1 :
名無し検定1級さん:
取り方、及び活用方法情報キボンヌ。
2 :
名無し検定1級さん:03/08/29 06:58
久しぶりの2げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、だべし。。。
3 :
名無し検定1級さん:03/08/29 07:08
けん引免許、取りてー!!
方向変換が難しそう。
4 :
名無し検定1級さん:03/08/29 21:41
大特に続いて名スレの予感
5 :
名無し検定1級さん:03/08/29 21:51
>>1 俺持ってます。
自衛隊入れば当然無料で、しかも簡単に取れるよ。
ちなみに、大型を先に持っているのが前提だが、これまたタダで取れる。
大型もそうだが、牽引に関してはよっぽど酷くない限り落ちることはない。
大型だけじゃなく牽引持ってれば、全然収入違うらしいね。
しばらく我慢して自衛隊入ってみたら?w
>>3 方変よりも真っ直ぐ下がる方が、実は難しい。やってみれば分かる。
6 :
名無し検定1級さん:03/08/29 21:53
牽引二種95点で合格済みですが何か。
7 :
名無し検定1級さん:03/08/29 21:53
ところで「牽引」を「けんびき」と読むのは、神奈川の方言でつか?
8 :
名無し検定1級さん:03/08/29 22:37
>>6 牽引二種って遊園地でしか乗れないあれだろ?
俺の友達も持ってるよ。簡単だって言ってた。
9 :
名無し検定1級さん:03/08/30 06:32
大型来月半ばまでにはゲット予定。
すぐに、牽引教習挑戦するつもり。
10 :
名無し検定1級さん:03/08/30 08:44
11 :
名無し検定1級さん:03/08/30 12:09
牽引一発試験で取った人いますか?
僕も取りたいのですが、教習所に行くべきか一発で取るか迷ってます。
ちなみに当方、学生。先日大特とりました。
12 :
名無し検定1級さん:03/08/30 12:23
>>11 けん引は教習所で取った方が無難です。
大特は試験場で取ったのですか?
13 :
名無し検定1級さん:03/08/30 12:31
14 :
名無し検定1級さん:03/08/30 12:42
ピーピー、クイ
ピーピーピー、クイクイクイクイ
ピーピー、クイ
ピーピーピー
だよ。分かった?
15 :
名無し検定1級さん:03/08/30 20:24
>>11 漏れの場合は試験場で3回受けてダメだったから教習所に切替えた。
んで、卒検は100点。で、牽引二種は試験場で2回目95点。
>>14 やったことのある香具師にしか分からんと思うが。(w
ピーピー、クイ
ピーピーピー、クイクイクイクッ
ピーピー、クーイッ
ピーピー、サササッサ
ピーピーピー
だいたいこんなもんかな。
>>12 はい。大特は試験場でした。
4回通いましたが・・・
17 :
名無し検定1級さん:03/08/31 11:44
ピーピーとかクイクイ、意味わからん
18 :
名無し検定1級さん:03/08/31 19:33
バックの音とハンドル操作だろ?
19 :
名無し検定1級さん:03/09/02 17:49
age
21 :
名無し検定1級さん:03/09/02 19:54
牽引むずい。
まっすぐバックは頭がこんがらがる。
質問
普通免許保持だけでも、けん引の試験が受けられますが。
大型を先にとってから受けた方が良いでしょうか?
埼玉県 男性 無職
24 :
名無し検定1級さん:03/09/03 21:29
まっすぐは簡単だがね
方向変換途中の修正が難しいのさ
25 :
名無し検定1級さん:03/09/03 21:30
26 :
名無し検定1級さん:03/09/03 22:44
普通自動車免許所持歴3年で今度牽引免許を取る予定ですが
牽引の学科試験って無いですよね?
大型 学科ナシ
牽引 学科ナシ
フォーク 学科アリ
こんな感じですか?
27 :
名無し検定1級さん:03/09/03 23:29
>26
普通免許あれば一種は全て学科免除だよ。
フォークってのは大特か?それともコマツとかでやってる方かな?
大特の運転免許の意味ならもちろん免除。
ちなみにオレは運送業では無いけど、現在けん引免許練習中。
公認教習所でとるのと、警察の試験場でとるのとどっちが良いでしょうか?
もちろん人によって違うと思いますが。
29 :
名無し検定1級さん:03/09/04 18:33
>>28 「ジャック」というのが何を示すかわかれば試験場行け
知らないなら素直に教習受けたほうが身のためだな
豆の木
31 :
名無し検定1級さん:03/09/04 20:57
間黒男
試験のトレーラのギアはどういう配置になってるのでしょうか?
わたしは普通乗用車しか乗ったことがありません。
35 :
名無し検定1級さん:03/09/07 14:16
36 :
名無し検定1級さん:03/09/07 14:44
1速の所がバックになっていた記憶があるが確かではない
しかし世の中弱肉強食
37 :
名無し検定1級さん:03/09/07 15:11
>>34 試験場を書かないと
答えられないと
思われ
R24
135
じゃねえの?
>>21 これためになりますね。ジャックナイフにすぐなっちゃう。
41 :
名無し検定1級さん:03/09/09 21:16
R135
24
嘘だ。ずれた。
R135
24
うぐ。。
44 :
名無し検定1級さん:03/09/09 22:32
R135
24
えへへ
46 :
名無し検定1級さん:03/09/09 23:24
教習所
R24
135
試験場
R135
246
トレーラーのおもちゃをつかって特性を学ぼう
age
あんまし盛況じゃないすね。
50 :
名無し検定1級さん:03/09/16 23:31
とれーらーぱーく閉鎖か?
そうみたいっすね
52 :
名無し検定1級さん:03/09/16 23:52
練習6時間やったにもかかわらず、大型を持っていなかったが為
7回もかかってしまいました。
大型→けん引 とる人が多いのですか?
54 :
名無し検定1級さん:03/09/17 18:51
>>53 でしょうね。
けん引は大型より難しいって聞くし。
トレーラーのドライバーは、普通のトラックドライバー
より給料いいのですか?
56 :
名無し検定1級さん:03/09/18 20:25
>>55 そりゃーまーそーだ。
けど、長距離トラとかと比べると長距離トラの方が勝つ。
大型+牽引+乙種危険物、で、油やケミカル運ぶと儲かるらしいが。
誰か、求人情報の実態を見せてやった方がわかりやすいかも。
57 :
名無し検定1級さん:03/09/18 20:27
ちなみに、大型二種+牽引二種で連接バスでヒトを運ぶより、
大型+牽引+危険物で化学物質を運んだ方が儲かるらしい。
58 :
名無し検定1級さん:03/09/19 22:15
でもさ、聞いた話だと保険に入れないとか
入れたとしても高額と聞いたんだけどホント?
映画の「マッドマックス」を思い出した。
60 :
名無し検定1級さん:03/09/20 00:17
むかし日本物産という会社がマグマックスというゲームを出していたな。。。
>>59 タンクローリーが出てくるのって2の方ジャン。
トレーラーのラジコンもってる香具師いる。
あれで、イメージトレーニングできそじゃん。
東京ならどこですか。
めんどうですよ
盛り上がって参りました。
狭い道でばっくしたくないね。
牽引age
71 :
名無し検定1級さん:03/09/23 20:07
>58
そんなこた〜ない
トレーラーは高速道路はいつも左側だっけ。
ヌンチャクみたいなバス乗りてえ
>>57 連結バス=切り離し出来ない構造で有れば、大型2種のみで運転可能(特例)
回送であれば、大型1種でも運転可能。
関東は、千葉の幕張近辺で見れる。空港のターミナルでも見かける。(羽田、成田)
漏れは牽引2種あるが、全く使い道が無い。
78 :
名無し検定1級さん:03/09/27 03:16
>>77 だから、法律上は不要でも社内規定で必要なの。>け引二
空港と言えば、ヒコーキの前輪付近を引っ張って移動させるのも、内部規定でけ引二が必要。
やっぱ公認のほうがいいかな、12時間やればなんとか
80 :
名無し検定1級さん:03/09/29 00:28
けん引は一番難しい免許じゃないでしょうか
81 :
名無し検定1級さん:03/09/29 06:56
教習所でも補習がつきやすいのはけん引と言われているくらいですから
かなり難しいんじゃないでしょうか。
12時間で足りるものなのだろうか?
82 :
名無し検定1級さん:03/09/29 08:42
>>81 教習所の場合、テープとかで完全に目印が付けられているからなぁ。( ´ー`) y-~~
>>83 んじゃ聞くけど、普通車の課題の方向変換や縦列駐車が公道で役立つか?
85 :
名無し検定1級さん:03/09/30 03:23
大型2種を試験場で2回で受かって、牽引も興味あるんだけど、やっぱ練習なしではきついよね?
一番のネックは方向転換ですよね・・・ やっぱどっかで練習させてもらった方がいいのかな
>>85 大型二種免持ちなのに、教習所で牽引で補習喰らっていた人もいたなぁ。
漏れは大型二種1回で合格したけど、牽引一種は3回受けて見込み無くて
仕方なく教習所で取って、その御蔭で牽引二種は2回目で取れたなぁ。
まあ参考まで。
北川えりもけん引持ってるのか
>>87 ググれよ。
大二・大自二・けん引・大特持ち。
89 :
名無し検定1級さん:03/10/03 01:07
>>87 大二・普二・大型・普通・大特・大自二・普自二・けん引を持ってる。
他に旧4級船舶、教員免許2種、着付けの資格も持ってる。
全部試験場の一発試験で運転免許取ったらしいよ。
最近は普通車しか持っていないアホメス指導員が多いのに、
きちんと大二やら牽引も持っているとはなかなか感心なことだな。
オフィシャルだかどこかで牽引を「けん引き」と書いているのにはウケたが。
「けんびき」って首都圏の某試験場関係者の方言だったよーな気が。(w
91 :
名無し検定1級さん:03/10/04 00:13
練習場も近くに無いし、試験場も近くの試験場ではやっていないので
やっぱり教習所へ通うのが一番の近道かな?
しかし、教習所の入学金って、何なのあのボッタクリ価格は。
コンボイ司令官まだ?
トレーラーがトランスフォームするのはへん
95 :
名無し検定1級さん:03/10/06 22:52
>>94 ダグラム=CBアーマーパイロットライセンス
ブロムリ=牽引1種
サムソン=牽引1種+移動クレーン免許
※クラブガンナータイプ=多脚型CBアーマーパイロットライセンス要
と思われ。(^^)
>>95 有難うございます。長年の疑問が解けました。
あーー話がつまんない方向に...
98 :
名無し検定1級さん:03/10/07 23:05
大型未経験歓迎のトレーラーの求人はないのかなぁ。
99 :
名無し検定1級さん:03/10/07 23:16
>>98 半分冗談で半分マジレス
北海道の農場関連の会社であれば免許だけでも優遇の会社が多い、
ミルクや農作物の搬送にはかかせないからね、できれば大特も。
(大型トラクターの運転や除雪にローダーを使うから)
車両系(整地)も必要かな。
100 :
名無し検定1級さん:03/10/07 23:29
100もらい!
けん引(農耕車限定)
102 :
名無し検定1級さん:03/10/08 22:44
普通免許(MT)を取って7ヶ月だけど
教習所ならけん引を受けても十分取れるでしょうか?
103 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:12
ケインかーがんがrうぇ
104 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:24
大型は試験場で一発試験を挑戦しつつ、平行して
教習所で牽引を受けていくことって出来るの?
と言うのも、近くの試験場では牽引の試験してないし
牽引なら教習時間も少ないもので、遠くの試験場&練習所に何度も
足を運ぶのを考えると、料金的にあまり変わらないかもしれないので・・・
105 :
名無し検定1級さん:03/10/08 23:31
>>104 出来ますよ。
12時間の技能教習で取れます。
けん引って英語でなんていうの?
109 :
名無し検定1級さん:03/10/11 18:55
東京で時間貸しの練習所ありませんか?
品川自動車学校ってとこがやっていたそうなんですが、
ここ閉鎖されたみたいで。ホームページもないし。
110 :
名無し検定1級さん:03/10/11 21:23
>>109 公認なら田無。
非公認ならトミン。ここは土浦近辺にあり、大泉IC近くの本社から送迎あり。
場所は遠いが評判は良いらしい。
113 :
名無し検定1級さん:03/10/12 11:45
>110-112
情報ありがとうございます。田無の方は時間貸しはやっているので
しょうか?ホームページには載ってないようですけど・・。
トミンで4時間やってあとは府中で根気強く挑戦していこうかな。
でも時間貸しでやってくれるところって意外にないんですね。
それともホームページには載ってないだけで、直接問い合わせると
応じてくれたりするのでしょうか。
あー方向変換がうまくいかん、、、
追加料金とられそうだ、、、(;´Д`)
115 :
名無し検定1級さん:03/10/12 21:01
このスレの前の方に出てた2D自動車シュミレーター
http://www.geoquake.gr.jp/webgame/DrivingSchool/ トレーラーコース1で何回も練習してますが。難しいです。
2日目で何とか5回に1度ぐらい1発で決まるようになってきました。
でも、一発で決まらない時は途中で切り返しなどしても一向に修正が
効きません。トレーラーがちょい右に傾いている場合は右にハンドル
切ればいいのですが、右に切ってバックしても台車が反応し始めるには
タイムラグがあるため、この狭い範囲ではハマってしまいます。
試験車両もこんな感じなのでしょうか。こんなんじゃ受かりそうも
なくてビビリまくりです。
116 :
大型免許所持男:03/10/12 21:15
牽引とるのに、何日・何時間・何万円かかりますか?
実例、聞いた話など教えてください。もちろんおよそでいんですけど。
>>115 それさあ、ちょっと台車の動きが固いよね
曲がりがついてるときはガッチリしてて押し込みが楽なんだけど
ヘッドの起こしにかかると台車の反応が鈍いと思う、
試験車両はもう少し台車の動きが軽かった気がする
比:神奈川試験場2号車
>118
それって最短最速の場合でしょうか?腕によってはまだかかるんでしょうね。
121 :
名無し検定1級さん:03/10/13 16:30
みんな方向転換って、どのくらいで出来るようになりました?
今日、初めて挑戦したが・・・
こんな状態で規定時間で卒業出来るか、めちゃ不安・・・
弾道ミサイル運搬するトレーラーぎぼん
>>119 2号車はねぇ、ギアが3速に入りにくい点を除けばやりやすいよ。
折れ始めるまでが若干重くて、折れ始めてからは異常に軽い。
125 :
名無し検定1級さん:03/10/14 17:07
このスレには、会社から書き込んで晒されている香具師はいないのでつね(謎
>>125 某掲示板では晒した側の書き込みが管理人に削除されましたな。(w
127 :
名無し検定1級さん:03/10/14 22:26
方向転換がどうしても上手く出来ない (´・ω・`)ショボーン
卒業出来る自信が全くない・・・
128 :
名無し検定1級さん:03/10/14 22:51
>>127 教習期限が3ヶ月だもんな。
頑張れよ。バカな俺だって卒業出来たんだから。
>129
ピーピー、クイ
ピーピーピー、クイクイクイクイ
ピーピー、クイ
ピーピーピー
ガシャ〜ン・・・・・・
(´・ω・`)ショボショボーン
>>129 ん?その15って漏れが書いているような気がするな。(w
age
133 :
名無し検定1級さん:03/10/17 19:39
トレーラーって、経験者の求人がほとんどだけど、
どこで経験積んだらいいんだろね。
まさか、みんな自衛隊とかってわけでもなかろうに。
134 :
名無し検定1級さん:03/10/17 22:46
普通免許を取って半年だけどけん引を教習所で取るのは無謀ですか?
>>134 2年またなきゃいけないけど
大型取っ手からにしんしゃい。
136 :
名無し検定1級さん:03/10/17 23:08
>>135 その頃にはもう法改正で中型免許を取らないといけないのでは・・・。
それとも法改正までに普通免許所持者はそのまま中型免許になるのか?
なんとかみきわめを貰って今度卒検を受けるんだけど
方向変換するときの切り替えしは3回までやっていいんだよね?
1回でビシッときまれば一番いいんだけど…
139 :
名無し検定1級さん:03/10/20 23:48
>>137 おそらく、中型は、大型の限定免許になると思われる。
なので、現フルビッターは枕を高くして寝られよ。
勝手な予想なので、外れたらすまそ。
わしは、小特抜けの、11ビッターです。
あーくやし
>138
やっても構わないけど、2回目からは1回目に遡って減点されるはず。
>>138 「け引二」試験場で一発受験取得だから
自動車学校の制度はわからんけど
一発で収めたいのならあまり折らずにアプローチする。
それで折れが浅けりゃさらに折ることもできるし、
伸ばす時もハンドル操作が少なくて済み楽かと。
ヘッドと荷台が理想の角度のまま押し込むのが最良だが
いざ試験でテンパってくるとラインをはずすしね。
最後に後ろまである程度の距離さえあれば
直線バックで荷台が逃げていっても修正して
ヘッドと荷台を真っ直ぐにできるはず。
自動車学校って懇切丁寧な指導の下で沢山乗るんだろ?
やり直すと言わず一発で収めろよ。
一種の方向転換(車庫)の場合はどこで取っても
ゆっくりな動作でOKだと思われるのでガンガレ!
142 :
名無し検定1級さん:03/10/21 18:35
>141
別に自動車学校が親切丁寧だとは限らないが・・・
実際練習出来る回数も左右合わせて、20〜30回くらいだが
たくさんと言えるのかな?
そんな自分も最初は全く訳解らずで、こんなので大丈夫?と
思ったが、卒検では1発でピッタリ決まったので、まあなんとかなるのでは。
>>142 >親切丁寧だとは限らないが・・・
気分悪くしたらすまない。
いや、学校で受けた知人が言うには
丁寧に教えてくれたと聞いたのでね。
合計で10H以上乗るとも聞いたし・・・
そこは良い学校だったと思う事にします。
>そんな自分も最初は全く訳解らずで
それは誰でも一緒ですね。
頭で考えずに見たまま勝手に手が動くようになれば合格(w
金さえまとまってあれば一種から自動車学校で受けてみたかった(ノд`)
144 :
名無し検定1級さん:03/10/21 21:31
>143
教習所だと、規定時間は12時間で、6時間目から方向転換をやるはず。
で、1時間に4回くらいは練習出来るのかな?
自分は大型は試験場で受けたが、牽引は近くの試験場では
やっていないので、費用対効果を考え教習所へ行ったよ。
145 :
名無し検定1級さん:03/10/21 22:04
牽引のバックは無髄ね
146 :
名無し検定1級さん:03/10/21 22:09
教習所では誰でも取れそうですね。
>>146 そりゃ、取れるよ
試験場でも取れるけど
>>144 詳細サンクス!6時間目から方向転換ですか・・・
やはり1時間ごとの内容が濃そうですね。
練習車両はどうなんでしょうか(全長など)
学校によって違うだろうけど以外に短いと聞いたのですよ。
極端に言うとヘッド前後輪間のホイールベースと
ヘッド後輪軸から荷台後輪軸にかけてのホイールベースが
ほぼ同一の極端に短い全長の車体を使ってたらしいと聞いたような・・・
あと、ジョイント部分より前には荷台部分がほとんど無いから
折っていっても”肩”があまり出ないとか。
私が受けた平針試験場(愛知)の試験車両は二種で使う
大型バス(11m)より若干長く、肩もかなり出た記憶有り。
149 :
名無し検定1級さん:03/10/22 17:42
指導員いわく、ホイールベースが短いほど
挙動変化が激しく出やすいので、方向転換とかは
難しいようなことを言っていたが、実際はどうなの?
150 :
名無し検定1級さん:03/10/22 18:16
教習所によっては目印のテープを台車に貼っていてくれたり、
角度を付けるときの目印(ランプが台車下のタイヤと並んで…とか)を
教えてくれるから、試験場で飛び込みで取るよりも楽だよ。
151 :
名無し検定1級さん:03/10/22 18:18
しかも教習所の方が方向変換スペースは広いので楽!!
152 :
名無し検定1級さん:03/10/22 19:52
>>149 短いと確かにきっかけを作ると折れ初めが早い。
動きを覚えるのには良い車体かも。
交差点右左折では内輪差が少ない為
逆に物足りないくらいかと思います。
>>150 確かに楽だけどなんかそれって反則だな・・・
学校では方向変換スペースは広いのですか?
平針試験場だと折り方にもよりますが方向転換(右バック)開始時に
右側縁石に残り1mくらいまで寄せてから動き始めないと左へ振り戻す時に
左前輪が接輪するし、左隣で一種大型の方向転換スペースがある為
お互い頭を振ってる場合だと接触する。
これで試験中だと試験管にブレーキ踏まれておしまい_| ̄|○
みなさん学校が良いと思う気持ちもわかりますが
これから受ける人は近くに練習所さえある環境なら頑張ってみるのも面白いです。
練習所では指導員の見極めとか無いので試験を受ける頃合は自分で決めます。
きっと度胸や自信もつくし必死になる為、受かった時の嬉しさも大きいと思うのですが・・・
偉そうに長々とスマソ
今日、検定受けてきますた。
やっぱ1回で入れられなくて切替しやってなんとか入った。(´・ω・`)
とりあえず受かりますた。
でも雨がすごくてびちゃびちゃになってしまった…
着替え持っていってよかったよ(;´Д`)
お疲れ様でおめでと!
156 :
名無し検定1級さん:03/10/23 01:26
平針トリビア
平針の牽引にはS字が無い
平針の牽引には左バックが無い
平針の牽引車両は荷台が長い
157 :
名無し検定1級さん:03/10/23 01:30
>>149 短いほうが荷台がフラフラするけど、レスポンスが良いということなので修正し易いよ
158 :
名無し検定1級さん:03/10/23 02:47
大型とけん引を教習所で同時で受けたほうが
スムーズに取れるかな?
普通免許しか無かった僕は大型免許が欲しくて先に牽引一種を受けた。
牽引一種3回目で合格。
その後、大型一種を受けた時に試験官から「牽引持ってるやん」と言われ
一発合格!その流れに乗ってそのまま大特、大型二種と立て続けに合格しました。
連続して試験場に通ってると試験官の方々も受験者を覚えておられて結構いい雰囲気で
試験ができるよ。
確認動作を大げさに(指差し呼称)で大きな声でやりました。
みんな恥ずかしがってあまりやらないけど
いいと思うことは堂々とやった方がプラスになると思います。
160 :
名無し検定1級さん:03/10/23 16:19
けん引免許持ってると、実際経験なくても、
車の特性をよく理解しているということで、
大型二種免許取得者は、バス会社などで、面接
有利らしいけど、ホントでつか??
それならけん引もとるかなぁ・・・・
>>160 大型二種と牽引二種と大特二種と危険物とフォークとMCSE持っていてバス会社一次で落ちましたが何か。
>>161 牽引二種と大特二種が余計
どちらも一種なら一次通過
163 :
名無し検定1級さん:03/10/24 09:58
>158
j自分は大型は試験場、牽引は教習所で並行して
取ったよ。
本当は牽引も試験場が良かったのだが、近くの試験場では
牽引をやっていなかったから。
同時に受けると車両操作には、より慣れるけど、車両感覚
の違いが結構迷ったかな。
それでも大型の1発試験が2回目で憂かったので、牽引で
練習していた効果はあったのかな?
飛行場で、コンテナをたくさん牽引してるやつってなに?
先頭は幌のないジープみたいな車だったよ。
165 :
名無し検定1級さん:03/10/25 20:39
>164
あれって、内輪差が出ないように曲がるんだよね。
見てると妙な感じで曲がっていくので面白い。
166 :
名無し検定1級さん:03/10/26 21:34
167 :
名無し検定1級さん:03/10/27 21:00
牽引の方向転換が分かったぞ。
つまり、角度が足らないより多いほうがマシ
角度が少なくて後から付けようとすると
ヘッドが流れて、前の縁石にぶつかる
>>167 逆だと思うが。。。
後で、足りなきゃ折る方が楽だと思う
中型ができるそうな
171 :
打倒北川えり:03/10/31 15:05
折も普通二種から大型一種、大特二種、牽引二種と試験場で取ったよ。ついでに4級船舶
と上級の1級5t限定も取ったし。ちなみにどれも非公認教習所で練習してから試験受けたよ、その方が
早道と思って。(自二は興味がないので取る予定無し)
運転手の特に大型二種での求人みると給料安くて参るね。
172 :
名無し検定1級さん:03/10/31 15:53
これから大型で稼いでいこうと思ったら、牽引でひっぱるのが
いいってことだね!
おれは来年あたり取りにいこ〜かなとおもっとるよ。今、金ないので。
173 :
名無し検定1級さん:03/10/31 16:17
>>171 ついでだから大自二も取れよ。
バイクは面白いぞ。
0
176 :
名無し検定1級さん:03/11/01 11:14
けん引の方向変換は、折る角度をつけすぎると修正が困難なので、
折る角度は小さめに、角度が足りないと思ったら、修正して角度をもう少しつけると良いと思う。
約10年前に牽引一種を試験場で取得しようと、
試験場の隣にある練習場へ、通っていた時に知り合った元運転手のおっさん
(そのおっさんは飲酒で免取後、再取得の為に受験中)
「軽トラの後ろにリヤカーを装着して練習すると良い練習になる。」
と教えてくれたので、帰宅後農業を営んでる祖父の家に行き、
練習したら確かにコツがつかめて2回目で合格しました。
ちなみに京都。
A
G
E
179 :
名無し検定1級さん:03/11/06 21:50
T
O
F
U
(゚д゚)ウマー
N
A
T
T
O
182 :
名無し検定1級さん:03/11/07 23:38
けん引を教習所で取るのはいくらくらい掛かる?
地方でいいので。
183 :
名無し検定1級さん:03/11/08 08:03
125000円・・・・35000入学金90000授業料
184 :
名無し検定1級さん:03/11/08 21:20
このスレにあるシュミレーションゲームは練習になりますか?
難しいです・・・。
185 :
名無し検定1級さん:03/11/09 15:12
>>184
は外道
186 :
名無し検定1級さん:03/11/09 17:34
>>184 おれ、この間教習所でとってきたけど、慣れるまでゲームの方が難しいよ
ボタンの位置もすぐ間違えるし
方向変換やりこめば車体の動き覚えられるんじゃない?
右バックで入って左に出ることから始めたら?
187 :
名無し検定1級さん:03/11/09 23:57
牽引免許を非公認の教習所で練習して試験場で取りたいと思っているのですが、
同じような取り方をした人、どのくらいの練習で試験は何回くらいで合格しましたか?
188 :
名無し検定1級さん:03/11/10 00:29
>>187 漏れは6時間練習したにもかかわらず、大型を持っていなかったがため
車体感覚がつかめず、7回もかかってしまった。
君が大型を持っているならば、確実にそれ以下で合格できるでしょう。
189 :
名無し検定1級さん:03/11/10 01:42
けん引は、教習所で取った方がいいかもね。
あの独特の挙動を理解するのは容易ではないが、
教習所なら親切丁寧に教えてもらえる。
教習所で一種を取るー>けん引車の動きをバッチリ理解するー>二種イッパツ余裕で合格ウマー
190 :
名無し検定1級さん:03/11/10 06:23
漏れは今19歳で普通免許を取って半年ですが、
けん引を教習所で受けるのは無謀でしょうか?
>>190 かなり時間オーバーすると思うぞ。高くつくよ。
大型と牽引の時間数を比べてごらん。
192 :
名無し検定1級さん:03/11/10 09:43
>>190 大丈夫だと思うよ 無謀じゃないよ
よくいるよそう言う人
193 :
名無し検定1級さん:03/11/10 09:45
12時間もあったら十分でしょう。
194 :
名無し検定1級さん:03/11/10 09:48
>>190 公認教習所に行くんだよね?それなら合格!
195 :
名無し検定1級さん:03/11/10 10:16
そうです。公認教習所に行きます。
普段はMTに乗ってるのでクラッチ操作は大丈夫だと思います。
でも2速発進や方向変換でハンドルを逆に切るということくらいしか知りません。
196 :
名無し検定1級さん:03/11/10 10:59
>>195 それだけ知ってれば十分だよ
あとは車体に慣れるかどうか
これは個人差があるからなんともいえない
>>195 ブレーキの扱いと車両感覚だけが問題だろうね
他は大丈夫でしょう
199 :
名無し検定1級さん:03/11/11 22:03
以前日テレ系のMOBIでV6長野が牽引免許を取る企画があったよね。
あれってどのくらいで取れたのか誰か知ってる?
200 :
名無し検定1級さん:03/11/12 00:37
>>199 どのくらい練習したか分からないけど
試験は2回目で合格してたよ。(一発試験だね)
201 :
名無し検定1級さん:03/11/14 19:06
202 :
名無し検定1級さん:03/11/14 23:20
放送のスケジュールもあるだろうから、激しく練習したんじゃねか?
ま、どっちにしても、2回はすごいね。・・・・・って、おれは来年とりに逝く予定だ・・・。
けにん age
204 :
名無し検定1級さん:03/11/19 10:37
千葉の場合、非公認って無いんですかね?
今日始めて二時間乗りました、二時間目の直線バックで早くもてこずってます。
台車を真っ直ぐに戻しても車体を真っ直ぐにする際にハンドルを戻し過ぎて
しまうようで又台車が曲がってしまいます。頭が真っ白になって
皆さんの言う方向変換の前にこれじゃ
先輩方アドバイスお願いします
ペーパーですが大型は持ってます
206 :
名無し検定1級さん:03/11/19 22:37
>>205俺も今日初めて2時間乗りました。教習所によって進み方違うのかな?
一時間目は何しました?俺の所は外周3周の後、ひたすら直線バック。
後ろの窓から見る直線バックはかなり難しかった、明日も出来る自信なし。
2時間目は直線バックの復習からカーブバック。カーブバックは方向変換の仕方を頭に叩き込んだせいか上手くいって「方向変換やってみようか」て事になって・・・。
広めの場所で方向変換6回ゲット、教官も驚いてた。でも外輪気にしなくて良いような場所だったので不安はある。
明日も18時から2時間、お互い頑張りましょう!
直線バック。
曲がったら、ハンドル1/4回転くらいで修正。
それの繰り返しかな。
208 :
名無し検定1級さん:03/11/19 23:30
直線バックが実は一番難しいかも
ラインにぴったり沿って延々と後退するのはかなりきつい
できなくても免許はとれるから大丈夫
完璧主義者にはつらいかも
今週から通い始めて4時間乗ったけど、
1時間目は、直線バックと幅寄せだけ。
2-4時間目は、ひたすら右バックの方向変換
たぶん、5時間目も右バックの方向変換やって、できればみきわめだと思う。
前進は元の位置に戻すだけで、外周すら出てない。
けん引の極意は直線バックの理解だな。
直線バックを極めれば、方向転換での修正も自由自在だぞ。
台車は、ハンドルを切った方向の反対側に折れ曲がるのだ。
右に折れたら右に切る、伸びたらハンドル戻す。左に折れたら左に切る、伸びたらハンドル戻す、の繰り返し。また、逆に、意図的にハンドルを切ることで、台車を折って向きを変えることもできる。
まぁなんだ、とりあえずシュミレーションでもやりながらがんがってくれ!
211 :
名無し検定1級さん:03/11/20 06:48
あげ
今日の11時からけん引初教習です。
実は普通免許を取って2週間ほどなんですよ。
なんかバックが難しいようですね。
方向変換も難しそうですが頑張ります。
大型持ってないとブレーキも難しいかも
214 :
名無し検定1級さん:03/11/20 19:14
は〜、難しいですねぇ。
まず2速発進に戸惑いました。
あとブレーキは普通に踏んでも全然効かないですね。
かといって思いっきり踏んだらガックンとなってしまうし・・・。
もうホント鬱ですよ。
215 :
2種4冠達成者:03/11/20 19:40
>>214 大型車はエアーブレーキなのでその様な特徴があるのです。試験の時最初にならし走行というのがあって
そこでブレーキングを確かめるという手もありますが試験車両によっても効き具合がまちまちだし難しいですね。
受験者達はよくあの車両にあたったら今日ははずれ!なんて良く言ってました。
216 :
名無し検定1級さん:03/11/20 19:54
>214
ブレーキ全体に足の裏全体を置いて、(アクセルからブレーキへ足を移し変える時に腿の付け根まで使って)
ジワーって踏めばいいよ。(くるぶしを使うように、気を使って)
普通車みたいに、足の親指・人差し指だけを使うんじゃなくて。
漏れの通ってる教習所のけん引車は
屋根の上から運転席脇に張り出すようにさらに屋根がつけてるんだけど
やっと意味が分かった。
雨の日にバックで顔出ししても濡れないようにだったのね。
>>217 をれが逝ってたとこには屋根などなかったなぁ。
検定の日、土砂降りでずぶぬれになったよ…(;´Д`)
けん引教習中だけど、大型も通いたくなった。
けど金が無い。
220 :
名無し検定1級さん:03/11/22 00:58
>>219 けん引取っちまえば大型は練習無しで試験場逝っても大丈夫だよ。
むずい
222 :
名無し検定1級さん:03/11/22 18:59
どうも戸○の話が多いようだけど、
埼玉の上○橋はどうよ?
あと、ト○ンは?
223 :
名無し検定1級さん:03/11/22 21:42
今日6時間目、2段階の1時間目。
初左バックの方向変換やりましたが意外と順調にいきました。
左ミラーと後方窓からの確認なのでハンドルを右に切り始める位置さえ分かれば
右バックのように首と目が疲れない分楽かと。
後2時間左バックのようです。
>>220 日中は仕事があるので試験場はまず無理なのと、
免許が欲しいというより普段乗れない車を運転したいだけなので
教習所に行くつもりです。路上教習も面白そうだし。
といいつつ、バックの教習が一段落してコースの練習に
なった途端、前進で躓き中。
>224
4dと変わらないよ。
レンタカー借りて空荷でドライブすれば?
226 :
名無し検定1級さん:03/11/23 21:57
神奈川の○塚って、いまけん引の予約ってすぐとれる?
最初は直線バックばっかっていうらしいけど、
そんなんどーでもいいから方変やらせーっていったら
やっぱ嫌な顔されるかなwww
値段が安くていいんだよね。
ちなみに漏れは東京府中受験だけどさ。
どこがいいかね、教習は。
戸○は個性的な指導員が多いと聞くが・・・・
直線バック出来なきゃ、方向変換の最後でまっすぐに出来なくない?
228 :
名無し検定1級さん:03/11/24 04:37
>>226けん引免許取りたいだけなら3時間練習すれば府中で1回か2回で合格するよ。
練習1時間目の直線バックは我慢することだね、そうすれば4.5万あればけん引取得できるよ。
教習所で12時間も乗ることない、金もったいないし。
229 :
名無し検定1級さん:03/11/24 11:51
>>228 サンクス
>>228の言ってることは戸○自動車学校のことでいいんだよね。
HPみると、未公認だけに教科過程にしばられず、自由に学びたいことを
・・・みたいなこと書いてあるけど、いろんなところみると○塚は
直線バックばっかやらせるとかいう話でちょっと鬱。
>>228のいうように3時間ぐらいの練習で試験受けたいんだけど、
そう指導員にいえば、直線バックの拷問は1時間だけにしてくれる
のかね。
まあ、直線バックが肝というのはきいてはいるんだけど・・・
あとは、予約がどれくらい入れられるかだよな。一日2時間予約
入れられるのかね。
ほんとに練習3時間+試験2回で受かれば4マソもかからないよね。(^^
>229
平日なら2時間は入れられる。
直線バックを適当に済ませると、方向変換で苦労するだけでは?
もちろん感性にもよるけど、試験車と微妙に動きが違うから方向
変換の手順だけ覚えても、ずれた時に対応する能力が不足する
かも。
231 :
名無し検定1級さん:03/11/24 20:59
でも、平日は漏れは行けない。仕事あるから。仕事も休めないし。
そうなると、必然的に日曜のみ。インターバルがながいね。
土曜日所内練習なしってのが痛い。
ああ、はやく引っ張ってみたいよ。ww
232 :
名無し検定1級さん:03/11/25 19:19
先月大型一種府中で1発試験初回で合格し、教官にも「良い運転だったよ」と言われた俺が
教習所でけん引10時間目(実技試験コース周り)で
ウインカー出すの遅いとか女の教官に指摘されてる(泣)
普通二つ先の交差点曲がる時は手前の交差点過ぎてからウインカー出すだろ?
後続車だったら「こいつどこ曲がるんだよ」とか思うし・・・・。
たぶん右バックのコース、左バックのコースすんなり出来ちゃったから
教官としてなんか言いたくて・・・。
これが教習所なのね?3回か4回覚悟してけん引も府中行けば良かった。
>>232 教習所ならそれが普通だと思う。うちの県の試験場もそんな感じだし。
てゆうか府中だと直前に出してもいいの?
直前なんてどこにも書いてないし。
直前じゃウインカー・安全確認・曲がる側への寄せできません、
それやらないで曲がれば当然減点。
235 :
名無し検定1級さん:03/11/26 19:15
牽引って、教習所で免許とれるんだよね?
試験場行くと緊張するからそのほうが、オレには向いているな。
1発でとれる人には必要ないのだろうが・・・
236 :
THE HIT PARADE:03/11/26 20:44
俺もそろそろけん引を教習所で取ろうかな!!
今は普通・大自二・普自二を持っています。
現在19歳でまだ大型免許は取れないのでけん引がベストですよね。
237 :
名無し検定1級さん:03/11/26 20:49
大型免許よっぽど欲しいのね
制度変わってからでも良いんじゃない
238 :
THE HIT PARADE:03/11/26 20:52
制度が変わったら大きい試験車での試験だから現行の大型免許が取りたい。
239 :
名無し検定1級さん:03/11/26 21:52
試験場で取るのそれとも教習所でとるの?
240 :
THE HIT PARADE:03/11/27 12:02
教習所で取ります。
241 :
2種4冠達成者:03/11/27 12:41
>>240 教習所では免許取得は確実だけど高いよね?
一発試験では確実さは不確かだけど、練習代を考えても安いよね?
自分は牽引二種を練習で6時間乗って一発試験を5発で合格したけど8万かからなかったよ!
ご参考までに。(車校で1種取るより一発試験で2種取る方が安いのだ!)
242 :
2種4冠達成者:03/11/27 12:43
追伸:大型一種も練習して一発試験3回で合格したので車校の半額で取れたよ!
243 :
名無し検定1級さん:03/11/27 17:12
>>240 教習所行くなら制度変わっても大丈夫じゃないの
結局金で買うものと変わりないんだし慌てなくても
いいじゃん
244 :
THE HIT PARADE:03/11/27 18:25
>>243 今の制度の方が小さい教習車だからいいと思うんですけど。
少しでも楽な方がいいと思うし。
245 :
名無し検定1級さん:03/11/27 22:40
>>244実技講習料金も値上げするからね。
車体・エンジン大きくなれば当然燃料食う。
中型経由しないと大型取れないなんてことも考えられるし。
247 :
名無し検定1級さん:03/11/28 22:21
.愛知県でけん引取れる自動車学校知りませんか?
試験場だと難しくないですか?
大型・大特試験場いったが空気が重すぎ
248 :
2種4冠達成者:03/11/28 23:20
249 :
名無し検定1級さん:03/11/28 23:33
いよいよ明日けん引1種の試験、明日大雨だって〜?
250 :
名無し検定1級さん:03/11/29 00:06
>>247 尾張地区には、大治と津島が有りますけど。
251 :
名無し検定1級さん:03/11/29 00:27
今度、戸塚に初めて練習いくよ。
どんなことに気をつけたらいいかね。
なんか、戸塚は変わった指導員が多いというから、
ヘタに怒らせて、練習料無駄にするのももったいないし。
なるべく、練習は早く仕上げたいと思ってる。
252 :
名無し検定1級さん:03/11/29 01:10
>>252最初は直線バックだから怒らせる事は無いと思う。
問題は方向変換、教官によって言う事が違う時があるので
頭が混乱してこっちが怒りたくなる。
できれば右バック1時間、左バック1時間でクリア。
右バックだけやって試験場に乗り込むのも良いかな?
殆ど右バックのコースでの試験だから。
運悪く左バックのコースだったら諦めるしかないけど。
253 :
名無し検定1級さん:03/11/29 01:12
よく知らないけど非公認だったら練習自体はしっかりやらせてくれるんじゃねーの?
だって非公認だったら受からせてナンボじゃん。いい加減なことしてたらただのボッタクリじゃん。
がんがれ!
254 :
名無し検定1級さん:03/11/29 16:39
卒検合格。やっぱ教習所は免許を売ってる所だと再確認、
受けた人皆合格だった。
方向変換の切り替えし4回の人、一時不停止の人まで受かるとは・・・。
255 :
2種4冠達成者:03/11/29 18:56
>>254 ひょえ〜!試験場なら間違いなく途中お帰りですな。
256 :
名無し検定1級さん:03/11/29 23:10
愛知県『平針』で牽引試験は難しいですか?
大型1種とどっちが大変か教えてください。
で牽引はどのくらい練習と試験やればもらえますか?
257 :
名無し検定1級さん:03/11/30 00:50
>>254 それって検定中止項目じゃないの?
その教習所いくらなんでもおかしい。
一時不停止はあかんやろ
一発どかんやで
259 :
名無し検定1級さん:03/11/30 18:16
俺は普通免許を取った1週間後に
けん引免許技能試験を免許センターで受験した。
当然受かる訳もなく計13回も受けてやっと合格した。
半年ほど前の話なんですけどね!!
やはりけん引は難しいと実感しました。
ドン臭いから13回もかかったんだろうけど・・・。
260 :
名無し検定1級さん:03/11/30 18:21
254
切り替えし4回俺の前の人、停車後ギアもニュートラのままだったし安全確認もあまりしてない様に見えた。
一時不停止は俺の後の人で検定走行終了後ウインカー出しっぱなしでトラックから降りてきて
「止まるの忘れた〜、切り替えしも2回しちゃった〜」て言ってた。
検定員が「全員合格」て言ったときのその2人の驚きの顔、今思い出しても笑える。
「鳩が豆鉄砲食ったような顔」初めて生で見た。
でもあんなんでけん引取られちゃうとけん引の価値が下がるような・・・。
261 :
名無し検定1級さん:03/11/30 18:31
260の補足。
2人に共通点有り。
その教習所で1人は大型1種取得、もう1人は教習中。
262 :
名無し検定1級さん:03/11/30 18:34
なんかネタっぽいなぁ。
それじゃぁ、公認は取り消されるんじゃないか?
263 :
名無し検定1級さん:03/11/30 18:48
>>259「普通免許を取った1週間後」凄いチャレジャー、
俺なんて普免取った後3ナンバー乗っても凄くでかく感じてビビッたのに
。
多分259は大型1種、初回で合格するね。
264 :
名無し検定1級さん:03/11/30 20:15
>>262ネタじゃないけどネタと思われてもしょうがないと思う。
一番納得いかないのが俺だから、
試験一回で合格目指して真面目に教習受けて努力した12時間は?みたいな、
おかげで右バック左バック完璧になったけど。
試験は左バックのコースだったんだけど
その1人のおじさんは試験後「左バックは1回で入った事ないんだよ、
それでみきわめくれるんだもんな〜、もうちょっと練習させてほしかったよ」
て言ってた。
同じ教習所でも検定員によってかなり違うのかな〜?
「公認の取り消し」てどういう事するとなるの?
265 :
名無し検定1級さん:03/11/30 20:47
>いい加減なことしてたらただのボッタクリじゃん。
でも、試験場での合格率なんてどこにも公表していないしね。
受験者も試験場で合格しちゃえば、何回で受かったかなんて練習場に
報告しないし。
まあ、でも今後はこうやってネットで合格率の情報が受験者同士で
講評されるようになれば、自然と未公認の合格率がおのずと見えてきて
、受験者の練習場の選択に影響をあたえるかもしれないね。
とりあえず、現状では狭い範囲ないでの練習生同士の口コミ情報程度
しかないけど。
まあ。今後はわからないよね。これだけネットで情報が早く廻るように
なれば。
266 :
名無し検定1級さん:03/12/01 00:04
今、けん引2を取ろうかと迷っている。
けん引1種は取ったばかり。
しかし俺は普通2さえも持っていない。(w
267 :
名無し検定1級さん:03/12/01 01:20
何か2種持ってないと取れないよ
いいえ、けん引1種があれば取れます。
けん引1種がない場合でいきなりけん引2種を受ける場合に
他の2種がいるのです。
269 :
名無し検定1級さん:03/12/01 09:24
勘違いしてました
270 :
名無し検定1級さん:03/12/01 13:29
>251
遅レスだが、ラーメン好きの小池さんに似た指導員は避けるように。
明らかに一人だけ教え方が悪い。
深視力めんどくさい。
>>272 だけどその瞬間は、普通免許との違いを
実感できる瞬間でもありますな
274 :
名無し検定1級さん:03/12/02 21:11
けん引練習した。
直線バックができねぇ〜よぉ〜。・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン
3時間やって、ろくにまともにバックできなかった。
大2も大特ももってるが、けん引がこんなに難しいとは。
あと何時間バックすればまっとうにバックできるのかすげー心配に
なってきた。
大2なんか厳しかったけど、それなりにできた。
それに比べてけん引の難しさに愕然としたよ。すでに敗北感一杯。_| ̄|○
ダメポ。
275 :
名無し検定1級さん:03/12/03 04:49
>>274 みんな最初の直線バックでそうなるよ、
でも3時間ズーッと直線バック?だとしたら辛いね。
そこは相当厳しい教習所ですね、頑張ってください。
>>274 折れたら、すぐハンドル切る(少し)
これを繰り返すだけだよ
早めの微調整微調整微調整
これに限る
278 :
名無し検定1級さん:03/12/03 16:12
ニュータイプになれと言う事か
279 :
名無し検定1級さん:03/12/03 17:31
てゆうか、試験とってからのほうがムズイだろ
なに引っぱるか知らないけど
280 :
名無し検定1級さん:03/12/03 18:58
たしかに取得することは簡単だが
世に出てからが大変だ
281 :
名無し検定1級さん:03/12/03 19:01
もやしの も は森○
もやしの や は山○
もやしの し は清○
三人そろって もやし だぜ
282 :
名無し検定1級さん:03/12/03 19:02
↑なんだそれ
ぷっ! きもちわるい
>>278 ニュータイプなら、おそらく一度は横転するだろうな。
マグネットコーティング技術が必要でつw
なんで「けん引」って表示じゃないんだろう
285 :
名無し検定1級さん:03/12/03 20:43
世に出てからの苦労話も聞きたいです、
けん引プロの方お願いしま〜す。
>>275-277 サンクスです。
大型2が10倍簡単に見えてきた。
まさかこんなところでつまづくとは、まったくもって思ってなかった。
自分でも信じられない。すげー悲しいし、あんなのできるのか?
ってほんとにまだ心配だ。
確かに微調整の連続というのはわかりました。
でも、ちょっとでも微調整を失敗すると絶対にリカバリーできない。
だから今のところ完璧にやらない限りまっとうな直線バックとは
ならないんです。その完璧ができないから、必ず途中でどっちらかる。
けん引ってそんなものですか?
みなさんもそんなもんですか?
動きがクイックすぎるよーぉ。
287 :
名無し検定1級さん:03/12/03 23:02
>>285 運交板のトレーラースレとかに行ったほうがいいんじゃね?
ここって免許とって満足するひとも多いでしょ。
289 :
名無し検定1級さん:03/12/03 23:35
トレーラースレ行ってみたけど
俺みたいなけん引ど素人が尋ねたらヤバイ空気が流れてる。
さすがプロって感じでみなさん何言ってるのか良くわからんでした。
290 :
名無し検定1級さん:03/12/03 23:47
昨日、免許センターで本免学科に合格し普通免許を取得した18歳ですが、
試験場の帰りに教習所へ行き、けん引教習の申し込みをして
今日、初教習を受けたのですがかなり大変でした。
指導員には、
「普通免許を取った次の日からけん引教習をする人はなかなか居ないよ」
って言われました。
291 :
名無し検定1級さん:03/12/03 23:47
軽トラの荷台外してカプラーつけてセミトラクターにできないかな。
トラクタが軽トラだと第五輪荷重が350キロまでとか、
トレーラーの総重量とかを考えてもけん引免許は必要無さそうだけど。
自衛隊の大砲を牽引してる車かっこいい
293 :
名無し検定1級さん:03/12/04 06:34
294 :
名無し検定1級さん:03/12/04 20:32
295 :
名無し検定1級さん:03/12/04 21:50
ところで大型免許の改正っていつからですか?
296 :
名無し検定1級さん:03/12/04 22:16
297 :
名無し検定1級さん:03/12/06 07:59
質問なのですが
普通免許のみ所持でけん引免許を受けた場合、
その後大型免許を取っても普通車でのけん引しか出来ないのですか?
>>297 いいえ
ちゃんと、大型でけん引できます。
299 :
名無し検定1級さん:03/12/06 11:22
府中けん引受験者にお聞きしたい。
漏れ、府中受験にもかかわらず、適当な練習所がみつからず
とりあえず戸塚に行ったわけだけど、試験車両の感覚が府中と
違うといわれた。すなわち、ヘッドの幅よりかなり台車の幅の
方が大きいとのこと。だからヘッドと台車がまっすぐになったと
しても、右窓から後方を見たときにまっすぐになっている様に見えないと。
府中はどうですか?ヘッドの幅と台車の幅がほぼ同じときくんですが。
それだと、まっすぐの状態が把握しやすいですかね?
また、府中の試験車のシフトパターン、ブレーキはどうですか?
300 :
名無し検定1級さん:03/12/06 16:52
300げっと
301 :
名無し検定1級さん:03/12/06 18:20
302 :
名無し検定1級さん:03/12/06 18:21
けん引免許って、トラクターが普通車だと条件の欄に何か書かれる?
303 :
名無し検定1級さん:03/12/06 18:27
トレーラーに限定が無きゃ何も書かれない
304 :
名無し検定1級さん:03/12/06 23:27
305 :
名無し検定1級さん:03/12/06 23:41
>>304 けん引車は農耕車に限るとか。
小型トレーラー(トレーラーの総重量が2000kg未満)に限るとか
運転できる車の範囲は、基本になる普通、大型、大特免許のうち持ってる免許に依存するから
普通免許しかなきゃ大型トレーラーは運転できないよ。
306 :
名無し検定1級さん:03/12/07 11:15
307 :
名無し検定1級さん:03/12/07 18:19
昨日、普通免許[MT]を取得した18歳です。
今日、卒業した教習所にけん引と大型二輪の同時教習の申し込みをしてきました。
普通免許のみで大型の経験がない人は殆ど規定時間をオーバーするらしいのですが
そうなのでしょうか?
事務員や指導員にはかなり驚かれました。
>>307 昨日ではなく、金曜日の間違いです。
すみません、間違えて書き込んでしまいました。
309 :
名無し検定1級さん:03/12/07 19:15
普通免許とけん引でなんかひっぱるとしたら・・・
ボートとかキャンピングカーみたいなものとか?
>>307 エアブレーキの踏み方でまず1,2時限余計に掛かるかと。
あとは交差点の右左折や外周カーブの通行で内輪差にハマるかも。
方向変換は目印教習してくれる教習所でつか?
だったらあまり恐れる必要は無いかと。
けん引方向変換は、目印教習でも、
そのときの臨機応変が必要だと思う。
普免だけなら前進は多少は大目に見てくれるよ。
接輪したり白線を踏んだりしたらダメだけどね。
バックはほとんどの時間が教習に費やされるくらいだから
出来ないとしょうがないけど、目印教習なら簡単だよ。
ハンドルを切るタイミングは教えてくれるから
バック中、折れ角がずれて行った時の調整と
最後の直進バックで平行にできるかどうかだけに気を使えばよい。
313 :
名無し検定1級さん:03/12/10 22:10
みんな直線バックってどれくらい(何分、何時間)でそこそこ
できるようになった?
いまこれができないんで禿鬱。
俺こんな運転センスないのかと落ち込んだよ。
確かに大2とか大特とはべつだけどさぁ。
まじ、どうしよう。何時間でもやればそりゃいつかはできるようになるん
だろうけど、金の問題もあるし、そもそも自分自身がなさけない。
教習者のあの屋台みたいな台車でバックするのと、本物の悔恨の40
フィートでバックするのはどちらがむずかしいんだろう。(視野の
問題でなく、その動きのシビアさを比較して)
>>313 すぐ、そこそこにはなったよ。
後、俺が行った教習所は、
教習終りの時、バックで
車庫に入れるから
毎回、バックだよ。
(1時限目から)
教習車の方が難しいでしょ
すぐ、折れちゃうし
316 :
名無し検定1級さん:03/12/13 17:34
けん引教習車って1セット幾らぐらいするんだろ。
317 :
名無し検定1級さん:03/12/13 20:08
トレーラーが特注だから高いのかもしれない。
積載量がちっちゃくて、しかもあおりもなんにもない
単なる台車。あんなの市販じゃないと思うから。
あ、でもトラクターもちっちぇえなあ。
するってえとすべて特注??
318 :
名無し検定1級さん:03/12/13 20:55
319 :
名無し検定1級さん:03/12/14 04:26
↑開けないんだけど・・・
>>316 聞いたところによると神奈川の試験車は一式1,000万円を軽く超えるそうでつ。
休日の試験場開放でけん引きができないのは、お値段が高くて万一壊されると洒落にならんからだとか。
322 :
名無し検定1級さん:03/12/14 21:27
てゆうことは後ろの台車が高いのかな。
あのクラスだとヘッドのベース車両は400-500万位でしょ。
それにけん引用装備と教習用装備を付けて200万-300万程度かな。
台車だけで500万位はするんだろうか。
うちの地域のケーブルテレビで市営バスの車窓番組やってて、
たまたま今日見てたら本牧のトレーラー駐車場が映ってた。
正直凄いね。今度見に行こう。
323 :
名無し検定1級さん:03/12/15 21:50
今日、教習所で初めて2時間乗りました
1時間目、直線バック。2時間目、左バックの方向転換
難しい。。。
何が難しいかって、夜間だから、この時期は日が落ちるのが早いから
教習中が暗い。しかも、教習所内の照明がやけに薄暗い
「ミラーで真っ直ぐなってるか確認しろ」ってったって
荷台の側面なんか真っ暗で見えませぬ
側面のランプはあるけど、ランプだけじゃ真っ直ぐか分かんないよー
324 :
名無し検定1級さん:03/12/17 13:52
なんで「けん引」って表示じゃないんだろう
325 :
名無し検定1級さん:03/12/17 14:54
今日、けん引の初教習でした。
所持免許は普通免許のみ(しかも1ヶ月前に取りました)なので
感覚があまり掴めなかったです。
セカンド発進と方向変換でハンドルを逆に切るということくらいしか
分かりませんでした。
あと普通車に比べてエンストしにくいですね。
326 :
名無し検定1級さん:03/12/17 21:16
327 :
名無し検定1級さん:03/12/21 00:07
もうけん引バックは嫌だ。
まさか、最後に残ったけん引でつまずくとは思っても
みなかった。もうダメポ。
全部一発試験で取ってきたが、こんなに自信がなくなるの初めて。
だって何時間やってもマトモにバックができない(;;)
方向変換すら行かない。
他人の体験聞くと、意外にそれなりにとれているようだけれども。
ほんとに受験が10回とかなりそうで、鬱になってきた。
もう首が痛い。
328 :
2種4冠達成者:03/12/21 01:20
>>327 段々と深みにはまってきたようですが、それは出口が近い事をも意味します。
私も試験で方向変換はやるたびに入る位置が違ってましたよ!
要はケツから入って一直線を出して出れれば良いんですよ、軽く考えましょう!
329 :
名無し検定1級さん:03/12/21 14:31
>>328 どうもいろいろ励みになります。
私は、まだ練習の段階です。
試験場にも行っていません。
なんか、金払ってるんですが、あまりに出来がわるいんで、
指導員にぶちギレられるんではないかと。ちょっと考えすぎなんだと
思いますが・・・
ふっとバックができるようになるんですかねぇ。
とりあえずがんばります。
どうも323です
現在、教習7時間終わりました。方向転換ばかりやってます。
入り方は安定してきましたが、その後の修正が・・・
「早い!」 「遅い!」 「ハンドルの量が多い!」と
教官から叱咤激励されながら頑張ってます。
基本教習時間はあと5時間、、、
ストレート目指して頑張ります
>>329 私は管轄の試験場が、牽引は要:車両持込な事もあり
教習所に行きましたが、一発試験頑張って下さい。
>牽引は要:車両持込な事もあり
へぇ、そんな試験場があるんだぁ。
でも、まじで一発で取りたいひとはどうするの?
やっぱり近くのどっかの一発対策教習所がかしてくれるのかね。
牽引対戦車砲
>>331 隣の地区の試験場は牽引車が配備されてるので
その試験場に行くのが手っ取り早いでしょうね
私は仕事が休めない状況なので、地元の試験場なら
昼から出勤できるのですが
隣の地区の試験場だと遠すぎるんですね
まあ、牽引は難しいので教習所の金額でも惜しくはないですが
つーか難し過ぎなので、検定に受かっても教習を続けて欲しいくらい・・・
334 :
名無し検定1級さん:03/12/27 17:54
教習所より
教えてほしケりゃ金を払え
なんとか無難に検定受かりましたー
336 :
名無し検定1級さん:04/01/04 04:27
牽引免許取得しました!
教習所に行き金額は高いと思いましたが、楽しく教習ができて
惜しくなかったですよ。
女教官が助手席で優しく教えてくれて、久しぶりに心が弾みました。
優子先生!ありがとう!!
337 :
名無し検定1級さん:04/01/04 10:16
>>336 免許取り消してまたきてください、その時は指名してね
優子
338 :
名無し検定1級さん:04/01/04 17:54
道路交通法の改正案への意見募集を警視庁がやってますが、とりあえずで取得なさった
大型免許持ちのあなた、中型自動車免許導入時におそらく再試験のようなものが課せら
れますよ。ペーパーで10トントラックの試験に受かるほど甘くはなくなるだろうし
せっかく苦労と大金をはたいてとったのに、失効するかもしれないし、中型に格下げ
になるかもしれないし大変ですねー。
340 :
名無し検定1級さん:04/01/04 18:51
>>339
馬鹿ですね!資格云々よりまずは新聞くらい読みましょうね。ププッ!
341 :
名無し検定1級さん:04/01/04 19:01
342 :
名無し検定1級さん:04/01/04 22:18
運輸業界の圧力とかでそういう再試験みたいなのはしないだろうよ
運輸業界の献金は莫大だからな
344 :
名無し検定1級さん:04/01/05 03:50
どなたか、大型特殊自動車免許の次スレを立ててください
345 :
名無し検定1級さん:04/01/05 07:58
>344
もう勃ってますが何か?
誰かいろいろ書いて
明日から牽引教習開始
今日の大雪でコースどうなってるかな〜
349 :
名無し検定1級さん:04/01/09 23:04
大特車で除雪だな
350 :
名無し検定1級さん:04/01/10 15:12
俺は関東の人間だけど、冬場、微妙な地域の試験場って、
2輪の試験って結構中止になったりするの?
微妙>そんな雪が降るわけではないが、激しく寒くなって
路面凍結とかが結構発生しそうな地域。
2時限終了、今日も雪だった
休み時間のたびに大特でコースの除雪してた
352 :
名無し検定1級さん:04/01/10 16:20
>350
俺の住んでるとこの試験場は12〜4月頃まで二輪試験業務中止。
四輪は白線が少しでも見えなくなったら試験業務中止。
中止なら朝試験場入り口に貼り出してくれる。
自動車学校も12〜4月頃まで二輪は中止になるが、3月から二輪取得希望者を
受け付けている。四輪の中止は見たことないです。
トレーラは雪道に弱いってことが良くわかった
猛吹雪の中、直進バックの練習で何度動けなくなったか...
雪が降り始めた箱根の下り
早く下りようと思うがエンぶれかけるとミラーに
後ろがかぶってくる 4~5回やったらもうびびって
止まりました。
着は3時間位遅れたがジャックナイフであぼーんじゃ
困るもんね
age
age ruyo
357 :
名無し検定1級さん:04/02/03 21:31
本日教習所で検定受かった
昨夜は吹雪だったけど今朝は晴れて良かった〜
おめでとう
359 :
名無し検定1級さん:04/02/07 10:46
13日から府中で受験しますが、日デコンドルの試験車はワイドボデーで
ちょっと嫌ですね・・・・。ワイドではない日野レンジャーのほうが良さそう。
大型一種の時に乗ったレンジャーのワイド仕様に嫌なイメージがあるので。
みなさんはどっちが好みですか?
しかしコンドルに三つ目が付いていて、台車の最大積載も「8500キロ」なのに
ナンバーが普通車サイズなのはなぜでしょう?
サイト探したんですけど府中と言えどもあまり牽引の受験記て無いんですね。
落ちた・・・ _| ̄|〇
361 :
名無し検定1級さん:04/02/10 20:18
漏れは府中で牽引一種受験してるんだが二俣川に用があって
行ったついでにどんなものか神奈川の牽引試験見てきた。
駐車場の上からよく見えるので参考になると思って方向変換を見てみた。
トラクターが小さくていいね。ステアリングも小さいし。S字も楽そう。
隣で見ていた人が「東京は簡単らしいよ・・。」と話していたけど
牽引に関しては神奈川の方が(゚д゚)ウマーかも。練習場所は戸塚があるし。
でも大型一種の車両は心なしか大きかった気がする。
>>361 >「東京は簡単らしいよ・・。」
これ大二の話でしょ。良く聞くよ。
一種、月曜に門真で3回目の試験だぽ。
方向転換が切り返しなしでできたことないぽ。
でも、そろそろ受かりたいぽ。
>>363 「11時に、2階24番の前で待ってて。」
キタ━━━━(゚∀゚) ...
・・・・゚・(つД`)・゚・ ようやく通ったぽ。
366 :
2種4冠達成者:04/02/23 23:43
>363
monaさん
良かったね(^^)v 次はなに?けん引二種?
365です。
二種は一つも持ってないのですよ。とりあえず次は、大二かなあ。
そんな私でもけん引二種を受けられるのでしょうか?
369 :
2種4冠達成者:04/02/25 08:26
>>368 monaさん
けん引二種を受けるには、他の二種免許を持っているかけん引一種を持っているかです。
現段階では、最初に二種を受けるのですから学科からとなります。
ちなみに私は神ではないですよ!ただの物好きです(^^;;
(今度から二種5種目になるんだよなぁ・・・・・・。)
ありがとうございます。
他の二種免許がないとけん引二種は受けられないのかな、
と思ってた。勘違いしてました。
371 :
名無し検定1級さん:04/02/26 17:46
本日けん引と大特の同時教習の申し込みをしました。
指導員には大型を持っていないと難しいぞと言われましたが頑張ります。
大型免許は1年後に受ける予定です。
まだ受験資格がないんで。
372 :
名無し検定1級さん:04/02/26 19:33
>>371 牽引は大型無くても全然余裕だがトラック経験無いと辛いかもな。
大特は中折れと後輪操舵で違ってくるけど。
教習所なら取れるでしょ。
教習所で取得ってみんな金持ちだな。
漏れは貧乏だから試験場専門。
大型・大特・牽引で10万チョイで取れたけど。
とにかくガンガレ
373 :
名無し検定1級さん:04/02/26 22:45
>>369 2種5種類って、今度の中間的免許のこと?
なんか早くて3年ぐらい先のことらしいよ。
でも、どーしても歯抜けがやだったら、大型を返上だよねw
374 :
2種4冠達成者:04/02/27 00:50
>>373 そうそう!
自分は元々歯抜けだけど、今迄フルビットだった人やこれからフルビットを達成しようとしている人にとっては大問題だろうな。
けん引車両の運転経験が無いので試験前に某所へ練習に行った時のことです。
口やかましく指導され、あまりの横柄で非常識な物の言い方にだんだんいらいら
してきて落ち着いて練習なんて全く出来ませんでした。
はっきり言って教え方はめちゃくちゃ下手くそでした。
いざ本番、当たり前ですが試験管は何も言いません。w
練習時とは違い車内は静かだったのでかなり落ち着いて運転が出来ました。
なんとか無事に課題もクリア、一回目だったのに結果は合格でした。
皆さん、試験の時はまず落ち着きましょう。
練習する所はよく考えて選びましょう・・・。
>>375 当たり前ですが試験管× ← 間違い
試験官○ ← こっちが正しい
377 :
名無し検定1級さん:04/02/28 00:05
>>375
で、どこ?ww
>375
戸塚のラーメン小池か?
379 :
名無し検定1級さん:04/02/29 19:41
↑教え方がうまいかへたかは、感じ方があるからここでは
言わんが、少なくとも誠意は感じられるんだが。
一番最悪なのは、あくまでステップを踏ませて、なかなか
先の課題をやらせない指導員ね。
>一番最悪なのは、あくまでステップを踏ませて、なかなか
>先の課題をやらせない指導員ね。
そうそう。大きいトコは仕方ないのかも知れないけど。
指導員の当たり外れはどうしようもないと思いますが、
自分に合わないとソンした気分になるかも。
私の場合、いきなり、
「何も言わんしとりあえず見とくから、バックしてみ。」
でした。それでも何とかなりました。
>何も言わんしとりあえず見とくから、
口で説明ばっかりする奴より、ある程度黙って見ててくれる指導員に当たった
方がよくないか?説明聞きに来てるんじゃなくて乗りに来てるんだから止まった
まま延々説明されても体が覚えないと思う。
説明にやたら時間かける指導員は学科の講師にでもなってくれ!!
382 :
名無し検定1級さん:04/03/02 10:20
府中で3回目で取れた。
そのときは女性試験管だたーYO 萌!
一発も教習所もみんなガンガレ!
383 :
名無し検定1級さん:04/03/02 19:34
>>382 女性の試験官なんているんですね。
自分は15年前に神奈川・二俣川試験場で技能試験受けてましたが、
いなかったなあ。
大型一種6回、大特一種8回、けん引一種12回、普通二種6回、
大型二種12回も受けましたyo。二輪限定解除は18回も行きました。
384 :
名無し検定1級さん:04/03/02 23:11
>>382 T田さんのことですね。
近くでよく見るとあまり萌えない罠。
385 :
名無し検定1級さん:04/03/03 00:33
>>383 最近神奈川でも下っ端にいるよ。
大型一種の時に通常の試験官+見習いのねーちゃんが同乗して
3名乗車で試験だった。かなり鬱陶しい。
かわいいなら許せるけどブサイクだったからな〜。
>>383 大阪・門真にもいます。
大特一種の1回目がそうでした。
年齢的に、萌えませんでしたが・・・。
387 :
名無し検定1級さん:04/03/06 14:19
府中混みすぎage
388 :
名無し検定1級さん:04/03/07 00:34
↑マジ?!!
それやっぱりけん引の話?でもけん引は週3日もやってるんだよね。
バイクや普通車が学生の休みで予約が一杯になるというのは
よくこの時期聞くのだけれど・・・
よかったら、今だとどれくらいのペースでけん引を府中で
受験できるか教えてください。
389 :
名無し検定1級さん:04/03/07 07:25
金曜日に普通免許を取得しましたが
今日にでもけん引免許を取りに教習所へ申し込みに行こうと思っていますが
大型免許なしなので無謀でしょうか?
390 :
名無し検定1級さん:04/03/07 11:00
>>388 14日前後。
1月ごろだと月水金の各回で受けられたらしい。
>>389 そうは思わんけど、フルエアーブレーキと右左折の感覚が全く無いだろうから
その分時間が掛かるだろうな。
392 :
名無し検定1級さん:04/03/07 11:15
>>389
無謀でもないとは思う。
でも、いまけん引やっている身としては、大型>けん引の順番の
方が絶対にいいと思うんだが。
まあ、ひとそれぞれだからこれは俺の意見。
>>391のいうようにけん引はバックはどんな車種の運転経験
も役に立たないほどの別物だが、それいがいのブレーキ、右左折、
車体の大きさははっきりいって大型とおんなじだから。
余裕があるんだったら大型先にとったほうがらくだとは思うよ。
393 :
名無し検定1級さん:04/03/07 11:16
>>390 サンクス。14日前後ってのは2週間間隔ってこと?
そんなのヤダー!
なんでそんなこんでるんだろ。けん引なのにね。
394 :
名無し検定1級さん:04/03/07 12:52
395 :
名無し検定1級さん:04/03/07 13:29
>>393 多分時期的なものと、性質的に合格者が少ないから受験者だけがどんどん増えていくと
言う悪循環に陥ってるのだと思う。
東京都内には練習できるところも無さそうだし、受験してる人と話をすると練習無しで
挑んでる無謀な人もかなりいるみたいだ。
>>389 教習所によっては大型持ってないと嫌がるところもあるから(セットにしないとだめとか)
電話して聞いたほうがいいかもな。
単純な興味なのだが、普通取立てでどーして牽引ほしいの?大きなお世話なのはわかってるのだけど。
よかったら理由キボーソ。
>>395 漏れは389ではないが横レス。
バスフィッシングをする人なんか、自分の所有するボートをトレーラーで運搬する際に
ボートの大きさによっては牽引免許が必要なのでつ。
バスプロ(プロのバス釣り師)はランクルにトレーラーで全国の湖を周ってまつ。
結構、趣味のために牽引が必要な人もいるんでつ。
398 :
名無し検定1級さん:04/03/08 17:53
オイラは現在、原付と小特しか免許を所有していないのに
大特の試験場取得に挑戦中です。
しかも大特取得後は無謀にも牽引に挑戦しようと
考えています。
将来的にはフルビット免許も狙っていますが、
多分、普通免許より先に牽引を取ろうと思ってる
人って日本でオイラぐらいかなぁ!?
399 :
名無し検定1級さん:04/03/11 02:08
今俺、神奈川の戸塚でけん引の練習してるんだけど、
実は府中受験者。
府中受験者で戸塚で練習してるひといますか?
戸塚の練習車(けん引)は2台あるけど、どちらが府中の試験車に
近いでしょうか?(エアブレーキであるか、そうでないかというよりも
車体感覚とか、バックしたときの折れ曲がり方で)
それと、戸塚の方変の場所の広さと、府中の広さって大体おんなじ
と考えていいですかね?
あと、戸塚で一番なにも言わずに、運転させてくれる指導員って
だれでしょうか?親切に説明してくれるのはいいんだけど、
黙って、一人で本番のように運転したいのに、手取り足取り教えられて
逆に覚えづらいんですw
>399
( ・ω・)∩
府中受験、戸塚練習です。
でも実際は府中は一回受けただけで他県で合格したんだけどね。
けん引って車体感覚云々より、バックの時の手順が分かっていれば
対応可能だと俺は思う。
と言うよりけん引のボロっちい方は動いているの見たことないけど。
指導員は「黙ってろ」って言えば黙っているだろ。
やった事無いけど単独練習も出来るんでないの?
>>399 俺も府中受験の戸塚練習だが、「明日試験なんで模擬できませんかねー。」って言えば
だんまりモードでさせてもらえないか?
何気に府中受験者結構いるんだな。
戸塚は通うと結講遠くてつらいけど、あの雰囲気は結構好きだな。
>>400 >ボロっちい方
日野のほうのことか?それなら乗ったことあるぞ・・・・。週末とか一時限に二人練習生がいれば
確実に使うことになってしまうし。あれはそろそろ代換させて欲しいけど高いらしい。
何年式なんだろうか?あれ。日デの方は84年式のようだ。
>>399 結論から言うとどっちも全く違うと言える。
なにしろ府中の車は戸塚の練習車と比較して大型だし、特にUDのコンドルは第二次安全ブレーキ適合車なので
ブレーキが異常に効く。更にサイドブレーキはホイールパークで踏切での発進がしにくい。
日野ライジングレンジャートラクターの場合は普通だが。折れ方も全然府中の試験車のほうが軽く、速い。
それとUDコンドルはワイドボデーで前輪は見えないからな。
車両の幅も違い、
戸塚の練習車→トラクターの幅<トレーラーの幅
府中の試験車→トラクターの幅=トレーラーの幅
だし。
でも心配するな。基本をしっかり覚えてくれば一発で受かる可能性はある。
直線後退や幅寄せはないがしろにしないほうがいいぞ。
漏れは方向変換をろくに練習できなかったが、この二つは完璧にできるようになっていたので
普通にどう動くか考えてやってたら、一発で方向変換は成功。で、一発合格(゚д゚)ウマーだったよ。
>>400-402 大変サンクスです。
>けん引のボロっちい方は動いているの見たことないけど。
俺は、日曜練習が多くて、けん引練習者が結構いるので、
かなりボロにのりますた。
>指導員は「黙ってろ」って言えば黙っているだろ。
>やった事無いけど単独練習も出来るんでないの?
忘れてました。単独練習というシステムがあったんですね。
今度それ使います。一人でやらせてください!っていっても、
途中から口を挟んでくるから。悪気はないんだろうけど。
>何気に府中受験者結構いるんだな。
指導員に聞くと、やっぱいるみたい。俺を含めて。なによりもあの
戸塚はアバウトで低価格のシステムがいいです。
ほかはうちからは遠いし、パック料金だの、入学金だので
かなりウザイもので。
>結論から言うとどっちも全く違うと言える。
えー、まじこまった。そんなに違うんだぁ。
俺はほとんど穴埋め完了しているので、けん引ぐらいは、ずばっと
一発で本当に決めてみたいものだよ。方向変換だけどうにかなれば
とりあえず一種は行けそうなきがする。
でも、その全然違うというのを聞いてかなりガクブル。
>>400-402 ちなみに質問なんですが、
1.やはり指定速度走行ってありますよね?
多分一番コースの奥の直線でやると思うのですが、何速までギアを
入れればいいですか?一応4速ぐらいでやれば、自然と40Kぐらいに
スピードが収まりそうなきがするんですけど。やっぱ5速まで入れない
とダメかな?
2.方向変換でのまっすぐの見極めってどうすればいいですかね?
やはり左右のミラーで荷台の側面が見えなくなったときとか、
後ろの窓から見て、荷台とヘッドの左右の隙間がきっちり同じという
状態で判断するのがいいですかね?
3.戸塚のはヘッドと荷台が直線になっても、荷台前部角についた丸い
反射板が見えるんですが、府中のは、逆にそれが見えていたら、もう
荷台が曲がってるということでしょうか?反射板が見えない位置で
丁度ヘッドと荷台がまっすぐと考えていいんでしょうか?
4.ちなみに右バック、左バックのどっちが多いですか?
そもそも右と左、どちらがどうなのかわからないんですがww
405 :
名無し検定1級さん:04/03/12 10:05
>>404 1.ある。裏のバックストレッチで50km/h
2.それでいい。教わる方法では難しい。
3.ワカラソ。
4.同等。どっちになるかは全く判らない。法則もへったくれもない。
ほぼフルビットなら一発初めてじゃないだろ?
406 :
名無し検定1級さん:04/03/12 10:24
普通1種(MT)を取ってもうすぐ1年なのですが
試験場で牽引1種を受験しようと思っていますが
さすがに無理があるでしょうか?
ずっとMTに乗っているのでクラッチ操作に関しては
大丈夫だと思うのですが・・・。
やはり素直に教習所に通うべきでしょうか?
>399氏
400です。
戸塚って二俣川からかなり近いけど、城西地区からだと結構近いし
府中受験者も多いみたいだね。うちも三京玉川の近くだから府中に
行くより戸塚の方が時間かからないんだよね。
車体の違いだけど、オレは都合により平日は他県にいたからそっちで
受けてたんだけど、戸塚とは全然違った。
でも方向変換で躓く事はなかったよ。動きが早いとか遅いの違いは
あっても動かし方の理論が分かっていれば微調整は簡単です。
時間が出来たら私は今度はけん引二種を取ってみます。
戸塚で方向変換の再確認して府中で受けます。
409 :
名無し検定1級さん:04/03/13 01:13
午前中、府中でけん引受けた。
はっきりいって死んだ。
俺は戸塚で練習してるが、府中の車は戸塚に比べてデカ杉。
実際の寸法はそんなに変わらないんだろうけど、それにしても
まるで別物。まさか右左折で手間取るとは思わなかった。
しかもなんなのあのブレーキは(怒)
すさまじいまでの効き。赤子のおでこを足のつま先で優しく小突く程度
ぐらいに慎重にやっても、ロック寸前になるし。あんなんで、
やさしくブレーキしろなんていわれても無理だわ。
ところで、聞きたいのですが、戸塚では後退時120度の目安が、
「台車の端前部角についている丸い反射板がヘッドに隠れたときが120度」
だと教わったが、府中もそれとおんなじ感じでいいのだろうか?
今日は緊張して、適当になってしまって、そんなことを冷静に考える
余裕もありませんでした。
それと、右・左各バックでポケットに入れる前に前進しますが、
どれくらい前進しておくといいでしょうか?
なにか前進位置の目安となるものはありますでしょうか?
410 :
名無し検定1級さん:04/03/13 18:24
>>409 角度は見た目で覚えるしかないねぇ。
左バックだったらもともと目印見えないでしょ。
エアブレーキはミリ単位で踏むイメージで。
試験で緊張してるから力の加減がわからなくなりがちだが。
寄せる位置は側方60cm・縁石角から荷台の端まで1m位の所に。
411 :
名無し検定1級さん:04/03/15 13:03
府中で4回目脂肪・・・・。乗りやすい方だったのに・・・。
練習してこれでは(゚д゚)マズーだな・・・・。
掛けた練習費用も馬鹿にならないし、なんとかせねば・・・。
412 :
名無し検定1級さん:04/03/16 01:33
>>411 くそー、今日の午前、漏れも死亡も死亡。
せっかくいい車だったのに。エアブレーキは普通だし、
台車は見やすいし。なのに死んだよ。方変4回で死亡確定(;´Д⊂)
次の試験で、またあの新車だったらと思うとゾットするよ。
わけわからねえホイールパーク式だし。
鬼のように神経使ってブレーキふんだって、あの車は絶対に1回は
急ブレーキで減点取られそうな悪寒。
いままで数々の一発を受けてきたが、俺もこんなに練習回数が膨らんだのは
けん引が始めて。それだけにこんな免許早く卒業してえよぉぉぉぉぉ!
戸塚の杉平助に「けん引って、大型2より難しいっすね」っていったら
「そんなことはねえ、けん引は1200M走ればいい、大型2の下位免許
だよ」と切り捨てられた。考えてみりゃそりゃそうだ、方変以外は
アホみたいに単純だもん。(エアブレーキの難しさはあるけど)
わずか、方変だけにすべてを泣かされてるって訳。ああナサケナイ。
方変の後退時の120度の作り方がよくわからない。
府中の試験車はなにを目安に120度を作ればいいのか。
だって、戸塚とサイズが全然ちがうから。(;;)
しかし、けん引も混んでるね。いい加減にして欲しいよ。
けん引も毎日やれって。1回落ちれば再来週って、なにそれ。
もうそのころはすべて感覚わるれてるっつーに。
とにかく、早く卒業してえよ。
車体がのびてしまって、全然車庫(ポケット)に入っていかねえの。
切替しでは頭が真っ白になって、普通車とおんなじ方向にハンドル切って
さらに難しい状況に自分でおいこんでしまったし。
あーあ、やだやだ。あと何回受ければ合格なんだ?!自問自答小一時間!!
413 :
名無し検定1級さん:04/03/16 01:46
>>412 車体が伸びるんだったらヘッドの起こしが早すぎる。
バックの時に逆に切る→中立に戻すの後もう少し我慢してから
正方向に切ると入るよ。
120度の目安は感覚じゃねーの?
戸塚流で荷台の反射板がどうのって覚えるより運転席から
荷台を見た感覚で覚えた方が良いよ。
逆に左バックの方がうまく決まるかもな。
イメージフル活動させてガンガレ!
414 :
名無し検定1級さん:04/03/16 13:10
>>413 サンクス。
そう、それが頭が真っ白になって忘れていたらしい。
よくよくあとで考えたら、そうすればよかったのかも。
なんどやっても、(右バック)右後輪がスルスルと角切りから
はなれて、台車が曲がっていかねー!でさらに右に全開に切る→
さらに伸びる→まがらねー! この繰り返しだったと昨日試験後
子一時間考えてわかったよ。
あれだけ練習やってたときは理解していたつもりなのに・・・
この糞本番の弱い香具師。(;´Д⊂)
415 :
名無し検定1級さん:04/03/16 17:06
牽引免許(第1種)の卒業検定に合格しました。
普通免許取得から13日目です。
普通免許を取得した日に牽引免許教習の申し込みをして
毎日1時間ずつ教習して補習なしでなんとか卒業出来ました。
明日にでも試験場へ併記に行きます。
416 :
名無し検定1級さん:04/03/16 22:14
スレ違いかもしれませんが、意見ください。
まず、当方失業中で暇に付き大型免許系を取ろうと企む。
教習所では大型一種で、大体20万円前後が相場。
そんな中ネットで検索してると、ちょっと遠いが
大型一種・牽引・大特の三点で26万5千円(全込)を発見しました。
安いと思いましたが、どう思われます?
それとも暇さを生かして、試験場での一発挑戦を繰り返したほうがいいのか
金にほとんど余裕は無いですけど、時間は有り余ってます・・
教習所も試験所もほとんど同じ場所です。
417 :
名無し検定1級さん:04/03/16 22:42
>>416 高い。
3点セットで11万弱・試験場受験・練習あり・1ヶ月
ご意見どうもです。
そうですか、他では40万近い所もあったもんで。
近所では練習場が無いので、どうしたらいいものか。
11万チョイで済むなら、無駄な時間をつぎ込んで受けまくる
のがいいような気がしてきました。
正直、軽トラしか乗ったこと無いんですけど・・
軽トラしか乗ったことが無いのが気になるが・・・
漏れの場合
大型:練習9時限+試験1回=6万弱
大特:試験2回=0.9万
牽引:練習8時限+試験1回=5万
で逝けた。
大体の県で試験1回で手数料+貸車料で4500円前後でしょ?
ヒマがあるなら試験場の方がいいと思う。
運転にセンスが無いと思うのなら公認の教習所の方が無難。
採点基準も試験場と比べたら激甘だし。
あっ12万弱じゃん。
足し算できてない漏れ・・・
回(ry
とりあえず試験場に挑んでみる気になってきました。
ただでさえ暇な人間なので行かなきゃ勿体無い!
仕事しながら一発合格って、本当にすごいと思います。
>>416 その値段は安いけど、たぶんそれは非公認の教習所だと思うよ。
公認で3点セットなら30万を切ることは、さすがに無理と思われ。
423 :
名無し検定1級さん:04/03/17 06:00
>>422
俺もそう思う。
さすがに公認でそれはむちゃだわ。
424 :
名無し検定1級さん:04/03/17 07:22
普通免許なし、大型特殊持ちでいきなり牽引に
挑戦するのは無謀でしょうか?
ところでこの場合、試験車は何になるんだろう?
425 :
名無し検定1級さん:04/03/17 07:44
俺は、普通免許以外は全部飛び込みで試験受けました。
大型特殊は、最初から2種で受験しました。
だけど、2輪だけは運動神経が無いので、中型限定でした。
それ以外は、全部もっています。
一発合格できたのは、試験そのものを面白がって受けたからかな。
牽引免許では、みんな苦労するのは、バックかな?
俺の場合は、イメージトレーニングしたよ
頭の中で、トレーラーがバックしていく様子を描く
試験に使う車は、後ろ見やすいが、実際に運転するのは
ほとんどバンタイプだから、特にイメージトレーニングが必要
427 :
名無し検定1級さん:04/03/17 15:32
↑確かにイメージトレーニングは徹底的にしてるのだが、
バックの動きがさすがに他車とは全然違うので、今までの一発の
イメージトレーニングの経験が生きない。
俺は、”目印運転”するしかねーかなと思ってる。
でも、未だに適当な目印を見つけられず鬱。
角度を保てというが、その角度の感覚がよくわからない。
ちなみに深視力は無問題。トラックもバスも方向変換で苦労
した記憶はほとんどなし。
なのにけん引は…(;;)かなしぃ
>>427 俺の場合だけど、参考になるかどうか?
俺は、トレーラー運転するとき、トラクタが普通の車の前輪だとイメージしてる。
429 :
名無し検定1級さん:04/03/17 20:47
>>425 サンクス
>トラクタが普通の車の前輪だとイメージしてる。
これってトラクタの後輪が普通の車の〜ってことでつよね?
>>412 ねらーがいたとは・・・・。
誰だろ?漏れは後ろの方ですた。
しかし、混んでるね。キャンセルも全然でないし。
大型一種取得者が流入しまくってるんだろうか?
431 :
名無し検定1級さん:04/03/18 01:01
混みすぎage
432 :
名無し検定1級さん:04/03/18 03:37
そーいや、F中の技能試験開始前の説明に男性試験官と出てくる、
婦警タンすげーかわいくねぇ?ってかきれいじゃねぇ?
確かに年は少し言ってるのかもしれないけど、
そんなの無問題。
婦警っていうと結構サバサバした感じを思い浮かべるけど、
すごい女らしいし。なにげに見とれてるよ。
433 :
名無し検定1級さん:04/03/18 03:40
>>430 ねらーは常にどこかに潜んでるww
みんな黙ってるだけ。
ていうか、なんで週3日もやってるのに、こんなに混んでるんだろな。
せめてキャンセル待ちシステム作ってほしいわ。
DQNっぽいのが多いくせに、意外にみんな律儀にキャンセルとか
しないしなぁ。
>>433 キャンセル待ち、ドタキャンする香具師もけん引は多いしな。
最後尾なんか2時間近く掛かるんだから、やってくれたらありがたいよな。
435 :
トレーラーハズ:04/03/20 13:28
藻いらも、ただ今牽引免許取得を目指して教習所で練習中でつ。今日は雨の中、右側の方向変換をやりますた。ムズいけど面白いでつね。
436 :
名無し検定1級さん:04/03/20 14:37
先程、牽引1種の卒業検定に合格しました。
現在、普通・大特・大自二を持っているので
あと約1週間後の大型の卒業検定に合格し、
併記(大型・牽引)すれば1種免許は制覇出来ます。
2種も目指そうと思っています。
438 :
名無し検定1級さん:04/03/20 21:46
府中の「新型車」登場の曜日の法則があったら教えてください。
あれにはもう乗りたくないでつ。
あんな車両作ってるメーカーはどこでつか。
はったおしたいでつ。
439 :
名無し検定1級さん:04/03/20 22:51
>>429 トラクタ自体が、普通の車の前輪と考えてます
440 :
名無し検定1級さん:04/03/20 22:53
試験途中でミスしても、諦めてはなりません
俺は、牽引2種受けた時、脱輪と試験管から言われたけど
最後まで、丁寧にやったら合格だった
441 :
トレーラーハズ:04/03/20 23:26
それも凄い武勇伝でつね。
442 :
名無し検定1級さん:04/03/21 01:15
>>440 はっきりいってワロタ。根性やな。
でも確かに脱輪は20点で不合格ではないんだよね。
が、脱輪に気づいて速攻で止まっても、まず脱輪を飛び越えて
危険行為とされる。なんじゃそれ。採点ちがうやん!
漏れは逆で、どう見ても接輪小なのに一発あぼーんされたことが
あったよ。普通2の時だけどね。で、一緒に同乗した明らかに
タクシー会社派遣のウテシ候補は接輪はするは、切り返しはするわ
なのに、俺だけ所内で終了。
>>442さんは終ね。だと!!!
俺が免ヲタだってので落としやがったなw
>>438 残念だがそんな法則ねーって。あきらめろ。
漏れは大型一種の時から観察していたが、全く規則性が無い。
一週間三日実施のうち三日間連続でUDコンドルが出てくる時もあれば、
日野ライジングレンジャーで来る時もある。もちろんランダムに出てくるのが可能性として一番高い。
基本的に午前に出てきたものがそのまま午後も使われるが、車のコンディションや整備計画に
よってはそうでないことも考えられる。
UDへの漏れ的な対処法は、ブレーキングを考えられないくらい繊細にやるということのみだな。
正にミリ単位。感覚的にペダルを動かしてしまったら「ガツン!」と効いてしまうと思われ。
漏れはそれよかワイドボディーの方が厄介だと考えている。S字でタイヤが全く見えない。
また大型一種試験車の白い日野スペースレンジャーが全く同じ特性(ワイドボディー・強烈なエアブレーキ)を
持っている上、共に中期安全ブレーキ規制適合車なので、どうやら最近のエアブレーキは全てがこういった
効き方をするものなのかと思ったが、最新のUDコンドルの大型一種試験車は普通だった。
全くもってよくワカラソ。
UDコンドルは踏み切りの発進時もどうやればいいのかよくわからんし・・・・。
前回これに当った時はS字からお帰りだった。普通のサイドと同じようにやればよいのだろうか?
↑とりあえずサンクス。
やっぱ法則なんてねーんだ。
もうあの変な新車はのりたくないでつ。いじめでつ_| ̄|○
ブレーキ踏むたびにカプラーのところでガッコンガッコンおとが
して、そのたびにびくびくでつよ。なんなのあの異常なワイドさは。
実際の海コンの幅ぐらいあるんじゃないでつか?!
漏れは、採点する試験官のブレーキングをみてみたいでつよ。
それでガックンガックンいわせてたら怒りまつよ。
ありゃ踏むというより、触れるという感じぐらいにしないと
だめだと思われ。あと、確かに踏み切り発進が気になりまつ。
同じ府中で大2の某バスがホイールパーク式でしたが、
なんとなく坂道発進できまつた。まあ、普通のハンドブレーキだと
思えばなんとかできるというかんじでつ。
つづき
>漏れはそれよかワイドボディーの方が厄介だと考えている。
>S字でタイヤが全く見えない。
また嫌な話を聞いてしまいまつた_| ̄|○
漏れは、前回はS字すら行かなかったのでつが、S字で後輪が
見えないんでつか?それじゃあ致命的じゃないでつか・・・
漏れは某○塚で練習してまして、S字なんかほほいのほい状態で
楽しくなっちゃうぐらい楽勝通過だったのでつが、その話を聞いて
嫌な悪寒。他人の試験見ていて、なぜかS字でピンポンピンポン後退音が
よくしている。Sでミスかよぉ〜って思ってたら、もしかすると
そのワイドボデーでみんな苦しまされてるのかも。
方向変換だってパニクッテ、ステアを右に切るべきか左に切るべきか
わからなくなること多々あるのに、あんなSの途中で体制立て直そう
とおもったらもうステア方向訳がわからなくなること必死。
しかも府中のSって○塚のSとちがって、間延びしたSじゃなくて
すんげー丸っこいSだもんなあ。もうガクブル。
しかも狭い車線だと台車幅が線にギリギリでつ。中央線踏む寸前でつ。
まさかけん引がこんなにつまずくとは夢にも思いませんでつた。
もうだめぽ_| ̄|○_| ̄|○
( _| ̄|○
._| ̄|○ )
(( _| ̄|○ グラグラ
._| ̄|○
.._| ̄|○
(_| ̄|○
/⌒ヽ みなさん ごくろうさまです
/ ´A')
| / _| ̄|○がはいりましたよ
| /| |
// | |
U .U
447 :
名無し検定1級さん:04/03/22 17:07
仕事帰りに大型・牽引の同時教習の申し込みをしてきました。
同時で24万だったのでかなり安いと思います。
今は大特と大自二しかないので早く取得したいです。
>>444 後輪ははっきり見える。前輪の位置の把握ができないのが問題なんだ。
けん引のS字はトラクターの誘導が成否の決め手になると思っている。
頭は突っ込めるとこまで突っ込んどかないと後輪が説輪する可能性が高くなるし。
反面、方向変換で前輪が説輪する可能性は減少するが、やはり気持ち悪いよ。
>>某バス
なんとなくわかります・・・・。情報サンクスです。
>>434=448
サンクスです。
>>>某バス
>なんとなくわかります・・・・。情報サンクスです。
お、あれに乗ったことがあるのかな。
あれも曲者だったよなぁ。ギヤが入りずれーことこの上ない。
しかもへたっぴ(漏れも含めてね)受験者が毎日毎日
運転するものだからなんかクラッチがへん。
なんつーのかな、すべるというか、カラカラいって動力が
伝わらないというのか。
ちなみに、漏れが鬱になってるその新しいトラクターも、
その某バスもレバーの位置はちゃんと通常のハンドブレーキと
同じ位置についてるんでつよね。
ダ○ワの1号車バスのように、ハンドルの横に、着いているわけでは
ない。まあ、それだけは気分的な問題にすぎないけど、ちょっと
いいでつ。ホームからの発進時、踏み切り発進時にそれだけでも
動揺を防げますから。試験の時は、マジで緊張でなにをやらかすか
わからないから。なんでも少しでも普通の方がいい。
でも、もうひとつそのブレーキの横にレバーがついてましたね。
いじるなとかいてあったので、試験とは関係ないですが、
なんなんでしょうあれは。トレーラーのブレーキかな?
大特では絶対に三菱CATが出てくるなー!って毎回祈ってますた。
ついに登場することなく、大特1、大特2と終了しました。
多分三菱がでてきたら、間違いなく1〜2回は試験回数増えたと思われ。
マジで、次回も古いトラクターであることを祈りたい。
>>449 いや、バスは乗ったこと無いですが。でも一台違うのがあるでしょ。
もっとも大二はけん引取れたら行かなければいけなくなってしまったのだが・・・・。
大二も戸塚で練習する予定。あそこのは本物の元路線車だったりするから萌え。
でかい11m車で練習してみたい。
まあ隣で練習するのが最短距離である事はわかるんだけどね・・・。
>>絶対に三菱CATが出てくるなー
漏れ大特一発目CATだった。しかし右も左も判らんかったのでどーでもよかった。
てかそれしかないものだと思っていた。一回目はシャクトリムシ状態になってた。
二回目コマシで受かった。
府中はあんなに混んでるのに、ここには人いないな。
今日は府中試験日だな。受けた香具師のレポートキヴォンヌです。
こんなスレあるのか。
そういや免許取った後、左肩がパンパンに腫れるまで
バックの練習を体で覚えたな・・・。
直進バックはそんな苦労しなかったが。
今じゃ違う業種にいるから人生面白いもんだ。
452 :
名無し検定1級さん:04/03/24 22:51
なぜか、一発試験の世界の情報は二俣が圧倒的。
府中や鮫洲がもっと多くあってもいいのに。鮫洲の情報は皆無だし。
漏れも府中&鮫洲組で情報がすくなかったから苦労したし、
苦労してるよww。
まあもっとも、東京、神奈川以外はもっと情報が少ないといわれれば、
それに比べると非常に恵まれてはいるのだが。
だが、地方の毎日、予約なしで実技を受けられるというのは
本当にうらやましい。
一体府中はどれだけまたせればいいんだという感じ。
フルビットな道(藁)を去年歩き初めて、未だにフルビット達成
ならず。一番の問題は仕事をしながらの挑戦というのがあるのだが、
まとまった休みが取れても、結局、試験予約が常に一杯なので、
その休みが有効に使えない。一週間休みがまとまって取れても、
試験は結局そのうちの1日しか受けられなかったりね。
毎日受けられれば5回は受けられる罠。
府中は四輪の場合、車種にもよるけど、ごく大まかにいうと、
月に2回から多くても3回しか受けられないよ。これで会社の仕事と
都合がつかなければ、その受験もお流れになって・・・ウトゥ
もういい加減に卒業したい。始めてはや1年以上が経つよ。
取得記をつけているのだが、改めてその時間のかかり杉にはあきれたし、
頭にきた。まさかこんなに時間がかかるとはね。
まだ穴が開いている部分についてはもう金で買おうかなとも
思ったりもしている。
一発試験=金爆安=時間かかり杉=いつ受かるかわからねえ不安=凹む。
車校=金爆高=時間有効につかえる=ほぼ確実合格=凹まない。
453 :
名無し検定1級さん:04/03/25 23:58
454 :
名無し検定1級さん:04/03/26 10:40
アボーソしますた。
新車Bにやられますた。
方変が入っただけに残念ですた。
しかし、あれは一体どうすればいいんだろう?
優しく踏んでもガン! って効いてくれるし。
次10日後、少し空いてきたか?
5マソ越えケテーイ。
>>453 お客さんがいるから二種かな。
知らんけどさ。。。
飛行機を公道で引っぱるおばかがいるのでつか?
458 :
名無し検定1級さん:04/03/27 23:50
>>451 >左肩がパンパンに腫れるまで
コカイイ!
開墾海苔だったんですか?
やっぱプロだわ。
>>457 普通引っ張ったことあるだろ(・∀・)ニヤニヤ
460 :
名無し検定1級さん:04/03/28 19:53
念のために聞いておくけど、けん引で方向変換で切り返しは4回目で成功しても
アボーンだよね?
この切り替えしってのは、S字とかでの切り替えし回数も通算される?
切り替えしは、2回目から1回目にさかのぼって切り返し一回につきマイナス5点でいいでつか?
>>460 切り返しは3回まで。
つまり最初切り返し無しで入れるのを1回目とすれば、
3回切り返して入ったのは4回目のバックと言う事。
これはOK。
回数は各課題の部分に入って出るまで。つまりS字と
方向変換では通算しないが、S字の右カーブで2回、
左カーブで2回切り返せばあぼーん。
採点はその通り。
1回目:0点、2回目:10点、3回目:15点、4回目:終わり。
つか、そんなの気にしてる内はまだ受からないと思われる。
462 :
名無し検定1級さん:04/03/29 17:20
>>461 とりあえずサンクソ。
>つまり最初切り返し無しで入れるのを1回目とすれば、
>3回切り返して入ったのは4回目のバックと言う事。
>これはOK。
ちょい意味がわからない。切り替えし=Rギアに入れた回数と考えて、つまり・・・
最初のRはノーカウント、その後R×3回はOK、さらにその後のR×1回はちゃんと車庫に入ろうとアボーンという
ことでいいでつか?
この場合結果として許されるRは、ノーカウントのR×1+その後の切り替えしのR×3=R×4→ここまでは
OKということでつよね。で、さらにR×1をやっちまうと、どううまく入ろうとそもそもアウトってことですよね?
>つか、そんなの気にしてる内はまだ受からないと思われる。
まーそうなんだけどさ、でもコース見てると、1発で入る人ってほとんど見たことがないんで。
まあ、使える権利は最大限使いたいものですので。
>>462 回数はそれで桶です。減点は。
切り返し=Rギアとすると、(本当は初回は切り返しとは言わない)
1、最初のRは絶対に入れなきゃ入らないだろ。もちろん減点0。
2、さてそれを失敗して前進して再びRに入れる。これは減点0。
3、またまた失敗して前進してRに入れる。これで2の分に遡って減点10。
4、しつこくも失敗して前進してRに入れる。これで減点15。
5、これでも失敗すると前進して発着点にお帰りです。
5でも入れさせてくれる時もあるけど4のRで入らなかった時点で
通過不能で失格です。
1発で入らなくても2発なら減点ゼロだから良いとしてもそれ以上は
厳しいね。なぜなら切り返す度に発進確認のリスクを背負うからです。
確認ミスは10点減点。4で入っても一回確認をミスすれば25点引かれて
るから崖っぷちです。
だから1発で入れられる技術を持って、2発目は調整用位に思った方が
肝要です。
試験場は初めてかい?県にもよるけど、道中で結構引かれる人も多いよ。
464 :
名無し検定1級さん:04/03/29 19:57
>>463
いろいろ丁寧にどうも。
>試験場は初めてかい?県にもよるけど、道中で結構引かれる人も多いよ。
いや、セミプロですわwww
大2や大特2も楽勝だったけど、けん引のバックにてこずりまくり。
はっきり言って凹んだ。
初回は1分で終了だったね(滝汗 左後輪脱輪で。
角の縁石乗り越えてちまったよww
さすがにショックだったね。大2もってるくせに、脱輪とはと。
>>464 どこで受けているの?
あと、台車がまっすぐになってないで、注意を受けて
まっすぐし直すのも、切り替えし(=R)1回だから
気をつけて。
>>466 府中なら大二の実績もあるし、道中はほぼ引かれないね。
頑張って入れてくれ。
468 :
CA1KA:04/03/30 16:41
本日、けん引一種合格!
あさっては、二種を取りに行こう・・・全然、自信ないけど・・・(w)
469 :
名無し検定1級さん:04/03/30 18:12
おめ〜!二種もがんがって下され。
470 :
CA1KA:04/03/30 21:26
>469
トンクス!
つか、右バック、ヘッドとトレーラを一直線で綺麗に、方変出来る自信なし!(w)。
>>468 オメ。どこの試験場?
しかしけん引二種ってなんなんだろうか・・・・?大特二種もだが・・・・。
取っても教習指導員の採用試験では有利になるどころか不利になるだけな
気がする今日この頃
明日から牽引の教習に通うので
イメージトレーニングを兼ねて
マッドマックス2を借りてみましたw
473 :
名無し検定1級さん:04/04/01 13:41
今日、みきわめもらいますた。いよいよあすたは卒検でつ。がんがるぞー!
474 :
名無し検定1級さん:04/04/02 01:48
けん引教習2時間目なんですけど、難しすぎ。特に直線バック、S字は特に問題なく通過できるのですが。今日2時間みっちりと右バックやるみたいなので、頑張ってきます。
475 :
名無し検定1級さん:04/04/02 10:57
>>473でつ。卒検を無事にパスしますた。これから試験場に行ってきまつ。
速攻だな
難しいなあ・・・・。
方向変換できるとS字で死ぬし、S字が通れたら方向変換で死ぬし・・・・。
ちと止めたくなって来た・・・・・が続けてしまうのね・・・・。
S字程、簡単なものないのに
479 :
ハトポッポ:04/04/02 16:22
>>477 お前見たいな奴は免許とっても絶対すぐに事故するぽ。
下手糞は免許とらなくていいぽ。
480 :
名無し検定1級さん:04/04/02 18:02
牽引免許を免許センターで受験していますが難しいですね。
練習はせずにイメトレをしてから受験していますがいつも不合格です。
来週の月曜日に5回目の挑戦ですがかなり不安です。
やはり大型免許なしではキツイですね。
481 :
名無し検定1級さん:04/04/02 18:24
あげ
482 :
名無し検定1級さん:04/04/02 20:22
S字で脱輪は左右のミラーを活用できていない。大型&けん引はS字が
一番簡単。脱輪しなけりゃいいんだから。
昨日からけん引教習通っているのですが(免許は普通免許のみ)
いちばん簡単というS字がさっぱりだめ、タイヤの位置が理解できてないようで
ハンドルの回し加減がいまひとつつかめない。
2Tトラックすら一度も乗ったことないのにいきなり牽引は無謀だったか・・・
指導員にボロクソにいわれました。
けど、学生だった普免教習の頃と違って
大人の対応ができるようになってる自分を発見。
大型一発試験の本買ってイメトレしてるけど
S字は基本的にけん引も大型(の本に載ってる解説)と
同じと思っていいのでしょうか?
>>483 同じだよ
タイヤの位置なんて、お尻の下じゃん
サンクス。
トレーラーの内輪差だけ気を付ければ
なんとかなりそうな気がしてきたっす。
次の教習は二日後。
がんばってイメトレしておきます。
486 :
名無し検定1級さん:04/04/03 09:10
S字で左カーブの時は、トラクタの右前タイヤ、トレーラの左タイヤは鏡で見える。
逆も同じ。勘でやるものではない。周回道路からS字コースに侵入時のみ
気おつければ、後は、左カーブの時は、右前を、右カーブの時は、左前を
寄せれば、コースを通過できるようになっている。
がんばれ。教習所通いなんだら、S字途中で一旦停止して、左右のミラーの
どの鏡で何が見えるか、じっくり確認してみたら。
早朝からありがとうございます。
大きい車体は初めてといいうこともあり、
トレーラーの後ろ内側タイヤしかミラーで見てませんでした。
自分の下にあるタイヤが見れるとは知りませんでした(お恥ずかしい)
周回道路からの進入時にトラクタのタイヤを外側に寄せることばかり考えて
その際トレーラーの内輪差でいきなり白線を踏んでしまう点を注意していきます。
>>487 前は見えたかな?
でも自分のケツの下だよ。左前は指導員のケツの下。
乗る前にトレッド幅を確認してどのくらい横にはみ出るのかつかむ。
その上で前輪をアウト側一杯に沿わせて走ればトレーラーのタイヤは
時々確認しておけば脱輪はしない。
左折の方が目安がつかみ難いから、離れ過ぎたり近過ぎたりして
やり難かったけどなあ。
489 :
CA1KA:04/04/04 00:26
>471
遅レス、スマソ。
兵庫県の明石だよ。
まぁ、今回はダメポだったが・・・。
まぁ、牽引二種なんざ、取る意味があるか?っつーと、「?」だが、漏れの場合、一つ
の目的が「本番に弱い自分に与えた訓練」ってぇのと、「大二取ったら、無性に免許の
スペースを埋めたくなった」ってコトかな。
まぁ、ハッキリいって「自己満足」の世界ですわ。
免許なんて、必要になったら取ればイイもんだ・・・、と思いますた(w)。
牽引の方向変換って
車体が車庫?にナナメに入ったままではクリアーしたとは
認めてくれないのでしょうか?
ちょっとナナメにはいってて、そのまま次の課題へ行こうとすると
減点されるだけ?それとも
「(真っ直ぐ入るまで)一回やり直せ」と言われるのでしょうか?
491 :
名無し検定1級さん:04/04/04 12:22
斜めでも桶。肝心なのはトラクタとトレーラーをビシッと真っすぐにして、サイドを引き、完了を告げること。
>>490 県による。
>491の通りの県もあるが、車庫に平行にかつ車体同士が真っ直ぐに
ならなくてはいけない県もある。(特に二種)
出来るまでやらねばイカン。
3回の切り返しで出来なければ失格。
牽引教習のアドバイスくださったみなさま、ありがとうございます。
おかげさまでS字は右折進入も左折進入もほぼ完璧に通れるようになりました。
一度わざと限界まで寄ってやろうとして脱輪しましたが。
問題の方向転換も(教習所内でしか通用しないワザをつかえば)
なんとかできるようになってきました。5回中2-3回ですが。
あと7時間教習が残っているので正確さを追求していこうと思います。
494 :
名無し検定1級さん:04/04/07 23:01
今までROMってた者です。
本日念願のけん引一種取得できますた。
ありがとうございました!
496 :
名無し検定1級さん:04/04/08 00:33
>>494 おめ〜。これからはRAMちゃって下さいな。
497 :
名無し検定1級さん:04/04/08 02:37
昨日、牽引一種(3回目)を受けましたが不合格でした。
なんとか完走は出来ましたが試験官に安全確認時の失速を注意されました。
普通免許を取ってまだ2ヶ月なので大変ですが次回こそ合格したいです。
498 :
名無し検定1級さん:04/04/08 11:06
ガンガッて下され。
方向変換、、、教習所の指導員のやり方・教え方ってけっこうバラバラなのね。
一昨日は指導員Aに「俺の言ったやり方でキッチリ角度つけいよ!」ってどなられて
昨日は指導員Bに「指導員Aのやり方だと右によりすぎるからやめとき」といわれ別の方法を伝授、
今日は指導員Aに「なんで教えたとおりにやらへんのじゃ!俺をなめとんのか」って。
で、AとB互いに「あ〜、あいつのやり方はウチ(教習所)の正規のやり方じゃないんや」って(オイ
一応どっちのやり方でもなんとか入るんだけど、混乱中。
500 :
名無し検定1級さん:04/04/10 18:22
大人になって、TPOに合わせるしかないね。誰に当たっても同じ様な事はあると思うぞ。
501 :
名無し検定1級さん:04/04/10 23:46
>>499 そりゃいえるな。
A指導員のが一番わかりやすい!っておもって、B指導員に
なると、そんなんじゃ「見えないだろ!」って怒鳴られる。
ウルセー!おれのやりたいようにやらせろ!って・・・・いいたかった。
しゃべりすぎの指導員もウザイ。
とりあえず、見守っていてくれる指導員が一番いい。
502 :
名無し検定1級さん:04/04/11 00:54
ぶつかっても?
運転なんて人それぞれ。
どっちも出来たほうがいい。
504 :
名無し検定1級さん:04/04/16 00:00
戸○の小池さんって○○○のこと?
けん引1種免許なんか、誰でも取れる。
奈良では吉野自動車学校で取れたけれど、
あんな事になったからね・・・・・・。
ただ、けん引(トレーラー)は、南港(大阪)でしか見ない。
やはり、資格マニアの領域では・・・・・・?
私は、けん引以外の免許は全部
持っているが、もうこれ以上、
運転免許を取る必要がない。
しかし、けん引を取りたいという人のために言えば、15万円
で自動車学校で取れますよ。
大阪の関目自動車学校とか。
509 :
名無し検定1級さん:04/04/17 01:45
>>508 たっ高いたかすぎる
もっと安い所あるぞ
>>509 そうだね。公認でも高すぎるよね
12万が相場なんでないの?
でも、非公認→試験場が一番安上がりで、取得しやすいよ
511 :
2種4冠達成者:04/04/18 19:42
自分のばやい練習〜試験5回で合計79000円くらい。しかも2種で。
512 :
名無し検定1級さん:04/04/19 23:54
戸塚の小池さんて、独り言みたいにブツブツ指示する人のこと?
>>512 そうです。
髪型はそっくりです。
初めて行くと早い者勝ちの指導員選びに戸惑うけど、
小池さんは避けて桶
514 :
名無し検定1級さん:04/04/21 13:58
最初に大型2種を取ってしまったのだが2種4冠できる?
515 :
名無し検定1級さん:04/04/21 14:07
出来ない。
517 :
名無し検定1級さん:04/04/21 14:52
_| ̄|○
518 :
名無し検定1級さん:04/04/21 15:02
普通免許(取得2ヶ月)しかないのだが
牽引免許取得は無謀でしょうか?
試験場で取得を考えているのですが・・・。
>>518 そんなこたぁ無いと思う。
出来る香具師は出来る。
↑まったくその通りだねセンスの問題だよ。
先日教習所で取って来ました。
けん引免許、実際に仕事に生かしてる方いますか?
現在というか先月から一応2t→4tドライバーになり
片田舎で配送やってるのですが
ちょっと海上コンテナ業界にも興味アリです。
いったいどんな仕事内容でしょうか?
港でコンテナ積んで、、、というくらいしか知識がありません。
相当なテクが必要だったり、長距離走ったりするのかな?
522 :
名無し検定1級さん:04/04/23 02:01
>>513
小池さんってあのラーメンの小池さんでしょ?
そんなことなかったけどなあ。
はっきりした言葉で指導してくれたけど。
指導がうまいかどうかは別にして、結構いい人だと思うけどね。
まあ別に、好きだともいわないけどww
つーか個人的に嫌いなのは、一人、見た目とはちがって
スゲー細かい指導員がいる。名前なんてしらないけど。
ヤダあの指導員。
ほかの指導員に教えてもらった、自分にあった方法で運転しようと
思っても、すぐに注意がはいって、自分の頭で考えて運転するという
ことができない。なにからなにまで、自分のやり方で教えようとする。
次は、避けるよ。
524 :
名無し検定1級さん:04/05/01 20:06
公認の教習所で通ってるんですが、50分9100円(税抜き)は高い方なんでしょうか。
話によると、公安委員会が決めてるそうなんですが...。
先日卒検で、方転で中止くらいました。大型がすんなり行ったので甘く見てました。
指定速度区間で「45キロ出してください」って言わない検定員ってどうなんですかね?
そのおっさん、検定前の説明で、コース説明はおろか中止項目の説明すらなかったし...。
「教習で教えられたとおりやってくれ、じゃ時間になったら発着点に集合ね」だけ。
525 :
名無し検定1級さん:04/05/01 22:11
>>524 自分が何で失敗したかわかってかいてるのか?
526 :
名無し検定1級さん:04/05/04 19:52
>>525さん
折りそこないです。...まあこの時点で論外ですよね。
527 :
名無し検定1級さん:04/05/04 21:45
>>526 わかってるならいい
そんな事でも教習所のせいにする馬鹿がいるから
528 :
名無し検定1級さん:04/05/05 10:44
明日、普通免許の本免許学科試験に合格したら牽引免許を取りに教習所に入所します。
やっぱり普通免許だけでは難しいんですかね?
529 :
名無し検定1級さん:04/05/05 12:53
530 :
名無し検定1級さん:04/05/06 21:05
>>528さん
授業時限が少ないから、公認教習所なら(でなくてもか?)
方向変換だけでも、指導員を同じ人にしてもらった方がいいと思います。
縁石にきちんと寄せて適正角度ではいるってのは同じでしたが、
毎時間人が違って、寄せ方が皆ばらばらなので戸惑いました。
531 :
名無し検定1級さん:04/05/14 02:52
5月12日、2度目の牽引2種を東京の府Oで受けましたが、誤採点をされました。
あそこは試験官によっては、なんと停止線から2mまでの停止は減点にならない
ということすら知らないで採点してる人がいるので、気を付けたほうがいいです。
今後、試験を受ける方は、試験の減点一覧表などはある程度頭に入れておき、
試験後どこで何の減点細目が適用され、何点の減点があったのかなどを事細かに
聞いたほうがいいと思います。
そして、明らかに間違っている時は試験後、技能相談室で主張したほうがいいです。
おとといは、とにかく試験官というものが全く信用できなくなった1日でした。
532 :
名無し検定1級さん:04/05/14 02:59
それを指摘したら合否は覆すことは出来るの?
533 :
名無し検定1級さん:04/05/14 08:32
>>532さん
自分は走行後の車中、試験後の相談室でその試験官、上司を呼び1時間以上に渡り
猛抗議しました。
その結果ですが、謝罪はしましたが「それだけが原因で不合格になったなら、
合否は覆しますが今回はカーブのスピードが遅かったのと、
1回クラッチの繋ぎ方が荒くショックがあったのでダメです」の1点張りでした。
カーブのスピードが遅いというのも、意味不明です。
今まで大型〜大型U種で1度も言われたこともないし、
しっかり4速でノッキングしない程度のスピードは出してました。
自分が思うに、本当は覆えらないと思います。
へー講義するなんて勇気あるなぁ。
>>533さん
誤採点は「停止位置不適」を停止線から1m以上で適用したことです。
自分は、2mというのは大型Tの時から知っていました。
試験官は「2mなんてどこの教習所が言ってたの!?
私は10年この仕事してんだよ!」と言ってました。
因みに、試験は周回を1周し、方向変換を切り返し1回で入れて
終了させられました。
自分は、ミスはクラッチの繋ぎが荒かった1回だけだと確信してます。
537 :
名無し検定1級さん:04/05/15 09:34
>>534 ふざけた教習所だね。いったいどこなの?
そんなふざけた教習所はさらしてしまえ!
>>536 次回は、そんな微妙な減点されないように、
手前50cmくらいに止まったらどうでしょう?
左折とかもビタッ!と後輪と角を15cmくらいで。
脱輪とか接触とかじゃないから、お互い難しい問題だよね
540 :
名無し検定1級さん:04/05/15 11:52
いやいや、釣りなんでしょ
大型2種持ってる奴が停止線でちゃんととまれないはずがない
(´-`).。oO(釣りじゃないことを祈る)
542 :
名無し検定1級さん:04/05/15 12:28
>>531 君は操作不円滑が多すぎるんじゃないか?
1回5点減点をなめていると痛い目にあうぞ
543 :
名無し検定1級さん:04/05/15 14:12
544 :
名無し検定1級さん:04/05/15 14:13
ね
545 :
名無し検定1級さん:04/05/15 14:15
卒業検定合格しました。
普通免許を取って約3週間目です。
規定12時間で8時間もオーバーしてしまいました。
やはり運転センスが無いのかなと思いますが合格出来て良かったです。
お情けで合格出来たのでしょうが嬉しいです。
546 :
名無し検定1級さん:04/05/15 16:53
↑ おめでとう
>>545 おめでとう
多分、普通免許とったばかりだから、乗り越しだと思うよ
>>538さん
それが、府O試験場なんです。
勿論、今まで普通や大2など受けた時は、
こんな怠慢な試験官はいなかったです、念のため。
この間のはあまりに怠慢だったので、書き込みました。
>>539さん
今回は、試験官(おじいさん)も減点項目の書かれた本を見て
「あ、ごめん勘違いしてた(笑)」と認めたので、
誤採点は間違いないです。
因みに、今度は勿論0・5mで確実に止めます。
ただ、牽引車で全部の交差点で、角から15cmキープするのは
ちょっとリスクが大きいかと・・
因みに、もしかして今、牽引を府Oで受けているんですか?
>>546-547 ありがとうございます。
一緒に受けた方に試験場での大特の受験を勧められました。
試験場でも比較的簡単に取得出来るらしいのでチャレンジしてみたいです。
>>548 いいえ、二俣川で、2種を既に取りました
まぁ、カッカしなさんな
真に受けないほうがいいかもね。
>>549 大特スレ行ってみな。
508など
そうね。12,8000円で取れるところもある。
@4桁区切りに注目。
553 :
名無し検定1級さん:04/05/21 10:37
554 :
名無し検定1級さん:04/05/25 00:20
大型免許と先週取得したんですが、今度は牽引に挑戦しようと思います。
そこで、埼玉もしくは東京足立区あたりで牽引免許が取得できる教習所は
ありますか?
555 :
名無し検定1級さん:04/05/25 00:23
にゅ
556 :
名無し検定1級さん:04/05/26 12:11
戸田自動車学校
4月に府中でけん引取得してきた。
試験車はUDコンドルだった。
ブレーキがよく効く車だったが、特にどうと言うほどではなかった。
ホイールパークの踏み切り発進もどうなのか不安だったが、ワイヤー式と変わらず。
しっかり効いているのでワイヤー式より逆行のリスクが減る気がした。
結構この車(・∀・)イイ!!と思った。で、明日から仕事でUDビグサム乗ります。
558 :
名無し検定1級さん:04/06/04 16:09
二種4回目ダメダダー・・・
方変初めてこれ以上無いって言うくらい
完璧に決まった。もうあれ以上は試験場
で職員として毎日乗る以外は無理、って
ぐらい頑張ったのに・・・
「・・・大回り2回とクラッチ操作が大杉。
あと通行区分走行でおかしな動きが1回、
70点。ダメーカエレヘタクソ(:D)┼─┤」って罵られたー
「・・・方変は?(←ヒックヒック・゚・(ノД`)・゚・ ウウッ。。状態)」
ととりあえずアピールしてみたけど
「藻前免許持ってるんやろ、当たり前やんけシネヨヴォケ、ア!」
・・・とぼとぼ車を降りて振り返ると、「FUSO」って
書かれたスリーダイヤがこちらをバカにした目で見てた_| ̄|○
3速全然入りにくいし、トラックの癖にスロー弱くてすぐエンスト
しそうになるし、まるで製造メーカーの現状そのままじゃねーか(怒)。
・・・逝きたい。
>>558 試験中にハブがもげなくて良かったと思って、次ガンガレ!
560 :
名無し検定1級さん:04/06/08 16:56
来週から教習所に通うことにした。
規定では12時間の教習らしいが、どうなることやら・・・
でもガンガルゾー (`・ω・´) シャキーン
561 :
名無し検定1級さん:04/06/08 17:54
>>560 大型免許持ってたら大丈夫だろうけど
普通免許のみだったらおそらく何時間かオーバーするかもよ。
でも頑張ってくれ!!
>>561 アリガd。
大型実務経験アリです。
トレラーのバックは一度だけ敷地内を全長16bの車で
練習したことがあるけど自分の意思に反してクネクネ動く・・w
ハンドル操作がチンプンカンプン・・・(´・ω・`)
563 :
名無し検定1級さん:04/06/09 19:05
勝岡で牽引1種受験しました。
方向変換で死にました(通過不能)。
ヘッドを真っ直ぐにしようとしたら台車が少しずつずれるんですよ。
それで何回も切り返してたら試験中止になりました。
バックしながら微調整しないとずれると言われました。
ちょっと据え切り気味になってたので。
ちょっと鬱かも。
>>563 「直線バック」はできますか?
牽引車を運転する上での必須スキルと言えるでしょう。
牽引車はまっすぐ下がるということが自分自身では
出来ません(^-^;
まっすぐ下がっていっても、すぐに台車が傾き始めて
きます。そこでまず右の窓を開け後ろの台車を見ます。
すると少しずつ右または左にいがんできます。これを
微調整するワザでございます。
@後ろを見た状態で台車が左(つまり「<」の状態)に
なってきたらハンドルを少し右。
A台車が右(「>」の状態)になってきたら少し左。
・・・に切るとさがりながら元にもどってきます、が、
またいがんできますので、また修正します。
これは必ずマスターして下さい。
続き
これをマスターすると、まっすぐにする為に
ひたすら切り返すことなく、うまくいけば
1回で決められます。
中に押し込むことはできるけど、少しいがんで
しまったという場合、とりあえず押し込めるだ
け入れてしまいます(出来る限り後ろが吉)。そして
そこでヘッドをまっすぐにして、そのままおもいっきり
限界いっぱいまで前進して車をまっすぐにして下さい。
そしてまっすぐになってたらもう大丈夫。上の直線バック
で押し込み、あらかた入ってから今度は車内に戻り最後
慎重に車をゆすらないようにバックで決めます。
ただ前に出してもまっすぐにできないぐらい浅くしか
後ろに入らなかった場合、また違った方法で修正します。
ただ難しいですので、まずは少々いがんでも結構奥まで
押し込めるようにして下さい。それが出来れば
>>563の
勝利は間違いない。がんがれ(゜∀゜)
>>564-565 アドバイスありがとうございます。
とても参考になります。
次回は来週なので頑張りたいと思います。
たこやきは563さんじゃないですが、同じくけん引教習で卒検2回連続で
落っこちてるヘタっぴです。564さまどうもありがとうです。
このアドバイスを何度も熟読して、明日こそ合格してみせるです。
568 :
名無し検定1級さん:04/06/13 21:31
教習所で1段階2回もオーバーしました。
直線バックはやっと、幅寄せバックが全然出来ませんでした。
今日はさすがに落ち込んだ。
たこやきは報告が遅れましたが、無事牽引卒検に合格したです。
方向変換で切り返し3回・脱輪(小)1回もしてしまいましたが、
点数ぎりぎりでも合格は合格です。
アドバイスをいただいた564さま、どうもありがとうございましたです。
570 :
名無し検定1級さん:04/06/22 00:15
すいません質問なのですが、
普通AT限定のみを持ってて、け引を受ける時は
トラクタヘッドはATですか?MTですか?
>>570 MT
けん引が取れてもAT限定解除にはならないよ
さすがに教習所が少ないだけに安心パックってのは
なかなかないなあ
>>572 おいおい、余計な金使わなくても受かるぞ。
574 :
名無し検定1級さん:04/06/22 15:32
>>573 それは全ての人には言えませんよ。
私なんか規定12時間のところ19時間も掛かったんですから。
しかも検定3回落ちましたし。
やっとこさけん引二種受かった。6回も
かかってお恥ずかしい限り・・・
これで全免となったわけだけど、他の免許
でこんなにかかったのは無かった(だいたい
学校規定内か試験場で1〜2回だった)。
牽引車はとても奥が深い。今後挑戦者達の勝利を
祈る、以上。
・・・試験場を出る際に係員に「やっと出所できます、
お世話になりました」と言ったら「激しく違うと思うぞ」
というなんともいえない表情で見送ってくれた。
ジコシナイヨウキヲツケルヨ。
576 :
名無し検定1級さん:04/06/24 16:35
第一段階みきわめ無事終了〜!!
577 :
名無し検定1級さん:04/06/24 16:58
>>575 合格おめ。
あなたが試験場で取得した免許(種類)を教えてくれますか?
578 :
名無し検定1級さん:04/06/25 21:32
非公認の自動車学園で合宿で練習しているものです。
今日で3時間乗りました。
右左とも方向変換やりましたが、右の方が難しい。
左はポイントとおりしっかりやれば一発で入ります。
入らなかったら修正できないけどねw
直線バック教習がおわってから無料で練習させてもらいました40分くらい。
右に曲がってるので右にハンドル半分切ると今度は左に曲がりすぎてしまいます。
戻しが遅いんでしょうか?
579 :
名無し検定1級さん:04/06/25 21:45
ジャックナイフになるとどうなるのですか?
一回はずすの?
普通一種(大特一種でも)だけで牽引取った人
なにか使い道ありました?
話のネタにもならないね
582 :
名無し検定1級さん:04/06/28 18:58
普通車の後ろにマリンジェットとか牽引するのは牽引免許必要なの?
>>582 そのマリンジェットが750kgを超えたら必要
ちょっと違う。
マリンジェットが100kgでも
トレーラーが65kgを超えてたら必要
>>584 えーマリンジェット引きずったらいいんでは?
586 :
名無し検定1級さん:04/06/28 22:48
>>584 総重量165kgなのに「け引免」必要なんですか?
道路交通法第75条に重被牽引車は750kgを超えるものであると明記されてますので、
750kgの被牽引車を牽引するのに「け引免」は不要であると思われます。
589 :
名無し検定1級さん:04/06/28 23:56
591 :
名無し検定1級さん:04/07/03 01:39
やりました、けん引一発合格です。
脱輪小、ブレーキ不円滑、不確認、交差点外など4箇所もチェックはいりましたが、
合格してましたー。今でもなんでだろう?って思う。
てか、バックまだ全然できません。
592 :
名無し検定1級さん:04/07/03 03:44
>>591 どうやって方向変換をクリアしたんだ???
593 :
名無し検定1級さん:04/07/03 07:41
今日は卒業検定だ。
今から緊張するぅ。
594 :
名無し検定1級さん:04/07/06 06:56
牽引教習開始しました。
牽引は他の車種と違って人を選ぶみたいだなっと
596 :
名無し検定1級さん:04/07/06 09:24
よーっし
普通免許取立てだけど
牽引挑戦しちゃうぞー
597 :
名無し検定1級さん:04/07/06 22:04
>>592 枠に対してかなり斜めに入りましたが、
車体をまっすぐにしました。
方向変換なので斜めでも車体がまっすぐであれば減点されないみたいです。
↑
バックできてんじゃ〜ん、オメ。
>>593はどしたかな?
599 :
名無し検定1級さん:04/07/07 07:43
けん引免許を取れた場合
大型を練習せずにそのまま取れます?
600 :
名無し検定1級さん:04/07/07 07:46
取れないと思う。
練習してから受けれ。
601 :
名無し検定1級さん:04/07/08 19:42
本日、めでたく免許証に
け
引
の文字が追加されました
602 :
名無し検定1級さん:04/07/08 22:55
603 :
名無し検定1級さん:04/07/09 18:40
関東圏で練習できるところは戸塚だけ?
>>601 でもなんで「け引」なんだろ?
「牽引」て打てないんですかね?
607 :
名無し検定1級さん:04/07/21 13:50
age
608 :
名無し検定1級さん :04/08/02 00:22
大阪の門真試験場で牽引2種を飛び込もうと思ってますが、
門真で通用する方向変換の仕方(目印などあれば)を
教えてください。よろしくお願いします。
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
ホシュ
610 :
普通・大型・大特・けん引:04/08/31 18:58
dat落ち阻止age
>608
二種を受けようとする人が目印だなんて
だめだめさんですね
612 :
名無し検定1級さん:04/09/01 14:02
俺は目印で二種合格したのだが・・・。
そのおかげで3回も掛かった。
613 :
全種目制覇親父:04/09/04 12:53
20年前に福岡試験場で牽引2種を3回で合格しました。(いきなり2種)
牽引の試験は車庫入れ、S字だけです。
車庫入れに成功すればほぼ合格(Sで脱輪しなければ)
自分なりにつかんだ車庫入れのこつは
(1) 道路端から50cmくらいあけ、車庫から3m
くらい過ぎて停車する。
(2) 逆ハンドルを切りながら、車庫入り口の手前側を目標
にしてバックする。
なおハンドルは、後ろの被牽引車用ブレーキホースの柱が
後ろの窓を4等分したあたりを越えないよう微調整する。
(車庫進入角度(牽引車と被牽引車の角度)がほぼ135度になる。)
(3) 車庫進入角度をほぼ135度に保ちながらハンドルを調整し
車庫に入れ込む。
(4) 被牽引車がほぼ半分入り込んだら、普通車を車庫に入れ込むように
ハンドル操作をする。(すばやく)
以上が自分がつかんだこつです。
ふつう、牽引の練習など運送会社に勤めている人でないとできないので
試験が練習になる人がほとんどです。
したがって試験場で情報(こつ)を入手することが重要です。
同じ試験を受けているという同志意識があるせいか、ほとんどの人
が親切に教えてくれました。(当然自分も合格した直後、こつを
人に伝授しました。)
恥ずかしがらずに聞くことが早期合格の秘訣だと思います。
紙面の都合で大雑把な説明しかできませんが、皆さんの
参考になればと思いカキコしました。
受験生の皆さんがんばって下さい。\(◎o◎)/!
614 :
名無し検定1級さん:04/09/06 00:12
今度、中型、大型免許と分かれますけどけん引の車両
も大きくなったりするんでしょうか?
615 :
トレーラー糊:04/09/06 11:42
いまどき牽引免許なんて価値無いと思うけどね。
こんな不況の最中、会社にとって未経験者なんてリスクおかしてまでとる価値ないもん。
経験者だって余ってるのにさ。
それに慣れた頃、辞めるのがおちだし、馬鹿らしいでしょ。
それに給料だったあがることはしばらくないでしょう。
今から取る人は方向転換した方がいいよ。
616 :
名無し検定1級さん:04/09/06 14:17
趣味で取った俺は・・・。
617 :
名無し検定1級さん:04/09/12 20:17:42
方向転換できたら苦労しない
618 :
名無し検定1級さん:04/09/29 22:01:24
方向変換できたら苦労しない
いつも深視力でひっかかります。
何かコツみたいなものがあれば教えて下さい。
>>619 2ちゃんばっかりやってるからだ(w
モニタみたいな平面ばかり見ているとよくないと思う。
野球・テニス・卓球などボールが自分に向かってくるスポーツがお勧め。
>>620 サンクスコ。
テニスはやってるんだけど、もっとすぐに効果があるものがあれば・・・。
>>622 ありがとう。
ググッってみてもコツなんてものはないみたいですね。
「まなこを見開いて」って人もいれば、「ボーっと見るといいよ」って人もいるし。
unko
625 :
名無し検定1級さん:04/10/03 21:20:08
つるつる温泉のけん引バスに乗ってきました。
運転手さんは、西東京バス運転手を定年退職→再雇用制度で就職→けん引二種取得→けん引バス運転手
らしいです。
626 :
名無し検定1級さん:04/10/03 22:48:09
>>626 酒を飲もうが徹夜明けだろうが、受かるやつは受かるよ。
ギリギリの香具師は体調万全で試験に臨めということだろうな。
>>619 スポーツ用品店等で売っている缶の酸素を直前に吸うとか。
以前TVでやってたけど、吸った直後に視力が0.2〜0.5くらい上がってたよ。
すぐ元に戻ってたけどね。 深視力にも少しは効果でないかな?
>>619 何回も挑戦させてくれるから、そんなに心配しなくてもいいかと。
よっぽどできない人でも別室の検査で合格するから。
630 :
名無し検定1級さん:04/10/09 14:08:27
本日卒検合格しましたぁ。
規定12時間のところ15時間も掛かりましたがやっと合格です。
方変も一発で決まって最高です。
来週あたりに免許試験場で申請してきます。
>>630 おめでとう
その程度のオーバーなら結構良い方じゃないの。
俺教習所でオーバーなし、卒検一発で受かったはいいけど、いざ路上で
教習所なんかよりも全然長い牽引車を運転しろって言われたらまったく
自信ねー。
特に直進バックと方向変換。教習所では路肩や荷台に目印付けまくりで
ただ言われる通り・目印通りに運転してたから受かって当たり前なわけで、
はっきり言ってけん引の動きなんてまったく理解してねー。
こんな奴に免許上げちゃっていいのかよ?
>>632 その辺走ってる 2(頭):8 くらいのヤツは長さにさえ注意すれば、
教習or試験車両の 5:5 〜 4:6 よりは直線バックとかは楽だと思う…
634 :
名無し検定1級さん:04/10/11 18:02:12
「け引」じゃなく「毛陰」だったらヤダな・・・
636 :
名無し検定1級さん:04/10/11 23:30:00
637 :
名無し検定1級さん:04/10/12 02:47:40
岡山で激安で練習できるところがあるらしいのですが、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
(,゚Д゚)<ジャンジャンジャジャンジャンクロード!!
(,゚Д゚)<ガオー
(,゚Д゚)<ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム!!
(,゚Д゚)<ガオー
ヴァンダムが香港で筋肉フィーバー!
WOW!!!
全身の毛穴で受け止めろ!
ノックオフ!10月26日放送
640 :
名無し検定1級さん:04/10/18 02:18:24
牽引免許を取りたいけど動きが全然わからないから、
おもちゃ屋で安いトレーラーのラジコンがあれば
買ってこようかな。
641 :
名無し検定1級さん:04/10/18 02:24:23
>>641 そこ見てトレーラーパーク思いだしたけど、無くなってた (´・ω・`)
644 :
名無し検定1級さん:04/10/26 00:46:41
府中で受験している方いますか?
645 :
名無し検定1級さん:04/10/26 01:19:32
>>644 俺は勝岡だから関係ないな(笑)。
俺はけん引1種目指してます。
なかなか受かりませんわ。
646 :
名無し検定1級さん:04/10/26 03:50:44
>>645 自分も1種受験中です。
ほんと難しい。。。
方向変換の手順だけ覚えても対応できませんよね。
何か良い方法ありますかね?
647 :
名無し検定1級さん:04/10/26 07:54:25
牽引とったはいいけど、もう乗らずに3ヶ月。
すっかり忘れちもうた。
648 :
名無し検定1級さん:04/10/26 18:21:21
兄貴が突然府中の一発でけん引とると言ってこの前予約して
今日行ったみたいでさっき帰ってきたんですが
左目にデカイ青たん作って帰ってきました
何があったんでしょうか?
兄貴には怖くて聞けませんお願いします。
649 :
名無し検定1級さん:04/10/26 18:45:34
試験官に殴られたのでしょう。
650 :
名無し検定1級さん:04/10/26 18:55:47
>>648 不合格だとしても試験官を敵に回しちゃまずいでしょう。
今後の受験ではヘタをするとブラックリスト(あるのか?)
なんてことになったら当分、採点が他の受験者よりも厳しくなり
合格できないということも考えられます。
651 :
名無し検定1級さん:04/10/26 19:24:52
>>648 府中は今日けん引の試験日じゃないですよw
652 :
名無し検定1級さん:04/10/26 19:45:50
>>646 手順だけ覚えたんじゃ難しいと思いますよ。
”手順”じゃなくて”車の動き”が重要だと感じました。
例えばジャックしてから対応するのではなく、「これだとジャックする」って先に分からないとですね。
早め早めの対応を取らないと、一気に立て直し不可状態になりますから。
偉そうに書いてごめんなさい。
おいらは1発合格してますが、約60時間練習してます。
そう、1発で受からなければならない理由があった為です・・・・。
653 :
名無し検定1級さん:04/10/26 20:14:40
>>652 有難う御座います!
偉そうなんてとんでもないですよ。
やっぱり車の動きは重要ですよね。折れ具合の見極めが
未だにあまりピントきません。練習不足なのは承知しています。
あぁー金が無いから練習できん。
60時間練習、1発で受からなければならない・・・
指定前教習ですか?
654 :
ショベルヘッド:04/10/26 20:18:53
自分はけん引免許ないのだが‥60時間も練習しなきゃ駄目なの?15〜20時間位では難しいのですか。ちなみに今ある免許は普通、大二、大自二です。
655 :
名無し検定1級さん:04/10/26 20:34:41
公認では12時間で取れるけど大半がオーバーするよ。
まあ大型持ってれば多少楽だと思う。
656 :
652:04/10/26 22:24:39
>>653 その通り、指定前教習です。(大一持ち)
気軽に引き受けたものの、最初のうちは方向変換なんか話にならず・・・・
本気で辞退しようかと思った位です。(笑)
でも操作に余裕が出てくると、車(荷台)が少し動けばその先の動きがある程度予測出来てきます。
「これ以上押したら伸ばしきれなくなる」とか「ここでちょっと(角度を)入れてやれば真っ直ぐ収まる」とか。
う〜ん、文章で説明するのは難しいですね〜
とにかく手遅れにならないよう、ゆっくり慎重に少しずつ動かすしかないです。
動きが早ければ早いほど、折れ方は激しくなります=修正不可能って感じですか・・・・
60時間は長いようで短かった気がします。
方向変換に限っては教習車を入れ替え、それぞれで「100発100中」になるまでしごかれ(?)ましたよ。
(車によって折れ方が全く違いますから)
動きを読めるようになれば、折れ方が違っても問題無く対処出来ます。
でも誰もがそこまで練習できる訳ではないですからね・・・・
もし質問あったら、教習所で教えてもらった事等、文章で説明出来る範囲で頑張って答えますね。
657 :
名無し検定1級さん:04/10/26 22:35:16
指定前教習って10人連続で合格しないとダメなんですよね?
658 :
652:04/10/26 23:14:23
う〜ん、確か9だか10だったような・・・・
自分が受かる事だけで精一杯だったもんで(笑)
659 :
名無し検定1級さん:04/10/26 23:23:28
10人連続でOKですよ。
6年位前に大型二輪の指定教習生をやったことがあります。
100時間くらい練習しましたよ。
自分にのしかかるプレッシャーといったら・・・。
心臓が潰れそうでした。
自分はけん引を教習所で無難に取りました。
660 :
659:04/10/26 23:24:28
○指定前教習生
×指定教習生
間違えました。
661 :
名無し検定1級さん:04/10/26 23:27:29
指定前教習の人が試験場で受けるときって
どういう風に手続きするの?
教習所を無視して勝手に受けるとなんかある?
662 :
名無し検定1級さん:04/10/26 23:31:37
60時間も引けてウラヤマシイ。
俺もけん引神になりたい!
663 :
ショベルヘッド:04/10/27 00:10:22
なるほどね。指定前教習生という事はお金はタダですよね?まぁ‥タダでも精神面がツライか‥
664 :
名無し検定1級さん:04/10/27 05:05:02
>>656 そういうのはどうやって候補になるんですかね?
その教習所卒業して、うまかった人なんですかね?
665 :
652:04/10/27 19:01:38
>>659 確かにあのプレッシャーと言ったら・・・・試験直前には吐き気に襲われました。
>>661 手続きは教習所でやってくれたので分かりません。
教習所の指導員は「試験官は指定前だって知ってるけど、採点の仕方は一般と変わらないからな」と言ってました。
あと、練習中に勝手に受験されないよう入所前に念書にサインをしましたね。
>>663 全てタダです。自宅〜教習所間のガソリン代位ですね。
精神面は・・・・ツライなんてもんじゃないです。
>>664 僕の場合はたまたま教習所の指導員と知り合いになり、「今度やるんだけどどう?」みたいな感じした。
で、一応所内で大型車を軽く走らせ審査→合格(?)
候補になるのは簡単でしたが、一般的な会社勤めだと無理だと思います。
日中にある程度教習を優先する事が出来ないと練習になりませんから・・・・
無職か交代勤務とかってとこでしょうか?
とは言え、「無職は試験時にイメージ悪いからちょっと・・・・」ってな事言ってましたね。
ちなみに僕はちゃんと働きながら通いましたから(笑)
666 :
名無し検定1級さん:04/10/27 19:47:27
俺は普通二種の指定前教習を経験しました。
牽引は同教習所で実技免除で取得しました。
指定前は車種問わずマジで大変ですよ。
俺の場合は夜勤ばかりの仕事なので昼間は時間がありました。
それとタダではなかったです。
5万円は教習料金として取られました。
まぁ普通に教習所で取るよりは安く済んだからいいけどね。
とにかく指定前は大変よ。吐き気は確かにもよおすよ。
667 :
652:04/10/27 20:03:08
いずれ大二もやるような事言ってたけど・・・・
「最低でも100時間だな!」って軽く言われました。
もうあんなプレッシャーは遠慮したいかも(笑)
僕は試験とかでもあまり緊張しない方なんですが・・・・
”1発合格”&”免許センターでの初受験”ってのが重なるとさすがにきました!
「もし落ちても全然気にするなよ〜」って言われてもねぇ!?
>>666 オーメンさんに質問ですが、
「牽引は同教習所で実技免除で取得しました。」
とはどういうことなんですか?
669 :
名無し検定1級さん:04/10/28 00:49:21
>>668 牽引は普通二種と同じ教習所で指定前教習ではなく、
一般教習で取得しました。ってことじゃないの?
670 :
666:04/10/28 01:43:01
そうです。
分かりにくくてスンマセン。
671 :
名無し検定1級さん:04/10/30 02:17:58
けん引免許を資格としてみれば、簡単な部類に入ると思うが、
運転・技術系の免許や資格は持ってない人から見るとなにげに
すげーなとか思ってしまう。いざ取ってみるとなんでもない
免許なんだが。
672 :
名無し検定1級さん:04/10/30 18:51:27
つまり、ツブシが効く・・・ってヤツですね。
673 :
名無し検定1級さん:04/10/30 20:31:09
本当に簡単だったのか?今だから言えることじゃない?
それか目印教習か
675 :
名無し検定1級さん:04/10/30 22:13:04
教習所で取れば金はかかるが超簡単。
まあかかっても12.3万だけどね
614も質問しているが、
例の中型免許ができると牽引教習車も大きくなっちゃうの?
もしそうなら、その前に取りに行かなくちゃ。
678 :
名無し検定1級さん:04/10/30 23:01:33
教習所で取るとしたらけん引と大特はどっちが価値ありますかね?
大1持ちですが
25万あれば、両方取れる。
681 :
名無し検定1級さん:04/11/01 00:15:20
方向変換がだめぽ。
682 :
名無し検定1級さん:04/11/01 11:34:54
>>681 つかけん引は方向変換が全てだ。
んで方向変換は直進バックが全てだ。
683 :
名無し検定1級さん:04/11/02 01:18:16
けん引なんてその辺のオバちゃんでも取れる
684 :
名無し検定1級さん:04/11/02 02:26:39
取れんだろ。
釣りか?
685 :
名無し検定1級さん:04/11/02 03:53:34
ん?逆釣り?
取れるっしょ。よゆーで。
686 :
名無し検定1級さん:04/11/02 12:08:40
>>685 それは良かったですね。
夢は寝て見てくださいね!!
687 :
名無し検定1級さん:04/11/02 12:22:24
一発だめだ
教習所でとることにしたよ
要するにトラクタ自体がトレーラの前輪と考えればいいわけです。
>>688 そうだよね。
ちょっと前輪の大きな三輪自動車とみなせば良い。
690 :
名無し検定1級さん:04/11/02 16:11:34
教習所行けばどんな人でも
大抵は取れるんじゃないの?
691 :
名無し検定1級さん:04/11/02 16:55:23
>>690 トレーラー独特の動き(特に後退)が理解できないと教習所でも苦労するよ。
693 :
名無し検定1級さん:04/11/03 00:58:29
>>692 理解できるように教えてくれるところが教習所。
何時間もオーバーする香具師はよっぽどボッタクリ教習所に通ってるとしか
思えん。
竹馬や一輪車に乗る方がはるかに難しい。
694 :
名無し検定1級さん:04/11/03 01:06:35
>>693 >竹馬や一輪車に乗る方がはるかに難しい。
その方が簡単だって。
どっちも簡単
696 :
名無し検定1級さん:04/11/03 10:07:59
>>694 デヴやおっさんが12時間やそこらで一輪車に乗れるようになるとは思えん。
難しい難しいって言ってる奴は理解力なさすぎ。運動神経とか関係ない。
697 :
名無し検定1級さん:04/11/03 11:10:19
>>696 一輪車に乗るのも運動神経は関係ないよ。
誰でも乗れるでしょ。
乗れなけりゃ身体的能力がないってこと。
698 :
名無し検定1級さん:04/11/03 11:13:36
>>696 俺は牽引は簡単でした。
原付免許を取る方が大変でした。
牽引は一発だけど原付は18回も掛かりました。
理解力がなさすぎの奴らは困るよね。
699 :
名無し検定1級さん:04/11/03 11:51:05
700 :
名無し検定1級さん:04/11/03 11:53:33
相変わらず荒らし屋が多いな。
現在、教習所で一種を教習中です。
方向変換で苦労してますがなんとか取れそうです。
僕の場合、左バックが苦手です。
うまく行けば土曜日に卒業検定です。
頑張ります。
702 :
名無し検定1級さん:04/11/03 12:07:35
頑張れ!(^^)!
無難にでもいいんだから検定中止だけは避けろよ。
703 :
名無し検定1級さん:04/11/03 14:02:27
当たりそうと思ったら
無理しないでさっさと切り返すべし
704 :
名無し検定1級さん:04/11/03 22:00:27
705 :
名無し検定1級さん:04/11/03 22:39:13
706 :
名無し検定1級さん:04/11/04 00:53:14
707 :
名無し検定1級さん:04/11/04 05:18:49
ハンドルを切るポイント、っていう目印が車体に張ってある
ってのは教習所ならではだな。
708 :
名無し検定1級さん:04/11/04 11:16:43
>>707 まあでもそれで曲げる角度を覚えさせるっつー意図はある。
4時の角度を保たないと折れたり伸びたりするからな。
709 :
名無し検定1級さん:04/11/04 11:51:28
俺は合宿免許で取得したんだが、その教習所では目印など一切無しで
全12回の教習の内10回は、ひたすら方向転換の練習のみ。しかも
教官は具体的なテクニックはあまり教えてくれず、「とにかく感覚を
体に染み込ませろ!」の一点張り。教習中は俺を一人で練習させ、教
官は遠くで練習を眺めながら携帯でずっとお喋りしてたなぁ。
710 :
名無し検定1級さん:04/11/04 16:01:31
朝の卒業検定に合格しました(^O^)
大型持ちでしたが4時間オーバーしました。
やはり方向変換が難しかったです。
教習ではS字バック、クランク、縦列駐車などもやらせてもらいました。
来週には大型特殊の卒業検定を受ける予定です。
>>710 おめでとうございます。
これからはアドバイスをするほうですね。
大特もすぐ合格できますよ。
712 :
名無し検定1級さん:04/11/04 21:30:00
>>710 4時間オーバーって、どういうポイントでオーバーしたの?
みきわめで引っ掛かったってことかな?
713 :
652:04/11/05 01:38:05
>>710 おめでとうございます!
S字バック、クランク、縦列駐車なんて、指定前の練習みたいですね。
高速直線バックなんてやりませんでしたか?(笑)
714 :
名無し検定1級さん:04/11/05 04:34:59
運送屋じゃなかったら一生使うことはないであろう免許の1つ。
キャンピングトレーラー、ボートトレーラーなど遊び用途もあるな。
貧乏人には関係無いけどw
716 :
名無し検定1級さん:04/11/05 10:47:38
金持ちは自分でキャンピングトレーラーなど運転しません。
ってこんなスレで釣られてもなぁ・・・
717 :
名無し検定1級さん:04/11/05 18:51:42
自分で金出して自分で所有して自分で運転するって時点で金持ちじゃないってことか。
718 :
名無し検定1級さん:04/11/05 19:26:08
スレが荒れてきてるぞ。
719 :
名無し検定1級さん:04/11/05 19:26:51
720 :
名無し検定1級さん:04/11/05 21:02:36
まあガテン系の資格ってことには変わりないよ。
でも男が持っててもどうってことないが、女が大型+けん引とか持ってると「おおっ!」
って思ってしまう。
721 :
名無し検定1級さん:04/11/06 09:27:04
教習所で牽引免許購入してきました。
本試験場では何をするんでしたっけ?視力検査・深視力検査の他にやること
ありますか? あと、卒業証書の有効期限って一年間でしたっけ?
どなたか教えてください。
722 :
名無し検定1級さん:04/11/06 11:08:41
>>721 あとは写真獲りくらい。んで免許証更新となるので一通りやって1時間半
くらいかかる。混んでるし。
有効期限は1年だが、卒業証書に書いてあるだろ。
それにそんな大事なこと自分で確認もせず2chなんかで聞いて鵜呑みに
しちゃっていいのか?もしほんとは1年じゃなく有効期限過ぎてから
試験場行って取れませんでしたなんつったら泣くに泣けんぞ。
723 :
名無し検定1級さん:04/11/06 12:57:34
>>722 情報ありがとうございます。
ちなみに卒業証書に有効期限は書いてありません。
724 :
名無し検定1級さん:04/11/07 22:43:48
age
725 :
名無し検定1級さん:04/11/11 09:29:14
今から卒検。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
726 :
名無し検定1級さん:04/11/11 13:55:10
727 :
名無し検定1級さん:04/11/11 18:32:01
と原付すら取れない阿呆が申しております。
許してあげてね(^O^)
729 :
725:04/11/11 20:23:33
方変は自分でも驚く程、一発で綺麗に決まったのですがS字の入り口でハンドル
切るの早すぎて危なく脱輪するところでした。
教官にイヤミをたっぷり言われたがなんとか受かりました。
あとは、本試験場の深視力が問題です。やっぱ乱視矯正メガネ作ったほうかいい
のかなぁ?また金かかる・・・鬱
730 :
名無し検定1級さん:04/11/11 20:47:41
とりあえず試験合格おめ!!
731 :
名無し検定1級さん:04/11/11 23:04:40
>>728 ?
なにひとりでムキになってるん?( ´,_ゝ`)
哀れな方ですね
733 :
名無し検定1級さん:04/11/12 03:29:15
今週の土曜日に大型と併せて入所します。
なんか3年ぶりの教習だから緊張するなぁ。
まぁ楽しみながらのんびりとやります。
俺は来週戸塚2時間練習して
府中挑戦します。
目標5回以内で合格です。
735 :
名無し検定1級さん:04/11/12 19:43:30
737 :
名無し検定1級さん:04/11/12 20:03:24
738 :
名無し検定1級さん:04/11/12 20:14:20
大型や大二を持っててなかなか合格しない人は、取得してから運転
してない人なんじゃないの?
免許を生かすような仕事に就けば運転だってうまくなるし練習場で
ちょっと練習すればそんなに難しくないでしょ。
739 :
名無し検定1級さん:04/11/12 20:50:26
牽引は車庫入れ?以外は、大型と一緒の感覚で運転すればいいの?
740 :
名無し検定1級さん:04/11/12 22:54:15
743 :
名無し検定1級さん:04/11/12 23:06:25
>>740 原付工房の荒らしだな。
困ったもんだ。
744 :
名無し検定1級さん:04/11/13 03:45:36
>>741 なんで荒らしになるんだよw
結局けん引の動きを完全に理解してないから何度も落ちるんだろ?
試験官や車のせいだとでも言ってほしいのか?
荒らしは要らない。
素直に消えて下さい。
頭悪過ぎ
747 :
名無し検定1級さん:04/11/13 06:16:00
変身忍者 嵐
748 :
名無し検定1級さん:04/11/13 09:40:02
ばかばっか
749 :
名無し検定1級さん:04/11/13 12:56:37
なんか真面目に書き込みしようと思ったけど嫌になった。
このスレに関係ない話は止めてくれ。
750 :
名無し検定1級さん:04/11/13 15:55:38
以前の様な活気がないね。
751 :
名無し検定1級さん:04/11/13 23:25:15
おまえら荒らしスルー能力低すぎ
荒らし屋さんですか?
753 :
名無し検定1級さん:04/11/14 00:43:55
>>752 おまえもいちいち反応するな。
調子に乗らせるだけ。
754 :
名無し検定1級さん:04/11/14 03:01:51
昨日が牽引教習初日でした。
外周をぐるぐる回った後に真っ直ぐバックする練習をしました。
今日も真っ直ぐバックする練習と方向変換をやるそうです。
大型免許を持ってないので車両感覚に戸惑ってます。
>>754 教習所ですか いいっすね
俺貧乏なので一発行きます。
しかし木村育雄著大型トレーラー免許
この本凄い。漢字全部にふりがなが・・・
小学生の本じゃないんだから激しく読みづらい
756 :
名無し検定1級さん:04/11/14 11:22:12
大型二種と牽引とではどちらが難しいですか?
757 :
名無し検定1級さん:04/11/14 11:57:47
私は牽引かな
758 :
名無し検定1級さん:04/11/15 00:07:20
759 :
754:04/11/15 00:55:38
上手く出来ませんでした。
少しずつ台車がずれてました。
760 :
名無し検定1級さん:04/11/15 02:09:57
少しずつずれるから 少しずつ修正してね
761 :
652:04/11/15 14:56:46
ずれ始めに修正!
ずれ過ぎる前に修正しないと、もう修正不能でグチャグチャになります。
最初はハンドル操作が頭の中でごっちゃになるけど、慣れれば自然にさばけますよ。
762 :
名無し検定1級さん:04/11/15 19:12:36
763 :
名無し検定1級さん:04/11/15 20:18:08
殆どの人が中卒なのでは?
大卒でも中卒だよね?
だな
765 :
名無し検定1級さん:04/11/15 23:52:33
今度けん引免許取ろうと思うんですが、
>>763や
>>764みたいなのも取れるほど簡単な免許なんですか?
>>765 ママチャリの荷台にゴムベルトでリヤカー繋いで
方向変換の練習すれば、とれるよ。
767 :
名無し検定1級さん:04/11/16 00:34:08
スレを荒らすなって。
>>766 そんなことせんでも
1時間目:直進バック
2時間目:右バック
3時間目:左バック
4時間目:復習
で普通の人なら一発試験でもだいたい取れるだろ。つーか4時間も練習に
費やした俺は中卒だけどねorz
荒らしは消えてくれ。
770 :
名無し検定1級さん:04/11/16 04:32:07
大型&牽引で近々、車校に入所しようと思ってます。
教習は普通一種から7年ぶりなので不安と期待でいっぱいです。
仕事で昼間は忙しいので仕事帰りに通える車校は私にとって最適ですね。
同時教習なのでどれくらいかかるか分かりませんが精一杯頑張ります。
771 :
名無し検定1級さん:04/11/16 12:20:08
ずいぶん糞スレ化しちまったな
774 :
名無し検定1級さん:04/11/16 15:56:04
773
775 :
名無し検定1級さん:04/11/16 17:04:29
明日は牽引一種技能試験の初受験です。
イメトレをしっかりしているので間違いなく合格出来るだろうけど…。
初めての試験場受験を楽しんできます(^O^)/
これから行く人に簡単な戸塚のインプレ
戸塚のHP見て結構大きいとこと勝手に思ってたけど
小さい、古い。教官は普通でした。
一時間目直線バック2時間目後退幅寄せ
何も注文せずに言われるままやったら方向転換練習なし・・・
今の時期教習生証(3000円)無くてもその日に言ってすぐ乗れそう。
明日府中に申し込み行きます。
つかこれ資格かぁ?
土木・運輸ならともかく普通の会社を受けるときにこんなの履歴書に
書いたら真性馬鹿だと思われてしまう。
777ゲットおめ!
わざわざ関係ない資格書くバカなんていないでしょ。
779 :
名無し検定1級さん:04/11/16 22:57:09
>>777 資格ではなく免許ですよ。
お間違いなく。
>>779 んじゃ削除依頼出して運輸・交通板にでも立てなおせ
781 :
名無し検定1級さん:04/11/17 06:48:34
>>755 中学で習う程度の漢字も読めないヤシのためにルビ付きになっている。
でも、そういうヤシに限って運転技術がうまかったりするので頭に来る。
>>755 あの薄い教本でしょ?俺も買ったよwつかけん引の教本はこれしか
見当たらなかった。
しかし漢字全部にひらがなは馬鹿にしてるとしか思えん。対象年齢
小学低学年って感じだw
783 :
名無し検定1級さん:04/11/19 10:24:29
入校時の深視力が全く駄目でした。おまけで入校させてもらったけど、本番の
試験での検査が不安だ・・・
784 :
名無し検定1級さん:04/11/19 12:05:04
試験受けてきます。
>>783 見づらかったら3,4往復させて、あとはタイミング見計らって
目押しでいけるよ。なにも3本横一列にきれいにならべる必要ないんだ
からさ。パチスロの目押しと同じ要領。
2段階の、3時間目に突然、方向変換を開眼した!
1段階の見極めを、お情けでOKにしてくれたしてくれた指導員に
2段階4時間目に当たってビックリされたよ!
えーと、あれだ、
ウンコ
788 :
名無し検定1級さん:04/11/22 21:50:58
来月、試験場で牽引を受けてきます。
今、甥っ子のおもちゃのトレーラーでシミュレーションをやっています。
受かるといいなぁ。。。
789 :
名無し検定1級さん:04/11/23 01:23:13
今まで大型、大特とストレートで合格できてたのに今回の牽引では卒検で2回も
落ちてしまった・・・2回とも方向変換で3回以上切り返し・・・普段の教習で
は7割以上はいるのですが。やはり10割入らないと本番でもだめってことです
かね?こんな私に助言をお願いします
791 :
名無し検定1級さん:04/11/23 05:58:57
>>789 ネタじゃないでしょ。どーせ、全部大型も大徳も金で買ってきた人だろう
から。かく言う俺も二輪だけは不覚にも金で買ってしまったが・・・
原付にも乗った事のないこの俺が、一気に普通二輪→大型二輪とそれぞれ
一発で卒検合格してとれたもん。所詮そんなもの。検定なんて。
なのに
>>789は( ´,_ゝ`)プッ
金曜府中初試験 どき 土器 土岐 退き 怒気 時 ドキ
たしか卒検1回受けるのに\6,500とかかかるんだよな。
んで落ちたら1時間補習受けなきゃならんので補習料\5,000とかかかるし。
結局1回落ちたら1万はかかるのか・・・すげーもったいねー
>>793 うちの近所のとこだと
牽引の場合補習一回8000円かかるぞ
近所の教習所は卒検1,0000円、
技能は9,300円だよ。
>>789 んなこと教官に聞けよ、なんのための教習所だよw
今日、卒検合格したよ。
方変ミスして切り返し2回したけど何とか合格、
よかったよ〜
オメ
800 :
名無し検定1級さん:04/11/26 00:36:46
コ
801 :
名無し検定1級さん:04/11/27 01:12:51
合格された方おめでとうございます
私は長期休暇中にけん引免許取得を目指していましたが
大特一種、大特二種、大型一種及び普通二種AT限定の取得に思った以上に
時間が掛かった為、断念せざるおえない状況になりました。
仕方ない、教習所行くか。
803 :
名無し検定1級さん:04/11/28 03:25:37
しかし、また府中のけんイソが混んできたようだな。
一度落ちると2習慣後。そりゃキツイ。
で、その予約も仕事でキャンセル入れざるをえなかったり。
2種だけに教習所っていう手も駄目だしな。それにあったとしても無駄だし。
しかもけんイソは俺は一番苦手ときているし orz
804 :
名無し検定1級さん:04/11/28 10:00:49
805 :
名無し検定1級さん:04/11/28 10:27:01
府中でキャンセル待ちなんてできるの?
806 :
名無し検定1級さん:04/11/28 11:10:02
出来るよ。知らなかった?
>>802 お気ずかいありがとう御座います。
スタートして一箇所目の左折で左リアタイヤ脱輪しました。
本来そこで終了なんだろうけど方向転換までさせてもらいました。
方向転換は左バック一回の切り返しで出来ました。
次回再来週の月曜日です
マジ。キャンセル待ちできるの?
808 :
名無し検定1級さん:04/11/28 11:34:41
出来る。2週間も待つほど暇じゃぁない
809 :
名無し検定1級さん:04/11/28 13:48:42
>>807 府中は技能試験課に電話してキャンセルが出ていたら、試験日を
変更してもらえますよ。受験票に直電が記載されてます。
電話した時にタイミングよくキャンセルが出ていれば良いけど、
たぶん一日に何回も電話しないとダメだと思います。
左バックはBコースでしたよね。
方向転換が出来るならすぐに合格ですよ。がんがれ!
810 :
名無し検定1級さん:04/11/28 13:57:44
>>809 確かに。例えば午前中受験して、そのままキャンセル待ちするのが吉
けん引ならそんなに競争率高くないし
競争率高いのが普通二種。制服姿のオジサンがベンチに座って待ち構えてる(笑)
811 :
名無し検定1級さん:04/11/29 23:04:31
牽引
812 :
名無し検定1級さん:04/11/29 23:28:35
香川じゃ試験場は第2、4、5水曜日しか試験がないうえに
コース開放で練習するとなると有資格者同伴の条件上に
練習料金+指導料金が1時間1万円(指導員にもよるが
1時間12000〜13000円がぐらい)を越すため
ヘタをすると公認で取得するより時間費用ともにかかる
なんとかもっと安く(8万円以内ぐらい)で
取得できないでしょうか?
813 :
名無し検定1級さん:04/11/30 02:59:59
香川では公認で取るほうが現実的だなぁ。
漏れは愛媛なので免許センターで10分単位で指導付で練習したよ。
おかげで3回目で合格出来たしね。
愛媛も都会に比べれば試験回数も少ないが毎週月曜日・水曜日が試験日になってる。
814 :
名無し検定1級さん:04/11/30 17:26:14
府中で技能試験申し込んできた
来年受けよう
815 :
名無し検定1級さん:04/11/30 18:55:23
がんがれ
816 :
名無し検定1級さん:04/12/01 09:01:01
俺も牽引免許持ってるが経験がないと使ってもらえない。
人が足りない所なら大丈夫だが・・・
求人募集を見ても 経験1年以上とか ばっかりだ;;
なんとかならんのか!?
817 :
名無し検定1級さん:04/12/01 13:34:29
>816
積車ならいけるかもね、トヨタ系なんか未経験のほうがいいらしい
いま、府中キャンセル待ちの電話したら
声にやる気まったく無いおっさんがクソめんどくさそうに
キャンセルほとんど出ないだって。
先週の金曜2人来て無かったぞ バカ バカ バカ
819 :
名無し検定1級さん:04/12/01 17:42:23
>>818 タイミングあるからねぇ
可能ならば府中で待ってた方がイイ
820 :
名無し検定1級さん:04/12/02 00:57:44
>>818 無断欠席されたらどうにもならない。
こればかりはタイミング次第ですよ。
大型一種受験中、何回も電話したけど
一回も受験日が早まったことはなかったなー。
途中で諦めて面倒で電話もしなくなったけどね。
821 :
名無し検定1級さん:04/12/02 11:03:13
府中で大型一種取ったけど
5回連続で試験受けたよ
当時暇だったから受付に張り付いてた
823 :
名無し検定1級さん:04/12/02 17:46:30
受付に張り付くって、あの端末でキャンセルが出てないか
こまめにチェックするってことでしょ?
824 :
名無し検定1級さん:04/12/02 18:54:13
>>823 そだよ。キャンセルって電話でするから
電話鳴って少し経ってから確認すればいい
無闇やたらに確認する必要なし
そいえば端末新しくなったね
825 :
名無し検定1級さん:04/12/02 20:38:02
>>824 なるほど!w
受付の電話が鳴ってから確認するのね。
端末はいつ新しくなったの?
826 :
名無し検定1級さん:04/12/03 19:46:58
>>825 11月25日から30日の間だと思うよ
成果はどうだった?
827 :
名無し検定1級さん:04/12/03 23:36:42
牽引1種公認校卒業!!!
3時限オーバーでしたが無事卒業出来ました。
来週にでも免許センターで申請してきます。
828 :
825:04/12/03 23:41:35
>>826 俺は
>>822ではないよ。
先週、新しくなったんだ。
ちょうどその前の週に府中通いが終了したから知らなかったよ。
もうあの端末に免許証通すこともないなー・・・
829 :
名無し検定1級さん:04/12/03 23:46:07
>>828 失礼。
もしかしたらすれ違ってるかもしれないねw
830 :
名無し検定1級さん:04/12/03 23:46:14
831 :
名無し検定1級さん:04/12/03 23:55:32
>>827 おめでとう!
次は試験場で二種逝けw
>>829 そんなこと気にしないで。
うんうん、たぶんすれ違ってると思うw
午前試験の常連さんの顔ならだいたい覚えてますよ。
832 :
名無し検定1級さん:04/12/04 06:52:50
方向変換は一番最後の課題にしてほしいよなぁ。
しょっぱなから不合格者多いし。
833 :
名無し検定1級さん:04/12/04 11:53:40
>>832 牽引免許試験=方向変換ができるかどうか
だからな。
最初に方向変換やってバンバン落としてった方が効率的だろ。
834 :
名無し検定1級さん:04/12/04 18:36:54
俺の考えからすると牽引試験=S字通過だと思う。
方向変換は練習すれば誰でも出来るけどS字はそうはいかないからね。
なので方向変換は最後の最後がいいと思う。
835 :
名無し検定1級さん:04/12/04 20:25:52
は?S字なんて超簡単じゃない?
836 :
名無し検定1級さん:04/12/04 20:47:35
三重県は左折でSに入るのが難しい。
837 :
名無し検定1級さん:04/12/04 22:25:56
>>834 おまえアフォか。
S字なんて誰でもできる。それこそ大型持ってる香具師だったらほとんど
同じだからできないやつなんていない。
方向変換が一番大事なのに決まってるだろ。
だいたい路上出てから・・・
Σ(゜Д゜)ハッ
思わず釣られてしまった・・・orz
俺は「トランスフォーマー 超神マスターフォース」のジンライに憧れて大型1種を取得した大ばか者だ。
大馬鹿ついでに調子に乗って牽引も取得しようかな?
>836
大阪(門真)も左折進入だな.
岐阜県はSもクランクも交差点左折の直後に右折で入るから進入はらくちん
クランクはもちろん大型の場合です
841 :
名無し検定1級さん:04/12/05 01:41:48
けん引を取りに車校に通い始めました。
初日から方向変換をやりました。
全然分からなかったです。
まだ2時間しか乗ってないのでこれから理解していきます。
842 :
名無し検定1級さん:04/12/05 01:43:54
843 :
名無し検定1級さん:04/12/05 03:39:53
人によると思うが、俺にとってはS字も非常に恐い存在だな。
結果から言えば2回のうち1回脱輪してしまったよ。
S字の場合、トレーラー後輪が乗り上げるヤバイ!と思ってもリカバリーが
効かねえんだよなあ。方向変換以上に。バックしてみたところで、あの
狭いSの中でヤバくなる前の状態までバックするのが異様に困難。
他県はしらないけど、東京の府中じゃあ、Sは相当に狭いし。
他の受験者をみていると方向変換ができてもSで脱輪しているのもいるし。
でも、Sは最初の進入が思い通りに行けばあとはリズムでゆけるから、
俺の中の難易度で行けばやっぱり方向変換>>>>>>>S字ぐらいだけどな。
決して、気は抜けないよ。
ただ、感のいい人にとってはめちゃくちゃ楽勝だと言う人もいたしね。
あーわかんねえ。やっぱり人によるなw
844 :
名無し検定1級さん:04/12/05 15:56:19
>>843 結論から言えば、
どんな狭いS字の練習所だろうが、ちゃんとトレーラーが通れるように、
そしていくらかの余裕ができるようにつくられてるんだから、
前輪を縁側に沿うように走らせればまず脱輪はしません。
あとS字通過中は常にサイドミラーを見ながら走らせないと。
よそ見とかしてたら駄目だぜ。
845 :
841:04/12/05 17:52:37
>>842 今日も2時間乗りましたが直線バックはやってないです。
ずっと方向変換のみです。
846 :
名無し検定1級さん:04/12/05 22:53:56
トラックをまったく運転したことがないのに、けん引を
一発で受験しようとするのは無謀でしょうか?
ちなみに私は大特は試験場取得なので、試験場での走行は
分かっているつもりですが、けん引はやはり不安です。
近くの練習場に問い合わせても大型を持っていない人は嫌がられますし、
けん引は初心者だと単独練習できないみたいです。
指導員の人もけん引については乗り気じゃないみたいで
公認の自動車学校に通った方が良いと言われました。
このままでは取得までにどれだけの時間が掛かるか分かりません。
かなり不安です。
ちなみに、私はまだ大型は受験資格がありません。
847 :
名無し検定1級さん:04/12/05 23:05:04
ウンコー
>>846 あんたの状況ニヨルネ
取れない休みを何とかとって絶対一回で合格する ←これ無謀。
それ以外なら一発でいいでしょ
一回4400円だよ10回受けても44000円だよ
よっぽど運転センスない以外
トラック乗ったこと無くても10回以内に絶対合格する
849 :
名無し検定1級さん:04/12/06 10:59:42
岐阜県のミタボラ狭すぎ。あとあんま再度ミラーやタイヤばか見てるとヨソミーでとられるYO!
府中2回目Aコース 見事完走。方向転換も一回で出来た。
でも不合格。 左折大回り 交差点通貨の左右不確認
「方向転換が出来れば良いってもんじゃないよ」だって。いやみかよっ!
次たぶん合格できそうです。
今日は大型一種人大杉。
851 :
名無し検定1級さん:04/12/06 21:22:21
>>850 勿体無い。
Sでも気を抜かないでがんがれ!
852 :
名無し検定1級さん:04/12/06 21:25:27
>>846 せめてヤフオクなどで、ラジコンのトレーラを買って
折り・伸ばしのイメトレしておいた方が良いと思うぞ。
数千円もあれば手に入れることができるから。
853 :
名無し検定1級さん:04/12/07 16:00:32
左折の大回りは結構深刻な問題とオモワレ。
漏れの感覚では最後の軸がカーブにかかったところで左に一気に切っていたが、滑らかなハンドリングでカーブに沿って1m以内で収めるのは難しい。
854 :
名無し検定1級さん:04/12/07 21:21:10
855 :
名無し検定1級さん:04/12/07 22:00:22
待望の第二水曜日なのでがんばるぞー!!
受かるかな?(けん引2)
857 :
名無し検定1級さん:04/12/10 09:59:47
牽引U種を取る人は、仕事で必要だからとるの?それとも自己満足?
府中3回目Bコース
不合格キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3回目にしてやっと確認合図確認がスムーズに出来るようになった。
左折大回りも注意されなかった。しかし
今回1,2回目で出来た方向転換で切り返しゲームオーバー
左バックどうやっても右タイヤが右側縁せきに乗り上げそうになって駄目だった
何かはまりそう
>>856 二種ですか。マジ尊敬するよ。
一発試験の場合、検定員の他にもう一人乗せることある(中央の席)?
当方指定校で検定受けたのだが、牽引試験一人なのでヨシャーとか思てたのも
つかの間、検定員が普通免検定者の女の子ツレテキマスタ(;´Д⊂。
方向変換とかいつも以上に緊張ツターヨ。
860 :
名無し検定1級さん:04/12/11 02:38:35
861 :
名無し検定1級さん:04/12/12 00:04:59
>>859 私のときもそうでした。
検定員と私で、普免受験のオネーチャンを挟んで座り、試験をやりました。
方向転換が”左バック”だったので、オネーチャンが座ってるシートの
背もたれに手をかけて後方の確認をするような状況もありました。
少し緊張しましたが、方向転換も一回で決まり面目を保つことが出来ました。
その後は、逆パターンで、オネーチャンの試験につき合わされました。
思わず「そこは停止して対向車をやり過ごした方がいいよ。」
などと言いそうになりましたが...
何て言う名称かは知りませんが、最近は[試験コースの一部を自分で設定する]
なんてのがあるんですね?ちょっと意外でした。(←普通免許)
結果、私もオネーチャンも合格してメデタシメデタシ。
862 :
名無し検定1級さん:04/12/12 18:36:51
僕が受けた時は牽引の卒検受験者が2人(僕を入れて)
だったので交代で受験しました。
もう1人はOL風の女性でした。
なぜ牽引免許を取りに来ていたのか不明ですが
検定中はかなりウマーでした。
女性が検定中の時にミニスカの太ももを見ていました。
絶対に検定員も見てたでしょうね(笑)。
結構美人でストッキングに包まれた脚は最高でした。
僕も女性も結果的には合格で良かったですけどね。
863 :
名無し検定1級さん:04/12/12 21:26:55
最近、教習所に来てる高校生が増えてるけど
女子高生は何であんなにスカートが短いんだ?
ウラヤマシ過ぎるゾッ。教官!!
864 :
名無し検定1級さん:04/12/12 21:55:31
>>863 実際教官の中で女子高生やら女子大生やら喰ってる香具師は多い
みたいだからな。
女どもからしてみれば別にイケメンじゃなくても自分ができないことを
いとも簡単にこなせる教官はカッコ良く見えるんだろうな。
うらやましいかぎり。
865 :
名無し検定1級さん:04/12/13 23:24:13
ジャックナイフage
866 :
名無し検定1級さん:04/12/14 22:26:04
牽引
お わ り
868 :
名無し検定1級さん:04/12/16 16:16:36
牽引免許って、趣味で取る人が9割くらいなんじゃない?
870 :
名無し検定1級さん:04/12/16 20:15:41
来月試験受けます
その前に上江橋で練習しまつ
試験場では限られた時間と距離の中で、車両の運転に慣れていることや
安全確認の習慣を見られますが、車両の運転に慣れていることは、
加速できる直線路ではできるだけ加速をしているかで見られます。
発信の場合には0.4Gを超える加速度(大きなゆれ)の発進は2回目から
1回目にさかのぼって5点ずつ減点されますがけん引車などの大型車
ではアクセルを床いっぱいに踏んでも減点されるような加速はできません。
ですから、安心してアクセルを踏めばいいのです。運転に慣れていないと
試験コースではこわくてアクセルをいっぱい踏むことができません。
だからこそ、試験管はそこを見るのです。加速できるところは加速し、
おさえるところはおさえて走るということです。トコトコ走っていれば
いいというわけではありません。
>>871 概ねもっともな意見かと思いますが、発進時の加速度は
アクセル云々より、クラッチを優しくつながないのが原因
ではないでしょうか?
クラッチをつなぎ終わったらアクセルメイチで構わない
ですが、半クラの段階でアクセル踏みすぎて最後に
クラッチをバコっとつなぐから揺れるんで無いかな?
873 :
名無し検定1級さん:04/12/18 22:57:56
練習場申し込んできた
遠いな。1時間以上かかるし
874 :
名無し検定1級さん:04/12/20 17:11:25
しかたないべ、大体ひとつの県に一箇所ぐらいしかないから
875 :
名無し検定1級さん:04/12/25 19:26:22
>>855 大特のみだとどうなんでしょうか?
公認だと入所条件で断られるでしょうから
必然的に試験場受験になると思います。
また、このことについて試験官や指導員に
その前に普通免許を取れと言われそうで
気まずいです。
ひょっとしたら大型取ってからにしろと
言われるかも…?
私は大特のみで牽引を教習所で取りましたよ。
教習車は通常のマニュアルで受けましたけどね。
クラッチ操作やギアチェンジがなかなか理解出来なかったです。
牽引取得後、すぐに大型を試験場で受けて6回目で合格しましたよ。
苦労した甲斐がありましたよ。
877 :
名無し検定1級さん:04/12/26 22:10:11
しナ ん 弓|
879 :
名無し検定1級さん:04/12/30 19:50:05
>>876 ある意味、ネ申!
残すはけん引2のみ漏れだが・・・
最初に取得したのは、やはり普通1だった。
普通1でタイヤが4つついたものの乗りかたの基礎が全て作られた
感じだったが、車体の大きさ、内輪差、シフトチェンジ、
もちろん法規走行も・・・もう混乱状態だったよ。
でも時限数も大特よりははるかに多かったので
みっちりと仕込まれた。
あとは、大型、大型2、大特、けん引だろうとタイヤ4つのものには
変りなかった・・・
大特って、内輪差もシフトチェンジ、加速感も他の四輪とは何にも
共通性ないじゃん。それでけん引が取れちゃうんだ・・( ゜д゜)ポカーン
俺の経験で言えば、けん引は大型2+直線バックができるかどうかの
レベルのもんかと思ったが・・・_| ̄|○
あんたはネ申。
どうせだったら最少ビット目指してくれwww
俺は「普通」の記載がない免許を見てみたい罠w
でも、こういうあんたが普通車運転したらどんな感じに思うだろうなw
880 :
名無し検定1級さん:05/01/02 00:13:39
エイジ
けん引き2 受かったときのこと 10人受験で5人づつ2台に別れた
前半5人は合格者無し・・・
後半は・・・ 牽引6番から10番合格者発表しまーす 全員合格ッ。
皆今日はそこそこ逝けたと言う感想でしたが まさか、ビク〜リしますた
882 :
名無し検定1級さん:05/01/08 18:36:37
明日は初めての練習だ
水曜の技能試験がんばるぞ
883 :
名無し検定1級さん:05/01/08 19:19:16
ところで都内に練習場ある?
884 :
882:05/01/09 22:54:07
4時間乗ってきました
噂以上にバックは難しいですね
明日仕上げて12日は試験です
うまくいくかどうか。。。
885 :
名無し検定1級さん:05/01/11 22:14:34
試験場混み過ぎ。
次回が1週間後って普通なのかな?
掴みかけた方向変換の感覚が無くなってしまいそう。
886 :
882:05/01/12 19:48:02
結論から言うと落ちました
練習中1度しか成功しなかった方向転換がクリア出来たので○
887 :
名無し検定1級さん:05/01/15 17:55:02
牽引に関しては無免許で20フィートのボートトレーラーを
引きつづけていたんですが、そろそろ免許だけ取得したいのです
バックや縦列駐車 思いのまま制御できるんですが
試験場一発取得って難しいものなのでしょうか?
>>887 試験場のトラクタは、たいていキャブオーバタイプだよ
なので、トラックが運転できればオケーイでは?
889 :
名無し検定1級さん:05/01/25 12:18:28
牽引車は、1年間乗らないと 忘れるね。俺は、もう感覚忘れちゃったよ。
とても 運送会社には入れそうにもない。趣味で取得した方・・・乗らないので
あれば必要ないですね。
890 :
名無し検定1級さん:05/01/25 23:28:00
30K越え もう今さら諦めきれない
891 :
名無し検定1級さん:05/01/26 00:18:09
自動車が好きで、学生のうちに取れるだけ免許を取ろうとチャレンジして来ました。
就職先は車には全く関係がないところですが...
運転してて一番気分が良かったのは、バスでした。
興味深かったのは、やはり牽引の方向転換でした。
バックで所定のスペースには入れられるのですが、右に寄ったり左に寄ったりで
まん真中に止められることは滅多にありませんでした。
そう言えば、初めて脱輪を経験したのも牽引でした。
(トラックって何で前輪が内側に入ってるんでしょうか?)
多分私も1年経つと忘れちゃうんでしょうね。
左手片手運転のフォークリフトも面白かったです。
長文スマソ。
892 :
名無し検定1級さん:05/01/26 02:50:05
けん引でペーパードライバ教習てのは。
893 :
名無し検定1級さん:05/01/26 22:04:45
未経験の人はまずはパソコンでのドライブシミュレーターで
バックでの動きを覚えることをお薦めする。
方向転換、直線バックなど動きを覚えるのに役に立った。
894 :
名無し検定1級さん:05/01/26 22:35:14
大型、大特、牽引の順に取りました
一番簡単だったのは牽引でした
方向変換さえ入ればあとは普通に走るだけ
走る距離が短いから確認とかで減点される箇所が少ないから楽勝です
887さん
牽引車は乗用車や普通のトラックでボートを引くのとは少し違います
普通の車だと後軸のかなり後ろにカプラーがありますよね
トラクターは後軸の真上にカプラーのセンターがあります
また、トレーラーが短いのですぐに曲がっちゃうよ
895 :
名無し検定1級さん:05/01/27 08:37:12
896 :
名無し検定1級さん:05/01/27 17:04:22
パソコンよりラジコンの方が解り易いと思います。
安いものは、
・スピードのコントロールができない。
・ステアリングが、中立,左右のすえきりの3位置だけ。
など扱いづらい点がありますが、折り、伸ばしの感覚はつかめると思います。
ヤフオクなどで手に入る中古で十分です。
897 :
名無し検定1級さん:05/02/04 09:57:21
自動車学校、昼間でも高校生が多いけど
もう授業ないの?
高校3年って、1月後半くらいから大学受験のために
登校しなくてもいいんだっけ?
昔のことなんで忘れちゃった。
899 :
名無し検定1級さん:05/02/05 20:38:58
方向変換の採点基準ってどうなの?
オイラの所じゃ、車庫の中央、車庫に並行、トラクタと台車が直線
らしい
そんなの(・A・)ムリーポ!!
900 :
名無し検定1級さん:05/02/05 21:18:54
>>895のシミュレータでクランクもバックで行けるようになりますた。
明日府中行ってこよーっと
明日じゃない、明後日だ。
902 :
名無し検定1級さん:05/02/06 06:30:05
>>899 トラクタと台車が直線かどうかだけ見る。じゃないの
903 :
名無し検定1級さん:05/02/06 23:58:30
>>899 トラクタと台車を一直線にして、それから車庫から出られればOKだと思いますが・・・・
おいらは60時間練習したけど、毎回「車庫の中央、車庫に並行、トラクタと台車が直線」
なんて無理だよ〜(^^;
>902-903
まん中に並行でまっすぐ
出来ない香具師は、自動車学校逝け!!
が暗黙のルールっポイ(´A`)・・・ >> 免許センター試験場クオリティ
905 :
名無し検定1級さん:05/02/07 13:32:14
一回でトラクタとトレーラー一直線で入れられるようになれば、切返し一回プラスできれいな形に
持っていけるんじゃないの。現場で使う予定があるなら斜めに停めたりやけに端によっていると
どやされるからな。
906 :
名無し検定1級さん:05/02/07 13:47:05
全国でも厳しいと言われる某県の免許センターで一発合格しましたが、
そこまでは要求されなかった・・・・
「斜めに入っても良いから、とにかくトラクタとトレーラーを一直線に!
それで出られればOKだから」って同行した教習所の指導員にも言われたよ。
二種だと平行に入らないと・・・・って、確か言ってたかな。
あの構造で毎回真ん中にピッチリなんて絶対に無理っぽい。
907 :
名無し検定1級さん:05/02/11 01:16:52
間違いなく無理 (´・ω・`)ノ凸 たいこばん
908 :
名無し検定1級さん:05/02/11 02:19:06
>>899じつは方向変換が問題ではないとか。
頭から突っ込んで方向変換しているとか。
909 :
名無し検定1級さん:05/02/11 02:22:35
牽引でクランクを逆に(バックで)はいって抜けてた人いたなあ。
910 :
名無し検定1級さん:05/02/11 17:23:37
ところで
どこの試験場も、あんな短いトレーラで試験してるのかな?
長いタイプ使ってる所あったら情報キボン
911 :
名無し検定1級さん:05/02/12 16:27:50
短いほうが難しいと教官が仰ってました。
912 :
名無し検定1級さん:05/02/13 17:20:39
>>910平針が試験車両では一番長いと・・・。
>>911長いと左折で台車の後輪を縁石に沿わせるのが・・。
913 :
May The Force be with you !:05/02/13 19:43:06
>>912よ・・・
フォース ぢゃ、フォース の力を信ぢるのぢゃ!
そうすれば、何もかも(゚д゚)ウマーぢゃ・・・
914 :
名無し検定1級さん:05/02/15 22:12:25
(・∀・)ヨッシャー!
けん引版の木村本も買ったし
いよいよオイラの出番ですよ!!!
915 :
名無し検定1級さん:05/02/17 10:24:00
昨日教習所に通いはじめた。
毎日家でトレーラーのFlashをやってたおかげか結構すんなりと運転できた。2時間目には左の方向変換もちょっとやらせてもらった。
あのFlashって意外に役立つかも。
上江橋で昨日の雪の中4h内バック2h練習し、本日鴻巣へ
んでもって今日牽引一種一回目で合格しますた
練習では満足に結果出せなかったので、今日は試験場でも練習しようという気持ちで挑んだらウヒョー
直進は当たり前だけど右左折はアフォでも出来るっぽい
創造していたよりは普通に走れた。
しっかし・・バックは難しいよ・・
頭で考えてどうにかなるもんじゃないとオモタ
明日同じ事やれ言われても無理
(´・ω・`)ショボーン・・・やる気マンマンなのに休み取れないポ
918 :
名無し検定1級さん:05/02/20 00:17:15
来月から牽引取りに自動車学校通おうと思う。
このスレ役に立ちます。
(´・ω・`)ショボーン・・・免許のお金使い込んじゃったポ
漏れなんて会社のお金使い込んじゃったポ
921 :
名無し検定1級さん:05/02/23 17:45:03
不覚にもワロタ
922 :
名無し検定1級さん:05/02/25 10:48:33
牽引取りに教習所に通っているときに、自衛隊の人が来た。
その人は、自衛隊車両で教習所にきて、牽引の教習を受けていた。
923 :
名無し検定1級さん:05/02/25 23:31:21
けん引でトレーラーにミサイル積んであったり、大特の教習車が戦車だったら面白いのに。
自衛隊も一般公開の教習所やんねえかな。
>>923 自衛隊の教習所は戦車で大型特殊カタピラ車限定の教習をやっているって
トリビアでやっていた。公認の教習所として登録されているとのこと。
合宿免許は自衛隊駐屯地で
926 :
名無し検定1級さん:05/02/26 20:07:57
これから牽引免許を取ろうと思うのですが、自動車学校ではなく、
一発試験で取ろうと思ってます。
そこで、練習場を探しているのですが見つかりません。
知っている方がいたら教えてください。宮城県です。
ちなみに大型・大自二は一発で、普通・普自二は自動車学校で取りました。
練習所は届出教習所ともいいますが、
東北は岩手と福島の2所しかないはず。
928 :
名無し検定1級さん:05/02/26 21:26:02
929 :
名無し検定1級さん:05/02/27 01:49:55
公認教習所で練習場的教習をしてくれるところもあります。
でも、入学金とかは払わなきゃならない。
930 :
名無し検定1級さん:05/02/27 17:18:54
挫折したヤシはいないの?
漏れはバック練習を5H乗って即効であきらめますた。
クヤシーーーーーーーー(泣)
931 :
名無し検定1級さん:05/02/27 18:18:12
ちょっと質問なんですが、今持ってる免許は普通と原付なんですが、大型か大特無しでこのまま牽引を取ると小型限定になるんですかね?
932 :
名無し検定1級さん:05/02/27 18:45:17
>931
限定にはならないよ
普通車のトラクタで、被けん引車をけん引できるようになる
一度けん引取っとけば
大型取れば、大型で、
大特も取れば大特でも、けん引できるようになる
933 :
名無し検定1級さん:05/02/27 19:27:48
>>932 なるほど。どうもありがとうございますm(__
934 :
名無し検定1級さん:05/02/27 19:45:30
>>432 もしかしておめめの大きい試験官ですか?
俺はおめめの大きいあの人が試験官でした。
お顔に似合わず「ほらぁ,もっと加速!!」って怒られた。
採点は結構厳しいかな
俺ともうひとりだけ合格した。8人中2人合格だったな。
>>930 5時間ならこれから調子があがってクルあたりじゃないかな?
引用だけど(・∀・)つ
>−練習してもダメかもしれないと疑わない−
>始めのうちはうまく進んできた練習も、そのうちヤマを迎えて、
>いくら練習しても上手にならず、イヤになることもあるかと思います。
>しかし、ここであきらめてしまっては、せっかくのいままでの努力がムダになってしまいます。
>こういったときは少し、間をあけたり、他の人の運転を見て参考にしたりして、
>気分を変えて、自分の運転を見つめ直しましょう。
>直すべきところを発見して、そのヤマをのり越えるしかありません。
>たいせつなのは、練習してもダメかも知れないと自分を疑わないことです。
>車の運転はしょせん通常の人間が運転しやすいように作ったものを
>普通に安全運転できればよく、それを試験で見てもらえばいいだけ
>と考えてみてください
936 :
906:05/02/28 00:41:41
>>930 5Hなんてまだまだこれからじゃん!
おいらがその位の時なんて、指導員に言われながら動かしてもまともにバック出来なかったし・・・。
同じ人間が乗れる物・・・・あっさり諦めてはもったいないと思います。
937 :
大二所持:05/02/28 17:10:47
府中でけん引二種をうけている者です。
府中って方向変換の枠がなんだか小さいように思えるのは私だけですかね?
必ず台車がどちらかの脇に突っ込んでいっちゃう。
まだ台車がどちらに流れているか読み切れていないんでしょうか…
前回は折り過ぎて失敗、今回は台車を流し過ぎて失敗。
挫折しかかってまつ。
台車の流れを見るのに、
1.タイヤの動きを見る
2.車体横のヒンジの個数の変化で見る
3.台車の側面全体の動きを見る
などの方法があります。
私の見方は、2→1→3と変わりました。
ハンドル捌きと車体の変化は、最初はなかなか掴めませんが、
半クラによる超微速と、ハンドル操作を焦らないことで、
身体で判ってくるときがあると思います。
なお、右バックの場合、頭の位置が違うと角度が掴めなくなる
ことがありますので、ドアにしっかりつかまるとかしてください。
私は一時、ドアにアゴを乗せる形で頭を固定していました。
939 :
大二所持:05/03/07 17:50:19
有難うございます。
再チャレンジしてみます!
940 :
名無し検定1級さん:05/03/11 22:33:38
本日府中試験場で牽引一種に合格しました。
午後から本業のコンピュータ試験。本当に疲れました
941 :
名無し検定1級さん :05/03/14 21:17:45
だめだ〜。今日もまた落ちた〜。
方変クリアできん。
伸ばしが遅すぎた時はどう対処すれば良いの?
元の位置に戻ってやり直そうとしたけどだめだった・・。
伸ばしが遅いならハンドル切って角度つけりゃいいじゃん
ジャックナイフは速中止だから角度注意・・・って、ここまで書いたけど
そんな当たり前の事もアドバイスもらわんと取れない程の技術なら
牽引なんか取るだけ無駄。車庫入れなんかで事故るのがオチ
943 :
61:05/03/15 22:13:29
>>941 942さんが言ってる様に、伸ばしが遅かったら切り足すしかないです。
切り足す分が無ければジャック、若しくは前・後輪どちらかが縁石に当たっちゃうと思うので、元の位置まで戻ってやり直す!
と言うか、方向変換は操作が早い分には修正利くけど・・・・
遅れた場合は失敗の確率大だと思います。
とにかく早目早目の操作・修正が大事じゃないですかね〜
944 :
61:05/03/15 22:16:18
↑名前は「61」じゃなくて『906』だったぁ
ってか、どうでも良いね・・・
945 :
府中:05/03/16 20:24:05
先日けん引一種合格したので
次は二種を受験します〜
って一種85点で合格したんだけど
同じ感覚で運転すれば二種合格するのかなぁ?
946 :
945:05/03/16 20:27:41
ちなみに一種は4回で合格しました
不合格のうち2回完走してます。よっぽど下手だったのか
947 :
944:05/03/16 20:52:16
おいらも「体が覚えているうちに二種を・・・」って考えていたんですが、
行くのがなかなか億劫になっちゃって(^^;
二種は持ってないので学科から受けなくちゃいけないってのもねぇ・・・・
948 :
945:05/03/16 22:40:40
普通二種と大特二種持ってます
>>945 一種より採点自体厳しくなるからかなり難しいよ。
例えば左寄せ
一種は1m以内
二種は70cm以内
950 :
名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 09:03:29
牽引って稼げると思ったのにな
日当7万を信じてたのに
951 :
名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 01:24:33
牽引免許とはそもそもそれ自体では効力が無い、というか牽引免許を取るには
普通、大型、大特いずれかの免許を取得していなければならない。
つまり、すでに持っている免許の車で「牽引する状態」になるときに必要な状態免許というわけ。
そう考えると、牽引免許に一種と二種の区別は不要と思われ、
普通二種+牽引、大型二種+牽引、大特二種+牽引 というように
「牽引する自動車の二種免許」プラス 牽引免許で十分なんだよ。
ということで、牽引二種はいずれ無くなる免許というわけだ。
952 :
名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 06:38:32
じゃぁ今のうちに取らないとな
953 :
名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 23:05:43
・・・だから無くなるってば!
苦労して取っても免許証から「けん引二種」の文字が無くなるんだよ!!
けん引二種受けてる奴は文字を表示させたいんじゃなくて
試験に合格したいだけだからな
受かるのが先か、無くなるのが先か
更に面白みが増したな
956 :
名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 13:32:00
おまいら釣られすぎ
957 :
名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:55:55
けん引だからつられて当然。自分からは仕掛けません。
埼玉で一種5回落ち中…_| ̄|○
1回目を除いて、4回とも方向変換はなんとかOKもらってるのに、ほかのところで減点喰らっております。
S字で脱輪したり、左寄せすぎたり、ミラー注視したり…
もう既に、練習費用込みで7マソくらい使ってるよ(´・ω・`)
今19で、普通とって半年ちょっとの若葉が一発受験は無謀だったんでしょうかね。
もうここまできたら、いすゞフォワードと心中する覚悟です(´∀` )
959 :
名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 18:06:54
埼玉は大特と同時受験は無理ですかね〜。
バックが混同してより受験がたのしめますが。
大型ないのに けん引、大特、受験が粋ですね。
960 :
名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 19:00:23
出来るんじゃないかな。
ただし、「一日一種目」待合室に張り紙有るよ。
同じようなこと係員に質問してたのいたな。
係員「車両感覚が混乱するから止めた方が良いよ。一つずつ片づけた方が良い。」
と言っていたよ。
どうするかはあんたの勝手。
>>958 オレは6ヶ月以上自動車乗ってなくて「けん引」6回で合格した。
4.5万も練習代に使ったの?
試験車にも慣れたと思うし、今後はイメージトレーニングに
専念したほうがいいのでは?
962 :
名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 00:09:50
>959
週に二回しかし試験無いのだから、どちらか先に取れ。
けん引二種、落ちた…
70点_| ̄|〇
あと10点だったのに…
964 :
名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 02:52:03
>963
どこで減点されたの?
965 :
名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 21:52:27
普通二種AT限定解除したので、けん引二種の申請しました
vaka marudasi
>>964 切り返し時(1回)バックの際に左右確認忘れ
左折大回り×2
踏切での左右不確認(ホイールパークでの坂道発進に気を取られた)
車の持って行き方はほぼ完璧だっていわれたのに…
大二持ちでこれだけ安全不確認とは恥ずかしいばかりです。
皆さんもどうぞお気をつけ下さい。
>>967 左折の時にゆっくりとヘッドを縁石にぶつけるつもりで切っていかないと後輪が沿わないね。
不合格のほとんどの人が、車体がまっすぐになる前に加速してしまうので大回りになってる。
やっとけん引二種合格しました。
95点でした。
ということで大特二種スレッドに移動します。
アドバイスを頂いた皆さん、本当に有難うございました。
またこれから一種・二種共に受験なさる方はがんばってください!
それでは。
970 :
名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:05:36
age
971 :
名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:13:31
今度牽引免許も路上教習追加されるって聞いたけど本当?
972 :
名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 23:19:45
バックが肝なのに外いっても意味無いよな
路上でバックの練習するのか
975 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 02:08:16
けん引二種落ちます他
てすつ