甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/12/04 00:46
放送大学ネタでもりあがってまいりますた
953名無し検定1級さん:03/12/04 02:38
     まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
     \ ,、_,、    ,.────────――       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,  ,へoノ>n  -{  1000トリガッセン,イクゾゴルァ!!
     j'ヨ「゚jコ゚),ノ   `────────――   ''`'゙゙'''
       j'ヨ(^!!^)ヽ     ''`'゙゙'''   \ オ―――――ッ!! / ''`'゙゙'''
 ''`'゙゙'''  ラjヨ/jヨ\ ''`'゙゙'''  ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、
      U  U       (    )   (    )    (    )   )
 ,,、,、,,,      ,,、,、,,,  ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、 ,、__,、
       ''`'゙゙'''      (    )   (    )   (    )   (
954AAAAAAAAAA:03/12/04 03:25
甲種危険物取扱者
薬剤師
一種放射線取扱主任者
甲種火薬類製造保安責任者
甲種ガス主任技術者
核燃料取扱主任者

これだけあれば、ほぼ全ての物質を扱えるかね?
955名無し検定1級さん:03/12/04 10:46
↑無理
956939:03/12/04 13:28
>>942よ聞いてくれよ
一応これが規定
http://www.pref.aichi.jp/iyaku/doku/doku.html

 3が滑ったから隣の県で受けよっかな。つーか違う都
道府県で受けた人っている?

 話それるが高校のうちに乙全類取ると表彰状が貰える
らしい。(それが不可能になった・・・)
957名無し検定1級さん:03/12/04 13:41
>>943
一番下に
(注)その他化学に関する分野と認められる講義,演習,実験,実習,実技も「科学に関する分野と
  認められる授業科目」等として扱います。

とかいてあるから 科学でもOKなんじゃないの?
958名無し検定1級さん:03/12/04 18:10
あぁ、危険物乙4テストまであと3日だぁ・・・
期末試験もあるし・・・
95920代:03/12/04 19:27
日曜日乙4だ
まだ1秒も勉強してない
土曜日は徹夜になりそう
ガソリンとベンジンの違いもわかっていないんだが受かるだろうか
960名無し検定1級さん:03/12/04 19:57
兵なんてうけるやついるのか
>956
毒物劇物取扱者試験だぞ。それ。
ここは危険物取扱者試験スレだが…

危険物はどこの都道府県でも受験可能。
だから急いで欲しい香具師は毎月試験のある
東京まで来る奴がいる。毒物劇物は知らん。
962名無し検定1級さん:03/12/04 20:21
僕は頭が危険なので 危険物うけます
963AAAAAAAAAA:03/12/04 20:26
>>956
私のときは表彰状以外に図書券五千円分もついてきた。
>957
残念ながらそれは化学の変換ミスだ。
でも放大スレに「科学実験法」で単位が認められた
という香具師がいたから規則を杓子定規に適用しているのではない模様。
965名無し検定1級さん:03/12/04 22:47
>>960
俺、受けた。
それも乙4と一緒に同じ日に・・・ww。
丙なんか簡単すぎて10分ぐらいで終わった。
退出時間まで居眠りしていた。

逆に乙4、意地悪なもんだいが6、7問出たので、
試験時間2時間ずっと考えていた・・ww
まあ、二つとも合格したから良いが、
落ちていたらかなり落ち込んでいたんだろうな・・・・。
966名無し検定1級さん:03/12/05 00:12
>>954
化学物質の取扱い資格はいろんな省庁にまたがってるからな
たとえ、>>954の資格で貯蔵や販売は出来ても、仕事場で使
う場合は旧労働省の管轄で
有機溶剤作業主任
特定化学物質等作業主任
鉛作業主任
四アルキル鉛作業主任がいるんじゃないかな?
測定の場合は作業環境測定士もいるし。
967名無し検定1級さん:03/12/05 01:11
>>951
俺もこれ 知りたい
俺も 大分前に卒業しただいがくで 現代化学史みたいなのとったからさ
968名無し検定1級さん:03/12/05 10:58
放送大学を利用して甲種をうけたが
いじわるして教えてくれない香具師がいるな。
969名無し検定1級さん:03/12/05 11:13
甲種ってそんなに欲しいの?
欲しい人や必要な人は、受験資格をもっていそうなものだけど。
もっていない人は取っても役に立たないのじゃないのか?
970956:03/12/05 15:11
>>961
 ありがとう。

>>963
 図書券かいいな。県によるのかな。
971名無し検定1級さん:03/12/05 16:21
あぁ乙4わからん。
保有空地と、保安距離、この中で危険物の数はいくつあるか?で悩まされる…。


親父にも先生にも「教科書の問題全部2,3回やれ」って言われた。
日曜日試験だっつうのに、どうすれば。
972名無し検定1級さん:03/12/05 17:30
さぁて明日乙4の試験があるからそろそろ勉強するか。
さすがに一秒も勉強しないと落ちそうだからな。
でもその前に寝よう。
973名無し検定1級さん:03/12/05 17:35
こんな時間から寝るのかよ!!w
974名無し検定1級さん:03/12/05 17:42
徹夜して寝過ごすより、寝てから徹夜した方が安全だからね。
975971:03/12/05 18:48
>>974
>寝てから徹夜した

おれは今日それで期末テスト受けた。
ばっちりだったわ。夜中の3時まで寝ておいて、そこから朝まで勉強。
だから、乙4試験のときもそれで行こうかと。

ネットの乙4テストやったら、法令は15問中11問いけたんだけど、
化学が10問中4問、性質が10問中5問だった…。
勉強する時間があと1日+半日しかないが、大丈夫だろうか…。
ちなみに受ける場所は12月7日の大阪です。
まわりは、絶対落ちるとか言うけれども、
俺は勉強すればなんとかなるんじゃない?って思ってる。

やはりネットでこの成績のやつは無理かな?w
976972:03/12/05 22:12
さぁよく寝た。
勉強するか。

>>975
東京は明日乙4です。
丙種もこの方法で9割正解くらいのできだったのでたぶん大丈夫だと考えているのですが…
暗記物が多いため早いうちから勉強を始めるよりもこの方法のほうが受かりやすいような気がする。
まぁ、お互い頑張りましょう。
>967
945氏ではないが…

http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubo/faq-k.htm に
大学、短期大学、高等専門学校、大学院等における修得単位は、
通算可書いてあるので大丈夫だ。
>944
あんたの頭と根性で変わる。

放送大学は1単位5000円だが
1科目2単位なので総て放送大学で必要単位を賄うとすると
最低でも5000円×16=80,000円

これに入学金が必要で
全科履修生は10年在籍できるが入学金 20,000円
選科履修生は1年間毎に入学金 7,000円が必要
科目履修生は1学期間(6か月)毎に入学金 5,000円必要
だから半年で取れると思うなら科目履修生・2年で取れるなら選科
それ以上なら全科にはいったほうがよい。
979名無し検定1級さん:03/12/05 23:02
実務経験が二年間必要なのは試験日現在での通算でしょうか?
それとも申請日での通算でしょうか?
980名無し検定1級さん:03/12/06 00:06
年明けに 乙4受けたいのだが
おすすめの 参考書おしえてくだちゃい
981971:03/12/06 00:13
>>976
そうですよね。
てか自分、プレッシャーに押されないと動き出せないんで、
あと1日しかないというプレッシャーに押されて、フル稼働しております。
友達も危険物がんばってます。
俺もマジでがんばらないと。
1日マジメに真剣やれば受かるかな?
一応、さっきネットで合格したが、ギリギリだった。。。
982名無し検定1級さん:03/12/06 00:20
本番はネットよりも難しめなので気をつけるべし
983名無し検定1級さん:03/12/06 00:31
>>982
ムズイって言うより、イジワル問題が多い
984名無し検定1級さん:03/12/06 09:42
親が自営業でガソリンスタンドをやっているのですが危険物の資格が最低二人必要とのことで
現在は父さん、お爺ちゃんが居るのですが…お爺ちゃんそれとなくやばいです、ええ。
それで危険物の資格取って名前だけ入れろと言われ春ぐらいに受けることが決まりました、半強制的に。

今日から毎日1時間頑張っていこうと思います、こちらのスレッド覗かせていただき参考にさせていただきます。ノシ
985名無し検定1級さん:03/12/06 12:42
>>984
理系の大学出てらっしゃるならそんなに気合入れなくてもいけると思います。
甲種受験資格あるなら甲種お奨め。

文系とかなら高校の物理化学を復習して思い出して、後は法規を丸暗記です。

参考書は弘文社の「これだけ!」シリーズだけで十分かと。

ご健闘とお爺さまの長生きをお祈りしております(ww
986名無し検定1級さん:03/12/06 13:41
>>980
 参考書なら財団法人 全国危険物安全協会が出してる奴がいい。ただ参考書と
例題集が別。そして参考書も法令、実務(性質、消火、化学物理の基礎)が別。
 でも保安講習や受験準備講習会をやっているとこが出してるから信頼性は、高
い。(例題が特に)
 実務の方の性質、消火は、全類のってる。

http://www.zenkikyo.or.jp/kyozai/kyozai-4.htm

 乙4だけならこれでもいいと思う。愛知県の独自出版だけど一冊ですむ。濡
れが受けた時は、おっさん達が持ってた。
http://service.meikei.jp/aikiren/htm/y_text.html
987971:03/12/06 13:55
いよいよ、明日が試験か。
さぁ今から問題集の問題全部やる。
できたらまた書き込みますわ。
988名無し検定1級さん :03/12/06 15:47
本日の乙4合格者おめでと。東京の合格率は55.8%。
正直、危険物取扱うための資格がこんな平べったくて
いいのかと恐ろしくなったりする。
989名無し検定1級さん:03/12/06 15:56
明日、乙4を受ける者です。
有紀書房の参考書で勉強しているのですが、少し怪しい所が・・・
「移動貯蔵タンクの容量は30,000L以下とし・・・」となっているのですが
いろいろ問題集をしていると、どうも20,000L以下が正しいような気がします。
検索して正解を探しているのですが、なかなか見つからなくて悩んでおります。
どちらが正しいのでしょうか?宜しくお願いします
990名無し検定1級さん :03/12/06 16:59
危険物の規制に関する政令をご覧ください。これが根拠です。
991名無し検定1級さん :03/12/06 17:00
第15条の2。
992名無し検定1級さん :03/12/06 17:01
第15条の
>>2

じゃなくて3でした。お目汚しを。
993名無し検定1級さん:03/12/06 17:32
>>990-992さん
有難う御座いました。30,000Lで正解のようですね。
問題集を改めて見てみますと私の勘違いでした。
問いが「正しいものはいくつあるか」の所で間違いの数を数えていました(汗
明日の本番では気をつけたいと思います。
しかし14年ほど前の向学院の教科書は20,000L以下になっていますね。
基準が変わったのかな?昔の物を参考程度に引っ張り出してきたのですが、
あまり古いのはあてになりませんね。
どうも有難う御座いました。
994名無し検定1級さん:03/12/06 17:54
次よろしく
995名無し検定1級さん:03/12/06 17:58
安い参考書で乙4のいいのはどれですか?
996986 ◆WeyltTrAj. :03/12/06 18:16
>>995
 安い参考書は、あまり知らないけどただあんま安いのは、さけた方がいいと
思うよ。理由は、いろいろあるけどね。下は、参考までに濡れが学校で買った
やつ。

実教出版
チャレンジライセンス乙種4類危険物取扱者テキスト
http://www.jikkyo.co.jp/search/detail.jsp?book_id=16372
997名無し検定1級さん:03/12/06 18:20
次スレを立てて下さい。
998名無し検定1級さん:03/12/06 18:47
1000Get
999名無し検定1級さん:03/12/06 18:47
999kayo
1000 ◆PaCi/.CcCs :03/12/06 18:48
1000GET!
氏ねよおめーら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。