不動産鑑定士が最難関資格へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1史上最大の資格試験アドバイザー
ロースクール定着、会計士試験制度変更等により、
ペーパー試験の難易度は、2次+3次で査定すれば、
近々に、文系最高峰に位置することがケテーイしました。
*弁理士は、受験者・合格者の内訳等から、理科系資格と判断した。
2名無し検定1級さん:03/08/03 11:18
システム障害について、語りませんか
3:03/08/03 11:19
試験の難しさと、収入は一致しないことは、司法書士が証明済み
4名無し検定1級さん:03/08/03 11:21
偏差値60以上で難易度と収入が一致するのは
弁護士・弁理士・税理士・土地家屋調査士の4つ。
他はすべて難易度偏差値>収入偏差値。気をつけようね。
5史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/03 11:39
司法書士(人にっては鑑定士より合格しにくい場合もある)は、
一般には高収入を期待しては駄目なのが常識。
ある程度の頭脳があり、法律アレルギーが無く、コツコツ勉強出来る人で、
地味に生きる糧(独立でも勤務でも)を得る術なのです。

>>4は、税理士を過大評価し過ぎです。
収入面でも一部の2世を除き、大きな期待は出来ないのが現状でもあり、
将来像です。
また、土地家屋調査士は、比較的コストパフォーマンスが良い資格で、
試験難易度に関しては、過大評価気味ですよ。
また、収入面で恵まれた人も一部に過ぎないです。
やや理科系寄りの資格であるのも、このスレに趣旨には合致しないものがあります。
弁理士に関しては、前述したとおりです。

不動産鑑定士は、収入面で大躍進出来るか否かはともかく、
地価公示、路線価等の公的あてがい扶持による安定収入は、
デフレ不況化においては、かえって捨てがたい魅力に富んでいます。
6史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/03 11:43
7年程度後の資格試験難易度ランキング(文系)

1位 不動産鑑定士
2位 司法試験
3位 公認会計士試験
4位 中小企業診断士
   司法書士
7名無し検定1級さん:03/08/04 22:37
1は、文体が調整文そのまんま。
同業者としてハズカシーから、やめてね。
8名無し検定1級さん:03/08/05 11:56
>>7
氏ね
9名無し検定1級さん:03/08/05 14:04
最難関かどうかは分からんが
難関の試験であることは間違いないな。
10名無し検定1級さん:03/08/05 14:12
不動産鑑定士ってそんな難しいのか?
司法試験、公認会計士は雲の上だけど、不動産鑑定士は努力範囲で1〜3年で手の届く資格だと思ってたんだけど・・・
それと、高収入かどうかは人に変わって来るだろうけど、>>5みたく安定収入を期待してるわけだが
努力範囲も当然人によりけりだけどね
11名無し検定1級さん:03/08/05 15:36
>>6
>史上最大の資格試験アドバイザー
弁護士も、5年以内に取得できないと
コストパフォーマンスが低い。
 東大卒で15年連続短刀不合格の人を
知ってます。

 公認会計士も取得に3回以上かかると
意味無し。(初任給450〜550万)
監査法人で10年も勤務できる椰子は、企
業に就職しても成功する。監査法人の離職率
は、驚くほど高い。(仕事が面白くない上、
前時代的な封建社会。監査法人は慢性的人手
不足)監査を業として行わない椰子が多い、不
可思議な国家資格。

難易度偏差値>収入偏差値は激しく同意

 

12名無し検定1級さん:03/08/05 16:04
史上最大の資格試験アドバイザー....。

 また現れたか・・・・。

おまいいったい何者?



13名無し検定1級さん:03/08/05 16:29
>>10 また語り屋かよ・・それか会計士受験生か・・・
14名無し検定1級さん:03/08/05 16:37
>>13
会計士受験生の釣りにのるな。
15史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 00:09
今晩わ。皆さんは、司法試験も会計士試験も、なぜ旧制度を基準に語っているのですか?
両試験の制度改正は決定事項であり、10年内、早ければ7〜8年後には、
極端な法律アレルギーや数字音痴で無い限り、ダブルクラウンも可能になります。
(これは、自己の適性を見極めて勉強すれば、どちらかひとつくらいは取れるという事を意味します。)
従って、両試験の制度改正により、自動的に不動産鑑定士試験が、
文系資格取得難易度NO1に踊り出るわけです。
税理士・司法書士も、それなりに難かしい資格ですが、特例が存在するため、
やはり取得難易度は、その分割り引いて考えることになります。
ズバリ予想というか、予言しておきますが、司法試験・公認会計士試験W合格者で
ありながら、不動産鑑定士2次試験に合格する学力が無い者が、将来的に相当数登場します。
仕事の性質によるところの受注の安定性等を考慮した場合でも、少数精鋭の鑑定士合格者は
生きて行くことが出来るでありましょう。
これは、将来的に司法・会計両試験の合格者の相当数の未来が暗いことを意味します。

16史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 12:39
最難関試験あげ
17名無し検定1級さん:03/08/06 12:49
>>史上最大の資格試験アドバイザー
不動産鑑定士試験制度も、変わるって知ってた?
18名無し検定1級さん:03/08/06 13:02
難易度で
司法試験短答≧会計士2次
会計士2次短答≧鑑定士2次
だよ。
19史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 13:27
>>18
だから試験制度改革後の話だって

不動産鑑定士試験制度の抜本的な改正は、予定に挙っていません。
2次+3次、現時点でも、医師国家試験を上回る難関試験であります。
開業後の年収とかの話は別ですよ。
20名無し検定1級さん:03/08/06 13:31
無料でしかも簡単に稼ぎたい人はここ!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059802378
いるのは、名前・フリーのメルアド・振込口座だけ
もちろん登録料は無料
21名無し検定1級さん:03/08/06 13:33
>>19
そもそもロースクール定着で司法試験が簡単になると思ってる時点でアウト。
ちゃんと情報収集したの?
22名無し検定1級さん:03/08/06 13:47
会計2次>司法短刀>鑑定2次>会計担当でしょ。
23史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 14:19
>>21
@勉強することA最低限の試験問題に対する適性あること
これが前提条件ですよ。
最低でも30%強の合格率になる新司法試験を
いつまでも崇め奉っていては駄目です。
実際に、欧米の2、3流のローの司法試験合格率は好調です。
これからは、どこのローの出身か、合格後の就職先、年収等が
評価基準になるでありましょう。
ローの学資という問題は残りますけどね。

24名無し検定1級さん:03/08/06 14:25
しかし制度をいじらないってことはだね、
それほど必要ではないともいえる。難関かどうか
でいえば司法試験はますます難関になるのでは?
ローにいって試験受けて、三回落ちればアウト。
難関どころか受けることさえできない奴があふれると
思う。
25史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 14:48
不動産鑑定士試験は、時代に対応した細かい試験科目の手直しはともかくとして、
現状の2段階選抜(正確に3段階選抜)、非常に厳しい試験科目免除規定が、
必要であるから、変わらないのであります。

ローという経由地を経る必要が生じるにしても、合格率が最低でも10倍強になる
試験を、最早難関とは言いません。
あれだけ多様性に富むローの入試に通らない、新司法試験に3回も落ちるという
マイナス思考は、適性の問題以前に勉強する気があるのか疑問です。
そもそも、ロー入学準備から試験合格までは、1日平均8時間強の勉強は当たり前です。
(全期間の平均学習時間です)
26名無し検定1級さん:03/08/06 15:06
合格率だけで試験の難度を語ってもらっては困るのだが。
一人の大人が受ける試験として、
切れ者100人の受験者の中での合格率30%と
幼稚園児100人の受験者の中での合格率3%と
どっちが難しいと思う?
お前の論理だと後者になるんだろうなw
27名無し検定1級さん:03/08/06 15:10
>26
何処の世界に、幼稚園児100人が受験する国家試験があると言うのだ。
28名無し検定1級さん:03/08/06 15:26
>>25
鑑定の受験者数知ってる?それで物言ってるの?
簡単にローに入れるとでも思ってるのか。おめでたいな。
29名無し検定1級さん:03/08/06 15:30
>>25
>>現状の2段階選抜(正確に3段階選抜)

2次試験、3次試験のほかに選抜はないと思うが。
1次試験は論外だが、鑑定事務所への就職試験のことか?
30名無し検定1級さん:03/08/06 15:52
国土交通省は、不動産鑑定評価に対するニーズが多様化・高度化している現状を踏まえ、
不動産鑑定士の能力を向上させるため、試験制度と研修制度を見直す。3段階ある現行の
試験制度を、1回2段階による試験に簡素化するとともに、新たな実務修習で実務能力を
修得させる制度に改正する案を来年の通常国会に提出することが決定しているんだよ。
難易度はどうなるか分からないが、まあどっちにしても不動産鑑定士試験が最難関にな
ることはありえないかな。
31名無し検定1級さん:03/08/06 16:03
相変わらず資格オタはキモイ論争やってるな!(藁)俺、都庁上級職(しかも早稲田
卒!)君達せいぜい頑張って!そうそう会計士短答って俺の後輩が1ヶ月で
合格してたよーん!遊びみたいなもんだな!それでは仕事に戻るか、たっぷり休憩
したし(藁)
32史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 16:04
新司法試験は、受験生に旧制度のような知力の精鋭が多いものではありません。
そもそも現行司法試験においても、受験生の中に、勉強していない者・不足の者、
自分勝手な的外れな勉強をしている者、そもそも法律の勉強の適性を欠く者
(東大法学部卒のジャズ歌手鈴木重子嬢は、この旨告白している)等々を
相当数見かけるのが現状であります。
これらの者が、現行試験の競争率を不当に高らしめている事は、間違い無いものがあります。
また、近年の合格者にしてみましても、合格者増により、昭和・平成初期までと比較した場合に、業界ではその力量が問題視されているとのことです。
33史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 16:19
初めに、受験者数で試験の難易度を語ることは出来ない点を確認しておいてください。
少数とはいえ、不動産鑑定士試験の受験者は、知力的には精鋭ばかりです。(特に3次)

なお、不動産鑑定士試験制度改正の件は、未確認情報と確認しました。

付言しておきますと、公務員試験受験の御相談にも乗ることが多いのですが、
はっきり申し上げて、都庁T類の試験は、易しいです。
特に、専門記述試験は、短大レベルの問題を1問。
択一も他県に比較して、全体的に基本的な問題が多いのが特徴です。
これに受かって喜んでるようでは・・・
大丈夫か、大東京、ワセダマンという感があります。
34名無し検定1級さん:03/08/06 18:17
>>33
>なお、不動産鑑定士試験制度改正の件は、未確認情報と確認しました。

未確認情報じゃねえよ
住宅新報の2003年8月8日号に出てるだろ。
「国土交通省の不動産鑑定評価部会はこのほど、
今後の不動産鑑定評価のあり方についての中間報告案をまとめた。
 (省略)
今後、年内に最終報告をまとめ来年に試験制度を規定する
不動産の鑑定評価に関する法律の改定を目指す。」
史上最大にしては、お粗末な奴だな。
35史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/06 18:55
>改定を目指す
内輪話の域を出ていません。
不動産鑑定士(士補)なら、まず「対象」の正確な把握に努めてください。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
39名無し検定1級さん:03/08/07 11:19
>>35
確かに。そんな話しは立ち消えする場合も多くある。
新聞読んでりゃそんなことたくさんなるのにねえ。
これだけはあんたに同意する。
40史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/07 12:41
最難関資格あげ
41名無し検定1級さん:03/08/07 14:00
いまはまだ
不動産鑑定士試験は
簡単な試験です。
いまのうちに
とっときませう。
42a:03/08/07 14:32
2次と3次が合体すると余計難しい試験になると思うが。
実務経験もいらなくなるわけだし、参入も増えるだろう。
43史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/07 14:48
>>41
もう少し面白いデマゴギーをお願いします。
今日時点では、文系資格ベスト5級の難関資格、という評価が妥当かと思います。
司法、会計、鑑定、税理、書士
44名無し検定1級さん:03/08/07 14:49
司法、書士、会計、税理、鑑定だけど
45名無し検定1級さん:03/08/07 16:18
このスレたてたのアンチ鑑定士だろ。恥ずかしースレタイだな。
46史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/07 17:57
最難関資格あげ

47  :03/08/07 18:32
>>1
お前アホ?
素人でも余裕でできる楽な仕事な不動産鑑定士が最難関だと?

と釣られて見ますた。
48史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/07 20:06
>素人でも余裕でできる楽な仕事
まあ、知力より慣れと体力勝負の面はあるかも。
ただし、試験は現在は「相当難関」、将来的には「文系資格最難関」です。
49名無し検定1級さん:03/08/07 21:05
>28
司法毎年3000人合格=中央、早稲田、慶応、明治「大学」法学部卒の
半数程度は合格出来てしまうのでは。これでも難関といえるかどうか?
50名無し検定1級さん:03/08/07 22:27
費用対効果はいいかもね。
51史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/08 00:08
新司法試験に関しては、>>40は核心を突いたレスかと思います。
将来における深刻な社会問題の芽をはらんだ問題とも言えます。
私大の名門法学部は、どこも真から真面目に勉強してるヤシは上位2割程度
いるか、いないか、なのですよ。

>>50のレスにもあるとおり、不動産鑑定士は、現在でも、
言わば、燃費が良い中型車といったところです。
文系最難関資格になるであろう将来においても、その燃費の良さ、
取得すれば、公的あてがい扶持で食える(営業不用)ので、燃費の良さは健在と
言えます。
52名無し検定1級さん:03/08/08 05:12
試験制度改革だってよ
金融リーマンの格付けにはいいんじゃね
会計士より現実的
53名無し検定1級さん:03/08/08 07:09
国交省、不動産鑑定士制度を初の抜本改革
 国土交通省は7日、不動産取引を活性化するため、不動産鑑定士制度の抜本改革
に踏み切る方針を決めた。鑑定士の業務範囲について、不動産の証券化など関連
ビジネスのコンサルティングや簡易な資産評価を加え、顧客の要望に応えやすい
環境を整える。抜本改革は1964年の制度創設以来初めてで、取得に必要な期間も
半分の2年に短縮、資格取得者の増加も促す。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030808AT1F0701907082003.html

どうやら、新会計士>新司法>新鑑定になりそうですね。
54名無し検定1級さん:03/08/08 07:35
取得に必要な期間の2年って、何やるんだろうね。
55名無し検定1級さん:03/08/08 09:10
参入者を増やすのは賛成。駄菓子屋のおやじのような奴ばかりの
鑑定業界が少しはよくなるんでないの。どうも最難関の資格には
なりそうもないね。今まで石の裏にへばりついていた虫けらが
日光を浴びて死んでいくのが楽しみ。
56名無し検定1級さん:03/08/08 10:07
不動産鑑定士よりは税理士のほうが遥かに難しい。

57名無し検定1級さん:03/08/08 10:52
確かに資格取得後に遥かに難しい局面が待ってるのは税理士の方だろうな
鑑定士負けちゃったよ 悔しいな
58史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/08 11:03
改正の件確認しましたが、
悪くても、鑑定・司法・会計の最難関資格横並び(事実上の3大資格)という
ことでありましょう。
バンカーの受験が増大するでありましょう。

このスレでも、税理士・司法書士受験生の方が、盛んにマンセー活動を
繰り広げられておられるようですが、試験免除規定、事実上の裏口がある限り、
三大資格に比肩するのは無理ぽです。

59名無し検定1級さん:03/08/08 11:14
税理士試験は不動産鑑定士試験の倍以上はボリュームあるな。
60史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/08 12:21
税理士試験は、分割払いも可能です。
ハイスクール卒学歴の合格者や事務所勤務の合格者が多い由縁です。
ちなみに税理士の会計士試験合格率の低さは、良く知られたところです。
61   :03/08/08 12:40
お国さん数増やしてくれるのは構わないが
仕事のネタも増やしてくれよ。
たとえば、取引の際、簡易鑑定を義務付けるとかな。
一体この先どうなっちゃうんだろ。うぇーん
62史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/08 13:25
>取引の際、簡易鑑定を義務付けるとかな。
担保権設定の際に慣行化しかけたことがあったのだが、
いい加減で適当な評価が多く評判を落とす結果になり、
法制化には至らず。もう無理ぽです。
63---:03/08/08 13:48
試験簡単になるの?
宅建くらい?
教えてほすぃ
64国土交通省:03/08/08 13:52
いままでの一次、二次、三次をなくします。そして、一回の試験で鑑定士になれるようにします。修習を充実させることで実務経験を不要にします。
65国土交通省:03/08/08 13:57
試験自体は、現行の二次試験よりは、難しくなることは、確実。ただし、現行の三次試験よりは易しくなる予定。最低、二次に合格できる実力がないと、質の問題がある。でも、合格者を増やしたいので、三次より易しくなります。
66名無し検定1級さん:03/08/08 14:16
鑑定士の社会的地位の低さを考えると試験自体が難化したところで
有能な人材が集まってくるとは考えられないな。
今以上に糞答案でも合格できるザル試験になるんじゃないのか?
ただ、今後鑑定士の需要は劇的に低下するだろうから入り口を狭めて
業界を細らせるのはいいかもね。
67名無し検定1級さん:03/08/08 14:22
>>64,65
今年や来年2次試験合格した人はどうなるの?実務経験や士補登録なしでも
修習だけで士になれるのかな?でも新試験は一部科目免除で受ける必要は
ありそうだな・・・・・。
68a:03/08/08 15:00
>67 新試験は択一、論文の2段階になりそうだから、択一免除とか
じゃない?
69名無し検定1級さん:03/08/08 15:48
>68
会計士試験の制度改正を参考にするのがよかろう。
新会計士試験では、旧会計士試験2次試験合格者には、租税法と監査だけを課している。
当然、短答免除。
鑑定士の新試験科目は公表されていないが、恐らく、鑑定実務に相当する科目だけ受験させるのが相当じゃろう。
70名無し検定1級さん:03/08/08 15:59
司法試験や会計士と比べるなよ。
台風で休校を期待する小学生みたいな奴
ばかりだな。そう世の中簡単には変わらないよ。
71名無し検定1級さん:03/08/08 16:49
国土交通省は7日、不動産取引を活性化するため、不動産鑑定士制度の抜本改革に踏み切る方針を決めた。
鑑定士の業務範囲について、不動産の証券化など関連ビジネスのコンサルティングや簡易な資産評価を加
え、顧客の要望に応えやすい環境を整える。抜本改革は1964年の制度創設以来初めてで、取得に必要な期
間も半分の2年に短縮、資格取得者の増加も促す。
国交省は2004年の通常国会で不動産鑑定評価法を改正し、法整備を急ぐ。業務範囲の拡大は2005年、
試験制度の簡素化は2006年の実施を目指す見通し。


72史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/08 17:57
つまり、鑑定・司法・会計の3巨頭体制が、10年程度で完成して行くわけです。
弁護士や会計士と業務範囲がかぶる税理士、司法書士は、正直ヤバイです。
業務範囲を全く異にする鑑定士は、まあ安全パイかと。
簡易な査定、コンサルに対する需要は多いですよ。
詳しくは、本日の日経朝刊を参照してください。
73名無し検定1級さん:03/08/08 18:28
たしかに司法試験は合格者が倍になるんで今よりもレベル低くても
合格できるようにはなる。
しかし単年度あたりの合格率は1割から2割ぐらいで、
三振アウト制度もありみんなも必死なので、
かなり過酷になると思われる。
三振アウトで人生を棒にふる可能性もあるのである。
74名無し検定1級さん:03/08/08 20:07
鑑定士試験は試験制度が変わっても
今まで通り税理士試験よりも試験レベル・受験生レベルともに低いだろう。
文系で才能ある人材は自然とダイナミックな行政・司法・会計に向かい、
慣習的定型的な鑑定業など見向きもしない筈だ。
75名無し検定1級さん:03/08/08 20:09
公務員>鑑定士
76名無し検定1級さん:03/08/08 20:25
>>74
高卒主体の税理士受験生よりは、受験生のレベルは高いはずだが。
77名無し検定1級さん:03/08/08 20:49
予備校いけばわかるよ。 税理士受験生の中でも優秀なやつはいる。
だが底辺とそのそいつらの数が多い。(受験者数多すぎ)
鑑定士の受験生は少数派だが粒ぞろいが多い。
78史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/08 20:56
>鑑定士の受験生は少数派だが粒ぞろいが多い。
あくまで比較論ですがそのとおり。
旧司法試験5回以上受験で合格した人程度のレベルを超えてる人なら
ざらにいます。
コストパフォーマンスが良い鑑定士取得は、かえって賢い策かもしれません。

79名無し検定1級さん:03/08/08 21:33
>>76
予備校いけば税理士受験生の多くが早慶以上の大学だという
ことがわかるよ。しかも、それでも合格率低い。
80名無し検定1級さん:03/08/08 21:41
>>79
高卒税理士さん?
8180:03/08/08 22:08
早慶卒税理士ヴェテ受験生
82名無し検定1級さん:03/08/08 22:19
早稲田卒だけど、税理士講座行ってるやつはほとんどいなかったけど。
会計資格はほとんど会計士だったよ。
早計以上の大学で税理士に変更するのは会計士受からなかったやつくらいでしょう。
83名無し検定1級さん:03/08/08 22:20
あなたの今日の刺激!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
84名無し検定1級さん:03/08/08 23:11
早稲田卒、税理士講座に一杯いるよ。
政経、商の既卒が多いけど。
早稲田の人は軒並み苦戦してるね。
会計士崩れは知る限りいない。
税理士(税法も含めれば)試験は会計士2次よりは
難度高いから、会計士落ちるような頭では絶対無理。
85名無し検定1級さん:03/08/08 23:14
会計士は実質27、28歳までしか受けられないからね。
受かっても法人行けないかもしれんし。
86名無し検定1級さん:03/08/08 23:18
どっちにしろ鑑定士よりは難関
87名無し検定1級さん:03/08/08 23:18
税理士の受けるやつはアフォが多い。会計士のほうが難しい。
1流のやつは税理士なんか受けねーよ。
88名無し検定1級さん:03/08/08 23:23
>税理士(税法も含めれば)試験は会計士2次よりは
>難度高いから、会計士落ちるような頭では絶対無理。

だとしたら税理士の努力コストパフォーマンスは極めて劣悪だなw
そうでなくても悪そうだけど
89名無し検定1級さん:03/08/08 23:26
会計士合格者でも税理士3年目指したら半数は簿財止まりだろうな。
90名無し検定1級さん:03/08/08 23:27
流のやつは会計士も受けねーよ。
どっちも1.5流〜2流大が大半。
91名無し検定1級さん:03/08/08 23:28
一流のやつは会計士も受けねーよ。
どっちも1.5流〜2流大が大半。
92名無し検定1級さん:03/08/08 23:28
税理士合格者は会計士試験から逃げた人ばかり。
93名無し検定1級さん:03/08/08 23:30
マジレスすると会計士試験落ちる奴に税理士5科目は無理。
94名無し検定1級さん:03/08/08 23:31
会計士って普通1〜2年で受かるお手軽資格だからね
95名無し検定1級さん:03/08/08 23:34
税理士簿財の上位合格者は会計士ヴェテが多い。
今回の簿記論でも簡単だったと吹聴しているw
96名無し検定1級さん:03/08/08 23:39
今日の日経に不動産鑑定士の3次廃止案載っていたぞ(藁
受験者増加させるため2年程度で取れるようにするそうな、短い夢だったなw
97名無し検定1級さん:03/08/08 23:40
会計士落ちに受かる税法科目は1つとしてない。
今回の簿記論はたしかに易しい。
98名無し検定1級さん:03/08/08 23:41
ハゲシク既出だったな
すまそ
99名無し検定1級さん:03/08/08 23:46
税理士の理論なんてキーワード書いてるのと同じだよ。
会計士ヴェテからすれば楽勝と思うが。
100名無し検定1級さん:03/08/08 23:47
ていうか会計士ヴェテって税理士も何気に受けているよな
どっちかにしろと(ry
101名無し検定1級さん:03/08/08 23:49
会計士ヴェテに理論テキスト1冊を1字1句正確に
暗記できるとは思えん。
102名無し検定1級さん:03/08/08 23:51
おまえらな、試験制度が変わってもそんなにいいことないぞ。
ペーパー鑑定士に仕事なんて来ないよ。
ハンコほしいとか、騙してやろうとかそれくらいだろね。

それより重要なのは取引価格の公開だ。
これは下手すれば地方の爺鑑死ぬね。だって公示の必要なくなるかも
知れんから。俺には関係ないからどうでもいいけど。
103名無し検定1級さん:03/08/08 23:54
>>100
やっぱり優越感でしょうね。
アフォの税理士受験生をからかってるんやね。
104名無し検定1級さん:03/08/08 23:55
税理士の簿財だけ受けてもしょうがないのにね。
105名無し検定1級さん:03/08/08 23:58
税理士の受験資格ある会計士受験生はほとんど無色だから優越感もなにもないだろうに・・・
106名無し検定1級さん:03/08/09 00:00
会計士受験生の大学がマーチとか日東駒専だったら笑えるが・・
 
107名無し検定1級さん:03/08/09 00:01
>>102
正直ほとんどの奴は会計士みたく鑑定士が急増して仕事がなくなると思っていると思われ

会計士は国際協定で制度調和を図るよう改善しなければならないから絶対しょぼい資格になる
まあ、それは漏れらより下の世代になりそうだが
108名無し検定1級さん:03/08/09 00:01
会計士ヴェテは税理士の消費税ぐらいなら受かるのでは?
国税徴収法とかさ。
109名無し検定1級さん:03/08/09 00:01
今回の制度改革は、鑑定士にとりメリット大きいのでは。
報酬単価の低い依頼も補助者や2次合格者に行なわせ、稼ぎを
出すため受注可能となり、この事が悪循環として全体の依頼料低下を招いたかと。
2次合格前の実務期間カウントが廃止されれば、非常識な低賃金の受けザラはなくなりそう。
110名無し検定1級さん:03/08/09 00:02
東大卒無職会計士受験生は笑える通り越して悲壮
111名無し検定1級さん:03/08/09 00:03
ていうか会計士受験生の癖に税理士受けようなんて・・・
そこがヴェテたる由縁だろうな
112名無し検定1級さん:03/08/09 00:04
将来は早慶の香具師があえて浪人して会計士受けたといっても信じられないような状態になる
113名無し検定1級さん:03/08/09 00:06
やっぱ資格より学歴だよな
114名無し検定1級さん:03/08/09 00:11
2006年から、税理士や鑑定士も会計士の科目免除になるから
逆に会計士がおびやかされるようになる。
115名無し検定1級さん:03/08/09 00:12
精度の低い仕事は低報酬で当然だな。逆もまた然り。
変な事務所は淘汰されたほうがよい。
時々鑑定事務所に仕事を頼んでるがひどいのがあがってくることがある。
補助者にやらせて先生は目を通してないんだろうな。
まあ大して期待もしてないんだけどね。
116名無し検定1級さん:03/08/09 00:12
それ以前に他士業の香具師が参入したいと思うほど魅力ある資格じゃなくなる罠
117名無し検定1級さん:03/08/09 00:13
税理士と会計士統合しちゃえば?
118名無し検定1級さん:03/08/09 00:17
>>108
消費税は難関。簿財1発合格者でも3回はかかる。
119名無し検定1級さん:03/08/09 00:19
サービス業である弁護士が増えるのは消費者にとり良いこと。
監査法人所属の会計士が増えても監査の中立性は十分保てる。
価格中立性が命題の鑑定士の増加による競争激化は中立性に悪影響あるため
さほど合格者は増えないと思うけどな。
120名無し検定1級さん:03/08/09 00:21
>>117
アメリカが怒るよ。税理士みたいな高卒DQN公務員が
監査とかしたら信用できない。株が売られる。
121名無し検定1級さん:03/08/09 00:26
高卒OBと院免除から税理士資格剥奪し試験受けさせればいいのだ。
122名無し検定1級さん:03/08/09 00:27
マジレスすると、

人によっては、
円周率1万桁暗記>税理士税法>会計士試験
また、ある人によっては、
会計士試験>税理士税法>円周率1万桁暗記
です。

司法試験とか短期間で合格する東大生なんかは後者ですが、暗記名人のMARCH文系なんかは前者です。
(現役で東大に入ったような人にとっては、税理士試験は最難間の試験だそうです。)
123史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/09 00:28
三大資格は業務のテリトリーが全く異なるため、ダイレクトな比較は、本来はナンセンスです。
資格が集約されている米国では、司法書士の業務は弁護士、税理士の業務は会計士が担当しています。
鑑定士は「アプレイザー」という独自の専門職として確立されているとのこと。
ただし、米国の三大資格的なものは、ローヤー、CPA、アクチュアリー(保険数理人)です。
難関ですが、日本ではアクチュアリーは理科系資格。
124名無し検定1級さん:03/08/09 00:30
鑑定士って会計士試験を受けたかったが能力に不安を抱いて1ランクレベルを
落とした香具師らが受ける試験だろ?
125史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/09 00:31
確かに、不動産鑑定評価基準が暗記できずに鑑定士受験を断念。
その後、司法試験に合格した例があります。
当然、現行司法試験合格者の大部分は、現行会計士試験には対応出来無いでありましょう。
126史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/09 00:34
>>124
随分、昔の話です。
当時も、一番の多数派は、司法又は会計と鑑定不合格、W不合格者です。

127名無し検定1級さん:03/08/09 00:39
>125
いや、会計士試験は監査論の監査基準を暗記する以外は、殆ど暗記はありません。
監査基準も鑑定評価基準に比べたら1/10程度のvolumeだし。
覚えることは、勿論、沢山ありますが、条文や基準を丸ごと暗記するとか、模範解答をそのまま暗記すると言う類のものは、監査基準以外は皆無です。
むしろ、計算科目のウェイトが高いことと、会計学自体が理論的な側面と実務的な側面との妥協の産物であり、法律的な思考からは必ずしもすんなり受け入れられない、と言うことはあるかもしれません。
128名無し検定1級さん:03/08/09 00:40
試験制度の改定については既知の通り。ただ、極めて特化される知識・経験を修習制度で賄えるかは個人的には疑問を感じます。資格は取るより取ってからが大変なんですよ。評価書を通じて名前が自分の知らない所で流通する怖さは資格者にしか理解できないでしょうね。
129名無し検定1級さん:03/08/09 00:47
>124
マジ、それはないよ。2、3次含めた競争倍率は鑑定士の方が高い。
しかも3次合格大も会計士とほぼ同様な上、何より学内偏差値が低い
商学系の比率が会計士と比べてかなーり低い、ここがポイント。


130名無し検定1級さん:03/08/09 00:51
>>119
今回の試験改革では受けやすい制度にし受験者数を増やして鑑定士を増やすことも目的にしてみるみたいですが
131名無し検定1級さん:03/08/09 00:53
>>129
無職の割合が全然違う
学歴だけなら早慶宮廷東工大ばっかの弁理士はマーチが上位にいる弁護士より↑
132名無し検定1級さん:03/08/09 00:54
>>102

公示はなくならないと思うけど。
だって、取引価格はあくまでも取引価格であって
適正な価格を意味してないし、
取引価格公開されても素人には鑑定無理だもん。
それよか、公示地や路線価で比準したほうが楽だい。
133名無し検定1級さん:03/08/09 00:55
司法試験  国T   会計士2次  鑑定士3次  弁理士
@東大   @東大  @慶応   @早稲田   @東大
A早稲田  A京大  A早稲田  A明治    A大阪大
B慶応   B早稲田 B東大   B慶応    B東工大
C京大   C慶応  C中央   C同志社   C京大
D中央   D北大  D一橋   D中央    D早稲田
      D東北大
134名無し検定1級さん:03/08/09 00:56
>130
鑑定士が「やや」増え&薄給丁稚が減る事が、鑑定業界にとり依頼報酬面改善と
評価書の質向上のため最良だと信じてます。
135名無し検定1級さん:03/08/09 00:56
東大一橋ありと明治同志社ありでは結構違うように思われますが
136名無し検定1級さん:03/08/09 01:00
≫131
鑑定事務所勤務や不動産、銀行勤務は無職に近い受験生多し。
137名無し検定1級さん:03/08/09 01:04
>135
10年位で平準化すれば東大の比率は鑑定士が上ではないかな?
会計士で東大B位って数年しかないんじゃ。合格者増で今後は、
昨年同様期待薄じゃ。
138名無し検定1級さん:03/08/09 01:04
つーか、上の記事見るとかなり新しい資格なんだな
100周年とか祝っている士業もあるのに
139名無し検定1級さん:03/08/09 01:05
正直東大早稲田慶應で学生のうちから不動産鑑定士って知らない
140名無し検定1級さん:03/08/09 01:06
>>137
反論する以上はおぬしも統計データだすのでつ
141名無し検定1級さん:03/08/09 01:08
中央ならまだしも明治2位はありえないでしょ。。。
142名無し検定1級さん:03/08/09 01:12
鑑定士もろマーチ資格じゃん。
143名無し検定1級さん:03/08/09 01:16
弁理士の学歴がもっとも良いね。
144名無し検定1級さん:03/08/09 01:21
>140
会計士は、昨年を除く直近の2、3年しかB位東大はないのでは。
鑑定士の学歴公開は、8、9年前からスタート。東大合計数では上位3か4位
に入ってると思う。統計データはネットを始め公開されているが各年ごと
の確認が必要だろう。
145名無し検定1級さん:03/08/09 01:21
資格取得者の学歴で難易度を比較してるのか?
146名無し検定1級さん:03/08/09 01:24
>145
それほど新鮮な驚きがあるのか?(ワラ
147名無し検定1級さん:03/08/09 01:41
学歴・肩書依存症患者の陳腐な自尊心に完敗(プ
148名無し検定1級さん:03/08/09 02:56
鑑定士試験の大学別ランキングにだけ親しみを覚えますた
俺の卒業大学はランキングには入ってないけど
149名無し検定1級さん:03/08/09 03:01
2006年で試験制度改正だったら
来年受かっても、3次試験はないということ?
じゃー、来年受かっても、あまり意味ないじゃん。
いくらかは科目免除になるだろうけど
2006年に一発合格する連中もいることを考えると虚しい。

もっと、言うと来年うかろうが、2005年に受かろうが
2006年の新制度の試験を受けるということでは同じ条件。

必死に来年勉強してうける意味があるやつは
すでに実務経験をクリアしているやつだけじゃないのか。
150名無し検定1級さん:03/08/09 03:03
以下の言葉を広めてください。100人にクリックされた方は
イーバンク銀行のメルマネにて振り込みます!!頑張って広めよう!!

小・中学生のマンコがいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
151名無し検定1級さん:03/08/09 03:16
今回の試験改正の結果

来年の2次受験はほとんど無意味、だから来年は受験者激減。試験は一時的に簡単になるが、受かっても価値がない。

新制度のもとでは合格者の増加は若おきる。しかし、合格率は低下する。
つまり志願者増加にあわせて合格者が増加するが、試験は実質難下。

実務を知らないペーパーが増加するので、合格者が増えても、実質的な
開業増にはならない。企業内鑑定士が証券や外資系で増加する。

コンサル業務等が法律で鑑定士の仕事とされるらしいが、まったく意味なし。
社労士や税理士だってコンサル業務の規定はある。しかし、だから業務の幅が
広がるわけではない。

鑑定士補や2次合格者を低賃金で雇えなくなるので、事務所経営は経費が増加する。
補助者の地位はやや改善する。

取引価格の公開で公示がなくなることはない。位置づけが違う。むしろ競売のほうが、なくなる可能性がある。
減損会計等の仕事は増える。

結論。

試験は難化。
鑑定士事務所は人件費が増加するくらいで変化なし、2次合格者の労働環境が改善する。

悲惨なのは、現在の2次合格者や士補。自分たちは安くこき使われたのに
いざ鑑定士になったら特権がなくなっている。

152名無し検定1級さん:03/08/09 04:07
なりたてほど損をするわけですな
153名無し検定1級さん:03/08/09 04:07
平成10年不動産鑑定士2次
      早稲田大学   26名(26名)

       中央大学    15名( 7名)

       慶應義塾大学  14名(28名)

       明治大学     8名(10名)

       関西学院大学   6名( 3名)

       同志社大学    5名( 5名)
154名無し検定1級さん:03/08/09 04:08
平成12年2次
慶応義塾大学  29名(29名)

早稲田大学    28名(34名)

明治大学      24名(15名)

同志社大学    18名( 9名)

関西大学 14名( 6名)

中央大学     13名(18名)
155名無し検定1級さん:03/08/09 04:08
おおっ!!俺の卒業校が上位に入ってるじゃないですか!!
156名無し検定1級さん:03/08/09 04:09
13年2次
慶應義塾大学 33名 (29名)
早稲田大学 31名 (28名)
中央大学 26名 (13名)
明治大学 23名 (24名)
日本大学 17名 ( 5名)
同志社大学 12名 (18名)
立命館大学 9名 ( 7名)
関西学院大学 9名 ( 9名)
青山学院大学 9名 ( 8名)
法政大学 8名 ( 9名)
関西大学 8名 (14名)
157名無し検定1級さん:03/08/09 04:09
13年3次
 出身大学別合格者数(上位6校)

早稲田大学 28名(29名)
明治大学 13名(11名)
慶應義塾大学 12名(19名)
同志社大学 11名( 7名)
中央大学 8名( 9名)
立命館大学 8名( 3名)
158名無し検定1級さん:03/08/09 04:10
平成8年3次
       早稲田大学  18名 (15名)
       慶應義塾大学 13名 (14名)
       東京大学   10名 ( 5名)
       京都大学    9名 ( 4名)
       同志社大学   9名 (10名)
       中央大学    8名 ( 9名)
       明治大学    5名 ( 7名)
       上智大学    5名 ( 2名)
       日本大学    5名 ( 0名)
159名無し検定1級さん:03/08/09 04:11
9年3次
 早稲田大学   26名(18名)

   明治大学    10名( 5名)

   中央大学     7名( 8名)

   法政大学     7名( 1名)

   同志社大学    5名( 9名)

   立命館大学    5名( 2名)

   大阪市立大学   3名( 3名)

   関西学院大学   3名( 3名)

160名無し検定1級さん:03/08/09 08:54
鑑定士の上位校って税理士の上位校とだいたい同じだね。
でも税理士のほうが無職受験生が多いことや合格までの
年数が長い(標準5〜10年)ことからも難関であること
が伺える。
161名無し検定1級さん:03/08/09 10:30
平成11年3次
       早稲田大学  19名 
       慶應義塾大学 18名 
       東京大学   10名 
       神戸大学   10名 
       同志社大学   9名 
                 以下略
       


162名無し検定1級さん:03/08/09 10:57
信託銀行が斜陽化するとともに高学歴は受けなくなるな。
163史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/09 12:36
一部誤解があったようですが、現行司法試験の合格者の大半は、
現行会計士試験の暗記科目ではなく、計算科目に対応出来ないという事です。
司法修習生が、簿記3級を不合格になった有名な話があります。
数字嫌い、計算嫌いの合格者多し。

しかしながら、制度改正定着後は、司法・会計のダブルクラウンも、
ちょっと頭が良い奴程度の評価になってしまうでしょう。
日本では、定着した専門職業である税理士、司法書士は、試験免除規定等が
存在する限り、総体的な難易度評価は、割り引かれてしまうのは仕方無いかと
思います。増員により、上位資格である弁護士の登記業務への進出、会計士の税務業務への進出等
が、この2つの資格にとり、今後の脅威になるでありましょう。

弁護士の進出が事実上難しい弁理士業務、法により専管とされている公的評価業務を
有する鑑定士の優位性が際立つところであります。
164・・・:03/08/09 12:58
結局、合格してからの実務経験をどこで積むかというのが最大のポイント。
上質な人財であれば、新制度旧制度いずれの合格だろうが関係無。
但、新制度を目指して、結果不合格になると2007年以降の実務開始になり、
規制緩和全て終了したあとの業界参入になる。それは遅すぎ・・・
165名無し検定1級さん:03/08/09 13:31
>163
会計士は何十年も前から税務業務に進出しています。
そもそも、会計士の歴史の方が税理士の歴史よりも古い訳ですから。
166名無し検定1級さん:03/08/09 13:31
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
167史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/09 16:32
今は大手監査法人中心の会計士の税務業務進出が、
個人業を含めてより加速する可能性大です。
そろそろ、両試験の統合を視野に入れるべき時なのでしょう。
米国のCPAは、監査、コンサル、税務等専門特化が健著です。
168名無し検定1級さん:03/08/09 16:46
>167
統合案

1 税理士制度を廃止する。
2 従前の税理士資格者は、以下の経過処置を与える。
(1) 公認会計士(税務)の名称使用のうえ、従前の税理士業務を公認会計士(税務)の名称を使用し業として行うことができる。
(2) 新会計士試験の短答式免除し、論文式の会計学、監査論の合格を要件として、公認会計士となる資格を有する。

3 また、税理士試験科目合格者は、以下の経過処置を与える。
(1) 簿記論及び財務諸表論の合格者には、短答式を免除する。
(2) 税法3科目の合格者には、短答式及び論文式の租税法を免除する。

4 試験免除者については、上記に準じた取り扱いを行う。
169名無し検定1級さん:03/08/09 18:11
不動産鑑定士も当然のように試験制度変わり
依然として、会計士>>>>>>>>>うんこ>>>>鑑定士。
170史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/09 20:30
>>169
だから業務が全然違いますって(微ワラ
本来は比較そのものがナンセンスですが、制度改革次第では鑑定士が上に出ます。
171名無し検定1級さん:03/08/09 23:56
うんこの上にか?
172名無し検定1級さん:03/08/10 06:28
鑑定屋は鑑定屋。
法曹や会計士と違って社会の指導者たる地位なんか持ち合わせていない。
それ以前にほとんどの国民がその存在さえ知らない。
はっきり言ってエリートとはほど遠いよね。
開業鑑定屋は税理士や司法書士とステータス的になんか違いある?
だって鑑定屋じゃん。
173_:03/08/10 06:29
174名無し検定1級さん:03/08/10 10:29
>>172
ステータスなんぞ考えたこともない。

こちらが出した評価額次第で依頼者が右往左往
しているのを眺めていると、こんなに影響力ある
のかと不思議な気分になることもある。
これからは、きちんとやらねばと思う。
175史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/10 13:09
弁護士はプロの事件屋、会計士はプロの経理屋です。
176名無し検定1級さん:03/08/10 13:21
司法書士こそ代書屋

昔から、司法書士や行政書士などの書士業は、
見下した意味で「代書屋」といわれ、こばかにされています。
ステータスのかけらもない資格です。
177史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/10 15:07
弁護士だって明治時代は「代言人」です。
「背広ヤクザ」という言葉さえあるくらい。(今でもこの側面はある)

合格者の出身大学を云々している人がいますが、
特に私大の場合は、有名大学なら受験生の学力にはダイレクトに関係しませんよ。
早慶マンセーは、あくまで限定された入試科目を基準とした入学時点の偏差値という
瞬間風速の話に過ぎないのです。
178名無し検定1級さん:03/08/10 16:53
この手のスレで特定の資格を糾弾してる人って何か惨めだよね。
大概は万年受験生とか何かしかのコンプレックスがもとになって
るよね。ステータスだけを求めて職業や資格を選択する訳じゃない
ってことが頭にないんだな。視野が狭いんだよね。
179名無し検定1級さん:03/08/10 17:23
つか、ネタスレだよね。
180名無し検定1級さん:03/08/10 17:26
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
181史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/10 18:00
世間的には一流私大が並ぶ中、日大の頑張りが各試験で群れを抜くものがある。
182名無し検定1級さん:03/08/10 22:59
>175
会計士で、経理をやっている人間なんて、そんなに居ないと思うんですが・・・
183 :03/08/11 00:34
これ見て寝よう!
http://gold.jp-sex.com/
184名無し検定1級さん:03/08/11 13:52
@
185名無し検定1級さん:03/08/11 18:40
>>181
俺はアホ日大卒の公認会計士です。
186史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/11 19:47
監査もコンサルも、本来は「プロの経理マン」の職掌だと思われです。
でないと力量的に無理でしょ、現行会計士試験が徹底して簿記・会計を
勉強させるのはこのためです。

誤解しないで欲しいのですが、私は日本大学をバカにしたつもりはありません。
ただし、大学入学時点では、MARCH相互間における入学者の取り合いはあっても、
MARCHを蹴って日本大学へ入学することは、文系学部の場合、まずありえません。
このため、日大は戦力的に劣る状態(MARCH落ち)で資格試験・公務員試験戦線に臨む
わけですが、各試験における合格状況には見るべきものがあります。
この点が、ミステリアスな学校という感じがしたわけです。
187名無し検定1級さん:03/08/11 20:28
>186
プロの経理マンが監査をしたら、意味がないでしょう。
されは、二重責任の原則をしらないな?
188史上最大の資格試験アドバイザー:03/08/11 23:18
>>187
よろしいですか?
もし、この世に公認会計士制度というものが存在しない場合にも、
組織存続のためには内部監査というものは不可欠です。
官庁などは、いまだにそうですね。
内部監査を行い得る力量の持主は誰か、考えてみてください。
それは、プロの経理マン以外ありえないわけです。
まず、プロの監査人である前に、プロの経理マンたれ。
これ常識です。悪い言葉ですが、良き泥棒が良き探偵たりえる、ということです。
189名無し検定1級さん:03/08/13 09:31
不動産鑑定士2次試験は独学で合格できますか?
司法書士と比べたら、どちらが独学合格者の割合が多いのでしょうか?
190名無し検定∞級さん:03/08/13 11:14
>189
独学では無理やね。
学校へ通いな。
独学者の割合は1割にも満たない。
191名無し検定1級さん:03/08/14 16:59
 糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。
       糞スレは基本的にsage進行でお願いします。

192山崎 渉:03/08/15 12:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
193名無し検定1級さん:03/08/17 21:21
<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


194名無し検定1級さん:03/08/19 00:02
過去に信託銀行にいて、2次試験は合格してる。
が実務経験は、なし。
鑑定士補登録するために、実務経験を積みたい。
年齢は30超えている。東京在住。
いかがでしょうか?
195名無し検定1級さん:03/08/19 00:09
>>194

信託銀行の鑑定部門で士補登録できないのかい。
196名無し検定1級さん:03/08/20 03:03
>>195
すでに信託銀行は辞めている。信託では、普通の銀行業務だったので、
実務経験はつかない。その後も、鑑定業務はしていないので現在、
実務経験はゼロ。
いまは、別な仕事をしてるので、合間を縫って(土日や平日の都合のよい日)
実務経験を得る方法はないか模索中。
197名無し検定1級さん:03/08/20 09:21
あきらめが肝心。
198名無し検定1級さん:03/08/20 21:36
http://jbbs.shitaraba.com/study/3373/
鑑定士のことは
したらば
で盛り上がろうよ!!
199名無し検定1級さん:03/08/20 21:50
不動産鑑定士最強!
弁護士≧不動産鑑定士≧公認会計士
200名無し検定1級さん:03/08/20 21:59
>>196

新制度は実務経験なしでも鑑定士になれるぞ。
201名無し検定1級さん:03/08/20 22:57
鑑定評価基準なんてもの何でみんな暗記できるんだ。信じられん。
一度チャレンジしかけて頭が狂いそうになった。お世辞にもいい文章とはいえないし、
ひたすらお役所の言うことを鵜のみにする従順なヤツを取りたいというのが魂胆か。
ちなみに漏れは東大経卒。そんなに頭悪い方じゃないと思うんだけど、あれ覚えるの
は無理だ。
202名無し検定1級さん:03/08/21 00:08
>>201
まあ基準の暗記は頭の良し悪しよりも
根気とやる気だけだからなぁ〜
やる気を出せば暗記は確実にできるはずです。
やる気を出すのが難しいのかもしれませんが・・・
203名無し検定1級さん:03/08/21 00:22
どの道、極一部のじじいしか儲からない
割りに合わない資格。新制度で実務経験
なくなっても変わらん気がする。結局
信託銀行のやつが業務命令で取る程度
の資格だと思う。今時、この資格で
独立しても悲惨なだけだし。
204名無し検定1級さん:03/08/21 00:29
>203
試験合格前にかかわらず実務経験カウントほしさに入社する丁稚が
大量にいなくなるよ〜ん。
低報酬の仕事の受けザラがなくなる。これはかなり良いことだ。
205名無し検定1級さん:03/08/21 00:53
難易度;地上公務員=鑑定士2次(3次は実務後だから3次足すと鑑定士)
一般社会的地位;公務員>鑑定士(鑑定士は知らない人には全く信用されないので)
ビジネス社会地位;鑑定士>公務員
収入;独立成功組鑑定士(鑑定士の中で10%)【年収手取1から4千万】
   信託・デベ勤務鑑定士(20%)【年収700から1300万(30から45歳で)】
   公務員【年収500万から900万(30から45歳)】
   その他会社勤務鑑定士(10%)【年収500万から900万(30から45歳)】
   普通独立鑑定士(30%)【年収手取300から700万の内(35から70)(独立3年後から)】
   その他事務所勤務鑑定士(30%)【年収300万から600万】(独立心転職先なし鑑定士)
コストパフォーマンス;公務員>鑑定士

あ、そうそう独立普通鑑定士の年収は手取りなのでサラリーマンベースだと
年収500から1000万位と考えてよろしかと。
ただ、35で独立できる人はまれで合格者の平均年齢などを勘案すると
40過ぎから45なので士補時代の簿給を考慮すると公務員に劣る。

206名無し検定1級さん:03/08/21 01:44
>>200
実務要件がなくなるんですか?
このへんの詳細のソースはどこにあるんでしょうか?
「今後の不動産鑑定評価のあり方(中間とりまとめ)」は読んだけど、
曖昧な記述です。
ぶっちゃけ、いま、実務経験のない2次合格者(士補登録できないヤツ)
は「経過措置」としてどんなことになるのでしょうか
207名無し検定1級さん:03/08/21 09:26
>>205
確かに、相続財産が見込めない鑑定士の独立
は苦しい。

オレの周りの鑑定士は資産家出の奴が多い。
そうでないと不動産に興味持たないですな。
208名無し検定1級さん:03/08/21 12:54
私は3年前に地元で開業しましたが、
年収は現在1600万余あります。
大学を卒業した年に2次に受かり、その後4年半ほど
東京で実務を積みました
大学もいい大学ではないですし、頭もそんなにいいほうでは
ないと思っています。
鑑定士はきちんと勉強すれば受かりますし、とれば他の資格
よりお得だと思います。
学歴もいろんな人がいますのでぜひ大学受験や就職に失敗した
人にチャレンジしてほしいです。
2ちゃんねるでよく見られるような鑑定士2次合格者の現状は
一部本当ですが3次受かれば元は取れます。
組織で一生我慢するのと比べれば、人生のうちのほんの数年我慢すれば
あとは殿様商売なのでずっと気楽でいいですよ。
仕事も公的なものがほとんどなので収入も安定的ですし、人に気を使う
ことも少ないです。




209名無し検定1級さん:03/08/21 13:44
ほんとイラネー資格だな。
210名無し検定1級さん:03/08/21 15:26
なんか近そうな感じがして受験場を成蹊大学で申し込んだが、冷静に考える
と早稲田の方が断然近かった。
211名無し検定1級さん:03/08/21 15:47
女がキスをした位でなにお騒いでいる。

手マン、手コキ、フェラ、クンニ、
バッククンニ、相手を見つめての扇情的なフェラ、
アナル舐め、オナニー見せ、バック、騎乗位、
深い挿入感を得るためのマンコを自分の手で
広げる等、普通の女ならやるだろ。

212名無し検定1級さん:03/08/22 00:46
>>206

http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/fukan/tyuukan.pdf

>いま、実務経験のない2次合格者(士補登録できないヤツ)
>は「経過措置」としてどんなことになるのでしょうか

未定です。
213名無し検定1級さん:03/08/24 09:28
>>208
おもな売上は何ですか?
214名無し検定1級さん:03/08/24 11:11
勉強好き嫌いというより本質把握できる人材がほしい。
話がかみ合わなくて困る。
なおかつ鑑定市は自虐的な御仁が多くて・・・
理想に競争競争っていうけど、
今の比較的出来のいい鑑定氏が増えてごらん。
試験の難易度も変わらず、実務経験も相当つんだ
鑑定氏が。
コアの業務が増えない以上、ジリ貧だよ。
建築士をみてごらんよ。
それでも競争、競争っていうのは、
資本に守られたサラリーマンでないといえない
と思うんだが。
指導者たるものには理想と政治の両方をもって
もらいたいです。
無論、そこまでわかって、それでも競争って
いうなら、競争に負けた人に生活保護してちょ。
この時代。

215名無し検定1級さん:03/08/24 22:37
地方公共団体や税務署から定期的に仕事を貰っている、独立不動産鑑定士こそ最強。最難間。
216:03/08/27 08:25
地代を求めるときの基礎価格って底地価格ですか更地価格ですか?
その場合の利回りってどのくらいですか?
住宅地や商業地でちがうのですか?
217名無し検定1級さん:03/08/27 19:58
>>1
結局、鑑定士試験も見直すってことで、
新司法試験>新会計士試験>>新鑑定士試験
でいいよな。
218名無し検定1級さん:03/08/28 09:02
基礎価格は賃貸借契約によって最有効使用が可能であれば更地価格。
契約内容によって制限があれば(低層の木造居住用建物しかだめとか)
建付地の価格となります。あくまでも実際に使用されている状態での
経済価値をもとにしているのが基礎価格であるから底地価格とは違う。
なお契約減価は条件変更承諾料との密接な関係があるので注意。
最有効使用の上昇の程度に即応する経済価値=条件変更承諾料となっている
場合もある。
219名無し検定1級さん:03/09/04 23:21
税理士なんて、会計士に受かったらおまけで付いて来るような
資格じゃん。会計士は税理士の仕事は出来るけど、逆は無理でしょ。
要するに、簡単な資格は難しい資格に吸収されるってことじゃん。
税理士が会計士を馬鹿にするのは、単なるコンプレの表れでしょ。
220名無し検定1級さん:03/09/05 19:16
独立鑑定士の収入は一部の上位層の弁護士を除けば
独立弁護士より多い
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
221名無し検定1級さん:03/09/09 14:24
そんなことはない。個人業者より大手ももうけている。
個人なんてそんなもうけない。
222名無し検定1級さん:03/09/09 14:29
>219
これからは会計士試験うかっても経験つめないで会計士になれない人が続出するから
会計士合格者の半分くらいが税理士よりはるかに惨めな状態に置かれると思われ。
223名無し検定1級さん:03/09/09 14:34
>>222
そしたら彼らは税理士試験うけて税理士になるんじゃねーの?
会計士2次合格だけでも税理士簿財免除は受けられるからね

でも簿財免除だけじゃあまり意味無いか・・・
224名無し検定1級さん:03/09/15 12:51
明後日だったっけ?TACの就職セミナーは
あれって実際何やるか知っていますか?
履歴書持参とか書いてあるんだけど。

合否わからない状態であれ行ったのが
きっかけで採用とかなるんですかね?
行ったほうがいいんですかね?
行くんなら履歴書書かないとなー
225ななし:03/09/15 20:14
タックの就職セミナーに行っても
意味ないとおもうぞ。
就職したいなら境界の求人に応募するべし
226名無し検定1級さん:03/09/16 00:09
>221
そうでもない。独立後5年以上なら、大手勤務より半数以上は
儲けてると思うが。年間(100人/合格200人)独立で推移したと想定して、
同程度は寿命・健康上、気力の衰えなどで廃業してるだろうし、都心以外の
独立組のパイは周りで懸念されるほど縮小しないと思えるが。
227名無し検定1級さん:03/09/17 12:32
鑑定業界の大手なんてたかがしれている。
なのに鼻が高いのはなぜなんだろうね。
世間知らずの鑑定バカにはならんようにね。
228名無し検定1級さん:03/09/17 12:37
そもそもいい給料が欲しければ普通に大手に就職しろ。
鑑定やる時点でリーマンとしては成功せんだろう。
229名無し検定1級さん:03/09/17 18:01
サラリーマンとしての成功ってなんだろう。

近所に大企業の役員がおられて、我が親父
と較べて、子供心に羨ましく思っていた。

定年後は立場が逆転、その役員さんは近所
の誰からも相手にされず、一方、我が親父は
生き生きと暮らしている。

230名無し検定1級さん:03/09/19 17:15
>>229
感傷に浸るのもいいが結果なんて誰にもわからん。
とにかく前に進むしかないだろう。
231 :03/09/19 17:22
それぞれの親父が自分なりに幸せならそれでよし。
幸せは相対的なもの
自分の幸せを見つけるべし
232名無し検定1級さん:03/09/19 19:15
>>231
幸せは相対的なものということには納得できます。

他人が不幸なら自分が幸福に感じますし。その逆も
真です。
233名無し検定1級さん:03/09/22 09:26
幸せを相対的と捉えている時点で一生安息の日々は
訪れないだろうね。いつも何かにいらいらしながら
過ごすはめになる。232の発想の逆が大事。実は
周りが幸せになると自分にも幸福が訪れるもの。
他人の不幸との比較において成り立つ幸福は
所詮たいしたことはなく、いつ崩壊してもおかしくない
ものである。
234名無し検定1級さん:03/09/22 20:35
>>233
新興宗教ですか?
235名無し検定1級さん:03/09/24 03:35
>>234
ユダヤ教です。

歴史はあります。
236名無し検定1級さん:03/09/25 00:29
ここは幸せと宗教について語るスレになりました
237名無し検定1級さん:03/09/25 17:54
>>236
じゃ早く語れよ
238名無し検定1級さん:03/10/01 17:34
マンセー
239名無し検定1級さん:03/10/22 09:48
3次試験廃止でも、鑑定業者での実務要件は残るだろう。
実務をつめなければ、一生、鑑定士になれないのだ。
はっ、はっ、はっ。
そのような意味で、鑑定士試験、最難関になるだろう。
240名無し検定1級さん:03/10/22 10:43
実務経験はなくなる。実務補修がはじまるらしい。合格前の実務はみとめないが
合格後短期で、しかも他業種に在籍しながらつむことができるのが特徴。
241名無し検定1級さん:03/10/22 11:43
実務経験なくなるってホンマ?
それだったら難化確実だな
242名無し検定1級さん:03/10/22 12:12
ばーか予備校にきけようぜえな。ネタが遅すぎだぞ
243名無し検定1級さん:03/10/23 11:23
実務要件はなくなるらしいが、実際、なくならない。
DQN事務所にでも、就職しなければ、鑑定士になれない。
そのような事務所では、1年11ヶ月目でやめさせられ、また、始めからやりなおしというところもある。
よって、鑑定士試験、最難関。
244名無し検定1級さん:03/10/23 11:25
>>243
だから、雇用保険もない事務所が多いのかな〜?
雇用保険なかったら、その事務所で働いていたという証拠ないじゃん。
245名無し検定1級さん:03/10/23 11:59
こうなったら判子盗んで書類を偽造しなければ方法はないな!
246名無し検定1級さん:03/10/23 13:40
しっかしそんなに判子押すのしぶるのかね。
うちのボスはいつでもいいから押しとけって状態なんだけど。
247名無し検定1級さん:03/10/23 17:44
なんでもいいから加護ちゃんとSEXしたい。

248名無し検定1級さん:03/10/23 19:31
宅建終わったらL○Cから「安定高収入可。宅建の次は鑑定士!!」ってな案内と
分厚いパンフ届いた。
鑑定士ってそんなにオイシイの?実際どんくらいもらえんの?
マジレスキボーン
249名無し検定1級さん:03/10/23 19:38
>248
金もうけたっかたらよそいった法がいいな
実力あれば不動産業の方が儲かる
250名無し検定1級さん:03/10/29 17:18
当方、高卒なので一次試験が最大の難関といえます^^;
会計士試験みたいに免除される時がくるんでしょうか・・
251名無し検定1級さん:03/10/30 13:42
>>250
2006年から1次、2次、3次が廃止され、会計士と同じく一本化される。
よって、誰でも受験可能となる。
252名無し検定1級さん:03/10/30 14:52
>>251
けど会計士は大卒じゃないと登録できないじゃん。
鑑定士もそんなのあるんじゃないの?
253名無し検定1級さん:03/11/04 14:24
>>249
よそいけよそいけ言うなよ。行けないから来てるんだから。
もうそういう不毛な煽りはよせ。
254名無し検定1級さん:03/11/07 14:59
>>253
激しく氏ね!
255名無し検定1級さん:03/11/18 11:04
age
256鑑定マン:03/11/18 12:32
金儲けだけじゃなくて、鑑定士合格したら自己満足だけでいい。
仕事はマンション、貸店舗貸事務所の家賃収入でやってるし。
一応法人化してあるしな。宅建と管理業務主任はある。
見栄だけでもほしい。Wセミナーの講座を真剣に考えている。
257名無し検定1級さん:03/12/16 22:24
>>248
不動産取引をするにしても、宅建のほかに不動産鑑定士の肩書を持っていた方がいい。
企業のトップや外国人(特にアメリカ人)相手ならば不動産鑑定士の方が断然いい。
258名無し検定1級さん:03/12/16 23:15
制度改革あげ!
259名無し検定1級さん:03/12/17 13:46
地方公共団体や税務署から定期的に仕事を貰っている、独立不動産鑑定士こそ最強。最難間。
260名無し検定1級さん:03/12/17 13:58
>>257
俺、英検1級と行書を持ってる。金持ちのアメリカ人相手に商売を考えている
けど、鑑定士って取って使えるかな。35歳を過ぎると実務経験を積む機会は
絶望的と聞いたし。制度改革があって講習とか受けても、実務経験ないと開業
は無理だよね。
261名無し検定1級さん:03/12/17 20:58
>260
外人相手の商売?例えば不動産だったら英語のスキルと宅建があれば十分!
資格より営業力、語学力が最優先されるんじゃないか?
それに35歳というより30代前半でも就職は困難。求人に比べて求職
者が多すぎ。
262名無し検定1級さん:03/12/18 10:34
試験制度改正のみでは、最難関にはならない。
業界自体の制度改正がないと、優秀なやつはこんな試験受けない。
だって、士になっても、コネがないと独立できないじゃん。
ただの社会科学出身者の幼児の集まり。
263サボチャン:03/12/18 12:35
最難関の士を取れば、かなり周りから評価されると思いますよ。
あまり、ねんれいとかw関係ないと思う。
父親が不動産鑑定士二次に全国最年長で合格したときは,
リストラ去れた身だったけど、専門家として,いろいろお金になる仕事が
増えたし・・・。もちろん、実務経験も二次に合格できれば、60杉だったけど、
出来ました(鑑定士事務所に席をおいて)。まずは、二次に合格あるのみです。(相当大変だが)
264名無し検定1級さん:03/12/18 12:45
あのーーー、そもそも鑑定士が最難関は
わけないと思うんですが・・・・
なんでいわないの?みんな。
265名無し検定1級さん:03/12/18 12:45
最難関なわけない、の間違いです。
266名無し検定1級さん:03/12/18 13:07
俺には>>263の例が特殊なケースに思えるが。低賃金でこき使うのが事務所の
方針だから、年齢いったら、コネなしに就職は無理でしょ。
267名無し検定1級さん:03/12/18 14:57
263はTACの工作員じゃないか?60どころか通常は30代でも就職
ないよ。かなり強力なコネや売り(金融工学のプロとか)がなけりゃあ
まず無理!TACやRECが作った幻想だよ。
268名無し検定1級さん:03/12/18 15:05
>>267 オマエも知ったかぶりすんなよ(藁
269名無し検定1級さん:03/12/18 18:38
資格学校に騙されるな。
30代でも就職、かなりやばいぞ。
この世から去った人を何人か知ってるぞ。
270名無し検定1級さん:03/12/18 20:13
>268
知ったかぶりじゃないやい!
271名無し検定1級さん:03/12/18 22:42
>>267
そうでしょう。
60で雇うところないよ。
272名無し検定1級さん:03/12/18 22:53
263ってマジで工作員じゃないの?大体、50歳ぐらいの爺姦が補助者
として未経験の60歳を雇うか?最近、この業界は就職難で一件の求人
に20人も30人も若手が殺到してるのが現実だからな。
273名無し検定1級さん:03/12/19 07:09
就職はほんとにケース・バイ・ケースだから何ともいえないよ
そりゃ若い方がいいけど
274名無し検定1級さん:03/12/19 22:39
求人少なすぎ!TACの求人票見たら愕然とした。
275名無し検定1級さん:03/12/22 09:49
>>274
君が新卒ならもっともな発言だ。しかし転職組みなら資格がなければ
エントリーさえできないところもかなりある。不動産鑑定士の求人は
あることはある。目立たないのはこの資格をもっている人自体が少ない
ことにも原因がある。
276名無し検定1級さん:03/12/27 00:30
求人マジ少ないよな。毎年300人以上二次受かって、他にも未合格で
就活する奴もいるからな。信託組除いて400人ぐらい希望者いるんじ
ゃないか?
277名無し検定1級さん:03/12/27 14:05
そんなにいないよ せいぜい200弱
278名無し検定1級さん:03/12/27 14:31
200?その根拠は?俺、来年ぐらいに業界入りしようと思ってる24歳
地銀マン。鑑定業界参入に不安要素大だから迷ってます。詳細キボンヌ!
信託の受験コースは全行合わせても50人ぐらいだろ。鑑定事務所勤務
しながら受ける奴は結構いるだろうけど、合格してないけど取り合えず
就職活動する奴の方が多そう。それと求人数を比べると・・・。
279名無し検定1級さん:03/12/28 14:48
地銀の方が固いだろ。なんでこんな貧困業界目指すのかな?
漏れは35歳の士補だからもう抜けられない。
今度三次落ちたら・・・
280名無し検定1級さん:03/12/28 17:01
>278
28歳の士補だけど替われるものなら替わりたい。
281名無し検定1級さん:03/12/28 20:57
鑑定業界の現実を知らない人はこれを見よう!
埼玉県内某事務所の求人
ttp://www.q-jin.ne.jp/category/detail/992.html
282名無し検定1級さん:03/12/28 21:24
AGE
283名無し検定1級さん:04/01/05 16:30
>>278
士になってから動けば年収大幅アップもありえる(ただし給与水準が低い人の
場合)。銀行での業務経験の内容にもよるが。
284名無し検定1級さん:04/01/11 11:18
ttp://www.mlit.go.jp/pubcom/04/pubcom1/01.pdf

『現行の第2次試験に合格したものは、新試験に合格したものとみなす。』
 
  2ページ・(3)新制度への移行措置・経過措置より
285名無し検定1級さん:04/01/12 17:42
これで、鑑定士も終わったな。
286  :04/01/12 21:03
>>284
なんだ。皆簡単に鑑定士になれるじゃん。
実務修習なんて形式的審査だろ。
287名無し検定1級さん:04/01/13 22:06
>>286
新試験が難しくなるんだよ。
288名無し検定1級さん:04/01/13 22:51
受験者が増えればそんだけ試験は難しくなる。けど、そんなに増えないんじゃない
か?もう不動産の時代が終わったって事は誰もが知ってるし、(TACに騙される
香具師以外は)問題は堆積してる士補やただの二次合格者だよ。千人以上いるって
噂だからそいつら全部士になったらもの凄く厳しい過当競争になるんじゃないの?
営業力ない香具師はどんどん潰れるだろな。
289名無し検定1級さん:04/01/14 01:00
えっ、ってことは、現在、志保+虹合格者が千人以上
溜まってるが、これがみんな士になるってことか?
どうやって食ってゆくんだ?
マジ大変なことだぞ。殺人が起こるぞ。
ほんとに終わったなこの業界(泣

290名無し検定1級さん:04/01/14 14:25
これが現実!埼玉県内某個人事務所の求人

求人募集要項
職種 不動産鑑定評価(オフィスワーク)
雇用形態 1.アルバイト
2.パート
3.契約社員
求人内容 不動産鑑定評価補助
給与 1.時給750円以上
2.時給750円以上
3.月給13万5000円以上
291名無し検定1級さん:04/01/14 22:45
よく補助者は15万奴隷とか言ってるけど、制度改革で士の数が千人単位で増えたら
開業者は倒産の嵐だろうな。新制度だと士補はほぼ無条件(補習と考査)で
士になれるからな。二次合格者が近年350人ぐらい、三次が200人ぐらいだから
堆積数は確実に千人以上存在する。
292名無し検定1級さん:04/01/14 22:49
なんだって!不動産鑑定士が災難完資格になったって!!
293名無し検定1級さん:04/01/20 01:02
無保険税込み十五マン将来真っ暗
294名無し検定1級さん:04/01/20 03:04
これが現実!埼玉県内某個人事務所の求人

求人募集要項
職種 不動産鑑定評価(オフィスワーク)
雇用形態 1.アルバイト
2.パート
3.契約社員
求人内容 不動産鑑定評価補助
給与 1.時給750円以上
2.時給750円以上
3.月給13万5000円以上
295名無し検定1級さん:04/02/05 06:05
>>1
帆吐はいらない世の中では資格だろ
296名無し検定1級さん:04/02/27 15:58
税理士も簡単な科目なら、2カ月で受かるけどな。

それでも両方受けた俺の経験からは、鑑定士よりは税理士が難しかろう。
297名無し検定1級さん:04/02/28 02:09
>>296
俺もそんな気がするけどあなたは3次通ってますか?
298名無し検定1級さん:04/02/29 00:34
>>297
3次も受かったよ。仕事の片手間だったけど、楽勝だった。つーか、実務経験
いらないでしょ、あんな電卓午後問題。2ヶ月あれば合格レベルに達する。
午前門も予備校通って過去問検討したり大手のやつから
情報流してもらえれば、全然大丈夫。
299名無し検定1級さん:04/03/01 13:04
そう興奮するなって。合格発表まではガクガクブルブルだったんだろ?
300名無し検定1級さん:04/03/02 09:15
>>298
肝っ玉の小さい奴に限って結果がよければ突然威張りだす。
当然だと思っている奴はホッとするものだろ。
301名無し検定1級さん:04/03/17 12:59
>>296
税理士の方が難しい?笑わせるなあ。院免除で実質簿記、財表、たばこ税の三科目
のどこがむずかしいんだ?国税OBならO科目合格か。連結会計のアップストリーム
、連結CF、ヘッジ会計、原価計算もでないような簿記論は簿記一級より劣るかね。税理士ではボリューム多いと言われる
法人税さえ600時間、つまり2ヶ月で終了!院免除なら0時間か。まあ、基本的に東大生は
税理士うけないからな、早稲田慶応クラスもうけないか(笑)
302名無し検定1級さん:04/03/17 15:05
>>301

まあまあ、そういきりたたたないでもいいじゃん。
確かに税理士は免除規定があるし、科目によってはマジで
2カ月で受かるのもある。俺簿記と財表は知識0(ただし財表理論は
鑑定士で少々知識あり)から半年で両方受かったし。
税法も簡単なやつは仕事しながら2カ月弱で受かるよね(酒税、国税徴収)。

でもやっぱり、両方受けた人間から言わせると、全部あわせりゃ
鑑定士2次よりは難しいよ。2次+3次=税理士試験ぐらいかな。
303名無し検定1級さん:04/03/17 15:09
鑑定士は簡単
1年で受かる奴ゴロゴロいる
社労士並だな
304名無し検定1級さん:04/03/17 17:53
でも鑑定士 早稲田の人でも3回とかざらだよね。。。
305名無し検定1級さん:04/03/18 09:38
残念ながら
司法試験・公認会計士・弁理士・司法書士・税理士
どれも早稲田クラスでも鑑定士より
合格者の平均受験回数は多いよ=簡単
306名無し検定1級さん:04/03/18 09:51
2次+3次
307名無し検定1級さん:04/03/18 10:09
残念ながら
「鑑定士より合格者の平均受験回数は多いよ」・・間違ってる。
3次迄含めれば5回。司法は、4、5回。会計士も3次迄4、5回。
弁理士は、大企業社員も多いので単純に比較するのはムズイ。
308名無し検定1級さん:04/03/18 10:13
3次はもうすぐ廃止
309名無し検定1級さん:04/03/18 10:19
司法試験3振アウト、公認会計士3次廃止
受験回数意味ない。これからは、収入のある香具師が、カチ。
310名無し検定1級さん:04/03/18 12:31
収入の過多で語るなら資格業に拘って論争する意味はほとんどない。
資格版なら受験回数や難易度は重要な要素として語ってもいいだろ。
311名無し検定1級さん:04/03/20 20:14
鑑定士は簡単だよ
1年あれば楽勝
312名無し検定1級さん :04/03/20 20:47
東急りばぶうるーは何回求人だすんだよ
そんなに厳しいのか 仕事多いのか
情報キボンヌ
313名無し検定1級さん:04/03/22 11:53
仲介でしょ。不動産業は離職率が基本的に高い。
314名無し検定1級さん:04/03/24 13:49
>313
バカか 鑑定部門にきまってんだろ
315名無し検定1級さん:04/03/24 13:59
鑑定オンリーなわけないだろ、わかってないなあ
316名無し検定1級さん:04/03/24 14:35
鑑定士なんて簡単だろ。
317名無し検定1級さん:04/03/25 12:34
鑑定士を簡単だって思ってるやつは、ベテ受験生の僻みですな。
思ってる以上に難しいよ。
受かったやつはそんなことは思わないよ。
318名無し検定1級さん:04/03/25 22:53
>>317
マジ2時は楽勝。頭の良し悪しはまったく関係ない。
真面目に勉すればアホでも受かる。3時は午後門が
計算中心でちょっとコツはあるが、これも答練こなせば
アホでも受かる。おまえこそベテ受験生のくせに。
てめえ見たいのがいるから鑑定士はバカ扱いされるんだよ。
319名無し検定1級さん:04/03/25 23:19
まぁ言えるのは、どちらが難しいという話は実際に解いた経験がある人でないと全く意味がない、という事。
鑑定理論なんか、覚えればまぁ取れるんだろうけど、めちゃくちゃキツイな。
あれ1つで、司法試験のブロック論証なんか全部、カバーできる気がする。
320名無し検定1級さん:04/03/26 10:00
>>318
鑑定士にしてはぎすぎすした発言ですな。もっとマッタリとしなされ。
321名無し検定1級さん:04/04/04 12:22
鑑定士に合格したが、インド放浪に憧れる。
322名無し検定1級さん:04/05/03 02:02
資格の難易度を競っても意味ないと思う。
それよりもいかに経済的自由を獲得できるレベルになれるための手段として
生かすかが大事だよ。

不動産鑑定士の情報サイトは少ないけど、このサイトは一見の価値有り。
www.a151.jp
21世紀型不動産鑑定士のパイオニアとして応援したくなった。がんばれー@−

323名無し検定1級さん:04/05/08 03:26
>>318
こいつ鑑定士じゃないな。
万年士補だよ。
324名無し検定1級さん:04/05/08 06:45
TAC水道橋の会計士受験生
精神病みたいな奴大杉。
325名無し検定1級さん:04/05/08 11:46
鑑定士やくにたたん。仲介業者に値段ききにくるな。
こっちは営業でいそがしいんだ。
相場おしえてほしけりゃ売り物件の情報でも持ってこい。

っておもわれてるよ。手土産はわすれずに。
326名無し検定1級さん:04/05/08 11:56
>>294 なんだか悲惨ですね。
   夜勤の食品工場でのアルバイトでの収入のほうが、半月勤務するか
   しないか位で稼ぎが上ですね。
327名無し検定1級さん:04/05/09 11:48
>>325
不動産鑑定5月号で、これからの鑑定士は仲介業者とも仲良くやっていかなくてなならないという意見もあった。
不動産の評価の実力はどう考えても 仲介業者>>鑑定士 だよね。
だって、仲介業者は鑑定士がいなくてもやっていけるが、鑑定士は仲介業者がいなければやっていけない。
328名無し検定1級さん:04/05/09 18:03
>>327
なんつう立場ですか(´Д`;)
難関突破してそれかよ
329名無し検定1級さん:04/05/14 16:43
鑑定士取ったら合コンでもてもてに・・・なると思ったらその通り!
私はマーチ卒業後地元の市役所で公務員 やってました。
ところが商社やアパレルに行った友人からはダセー
って言われるし、合コンに行ったらしょぼい奴って言われました!
その後鑑定士資格取ったら・・・なんとエグゼクティブ結婚パーテ
ィーに無料で参加する権利をゲット!スッチー、モデル食いまくり
のウハウハですっ!年収も350万から1200万に急上昇!
ヒランヤやローエングロイの剣より効能あり!ですぅ!
330名無し検定1級さん:04/05/14 17:21
>>329
公務員が年収350万なわけないだろ、このホラふき野郎。
331名無し検定1級さん:04/05/14 20:07
資格の価値を諮る指標としては資格登録時の登録免許税の金額が参考になるよ。

<60,000円>
弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、医師、歯科医師、水先人、不動産鑑定士、一級建築士

<30,000円>
司法書士、土地家屋調査士、会計士補、薬剤師、獣医師、社労士、海事代理士、不動産鑑定士補、技術士

<15,000円>
管理栄養士他

<9,000円>
保健師、助産師、看護師、救急救命他

<0円>
※行政書士※

これって資格のステイタスとほぼ一致していると思いますが・・・(水先人ってよくわからんが)

332名無し検定1級さん:04/05/15 17:25
つうか会計士や鑑定士って結構地味だよ。エグゼクティブ合コン行っても
スッチーや綺麗どころは医者や弁護士、ITベンチャー(経営者)に
食われるだけ。会計士は所詮リーマンだし、鑑定士は知名度ないしな。
333名無し検定1級さん:04/05/21 12:25
鑑定士がエグゼクティブ合コンなんかいけるのか?

中小企業のサラリーマンと同等程度の評価じゃないのか?特に女からは。
334現役鑑定士:04/05/21 12:27
>>325

仲介業者、大手不動産業者は、鑑定士にとって有益な情報をいっぱい持っている。
しかし、鑑定士は、かれらにとって有益な情報を何も持っていない。鑑定士の専門領域である
不動産の価格なんて、彼らのほうがよく知っている。だもんで、彼らにとっては、鑑定士は
ただうざったいだけの存在。


335名無し検定1級さん:04/05/24 01:46
採用職種 不動産鑑定評価
 【不動産】
雇用形態 1.アルバイト
2.パート
3.契約社員
求人内容 不動産鑑定評価補助
給与 1.時給750円以上
2.時給750円以上
3.月給13万5000円以上
336名無し検定1級さん:04/06/06 18:35
ステータス高いよね。
337名無し検定1級さん:04/06/10 00:18
下請けなのに、直にいっちゃう業者だろ?(ry
338age:04/06/16 16:50
>>334
うざったいから存在価値があるとも言える。
デベのやりたい放題だったら無法地帯。彼らは要は高く売ればいいだけ。
デベと同じ土俵で戦おうとしたら鑑定士は本当に絶滅する。
339名無し検定1級さん:04/06/23 23:32
>>335
それ、補助だろ。
340名無し検定1級さん:04/06/25 02:17
経済学は数学出来ないと無理?
341名無し検定1級さん:04/06/25 02:38
どの程度できないかにもよる
342名無し検定1級さん:04/07/04 21:54
鑑定士は簡単だよ
343名無し検定1級さん:04/07/04 22:02
>>341
ワラタ
344名無し検定1級さん:04/07/31 23:41
age
345亞濡主:04/08/31 15:19
oreno medal kaese-!
346名無し検定1級さん:04/09/09 00:06
今年の工事で2750人中47人がクビになった。たったの!
470人はクビにしてもいいじゃねえか!
地方には特例組がわんさといるでなあ
後5年もすると士滅するでみゃあ
7000番の出番屋でe
347名無し検定1級さん
でも単価を上げてもらわないと。