衝撃!理系は文系より生涯所得で5千万も少ない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
8/5 週刊エコノミストより
理系は、生涯所得で5000万もすくないとのこと(ぶぶぶ
文系の70〜80%だよ。これじゃ。差ありすぎ。
20代は理系のが多いが30代以降は文系が逆転。
以後格差は定年まで続く。
地味で苦労して貧乏じゃ、救われないね(藁藁
あ〜あ とうとう本当のことがばれちゃった!!!
理系ってなんのために生きてるの?
2トンヌラ:03/07/29 21:36
そうだね
33gets!:03/07/29 22:48
一発当てて大逆転!








無理か・・・
4名無し検定1級さん:03/07/29 23:32
つまらんネタスレ

そのうちゴミになるだろう。
5名無し検定1級さん:03/07/30 00:38
理系は田舎の研究所とかに勤めてるので生活費が安い。
6名無し検定1級さん:03/07/30 00:45
端的に原因を

今まで理系人はあらゆる場面で政治力がなかった。そいうこと。今後は?
7名無し検定1級さん:03/07/30 01:00
>>1
馬鹿な文系クンの意見でした。
8名無し検定1級さん:03/07/30 01:49
>>6
民主党ができたときは鳩山(東大工)、菅(東工大)の理系コンビに期待したのだが、
最近はどうも。
9名無し検定1級さん:03/07/30 01:55
とりあえず真実を一つ。
不動産屋>建築士事務所
この力関係は文字通り不動。
10名無し検定1級さん:03/07/30 02:01
文系かぁ。。。それはフリーターの養成学校ですね
11名無し検定1級さん:03/07/30 02:08
文系の生涯所得を引き上げているのは政治家、弁護士などのごく一部の人間である。
よって大半の文系は理系よりもはるかに低賃金。というよりほとんどがフリーター
であるといっても過言ではありません。またはリストラ予備軍です。
生涯所得云々よりも早く職に就いていただけますか?ブンケイって恥ずかしいですね 
12名無し検定1級さん:03/07/30 02:14
13名無し検定1級さん:03/07/30 10:15
>1

実態

ごく一部の文系出身      所得極大
理系出身             所得中
その他ほとんどの文系出身  所得極小
14名無し検定1級さん:03/07/30 10:29
>>1
この統計は、阪大の経済学部出身と理学部出身との比較。
給料が高いと批判されてきた金融業界にほとんどが就職する
経済学部と研究者志向が高い理学部では結果はあきらか。
これが理学部じゃなくて医学部なら
    理系生涯所得>>>>>文系生涯所得
になるのはあきらか。
こんな恣意の入った統計信用して載せる出版社は?だな。
15名無し検定1級さん:03/07/30 10:35
>>14
くだらん比較だなあ。
医学部は国庫負担の教育費が圧倒的に大きく、在学期間も長いので、
費用効果としてはたいして効率よくないぞ。
16名無し検定2級さん:03/07/30 10:40
おい 文系ってマジで就職できるのか?どんな仕事するの?
17名無し検定2級さん:03/07/30 10:43
文系の天職である営業をなめんじゃねぇぞ
18名無し検定2級さん:03/07/30 11:14
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)

01慶應義塾大学 02早稲田大学 03日本大学 04中央大学 05明治大学 06同志社大学 07関西学院大学
08法政大学 09関西大学 10立命館大学 11立教大学 12東海大学 13青山学院大学 14東京理科大学
15神奈川大学 16武蔵工業大学 17近畿大学 18芝浦工業大学 19上智大学 20専修大学 21成蹊大学
22甲南大学 23福岡大学 24大阪工業大学 25学習院大学 26東京電機大学 27工学院大学
28東洋大学 29千葉工業大学 30東北学院大学

http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
19名無し検定1級さん:03/07/31 00:05
くだらんスレ
20名無し検定1級さん:03/07/31 01:16
理系が偉いだとさ。高校卒業して偏差値50の専門学校へ2年通ったら
9割受かる看護師も理系だな。それもかなり威張っているらしい。
なんでも医師についで医療業界二位の資格だそうだ。

理系資格など屑に等しいという事だな。
21名無し検定1級さん:03/07/31 01:16
あ、3年だっけか?ま、どっちにしろ大した事無い。
22名無し検定1級さん:03/07/31 01:58
フリーター文系が偉そうなことぬかすな
23名無し検定1級さん:03/07/31 02:00
と糞資格保持者が吠えているようだ。
24名無し検定1級さん:03/07/31 02:02
オレは文系だが才能があれば理系に逝きたかった…
文系ではこれから先が心配だよ〜
25名無し検定1級さん:03/07/31 02:06
>>24
二部にでも通ったら?受験資格が欲しいだけならそれもアリ。
26名無し検定1級さん:03/07/31 02:14
週刊新潮「卑劣!創価学会2ちゃんねるで自作自演の中傷で西村氏に損害賠償請求」

ソースはここ↓
http://www.boushi.or.jp/77wvote/wvote.cgi?slc=72     

こんなことしたらまた新潮は創価に訴えられるぞ

27名無し検定1級さん:03/08/01 03:29
過去の話だよな。今となっては金融業界は悲惨だ。
28名無し検定1級さん:03/08/01 04:30
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(私立大学)

01慶應義塾大学 02早稲田大学 03日本大学 04中央大学
05明治大学 06同志社大学 07関西学院大学 08法政大学
09関西大学 10立命館大学 11立教大学 12東海大学
13青山学院大学 14東京理科大学 15神奈川大学
16武蔵工業大学 17近畿大学 18芝浦工業大学 
19上智大学 20専修大学 21成蹊大学 22甲南大学 
23福岡大学 24大阪工業大学 25学習院大学 
26東京電機大学 27工学院大学 28東洋大学 
29千葉工業大学 30東北学院大学

http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
29名無し検定1級さん:03/08/01 04:40
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(国公立大学)

1東京大学2京都大学3大阪大学4神戸大学5東北大学6九州大学
7一橋大学8名古屋大学9北海道大学10東京工業大学11大阪市立大学
12大阪府立大学13名古屋工業大学14横浜国立大学15金沢大学
16広島大学17信州大学18千葉大学19静岡大学20熊本大学21山口大学
22神戸商科大学23岡山大学24富山大学25新潟大学26東京都立大学
27横浜市立大学28九州工業大学29京都工繊大学30鹿児島大学

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
30名無し検定1級さん:03/08/01 23:38
ダメなところが無いのが、真のダメなんだよ。
金が無いからダメ、と思っている人が金を得たのにダメな自分に気が付く。
すると、金が無いことがダメなんではなくて、自分そのものがダメということになる。
恵まれているように見えるから、他人からはダメであることすら否定される。
理由のあるダメはその理由さえなくなれば、という希望があるが、
理由の無いダメは自分が自分である限りダメから逃れることができない、絶望的なダメ。
苦しみは理解されることで癒える。理解されない苦しみは苦しんでいるということすら認められない。
相手の実感を否定し、公の「正しい」評価で裁いても、本来の苦しみに、理解されないという
苦しみを重ねるだけ。



31名無し検定1級さん:03/08/03 00:31
>>27
そう、過去の話だよな。
過去に金融系が異様に高給与だったからそういう統計が出たものと
思われる。
文系(経済・法)が優秀だから今の日本があるし、高賃金でも当然・・という
ような話も過去のもの。
本当に彼らが優秀だったなら、日本経済はこうはなっていなかったでしょう。
今後は、メーカーと金融の賃金格差もなくなってくると思う。
32名無し検定1級さん:03/08/03 00:35
・自己保身だけの大企業の文系に任せてたら、
 日本の不況は永遠に続く。

・視野が狭くて目先の改善しかできない理系に任せてたら、
 製造業はすべて中国へ。
33名無し検定1級さん:03/08/03 00:37
文系の一部がすげー稼いでるだけじゃないの?
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
37名無し検定1級さん:03/08/12 18:47
>>31
文系が優秀だったのではなく、規制に守られてただけだろ。
38名無し検定1級さん:03/08/12 19:02
理系=専門学校生
39名無し検定1級さん:03/08/12 19:54
>>38
頭大丈夫?
40名無し検定1級さん:03/08/14 05:42
>>1
何かにつけて金・金・金!
せいぜい札束とにらめっこでもしててくれ。
おっと、失礼。君の場合は百円玉がいいとこか!
41名無し検定1級さん:03/08/14 19:05
文系ってライン工、土木作業員、配管工、新聞配達、トラックドライバーだろ。

42名無し検定1級さん:03/08/14 19:12
>>41
そんな立派な仕事なんてとんでもない。
フリーターが標準です。
うまく就職しても首を切られてホームレスになる人もたくさん居る。
43名無し検定1級さん:03/08/14 19:12
看護婦は理系じゃねーよ。肉体労働だろ。文系。世話好きの人。
44名無し検定1級さん:03/08/14 19:12
フリーター



パート・アルバイトということです。

時給800円 
45名無し検定1級さん:03/08/15 07:20
糞しょうもないスレ立てて鯖に負担かけるな、と言う事でFA?
46山崎 渉:03/08/15 12:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
47名無し検定1級さん:03/08/16 18:01
結局このスレを立てたのは無職で理系コンプを持っているフリーター文系か?
48名無し検定1級さん:03/08/16 18:15
自己正当化を試みる工業高校出身者と見たが。
49名無し検定1級さん:03/08/16 18:16
確かに、頭の悪い文系のフリをして釣りを楽しむ理系という線も捨てがたいな。
50名無し検定1級さん:03/08/16 18:17
いざという時に有利なのは圧倒的に理系だろうな

理系・・・スキルがあれば転職も困難ではない。
    但し、すぐに知識が古くなってしまうのが難であるが。
文系・・・転職で頼れるのは人脈だけ。
51名無し検定1級さん:03/08/16 18:29
ところで文系の定義って数学の苦手な香具師の事で、差別用語じゃなかったっけ?
知的障害者って言ってるみたいなもんジャン
ちゃんと伏せて書くべきだと思うぞ
辞書を調べても理系は乗っていても文系は乗っていない
52名無し検定1級さん:03/08/16 19:11
掲示板の設計や鯖の管理等は理系の範疇だべさ。。。
53名無し検定1級さん:03/08/18 08:15
アホ文系晒し上げ
54名無し検定1級さん:03/08/18 16:42
>52
そんなので理系なんて言ってたら笑われる。
SIは総じて文系
55名無し検定1級さん:03/08/20 01:12
知障文系晒し上げ
56名無し検定1級さん:03/09/06 01:01
りけーの人ってぶんけーの人をこんなにもばかにしているなんで知らなかった私
は本当にアホだ。
57名無し検定1級さん:03/09/06 01:05
>>56
逆だろ!こういうスレを立てるヤシは決まって文系なんだよ。
58名無し検定1級さん:03/09/06 01:15
1=56やな
59名無し検定1級さん:03/09/06 01:21
 ・・・・・ひどいなぁ・・・・・・・。
60名無し検定1級さん:03/09/06 01:22
もれ理系、これ事実だろうよ。

大学では詐欺にでもあったと思ってあきらめているよ
世の中には犯罪被害者とかもっと理不尽な人生を歩む
人もいるわけだからな。。
国や社会にだまされたと利用された
と思ってあきらめるよ。。

とりあえず宅建と行政書士とったら不動産鑑定士でもうけるつもりさ。
これで或る程度挽回できるだろ?
ちなみに税理士(簿材取得済み)はあきらめた。。
61名無し検定1級さん:03/09/06 01:25
流体力学も材料力学も電気工学も電子工学の勉強も全部
資本家に労役と時間と人生を搾り取られる為の序章だったなってかんじさ
62名無し検定1級さん:03/09/06 01:27
理系なんかより大原勃起学校のほうがもてるよ
63名無し検定1級さん:03/09/06 01:31
だいたい理系の仕事なんて、汚くってくさくって
もてねーぞ。
どうせ汚れて危険なら中卒でとび職してるほうが
給料高いしもてるっぜ!

7年も奴隷の下準備にかけるのはあまりに不合理な人生と
言わざるおえん、いわんや院まで逝くヤシは気が違っていると
しか主円な
64名無し検定1級さん:03/09/06 01:40
だいたい理系の仕事なんてだーれもやりたがらない職業
だからな。
大学なんか行かずに小卒で雇ってくれるよ。斜長は合理的だからなw

なり手がないんだから。

もれは 準犯罪被害者=理系卒さ!
65名無し検定1級さん:03/09/06 01:45
>>62-64
くだらんネタもほどほどになw
66長瀬智也:03/09/06 01:48
今の小泉がやろうとしてるのは弱者切り捨ての政策なんだ。
つまり我々大衆(2ちゃんねらー)が社会階層を上がろうとするのを
阻止する政策なんだ。
我々はマスコミその他に情報操作され、あたかも小泉は我々の見方のような
かたちで演出されているが、実はそうではない。
小泉がやろうとしているのは、かつて日本に存在していた士農工商のような
社会階層を復活させることなんだ。
自民党はすべてグルなんだ。
今内部で争っているかのような抗争も、自作自演なのである。
うまく言えないがこのままではヤバイ気がする。
我々2ちゃんねらーだけでも、早くその事に気付き、
階層社会化を早く阻止しなければならない。
うまく言えないけど、頼む!みんな気付いてくれ!

コピペお願いします。

67名無し検定1級さん:03/09/06 01:48
ネタじゃないんだが。
ボイラーの資格とかみてみ。
ありゃ日本語読めれば3日で楽勝の試験だ、その癖文系最下層の
宅建は3日じゃうからんな。。たとえ東大法卒でもな。
つまりここでも市場原理が如実に働いてるわけだな、。
68名無し検定1級さん:03/09/06 01:50
>うまく言えないがこのままではヤバイ気がする。

ここで笑いがどっとくるわけだよ。
69名無し検定1級さん:03/09/06 01:54
>>67
ボイラーかよw
ボイラーを設計する人ならまだしも管理するのは理系の仕事ではないw
たいていは工業高校卒の高卒がやるもんだw
世間知らずもほどほどにしろよなw
70名無し検定1級さん:03/09/06 01:55
>>66
いいよ、働かねばいいだけさ、もれは資格とらない以上は
絶対に働かないつもりだから。
働くにしても人の手下では働かない、自営あるのみだな。
もれのとこは地域的に低賃金地区なのでむやみに就職する
のは自殺行為なんだ。
71名無し検定1級さん:03/09/06 01:58
>>69
ボケがー!宅建の土地のバイヤー資格も
ボイラーのメンテ資格も同次元の話なんだよ
72名無し検定1級さん:03/09/06 01:58
>>71
意味わかんねぇぞw
73名無し検定1級さん:03/09/06 03:41
>>63
文系の仕事って営業だろ?
あんなもんやりたがる香具師いるのか?
糞暑い真夏に、焼けるようなアスファルトの上をスーツ着て取引先に頭を下げるためにひたすら歩く仕事だろ?
まぁ頭を使わないから文系にはもってこいの仕事だと思うが余りにも肉体的に疲労がたまると思うのだが。
文系のアホは頭をほとんど使わない分体力だけはあるのかもしれないな。
74名無し検定1級さん:03/09/06 04:15
ボイラーと宅建を比べる時点で低知能者確定!まぁ都合の良い解釈ばかりしてるみたいだけど、ボイラーだったら低知能文系でも取れる漢字検定と比べるってのが筋だと思われ
75名無し検定1級さん:03/09/06 04:29
>>74
せめて特級ボイラー取ってから言えよ。
2級ボイラーが簡単なのは否定しないが。
76名無し検定1級さん:03/09/06 05:59
「大は小を兼ねる」という諺から、理系は文系を兼ねるとなる。
現実に理系は文系の資格にどんどん合格しているが、文系が理系の資格を取るのはかなり狭き門。
頭が悪いから頭の良さで理系と張り合うのは不可能みたいですね。
77名無し検定1級さん:03/09/06 06:40
そうはいっても実質的には日本は文系に支配されまくりなわけですが、何か?



78名無し検定1級さん:03/09/06 06:50
法律も会計も文系が作っています、文系の心は文系のほうが理解できます、何か?

79名無し検定1級さん:03/09/06 06:54
まあ、あれですな、上のほうでも誰かふれてるが、文系は都市部勤務が
多く、理系は郡部勤務者が多いことを勘案すべきだな、何か?
80名無し検定1級さん:03/09/06 06:58
理系っていうのは専門があるようで全然無かったりするんだよね、何か?
81名無し検定1級さん:03/09/06 07:00
結局理系って言ってもやってることは文系でもできる仕事ばっかりだよ
90%くらいは、何か?

82名無し検定1級さん:03/09/06 07:01
結局体力勝負で会社に貢献してるだけなんだよ理系なんて、で
年食ったらお払い箱、何か?
83名無し検定1級さん:03/09/06 07:13
経営者、株主=文系
労働者=理系
ですが、何か?
84名無し検定1級さん:03/09/06 07:26
>>83
頭大丈夫?
85名無し検定1級さん:03/09/06 07:27
同感
86名無し検定1級さん:03/09/06 07:31
                                                                                                                           同意
87名無し検定1級さん:03/09/06 09:01
禿同
88名無し検定1級さん:03/09/06 14:51
頭の悪そうな文系が一人で必死になって頑張っているみたいだなw
89京大生:03/09/06 15:04
まあ日本では理系の職が低く見られているのは事実。
だからおれは日本の企業なんか就職するつもりはないな。
多くの技術者や開発者が外資の企業に就職するようになれば、
日本ももう終わりだな。
90東大生:03/09/06 15:45
>89よ。
京大いったくらいで日本を否定するとはまさに井の中の蛙状態だぞ。
まあ本当に京大生ではないと思うが。
91京大生:03/09/06 15:52
ああ、じゃあ下の2行取り消しね。
92名無し検定1級さん:03/09/06 15:59
無職文系必死だなw
93名無し検定1級さん:03/09/06 16:05
今のご時世、文系卒だったらフリーター、派遣、営業のいずれかだよ。マジで 
94名無し検定1級さん:03/09/06 21:54
営業のどこが恥ずかしいんだ?
95名無し検定1級さん:03/09/06 22:00
>>94
営業って何のとりえも無いまさにバカのやる仕事だろ?
必要な技術といえば頭を下げる事くらいか?
中卒でもやろうと思えばできるからな。
頭よりも体力の方が重要な仕事。
まさに文系にとって天職のようなものだなw
96名無し検定1級さん:03/09/06 22:01
通常、東大生や京大生は2ちゃんには来ないと思われ アホがうつるのを恐れて・・・
97名無し検定1級さん:03/09/06 22:08
小学校の時、文集に書いた将来の夢は営業だったよ。
98名無し検定1級さん:03/09/06 22:09
医歯以外の理系って就職あんの?
99名無し検定1級さん:03/09/06 22:10
電気
100京大生:03/09/06 22:10
>>96
その考え小学生並みのレベルやな
101名無し検定1級さん:03/09/06 22:11
文系に行けばかなりの確率で営業職に就くことができます!
102名無し検定1級さん:03/09/06 22:12
>>100
どのようなところが?
103名無し検定1級さん:03/09/06 22:13
>>97
頭が悪かったんだねw
しかし文系に進んでしまったら悲しい事に遅かれ早かれ決心をつけないといけない日が来る。
就職が全然見つからないから文系だったら営業でも平均より上になってしまう。。。プ

笑っちゃいけないと分かっていてもヤッパリ笑ってしまうよなww
文系って半分障害者のようなものだからな。
頑張って仕事探せよ。
104京大生:03/09/06 22:15
>>102
アホがうつるのを恐れて・・・
105名無し検定1級さん:03/09/06 22:15
>>103
オマエモナー
106名無し検定1級さん:03/09/06 22:17
( ̄∀ ̄) ワハハ・・・
107名無し検定1級さん:03/09/06 22:18
営業こそ最高の職種である!
108名無し検定1級さん:03/09/06 22:19
電気設備保安こそ最高の職種!!
109名無し検定1級さん:03/09/06 22:20
>>108
そんな職種あるんですか?
110名無し検定1級さん:03/09/06 22:22
東京電力
111名無し検定1級さん:03/09/06 22:26
営業だってw
112名無し検定1級さん:03/09/07 01:53
文系大学って何のためにあるの?バイトするため?文系大学逝くなら高卒で就職してるヤシの方が立派だと思うが・・・
113名無し検定1級さん:03/09/07 16:42
ほう、会計や法律の知識の重要性が分からんアフォがいるらしいね。
しょせん歯車って事だな。
114名無し検定1級さん:03/09/07 16:43
会計や法律が文系だけのものだと勘違いしている頭の弱い生き物ハケーン
115名無し検定1級さん:03/09/07 16:45
技術者が幾ら自己満足ついでに高性能なモン開発しても
営業が販売網作ってこそ
116名無し検定1級さん:03/09/07 17:08
理系資格(建築や無線系)に出てくる法律がどれほどのもんだかw
低能理系は死んじまえよ>>114
医療系はチェックしてねーけどな。オマエ痛すぎ。
117名無し検定1級さん:03/09/07 17:51
低脳文系は死んじまえよ>>116
オマエ痛すぎw
118名無し検定1級さん:03/09/07 18:01
>>116
だれも建築や無線系の法律に限定していませんが・・・いつから会計や法律全般が文系だけのものになったのかと思っているわけで・・・
119あんけ〜と:03/09/07 18:08
9月30日までアンケート募集します。
(第10回)「検索エンジンはどこで調べる?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケート結果は
 http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
120名無し検定1級さん:03/09/07 18:10
<理系学生は長生きする>
oddmake 曰く、 "NewScientistの記事によると,Queens大学のPeter McCarronは1948年から1968年にかけて卒業した約一万のGlasgow大学の男性の卒業生を追跡調査し,医学,科学,工学を専攻した卒業生は人文系の卒業生よりも長生きすることを発見したという。
医学や科学や工学の卒業生は仕事を見つけやすく収入と生活の安定性を得やすいためではないかとMacCarronはしている。
http://slashdot.jp/askslashdot/03/08/04/049208.shtml?topic=27
121名無し検定1級さん:03/09/07 18:15
<文系出身でも数学・理科が得意だった人が高収入に>
文系出身でも数学や理科が得意な人の方が、苦手な人より高収入――。
京都大経済研究所の西村和雄教授(複雑系経済学)らのグループが、
私立大の社会科学系学部の卒業生を対象にした調査でこんな傾向がわかった。
子どもたちの「理数科離れ」が叫ばれるが、理数科嫌いは大人になって、収入面では不利という結論。結果は10月に開かれる日本経済学会で発表される。

http://j.people.com.cn/2002/06/09/jp20020609_17885.html
122名無し検定1級さん:03/09/07 18:23
ウザスレ
123名無し検定1級さん:03/09/07 18:24
>>113
会計や法律の知識の重要性は理解できるが文系の重要性だけは理解できん。
124名無し検定1級さん:03/09/07 18:27
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


125名無し検定1級さん:03/09/08 13:47
>>124
そんなクソみたいなのやるより株やった方がましだね。
126名無し検定1級さん:03/10/15 00:48
あげ
127名無し検定1級さん:03/10/15 00:55
文系大学って社会の発展に貢献しているのか?(疑問)
128名無し検定1級さん:03/10/15 02:39
まあ双方は役割が少し違う罠。
音楽に例えたら文=ボーカル、ギターで理=ベース、ドラムスみたいなもんか。
お互い不可欠な存在だね。 感性と理性の共存は難しいがお互いをdisしてたら
いいバンド=会社は築けないと思うがどうよ。
ちなみにいいプロデューサーはベーシストが多いぞ。
売れるプロデューサーはそれ以外もあるなあ。(つんくとか小室とか)
理性的な分、感情に支配されない理系の方が実は経営適正が高いと思うのだが
いかんせん対人折衝能力や経営の全体像把握に関しては文の方に分がある。

まあどっちがどうというのは殆ど不毛の議論に近い鴨。
129名無し検定1級さん:03/10/15 03:31
理系は大学でしか知識付けられないけど
文系科目は独学で勉強して後からでも勉強できるよね
理系の大学いったあとに文系に興味あったら勉強するのがいいと思うが、どうよ?
130名無し検定1級さん:03/10/15 21:40
文系の原理で世の中が動いてるから年収低いのもしょうがないか。
ノーベル賞とるひとがうだつのあがらないサラリーマンやってるような社会だし。
131名無し検定1級さん:03/10/16 21:24

実際、優秀な技術者は海外へ行く人が多いね・・・。
せっかく興味あるテーマを持ってても、日本の待遇じゃまともに研究できないから。

米、英、独あたりの技術者優遇政策はすばらしいと思うよ。
技術立国日本ももうおしまいだな。
132名無し検定1級さん:03/10/16 21:48
日本の社会はどういうわけか出世ということになると
技術者にもマネジメント力をとうんだよね。
”社交的な技術者”とかよく考えてみたらナンセンスもいいところ。
マネジメントはマネジメントがうまいやつがやればいい。
技術者のままで会社役員ではそんなに都合が悪いんだろうか。
133企業技師:03/10/16 22:00
↑おっしゃるとおり!

「好きな研究を好きなだけやりたい!」

これ技術者の本音。
134名無し検定1級さん:03/11/13 23:50
5千万リラ
135名無し検定1級さん:03/11/14 04:39
いくら技術者がいいもの作っても、売り込みできなければ企業の発展は
難しい。
いくら営業がうまいこと言っても物が悪ければ、企業の発展は難しい。
いくら技術者と営業ががんばっても、社内統治ができていなければ、
企業自体の資質とあいまって発展は難しい。
まあ、喧嘩してても仕方ないんじゃね。
でも、基本的には文系学部のやつの大学時代のがんばりは少ないと思う。
かといって、それだけで論議することは大雑把に過ぎる気がする。
もっとも、文系理系で考えるのではなく、学部単位で考えることは有意義
なことだとおもう。
なぜなら、同じ文系でも、法学部から文学部、はたまた宗教学部まである
わけで、これらが同じと考えることはできないから。

ちなみに、内容見てわかるかもしれんが、おいらは文系
136名無し検定1級さん:03/11/14 06:55
文系の仕事って事務作業でしょ?
ぶっちゃけつまんなくね?
漏れ給料悪くても研究職がいいな。
137名無し検定1級さん:03/11/14 07:46
>>136
なにが楽しいかはその人しだいだろ、逆におれは研究なんかしたい
とも思わん。事務作業にもいろいろあるしな。マーケティングなんか
結構楽しそうだし、契約書作成なんかも予防法学的で楽しそうだ。

給料悪くても研究したいって考えてる点は素直にカコイイ
138名無し検定1級さん:03/11/16 02:20
建築設計してるから自宅を安く設計・施工するよ。
これで数千万は浮くね。
139名無し検定1級さん:03/11/24 19:08
また雑誌に載っていたね。
中国は総書記はじめ大幹部は理系ばっかりらしい。
日本は野党幹部に理系は多いが、与党には文系はあまりいない。
140名無し検定1級さん:03/11/24 20:08
文系は糞でFA?
141名無し検定1級さん :03/11/24 20:11
>>136
俺もそうだし、そういう人結構いるけど残業が多いのが非常に痛いな
学生の頃は週2ぐらいで研究室に泊まってもなんとも思わなかったが、
社会人になってから残業が辛い。やってることは基本的にそんなに違わないのに
142名無し検定1級さん:03/11/24 20:12
学生は研究室で適度に遊んでいるからなw
143名無し検定1級さん:03/11/24 22:08
研究室・・・いいなぁ(*´Д`)
144名無し検定1級さん:03/11/24 22:16
理系って凄いんじゃなかった?
145名無し検定1級さん:03/11/24 22:23
文系理系の境界線より「文学部」はゴミ。「法学部」は「そこそこ神」
とかでいいんじゃね?
146名無し検定1級さん:03/11/25 14:37
おれは、法学部だけど、理系学部の奴らの会話が聞きたいかも、俺の周りは
会話の半分が法律だ。「昨日事故って不法行為に基づく損害賠償請求した。」
とか「なんかエロサイトの会社から債権受けたんで金払えって電話が来た
から、債権譲渡の対抗要件が備わってないよっていったらえ電話切られた。」
とか、法律オタクが多いわ
147名無し検定1級さん:03/11/25 18:54
>>146
理系は在籍学科の関係の話題をする奴は多いよ。俺もそう。
経済学部どうしの奴等が経済の突っ込んだ話をしているのを余り聞いたことが無い。
148名無し検定1級さん:03/11/26 12:03
経済学部もがんばってる奴は金融なんかについてかなりすごいことまで
話してる。
学部はどうあれやってる奴はやってる
149名無し検定1級さん:03/11/26 12:12
20歳代は、理系の方が給料高いじゃん。

文系ども、よくも日本経済悪くしやがったな。
150名無し検定1級さん:03/11/26 12:19
日本が戦後経済大国になったのは技術力が勝っていたからではない。
金融システムが他国よりも優れていたからだ。
と、ゴルゴ13で誰かが言っていました。
151名無し検定1級さん:03/11/26 12:54
一部の人間だろ!そのデータ

95%は、理系でも文系でも5000万円もの差はでんよ。

152名無し検定1級さん:03/11/26 13:01
ピルげーっは、理系か文系か???
153名無し検定1級さん:03/11/26 13:04
世界で日本製品が高評価なのは理系のおかげだとは思うけどね。
もっと技術者に対して優遇してやってもいいんじゃないだろうか。
154名無し検定1級さん:03/11/26 13:09
これって確か、政治家も入ってるし...
155名無し検定1級さん:03/11/26 19:28
あ、わかった。もしかしてブルーカラーはみんな技術者に分類されるから
年収差がこんなにでるんじゃ。
156名無し検定1級さん:03/11/29 21:19
でも、ホームレスやフリーターは文系に分類されるから相殺されると思うが。
157名無し検定1級さん:03/11/29 21:28
理系って電車とか新幹線が好きなんでしょ?
あと、モーターショーでパンチラ撮ったり。
158まいうー:03/11/29 21:47
俺理系なんだけど、そうなんだー びっくり!
でも、もう理系と文系分けるの古くない?
できる奴とできない奴に分けた方がもっと差がつくだろうな☆
もちろん、俺はできない奴だけどね・・・・・ぷぷぷ

>157 パンチラも好き 好きでないと男じゃないだろ・・・・
159名無し検定1級さん:03/11/29 21:50
>>157
それは人によりけり。
そんなことより女の穴(ケツ)ばっかり追いかけてる文系って何が楽しいの?
ってレベルな内容だね。
160名無し検定1級さん:03/11/29 21:50
つまり文系は死んだ方が世の中にはいいって事だよ。
161名無し検定1級さん:03/11/29 23:58
日本の国際競争レベル
技術 世界トップ
金融 ワースト(下から数えた方が早い)
162名無し検定1級さん:03/11/29 23:59
>>1
理系は金より仕事のやりがい
163まいうー:03/11/30 00:02
>>161
だから我々理系が金融の中枢で頑張っているんです
文系も事務で頑張ってます
てか、できる奴が金もらう 文系理系は関係ない
164名無し検定1級さん:03/11/30 00:06
しっかし、あっちこっちで文系VS理系の不毛な戦いが繰り広げられてるなw

原因は私立文系があまりにも楽勝で入れるからか?
私立も国立みたいに5教科7科目にすれば
この不毛な議論も無くなるんだろうなぁ。
165名無し検定1級さん:03/11/30 01:06
>>164
受験の難易度というよりも、大学での文系教育のあり方について疑問に思う人が多いんでは?
166名無し検定1級さん:03/11/30 01:10
むしろ文系のフリーター率が…
167名無し検定1級さん:03/11/30 12:58
俺文転組だが
やっぱ理系が良いよ

そもそも、この調査って大阪大学出身者だけでしょ?
文系でリストラや、ドロップアウトした人は
双方とも数に入れてないみたい

収入は理系>文系
なのは確か

ここに居る人は弁護士と中小企業技術者や建築士と比べてるだけでは?

168名無し検定1級さん:03/12/01 01:19
所得差

文系エリート>理系エリート>その他理系>その他文系

こんなもんじゃないだろうか。
169名無し検定1級さん:03/12/01 01:25
人数的には

その他文系>その他理系>理系エリート>文系エリート
170名無し検定1級さん:03/12/01 01:41
俺法学部なんだけど、資格試験やってるからあんま学校いってない
で、一年に一回だけある試験にいっていい点とって単位ゲト
なにいってんのかわかんない教授の授業より自分で勉強したほうが早い
授業区分は、例えば民法でゆうとT〜Yまであってそれだけで24単位
ラクチンプイ  それが法学部 
放火大学院なんか作ったらどうなんだろ。アメリカ並みの授業できると
思ってんのかね。
比べて、理系の皆様で研究してる方はその点でうらやましいや
171名無し検定1級さん:03/12/01 22:39
>>168
所得差

文系エリート=理系エリート>>>>その他理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他文系

くらいだと思うが。
172名無し検定1級さん:03/12/01 22:57
この調査結果を見ても文系の方がイイなんて事はこれっぽっちも思わないよ。
たとえて言うなら、資産を比べたとき。
日本の一流大学に行っている日本人学生の中で持ち資産上位2割のやつと、
タイの一流大学に行っているタイ人学生の中で持ち資産上位2割のやつを比べて
「タイ人に生まれたかった」と思う日本人がいないのと同じ。
母集団にかかっているバイアスを見抜けないと、>>1のようなアホな評価になってしまうんだろうなw
173名無し検定1級さん:03/12/01 23:38
専門技術で仕事がやれるから、理系で良かったと思ってるよ。
174名無し検定1級さん:03/12/01 23:46
20歳代は、理系の方が給料もらってるよ。
現に、非製造業の方が製造業より業績いいじゃん。
175名無し検定1級さん:03/12/02 04:09
すいません。174の理屈がヨクワカラナイノデスガ・・
176名無し検定1級さん:03/12/02 04:52
↑ 
ま、まぁそっとしといてあげよ
177名無し検定1級さん:03/12/02 19:13
すみません。
非製造業の方が製造業より業績悪い
の間違えです。
178名無し検定1級さん:03/12/02 20:59
■日本の理系人間=ヲタク=根暗(キモい)は役立たず?

(今日のTBS「アクセス」のテーマ 22:00〜)

1000億円をかけたH2Aロケット打ち上げ失敗。
あなたは、日本が独自の宇宙開発を
今後も積極的に進めるべきだと思いますか?

 A 進めるべきだ
 B そうは思わない

投票↓
http://www.tbs.co.jp/ac/index-j.html
179名無し検定1級さん:03/12/02 21:08
ふぅ・・・宇宙開発は先進国にとって一種のステータスとなっている。
「日本は宇宙開発を消極的にしたほうが良い。」と言う奴は
「日本は金だけだす3流国家に甘んじるべきだ。」と言っているのと同じだ。
今でさえギリギリ2流なのに、アジアbQくらいは死守して欲しいものだ。
180名無し検定1級さん:03/12/02 23:56
宇宙開発にはステータスなどというあいまいなものだけでなく、
実益があってやっていること。宇宙開発は軍事産業の発展につながる技術
がたくさんあり、他国は主にそれを目的としていると考えられる。
これに対して日本は軍事産業は自国でやるとコストがかかりすぎるため
アメリカなどに頼っている状況である。また、日本が他国と同様に宇宙開発
を推し進めることは日本の軍事化を是認することにもつながりかねない。
宇宙開発に消極的→ものつくり日本の廃退 とゆう単純な図式で考える
ことは正しくない。
まあ、俺は軍事力も自国で賄えるような国になってもいいと思うから
宇宙開発はどんどんやるべきだと思うけどね。
それより、日本の宇宙開発の組織がまとまって1つになったけど、
そこのトップは元JRの幹部だろ。カンケーなくねーか?
JRを隠れ蓑にした官僚の天下りとみた。
181名無し検定1級さん:03/12/03 00:11
>>179
関係者の意識としては、ステータスなんかよりも目前のメシのタネだろ。
公共事業と同じしくみができあがっているからな。
182名無し検定1級さん:03/12/03 16:27
医者って、理系?
183名無し検定1級さん:03/12/03 19:32
文系ではないわな
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ