電気保安の確保の観点から、事業用電気工作物(電気事業用及び自家用電気 工作物)の設置者(所有者)には、電気工作物の工事、維持及び運用に関する 保安の監督をさせるために、電気主任技術者を選任しなくてはならないことが電 気事業法により、義務付けられております。 電気主任技術者の資格には、免状の種類により第一種、第二種及び第三種電 気主任技術者の3種類があり、電気工作物の電圧によって必要な資格が定めら れています。 a.第一種電気主任技術者 全ての電圧の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行う ことができます。 b.第二種電気主任技術者 構内に設置する電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場 所に設置する電圧10万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用 の保安の監督を行うことができます。 c.第三種電気主任技術者 構内に設置する電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場所 に設置する電圧2万5千ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以 上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。
3 :
名無し検定1級さん :03/06/17 16:59
コーマンチェチェ
新スレ おめでとうございます
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
8 :
名無し検定1級さん :03/06/19 02:32
直流分巻電動機を学びました
9 :
名無し検定1級さん :03/06/19 03:20
ペルトン水車の比速度を学びますた。
>>8 前から思ってたけどあんためちゃめちゃ効率悪いな
機械なんかパターンさえ覚えればいいだけ
一個一個やらずに全部一気に覚えればいいのに
電験3種のテキストを書店で立ち読みしたが、数学だらけだね。 漏れは高校の数学は殆ど勉強したことの無い、ガチガチの文系野郎です。 だから公式を見てもワケ分からん。 電験3種で扱う”数学”を学びたい。 優しく解説したテキストがあったら、是非紹介してください。
>>12 1
> 和差商積できれば大丈夫。
>
それは結果。
加減乗除だよ。
H14・3種・法規・問9(力率改善)
気楽な問題だけど、関数電卓が使えないから、cosθ→tanθの変換ぐらいは必要。
14 :
名無し検定1級さん :03/06/19 17:31
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
公式さえ暗記してしまえば、後は加減乗除ができれば問題は解けるということですか? ちなみにcosθ→tanθの意味が全然わかりません。 基礎学力が無いもので、困惑しております。 ヘルプミー!
cosθ→tanθに意味なんて無い。
17 :
名無し検定1級さん :03/06/19 18:29
>>15 その通りです。3種の公式なんて加減乗除の組み合わせ。
答えを出すための道具のひとつ。意味なんて考えない。(合格後じっくり考える)
三角関数で覚える公式なんて・・・
SIN(2)+COS(2)=1
COSθ=SIN(θ+π/2)
TAN=SIN/COS
位と思うけど・・・
どうかなぁ?
高校の教科書と参考書買え 3種なら2年程度で十分
そんなもん(゚听)イラネ
加法定理と倍角半角くらいは使うだろw 無かった事にするのもありか・・・
>>20 >加法定理と倍角半角くらいは使うだろw
なにそれ?漏れ忘れてるのかな(w
22 :
名無し検定1級さん :03/06/19 18:42
>21 咲いたコスモスコスモス咲いた コスモスコスモス咲いた咲いた タンはタンタン1引くタンタン
sin(2) の2ってなんだ?
シンさん(2歳)
去年の法規、問9は、ピタゴラスでも解ける。 俺は tanθ=√(1- (cosθ)^2)/cosθでやった。
わかりやした! 深く考えずに、公式やパターンを覚えまくれば良いのですね! それから、私みたいな基礎学力の無いアフォにでも良く分かる 電験3種の参考書を教えて頂けないでしょうか。
いやだね!!!
30 :
名無し検定1級さん :03/06/19 19:32
>>23 凄いね。覚えたこと無いよ…
みんなその場で導いてるんじゃないの?加法から。
>>27 どのぐらいアフォなのかわからんけど
「電気のことがわかる本」新星出版P253 ¥1170
これおすすめ。
3種の参考書ではないけれど三種初学者が躓きそうな
ところを平易に解説してある。
>>27 来年受けるの?
電気書院のこれだけシリーズがおすすめ。
これが一番解説がわかりやすい。
ただ値段がちょっと高いけど・・・
>>27 もし今年受けるのなら電力(去年激難だったので今年は恐らく簡単)
・法規(暗記だけで何とかなる)の2科目合格に絞ることをオススメする。
間違っても機械とかに手を出さないようにw。
>間違っても機械とかに手を出さないようにw。 わはははは ・・・御意
>>33 >去年激難だったので今年は恐らく簡単
その考え方だと、法規の難易度は上がるということになる。
まあ近々「激難理論」や「激難法規」があるには違いないな。
36 :
名無し検定1級さん :03/06/19 23:28
今年は燃料電池があついね。 出るねたぶん。 燃料を供給する側は(a)極であり、水素と(b)を反応させ (c)と電気と熱を発生させる。発生電力は(d)のため インバータで変換する。
そんなんイット革命の日経オヤヂでも答えれるじゃん
毎年夏休みがない。
39 :
名無し検定1級さん :03/06/19 23:46
>>37 3種なら日経オヤジレベルのサービス問題として出るよ。電力A
a、マイナス b、酸素 c、水 d、直流 発電効率は50%以上 コージェネーレーションとすれば80%以上も可能。 あってる?
おいおい、わざと間違えたんだよな?
今年電力簡単になるの? もう電力は諦めてたけど、もう一回頑張るか・・・・・
43 :
名無し検定1級さん :03/06/20 00:21
電力は去年の反動で簡単になるね。 簡単というか過去問類似の比率が高いなきっと。 あと燃料電池。
44 :
名無し検定1級さん :03/06/20 01:04
初心者で来年受験予定 「すぐ解ける 電験三種」(オーム社) この参考書一冊勉強しようと思うんだが、どうよ? これだけじゃ無理か? もちろん過去問対策はするが。 この参考書、前スレで評判良かったと思うが。
45 :
名無し検定1級さん :03/06/20 02:35
直流複巻電動機を学びました
46 :
名無し検定1級さん :03/06/20 03:04
原子炉の制御棒ってティムポをマムコに突っ込むようなもの?
>>44 初心者にはもってこい。
最初は解けなくても解説を読みながら、どんどんやっていくといいよ。
一科目60問くらいだから、毎日4問やれば二ヶ月で終わる。
これを三回(六ヶ月)やる。
あとは、過去問と参考書をやれば絶対合格。
49 :
名無し検定1級さん :03/06/20 16:04
初心者で今年受験予定 うちの会社、2種からじゃないと評価がないから 2種をとりあえず申し込んで、 弘文社の合格への近道 電験2種 1次試験を買ったけど 電力とか全然分かりません。 やっぱ3種の本で勉強して3種受けてステップアップしていくのがいいんですかね? 過去ログであったオーム社の90日間マスターを買いに行こうか迷い中 2種受験にお薦めの本ある? もう後2ヶ月だから今年はヤバいのかも
51 :
名無し検定1級さん :03/06/20 17:13
おなにーで覚える方法 さすってさすってこすってこする。 さてこれは何の公式でしょう(笑)
52 :
名無し検定1級さん :03/06/20 18:57
加法定理か? しかし逆だな
みんなの暗記ネタきぼんぬ じゃモレから ひとよひとよに(ry √2 身の上の心配Rの三乗 級の体積 貸そうかなあまああてにすなヒドすぎる借金 元素のイオン化傾向昇順 くしあきみちゃ 抵抗の色 電検っぽい香具師プリーズ
西向く士
55 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:23
YAEBFHC ヤエのボーイフレンドHしまくり
ゼムユアカム
57 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:26
58 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:44
いいくにつくろう鎌倉幕府
59 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:45
タンスがスンタ
60 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:46
生麦生米生卵
61 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:48
トマト
62 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:48
まんこ
63 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:49
まんこ最高!!
64 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:50
電験最高!!
65 :
名無し検定1級さん :03/06/20 20:59
金返せ ヽ(`Д´)ノゴルァ
66 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:04
┌─┴─┐ │===│ └─┬─┘ 今 ノ 日 φヾ も 1 日 何 __,,,,,,___ も (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, し <´・\ ::::::::::::::::::ヽ な l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, か ∫ .<、・_ ( ) っ 旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) た  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ぽ
67 :
平成11年合格 :03/06/20 21:07
>>54 コラコラ!それは全然電気と関係ないだろ(笑)
ニシムクサムライ=2.4.6.9.11月は一ヶ月が31日ない月だよ
(侍=士=十と一=11ツーことだわさ、小学校で教えてもらったろ?)
>>55 イイ(・∀・)!!
>>57 54はニ四六九侍(11月)小の月、31日無い月
いちさんごーひちはちとーや十二の月は大の月
って電気に関係ネーヨ ヽ(`д´)ノバカ
>>66 (´・ω・`)キミカオデカイネ・・・・
69 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:14
明日があるさ〜♪ 次の直流発電機のうち負荷を接続しないと発電できないものはどれか。 1、他励 2、直巻き 3、分巻き 4、複巻き 5、腹巻き
5?
71 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:34
カッパ巻き
ここ一気に糞スレ化したな・・・・
73 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:42
ポール巻き?
74 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:43
カルーセル巻き
指ぱっちん左手の法則
デブナンってデブなん?
まだ試験まで2ヶ月ちょっとあるので、 荒らしてるヒマがあるなら過去問でも勉強汁。
78 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:48
坂井真紀
79 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:49
みすをはでにしったした これはなんでしょう
80 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:49
脳みそ筋肉痛
81 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:53
82 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:54
やべっちポーカーフェイス! スプリング ハーズ カンムァーーー!!!
精子レオナルド熊さん方式
84 :
名無し検定1級さん :03/06/20 21:59
カンチ!セックルしよ!
85 :
名無し検定1級さん :03/06/20 22:09
633でとしをとる
86 :
名無し検定1級さん :03/06/20 22:10
不可は埼玉大では平気さ
87 :
名無し検定1級さん :03/06/20 22:11
まんこせっくすまんこせっくす
ミンナコワレテルネ・・・ 真正半導体に<3>価の元素(ガリウム、インジウム)を適当量加えると <p>型半導体になります。 この時加える元素を<アクセプタ>と言います。 3Pアクセプト (((>v< キャー
ドナドナドナー
90 :
名無し検定1級さん :03/06/20 22:26
不可は埼玉大では平気さ 負荷率=平均需要電力/最大需要電力 だったかな もうよってるからうろ覚え、、、、
>>90 俺は
”負荷は大きく(最大)、真っ平”だったよ。
不当(不等率)に大きな需要(合成最大需要電力)は和(最大需要電力の和)を乱す。
水の臨界温度=374℃ 皆蒸発
92 :
名無し検定1級さん :03/06/21 03:25
禿げの実平さん、祭日は箱根
『波の高さと形は、最も公(効)平。』 波高率=最大値/実効値 波形率=実効値/平均値
いま法規テキスト始めたところだが電線の太さについて 直径だったり断面積だったりで統一されてないのがうざいな あと電圧がVだったりkVだったりで暗記しにくい
>>94 波の高さと形は最も公平
波の高さと形は最も公平
波の高さと形は最も公平
よし、覚えた。サンクス。
高圧電路の一線地絡電流を求めるややこしい計算式があるけど あれは暗記しなくても問題に書かれるよね? 必要なければ覚えたくない・・・
オイ!なんだよ関数電卓て五千円前後はするのが標準なのかお! なんか千円ちょいのじゃだめなのかのう?
99 :
名無し検定1級さん :03/06/21 11:57
某所にカシオの安物関数電卓が1980円で売ってた
101 :
名無し検定1級さん :03/06/21 12:44
電卓は精度のいいのを買った方が良いよ。 俺に常用:CASIO fx-991MSは表示10桁、内部演算12桁。 これで√3*√3を計算すると、答えは3になる。 事務用に使っている、知らない名前の電卓、表示12桁(内部演算不明) これで√3*√3を計算すると、答えは2.99999999996になる。
↑10桁四捨五入すればおなじやん
103 :
名無し検定1級さん :03/06/21 12:56
第2種の良い本教えて
104 :
名無し検定1級さん :03/06/21 13:26
>103 電気書院の「合格できる本」は結構いいよ。まあ過去問題まとめてあるだけだけど 1次の理論以外は,これでOK
105 :
名無し検定1級さん :03/06/21 17:49
電験三種でいい参考書ない? とりあえずオーム社の完全マスター理論を買ってみたんだが。
www.ksdh.or.jp/recruit/recruit.html 学生時代に電験を取得すれば保安協会への道が。。。
107 :
名無し検定1級さん :03/06/21 18:19
>>105 日刊工業のマイナーなやつがいいんじゃない?
大きい本屋にしか売ってないけど。
>>105 オウム社の完全マスターシリーズは良いと思うよ。
電験3種合格には十分すぎるほどの、問題・解説が豊富だし・・・
後は電気書院のこれだけシリーズかな
>>106 あんなトコを学生のうちから目指すな。どうせ目指すなら電力会社にしとけ。
110 :
名無し検定1級さん :03/06/21 21:02
電験まんの無知ぶりにびっくりしたな あれで管理技術者になれるんだな
111 :
名無し検定1級さん :03/06/21 21:06
テスタを、触ったことが無くても、 電験1種を取れるからな(藁
>>110-111 メガーや接地抵抗計の扱い方を知らない、机上の理論のみの香具師も居る罠w。
113 :
名無し検定1級さん :03/06/21 21:09
にがー
114 :
名無し検定1級さん :03/06/21 21:11
スイミングスーイスイ
電子科の学生さん見てますか?
117 :
名無し検定1級さん :03/06/21 22:33
高校の電気科を経て、現在電気系の専門学校生なんだけど 今から電験3種の勉強始めて受かるかな?
118 :
名無し検定1級さん :03/06/21 22:37
>電験まんの無知ぶりにびっくりしたな 管理技術者の認定実務経験を20年にすべきだ。
>>117 「電気系専門校生」なら理論はオッケーかな。
あとは電力機械を200時間、法規を直前に20時間くらいやればいいんじゃないの?
のこり60日だから一日4時間ぐらいやれば合格可能。
>118 機械進んでる? 変圧器の部分は分かる?
122 :
名無し検定1級さん :03/06/21 23:06
>>121 機械はこれだけの350ページくらいかな、今。
電力はまだ手付かずで、機械もう一度やらないとやばそうだけど…
変圧器分かる?って…回転機のとこならそう聞かれても分かるけど、
変圧器はさすがに電子でも回路とかでやってないの???
P350だと力学系の問題だね。 おれは電気、電子でないから変圧器の部分はさっぱりわからなくてとばしてる。 というか、食わず嫌いというか。 機械は思ったよりすいすい進むんだけど、もう一回やり直そうとすると きれいに忘れてるところがある意味やっかいだね。 油断すると悲惨な目に。 あと変圧器とモル数をやって、パワーエレクトロニクスは捨てようかなと思う。 ところで、パワーエレクトロニクスって分かる? 電気、電子だと機械のB問題30点がほぼ確実に取れそうだからいいよね。
今日は刑事コロンボを見て寝ます。 明日また電動機をやろう。
俺電気科だけど、パワーエレクトロニクスまったく分からないです。 授業聞いてても全然理解出来なかったよ。
次の直流電動機のうち負荷が軽すぎると困ったことになるものはどれか。 1、他励 2、直巻き 3、分巻き 4、複巻き 5、銀座ジュワイオクチュール巻き
128 :
名無し検定1級さん :03/06/22 01:58
>120 理論の電磁理論に手こずってる俺はヘタレですか? 電気回路や電子回路はともかく、磁気はよくわからんなぁ・・・ どの式使えばいいのかサパーリ。 というか法規は20時間でできるの?
>>128 法規は問題集を繰り返し勉強すれば、何とかなるんじゃない?
>>128 法規は過去問100問(約8年分)とその周辺をやっておけば十分。
電磁気って高校、専門学校でやらんかったの?んなわけないな。
電荷と静電界、電流と磁界の関係が分かればオッケーですが。
131 :
名無し検定1級さん :03/06/22 02:18
皆はどれくらい勉強進んでるの?
132 :
名無し検定1級さん :03/06/22 02:51
電気書院の「これだけ」は何処でも絶賛されてるけど 「アタック」シリーズは銅っすか? 此処来る前、本屋でこの2冊でどっち買うか迷って ちょっと考えて「アタック」にした。。。 「アタック」の方が胡麻菓子が無かったから。。。 でも先に此処に来てたら「これだけ」にしてたかも。。。 でも誰がなんと言おうと、「これだけ」を買う金が無いので 此れで逝きます問答無用、でもそれなら聞くなよ漏れ
133 :
名無し検定1級さん :03/06/22 02:59
「これだけ」とかいいつつあれだけ量あると触るのも嫌だ
仕上げにもってこいの本を見つけた。ラッキー。
>>133 「これだけ」は、タイトルと違って網羅的参考書だからあれ全部やれば合格
1年かけてじっくりやって、3種は当然満点近くで合格で、いずれは1種を
目指すから基礎からがっちりって人向け。
とりあえず短期間で3種の合格点だけ取れればいいって人には向かない。
試験にでるところだけ載ってる系の参考書の方が効率は遥かに良い。
これだけの解説は、結構良いと思うけどねぇ
ま、自分の目指す方向で選ぶ本も変わってくるでしょう
136 :
名無し検定1級さん :03/06/22 08:41
短期決戦型に向いてる参考書は無い? 「これだけ」は時間掛かりそう。
137 :
名無し検定1級さん :03/06/22 08:43
138 :
名無し検定1級さん :03/06/22 09:25
時間とやる気のあるヤツは「これだけ」+過去問集やればいいし、
ないヤツはポイント学習書丸暗記だな。どうしても理解したい所があったら
「これだけ」を立ち読みする。(買うに越したこと無いけど)
>>136 今年受けるの?一か八かの短期決戦なら
「合格の法則電験三種」オーム社 かな。
>俺電気科だけど、パワーエレクトロニクスまったく分からないです。 じゃあ電気かじってない俺がわかろうとするのは無理があるんですね。 パワーエレクトロニクスってどうしよう。。。
140 :
名無し検定1級さん :03/06/22 10:27
プログラムの勉強って、どうしてる?
あくまでも予想ですが、今年は今までの流れから出題されない年まわりで なおかつ願書にも当面プログラミングは出ないとあったのでとりあえず 捨ててます。
142 :
名無し検定1級さん :03/06/22 10:37
なるほど、年まわりなのですね、 漏れも捨てようっと、 でも、機械は今年落とせなくなるなあ。
>142 あくまでも予想ですよ。 そのかわり2進数とかデータ関係は出そうですけれど。 出るのではないかと分かっていて出来なさそうでつらいですが。。。
>>123 ん?何科?電子の人見てますか?って聞いてたから電子かと…
パワエレってむずい?細かいとこはさすがにもう一度やらないと
覚えてないが、難しいって印象派受けなかったけど。
B問題って…スマソ。過去問やってないし。A,Bが何か分からんw
あ〜、もうそろそろ大学の勉強やらないと…
こっち落としたら元も子もないし。
三相交流であえなく討ち死に
>>145 どんどん先へ進めーーーーー
同期発電機あたりで3相交流が少し分かるようになる鴨
149 :
名無し検定1級さん :03/06/22 12:38
今年度3種の法規B問題、出そうなところ教えてプリズ
151 :
名無し検定1級さん :03/06/22 12:45
あるいは、最近の話題性でいうと電力の自由化関連で 98年の類似も考えられるね。
>B問題って プログラミングとか論理回路等です。
PGはFORTRANだけで桶? BASICなんてシラネー。。。 つか、、、、Cで良いやん
あー、日曜日というのに全然はかどらないなぁ。 2chやめて勉強すればいいんだけど… この調子で間に合うのだろうか?
人の書いたCのプログラムなんか見たくない!
157 :
名無し検定1級さん :03/06/22 14:10
>>154 basicだろうがCだろうがfortranだろうがどれか一つやっていれば
洗濯問題だから想像で解答できるYO
45分間勉強して15分間2ちゃんに糞レスする事を8時間続けた場合の 皮相勉力、有効勉力および無効勉力を求めよ ただし削除人による糞スレ損失はゼロとする。
159 :
名無し検定1級さん :03/06/22 14:12
悲壮
160 :
名無し検定1級さん :03/06/22 20:42
力率:COSθ=0.949
161 :
名無し検定1級さん :03/06/22 20:51
>>158 糞レスは静電容量の2倍と時間に比例する
=2×c×h
=2ch
162 :
名無し検定1級さん :03/06/22 21:03
うちのビルメン主任 皮相有効無効電力知らなかったぞ 昔電工ちなみに認顕20年以上のキャリア はっきりいって馬鹿、オーナーと部下からもコケにされてるが、本人は鈍感な模様
↑ そんなもん、知らなくて済むなら、その方が幸せに暮らせる。
>>162 >>141 ??????????????????????????????
????????????????????????????
?????????????????????????????
?????????????????????????????
166 :
名無し検定1級さん :03/06/23 00:49
?????????????????????????????? ???????????????????????????? ????????????????????????????? ?????????????????????????????
167 :
名無し検定1級さん :03/06/23 02:25
痴呆私立大学の男の子ですが電験の参考書難しいんで学研の図鑑「電気」で勉強してます。 小学生が読む本だけど内容的にどうですか?
168 :
名無し検定1級さん :03/06/23 03:33
プログラミングなんてワカンネェって・・・
オーム社のシリーズ、定価3500円を4冊買いました。 落ちたら、笑ってください。
171 :
名無し検定1級さん :03/06/23 10:08
読まなきゃ落ちる
172 :
名無し検定1級さん :03/06/23 12:22
>>167 マジレス
漏れが持っているのと同じものなら、子供向けにしてはいい本だと思う。
ペルトン、カプラン、フランシス水車の図とか結構正確な電柱の柱上トランスの
絵とか、クロスバー交換機(笑)の仕組みとか出てるしね。なにげに高度な内容が
入ってる。
173 :
名無し検定1級さん :03/06/23 16:14
電験が「電気数学技能検定」に変わるようですがマジですか?
電子科の学生さん、これだけ機械350ページから進んだ?
175 :
名無し検定1級さん :03/06/23 18:43
>173 しょぼい名前だな。ネタだろ。
>>174 いや、昨日は今日のコロンビア戦のために早く寝ました…
それに中間があるので進みそうにないです。(遅すぎる中間w)
そして、もうすぐテスト期間が…
マジでやばい!テスト後は電験試験まで1月くらい休みなんで
ここだけが頼りw
177 :
名無し検定1級さん :03/06/23 21:01
そろそろ受験テクニックを語る時期に来ている訳だが。 あと2ヶ月。
個々人の科目に対する難易度で違うんじゃ内科医? 漏れは専門じゃないんで理論に相当時間を掛けtた 当たり前だけどピラミッドの基礎は理論だと思う。 2種の予習も含めてと考えて理論の本4冊買ったよ 漏れの場合、何故か計算以外は簡単に正答率が稼げる で、考えたのがコレ 開始と同時に忘れそうなありったけの公式を書き込む これでカコモンは無敵 殆ど覚えちゃったからだけどね(・∀・;)
179 :
名無し検定1級さん :03/06/23 22:32
オームの絵解き完全マスター法規改定2版の 図の間違いで1時間近く無駄にした これで勉強してる人は図2−76に注意してください
次の誘導電動機のうち始動トルクが最も大きいものはどれか。 1、普通かご形 2、深溝かご形 3、高抵抗かご形 4、二重かご形 5、二重あご形 んじゃ、おやすみ。
みんな! 4教科全部合格しようなんて思わないで1年2教科ずつ がんばろう! 1年目 法規 理論 2年目 電力 3年目 機械
こんなもん一年で受からなくてどうする?
184 :
名無し検定1級さん :03/06/24 11:01
>>182 最低でも2年で合格するつもりでいないと
最後の年ですべる・・・初年度の科目復活・・・で無限ループに陥るぞ
そうなったら何十年も受験しないとけいない(笑)
全科合格のつもりで挑んで、 3科目確保出来ないと駄目かもね、 最悪2科目確保できなければ、 取得を諦めるかな(藁
186 :
名無し検定1級さん :03/06/24 12:08
1年目、二科目取れれば、充分射程距離内。 去年、4科目やってた事を思うと、負担が全然違う。 今年は、問題数が増えるので、基本問題は確実に取らないと。 本番までの、これから2カ月で決まる。
よし、これから2ヶ月真剣にがんがるぞ! 絶対合格!
かなり不安になってきた。
189 :
名無し検定1級さん :03/06/24 19:03
3種の勉強初めて1ヶ月、 最初はサパーリ解らなかったが、 最近は、なんとなく流れが読めるようになってきた。 まだ2ヶ月有るから、なんとかなりそう・・・
やはり電気関係でしょうか?
191 :
名無し検定1級さん :03/06/24 19:58
192 :
名無し検定1級さん :03/06/24 20:08
理論はキルヒホッフが分からないので先に進みませんが どうしたらいいでしょう。
193 :
名無し検定1級さん :03/06/24 20:20
194 :
名無し検定1級さん :03/06/24 20:45
>>193 調子に乗ってもう一問質問しても宜しいでしょうか?
3種電力、水車の比速度の辺りに
「4分の5乗」( ^5/4)というのが出てきますが、
コレはどうやって計算すればよいのでしょうか・・・・??
電卓で解けますか?
【?】【x^y】【1】【.】【2】【5】
197 :
名無し検定1級さん :03/06/24 20:57
>>194 公式覚える程度でOKじゃない?
過去門でてたっけ?ごめん、確認してみてください。
まあ、もし出たとしても、√つかえばできるよ。
”16”の4分の1乗=16”√””√”と押せば2が出るでしょ?
それを五回かければOK
>>197 ありがとうございます。
つまり2分の1乗というのは√の事でしたか。
>それを五回かければOK
?
16^5/4=4分の1乗×5、つまり10になる
で宜しいでしょうか?
無能でスマソ
196でいいじゃん?
>>198 16の4/5乗の計算方法…16の1/2乗(つまり√ね)で4、更に1/2乗して2。
ここまでが1/4乗の部分な。で、出た答えを5乗してやる、と。
2*2*2*2*2=32となりまつ。
早速訂正。 16の4/5乗の→16の5/4乗の 非常にスマソ。
>>200 >>202 なるほど・・・・そういう事でしたか。
分子は乗数でしたか。。
丁寧に解説して頂きありがとうございますた!
当方DQN工卒なので・・・(つД`)
204 :
名無し検定1級さん :03/06/24 21:36
>>203 学歴なんて関係ないよ。
漏れなんて・・・(ry
ガンガレ!
>>194 水力の比速度の計算ね。
4/5乗を普通電卓で計算するには
√√○×○
81なら√√×81で243になります。
普通電卓で順番どおりに書くと 81√√×81=243です。
207 :
名無し検定1級さん :03/06/24 22:28
81/81^5でいいじゃん
208 :
名無し検定1級さん :03/06/24 22:31
ミスったw 正確の書いても、関数電卓用だ。その上、関数電卓なら 普通にやればいいだけだしw
関数電卓でも大丈夫だけど、 一応手計算で確かめた方が良い罠。
ビルメン以外に電験・エネ管資格者向きの仕事が増えると良いなぁ・・・ と思いながら今夜のWBSを見てました
ノートパソコンが壊れて(キーボード)直してました。 ふー
212 :
名無し検定1級さん :03/06/25 19:11
213 :
名無し検定1級さん :03/06/25 20:51
あきません。 HDというかシステムが飛んだみたい。 キーボードの配列がめちゃくちゃになってる。 再インストールしないと。 つなぎでこのデスクトップでインターネット。
なんか直ったみたい。 なんで直ったんだろう。。。
215 :
名無し検定1級さん :03/06/25 22:02
残り二ヶ月切ったな・・・ なのに勉強したのは理論のみ。しかもまだ半分。どうすればいいんだ・・・ 自ら崖から飛び降りようとしてるぞ、俺。
216 :
名無し検定1級さん :03/06/25 22:12
>>215 理論と並行して法規やれ
最初は暗記あるのみ。B問題は需給の計算、絶縁耐力試験を徹底的に。
どちらか1問は出る。と思う。
漏れなんか2種一次で理論がまるまる残ってますが何か?
218 :
名無し検定1級さん :03/06/25 22:56
>>217 2chやってる場合じゃないだろ(w
ガンガレ
219 :
名無し検定1級さん :03/06/25 22:57
〜ですが何か?
今から暗記初めて、本番までに忘れませんか?
忘れると言う感覚が理解出来ないから答えられない
>>220 一度本を読んだら忘れない。忘れられない。
忘れ方教えてくれ。頼む。
忘れないのか、ええなー
226 :
名無し検定1級さん :03/06/25 23:37
| どうですか? | 釣れますか? , \ ,/ ヽ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ ∧∧ .∧_∧ ,/ ヽ ( ゚Д゚) (´∀` ) ,/ ヽ (| |) ( つ@ ヽ 〜| | .__ | | | ヽ ∪∪ |――| (__)_) ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜 _________∧___________ / | 一 匹 目 が 釣 れ ま し た |
227 :
名無し検定1級さん :03/06/25 23:51
〜ですが何か?
うー、仕事がおわらん、 勉強が初められん!
229 :
名無し検定1級さん :03/06/26 00:15
理論と並行して勃起だな これ最強
今日初めて過去問見たけど、 電力は説明問題、機械は計算問題の割合が多いの?
>>230 過去問10年分見りゃ自分で判断できるだろ。
232 :
名無し検定1級さん :03/06/26 07:59
そろそろ暗記の季節が来たね。 今までは理解中心。これからは公式暗記。
233 :
名無し検定1級さん :03/06/26 18:37
公式は何でもかんでも暗記しないこと。 定義式だけ覚えておけば,導出できる。 何回か導出すれば,自然におぼえる。 電動力応用が最たるもの。 f=ma さえわかっていれば,あとはおぼえる必要なし。
234 :
名無し検定1級さん :03/06/26 19:47
応用力のある人は、そうだろけど、やはり1問4分で解くには、 数多くの公式を、暗記しておいた方が、良いような気がする。 機械は、公式がわからんと、即アウトでどうしようもない。
235 :
名無し検定1級さん :03/06/26 19:50
236 :
名無し検定1級さん :03/06/26 22:17
電験3種を取得すると、どんな技術が身に付くのですか? その技術を使って何かできますか? 就職有利になりますか?
237 :
名無し検定1級さん :03/06/26 22:23
計算力(w 計算(ww むり
239 :
名無し検定1級さん :03/06/26 23:40
>>233 巻き上げ機だけじゃないぞ! 送風機、ポンプ、鉄道、エレべーター、クレーン、いろいろあるぞ。始動、慣性モーメント、はずみ車効果、速度、放出エネルギー、どうすんだYO。
240 :
名無し検定1級さん :03/06/26 23:45
>>239 全部エネルギー保存の法則だろうが!
その場で自分で単位合わせろ!
9.8を忘れるな!
241 :
名無し検定1級さん :03/06/26 23:56
242 :
名無し検定1級さん :03/06/27 00:07
空気、水、圧力、摩擦、熱、損失etc....
243 :
名無し検定1級さん :03/06/27 02:08
愚問なのは承知だが質問します。 電験2種の難しさを、他の資格と比較して表現してください。 電気系の資格でなくても結構です。 例えば税理士とか司法書士とか簿記とかでもかまいません。 できればマジレスでお願い。
244 :
名無し検定1級さん :03/06/27 02:40
司法試験とくらべるのは失礼じゃないか?
>>243 日商簿記4級 > 電験2種
簿記4級に受かる位の頭があれば電験2種は楽勝でしょう。
246 :
名無し検定1級さん :03/06/27 04:38
>>243 他の分野の資格とは比べられねーよ。
本気でこの手の質問はもうやめような。
>>242 ネタか?
ネタとしてはつまらない。
ネタじゃないとしたら、何でそんなにお前はバカなの?
誰かが結論を出したらそれを信じるの?
それでどうなるの?
どんな結論が出たら納得するの?
アホかこのぼけ!!
オイオイ!
ぼけがアホなわけねいだろ!
電兼は難しいけど、電気主任技術者は余り偉くないからな・・・
電験・・・(w
252 :
名無し検定1級さん :03/06/27 11:41
で、電験2種はどれくらい難しい? 電験3種よりも難しいか? どうなのよ?
253 :
名無し検定1級さん :03/06/27 12:04
過去問8年分全科1順目終了、 ワカランところをチェックしてたら1ヶ月も掛かった・・・
254 :
名無し検定1級さん :03/06/27 19:30
弁理士に本腰入れるため、電験試験行くの辞めます…
255 :
名無し検定1級さん :03/06/27 19:44
>>241 3種レベルだと,物性たってたかが知れてる。
物理IB程度だろ(漏れのときは理科Tだったけどな)。
256 :
名無し検定1級さん :03/06/27 19:45
>>254 弁理士>>>>>>>>>>>>>>>‖越えられない壁‖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電検
だからな。
電鍵なんて取っても、社会的地位、収入ともに弁理士とは比較にならん。
よって、おまいが正解!
257 :
名無し検定1級さん :03/06/27 19:45
>>252 文章能力が高い人にとっては、電験2種一次試験の方が、3種より易しい。
虫食いの文章の穴埋めだから、前後関係からかなり推定できる。
理論は一寸違うけどね。
258 :
名無し検定1級さん :03/06/27 20:58
>>256 ふむ…退院するまでに頑張ります!はぁ〜
>>254 弁理士と電験って…。
片や知財部のスーパーエリート、片や(落ち目の)重電屋。
あ、当然弁理士の選択免除資格は取ってあるよな?
もしかして電験2種でも持ってるとか?
260 :
名無し検定1級さん :03/06/27 21:47
>>259 免除は退院までに受からなかったら、修士号で免除貰うつもり。
261 :
名無し検定1級さん :03/06/27 21:53
電検とって、ビルメンで便利師やってますが、何か?
262 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:03
便意士ってのもいるな。 トイレ行って戻ってこないヤツ。
263 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:18
>>259 >弁理士と電験って…。 >片や知財部のスーパーエリート、片や(落ち目の)重電屋。 そういうオマイがなんで、この辺をウロチョロしてるん? えらそうなことを言うのは、電験1種を取ってからにシイ。
>>263 費用対効果って言葉知ってるか?
2種(もしくは1伝交)取ったら電験からは卒業するよ。
漏れは3種で十分っす・・・ どうせ使わないから(w カネ掛けたくないから、一発合格せねば。 でも電験の勉強って結構面白いな、 少なくても仕事してるより、ずっとイイ(w
266 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:43
267 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:44
268 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:46
269 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:48
伝送交換
270 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:48
大阪弁スレ
271 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:56
>>269 なんや知らんが、凄そうやな
2ちゃんやから伝交=電工思ったわ
かんにん
272 :
名無し検定1級さん :03/06/27 22:57
電通ですわ、あんさん
みんな過去問は何年分やってるの? 8年くらい?
274 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:01
>>273 んなもん知らんがな
オームの過去門集やっといたらエエンちゃう?
275 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:01
10年分の本買ったから10年分
276 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:01
そうそう。それを何回もやるのが肝でんがな。
277 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:02
278 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:02
279 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:04
弱電で一番有名な資格だと思われ満貫!
280 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:08
>>279 弱電あかんわぁ
漏れの強電漬の頭じゃ理解できひん
電検の時も弱電関係ほっといたし・・・
281 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:09
>>280 あきまへんがな、だんさん。
うちは逆に強電、よーわかりまへんわ。
282 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:10
いつの間に大阪弁スレに?
283 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:12
アレ有名か? 絶対、工担(デジ1とかアナ3)の方が有名だぞ、
284 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:14
担任って先生みたいでいややわ〜、わし。 主任ってのも先生みたいやけど、担任よりは上みたいじゃん!?
285 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:16
電気主任技術者 の略称はなんですか?
286 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:17
電鍵もしくはVolt & Key
287 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:18
>>283 それやったら知ってるわ。
>>284 そうか?
担任ええやん、めっちゃ萌ますやん(w
>担任よりは上みたいじゃん
担任よりは上みたいやしな
288 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:20
>>287 あほやな〜。ここで東京弁入れてアクセントつけてますのんやん。
メリハリでんがなまんがな。
289 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:22
290 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:25
うむ、担任は萌えるな
291 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:30
担任のストッキングの脚がいいな〜
293 :
名無し検定1級さん :03/06/27 23:32
>>292 キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!
みずほせんせーーーーい!!!!
294 :
名無し検定1級さん :03/06/28 01:01
今時のビル管さんはみんな電験3種持ってます?
おまいら、私は試験までパソコン断ちをします。 パソコンを見ると2ちゃんやらアダルトサイトで時間を費やしたり オナニーをしてしまうからです。 さようなら。
297 :
名無し検定1級さん :03/06/28 07:02
298 :
名無し検定1級さん :03/06/28 13:44
工担総合と電験3種はどっちが難しい?
そんなことを聞くアンタにはどちらも無理でつ。
300 :
名無し検定1級さん :03/06/28 19:31
300!
301 :
名無し検定1級さん :03/06/28 20:00
2種受けるけど何もやってない。 3年前の3種受験時の記憶だけで勝負してみるテスト。
302 :
名無し検定1級さん :03/06/28 21:57
303 :
名無し検定1級さん :03/06/29 00:01
今日、昨年の電験3種電力の問題をやったが 全然わからない。合格点が60を下回ったのがわかるよ。 反動で今年は簡単なのかな?
ネットwatch板に一瞬たってた「電験ホムペの困ったちゃん」スレって 今見たら無いようだけど、dat落ちするには早すぎるな。 ビッグスワンの用務員が削除依頼でも出したのか?
306 :
名無し検定1級さん :03/06/29 00:58
電験3種は昔に比べたら簡単になったと聞きましたが、 これからどんどん試験問題が易しくなるのですか? 試験の主催者が意図的に合格者を増やそうとしているのですか?
307 :
名無し検定1級さん :03/06/29 01:59
難易度自体は簡単になってきてる。 ただ、過去問だけやっていては解きにくい問題が増えているのも事実。
まぁ少なくとも受験者にとっての負担は激減したわな。 H6年以前は6科目を一発で受からなきゃならなかった訳だし。 ただし現在では6科目時代の特徴である「部分点」といった概念が 全く無いけどね(3種・2種(1種)一次の場合な)。
309 :
名無し検定1級さん :03/06/29 06:27
一般的にはやさしくくなってるというのが一般論だけど、大学で電気工学 をやってる人間からすると、一発合格はしにくくなった。 だって以前は平均点60点以上、最低点40点以上といわれてた。今は全科目 60点以上。しかも電力や法規なんか文章問題ばっかり。 理論や機械系の科目、特に計算問題は電気工学を勉強した人間にとってはすごく簡単なので たいした勉強もせずに80−90点は取れたから、電力系や法規系の暗記科目が ちょっと位悪くても何とかなったってわけ。
310 :
名無し検定1級さん :03/06/29 08:21
一発合格は難しいのか... 至難の業か... でも毎日きちんと勉強すれば合格できそうな感じなんだけどね...
こつこつやれば一年では無理でも、 2年だったらとれそうだよね・・・
1年間みっちり勉強すれば一発でとれますよ 工業高校卒業程度の資格なんだぞ
複数年計画だとかおまいらいい加減にしる! 試験を受ける前から落ちる言い訳考えるな!!! まだ50日あるんだから一生懸命やるんだ!
電力覚えること多すぎ。 文章問題が多いとはいえ、
315 :
名無し検定1級さん :03/06/29 09:41
むしろ難易度は上がってるよ。 過去問でも去年のなんかむずかしいし、合格率も8.3%だよ。
316 :
名無し検定1級さん :03/06/29 09:42
ただ今、2種二次試験の過去問1+2/3巡目。 …(*´Д`*)ゼェゼェ うっ、そろそろ1次試験対策しなければ。。
電子科の学生さん見てますか?
318 :
名無し検定1級さん :03/06/29 12:30
□産業の奴等は、試験が難しく無いと儲からないんだろーな、 漏れなんか、総額1万しか掛けないから、合格したら目の敵だな(w
320 :
名無し検定1級さん :03/06/29 13:23
321 :
名無し検定1級さん :03/06/29 13:44
322 :
名無し検定1級さん :03/06/29 14:10
計算問題全く解けない・・・・・今年は諦めるか。
323 :
名無し検定1級さん :03/06/29 14:20
324 :
名無し検定1級さん :03/06/29 15:24
電験(3種でも)で計算問題を捨ててたらマジで一生受からんぞ。
325 :
名無し検定1級さん :03/06/29 15:43
計算が殆どのウエイトを占めているから計算諦めたらマヂで一生無理。 諦めるくらいなら解答見ながらでもいいから解きまくれ。 そのうちなんとなく分かるようになるから。
326 :
名無し検定1級さん :03/06/29 16:59
>>322 >>323-
>>325 の意見をまとめると、
時間と金の無駄だから、受験やめとけってこった。
残念だったね。
1人でもライバルを減らそうとそているのか(w ま、今年の試験会場はクソ熱そうだから、人は少ない方がイイ(ww
328 :
名無し検定1級さん :03/06/29 17:30
329 :
名無し検定1級さん :03/06/29 17:45
今年初受験なんですが、3種ってA問題10問解答できれば 70点ですよね。これでも合格? それともB問題1問解答必須とかはないの?
↑法規の話か? A問題全問正答なら計算上・・・
331 :
名無し検定1級さん :03/06/29 18:03
>>327 幸せそうやな(w
電検は点数さえ取れば、誰でも受かります。
合格人数が予め決まってるんとちゃうで。
ライバルも糞もあれへんがな(w
>>329 ようしらんが、60点さえクリアすればエエんちゃう?
>>316 2種の2次てどうよ?
漏れは8月から始めるつもりだが…
なんとか1次レベルはクリアしたつもり。
333 :
名無し検定1級さん :03/06/29 18:46
>>332 2種の2次てどうよ
平成6年以前の三種持ちで、公式の意味まで理解して勉強した人なら
それほど難しくない。
H7以後で安気で合格した人には、次元の異なる難しさ。
当方、電気施工管から2種の乗り換えです。
セコカンでも1次試験は勉強しなくても60%取れます。
9月は管工事セコカン、10月技術士1次があるので今から対策中。
それと大型自動二輪(^^;)
…(*´Д`*)ゼェゼェ
334 :
名無し検定1級さん :03/06/29 18:54
すごいでつね…
電子科の学生さん見てるみたいだね。 進んでる?
336 :
名無し検定1級さん :03/06/29 20:07
337 :
名無し検定1級さん :03/06/29 20:07
>>335 いや、全然…
最近はフィルタ(伝送回路)とか、音響工学ばっかりで、
機械はほぼ忘れたw
交流の並列回路とかの合成抵抗ってどうやって出してまつか? アドミタンスか、それとも虚数で普通に合成(逆数の和の和)して有理化するか・・・・ 虚数式って、タイミング間違えて変な所で有利化すると式がグチャグチャになって凄く困ります つーか聞いてる意味分かってるのか? >漏れ(′_`) 何だか解ってそうで解って無いので、電流のベクトル書いてチマチマ解いてます 答えは正解なんだけど凄く嫌だー
>>333 漏れも結構建てこんでまつ
技術士なんてドエライ事には及びませんが(・∀・)
大型自動車の教習と普通2種の飛び込み
秋に危険物甲種とセキュリティエンジニア
年明けに2種機械保全技能士・・・・
大自ニはこの前取りました
もう市にそう・・・・
340 :
名無し検定1級さん :03/06/29 20:30
>>338 お舞いがバリバリ理系か2種も今から考えているなら,
計算できないと困るor恥ずかしいと思われ。
そうでないなら,ベクトル図が描ければいいじゃないか。
>フィルタ(伝送回路)とか、音響工学ばっかりで、 って専門? >338 電子の修士了の友人でも交流回路(虚数使用)って本当にものにするのに かなりかかったらしい。 いろいろな具体的な計算をやりこんでこういう事なのかと分かっていったって。 一朝一夕にわかるものではないってよ。 おまけに独学だしね。 俺もはっきりいって不安です。。。
>>340 バリバリの理系? ハリハリくらいかなあ・・・
2種まで取りたいと思ってまつ
>>341 虚数式こねくり廻すのが何だか苦手なんですよね
ちょっと数Uの本読まなきゃ
Y=√G^2+B^2 の方が柔軟性無い気がするけど簡単なんだよなあ
機械も難しいし
あぁァ。。。。。
>機械も難しいし 同感です。
機械はとりあえず計算問題が解ければ何とかなるんじゃないの? 俺は相変わらずパワエレが全然分からないのだが・・・・
345 :
名無し検定1級さん :03/06/29 21:17
>>341 専門ていうか、大学の勉強。
俺は、別に交流はむずいと思ったこと無いな…
まわりでjωとかで躓いてる人見たこと無い。
というか、パラメータで計算したほうが速いし。
>俺は、別に交流はむずいと思ったこと無いな… >まわりでjωとかで躓いてる人見たこと無い。 自分のものになってるってことだよね。 というか交流も出来なければ電子科だと進級も危ういだろうしね。 専門家はやはり実力あるなー
347 :
名無し検定1級さん :03/06/29 22:40
交流は、ちゃんと理解するまでは難しいよね。 ぼくは中の上レベルの大学の電気卒。交流理論は1年生唯一の専門科目だけど、 7割が落とされた。4年までかかって単位取る人も多かったよ。 重要な科目だから先生も妥協はしなかったってことだろうけど。 そのおかげで、電験も計算問題は楽勝だった。
348 :
名無し検定1級さん :03/06/29 23:21
「機械」 B問題も数が増えることだし, 選択にプログラミング…,たのむ!!!! そうすれば,10点確保ぉぉ。 あとは,計算問題だけでクリア,かな…。
B問題にプログラム出るの?
350 :
名無し検定1級さん :03/06/30 00:09
プログラムとか自動制御、電子回路はさっぱり。 この辺は人によって得意不得意が出るみたいね。
351 :
名無し検定1級さん :03/06/30 00:16
人のプログラム読むのが面倒で、 どうも既往問題には気が入らないです。 本番なら、やる気になれるかなあ・・・
つか、スパゲッチになる程の問題出るのか? 大抵100ステップ位のコードで カコモンやった限りだと精々ループとifの判定式選ぶだけで正解出来たけど ここって2種の話なん?? でも俺もムロムラム出てホスィ 電動機とか点取れる気がしないよw
354 :
名無し検定1級さん :03/06/30 21:46
プッ
そうそう、人のプログラムってほどのプログラムじゃないよ。
科学計算系のプログラムを一つでもやったこと有れば、正答するのは
簡単。選択だしね。
>>352 はプログラマーみたいなこと言っているが、
本当は全然知らないんじゃない(W
複素数演算復習しますた(・∀・) 直交座標、極座標、指数関数etc・・・ でも、並列回路のインピーダンス求めるのに 逆数の和の和して有理化してそれからベクトルの大きさ出して・・・・ メチャ面倒くさい (ギャー! やっぱ電流ベクトル書く方が漏れには向いてる
356 :
名無し検定1級さん :03/06/30 23:08
さて、これから機械でも始めようかな。 残り50日。現在終わってるのは理論のみ。 ・・・・・・大丈夫か?俺。( ̄д ̄;)
357 :
名無し検定1級さん :03/06/30 23:26
>>355 並列だったら、コンダクタンスかサセプタンスにして、直列みたいに足して
逆数したら良いだけじゃん。RC並列だったら、
Z = 1/{(1/R)+jωC}
358 :
名無し検定1級さん :03/06/30 23:27
ミスった。逆数の和の和って書いてたね… でも、別に大変か? って、大きさとかいるのか… 周波数特性とかしかあんまりみないから大きさなんて 今まで殆ど気にしてなかったw
359 :
名無し検定1級さん :03/07/01 17:23
同じことでも 「○○すればいいだけ」と感じる人もいれば 「○○しなくちゃいけないのか」と感じる人もいるってことで
360 :
名無し検定1級さん :03/07/01 19:43
>>353 プログラム出てほしいのは同意
でも電動機を取りこぼすと手上げかと…。
直流機・誘導機・同期機で
A問題3〜4問
B問題1〜2問
と読んでいるが。
おたがいガンバロン!!!!
361 :
名無し検定1級さん :03/07/01 20:16
逆数の和の和して? → 逆数の和の逆数して
362 :
名無し検定1級さん :03/07/01 20:22
今年の電験スレはレベルが高いような気がする。 と思うような気がするのは気のせいですか?
レベル高いのは一部の人だけだろ・・・
2chにくる香具師は 基本的にDQNだから安心汁w ほとんど受からないよ
365 :
名無し検定1級さん :03/07/01 21:43
>>366 オマエモ〜
オレモナ〜〜
(・∀・)ニヤニヤ
こんなもんだろう(藁々
369 :
名無し検定1級さん :03/07/01 22:49
・・・ところでDQNって何?
370 :
名無し検定1級さん :03/07/01 22:52
一気にレベルが下がったな・・・。
371 :
名無し検定1級さん :03/07/01 22:55
>>369 Dは電束密度
Qは電気量
Nは回転数
じゃないの?
>>369 > ・・・ところでDQNって何?
D・・・デカチン
Q・・・・キュウリ
N・・・ナス
きゅうり、なす並みのデカチン
373 :
名無し検定1級さん :03/07/01 22:59
DQNは放射能とかの測定に使われているよ。 H=DQN H:線量 D:吸収線量 Q:線質係数 N:修正係数 その関係の人はDQNで覚えます。
374 :
名無し検定1級さん :03/07/01 22:59
2種 二次過去問、2巡目終了。 自動制御が一番安心して点稼げそう。 送電でたら最悪 …(*´Д`*)ゼェゼェ 1次の復習しつつ、3巡目は突入。
377 :
名無し検定1級さん :03/07/01 23:06
378 :
名無し検定1級さん :03/07/01 23:33
>>369 D…ドラゴン
Q…クエスト
N…ナイン
いつ出るのやら…。あ、エイトの方が先か。
それ以前にゲームとして成り立ってて欲しいけどw。
さて、2種一次の過去問を回すのにも飽きてきたし、そろそろニ次試験の
参考書でも開くか。去年の合格率が異常に高かったから、
今年はカナーリ難しくなる気が。
DQN【2ちゃん用語】ドキュン{代名詞} 訳:目撃ドキュンに出ててたような人たちの総称 という認識で合ってますか? 私は、理論と電力を平行して進めています。 ほとんど、終わってませんがなんとかなりそうな予感。 2次の勉強してる人がいるみたいですが・・・去年1次受かって2次のみですか?
381 :
名無し検定1級さん :03/07/02 03:49
電験3種 理論 電力 機械 法規 どれが一番難しいですか? 難易度を>不等号を使って表現してくれ。
383 :
名無し検定1級さん :03/07/02 05:00
勉強しなきゃいけないのに眠い時ってどうしてます? 最近眠くて全然進まない・・・
384 :
名無し検定1級さん :03/07/02 05:47
>>380 去年1次受かって2次のみですか?
んにゃ、今年 電験初受験です。3種すら持っていません。
電力、機械に関しては二次を勉強することにより1次の補強にもなります。
1次は誰かが書いていたように、文章力読解力と基礎学力有れば
合格点取れます。。。ていうか、過去問題6年分やったらセコカンの
知識で60%程度取れた。
385 :
名無し検定1級さん :03/07/02 06:12
セコカンとは何ぞ?
>>382 今年度は
理論>機械>法規>電力
の大番狂わせが起きる予定。
387 :
名無し検定1級さん :03/07/02 10:33
来年は 電力>理論>法規>機械
一昨年は 電力>法規>機械>理論
390 :
名無し検定1級さん :03/07/02 16:42
391 :
名無し検定1級さん :03/07/02 19:07
392 :
名無し検定1級さん :03/07/02 19:30
セコハン ちゅうぶる
393 :
名無し検定1級さん :03/07/02 19:55
394 :
名無し検定1級さん :03/07/02 19:59
395 :
名無し検定1級さん :03/07/02 21:21
電験3種の問題をバリバリ解きたいのだが、 何かお勧めの問題集とかはありますか? 是非紹介してくださいませ!
396 :
名無し検定1級さん :03/07/02 21:48
俺、8月10日から2週間で勉強しようと思ってんだけど3種だったら間に合うよね? 3種勉強しようと思っても大学の期末試験シーズンで資格勉強まで手が回らない、、、、
>>374 藻前、問題集はなに使ってる?
似たようなモノがありすぎて選べない(´Д`;)
398 :
名無し検定1級さん :03/07/02 22:36
>>395 まじレスだっぴょ〜〜ん
おすすめは難しいぴょ〜〜ん。
ひとそれぞれ好みと相性があるもんねぇ。
なもんだから甥らの使ってるのを書くぴょ〜〜ん。
2002年版電験三種合格ドリル(オーム社)
平成15年度電験第3種直前予想問題集(電気書院)
甥らは試験形式の問題集が好きだッぴょ〜〜ん。
あとは「工事と受験」別冊付録たちだッぴょ〜〜ん。
参考書は他にも使ってるぴょ〜〜ん。
オーム社の問題集が昨年度版なのは
昨年の問題はもっているからだッぴょ〜〜ん(T^T)シクシク。
>>396 藻前は間違い無く合格率の分母逝き。
何だかんだ言っても3種の合格率は10%前後で推移してるんだぞ。
そんな資格に費やす時間が2週間?馬鹿も休み休み言え。
400(σ・∀・)σゲッツ!!
>>399 とりあえず大学名きいてみなよ。
漏れの大学なら確実に分母だな。
401 :
名無し検定1級さん :03/07/02 23:32
>>397 漏れもどれがイイノカよく分からない
オームの「電験2種 二次試験の完全対策」と「完全突破 電験二種一次試験」
を主力にした。
完全対策の方はコンパクトなので短時間での勉強には良さそう。
ただ、最近は電力の計算余り出題されていないけど、タップリある。
補助に
オーム「電験一・二種 二次試験の計算攻略」。。。激ムズ (^^;)
電気書院「電験第2種 模範解答集」。。。。。。。H14〜13は模試として使う予定
「電験三種標準テキスト」(電気書院)。。。図書館で借りて会社でこっそり好きゃん
「電気機器学」(オーム)。。。。。同上
「送配電の基礎」(オーム)。。。。。同上
スマソ 「送配電の基礎」は森北出版だった 完全突破のH1〜H6も回してるよ。二次対策として …(*´Д`*)ゼェゼェ
>>400 399のメル欄参照。
>>401 漏れと似たような問題集構成…。完全に同じって訳じゃ無いが。
ガーソ Σ(゜Д゜)
漏れは今日からエネ管始めたけどいきなりイエローツグナルだよ。
受験代が無駄になりそう…
>>401 漏れもオームの2次試験の完全対策にします。
>>404 エネ管+2種?こりゃまた豪勢な…(受験料が)。
漏れは金が無さ杉(夏の某茄子無)たんでエネ管は止めといたw。
だけど自動制御や力率改善とかを理解するには、
エネ管の勉強は最適なんだよなぁ。チョト羨ますい。がんがって下さい。
406 :
名無し検定1級さん :03/07/03 17:24
僕は全国有数のばか学校出身ですが電験2種合格できるでしょうか? 3種は12年度に取得しました。でも電気についていまだに疑問に思うことだらけ です。高卒(通信)ですが頑張って大学レベルといわれる2種を取得したいです。
407 :
名無し検定1級さん :03/07/03 17:31
頑張れば何でも出来る
408 :
名無し検定1級さん :03/07/03 17:48
やればできるさ。いくどーー!!!
>>406 3種受かったんだ、やればできる。ガムバレ
ただし、2種は大学じゃなくて高専レベルだし。
410 :
名無し検定1級さん :03/07/03 20:40
>2003/7/3(木)20:31 - 瓢湖の白鳥<xICCFXoypVA> <
[email protected] > 削除
>
>電気初学者さん 今晩は、
>ジュール毎秒=ワット・秒=ジュール(熱)
誰か解読してくれ。
J/s=W・s=J
ってことか?
あり得ねぇ!
411 :
名無し検定1級さん :03/07/03 20:42
412 :
名無し検定1級さん :03/07/03 20:58
eV=J=CV
413 :
名無し検定1級さん :03/07/03 21:00
>>399 2週間じゃ無理ですか、、、、
どうしよう。今からやるかな〜。成績も重要だし、、、 う〜ん。。。
あと返答どうもね。
>>400 大学名は関係ないと思うけど。電験の問題と大学の講義内容全然違うじゃん!電験3種は
まだチラッとしか見てないけど。まぁ別に大学名晒しても何の問題も無いから言うと名工大です。
414 :
マジレス :03/07/03 21:02
415 :
名無し検定1級さん :03/07/03 21:17
>>413 電験の問題と大学の講義内容全然違うじゃん
それは認定校になっていない大学で電験を視野に入れた抗議が元々無いか、
電力や電気機の抗議は必修になっていても、演習の方が選択科目になっていて
藻前が単位修得効率の悪い演習を選択しなかったかのどちらか。
演習の方が電験に近いと思われ。
417 :
名無し検定1級さん :03/07/03 21:43
>>415 俺の大学は認定校になってるよ。あと選択とか言われても分かんない、、、、
とりあえず今まである授業は全部取ってるから。
法規は何とかありそう。7月に大学で電気法規の集中講義があるからそれでカバー
できると思う。
>>413 ネタじゃ無かったのか…。キツイ言い方したな、スマソ。
マジで2週間しか時間が取れないのであれば、法規のみ集中的にやるのを
オススメしておくよ。ただ今年の法規は難しくなる可能性があるけどね。
期末試験をあきらめる覚悟があるなら、
理論もいけるだろうけど(電磁気・回路理論が得意分野ならば)。
>今年の法規は難しくなる可能性があるけどね。 やばい。。。
421 :
名無し検定1級さん :03/07/03 22:02
法規のB問題は ・絶縁耐力試験の電流値と試験器容量 ・電柱の支線の強度 ・不等率・需要率 ・電力コンデンサで力率改善(・∀・)イイ!! この辺抑えておけば大丈夫?
422 :
名無し検定1級さん :03/07/03 22:09
>>421 ・B種接地工事
・力率改善
・不当率、需要率、負荷率
この三つが基本。
今年からB問が3問出題されるので注意。
他に別系統の問題が1つ出題されると思う。
A問題は覚えるだけ。
423 :
名無し検定1級さん :03/07/03 22:12
>>417 電験も試験合格と認定では区別されるから注意。
認定でとったあとに転職しようとしても認定だと苦しい。
424 :
名無し検定1級さん :03/07/03 22:23
>>418 はい。どうも。とりあえず簡単な試験じゃない事は分かってるんで2週間は厳しいと思うけど
期末終わったらお盆返上で一日6時間ぐらいは勉強するつもり。3種と2種(来年予定)は実力で
学部時代に取っておきたいですよ。
425 :
名無し検定1級さん :03/07/03 22:47
>>424 ヲイヲイ 6時間といわずに入試のときくらい勉強汁。
8〜9時間はやっただろ。
もっと少なかったのならこれくらいはやれ。
記憶力は平均よりかなり飢えなはずだから効率よくやれば
うかるだろ。その上で来年はもっと計画的に勉強汁。
426 :
名無し検定1級さん :03/07/03 22:48
427 :
名無し検定1級さん :03/07/03 23:46
>>選択とか言われても分かんない 名工大は単位に必須とか選択とかの種類無いのか? つまり、学生が講義や演習や実験などを選ぶ余地が全くない? 大学でそんなことはないと思うが。。。 それとも2年までは選択がないのか?
428 :
名無し検定1級さん :03/07/03 23:56
>>427 はっきり言って選ぶ余地はほとんどないですよ。
選ぶと言うかそのコマの講義を受けるか受けないかです。
演習も同じ。実験も選択じゃなくて皆、一通り全部やる。
そんな感じです。
429 :
名無し検定1級さん :03/07/04 00:19
>>410 1[J/s]=1[W]=1[m^2・kg・s^-3]
430 :
395です ヽ(´ー`)ノ :03/07/04 03:02
431 :
名無し検定1級さん :03/07/04 05:14
>>430 同じく大学生なのだが、自分もテスト後の始動。
頑張ろう!
433 :
無料動画直リン :03/07/04 05:23
434 :
名無し検定1級さん :03/07/04 18:46
スンマセン。多分既出の質問ですけど、今から勉強しても受かる科目とかあるのでしょうか? ワタクシ、駅弁バカ大一年生なのですが知り合いと賭けをしまして無謀にも申し込みをして しまいました。 高校時代から数学物理共に並だったし問題集読んだら半分くらい分かった気になったのですが。 もし一点集中するとしたら何の科目が良いのかご教授お願い致します。
ちなみに文系に入っちゃったせいで、ここ数ヶ月数学などやっておりません。
437 :
名無し検定1級さん :03/07/04 19:53
>>434 法規が比較的短時間でクリアできるらしい。
438 :
名無し検定1級さん :03/07/04 19:59
電気検定けっこうむずかしい (・∀・)
>>434 マジレスすると「電力」だ。
今年はは「電力」の難易度を下げて、
昨年電力を落とした奴を一気に合格させようとするであろう。
昨年8%だった合格率は、約12%〜14%に上昇する(調整する)と思われる。
自分でも勝手なことを言っていると思うがが、あながち間違いとも思ってない。
誰か反論求む。
どれか1科目なら法規だろ、 434も、そう逝って欲しいに違いない(w
442 :
名無し検定1級さん :03/07/04 20:12
アイテニスルナ。 どうせネタだ。
443 :
名無し検定1級さん :03/07/04 20:20
>>434 3種より2種の方が簡単だよ。
2種なら今からでも間に合う。
444 :
名無し検定1級さん :03/07/04 20:57
電気化学って捨てても問題なし? 原子がどうのと頭が痛くなる・・
だから機械が一番おすす・・・・・
>444 俺も最初はそう思ったんだけど、だまされたと思って これだけシリーズの機械をながめてみて。 きっかけつかんだら、それなりにできるよ。 確かに電熱と化学は見た瞬間吐き気がするよね。
>>446 電熱と化学と照明とプログラムと自動制御イイ(・∀・)!!
直流機と発電機と電動機と同期機とパワエレわ市ね!
448 :
名無し検定1級さん :03/07/04 22:14
ヲイヲイ 電熱と電気化学こそ公式のマンマだろ。 電熱(に限らないけど)知識問題イラネ。 計算問題の方が間違いに気づける。 問題数増えたってことは難易度は以前と同様ってことだろ。
449 :
名無し検定1級さん :03/07/04 23:03
おいおまえらちゃんとおしえてやれよ 理論がわかんなきゃ他できるわけねーだろが
450 :
名無し検定1級さん :03/07/04 23:18
1ヶ月半で理論をこなせって、かなり無理があるように思われ… 確かに理論が分からないと、他を理解できない。 よって今年は無理!
451 :
名無し検定1級さん :03/07/04 23:33
ようするにあれだ、3ヶ月で合格できるとか言ってる奴らは 理論の知識がもともとある奴らなんだよ 文系なら可能性あるの法規くらいじゃないか
>>449-451 同意。ただし法規も不等率なんかの計算問題は捨てた方が良いかも。
それ以前に何故文系が電験を受験するのかと小一(ry
勉強するべき資格は他にも掃いて捨てる程あるだろうに。
うお!!こんなんに山ほどレスが。 >436 機械見て感激しました。化学モドキが入ってましたんで。(センタ化学のみ満点でした) >437 憶えれば解けそうですね。ただ短期なんでコツつかめないかも。 >440 うーん。私も電力か機械で迷ってます。個人的に「ひたすら計算」+「連鎖暗記モノ」の コンボが最強なんですが。 >441 鬼門ですね。ただ2ヶ月弱なんで失敗すると終わりっぽいです。 >442 ネタじゃないです。というかネタみたいなのから始まったんですけど。ひょんなことから 授業中チン出し(1日のみ)とかやれと要求され分からんウチに妥協(?)しました。 書いたらネタくさい・・・つか大学生がやることか。 >443 絶対ムリです。 >444 ファラデー出てたとこですか?多分そこなら分かります。偉そうでスイマセン。 >446 それって良い参考書ですか?私がやっているのは「これだけマスター電験三種」(弘文社) ですけど。基本分かっている人向けらしく半端に「?」です。 >447 電熱って熱力みたいなヤツですか?いいっすね。分かりやすそうで。
>448 とにかく計算問題が増えて欲しいです。今更憶えるのって限界ありそうですし。 >450 やっぱり理論からやらないと駄目ですかね?ぱっと見では機械とかの方が良い点取れそう なんですけど。(完全に理解しないと考えれば) >451 上記の理由が大きいです。ハンパモンでスンマセン。今回のセンターで理系の点の方が 良かった私にとっては電力か機械がマシな点が取れそうな気がします。逆に文系科目は ズタボロでした。(国語に至っては半分以下)今んとこ受かったのは奇跡です。 >452 実は本命あるんですが・・・現時点ではムリです。逃避してるのかもしれません。 色々建設的なご意見有り難うございました。とにかくやるだけの事はやってみます。 実は過去問(H14年度)の電力と機械をやったのですが40点位しか解けませんでした。 追い討ちを掛けるように合格率10パー前後の事実が。絶対に落ちるのが決まった・・・ やはりシロウトは引っ込んでいろって事なんでしょうね。(結構自信家だったけど) でもバカにされたくないし、やるからには一つ取りたいですね。頑張ってみます。
>>434 すごいレスですね。
案外いけるかも!
ガンガって下さい。
456 :
名無し検定1級さん :03/07/05 08:35
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
>>453 >>454 ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 何かもう必死でしょw
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
>実は過去問(H14年度)の電力と機械をやったのですが40点位しか解けませんでした。 まったくやってない状態で40点取れたのなら、とれそうだけど。 電力、機械で何もせずに40点はすごいと思う。
>>457 なにもせずに電力40点って行けそうじゃないのか?
漏れも去年のこの時期はそんなもんだったよ。
勉強が一通り終わったのがお盆だったしな
↑もれは、理論、機械が、勉強前のコテ試しで過去問解いたら30点くらいだった、 電力、法規は10点未満(^^;) もう1ヶ月ほど勉強してるが、未だ60点には届かない。 もっとも、年によりバラ付き有るのと、まだ暗記主体の勉強をしていないというのもあるけど。 一朝一夕にには行かないみたい・・・
フェラチン効果 (;´д`)ハァハァ
461 :
名無し検定1級さん :03/07/05 09:31
>>434 文系なのにノー勉で電力・機械が40点かよ。
ナニモンダ、アンタ。
462 :
名無し検定1級さん :03/07/05 11:06
5択だから、20%はあらかじめ貰っているようなものです。 これを60%にしようとすると、20%の60%=12%を失います。 (神様でなく、自分が選択するのですから) この12%分を上乗せしないと、合格しません。
工事担任者と主任技術者の違いを教えてくれません?
464 :
名無し検定1級さん :03/07/05 11:08
担任と学年主任みたいな感じです。
465 :
名無し検定1級さん :03/07/05 11:14
仕事内容が全然違うだろ・・・。 難易度的には小学生と高校生くらい。
そんなに違うんすか? では初心者は工事担任者(3種)から?
主任技術者って電気通信主任技術者、とすればスレ違い・・・
ネタじゃ無いです・・・素で間違えました
469 :
名無し検定1級さん :03/07/05 11:59
電力のB問題って 発変電から1問、送配電から1問ずつ出るの?
470 :
名無し検定1級さん :03/07/05 12:02
電力と電気通信では、系統が違う。 ●電気主任技術者、電気工事士 経済産業省 ●電気通信主任技術者、工事担任者 総務省(旧郵政) ま、現場では両方とも有った方が良い。
絶対誤解されてる。先週から勉強してます!! >457 だから相当分かる気でそんなもんだったんす。直流機とかとにかく「雰囲気」(これが大きい) で覚えまくりましたんで。 >458 私はお盆までに行けませんね。高校までの知識と勘と雰囲気でいってみます。 >459 とにかく憶える事が異常に多いように感じました。(ずっと勉強してらっしゃる方ゴメンなさい) でも、どこまで行ってもどこかで打ち止めになる予感。 >461 元は化学クラス。親の仕事の関係上(+自分の希望)で今のトコにきました。 無理っぽいです。何か大学受験のテクと違って憶えるトコを自分自身分からないし。 これで満点取れる人間は神だと思いました。
472 :
名無し検定1級さん :03/07/05 19:28
473 :
名無し検定1級さん :03/07/05 20:48
>>434 一日どれくらい勉強してるの?
先週から勉強してるならせいぜい2週間足らず。
にもかかわらず機械・電力の2教科を終えてるってことはかなりのハイペースだけど・・・
>>472 マジ?
電力のB問題3問もでるの?
解けねぇー
水力・火力どっちが1問でるだろ・・・
後何でるんだろ?
故障計算とか電力損失?
故障計算だったらやばい。。。 どうしよう。。。 他が得意というわけでもないけれど。。。
>473 厳密には計ってませんが3時間くらいでしょうか。 朝(今の時間)に「水力発電辺りだけ」と範囲を決めておいてとにかく丸暗記。 学校に着いたら休み時間毎(10分)にひたすら例題を解く。 昼ごはん時に解答して、寝る前に大雑把に見直す。繰り返しですね。 ただ昨夜は遊び過ぎたんでパターン崩壊しそうです。なんか寝たい。
ちなみに「2教科を」終わってないです。 機械も半分やってないと思う。 自動制御とかプログラムはめんどくさそうなので飛ばしています。
478 :
名無し検定1級さん :03/07/06 11:58
>>472 となると配点は変わらないだろうから1問10点か。
厄介な計算式解いてA問題に毛の生えた程度の点数しか
もらえないなんて・・・
479 :
名無し検定1級さん :03/07/06 12:35
14+B問題(2×3)の全20問になるのかと思っていたが 問題数でなく回答数と表記されているからB問は3問×10点か 大方今年は難易度下がると予想されているが、受験料の引き下げによる収入減を嫌って 前年並みの問題が増えただけかもしれないな
480 :
名無し検定1級さん :03/07/06 13:30
>>479 B問は(a)、(b)に分かれるから合計20問だろ。
全部5点でA問題70点にB問題が30点でつよ。
理論、機械のB問題は選択問題がある。
以前のようにB問題を落としても挽回可能になったから
1問あたりに使える時間が減ったのは大変だけども
しっかり勉強してきた人が受かりやすくなったと思う。
481 :
名無し検定1級さん :03/07/06 13:37
A問題 5点×14 = 70点 B問題 (a)4点 + (b)6点 × 3 = 30点ではないの?
482 :
名無し検定1級さん :03/07/06 13:39
ビル管理の仕事に就くために電験を受験する人いますか? どれくらいいるんですかね?
483 :
名無し検定1級さん :03/07/06 13:52
>>480 問題数を増やした意図を考えてもBはabに分かれるのが妥当か
Bが10点との予想があったから焦ったよ
前回落ちて2回目の受験、今回は背水の陣で取り組んでいるから問題数が増えるのは好都合です
>>481 御意 例年の配点から 4 6点ですね
484 :
名無し検定1級さん :03/07/06 13:53
>>482 本業にする予定はないけど、
最後のよりどころになるかと思って勉強中。
485 :
名無し検定1級さん :03/07/06 14:44
雇用情勢が悪くなる一方の御時世 電顕3に時間をかけるわけにはいかないと思っているので 別に首になるわけではありません 資格の掛け持ち受験をするにも、電顕3は負担が大きいのでさっさと取っておきたい 当方ビルメンです、冷凍1 消防甲 危険物甲 のランクアップを片手間に、出来ればエネ菅 電顕2の勉強に入りたいので 他のビルメン資格は殆ど持っています
487 :
名無し検定1級さん :03/07/06 15:55
ビル麺って何?警備員?
488 :
名無し検定1級さん :03/07/06 17:02
ビルゲイツのプロデュースした麺だ なかなかうまいと評判。かなりきつい審査があるので厳しい仕事だと思うよ
489 :
名無し検定1級さん :03/07/06 17:14
ほかの資格ってなに?
491 :
名無し検定1級さん :03/07/06 18:34
>>490 英検4級
書道3級
原付免許
丙種危険物
ボイラー実技講習
エネルギー管理員
防火責任者
492 :
名無し検定1級さん :03/07/06 19:18
>>491 逝ってよし・・・・・(・∀・)ニヤニヤ
494 :
名無し検定1級さん :03/07/06 19:49
495 :
名無し検定1級さん :03/07/06 19:52
チンポがタダレテコショバユイ
496 :
名無し検定1級さん :03/07/06 20:14
性病餅は病院逝け
497 :
名無し検定1級さん :03/07/06 20:38
ビル管 電工1 2 冷凍2 危険物乙4 ボイラ1 ボイラ整備 ビル技能2 消防 乙1 6 7 衛生管理1 電気施工管理2 ビルクリ 少し関連資格 基本情報 初級シスアド MOUSE W E上級 車大型以外 移動式クレーン 意味なし資格 簿記3 英検3 漢字検定準1 余計なの勉強していたため電顕が遅れてしまった罠
500 :
名無し検定1級さん :03/07/06 21:01
>>498 今何歳だ?20代だったら悪い事は言わないから、他の大型資格に労力を注げ。
そのまま小型資格ばっかり集めてると、後で絶対に後悔するぞ。
そんな漏れも既に20代半ば…。
せめて30までには電験1種には受かりたい(切実)。
503 :
名無し検定1級さん :03/07/06 22:32
>>502 「大型資格」って例えばなに?(電験1種以外で)
504 :
名無し検定1級さん :03/07/06 22:34
弁理士、技術士くらいか? 俺は学生のうちに、電験3種とソフ開で十分かなと。あと英語
505 :
名無し検定1級さん :03/07/06 22:41
>>502 >せめて30までには電験1種には受かりたい(切実)。
なにに使うの?電験1種。
506 :
名無し検定1級さん :03/07/06 22:51
>>502 電験1、2種は電力会社でしか通用しません
>>502 29歳、もうすぐ30ですよ。
電顕3すらまだ取っていませんが、35までにそれなりの資格として、全エネ管理、電顕2あたりまでの予定
電顕1取れる頭はありませんが、何かしら勉強し続けていくと思います
若いうちに大型資格取っておけば良かった
でも、読書と趣味に時間を費やしてしまった20代は無駄では無いと思ってます
>>503 504の通り。他に理系で稼げる資格って何かあるか?
あ、1建士は除いてな(受験資格が余りにも厳し杉)。漏れは電気工学科出身だし。
しかし実は技術士には余り魅力を感じない罠。
>>505 自己満足…と言うか、自分に自信を持ちたいから。自分でも費用対効果が
悪過ぎるのは理解してるよ。今現在、主任技術者にすら就いてる訳じゃないし、
多分これからも一生就かないと思う。
>>507 がんがれ。
509 :
名無し検定1級さん :03/07/07 00:03
>>507 ビルメンの幹部候補なのかな?
とりあえず足場固めて次を目指そうよ。そんだけもってりゃ上等だよ
>>498 漏れは今年ビル管と電験2種に挑戦だ。
>>508 自分、電子工学科だけど同じく技術士は…
それより専門頑張ってる。
511 :
名無し検定1級さん :03/07/07 00:58
>>491 とりあえず自動車免許取れ。
あとは電気工事の1種がまだ間に合うから申し込んでおけ。
512 :
名無し検定1級さん :03/07/07 01:12
資格は後でも取れるが、学歴は取れないぞ。
513 :
名無し検定1級さん :03/07/07 09:13
今年は、問題数が増えるから簡単な問題になるなんて、思わないほうが いいよ。1種持ちレベルが、問題作成するんだろけど、1種持ちが簡単でも、 受験者に簡単とはならない。そもそも、出題者の意図で合格率が決まるんなら、 去年の電力みたいに、あとであわてて、合格ラインを下げることもないはず。 去年、科目合格に終った同志の皆さん、油断せずにガンバロウ。
計算問題は拍子抜けするほど、簡単になるぞ・・・ しかし・・・
電験って大学の教授も問題作るんでしょ?
問題は現場経験豊富な年よりが作ってると思うな、 ありゃ、若いモンの発想ではありません。
518 :
名無し検定1級さん :03/07/07 18:34
電顕3種ってどんな電子顕微鏡? 1種・2種との違いは?
519 :
名無し検定1級さん :03/07/07 18:51
: ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. ミ /彡 :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ..ミ、|ミ //彡 みんなすべりますように・・・ ミ.|.ミ/ ./.| :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . .|//|. [] ∧v∧ : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜ /. [] (〃゚ー゚) :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬ ‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
521 :
名無し検定1級さん :03/07/07 19:34
3種ですが・・・。 みなさんは、時間配分どんな感じになりますか? 過去問やってみると時間内に終わらなそうなんですけど・・・。 問題数これより多いんでしょ?(T_T) 過去問でこんなんじゃ、本番は・・・。
522 :
みっちゃん :03/07/07 19:38
1種受験ですが・・・・ もう日がないなあ。 やっぱ過去問でいっか!!
電子科の学生さん見てる?
481さん 法規はA問題×10問、B問題3問ですよ>試験センタ-の公式hpより 理論、電力は A問題×14問、B問題×3問 です 昔の(平成6年以前)ような感じだね
525 :
名無し検定1級さん :03/07/07 21:59
>>521 理論・電力の場合A問題は一問4分、B問題は6分以内かな。
残り時間は見直し。
間に合いそうに無けりゃ神に祈りつつ勘で答える。
526 :
名無し検定1級さん :03/07/07 22:02
>>523 何でしょうか?
対策なら、全く進んでませんよw
機械はこれだけの電気化学あたりで止まったまま。
電力、法規は全くの手付かず…あ〜やばいやばい。
527 :
名無し検定1級さん :03/07/07 22:08
>>526 奇遇ですな。俺も電力・法規は未だノータッチ。
機械については三分の一程度しか進んでない。
やばいヤバイヤバイ八倍・・・
>526,527 理論はある程度いけるの? いいな。。。 >理論の場合A問題は一問4分、B問題は6分以内かな。 厳しいな。。。 法規も割と難しいね。 おぼえられないよ。。。
529 :
電子の学生さん :03/07/07 23:46
>>528 理論って確か、回路、電磁気、計測、電子だっけ?
計測以外はたぶん大丈夫。計測はちょっと覚えないと。
回路(電気回路電子回路伝送回路など)は
2年間毎週2回演習あったし、たぶん大丈夫。
磁気も公式見直す程度
電力なんて殆ど知らないことだらけw 機械もか…
テスト勉強でそれどころじゃないっす。
早く図書館の電顕の参考書を返してください;;
>>522 一種受験者がこんなところに来てたら永久に受からねえよ。
俺みたいに受かってから来なよ。
532 :
名無し検定1級さん :03/07/08 05:11
533 :
名無し検定1級さん :03/07/08 05:51
心配で眠りが浅いです
534 :
名無し検定1級さん :03/07/08 06:28
>>533 大丈夫。いずれたっぷりと眠れるから。・・・永遠に、ね。
>電子の学生さん 一つでも武器があるといいよね。。。 なんというか余裕がありそう。。。 負けないようにがんばらないとな。
>>536 今年落ちたらたぶん学生時代に受ける(受かる)ことはないから、
結構やばい。来年の今ごろは院試でテンパってそうだし。
院行ったら、強電関係はもうやってる暇無いかも…
538 :
名無し検定1級さん :03/07/09 19:14
電子は弱電だしなぁ
539 :
名無し検定1級さん :03/07/09 20:07
実務レベルで2種以上って必要ですか? 2種以上が必要な場所って、かなり限定されそうですが、 それともスキルの証明としての電験1、2種でしょうか?
540 :
名無し検定1級さん :03/07/09 20:08
2種は結構需要あるとおもうが? 1種はないが。
541 :
名無し検定1級さん :03/07/09 20:10
やる気でねー。ヤバイと思いつつもだらけてしまう・・・ どーしよ。
>2種は結構需要あるとおもうが? どういう場所ででしょうか? やはり学歴、年齢との複合的な需要?
543 :
名無し検定1級さん :03/07/09 21:11
>2種は結構需要あるとおもうが? 電力会社では一般的ということかな? 電力会社と、その下請けは2種不可欠?
544 :
名無し検定1級さん :03/07/09 21:11
545 :
名無し検定1級さん :03/07/09 21:24
>>541 やる気が出るまで待ちましょう。
漏れも中だるみ厨。
>>539 スキルの証明
漏れの会社のDQN子会社では3種を高卒の頭の良さの選別だけに使ってマフ。
誰も主任技術者にはなっていません。もっとも、取れる香具師も少ないが。。。
去年は1種理論まぐれで受かった。 今年は1次突破を目指し、来年は2次試験で1種・・・の予定だったが 仕事が忙しすぎて今年の目標すら達成できそうにないなー
547 :
名無し検定1級さん :03/07/09 23:49
548 :
名無し検定1級さん :03/07/09 23:58
>>548 1種の問題見たけど、難しいね。
大学で勉強して、頑張って2種取れるかどうかだな・・・・
550 :
名無し検定1級さん :03/07/10 01:40
大学の電磁気なんかニ種の段じゃなく難しかったよ。 単位は何とか取れたけど、半分理解できた程度かもしれない。 電気電子工学科を卒業したけど、大学の勉強に比べれば三種なんか超楽勝。
スキルの証明で2種や1種を取ろうかというような香具師がいるのか。 世の中には時間の有り余ってる香具師がイパーイいるなぁ。
552 :
名無し検定1級さん :03/07/10 04:25
忙しい自慢の方ですか?
553 :
名無し検定1級さん :03/07/10 06:21
>>550 誰も三種、2種の難度なんか話してないよ。ヴォケ
554 :
名無し検定1級さん :03/07/10 07:32
低学歴は黙っとれ
555 :
みっちゃん :03/07/10 07:42
1種、過去問題はかんたんなんですけどねえ
556 :
名無し検定1級さん :03/07/10 10:50
三種の各科目A問題14問とB問題3問、 法規のA問題10問とB問題3問の配点は、それぞれ何点か。
557 :
名無し検定1級さん :03/07/10 12:16
法規以外 A問題・・・5点、B問題・・・10点 法規 A問題・・・7点、B問題・・・10点では。
558 :
名無し検定1級さん :03/07/10 12:18
それより、B問題が、a/bに分かれるか、1つになるかが気になる
559 :
名無し検定1級さん :03/07/10 12:33
っでd
560 :
博人バージョン5 :03/07/10 15:18
試験まで後わずかとなりましたが みなさんどうですか? 予想問題について質問があるのですが ネット販売されている通電の予想問題集は結構使えるのでしょうか? 他、予想問題で出題率に定評のあるものを教えてほしいです
しかし、なんだね。 ある程度むつかしい資格を取ってもさ、 その資格の意味を周りの連中が知らなければ 面白くねぇよな。 電験3種をとっても、 「工事はできんのか?できないの?ふ〜ん。」 っていわれて終わり。 なんだよ 電工のほうが上なのかよ!! ところが、衛生管理者を取ってくると、 「お前すごいな!」 だってさ。 ←衛生管理者を落ちた奴 全く。。。
562 :
電子の学生さん :03/07/10 17:23
>>561 凄いって言われて悪い気しないが、その為に取るんじゃないし…
とはいえ、空しいのかな。
>>560 ズバテキ買いました。過去問でさえ手が回りそうにないのに、
何買ってんだか。鬱
1種の法規って。。。 第**条はうんたらかんたらって。。。 推測もさせてくれない問題って。。。 電力の水力発電の問題が2つだけわかりました。。。 あと全滅。。。
今のとこ 通電と電気計算の別冊 後新電気の8月、電気計算の9月号に予想問題が出版 されるとおもいますがどうでしょうか?
>電子の学生さん 試験の勉強は進んでる? まだ電験に手がまわらない?
www.denkishoin.co.jp/book/html/11686.html これを本屋で立ち読みしたけど、かなり難しくないですか? B問題3問は各10点だと、即死があってやばいし。。。
難しい程偉いという風潮もあるので(w
568 :
名無し検定1級さん :03/07/10 20:19
>>561 DQNの中には
「電験3種と電工2種はどっちが難しいの」と聞いてくる香具師もいるし。
「3種なのに(電工)2種よりも難しいの?」とか。
返事をする気力も萎え。
569 :
名無し検定1級さん :03/07/10 20:31
アホで厨な香具師もいるもんだな・・・
>>562 衛生管理者なんて1週間もかからずに取れるんですよ。
それをスゴイだなんて言うヤツ。。。
>>567 そうだよね。
ウチの上司は
「アイツは電気の2種、おまえは電気の3種」
って言うんだゼ?イヤんなっちゃうよ。。。
>>568 凄。ある意味で尊敬すら出来るな、その香具師。
>>570 …と書き込んでいる間に真のDQNが居たとはw。
561=570の上司って歳はいくつだよw?
573 :
名無し検定1級さん :03/07/10 21:46
>>570 とその上司、及びその会社は超DQNと言うことで終了・・・
,,,,,,,,,,,,,__ ,.r''゙ ̄ "ヽ、 ,,/" /| ∧ ∧ヽ、 ヽ, /゙ / /|/ \A,゙_i_゙」ヽヽ、 ,l├/7 ̄レ y⊥,,,Vハヽ,|\ ,イ .レy" ゙゙̄) (, ,,) ^~i ヽ i || ゛''''''"′ `"'i"i l ノ ヽ. l |. ゙''゙ /‐'・,_ l l. .入,, (_~_~) / ゙゙゚''゙ l ノ ゙''‐-..,,,,,,,,,,,,,,,....<" ″ .人. |__/ ゙>、 / i. \|//.i. ,,>、 ゙ドl Y,,イ i | l `|i | レ !_____| レ | | | ||||
>>568 もれも、3種の願書出すまで、そう思っていたぞ
576 :
名無し検定1級さん :03/07/10 22:11
大学の電気電子工学科出てる人で電験取ってる人って実際どれくらいの割合でいるんでしょう? 毎年どれくらいの数の人が日本の大学の電気電子工学科を卒業してるかわからないけど、資格受かる人って毎年5000人くらいだから 全員が全員取ってるとは思われないけど。独学で目指すのがいいのか、それとも大学の電気電子工学科へ行った方がより合格に近くなるのか・・・どうか。
577 :
名無し検定1級さん :03/07/10 22:19
>>576 アフォか?
電検だけが欲しいなら、大学に行くのが一番確実。
ただし、大学に受かれば、の話だが。
>>576 強電系の会社に勤めたければ、電気学科出た方が良い、学歴は結構大事、
資格が欲しいだけなら、3種なんか3ヶ月勉強すれば取れる。
4年もムダにするこたぁない。
大学院進学する奴は卒業までに全員取るね。 大学卒→就職の奴はどうだろ? 4年の時に強制で受けさせられるが、、、、
580 :
名無し検定1級さん :03/07/11 04:54
>579 どんな大学だ??専門学校ならともかく、大学で全員受けるとは・・
581 :
名無し検定1級さん :03/07/11 04:57
電験3種高校でとったYO!
>>558 それマジで重要だ。
どっちなのかわからんもんだろうか・・・
>>580 電気工学科なので、4年になると強制的に受けさせられます。
584 :
名無し検定1級さん :03/07/11 09:07
おまいら、おはようございます。
>>581 >>583 おまいら、知らんだろうから教えてやるよ。
大卒と書いた時点で、減点5点
高卒と書いた時点で、加点5点
中卒の場合は、加点10点だな。
学歴によって、合格点が違うんだよ、実は・・・・
電気系の学科のある大学行けば、電顕科目免除がある事がメリットだと思うよ。 電子の学生がいるみたいだけど、科目免除申請してるのかしら? そういうワタシは、やっと、電力:配電、理論:電磁気の辺りまで勉強しました・・・。 ちょっと、中だるみ入ってきてます。今日は、ビアガーデンでもいっかな。w
電験って、ホント幅広い層が受験するのだなと、改めて認識すました・・・
588 :
電子の学生さん :03/07/11 19:05
>>583 どういう大学だよw聞いたことないよ。
>>586 免除認定されてますよ。うちは、電気学科の科目も選択で全て取れるので、
それらを指定されて通りに単位OK。
しかし、電子の学生はあんまり受けないし、認定狙いで受ける人もほぼ皆無。
みんな電験自体知らないというか、興味ないみたい…
>>588 何か誤字脱字が…
それらを指定された通りに単位を取得すればOK
>電子の学生さん 機械科の単位も取らないとダメじゃないの? 俺の友達(電子科)がそんな事を言ってたけど。。。
>>589 そうですか・・・。
今の電気系学科って、情報に重きを置いててハード関係の就職狙わないなら必要ないのかねぇ。
電子の学生さんは、就職もそっち方面狙ってるんですか?
>>590 それは大学によるんじゃ?知らないけど。
理論は大体必修で埋まる(電子も)。問題は、機械と電力だが
電気機器とかパワエレ、電気エネルギーとかの講義でOK。
あと実験とかもいるが、これも必修だし…
>>591 電気工学科の人たちも電子の科目かなり取ってますし。
そうですね。弱電になると思いますが…
強制で受けさせられると書いたけど、 大学側ではなく、研究室に所属して、教員から研究室単位で受けさせられる。 大学は都内にある誰もが知ってる某3流の私立大理工です。
594 :
名無し検定1級さん :03/07/11 22:41
電圧形インバータと電流形インバータの違いを教えてください。
595 :
名無し検定1級さん :03/07/11 23:27
>594 電圧型インバータと電流型インバータの違いは 直流部のエネルギー蓄積要素と、電圧と電流の 波形の違いです。 ・電圧型インバータ コンデンサでエネルギーを蓄積。 直流部の電圧を一定に維持し、電圧源となる。 電圧波形は方形波、電流波形は正弦波。 ・電流型インバータ 直流リアクトルでエネルギーを蓄積。 直流部の電流を一定に維持し、電流源となる。 電圧波形は正弦波、電流波形は方形波。
596 :
名無し検定1級さん :03/07/12 11:23
昼から勉強します バリバリします もう試験まで日がありません。
597 :
名無し検定1級さん :03/07/12 11:33
あと、一ヶ月と少し。 これまで2003年度版過去問10年分をやっていたが ふと昭和57年の過去もんををやったら全くできず。 平成と昭和の壁は厚い・・・。
昨日は、夜中の3時までやってたから、眠いよ・・・ (ずっと、ここ見てた気もするが)
599 :
名無し検定1級さん :03/07/12 12:48
昔、電験3種とったけどもう内容ほとんど忘れてる。意味なし〜。
601 :
名無し検定1級さん :03/07/12 19:32
みんな順調にすすんでるんだろうね。。。 どうですか?
602 :
名無し検定1級さん :03/07/12 19:52
>>601 みんな順調だよ。
進んでいないのは藻前だけだ。
603 :
名無し検定1級さん :03/07/12 19:55
去年の1次試験一発で受かったけど、それから全然勉強してない。二種二次試験は11月だし。
平日はすこぶる順調なのだが 土日はなぜかマターリしてしまうです。
電力2周目終了、 1周目より、問題が簡単に見えた、 ちょっとはチエが付いたんだなー とりあえず、理論、電力は、最低限の勉強でけた。
がーん。。。
>>605 一番時間かかるの機械だぜ。
今年は科目合格ねらいだな。
608 :
名無し検定1級さん :03/07/12 23:48
609 :
名無し検定1級さん :03/07/13 00:11
>>601 約6000人に人たちは順調に進んでいます。
610 :
名無し検定1級さん :03/07/13 00:15
>>608 130 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/07/12 00:37
電気工事士のスレは有るけど
電気主任技術者のスレは無いですか?
今のとこ 通電と電気計算の別冊 後新電気の8月、電気計算の9月号に予想問題が出版 されるとおもいますがどうでしょうか?
新電気8に予想問は無いような? 去年は2ヶ月掲載されたみたいだけど。
電気主任技術者持ってる弁理士の意見です。 電気主任技術者=食いっぱぐれのない地道系 弁理士=年収いいが、先端技術検索ノイローゼ
>613 電験2種持ちでしょうか? 弁理士で攻めて、電験で守るっていいですね。
615 :
名無し検定1級さん :03/07/13 13:49
転職時、電験を持ってるのは当然として実務経験必須。
今日ようや電磁気と水力終わった・・・
617 :
名無し検定1級さん :03/07/13 19:21
>>616 終わっても安心するな。
全てをやり終える頃には殆ど忘れてる。
>>613 漏れの目標とする香具師ハケーン!
>>616 3種かな?今年の電力は難しい問題は(多分)出ないよ。
基本的な事だけ理解して逝けば大丈夫。
たぶん理論と電力は大丈夫だろう・・・ 法規は8月に入って、問題集で集中して終わらす。 機械は来年に持ち越し
>619 どうして? これから理論と電力の復習?
あー、今日は何もせんかった・・・
622 :
名無し検定1級さん :03/07/13 21:06
>>618 本当かね?
電力何が出そうかな?特にB問題。A問題は20問あるから
まんべなくやっておけばソコソコ点数は取れそうだな。
電力は、簡単とか難しいを越えて、 聞いたこともない装置が登場するのが辛ひ、
624 :
名無し検定1級さん :03/07/13 21:11
半径1(m)の円形テーブルの中心の直上2(m)の点Pよりテーブル外周部を見込む立体角の大きさ(sr)は? 解き方教えてください。
625 :
名無し検定1級さん :03/07/13 21:16
ちなみに漏れの解答は ω=2π(1−cosα)=2π(1−√3/2)=0.27π 正解は0.21πらしいです(泣)
>>623 漏れは屋内線の工事屋だから、電力には苦労したよ。
送電屋だったら苦も無く分かるんだろうけど。
627 :
名無し検定1級さん :03/07/13 21:25
ω=2π(1−cosα)=2π(1−2/√5)=0.21π
>624 これだけ機械ですか? >√3/2 ここが、2/√5ではないでしょうか? このスレッドの最初の方に、電気科の学生さんも引っ掛かってました。
>>623 ドーイ。
去年の「ブッフホルツ継電器」にはワラタ
>629 あの問題を見て、これだけ電力のみでは厳しいと思いました。 よくわかる電力にそれっぽい解説がのってましたよね。 5択のうち2つまではたいてい絞れるのですが。。。 みたことない問題は1/2の運もありますね。
ワー!!!!! 逝ってきます。 629さんありがとうございました。
632 :
624=625 :03/07/13 21:33
ワー違った。 627さん628さんありがとうございました。
633 :
名無し検定1級さん :03/07/13 21:35
>>629 ブッフホルツ継電器・・・・普通に出ると思うが。
去年の問題見てないんだけどB問題かなんかで出たの?
わからないことがあれば、 電子科の学生さん を呼び出せばいいと思いますよ。 一番よい解答が戻ってくるはずです。
635 :
名無し検定1級さん :03/07/13 21:40
>>633 トランスの内部故障検知ってことは知ってたんだが、
何をどう検知してるのかまでは・・・
勉強不足ってことで反省。
A問題でした。 これだけ理論には絶縁油よりガスが発生し、これを検知とあったのですが 問題は油量変化について書かれてあったような気が。
油流っす、昨日やった(w
油流でしたか。 すいません。
>>620 だから今勉強中だって・・
理論は電磁気・回路はほぼ大丈夫だから受かるだろ。
電子・計測はこれからだけど。
電力はどうだろ。送配電がどれだけ覚えられる課だな・・・
>>573 なんだYO!俺もかYO!!
いいよ、今年電工もとってやっから。
おまけに公害防止の振動+水質1種DA!
ま、コンくらいなら大丈夫だよな?
641 :
電子の学生さん :03/07/13 22:16
>>634 それはどういう意味なんだろうか…
俺、わかんねーーよw
642 :
名無し検定1級さん :03/07/13 22:25
電力終了。ほぼ完璧。 問題が去年より簡単ならば高得点合格やな。 昨年は49点で涙をのんだからリベンジじゃー さて理論やるか。
大学電気科出てれば免除がどうこうという書き込みをよく見かけるが 必要な単位揃えるのは普通厳しいんじゃないのかな 正直なところ学生時代にそんな苦労するぐらいなら 卒業してから勉強したほうが楽だ
>>643 いや、そうではないと思う。大学によるかも知れないが、
電気工学科ならそんなに苦労ってことにはならないと思う。
電気の科目がほとんど認定科目なので。
理論はほぼ必修などで埋まる。
機械も電力も電気の専門で埋まるし。大体の電気の学生の
授業選択でたぶん科目免除がほぼ満たされるかと。
しかし、理論免除の必修に分布定数が入ってるが
電験でいるのか謎w
認定は一生尾を引くぞ
646 :
名無し検定1級さん :03/07/13 23:26
>>644 理論免除の必修に分布定数が入ってるが
1種、2種ではでるぞ。少なくても昔の電験では。
>>646 ん?大学の認定って3種でしょ?スマソ。認定に就いては良く知らないです。
648 :
名無し検定1級さん :03/07/14 00:26
>644 俺なんか地道に認定科目取っていて、4年次である科目を履修したのだが、 取れると思っていたその科目落としてそのまま卒業(ToT) なんとか認定への道は無いか?と大学や経産に問い合わせたけど、 結局ダメ 今は地道に試験勉強してます。
>>648 え???不足単位取れるよ?
卒業後いろいろ制限とかあるが。
免状見れば認定か試験か一目瞭然だ。みんな考え直せ。
651 :
名無し検定1級さん :03/07/14 03:20
>649 何年だか忘れちゃったけど、卒業後、○年以内なら良いのは聞いた 私の場合はもう時効(^^; で、しかも電力、機械両方に係っている科目なので科目合格でという 方法もダメだと言われた。
653 :
名無し検定1級さん :03/07/14 07:50
試験受ければいいよ。 試験勉強が今後に役に立つし。
>>650 そうなんですか…
科目合格の場合はどうなるんでしょうか?理論だけ認定とか。
>>652 なるほど。確か3年前後でしたっけ。
頑張りましょう。
おいらの番号は『E』からだよ。
656 :
名無し検定1級さん :03/07/14 16:58
来年受験予定で今現在、参考書選びを行っている最中。 ところで電験3種の通信講座ってどうですか? 通信講座を受講されている方、レスよろぴく。
>648 >電子科の学生さん 俺の友達も単位を1つ取ってなくて(M1で取ればいいと思っていたのかも) 認定を受けられないといってましたね。 そういう人は多いのかな? それとも審査基準が厳しいのかな? >656 無難にこれだけシリーズと過去問にしておけばいいと思います。 安く購入したいなら、9月ぐらいにヤフオクに大量に出ると思いますよ。 ビデオはあまり話題に出ないね。
単位でrpmの代わりのmin^-1ってなんて読めば良いんですか
659 :
名無し検定1級さん :03/07/14 19:01
>>658 >min^-1ってなんて読めば良いんですか
毎分でいいんじゃないの?
660 :
名無し検定1級さん :03/07/14 19:02
>>655 >おいらの番号は『E』からだよ。
試験合格での免状ですな。
661 :
名無し検定1級さん :03/07/14 19:32
662 :
名無し検定1級さん :03/07/14 19:33
>>650 >>660 え?
漏れは平成8年の試験合格で取得したが、免状番号にアルファベットなんてついてなかったけど。
>>662 噂では平成7年からつくとかつかないとか…
詳しくは知らないけど。
三種の番号が「C」で始まるとDQN確定です。
664 :
名無し検定1級さん :03/07/14 20:26
電気書院の「電験第3種模範解答集・平成15年度版」ってのを買った。 はっきり言って問題集としては最低なレベルだが過去問のチェックには 丁度良い。 過去問を解いてて例えば5択のA問題(語句埋め等) 5番目の選択肢の真下に「答え (3)」とか書いてあるので迷う暇を与えない(w
665 :
名無し検定1級さん :03/07/14 20:48
>>664 禿同w
模範解答の最後に答えを載せるべきだな。
DQN参考書に認定しますた。
スカラー波をくらえ! ( ゚Д゚)⊃)))))))))))Σ(゚∀゚;)
668 :
名無し検定1級さん :03/07/15 08:10
おまいら、電卓買いましたか?
669 :
名無し検定1級さん :03/07/15 09:13
お勧めの電卓を紹介してくれよ 安くて、持ち運びが便利で、丈夫で、使いやすい電卓
670 :
名無し検定1級さん :03/07/15 09:22
漏れのお気に入りの電卓にはGTキーがある、鬱・・・
オススメも何も・・・ 100均で買ってくれば???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
673 :
名無し検定1級さん :03/07/15 16:17
100円電卓は、ちょっと使えねーな
674 :
名無し検定1級さん :03/07/15 17:01
>>673 お前の少ないお頭よりは、100円電卓の方が使える。
したがって、お前のお頭の価値は100円以下。
675 :
名無し検定1級さん :03/07/15 17:09
>>674 100円の電卓で満足できる、オマイが羨ましいゼ
676 :
名無し検定1級さん :03/07/15 18:05
>>675 100円の電卓じゃ受かる自信の無い、オマイは悲しいゼ
100円と言うから悪い √が有るか無いかだろ 計算機持込可になった今 √無しでは落とす問題出るぞ
678 :
名無し検定1級さん :03/07/15 18:24
みんな100円の電卓使えや(ニャ
なに それじゃ十分じゃんか百円で 桁数が少なさそうだけど、行けますな 漏れの電卓は10桁 試験で使ってもokよタイプ
681 :
名無し検定1級さん :03/07/15 19:12
>>676 お気に入りの100円の電卓で頑張れよ(w
682 :
名無し検定1級さん :03/07/15 19:15
>>681 100円電卓でも、3種ならH12年に受かったぞ(w
683 :
名無し検定1級さん :03/07/15 19:16
>>681 まあ、電卓で弾く公式が頭の中に入ってないオマエでは、
一万円の電卓使っても、無理だろうな(w
684 :
名無し検定1級さん :03/07/15 19:29
>>682 H12? 3種の時は、漏れは使えなかったぞ!
685 :
名無し検定1級さん :03/07/15 19:32
686 :
名無し検定1級さん :03/07/15 22:28
最近の電卓は消費税の計算機能が付いているから困る。
2種用にお勧めの機種ってあります? さすがにダイソーじゃ関数電卓はなかった (というかプログラム機能無しの関数電卓ってあんまり無いような)
688 :
名無し検定1級さん :03/07/15 23:30
>687 2種用にお勧めの機種ってあります? 漏れは、関数電卓と四則演算のセミデスクの二本立てで行くつもり。 2種では関数電卓を使うような問題は滅多に出ない。 面倒な四則演算と平方根を素早く計算するにはデスクタイプが一番。 漏れは左手打ちもできるので鉛筆を話す必要がない。 関数電卓は間違って 中途半端な角度がでたときのバックアップに使う。 因みに使う電卓は デスクタイプ四則演算電卓 :シャープEL-N852-X 力ずくで計算するには桁が多い方が良いので12桁 関数電卓 :カシオfx-992s 電験試験センターのHPの写真にあるヤツ の予定
>>687 漏れは工業高の時に買ったfx330で勝負。
使い慣れてるから手放すわけにはいかない。
M以外にも定数とかを記憶できるメモリが多い方がよさげ。
片っ端から当てはめ計算で時間の差が出るよ。
>>688 四則演算用って足し算とかけ算の順番間違えたらダメな奴?
それって使いにくくない?
電卓は使い慣れたものを使おう。 2種で使う予定の電卓 シャープ EL-509A (20年使用 電験3種でも使用した。) 予備で、CASIO fx-260ソーラーと100円電卓
691 :
名無し検定1級さん :03/07/15 23:50
二次試験完全対策 3巡目 2/3(直流機)まで終了。
ゼェゼェ
>>689 >四則演算用って足し算とかけ算の順番間違えたらダメな奴?
そりゃそうだよ。経理屋がよく使ってるヤツ。
>それって使いにくくない?
独立メモリ(M+, M-キー)に慣れれば苦にならないよ。
指5本使ってブラインドで打てば断然早さが違う。
しかも左手打ちするので、右手で下記ながらできる。
かつてはこの電卓でテーラー展開して三角関数とかも計算していた。
今はその元気はないけどね。。。
>>688 =691=ゼエゼエさん?
漏れは一次の頃は32だけど、あんた20代?
693 :
名無し検定1級さん :03/07/16 00:17
これだけシリーズの法規ってやけに薄っぺらいんだが、これだけで本当に大丈夫? 不安になってきたよ。
694 :
名無し検定1級さん :03/07/16 08:06
二種は一次よりも二次に力を入れるべきだ。
695 :
名無し検定1級さん :03/07/16 08:48
1次に受からないと話にならんがなw
ねえ、電卓って禁止じゃなかった?
697 :
名無し検定1級さん :03/07/16 12:12
おじいちゃん発見!!!
698 :
名無し検定1級さん :03/07/16 13:43
2000年の試験では、一種に大学生が1人合格し、 二種に高校生が1人合格したということが話題になった。
699 :
名無し検定1級さん :03/07/16 13:46
電気主任技術者に関心のある人の中でかなり話題だった。 しかし、そもそも電験に関心のある人が極少数なので、それは一般的には どうでもいいニュースだった。そして、夏になりまた電験の季節。 今年も一般人には理解されない若者が生まれる。
漏れも高校の時は、そんな資格があるなんてしらなんだな、 コンピュータ一色だったからな、 でも、親父は電験一種餅だった、しらなんだ(藁
701 :
名無し検定1級さん :03/07/16 15:07
しらなんだ しらなんだ…おっさんですか?
>693 過去問+これだけ? プラスしてよくわかる法規(オウム)も買ったけど、これだけ+過去問+電気設備基準 でいいと思うけど。
>親父は電験一種餅だった 原発の所長さんとか巨大工場の工場長さんでしょうか?
今からバリバリ勉強します。1種頂きだ!!
705 :
名無し検定1級さん :03/07/16 20:00
工事と受験別冊付録(平成14年度試験向け)1周目終了。 第11回はたったの5問。禿しく鬱。 他に1回分7問ってのもあったが,他の9回分は合格ラインだったのだが。
706 :
名無し検定1級さん :03/07/17 01:13
707 :
名無し検定1級さん :03/07/17 03:46
>>699 漏れの会社(ビル管)で1種取った香具師がいる。
正直スゴイと思う。でもビル管に1種は必要ねーだろう。
マジめな話。 ビル管で電験3種持ってると、どのようなポジションに突けるの? 職場でどのような評価を受けるの?
709 :
名無し検定1級さん :03/07/17 06:21
>>707 でもビル管に1種は必要ねーだろう
もっと割の良いとこに転職する気では(W
電子科の学生さん。 見てますか? ちょっと機械で聞きたいことが。。。
711 :
名無し検定1級さん :03/07/17 17:55
ああ
機械のパワーエレクトロニクスなんですが、 まったく理解できないのですが・・・・ パワエレは思い切って切っても、合格できるでしょうか?
あ、偽者が。。。 チョッパ回路とかあるけど、俺もわからないや。。。 どうしよう。。。
チョッパとかチョパーリとかわからなくても何とかなるよ(タブソ) まあ、ブリッジ回路の平均値の求め方くらいは覚えとけよ。 サイクロコンバータは漏れもさぱーりわからん。
715 :
名無し検定1級さん :03/07/17 21:23
みんな何種受けるの? 漏れ3種保持者だけど、電子弱電関係は捨ててたけど受かったよ。 運が良かっただけと思うけど。
チョッパも捨てたの?
>>712 問題をよく見て、そしてよく考えろ。
パワエレが難しいか?
>>717 パワエレ難しいです。
回路見てもよく分かりません。
何とか理解できるのは、サイリスタくらいです。
719 :
名無し検定1級さん :03/07/18 18:37
>>718 そういうもんだと割り切って覚えろ。
問題解くのに詳しい原理の理解なんて必要ない。
難しいのは捨てるんだ! 分かる問題、易しい問題からはじめて、 なんとか5割解けるレベルになれれば、残りの問題は なんとなく、、、、これかなって解答や、確率から考えて君合格!
721 :
電子の学生さん :03/07/18 20:53
>>710 久しぶりに来ました。
いや、だから機械聞かれても分からないんですが…
というか、夏休みに用ができて電験対策できないんで諦めます。
何か中途半端になるのが残念。
今夜は書き込み少ないね。みんな勉強してるんだろうなぁ。 そろそろ寝よっと。
724 :
名無し検定1級さん :03/07/19 02:38
725 :
名無し検定1級さん :03/07/19 03:20
チョップ (英chop)〈チャップ〉 1 肋骨のついた豚・羊・子牛などの厚切りの肉。また、その焼肉料理。 2 テニス・ピンポンで、逆回転をかけて返球する打法。 3 ボートで、オールのブレードを伏せ気味にして、水を切断するように水中に入れること。 4 ボクシングで、上からの短く鋭い一撃。 5 プロレスリングで、手刀で切るようにして強く打つこと。「空手チョップ」
>>ALL さあ皆さん、そろそろ個別のお勉強は一段落して、 総合に入りましょう。 過去問、練習問題をガンガン解いて、8割を目指すのだ!
728 :
名無し検定1級さん :03/07/19 10:17
「アタック」と「これだけ」と「すぐ解ける」 どれが一番いい? 来年に3種受ける予定です。
729 :
名無し検定1級さん :03/07/19 10:38
これだけが無難だと思います。 過去問は絶対にやったほうがいいです。
731 :
名無し検定1級さん :03/07/19 12:27
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・∀・) ねーねー、ねーってばぁ、、、教えてよ!無職なの? `ヽ_つ ⊂ノ
どれ使っても記載内容を全部理解すりゃ合格するけど?
733 :
名無し検定1級さん :03/07/19 17:45
734 :
名無し検定1級さん :03/07/19 18:03
誰か力率と効率の違いを教えてくれ(;´Д`)ハァハァ
735 :
あってる? :03/07/19 18:15
>>734 力率は効率の一つ。
効率にも色々種類があって、力率は入力電力に対する出力電力の効率。
736 :
名無し検定1級さん :03/07/19 18:38
737 :
名無し検定1級さん :03/07/19 19:29
無効電力は必要なのだ
738 :
名無し検定1級さん :03/07/19 19:37
無効電力は必要ですね。
>>736 それも違う
効率とは一次エネルギーを別のエネルギー(二次エネルギー)に変換する時の
一次エネルギーに対する二次エネルギーの割合の事
詰り、電力と限定してるのは間違い
741 :
名無し検定1級さん :03/07/19 20:04
>>739 揚げ足取るなYO
そんなことは分かっている。
電験用に答えたまで。
742 :
名無し検定1級さん :03/07/19 20:17
743 :
名無し検定1級さん :03/07/19 20:18
ちなみに電鍵でも燃焼効率とか出てこなかった?
電力の(Kcal/Kg)とか(Kcal/h)ですかね?
745 :
名無し検定1級さん :03/07/19 20:28
ちょっとずつズレてきましたね。
747 :
名無し検定1級さん :03/07/19 21:14
748 :
名無し検定1級さん :03/07/19 21:14
とにかく量が多くて てえへんだ〜
749 :
名無し検定1級さん :03/07/19 21:18
750 :
名無し検定1級さん :03/07/19 21:20
>>747 ぷ
自分が知ってることが全てと思い込んでる可哀想な香具師
751 :
名無し検定1級さん :03/07/20 00:37
過去問8年分3回回したけど一発合格は無理そうだなぁ・・・。 範囲広すぎていまのとこ今年の予想が立たない(笑)。 けど、今年は山賭けていきます。 いま統計とってる(笑)。 予想立ち次第あげてきますんでみなさんも宜しくm(_ _)m。 いまとなっては時間勝負!
電気回路を一巡して新しい『電気量』が決まったッ! 極板への充電も同じように繰り返されるッ! 極板との出会いとは「電界」であり出会うべくして出会うものだからだッ! そして極板は電子の移動の繰り返しを体験してこの電荷へと到達した! たとえば5秒後の極板間で何が起こるか? 実験者全員がそれを知っている 回路の『電子移動』の旅で 電池がいつ電子を移動させ いつ極板にいたるのか? すでに体験してここに来た 電子がいつ動き…そして流れるのか? 充電がいつ始まり いつ終わるのか? 銅線や抵抗ではなく 金属板がそれを体験して覚えて知っているのだ! そして それこそが『コンデンサー』であるッ! 1枚ではなく2枚が電荷を「蓄積」できるからだッ! 「蓄積」した電荷は「エネルギー」であるッ! 悪い出来事の充電完了を知る事は「絶望」と思うだろうが 逆 だ ッ ! 「充電が完了される」とわかっていても(触れる)「覚悟」があるから幸福なんだ! 「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ! 充電時間はこれで待てるッ! これがわたしの求めたものッ! 『コンデンサー回路』だッ!
753 :
名無し検定1級さん :03/07/20 01:30
(;´Д`)ゼェゼェ 2種 二次完全対策 3巡目終了。 ・1巡目 チンプンカンプン ・2巡目 チンぷん ・3巡目 結構分かってきた。 苦手を重点的にやって、あと1巡で何とかなりそう。 これから1次対策始めます。 。。1級管工事セコカンの対策もしなければ。。。
>>753 電験2種と1管施?
凄いギャップがあるねぇ。ま、試験日が近い(2種1次と1管施の学科が
1週間の時差)ので、頭の切り替えが出来るかどうかが勝負だね。
去年漏れは2種1次で失敗したから、漏れの二の舞にならないように祈ってまつ。
なんだ、この程度だったのか。楽に八割とれる。勉強し過ぎた。
勉強もある程度のレベルに到達すると 問題が簡単に解けるようになります。
>>755 やり過ぎたついでに1000番以内目指したら?
順位分かるの?
759 :
名無し検定1級さん :03/07/20 20:09
>>759 おまええらいよ。ありがとう。
サイリスタの説明に逆止弁とは、なるほどって感じ。
761 :
名無し検定1級さん :03/07/20 22:31
激しく質問。 法規なのですが、 「一般用電気工作物」 「事業用電気工作物」 「自家用電気工作物」 この3つについて今一良く分かりません。 具体的な場所としてどんな所があるのでしょう? 事業用とは結構大きな工場とイメージしておけば 宜しいのでしょうか?
電力会社
763 :
名無し検定1級さん :03/07/20 22:44
自家用 キュービクル置いてる需要家 一般 キュービクル置いてない需要家 事業用 発電所変電所その他
>>763 ・・・・・・・・(゚Д゚;)ナルホド・・・
と言う事は
一般用:家や商店など
自家用:大型のパチンコ店、デパート、工場等
と言う解釈で宜しいでしょうか?
765 :
名無し検定1級さん :03/07/20 23:07
>>764 そんな感じでいいんでないかな?
50KW未満の需要家だとキュービクル無し=一般と思ってイイと思うよ。
大雑把にしか書いてないから、例外も有ると思うが、その時はゴメンネ。
767 :
名無し検定1級さん :03/07/20 23:27
今年の電力のb問題は発電から1問出るだろうが 去年まで2年連続火力発電が来てるから 流石に今年は無さそうだな。 皆、出そうな問題ヤマ賭けてる?
電力って 火力より水力の方が、問題簡単じゃない?
770 :
名無し検定1級さん :03/07/21 12:24
>>769 そう大して変わらんだろ、火力も水力も
どっちかといえば、水力の方が、やや公式が多い気がするが。
3種電力Bは揚水発電の計算問題にヤマかけとけ。 そろそろ出るぞ。
772 :
名無し検定1級さん :03/07/21 12:34
>>771 ヤマ張るまでも無い
公式簡単だし・・・
公式だけ覚えてるようなヤツを 引っ掛けるような問題が出るよ。
公式を三回くらい変形させるとかな。
あるいは問題文に意味不明の数字を使うとかな。
776 :
名無し検定1級さん :03/07/21 13:37
揚水発電所において、上池の最低水位が標高950m、下池の最高水位が標高450mである 最低揚程時に、揚水量を50m3/sとするポンプ入力(KW)は? ただし熱効率90%、ポンプ効率85%、損失揚程10m、童貞喪失17歳とする。
>>776 亀頭よりのナトリウム漏れにつき臨界に達する。
フェイルセーフが働いて発電停止に3ガバス
779 :
名無し検定1級さん :03/07/21 15:29
>>778 普通に答え出るんだが、分からないのか?
50m3/s が何だか分からなかった(w
781 :
名無し検定1級さん :03/07/21 15:43
782 :
名無し検定1級さん :03/07/21 16:28
大学生で電験2種を持ってるってすごいんでしょうかね? 東工大の野郎が自慢するもんで
783 :
名無し検定1級さん :03/07/21 16:34
>>782 電気科の大学生なら、凄くも何ともないと思うが・・・
文系大卒だって3種持ってる奴ゴロゴロいるし、
2種保持者だっているからな。
784 :
名無し検定1級さん :03/07/21 16:38
>>783 そうですか・・・
そいつは3年なんですが何で自慢してるんだろうか?
馬鹿じゃないと思うんですが・・
785 :
名無し検定1級さん :03/07/21 16:39
786 :
名無し検定1級さん :03/07/21 17:04
電気科卒で3種落ちたら恥ずかしいですか?
>>786 落ちてもかまわないが
受からないと恥ですよ。
電験3種が毎年毎年レベル低下してるからね。
昔の問題はホント難しかった。
788 :
名無し検定1級さん :03/07/21 17:16
>>786 大学での4年間が無駄だった事の証明になるだろうな。
>786 2、3回で受かっとけ。 でないと笑われるぞ?
790 :
名無し検定1級さん :03/07/21 17:33
>>761 一般用電気工作物=低圧受電の需要家
事業用電気工作物=電気事業用電気工作物+自家用電気工作物
電気事業用電気工作物=電力会社
自家用電気工作物=高圧or特別高圧受電の需要家
記憶だけどな。参考書をいくつかあたってみれ。
図解or表にしてあるのがあるだろ。
電気工作物はわかるのか?
791 :
名無し検定1級さん :03/07/21 17:52
2種は難しいよ 1級建築士と同レベルらしい
現役大学生で二種持ってるってすごいと思うよ。 よくぞ受ける気になったし、合格したと思う。 漏れなんか電験三種って資格単体でその上があるなんて知らなかったよ。 まあ、漏れは東工大なんかと違ってDQN工高→駅弁大学だからな。
793 :
名無し検定1級さん :03/07/21 19:42
>>782 学部生の2種。漏レにはすごいと思わレ。
しかしそれを鼻にかけて自慢するやつはただのDQN。
これは学校名には関係ない。人としてDQNだ。
そいつはセンター試験の点数も自慢してないか?
いいじゃんか、他に取り柄が無いのだから、自慢させてやれ、
>>792 >>793 じゃあ文系大卒で2種持ってる漏れの知り合いは神に近いのか?
これからはちゃんと崇めてやらなければ・・・
796 :
名無し検定1級さん :03/07/21 21:19
この資格3種は勉強していてセンター試験を思い出す。 一応食っていけそうなのはセンターより価値あるかも。 東工大でも資格の時代か〜。 就活に有利なら損はないか。受験料安いしw
797 :
名無し検定1級さん :03/07/21 21:42
電鍵3種受からないといかんな この年になって初挑戦だが これが受からないとなると 将来性ゼロだ すごく難しいけど なんとかせねば・・・・・・・・
798 :
名無し検定1級さん :03/07/21 21:43
大学生で2種を取るにはそれなりに勉強しなければならないし・・・・ やっぱすごいよ。
>>790 電気科卒または電気設備維持管理をしている
香具師ならわかるけど
文系で資格取りたいだけの香具師にはわからんだろうなw
www.shiken.or.jp/guide/guide.html ここに詳しく書いてありました。 みなさん進んでますか?
802 :
名無し検定1級さん :03/07/21 23:00
あらゆる資格の 3種もしくは3級と名がつくものの中で 一番難しいよ ということで 落ちたときに正当化できるようにしておこうっと
803 :
名無し検定1級さん :03/07/21 23:17
法規をやりましたが意外と難しい。 昨年の問題では60点にはほど遠いです。 一番簡単だと思ったのに…トホホです。
804 :
名無し検定1級さん :03/07/21 23:20
>>802 いわれてみればそうかも(藁
一番ではないかもしれないが難しい方かも。
だいたい「独占資格」で「3」がつくのって他にどんなのがある?
浅学なので船舶・無線くらいしか思いつかないけど。
工事担任者の「3」は電工2種くらいかな。
805 :
名無し検定1級さん :03/07/21 23:26
>>803 法規は覚えるしかない。
B問は接地工事、力率改善、不等率・負荷率の三つを完璧に。
806 :
名無し検定1級さん :03/07/21 23:27
簿記3級、無線系3級、英検3級、冷凍3級、秘書3級、販売士3級 どれも電鍵に比べたらアホホのホイって感じ 3レベルで難しいのは電鍵と機械設計技術者くらい 2級,2種レベルでも電鍵3種より簡単なものの方がかなり多いよ
法規ってバカに出来ないですよね。
808 :
名無し検定1級さん :03/07/21 23:28
>>807 いえる、
1ヶ月に一通りやって、なんとなく分かるつもりだったけど、
今日やってみたら、すっかり忘れていた。他の科目は、
1ヶ月やんなくても、なんとなく覚えているけど、法規は
やらないと、すぐに忘れてしまいみたい・・・
810 :
名無し検定1級さん :03/07/22 00:28
811 :
名無し検定1級さん :03/07/22 00:44
>790 低圧受電でも予備発もってたら容量次第で自家用ですよね 10kW以上だっけ? 法規は奥が深いよねぇ ところで、法規は8月に入ってから勉強すれば十分かなぁ?
ガッツみたいにブラインドタッチができるようになれば楽勝
今日、はじめて第二種電力の1次過去門みたけど、あんまり計算問題ないんですね・・・。 ほとんど、語句の意味を暗記すれば1次対策としてはいいのでしょうか?
814 :
東京工科大 :03/07/22 16:20
すいませんね。2種の自慢しちゃって
>>814 東京工業大学ですか。
凄いですね。
旧帝国大学に並び評される超一流大学。
816 :
名無し検定1級さん :03/07/22 17:18
東京工芸大学もよろしく!
817 :
名無し検定1級さん :03/07/22 18:04
ギャグかよ
818 :
名無し検定1級さん :03/07/22 18:05
ギャグ…ワラタw オサーンですか?
819 :
名無し検定1級さん :03/07/22 18:06
そもそも東京工科大学のやつってギャグで出身東工大っていうのかな 東京工科の目の前ラブホあるよね
>>818 そうかもな・・・・当方25です。
深夜襲われたら親父狩りと新聞に出る年齢でしょう。
ホント動くのかったるいしおっさんやなー
821 :
名無し検定1級さん :03/07/22 19:03
東北工業大学
822 :
名無し検定1級さん :03/07/22 19:09
823 :
名無し検定1級さん :03/07/22 21:37
東京写真専門学校氏ねw
824 :
名無し検定1級さん :03/07/23 01:28
専門学校が作った大学東工大→東京工科大 東大レベルの工業大→国立東京工業大学
825 :
名無し検定1級さん :03/07/23 01:36
全然ちがうな
826 :
名無し検定1級さん :03/07/23 01:47
来年がんがるか
827 :
名無し検定1級さん :03/07/23 05:14
来年がんがれ
828 :
名無し検定1級さん :03/07/23 06:55
去年がんがった
829 :
名無し検定1級さん :03/07/23 07:58
毎年かんがってる
>>829 確かに平成12年ごろから受験を始めた奴は辛いだろうな。
電卓可になったかと思えば、変に難易度が高い科目があったり
今年は問題数が増えるが、難易度は未定・・・
毎年対策が必要だな。
831 :
名無し検定1級さん :03/07/23 16:54
832 :
名無し検定1級さん :03/07/23 17:09
来年こそはがんがる
833 :
名無し検定1級さん :03/07/23 17:20
834 :
名無し検定1級さん :03/07/23 18:32
835 :
名無し検定1級さん :03/07/23 18:58
836 :
名無し検定1級さん :03/07/23 19:16
先っちょしか入れてないのに、女の子はさも半分入ったかのように ポーっとなることを、サモハンキンポーと言いますか?
837 :
名無し検定1級さん :03/07/23 20:04
おいおい、あと1ヶ月しかねーよ 勉強しなければと思うが体が動かない。
838 :
名無し検定1級さん :03/07/23 20:12
839 :
名無し検定1級さん :03/07/23 20:24
新電気の電験三種合格ゲット大作戦をやるために バックナンバーを注文した漏れはDQNですか?
840 :
名無し検定1級さん :03/07/23 20:38
ズッキュンですね。
まだ勉強していない者に告ぐ。 うすうす感じているとは思うが、この試験は 【過去問を解いただけでは合格しない】 以上。
842 :
名無し検定1級さん :03/07/23 21:41
>>841 電気科でない香具師に対しての忠告ですか
843 :
名無し検定1級さん :03/07/23 22:23
>>841 またの名を「電気計算技術検定3級」だからな。
毎年出てくる新しいパターンの問題+B問題2問不正解で
ほぼ不合格確定。
844 :
名無し検定1級さん :03/07/23 22:52
>>841 過去問以外にどう勉強しろと?
参考書の問題もほとんど過去問だぞ。
845 :
名無し検定1級さん :03/07/23 22:59
846 :
名無し検定1級さん :03/07/23 22:59
過去のことなんかに拘るなよ
基本的な公式を暗記したら、それを使えばどの問題も解けると思うんだが、、、 少なくともここ数年の過去問は。 まぁ今年がどうなるかは知らんけどね
848 :
名無し検定1級さん :03/07/23 23:08
三種捨てて一種逝くか
849 :
名無し検定1級さん :03/07/23 23:23
この試験って合格したら免状を買わないといけないんですか?
850 :
名無し検定1級さん :03/07/23 23:23
暗記暗記って…暗記!? うひょひょひょひょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
851 :
名無し検定1級さん :03/07/23 23:23
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
853 :
名無し検定1級さん :03/07/24 20:18
東京都会場の人で具体的な場所分かる人いる? 受験票くれば分かるんだよね?
854 :
名無し検定1級さん :03/07/24 20:54
855 :
名無し検定1級さん :03/07/24 22:27
今年から河合塾がやるから変わるかも。
856 :
名無し検定1級さん :03/07/24 23:10
最近のはやりらしい↓ M少年の顔を見たいやつがこんなにいるとはな、ハハッ 俺はあるサイトで顔写真のまとめを見つけて、全部保存したぜ 一回だけしか教えないから、すぐ行ってみ ▽行きかた▽ 「山崎渉ドッと混む」とサイトの名称を名前欄に入力する。 次に、アドレス通知のためにEメール欄に通知を希望するアドレスを入力する。 最後に、本文に接続場所の郵便番号7桁を入力して書き込みボタンを押す。 注:郵便番号はサイトへの不正アクセスを防ぐために利用するそうです。
185-0011
名前が長すぎるってうまく書き込めないよ。 なんで? 山崎の祟り?
860 :
名無し検定1級さん :03/07/25 00:08
電気科でない人はどういった勉強方法でやってますか?
丸覚え(w
「パブロフの犬」作戦 条件反射で問題が解けるようになるまで繰り返す。
863 :
名無し検定1級さん :03/07/25 00:22
試験会場が変わるという話では?
河合塾が会場だと楽だな。チャリンコで行ける。
もっとはやく試験会場発表してほしいな
もうすでに科目合格目指している人いますか??? 私は、理論終了。電力半分終了。機械・法規ノータッチですが… 理論・電力・法規の科目合格目指してます。機械まで、手が回りません。 一発合格目指している人・迷ってる人、今の進捗状況の教えて!!
868 :
名無し検定1級さん :03/07/25 07:58
河合塾は我が母校
869 :
名無し検定1級さん :03/07/25 09:15
>>868 最終学歴、河合塾乙!
駿台の方が高学歴w
870 :
名無し検定1級さん :03/07/25 09:33
>>867 理論、電力で頭いっぱいで
法規は意外とコタエルゾ
>>867 全学科で過去問が50%できる程度、
法規以外は、公式等を覚えれば(まだ全部覚えていない)
なんとか合格を点確保できるかな・・・
法規は、参考書に載っていない問題が出るので、
要点学習では得点しにくい感じ、
参考書を読みまくるしかないかな。
872 :
名無し検定1級さん :03/07/25 10:36
河合塾が試験会場ならば 関東地区では千葉、大宮、新宿、横浜に分散でしょうね その昔『机の河合塾』って言われてましたよねw タブランと同様に死語ですかw
873 :
名無し検定1級さん :03/07/25 10:41
河合塾のチューターが寮の部屋に家庭訪問に来ました。 帰った後、思い出して抜きました。
874 :
名無し検定1級さん :03/07/25 10:43
875 :
名無し検定1級さん :03/07/25 11:42
このアナなんていうの(;´Д`)ハァハァ
876 :
名無し検定1級さん :03/07/25 13:58
┏━━━━━━━┓ ┃電気主任技術者┃ ┃ 合格発表 ┃ ┗━━━━━━━┛ ┌──────────┐ ┌─────────┐ │ ・・・・ ・・・・ ・・・・│ │ ・・・・ ・・・・ ・・│ │ ・・・・ ・・・・ ・・・・ │ │ ・・・・ ・・・・ ・・・・ │ │ ・・・・ ・・・・ ・・・・ │ │ ・・・・ ・・・・ ・・・・ │ ワイワイ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ (∀` ) ( ) ( ) ( )( ) ( ) ( ∧_∧( ) ∧_∧ ガヤガヤ ( ∧_∧( ) ∧_∧ ( )∩_∩ ( ) ( )∩_∩ ( ) ( )( )( ) ((( ))) ( ´Д`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ ._つ < 落ちてたよぉ。 人 Y \_______ し'(_) ∧ ∧ (,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |< おい、>>1の番号あったぞ (,,_/ \_______ /
877 :
名無し検定1級さん :03/07/25 19:24
>>876 ワラタ
速報で自己採点して合格点とれても
マークミスがあるかもって不安になるよ。
今年で三年目。理論・法規科目合格してます。
今年こそ合格!(`・ω・´) シャキーン!
879 :
名無し検定1級さん :03/07/25 20:22
90分で17問。 1種電気工事士クラスまで問題レベルが下がらないと、 時間がたりないヨー。
見直し時間は取れないかもしれんー
ああ…
まあ90分で17問解かなきゃならんのはお前だけじゃなくて 受験者全員だから安心しろ 来年、問題数が戻ったら笑えるw
883 :
名無し検定1級さん :03/07/26 07:42
鸚鵡社 電験三種受験ポケットブック325ページ例題1の解答 式を一つ求めてそれに当てはまる解答を探すと書いてある それは無責任じゃないか?というかワロタ。 もれは百分率抵抗率から負荷分担を求める式をたてて 連立方程式にした。 でもこれだとちょっと時間がかかる。 他の方法があったら教えてちょ。
ポケットブックはポケットに入らない。
>>883 その本は持ってないのでわからんが、「与えられた数値だけでは
正解が導けないので選択肢から逆算しないと回答できない」
問題は過去に存在している。たぶん出題ミスなんだろうけど。
電気工学ポケットブックを実際にポケットに入れて持ち歩いてる香具師いる?
ドラえもんくらいだろ。
888 :
なんとなく競輪好き :03/07/26 12:00
本日 9時半より 平成元年理論を写経 でも 福井記念競輪中継 みながらのため 進まず。 みなの幸せを そしてほんのすこし多めの幸せを ぼくちゃんに 北朝鮮にはミサイルの嵐を
>来年、問題数が戻ったら笑えるw 可能性は結構あると思う、 そして、再来年は電卓不可に・・・
890 :
名無し検定1級さん :03/07/26 13:27
機械と電力今日から始めます、何とかなるのでしょうか ちなみに、現在働いていて勉強は休日のみです
891 :
なんとなく競輪好き :03/07/26 13:50
次 平成元年電力A 2時から写経 時間ないよ 間に合わずか 電験は写経でのりきろう みなの幸せを そしてほんのすこし多めの幸せを ぼくちゃんに 北朝鮮にはミサイルの嵐を
>>890 来年に向けてか?
大丈夫だと思うよ。
今年受験?
氏ね
893 :
なんとなく競輪好き :03/07/26 15:15
平成元年電力A 黙読で終わり もう 3時 平成元年全問題 今日中にやりたかったがダメか みな でそうな重要問題みたいで あと1ヶ月 ぼくちゃんの頭にのこっているだろうか きょう午前中やった半分も記憶にないような・・・ 次 平成元年電力B 黙読でいく 電験は写経でのりきろう みなの幸せを そしてほんのすこし多めの幸せを ぼくちゃんに 北朝鮮にはミサイルの嵐を
894 :
名無し検定1級さん :03/07/26 18:05
二種一次の対策を開始 …(*´Д`*)ゼェゼェ 今まで一度も見ていないH14年度の2種1次を模試のつもりでやってみた。 理論93% 電力66% 機械81% 法規63% 電力が意外に難しい。。。風力、フランシス水車の始動法なんか 「完全突破 電験二種 一次試験」に影すらないじゃないか(^^;) 新エネルギー補強要。 法規は直前追い込みでなんとか。。。
>理論93% 電力66% 機械81% 法規63% スゲエエ。 漏れは電力80%。その他はナイショ。
3種の法規と電力を今年受験予定。 過去問や新電気の問題やってるが6割に届かず。 B問題1問でも解ければなぁ・・・
>>896 この時期は過去問が9割できててもでも不安になる。
俺みたいに会社から取得を強要されてれば・・・
冷静に考えると、
「電検3種をとって主任技術者として働きたい」でもなく
「取得して、まわりから認めてもらいたい」でもなく・・・
プレッシャーから逃れたい一心で勉強しているのが現状かも。
ああ・・・本番では6割でいいのになぁ・・・
合格したいなぁ。
漏れも6割に届かないな〜 あと、問題を解くのに試行錯誤して時間が掛かりすぎる。 残りの1ヶ月は、問題を解きまくるしかないかな〜
さすがにぜぇぜぇタンは2次問題を2周こなしてるだけあるな。 もれは今週は全然勉強できなかったよ。 8月入ったらかなり本気で打ち込む予定。
1種受験者だけど 今日は体調不良であんまり勉強出来ませんでした。 あしたばりばり勉強します。 でも踊る大捜査線もきになってまつ。
ああ…
902 :
名無し検定1級さん :03/07/27 06:31
本番まであと1か月だ(゚Д゚)ゴルァ!!
903 :
名無し検定1級さん :03/07/27 08:04
>>902 1ヶ月きってますよ。もうあきらめましょう。
904 :
名無し検定1級さん :03/07/27 11:13
このスレで1000ゲットしたやつは・・・・・・・不合格
このスレで904ゲットしたやつは・・・・・・・不合格
906 :
人生はすべて競輪から学ぶ :03/07/27 12:02
なに 言うてまんねん !! ここからでっせ いままでは 先頭誘導員について棒状状態 ケツでがまんしていたが 最周回をむかえて ここからの踏み込みにより 番手をとらにゃーいかん 山田雄二 大田真一 も蹴散らすいきおいでいかにゃー がんばろうぜー 電験は写経でのりきろう みなの幸せを そしてほんのすこし多めの幸せを ぼくちゃんに 北朝鮮にはミサイルの嵐を
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
>>906 ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / なんかもう必死でしょw
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
908 :
人生はすべて競輪から学ぶ :03/07/27 13:10
そうなんです !! 人生 必死でなきゃー いかんです 電気は写経でのりきろう みなの幸せを そしてほんのすこし多めの幸せを ぼくちゃんに 北朝鮮にはミサイルの嵐を ブタ顔の金正日にはビンタを
909 :
名無し検定1級さん :03/07/27 13:14
妙な行間など、全てがうぜーーーー。 詩人電気マンですか?
911 :
名無し検定1級さん :03/07/27 14:52
912 :
名無し検定1級さん :03/07/27 14:53
過去問と同じ計算問題(B問題)は絶対でないから 幾らやっても無駄と言う事実
914 :
名無し検定1級さん :03/07/27 14:57
915 :
名無し検定1級さん :03/07/27 15:05
>>913 お馬鹿さんですか?
無駄だと思うんならやらなければ?ウププププぷ
ぷぷ
うぷうう宇ううううううううううううううううう
ううううううううううううう
ううううううううううううう
ううううううううううう宇うううう
ppッぷううううううううううう宇卯宇
宇ううううううううううううううう
ううううううううう
ううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううう
ううううううううううううううう
916 :
名無し検定1級さん :03/07/27 15:10
917 :
名無し検定1級さん :03/07/27 15:29
>>916 うっせえよ!このDQNがっltっつうつtっつつぁうぅtぁうたぅがjlうぇええええええええ!!!!!!!!!!
918 :
名無し検定1級さん :03/07/27 15:35
919 :
名無し検定1級さん :03/07/27 15:49
920 :
電電の学生さん :03/07/27 15:51
>>919 うひゃはyはyひゃひゃ!!!!!!!!!
がはははははh!!!!!シャラp------ップ!!!!!!!!!
921 :
名無し検定1級さん :03/07/27 15:59
夏だから頭がおかしくなったのか・・・ 試験前のプレッシャーで頭がおかしくなったのか・・・ キモイ・・・
922 :
名無し検定1級さん :03/07/27 16:20
荒れてきたな さすが電気
923 :
名無し検定1級さん :03/07/27 17:41
おれはちゃうで
電工2種の実技が今日あったみたいだけど、それなりの難易度みたいだね。 電験もおそらく問題数が増えても難易度はあがることあれ、 下がる事はないのだろうな。 特に問題数の変わらない法規。。。
フタ付きの電卓はダメなのか
927 :
名無し検定1級さん :03/07/27 18:44
電気屋にGTキー無しの電卓買いに行ったら無いと言われた・・・
928 :
名無し検定1級さん :03/07/27 19:07
GTってギニュー特戦隊のこと?
929 :
名無し検定1級さん :03/07/27 19:41
930 :
名無し検定1級さん :03/07/27 19:42
じゃあ、自暴自棄か
931 :
名無し検定1級さん :03/07/27 19:43
(゚Д゚≡゚Д゚)
932 :
名無し検定1級さん :03/07/27 20:44
933 :
名無し検定1級さん :03/07/27 20:59
ダイソーならデキソー
えらい過去問ではダメだと言い張るヤシがいるな。 過去問をこなせるようになったら新問題でも応用が利くと思うけどな。 もしかして (ア) とか (イ) とかって暗記してる訳じゃないんだろ? 夏休みになっておかしなのが出てきたけど、 最近はアヒル見ないな…
>>934 過去問完全に出来て合格できるのは法規位だろ。
936 :
名無し検定1級さん :03/07/27 22:34
って言うか、過去問しか無いだろ・・・ 去年度分の試験だけは全く見ないで、実力試し用に取っておく これで3種はいけたが・・・
さてと 1伝交がおわったので 今日から電験3種の勉強をはじめっかな
938 :
名無し検定1級さん :03/07/27 22:44
勝手にしろ
電気書院の複元先生のビデヲで学習してる奴いる? 複元式解法ってどうなのよ? 18万か・・・高いな。
>>939 昔やったよ。3種受かった。電気工学科出てないとか
文系出身とかいう漢にとってはいい教材だと思う。
941 :
名無し検定1級さん :03/07/27 23:45
>>940 そこまでしないでも3種なら受かるでしょ・・・
942 :
名無し検定1級さん :03/07/28 00:21
>>941 算数もろくに出来ないやつが受験する三種だから必要なんじゃねーの。
逆に2種、1種なら自分で受験対策できるからいらん。
943 :
名無し検定1級さん :03/07/28 00:36
>>942 算数もろくに出来ない香具師って(w
香具師らは、何を思って受験するんだろうか?
漏れは九九くらいなら大丈夫なのだが、桁数が2桁、3桁と あがっていくにつれて頭痛がしてくる体質なのだ。はたして 3種合格できるだろうか?
>>944 3種だったら加減乗除+三角関数が分かれば合格可能。
2種以上になると微積分+数学のセンスが必要になるけど。
法規は計算問題しかできんなー
ビデオって一番使えない学習教材だ。1万でも高い。 自分が使ってるテキストを自分で棒読みするビデオを自作して それみて勉強になるか?それと同じだぜ。 オークションで買ってる奴とか心底アフォだと思う。 自分の疑問点を質問したらビデオの先生が回答してくれるんなら 18万でも安すぎだけどな(w
948 :
名無し検定1級さん :03/07/28 18:58
>>947 ビデオは普通見る気がしない。
鬱は、mp3化して 出勤中の車中で聞いている。
計算自体はともかく、公式、文問はかなり暗記できたが。。。。
949 :
名無し検定1級さん :03/07/28 19:59
950 :
名無し検定1級さん :03/07/28 23:42
電験3種で一番難しい科目は、一般的に「機械」ですか? 「機械」科目が難関だという話を聞きました。 一番簡単なのは法規ですよね?
>一番簡単なのは法規ですよね? だとは思うんだけど、甘くみてたら痛い目にあいそう。
法規は法律から出るから無茶な問題が出ない。
953 :
名無し検定1級さん :03/07/28 23:54
>>950 人によって違うんじゃない?
漏れも最難関は機械だな
取りとめも無く範囲が浅く広い
一番やなタイプ
法規は暗記が得意な人は楽だと思う
覚えてしまえば屁だからね
でも漏れは理解しないと頭に入らない、低力率な香具師だから、法規は苦手・・・
理論・電力の方が簡単に感じた
誰か予想問題出して。 オーム社2種電工のVVR当てたらしいぞ。
範囲が広くなおかつ問題数が増えたので、予想が立てにくいのでは。 あえていうなら、どこが出てもおかしくないとしか。
956 :
名無し検定1級さん :03/07/29 00:43
オームの法則は出ると思うよ。
957 :
名無し検定1級さん :03/07/29 00:52
電気工事2種での試験では、VVRやパイロットランプなんかは、某電力では、噂にのぼって ました。自分も前日に聞いて練習しました。
958 :
名無し検定1級さん :03/07/29 01:30
発注で分かるからね・・・
959 :
名無し検定1級さん :03/07/29 01:45
〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
960 :
名無し検定1級さん :03/07/29 01:47
haihaitto
961 :
名無し検定1級さん :03/07/29 02:19
つられた・・・
962 :
名無し検定1級さん :03/07/29 08:17
釣られますた。
>>962 乙〜。
何気に2種一次まで1ヶ月切ったか。追込しなければならない時期だけど、
理論がイマイチ絞り切れてないんだよね。
┌─┐ |み | |ん | |な | |頑 | │張 | │れ│ パラリラパラリラ.│ !!.│ /■ヽ /■ヽ /■ヽ┤ /■ヽ (,,・∀・) (,,・∀・) (,,・∀・))ノ │(,,・∀・) パラリラパラリラ | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│( O┬O 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
966 :
名無し検定1級さん :03/07/30 22:45
967 :
名無し検定1級さん :03/07/30 23:49
がんばあ
968 :
名無し検定1級さん :03/07/31 03:31
今年の機械、 電気化学と制御のあたり(伝達関数とか)は思い切って捨てようと思うんだが。 どうよ? 理論は計測捨てようか考え中。。
970 :
名無し検定1級さん :03/07/31 07:49
今年は電気化学と自動制御の問題が2問ずつでます
制御は難しくないから30分勉強すれば、大丈夫だろ・・・
伝達関数は難しそうに書いてあるけど、 結局、4則演算だけだからね。 1次方程式が解ければ楽勝だよ。 捨てるなんてもったいない・・・
973 :
名無し検定1級さん :03/07/31 09:01
自動制御ちゃんとやっとけ。 2次方程式の解から判断する、ムズイ安定判別でるぞ〜。
__ 、 r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、 f´`i:: ..:;f´`i ゙_,,..ノ''" レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ' /~~~~ i_]つ やる気 出ろ〜 、'_______」 やる気 出ろ〜 / l l l l i
976 :
名無し検定1級さん :03/07/31 14:37
977 :
名無し検定1級さん :03/07/31 22:21
電気化学もちゃんとやっとけ。 原子価おぼえてないと解けない、ムズイ燃料電池の問題でるぞ〜。
梅盾
980 :
名無し検定1級さん :03/07/31 23:16
郵送予定日 平成15 年8 月8 日(金)
原子価については、まる覚えしかないんでしょうか? 覚えなきゃいけない原子ってあります?
983 :
名無し検定1級さん :03/08/01 11:29
はい
問題が簡単だと7割取れる、 難しいと5割程度、 びみょー
985 :
名無し検定1級さん :03/08/01 12:06
>>982 まる覚えでも、計算するにはok.
燃料電池関係以外にも、反応によくでてくる金属、気体の類は覚えておいた方がいいかもね。
986 :
名無し検定1級さん :03/08/01 13:21
>>982 何で覚えてないの?それではセンターも危ういのでは?
すいへーりーべー
988 :
名無し検定1級さん :03/08/01 17:39
原子価は与えられていたり 反応式からわかったりするのでは?
>反応式からわかったりするのでは? 基本がなってないから、わからないんだけど。。。 とりあえず、Hは1+、Oは2-、Pbは2+ぐらいをおぼえてるだけ。。。
おっと、Mnは2+だった。。。
認定校出身で電検三種を申請で取得した方、書類審査時に口頭質問試験があると聞きました。 どんな内容が質問されるのか教えてください。 よろしくお願いします。
>>991 ココは認定を認めないスレですので・・・
電験の内容を口頭で聞かれるんで、電験の勉強しましょ(藁
994 :
名無し検定1級さん :03/08/01 22:06
なんかマターリした1000になりそう(藁
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
996 :
名無し検定1級さん :03/08/01 22:22
997 :
名無し検定1級さん :03/08/01 22:23
998 :
名無し検定1級さん :03/08/01 22:23
999 :
名無し検定1級さん :03/08/01 22:23
1000 :
名無し検定1級さん :03/08/01 22:23
うんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。