ヒッキーの俺が裁判官を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
さあ 勉強しよう
2名無し検定1級さん:03/08/16 16:46
うん、勉強してください。

終了
3:03/08/16 16:48
勉強予定表

土日 基礎法学・憲法
月 行政法
火 地方自治法
水木 民法
金 その他

4:03/08/16 16:52
腕試しに、軽く、10月四週目の「行政書士試験」を受けてみようと思う。

5名無し検定1級さん:03/08/16 16:57
うんこぶりぶり〜〜〜〜〜〜〜
6名無し検定1級さん:03/08/16 16:59
     __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    かかって来いや!  ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/    卑弥呼様が参戦を希望なされました
   /〔1__/。 ヒミコ。.゚|.|    


7:03/08/16 17:42
基礎法学

1章 法の原理
 1)法の本質
 2)法源
 3)法の分類
 4)法の効力

2章 法の解釈、法令用語
1)法の解釈
2)法令用語
8名無し検定1級さん:03/08/16 17:51
ネタスレ → ゴミスレ → 終了

9:03/08/16 18:06
1章 法の原理
 1)法の本質
    ・道徳と法律の違い→カント イェーリング参照
    ・法の理念:法的安定性の実現 正義(具体的妥当性の要求)平均的正義と配分的正義
    ・正義の概念→アリストテレス参照
 2)法源
    ・成文法と不文法
    ・ドイツ・日本→成文法主義 アメリカ・イギリス→不文法主義 
 3)法の分類
    ・公法と私法
    ・実体法と手続き法
    ・特別法と一般法(特別法は一般法に優先する)
    ・国内法と国際法
    ・国有法と継受法
 4)法の効力
    ・憲法>法律>条令
    ・成立→公布→試行(公布から満20日)
    ・限時法
    ・上位法優先の原則
    ・後法優先の原則
    ・法律不遡及の原則
    ・特別法優先の原則


 
10:03/08/16 18:07
2章 法の解釈、法令用語
1)法の解釈
  ・文理解釈と論理解釈
  ・拡張解釈縮小解釈
  ・類推解釈、反対解釈、勿論解釈
2)法令用語
  ・以上、以下、越える、未満
  ・以前、以後、前、後
  ・直ちに、、速やかに、遅滞無く
  ・及び、並びに
  ・又、若しくは
  ・推定、見做す
  ・準用、適用
  ・勧告、指導、要望
  ・期間、期限
  ・主権
  ・禁反語の法理


   
11:03/08/16 18:16
過去問チェック

1×2○3○4○5×6○7○8○(後法優先の原則)9×類推解釈?10×反対解釈?11??12×準用

12:03/08/16 18:20
5公務員の給与関係法令の改正は遡及効が認められる
6公布
7不文法も法規である
8勿論解釈
11民法127条参照
13:03/08/16 18:21
基礎法学の参考文献だれかおせーて?
後、WEB上に問題集とか載せてるサイト無いの?
14:03/08/16 18:23
教えてage
15名無し検定1級さん:03/08/16 19:12
地方国立の経済学部卒で警察官やっとるが(ふつーのノンキャリ警官ね)、
去年、第一回で3・4併願(会場は立教)、第2回で2級(東京タワー近く
の私立高校)を受けて全部受かったよ。
警察官の昇進試験と系統が似てる気がするから、昇進試験対策もできて
個人的には利用価値があったかも。ちなみに現在28歳っす。
ロースクールとか興味あるけど、夜間コースないと公務員辞めなくちゃな
らんから、警察での昇進を目指すよ。






16:03/08/16 19:21
↑誤爆すか?

ところで、おい、同じ志を持つヒキーよ、一緒に勉強しようぜ?
17:03/08/16 19:24
法学っても、六法全書の条文全部暗記して、具体的事件に対し演繹的に結論出せばいいんだろ?余裕ジャン?



18直リン:03/08/16 19:24
19名無し検定1級さん:03/08/16 19:25
>>1
誤爆すか?

メンヘル板じゃないよ、ここ?
20:03/08/16 19:26
知ってるよ?何か>19
21名無し検定1級さん:03/08/16 19:26
>>20
糞スレ乙!!!
22名無し検定1級さん:03/08/16 19:28
すごいうんこスレですね。
23:03/08/16 19:28
ちょっくら憲法暗記してきます
24名無し検定1級さん:03/08/16 19:32
帰ってこなくて良いよ。つーかageるな
25:03/08/16 19:34
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
261:03/08/16 19:34
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。

271:03/08/16 19:34
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。


281:03/08/16 19:35
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
291:03/08/16 19:35
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
  
30名無し検定1級さん:03/08/16 19:38
>>1
自爆
311:03/08/16 19:38
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。

321:03/08/16 19:38
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
331:03/08/16 19:40
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。

341:03/08/16 19:41
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
351:03/08/16 19:41
第一条
 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条
 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条
 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条
 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
第五条
 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条
 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
第七条
 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
 一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
 二 国会を召集すること。
 三 衆議院を解散すること。
 四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
 五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
 六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
 七 栄典を授与すること。
 八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
 九 外国の大使及び公使を接受すること。
 十 儀式を行ふこと。
第八条
 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。

36名無し検定1級さん:03/08/16 19:42
>>1
こんなとこで暗記するな、ヴォケ!!!!!
37名無し検定1級さん:03/08/16 19:42
発狂する
発狂すれば
発狂しよう
38名無し検定1級さん:03/08/16 19:44
発狂スレですか?
39名無し検定1級さん:03/08/16 19:45
ぬ〜べ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
40:03/08/16 19:46
411:03/08/16 19:46
あげ荒らしは辞めてください。

sage進行で行きましょう。
42:03/08/16 19:47
憲法の連続投稿は私じゃないので悪しからず
43名無し検定1級さん:03/08/16 19:47
質問!
風俗は癒されにいくのですか?
いくらお金で割り切ってても、ハマってる人も多いですよね
完全にやめれるのかなw

44名無し検定1級さん:03/08/16 19:47
>>41
改心しました!!頑張って下さい!!!!!
45名無し検定1級さん:03/08/16 19:49
質問!
裁判官はシャーマンカーンですか?
46:03/08/16 19:53
http://www.takagai.jp/catchaser/hanrei/scs341216k13-13-3225.html
有名な砂川事件
この判例一つ研究するだけでも勉強になりますな
結局、安保条約が憲法9条の戦力非保持の原則に矛盾する、という訴えなのかな。
憲法>条約? 条約>憲法?
高度に政治的なので、裁判所は案件を差し戻したようだ

後で読んでおこう


47名無し検定1級さん:03/08/16 19:58
日記はメモ帳にでも書いとけよ。馬鹿が
48:03/08/16 20:01
仮に左翼がかった裁判官が「違憲である」とした場合、どうなってたのだろうか。
それでも総理大臣はアメリカ軍の駐留を認めるだろうから・・
裁判官が更迭(行政にそんな権限は無いよね?)それとも総理大臣がタイーホ?


49名無し検定1級さん:03/08/16 20:04
板違い

50名無し検定1級さん:03/08/16 20:06
人違い
51:03/08/16 20:06
それとも立法府が弾劾裁判すればいいのか?

ところで昨日見た「ミンボーの女」では裁判所の仮処分を無視して交渉を続けたヤクーザはタイホされたけどな
行政のトップでも逮捕される事はあるのか?総理大臣といえば警察組織のトップでもあるわけだが
それとも田中角栄みたいに検察官に捕まるのかしら?

52:03/08/16 20:14
ちなみに、裁判所の判決は、反対解釈、「日本国は自衛以外の戦力は持たない」→自衛力は持っていい→アメリカ軍(傭兵)の駐留は合憲
53名無し検定1級さん:03/08/16 21:27
自己満足スレ
イラネ
54名無し検定1級さん:03/08/16 21:29
包茎は裁判官になれないよ
551:03/08/16 21:54
>>53-55
死ね
561 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/16 21:55
トリップつけますた
571 ◆FdL1jBqM3g :03/08/16 21:57
偽者が出たので、トリップつけます。
>>56
志ね
581 ◆mbBBwNdET. :03/08/16 21:58
なんでこんなにあらされるんだろう…
591 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/16 22:02
厨房がまとわりつくのは俺が厨房だからだろうか・・・。鬱
60名無し検定1級さん:03/08/16 22:04
たのしそうなスレだな(w
611 ◆mbBBwNdET. :03/08/16 22:08
コラコラ
62名無し検定1級さん:03/08/16 22:12
勉強するより革命起こせ
そうすれば裁判官なんてしょぼいこといわないで
三権すべてを独占できるぞ
631 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/16 22:24
>62
僕は安定した収入が得られれば十分です。

64名無し検定1級さん:03/08/17 00:22
どの1が本物か?
651 ◆mbBBwNdET. :03/08/17 01:12
>>64
五月蝿いよ。他人は入室禁止します。
661 ◆FdL1jBqM3g :03/08/17 01:16
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )   /
    |┃ ≡ (__) <  >>65 俺は良いんだよな?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

671 ◆lHG3Yzo0a6 :03/08/17 01:21
ネタでした
681 ◆lHG3Yzo0a6 :03/08/17 01:25
法律で性風俗営業を禁じた場合の憲法上の問題を論ぜよ。
691 ◆FdL1jBqM3g :03/08/17 01:30
チンチンがでかいので違法でした!
701 ◆FdL1jBqM3g :03/08/17 02:49
改心しました。こんなスレ立ててすみませんでした。

お盆で薬が切れてて、発狂してました。
71名無し検定1級さん:03/08/17 20:44
おもしろいじゃん
このスレ
わけわかんないけど
721 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/17 21:20
浮気は必要善でつか?
73名無し検定1級さん:03/08/17 21:21
ここは1しか入れないのか
74:03/08/17 21:22
やっぱり寿司職人を目指すことにします。
751 ◆lHG3Yzo0a6 :03/08/17 21:22
自称可
761:03/08/17 21:26
一度キャバクラ嬢をした後、普通の生活に戻って人生をリセットしようとしているアフォ女。
そんなこと許されると思うなよ。
お前が人の道を踏み外していた過去はリセットさせない。
お前の家族・恋人・職場、すべてに晒してやる。
客に正体を知られていないと思っているのはお前だけだ。
因果応報。
自分のした事への責任はきっちり取ってもらうからな。

世間は狭いぞ。
街で偶然会うこともありうるな。
その時、お前の隣に恋人や家族がいたらどうする?
お前の過去を洗いざらいぶちまけてやる。
お前の人生が幸せになりそうな時、必ず現れてやる。
せいぜい、ビクビクと身を潜めながら生きていけ。

771 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/17 22:02
・・コピぺにビビッてしまた。

今日は憲法の日(日曜)なので 西修著『日本国憲法を考える』を読んでいる。
試験勉強だけのガチガチの裁判官になりたくないので、幅広い教養を身につけ、考える力を養おう

781 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/17 22:08
深キョンだ 深キョン
791:03/08/17 22:31
発狂しようぜ!
さあ!
さあ!
さあ!飛ぶんだぁぁぁぁぁぁっぁ!
801 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/17 23:12
1947年5月3日(一休さん支那でゴミを捨て)日本国憲法施行
1919(イクイク)ベルサイユ条約・禁酒法



小菅優 超絶技巧練習曲 http://www.escorts.co.jp/yufm/
811:03/08/17 23:58
無残やな
兜の下の
きりぎりす
821:03/08/18 01:30
発狂しようぜ!
さあ!
さあ!
さあ!飛ぶんだぁぁぁぁぁぁっぁ!


831 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/18 01:42
憲法

総論 国会 内閣・裁判所・天皇・財政 基本的人権の尊重

平和主義 基本的人権の尊重 国民主権 ←憲法理念の支柱

権力分立 司法から行政、立法への違憲立法審査。行政の最高裁判所長官の指名、裁判官の任命、衆議院の解散。
立法の内閣不信任議案、弾劾裁判。

憲法改定
日本は硬性憲法。イギリスは軟性(法律改正と同手続きで憲法改正可能)
議会の三分の二の賛成が必要。国民投票等で過半数の賛成。→天皇が公布

841:03/08/18 01:44
改定?

851 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/18 01:47
改正スね 法律用語は一言一句で意味が変わるので注意せねばならん

『カバチタレ』読もっと
861 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/18 02:41
論述対策

問 憲法改正についてどう思いますか?(200文字以内で書きなさい)


答 憲法改正は法的安定性を考慮し、且つ積極的にやるべきである
  法律は常に正義を具現して居らねばならないが、正義とは時代状況に合せて変化するからである
  にも関わらず、我が国では、戦後、先進国としては異例にも一度たりともの改正もなかった。
  これは憲法が完全無欠で手の加えようが無いのではなく、明らかに我が国の民主主義の未成熟を現すものである。
  今こそ我々は戦後半世紀の軌跡を振り返り、改正を踏まえた憲法問題に関心を払うべきであろう。
871 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/18 02:42
踏まえた<見越した
881:03/08/18 10:04
憲法オタクのスレ


89名無し検定1級さん:03/08/18 10:56
age
901 ◆uP4E0rvmG6 :03/08/18 11:40

 狩猟・漁労の獲得経済の生活から農耕・牧畜の生産経済にはいると、定住が始まった。農耕・牧畜は約1万年前、西アジアから東地中海地域で始まった。
イラク東北部の(1.)遺跡では、(2.)の栽培、山羊、羊、豚の飼育などを行っていたが、農法は施肥をしない略奪農法で、雨水に頼る(3.)農法であったので生産力は伸びず、地力の衰えによって転地しなければならなかった。前5000年頃になると(4.)や青銅器も使用され、
大河の流域では人工的な用水路を造る(5.)農業が始まった。
生産力の発達は貧富の格差を生み、宗教的権威者などを支配者とする(6.)が生まれた。人類が農耕・牧畜を始めるころ、環境への適応の結果、身体上の特徴が強くなり(7.)の区別ができあがった。白色人種(8.)、黄色人種(9.)、黒色人種(10.)の3つに大別される。

1)モヘンジョダロ 2)小麦? 3)?  4)陶器? 5)灌漑農業 6)カースト?7)人種? 8)コーカソイド 9)モンゴロイド 10)クロマティ


教養問題1(世界史)  みんなもやってましょう 解等は夕方発表します 
私(1#manko)は教習所に逝って来ます
911 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/18 11:55

changed my trip
92名無し検定1級さん:03/08/18 20:03
約200万人を超える「フリーター」が短期間で就職に必要な知識や技術を身につけられるよう、文部科学省は、
専門学校を活用した「再教育」の仕組みづくりに乗り出す方針を固めた。
来年度、全国56校の専門学校にIT(情報技術)や福祉、バイオなどに関する教育プログラムの開発を依頼する。
定職につかないフリーターが3〜6カ月ほど学んで正社員に挑戦する道を開くのが狙いだ。

 政府が6月にまとめた「若者自立・挑戦プラン」の一環。
働くことが学校での学習の一部となる「日本版デュアルシステム」の導入とあわせ、
フリーターや若い失業者の増加に歯止めをかけたい考えだ。


93名無し検定1級さん:03/08/18 20:06
>>92
なんで税金使って馬鹿を教育するんだよ。そいつらは税金もまともに払ってないようなやつらだろ?
物買うとき、フリーターは消費税50パーセントになるような制度作りが必要だ。
もちろん>>1みたいなクズは物買えないようにする。
94名無し検定1級さん:03/08/18 20:15
>3〜6カ月ほど学んで正社員

そんな小手先のテクで何とかなるようなら何とかなってただろうよ
95名無し検定1級さん:03/08/18 20:17
税金はらえるようにするため
教育をする。
筋の通った話だと思うが。
96名無し検定1級さん:03/08/18 20:19
>>95
機能しないから無駄

97名無し検定1級さん:03/08/18 20:20
/⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
98名無し検定1級さん:03/08/18 20:21
この娘完全に騙されてますね。撮影者は業界人を装ってます。
そんな男に生理中にもかかわらずぶち込まれちゃいます。
カワイイ顔して大きなオッパイしてやるときはやります。
アップが多いので血のついたチンポの出し入れがモロ見えです。
素人援交女がいっぱい!!
無料ムービーを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
991 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/18 20:55
>92
おお!俺が「あったらいいな!」と思っていた政策をとうとう政府がやってくれたか!!!!
政府内にも目先が利くヤシがいるもんだな!

ついでに憲法には「国家は処刑以外の方法で、ヒキコモリを無くすよう努力する事」という一文を入れてほすい



1001 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/18 21:08

自分で言うのもなんだが「20世紀以降の失業は非自発的なものが大部分を占め」(ケインズ)るわけだから、何らかの公的救済策は必要だと俺は思うぞ。


1011 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/18 21:50
>92
ソースきぼんぬ
102名無し検定1級さん:03/08/18 21:56
56校は、工業、農業、医療、衛生、教育・社会福祉、商業実務、服飾・家政、文化・教養の8分野で7校ずつ選ぶ。
専門学校の正規課程は2〜3年制が多いが、指定された学校では数カ月のプログラムをつくる。
1年かけて、企業関係者や学識経験者らから助言も受けながらカリキュラムを検討し、試験的に実践して効果をみる。

 企業が必要とする人材のイメージを意識した学習内容にする。
基本的には全日にわたって授業が入るカリキュラムが想定されているが、
各学校で分野や学習内容の特性にあわせた形態を検討する。
文科省は、正社員としての就職に意欲を持ちながら、
役立つ知識や技術がないために結果としてフリーターになっている若者が少なくないとみている。56校での取り組みの成果を全国の専門学校でのプログラム導入に結びつけ、
こうした若者が学ぶ機会を増やしていく考えだ。
さらに、「若者自立・挑戦プラン」に導入が見込まれているデュアルシステム制度を来年度、数十校の専門学校や専門高校で実践する。
企業での実習と学校での学習とを組み合わせてカリキュラムをつくり、職業人を養成していく仕組み。企業で研修するインターンシップとは異なり、
職場で給与を得ながら知識や技術を磨けるのが特徴だ。
同省はほかに、「新キャリア教育プラン」として、職業観や勤労観を身につけさせる「キャリア教育」に社会全体で取り組むためのモデル地域の指定や、
高校でのインターンシップを進めるための経済団体やPTAなどによる連絡協議会の設置といった事業にも来年度から取り組む。
1031 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/18 22:04
>102
頼む・・ソースを・・・。
104名無し検定1級さん:03/08/18 22:04
朝日新聞のページ
105美司馬:03/08/18 22:41
裁判官は司法修習所でも優秀な奴しかなれないんだろう。
スレとしては面白いんだが、1はどこの大学よ。
戦略的に考えるなら・・。
社会人入試でマーチ、又は官官同率クラスの大学を受ける(試験が簡単だから)
そのまま自分の大学のローに行くかもしくは下位ローに行く。
で、修習所に入って裁判官を希望するってのはどうだ。
公明の冬司馬も関大の夜間から検事だぜ。
このプランいける気がする。
28歳だけどね。
1061 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/19 03:25
>105
漏れはたった今、(こないだ)大学を中退したばかりなので、また大学受ける気は無いです。

常識には囚われません!僕が、日本の司法を変えます!!

107名無し検定1級さん:03/08/19 03:26
大学名を晒しましょう。
1081 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/19 03:58
>107
都内で偏差値50〜55位の私大です
実は法学部に所属していたんですが、2度しか学校行ってません
先月パパンにばれて危うく殺されました。
109名無し検定1級さん:03/08/19 04:04
日当駒船かよ!

まぁー頑張れよ。
1101 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/19 04:07
要するに司法試験に受かればいんだろ?
ガタガタ言ってんじゃねぇよ 楽勝だよ

111名無し検定1級さん:03/08/19 04:14
さて、問題です。日東駒船から、ここ五年で何人司法に受かってるでしょうか!!!
1121 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/19 04:25
学歴厨うぜぇよ
日大でも受かる奴は受かるんだよ
いいかげん大学ランクとかから離れて物事を計れるようになった方がいいぞ
人生は番付通りになんか行かないんだからなっ!
113名無し検定1級さん:03/08/19 05:02
切れたら負け
114名無し検定1級さん:03/08/19 07:16
1の今 東大法>>>>>>>>>>>>>>1
司法合格後 1>>>>>>>>>>>>>東大法

要は人生大逆転ってやつね。
115名無し検定1級さん:03/08/19 07:46
>>114
全然分かってないね。
116美司馬:03/08/19 09:10
だから戦略的にかんがえると・・。
これからローが出来ると好むと好まないにかかわらず、
下位ロー出身の修習生が出てくるわけだ。
日東駒専のみならず関西なら産金交流。
龍谷からも弁護士出てるみたいだし。
そうするとその中から何人かは判事だの検事を希望する人間が出てくる。
無論全員がなれるわけないが何人かはなれるかもしれない。
でもなるべくなら社会人入試かなんかで弁護し出してるクラスの大学の
法学部に入った方が良いかも。

117司馬も絵:03/08/20 00:27
あゲッツ
1181 ◆mcP8C8GS.2 :03/08/30 00:50
ごるぁ!!!
1がんばれ
1201 ◆mcP8C8GS.2 :03/09/06 12:14
さて、そろそろ再開するか。。
121名無し検定1級さん:03/09/06 12:38
引き篭もりに裁かれたくないなぁ・・・
122名無し検定1級さん:03/09/06 21:08
引きこもりがどうやって試験会場までいくんだろうな
1231 ◆mcP8C8GS.2 :03/09/07 00:22
大見得切っといてなんだが、ちょっと入院してて中断中でした

1241 ◆mcP8C8GS.2 :03/09/07 00:45
浪花金誘導の作者の人が死亡した・・という噂を聞いた。事実だとしたら罰が当たったのかもしれない。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ