日商簿記2級スレ part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/09/15 00:38
>>951
あれ?配点どんななってんでしたっけ?
953名無し検定1級さん:03/09/15 00:43
10機というところがいやらしい。
954名無し検定1級さん:03/09/15 00:46
10で引っかかった奴結構いるようだね(w

漏れも。受かったからいいけど。
955名無し検定1級さん:03/09/15 00:48
>>952
小簿が20点が3問
酵母は20点が2問です
956名無し検定1級さん:03/09/15 00:50
>>955
つーことは、酵母で満天、召募で50%狙いでつか?
957名無し検定1級さん:03/09/15 00:56
ギリギリ70点狙うのは危ないです。
過去門で80〜90点取れるようになったら
まあ大丈夫ではないでしょうか。
958名無し検定1級さん:03/09/15 01:05
>>957
ありがd。参考になりますた。
959名無し検定1級さん:03/09/15 04:33
とおるテキスト
とおるゼミ
パタ解き
予想問題

これだけやればちゃんと合格点とれんだから
ガタガタ言ってないでやれよ



960名無し検定1級さん:03/09/15 08:14
それだけでも大変。今からじゃ間に合わない。
961名無し検定1級さん:03/09/15 08:23
かんき出版のテキスト+問題集でOKだよ。
時間があれば過去問。
これだけで十分。
962名無し検定1級さん:03/09/15 08:34
過去問は必修でない??
963名無し検定1級さん:03/09/15 09:08
過去問で常に8〜9割取れていたけど
6月の検定の問2が壊滅で落ちたヲレ。
時間が開くと勉強もやる気になれず、次回もやばそうだ。
964名無し検定1級さん:03/09/15 11:33
この前の6月の試験受けて受かったけど、過去問の方が難しくなかったですか?
簡単じゃん、ラッキーって思って受けてたけどそれは自分だけだったのでしょうか
965名無し検定1級さん:03/09/15 11:34
材料副費予算額/予定購入代価って予定配賦率なんですか?
購入代価基準の材料購入原価を求める問題なんですが、理解に苦しんでます・・・。
実際材料購入代価*材料副費予算額/予定購入代価=材料副費配賦額ってなってるん
ですよね〜。
誰かご教授を!
966名無し検定1級さん:03/09/15 13:23
簿記2級を侮るな!
967名無し検定1級さん:03/09/15 15:19
簿記2級ごときでてこずるなよ
968名無し検定1級さん:03/09/15 18:48
悪かったねてこずってるよ
その場では理解できても、振り返ると忘れているパターンだ

・・・965 それってテキストにきちんと書いてありませんか?
材料の費目別計算のところで。。。

私は、てこずってるので 解けても
うまーく説明できないので なんですが
おそらく 普通のテキストであれば キチンと説明されているはず
969名無し検定1級さん:03/09/15 18:49
質問です。第86回第3問や第100回第3問の未達事項で
「支店が受け取った本店振り出しの手形を受け取った」とあり
回答のその仕訳を見ると、「支払手形 ×× /支店 ××」
となっていて、支払手形勘定を減らす仕訳になっています。

自分は、上記の未達事項は本店が払うべき為替手形を受け取ったのだから
支払手形は貸方にかかれると考えたのですが、間違ってますでしょうか?
そうではなく、支店の売り掛けの支払いとして、得意先から以前に渡した
手形が返ってきたと考えるのでしょうか?
自分はTACの過去問を使っているのですが分からなかったので
税経や大原の過去問を本屋に行ってみてみたのですが仕訳が書いてあるだけでした・・。
どうか分かる方お願いします。
970名無し検定1級さん:03/09/15 18:58
支払手形を支店が廃棄します(もしくは送り返す)。発行された支払手形はなくなります。しかし支店に対する負債は残ります。
971969:03/09/15 19:51
レスありがとうございました!
支店側が支払手形の処理をしているのですね。
支店側の処理というのは、支払手形と引き替えの売掛金の相殺だったり
ということですよね?
972名無し検定1級さん:03/09/15 20:04
>>965
材料の購入原価 = 材料主費 + 外部材料副費(実際発生額) + 内部材料副費(予定配賦額)

これは1級の話です。
外部は材料を引き取るときに払った引取費など。その時に金額がわかるものです。
内部は購入事務費や保管費など。その時には金額がわからないものです。
金額がわからないので予定配賦するしか仕方が無い。
973968:03/09/15 20:06
ええっ そうなんですか!? 1級?!

確かに 突き詰めた詳しい話はそうなのかもしれないけど
私のテキストにはバッチリあります
ややこしいので忘れそうですが・・・
974972:03/09/15 20:25
>>973
材料副費は2級の範囲ですか? 難しいですね。
外部材料副費は買入手数料、引取費など。
内部材料副費は購入事務費、検収費、保管費など。
975塾生006:03/09/15 21:06
公募のほうは完璧に理解できるんだが、召募が全然分からん。
976名無し検定1級さん:03/09/15 22:53
材料副費について、98回の試験に実際出題されてますね。
ただこの時の試験の合格率は10.9%やってみたけど、むずい
過去問をやっていると、明らかに難易度にバラつきがある。
ん〜やっぱり安全圏を狙うには1級の範囲も少し勉強しといたほうが
いいのかな?
977名無し検定1級さん:03/09/15 23:09
>>976とかぶるんですけど、
自分、今は過去問を解いてるんですけど、
それだけだとちょっと飽きちゃうんで、一級をちょっとみてみたいんですよね。
とおるテキストを買ってみようかな、なんて。

3級で自己受為替手形でてたりしましたしね。上の級も勉強した方が楽かもしれませんね。
978名無し検定1級さん:03/09/15 23:26
1級にすすんでも混乱するだけやからやめとけ。
それよりも過去問で90点以上とれるようにしたほうがいい。
材料副費のような変な問題がでて20点落としても合格の70点は取れるから。
979名無し検定1級さん:03/09/16 00:24
三級(召募)からはじめたら酵母カンタンとかいう人うらやましいんだけど。
980名無し検定1級さん:03/09/16 00:31
2の商簿 簡単じゃあないだろうが

確かに3級の基礎が全くワカラン人に2級から入れってのもね・・
981名無し検定1級さん:03/09/16 01:14
前回の問題解いてみたけど、2問目は「??」って感じだった。
でも工簿が2問ともラクチンだったから、バランス的には
いいのかな。仕訳は航空機より消費税にやられた。
982名無し検定1級さん:03/09/16 01:24
申し込み始まってたのね
983名無し検定1級さん:03/09/16 01:36
前期の7月1日に社債を発行して毎年6月末と12月末に1,000円ずつ利息を支払うことになったとすると、
前期末(3月末)の時点までの社債利息残高は12月に支払った1,000円だけど決算整理で向こう3ヶ月分の社債利息と未払社債利息を500円計上するよね。

で、当期に入って未払社債利息を振り戻し、更に6・12月と2回支払うから当期末までの社債利息残高は2,000−500=1,500円。
またもや決算整理で社債利息と未払社債利息を500円計上するから結局当期決算後の社債利息は2,000円となる。
だけど未払社債利息の方は前期からの振り戻し分と当期末の計上分が相殺して残高は0円だよね。

未払分が向こう3ヶ月あるのに貸借対照表価額は0円て変な感じするけど…
この計算あってる?
984名無し検定1級さん:03/09/16 08:13
>983
6月の社債利息の支払の仕訳を考えてみよ。
985名無し検定1級さん:03/09/16 10:38
>>983
前期残高は未払費用(社債利息)500があることを忘れるな。
期首で未払いを相殺しているので、期末の500は残ると思われ。

期首  (借)未払費用  500   (社債利息)  500
6月  (借)社債利息 1000   (現金預金) 1000
12月 (借)社債利息 1000   (現金預金) 1000
期末  (借)社債利息  500   (未払費用)  500
986名無し検定1級さん:03/09/16 15:49
そろそろ願書出す頃じゃない
2ヶ月前だし



987名無し検定1級さん:03/09/16 16:47
>>986
願書?ただの申込みでしょ?
988名無し検定1級さん:03/09/16 17:00
電話で問い合わせなきゃイカンのか・・・
申込用紙書店に置けばいいのに
989名無し検定1級さん:03/09/16 17:12
他は知らないけど都内だと書店に置いてるみたい
http://www.kentei.org/kyodo_bookstore.html
990名無し検定1級さん:03/09/16 17:21
3級もってるんですけど
1か月で2級受かりますかね?
大学生なので時間はあります。
991名無し検定1級さん:03/09/16 17:24
>>989
おっ! サンクス!
992名無し検定1級さん:03/09/16 17:36
>>990あなたの理解度によると思う
時間ももちろんだが、理解するまでの時間が大切
そして暗記も必要
理解しているつもりでもひょんなことを忘れているもんだ
あとは 問題解くのみ

3級ほぼ9割抑えているのであれば
商況簿記はとっつきやすい
993名無し検定1級さん:03/09/16 21:58
仕事と平行して勉強してるんだが、
右手腱鞘炎になっちまった。
人差し指動かすと手首から肘に向かう真ん中辺りまでが痛い。
キーボードの打ちすぎと、文字の書きすぎか…
勉強、思ったより進んでないんだけどな。
994名無し検定1級さん:03/09/16 22:15
>>990
難しいと思われます。
995名無し検定1級さん:03/09/16 22:41
>>990
余裕だろ。
仕事やってても2ヶ月で十分だぜ。
ましてや学生なら3週間でオッケー。
996名無し検定1級さん:03/09/16 22:48
>>990
994と同じく難しいと思う。
あまり舐めてかからん方がいいよ
997名無し検定1級さん:03/09/16 23:00
>>995
おまいはそれで2級とれたのか?
3週間で取得なんて絶対に無理!!!
それで資格とれたならその体験談を本にしろ!ベストセラー間違いなしだよ!!!
998名無し検定1級さん:03/09/16 23:09
>>990
年に3回あるので時間があるならあせらず2月に目標を
定めるぐらいの気持ちでいいのでは?
999名無し検定1級さん:03/09/16 23:10
俺は大学生だけど3級勉強したことなくて3週間くらいで2級うかったよ。
2級なんてそんなに難しくないし、学生で時間あるなら余裕だろ。がんばれ!
1000名無し検定1級さん:03/09/16 23:10
>>984-985
サンクス
負債だから繰り越すんだったね。頭ん中費用のことで一杯だったよ。
聞いといてよかった。
あぶないあぶない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。