★ みんな、どこで勉強してる?2 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
★ みんな、どこで勉強してる? ★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027908643/
2名無し検定1級さん:03/07/18 18:31
夢の中
3477:03/07/18 19:05
断然ファミレス!
4名無し検定1級さん :03/07/19 00:07
引き出しの中
5名無し検定1級さん:03/07/19 18:40
L○Cの自習室に潜入してきた。
図書館に比べてへんな人いないから。
でも今日は小教室しか空いてなかったからすごく狭かった。
とりあえず7時間勉強したよ。
6名無し検定1級さん:03/07/19 23:20
>>5
予備校自習室で勉強してると無職でいる自分が当たり前になってくる。

変な人ばかりである。危険である。

繰り返す。

変な人ばかりである。危険である。
7名無し検定1級さん:03/07/20 00:10
今日から図書館にガキが増量。
夏休みか・・
8477:03/07/20 00:21
てゆうかなあ、ガキは勉強するふりして騒いでるだけだもんな
そこらへんどうよ(`Д´)?>632
9名無し検定1級さん:03/07/20 14:22
なんでみんな外でしてんの?
ただ単に勉強している姿を周りに見てもらいたいから?
自分カコイイ?ヨッテル?
10名無し検定1級さん:03/07/20 19:51
>>9
自分の勉強部屋ないんだもん。
うち貧乏だから。
しょうがないんだもん。
11名無し検定1級さん:03/07/20 19:58
>>9
家では猫が教材の上に乗って勉強させてくれません
12477:03/07/20 20:26
>>9
家では彼女に求められ続けてしまうので(´Д`;)
13名無し検定1級さん:03/07/20 21:17
>>10〜12
つまらん。
14名無し検定1級さん :03/07/21 00:44
>>5
学生証チェックみたいなのってやらないの?
15名無し検定1級さん:03/07/21 00:49
>>12
あ〜ん!私も☆彼氏に求められ続けちゃうから
16名無し検定1級さん :03/07/21 00:58
・・・
17名無し検定1級さん:03/07/21 01:01
月〜金 自習室8h 自宅3h
土・日 自宅のみで8h 
18名無し検定1級さん:03/07/21 01:02
月〜金 自習室8hに、講義・答練の時間を含む
19名無し検定1級さん :03/07/21 01:03
>>17
仕事しないでそれだけ勉強してるということ?
20名無し検定1級さん:03/07/21 01:04
模試もないカウントダウン直前期になれば、
100%自宅に・・・
ただし、週に1〜2回は予備校自習室でやるときもあり。

21名無し検定1級さん:03/07/21 01:05
>>19
専業ですから。
22名無し検定1級さん :03/07/21 01:06
>>21
専業主婦?
23名無し検定1級さん:03/07/21 01:06
もちろん、志士択一落ちです。(1年目)
24名無し検定1級さん:03/07/21 01:09
>>22
Noです! 学習院大学(法)卒 23歳 女です。
25477:03/07/21 01:09
>>12
でも実は引き篭もりの素人道程だったりしまつ(;´Д`)
26名無し検定1級さん:03/07/21 01:10
>>24
女?
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
27名無し検定1級さん:03/07/21 01:10
時々、外出しましょう♪
28名無し検定1級さん :03/07/21 01:10
>>24
専業っていうのは資格取得のために働かないで勉強してるということ?
29名無し検定1級さん:03/07/21 01:11
おやすみなさい・・・
30名無し検定1級さん:03/07/21 02:14
>>477
番号コテより普通のコテに
31名無し検定1級さん:03/07/21 04:42
>>28
専業ってのはね、
いい年した大人が就職もしないでフラフラしやがって!
って虐められた人間が考えた現実逃避状態のことだよ。



32名無し検定1級さん :03/07/21 22:58
今日はどこで勉強しましたか?

俺はミスド
33名無し検定1級さん:03/07/21 23:13
>月〜金 自習室8h 自宅3h
>土・日 自宅のみで8h 

週71時間? 1年で71 * 52 = 3,692
税理士や司法書士なら1年で楽勝だね
34名無し検定1級さん:03/07/23 03:36
age
35名無し検定1級さん:03/07/23 03:42
やっぱりドリンクバーあるとこで12時間100円でつなぐ。
これ最強。
36_:03/07/23 03:51
37名無し検定1級さん:03/07/23 16:15
>>17
毛が抜けるほどしてんな・・・
38名無し検定1級さん:03/07/23 23:15
みんなイイナ。きょうなんか電気工事で親方から蹴りがとんできたよ。
逃げたけど。
39名無し検定1級さん:03/07/24 00:53
前スレの1です。
いつの間にか、「その2」が立ち上っていて、ちょっとびっくりしました。
その2を立ち上げていただいた方、ありがとうございます。
引き続き、勉強場所の情報交換して行きましょう。 (^^)

ちなみに私は、自宅から歩いて5分の所にあるデニーズと、
最寄駅近くの行き付けの喫茶店を、根城にしています。
あと、元気に起きられた時の通勤時間ですね。
40名無し検定1級さん:03/07/24 01:50
>>39
ウザイ
41その2スレの1:03/07/24 02:26
(≧∇≦)
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
43477:03/07/24 16:50
夏休みに入り、図書館はガキが急増、ファミレスはいつも混んでない時間帯でも混んでる・・
いいことねーじゃねーか夏休み早く終われバカヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
44名無し検定1級さん:03/07/25 02:30
夏だねぇ・・
45名無し検定1級さん:03/07/25 04:22
一人乗りのゴムボートに乗って勉強してます。
勉強に飽きたら釣りして・・・。風のない日は最高。
46名無し検定1級さん:03/07/31 00:25
age
47名無し検定1級さん:03/07/31 00:30
>>45
ゴムボ−トなあたりが、非常にワラタ
48名無し検定1級さん:03/07/31 07:10
稲城市中央文化センターの1Fロビーで勉強してます。
3Fにある図書館は17:00で閉館だけど、1Fロビーは
22:00まで使える。昼時以外は人も少なくて集中しやすい。

稲城市、多摩市辺りに住んでいる方にはお勧めです。

49名無し検定1級さん:03/07/31 10:11
仙川のマックの二階。
でも9時で追い出されるから、やる気が続いてたら
駅前のスタバにハシゴ。
50名無し検定1級さん:03/08/05 03:52
age
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
54名無し検定1級さん:03/08/08 07:00
うちの近所のデニーズ、夜、冷房効かせ過ぎ。
おかげで、夏風邪気味になってしまったず〜。
55名無し検定1級さん:03/08/08 14:32
今すぐ会いたいの。さんごはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから……探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの。
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←
56名無し検定1級さん:03/08/08 14:32
今すぐ会いたいの。さんごはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから……探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの。
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com ← ← ←
57名無し検定1級さん:03/08/08 15:24
月曜日 市役所のロビー
火曜日 総合病院のロビー
水曜日 部外者出入り自由の大学図書館
木曜日 フェリーターミナルの待合ロビー
金曜日 空港ロビー
土曜日 休み
日曜日 気が向いたらファミレス

海事代理士本試験まで続けようと思う。
58名無し検定1級さん:03/08/08 15:45
>>57交通費かかってるな
59名無し検定1級さん:03/08/08 17:05
私は司法試験なので主に予備校の自習室です
60名無し検定1級さん:03/08/08 17:10
なんでみんな外でしてんの?
ただ単に勉強している姿を周りに見てもらいたいから?
自分カコイイ?ヨッテル?

ハゲドゥ。ミスド?マック?オレニハデキネェナ。
61477:03/08/08 18:21
>>60
おまえ前も同じ質問したろ?そのときのレス読んで。
62名無し検定1級さん:03/08/08 19:02
>>60はちゃんと引用符を使わないと内容理解しづらいですよ。

漏れはなんでかっていうと家の中ではパソコンやテレビなどの
アミューズメント施設が誘惑してくるからだ。

しかも酔ってる人間がいたとしても気分良く勉強できる
でしょうからそれはそれでいいのでは?

63名無し検定1級さん:03/08/09 02:02
大学図書館は今の時期すごくいいよね
64名無し検定1級さん:03/08/10 00:12
来週は盆休みで私大図書館は休館ラッシュ。
65名無し検定1級さん:03/08/10 00:13
ビジネスホテル
66名無し検定1級さん:03/08/10 07:16
さて、朝食がてら、近くの24時間営業のデニーズにでも行って、
久しぶりにさわやかな朝勉強でもしてこよ〜っと ^^)
深入りコーヒーおかわりし放題したら迷惑かな? 
あまり嫌われないように、3杯くらいにしとこか。
んじゃ、行って来ま〜す。
67477:03/08/10 07:59
>>66
爽やかな気分もつかの間、日曜なのでいつの間にかどんどん周りをDQN集団、
他人観察趣味ババアどもに囲まれ、早い退散を余儀なくされる。
ご愁傷様です
68名無し検定1級さん:03/08/10 08:01

69477:03/08/12 00:53
ファミレスで順調に勉強中、すぐ近くに女の二人組みがきたとたん、嫌な予感
案の定、恋バナに花を咲かせ始めた
聞いてるとどんどん鬱になるので離れた席へ非難
それでも聞こえてくると退散する羽目に(;´Д`)
何で女って常に恋バナばかりしてんだろ
70名無し検定1級さん:03/08/12 01:16
月曜日 部外者出入り自由の大学図書館
火曜日 部外者出入り自由の大学図書館
水曜日 部外者出入り自由の大学図書館
木曜日 部外者出入り自由の大学図書館
金曜日 部外者出入り自由の大学図書館
土曜日 休み
日曜日 市立図書館

今の時期大学生が少ないのでウレシイ。
普通の図書館は宿題抱えたガキの溜まり場なのでなるべくパス。
ちなみに大学は出身校。当時は半年に1回くらいしか行かなかった。
71名無し検定1級さん:03/08/13 16:34
>>70
俺も大学図書館を利用しているが、今週は休みなんだよな。
近くの公共図書館は混んでるし、早く来週になるのを待つばかり。
72名無し検定1級さん:03/08/13 17:53
図書館って17時くらいに終わるからその後3時間くらい勉強したいのだが。
漫画喫茶で勉強するのって何か勿体無いよね。
どっかない?
73名無し検定1級さん:03/08/13 18:04
最近勉強中によく眠くなります。この前は八時間寝たのに・・・
みなさんどうしてますか?僕は目薬やちょっと外の空気吸ったりして
ごまかしてます。なんか良い方法ないでしょうか?
74298:03/08/13 21:18
>>74
目尻にタイガーバームを塗ります。
75名無し検定1級さん:03/08/13 21:30
>>73
熟睡できてる? よく眠ることが一番。
深く眠れるような環境にしましょう。
76貫ー徹ー夜!!:03/08/13 21:31
>>73
がむか、コンビニに売っている100円で2枚入のスルメをかむ。
ポットの残り湯をタオルにひたして、目もとに当てる。
往復ビンタを何度でもやる、併せてももをこぶしで叩く。
77名無し検定1級さん:03/08/13 21:37
>>73 竹を踏め
78名無し検定1級さん:03/08/13 22:16
眠気を無理やり覚まして勉強しても脳が半分寝てるから無意味じゃない?
10分くらい机で寝るとスッキリするよ。
79名無し検定1級さん:03/08/13 22:22
ついでにトイレでオナニーもすると最強。
80名無し検定1級さん:03/08/13 22:29
余計疲れるよ
81名無し検定1級さん:03/08/13 22:30
毎日昼の2時頃15分ぐらい机で寝てます。
かなり気持ちいいです。
昔中学や高校で授業中に寝てたときも気持ちよかった。
8273:03/08/13 22:46
ありがとうございます。これから順番に試してみます。

>>81
別に気持ちよさはどうでもいいので・・・
83名無し検定1級さん:03/08/13 22:48
ジョナサンでお勉強。
84名無し検定1級さん:03/08/14 22:04
>>82
あれ?73は僕なのに
まぁいいや、僕も試してみます。
85山崎 渉:03/08/15 12:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
86477:03/08/15 16:25
ファミレスで勉強してたらすぐ近くの席でずっとカップル(あとで見たら赤ちゃんもいたので若夫婦)がずっと喧嘩してて
旦那のほうが箸をたたきつけたりずっとでかい声で怒ってますた(;´Д`)
87名無し検定1級さん:03/08/18 20:39
ヘルスの待合室で勉強
88477:03/08/18 22:49
今ジョナサンでつ。
夏は混んでて厨も多く、さっきから近くのDQNがひたすら彼氏ができたの彼氏自慢してまつ(;´Д`)
独りで勉強してる自分がどんどん鬱
89名無し検定1級さん:03/08/19 09:51
司法試験受験生(一応リーマン受験生)ですが、トイレに憲法の条文を拡大
コピーして、大をする時に読めるように貼ってあります、暗記するために。
そのため、時々1時間近くトイレに入りっぱなしで、様式トイレですけど、
出てきた時に、足がしびれてジーーンとして辛い時があります。
90名無し検定1級さん:03/08/20 22:34
477は、耳栓を使わないのか?
91477:03/08/21 03:35
>>90
(゚Д゚)ハァ?耳栓つかったらすべての音が一切聞こえなくなるの?だったらとっくに使ってるわ
92名無し検定1級さん:03/08/21 03:43
(゚Д゚)ハァ?はないんじゃない?
93名無し検定1級さん:03/08/21 10:36
耳栓は結構効果あるよ。
一切聞こえなくならないとダメな人は試験本番の時、外の音が気になったり
誰かの貧乏ゆすりの音が気になって集中できないのでは。
94477:03/08/21 10:47
> 一切聞こえなくならないとダメな人は試験本番の時、外の音が気になったり
> 誰かの貧乏ゆすりの音が気になって集中できないのでは。
まったくその通り(゚∀゚)!
9590:03/08/24 03:53
しかし、耳栓してて、そんなにまわりの声が気になるものかね?
477は、勉強に集中出来ていないだけなんじゃないの?
あるいは、店にマークされていて、わざと近くに、うるさくしそうな
グループを座らせているとか。


あと、耳栓だけで駄目なら、こういうのを使うって手もあるな。
http://store.yahoo.co.jp/iimono/14170-0000001.html
96477:03/08/24 04:52
>>95
買った!
97名無し検定1級さん:03/08/24 05:04
テストのときも耳栓すれば?
どうせテストの注意なんてたいしたこといわないし。
終了はまわり見ればわかるし
98477:03/08/24 05:48
うきょーマジで注文しちゃったよ(≧∇≦)ノ彡☆カードもってなかったけど後払いできてラキー
まさかこんないいものがあったとは、これで長年悩み続けてた雑音に悩まされずにすむ
しかしこんなもんどっから探してきたんだ95はすげーな((( ;゚Д゚)))
けどファミレスでこれかぶると目立ちそー(;´Д`)
>>97
いつもしてるが、さすがに貧乏ゆすりは防げない(;´Д`)
99名無し検定1級さん:03/08/25 02:19
>>100
100げとかよ初心者はすっこんでろ
お前、ただ「100げと」と言いたいだけちゃうんかと問いたい問い詰めたい
小一時間問い詰めたい。
今、2ちゃんキリ番げったーの中で流行中なのは「2げっと(`・ω・´) シャキーン」
これをニュー速+http://news2.2ch.net/newsplus/で出来たら最強。但し成功しないと
>>6あたりに( ´,_ゝ`)プッと笑われる諸刃の剣。
まぁお前みたいな初心者は「100キタ━(゚∀゚)━!!!」とでもやってなさい
100名無し検定1級さん:03/08/25 02:20
100げと
101名無し検定1級さん:03/08/25 08:18
>99 >100
自演おつかれ
10299:03/08/25 15:16
いやぁそれがジエンじゃないんだ。sageで書いた自分もびっくり(w
103100:03/08/25 19:22
フッフッフ
104477:03/08/27 14:43
a
105477:03/08/27 15:33
ブツ届いタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すげー3(゚∀゚)3 耳が聞こえなくなったみてーに何も聞こえねえ( ;゚Д゚)
ありがてーけど、もっと早く手に入れたかったよ(つД`)
おまいらもどうよ?ただファミレスじゃ使いずらい(;´Д`)
これ試験会場にも持ってっても平気かなあw
でも絶対何か暗記物を録音したものを流してるように疑われるから無理かもなー
106名無し検定1級さん:03/08/27 16:14
マジデつか
107477:03/08/27 17:13
>>106
うそ(大げさ)でつた
やっぱ多少は聞こえる(;´Д`)
ただ耳栓何ぞよりはるかに強力なのは確か
108名無し検定1級さん:03/08/29 23:23
477へ
http://www.mask.co.jp/bouginmask01/ear/ear01.htm

こっちの方が安上がりだったぞ
109477:03/08/30 01:20
>>108
…_| ̄|〇
110名無し検定1級さん:03/08/30 05:35
金のかかるとこで勉強してる奴等は金持ちだな。
111名無し検定1級さん:03/08/30 13:49
松山で勉強できる場所ありますか?
コミセンで以前勉強していたけど机撤去された・゚・(ノД`)・゚・。
112名無し検定1級さん:03/08/31 19:45
図書館が一番
113名無し検定1級さん:03/09/08 13:54
114名無し検定1級さん:03/09/08 20:28
↑スカトロ画像
115名無し検定1級さん:03/09/15 10:28
連休のファミレスは、9時過ぎると、おばちゃん・おじちゃんが大きな声で
話すは、子供はギャーギャーうるさくて勉強できん状況になり、帰って
来ちゃいました。7時からいたから、朝食の休憩時間を抜くと、約2時間。
予定の4時間の半分。あ〜あ、ガックリ。
116名無し検定1級さん:03/09/15 15:59
>>115
日記は2chで書かないで、どこかでレンタルしてそこで書いてくれないか?
google行ってレンタル日記でサーチすればたくさんでてくるからよ
117名無し検定1級さん:03/09/19 17:15
>>116

ワラタ
118名無し検定1級さん:03/09/23 19:55
ファミレスって追い出されないの?
119477:03/09/23 23:08
むしろ俺を追い出そうとするその店員を追い出してやんよ(´・∀・`)
120名無し検定1級さん:03/09/26 10:56
121名無し検定1級さん :03/09/28 15:28
大原とかTACとかの自習室って部外者が勝手に入って勉強しても
ばれませんか???

122名無し検定1級さん :03/09/28 23:59
age
123名無し検定1級さん:03/09/29 00:01
>>121
Lによくそちらの受講生の方達が勝手に入ってきて迷惑してます。
124名無し検定1級さん :03/09/29 00:34
>>123
そちらって大原ってこと?
125age:03/09/29 03:16
青竹ふみね
126名無し検定1級さん:03/09/29 18:11
サイゼリアのドリンクバーが100円
これ、使えそう
127名無し検定1級さん:03/10/02 01:13
>>126
サイゼは、ドリンクバーだけだと、追い出されるよ。
128名無し検定1級さん:03/10/02 01:30
富士北麓公園の屋外ベンチ
静かだよ。冬は無理。
たまに人が通るが、気にしない。
129優しい名無しさん:03/10/03 02:10
>>128
日記は2chで書かないで、どこかでレンタルしてそこで書いてくれないか?
google行ってレンタル日記でサーチすればたくさんでてくるからよ
130名無し検定1級さん:03/10/03 03:00
>>129 は勘違い
131名無し検定1級さん:03/10/03 17:50
>>130 と言うより誤爆では?
132名無し検定1級さん:03/10/03 18:02
チョソだろ
133名無し検定1級さん:03/10/03 21:44
いや、128って言ってるから、アフォだな。
134名無し検定1級さん:03/10/06 02:01
喫茶店がよろし
135名無し検定1級さん:03/10/06 02:12
タ○クは絶対バレネ
136名無し検定1級さん:03/10/06 02:38
ダイソーのクラッシックとケーナーで演奏してるだけのCD買ってきた。
これ聞いて勉強するとずいぶんはかどるよぉ
明日もたくさん買っちゃお〜
なんで家の外で勉強すると何時間でも平気なのかわかったような気がした
音楽かかってるもんねえ。普段は洋楽とかしか聞かなかったけど
なかなかこういうのもイイ感じ。ジャズも結構いけるし
137名無し検定1級さん:03/10/06 03:00
>。136  漏れも買ってくるYO!
138477:03/10/06 04:01
>>136
それどんなん?詳細キボーン
俺も参考にしたい。これで脱せこせこファミレス勉強生活だ(゚∀゚)!
139名無し検定1級さん:03/10/06 09:27
>>477
お前は馬鹿でかいヘッドフォンつけてればいいの
140名無し検定1級さん:03/10/06 09:44
喫茶店ならベローチェとか広いところがいいな。
141名無し検定1級さん:03/10/06 10:19
通勤電車。往復1時間半を座っているので可能。
142名無し検定1級さん:03/10/06 11:40
中央分離帯
143名無し検定1級さん:03/10/06 12:34
暗記ものは、山手線とか電車。毎回同じだとあきるからたまには、遠くまで
乗って戻ってくる。
144名無し検定1級さん:03/10/06 14:19
>>138
100円ショップダイソーに100円CDがたくさん売ってて
歌なし音楽だけのCDやリラクセージョン系、クラッシック系のがたくさんある。
それを聞いてると喫茶店にいる気分がして勉強がはかどる。
店頭で選ぶのも楽しいしなんせ100円・・・
145144:03/10/06 14:30
無音のほうが勉強はかどるかといままで思ったけど
そうでもないらしい。
音楽切れたらモヤモヤする。静かな音楽が流れてたほうが効率がいい
146名無し検定1級さん:03/10/06 14:51
>>144 俺の場合、テクノ系?の早いテンポの曲(歌なし)を
    音小さくしてきいてると集中できるんだけど、そういうのもある?>大疎
147名無し検定1級さん:03/10/07 05:18
>>144
私も愛用してるよん。
休日の朝、さあーっと窓開けて、掃除して、「おうちでカフェ系」の飲み物
用意して、ダイニングテーブル全面使って勉強。
有る程度、オープンな環境とさわやかな音楽があると、
ウチでも気が移らない。
リラクゼーション系ホント、オススメ。集中出来るよね。
ふと、気がつくと3回ぐらいリバースしてる。
148477:03/10/07 05:42
>147
女?
149名無し検定1級さん:03/10/07 10:14
>>147
当りはずれがあるから
めげずに買うと結構いいCDがあるね。
今のところ20枚ぐらい買った。。
でも、普通の邦楽CDが3000円程度するのを考えると安いもんだ。
そもそも3000円でアーティストのアルバムを買っても好きな曲って意外と2〜3曲程度。
ダイソー100円のCDで一曲まともなのがあればイイと割り切って買えば問題ない。
民族音楽系のも気になる。
歌のない曲ってこんなにいいと思わなかった。
150名無し検定1級さん:03/10/07 10:15
音楽聴きながら勉強するとだめってよくいわれるけど
ハードロックを聴きながらの方がばんばん入る
やる気もでるしね
151477:03/10/07 10:19
東京にねーじゃねーかヽ(`Д´)ノ
http://www.ghost.co.jp/daiso/mi.htm
152149:03/10/07 10:20
モー娘。や浜崎とか好きな香具師にはゴミなんだろうけどね、このダイソーCD.
前に自分は何度か、2000〜3000円でリラクセージョンやフォルクローレのCD買ったから
100円なんて冗談のような価格。
153149:03/10/07 10:22
>>150
英語のリスニング練習以外なら
音楽かかってたほうがガンガレるよね
154149:03/10/07 10:24
なんでダイソーCD買いまくってるかというと
いつ発売中止になるかわからないから(W
著作権とかでダメになる可能性もなくもないし
考えすぎかな?
155名無し検定1級さん:03/10/07 10:26
ダイソーのゲームCD買って、起動したら「フリーウェア」って出て鬱だった
156名無し検定1級さん:03/10/07 10:55
結構面白いのもあるよねダイソーゲーム。
157名無し検定1級さん:03/10/07 11:44
もう少しで
資格試験用のDVD出るかもしれないね
簿記とか
158名無し検定1級さん:03/10/07 18:02
447 447 447 447 447 447 447 447 447 447 447
447 447 447 447 447 447 447 447 447 447 447
447 447 447 447 447 447 447 447 447 447 447
159名無し検定1級さん:03/10/07 21:03
情報処理試験にむけて喫茶店で勉強だー
勤務終了後にね
160名無し検定1級さん:03/10/07 21:04
昔マックで五時間粘ったことがあるが、
店員はどうおもってるのだろうか?
161名無し検定1級さん:03/10/07 21:05
案外何にもおもわんよ
162477:03/10/07 21:08
>>161
勉強してる奴なんて見慣れてるだろうからな
163名無し検定1級さん:03/10/07 21:09
店員なんか無視じゃー
やってやってやりまくれー
164名無し検定1級さん:03/10/07 21:09
そうだ!
その時の恥ずかしさより
自分の未来じゃ!
165名無し検定1級さん:03/10/07 21:33
耳栓すると音だけじゃなく周りからの視線も気にならなくなるよ
166名無し検定1級さん:03/10/07 21:35
ほう
167477:03/10/07 21:47
>>165
いや俺はあのヘッドホンみたいのつけてるから、逆に視線を感じてしまふ(;´Д`)
168名無し検定1級さん:03/10/07 23:49
age
169名無し検定1級さん:03/10/08 00:05
今日は夜マックとスタバをハシゴしたよ。
でもおなかすいてたから1000円くらい使ってしまった。
やっぱりただの図書館が1番だ!
でも最近持ち込み学習お断りの張り紙が増えた。
そろそろ出来なくなるかも・・・。欝
170名無し検定1級さん:03/10/08 00:09
↑そんな図書館あるのかい?
171なな:03/10/08 00:10
あたしはだんぜんミスド派!
172名無し検定1級さん:03/10/08 00:26
喫茶店がいいよん やっぱり
173名無し検定1級さん:03/10/08 01:08
漫画喫茶が快適なんだけど4時間1000円の平日パックでも高いよな〜
174なな:03/10/08 01:10
ミスドはコーヒー飲み放題だよ。
175169:03/10/08 02:58
学習室があるからそこでしろと。
でもガキがうるさいし、雰囲気よくないから、一般の閲覧で
やってる。でもみんなやってるけどね。
居眠りしてる人も多いし、一生懸命勉強してる人間は大目に見ろって。
176名無し検定1級さん:03/10/08 03:00
ショッピングセンターのフードコート

177名無し検定1級さん:03/10/08 03:15
いい案だな
178名無し検定1級さん:03/10/08 03:17
京浜東北線で大宮から横浜まで1日3往復
179名無し検定1級さん:03/10/08 22:02
ボキは彼女で勉強しますた
180477:03/10/08 22:06
>>179
勃起?
181名無し検定1級さん:03/10/11 18:32
ダイソーCD買ってきたんだけど、リラクゼーション系のCD,
タイトルが全然曲調に合ってなくない?
ゆくーりしたのがいいと思って「純粋」と「悠久」を買ってきたんだけど、
全然ゆっくりじゃない。どこが悠久なのかわからん。
有名作曲家のクラシックものを買ったほうがよかったのかなあ?
(バッハルベルのカノンとか入ってるやつとか)

ゆっくりのが多いのはどれ?
ダイソーCDに詳しい人教えてちょ
182名無し検定1級さん:03/10/12 12:38
山手線で始発から終電まで。
183名無し検定1級さん:03/10/12 19:29
明日は祝日なので全ての図書館が休みです(;´Д`)

田舎だから電車は×
スタバ? んなもん無い
マック・・ガキがうるさそう
漫画喫茶・・高い
どうすべ
184477:03/10/12 19:41
俺だったらファミレス行くが
185名無し検定1級さん:03/10/12 20:00
ファミレスに一人で何時間も粘る度胸はありません
でも快適っぽいな。コーヒーのめるし。
知り合いの喫茶店とかあると重宝するよね
186掛け持ち受験生:03/10/12 20:02
横浜市立図書館はやってますが、何か?
187名無し検定1級さん:03/10/12 23:40
図書館で勉強してますが、女子高生が近くに座ると
もんもんとして、集中できません。
188477:03/10/12 23:43
>>187
わかる。匂いとか、どんな顔してんのかなとか気になったり(;´Д`)
189名無し検定1級さん:03/10/13 00:51
そういう時は目が合うまでじっと見るといいよ。
ブサなら緊張しないし、カワイイならたぶんしばらくすれば席を立つだろうから
190名無し検定1級さん:03/10/13 00:56
図書館でオナニーしちゃったりしますか・・??もし、Hしたくなったらどうしますか??かわいい子を見て。勃起したら、問題に集中できないでしょう?
191名無し検定1級さん:03/10/13 00:58
187、お前の気持ちはよくわかるぞ。
192名無し検定1級さん:03/10/13 01:07
>>187
オレもだ!
女子高生は強敵だ。
しかも団体さんで来た時は、気にしたくなくたって声がデカイから話題が気になる。
ただ近くくらいじゃ集中しだすと気にはならなくなるけど、
席がほかにもたくさん空いているのに、向かい前に座られたら、意識が顔と胸に行ってしまうな。
そういうときは席を変えて対応しているよ。
193名無し検定1級さん:03/10/13 01:11
みんなそんなもんさ。
そっちに気がいってします。

相手が教科書に集中してるとき、
顔をじっと盗み見る。
で、むこうが顔を上げたら目をそらす。
あ、漏れが見てたのばれたかな?
ちょっと恥ずかしい瞬間。

しかし、ストレス解消にはなる。

だろ?
194名無し検定1級さん:03/10/13 01:12
>>190 図書館来る前に(;´Д`)ハァハァしておく
195名無し検定1級さん:03/10/13 06:46
ボキしたまま勉強してまつが、何か?
196477:03/10/13 16:43
>>195
簿記?
197名無し検定1級さん:03/10/13 19:36
>>195
速記?
198名無し検定1級さん:03/10/13 20:21
図書館ではあはあして、ち○こたたなくなっても
気になるのです。病気でしょうか?
199名無し検定1級さん:03/10/13 20:25
>>181
で、「純粋」と「悠久」ってどんな感じなの?
200名無し検定1級さん:03/10/13 20:47
Vol.1「ナチュラル・ハーモニクス」CD-A-1
Vol.2「ネイチャー・シンフォニー」CD-A-2
1のほうがいい。
買った中では今のところ一番いい。
デジタルサウンドリラクゼーション10 Tropical -熱烈の時-
ってのを買ったけど
これもいまいちタイトルと違ってた。

>>181
201477:03/10/15 17:20
図書館なぜか休みだったので、ガストで勉強。
いつの間にか入口に、混雑時の長期間の勉強目的禁止という張り紙が(;´Д`)
住みにくい世の中になったものでつね(;´Д`)
ドリンクバー+冷奴(\100)=\231を頼んだために、ドリンクバー単独(\280)より安くなりまつた。
腹減ってたから頼んだんだけど、せこいと思われたかも(;´Д`)
しっかしまあドリンクバーで、俺がコーヒー入れてるときにわざわざ後ろ並ぶやつ。ホントばかじゃね?
俺は人がいないのを見計らってコーヒー入れに行くんだけど、何でわざわざ人がいるのわかってるのに並びにくるんだろうね?プ
202名無し検定1級さん:03/10/15 20:22
>>201
おまいの後頭部脱毛症に興味があるのでは。
203名無し検定1級さん:03/10/16 07:55
通勤時間に勉強するのが至福の時間に感じられるようになった自分の生活って、
何となく寂しい気が・・・・ けど、勉強ははかどるけどね・・・
さーて、今日も勉強しに出かけるかな、これから。
204名無し検定1級さん:03/10/16 09:50
国会図書館で勉強してるけどいいよ〜。18歳未満は入れないから子供もいなくて静かだし
食堂やコンビ二みたいなのもある。お金ないからいつもカップラーメンだけど。
いまからいってきまつ
205名無し検定1級さん:03/10/16 20:09
八王子の東京○科大に勝手に入って勉強してるのは漏れだけか?
あそこはイイぞ。学校とは思えん設備っぷり。
206名無し検定1級さん:03/10/17 03:37
最寄りの駅のサンモンテ。
店内明るくて、勉強してる女の子が多いから、安心。
207名無し検定1級さん:03/10/19 14:01
>>111
>松山で勉強できる場所ありますか?
遅レスすぎるが
愛媛大学か松山大学どっちもDQN学生はいるけどな
208名無し検定1級さん:03/10/20 18:34
コーヒーが飲みたい
209名無し検定1級さん:03/10/20 21:36
新宿で働いてたとき工学院大学の食堂で食べてたよ。
210名無し検定1級さん:03/10/20 22:32
明日は大学図書館で勉強だ
10:00〜21:00までいるぞ
211名無し検定1級さん:03/10/20 22:56
大学生は、勉強しないもんな。
212名無し検定1級さん:03/10/20 23:06
おれも高校より大学のとき勉強しておけばよかったと後悔してる。
でも地獄の男子校を脱出した後なので遊ぶしかないでしょ
213名無し検定1級さん:03/10/22 17:52
ミスドも有りかな
214名無し検定1級さん:03/10/22 17:53
デニーズへようこそ
215名無し検定1級さん:03/10/22 20:29
うちの図書館五時で終わりだぜ。
216名無し検定1級さん:03/10/26 08:24
喫茶店で4時間も勉強しちゃったよ。広めの喫茶店のほうが過ごしやすいな。
都内だと店舗によるけどヴェローチェが、広めでいいよ。ドトールだと広いとこ
もあるけどせまいところが多い気がする。
217名無し検定1級さん:03/11/03 19:18
>>216
喫茶店って店員の目が気になりませんか??
俺は30分ぐらいで耐えられなくなってしまう。

皆の心境はどうよ!!
218名無し検定1級さん:03/11/03 19:29
ミスドは勉強しやすいよ
219名無し検定1級さん:03/11/03 19:54
東京都立
中央図書館 →本も多く広いし綺麗。勉強するのに最適。
       しかし持ち込み規制があるのがウザい。また駅から少し歩く
       俺個人はある年にあそこで毎日勉強してたにもかかわらず
       受験落ちたので、あまりいい印象は無いんだけどな
日比谷図書館→汚すぎ。机もほとんど無いし勉強には全くもって不向き。
       てゆーかあんな汚い図書館潰しちまえよ。。。本も少ないし
多摩図書館 →住宅街の中にあるフツーの図書館って感じ。駅から少し歩く
       地元の人以外は交通費かけていくまでの価値は無いな
220名無し検定1級さん:03/11/03 20:45
そうかあ、日比谷図書館は、1階と3階に机あるけど。たしかに机に垢がこびり
ついていてきれいとは、言わないけど漏れは利用しやすいよ。
ただホームレスの一人が、いつもロッカーを定期的に見回っているから気を
つけれ。100円玉が無いときは、荷物をカギをかけないまま入れとくと取れられ
る危険があるから荷物は持ち歩くべし。実際、盗難事件が発生してるよ。
221477:03/11/03 21:19
>>220
つかそのホームレス捕まえたらいーじゃん(´・∀・`)
222  :03/11/03 21:31
>>219
日比谷図書館は机結構あるよ。
しかし、野音でライブあるときは昼間からリハとかやってうるさい
ので注意が必要だ。貼り紙がしてあるはず。

土日の閉館が早いのがいまいちつかえねーなと思う。
223名無し検定1級さん:03/11/03 21:37
イエ
224名無し検定1級さん:03/11/03 22:01
誰か桜新町の中央図書館つかったことありますか?
225名無し検定1級さん:03/11/03 22:05
一般的に言われている、資格試験の合格までに必要な初学者の勉強設定時間
あくまでも初学者という設定なので、内容が重複する資格の場合や出身学部等本人の基礎力によっても違う。
また、司法書士等の競争試験の場合は、内容を学習する為の時間と実際に合格するまでの時間
には大きな差が出場合もある。資格学校に通っているが前提の時間設定。

日商簿記3級 50時間 
初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報技術者試験の最下位資格)
ファイナンシャルプランナー2級 200時間
管理業務主任 200時間 
日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 
基本情報技術者 300時間
二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通る) 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)
通関士 350時間 
マンション管理士 400時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり)
海事代理士 500時間
ソフトウェア開発技術者 650時間
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門)
行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい)
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1500時間
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
不動産鑑定士 4500時間 (かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (科目合格制なし)
弁理士 7000時間 (理系院卒じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間
226名無し検定1級さん:03/11/04 05:47
>>225
目がちかちか痛い
227名無し検定1級さん:03/11/09 01:14
駅のホームは意外と集中できるよ。
228名無し検定1級さん:03/11/13 23:40
小田急線(〜代々木上原)−千代田線沿線で、お勧めの勉強場所あります?
国会図書館は、夜間やってないみたいでショック。
仕事帰りに勉強したい。
沿線にスクールの校舎がないので、自習室が使えない。
家だと勉強できない…。
229名無し検定1級さん:03/11/14 02:04
毎日、ファミレスや喫茶店じゃ、お金かかって仕方ないしね…。
230名無し検定1級さん:03/11/14 04:13
>>227
語学や暗記物にはいいよね〜。
231名無し検定1級さん:03/11/14 10:35
>>225
司法試験20000時間ってか?
万年受験生やってるバカはともかく普通は3000時間程度だろ。
232名無し検定1級さん:03/11/15 00:04
age
233名無し検定1級さん:03/11/15 00:45
3000時間は無理でしょー
234名無し検定1級さん:03/11/17 21:47
>228
俺も、そのあたりで勉強場所があれば助かる。
235名無し検定1級さん:03/11/18 22:52
ガッコが、通勤沿線にない場合、皆さんはどこで勉強してるんですか?
やっぱり自宅?
236名無し検定1級さん:03/11/19 07:02
はっきり言ってゼロからのスタートですが、来年には宅建、行政書士の資格を取ろうと思っております。これって無謀でしょうか?もし可能な方法があるならどれから手をつければいいでしょうか?
237名無し検定1級さん:03/11/19 13:26
>>225 の学習時間を参考にまずは時間を確保すること。
二兎追う」で失敗するのが一番イタイ。
不合格でもう一年勉強するのは考えただけで恐ろしい。

238名無し検定1級さん:03/11/19 13:38
普通にTACや大原の自習室を使ってるやつはいないの?
漏れは往復二時間かけてTACの自習室までいき勉強してる
239名無し検定1級さん:03/11/19 16:43
この時期怖いのが風邪。
LEC自習室は風邪をもらいそうで避けてる。
240名無し検定1級さん:03/11/19 23:57
>>236
そういう 自分も今ゼロから 宅建に挑戦中です。

とりあえず 会社の援助もあって そういう学校に入校しましたが。
働くようになってから 勉強の べ の字も忘れていたから
かなり 辛いですね。 自分との闘いです。

家に帰るとテレビ見たくなったり 酒呑んで心地良く寝たくなったり
やはり 自習室とかで まわりの緊張感を感じながらってのは いいのかも。

毎日 ファミレスじゃ お金かかって 財布まで淋しくなるね。。。

受講生じゃないのに いわゆるスクールの自習室使ってる人って 結構いるのかな?
241名無し検定1級さん:03/11/20 23:50
一人暮らしだし、家じゃ勉強できない…。
狭い部屋にいろんな誘惑物が溢れててw。
242名無し検定1級さん:03/11/21 23:33
強い意志があれば自分の部屋でも全く問題ない。

今まで猿のようにネットゲーやってたが資格取ると決めてからは
机のすぐ横にPCあるけど受かるまで一度もやらなかった。

あとファミレスとかファストフードで勉強できる人は逆に尊敬する。
漏れだったらあんなとこ絶対集中できない。
243名無し検定1級さん:03/11/21 23:37
会社の勤務時間中にしてます。何か?
244477:03/11/22 02:20
>>243
正解(゚∀゚)!
245名無し検定1級さん:03/11/22 12:23
堂々とテキスト広げたりして?
俺はそこまで出来ない…w。
ネットでコソコソと1門1答とかを見たり。
246名無し検定1級さん:03/11/22 13:28
>>245

それでいいのだ。
勉強は就業時間中に終えるべし。
家に帰ってまで勉強したくないでしょ?
247名無し検定1級さん:03/11/22 13:30
熱が39度まででました
まじむかついたのでいまから水道橋のTACの自習質いきます
テロします
248名無し検定1級さん:03/11/22 13:33
風邪菌ばら撒きテロ予告だ。



通報しますた。
249この通信教育って:03/11/22 14:20
大阪でいい自習室するませんか?
250この通信教育って:03/11/22 14:20
251名無し検定1級さん:03/11/22 14:26
>>249
新大阪駅にある杵屋というお店(うどん屋)がいいよ
252477:03/11/22 15:16
職場は勉強する場所です
253名無し検定1級さん:03/11/22 15:19
職場は2chする場所でもあります
254名無し検定1級さん:03/11/22 16:47
新大阪駅は近いけど^^
他にいいとこない?
255名無し検定1級さん:03/11/22 16:49
>>254

だから職場でヤレ
256名無し検定1級さん:03/11/22 16:52
やっぱ自宅だと、いかんな・・・
ついつい・・・
257名無し検定1級さん:03/11/22 16:53
オナーニでつか?
258名無し検定1級さん:03/11/22 17:40
できねーーよ ><
いいとこないかなーーー?
259名無し検定1級さん:03/11/22 17:43
>>258

オナニープレイスならまかしとけ。
とりあえずお勧めは駅の障害者用トイレ。
人通りの多い駅で視姦した後、トイレでオナニー。
トイレ広いから遠くまで精子が飛ばせるよ。
260名無し検定1級さん:03/11/22 17:57
家に帰って、PCのスイッチを同時に付けるのをやめにする。
自宅で勉強するしかないね。
261256:03/11/22 18:51
>>257
やっぱり、そうくるか・・・
いや、ネットやTVの誘惑がなんだよな。
本気度が足らない証拠かもな。
気合を入れなおさないとな。
262名無し検定1級さん:03/11/22 20:32
ワード・エクセルの勉強だから自宅でPC使ってます。
263名無し検定1級さん:03/11/22 20:58
ストレスが記憶力を妨げる原因らしいから、イライラするところでは勉強に
向かないね
とにかくガキが来ないところがベスト
264名無し検定1級さん:03/11/22 22:24
国会図書館関西館のすぐ近くにコーナン(ホームセンター)ができた。
食料品を含め、買物がここで済ませられる。
すげぇ便利。
265名無し検定1級さん:03/11/22 22:31
市立中央図書館かWセミナー自習室かな
266名無し検定1級さん:03/11/22 23:17
自習室って何時までやってるの?
267名無し検定1級さん:03/11/22 23:40
9:00-17:00(土日祝は休み)
268名無し検定1級さん:03/11/23 00:02
土日祝休みかー相変わらず使えねえなWは
269名無し検定1級さん:03/11/23 10:56
wって勝手にはいれるの?大阪にあった?
270名無し検定1級さん:03/11/23 19:22
レックって100円払えば、終了時刻の23時まで自習室使えるの?
レック生でなくても?
271名無し検定1級さん:03/11/23 19:48
LEC生なのに、通勤沿線に校舎がないから使えない…。
272名無し検定1級さん:03/11/23 19:50
大阪にあるよ
273名無し検定1級さん:03/11/23 20:07
漏れは彼女の部屋で勉強してるよ。
一段落したらすぐセクースして気分転換できるから。
274名無し検定1級さん:03/11/23 20:55
大学生だが、必要単位でしかたなく受けてる講義(大教室なら特に)は
自習がとても集中できる。ものすごく集中できる。
ためしに家に帰って放送大学かけてやってみたが、そっちはいまいちだった。
275名無し検定1級さん:03/11/23 21:13
漏れは、ラブホで勉強してるよ。
一段落したら、ホテトル嬢呼んでセクースして気分転換できるから。
276名無し検定1級さん:03/11/23 21:30
>>275
ラブホに一人ではいるの?馬鹿じゃないの?
277 :03/11/23 21:31
>>269
適当なビデオブースクラスとっておけば
受講生証で勉強OK
278名無し検定1級さん:03/11/23 21:59
でも何万円ってだすんでしょ?
279477:03/11/24 00:50
>>276
おまえDCも知らないのw
DC頼むときは普通入るときは一人だよ イクときは一緒だがナー(゚Д゚)
>>278
ホテル代込みで3万くらいじゃね?
280名無し検定1級さん:03/11/24 10:23
東京なら六本木ヒルズに有料制図書館ができたよね。
6千円/月だっけ?
田舎は公立図書館しかないのが辛い
281名無し検定1級さん:03/11/24 10:31
>>278
簿記3級1万円特別コースで2月まで、自習室使い放題w
282名無し検定1級さん:03/11/24 11:21
>271
俺も、通勤沿線にTACが無いから使えない…。
TAC生なのに。
通勤路変えようかな。
283名無し検定1級さん:03/11/24 11:31
>>274
しかし語学ではムリな罠
俺も木曜午前の英語、眠くてしゃーないから自習したいんだが
人数少なくてできそうにない
284名無し検定1級さん:03/11/24 12:03
ってか、マン喫に限るネ。。。
今もナイトパック明けでカキコしてるYO!
勉強もネットもオ★★ーもヤリ放題だYO!
285名無し検定1級さん:03/11/24 14:15
マン喫でオ★★ーできるの?
286名無し検定1級さん:03/11/24 14:47
 キャリアアップのための実務知識習得や各種資格取得、就転職を目指す人の総合
 専門校『ヒューマンアカデミー』には皆さんの「なりたい自分」の数だけの専門
 講座があります!
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010004we000ahh
287名無し検定1級さん:03/11/24 15:06
>285
( ・∀・)<できるYO!
288名無し検定1級さん:03/11/24 16:21
>>287
そういわれてもなあ
おれのやり方は特別だし(´・ω・`)
289名無し検定1級さん:03/11/25 01:22
>>280
6万円/月
290名無し検定1級さん:03/11/25 21:49
>>289
え゛?そんなに高いの?
俺の家賃より高いじゃん
291名無し検定1級さん:03/11/25 22:32
Wセミナーの自習室で10時間勉強してきましたが、何か?
292名無し検定1級さん:03/11/26 00:05
やっぱり、家じゃ勉強できない…。
どうしよう。
誰か、銀座〜日比谷〜代々木上原〜登戸沿線で、無料で勉強できるところを教えてくらさい。
LECが沿線にあれば自習室使えるんだけど…。
293名無し検定1級さん:03/11/26 00:08
ベローチェがお勧め。
ブレンドコーヒー1杯¥157で1日中いる。
294292:03/11/26 00:09
>293
ずっと居座って、何も言われませんか?
俺、小心者だから、なんか怖い。
295名無し検定1級さん:03/11/26 01:48
ミスタードーナツ
珈琲おかわりし放題で1日ずっと勉強してます
296名無し検定1級さん:03/11/26 11:47
神奈川東部〜東京駅くらいの間でおすすめの図書館などあったらお願いします。
ドトールなどは1時間が限界でファミレスは深夜しか集中でしかできませんでした。
自宅勉強もそこまで苦手ではないのですが>。< ほんとに集中してるときの7割前後かなあと感じます
297名無し検定1級さん:03/11/26 12:05
神奈川の図書館って7時までしかやってないから微妙
298名無し検定1級さん:03/11/26 12:33
ジョナサンは、アイスカフェラテのみ放題、ビタミン足りないあなたは
アセロラドリンク。一回7時間程度で考えればコストも高いとわいえん
299名無し検定1級さん:03/11/26 21:59
ジョナサンか…。
すぐ近くにあるし、ジョナサンにするかな。
300477:03/11/26 22:09
>>299
ジョナサンはおいらもお勧め
301名無し検定1級さん:03/11/26 22:25
>>297
横浜市立中央図書館は、火曜から金曜は20:30までやってますが。
本当に神奈川県民ですか?
302名無し検定1級さん:03/11/26 23:33

303名無し検定1級さん:03/11/26 23:35
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
304名無し検定1級さん:03/11/27 09:15
神奈川県立図書館と横浜市立中央って昔混同してた。すげー近くないですか?
305名無し検定1級さん:03/11/27 10:06
>>304
歩いて5分くらいです。
306名無し検定1級さん:03/11/27 10:51
>>304
ちなみに県立は勉強するとこ結構あるけど5時閉め。だったと思う
307名無し検定1級さん:03/11/27 15:48
東京の「実務教育研究所」は、検定を取っても仕事を紹介してくれない。
約束違反だ!!!!
308名無し検定1級さん:03/11/27 23:11
図書館って夕方で閉まってしまうからねぇ。
仕事帰りに使えればいいんだけど。
309名無し検定1級さん:03/11/29 06:32
今からデニって来る!モーニングで9時までいたいけどそれは無理かな〜

俺からのワンポイントアドバイスとしてはファミレスはランチタイムは避けよう。
310名無し検定1級さん:03/11/29 06:48
大阪の梅田・京橋近辺で有料自習室ってありますか?
311名無し検定1級さん:03/11/29 07:52
なさそう
312名無し検定1級さん:03/11/30 01:52
番号コテは消えろ
313http:03/11/30 23:47
314ボキは簿記受験生:03/12/02 00:41
今日、一念奮起して地域に開放されてる大学図書館に逝ってお勉強してきたぽ。
お食事代とお茶代2食分で1000円ほどかかったぽ
一日1000円もかかるのはとてもきついです。
皆さんは食事どうしてますか?弁当持参?吉牛?マクド?スーパーの弁当?

食事代は図書館にかよい続けられるか否かの重要な問題なのでマジレスキボンヌ
315477:03/12/02 00:48
>>314
バカですか?食事代と茶代2食分で1000円なら十分安いと思うが?
316ボキは簿記受験生:03/12/02 01:07
サービス定食大 480円 ペットボトルのお茶100円 松屋でから揚げ飯390円 計970円

なんだが、毎日1000円の出費はお財布がもたない!(一応社労・行書なんだが。。。普通にバイトやってる状態)

317名無し検定1級さん:03/12/02 10:12
まぁそれ以下の値段となるとお弁当。飲み物持込。くらいしか。

自炊は素晴らしいことだで、栄養バランス、美味しさ、安さともにうまくなってコツがわかれば外より全然上。
ただ勉強の妨げ・重い負担になるならお金を親に頼んででも食事代をケチるのはやめたほうがよし。
見ればたばこを吸わないようなのでそれを続けるくらいで十分かと思うポ。

ひとつだけ実践的なアドバイスをするとお茶は1Lをディスカウントしてるとこで勝手持ち込むといいポw一年間にするとだいぶ浮くポ
318名無し検定1級さん:03/12/02 17:37
不動産屋と行書って兼業出来るのかな?
319名無し検定1級さん:03/12/03 03:05
番号コテは消えろ
        番号コテは消えろ
                     番号コテは消えろ
320名無し検定1級さん:03/12/03 15:32
アイスコーヒーMでドトールに3時間以上いたった!
一時間80円未満や!すごい集中できたで!
321名無し検定1級さん:03/12/03 19:38
>>320
カウンターがあるドトールはおすすめだねー。
俺も最低3時間はいられる。そのドトールはカウンターを試験勉強組が
占拠してるからやりやすいんだわこれが。
まあ、俺はその中でトップクラスの常連客なんだけどな
322名無し検定1級さん:03/12/03 20:00
ドトールとかミスドとか、よさそうなんだが俺は椅子にこだわっちゃうんだよな。
椅子が合わなくても勉強はできるけど頻繁に立ってうろうろしないと無理。
そうすると図書館が一番なんだなー。でも夜はあいてないんだよ。
近所のジョナサンはドリンクバーがあるからかなりナイスだが。
323名無し検定1級さん:03/12/03 22:16
ここで話にあがってた某コーヒーショップに通うことにした。
禁煙席も一応あるし一杯100円台なら、経済的にもなんとか続けられそうだしw
あんまり干渉もされなそう。
回数券とかあればいいのに…。
324477:03/12/03 22:22
どうせおまいら2階とか店員の目が届かないところでコソコソやるんだろ?
誰か1階のレジの目の前の席で長時間粘れる強者はいないか?
325名無し検定1級さん:03/12/03 22:23
だから万年受験生なんや。
もっと頭使いなはれ。
326名無し検定1級さん:03/12/04 03:03
番号コテ(477)は消えろ
        番号コテ(477)は消えろ
                     番号コテ(477)は消えろ
327名無し検定1級さん:03/12/04 10:42
うぜえ
お前が消えろ
しね
328名無し検定1級さん:03/12/04 11:43
漏れは通勤電車の中がほとんど。
逝き帰りで2時間ぐらいあるから、集中できると結構はかどる。
家だと2ちゃんしちまうし気持ちを切替えるのが大変。
329名無し検定1級さん:03/12/04 18:43
今日はドトール3時間 ミスド3時間
どこかに誰か作ってこーひー飲めてタバコを吸える図書館を・・・。
330477:03/12/04 18:48
>>329
常時ホームレスに占有されると思われ
331名無し検定1級さん:03/12/04 18:52
>>330
普通の図書館とそれほど変わらないと思うが、、、
332477:03/12/04 19:02
>>331
へぇ〜普通の図書館て常時ホームレスに占有されるんだ(´・∀・`)へぇ〜
333名無し検定1級さん:03/12/04 19:17
>>332
そういう意味じゃなくてさ。
喫煙OK、飲み物OKにしたらいきなりタバコとコーヒー携えたホームレスがやってくるかよ。
こないだろうがよ。
334477:03/12/04 19:31
>>333
どうしてそんなことわかるのかねぇ???不思議不思議
335329:03/12/04 23:25
ケンカをやめて〜 二人を止めて〜♪

もしあったら多分文系男女学生の出会いの場になりそう。それを見てわしら資格組はホントウツになると見た!
336名無し検定1級さん:03/12/05 01:48
447ってコテハンって馬鹿?
なんで477なの?前スレ477のことだろうけど、このスレで477と名乗る理由なんてないじゃん
337名無し検定1級さん:03/12/05 04:53
彼女の部屋で勉強しようと思ったら・・・自分の部屋より誘惑が多くて全然ダメだった。
体力だけが消耗していく・・・
338名無し検定1級さん:03/12/05 04:55
>337
よくわかるよ^^
339477:03/12/05 04:57
>>337
やべー女の部屋なんか入ったことない…_| ̄|〇
つか彼女いたことないし…_| ̄|〇
340名無し検定1級さん:03/12/05 15:15
ここにいるやつは家にあるパソコンを使ったら一回一回ダンボールにしまうと良いよ。そうすればめんどくなって あ 外行って勉強しよ になる。
今でもけっこうべんきょうしてるとは思うがさらにできるよーになるぞ!お試しあれ
341名無し検定1級さん:03/12/06 06:25
>>340
俺は引き出しにいれてるけど、確かに効果あるね。
出しっぱなしにしてると無意識に電源入れてしまう。
342名無し検定1級さん:03/12/06 14:08
>>339
わたしの部屋でよかったら
いらしてください


    入り口
____    ___________________
343名無し検定1級さん:03/12/06 15:43
朝30分くらいはトイレで勉強
344名無し検定1級さん:03/12/07 02:29
447ってコテハンって馬鹿?
なんで477なの?前スレ477のことだろうけど、このスレで477と名乗る理由なんてないじゃん

トイレだと本に匂いが付きそう
345477:03/12/07 03:18
>>344
ほならわいがこのスレの477取ったるさかいのぅ。そうすりゃ問題なかろう
だあってみとけや
346名無し検定1級さん:03/12/07 05:40
447でキボンヌ
347名無し検定1級さん:03/12/07 09:19
ななし=774の変形?
348名無し検定1級さん:03/12/08 21:10
貧乏な受験者には無料で勉強できるところが欲しい。
349名無し検定1級さん:03/12/08 21:10
>>348 図書館いけばいいじゃん。
350 :03/12/08 21:13
図書館にいくなら耳栓は必要
351名無し検定1級さん:03/12/08 21:23
大学がおすすめ。
図書館があるし、はいれなくても、
空いている教室でいくらでも勉強できます。
夜間の学部のあるところでは
夜10時ぐらいまで使えます。
あと国公立大学は設備がぼろいので
私立大学のほうがいいです。
352348:03/12/08 21:56
社会人なので、夜あいてるところがいいんだけど…。
図書館って夜は閉まりますよね?
353351:03/12/08 22:09
夜遅くあいてるのはL○Cなど資格学校の自習室です。
さっき言った大学も二部のあるところではおそくまであいてます。
だめな場合は客の少ない喫茶店でコーヒー一杯で粘って勉強しましょう。
作家の人でも喫茶店で原稿を書く人がおります。
がんばって勉強場所を見つけてください。
354名無し検定1級さん:03/12/08 22:11
俺コタツで勉強してるけど、腰が痛くなる。
なんか良い方法ない?
355名無し検定1級さん:03/12/08 22:11
俺、家で暗記する時、声だして覚えるから
学校の図書館で勉強したりするとやりにくい
356 :03/12/08 22:18
体勢変えるしかない
たまに寝転びながら音読とか
同じ体勢じゃ疲れるし飽きる
357名無し検定1級さん:03/12/08 23:30
ちかくに大学がなんですが・・・
358名無し検定1級さん:03/12/09 01:35
TAC生なのに、通勤沿線に校舎がないから利用できない。
わざわざ運賃払って行くのもどうかと…うーん。
359名無し検定1級さん:03/12/09 04:34
聞きたいんだけどさ、学生と学生じゃない人の定期の値段の差って
どれくらいなもんなの?しってるひとおせーて。
360名無し検定1級さん:03/12/09 05:36
もれ豪邸に住んでいるから日によって勉強部屋変えてる。
361名無し検定1級さん:03/12/09 08:21
近くに女子大しかない...
まさか図書館借りれるわけないよな〜
362名無し検定1級さん:03/12/09 08:53
そりゃむりです。
363477:03/12/09 08:59
>>361
タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!
364名無し検定1級さん:03/12/09 21:01
俺が金が有り余ってるなら専用の擬似図書館をつくるね。
利用者は全員エキストラ、不愉快なことするやつはいない。
で、俺のお気に入りの席はいつも空いてる。

まあそんな金があったら勉強しないかもしれないが。
むしろ道楽でするのかな。
365名無し検定1級さん:03/12/09 21:50
県立の図書館はきれいだけど、学習室は席が限られており、土日はいっぱい。
そこでおすすめは地元国立大学の図書館。
祝日も夜遅くまであいてる。ただ不便な郊外にあるので車が必要なことかなあ。
後、設備はボロで結構ビックリする。(持ち込み学習は歓迎だって!)

そこで俺は最近できた看護大学の図書館を見つけた。
しかし案内には「持ち込み学習はお断り」の文字が......
366名無し検定1級さん:03/12/09 22:06
そこはうまくごまかしましょう。
367名無し検定1級さん:03/12/09 22:13
>>365
看護大学って、看護大学校のこと?、、、じゃないよね。
持ち込みお断りって、一般開放されてるわりに厳しいね。
部外者は看護の勉強するしかないわけ?
368名無し検定1級さん:03/12/09 22:14
うちんとこの地元の国立大学(旧帝)の図書館は
たしか学生証か部外者なら証明書がないと入れなかったような・・・
自分が卒業した国立大なら誰でも入れるが、遠いから行きたくないなあ
朝から晩までいようと思ったらいれるんだが。
だだ、知ってる先生に会ったら嫌だな・・・と
他の私立大学の図書館に入る勇気はないなあ
誰でも入れるのかなあ
369名無し検定1級さん:03/12/09 22:14
だまって他の勉強をしてればわかりませんって。
370名無し検定1級さん:03/12/09 22:14
看護大学なら女じゃないとキツイんじゃ?
そうでもないのかな?
371名無し検定1級さん:03/12/09 22:22
やっぱ、電車賃払ってでも、スクールの自習室に行った方がいいのかも…。
372名無し検定1級さん:03/12/09 22:27
今日久々に自分の大学の図書館で勉強してきたが、
きわめて快適だったよ。
ただ図書館がノートPCの貸し出ししてて近くで使ってる奴が
タイプ遅いくせにリターンキーだけはバッチンバッチン叩いててうるさかった。
広いからサクッと移動して解決。快適。
373名無し検定1級さん:03/12/09 22:32
夕方以降の県立図書館最高!
残っている人は気合の入っている人ばかりで
集中できる。
374名無し検定1級さん:03/12/09 22:51
>>373
問題は図書館が夕方で閉まるつーことだ。税金払いまくってるリーマンが
定年退職になるまで平日使えないって、なんだよそれ。
やってくれよ、夜間図書館。
375名無し検定1級さん:03/12/10 00:06
ああ、母校が近ければ悩むことないんだけどな
20KMも図書館ぐらいで通ってられない
自分専用の車じゃないし
376名無し検定1級さん:03/12/10 00:29
母校は後輩が多くなんとなく気恥ずかしいっすよ。。。。。
実名あげておすすめの大学図書館紹介してくれませんか?ダメっすか?
377名無し検定1級さん:03/12/10 09:20
どこに住んでるの。
378名無し検定1級さん:03/12/10 12:27
うちの県立図書館も土日は5時に閉館!
379名無し検定1級さん:03/12/10 12:35
地方の人は難しいでしょうね。
私は大阪府北部なので何とでもなります。
380名無し検定1級さん:03/12/10 19:25
俺も大阪北部だけど いいとこある?
381477:03/12/10 19:29
図書館に風邪気味のやつ来るんじゃねーよ!
常に(;´Д`)ハァハァ鼻息うるせーの
もしこんなやつが実際試験会場で隣だったら・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
382名無し検定1級さん:03/12/10 20:49
ホント、休日の図書館で席に座れたためしがない。
平日は夜間やってないし。
383名無し検定1級さん:03/12/10 21:13
品川付近でいいとこないかなぁ?
384名無し検定1級さん:03/12/10 22:17
大阪北部(梅田周辺)ではLECの自習室がいいです。
駅のそばで、夜11時まで使えます。
梅田スカイビルにもあります。
385稲課者:03/12/12 00:55
いい場所みつけた。
田舎のでかいジャスコにはイオンラウンジというヘビーカードユーザ専用の
休憩所がある。何時間もいられて飲み物やお菓子がタダなので貧乏受験生には
ありがたいところ。
ただし土日はガキがうるさいので平日がおすすめ。
386477:03/12/12 07:51
>>385
バカじゃん?そんなんだったらドリンクバーのが全然いいわ
387名無し検定1級さん:03/12/12 14:56
>>386
口の減らないやつだ
388名無し検定1級さん:03/12/12 17:09
インターネットカフェはどうかな?
389名無し検定1級さん:03/12/13 00:05
せっかく教えてるのにバカとは。。。
さっさと合格してこんな人とはかかわらないようにしようっと。
390477:03/12/13 03:11
>>389
せっかく教えてるだぁ(゚Д゚)?
おめーのど田舎のジャスコの話なんぞ、糞ローカルすぎてどこに一般性があるよ?あん?
おめーしか関係ねーだろほぼ。
それよか、ジョナサンのドリンクバーとかのがはるかに広域性があって俺らのためになんだろが?
391名無し検定1級さん:03/12/13 09:37
wertyu
392名無し検定1級さん:03/12/13 09:51
アビバの自習室
393名無し検定1級さん:03/12/13 12:37
>>390 スレタイの意味がわかっていないそんな貴方に馬鹿をプレゼント!
住んでる所によって人それぞれなのにおめでたい人だ。
>>389 気にせずにまた情報があったらレスしてくれ。
394名無し検定1級さん:03/12/13 13:36
おそらく、ジョナサンよりもジャスコの方が全国展開してるのではないかと思われ…w。
395名無し検定1級さん:03/12/13 14:08
私はジャスコのヘビーユーザじゃないからつかえない。
だいたい、ジャスコだのジョナサンだの話がくだらなすぎる。
学生だったら学校で勉強はできる。
社会人だったら朝早く職場にきて勉強できる。昼休みにもできる。
夜、会社に残っても勉強できる。
通勤電車の中でもできるし、車のなかでもできる。
休みの日は図書館に一日いたらいい。
無職だったら、自分で勉強する場所を見つける時間が十分ある。
要はヤル気。
文句をいわなければどこでも勉強できる。
ぜいたくをいいすぎ。




396名無し検定1級さん:03/12/13 14:31
コメダ
397385:03/12/13 14:43
わかってますよ。
だけどそれではありきたりすぎて情報とはいえないでしょう。
いろんな人にいろんな制約や条件があるわけだから
自分の都合のいい情報のみ選択して利用すればいいだけの話。
ああ、あたりまえのことを言うのは疲れる。

イオンジャスコはカードがすぐできて、しかも審査が結構甘い。
買い物をカードで1回払いでやって(利息ゼロ)
10万円分くらいになるとラウンジの使用権カードが来る。
うちはガキどもにそこでタダのジュースやお菓子を与えて
休んでるうちに買い物をする。
忙しい俺は勉強をそこではできないが、環境的に穴場だと思っただけだ。
有効だと思った人だけ使ってみてくれ。では。
398名無し検定1級さん:03/12/13 16:45
>395
会社で、仕事後に残ってできる?
俺は出来ないなぁ…。
399名無し検定1級さん:03/12/13 17:24
>398
本気じゃないってことだ。
400名無し検定1級さん:03/12/13 17:25
ついでに400
401名無し検定1級さん:03/12/13 18:20
会社は勉強するところじゃないですよ。学生が想像でいってるならともかく社会人で本気でいってるなら恥ずかしいよ
402名無し検定1級さん:03/12/13 18:59
自分の能力や技能を高めるために、また、仕事に関連した業務を理解したり、
社内での地位を確保するために会社で勉強して何が悪い。
毎日12時までは勉強しようと決めて、2時間残って勉強して、
建築士と宅建とマンション管理士の資格をおれは取った。
高卒のおれでもそれぐらいできる。おれは学生じゃねーぞ。
ま、独身だからできるのかもしれないけど。

社会人で本気で言ってるなら恥ずかしい?ぬかしてんじゃねーぞ。
あんたこそ何の仕事をしてるんだ。いってみろ。
社会に出たら吸収しなければならない知識や考え方や技術が
たくさんあるはずだ。楽な仕事してるんじゃないの?



403名無し検定1級さん:03/12/13 19:03
>402
相手にするなよ。
宅建等の他のスレで語り合うべき。
ここには結構変な奴居るから。
404名無し検定1級さん:03/12/13 20:05
追い込み時期は現場で隠れて暗記カードをまわしますが何か?
午前・昼休み・午後とやれば1日3時間の勉強時間は確保できて
まったく罪悪感もありませんが何か?

帰ると山のように家事が待ってるけど何か?
405477:03/12/13 23:29
>>401
会社は勉強するところですが何か?
406名無し検定1級さん:03/12/14 01:10
会社で勉強してもいんじゃない?
ただダメ会社にしか勤めてないやつらがいえることでもあるが。
みんなプライベートルームでも借りて勉強すりゃいいのに。
407名無し検定1級さん:03/12/14 02:56
で、477は何の受験生なんだ?
鑑定士だけはかんべんな
408名無し検定1級さん:03/12/14 09:16
会社で仕事って…。
ほかに仕事してる人もいるのに、そのそばで勉強するの?
「今は、仕事じゃありません。勉強してます!」って。

あと、業務に関係ある資格ばかりじゃないし。
会社に内緒にしておきたい人もいるでしょ?
それぞれじゃないかな。
409名無し検定1級さん:03/12/14 09:49
会社で勉強の是非なんてどうでもいいじやん。

自分以外にほとんど他の社員が残っていない場合は可

それ以外は迷惑がかかる可能性があるので基本的に不可

それ以外ないじゃん。
410名無し検定1級さん:03/12/14 10:45
少なくとも、会社のトイレは確実に勉強の場ですよね。
おかげで痔がヒドク・・・(痔嘲
411名無し検定1級さん:03/12/14 12:32
>>410 お下品はだめずら・・・でも笑ってしまう自分がいる。(笑)
412名無し検定1級さん:03/12/14 13:45
>>410
で、場所が決まってるんだよね。
人のあまりこない静かな階の一番奥の洋式、とかね
(和式は疲れるしノートが取れないから不可)
413名無し検定1級さん:03/12/14 17:47
会社のトイレは寝る場所だろ!
414477:03/12/14 17:49
会社のトイレは女子社員連れ込んでヤるところですが何か?
415名無し検定1級さん:03/12/14 17:56
477はうざいね。これからはみんな完全スルーでいきましょう。
416名無し検定1級さん:03/12/14 20:13
確かにうざいな
4171番最初に叩いた者:03/12/15 03:45
477はゲットさせるな
418名無し検定1級さん:03/12/15 21:54
ヘルスの待合室
419名無し検定1級さん:03/12/15 23:15
俺、山手線にずっと乗って勉強したことある。
3周くらいしたから3時間か。
420名無し検定1級さん:03/12/16 01:53
人気の子を指名すれば相当待てるね
421名無し検定1級さん:03/12/16 06:43
何度も言いますがコメダ
422名無し検定1級さん:03/12/17 01:44
明日から、ちゃんと勉強します、はい。
423名無し検定1級さん:03/12/17 12:42
自分の能力や技能を高めるために、また、仕事に関連した業務を理解したり、
社内での地位を確保するために会社で勉強して何が悪い。
毎日12時までは勉強しようと決めて、2時間残って勉強して、
建築士と宅建とマンション管理士の資格をおれは取った。
高卒のおれでもそれぐらいできる。おれは学生じゃねーぞ。
ま、独身だからできるのかもしれないけど。

社会人で本気で言ってるなら恥ずかしい?ぬかしてんじゃねーぞ。
あんたこそ何の仕事をしてるんだ。いってみろ。
社会に出たら吸収しなければならない知識や考え方や技術が
たくさんあるはずだ。楽な仕事してるんじゃないの?

424名無し検定1級さん:03/12/17 22:35
ベローチェと同じくらいの安いコーヒーショップ等、いいところがあったら教えてください。
425名無し検定1級さん:03/12/17 23:13
>>423
ばか
426477:03/12/19 03:05
図書館で鼻息うるさい奴がいた。普通に呼吸できないのか
427名無し検定1級さん:03/12/19 03:14
>>426
それ俺かもw
鼻炎持ってる人はしょうがないのよ。許してやってくれ
428名無し検定1級さん:03/12/19 03:55
集中できないのであれば耳栓は買ったほうがいいね。でも本番の試験場にもそんなやついるかもだから、いい特訓と思うのもあり
429477:03/12/19 07:25
>>428
いや、耳栓ずっとしてると耳が痛くなってくるのよ
430名無し検定1級さん:03/12/20 01:00
図書館で集中できない奴が本試験で集中できるのか。
いちいち他人の音に舌打ちするオヤジいるけど、お前の加齢臭のほうが迷惑なんですけど
431名無し検定1級さん:03/12/20 01:09
みんな敏感すぎw
432名無し検定1級さん:03/12/20 01:42
笑うときに息を吸い込んで喉の粘膜にひっかかる音出して
笑うヤシってオレどうも苦手
433477:03/12/20 01:44
>>430
もち本試験でうるさい奴がいるとたいがいその試験落ちるねw
>>432
だから何?わかりにくい上にスレ違いだと思わないか?
434名無し検定1級さん:03/12/20 01:55
漏れトリ肉苦手
435名無し検定1級さん:03/12/20 12:00
がたがた言ってないで、家で勉強しろや。
息抜きにゲーム、オナニー、何でもできる。
家、これ最強。
436名無し検定1級さん:03/12/25 18:01
さて、年末年始の勉強はどこでするべきか?
図書館も29〜1/3までは休みだしな。
437名無し検定1級さん:03/12/25 18:26
通勤電車の中でっていう合格体験記をよくみるけど、
オレの場合は睡魔におそわれて上手くゆかない。
家につくと夜遅いし。全く困ったものだ。はあ
438477:03/12/26 17:13
今図書館。風引いてるやつマジでウザイ。氏ね
439名無し検定1級さん:03/12/26 17:18
うましかは風邪を引かないのは本当だった様です。証明されました。
440名無し検定1級さん:03/12/26 17:25
>>439
マジ?
441名無し検定1級さん:03/12/29 19:10
>>437
いいなー電車で座れるやつは。。
俺は立っていて、座ってる奴を見ると、イライラするから、
なるべく本(資格の参考書)に目を集中させて、見ないようにしている。
ある意味、かなり集中して勉強できる。
442名無し検定1級さん:03/12/30 18:12
家。
コタツが一番じゃ。
443名無し検定1級さん:04/01/03 13:27
ひとつき前クラブ行ったけどうるさいし目立ってしまって勉強どころじゃなかった
444名無し検定1級さん:04/01/04 00:54
女子中学生が一番ぶん殴りたくなる。
大声で話すわ平気で館内で飲食するわで集中できやしねえ。
445名無し検定1級さん:04/01/04 00:59
家の近くのチェーン店の喫茶店。
一度座ったらうろちょろ出来ないし、集中できる。
446名無し検定1級さん:04/01/04 01:07
部屋。

お仕事の行き帰りは絶対やらない。

こまるのは、帰ってすぐ勉強やれないこともあること。
頭つかれちゃってるし。

やぱ仕事しながら資格のお勉強しんどい。
といっても勉強に専念のがさらにしんどい状況になるってことも
分かってるんだけど。

自分でもよくこんなよく頑張れると思う。
頭の中、2つに別れて使ってるという感じ。

でも体やすませないとマジでぶっ倒れるか体・神経いかれるの
分かってるから、気はつかってる。
お風呂はいって睡眠たっぷり。
447名無し検定1級さん:04/01/04 01:11
>>442
僕もこたつ大好き。

昔は布団の上にこたつのっけてそのままねてたけど
いまはコタツ用カーペットにしたので(ふとんはちょっと人にみせられない)
ベッドでおねんね。
448名無し検定1級さん:04/01/04 01:16
>>446
なんかがんばってるなぁ
たまには1日くらい何にもしない日を作ってリフレッシュしてみては??
何事も体が資本!
449名無し検定1級さん:04/01/04 11:10
>>448
あんがとねー。

たまには休んでます。
一度ぶっ続けでやってて、急に吐き気がして吐きまくって
寝込んだことあります。
疲れてるという意識なくても、体のほうで危険信号だすことあるんですね。

以後気をつけてます。
450名無し検定1級さん:04/01/12 18:09
どこかいい場所教えて…。
家じゃ勉強でき無いんどす。
451名無し検定1級さん:04/01/12 23:57
>>450
行列のできる人気ラーメン屋
452名無し検定1級さん:04/01/13 11:57
コタツが一番じゃ。
453名無し検定1級さん:04/01/18 21:03
やはり水道橋ベローチェ。
日曜日は競馬新聞片手のオヂサマで大混雑。
雑然とした雰囲気の中でテキスト広げるのもオツなもの。
454名無し検定1級さん:04/01/19 00:40
ベローチェ、安くていいんだけど禁煙席に恵まれず…。
通勤路に通ってる学校の校舎は無いし。
ハァ
455名無し検定1級さん:04/01/19 10:52
禁煙席希望だったらスタバになっちゃいますかね。
でもオサレなOLさんの横で簿記のテキスト開くのは恥ずかすぃ
456名無し検定1級さん:04/01/25 16:14
>>447
激しく同意。漏れは11月〜4月の間はコタツにお世話になっている。
いつも足を暖めていないと漏れは駄目なのだ。勿論、勉強もコタツで決まりだ。
眠くなったら、そのままコタツで寝る。これが最高。
457名無し検定1級さん:04/01/25 21:54
コタツは電磁波が強烈らしくて漏れは怖い
458名無し検定1級さん:04/02/01 00:20
ie
459名無し検定1級さん:04/02/01 01:38
人のために働くのに必要な資格とは?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075565801/l50
460名無し検定1級さん:04/02/07 22:20
sage
461名無し検定1級さん:04/02/11 00:17
ベローチェ、ドトール、スタバ、タリーズで勉強してます。
462477:04/02/16 19:08
昼過ぎのデニーズ。最初はガラガラで有意義に勉強するも、だんだん混んでくる
すると隣のテーブルに高校生カップルが
わざわざ隣すわんじゃねーよと嫌な予感がしていたが、その予感が的中
なぜか知らんが過ぎ去ったバレンタインデーの話で盛り上がってやがる
塾講が風呂から上がったらチョコレートが届いてたとか
今年も0だった俺は当然鬱
せっかく嫌なバレンタインデーが終わってくれたというのに、またいちいち蒸し返すような話すんじゃねーよ…_| ̄|〇
463名無し検定1級さん:04/02/18 01:52
バイト先の離れの会議室。誰も来ないし(・∀・)イイ。

図書館とかは本好きなので他の本読み出してしまうからダメだ…。
あんなに周りに本がいっぱいあったら、逆に集中できないよ。
464名無し検定1級さん:04/02/19 22:02
>>461
地元にはその中でドトールしかない
465名無し検定1級さん:04/02/19 23:53
>>464
おれんとこは最寄のドトールが車で20分だ
次は30分でスタバとドトールがもう一軒
イナカはつらいぜ
466名無し検定1級さん:04/02/20 00:55
地元のドトールはDQNの集会所と化してる。
とても勉強どころではない。
467名無し検定1級さん:04/02/21 10:31
鶏小屋はマジ集中できる。匂いがタマンネ〜
468名無し検定1級さん:04/02/21 16:04
秘密の地下室
469477:04/02/22 01:41
彼女の部屋って、みんなどのくらい集中できるの?
俺入ったことないからわからないよ・゚・(つД`)・゚・。
470名無し検定1級さん:04/02/22 03:49
やっぱ勉強するには会社にかぎるな〜
たまに仕事が入るのが玉に瑕だが、分からないところ
あったらネットで調べられるし、音楽とか聴きながら
勉強できるし。
あ、定時後ですよ。

おやすみの日の勉強場所は家。
iTunesでどーでもよさそうな環境音楽チャネルに?いで、
お湯をポットに入れて、ブラックのコーヒーを傾けつつ。
471470:04/02/22 03:52
はにゃ?
なんだこのハテナって↑ >>469
ツナイデって入れたんだけどなぁ
?いで,繋いで
472470:04/02/22 03:56
スレに関係ない話題で、たびたびすみません。
471にある >>469 は関係ないです。>>470 の間違いです。

ブラウザって旧字体は表示されないんですか?(そりゃないか)
それとも2chの禁止文字かなんかに指定されている?
473477:04/02/22 05:52
473
474477:04/02/22 05:53
474
475477:04/02/22 05:53
475
476477:04/02/22 05:54
476
477477:04/02/22 05:55
(σ・∀・)σゲッツ!!
478名無し検定1級さん:04/02/22 10:03
>>477
お前そんなことやってると落ちるぞ
479名無し検定1級さん:04/02/22 11:26
多摩動物公園のライオンバスの中
480名無し検定1級さん:04/02/22 13:36
コタツが一番じゃ。
4812代目477:04/02/23 04:15
初代氏ね
482名無し検定1級さん:04/02/23 23:32
>>470
定時後にそんな事ができるなんておめでたい奴だな。
俺だったら、そんな事するよりは、
早くあがって帰宅電車で参考書を読む方がマシ。
483名無し検定1級さん:04/02/26 20:20
保守主義の原則
484477:04/02/28 05:35
今デニーズから戻ってきますた
最初は0時過ぎにガストに寄るも、DQNバカ女の声がうるさいの何の
10mくらい離れたテーブルにいるのに、よく通る大きな声で声がこっちまで聞こえてくる
しかも不細工な声で、「でさ〜でさ〜」みたいに「さ〜」を連呼するしゃべり方で不愉快極まりない
こりゃどこに移動しても聞こえてくるってんで、デニーズへ移動

デニーズはガラガラで静かだったが、俺が近く座るや否やオタ風の男が速攻帰りますた(w
すると今度は別のヲタが近くのテーブルへ
こんな空いてるのにわざわざ近く座りやがる
しかも本をテーブルの上に置くたびにいちいち「カッ」とか音立ててうるさいし、
突然頭をかきむしったりする。これだからヲタの行動は意味不明でキモイ…_| ̄|〇
耐え切れず、当初の予定を未達成ながら戻ってきますた
二つのレストランはしごして深夜手当てもあって合計1,000円以上
大して食ってもいないのに、やっぱ金かかるね
485名無し検定1級さん:04/03/04 18:10
保守主義
486名無し検定1級さん:04/03/10 19:54
わたしは家で
487名無し検定1級さん:04/03/10 21:33
喫茶店コメダ
488名無し検定1級さん:04/03/10 22:22
コタツが一番じゃ。
489名無し検定1級さん:04/03/11 01:48
朝および夜の埼京線。乗ってすぐに本や問題集を熟読モードに入る。
朝だと、途中からなんか圧迫感があるが、気にしない気にしない。
とにかく集中する。
490名無し検定1級さん:04/03/14 18:07
書かないと覚えられないんだよね・・・ 読むだけでよく覚えられるなぁ。うらやましぃ。
491名無し検定1級さん:04/03/14 20:41
>>490
書くって何をどう書いてるの?
492名無し検定1級さん:04/03/14 22:12
漏れミスド
コーヒーの見放題なのはいいが
飲みすぎてだいたい3時間ごに気持ち悪くなって帰宅
493名無し検定1級さん:04/03/14 22:56
>>489
圧迫されるだけで、他の乗客に迷惑かけなければいいが。
この前、俺は朝の中央線で勉強していて、乗客に文句言われてた。。。
494名無し検定1級さん:04/03/14 23:40
ファミレスは勉強できんな。周囲の雑音が気になるから。
図書館くらいか。かといって自宅だと誘惑が待っているし。
大学の図書館くらいかな。あとは。
495名無し検定1級さん:04/03/14 23:42
>>493

何ていわれたの?
496名無し検定1級さん:04/03/15 01:37
age
497名無し検定1級さん:04/03/15 01:52
布団の中で寝転がりながらやってる・・・
498名無し検定1級さん:04/04/24 23:52
スタバでノッテ勉強してたら、
急にそこはかとなく クサーな香りが・・・・。
間違いなく足の臭いで、あまりの臭気に(息が出来ない!!)
目の前を見上げたら、
デパートの制服を着た、太ったネエサンが。
その足元をチエックしたら、案の定、靴を脱いで足をブラブラさせてやがった!!
殺意を感じました・・・。

499どこぞの126:04/04/27 01:42
>モス。アイコL320円。
>5時間滞在。新聞(朝日、読売)あり。勉強の合間に読む。

>モスは馬鹿騒ぎする客がいないので重宝させてもらってます。
>ファミレスではないですけど。

ファミレスだとガストORジョイフルORロイヤルホスト
(ジョイフル、ロイホは九州限定のファミレスですかな?)
ファミレスはドリンクバーがあるから良いんですけど、
うるさい時はとことんうるさいのでモスに避難してます。
モスの客層に感謝。
しょっちゅうコーヒー一杯で数時間居座るのに、笑顔で接客してくれる
モスバーガー○○店のバイトの皆さんに感謝。
500名無し検定1級さん:04/04/27 03:07
あー仲間がこんなにいたとは。やはり勉強場所には苦労しますね。
LXXの自習室がいいけど最近込んでるし、結構周りが気になる。
図書館はもっと気になる。
家は誘惑に負けるし。。今度マックかジョナサン行ってみる。
501477:04/04/27 04:27
マックなんかいかにもDQNがいそうだけどな
502名無し検定1級さん:04/04/27 08:28
こたつが一番じゃ。
503名無し検定1級さん:04/04/27 15:47
学校でこっそり内職、なんてどうだろう。
以前少しやってたけど
問題集持ち運び面倒だし
先生に指摘されて恥ずかしくなってやめた。
504名無し検定1級さん:04/04/27 16:00
漫画喫茶
505名無し検定1級さん:04/04/27 16:04
書斎 
隣のカラオケがうるさかったが、警察と相談したり、注意したりして
最近おとなしくなって良かった。
506名無し検定1級さん:04/04/27 17:34
場所探す前に集中力鍛えたほうがいいんじゃねーの?
507名無し検定1級さん:04/04/27 21:36
どうやって?
508名無し検定1級さん:04/04/27 23:56
>506
正論過ぎw
509名無し検定1級さん:04/04/28 00:22
>>506 スレ違い。ここは集中力云々を篤く語るスレじゃない。
510名無し検定1級さん:04/04/28 00:49
昼は大学の図書館、夜(夜中)は研究室かな。
あとは通学途中で参考書を読むくらい。
511名無し検定1級さん:04/04/28 02:29
とにかく金が無いので、金が掛からない方法を探さないと・・・。
512名無し検定1級さん:04/04/28 17:25
>>511
金稼げ
513名無し検定1級さん:04/05/01 09:40
あ〜げ
514名無し検定1級さん:04/05/01 10:18
家でやれ
515477:04/05/01 11:39
あ〜勉強する気が起きねぇ
516477:04/05/01 12:02
>>515
おまえ俺じゃねーだろヽ(`Д´)ノ
517名無し検定1級さん:04/05/01 23:56
Lの自習室はカードさえあれば誰でも使えるので、
人が多すぎる。
特にこの時期からは。

Wの方は答練や講義をとってないと使えないので、
Lよりも人が少ない。
518名無し検定1級さん:04/05/01 23:59
俺の部屋は2階だけど地下に6畳ほどの部屋があるからいつもそこでしてる。
だって静かだから集中できる
519名無し検定1級さん:04/05/02 12:09
つかファミレスとかでよく勉強できるな・・・
うるさくて集中できなそうだが
520477:04/05/02 12:46
>519
逆に常に一定の騒音があるほうが気にならないんだよね。
一番困るのが強弱の差が激しい音を定期的に出されること。
521名無し検定1級さん:04/05/10 21:54
丸の内線の新大塚の近くに住んでいるんだけど、いい所はある?
ローカル過ぎたらごめんなさい…
522名無し検定1級さん:04/05/11 11:53
>>521
まちBBS池
523名無し検定1級さん:04/05/12 11:15
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
524名無し検定1級さん:04/05/16 21:09
うざいので477はここで引き取ってください
525名無し検定1級さん:04/05/27 09:35
小さいレンタルオフィスを、会社の近くに借りて、
そこに家中の参考書などを置いて勉強している。
電話やネットも引かず、最小コストで借りれば、結構いけるよ。
土日も勉強するとなると、毎日出勤しているみたいで悲しくなるけどね。
526名無し検定1級さん:04/05/27 13:52
んな金あるのになんのためにやってんだ。
527名無し検定1級さん:04/05/28 03:10
キャバクラ
528853:04/05/28 20:24
ベローチェかエクセルシオールだな、最近は。ベローチェは安いけど客層が
悪いのが少し・・・。エクセルは人が多いのが難点だ・・・。禁煙席に恵まれ
ないこともある・・・。
529853:04/05/28 20:26
ベローチェかエクセルシオールだな、最近は。ベローチェは安いけど客層が
悪いのが少し・・・。エクセルは人が多いのが難点だ・・・。禁煙席に恵まれ
ないこともある・・・。
530名無し検定1級さん:04/05/29 00:14
>>528,529
なぜ2分後に二重カキコ?
531名無し検定1級さん:04/05/30 20:36
書庫&勉強部屋のために、もうひとつ部屋かりようかなと思う。
今住んでいる部屋と駅の間に、ワンルーム借りる予定。
にたような事している人いる?
532477:04/05/30 20:43
>>531
いるわけねーだろ
みんなない金を苦労して工面してコツコツがんばってるんだよ
533名無し検定1級さん:04/05/30 20:45
477さんお疲れです^ ^

俺もいないかかなり少ないと思います
534477:04/05/30 21:30
>>533
おまいはウソ付きだな(・A・)?
535531:04/05/30 22:04
本が増えて部屋が狭くなってきたし、どうせ勉強はファミレスとか珈琲ショップでしかやらない。
しかも、ファミレスの食事代やコーヒー代が月2、3万になってるわけで、
それなら7万くらいで1ルームかりて書庫&勉強部屋代わりにするのもありかなと思ってさ。
>>525みたいに、レンタルオフィス借りる手もあるな、探せば月3万円くらいでいけそうだし。
536名無し検定1級さん:04/05/30 22:07
人類史上最長の巨人発見!?

南アフリカから驚異のニュースが来た。
南アフリカ在住のビリウム・インガイさん(21歳・男性)の身長が
ついに3m02cmに達した。幼少は普通だったが、10歳頃から身長が
伸び続け、ついに3mを超えた。体重は166キロで痩せ型。健康で遺伝子異常
は見られないという。現在スポーツインストラクターを勉めており、
関係者の間では「恐らく人類史上最長身では。」と考えられている。

詳細写真
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1085820303/l50
537名無し検定1級さん:04/06/01 00:28
某女子校の更衣室
538名無し検定1級さん:04/06/01 00:29
夏場はムンムンするがやる気がでるぞ
539477:04/06/01 00:36
>>538
どちらかというとヤル気のほうが・・
540名無し検定1級さん:04/06/02 20:59
ホテルで大人の勉強
541名無し検定1級さん:04/06/02 21:18
超静かな自宅の地下室    があればいいな。。  
542名無し検定1級さん:04/06/04 18:59
公衆便所
543477:04/06/04 19:03
>>542
公衆便所ってたまに中ですごい(;´Д`)ハァハァ言ってる奴がいていまいち集中できない
544( ゚゚) ◆/jvJzhIBtY :04/06/04 19:21
公衆便所でやる奴っているのか?
生活してたホームレスは見た事あるが。

やっぱ図書館だろ。
545名無し検定1級さん:04/06/15 01:52
hage
546名無し検定1級さん:04/06/23 22:28
最近は暑いので、図書館は避けて、ファーストフード店で粘ってます。
学生街なんで、勉強してても目立たないし、3時間程度なら問題なく居れます。
547名無し検定1級さん:04/06/24 01:28
前に座ってる女のブラジャーのヒモが透けてたり、
向かいの女のスカートが短かったり、
そういうのは、

どうかな?
548名無し検定1級さん:04/07/05 23:53
通勤電車、その他弁当屋・飯屋で飯が出てくるまでの間。床屋や診療所の待合席。
他にもスーパーのレジ等で並んでいる時などいつも参考書を持っていた。
試験を受ける直前の仕上げだけ、ファミレスとか家で勉強したけど。
俺はそれで、CCNAとBSCIを取った。
今はBCMSNを勉強中でつ。
549名無し検定1級さん:04/07/29 06:36
ミスド

うるさいのは気にならないがタバコの煙がつらい

隣の席の中年女性が皿を万引きしてた
止める勇気がなかった自分に鬱
550名無し検定1級さん:04/07/29 09:46
夜汽車の中
551SEX将軍 ◆Hof207zuxM :04/07/31 21:08
やっぱりm勉強する場所としては、「ピンクサロン」が一番だろう?
552名無し検定1級さん:04/08/04 18:03
社会人なんだけど(20代後半)、予備校の自習室
勝手に使ってる人いる?
553名無し検定1級さん:04/08/10 01:27
俺はいつも東北大の図書館で勉強してます。
カードを作れば年中無休24時間利用できます(分館)。光熱費大助かり。

夏休み、停電・断水で何日か利用できなくなったんで、仙台メディアテーク内にある
市立図書館にいったんです。
ホント使えねー!!!!!
自習席なんて数十席しかないし、開館30分前からみんな並んでて、あっという間に席は無くなった。
自習してたら、「お待ちのお客さんがいるので席を譲ってください」だって! なんだそりゃ。
昼食に席を立つことも許されないなんて。

メディアテークに行くくらいなら、東北大まで行った方がいいよ。15分くらいだし。
554名無し検定1級さん:04/08/10 03:27
>>553
ただで24時間いつでも使えるの??
スゲーナ
555477:04/08/10 22:06
>>553
アホかボケ。わざわざ東京から東北大まで行くか。ローカルネタを世界の中心だと思ってんじゃねーぞ!
> 夏休み、停電・断水で何日か利用できなくなったんで、
それはおまえの家か?東北大か?東北大なら家でやれよw
556553:04/08/11 01:18
>>555

このスレを見てる人が東京の人間だけだと思ってるんですか?
自分を世界の中心だと思わないでください。
557名無し検定1級さん:04/08/11 02:44
>553
情報サンクス。仙台なんで今度行ってみるよ。
でも混んでない?
558447:04/08/11 09:22
>>556

このスレを見てる人が東北の人間だけだと思ってるんですか?
自分を世界の中心だと思わないでください。
559名無し検定1級さん:04/08/15 17:25
>>553
基本的に一般図書館のテーブルは閲覧用
勉強してる人が占領してて、書架の本をちょっと拡げてみようという人が使えないのは本末転倒なのは踏まえてないと。あまりに自分本位じゃないか?
そんなことをしていると、勉強する人たち全体の肩身がどんどん狭くなってくる。
大学の図書館や勉強用の机を用意している所ならもちろん話は別だけど。
560名無し検定1級さん:04/08/17 01:46
ヤマザキ サンモンテで2時間勉強してるのは私です。
安いし、もっと変な人が多いから・・・。
561名無し検定1級さん:04/09/12 22:10:27
俺は車の中で勉強しとります。外まわりの営業の時、駐車場や河川敷に車止めて3時間ぐらい勉強してから会社にもどります。最近は罪悪感が全くなくなったうえに仕事する気もないダメ社員にまでなりました。
562447:04/09/13 03:15:30
お前ら全員地獄に落ちろw
563名無し検定1級さん:04/09/13 03:16:46
>>558
頭悪いね
564名無し検定1級さん:04/09/13 14:54:49
>>561
資格取ればこっちのもんだね
取れなかったら・・・
565名無し検定1級さん:04/09/16 15:17:07
564
取れなかったらダメリーマンをクビになるまで続けるんだろうな。今している仕事とはまったく関係ない資格なのでモチベーションを高め続けるのが難しいよ。
566名無し検定1級さん:04/09/16 17:57:39
会社で勉強してま〜す。
567名無し検定1級さん:04/09/16 18:29:50
>>565
逆にモチベーション上がりそうな気もするけどね
ガンガレ

大学の図書館で勉強してます
568名無し検定1級さん:04/09/16 23:06:23
567
ありがとう。今働いている同僚をみていると「別に勉強しなくてもダラダラと生活は送れるし」
って考えてしまうんだよな。営業についた俺がわるいんだが。
569名無し検定1級さん:04/09/19 22:22:59
age
570名無し検定1級さん:04/09/19 23:26:16
今日は疲れて勉強できない。上司よ。今時気合いが足らないから商品が売れない!って休日出勤を強制するのはどうかと思います。
571名無し検定1級さん:04/09/23 20:45:46
age
572名無し検定1級さん:04/09/24 01:41:19
禿
573名無し検定1級さん:04/09/25 15:40:49
図書館
574名無し検定1級さん:04/09/26 05:40:21
自宅で試験勉強する人へ・・仮想自習室はいかが?

自室にインターネットを使った仮想自習室を構築し、
勉強に集中しようという試みを行っています。
興味のある方は是非ともご参加ください
もちろん無料です。
よろしくお願い致します。

<自習王>
http://benkyo.main.jp/
575名無し検定1級さん:04/09/26 21:21:38
>>574
微妙
576名無し検定1級さん:04/09/28 23:38:34
ルーズリーフを直接机の上において
コツコツ音させるのやめてくれ。

あと、シャーペンを無意味に回す奴も。全く格好よくないから
やめれ。正直、うざいねん。
577名無し検定1級さん:04/10/07 23:48:01
車の中で勉強してると腰がいたくなる。ヘルニアが再発しそうだ。
578sage:04/10/09 23:05:01
妻のテレビがうるさくて勉強できません
579477:04/10/10 01:51:50
>>578
離婚しる
580名無し検定1級さん:04/10/15 04:35:04
みんな、勤務時間中の2、3時間は勉強しています。
大手*B会社です。東京都千代田区紀尾井*
通常、午前中最低でも1時間は自由に学習できます。
社員によっては、1日の2,3時間が勤務で
5時間、勉強している人もいます。
581名無し検定1級さん:04/10/15 04:42:31
つまり、私は会社で勉強しています。けどさらに自宅と電車でも勉強します。
582名無し検定1級さん:04/10/16 21:42:29
581
凄いな。俺の会社は誰かが勉強していると知るといっせいに邪魔してくるぞ!仕事が増えたり遠い取引先までパシリにつかわれたりする。こんな会社だからはやくやめたい。
583名無し検定1級さん:04/10/16 22:20:58
**************************************************
 これを読んだあなたは 不 合 格 です。


 阻止するためには、これを資格全般スレ中
のどれかに2時間以内に、3回コピー&ペースト
しなければなりません。
 もし実行しなければ本当に不合格になります。
実際にしなかった人が不合格になった例を数多く知って
います。
 必ず実行してください。さもないと不合格です。

***************************************************


584名無し検定1級さん:04/10/16 22:58:13
そんなことしなくても不合格だYO
585名無し検定1級さん:04/10/17 02:21:07
TOTOあたりに障害者用トイレを改造して欲しいなあ。

まず、テーブルとライトをつけて欲しい。
586名無し検定1級さん:04/10/17 14:04:13
神戸では、どこがオススメですか?
587名無し検定1級さん:04/10/17 14:28:04
岡山県の津山市では、どこがお勧め?
588名無し検定1級さん:04/10/19 14:13:02
図書館でがきが、うるさい
589名無し検定1級さん:04/10/19 23:13:12
ファミレスで本当に勉強してよいのですか(・_・)エッ......? 小心者だから心配です(>_<)
590名無し検定1級さん:04/10/27 18:24:36
あげ
591名無し検定1級さん:04/10/27 18:26:50
会社で勉強してる
裏でこっそりでもなく堂々とテキストとノート広げてるよ
592名無し検定1級さん:04/10/29 22:58:39
まんこの中で勉強してる。
593名無し検定1級さん:04/10/30 00:06:27
ちんぽの先端で勉強してる。
594名無し検定1級さん:04/11/02 06:41:17
図書館は、以外とうるさい
595名無し検定1級さん:04/11/02 21:33:37
まんこの中はかなり臭い。
596名無し検定1級さん:04/11/02 22:42:54
ファミレスってそれぞれ客層の違いが微妙にあって、
ハシゴしようにも近隣ですませようと思ったら限界があったりする。
597名無し検定1級さん:04/11/04 13:50:35
一番ひどいのが
ガスト。
598名無し検定1級さん:04/11/04 17:21:29
箱根そばで勉強してる。キツイけど。
599名無し検定1級さん:04/11/04 17:23:34
「かまくら」んなかでろうそくともしてやってる。
北海道在住なんで。
600名無し検定1級さん:04/11/04 17:24:12
600
601名無し検定1級さん:04/11/07 02:50:49
>>591
会社で爆睡してる
裏でこっそりでもなく堂々とよだれを垂らしながら寝ているよ

帰宅してから、勉強してる
会社で睡眠、自宅で勉強
給料がっぽり
仕事をすると周囲から嫌われますから
みんな、寝てる
堂々と酒飲んでるのもいる
堂々とできない営業マンはこっそりと、勤務時間に飲みに行きます
602名無し検定1級さん:04/11/08 00:30:58
部屋では勉強できないよ(>_<)
603名無し検定1級さん:04/11/08 12:31:25
勉強しようとガストに行ったのに、電卓忘れてランチセットだけ食って帰ってきた。
飯だけなら他のところで食えばよかったよorz

ガストってDQNは多いが、喫煙しないDQNは皆無に近いから、禁煙席なら貸切状態で勉強できるよ。
漏れのよく行くガストは禁煙席が一番奥の壁際にあるから、DQNとは完全に隔離されている。
604名無し検定1級さん:04/11/08 12:44:48
喫茶店で勉強するのは要注意
モンテレーのように天井が高く音が放散する場所を選ぶ。
隣の集団の会話が調子に乗ってくると、集中が難しい場合があるからな。
605名無し検定1級さん:04/11/08 18:43:19
ガスト

客層最悪
606名無し検定1級さん:04/11/09 23:38:01
何で、外では集中できるんだろうな。
昔は、ガリ勉に見られるのが嫌っつー、
シャイな時代もあったんだが、
30代になった今は、キレイなネエチャンが見てても、
無視して勉強できるもんな。
607名無し検定1級さん:04/11/10 09:24:00
>>601
その会社、よくつぶれないな
608名無し検定1級さん:04/11/11 14:47:14
天下り企業なんだろ
609名無し検定1級さん:04/11/14 18:06:29
610名無し検定1級さん:04/11/16 17:40:45
部屋でファミレス並に集中力をつけるには?
611名無し検定1級さん:04/11/17 23:39:34
>>610
家具、電化製品を窓から投げ捨てろ
612名無し検定1級さん:04/11/20 16:17:58
毎週土曜日は図書館いくね・・・
(うるさくてなかなか集中できないけど・・)
たまに学生や社会人が勉強してる姿をみてモチベーションあげないと
家で勉強してるPCやTVやサボりの誘惑に負けてしまうのです。

613名無し検定1級さん:04/11/20 17:35:48
年中無休で24時間営業の冷暖房完備な自習部屋があればいいのにね。
市や県の仕事だな。
614名無し検定1級さん:04/11/22 22:17:08
>>612
禿げ堂。今の自分、その状態です…どこかに通わないとな。
615名無し検定1級さん:04/11/22 23:23:02
深夜に自宅でするが一番好き。
616名無し検定1級さん:04/11/23 11:32:56
祝日は図書館休みだよね?
617名無し検定1級さん:04/11/23 14:19:35
勉強は集中と息抜きのバランスが大事。
なんだかんだで自分の部屋が一番勉強しやすいことに気がついた。
喫茶店ならルノアールなんかいいかもね。ちょっと高いけど。
618名無し検定1級さん:04/11/27 22:22:07
俺の街の図書館なんて、机が児童(ガキ)用スペースと一繋ぎの空間にあるから、最悪だよ
必ず1時間に2,3回は「キー」だの「アー」だの奇声を発するする糞餓鬼&糞餓鬼&糞餓鬼。
おまけに、漫画まである。
おまけに、LD席まで有る。
最悪なのは、学生の長期休みの時期には、学習席が抽選になることだ。
しかも、午前と午後で区分けされている。
おれがリアル厨房のころには、早い者勝ちだったのによ!
で、学習机に荷物だけ置いて、漫画読んでるバカの多い事多い事
619名無し検定1級さん:04/11/30 15:06:48
学校まで片道二時間かかるからなかなか自習室では勉強できないし、図書館でも勉強できない(>_<)
620名無し検定1級さん:04/12/08 21:07:25
>>619
通学の電車で勉強しる
621名無し検定1級さん:04/12/10 04:08:02
通学の電車(バスで行ってます)で本読むと酔うよ(>_<)
622名無し検定1級さん:04/12/23 01:04:51
電車やバスの中で勉強するのってはづかしくない?
623名無し検定1級さん:04/12/23 11:46:54
祝日は、どこで勉強してる?
624名無し検定1級さん:04/12/24 01:04:29
>>622
ん?なんで?
625名無し検定1級さん:04/12/24 01:05:34
>>624
人が見るじゃん
626名無し検定1級さん:04/12/24 01:15:26
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
627夜神月:04/12/24 01:40:02
>>626
この時期にこんなのに動揺しているようじゃ、もともと駄目なんだよ。
628名無し検定1級さん:04/12/31 11:11:44
大晦日は、どこで勉強しようかな?
629477:04/12/31 14:11:27
>>628
大晦日ならどこでも開いてれば空いてそうだが、逆にファミレスとかだとDQNどもが深夜にカウントダウン騒ぎになる悪寒w
630名無し検定1級さん:04/12/31 15:01:47
あのさ、図書館って、閉館後は税金の無駄使いだと思わない?
まあ、役所の建物って、残業がない限りは、その例に漏れないんだけど。
午後5時に終わる田舎の図書館なら、翌業務日の午前9時までは実に16時間の空白になる。

で、考えたのは、一般での開放時間後に有料での開放時間規定を設ければ、少なからぬ有効活用と言えるのではないか?と
今流行りのPFI活用の軸に入れたらどうかと思うのだ
問題は防犯・警備だろうね。(盗本防止)
夜勤職員を確保するのはそれだけでも大変だ。。
ホームレスの避難所にならないためには、納税証明書が必須とするなど、なんとかならないかと
631名無し検定1級さん:05/01/09 13:03:34
彼女
632名無し検定1級さん:05/01/11 13:10:12
今日は図書館が三カ所とも休みだから部屋で勉強しようと思うが、眠すぎる(>_<)
633名無し検定1級さん:05/01/20 23:35:55
>>625
俺は人が電車内で勉強していても特におかしいとは思わないけどな。
少年マンガを読んでいたり、ゲームしてる椰子の方がよっぽどおかしい。
たまにエロ本を読んでるオヤジさえいるしな。
634名無し検定1級さん:05/02/06 16:30:50
>>633
特に中央線は電車内で勉強してる奴が多い。
朝に数学の教科書を読んでる奴をよくみるし、
この前に帰りは数学の解答を紙に書いてる奴もいた、
しかも立ってつり革につかまりながら。
朝の埼京線ではIT系の資格の参考書を読んでる人をよく見る。
635477:05/02/06 19:43:36
マジで?てっきり最強戦は痴漢するための場所だと思っていたが
636名無し検定1級さん:05/02/11 08:04:15
今日図書館は休みだよね?
637名無し検定1級さん:05/02/21 00:17:56
電車の中は結構勉強に集中できるな。
他にやることないし。
638名無し検定1級さん:05/02/21 20:35:09
また図書館が館内整理の為休みだよ(>_<)
639名無し検定1級さん:05/03/03 11:45:10
何故専門学校の自習室では不思議と勉強が、はかどるのだろう?
640477:05/03/03 13:30:37
>>639
だってこうして2chしちゃうじゃん( ´∀`)ノ
641名無し検定1級さん:05/03/20 23:31:59
祝日は、みんなどこで勉強してる? 図書館休みだしファミレスも客がいっぱいだし。
642名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 20:47:51
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

643名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 21:43:07
河原で釣りでもしながら勉強すると
良い気分転換になって良いかも?
644名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:43:24
>>643
夏冬は大変じゃないか?
風もあるだろうし
645名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 05:54:34
専門学校の自習室に行けばむちゃくちゃ落ち着くわo(^-^)o
646名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 13:26:16
箱根の別荘かな
飽きたら軽井沢のホテルでやってるよ
647名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 16:06:17
ゴールデンウイークは、どこで勉強している?
648名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 05:21:09
今までガストで勉強してたよ。
普段は真夜中の禁煙席は静かで平和なんだが、
今日はバイト帰りの先輩後輩らしい♂♀がやってきて、
うるさいったらありゃしない。
しかも始発待ちなのか最後まで帰ろうとしなかったし。
6499:2005/05/23(月) 00:24:01
650477:2005/05/23(月) 00:53:51
>>649
おい(;´・∀・)つ
651名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 18:27:48
652名無し検定一級さん:2005/05/24(火) 19:29:28
近所の喫茶店で、ミルクティー1杯で4時間粘ってます。家じゃだめだ。。。
653名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 20:41:25
山田んち
654名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 23:05:09
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
信じられますか?この威力。
655名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 23:12:04
近くに大学あるんだけど図書館入れてくれるかね。
でも開館時間平日でも19時まで…短いなあ。
656名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 05:07:30
家でやれよ
657名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:06:18
激しく遅レスだが>>394に同意

うちの近くのドリンクバーある店っていったら
ネット喫茶以外だと
スカイラーク系列のファミレス(ガスト、夢俺、バーミヤン)
あとはココス、サイゼリア、県庁所在地にあるデニーズ
くらいかな。
ジョナサンなんてうちの近辺にはありません。
ジャスコはもちろんありますよ。
658akiramenai:2005/06/11(土) 15:23:50
akiramenai
659477:2005/06/12(日) 00:42:04
夏の新メニューも始まったことだし、デニーズ行こうかなあ
宇治抹茶小豆なんて・・ジュルルッ
660名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:52:16
私立の大学の図書館なんだけど
卒業生が利用すれば飲み物タダでもらえる。
凄く快適
661名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:48:53
うそあろ
662名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:55:31
職場で暇な時に勉強してる。
663名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 21:28:05
フャミレスや喫茶店で勉強するなんてすげーな
ただ、雑音があるから、試験本番での雑音には強そうだ

664名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 02:21:09
>>663
たまにうるさいとこで勉強しておいたほうがいい気がする。
ときどきいるでしょ、試験場で隣が鼻すするのがうるさいとか、異常に神経質になっちゃう奴が。
665名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:14:02
電車で通勤中に勉強してる。
意外と集中できる。
666477:2005/08/06(土) 20:30:33
もう少しでこのスレ死亡できたのに…_| ̄|〇
667名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:45:46
俺は風呂の中だ。
意外に短期集中できるよ。
668名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:57:27
図書館に気合入れて勉強しに行って来ました。
でも、横の女子高生がハミチチ状態だったので
その子の方向いてずーと寝ている振りをしてました。

目の保養になったけど、勉強できなかった。
図書館来るとき位にはブラしてこいよ。
669477:2005/08/06(土) 21:03:03
>>668
(;´Д`)ハァハァ
670名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 23:36:01
>>668
バカだね。
それは声かけられるの待ってたと思われ。
誘ってりゃ今頃ぴちぴちの女子高生の肉体を・・・。
671名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 02:43:09
俺は会社帰りにベローチェでアイスコーヒー飲みながら1時間ほど
勉強している。ホームレスのおっさんがくさいけど我慢我慢。
672名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 00:52:09
ベローチェに、ホームレス風のくさいおっさんがいるのか?
673名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 01:01:32
TACの自習室で勉強してる。
電卓禁止の自習室じゃないと会計士受験の連中が電卓バンバン叩いていて
うるさいのが玉に傷だが
674名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 16:52:00
ベローチェは安いから、ホームレスのおっさんがいっぱい荷物もって、
ずっといるのよね。
675名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 11:03:00
19:00〜6:00まで席料無料のマンガ喫茶。
騒ぐ人いないから静かでいいよ。
676名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 21:02:36
ときどき喫茶店の喧騒の中で勉強するのは、本番での集中力を身に付けるのに有効だと思う。
いつも静寂に慣れていると、ちょっとした騒音で気が散ってしょうがない、という神経質野郎に
なってしまう気がするし
677チキンハート:2005/08/20(土) 21:19:33
イラク
678名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 23:20:39
モンテカルロ
679名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 23:21:16
大連
680名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 11:52:11
有料自習室でやってます
3時間くらいやっても300円くらいです
少し遠方なので車で行くから駐車場代がかかりますが・・・
681名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 19:13:04
風呂でやるのはどうですか?
ぬるめにして。
682名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 19:16:39
勉強するなら図書館がいいですよ。
もちろん冷暖房完備です!
都心の事はわかりませんけど
地方だと駐車場は無料ですから
683名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 06:15:39
まあ相当田舎なら図書館も実用になるのかも知れんな。
684名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 08:44:36
ガキが騒ぐけど、地域図書館でも六法全書とかは揃えてある
から実用になるよ。
ない資料も、中央図書館や府立図書館から取り寄せてくれるし。
即時性はないけど、資格試験の勉強みたいに計画性をもって
やるようなことなら問題ない。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:37
塾で自習か図書館若しくは趣味を兼ねて電車内
図書館の自習室は最近、環境のためとかいって冷房が28度だから暑くて集中できん
686名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 23:54:22
最近は自宅のダイニングのテーブルで勉強しているよ。
音楽聴いてコーヒー飲みながら。
意外に良かったりする。
687名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 18:43:32
大戸屋でさんま定職食ったあと一時間くらい勉強したことある。
意外と集中できた上に何も言われなかった。
688名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 23:41:02
定職あげ。
689チラシの裏ですまんが:2005/10/15(土) 11:50:27
ファミレスやファーストフードは金がかかるし、図書館行ってもつい本読んじゃ
うし…。 かと言って、自宅で勉強なんか絶対できない。ああ、どうしよ…。
とかやっててこの年(29歳)まで来た。今まで受けた試験は全て一夜漬け。ほとんど落ちた。

一応そこそこの大学出て、単位をシコシコ集めて取った資格で(卒業まで6年かかっ
たし124単位で卒業できるのに180単位も取った…)、今は食ってる。まあ唯一自慢
できる資格。あと持ってるのはMOUSだの危険物だの一夜漬け資格ばかり。

仕事自体は週休二日、残業無しで年収400万くらいか。社会的地位もあるし安定して
るから 不満は全くないけど、この板の若い努力家からすれば負け犬なんだろうな。
まったくその通りで、そこそこの努力や投資しかしてない人間にはそこそこの人生
しかないんだよな。

最近ようやく「勉強する」という習慣を身に付けた。いろいろ試したが、漫画喫茶
が自分には合ってた。この年になると、金よりも時間の方が貴重。3時間1000円
だろうが、集中力が買えるなら安いもの。ほとんど毎日通ってるから年間数十万円
漫喫につぎ込む事になるかもしれん。
690チラシの裏ですまんが:2005/10/15(土) 11:53:01
かといって一発逆転の資格を狙ってるわけでもなく、通信制大学に入りなおして、
以前と同じようにコツコツと資格取得のための単位やら、歴史・文学などの完全
な趣味の単位やらの勉強してる。けどこれがすこぶる楽しい。あと基本情報やら
宅建などの「この年で持っててもしょうがないけど、一夜漬けでは取れない資格」
の勉強もコツコツやってる。なんていうか、「若い時にやっておきゃよかった」
みたいな負の感情があるので、その借金を返すような気持ちで。

やはり若い時にもっと勉強すりゃよかった…って本当に思う。ファーストフード
での勉強は数回したことがあって、その時ものすごくはかどった記憶があるのに
「金がかかるから」とやめてしまった。

ほんと、お金はケチっちゃいけませんよ。もちろん人それぞれですけど、ファー
ストフードor漫画喫茶勉が合ってる、という若い人は、借金してでも今の時間を
有効に使いましょう。
691名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:27:26
図書館に行きたいけど
司書の人の目が痛い 田舎なもので
だって 会社に勤めてた時に会社ぐるみで見学して
今 フリーターだから司書に「何やってんの?」って聞かれるよ
692名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:13:53
>>689
どんな仕事してるの?

>>691
人の目なんて気にしてたら何もできないぞ。
693名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 20:49:48
学生の頃に仲間3、4人とレポート仕上げるために
綱島のデニーズへいったなぁ〜
23時から翌朝7時までを3回ぐらいやってから
「勉強のお客様は2時間までと・・・」って看板が設置されたっけ
694名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 23:39:10
ジョナサンはいいよ。飯はちょい高いが何時間勉強しても怒らん。
695名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:52:14
試験間際は自宅が良いよ。
下手に人込みに出て風邪もらった日には・・・
696名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:21:20
自宅以外。
図書館かスタバ多し。
697477:2005/11/01(火) 05:17:09
久々にファミ勉してきた1時間粘った
デニーズのさつまいもとかぼちゃのモンブランパルフェうまかー
698名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 05:35:43
タリーズカフェでよく勉強している。回り見渡すと他にも勉強している人達がいるんだなぁ。暇つぶしの主婦の集団が近くに座ったひにゃあ最悪!
699名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:14:53
鼻ブーブーすすってるやつは豚かと思うな
700名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:36:31
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。

−宅地建物取引主任者−       
701名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 19:40:03
行政書士と宅建ってどっちが難しいの?
ページ数は宅建の方が多いけど・・・。
702名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:31:06
スタバはいいね。禁煙だし。ちょっと高いけどね。
703:名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:37:05
スタバで宅建の試験勉強なんてできません
バカと思われます。
704名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 01:41:25
ファミレスでいいですか?
705名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 03:11:31
お台場の吉野家
706名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 13:40:33
なんで駐車場で車の中がでてこないんだよ!
707名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 23:16:42
会社だな。これ常識。
708名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 11:07:34
ラブホ
709名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 02:34:29
彼女の部屋
710名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 02:40:55
俺今年29歳。今年で司法書士落ちたの10回目。今ビルの屋上自殺しようと思ったけど出来なかった。今涙流しながら暗闇の中で携帯の明かりで参考書を読んでる
711名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 02:57:24
おいおい!
家 帰れ
おちつけ
もちつけ
712名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 03:01:03
まじで
家帰って
チューハイ飲んで
寝ろ。
それが正解
713名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 03:04:08
わたし ねるよ
でも あんたも ねろ
 いいか
ねろ わかったか?
 わたしは あした しごとだ
あんたが うらやましいよ
ねろよ しぬなよ OK?
OK! おやすみ「
714名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 17:17:06
ファミレスとかスタバとか行ってんだったら有料の自習室に
行ったほうがよっぽど安いと思うんだが・・・。
代々木とか時間貸しだし。
715名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 23:08:38
近くにあればな
716名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 02:15:47
717名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 02:50:20
こんなところじゃないか?

発声を伴う勉強(覚えるため)→家。
発声を伴わず、消しゴム使う勉強→図書館や自習室。
発声を伴わず、消しゴム使わない勉強→カフェやファミレス。
718:2006/01/15(日) 03:19:06
今からこのスレは1ページ勉強した人が書き込みできるスレになりました
719名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 03:51:02
どうしてみんな自宅じゃなくてわざわざ図書館とかファミレスで
勉強するのか考えてみた。
このスレにいる人たちの多くはどうやら仕事もせずに
勉強ばかりしているらしいが、
しかし仕事をしていないのに生活に困窮していないということは
それなりに実家に財力があるはずで、
財力があるということは当然自宅に自分専用の部屋があるはずで、
ましてやその自宅は集合住宅ではありえないわけで、
(もし集合住宅だとしても防音のしっかりしたマンションだろう)
にもかかわらず自宅を嫌い外で勉強する理由は、
左隣のバカップルの喘ぎ声に苦悩しているとか
右隣の馬鹿ミュージシャン希望がロックがんがん鳴らしているとか
上の階の糞引きこもりがいつ火を放って自殺するか不安だとか
ではないわけだ。
では何がその理由なのか。
このスレにも書き込みがあったように、その理由は
「自分が勉強している姿を世間に知らしめるため」
であろう。
かくいう私も図書館に通っているが、
春にいた常連さんは、次の春になっても同じポストで黙々と勉強していた。
どうやら定職をもっていないらしく、平日だろうと祭日だろうと同じ席でペンを走らせていた。
そこで私は考えざるを得なかった。そして真実にたどり着かざるを得なかった。
720名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 10:32:08
ファミレスだな。しかし運悪く(高確率だが)カップルや家族連れが隣だと楽しそうな会話が耳について集中力半減。
女同士でエロトークされるとハァハァ(´Д`;)してこれまた集中力ダウン。
学生同士になるともう最悪orzひたすら邪魔される羽目になるので勉強量は運次第。

勿論混んでる時間帯は避け、一人で長居しても店の回転率に影響しない頃を選んで行ってる。
6時間以上居るときはドリンク・おやつ以外にメシも注文。
721名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:34:18
電車の中。テキストの読み込みにはバッチリ。
ほぼ毎日1時間は読んでる。
722名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 23:57:25
>>721
目を悪くしないように気を付けろよ。
723 :2006/01/18(水) 00:29:41
ドトールで勉強してたら、
「勉強はご遠慮ください」
って言われた。
スタバはいいのか。
724名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 10:35:18
しゃー今から勉強してくる!!

大学の試験勉強だけど…
英語の勉強が全く出来ないorz
725名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 10:59:30
食う寝るところに住むところで一人で勉強しろ。
外でやりたがるやつは昔からグループ学習好きでまあまあの学業成績しか上げられなかった連中。
電車も同様。電車で勉強なんかできやしねえ。
726名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 02:20:24
727名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 17:07:44
彼女と一緒に彼女の部屋で勉強する予定なんだが
いつもHしちゃって、その後だらだらしてる。たまに2回戦とかもしてる。
これじゃ勉強が進まん!
728名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:16:02
( ´_ゝ`)フーン
729名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:15:55
>>727
ケモノだな。
730名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:16:43
職場
731名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:25:27
平日:往復の電車、これは基本。ただし効率はあまり良くない。
    帰りが早いときはベローチェやドトールで。
休日:午前中から閉館まで図書館、行きつけの図書館は複数ある。
    図書館が閉館した後はベローチェやドトールで。

基本は55分勉強したら5分休憩の繰り返し。気分が乗っても乗らなくても
極力このパターンでやっている。
732名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:52:13
学生か社会人かでもだいぶ違うだろうね。
家以外ということであれば、
学生は図書館とか、社会人はカフェとかが中心なんだろうか。

漏れは社会人だからね。カフェが多いね。
733名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 10:16:34
税金払ってる社会人が利用できない図書館って何なんだと。
まあ金あるならカフェの方が落ち着くけどさ
734名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 05:25:57

【目指せ】札幌で行政書士開業【独立】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138219223/
735名無し検定1級さん :2006/02/22(水) 21:40:40
昔は図書館の方が勉強が集中できると思ったけど、今は自分の部屋だな。
自分は3、4時間勉強すると眠たくなるので
すぐに横になれる自分の部屋があっていると思った。
寝て起きたら、また勉強とその繰り返し。
736名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:10:37
自宅だと、その辺にある雑誌を見たりTVを見たりするので、30分も集中できない。
だから、余計なものは一切、持たずに図書館かカフェに行っている。
卒業後しばらくは土曜日に限って、卒業大学の図書館や空き教室なんかも
使っていた。
737名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 13:02:10
ミスドってどう?
カフェオレおかわり自由だし。
738名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 14:55:09
大抵図書館で見かける女は






おばさんみたいな外人でした。
739名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:03:02
かわいい女子高生〜♪萌え
740名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 00:07:17
741名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:59:09
ドトール
742名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 02:10:58
>>728
遅レスだけどその絵文字、トリノの男子フィギュア金メダリストのプルシェンコにちょっと似てるねW
743深・L・Y:2006/03/07(火) 03:07:02
最近は行き付けのファミレスの店員が無愛想なので
主に図書館でするようになった。
744名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 07:56:38
勉強するならファミレスの店員はスルーしてくれるとありがたい。
満喫高いしな〜
745447:2006/03/13(月) 01:33:56
最近はガスと
746名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 03:57:53
業務終了後の会議室か、休日の会議室

大学の受験勉強以来「し〜ん」って音(というか感じ)を聞いた。
公務員じゃないが、理事長の方針で基本的に定時退社だから、
勉強時間取れる。勉強しながら残業代まで貰える。光熱費もただ。
恵まれてますよ(「特例待遇」を受けるには仕事をしっかりやんないとダメだけど)。
747名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 12:24:30
読むだけの勉強なので駅ビルやデパートの休憩コーナー
748名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 13:42:35
東京にいたときはカフェで勉強してても誰も干渉してこなかったが、
田舎の実家に帰ってからというもの、カフェで勉強してると
近くに座ってる奴が「家じゃ勉強できないのか」「あの人さっきから勉強してる」
など干渉されてたまらん。
749深・L・Y:2006/03/19(日) 04:30:13
>>561>>706
やっぱりいたか車の中。俺は1時間くらいが限界だが。
750名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 12:05:31
図書館
751名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 09:28:20
752名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 18:56:21
age
753名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 21:11:12
一番多いのは電車かな
毎日できるし、時間の有効活用になる

あと、ホテルや温泉で勉強したことも
あるけど気分転換でいがいといいかも

実際問題、やる気があればどこでもできるし
やる気がなければどこでもダメ
自宅がダメなのは、みんな言い訳でしょ

ただ、思い込みも重要だから
自分のベストプレイスを探すのが◎
754名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 00:15:40
WのG館
755名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 09:43:59
756名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:11:31
マジレス

荒川の土手
寝れるし食べれるし空気いいし最高
757名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 20:19:17
都内で夜遅くまで勉強できる図書館ってないですか?
758名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 20:46:57
>>757
東横インとか集中できるしいいと思う。
759名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 02:41:59
勉強のための部屋泊まるんですか?
気分転換にはいいかもしれないけどしょっちゅうは無理だな・・・
外部の人間も利用できる大学図書館とかで夜までやってるとこってないですかね・・
760名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 02:55:31
学費払ってないのに自由に大学図書館なんて使えるの?
外部利用手続って大抵の大学にあるけど、施設のみの利用はお断りしますって
どこも言ってない?
761名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 02:59:11
いまざっと調べたら国立大学ならたいてい大丈夫な模様。
学期中はかなり遅くまでやってるみたいです。
近場で探します。
762名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 03:05:01
近所の国立大学のを調べてみたけど

「■利用できる人

図書館所蔵の資料を利用して学習、調査・研究を行おうとする方に限られます。
入館の際、<図書館利用申請書>に所定の事項を記入し、カウンターにて身分証明書(保険証・運転免許証・住民票など)を提示して下さい。当日のみの入館カードをお貸しします。入館カードはお帰りの際返却してください。
継続利用登録されている方は、「図書館利用証(学外者用)」をカウンターで提示の上、入館手続きをして下さい。入館カードをお貸しします。入館カードはお帰りの際返却してください。
コピー代行業者、および施設のみの利用目的の方は、利用できません。」
          
個人情報出さなくちゃいけないし、しょっちゅう通ったら施設目的ってばれません?
かくゆう私も近所の国立大図書館に行ってみたんだけど微妙に形見狭かったんで。
目的の本のジャンルとか書かされた。
763名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 04:21:17
結構私立大学の図書館って身分証明や入館証なしの所多いよ。
地方に限るけど。
後は堂々と空き教室利用とか。
764名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:01:11
ホリエモンみたいに拘置所で勉強できたらいいな。
765名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 22:18:49
勉強するのに場所を考えなきゃならないなんて思わなかった。現役学生の頃は、どこでも堂々と学習できたけど今は許可取らなきゃで面倒くさい。
766名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 19:23:44
早朝の会社。勉強で頭が活性化、午前中から仕事もはかどる。
767名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:32:11
で、昼には眠くなる、と。
768名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 19:53:43
アカデミーヒルズ六本木ライブラリー

ttp://www.academyhills.com/library/member.html
利用時間 : 8:00 〜 23:00(年中無休)
メンバー資格者 : 年齢満20歳以上の個人の方。
入会金 : 10,500円(税込)
入会月は入会金のみでご利用できます。月会費は入会の翌月分より発生します。
月会費 : 9,450円(税込)、年一括:105,000円(税込)(2006年4月1日料金改定)
769名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 22:50:03
770名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 08:00:49
保守age

>>731
私と同じです。カフェはスタバかドトールだけど。
図書館以外は基本的に読み込み系だけですね。
図書館まで軽い運動も兼ねて片道1時間歩いてます。
今日もこれから行ってきます。
771名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 07:31:38
保守age
772名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 09:46:31
代々木にある有料自習室へ行ったことある人います?
 http://www38.tok2.com/home/SpaceWin/index.html
これなんですが。
有料でも行く価値があるのか様子をしりたいものですから。
773名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:01:59
静か過ぎると勉強できねー
774名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 05:29:11
保守age
775名無し検定1級さん