習受講考慮中です。
390名無し検定1級さん:03/11/19 23:57
>>389
試験難易度は、コンサル>衛工衛管なんだが
コンサルはあくまでも開業資格も兼ねている
。が衛工衛管は純粋な衛管最上位資格。比べ
る事自体が難しい。だって土俵が違うものね。
391名無し検定1級さん:03/11/20 00:16
結局、産医衛管ができれば、試験の難易度、資格の位置、どれを
とっても文句なしの、誰もが認める最も上に位置する資格になる
わけなのでコンサルと衛工衛管の比較など無意味な論争もなくな
ると思われ。
392名無し検定1級さん:03/11/20 00:20
漏れは零細中小の<衛生推進者>ですが何か?
393名無し検定1級さん:03/11/20 00:24
このスレにまったく出てきていない衛生推進者の話しも聞きたい
394名無し検定1級さん:03/11/20 00:41
高尚なスレッドになりつつあるなぁ〜と言ってみるテスト
395名無し検定1級さん:03/11/20 08:59
12月17日の試験勉強、今日から始めます。
まにあいますか?
特定化学物質等作業主任者の業務1年半経験です。
396名無し検定1級さん:03/11/20 10:09
>>395
労働生理.労働衛生.関係法令の問題集(解説付のもの)をそれぞれ
一冊覚えてしまえば合格するので2週間(1日3時間)勉強すれば
十分に間にあうと思います。基礎知識もおありのようなので##。
397395:03/11/20 10:44
>>396
ありがとうございます。がんばります。
法学書院、「図表でわかる衛生管理者の合格知識」を買ってきました。
1冊じゃ無理でしょうか?
とりあえず月内に終わらせてもう1冊やろうかと思ってます。
398名無し検定1級さん:03/11/20 11:20
>>397
過去問にも目を通しておいたほうがいいよ
399名無し検定1級さん:03/11/20 11:24
見世物は好きなときに見るのがいい。本来なんの要請もないのだから。
400名無し検定1級さん:03/11/20 15:38
>>397
その法学書院版を一冊丸覚えした後で、過去問を一通り解かれた
ほうが良いですよ。実試験は過去問がほぼそのまま出題されます
>>2を参照にしてください。頑張ってください!
401名無し検定1級さん:03/11/20 15:46
>>397
問題集&参考書は一冊だけにしておいた方がいいです。
複数冊やると知識が混乱して学力低下を招きます。
過去問は多ければ多い年度分ほど解く事をお勧めします。
402名無し検定1級さん:03/11/20 15:56
>>399 daremo turenaiyo!
403395:03/11/20 17:44
>>398
>>400
>>401
みなさんありがとうございます。
とにかくこの1冊を読破してみますね。
このスレもたまに来ますのでよろしくお願いします。
404名無し検定1級さん:03/11/20 22:38
産業医学衛生管理者という言葉を最初に言われのかは存じません
が、これはあくまでも仮名です。
正式名称と増設資格は確定ではありません。しかし、どうも増設
資格は一種類ではないみたいです。
衛生工学の上位資格として「衛生理学衛生管理者」
衛生理学の上位資格として「衛生医学衛生管理者」

以上のような2段階方式案の方が有力みたいですよ。
405名無し検定6級さん:03/11/20 22:50
つうことは近い将来の衛生管理者の格付けは、

         衛生医学衛生管理者
         衛生理学衛生管理者
         衛生工学衛生管理者
         衛生コンサルタント
         第一種#衛生管理者
         第二種#衛生管理者

                の6階級になるってこと?
           
406名無し検定1級さん :03/11/20 22:51
>>395san
成美堂の「第一種衛生管理者資格試験問題集」
ISBN4−415−01881−5  ¥900+税
1冊を試験2週間前から始めれば充分ですよ。
407名無し検定1級さん:03/11/20 22:53
たぶんそう。
408名無し検定1級さん:03/11/20 23:18
>>405
2006年度から司法試験合格者は現在の3倍になる予定だが、
弁護士も、刑事訴訟専門、民事訴訟専門、労働訴訟専門..等
それぞれの専門分野を持つようになる。それに合わせてとい
うわけでもなかろうが、
近い将来、上級衛生管理者なんかは、その道専門の弁護士と
タッグを組んで仕事する日が来るようになるかも知れません。
409名無し検定1級さん:03/11/21 02:00
>>405
「衛生工学」は「臨床工学師」みたいなもの?

「衛生理学」は「理学診療師」みたいなもの?

「衛生医学」は「基礎系医師」みたいなもの?

「????」は「臨床系医師」みたいなもの?

              「????」は存在しないけどね
410395:03/11/21 12:42
>>406
そんなに安いのあったんでつか(;´Д`)!
とりあえず買ったやつやりまつ。。
情報ありがとうございまつ。
411名無し検定1級さん:03/11/21 18:18
13日受験組みの277ですが合格通知書キター。うれし〜

>>395さんへ、参考になると良いのですが
自分が使ったのは>>2にある中央労働防災協会の問題集と成美堂の黄色い参考書だけです
問題集を解いて、間違ったところは参考書を見て、また解く を何度も繰り返しました。
黄色い参考書はイマイチ頼りないですが(必要なところを省略してる場合が多い)
足りない部分はネットで検索して調べました。
トータルで3週間ぐらいです
実際に出てくる問題は問題集や参考書の末尾に出てくる問題に酷似したものが多かったです
だから成美堂の問題集もやっておけば確実かもしれません。

電卓を忘れると1問落とす可能性があるので必ずもって行った方がいいです
412名無し検定1級さん:03/11/21 20:09
>>411
それにしても3週間の学習で合格され
るとは、かなりIQの高い方か、ある
いは大方の基礎知識が元々備わってい
た方なのでしょうね。

何はともあれ、合格おめでとうござい
ました。
やはり、いくつになっても合格通知は
嬉しいものです。
413名無し検定1級さん:03/11/21 20:16
>>411
おめでと〜う!...やったね!...(^-^)
414411:03/11/21 20:55
>>412
ありがとうございます、でもおいらは頭悪いです、基礎知識なんか全然ありません
問題集を最初から最後まで繰り返し5回ほど解いて正解率が9割以上になるようにしました
問題集を一回解いただけで合格した人の方がよっぽど凄いです・・・

>>413
ありがとうございます。ハガキには目隠しシールが貼ってあって
剥がすときはドキドキしました。

努力すれば必ず受かる試験です
皆さんもがんばってください
415公瑾:03/11/21 21:37
受かりました。
今日は上司に祝ってもらいました。
おめでたい会社です。
416名無し検定1級さん:03/11/21 21:39

最近盛り上がって楽しそうですね

417名無し検定1級さん:03/11/21 21:59
>>415
合格おめでとう!報告ありがとう!
418名無し検定1級さん:03/11/22 00:03
中央労働防災協会の問題集は
本屋で取り扱ってるのでしょうか
中央労働防災協会で検索したのですが
それらしいものがヒットしてきませんでした。

よろしければ教えてください。
419名無し検定1級さん:03/11/22 00:39
× 中央労働防災協会
○ 中央労働災害防止協会
420418:03/11/22 01:03
>>419
ご丁寧にありがとうございます。
見つけることが出来ました。
スレの2番目に書いてあったのですが
これは間違いだったんですね。
421名無し検定1級さん:03/11/22 11:46
勉強しようと思ったけど、受験資格がなさげ・・・

ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァン
422名無し検定1級さん:03/11/22 13:01
423名無し検定1級さん:03/11/22 13:37
>>422
それだよ
424名無し検定1級さん:03/11/22 13:41
>>423
これの事だったんですね! 
どもありがとうございます。 さっそく買いたいと思います!
425名無し検定1級さん:03/11/22 13:57
受験資格っつうのがイマイチようわからん。
426名無し検定1級さん:03/11/22 17:04
それにしても、なんでこの資格40パーセントもの
高い合格率なんだろう?
427名無し検定1級さん:03/11/22 18:19
>>426
簡単だから・・・
428名無し検定1級さん:03/11/22 22:15
>>426
講習会いったら合格率90%以上らしいよ。
429名無し検定1級さん:03/11/22 22:35
講習会って、労働基準局主催のやつ?
430名無し検定1級さん:03/11/22 22:47
この間の試験落ちました・・・。
あと一問で合格でした。

凄く落ち込んだけど、合格点ぎりぎりで
曖昧に取得するより完璧に覚えて取得しようと
前向きに考えます。

431名無し検定1級さん:03/11/22 23:51
>428
講習会の費用・日程など どこかのホームページに情報ありませんか?
432名無し検定1級さん :03/11/23 13:02
>>431
マジで講習会に逝くほどの試験じゃないすよお。
問題集を一冊やるだけでOK。
間違った箇所・判らなかった箇所を参考書の解説文を熟読。
これを2週間、一日1時間やれば絶対うかります。
お金は大事にしませう。
433名無し検定1級さん:03/11/23 17:45
よおぉ〜く、考えよおぉ〜っ、お金は大事だよおぉっ〜っ。
434名無し検定1級さん:03/11/23 18:49
>>432
全く知識の無い人なら講習会へ行くのも良いと思う。
435名無し検定1級さん:03/11/23 21:58
講習会行かされたけど
まじめに受けると結構ポイントわかって
無駄に自宅で勉強にさく時間を減らせるよ。
436名無し検定1級さん:03/11/23 22:58
総務の奴に聞いたら、講習会行って落ちた奴いないらしい。
この話を聞いて受講した奴は、真剣に講習受けて必死に勉強
するらしいよ。
誰も不合格第1号(会社での)にはなりたかねーからな。
43750:03/11/24 03:07
50ですが、先月合格発表の翌日免許証を申請し、ほぼ1ヶ月後、ようやく郵送
されました。先週、あまりにも遅いので不安になってつい労働局に電話して
しまいましたよ(w これから合格された方、気長に待ちましょう。

話題になってる講習会ですが、会社がお金とヒマをくれるのであれば行って
もいいと思います。その代わり試験のプレッシャーは増大しますけど。私は
その流れでした。今思うと「お金と時間くれたから絶対受からないと!」
というプレッシャーが合格に繋がったかと。でも、こればかりは人それぞれ
ですね。独学が得意な方は問題集だけで十分だと思いますし、不安な方は
講習会に出て周りから刺激を受けるのもいいかと。ただ講習会といっても
全国それぞれ講習の先生は違うでしょうし、なんともいえませんけど。
438名無し検定1級さん:03/11/24 16:55
>>437
ウチの会社、いつも30人規模で講習に行かせているけど過去
10年間、僕を除いて1人も合格者が出ていません。ネタなど
ではありませ。
正真正銘のマジレスです。
439名無し検定1級さん:03/11/24 19:48
すいません。教えてください。

2003年下期の第2種衛生管理者試験の公開問題の中で
解答がわからない問題がありまして。

問5  労働安全衛生規則に基づく次の定期健康診断項目のうち、
「厚生労働大臣が定める基準に基づき医師が必要でないと認めるときは
省略することができるもの」に該当しない項目はどれか。

(1)貧血検査
(2)血圧の測定
(3)心電図検査
(4)肝機能検査
(5)血中脂質検査
440名無し検定1級さん:03/11/24 20:20
>>439
血圧じゃないの?
441労働衛生コンサルタント;T.O:03/11/24 20:41
>>439
貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、心電図検査、血糖検査は、35歳未満、および36歳〜39歳の者については厚生労働大臣が定める基準に基づき医師が必要でないと認める時は省略できることになっています。
よって答えは(2)の「血圧の測定」となります。
参考ななりましたでしょうか。
442439:03/11/24 21:07
>440 >441
参考になりました。
>440 >441
参考になりました。
血圧の測定、血糖検査、心電図検査は省略できないと思っていました。
ありがとうございました。
443441:03/11/24 22:04
>>442
どういたしまして。試験、頑張ってください!
444名無し検定1級さん:03/11/24 23:40
>>438
講習会へ行っても、誰一人話を聞かずに寝てるんだろうね。
それで、全く勉強もせずに受験してるのだろう。
それじゃ、落ちて当然。
445名無し検定1級さん:03/11/25 01:14
>>438
どういう会社なの?
30人規模で講習会に行かせてもらえるのだから
そこそこの従業員数がいて、それなりの会社なんだろう?
それで10年間で一人だけって・・・
よほどレベルの低い人たちの集まってる会社なのか?


446名無し検定1級さん:03/11/25 11:04
医学に理学かぁ。
前途多難だなぁ…。
447名無し検定1級さん:03/11/25 15:26
>>444
皆な3カ月前くらいから予習を始めて講習に行きます。寝るどこ
ろか真剣そのものです。

>>445
>余程低レベルの人たちが集まった会社なの?

冗談みたいな本当の話しなんですが、This is a pen を読める
社員が一人もいません。a(ア)をa(エ)と読むのです。もちろん
Thisやis、あるいはpenを読める社員は皆無です。くどいようで
すがネタではありません。

皆、自分なりに精一杯勉強してますが、まず何よりも漢字を読め
ない人が多いので試験以前の問題なのですが。

もちろん全員日本人です。職種は食品製造業です。
448名無し検定1級さん:03/11/25 15:31
さて。
どういう落ちが用意されているのか、楽しみだw
449447:03/11/25 15:54
>>448
もちろん小学生並の漢字は読めるけどそれ以上は無理です。
ふつう信じられませんよね、こんな話し。
しかし、ウチみたいな会社、探せばあると思います。
社員の間では衛管試験は司法試験なみの扱いをうけています。
正真正銘のマジレスです。
450名無し検定1級さん:03/11/25 16:00
そこまで学力がない人間が集まっているのに、
ちゃんとまじめに講習をうけるなど秩序が
保たれているのが異様。

日雇い人夫が集まり、暴力事件が日常茶飯事の
職場ならわかるけどね。
451447:03/11/25 16:14
>>450
あまり詳しく言うと何なのであれなんですけど、ウチの社員の
中で俗にいう「不良」は一人もいません。それどころか、ここ
をこういうふうにしてくれ、と仕事を頼むと、こちらが止めて
いいよと言うまで黙々と仕事をしてくれます。
皆んな山下画伯みたいな純粋な人物ばかりなんですけどね...。
452名無し検定1級さん:03/11/25 18:52
>>447
老齢社員ばかりの会社なのかな?
確かに、60を超えてからこんな試験を受ける
というのは、拷問に近い物が有ると思うが。
453名無し検定1級さん:03/11/25 19:21
50代でもつらいです、試験なんて。
454447:03/11/25 19:25
>>452
社員の年齢層は18〜60歳で各年齢層で人数も平均的に分布して
います。心身共に障害者は知恵Oれ等、1人も居ません。
455名無し検定1級さん:03/11/25 19:30
>>454
う〜ん、なんとなくわかる気が・・・・
スゴク大人しくて、その日生きてればいいって感じの人、
そして興味の範囲が異様に狭いって感じ?
456名無し検定1級さん:03/11/25 19:55
>>455
馬鹿にしてんの?こんな試験受からないくらいで。
そういう人たちも日本を支えてるんだよ!
興味の範囲が広くたって無職のまま親に食わしてもらって
2chで悪態ついてるような馬鹿より1000倍ましだよ。
457名無し検定1級さん:03/11/25 20:12
だがな、そういう人達は政治に無関心であり
故に今のカルト日本が誕生した訳でもある
少しでも良心があるなら、団塊は今の若者と子供に対し何らかの責任を果たせ
458名無し検定1級さん:03/11/25 20:34
あんた団塊の世代にたいして個人的に恨みがあるだけだろ。
>>454の会社の人たちとなんの関係があんだよ。

平日に仕事もせず2chに入り浸ってるくせに
世の中を日本を憂いてるような馬鹿よりマシだって言ってんだよ。
政治に関心があろうがなかろうが働いてないくせに文句ばっかり言ってるヤツが
どんな人間よりも売国奴なんだよ。
459455:03/11/25 20:44
>>456
はっ?
何か誤解してないか?
俺は転職して衛生管理の必要性を感じてこのスレ覗いたんだが、いきなり目に
飛び込んできたのが445-454のやりとり。
それでいたんだよな山本画伯みたいな人物が俺の職場に、リストラのとき真っ先に
切られたよ、今どこの職場でも目の前の仕事しか出来ないヤツは切られる運命なんだよな、
なんせ嘘っぱちのハロワの求人票に求職者が群がるこのご時世、愚直な人は残念だが損をする、
俺も心配だよその人どうしてんだろうって、人並に視野を持ってて、人並に要領よく出来なければ、
切られてしまうのが今の現状だろ?(最近は厳しいから人並み以上じゃないとダメかもな)

ちなみに俺は同棲中、職あり(月収22マソ)、彼女(月収16マソ)親には食わしてもらってません。

スレの主旨からそれたけどお許しを・・・・・
460名無し検定1級さん:03/11/25 20:59
>>459
ふーん、そう。
でも誤解も勘違いもなにも>>455からそこまで読み取れって言うのか?
461名無し検定1級さん:03/11/25 21:25
短絡的なんだな

そろそろ元にもどそーや
462名無し検定1級さん:03/11/25 21:53
短絡的ってなにが?
463名無し検定1級さん:03/11/25 22:04
俺の同僚に、3割打者を三回連続ヒットを打つバッターだと思ってた人ならいる。
あと、世界には白人と黒人しかいなくて、日本人は黒人ではないから白人だと
思っていた人も。
どちらも普通に彼女もいるし、仕事もそれなりにこなす。
決して知能薄弱とかではない。
464名無し検定1級さん:03/11/25 22:12
>>455
おまえの言いたい事は分かるが、表現がちといかんぞ。
465名無し検定1級さん:03/11/25 22:14
オチてしもーた・・・

ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァン


466名無し検定1級さん:03/11/25 22:19
>>463
働かない奴よりいいわな
467名無し検定1級さん:03/11/25 22:31
>>465
>オチてしもーた、ウワァァァン
って言ってる場合じゃないんだよ。次回合格するよう勉強しろよ
468名無し検定1級さん:03/11/25 22:33
>>465
次受かれば問題ないよ
がんがれ
469465:03/11/25 22:58
>>467
>>468
どうもです
勉強はしたんですが、本番に弱くて(^^;)
470名無し検定1級さん:03/11/25 23:08
いざという時に、最悪の事態に至った時、国家資格は皆さんの身
を守ってくれます。
衛生管理者は持ってて損はありません。次にお勧めしたいのが、
危険物取扱者です。
手始めに乙四を取れば、どこかのガソリンスタンドが雇ってく
れると思います。
次に乙1〜乙6まで全て揃えれば全危険物に携われる事になる
から
危険物輸送タンクに同乗するだけで結構な金になる。
危険物試験は各類、衛管の5分の1位の問題集から、
そのままズバリが出題されるので合格しやすいです。

まさか自分がホームレスになろうなんて誰でも思ってなってる
人はいないと思います。ガソリンスタンドだっていいじゃない
ですか、乞食よりは。

皆さん、取れる環境にあるうちに、自分の身を守れる最低限の
食える資格を取っておきましょう。
471名無し検定1級さん:03/11/25 23:22
>>470
行政書士、社労士、司法書士、診断士とかの免許では食えるよう
になるまでに時間がかかりますし
9割以上が失敗しているといった現実ですものね。
即日速攻で食える資格を持っていて尚かつという
のであれば話しは別ですしね。世の中は甘くありません。
472名無し検定1級さん:03/11/26 00:16
>>470-471
何が言いたいの?
衛生管理者資格の情報交換してる場で。
473名無し検定1級さん:03/11/26 01:40
>>472
>何がいいたいの?って、読んでその通りなんだけど...?
474名無し検定1級さん:03/11/26 01:59
はなしを衛生管理者に戻しておくれよ。
475名無し検定1級さん:03/11/26 03:07
>>473
衛生管理者資格の情報交換してる場で、そんな話してなんの意味があるの?
意味わからんか?あ?
476名無し検定1級さん:03/11/26 03:14
>>447
で? モマエんトコは何の食品製造してんだ?
教えれ、絶対買わないから。
細菌ウジャウジャ涌いてそうだな。
477名無し検定1級さん:03/11/26 12:57
>>476
その分野でのシェアは日本一の、誰でも知ってる越一流企業の
100%下請けかつ100%独占企業です。皆さんもよく飲まれてい
る飲物です。これ以上はご勘弁を。昼休みがあと4分で終わり
ますので、これにて。
478名無し検定1級さん:03/11/26 13:27
ほう、昼休みは13:01までなのか
479名無し検定1級さん:03/11/26 13:50
で、工場長以外は全員外国人ってヲチで当たり?
480名無し検定1級さん:03/11/26 14:16
おいおい、絶対そんなとこで作ってる飲み物なんか飲みたくねーぞ
だいたい越一流企業って何だよw
481447:03/11/26 15:11
>>480
>絶対そんなとこで作ってる飲物なんか飲みたくねぇーぞ。

それは無理です。すでに飲んであります。それに何故細菌がウヨ
ウヨなんですか?何故飲みたくないのでしょうか?

工場は最新鋭の大工場でメーカー本体から100人、A社が300人
B社が300人、そしてウチが300人、計1000人越が在籍します。

それにウチの親筋の本体は倒産する事は在り得ません。もちろ
ん日本が倒産すれば倒産しましょうが。

あと4分で中休みも終わりなのでこの辺で。今後共ご愛飲を!
482名無し検定1級さん:03/11/26 18:18
大学卒業して、一年働いたら受験資格が貰えるんですね。

>その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの
って具体的になんなんでしょ?
483名無し検定1級さん:03/11/26 18:21
健康診断の管理とかでもokかも

つーか実務経験無くても社印を(ry
484482:03/11/26 19:21
>>483
健康診断の管理ですか・・・
それはしたことないですね・・・
今の仕事は機械の設備管理とかなんですけど・・・ ん〜〜

社印され貰えたらいいんですね!
頑張って押してもらうようにしようかなw

レスどもっす!
485名無し検定1級さん:03/11/26 19:58
>>484
君は大卒か?どこの大学か教えてくれ?
てなことはさておき、君はこの一年間に一回くらい消化器を触ったことはあるよな?そしたら衛管の受験資格は立派にあるよ!
486482:03/11/26 21:01
>>485さん
一応大卒っす! 京都の私立大っす!!
ええ! 消火器は触った事ありますよ!! 
掃除する時に、消火器が邪魔だったので端によせただけですけどね!!
487485:03/11/26 23:27
>>486
工場内の掃除をする事自体が立派な衛生業務の一環であり、しかも消化器に触れた事があるのなら尚更です。受験資格あり。

工場長、総務部長、役員、いずれかの署名に社印があればOKです
君さ体育会系かい?喋り方が礼儀正しいようなので。実は私も体育会系だよ。空手5段。それでは衛管試験がんばってください!
488482:03/11/26 23:38
>>487さん
私が居る所は工場ではないです!
動物実験施設であります! とはいえ、機械室とか設備室、電気室もあります!!
工場ではないので、工場長の社印はもらえそうにないですが、
役員さん、施設長さんとかに頼んでみます!!

一応体育会系卓球部でした!! 空手5段ってスゴイですね! メタメタ強そうっす!!
まだ働いて一年経ってませんが、受験資格ができたらすぐに受けたいので、いまから勉強します!

その前にボイラー技師2級受けてきますw
489487:03/11/27 00:23
>>488
私はただの空手5段だが、嫁さんも同じく空手5段、しかも
元世界チャンピョン(マジ)。スレ違い申し訳ない m(_ _)m

何でも若い時から、早い時期から挑戦を重ねていく事は素晴
らしい事です。君の努力を息切れする事なく、今後の人生で
続けれるようコツコツした努力を長く続けて頑張って下さい
490482:03/11/27 00:53
>>489さん
奥さんも空手5段、しかも世界チャンピオンとかすげぇっす!!
メタメタ強い夫婦ですね!!

どうも暖かいお言葉有り難うゴザイマス!!
これかもコツコツ頑張りたいと思います!!

487さんとこのスレの皆さんも頑張って下さいね!!
長々とスレ違い申し訳ありませんでした!!!! んでは! 

ノシ
491名無し検定1級さん:03/11/27 23:37
衛生工学衛生管理者
492名無し検定1級さん:03/11/27 23:52
衛生理学衛生管理者

衛生医学衛生管理者

産業医学衛生管理者
493名無し検定1級さん:03/11/27 23:59
衛生工学衛生管理者=AMEXノーマルカード

衛生理学衛生管理者=AMEXゴールドカード

衛生医学衛生管理者=AMEXプラチナカード

産業医学衛生管理者=AMEXブラックカード
494名無し検定1級さん:03/11/28 03:26
う〜ん、マンダム!
495名無し検定1級さん:03/11/28 18:46
このスレッドを覗いている衛管の皆さん方、
あるいは、
衛管資格取得希望者の皆さん方って具体的

どのような職種の方がおられるのですかね?
中には
変わった職業の方もおられるでしょうから。
496名無し検定1級さん:03/11/28 18:49
製造業、工場勤務がほとんどでは?
497名無し検定1級さん:03/11/28 19:00
>>495
私は鉄道会社の総務勤務です。警察系,公務員系もいるんじゃ...。
498名無し検定1級さん:03/11/29 08:07
建設業で総務やってまつ
499名無し検定1級さん:03/11/29 13:58
航空会社でジャンボ旅客機のパイロットをやってます!
500名無し検定1級さん:03/11/29 14:31
今日合格通知きますた。
501名無し検定1級さん:03/11/29 15:09
>>500
努力の甲斐がありましたね。合格おめでとうございます!
502名無し検定1級さん:03/11/29 16:56
>>500
おめ!
503名無し検定1級さん:03/11/29 17:01
私も合格通知が来ました。
こちらの書き込みを色々と参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。
504名無し検定1級さん:03/11/29 19:13
>>503
報告ありがと!合格おめでと! (^o^)/(^o^)/(^o^)/
505名無し検定1級さん:03/11/29 19:18
すみません。この資格のことをあまり知らないのですが
宅建より難しいですか?まったくの別ばたけでなんですけど。
506500:03/11/29 19:31
どもです。
>>501,502

ここのスレでもいわれていたことですが
勉強にかけた時間は2週間位で、一日に2時間くらい過去問を中心に
問題を解きまくりました。
間違った部分はメールマガジン(無料)なんかで配信されている要点ポイント
を紙に印刷して再度暗記するといった作業です。
これから受験される方の参考になれば幸いです。

ちなみに当方製造業です。
次は衛生工学管理者とかを考えています。
507名無し検定1級さん:03/11/29 19:32
>>505
宅建は行政書士の前準備資格といわれているように法律系の資格
ですが、まぁ暗記する量から見た難易度は、衛管の方がちょっぴり上だと思います。あくまでも、ちょっぴりです。僅差よ僅差!
508名無し検定1級さん:03/11/29 19:53
>>505
このスレ>1から見ていけば、大体の事は分かるよ。
このスレは中々情報が充実してるから。
509505:03/11/29 21:03
>>507,>>508
どうもです
510名無し検定1級さん:03/11/29 21:57
>>506
知識が記憶されているうちにっていうか、合格によって勢いづい
ているうちに衛生工学衛生管理まで一気に行っちゃえ行っちゃえ

落ち着く前に行くが得策。成功の秘訣は、いかにして勢いづいて
いるうちに物事を一気に片付けていくかだよ〜ん!
楽はいつでもできるんだからね。



511名無し検定1級さん:03/11/29 22:11
>>510
そうなんですよ。
知識が残っている&興味がなくならないうちに
試験を受けてしまうのがいいのでさっそくしらべてみます。

衛生工学管理者は工学部や理学部卒業している場合、
申請でもらえるときいたことがあるのですが、本当なのでしょうか?
512名無し検定1級さん:03/11/29 22:55
>>511
申請するだけではもらえません。衛生工学衛生管理者免許というのは東京&大阪の安全衛生教育センターで毎月定員30人で実施さ
れている4日間または5日間の研修を受講し、修了試験に合格し
なければなりません。

この講習の受講資格は、あなたの言われているように工,理卒の
者、もしくは第一種衛生管理者の試験に合格した者です。

工,理卒の人達が受講するのが5日間コースで、一種合格者が受
講するのが4日間コースです。

あなたの場合、どちらのコースでも受講可能ですが、一種を合
格していて、わざわざ高いお金を払う人もいないでしょうから
4日間コースですね。

詳しくはセンターのHPにて開催日程、欠員状況を確かめて見
ください。がんばってください!
513名無し検定1級さん:03/11/29 23:06
>>511
第一種衛生管理者免許は医師、歯科医師は申請のみで貰えます。
衛生工学免許は医師、歯科医師でも申請だけではもらえません。
514名無し検定1級さん:03/11/29 23:32
三月の衛生工学衛生管理者講習(東京)受講する事になりました。
頑張ってきます!
515名無し検定1級さん:03/11/29 23:39
>>514
よかった、よかった、受講できるようになって。
がんばって、行ってらっしゃい!
516名無し検定1級さん:03/11/30 01:18
>512
衛生工学管理者について教えていただきありがとうございます。
先ほどWebを調べましたら、講習会の参加費用はずいぶんとかかるんですね。
4日コースでも8万円ちょっとですね。うちの会社の場合現在(おそらく将来も)
衛生工学管理者が必要になるわけではないのでこの金額だと受講できるか
微妙です。個人で受けるのにもちょっと金額が高いですね。

受講料の安いコース(5日コースの3〜5日目)の受講資格が得られる別の資格
があるようでしたので、そちらの方もあわせて調べてみます。

衛生管理者の試験に合格はしたのですが、実務に関してはあまりよくわかりません。
先任者もいるのですが、あまり衛生管理者としての仕事にウエイトを置いているよう
ではないので・・・。

衛生管理者の実務をこなしていく上で役立つような書籍、Webサイトなどは
ありませんでしょうか? 

ま、会社としては衛生管理者を置いておくだけで、かまわないのでしょうけど
後学のために知っておけたらとおもったもので・・・・。
517名無し検定1級さん:03/11/30 19:24
>>516
例えば4日間コースの場合は講習初日の前日から4日間の個室
(冷暖房完備)宿泊料や日々のコーヒー代、関連施設使用料を含
めて\81000になっています。これに交通費用等を合算すると、
軽く10万を越えるので、
受講する人の必要度によっても違うのでしょうが、個人負担と
もなると確かにかなり痛いです。

実務に役立つ書籍としては、厚生労働省労働基準局編(360P)、
「労働衛生のしおり」本体\560+税、がよろしいと思います。
518名無し検定1級さん:03/11/30 19:42
>>517
講習会について教えていただきありがとうございます。
宿泊料込みの値段だったんですね。
宿泊料金なしでの講習なんてのが受けられればいいのですが
そういうわけにはいかないのでしょうか?

当方地方在住ですが、上京して受講する場合でも、知人の自宅
にとめてもらうこともできるので、宿泊料の分だけ安くなればうれしい
のですが。。。。もしかして夜も講習は行われるんでしょうか?

ご紹介いただいた本、早速注文しました。
519名無し検定1級さん:03/11/30 22:28
>>518
宿泊料込み、ではなく「宿泊は無料」です。泊まっても泊まらなくても受講料
は変わりません。通わなければならない、よほどの事情がない限り宿泊をお勧
めします。朝昼夜の食費は痛いかも知れませんが、通所コスト(時間と交通費)
よりも安いと思います。

知人の自宅?そんなところで試験対策の復習はちょっとどうかな。
#もっとも、宿泊棟にはビールの自販機がありますが。。。

あと公務員の方はご存知かもしれませんがコーヒーブレイクが15分
あります。この時間に飲むコーヒー又はジュース1杯は無料です。
それ以外は有料。

私は計11万、自費でした。きっつー。
520名無し検定1級さん:03/11/30 23:52
>>519
講習代金というのは宿泊料等々を含めてあらかじめの金額を算出
してるんだよ。泊まる泊まらないは本人の勝手であって確かに宿泊しなくても料金は変わらないけど、それは泊まらない人の自由なので料金の変更はありません。
しかし
講習料金の金額算定にあたっては、ちゃんと宿泊代や施設消耗費
等も考慮(確認済)されて出されている値なので、タダと言われる
のはどうかと思いますよ。
世の中に
タダで宿泊させる神様みたいなところがあるわけないじゃないですか。
講習料金そのものに既に含まれているので、宿泊は無料と案内上
なっているだけです。
案内にタダと書いてあるからと言って、そのまま鵜飲みにしてし
まうのはどうでしょうか。
遠方から受講しに来る人の方が多いわけですから、そちらに照準
を合わせた金額になってるだけ。そのためにあれだけの宿泊施設
を建造されたわけです。
講習会とは、原則合宿扱いになっています。
521517:03/12/01 00:00
>>518
残念ながら宿泊しても宿泊しなくても講習料金は変わりません。
ちょっと説明不足でした。m(_ _)m
522名無し検定1級さん:03/12/01 00:01
衛生工学衛生管理の需要は一体どれぐらいあるんでしょうか?

523名無し検定1級さん:03/12/01 00:14
>>522
需要はあまりないやろ。衛工取ってる奴らってのは、大型二輪
の免許で車検なしの250ccに乗ってるのと同じ理屈の奴ばかり!
524名無し検定1級さん:03/12/01 00:19
馬鹿か?
525名無し検定1級さん:03/12/01 00:24
おまえがな。
526名無し検定1級さん:03/12/01 00:31
あったま悪そうだな
527名無し検定1級さん:03/12/01 00:33
おまえがな。
528名無し検定1級さん:03/12/01 00:35
おまえもな
529名無し検定1級さん:03/12/01 00:45
ってことは、漏れとおまいは馬鹿義兄弟だな。
530名無し検定1級さん:03/12/01 00:51
はい、そうでつ。
531500:03/12/01 19:23
だいぶ荒れてきたようですが・・・・
衛生工学管理者の講習は基本的に合宿と言うことなんですね。
会社でも必要になる資格ではないのですぐに取らせてくれるわけ
でもないと思います。できれば取っておきたいとは思いますが
この不況では必要のない視覚にそこまでお金はかけないでしょう。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

衛生管理者の試験勉強の際に出てきた、「作業環境測定士」という資格
少し気になっています。筆記を受けた後講習という流れのようですが
こちらの資格の難易度は衛生管理者と比べて大変難しいものなのでしょうか?
532名無し検定1級さん:03/12/01 20:49
資格の難易度としては中程度っていうところですかね。
衛生+作業で衛生工学も講習2日で取れます。
しかし衛生管理者と比べるとかなり難しい(化学好きならそうでもないが)。
それと、受かった後の講習が高くつくから注意。


533名無し検定1級さん:03/12/01 20:50
今日免許即日発行してもらいたくて千葉の労務局に行ったら「即日発行はもう何年してません」だって「今月に入って合格者がたくさんいるから…」お役所はやることがとろすぎる。たいして合格者イネーだろ。でも本当に駄目らしいから\430おいて帰ってきた。
534名無し検定1級さん:03/12/01 21:35
>>531
私も衛生工学免許取得後、作業環境測定士を、あなたと同じ思い
を得て真剣に取得しようと考え、ネット情報ではなく複数の本職
の人達から色々と情報を仕入れました。
皆が
口々に言われるのは、衛管なら適応範囲が広くていいが環境測定
士は止めといた方がいいと。理由は以下のとおり

(1)汚い、きつい、粗悪な環境での労働を強いられる。
(2)資格取得までの高額出費に対し見返りが異常に少
  ない。
(3)現場作業を確約されたも同じ

 ,,,実際いろいろな資格を持っている知人に聞いてみても、
  この資格は割に合わないと言って皆が敬遠しています。
  参考になりましたでしょうか?

>>533
そんな県もあるんだね。私も即日発行(衛管&衛工)しましたが、あなたの言われるように最初は2〜3週間後に郵送するとの事でしたが、すかさずこう言いました。「ちょっと、人がわざわざ遠くか
ら来てるのに即日発行の為に来てるんですよ」
すると受付が
「私の一存では....」そこで私は「権限のある上司に、私がそう
言よるからと言って聞いて来い」と怒鳴ってやりました。受付
から見渡す限り
殆どの職員がお茶飲んで談笑しています。体育会の血が目覚め
ました。
その後、違う部屋の責任者の監視のもと、免許を作る係の人に
目の前で作って貰いました。
衛工の時は既に顔見知りになっていたため直ちに即日発行でし
た。
535名無し検定1級さん:03/12/01 21:45
>>531
衛生工学の講習料金を少なくするために作業環境測定士を取る
というのはあべこべで、かえって高くつきますよ。
536名無し検定1級さん:03/12/01 21:55
>>531
お若いの、若いうち取れるうちに実益のある
多種多様な資格をできる限り取っておきなさ
いよ!向上心のある若者は日本の宝物!!!
537500:03/12/01 21:57
作業環境測定士についていろいろ情報ありがとうございます。

私の職場ではグラインダー作業で金属の粉じんが年中飛び散っている
ような会社なので、年に1回は業者(おそらく作業環境測定士の資格をもっている)
に粉じん、振動について測定していきます。

すでに汚い、きつい、粗悪な労働環境で仕事をしています(笑)

で、どうせそのような現場で仕事をするなら、自分で環境測定ができるような
作業環境測定士の資格は衛生号学管理者の資格よりも実際に今の仕事に
役に立つのではなかろうかと思った次第です。

(作業環境測定士による測定は必須ではなく努力事項だったと思うので
これも会社にとっては必要のない四角だと思いますが・・・・)

作業環境測定士については資格がほしいというよりは資格をとるのに
必要な関連知識のほうがほしいというのが正直なところです。

なんか衛生管理者の話とだいぶ離れてしまった気がしますが
衛生管理者取得後のキャリアパスということでお付き合いください。
538名無し検定1級さん:03/12/01 22:09
>>533
>今月にいって合格者がたくさんいるから....。
こう言ってやればよかったのに。
「今月の合格者が多いか少ないかは知らんが、郵送じゃなくて
 直接ここに申請に来た人は何人います?」って。
「ここ何年してないのはあなた達の勝手でしょ。規則に規定が
 ない限り、求められたら、ちゃんとしてください」って。

 ともあれ、あなたも以前の私のカキコを見て即日発行に行か
 れたのだろうから、ご足労をかけました。m(_ _)m
539名無し検定1級さん:03/12/01 22:18
>>537
そういう環境での仕事に従事しているのなら作業環境測定士を
2種から取得しといたほうが直接役にたつよ。職場職場に合っ
た必要資格を取るのが一番。
540名無し検定1級さん:03/12/01 22:26
>>537
公害防止管理者(振動や大気)を免許取得されては?
役に立ちますよ。
541533:03/12/01 23:26
>>534>>538レスありがとう。
どう見ても忙しそうではなかった。
正直くだらな過ぎるので返信用の\430渡した際に
「お釣りも出ません、領収書も出ません」と強気で言い放ったので、
私が「ずいぶん面倒くさいところだねー」といったらだまちゃった。
ちなみにその人は免許申請の歯並びの悪い40代後半の女性の方です。
あと533の発言の中で、「たいして合格者イネーだろ。」という発言は
落ちた方に対して配慮が足りませんでした。申し訳ないです。
542名無し検定1級さん:03/12/02 22:19
衛生管理者一種の講習会ってあるんですか?
543名無し検定1級さん:03/12/02 22:48
ありますよ
544名無し検定1級さん:03/12/02 23:22
受験準備講習っていうのがあるみたいですね。
受けてみようかな。
545名無し検定1級さん :03/12/03 11:18
>>514san
オイラも3月の講習に参加だよ。
講習会OFFですな。
清瀬は元カノの地元なんで懐かしいです。
546名無し検定1級さん:03/12/03 20:49
>545
>>544の受験準備講習ってやつですか?
547545:03/12/03 20:57
>>546san
ううん。準備じゃなくて本番そのものっす
衛生工学衛生管理者GET講習です。
548名無し検定1級さん:03/12/03 21:03
>>547
おお、そちらの方でしたか。
頑張って下さいね☆彡
549545:03/12/03 21:12
>>548san
そちらは、第一種衛生管理者準備講習ですか?
550548:03/12/03 21:36
>>545さん
そうですよ。
まだ受けるかどうかもわかんないですけどw
551545:03/12/03 21:46
>>548san
そちらも「楽しんで」(←重要)頑張って下さい。
取ってしまえば、これは結構便利な踏み台ですからね(^-^)
ちなみに>>406は私です。
よかったら参考にしてみて。
552名無し検定1級さん:03/12/03 21:50
>>551さん
あい、楽しみながらやりたいと思いますw
この資格を足がかりに色々な資格をとりたいなと思っております。
貴重な情報どうもありがとうございました。(ペコリ)
553名無し検定1級さん:03/12/03 22:27
作業環境測定士とか衛生工学衛生管理者より、まずは衛生管理者ってことで・・・

「衛生管理者養成クイズ」
http://www6.plala.or.jp/a-matsuura/study/study.html

個人のページで、無料です。
労働生理、労働衛生・有害業務以外、労働衛生・有害業務の3種類あります。
勉強に、復習に役に立てばと。
554名無し検定1級さん:03/12/03 23:59
>>545
他人にsanずけする礼儀正しいところからして、君、動物実験
施設勤務、もと卓球部の若者君だろ?
君、理学部oder工学部出身だったんだね!
私もできる事なら、最初から衛生工学を取りたかったんだけど
大学が東京の私大の法学部出身なんで一種衛管を取得してから
になった次第。
やはり大学理系出身者はだいたい衛生工学を直接取得する人が
多いみたいなので君もその方が良かったと思う。
それでは来年3月の講習会、「楽しみながら」頑張って!
 
555482:03/12/04 00:13
>554
どもお久し振りッス!
オレはその方とは違いますよw オレは私立の文系ですからw
理系はいきなり衛生工学の資格を取得することができるんですね〜。
オレはこれから勉強する予定ですw 
556名無し検定1級さん:03/12/04 01:13
>>555
....っす、って言ってるから、てっきり君かと思ったよ。全くの
別人だったみたいだね。そうか、そしたら私と同じ過程を辿るわ
けか。動物実験施設だと焼却施設とかあるだろうから、大気とか
ダイオキシンの公害防止管理者免許は取得しといて損はないと思うし、公害防止管理者免許は衛生工学免許交付後365日を経過す
ると
講習(3日間.16500円)で取得できたりで、工学を足がかりにして
取得できる免許もあるので、君の環境がそれを許すようになれば
取っておいた方がいいと思うけど。
どちらにしても目の前の目標は一種衛管なのでまずはそれを突破
することだね。
午前1時前、就寝前にこのスレを見たところ君からのカキコが目
に入ったものだから、ついつい返事を書いてしまいました。
それでは身体に気をつけて頑張って! おやすみ!
557545:03/12/04 15:21
>>554san
私も東京の私大法学部卒で、第一種衛生管理者取得者の受講資格なので4日間コースです。
558名無し検定1級さん:03/12/04 19:58
今日福山で受けた。若い団体さんがいました。
開始後1時間で退席するもの多数。
2回目ですが今回は手ごたえあります。基本的な問題がほとんどでした。
559545さん(554):03/12/04 20:20
>>修了試験自体は簡単なので問題はありません。4日間、朝から
 晩まで勉強漬けなので、それがちとつらいけどね。その日の
 講習が終わったらダッシュで風呂に入りましょう。食事は何
 時でもできるが、少し遅れると風呂はえらく混むから。後の
 勉強の時間は十分にとれますよ。 頑張ってください!
560482:03/12/04 21:25
>556
こんばんわっす! 焼却施設はバッチリあります!
衛生工学免許で公害防止管理者免許ももらえることができるんですね!
またまた色々な情報を教えて下さってどうもありがとうございます!
まずは一種衛管を取れるように頑張ります!!
561名無し検定1級さん:03/12/04 22:01
>>553
懐かしいな。受験前には結構お世話になった。
3種類とも完全満点になるまで必死にやった記憶があるな。

今、久々にやってみたら…ボロボロだったよ。
562名無し検定1級さん:03/12/04 22:13
トヨタの系列だと試験問題教えてもらえるの?
563545:03/12/04 22:16
>>559san
アドバイスありがとうございます。
転職の武器にするつもりなので本気も本気。
564名無し検定1級さん:03/12/05 00:44
>>562
らしいね

しね、トヨタ
565名無し検定1級さん:03/12/06 22:07
衛生工学の所持者が、公害防止の講習を受けるときは、
「選任」されている必要はありますか。
566名無し検定1級さん:03/12/07 06:56
「第1種衛生管理者」と「ビジネス実務法務2級」は
どちらのほうが難易度が高いのでしょうか。
567名無し検定1級さん:03/12/07 07:13
>>565
衛生工学衛生管理者免許交付後、一般の衛生管理者として1年
以上職務に従事した事を証明する事業者証明書が必要です。
専任の必要はないでしょうが選任されている必要はあります。
ただ会社がハンコを押してくれるのであれば受講できます。

568名無し検定1級さん:03/12/07 15:14
>>566
衛管>>>ビジネス法務

           コレ、マジよ!
569名無し検定1級さん:03/12/07 17:27
>>567
レスありがとう。
衛生工学としての選任なら、相当の従業員数の事業所になりますが、
ただの衛生管理者としての実務経験では、だめですか。
570名無し検定1級さん:03/12/07 18:40
っていうか、公害防止管理者の講習は優先度の高い者から受付けるから、空きが
ないとその他大勢は門前払いなんだよな。
近年は人気がないから、空いているのかな。

特定工場で選任予定>特定工場に勤務>10条で定める受講資格があるだけ

571名無し検定1級さん:03/12/07 19:48
>>570
ご教示ありがとう。
貴方のように親切な方がいるから、
このスレも安心して、質問ができます。
572名無し検定1級さん:03/12/07 20:18
>>569
あなたの経歴である衛生管理者の実務経験で十分です。
公害防止の講習受講資格はあります。

>>570
ネット検索していくと建て前はそうなっています。定員
を越した場合はそうなりますが、大体の回は早めに申し
込めば間に合います。仮に定員オーバーしても早期に申
し込んでいる場合はまず大丈夫!

573名無し検定1級さん:03/12/07 20:28
>>572
特定工場に勤めていても、衛生工学等の講習受講資格が必要な訳
で、受講資格を持っていない為に、公害防止の国家試験を9,10
月に受けている特定工場勤務のヤシはかなり多いからな。
574566:03/12/08 06:53
568さんへ
ご回答をいただきありがとうございます。

衛管>>>ビジネス法務

とのことですが本当でしょうか。
私は今年に3回目で「第1種衛生管理者」
の試験に合格しました。
「ビジネス実務法務」のテキストを
読みましたが、3級は何とかできそうですが、
2級になると内容が難しそうです。
なぜ「衛管>>>ビジネス法務」なのでしょうか。
勉強の方法などを教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
575名無し検定1級さん:03/12/08 11:45
実務経験って具体的にどんな業務をしていたらいいのですか?
販売員の経験しかなければ無理ですよね。受験資格さえあれば・・・。
576名無し検定1級さん:03/12/08 13:06
>>575
職場の清掃は立派な衛生管理の実務です
職場でゴミの1つでも拾えばあなたも実務経験者
あとは事業主のハンコをもらうだけ
577名無し検定1級さん:03/12/08 15:44
公文書偽造
578名無し検定1級さん:03/12/08 17:34
試験でちょっと話していた方が
900円の問題集(解説なし)をやるといいよと
教えてくれたのですが、どのようなものでしょうか。
中央労働災害防止協会のものではなさそうですし、
成美堂でもなさそうです。

うろ覚えなのですが、職安か、何とかセンターと聞いたのですが・・・。
この問題集から問題が作られるから3回やってマスターすれば
合格するよといわれました。
試験会場に入って周りを見渡すとたしかにその問題集を持っていらっしゃる方が
多かったです。
579名無し検定1級さん:03/12/08 17:37
>>578
確か試験会場で試験後にその問題集のちらし配ってるおばさんがいるはず
580578:03/12/08 19:08
>>579
えーっ、そのような方がいらっしゃったのですか?
退席ラッシュからはずれていたのでいなかったのだろうか・・・。

試験会場で配っているってことは安全衛生技術センターへ
問い合わせればいいんですよね。

ありがとうございました。
581名無し検定1級さん :03/12/08 19:10
>>578
これじゃないの?>>406
これ要点押さえた解説ついてるよ。
私もこの問題集しかやってないし←一応合格済
582名無し検定1級さん:03/12/08 22:58
>>574
私事の説明で恐縮なんですが、衛管を持っているのは勿論なんですけど実は行政書士も持っているんですよ。一般的には行政書士
の方がビジネス法務よりも難しいと言われています。私も書士を
受験する気は全然なかったのだけど、
周りからの勧めもあり過去問も無料で頂いた事もあって、受験す
る事になったんですけどね、
実際の話、仕事上、書士なんていらないので試験前3日間で過去
問に目を通しただけでした。
結果は合格でしたが、衛管の勉強は一応10日間はしたものだから
その点から考えて私なりの意見を言わせてもらいました。

ただ勉強の適応方向には個人差があり、法律が苦手で理科系が得意な人もいるので一概には言えません。
あなたの質問の満足な解答になっていなかったら御勘弁!
583名無し検定1級さん:03/12/08 23:51
>>575
あなたが大卒なら1年、高卒なら3年、中卒なら10年の正社員
としての社会経験(通算)があるのであれば資格はあります。
要は会社から印鑑がもらえればいい、ただそれだけです。
584名無し検定1級さん:03/12/09 08:52
>>580
>試験会場で配っているってことは安全衛生技術センターへ
>問い合わせればいいんですよね。

いや、違反行為です。
585578=580:03/12/09 16:49
>>584
おっしゃってることの意味がわかりませんが。
問題集の取り扱いの有無を確認するだけで違法行為なのですか?
先程安全衛生技術センターへ電話したところ
「こういうところがあるので○○へ電話してください」
と丁寧に教えてくださいましたよ。
586名無し検定1級さん:03/12/09 17:55
資格だけほしいなら十分じゃないか?
587名無し検定1級さん:03/12/11 00:31
市原、東海、加古川の3箇所で受験歴があるけど、どこでもおなじチラシを配ってる
おばちゃんがいた。おばちゃんは別人だとおもうが・・・。
セミナーや問題集は高すぎるね。もったいない。書店本で充分だと思う。

それより、衛生管理者の合格率って算出法がいまいちわからん。
数値に信憑性が持てないね。セミナー主催者は1回合格率激低の試験だとどこも
唄っているが?
588名無し検定1級さん:03/12/11 00:43
>>575,576
実務経験は受験申請書に記載されている業務に限る。
ごみ拾いで実務経験になるわけねーだろボケ。
589名無し検定1級さん:03/12/11 07:39
590名無し検定1級さん:03/12/11 21:40
>>588
一度まじめに働いたほうがいいぞ。
世間知らず
591名無し検定1級さん:03/12/11 22:33
>>588
>ごみ拾いで実務経験になるわけね−だろ

ごみ拾いという言い方は誤解を招くからイカンよ。
場内の清掃は、事業者証明書の3番、すなわち、
施設等の衛生上の改善業務に当たります。つまり、
衛生管理者の受験資格ありという事です。マジで。
592課長:03/12/11 23:03
四の五の考える前に、総務の姉ちゃんに「印鑑押して〜」でいいだろ。
印鑑押してもらったら、好きなところに丸つけて終わり。
593名無し検定1級さん:03/12/11 23:08
総務のハンコでええのん?
594課長:03/12/11 23:15
>593
社印置いてないのか?
おたくの総務課・・
595名無し検定1級さん:03/12/11 23:32
ん〜〜置いてるんかな〜〜〜・・・
さっぱりわからんっす! すんません課長!!
596名無し検定1級さん:03/12/12 20:19
3日間に渡る、特別管理産業廃棄物収集運搬免許講習
が今日終わりました。修了試験は50問、合格ラインは
75%以上。たぶん満点です。

約200人が受講したが、予想に反して普通の大手設計
会社、建設会社などのサラリーマンが多かった。
明らかにその筋の人とわかる人は5〜6人でしたね。
私は産廃業ではないのだが一部免許が必要な事が発生
したので。

講習開始前日、腎臓結石により救急車で病院行きにな
り、ブスコパンを注射しての受講となり血尿が止まら
ずにどうなる事かと心配したが結果が残せてよかった。

スレ違いなのでsage!
597 :03/12/15 00:39
保守age
598名無し検定1級さん:03/12/15 01:26
>>594
そこそこの会社なら、総務といえども社印を自由に扱うことは出来ないはず。
でも、試験機関は社印として押した印が、正式なものかどうかを判断する為
印鑑登録証まで提出させる訳ないから、わからんでしょう?

俺も、衛生管理者うける時、古い会社の銀行印が総務の印鑑箱に入ってたが
そのまま押して出したら受験を認められたよ。
599名無し検定1級さん:03/12/15 17:22
面接で食品衛生管理者と間違えられて鬱
600名無し検定1級さん:03/12/15 18:01

わーい、600、600・・・。

601395:03/12/16 18:44
明日試験でつ。
今日、上司から「明日だな。取れるんだろ?」
とプレッシャーかけられますた。
「もちろんっすよ。」とは言ったものの・・・(;´Д`)

なんとかなる・・といいな・・。
602558:03/12/16 21:27
おかげさまで合格です。廣島労働局に免許申請中
早速、今月の衛生委員会で書記をまかされますた
法学書院の衛生管理者の要点の本と過去問の本で
十分いけると思います。
603名無し検定1級さん:03/12/16 21:27
604名無し検定1級さん:03/12/16 23:00
¥500/人の相乗りタクシー今はやってないそうだ
(といいつつ、その時はこっそりやってくれたけど)
なんでもタクシー協会?にチクリが入ったらしい
会場にも協会の人が来て見張ってたよ
605 :03/12/16 23:49
過去問ですがどちらが間違ってるか分かる方教えてください
(A)骨髄中で産生された赤血球の寿命は約120日である。
(B)血液の容積に対する血小板の相対的容積をヘマトクリットといい
  その値は、男女による差がない。

Aは赤血球の寿命は約100日だと・・・
Bは血液m?中、男性は約500万、女性は約450万だと・・・

どっちが間違ってるの?教えてください。
606605:03/12/17 00:19
↑もしかして両方間違ってないかもしれないので
↓のような問題です。お願いします。

血液に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
 
(1)骨髄中で産生された赤血球の寿命は約120日である。
(2)白血球のうちリンパ球は、免疫反応に関与している。
(3)血液の凝固は、血漿中のフィブリノーゲン(線維素原)が不溶性のフィ
  ブリン(線維素)に変化する現象である。
(4)血小板は、血液凝固作用に関与している。
(5)血液の容積に対する血小板の相対的容積をヘマトクリットといい、その
  値は、男女による差がない。

607名無し検定1級さん:03/12/17 00:45
>605
赤血球の寿命は120日です。またヘマトクリット値とは赤血球
の容積の割合であり、男性が女性より大きいです。Bが誤り。


608605:03/12/17 01:32
>607さん、ありがとうございました。

問題中のヘマトクリット値の説明が間違っているのですね。
一発合格できるようにがんばります。
これから受験される方もがんばってください。
609名無し検定1級さん:03/12/17 07:39
今日、試験です。

>602さん 
私は法学書院の衛生管理者の過去問の本だけですが8〜9割は把握したかと…
ちょっと心配ですが ま、頑張ってきますわ。

後に報告します。

610名無し検定1級さん:03/12/17 12:10
>>609さん
試験頑張って
611609:03/12/17 17:39
↑ ありがとうございます。

関係法令(有害)がやっぱり難しかったです…。
でもここのスレのおかげで他はは8割方OKだと思います。

しかし、15年10月の公開問題ももっとしっかり答えを出しておくべきだった。

たぶん合格?かな。


612質問君?:03/12/17 23:30
現在1種持ってますが、今後衛生工学も取るつもりです。
漏れは2社に勤務していて2社共正社員です。この場合
A社には1種、B社には工学というように免許を別々に
使えますか?
613名無し検定1級さん:03/12/19 00:25
17日に試験受けたんですが解らない問題があったので教えて下さい。
「労働者数15人、室内の二酸化炭素基準濃度0.1%、室外の二酸化炭素濃度0.03%、
一人当たりの呼出量9リットル/分、呼気の二酸化炭素濃度4%のときの必要換気量は」
との問題だったのですが、自分の計算では端数が出てしまいます。選択肢の中では460
という数字が一番近かったのでそれにしましたが、おそらく端数はないはずです。
どうやって計算すればよいのですか?
ちなみに自分は 15×(0.009×60)×4%÷(0.001−0.0003) で 462.857・・・になりました。
614名無し検定1級さん:03/12/19 12:43
>>612
別に何の問題もない

>>613
もう忘れた

615名無し検定1級さん:03/12/19 19:10
>>613
まず労働者15人が1時間に呼出するニ酸化炭素量を求める。

 15x(9Lx60分)x0.04=324L/H

ここで324Lをリッポーメートルに換算する
 324L/H x 0.001=0.324リッポーメートル/時間

 これを公式に代入すると
 0.324 を (0.001−0.0003)で割れば良いので
 =462.857...........となる

 換気量の計算では小数点以下は四捨五入が原則である。
 よって答は「463」である。

 計算では必ず端数が出ますのでそれは問題ありません。
616名無し検定1級さん:03/12/19 20:47
リッポーメートル

ワロタ
617名無し検定1級さん:03/12/19 21:59
>>615
衛生管理者の試験も電卓持込可だったっけ?
618名無し検定1級さん:03/12/19 22:43
>>617
可能だよ
619名無し検定1級さん:03/12/19 23:54
>>615
ありがとう。やっぱり462.857・・・になるんだよね。
でも、選択肢のうちでは (3) 420 が 一番近くそれ以外は100以上
離れていた気がします。結局420でいいのかなあ?
620名無し検定1級さん:03/12/20 10:58
>>619
正しい答えに一番近い数値を選んで、それを正解とします。
よって(3)が正解!
621sage:03/12/20 18:02
>>615
漏れは計算したらちょうど420になったので迷わず(3)にしたよ。
計算方法は忘れた。
622621:03/12/20 18:05
sage失敗。
逝ってくる。
623名無し検定1級さん:03/12/23 02:19
>>661-622
さげなくてもよかろう

624とうしろ:03/12/23 14:08
質問です。
私は個人事業主ですが受験資格はあるでしょうか?
自分で自分の証明書を出すのでしょうか?
625名無し検定1級さん:03/12/24 00:23
>>624
あなたの会社が法人でも個人でも、創立してから現在までの年数
が、あなたの学歴に応じた必要年数を満たしていれば、あなた自身の手で印鑑を押す事によって事業者証明書を成し得ると考えら
れます。
あなたが高卒の場合は3年の衛生実務が必要だけど、あなたの会社が創立1年では、3年間の実務は証明できない。そういう事。
626とうしろ:03/12/24 10:51
>>625
お答えありがとうございます。
一応大卒ですので1年で良いようです。>経験年数
しかし、そもそも労働衛生の実務は具体的にはどんなことでしょうか?
何せ実際には1人で事務所を開いておりますので実務をやっている実感はありません。
形式的に自分で証明を出して受験できれば資格取得してみたいと思っています。

627名無し検定1級さん:03/12/24 20:53
>>626
保健所や病院で健康診断したり、事務所内の掃除や整理整頓で十分実務として認められるよ。
628名無し検定1級さん:03/12/24 22:22
>>626
具体的には色々あるわけですが、現実には難しく考える必要は
ありません。
お一人でされてあるという事ですが、それなら尚更十分です。
早速にも受験申請書を取りよせてみてください。
さしあたっては
(1)〜(14)までの項目の中で
(3)の、「作業条件、施設、事務所の衛生改善業務」
    にOを付けられては如何がですか。
ご健闘を、お祈り致します!     
629とうしろ:03/12/25 00:56
>>627
>>628
ご親切にありがとうございました。
早速申請書を取り寄せてみます。
630395:03/12/25 11:01
おちますた。(´・ω・`)
また1月がんがります。。。
631名無し検定1級さん:03/12/26 00:55
>>630
勉強汁。
632395:03/12/26 14:45
受験料振込んできますた。
>>631
気分一新がんがります。(`・ω・´)


633609:03/12/26 16:22
合格しました。

一冊でOKでした。助かりました!
634名無し検定1級さん:03/12/27 00:14
>>633
おめ
635名無し検定1級さん:03/12/27 21:41
>>634
あり

東風荘に逝ってよし
636アンブ:03/12/31 11:57
合格でした。はがき見たよ。
申請は年明けに。
637556:03/12/31 13:18
609さん 556でつ。合格おめ。
638名無し検定1級さん:04/01/03 08:49
新年おめ
639名無し検定1級さん:04/01/03 12:48
2月9日に市原で受験してきます(一種)。
受験する人、がんばりましょ!
640609:04/01/05 08:43
634さん 556さんありがとございます。
年前に申請済みです。

639さんもがんばってくだ!
641名無し検定1級さん:04/01/05 21:46
>>639
漏れも受けようかな?二種しか持ってないから。
642名無し検定1級さん:04/01/07 20:05
今日、加古川に受けに逝ってきた。
半日しか勉強しなかったけど4割はできたw
あとは運でw
643名無し検定1級さん:04/01/07 20:23
私も今日受けてきました。千葉です。本日受けた方、お疲れ様でした。
644名無し検定1級さん:04/01/09 17:23
受かったみんな、免許って申請してからどのくらいで届いた?
俺、先月の20日に出して、今だに届かないんだけど…
だんだん不安になってきた。
645609:04/01/10 08:17
先月27日に送って昨日届きましたよ。
646名無し検定1級さん:04/01/11 23:00
明後日からの東京安全衛生教育センターでの衛生工学管理者の講習を
受ける人いるかな?

講習後に修了試験あるけど大丈夫かな?マジで何にも勉強してない・・・
マズイ・・・


647名無し検定1級さん:04/01/12 13:03
こんなサイトみつけますた。
http://www.geocities.jp/metalicheart666/
問題は使える・・かな?
648名無し検定1級さん:04/01/12 16:37
>>646氏に同じく衛生工学衛生管理者講習の講習内容・修了試験の情報希望。
作業環境測定士資格により無試験で受講出来るため何の勉強をしたらいいのか
すら分かりません。安全衛生教育センターに問い合わせてもテキストの事前
入手もできないし、「みんな合格してますよ」と楽観的な回答。
くれくれくんで申し訳ないですけど経験者の方、お願いします。
649名無し検定1級さん:04/01/12 19:31
1月17日に加古川で試験受けてきました。
自信があるのですが結果まちです。
結果はいつ頃になるのでしょうか?
試験問題は公開問題にあわせて半年間同じなのでしょうか?
ご存知のかたお願いいたします。
650名無し検定1級さん:04/01/13 00:14
千葉は15日発表(郵送)とのこと
651名無し検定1級さん:04/01/14 14:15
>>644
オレなんか結局一ヶ月待たされたよ。気長に待つがよい。
652名無し検定1級さん:04/01/14 17:44
衛性管理者てどーやったらなれる?
653642:04/01/14 18:46
642ですが、今日、車で2時間かけて加古川まで行って結果を見てきました。
(自分でもかなりのヒマ人やなぁと感心しますw)
何故か合格してましたw
たった半日の勉強で受かって、うれしいような申し訳ないような何か複雑な気分です。

こんなのでも合格できるのねw

>>649
明日ぐらいに通知がくるだろうな。
>>651
>>645を見て、不安になっていたが、おまいのレスを見て元気になったよ。
ありがと。
何かの間違いで届かないのかと、簡易書留について勉強させられっぱなし
だったよ。とりあえず、1ヶ月で届かなかったら、千葉県労働局に電話してみるよ。

しかし、どうせ台紙に写真を張り付けるだけのクセにこの手際の悪さは一体・・・
655ひろ:04/01/15 13:31
アンブさん おめでとう。
今度一緒に衛生工学の講習行きましょう。
稟議が降りたらの話だけど。
656○試験会場@久留米:04/01/15 17:40
本日一種の合格はがきが来てました。
一発でツモれたのもこの板のおかげです。
ありがとうございました。 m(__)m
657651:04/01/15 18:04
>>654
オレも3週間目くらいにイラついて労働局に電話したことがあったんだよ。

そしたら「免許証は既に出来上がっておりますが、あと手続きがありまして・・」
といわれた。なんの手続きかは忘れたけどさ。
658名無し検定1級さん:04/01/15 18:57
2回目の今回、合格しました。
前回一問足らずで不合格という辛酸をなめてますので
今回の合格が大変嬉しく思えました。

このスレの方たちのお陰です。ありがとうございました。
659名無し検定1級さん:04/01/16 15:04
第一種衛生管理者や衛生工学衛生管理者は
人事や労務のコンサルタントに就くには有益な
資格なのでしょうか。

もちろん社会保険労務士などを持っているほうが有利には
違いないとは思うのですが・・・。

持っているだけマシ程度でしょうか。
660名無し検定1級さん:04/01/16 15:39
持っていて当然の程度です。
661659:04/01/16 17:20
>>660
持っていて当然と言うことは的を外れた
資格ではないのですね。
持っているだけマシより状態よりもよかったんですね。
ありがとうございました。
>>657
今日電話してみたよ。
そしたら、「ああ、○○さんですね。今、作ってるところです」だと。
おまいは蕎麦屋の出前かと小一時間。

とりあえず、郵便関係のトラブルではなさそうで安心。
663643:04/01/17 23:17
>>643にてカキコした者です。私も合格しておりました。諸先輩合格者をはじめ、このスレの皆さんのおかげです。ありがとうございました。
まずは一言お礼まで。
664名無し検定1級さん:04/01/17 23:39
おでめと
665名無し検定1級さん:04/01/18 13:19
>>663
おめー
666名無し検定1級さん:04/01/20 23:31
さて・・・・
あしたの試験がんばりましょうね。
667名無し検定1級さん:04/01/20 23:38
絶縁用保護具点検を1度だけやったことがありますが、実務経験として
認められるでしょうか?
ちなみに、私は、大卒で現職場に配属になって1年半経過しています。
668名無し検定1級さん:04/01/21 07:49
>>667
事業主が規定の経験を認めるかどうかだ
四の五の言わずに社印もらえ
669衛生コンサルタント試験について:04/01/21 21:15
試験準備講習会なるものがあるやに聞き及びますが、この講習会なるものは資格認定講習会ですか?受講する意義を教えて下さい

一次試験の記述試験は「衛生工学」か「健康管理学」を選択する
ようになっていますがどちらを選択した方が得策ですか?

衛生工学を選択した場合、あるいは健康管理を選択した場合とでは、衛生コンサルタントになった場合、専門の分野が異なるのでしょうか?

以上の3つの質問、宜しかったらどなたか教えて下さいm(_ _)m 

   
670名無し検定1級さん:04/01/21 22:35

衛生工学とって1年の実務経験だけで、本当に公害防止が免除になるのか?
必要な学歴及び実務経験資格が必要ってあるぞい。
学歴はともかく、それ相当の実務経験ないと免除にならんのでは?


671名無し検定1級さん:04/01/24 12:05
>>669
試験準備講習は、お勉強会です。

衛生工学は、局所排気装置の設計などの知識が必要です
健康管理学は、保健士、医者などが選択しているように、健康に関する知識が必要です。

資格の内容が異なるので当然用途が違います。
資格認定書にも衛生工学と健康管理は別になります。
衛生工学は、設備について助言をすることがメインです。

どっちが得策かは、今までの経験で人によって違うでしょう。
とくに二次試験では、経験について述べなければなりません。
672名無し検定1級さん:04/01/24 21:51
>>671
資格認定に際して分野分けがあるだろうなという事はある程度想像はできても確信が持てませんでした。「大変な参考」になりま
した。ご親切な説明、ありがとうございました。m(_ _)m
673名無し検定1級さん:04/01/25 00:41
「買ってはいけない」と思う参考書を書いておきます。

「第一種衛生管理者試験実戦問題」(ω社)

内容の浅深はおいといて・・・誤記!誤答!幾つ見つけたことか・・・
はぁ〜〜参ったよ、今回の試験ははっきり言ってこの1冊で臨んだのだが
往生した!!

以上、参考書選びの足しになれば・・・
674名無し検定1級さん:04/01/25 02:32
だいじょぶ?はっきり名前だして
675名無し検定1級さん:04/01/25 11:16
>>674
誤記・誤答の部分をはっきりさせないとやばいな。
676名無し検定1級さん:04/01/25 20:22
公開試験問題の最新版の答えはどこに行けば掲載されていますか?教えてください。
677名無し検定1級さん:04/01/25 20:27
673です
何ページの何行目の×××××
という具合で書いてしまってよいかなぁ。
事実は事実なんだよね。
幅広い年代層でこの資格の受験者はいるわけで・・・
どこかで同じように頭抱えている人がいると思うと知らせてあげたい
ということから、「買ってはいけない」とカキコしたわけです。

>>674さん
正誤表を本来であれば入れるべきものを入れもせずそのまま
販路に流すのはゆるされることではないと思いますが、いかがでしょうか。
678名無し検定1級さん:04/01/25 23:58
>>677
今売ってるのも訂正あるいは正誤表入ってないってこと?
679名無し検定1級さん:04/01/26 00:36
>>676
中央労働災害防止協会で、問題集にして解答つきで売ってます。
関係ない試験のもついてくるけど500円だから
ホームページから注文したらいいよ。
680名無し検定1級さん:04/01/26 00:42
>>679
追加
「労働安全衛生法に基づく免許試験問題集」Vol.6
模範解答つき
平成15年10月1日公表
指定試験期間(財)安全衛生技術試験協会による公表
中央労働災害防止協会 発行
500円
681やま:04/01/26 11:26
公開問題を6つ入手
された方がいますがH13年度分が入手できませんホームページご存知でないでしょうか
682名無し検定1級さん:04/01/26 17:59
>>677
間違いが多い?まさか・・・と思って自分の
持っている問題集を見てみたらやはり私のもそうでした。

中央労働災害防止協会の問題集で分からない問題の
参考にしようと見てみると何かおかしい・・・。
他の参考書で照らし合わせるとやはり間違っていたようです。
確か時代に逆行したような問題もありました。そんなに古くないのに。

ちなみに私はもう合格してますが、ある程度実力がついてくると
これはおかしいと思えるようになるのでまあよかったのかもw
683名無し検定1級さん:04/01/27 22:06
免許申請書の収入印紙を貼り付けるところ2つしかないけど
2枚で1650円の組み合わせは出来ないよね。
これまで貼り付けたことのある人どのようにされたか教えてくださいますか?
684名無し検定1級さん:04/01/28 00:56
>>683
貼りつけるところは一応型が示してあるだけでそこに綺麗に貼り
つける必要は全くない。もちろん枚数は何枚使用してもよく要は
合計額が1650円になればいいだけの事。小さい事気にし過ぎ
685名無し検定1級さん:04/01/28 11:42
683です

684さん、ありがとうございました。
掲示板より、御礼申し上げます。<m(__)m>
686やま:04/01/30 10:45
解答教えてください
間違いっていつもの
(1)健康診断の結果得られた異常所見の業務起因性の有無を判断することは、事後措置を
   進める上で重要である。
(2)現在の作業内容及び有害条件の暴露状態を把握して初めて、適切な健診デザインである。
(3)業務暦と既往症の調査では、生活条件の変化についても聴衆する。
(4)健診項目として、有害物の体内摂取量を把握するための生物学的モニタリングによる検査
   による検査が含まれているものがある。
(5)有害物による健康障害の大部分のものは自覚症状が多他覚的所見に先行して出現するので、
   この健康診断では問診に重きがおかれている。


 
     


687名無し検定1級さん:04/01/30 16:29
>>686
衛生管理者の問題ではないみたいだな。出所はどこだろ?
688やま:04/01/30 16:42
687.
公開問題です
689名無し検定1級さん:04/01/30 19:37
>>686
ネタですか?それとも釣りですか?
6902・9に受けます:04/01/31 20:27
電車の都合でどうしても早くつきすぎるんですが、五井の駅前って
勉強しながら食事できるとこなんてあるんですか?
ものすごい田舎って聞いてるんですけど・・・
691名無し検定1級さん:04/01/31 21:08
>>686
(5)

>>690
改札出たとこのコンビニでおにぎり買って、試験会場で食べながら勉強するのがよいと思う。
試験会場でもサンドイッチくらいは売ってる。
692名無し検定1級さん:04/01/31 21:31
>>690
西口から出ると喫茶店が何軒かありますよ。
6932・9に受けます:04/01/31 21:43
ありがとうございます。
試験会場って食べ物持ち込めるんですね!
お弁当もっていって食べまーす。
694名無し検定1級さん:04/01/31 22:03
五井とおいっすね。
695名無し検定1級さん:04/02/01 05:52
>>694
試験会場に行くのも試験の一つだよ。
696名無し検定1級さん:04/02/01 15:28
>>686
(5)
定番。
697名無し検定1級さん:04/02/01 15:39
>>696
でもこれって衛生管理者の試験問題?
こんなに専門用語なかったような気がする。
698名無し検定1級さん:04/02/01 22:17
>>686
これは労働衛生コンサルタント試験問題と
作業環境測定士の自作混合問題じゃないか?
699名無し検定1級さん:04/02/02 09:35

公開問題の回答を知りたいんですが、ご存知の方いませんかね?
中災防の500円の問題集買ったらわかると思うんですが、
ネットじゃ無理でしょうか?
700名無し検定1級さん:04/02/02 15:13
>>699
たぶん無理じゃないの。参考書で調べて、どうしてもわからない問題は
ここで質問するとか。その方がむしろ勉強になると思うけど。
701名無し検定1級さん:04/02/03 12:53
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075533021/
産業カウンセラーの知名度向上を願い資格版にもスレをたてました
ご支援よろしくお願いします


702名無し検定1級さん:04/02/03 21:23
   _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
703名無し検定1級さん:04/02/05 07:52
コピペもまともに出来ない香具師には良いことはないと思われ
704名無し検定1級さん:04/02/05 16:27
すいませんが教えていただけますでしょうか。
二種衛生管理者取得者は特例一種衛生管理者なる
試験を受ける事ができるそうですが、通常の一種試験と
比べて科目が異常に少ないのですが、誰か受けた方
いらっしゃいませんでしょうか。
705名無し検定1級さん:04/02/06 09:22
回答教えてください!お願いします。
有害光線、電離放射線とそれらによる障害との組合せとして、
誤っているものは次のうちどれか。 
(1)レーザー光線 ……… 網膜火傷
(2)赤外線 ……………… 電光性眼炎
(3)紫外線 ……………… 皮膚がん
(4)電離放射線 ………… 白血病
(5)マイクロ波 ………… 白内障
706名無し検定1級さん:04/02/06 12:02
703 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/02/05 07:52
     コピペもまともに出来ない香具師には良いことはないと思われ

コピペでけた!
707名無し検定1級さん:04/02/06 18:22
>>705
(2)じゃないの。電光性眼炎は紫外線。 赤外線は白内障、熱中症など。
708名無し検定1級さん:04/02/07 07:47
質問があります。

うちの会社の衛生管理者、長いこと病気で入院してるけど
まだ選任されたままになってます。
これって違法じゃないですか?

709名無し検定1級さん:04/02/07 15:03
いいえ
所詮名前貸してるだけだし
710名無し検定1級さん:04/02/07 15:12

労働基準法はやっぱやらないと駄目かな?
出ても3問程度なのにかなり覚えなきゃならん事大杉
何か対策とかありますかね
711名無し検定1級さん:04/02/08 14:52
>>705

なんだっけ
有害物のことばっかりやればいいというヤツだっけ。
712会社員:04/02/08 23:32
会社でとれっていわれたんだけど、一ヵ月でとれるものですか?
ちなみに労働基準法は試験問題といてみました。けっこうむずかしいです。
713名無し検定1級さん:04/02/09 00:01
>>710
3問はないやろ
714名無し検定1級さん:04/02/09 00:16
>>712
ふつう、本当は1週間って言いたいとこだけど2週間あれば余裕で
すよ。一日2時間位の勉強で。とにかく短期合格を目指すならね、参考書はしなくていいから、解説が十分な問題集を1冊完璧にや
ってみ。5〜6回やったら100%合格する。がんばって下さい!
715会社員:04/02/09 00:52
ほんまでっか?レスサンクスです。
でも念のため一ヶ月間時間の許す限り
全力で挑みます。
716639:04/02/09 08:30
ついに今日試験です。
過去問4〜5回はやったし、大丈夫だと思うのですが・・
まぁ、がんばってきます!
717名無し検定1級さん:04/02/09 18:15
>>639
手ごたえはどうだったよ?
718639:04/02/09 22:24
なんか、知らない問題がいっぱい出ていたような・・・
2種なら受かってたと思うんだけど、有害業務はやっぱ苦手ですわ。
とりあえず発表まではドキドキです。
結果はまた書き込みます。(合格を祈るのみ)
719717:04/02/10 00:54
有害業務は漏れも苦手だったよ
720名無し検定1級さん:04/02/10 15:48
>>715
短期集中が一番だね。2ヶ月以上かけてのんびりやってると
最初の頃に憶えたことを忘れてしまう(w
721会社員:04/02/10 18:58
この資格もってると、転職の時とか有利なんかな?
722名無し検定1級さん:04/02/10 20:00
今月末に衛生工学衛生管理者の講習を受けてきます。
そこで先輩方にお願いがあるのですが
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
講習で行われる試験ってどんな出題形式でしょうか?
○×式、マークシート、記述式、ないとは思いますが論文形式の
どれでしょうか?今から不安です。よろしくお願いします。
723名無し検定1級さん:04/02/10 21:20
>>722
択一式(五択)
第一種衛生管理者の資格を持っていれば何の心配も無いよ。
724722:04/02/10 21:34
>>723
レスありがとうございます。択一式ですね、ほっとしました。
ちなみに私、第一種衛生管理者の資格を持っていないんですけど
問題集買って勉強しておいたほうがいいですか?
どういった分野に力をいれたほうがいいかってのもアドバイス
いただけますとありがたいのですが。
あと衛生工学衛生管理者の講習の過去問ってのも
入手する方法ありますか?
教えて君ですいませんがよろしくお願いいたします。
725名無し検定1級さん:04/02/10 23:32
295 :名無し検定1級さん :03/11/15 23:42
>>284
衛生工学の修了試験は5科目ですが一種衛管を持って受講される
場合は2科目が免除されるので3科目を受験することになります
。各科目5割以上、合計点が6割以上で合格となります。

難易度で言えば一種衛管と同レベルです。ただ合格させてやろう
との配慮からか、問によっては複数の正解がある場合があるので
一種よりかは多少有利かも。難問も出題されるけど、難問は必ず
講義の中で「これが出る」と教えてくれるので居眠りでもしない
限り大丈夫。

大半が年季のいった50代の受講生なのである意味圧倒もされるけ
ど、講義の合間に毎日、センター持ちでコーヒータイム「食堂」
があったりで、和気あいあいとした感じ。

中には数名、可愛い総務のおねえちゃんが居たりもします。とに
かく衛生工学は一種所持者ならほぼ合格するレベルです。ただし
講習は一時限の欠席も認められませんので体調にはくれぐれもご
注意を。現に体調を崩して病院行きになり数時限欠席で修了試験
受験不可になった人もいますから。

ご健闘を祈ります!


726722:04/02/10 23:37
>>725

親切にありがとうございました。
727甲種危険物取扱者<兼)衛工衛管:04/02/11 00:24
>>722
衛生工学衛生管理者の修了試験に不合格になる人の殆どが
一種衛生管理者を持ってない5日間コースの受講生です。

試験科目は「労働生理」「労働衛生」「関係法令」「衛生工学」
     「職業性疾病」の5科目です。

一種と比べて2科目多くて大変そうですが、内容は一種の範囲
でほぼ網羅しています。

今月末の受講に当たり特にアドバイスしたい事は、悪い事は言
わんから「一種衛管の問題集を何か一冊マスターして行った方
がいいよ」という事です。

全くの素人では苦労するのが目に見えていますから。講習の過
去問なるものは残念ながらありません。ところであなたは東京
大阪のどちらで受講なさるのですか?

それでは今月末から開講の講習会、気合いを入れて頑張ってき
て下さい。講習前後を含めると約一週間にも及びますので、く
れぐれも体調の自己管理だけにはご留意下さい!
728名無し検定1級さん:04/02/11 18:11
衛生工学衛生管理者の試験は、私の時は出るところをすべて教えてくれたので受講者全員合格しました。東京のほうです。
講義をきちんと聴き、体調さえしっかりしていれば合格しますよ。
729723:04/02/11 21:09
>>728
私も清瀬の東京安全衛生教育センターで合格しました。
部屋も綺麗だし風呂も広くて快適でしたね。
ただ食事は金額に見合いませんでしたけど。

>>722
確かに試験出題箇所を教えてはくれますが、難しいですよ。
教えてくれるのに難しいって?と思うかもしれませんが、
それなりの知識が無いと理解できません。
私と一緒に講習を受けた方々は大手一流企業や公務員が殆んどでしたが
皆さん難しい、難しいとこぼしておりました。
講習開始時間も8:30からなのですが、皆さん8:00には席に着いて
テキストや前日のノートを熱心に復習してました。



730723:04/02/11 21:11
>>722
ですから727さんのアドバイスには騙されたと思って従った方が
良いでしょうね。
731名無し検定1級さん:04/02/11 21:39
728に1票。
732名無し検定1級さん:04/02/11 22:38
>>729
>食事が金額に見合わない..........
ハッキリ言ってボッタクリ、いくら何でも料金とメニュー
との落差がありすぎ。よって723さんに一票!
733722:04/02/11 22:58
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
明日にでも問題集を購入してがんばろうと思います。
おかげで助かりました。
734名無し検定1級さん:04/02/12 00:10
>>733
やはり基礎知識を程々にマスターして楽な精神状態で講習期間を
全うした方が、基礎知識がないが為に講習期間中ぶっ通しでスト
レスを感じながら猛勉強するよりも遥かにマシだと思いますから

何でも苦しい事は後にまわすより、先に処理しといた方が得策で
す。若い御人みたいなので体力面は問題ないでしょう。頑張れ!
735名無し検定1級さん:04/02/15 23:19
3/29に関東で臨時試験があるようですよ
736名無し検定1級さん:04/02/15 23:25
>735
一瞬、都内とか神奈川での出張(?)試験かと思って期待しちゃいました。
737名無し検定1級さん:04/02/15 23:53
衛生管理者免許をお持ちの皆さん方は他にどのような資格をお持ちですか?
因みに私は、2扱ボイラー技師、危険物乙四、毒劇物一般、など
誰でも取れる資格ばかりです。 (*^^*)(*^^*)(*^^*):::!    
738名無し検定1級さん:04/02/16 23:14
受験資格について聞きたいのですが、
去年の4月入社で、今年の3月で丸1年の平社員の大卒です。
受験資格って得られますか?
739名無し検定1級さん:04/02/16 23:20
>>738
学校教育法による大学又は高等専門学校<注1>を卒業した者で、
その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの
には受験資格があります。
その際下記のものが必要になります。
・卒業証明書(原本)又は卒業証書の写
・事業者証明書

結局は事業者の印鑑さえもらえればあなたの
受験資格が得られるってことになります。
740名無し検定1級さん:04/02/16 23:28
>>738
まともな会社なら審査が厳しいよ!
企業倫理なんたら・・・ぶつぶつ言われるかもね
741名無し検定1級さん:04/02/17 00:26
>>737
労働安全コンサルタント
労働衛生コンサルタント
社会保険労務士
中小企業診断士
特級ボイラ技師
甲種危険物取扱
     
     〜以上6種類;会社の役にしか立たない資格ばっか!
742名無し検定1級さん:04/02/17 01:20
ねー、実際に企業で衛生管理者として選任されてる人の
衛生管理者としての職務内容おせーて下さい。

うちの会社の衛生管理者って名前だけで、衛生管理者の
仕事何1つやってないんですが。
743名無し検定1級さん:04/02/17 01:21
社労士持ってんの、すげー
744名無し検定1級さん:04/02/17 01:22
>>742
書類に印鑑つく
745名無し検定1級さん:04/02/17 04:08
特例一種衛生管理者試験うけた方。
(二種持ってたら誰でもうけられる一種試験)
どんな感じか教えてください。
試験範囲が恐ろしく少ないのですが・・・・・
746名無し検定1級さん:04/02/17 15:06
>>739,740
直属上司に言えば良いのでしょうか?
書類は、事業者が発行する物なのでしょうか?
それとも、規定の物でしょうか?
747名無し検定1級さん:04/02/17 16:41
>>746

「事業者証明書」についてですが、実際に業務を行った会社で
証明してもらう必要があります。すでに退職等で離職なさった場合は、
前職の会社で証明してもらう必要があります。また、従事経験年数は
前職の従事期間と今の仕事での従事期間とを合わせて計算できますが、
「事業者証明書」は、前職の会社で証明してもらう必要があります。
記入に当たっては、具体的には、受験申請書類の中に同封されている
「事業者証明書」に、通常、事業所の責任者の氏名を本人に記名(署名)
していただき、印鑑を捺印してもらう必要があります。
事業所の責任者とは、支店ならば支店長レベルということになります。
しかし、実際、部長レベルや、人事・総務部長レベルでも大丈夫だとも
言われます。 
748名無し検定1級さん:04/02/17 21:37
>>737
電験3
工担総合
ビル管
英検2
1級電気工事施工管理技士
1級管工事施工管理技士

…我ながらしょうもない。
ちなみに下2つの勉強の時には衛生管理者の知識が役に立ちますた。
749合格祈願:04/02/17 22:13
>>718さん だめだったか??
750名無し検定1級さん:04/02/17 22:17
>>748電気主任技術者はいくら3種と言えども凄いし価値がある
751名無し検定1級さん:04/02/17 23:34
取得した順に列記します。
・電験3種
・エネ管(電気)
・電験2種
・宅建
・簿記2級
・初シス
・工担デジ1
・一陸特
・工担総合種
・電気通信主任技術者(一伝交)
・電験1種
・二陸技
・一陸技
・大気1種

 3月に当資格を受験する予定です。
752名無し検定1級さん:04/02/18 02:02
>>751
エネルギー関係の仕事をされている方と見た。電験3種を手始め
に2種ー1種と申請取得をされたのだろうが、それにしても電験
1種は、どう考えても凄い資格である。
753名無し検定1級さん:04/02/18 05:00
第一種衛生管理者受かりましたー。
今日衛生工学申し込みます!
ちなみに受験場所は名古屋です。
754名無し検定1級さん:04/02/18 06:28
>>753
おめー
755名無し検定1級さん:04/02/18 09:37
>>753
名古屋で第一種衛生管理者試験に合格されたんですね。
でこれから東京の衛生工学衛生管理者の受講を申し込まれるということですね。
おめでとうございます。
756名無し検定1級さん:04/02/18 12:06
>>747
実際に業務を行うということが、よく分からないのですが、
私は、鉄道業界であり、通常の駅勤務のみを行っています。
そして、来月で1年を迎える大卒です。
通常業務と労働衛生にかんする業務が一致しているとは思えないのですが。
757747:04/02/18 12:55
>>756
私もあなたの話を聞いてると一致していないと思いますよ。
ただどうしてもあなたが受験したいのであれば
なんとか上司を説得して印鑑をもらったらいいんですよ。
あとは自分で考えてください。

参考までに労働衛生の実務とは下記のとおりです。
事業所において原則として、労働衛生に関する業務を行う課、係又はそれに準ずる部署に属し、次のような業務に従事した者
  ・健康診断実施に必要な事項又は、結果の処理業務   ・作業環境の測定等作業環境の衛生上の調査業務
  ・作業条件、施設等の衛生上の改善の業務     ・労働衛生保護具、救急用具等の点検及び整備の業務
  ・衛生教育の企画、実施等に関する業務   ・労働衛生統計の作成に関する業務
医療機関又は保健所における看護婦の業務
労働衛生関係の作業主任者免許を受けた者又は、技能講習を修了した者の作業主任者としての業務
労働衛生関係の試験研究機関における労働衛生関係の試験研究の業務
准看護婦の業務
自衛隊の衛生担当者、衛生隊員の業務
保健所職員のうち、試験研究に従事しているもの
建築物環境衛生管理者の業務
758名無し検定1級さん:04/02/18 16:45
看護師として5年勤務してたら受験資格アリ??
759名無し検定1級さん:04/02/18 16:55
>>758
医師、歯科医師、保健婦、看護婦、は申請するだけで
衛生管理者の資格が貰えます。
760名無し検定1級さん:04/02/18 17:57
看護師も?マジですか?
スゲー。てか、あたしバカ?
申請はどこにしたら良いの?
761名無し検定1級さん:04/02/18 18:19
>>760
試験免除者の場合
申請者の住所を管轄する都道府県労働局に申請を行うことになります。
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/anzen/ae-menkyo.htm

全国の都道府県労働局
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
762名無し検定1級さん:04/02/18 18:36
ご親切な方どうもありがとう。
けど、看護師って免除対象?
保健師だけっぽいのだが。
763名無し検定1級さん:04/02/18 18:42
>>759
ん?正しくは
医師、歯科医師、労働衛生コンサルタント等は申請の必要なし。
(申請しなくても衛生管理者になれる。)

保健師、薬剤師等は申請の必要あり。
(申請しないと免許をもらえない。)

看護婦は試験に合格しなければ免許取れないのでは?
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/anzen/a_list.htm
764名無し検定1級さん:04/02/18 18:56
>>758
看護婦として医療機関又は保健所で3年以上勤務していれば、
「学校教育法による高等学校又は中等教育学校を卒業した者で、
その後3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの」
に該当しますので受験資格が得られると思います。
765名無し検定1級さん:04/02/18 20:24
中卒の看護婦age
766名無し検定1級さん:04/02/18 20:26
ですよね。
こんなことなら保健師になっておくべきだった・・・。
めんどくせ。
767名無し検定1級さん:04/02/18 20:37
あ、ちなみに中卒ではないのです。と真剣に返してみる・・・。
結婚を機に退職したので暇なうちに何か資格取ってみようと思っただけで。
768名無し検定1級さん:04/02/18 21:09
>>747
親切なレスありがとう。
早速上司に話してみます。
769639=718:04/02/19 10:16
うぉ〜、ダメでした・・・(涙)
法令有害で足切りくらいましたよ・・・
3問しか正解してないって、じゃあ、ヤマカンだったとこ全部間違ったのかよ!
ついてないなぁ。。
仕事忙しい時期なので、5月頃に素直に2種を受けなおします。
また現れますのでヨロシクお願いします。
770名無し検定1級さん:04/02/20 13:54
>>737
弁護士、医師、公認会計士、え〜とそれからパイロット!
771名無し検定1級さん:04/02/20 14:46
>>769
残念でしたね。でも、せっかく1種まで勉強したのに2種から取りなおすんですか?
もったいないよ。仕事忙しいだろうけど、記憶が消えないうちに早めに再受験した
方が得策だと思うけど・・
772639=718:04/02/20 22:53
>>771
ありがとうございます。
確かにせっかくなんで・・・とは思うんですけど、生涯きっと1種を使うようなところに行かないと思うのと、
この時期は新卒採用業務を一人で担当しているので、
近々の再受験が難しいため、周りの薦めもあって、やっぱ2種にします。
2種部分80%取れてたので、受からしてくれてもいいのになぁ・・
会場遠くて嫌なんですよね>五井
773名無し検定1級さん:04/02/20 23:41
四半期に1度ぐらい、都内・神奈川などでも受検できるようにして欲しいね。
昨年は、都内・神奈川で各1回の出張特別試験があったみたいだけど・・・。
774名無し検定1級さん:04/02/21 07:00
>>772
次こそ頑張れ。受かったら報告よろ。
あと、五井に行くまでが試験の一部だと思われ。
775名無し検定1級さん:04/02/23 20:15
五井の試験場までたどり着けず、受験料タダ取りを狙っているかもね。
776名無し検定1級さん:04/02/23 23:30
>>772
一種落ちたなら一種合格を果たすべし。楽な方へ逃げたら
将来ろくな事はない。理屈ではない。必ず、負け癖がつく
。最初から二種を受験したのなら話は別。大した壁ではな
いのだから挫折したら先延ばしせず、その時その時、その
挫折を克服して人生を進めて欲しい。あなたが出世する為
にも。
777名無し検定1級さん:04/02/23 23:39
ブックオフ(古本屋)で、「(財)日本経営教育センター編著 衛生管理者試験必勝問題集」を
100円(税別)にて購入しました。
平成11年3月30日 改訂6版 だったのですが、法律改正などで使えない箇所ってありますか?
また、何年以降の書籍であれば法律改正などの影響を受けずにそのまま利用できるのですか?
777やねんからもっと気の利いたこといおうやー
あーくやし…
779名無し検定1級さん:04/02/24 08:40
関東の五井ってそんなに凄いところにあるの?
オレ福岡だけど、久留米会場は駐車場はあるし、
高速インターのそばだし、そりゃもう余裕だったよ。
同じ田舎でもえらい差だね。
780772:04/02/24 14:32
>>776
いいんです。どうせ私は負け癖だらけの人生ですから。
1種なんてもう二度と受けません。
もしかしたら2種も受けないかもしれません。
781名無し検定1級さん:04/02/24 19:10
しょうもないヤツだな
782名無し検定1級さん:04/02/24 20:25
>772
この資格の利点は、毎月あることだ。
だからもう少し勉強を続けてみようや。
有害物質の苦手な者でも2種なら気楽だろ?
それでも心配なら、過去問を数回分集めて問題になれておくことだね。

まあ、こんな試験くらいで凹むことはない。
気楽にがんばれ。
783名無し検定1級さん:04/02/24 20:31
>>782
君は良い人だね。

>>779
関東と言っても東京、神奈川以外は田舎だよ。
千葉駅前なんて何〜〜にも無いよ。
駅前から少し歩くと男なら一度はお世話になった事のある
ソー〇街が歩けどね。ただ東京に近いから地価の安い
千葉に皆移ってきて人口が多いだけ。
784名無し検定1級さん:04/02/24 22:14
ソール街?ニダ?
785名無し検定1級さん:04/02/24 22:19
786名無し検定1級さん:04/02/24 23:01
>>777
平成15年4月にじん肺法の改正があって、じん肺管理区分の管理度による
健康診断の時期が変更になったと講習会で教えてもらった気がします。
ただ、試験には出なかったけど。
787名無し検定1級さん:04/02/24 23:42
人間死ぬ気になれば大抵の事はできる。できないという事は、
死ぬ気にならなくてはならないくらい切羽詰ってないという
事。
今の時代、色々な事情を抱えて「死ぬ気」で資格取得に向け
努力している人達が沢山いる。本当の努力の向こうには必ず
道が見える。そういう人達の日々の努力に対して敬意を表す
る。
788名無し検定1級さん:04/02/25 00:56
病院で事務職(総務、経理等なんでも屋)やってます。
これって実務経験になりますか?
789名無し検定1級さん:04/02/25 00:59
>>788
実務経験として十分です。なります!
790788:04/02/25 01:02
>>789
ありがd。
総務って言ってもたいしたことしてないんだけど・・・。
基準ってあるの?
791639=718:04/02/25 01:36
>>780
あれ?>>772は僕ですよ。適当なこと書かないでください。
別に負け癖がついてる訳じゃないんで。。
>>776さんの言うとおりかも知れませんね。
でも、もともと間違って一種の勉強始めてしまったので
(問題集買ってから部内の人に聞いて2種で十分だと知った)
まぁ、その時点で情けないんですけど、せっかくだからと思って1種受けてたんです。
でも今の会社のように100%ホワイトカラーの企業にいる限り
1種は必要ないそうなので、もう落ちれないし(それほど暇じゃないし、他の資格も取りたいので)
やっぱ2種(受験は早くても5月上旬=それまで休みもロクにとれないのです)
とります。絶対に。
秋にはビジネス実務法務2級と簿記2級を目指すので、
そのためにも早めに受かって準備したいと思っています。
792名無し検定1級さん:04/02/25 10:02
>>791
まあ、頑張りなはれ
793名無し検定1級さん:04/02/25 14:48
>>790
総務とか法務とか関係なく正社員であって一回でもいいから
掃除(職場環境の向上に寄与)の経験があれば十分。要は総務
部長の印鑑と社印を押してもらえればいいだけのこと!
794名無し検定1級さん:04/02/25 23:19
コンプライアンス
795名無し検定1級さん:04/02/26 00:12
>794
complaisance「名詞」,,,ていねい、従順、
ご丁寧にアリガトさんって意味なのね!!!
796名無し検定1級さん:04/02/26 00:15
>>795
(笑)
797名無し検定1級さん:04/02/26 10:23
>>791
定年まで同じ会社に居るとは限らないので、
そこまで勉強したのなら、一種をうけるべし。
798名無し検定1級さん:04/02/26 10:45
質問です。
今度、衛生工学の講習を受けに大阪に行くのですが講習場所や宿舎には無料の駐車場とかありますか?もしなければ駐禁でつかまらなさそうな空き地とかあれば車で行きたいと思うのですが…。教えて下さい
799名無し検定1級さん:04/02/26 12:23
>>798
それぐらい自分で電話して聞けよ
800名無し検定1級さん:04/02/26 13:05
>>799
いやいや今はこういう便利な掲示板がある時代だから・・・
昔電話できいていたことを今はネットで書き込んで質問する
時代なんですよ。
801名無し検定1級さん:04/02/26 15:01
合格通知キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
802名無し検定1級さん:04/02/26 15:09
名古屋で衛生管理者を受けた時に駐車場はないので公共交通機関できて下さいって書いてあっていったら駐車場があったのであまりむこうの人達のことはあてにならないなって思ったからよく知ってる人に聞きたかったのですよー
803名無し検定1級さん:04/02/26 16:40
>>802
読みにくい。句読点を使え。
そして駐車場はある。これでいいか?
804名無し検定1級さん:04/02/26 19:18
>>798
大阪のセンター内に駐車場有り。もちろん無料です。講習開始
前日の日曜の昼過ぎくらいに行かれるのであれば余裕です。僕
も宮崎から車で行きました。ちなみに講習場所と宿舎は同一で
す。
周りに駐車する必要は無いですが、とにかく山の中で渓谷等、
大阪にもこんな所もあるんだな〜って思った位です。とにかく
田舎もいいとこです。
805名無し検定1級さん:04/02/26 20:43
>>804
そこへ行くまでの道の舗装は悪いし。。。
806名無し検定1級さん:04/02/26 21:07
わかりました。
みなさんありがとうございましたm(__)m
携帯から打ってるので読みにくいのは勘弁を…。
打つのが大変なのです
807名無し検定1級さん:04/02/27 05:53
>>801
おめー。
808801:04/02/27 12:10
>>807
早朝レスさんくす。
月曜にでも免許申請してくるよ。
次は何受けるかな〜。
809名無し検定1級さん:04/02/29 23:17
衛生管理者の試験に合格して免許書を手に入れた場合、
自動車の運転免許書のように更新の必要はあるのですか?

また、転職した場合でも有効ですよね。
810名無し検定1級さん:04/03/01 16:17
>809
例えば危険物免許は10年に一度写真の書き替えをしなくてはなり
ません。しかし衛管免許は一度取得すると書き替えの必要があり
ません。つまり車の免許みたいに更新などありません。また一度
取得してしまえばリストラされようが、破産しようが生命のある
限り有効です。
ですから国家資格は取れる時には間抜を入れず取っておきましょう!
811名無し検定1級さん:04/03/01 20:19
労働衛生コンサルタント免許を持っておられる方に質問します。

(1)コンサル資格取得前に、衛生工学もしくは一種衛管を持って
ありましたか?

(2)会社勤めをしていく上で、工学及び一衛で十分役目を果たす
  と思われますが、どういった訳で難関資格に挑戦されたのか
  を教えて下さい。

(3)資格を取られてから後、社会的、会社的評価は高いですか?

(4)一次、二次を通じて何回目の受験で最終合格を果たされまし
  たか?

(5)二次試験の詳しい内容を教えて頂けませんか?

(6)社会保険労務士資格はお持ちですか?もしお持ちでないなら
  今後取得される予定はありますか?

(7)この資格の受験勉強に際して何か留意すべき点がありますか?
(8)この資格を取って良かったと思われることが何かありました
  ら教えて下さい。

末広がりという事で8つの質問をさせて頂きましたm(_ _)m
812名無し検定1級さん:04/03/01 21:20
>810
ありがとうございました。
取得できるうちに、取得しておきます。m(__)m
813名無し検定1級さん:04/03/02 08:50
>>812
この免許、更新の必要がありません
という事は、顔写真もずーっと同じ
20歳で取得すると、60歳になっても20歳当時の写真入りの免許になります
ある意味一生ものですので合格の際には写りの(・∀・)イイ写真を用意しましょう。
10年前に作った免許証の写真、更新したい_| ̄|○
814名無し検定1級さん:04/03/02 09:40
現在過去問題をやっております。
どなたかこの問題について、お力を貸していただけないでしょうか。

問 
建物の間口15m、奥行9m、天井の高さ5mの事務室内で、内部に設置された設備等の高さが最高2.5m、
その容積が70立方bである場合、同時に就業させることのできる最大の労働者数は次のうちどれか。

(1)67人  (2)60人  (3)54人  (4)47人  (5)33人

気積に係る計算問題(安衛則600条)で、解説によれば計算式は、

{(15m×9m×4m)−70(立方b)} ÷ 10 = 47

となっており、この正解は(4)なのですが、なぜ室容積の高さを4mとするのかがわかりません。
内部に設置された設備は「高さが最高2.5m」としか表記がないのですが、このあたりになにか
あるのでしょうか。

815名無し検定1級さん:04/03/02 19:14
>>814
設備の容積と室内の4m以上の空間を除いて計算するから。
労働安全衛生規則 第600条を嫁!
816名無し検定1級さん:04/03/02 23:16
>>810
>,,,,,破産しようが生命のある限り有効です。

本当ですよね。一度取得した資格は、仮にその人が破産者になった場合であっても資格を剥奪される事はありません。しかし逆の
場合、即ち破産者になってしまうと国家資格の受験資格が無くな
ってしまいます。
どちらにせよ取得できる時(時間)を逃さず行動に出るが吉でしょ
う。
それに、それなりの資格を持っていればリストラされようが破産
しようが何かしらの職には就けると思いますからね。
817名無し検定1級さん:04/03/02 23:57
>>816
漏れも同感!
ただ一つだけ思うのは資格は難しければ良いというものではない
。いわゆる士業資格は難易度が高い割には就職には役に立たない
。何故ならこれらは開業資格だからである。いざという時の為に
就職できると思う資格を分野別に挙げてみると、

@衛生管理者〜すべての業種で必要だが工場勤務では優遇される
@2級ボイラ〜その資格を必要としている工場勤務が見込める。
@危険物乙四〜ガソリンスタンド勤務が有資格者を募集している
@電験3種 〜必ずどこかに就職できると言える程おいしい資格
この他にも簿記とか色々あると思われるかも知れないが就職があったとしても薄給なのでお勧めできません。

上記4資格は程々簡単に取れて、リストラ等の非常時に必ずその人を守ってくれます。文系資格より技術系資格の方が就職あり。
 
818名無し検定1級さん:04/03/03 00:13
希望退職とかリストラとか厳しい社会の風が吹きすさぶ昨今
いかにして他人との差別化をはかるかと言えば資格のヨロイ
を着込み資格で武装し自分をアピールするという選択しか無
い。
迷わず自分が必要とする資格を取りに行けよ!
迷わず努力し前向きに考え行動する事を止めな
ければ必ず何とかなるさ。人生なんてそんなも
のだよ!
819安定性重視の真面目なリーマン:04/03/03 00:45
難易度の高い、開業資格を目指してハイリスクを背負い成功を
夢みるよりも、
確実に就職できる就職資格を取得して就職する方が百倍ちかく
確実性があり、
安定している。資格はある程度実益性を考えて選びましょう!
820税理士有資格者:04/03/03 01:01
文系資格でそこそこ食って行けるのは弁護士と公認会計士くらい
ではないでしょうか。税理士有資格者なんて掃いて捨てるくらい
いて話しになりません。最初は勤務税理士を考えていましたが無理なので普通の就職をしました。現実は大変厳しいです。司法、
行政、社労の各士などの厳しさは尚更のようです。正直な話し、
このような時代は、若い人なら迷わず公務員試験を勧めますね!
821814:04/03/03 11:14
>>815
ご指導ありがとうございました。
822名無し検定1級さん:04/03/03 20:42
第一試験学院ってどうなの?
823>822:04/03/04 20:41
ときどきヤフオクに出てるよ
824名無し検定1級さん:04/03/06 07:23
age
825会社員:04/03/06 18:30
とうとう明後日試験なんだけど、みなさん直前にはどんな勉強してました?
826名無し検定1級さん:04/03/06 20:46
受験票が来たよ、4月12日受験です。
さー、明日から勉強するか。
827名無し検定1級さん:04/03/06 22:36
>>825
漏れも3/8試験です。
明日現地入りし、近場のホテルに泊まります。
828総務部員:04/03/07 08:31
合格通知が来ました。ありがとうございました。
こちらの書き込み色々と参考になりました。
やっぱり、過去の試験問題覚える!!ですね。

8294月22日受験予定者:04/03/07 23:06
>828
どこの教材を利用されましたか?
830名無し検定1級さん:04/03/08 02:06
おおぅもう今日か…

愛知県東海市で試験受けに行きまふ。
同志よ、もうひとふんばり。がんがろうぜ☆

必要換気量が出る悪寒
831会社員:04/03/08 16:27
今日受けてきました。私は福岡ですが、まあ感触はおもったより
簡単だったような気がしますが、なにしろ合格通知がくるまで
大きなことはいえません。
832名無し検定1級さん:04/03/08 18:32
しかしなーんで関東市原一箇所なのよ。
水戸から行くのに潮来通っていくのマジで大変なんですが。。。
これで落ちてたら完全に逝って良男くんですなw

で結果は・・・・二種だったんだけど蓋を開けてみなければなんとも・・・。


833名無し検定1級さん:04/03/08 19:05
しかしなーんで関東市原一箇所なのよ。
水戸から行くのに潮来通っていくのマジで大変なんですが。。。
これで落ちてたら完全に逝って良男くんですなw

で結果は・・・・二種だったんだけど蓋を開けてみなければなんとも・・・。


834名無し検定1級さん:04/03/08 19:29
五位逝ってきますた。
労働衛生の有害のところがかなりヤバ目です。
10問になったから最低4問正解ならよいのだろうけど、
2問しか確実ってのが無かったよぉー・・・
835名無し検定1級さん:04/03/08 21:54
>834
試験おつかれさまでした。
記憶の新しいうちに、各分野の出題数について教えていただけないでしょうか?
836名無し検定1級さん:04/03/08 23:48
乙でした。830でございます。
道に迷って焦りますた。すげー田舎だった。。。
駐車場たっぷりあったけど、あれなら路駐でもいいような。

個人的な印象は40問から44問になった関係で、
40問時代にはなかった印象の問題があったので、
44問の公表問題もやっておくべきかと。
ぼくはやっていませんでした。。。

あと今回自分が落ちた場合の復習個所としては
・骨折に関して(複雑骨折は開放骨折とか)
・心臓の働き等(一回の脈動で60mlとか)
・基礎代謝量に関して(体表面積に比例とか)
・光関係の被害(赤外線⇒白内障、マイクロ波⇒壊死とか)
・換気に関して(室内や呼気のCO2濃度とか)
・厚生労働大臣の認定がいる保護具
・外耳は鼓膜、中耳は耳小骨、その他は内耳
うーむ、それくらいしか思い出せん。。。
参考書は車に置いてきちゃったんで語句が変な場合はご容赦を

そういや>>50で話題になってた有機溶剤の一般的な性質等が
出てました。あれって結局 (3) が答えでいいんでしょうか?

問題に引っかかって考え込むと「正しいもの」か「誤ったもの」か
わかんなくなっちゃう時もあるので、しっかり認識しましょう。
837名無し検定1級さん:04/03/09 12:09
昨日(3/8)に1種の試験を受けたのですが合否の発表はいつになりますか?
838名無し検定1級さん:04/03/09 15:59
3/15に発送だったかな?
郵便事情により2〜3日後と行ったところだと思います。
839名無し検定1級さん:04/03/09 19:09
ありがとうございます。えらいはやいですね
840会社員:04/03/10 00:10
>>839 ひょっとして福岡の久留米でうけました?
なんとなく話し方が九州っぽいんですけど。
841名無し検定1級さん:04/03/10 16:45
受けた場所は違うんですけど、出身は九州です。ばれるもんですね、、
842会社員:04/03/11 20:42
>>841一年前まで関東にいたんで独特の九州っぽい感じがなんとなくわかります。
843名無し検定1級さん:04/03/11 20:57
第一種衛生管理者の免許書が今日郵送してきました。
なんか思ったより、安っぽいものだと感じたのは私だけでしょうか?
でも、嬉しかったです。
あんまり最近、勉強なんてしなかったので少し疲れましたけどね!
みなさんも、合格できるようにがんばって勉強してください。
844名無し検定1級さん:04/03/11 21:29
現在公開されている第二種の問題ですが、この解答を公表している
ホームページはありませでしょうか?
なければ、どなたか、解答・解説をしていただければ、ありがたいのですが・・・。
845名無し検定1級さん:04/03/11 21:32
>>844
バカが一匹いましたw
846 :04/03/12 11:58
衛生コンサルタント免許と衛生工学衛生管理者免許とを
社内で使用する場合、会社としてはどちらが使い勝手が
あるんでしょうか?
厳密に言えばどちらの方が上位免許にあたるのでしょう
か?
847名無し検定1級さん:04/03/12 12:40
衛生コンサルは他社の管理者にもなれる
衛生工学衛生管理者は自社の管理しかできない

お分かりですね
848名無し検定1級さん:04/03/12 12:43
別な言い方

衛生工学管理者資格は定年役人が講義して現役リーマンに取らせる資格
衛生コンサルは定年役人が他社のコンサルをするために取る資格
どっちも定年役人の再就職のための資格
849名無し検定1級さん:04/03/13 11:13
別な見方

衛生コンサルは会社おかかえの医者のアクセサリー
衛生工学は参加者の95%以上受かる
850名無し検定1級さん:04/03/13 11:36
要するに

くだらない質問にはくだらない答えしか返ってこない

お分かりでないでしょうな
851名無し検定1級さん:04/03/13 14:03
>846
衛生コンサルに決まっているでしょう。
比較するまでもないよ。
852846:04/03/13 21:07
>851
衛生コンサルの方が10倍くらい難しいのは分かっています。が
会社で使用する場合、コンサルは衛生管理者としては扱われま
すが衛生工学の代用はできません。しかし衛生工学は衛生管理者
の代用ができます。ですから会社はどちらの免許を重く扱うの
かと考えた時、???なんですよ!
たぶん簡単な衛生工学の方が上位資格になるような気がします。
853名無し検定1級さん:04/03/13 22:01
取得の難しい資格の方が「上位資格」なのか?
会社の中での必要度に依るんじゃないのか。

何をしたいのかがヨーワカラン。
854名無し検定1級さん:04/03/13 23:38
>852
よほど小さな会社ならいざ知らず、それなりの規模の会社なら
衛生工学はそこらへんの従業員を指名していつでも取らせるこ
とができることくらい知っています。
会社では「資格」としての評価は雲泥の差なんですわ。
855名無し検定1級さん:04/03/14 07:40
>854さん
例えば800人規模の工場での必要度を考えた場合、
衛生コンサルタント資格は衛生工学と健康管理では、
会社としての評価は、どちらの方が上でしょうか?
856 :04/03/14 07:43
コンサルタント試験ってさ一衛管の試験勉強が役に立つのかな?
857行(一)6:04/03/14 09:54
2種は総務人事の部署に配置されたことがあれば、部内の研修と試験で簡単に取れる
858行(−)8:04/03/14 20:10
>>855
労働衛生コンサルタントには「健康管理学」「衛生工学」の2種
類あります。
衛生工学は誰でも受験できますが、健康管理学の方は受験資格が
医師等に
限定されています。
よって、この2つは比較の対象にはならずどちらが上でもありま
せん。何故なら専門分野が違うために比べようがないのです。
859名無し検定1級さん:04/03/14 20:23
>>848
定年役人などという頭のボケた連中が、果たしてコンサルなど
という難関を突破できるとはどうしても思えんがな。奇跡が起
きて突破できたとしても就職なんかあるかいな? 適当なこと
を言ってはいかんよキミ。嘘はいかん、嘘は!
860名無し検定1級さん:04/03/14 20:29
>851
ほんとか?根拠もなく適当なことを言ってるんじゃないのか?
漏れは会社に依っては衛生工学の方を重く見ていると思うぞ!
861国家公務員キャリア組:04/03/14 20:48
衛生コンサルタント試験は確かに難しい。
しかし合格率が98%というところから
して、衛生工学同様誰でも受かる試験!!
862名無し検定1級さん:04/03/14 20:56
なぁ〜んだ。よく知らんやったばってんがくさ、俺はコンサルを
もっと難かしか試験かち思いよったばい。衛生工学んごたる易し
か試験ちゃ思わんやったばい。んなら俺も合格するごたるばい。
863名無し検定1級さん:04/03/14 20:58
>857 嘘はいかんよ、嘘は!
864名無し検定1級さん:04/03/14 22:16
>861
第31回労働衛生コンサルタント試験結果
保険衛生   合格率19.6%
労働衛生工学 合格率21.9%
ちなみにこれ、筆記試験だけの合格率だから、口述試験を含めた合格率はさらに
下がります。

98%ってそれは衛生工学のことだろ?
865名無し検定1級さん:04/03/14 22:20
いーねぇ。この調子でどんどん逝こう。
866名無し検定1級さん:04/03/15 00:13
>864
行政書士試験って言ったら「簡単な試験」というイメージがある
よね。平成15年度の合格率は何と2%台だったんだけど私は受かりました。
合格率20%台って言えばそれほどの難関資格ではないような...

>865
間違ってたらm(_ _)m、もしかしてYOUは知O遅れですか?
867名無し検定1級さん:04/03/15 00:27
おたがいさまだね
868名無し検定1級さん:04/03/15 00:39
>866
全く性格の異なる資格を合格率で比べても、何の意味もない。
行書と衛生コンサルとでは、受験者層が全く異なるし、そもそも
理系卒+実務経験5年以上ないと受験すらできない。

行書をどうこう言うつもりはないので、念のため(荒れるしな)。
869866:04/03/15 10:57
>868
>....受験者層が全く異なる.....

私は文系出身だが、まぁ理系資格とも言える衛管、衛工管、
危険物、ボイラー、を持っている。
反対に文系資格としては、社労士、測量士補、調査士、診断士、
そして今年の1月に届いた行書を持っている。
実は私、今年の10月末日のコンサルを受けるつもりです。
だからさ層の違いとかを問題にするのはいかにも細かく女々し
いからやめようぜ。
合格率の低い試験は、一律に、難易度が高い。これでいいだろ。
870名無し検定1級さん:04/03/15 11:43
>>869
2%の難関を突破した君なら医師国家試験や公認会計士は楽勝ですか?

合格率は資格ごとに母集団が全く異なるので
率だけ比較しても単なる数字遊びでしかありません。
また同じ資格でも社会的要求の変化など母集団の変化を考慮しないと
単純に率だけ比較しても難易度は測定できません。

という事で荒れる元になるので別の資格の話は以降ご遠慮下さい。
871名無し検定1級さん:04/03/15 19:40
全くだ。しかも行書でw
872名無し検定1級さん:04/03/15 19:43
公認会計士2次とソフ会の組み合わせは有効ですか?
873866:04/03/15 22:22
>870
わかってるよ。いくら合格率が2%台たって受験する層のレベル
が低いって言いたいんだろ。その通りだよ。私は法学部出身なの
で公認会計士は難しいかも。しかし私は早大法と自治医大の両方
合格して、たぶん離島勤務の医師は無理だろうとの判断から早大
を選んだ訳で、仮に自治医に入学していたなら確実に医師にはな
れていただろうね。だから医師が持っている衛生コンサルタント
を必ず取得したい。法学部出身としては不動産鑑定士くらいは取りたいと思っている。司法試験は法科大学院の関係でたぶん無理
だと思うので。ちなみに国立大はA日程が阪大法、B日程が広島
大医学部に合格しました。大昔の話しです。(*^^*)現役ですよ
874名無し検定1級さん:04/03/15 23:20
sage
875名無し検定1級さん:04/03/15 23:21
sage








876名無し検定1級さん:04/03/15 23:23
sage








877会社員:04/03/16 00:12
今日会場の掲示板見てきました。受かってましたよ。
自信は確実にあったんですが、さすがに掲示板見る瞬間はどきどき
しました。まあ受かってよかったです。今度はコンサルでも挑戦してみようか
考えてます。
878名無し検定1級さん:04/03/16 00:24
>877
何はともあれ、おめでとう! 頑張った甲斐があったね!
879会社員:04/03/16 01:25
>>878 ありがとうございます。初の資格取得です。
なんかうれしいです。
880名無し検定1級さん:04/03/16 22:45
神奈川です。
合格通知届きまつた。
とりあえずよかった。
881833:04/03/16 23:18
二種だけど受かってた。
とりあえず職場でどやされずに済みそう。
仕事柄二種でいいか、と思ったけど受かってみたら一種受けても
良かったな〜。
とりあえず一息・・・。
882名無し検定1級さん:04/03/16 23:34
>>861近辺を見ると、衛生管理者の中で最上位に位置するはずの衛生工学の
資格が1種2種に比べて容易に取得出来るということでよろしいか?
883名無し検定1級さん:04/03/16 23:47
金に余裕があれば実態はそのとおり。
884名無し検定1級さん:04/03/16 23:59
>>880さん
>>881さん
よかったですね。努力をし、苦しい思いをして頑張ったからこそ
合格を勝ち取ったわけです。ちょっと一息ついたらまた次の目標
に向かってお互いに頑張りましょう。
880さんと881さん、合格おめでとうございます。報告有り難う!
885名無し検定1級さん:04/03/17 00:11
>>882
「衛生工学衛生管理者」と「衛生管理者」とは全くの別免許!
上下の区別はない。衛管の最上位資格は衛生コンサルタント
 衛生工学衛生管理者は、これとは全く種類の異なる免許証!
 
886名無し検定1級さん:04/03/17 00:54
>883
金に余裕があっても、時間に余裕がないと取れない資格だわな。
取得までの道のりを考えると(難しい資格)である事は確かだな。
887名無し検定1級さん:04/03/17 01:00
会社負担で「買う」資格だね。
888名無し検定1級さん:04/03/17 17:18
>885
なるほど。
889名無し検定1級さん:04/03/17 22:00
散々既出ですが、自分に該当するものがなかったので教えてください。
受験資格のことなんですが、現在
大卒で、病院の食事調理補助のような仕事してますが、受験資格はあるんでしょうか?
会社の印鑑もらえばいいということなんですが、あんまり強くでれる立場ではないので、
資格があるのかどうか教えていただきたいです。
確実なら「押して」と強くでれるかなと・・・
890名無し検定1級さん:04/03/17 23:41
>889
あなたの大卒後の社会人年数が1年以上あれば受験資格ありです。職場の掃除くらいしたことあるだろうから余裕です。大丈夫!
891名無し検定1級さん:04/03/17 23:58
職場の掃除くらいしかしていませんが‥‥
と試験実施団体にマジに質問したら蹴られるけどなw
892名無し検定1級さん:04/03/18 08:51
教えてください。
第一種衛生管理者の試験を受けたのですが、受からなかったので今度は第二種の
試験を受けようと思うのですが、受験申請書に添付する、本人証明書と受験資格
証明書は、必要ですか?同じ種類の学科試験を再受験ってなっているので、
やっぱり省略できないんですかね?
893名無し検定1級さん:04/03/18 14:24
>892
大丈夫だと思います。

ところで、第二種を受検するのですが、第一種の問題集を利用しても大丈夫ですか?
894892:04/03/18 19:41
>893
ありがとうございます。
大丈夫だと思う。問題集にもよると思いますが、有害の問題には「二種不要」
等と書いてあると思います。一応中身を確認して購入する事をお勧めします。
がんばってください。

895655:04/03/18 20:51
衛管受かりました。
次は衛生工学か思い切ってコンサルまで行ってみようか。
どうしよう。また返事下さい。
896Dearひろ君:04/03/18 21:27
>895
物事は何でも慎重に、しかも「確実に」。まずは確実な衛生工学
を取得してから、10月末日に行われる衛生コンサルタント試験を
受験するのが王道!
そしてその後、余裕があれば社会保険労務士を取得すれば完璧!
但し社労士は受験資格が短大卒になっているので高卒の場合は、
まず行政書士を取得してから社労士を受験しよう!行政書士を
持っている者には学歴に関係なく社労士受験資格が与えられる。
897名無し検定1級さん:04/03/18 22:03
>社会保険労務士を取得すれば完璧!

ワケワカラン
898名無し検定1級さん:04/03/19 07:16
社労士とは労基法や労安法は試験範囲としては重複するけどね。
899名無し検定1級さん:04/03/22 22:14
>897
社会保険労務士の仕事のひとつに「労働衛生管理」というのがあ
り「衛生管理者資格」を持っていた方が信用があります。その上
コンサル資格があれば非常に仕事に幅が持てます。そういった意味で「完璧」だという意。もちっと勉強してカキコをしろよな!
900名無し検定1級さん:04/03/22 22:39
現在、公開されている1種の問題で答えが分からないのですが
どなかた教えていただけますか?よろしくお願いします。


問4  作業環境測定を行わなければならない作業場と測定項目との組合せとして、
誤っているものは次のうちどれか。
  
(1)放射性物質取扱作業室 …………… 空気中の放射性物質の濃度
(2)トリクロルエチレンを用いて
  洗浄の業務を行う屋内作業場 ……… 空気中のトリクロルエチレンの濃度
(3)ロール機による金属の圧延を
  行う屋内作業場 ……………………… 等価騒音レベル
(4)溶融ガラスからガラス製品を
  成型する業務を行う屋内作業場 …… 空気中の粉じんの濃度
(5)通気設備が設けられている坑
  内の作業場 …………………………… 通気量
901名無し検定1級さん:04/03/22 23:35
>899
両方とってから言おうね。
902名無し検定1級さん:04/03/23 00:03
>901
>両方とってから言おうね
...何という品性下劣な奴。両方とって言おうが片方だけで言おう
 が俺の勝手だろ。何様のつもりか知らんが他人に指図をすな!
 おまえみたく女の腐ったような幼稚な意見しか書けないキティ
 な奴は早く氏んでね。もうカキコしなくていいからサイナラ!
 どうせカキコ専門で資格など1つも持ってないくせに;(失笑);
903May be tomorrow.:04/03/23 09:04
質問です。

次の組合せのうち、食中毒の種類とその原因となる物質の組み合わせはどれか。

(1)自然毒 −テトロドトキシン
(2)カ ビ −アフラトキシン
(3)腐 敗 −エンテロトキシン
(4)化学物質−砒素
(5)細 菌 −ポツリヌストキシン

答えは(3)なのですが、(4)ではないのでしょうか?
と思ったのですがここまで書いて、腐敗はアフラトキシンと気付きました。
ということでやっぱり(3)が正解ですね。

4月に初めて第一種を受験します。
皆さんがんばりましょう!(・_・ゞ−☆
904May be tomorrow.:04/03/23 09:07
>900

(4)が間違いだと思います。
(4)は、暑所なので気温、湿度を半月に一回が正解かと。
905May be tomorrow.:04/03/23 09:18
すいません。
903の掲示は間違っているのはどれかでした。m(__)m
906名無し検定1級さん:04/03/23 21:22
>>900
(4)が正解
安衛法587条の2から。

第五百八十七条 令第二十一条第二号の厚生労働省令で定める暑熱、寒冷又は多湿の
 屋内作業場は、次のとおりとする。
二 キユポラ、るつぼ等により鉱物、金属又はガラスを溶解する業務を行なう屋内作業場
907名無し検定1級さん:04/03/23 21:24
>>906
× 安衛法
○ 安衛規則
スマソ
908名無し検定1級さん:04/03/23 22:11
>902
コンサルってのは何かひとつでも精通しているものを持っていないと
使い物にならないんだわ。資格なんて取れたらようやくその分野での
初心者の仲間入りができるかどうかだからな。
うちの会社の場合、大学で衛生工学を専攻してきた者が100名以上いるが、
社労との組み合わせは一人もいない。社労はあくまでも事務畑としての扱
いだし、そもそも必置ではないから掌握する資格データにすら入っていない。
試験の難易度の問題ではなく、会社として特に必要ではないからだ。
知識は必要ではあっても、資格としては特に必要ではないからだな。
衛生工学を専攻した者は、環境計量士か作業環境測定士あたりを取った
あと、技術士を取ってようやく半人前といったところだ。能力的に劣る
場合は公害防止管理者大気1種と水質1種の組み合わせだな。
人によっては特異な分野に進む場合もあるがな。
衛生で完璧を目指すなら医者だろ。次点で保健師あたりだな。
社労との組み合わせ?無責任なことを言うな。需要がないんだよ、
そんな中途半端な人間は。
909名無し検定1級さん:04/03/23 22:47
>908
独立して生きて行くのなら皆と同じ事をしたって成功するわけな
いんだから、社労+衛工+行書+衛生コンサルってのは一例では
あるけれども成功するんじゃないか。年収8000万とかってね
910名無し検定1級さん:04/03/23 23:58
食えない資格bPと組み合わせと言われてもねえ。
社労や行書は有資格者が飽和状態だから、人と違う道を進みたいのであれば
もう少しマイナーな資格を勧める。マイナー過ぎてもちょっと困るが、その点、衛生
コンサルは社会的需要に対してまだ有資格者が少な目だから、そういう面で可能
性がある。
社労や行書で大もうけしている者も中にはいるが、そんなごく一握りの例外
を持ち出してもリスクが大きすぎるから勧めない。人生は博打みたいなもんだと
割り切っているのであればもちろん否定しないけど、そもそも社労は独立系
資格のひとつではあるけれど、むしろ社内資格として生かしている者が大半。
行書はなんでどのスレも荒れているのか、取得する前によく考えたほうがいい。
911名無し検定1級さん:04/03/24 00:52
May be tomorrowさん、906さん ありがとうございます。
もうすぐ試験なのでとても助かります。
912会社員:04/03/24 02:54
私は大学中退で大検合格の証書しかないんですが、衛生コンサルの受験
資格に該当できるのでしょうか?
913名無し検定1級さん:04/03/24 18:44
>>912
中卒でOK
914名無し検定1級さん:04/03/24 18:55
( ゚Д゚) マジカヨ!!
915名無し検定1級さん:04/03/24 20:44
衛生管理者の試験、過去問すれば合格するかな?
916名無し検定1級さん:04/03/25 01:05
>912
衛生コンサルに学歴制限はない。自分の学歴に応じて規定されて
いる年数、衛生に関する実務経験を有するという事業者証明書を
書いてもらえればそれでOK。大丈夫、心配ないよ!
917名無し検定1級さん:04/03/25 12:20
>913
あんた、もしや中卒でつか? それとも高校中退でつか?
918Q太郎:04/03/25 17:04
今日試験受けに近畿試験場の加古川行ったが交通アクセス悪すぎ。
加古川駅から試験場までの電車とバス共1時間に1本ずつ。
あれはダメよねー
919名無し検定1級さん:04/03/25 19:30
免許申請書を汚してしまってもう一部ほしいんだけど、関東安全衛生技術センターで郵送してもらえるんですか?
920名無し検定1級さん:04/03/25 21:24
>>918
加古川に試験場があって喜ぶヤツは、加古川・姫路の奴らだけだろう。
俺は神戸だが、できれば行きたくない場所だな。
921会社員:04/03/25 21:32
>>912 有難うございます。>>913 高校中退、大学中退でございます。
922名無し検定1級さん:04/03/25 22:23
>>918
五井に比べたら・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
923名無し検定1級さん:04/03/25 23:43
このスレ覗いてる香具師で衛生コンサルタント資格所持者は
少なく見積っても17〜18人は居ると観た!
924名無し検定1級さん:04/03/25 23:51
>923
俺もその位は居ると思うな。ドクター兼衛生管理者も5人居るよ
925名無し検定1級さん:04/03/26 00:02
関東安全衛生技術センターってとこ以外では関東じゃ受験できんの?
千葉の田舎だろ?遠いわ!!
926名無し検定1級さん:04/03/26 00:46
>925
はぁ?おまえの文章、意味わからん!
927名無し検定1級さん:04/03/26 19:23
>>925
時々出張特別試験で各都県でやってる事あるよ。
でもそんなに回数ないからここ見るとよろし。

ttp://www.cc.rim.or.jp/~kanto3/index.htm
928名無し検定1級さん:04/03/27 16:29
衛生工学5日間缶詰はきつかったな
929デンタルリンスガム28:04/03/27 22:41
衛生コンサルタント資格を取得するために参加した
3カ月にも及ぶ「産業医学基本講座」は実に内容が
充実していたが、やはり本音はきつかった。だいぶ
昔の思い出だけどコンサル資格は使うことなく現在
は普通の歯科医師をしている。参加者のほとんどが
産業医科大学出身の医師ばかりであった。歯科医師
は自分だけだった。
930列島縦断名無しさん:04/03/28 00:37
「手暗がり」という言葉をこの試験勉強で初めて知った。
平成2年のことである・・・
千葉県の某GOIっちゅう山ん中で試験受けたぞ、オイ!
931名無し検定1級さん:04/03/28 11:54
医療系で事務やってるのですが第二種衛生管理者を受験する事は可能でしょうか?
932名無し検定1級さん:04/03/28 20:53
>>931
施設長のハンコが押せれば受験可能ですよ。
ただ、医療系だとレントゲン設備とか臨床検査がある設備がある場合は
1種でないとダメなような気がします。
933名無し検定1級さん:04/03/29 11:07
>>927
そのURL見れなくね?
934名無し検定1級さん:04/03/29 19:03
>>933
頭の「h」抜きは2ちゃんからのリンクの基本。
935名無し検定1級さん:04/03/29 19:30
>ただ、医療系だとレントゲン設備とか臨床検査がある設備がある場合は
>1種でないとダメなような気がします。
駄目というのは役に立たないと意味ですか?
よくわからなくて・・・
936名無し検定1級さん:04/03/29 20:25
>>935
1種は全業種。
2種は業種が限られる。その中に医療業はない。
つまり、医療業の衛生管理者は1種をとらないとダメ。

っていうか2ちゃんで書き込むことができるならこれぐらい自分で検索しろよ。
ここで嘘教えられてそれ信じ込んで後で後悔してもいいのか?
937名無し検定1級さん:04/03/29 20:30
業務上で有害業務がある職場では、1種が必要。
2種は、サービス業など、有害業務のない職場に限定される。
レントゲンは、放射線を扱うので文句なく有害業務だヨ。

ここで質問する以前に、これぐらいは調べておけ!!
自分で資格の何たるかも知らずに、取りに行こうなどと考えるな!!
938名無し検定1級さん:04/03/30 10:09
>>937
ひじょーにきびしー
939名無し検定1級さん:04/03/30 13:25
>>927
そのURLやっぱり見れねーよ。hはつけたっつーの
940May be tomorrow.:04/03/30 17:46
>>939

これで見れたよ。↓ φ(^o^)


http://www.cc.rim.or.jp/%7Ekanto3/index.htm

941名無し検定1級さん:04/03/30 18:44
>931
一種が必要のどうのこうのじゃなくて、医療系事務をしている
あなたが二種を受験できるか否かを尋ねてあるんでしょう?医
療系だろうと何だろうと、大卒なら1年、高卒なら3年の社会
経験があれば1&2種共、受験資格ありです。事務長にお願い
して印鑑を押してもらえば、ただそれだけでOKです。
942931:04/03/30 19:30
>>941
ありがとうございます。受験資格を知りたかったんです。
943名無し検定1級さん:04/03/30 20:42
>942
もし、あなたが個人医院(医院、歯科医院)に勤務してあるので
あれば、院長もしくは副院長の印鑑をもらえればOKです。
944名無し検定1級さん:04/03/30 23:04
実務経験なんて自分でハンコ押せばOKなんだけどな
945名無し検定1級さん:04/03/31 09:54
>>940
サンクスコ
藻前のような親切な人が幸せになりますように。
946名無し検定1級さん:04/03/31 22:50
3月25日福山で受験をし、今日、合格通知が来た。法学書院の「過去問題と解説」
を9割覚えた。(解説も含む)但し、見たことの無い問題が10問有り、合格は
ぎりぎりだった。
947名無し検定1級さん:04/03/31 23:05
>946
合格おめでとう。
覚えている限りでいいので、その10問とはどのような問題だったのか教えてください。
948名無し検定1級さん:04/03/31 23:24
複雑骨折=開放骨折、運動機能検査の問題@能力・・握力A柔軟性・・立位体前屈
B平衡性・・閉眼片足立ちC敏捷性・・全身反応時間D全身持久性・・自転車アルゴ
メータ(上記関係の問題)、神経系統の分類と詳細等です。
949名無し検定1級さん:04/04/01 01:07
6割あってれば合格だっけ?

私も見たことのない問題に焦りまくって今結果待ちな人間です。
うかってくれぃ
950名無し検定1級さん:04/04/01 20:28
衛生工学衛生管理者講習終了!
みなさん乙!&お世話になりました。
とりあえず終わって一安心ですが
資格者証ができるのは一体いつになるのでしょう…
修了証、早く来て欲しぃ


951名無し検定1級さん:04/04/01 22:53
衛生工学講習お疲れ様でした。
私は学生時代に戻ったような気分でリフレッシュできました。
規則正しい食事と生活、講義で得たものも多かったと思います。

免許はゆっくり待ちましょう
952名無し検定1級さん:04/04/02 12:20
衛生工学ってなに?
953名無し検定1級さん:04/04/02 12:38
衛生工学衛生管理者講習だけど、作業環境測定士と社労士を所有で
疾病管理・労働生理だけの受講にならないのかな〜。
954名無し検定1級さん:04/04/02 16:22
二種受けようと思うんだが、会社で通信教育を勧められてるが、2万もするし
迷ってるよ。必要あるのかなあ。

あと、大学の卒業証明書って必要ですよね?なんとしても1回で受かりたい。
955名無し検定1級さん:04/04/03 02:21
>>954
弘文社の参考書のカコモン3回やれば受かります。
あくまでカコモン中心にやってくださいね。テキスト丸覚えなんて
くれぐれもやらないようにしてください。
956名無し検定1級さん:04/04/03 06:38
>954
卒業証書のコピーでもOK。
わざわざ金を払って卒業証明書を大学で発行してもらう必要はない。
そういえば、ホームページの過去問、そろそろ更新の時期だよね。
このスレッドで解説講義、お願いします。
957名無し検定1級さん:04/04/03 11:59
3月25日、五井での試験
合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ここの掲示板お世話になりました。
ありがとうございました。
958名無し検定1級さん:04/04/03 20:30
テクノサービスが全国、北海道から関西地区まで、20数箇所の拠点で
第一種衛生管理者免許所有者の募集を葉炉枠でかけているが、
だれか面接した人おるか?
派遣請負でも労働環境、安全衛生に配慮せよという当局の圧力か
それともテクノが自主的良心的にしてるのか。
959名無し検定1級さん:04/04/04 05:39
>>957
おめー!
960名無し検定1級さん:04/04/04 13:27
4月12日(月)、1種受験に向けて勉強中です。
労働衛生&労働生理を1週間、法令を1週間勉強して
今日、模擬試験問題をやったら80〜90点程度は取れているので
合格できそうだなと目処がつきました。

後は、試験まで風邪などひかないよう体調管理に気をつける。
これで万全かな?
そうそう、試験場までの電車の時間を調べておかないといけないな。
961名無し検定1級さん:04/04/05 09:34
4月22日 五井で一種試験。

ここのスレ見てると、自分の脳みそがいかに不出来か実感する。
勉強時間一週間とかで受かっててすごいなーと。



962名無し検定1級さん:04/04/05 21:23
過去問、更新されてるね。
解答解説求む。
963名無し検定1級さん:04/04/05 21:46
>>961
これや、危険物乙4を1週間程度の勉強で取れないか?
100点取らないと、合格できない資格ではないないぞ。

乙4は、小学生3年の合格者がでたらしいが、
これもレベルは、乙4に毛が生えた程度だろう。
964May be tomorrow.:04/04/06 08:19
>>962

おはようございます。

とりあえず途中までの解答です。

45332 31515 35123 22444
53125 2522? 2?131 21544
4244

です。こないだの土日に解答してみました。
間違っていましたら教えてください。

過去問は第一種は7回分、2種は2回分チェックしましたが、問題が
非常に似ているのですが、公開の試験問題と公開以外の試験問題は
本当に似ているのでしょうか???

では、今から出張なので後日。(^o^)/
965961:04/04/06 08:57
来たな、プレッシャー!
966名無し検定1級さん:04/04/06 22:33
>>964
問30は(1)かな。
OJTは体系的な準備や計画的な実施が難しいと思う。

問32は(1)
(2)ボツリヌス菌は神経系毒素型
(3)腸炎ビブリオは食中毒の原因なのですが、新鮮の境目が不明。
(4)サルモネラ菌は神経系ではなく毒素系
(5)フグ毒はエンテロトキシンではなくテトロドトキシン

とりあえず「?」だけ考えてみました。間違えていたらスマソ

公開試験問題はここ。
ttp://www.exam.or.jp/2004kami/ex141/exam14101/exam14101.htm
967名無し検定1級さん:04/04/07 00:29
12日に受験します。
6日に受験した方、情報下さい。お願いします。
968名無し検定1級さん:04/04/07 20:20
1種を一週間で受かったという人の学歴と年齢
>>961さんの学歴と年齢を知りたいよお

やっぱり学歴高かったり低かったり 年寄りだったり若かったりするの?
969名無し検定1級さん:04/04/07 23:11
>968
俺は高卒だけど約8日間で一種合格したよ。要は要領次第でどう
にでもなる。これだと思う問題集を一冊丸暗記する。一日4〜5時
間勉強。年齢は40の少し前。もちろん集中力を高めて死ぬ気でや
らなきゃ駄目だけど。学歴、年齢も、さほど関係ないんじゃない
かね。本人のヤル気次第!
970名無し検定1級さん:04/04/07 23:33
>968
年齢は多少関係あるかも知れんけど、学歴は三流大学出身者なら
有名進学校の高卒の方が頭良いかも知れんし一概には言えんよ。
こういう時代だから訳あり高卒も結構いるだろしね。
971名無し検定1級さん:04/04/08 00:01
1週間で取らなければならない特別な理由でもあるなら別だけど、
そんなやつはほとんどいないだろうから、自分のペースで好きなように
勉強すればいいんじゃね?
日にちをかけて少しづつ進めるのが向いている者もいれば、短期決戦が
得意な者もいる。頭の良し悪しではない。

もっとも過去問を使いまわしているようだから、要領の良し悪しはかな
りあるだろうな。
972961:04/04/08 09:02
試験は22日です。

とにかくそれまでがんばりますわ。

http://www.exam.or.jp/2004kami/ex141/exam14101/exam14101.htm
↑の公開試験問題、自己採点で63%だった。
 
どうなることやら。
973954:04/04/08 15:14
>>955-956
遅くなりましたが、ありがとうございます。
いやー、一種を短期間で合格する人もいるんですね。
無知識からスタートする自分には考えられない。
974:04/04/08 17:00
>954
俺も正月休みの間、つまんないテレビ見ないで勉強して取ったぞ。
ちなみにサービス業で、まったくの初学者だったけど、
過去問とホムペの対策問題だけつぶして受かった。

要は気合。 がんがれ。
975名無し検定1級さん:04/04/09 05:49
次スレたてました。

衛生管理者について4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1081457241/
976名無し検定1級さん:04/04/10 21:53
>>954
1週間の勉強で取ったと言っても、決して100点を取った訳ではないので
勘違いしないように。
各科目40点以下で足きりはあるが、60点で取れる試験だよ。
977名無し検定1級さん:04/04/12 21:57
今日、加古川行ってきたよ。
結構受験者が多かったな。
1種100名余り、2種40名余り。

帰りに第一試験学院とやらがビラを配っていたが、衛生管理者の
受験者で一発合格者は、わずか7%とか書いてあるがマジですか?

半分は、常識問題で後合格まで10〜20%程度を上積みするだけの
試験だと思ったが、この受験者はそんなに皆レベル低いのかな?

それとも会社がDQNをよって、受験させてるのか?
俺もそのうちの一人に含まれたのかと思うと・・・・・・・(鬱
978名無し検定1級さん:04/04/15 22:45
979名無し検定1級さん:04/04/15 23:17
979
980名無し検定1級さん:04/04/15 23:22
980
981名無し検定1級さん:04/04/16 00:34
981
982名無し検定1級さん:04/04/16 00:56
982
983名無し検定1級さん:04/04/16 00:59
983
984名無し検定1級さん:04/04/16 01:00
984
985名無し検定1級さん:04/04/16 01:02
985
986名無し検定1級さん:04/04/16 01:15
986
987名無し検定1級さん:04/04/16 01:20
987
988名無し検定1級さん:04/04/16 01:33
999
989名無し検定1級さん:04/04/16 01:40
989
990名無し検定1級さん:04/04/16 09:16
次スレでも宜しくお願いします。
991名無し検定1級さん:04/04/16 18:52
991
992名無し検定1級さん:04/04/16 19:01
992
993名無し検定1級さん:04/04/16 19:26
993
994名無し検定1級さん:04/04/16 19:48
994
995名無し検定1級さん:04/04/16 19:50
995
996名無し検定1級さん:04/04/16 20:11
996
997名無し検定1級さん:04/04/16 20:15
997
998名無し検定1級さん:04/04/16 20:17
998
999メーテル:04/04/16 20:19
1000名無し検定1級さん:04/04/16 20:32
はい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。