行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/09/07 13:40
行政書士で食えると本が出せるのか。ある意味美味しいな。
953名無し検定1級さん:03/09/07 13:41
司法書士崩れは社労スレだけでなく、行書スレでも
荒らしているんだ。まさに資格版の害虫だ
954名無し検定1級さん:03/09/07 13:42
産廃に風俗が一番おいしいんじゃない。
需要の割りに、供給側が越し引いてるから。
入管も危ないなー、
955名無し検定1級さん:03/09/07 17:00
教えてください!  
海外で(ヨーロッパ圏)行政書士の資格を生かして
働く事は出来ますか?

956名無し検定1級さん:03/09/07 18:25
司法書士はどう?
957名無し検定1級さん:03/09/07 19:09
初年度年収200万目標にして
年末から開業の準備始めます
958名無し検定1級さん:03/09/07 19:54
>>950
ネットやタウンページで探しましょう。
”開業”してる先生に訊くのが早い。

・・・あらら、
訪ねてみたら。。。

郵便受けに名前が書いてあるだけ。
エ? どこにいるの?なにやってるの?
これが現実。
959名無し検定1級さん:03/09/07 19:56
>>939
日行連が企業内行政書士を認めない立場を取ってるからねー。
企業内行政書士どころか、雇用行政書士も認めていない。
経済社会が分からない人が決めた規制のせいで、行書は動けないんだよ。
他士業では考えられない規制だからな。弁護士は企業内弁護士に規制あるけど。
単位会変わるだけで入会金取り直すっていうし、とにかく後進的なんだよ、行書は。
960名無し検定1級さん:03/09/07 22:06
>>959
行書で企業内行書や雇用行書を容認したら、
行書の資格は、名称独占の資格でしかなくなる。
すなわち、行書資格は、○○検定になります。
961名無し検定1級さん:03/09/07 22:10
>>959
頭が固いよね
ある意味、いきなり開業よりも企業内制度も受ければ
その行政書士自体も良くなるのにね。
>>960
関係無いでしょ?開業したらしたらで独占業務で出来る訳だし
962名無し検定1級さん:03/09/07 23:06
次スレはなし
既存スレの利用
963名無し検定1級さん:03/09/08 02:21
行政書士試験に教養試験があることから考えると、企業で働く社会人が入社の条件
にしても全然おかしくないと思います。
入社後の配属等で、法務にかかわったり、認許申請にかかわったりする人は、その
後企業内での実務経験を条件に本来の開業行政書士になる試験を受けることが可能
になるようにしたらどうでしょうか
当然その試験は、特別法を中心としたもの、そして、認許可申請の書式等も含める
必要があると思います。
ただし、書式については、各県または市町村により異なるため、まずはそれらが統一
される必要があるでしょう。または、開業行政書士は各県単位での講習を条件にその
県で開業できるとするのもいいでしょう。
964名無し検定1級さん:03/09/08 05:46
>行政書士試験に教養試験があることから考えると、
>企業で働く社会人が入社の条件にしても全然おかしくないと思います。

凄くおかしいと思います。
965名無し検定1級さん:03/09/08 10:03
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化



966名無し検定1級さん:03/09/08 15:10
行政書士は、いかにも弁護士って感じだよね。
裁判はできないけど、けっこう身近な問題の解決してくれたよ。
967名無し検定1級さん:03/09/08 15:14
>>966
確かにそう言う一面もあるが
それを鼻にかけて事務弁護士とか言うから痛い。

一部の実力ある実務家行政書士は尊敬に値する。
968名無し検定1級さん:03/09/08 15:18
行政書士って資格の実力は結構あるのだけれど
満足な研修システムがないのが致命的と思う。
それゆえ実務がこなせるようになるまで資金が底をつき廃業ってパターンが多い。
969名無し検定1級さん:03/09/08 15:24
マジな話だけど、月10万円の売上保証(車庫証明業務)付きでうち(司法書士事務所)で開業する人いない?
家賃不要・コピー・パソコンの機器は無料貸し出し。
30歳までの女性限定。
970後藤真希:03/09/08 15:25
どこで実務を学んだかとか一番最初の仕事はどうだったとか。
どうやって経験をつんでいったとかいうレス、またはスレを立てない?

971名無し検定1級さん:03/09/08 15:33
>>969

セクハラなしですか?
真剣に考えていますので、住所と事務所名をお願いします。
972名無し検定1級さん:03/09/08 15:41
>>971
ねっとりセクハラします。
当然Hしてもらいます。
973名無し検定1級さん:03/09/08 15:49
>>960,961
企業内行政書士を容認しても、名称独占にはならないよ。
現に企業内税理士や企業内弁理士がいるけど、名称独占にはなってないでしょ。企業内社労士もいるが・・。
雇用行政書士が認められれば、現に実務をこなしている行政書士の下で実力を付けた後で独立することができる。
今の状態だと、みんな何にも知らない状態でいきなり開業行政書士になってるんだから無茶だ。
自動車業界とのいさかいにしても、企業内行政書士を容認すれば解決に向かうことだと思うのだが。
974名無し検定1級さん:03/09/08 16:42
行書程度の知識や能力なんて、誰も必要としていないって。
形式的には「独立」していても、
専業の行書なんて
事実上・実態上は、名称独占資格みたいなものじゃん。
せいぜい、他士業兼業者の片手間仕事。

現に実務をこなしている、実力を付けた後、
というなら、
行書程度じゃ、とても公務員にもかなわんよ。
975名無し検定1級さん:03/09/08 16:46
千葉の行政法務協同組合という所が全国の行書を募集中だぞ。
車庫証明業務取扱者無料登録者募集だ!
車庫証明業務の請負発注も有るみたいだし、警察署管轄別定員制による車庫証明
業務とか駐車場管理機構業務とかよくわからないがすごそうだ。
顧問弁護士と提携しての保険請求業務や告訴、民訴も有るらしい。
県単位で説明会をやるから、ひまな行書は出席すべし。
976名無し検定1級さん:03/09/08 17:04
どこまでも食い物にされて・・・。
哀れに。。。
977名無し検定1級さん:03/09/08 17:25
一人でDM作ったり、飛込みしたりなどの営業をしながら
実務を勉強し、入ってきた仕事を期限までに片付け・・・

はっきり言ってバイトする暇もないし、ある程度蓄えないとほんと廃業アボーンだよ。
蓄えあってもそれがどんどん減っていく焦りに絶えられなくなりアボーンってパターンも
みてきた。

安月給でもいいからとにかくどっかの事務所にもぐりこめ!!
だいたいあんな実務とかけ離れた試験に合格してぐらいで即開業、即実務ってのが
無理な話し。

今後研修が義務化されるようだから少し改善されるかな?
978小泉純一老:03/09/08 19:41

>今後研修が義務化されるようだから少し改善されるかな?

あームリムリ。ベテラン行書が教えるんだろうが、大事なノウハウそう簡単には他人に教えない。
大体儲かっている事務所のセンセイが講師なんかやらないだろう。
979名無し検定1級さん:03/09/08 19:47
ケッ。

実務だって?
何にも、ないくせに・・・。

儲かってる事務所?
書士会で食ってる役員と開業講座じゃん。
980名無し検定1級さん:03/09/08 19:53
>>977

行商書士の現実を客観的に直視した勇気ある発言だ。
 同意!
981名無し検定1級さん:03/09/08 20:09

行政書士にうかってからいえよ。
行政書士開業してからいえよ。
開業してる行政書士は、かなりばりばり稼いでるよ。
研修なんか月に軽く20回はある。
982名無し検定1級さん:03/09/08 20:12
行政書士は、裁判をやらない弁護士です。
983名無し検定1級さん:03/09/08 20:15
弁護士に頼むと、裁判になったほうが手っ取り早いし、儲かるからむちゃくちゃするよね
984名無し検定1級さん:03/09/08 20:28
最近、司法書士が仕事ないからって、昼間でも行政書士たたきの書き込みしてるなw
985名無し検定1級さん:03/09/08 20:29
朝刊の広告に入ってたなー。
ユーキャンだっけ。

いかにも、もっともらしく載ってたワ。
見てて、恥ずかしくなったよ。

ネットで食えるフリも、立派な宣伝広告です。
がんがりや。
986名無し検定1級さん:03/09/08 20:29
>>981
> 行政書士にうかってからいえよ。
> 行政書士開業してからいえよ。
> 開業してる行政書士は、かなりばりばり稼いでるよ。
> 研修なんか月に軽く20回はある。

 研修講師で儲けて何が悪い年?
987名無し検定1級さん:03/09/08 20:31
誰でも取れるような資格では、
誰でも、というより、
誰も、食っていくことはできません。
988名無し検定1級さん:03/09/08 20:32
行政書士みたいなカス資格でよく生きてるな。

びんぼ〜びんぼ〜なみだ〜のぶういんぼおう〜〜〜
989名無し検定1級さん:03/09/08 20:33
俺の地域の隣町の行書はある意味凄いな
ある農産物の登録商標に関する手続きを地元農協と役所の担当者に
指導してるよ。堂々と俺の県のhpに載ってるしね。
通常は登録商標業務は弁理士だけど、事務代理しなくて本人申請にすれば
問題ないしね。ある意味すごいよね。田舎だから弁理士先生は居ない訳だし
そうすると行政書士に依頼したんだろうね。
>>983
弁護士は金にならないと動かないよ。
990名無し検定1級さん:03/09/08 20:33
肩書きを標榜しているだけですが。
991名無し検定1級さん:03/09/08 20:43
司法書士は、登記に強いが債権に弱い
992名無し検定1級さん:03/09/08 20:48
次スレはなし
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

993名無し検定1級さん:03/09/08 20:48
次スレ立てるの?止めるの?
994名無し検定1級さん:03/09/08 20:49
立てないほうがいいか、どうせ荒れるだけだし・・・
995名無し検定1級さん:03/09/08 20:50
                                
996名無し検定1級さん:03/09/08 20:50
                                 
997名無し検定1級さん:03/09/08 20:51
                                    
998名無し検定1級さん:03/09/08 20:51
                                    
999名無し検定1級さん:03/09/08 20:52
                                       
1000名無し検定1級さん:03/09/08 20:52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。