海事代理士試験 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
海事代理士試験 その4

第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ、受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。
第二条 本スレニ於テ海事代理士ハ理不尽ナル口述試験ヲ乗リ越エタル自己啓発ノ資格トシ、喰エルヤ否ヤ儲カルヤ否ヤハ問ワナイモノトス。
第三条 煽リ荒ラシハ放置スベシ、但シ笑エルモノハ此ノ限リニ在ラズ。

附則
第一条 前スレハ以下ノ通リトス。
1.http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/974916359/
2.http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034040254/
3.http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039653165/
第二条 本試験ノ概要ハ以下の通リトス。
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html
第三条 本試験ノ受験産業ハ以下ガ存在ス。但シ、各自ノ責任二於イテ利用スベシ
http://marine-press.hp.infoseek.co.jp
2名無し検定1級さん:03/05/29 20:16
サンクス。
最近新規スレッド作成が困難になっていたのでありがとう。
資格板では、同一ホストからは256スレッド経過しないと新規スレッド
が作成できない。これ無茶だよなあ。
3名無し検定1級さん:03/05/29 20:43
すれたてんのはええぞぼけ。
使い切ってからたてろや。
あほか?
4名無し検定1級さん:03/05/29 22:14
実際食える資格なの?
5名無し検定1級さん:03/05/29 22:19
■■ 終了 ■■
6名無し検定1級さん:03/05/30 08:32
食える資格なら取りたい。
7名無し検定1級さん:03/05/30 15:03
>>1
他の人にスレ立てられたくないばかりにスレ立て君
考えて立てろよ。
だから落ちるんだよ。
8名無し検定1級さん:03/05/30 16:15
age
9名無し検定1級さん:03/05/31 00:40
今年の願書の締め切りはいつですか?
10名無し検定1級さん:03/05/31 00:53
きちんと前スレ消費せよ。
迷惑だ。
11名無し検定1級さん:03/05/31 00:56
>10
まぁまぁ、資格板の中でも結構有意義だし面白いスレなんだから良いんでない?
ムダなスレは他にいくらでもあるじゃない。
12名無し検定1級さん:03/05/31 01:00
>11
この試験種のスレが良スレに属することは承知している。
だからこそだ。
13名無し検定1級さん:03/05/31 21:38
age
14名無し検定1級さん:03/05/31 22:30
http://www.moj.go.jp/PRESS/010330/kanwa36.html
要望元 (社)日本船主協会
事項名 船舶登記制度と船舶登記制度の一元化
15名無し検定1窮:03/05/31 23:12
14warata
16名無し検定1級さん:03/06/01 08:30
天然記念物
17名無し検定1級さん:03/06/01 17:49
年商700万なら考える。
18名無し検定1級さん:03/06/01 23:01
マリン
19名無し検定1級さん:03/06/02 14:49
age
20名無し検定1級さん:03/06/02 16:56
マリンマリンマリンマリンマリンマリン
21名無し検定1級さん:03/06/03 01:50
行書との兼業ってどうなの?マジレス希望
22名無し検定1級さん:03/06/03 01:52
海事と行書を持ってるので俺も知りたい。
23名無し検定1級さん:03/06/03 01:53
稼げるのかな?
24名無し検定1級さん:03/06/03 02:39
今から勉強して間に合いますか?
25名無し検定1級さん:03/06/03 08:59
んなこと聞くより、参考書探してさっさと取りかかれ。
仕事(or学業)の合間でいいから、とにかく毎日やっとけ
夏に、記述問題なんかの細かいところを仕上げて
あとは筆記試験まで、覚えて覚えて覚えまくれ。
26名無し検定1級さん:03/06/03 12:57
合格までの標準学習期間は2ヶ月です。
27名無し検定1級さん:03/06/03 13:45
宅建と海事、どっちが簡単だと思うー?
28名無し検定1級さん:03/06/03 22:37
>>27
俺は両方持ってるが、難易度順に言うと、宅建<行書<社労<海事
これら4つは、3ヵ月程度真面目に勉強すればかなりの確率で合格する試験達だ。

29名無し検定1級さん:03/06/04 12:10
漏れも全部もってるが、

社労士=行書>海事≧宅建

というのが客観的な評価と前スレでの世論だ。
それにしても、このネタはパート3のスレで散々議論された既出ネタだぜ。
これ以上、ひっぱると、いまさら うざすぎだと思うので念のため。
30名無し検定1級さん:03/06/04 15:49
社労>行書>海事=宅建
31名無し検定1級さん:03/06/04 18:26
今年、海事代理士資格を取ろうとしている大学生です。
独立開業する以外で、この資格が活きる職種ってありますか?
32名無し検定1級さん:03/06/04 18:55
>>30
いまの社労士が、ンなに難しいわけねーだろっ
古い情報持ち出すな、ボケッ!
33    :03/06/04 19:26
ってゆうか宅建なんて、下の下の下だろうよ。
34名無し検定1級さん:03/06/05 02:32
マリンプレス買った人なんているの??
35名無し検定1級さん:03/06/05 13:48
>>34 俺はマリンで口述合格した。マリンが口述問題を的中させてくれたから合格できた。
   マジレスだよ。
36名無し検定1級さん:03/06/05 13:49
行書>>>社労=海事>>宅建
37名無し検定1級さん:03/06/05 17:17
>>34
筆記試験は必要ないと思う。しかも25000円ボリすぎ・・・
38名無し検定1級さん:03/06/05 18:22
>>37
俺も過去問題&解答で2マン超えは高いと思いますた。
39名無し検定1級さん:03/06/05 22:04
でも買えば安心だよ
40名無し検定1級さん:03/06/05 22:13
合格を2万で買うと思えば安いもんだよ。
41名無し検定1級さん:03/06/06 23:38
ロー入学が有利になる裏技資格ってここですか?
42名無し検定1級さん:03/06/07 11:30
>>34
でもマリンプレスの問題と解答あったほうがかなり勉強時間短縮できると思うよ。
手引きだけだと自分で解答しらべて、さらに間違って覚えてしまうってことあるからね。

43名無し検定1級さん:03/06/08 13:00
憲法と民法と商法はヤマカンで解いて、海事法令だけしっかり勉強して試験に臨んだら合格できますか?
44名無し検定1級さん:03/06/08 21:46
十分合格可能
45名無し検定1級さん:03/06/09 00:03
43の逆はどうですか?
46名無し検定1級さん:03/06/09 12:04
マリンプレスって潰れてしまったのでしょうか??HPを見て先週メールで注文したので
すが連絡すらありません。。。
47名無し検定1級さん:03/06/09 13:50
>>46
週に一度くらいまとめてメール確認してるんとちゃうかな
48名無し検定1級さん :03/06/09 16:30
とりあえず、合格に必要な参考書一式を教えてください!
予備校とかはなくて、独学でやるしかないんですよね?

社労士より難しいって本当でしょうか?
マリンプレスの過去問は最初から手に入れたほうがいいのですか?
49名無し検定1級さん:03/06/09 18:27
>>48
手引きと六法それともマリンの過去問題 以上
>>46
質問や注文でも一日で返答してきたはず。事実なら潰れたかも・・・
50名無し検定1級さん:03/06/09 18:50
>>49
みんな手引きと六法、それに過去問という三種の神器で
勉強してるということでしょうか?

社労士より難しいなら自信ない
51名無し検定1級さん:03/06/09 19:57
>>50
その三つを揃えたら、あとは黙々と過去問を解いていくだけです。
今から勉強すれば今年の合格は確実でしょう。私は1ヶ月半の勉強で合格できました。
社労士とは試験科目が全く違うので比較するのはナンセンスだと思います。
科目的には、行政書士や司法書士に近いです。法律常識科目は重複しています。
海事専門科目は、船の知識のない人には専門用語とか馴染みが薄いですが、ネットで調べたりすれば対応できます。
今年は受験者が増えそうなので、筆記試験が難しくなるかもしれませんが頑張ってください。
5246:03/06/09 20:49
>>47
それだといいんですが、ちょっと心配です。
>>49
質問メールは一日で返信してきたんですよ!!けど注文すると何の連絡もないです。
今日で1週間たちます。もちろん商品も届きません。
53889:03/06/09 20:59
>>51
>今年は受験者が増えそうなので、
>筆記試験が難しくなるかもしれません。

ソースを教えて欲しいっす。
54名無し検定1級さん:03/06/09 21:42
>>53 このところ毎年受験者は増えとるよ。手引きに推移が載っている。
55名無し検定1級さん:03/06/09 23:30
>>51
あなたの様な人も居れば、2年頑張っても合格できない人も居ますよ。
短期合格が当たり前という試験ではないと思います。
それにこの試験には、口述試験が筆記試験よりも難関であるという特殊な事情があります。
合格率では計り知れないものがあります。
56名無し検定1級さん:03/06/09 23:33
57名無し検定1級さん :03/06/10 16:46
去年、合格率がドカンと下がってるのがものすごく気になる・・・。
今年はもっと下がるのでしょうか。

あと、受験層の質ってかなり高いのでしょうか?行政書士や社労士を
とった後に、海事って人の方が多いのでしょうか?そうすると全然
自信がない・・・。でも受かりたい・・・。
58名無し検定1級さん:03/06/10 23:13
>>57
質が高いかどうかはわからないけど、受験者の年齢層がとても高い。
私は地方受験生でしたが、白髪の方も多くおられました。
59名無し検定1級さん:03/06/11 11:27
手引きの解答を自分で作った。そのうち2割が間違いだった。。。間違いのまま覚えて
本試験で落ちた俺。
60名無し検定1級さん:03/06/11 14:24
今年受ける人がんばろう!!
61名無し検定1級さん:03/06/11 18:08
憲・民・商の対策ができてるなら、海事法令は3週間もあれば
十分でしょ。毎度同じところから出題されるから山を張るのが
とーーーーっても楽ちん(藁。

民法だって○×だから、どっちかに統一しておけば、50%の
確率で正解。なまじ勉強するより割り切った方が徳だ。
まぁ、海事代理士に落ちるヤツなんて要領が悪いとしかいいよう
がないな。
実際、漏れは3週間の勉強で合格したし、友人も翌年に1ケ月で
合格した。
とにかくこの試験は傾向と対策に一番力点をおけばいいんだよ。
62名無し検定1級さん:03/06/11 18:16
>>61
やってみます!!
63名無し検定1級さん:03/06/11 20:55
>>62
がんがれ!
64名無し検定1級さん:03/06/11 21:28
行書<司法試験<宅建<社労士
65名無し検定1級さん:03/06/11 22:38
>>62
がんばれよ〜!!口述まで残れよ〜!!
66重工法務:03/06/11 22:40
今更ながら新すれ乙。
67名無し検定1級さん:03/06/12 09:51
司法試験>海事>司法書士>行書>宅建
68名無し検定1級さん:03/06/12 19:33
この試験は、今年受験したら今年中に合格証書が届きますか?教えてください。
今年っていうのは、今年度ではなくて2003年の12月末までにという意味です。
69名無し検定1級さん:03/06/12 20:01
俺のときは来たよ。
7068:03/06/12 22:12
>69 どうもありがとうございます。
71o-c:03/06/13 11:21
今年もがんばるぞ
72名無し検定1級さん:03/06/13 18:27
今年はローねらいのが、書証用に海事受けるからハイレベル化の予感
2003年の12月末ってのは、ローの願書締め切りって意味だよ
中央クラスにも負けそうな人は、お偉いさんに相談して、
今年中に合格証書こないようにお願いしたほうがいいよ
73名無し検定1級さん:03/06/13 18:39
>>72
んなこたぁ〜ない。
受験者数は今年は400人台と予想。
74名無し検定1級さん:03/06/13 21:40
なるほど!! ローに使うという手があったか!
75名無し検定1級さん:03/06/14 16:38
これから今年の試験に向けて勉強を始めようとしている者です。
海事六法はいくつか種類があるようですが、受験に最適な六法はどれですか。
合格した方はどの六法を使ったのですか。値がはるので、無駄な選択をしたくありません。
教えてください。おねがいします。
76名無し検定1級:03/06/14 17:07
成山堂の実用海事六法、値段は7000円くらいがお勧めです。
問題集は成山堂の海事代理士受験の手引きしかないと思います。
ちなみのこの試験は筆記試験は難しくないのですが、口述試験がむず
かしいです。頑張ってくださいね。
77名無し検定1級さん:03/06/14 17:11
>>75
海文堂いいですよ。
あとは手引きorマリンプレスの過去問題をそろえれば完璧。
お金をかけたくないってことだからマリンは除外っすね。
手引き買って解答は六法で調べてがんばってください。
間違った解答でおぼえてしまわないようにね。
78名無し検定1級さん:03/06/14 18:02
最近、北朝鮮の船のニュースが多いけど、あういう外国船の入港の手続きとかは
海事代理士の仕事なんですか?
79名無し検定1級さん:03/06/14 18:36
勿論そうです。
80名無し検定1級さん:03/06/14 18:44
うそはいかんよ
81名無し検定1級さん :03/06/14 19:20
マリソプレスにメールしたんですが、ウンともスンとも返事が
こないまま、数日経過しますた。もう一回送るべきでしょうか。

あと、なぜかoutlookだと弾かれますた。よくわからん。。。
82名無し検定1級さん:03/06/14 20:14
>>81
マリン対応遅すぎます。
私は3回メール送ってやっと返事が返ってきました。
商品が届くのに約1週間、さらに振込後メールを送っても何の返事も無いし
過去問題の解答も送ってきません。まぁ気長に待ちましょう。
>>75
六法は海文堂、成山堂どちらでもいいと思います。
どちらか片方だけ買えば充分です。
8375:03/06/14 23:31
私の質問に答えて下さった皆さんありがとうございました。
またわからないことが出てきたら色々と教えてくださいね。
84名無し検定1級さん:03/06/15 12:38
>>83
おう!がんばりや!!
85名無し検定1級さん:03/06/15 18:49
>>78
行政書士の仕事です。



8678:03/06/15 21:13
>>85 そうなんですか。行政書士って守備範囲が広いのですね。海の法律関係は海事代理士かと思っていました。
87名無し検定1級さん:03/06/15 22:59
漏れも今年受けます。手引きで船員法の
解答作ってるとき船員と海員の違いがよく分からんかった。
よく見たら一番初めに書いてある。馬鹿な俺。w
88初心者:03/06/16 14:25
あげ
89名無し検定1級さん:03/06/16 22:52
俺も今年受けるよ。
海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律をやってます。
こういうのの検査申請も、海事代理士の業務なんだねぇ。
さ、申請書提出先覚えるぞ。これは長官〜、これは(経由)千景〜
90名無し検定1級さん:03/06/16 22:54
皆さん、勉強するの早すぎませんか?
まだ6月ですよ。
飛ばしすぎないようにね。
91U資格者:03/06/16 23:33
どんな勉強でもいえるが、勉強をするのに早すぎるということはない。
こんなところで「早すぎる」などというのは
煽りの人or競争相手を減らしたい人。
92名無し検定1級さん:03/06/16 23:34
90も、1行目がなければいい人っぽいんだが。
93名無し検定1級さん:03/06/17 00:04
皆さん、勉強するの遅すぎませんか?
もう6月ですよ。
飛ばしてね。
94名無し検定1級さん:03/06/17 04:38
船舶検査って民間解放になんでしょ?
95名無し検定1級さん:03/06/17 09:04
口述試験の問題をやろう。答えてね。まずは船舶法から
@船舶に登記できる権利は何か?
A日本船舶の特権について述べよ。
B小型船舶の船籍票の書き換えはどこで行うか?
C船舶を競り落とした時の手続きについて述べよ。
96名無し検定1級さん:03/06/17 09:08
次は船舶安全法
@型式承認(かたしきしょうにん)について述べよ。
A総トン数20トン未満の危険物ばら積み船の検査証書の有効期間を
述べよ。
B法5条に定める最大搭載人員の区分について述べよ。
97名無し検定1級さん:03/06/17 09:13
船員法にいくよ。
@航海日誌の有効期間は?
A船員の雇い入れ契約時の提示書類について述べよ。
B船舶貸借時の船舶所有者の規定が適用されるものについて述べよ。
98名無し検定1級さん:03/06/17 09:18
C外国人が提出する書類で戸籍謄本、戸籍記載事項証明書又は本籍の
記載のある住民票の写し以外の必要書類は何か?
ラスト 船舶職員法
@海技免状の再交付ができるのはいつか?
A限定免許の種類について述べよ。
99_:03/06/17 09:20
100名無し検定1級さん:03/06/17 09:24
最後にとっておきの情報をいいます。
海事代理士の口述試験の問題は不動産受験新報(住宅新報社)に
毎年再現しているので、気になる人はバックナンバーを購入してね。
近年の口述試験は、受験生増加したためか重箱の隅をつついたよう
な問題がでます。気合い入れて勉強するべし!
101名無し検定1級さん:03/06/17 09:33
また、船舶法いきますよ
@船舶管理人の登記を行う人とその時期はいつですか?
A小型船舶の船籍票に記載される船舶の種類は何ですか?
もう、疲れたので寝ます…。
102名無し検定1級さん:03/06/17 11:22
魚鳥木 申すか 申すか
103名無し検定1級さん:03/06/17 12:50
5−6年前、運輸省時代にとったが、簡単だったのに
でも7割方覚えてる
104名無し検定1級さん:03/06/17 23:21
口述試験の対策は筆記試験の終わった後からはじめて間に合いますか?
筆記試験の対策でいっぱいいっぱいで、口述まで手が回りません。
それと、国土交通省HPの過去問だけでは対策としては不足でしょうか?
手引きは解答が無いので気が遠くなりそうです。
民法は公務員試験の問題集で勉強してますが、分量が多くてなかなか進まないです。
合格した皆さんは、得点源の得意科目とかあったのでしょうか?
105名無し検定1級さん:03/06/17 23:43
オイラは3級海技士(航海)を取得していて、これまでは沖にでていることが多かったけど、
そろそろオカにあがろうと考え、独学で昨年行政書士に合格しましゅた。
あわせて海事代理士もとって細々と関係する事務所をやりたいと思っていましゅ。
すこしらんぼうだけど海事代理士って、海事分野の行政書士のようなモノだから、
来年の試験に向けて海事六法を教材に取り組めば独学で合格水準に到達するのでしょうか?
いい教材があるようでしたら教えていただければ幸いでしゅ。
106名無し検定1級さん:03/06/18 09:30
>>104 105
あきらめなさい
107名無し検定1級さん:03/06/18 09:42
みなさまご苦労様です。
でも、この資格で飯は食えるのでしょうか?
108名無し検定1級さん:03/06/18 09:55
>>107
かえっていいよ
109名無し検定1級さん:03/06/18 10:04
海事代理士の憲法、民法は公務員試験ほどむずかしくないので、過去
問と行政書士用の薄い問題集で大丈夫だと思います。あと、特に重点
的にするのはやはり筆記試験と口述試験に重複している船舶法、船舶
職員法、船舶安全法、船員法でしょう。海員や船員などの定義を覚え
る時に口述試験の事も考えて口でいいながら、覚えるといいでしょう
また、船舶法の所で不動産登記法がからんでくるので所有権移転の法
法や抵当権のつけ方なども簡単な実用書で調べておくと口述試験の時
に助かります。船の所有権の保存登記の仕方や所有権の移転の仕方は
必須ですよ。あと、教材は実用海事六法、海事代理士受験の手引き、
不動産受験新報のバックナンバー(口述試験の特集をしている号)と
インターネットの情報ですね。今からでも、じゅうぶん合格可能なの
でがんばってくださいね。
110名無し検定1級さん:03/06/18 10:17
勉強の仕方を要約します。
@まずは用語の定義を覚える(口で言えるように)
A数字をちゃんと覚える(口で言えるように)
 例えば、航海日誌の有効期間など
B具体的な手続きの仕方を覚える(口でいえるように)
 例えば、船舶の所有権の移転の方法
筆記試験と口述試験をリンクして勉強しましょう。
以上、だらだらと書きましたが最後まで読んでくれた人ありがとう。     
111名無し検定1級さん:03/06/18 14:32
今日テレビで川の放置船問題を扱ったニュースに、海事代理士が解説で登場してました。
増水したこの時期の放置船は危険だとよくわかったのはいいのですが、川も海事代理士の仕事場ですか?
112名無し検定1級さん:03/06/18 18:01
河事代理士のフィールドです。
113名無し検定1級さん:03/06/18 19:25

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生! じゃあ陸の不動産はは陸事代理士ですね!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
     __( ・∀・)')
    |\  ̄ ̄ ̄\
    |ヽ|二二二二|
      |        |
114名無し検定1級さん:03/06/18 21:53
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生! じゃあ空の不動産はは空事代理士ですね!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
     __( ・∀・)')
    |\  ̄ ̄ ̄\
    |ヽ|二二二二|
      |        |
115名無し検定1級さん:03/06/18 23:44

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生! じゃあ工場財団はは工事代理士ですね!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
     __( ・∀・)')
    |\  ̄ ̄ ̄\
    |ヽ|二二二二|
      |        |
116104:03/06/19 00:03
109さん、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
117105:03/06/19 00:39
>>109
ありがとうございます。
本番は来年ですが今年の試験にもまだ間に合うようなので、ダメもとで取り組んでみます。
管轄の海運局が遠いので、本試験は前日から泊まりで行かないとなりませんね。
海員関係の宿泊所を利用して、一丁やってみるかなぁ。
みなさんも頑張ろうね。
118名無し検定1級さん:03/06/19 13:02
>>113
司法書士、土地家屋調査士、測量士の連携だと思うが・・・・・・
>>114
今現在、空を占有することは出来ないわけで登記も何も出来んがな。


月面なら買えるぞ。月事代理士にでも頼んで来い。
119名無し検定1級さん:03/06/19 22:32
この試験の受験者は高年齢が多いそうですが、大学1回生が受けに行ったら浮きますか?
120名無し検定1級さん:03/06/19 22:54
>>119
それより受験資格ないよ
121名無し検定1級さん:03/06/19 23:12
地方運輸局組織規則・・・改正されているのか
解答探すのに手間どった。馴染みのない法令って
難しい。
122名無し検定1級さん:03/06/19 23:41
>>120
未成年も受験資格はありますが何か?
登録資格はないけどね・・・。

>>119
俺も受けたのは大学時代だったけど、浮いてはなかったよ。
口述の控え室では着慣れないスーツの感触や、周りがオヤジ
ばっかりなどでちょっと浮き足立ったが・・・。
123名無し検定1級さん:03/06/20 00:06
>>188 月事代理士イカス (゚◇゚)ノ
124名無し検定1級さん:03/06/20 21:15
月経代理士
125なりたい:03/06/20 22:59
性技代理士
126名無し検定1級さん:03/06/21 00:16
ホストやんけ
127名無し検定1級さん:03/06/22 00:06
性交代理士
128名無し検定1級さん:03/06/22 00:07
その昔は
     性交代願人
        だった・・・とか?
129名無し検定1級さん:03/06/22 01:10
わざわざ代理を頼む香具師がいるとは思えませんが
130名無し検定1級さん:03/06/22 18:01
・・・マジレスされてもナー
131名無し検定1級さん:03/06/22 20:34
今年は手引きの改定はあるのか?
あるとすればいつなんだ?
132名無し検定1級さん:03/06/22 23:14
>>131
↓の掲示板に出版社へ手引きの改訂予定を
問い合わせた人がカキコしてるよ。
改訂作業中だが試験に間に合うか微妙のようです。

海事代理士受験支援のページ
://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4407/
133名無し検定1級さん:03/06/23 22:06
>>132
便利なホームページがあるのですね。ありがとうございました。
すごく参考になりました。
手引きの改訂版は8月中には出版して欲しいものです。
134名無し検定1級さん:03/06/24 23:33
禿しく胴衣
135名無し検定1級さん:03/06/25 13:54
救命胴衣
136名無し検定1級さん:03/06/25 17:41
矯正下着
137名無し検定1級さん:03/06/25 23:55
救命艇手
138名無し検定1級さん:03/06/26 14:13
海事用語の読み方と意味がわかりません。
改訂版手引きには、この辺の解説と過去問解答を掲載してくらさい。
定価は2万円でも買いますから。
139名無し検定1級さん:03/06/26 22:40
マリンと大して変わらない罠
140名無し検定1級さん:03/06/27 00:20
誰か自費出版で解説書出してくれ。
5マンでも買う。
141名無し検定1級さん:03/06/27 00:25
俺は「ビルジ管」の意味が分からないで
海事用語辞典などを調べた思い出が・・・。
142名無し検定1級さん:03/06/27 23:31
海事代理士試験対策の講座を開講している資格学校教えてください。
143名無し検定1級さん:03/06/27 23:36
>>142
残念だが今のところはない。
受験者がまだ採算取れるほど多くないからやらないのだろう
144名無し検定1級さん:03/06/27 23:38
>>142
残念ながら存在していません。
145名無し検定1級さん:03/06/28 00:32
ポパイ ザ セイラマン
146名無し検定1級さん:03/06/28 00:38
資格学校は無いのですね。
じゃあ、もし、受験者が増えたりして人気が出てきたら、この資格指導校作ったら儲かりそうですね。
日本海事学院なんちって。
スレが延びていて嬉しいですな。
尾道方面の老舗の海技学院が始めるかも???(ガセ)
148名無し検定1級さん:03/06/28 14:25
そういえば、いま売ってる週刊モーニングの巻末のアンケートに
「行政書士以外にカバチタレに登場して欲しい士業は何んですか」
という設問があって、6つくらいの資格の中に海事代理士があった。
もしかして、アンケートを出したら、海事代理士が主人公(準主人
公)のマンガでもやるのか?
149名無し検定1級さん:03/06/28 22:37
司法書士漫画ができたらいいのにな。
150名無し検定1級さん:03/06/28 23:43
>>148
残りの5つは何でしたか?
151名無し検定1級さん:03/06/29 00:39
マンション管理士
152名無し検定1級さん:03/06/29 00:54
>145
ほ−れんそー食べながら勉強するのが合格への近道。
153名無し検定1級さん:03/06/29 12:45
ほうれん草よりも、昆布やワカメなどの海草の方がききます。
154名無し検定1級さん:03/06/29 13:05
>>150
社労士、税理士、司法書士、不動産鑑定士、マンション管理士
155名無し検定1級さん:03/06/29 13:14
絶対、司法書士がいいな。
簡易裁判所で、弁護士と戦って勝利する話とか、ヤミ金との戦いとか。
面白そうな話がたくさんありそう。
156名無し検定1級さん:03/06/29 20:27
>>150
弁護士、社会保険労務士、弁理士、土地家屋調査士、司法書士
ですた。154はウソつくなー!
司法書士なんかやるくらいなら弁護士マンガで十分じゃん。
それより、社労士や海事代理士のようなマイナー法律家の生態を
読んでみたい・・・。
157名無し検定1級さん:03/06/30 00:04
社労士が見たいな。
ネタなさそうだから。
>>157
マジレスしても仕方が無いんだと思うが、
知人の社労士はお水専門。
書くと総攻撃くらうだろうが、お水はワシの専門!と
冷やかしたくなるくらい儲かってるようだ。
ネタだらけだぞ。
159名無し検定1級さん:03/06/30 19:17
個人的には弁理士モノがみてみたい。。
特許で儲けた成金主婦の人生模様や、特許権侵害で訴えられた零細企業の悲哀
大企業のエゴムキだしの特許訴訟合戦・・・・。弁護士対弁理士・・。
なんかおもしろそうだと思わね?
160名無し検定1級さん:03/07/01 00:07
行書が漫画になりえたのは専門性の低さが大きいと思われ。
特許裁判は高度に専門的なため、近い将来完全な
専属管轄になるみたいだし、一般人の軽薄な教養願望を
満たすような漫画を作るのは至難の業。

161名無し検定1級さん:03/07/01 03:03
>>160
それを何とかするのが作家の力量じゃん!
原作者の講演を聞いたことがあるけど、行書が漫画となり得たのも
原作者の力量によるところが大きいと思うよ。
講演を聞いてて、あの原作者の人生経験と機転の良さには脱帽だった。
いまもってる社労+行書でもやりようしだいでは成功するんだと思えたものなぁ。
162名無し検定1級さん:03/07/01 23:28
この試験の出願時期はいつですか?
163名無し検定1級さん:03/07/01 23:47
それくらいは自分で調べられないと、受かっても仕事なんかできませんよ。
164名無し検定1級さん:03/07/02 00:19
再度、基本書を教えてくれ
165名無し検定1級さん:03/07/02 01:18
>>162
君は一体何を考えているのか?
検索サイトで調べればわかることではないか。
163が言うとおりだ。
猛省して受験勉強に励め。
夜遅くに、ネットなんてするんじゃない。勉強しろ!
166名無し検定1級さん:03/07/02 01:22
一海通持ってれば免許貰えるのと聞いたのですが本当ですか?
167名無し検定1級さん:03/07/02 23:26
一海通って何ですか?
168名無し検定1級さん:03/07/02 23:29
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  >>166 んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
169名無し検定1級さん:03/07/02 23:31
>>165はきびしそうに見えて実はいい人だと思う。

愛のムチだな(゚ー゚)ノ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Σ(;´Д`)ビシッ
170名無し検定1級さん:03/07/02 23:42
>>167 おいらもはじめて聞くけど、字面から察するに
一級海技士(通信)ではないかと。
171AAAAAAAAAA:03/07/02 23:49
>>167
一級海上無線通信士じゃない?
172名無し検定1級さん:03/07/03 00:15
無線通信系ってことですね。
それで(通)なわけか。
173名無し検定1級さん:03/07/03 01:19
そんなこと知ってるなんて、通ですね☆
174名無し検定1級さん:03/07/03 02:33
>>166
海事代理士法をみな。
試験合格するか、公務員として海事関係の職務経歴10年以上でなきゃ
もらえん
水先人とか別の資格とまちがえてんじゃない?

一級海上無線通信士 = 一海通
一級海技士(通信) = 一海技(通信)
というように略す
175名無し検定1級さん:03/07/03 03:30
>>166は、
海事補佐人と勘違いしてるのかもな。
176170:03/07/05 00:16
>>174 ふむふむ。サンクス
177age:03/07/08 11:07
age
178名無し検定1級さん:03/07/09 01:16
ガッコの試験が近いので、海事勉強できんsage
179合格者:03/07/09 23:58
資格勉強ももいいけど、やはりガッコの勉強方が大事です。
180訂正:03/07/09 23:58
資格勉強もいいけど、やはりガッコの勉強の方が大事です。
181山崎 渉:03/07/12 11:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
182名無し検定1級さん:03/07/13 18:37
先日の司法書士試験に玉砕した方にオススメ!
183山崎 渉:03/07/15 11:51

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無し検定1級さん:03/07/18 06:49
AGE
185名無し検定1級さん:03/07/18 07:50
age
186名無し検定1級さん:03/07/18 11:18
仮に改訂版手引きの問題(憲・民・商をのぞく)
を全部できるようになったら合格できますか。
187名無し検定1級さん:03/07/18 15:33
age
188名無し検定1級さん:03/07/18 15:42
>186
叶。
理由:俺もそうだったから。憲民商は勘で答えて4割取れた。
189名無し検定1級さん:03/07/18 16:13
改訂版手引きの問題がOKなら
マリンはいらないですか。
190名無し検定1級さん:03/07/18 22:19
確実に合格したいなら、マリンは必須。
191名無し検定1級さん:03/07/19 02:25
age
192名無し検定1級さん:03/07/19 02:44
あげ
193名無し検定1級さん:03/07/19 03:13
age
194:03/07/19 14:54
>>189 それだけできればレベル的にはいらないと思うYO!
でも問題こなして慣れたいなら買えば(・∀・)イイ!!と思いまつ
195名無し検定1級さん:03/07/19 14:54
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
196名無し検定1級さん:03/07/19 16:34
age
197名無し検定1級さん:03/07/19 19:29
>>188 >>190 >>194
サンクス。やっぱ、マリンでっすか。
しょうがないですね。買うか。
198名無し検定1級さん:03/07/20 00:47
age
199対策:03/07/20 00:55
手引き、改正法含む最新法令集があれば十分。
200名無し検定1級さん:03/07/20 01:46
200
201名無し検定1級さん:03/07/20 01:46
あげ
202名無し検定1級さん:03/07/20 10:39
age
203 ◆OEmhlLvOBg :03/07/20 13:30
age
204marine-press:03/07/20 22:08
こんばんは。マリンプレスです。

宣伝ながらきました。失礼します。
多くの方にご利用いただいています「過去問題」がグレードUPしました。
既に今回の試験に向けて購入されている方には、追加資料を無償で発送しています。
連休明けに到着の予定です。

無償追加資料は以下のとおりです。
●「平成15年6月施行改正対応 船舶職員法 平成8年から14年」海事代理士本試験出題問題の解答 A4版
●平成14年海事代理士本試験出題問題及び解答 A4版38ページ
    (解答は平成15年6月施行船舶職員法改正対応済み版)
●船舶職員法(小型船舶操縦士制度)改正対策 A4版4ページ
●海上運送法対策資料集 A4版9ページ
●港湾運送事業法対策資料集 A4版6ページ
●平成14年度海事代理士試験要綱(参考)

205名無し検定1級さん:03/07/20 22:15
今年も海事代理士試験の季節がやってまいりましたね。
206名無し検定1級さん:03/07/21 03:01
マリン買うしかないか・・・
207名無し検定1級さん:03/07/21 13:03
やめとけ。
208名無し検定1級さん:03/07/21 19:11
マリンプレスさん、
次は海事代理士開業セミナーで一儲け
などいかがでしょう?
209名無し検定1級さん:03/07/21 20:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生!正体バレるのを恐れてるから無理です!

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    '´ ̄ ヽ
   ! i iハル)))∩
   i!iiリ゚ ヮ゚ノij/
 _ lli / 卯ノ
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
210名無し検定1級さん:03/07/21 20:57
ここはとてもよいすれですね
211名無し検定1級さん:03/07/21 22:19
age
212名無し検定1級さん:03/07/21 22:37
マリンって誰がやってるの?
213名無し検定1級さん:03/07/21 23:52
>>212
石川さんじゃない?
214名無し検定1級さん:03/07/22 11:11
キョンシー テンテン スイカ頭
215名無し検定1級さん:03/07/22 23:34
2週間で合格できるってのは事実ですか?
そういう人が実際に居るのですか?
216名無し検定1級さん:03/07/23 00:51
>>215
憲・民の基礎知識があって
一日10時間の勉強時間が確保できれば可能かも。
217名無し検定1級さん:03/07/23 07:59
詰め込みはどうせ忘れるよー。
218名無し検定1級さん:03/07/23 15:48
>215
2週間⇒2年間なら可能かも。
219名無し検定1級さん:03/07/23 17:14
すかんち
手引きと海事六法があれば十分。
221名無し検定1級さん:03/07/23 22:53
1ケ月あれば、合格可能。
2週間でもなんとかなるんじゃないのかな。
222名無し検定1級さん:03/07/23 23:37
この資格はもうかりますか?
223名無し検定1級さん:03/07/23 23:41
>>215
2週間で合格可能。私は10日程度で筆記合格できました。
1日1科目3時間程度勉強できれば合格できます。
ただし、過去問と解答があって、暗記するだけの作業でした。
224名無し検定1級さん:03/07/23 23:42
短期合格ならマリンは必要ですか?
225名無し検定1級さん:03/07/23 23:53
>>224
マリンは高いがそれなりの情報を提供している。
私はマリンで時間節約=対価と考えた。
筆記は必須ではない。(手引き+六法で対応可能)
しかし、問題の大半が過去問の焼き直しなので、解答を覚えればいい。
2週間合格にはマリンは必須かもしれない。時間は数分の1になると思う。
226名無し検定1級さん:03/07/23 23:55
今年は受験する人が増えそうですね。
1000人突破するでしょう。
227名無し検定1級さん:03/07/23 23:55
>>225
サンクスです。
やはりマリンが基本ですね。買うか・・・
228名無し検定1級さん:03/07/24 00:23
口述まで考えるとやっぱりマリン
なのかな?漏れも高いけど買うかな・・・
229名無し検定1級さん:03/07/24 00:38
今年の受験者数は400名程度だろ。
230AAAAAAAAAA:03/07/24 00:49
>>229
そのうちこのスレからは何人?
231名無し検定1級さん:03/07/24 01:46
>>230
390名
232名無し検定1級さん:03/07/24 01:48
っていうか、このスレに合格者は実在するのか??
去年は80人くらいしか合格した人居ないのに。
233名無し検定1級さん:03/07/24 02:18
otitaaaa
234名無し検定1級さん:03/07/24 07:51
>>232
合格者ですが何か?
俺は運輸省時代の合格だが、去年もここで
10人は合格者が出てたよ。
235SEX:03/07/24 08:07
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
236名無し検定1級さん:03/07/24 15:08
去年とか一昨年くらいの合格者居ませんか?
近年の傾向や最新の勉強法が知りたいです。
マジな情報おねがいします。
237名無し検定1級さん:03/07/24 15:15
すかんち
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
239かたてま:03/07/24 19:02
普段は司法受験生だけど、法科大学院対策の受験の奴いる?俺は行政既得。海事は盆開けから始めようと考えてる。
240名無し検定1級さん:03/07/24 23:04
>>239
俺と全く同じ境遇やな。
俺も学校の連れと受験する。
口述試験の時に開業する気はあるのかとか聞かれないかが心配。
241名無し検定1級さん:03/07/24 23:28
で、儲かるのですか?
242名無し検定1級さん:03/07/25 01:45
>241
ここには開業者は居ないと思われ・・・
243名無し検定1級さん:03/07/25 01:50
>>240
>口述試験の時に開業する気はあるのかとか聞かれないかが心配。

口述試験の当日、試験開始前に開業予定等のアンケートを
書かされるけど合否にはまったく関係ない。
俺は開業予定はないと書いたが合格してた。
244名無し検定1級さん:03/07/25 02:05
アンケートなんてなかったけどなぁ。
245243:03/07/25 02:11
>>244
合格したのが平成11年だから最近はなくなったのかな?
俺のときは口述試験の控え室で書かされ、
アンケート用紙にも合否に影響はない旨の記載があった。
246名無し検定1級さん:03/07/25 09:56
で、儲かるのですね。
247名無し検定1級さん:03/07/25 16:38
ムリ。
行書や社労以上に食えねーよ。
漏れは税理士と行書をやってて、ん年前に海事も登録したけど
2年で海事を廃業した。
斜陽産業の代表のような業界に寄生する資格だもん。
どうしよーもねー(藁。
税理士や行書でがんばった方が、はるかに稼げた。
はやめに手を引いてよかったよ。
248名無し検定1級さん:03/07/25 16:44
1を読め。1を。
249名無し検定1級さん:03/07/25 16:51
>>247
長野県の方ですか?




250名無し検定1級さん:03/07/25 17:47
>>247
登録しないと業務を行えないのでしょうか?
251名無し検定1級さん:03/07/25 18:23
就職に役立ちますか?
252名無し検定1級さん:03/07/25 19:04
>>247
海事代理士は1度登録(3万円)すれば
それ以後登録維持費は全くかからんのに
何でわざわざ廃業したの?
「早めに手を引いてよかった」という表現が理解不能。

それとも代理士会を退会したってこと?
253名無し検定1級さん:03/07/25 19:31
ネタだとは思うけど教えて君はウザイ。
受ける気ないなら消えろよ。
254247:03/07/25 20:23
>>252
登録抹消したわけじゃないよ。
事務所を経営する上で、海事業務を扱わないようにしたってこと。
依頼があってもいまは断ってる。
士業ってのは、つきつめると時間の切り売り。同じ時間をかけるなら
費用(=時間)対効果が高い方をとるのは当然でしょ。

ちなみに事務所は瀬戸内エリア。比較的、海事代理士には恵まれた
環境だけど、それでも割にあわん。
255247:03/07/25 20:25
あ、ついでに。
就職には、まず役にたちません。
256>247:03/07/25 20:37
相対的という意味だろうけど、
行書も税理士もそんなにわりが良い仕事と
思えないけど。
257247:03/07/25 20:42
でも、漏れは開業4年で年収で1000万を超えることができたからね。
もちろん運もよかったんだろうけれど。
海事代理士で年収1000万になろうとすると何十年かかるやら・・。
そもそも依頼者自体が破産間際のヤツらなんだもん(笑。
258名無し検定1級さん:03/07/25 20:42
無修正画像への入り口!今夜はここで過ごしてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html

最高画質の無修正画像がたくさん集まってる!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
259>247 :03/07/25 20:57
海事だけで食べようとするから無理が
あるのかもね。上手く他の資格と組み
合わせていけばそんなに割が悪い資格
に見えないな(3年〜5年も取得にかか
る訳でもないし)。例えば、今から税理
士になろうとすれば、何年かかるか。
漏れも四国出身だけど、四国で100
0万なら良いほうだね。
260247:03/07/25 21:04
他資格との組み合わせなら、行書か司法が一番だろな。
内航海運業務や船舶登記関連の仕事があるから。
都会なら社労士もいいかも。船員労務と陸上勤務の社員の
労務を一緒に扱えるから。ただ、社労士というか労務は地方
ではあまり需要がないよね。自社で処理するから。
変わったところで、元気のいい造船所が顧客に見込めるなら
弁理士が重宝されるよ。
261名無し検定1級さん:03/07/25 21:16
手の込んだネタには、敬意すら感じる。
262名無し検定1級さん:03/07/25 22:37
>>261
ネタにマジレス。カコワル。
263名無し検定1級さん:03/07/26 12:25
試験は難しいですか?
264名無し検定1級さん:03/07/26 13:49
>263
資格情報誌に合格率は53%と載っていたよ。
265名無し検定1級さん:03/07/27 12:11
>>264
何の雑誌?
266名無し検定1級さん:03/07/27 15:11
>>265
ぴあ
267名無し検定1級さん:03/07/28 20:03
国家試験中最大の合格証書って本当ですか?
268名無し検定1級さん:03/07/28 20:04
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
269名無し検定1級さん:03/07/28 20:57
>>266
ぴあに何でも載ってると思うな
270大和撫子:03/07/28 21:22
271名無し検定1級さん:03/07/29 00:44
>>269
「資格ぴあ」ってありそう。
272名無し検定1級さん:03/07/29 13:07
受験者の質などからして、初学者が合格する実質合格率は2%前後だと推測する。
273名無し検定1級さん:03/07/29 16:02
>272
初学者とは、どのくらいの学習期間の人間でつか?
274名無し検定1級さん:03/07/29 16:28
4箇月
275名無し検定1級さん:03/07/29 22:25
>274
つ〜ことは、明日から勉強始める漏れの立場は
276名無し検定1級さん:03/07/29 23:58
大学時代に法学部で、基礎的な公法科目の他に海商法などをやってる人ならかなり有利。
277名無し検定1級さん:03/07/30 00:09
それは物凄く当たり前ですよね
278名無し検定1級さん:03/07/30 20:15
っーか、こんな試験、宅建程度の資格をもってるだけで
2週間もあれば合格するわい。
279名無し検定1級さん:03/07/30 21:27
海事代理士試験に落ちるヤシがわからない・・・。
こんなふた昔も前の試験内容でなんで落ちるんだ?
試験のレベルだって、とっても低いのに。。。。
280名無し検定1級さん:03/07/30 21:51
漏れは行書、社労士の他に海事代理士の資格ももってるが、
試験が簡単すぎて名刺に書くのが恥ずかしくて書いてない。
時々、海事代理士開業者と会うことがあるが、海の法律家です
なんて言われた日には、ぷぷっ となってしまう。
行書や社労士以上に恥ずかしい資格だ・・・・と個人的には思う。
281名無し検定1級さん:03/07/30 21:57
烏賊で有名な海の街の人間ですが、何年か前にどっと仕事があったきり、今は
閑古鳥。故に、工業港まであるのに、事務所が三軒もない。マジレス。
282名無し検定1級さん:03/07/30 22:03
税理士の人の名刺の裏に保有資格「中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士
DCアドバイザー、商業施設士、海事代理士」と書いてあったのを見たことある
283名無し検定1級さん:03/07/30 22:19
↑ま、海事代理士の評価なんてそんなもんだ。商業施設士以下。
もしかしたら、消費者アドバイザーとか賞状書士よりも下かもね。
284名無し検定1級さん:03/07/30 23:08
試験前になると必死で煽る人が出てくるのは人気資格になってきた証拠でしょうか。
真面目に合格を目指している皆さん、8月からが勝負です。頑張りましょう。
285名無し検定1級さん:03/07/30 23:12
279〜283の書き込みは、やけに書き込み時間が近接していますね(藁
286名無し検定1級さん:03/07/31 00:27
あほの深読み(藁。
287名無し検定1級さん:03/07/31 00:50
サラリーマンでも自宅で兼業することが許される資格なのでしょうか。
会社勤めの人間でも登録させてもらえるのか教えてください。
288名無し検定1級さん:03/07/31 15:01
日程発表age
289名無し検定1級さん:03/07/31 20:13
>>287
両方とも可能だよ!
290名無し検定1級さん:03/07/31 20:37
10/1か・・・平日に会社休めるかどうか明日課長と相談だ・・・
291287:03/07/31 20:46
>>289
どうもありがとうございました。
292名無し検定1級さん:03/07/31 21:58
>290
どこに出てるの?
口述はいつですか?
293名無し検定1級さん:03/07/31 22:34
>>292
ネットで官報くらい見ろよ・・・
294名無し検定1級さん:03/07/31 22:40
食べる前に飲む!
295名無し検定1級さん:03/07/31 23:38
>>292
自分で調べることすらできない・・・今年落ちたな
>>247
>>280
逝ってくれるじゃん。
きちんと業として成立している者だっているんだ。
ふざけるな。
代書屋め。
297名無し検定1級さん:03/07/31 23:51
>292
こんな奴が受けるつもりなんだ・・・
いい年して自分で調べない奴最近増えてるよね
298名無し検定1級さん:03/07/31 23:52
299名無し検定1級さん:03/08/01 01:30
pdf、見れねえんだよ。
300ちょっと申し上げたい:03/08/01 02:38
既合格者です。
筆記試験時間は長いですが、各科目全部が時間内に余裕で終了するほどボリュームがありません。
なぜ、朝から夕方までアノ程度の内容で試験時間を設定する必要があるのでしょうか?
三分の二か二分の一まで時間短縮をしても十分だと思います。
もしくは、試験時間に見合った内容と量のある出題をしていただきたい。
それから口述試験は、せめて関東と関西に2箇所に試験場を設けてもらいたい。
筆記試験の日程を、平日ではなく休日に行っていただきたい。
口述試験の日程も同様の措置をお願いいたしたい。
それから船舶登記に関して書式問題の出題をお願いしたい。
口述試験は1科目10分は確保されたい。
301名無し検定1級さん:03/08/01 02:42
大阪に住んでますが、受けたいけど、受験料と口述で東京まで行く旅費のほうが海事代理士で得る生涯収入より多い気がして願書出しにくい。
302名無し検定1級さん:03/08/01 03:08
手引きだけで合格できますか。
303名無し検定1級さん:03/08/01 03:23
9月からレックで海事代理士の講座が始まるぞ。
304:03/08/01 10:04
うそだろ?
305名無し検定1級さん:03/08/01 12:57
>>304
過去問付の通信テープのみ全3回で35000円です。
306名無し検定1級さん:03/08/01 13:26
LECのホームページには載ってないぞ。
307名無し検定1級さん:03/08/01 13:30
朝からHなことばっかり想っている私は、ついにパイパンにしてみました。

オマンコの奥まで、マン汁が見えるようにツルツルにしてみました。

アメリカ留学したばっかりで英語はうまくしゃべれないし。
日本の男の人と遊びたいので、Hなバイトしてます。
こんなわたし(チャットネーム ひろみ)は http://www.gals-cafe.com にいます。
308名無し検定1級さん:03/08/01 13:44
>>303
事実なら他の予備校も一斉参入だな。
309名無し検定1級さん:03/08/01 19:20
願書ゲット!
310名無し検定1級さん:03/08/01 19:51
age
311marine-press:03/08/01 19:58
願書交付が始まりました。

国家試験
平成十五年海事代理士試験の施行
 平成十五年海事代理士試験の施行について、海事代理士法施行規則(昭和二十六年運輸省令第四十二号)第十条の規定により、次のとおり公示する。
 平成十五年七月三十一日
国土交通大臣 林  寛子 
一、試験場所
 イ 筆記試験
  小樽市  北海道運輸局 小樽庁舎
  仙台市  東北運輸局
  横浜市  関東運輸局
  新潟市  北陸信越運輸局
  名古屋市 中部運輸局
  大阪市  近畿運輸局
  神戸市  神戸運輸監理部
  広島市  中国運輸局
  高松市  四国運輸局 朝日町庁舎
  北九州市 九州運輸局 北九州庁舎
  那覇市  内閣府沖縄総合事務局
 ロ 口述試験
  東京都  国土交通省
二、日時
 イ 筆記試験
 平成十五年十月一日 午前九時から午後五時十分まで
 ロ 口述試験
 平成十五年十一月二十五日 午前十時から午後五時まで
(状況により、一部受験者については、十一月二十五日の午後五時以降又は平成十五年十一月二十六日、二十七及び二十八日に行うこととする。)
312marine-press:03/08/01 20:00
三、受験手続
 イ 受験願書(筆記試験免除申請書)の請求
 受験願書(筆記試験免除申請書。本年の筆記試験免除を受けようとする者
 に限る。)は、受験者の居住地を管轄する地方運輸局又は運輸監理部(居
 住地が沖縄県にある場合は内閣府沖縄総合事務局)において交付するので、
 請求すること。なお、郵便で請求する場合には、返信用の郵便切手百四十
 円を同封すること。
 ロ 受験願書の出願
 受験者の居住地を管轄する地方運輸局長又は運輸監理部長(居住地が沖縄
 県にある場合は内閣府沖縄総合事務局長)に提出すること。なお、郵送で
 提出する場合には、書留郵便とし、返信用の郵便切手八十円を同封するこ
 と。
 ハ 受験願書の出願期間
 平成十五年八月十五日から平成十五年九月一日まで(郵送の場合は九月一
 日消印有効)
 ニ 受験手数料
 受験願書に八千八百円の収入印紙を貼付すること(消印はしない)。
 ホ 筆記試験の免除
 平成十四年の筆記試験に合格し、口述試験に不合格となった者が本
 年受験する場合には、受験願書に筆記試験免除申請書を添えて提出することにより、本年の筆記試験は免除され、直接口述試験を受験することができます。
 
313marine-press:03/08/01 20:06
四、筆記試験合格者の発表
 イ 発表場所
 受験番号及び氏名を出願先の各地方運輸局、運輸監理部又は内閣府沖縄総合事務局に掲出するほか、口述試験受験案内を筆記試験合格者に送付する。
 ロ 発表日時
   平成十五年十月二十九日
五、口述試験合格者の発表
 イ 発表場所
 受験番号及び氏名を、官報で公示するほか、合格証書を口述試験合格者に送付する。
 ロ 発表日時
   口述試験終了後二十日以内
314名無し検定1級さん:03/08/01 20:36
>>296
おめーも代書屋だろ。
行書みたいに法改正もしてもらえねー斜陽士業だけどな(w。
315名無し検定1級さん:03/08/01 23:55
>315
カエレ!
316山崎 渉:03/08/02 00:56
(^^)
317名無し検定1級さん:03/08/02 09:48
>>315
w
318名無し検定1級さん:03/08/02 10:26
名刺サイズ写真age
319名無し検定1級さん:03/08/02 11:41
8*6
320名無し検定1級さん:03/08/02 20:08
無人の機械にないサイズはやめてほすい。
321名無し検定1級さん:03/08/02 21:25
結婚相談所に登録する写真を撮りに来たと思われてるぞ
>>314
代理はしますが代書は一切しません。悪しからず。
改悪な法改正は無用です。迷惑です。
行書法改正で314のような代書屋は駆逐されます(既にか)。
斜陽士業だから食えるんだ。解ってねぇな。
試験の難易度やら知名度なんて関係ない。
これから受験される方々、頑張って合格され業として参入を
期待します。
323名無し検定1級さん:03/08/02 22:11
>>322
海事代理士の本質は代書。
あんたが代書しなくても、世間の認知は「海の代書屋」。
これはどうしようもないね。

ついでにいえば、改悪な法改正ってなんだ?
最近の司法改革の影響で他の士業が軒並み職域を広げているのに
海事代理士だけかわんない。せいぜい行書の法改正のあおりを受けて
電子申請を職域に取り込んだだけ(要するに偶然の産物な)。
もうすぐ絶滅ですな。
前途ある若者を惨めで苦難の続く道にひっぱり込むのはやめろよ。

それにしても・・・・
斜陽士業だから食える、というあたりがイタすぎる(爆。
324名無し検定1級さん:03/08/02 22:17
この資格の存在を知ったら取りたがる香具師はかなり居ると思う。
今後も資格学校などが参入しないことを切に望む。
325名無し検定1級さん:03/08/02 22:24
マイナーなだけに試験事務が移管されてないところがいい。

326名無し検定1級さん:03/08/02 22:26
>322
同じ食えるんなら、斜陽士業より、
メジャーな士業の方がいいと思うのだが(藁。
327名無し検定1級さん:03/08/02 22:59
試験の答案を赤ペン持って手作業で採点している国交省職員に心から礼を言いたい。
どの試験もマークシートで愛想がないが、この試験受けて中学時代の期末試験なんかを思い出したよ。
ローテクもいいもんだよなぁ。
328名無し検定1級さん:03/08/02 23:01
昨年の口述不合格の皆さん、今年こそ頑張りましょう。
私は、一応筆記から受けます。
329名無し検定1級さん:03/08/02 23:10
今日写真に撮りに行ったYO!!だいぶ髪が薄くなったなぁ・・・
330名無し検定1級さん:03/08/02 23:33
今年は出願者350人、最終合格者100名ぐらいかな。
331名無し検定1級さん:03/08/03 11:26
>>322
>これから受験される方々、頑張って合格さ
>れ業として参入を期待します。

業として参入予定のものです。
合格して代理士会に入会する予
定です。後、2ヶ月がんばらねば。
332名無し検定1級さん:03/08/03 19:22
漏れも今秋宅建と一緒に受験する予定だったけど、このスレみて萎えたよ。
合格しても斜陽士業じゃ意味ないよ。
去年行書に合格できたんで、今年は宅建1本にしぼります。
333名無し検定1級さん:03/08/03 19:38
不動産業界も斜陽産業の仲間でつ
334名無し検定1級さん:03/08/03 20:28
景気が回復して、バブル時代以上に大型クルーザー等が飛ぶように売れる時代が到来。
大型船舶の所有権手続一式を独占的に行う海事代理士達は大忙し。
っという時代が来ないとも限らないのです。
335名無し検定1級さん:03/08/03 20:37
今年は昨年よりも受験者数は減ると予想。
出願者250名 最終合格60名
336名無し検定1級さん:03/08/03 20:40
>334
アラブの石油王が、痛く熱海を気に入り
、旅行に毎年訪れる確率よりも低いと思
います。
337名無し検定1級さん:03/08/03 20:41
>335
なんでそう思う?
338名無し検定1級さん:03/08/03 20:55
受験者数は増えると思うよ。
俺は倍増の600人を予想。
339名無し検定1級さん:03/08/03 20:59
口述予定日が例年より多くない?
340名無し検定1級さん:03/08/03 21:17
司法書士が簡裁代理権を取得したので、同じ登記系資格として海事代理士も
海難審判代理権取得に乗り出すべきだね。
>>323
>海事代理士の本質は代書。
だからさぁ、何を根拠にして言ってるわけ?
思い付きでしょ、代書屋クン。
>斜陽士業だから食える、というあたりがイタすぎる(爆。
全くイタくないんですが。
斜陽って言葉理解してんの?
>改悪
行書の法人化について講釈してみ。そちらのいう「世間」とやら
の開業行書の実態から演繹したらいかがか?
まともな開業行書を冒涜しているとしか思えん。
>前途ある若者を惨めで苦難の続く道にひっぱり込むのはやめろよ。
失礼すぎないか?判断能力のある若者に対し。
>>326
それはどうかな。冷静に考えてみたら。
>>331
頑張ってください。海事産業の未来を担う人材が不足しています。
ほんとうに頑張って。合格を祈念しています。
>>340
私を含めて海難審判に関する業務を検事や弁護士、関係庁と行って
いる海事代理士もいますが運航に関する知識がなければ遂行できま
せん。まずは海事代理士内輪で海難審判に関する知識の修得と、
支援体制の確立が必要です。法整備はそれからでも遅くはないと
私は考えています。
342名無し検定1級さん:03/08/03 23:27
>>341
冷静に考えましたが、あなたのような斜陽士業は嫌です(藁。
343名無し検定1級さん:03/08/03 23:37
いやー、341は本当に無知なんだな。
笑いを通り越してあきれた。海事代理士が代書じゃないだなんて。
海事代理士法の趣旨が理解できないのね。ま、おおよそ使者たる代行と
意思代理の区別がついてないんだろうな。
せいぜい「実務では」みんな代理人をやってるんだと言い張れば?
そんなことより、アンタ、もっと法律勉強しろよ(w。

そうそう。他の部分も反論になってないぞ。
論理能力のなさすぎ。
レベルが低すぎて、まともに相手にする気にもならん(w。
344名無し検定1級さん:03/08/03 23:41
>>340
能力的に無理。
海事代理士の無能さが露呈するだけだ。
もっといえば、海事代理士には登記についての能力はない、
と考えていい。
345名無し検定1級さん:03/08/04 00:05
海事代理士に不動産登記と商業登記やらせてもいいとおもう。
346名無し検定1級さん:03/08/04 01:19
試験が近づくにつれて荒れてしまいますな。
嵐の海は怖い怖い。。。
347名無し検定1級さん:03/08/04 02:32
今年受験を考えていまつ。初学者でつ。
大阪だったらどこで願書貰えるんでしょうか?
どうか教えて下さい!お願いします!
348名無し検定1級さん:03/08/04 02:57
天保山
349名無し検定1級さん:03/08/04 03:34
海遊館
350名無し検定1級さん:03/08/04 03:38
>>347
スカイビル西棟9階にあるレック梅田スカイ本校の受付
梅田センタービル4階にあるTAC梅田校の受付

用意してる数が少ないからこれ見たらすぐに取りに行ったほうがいいよ。
351名無し検定1級さん:03/08/04 04:34
>>341
341の主張はちょっと無理のような気がする・・・。
海事代理士は他の代書系士業と同じ代書資格だと思う。
海事代理士会でもそう認めてるし。
同じ代理士として、気持ちは理解できるのだが、あんまり無理スジを主張
されると、海事代理士全体の能力を疑われそうで、少々迷惑でもある・・。

まぁ、無礼な323も323だが、それに輪をかけてスレを荒らす341も341。
2人とも、うざいというのが感想です。
・・・・こんなレスつけてちゃ、漏れも似たようなものだろうけどさ。
352名無し検定1級さん:03/08/04 04:38
.>347
それくらい検索しろよ。次の方どうぞ。
353名無し検定1級さん:03/08/04 06:23
>>347
大阪だったら何処だろ?たしか・・・













っていうか氏ね。
354名無し検定1級さん:03/08/04 07:49
手引きの改訂はあるの?
355名無し検定1級さん:03/08/04 07:55
>354
>>132を嫁!
>>343
おいおい。あなたは”海事代理士の本質は代書”って明言しているわけ。
あなたに士法や代理の解釈なんて期待してない。
勝手にgoogって得たような講釈垂れなさんな。
勝手に本質を決めるなと言ってるワケ。
相手にされなくて結構。
>>351
うざくて申し訳ない・・・。が、あなたの業務スタイルが代書なんでしょ?
しかし”海事代理士全体の能力”ってずいぶん大上段に出たもんだ。
357名無し検定1級さん:03/08/04 09:10
>>354
たしか前の書き込みのほうにあったような・・・









っていうか氏ね
>>347
問い合わせ先。
近畿運輸局
海事振興部旅客課 大阪市中央区大手前4丁目1番76号 大阪合同庁舎第4号館
電話06-6949-6416
359SAGE:03/08/04 10:32
sage
360名無し検定1級さん:03/08/04 11:13
このスレは、マタ〜リが基本です。
361名無し検定1級さん:03/08/04 11:37
ありがとうございます。
もう一つ質問お願いします。もう配布してるんすかね?








っていうか、氏ねって言う椰子氏ね。
362名無し検定1級さん:03/08/04 12:42
>>361
もう配布は終了しました。








っていうか氏ねYO
363名無し検定1級さん:03/08/04 13:34
>361
まだだよ。たしか10月からのはず。
364名無し検定1級さん:03/08/04 13:49
>361
大阪の人ってレベル低いのね
365名無し検定1級さん:03/08/04 14:08
願書は大阪でしか配布してないの?
366名無し検定1級さん:03/08/04 15:29
海事代理士の知名度を上げる為には、海事代理士試験の受験者を増加させなければならない。
今年は受験者1000人突破を目指して、布教に励もうではありませんか!
367名無し検定1級さん:03/08/04 15:57
>365
うん。だから受験生は大変なんだ。
368名無し検定1級さん:03/08/04 16:17
>>365
願書は、最寄の各地方運輸局にて配布されています。
詳しくは、国土交通省や各地方運輸局ホームページを御覧下さい。
郵送してもらえます。
369名無し検定1級さん:03/08/04 17:29
行政書士と平行で受けても合格しますか?
当方フリーターっす
370名無し検定1級さん:03/08/04 17:32
↑ちなみに行政書士は去年落ちました
海事も行政書士も今日から始めようと思っています
世の中なめてます?
371名無し検定1級さん:03/08/04 17:40
行書や宅建受験との並行学習でも合格可能だと思います。
理解ではなく暗記重視の試験ですから努力すれば合格できます。
今からでも今年の試験に間に合うと思います。
がんがってくらさい。
372名無し検定1級さん:03/08/04 17:42
教材がないから勉強に時間かかるんだよね。
373名無し検定1級さん:03/08/04 19:13
板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
374名無し検定1級さん:03/08/04 19:44
>>369
努力すれば両方合格することは可能。
だた、両方落ちた場合お前は世の中なめてるDQNと看做される。
375名無し検定1級さん:03/08/04 19:51
漏れも今年行書と海事受けるよ。
お互いがんがろう。
376名無し検定1級さん:03/08/04 21:35
323や”食おうと思えば食えるさ”のような荒らし,煽り,ふさわしくない話題は
完全無視・放置しようよ。
独りよがりな主張をしつこく繰り返したり、不快な発言で板を荒らす連中には
スレから出ていってもらいたい。
>>376
荒らしてるかな?
どう?>>皆さん
378名無し検定1級さん:03/08/04 23:05
勉強始めた皆さん、どこまで進んでますか?
自分は手引きの解答作りでようやく商法終わりました。
379名無し検定1級さん:03/08/04 23:09
>>377
荒らしではなさそうだが、荒らし煽りを誘引するカキコではある。
だが、それが悪いというのはどうか・・・
380名無し検定1級さん:03/08/05 10:16
369及び370っす
371さん、374さん、375さんレスありがトン
今バイト辞めてきました
さあがんがるぞー
381名無し検定1級さん:03/08/05 11:54
>>377
荒らしではないとおもう。

376のほうが煽り
382名無し検定1級さん:03/08/05 17:48
初めまして。今年受験します。

質問ですが、解答が載ってない「受験の手引き」を活用するために海事専門の六法を
ひとつ買ったほうが良いですかね?お薦めのものはありますか?
383名無し検定1級さん:03/08/05 17:53
>382
私は「海事六法」で合格しました。
足りない条文は、ネットで検索して入手しましたよ。
「実用海事六法」派の方も多数居ると思います。
好みでよろしいのではないでしょうか。
384名無し検定1級さん:03/08/05 18:32
合格のためには海事六法は必需品だね。(これをケチったら駄目だよ)
しかし、値段は普通の六法に比べて高かった。
385名無し検定1級さん:03/08/05 21:49
海事六法と受験の手引き以外抑えとく教材ありますか?
両方とも地元にはないので今注文待ちです
あー不安
386名無し検定1級さん:03/08/05 22:58
本当に手引きの今年度の改訂はあるのかなぁ。
387名無し検定1級さん:03/08/05 23:02
>>377
食おうと思えば食えるさ は
いわゆる荒らしではないとおもうけど
不快なカキコが多いと思う。
なんだか、説教されてるようだし、
あまりカキコしてもらいたくない・・・かも。
388名無し検定1級さん:03/08/05 23:13
うんにゃ、海事代理士に、前向きな情報を
教えてくれる貴重な人物。

カキコこれからもお願いします。
389名無し検定1級さん:03/08/05 23:15
>>377
荒らしかどうか、まだわからないなー
時々、意外な情報をアップすることもあるけど、感じが悪いカキコが
多いのも確かだしさ。微妙なところなんじゃない?
390開業者です。一応。:03/08/05 23:29
食おうと思えば食えるさ 氏のカキコについて

ちょっと気になって、初めてカキコします。

氏のカキコは受験生にとっては、貴重な情報源かもしれないが、
開業者からみると、自分の意見を他人にごり押ししてるように
みえるところもある。
みなさん、それに反発してるのでは?
(特に開業者や有資格者の反発が多いように思う)
いろんな意見があるはずなので、もう少し他人の意見もみとめる
ように注意して発言すれば、氏も叩かれることはないと思うのだが。

このスレは我々海事代理士にとって貴重な情報発信の場だと思うので
これからも大切にしたい。
以上のカキコに無礼な箇所があれば、お詫びしておきます。
391382:03/08/06 01:07
アドバイスありがとうございます。実は、海技試験六法というのを買ってきてしまったのですが、
これで足りますよね?
海上運送法と、港湾運送事業法、あと何故か海商法の保険の編が
載っていないのですがそれ以外は載っています。

この試験は、どの教科もまんべんなく大事なのでしょうか?それとも、筆記口述両方ある
船員法などに特に重点を置いて勉強すべきでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ないですが、ご意見をいただきたいです。
392名無し検定1級さん:03/08/06 02:18
マリンを買って試験対策をされた方がいいと思います。
私はマリンのお陰で1発合格しました。
393名無し検定1級さん:03/08/06 14:14
口述の時、マリンのレジュメ持ってる奴いっぱい居たな。
394名無し検定1級さん:03/08/06 14:46
マリンとは何ぞや
395名無し検定1級さん:03/08/06 15:35
海物語のマリンちゃんのことです。
396391:03/08/06 16:37
海物語のマリンちゃんとは相性悪いですね。いつも珊瑚礁で当たります。
なんて冗談はさておき、通信講座か何かですか?自分はあまり余計なお金は掛けたく無いっす。
去年の行書も市販の参考書と問題集で何とか受かりました。あと、大学で海商法の単位取ってます。
それでもマリンとやらの力を借りないとやばいですかね?
確かに本番まであまり時間は無いですが。
397名無し検定1級さん:03/08/06 19:13
マリンの解答は誤植が多いでつ。
商品として売る以上、もう少し考
えて欲しい。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
401名無し検定1級さん:03/08/06 20:06
手引きの民法の解答作成に手間取ってます。正確に言えば、本当に合っているかの
確信が持てません。憲法でも数問、そういうのがありますが。。。

民法攻略の方法教えてください。あと、手引きの解答アプしてるサイトとか・・・
ないですよね!?
402名無し検定1級さん:03/08/06 21:22
マリン買えば過去問の解答も載ってるよ。
時間と労力の大幅節約になります。
私の場合、口述ではマリン使ってなかったら落ちてましたよ確実に。
見事に的中問題もありましたよ。
>>381
>>387
>>388
>>389
>>390
公共?の板にもかかわらず意外なほど多数のコメントを頂戴し
ありがとうございました。
専業開業者の一戯言とご理解くださいまし。
>>385
初学者でしょうか?
あくまで私見ですが(苦笑しておきます)。
個々の科目について無味乾燥に感じるようでしたら
手引きに手をつける前に、海事法体系の全体像を把握する
目的で、
最新 海事法規の解説 成山堂刊(法改正はご自身で確認を)
の通読がお勧めです。
過去問にあたるほうが得意な方には無用でしょう。

法の目的や制定背景、関連法の理解が進むと思います。
あと、有斐閣刊だったか、目で見る商法教材も船荷証券の実物
写真と解説があったりして海商の理解に役立つかもしれません。
 
405SAGE:03/08/06 22:07
sage
406名無し検定1級さん:03/08/06 22:40
>>385
私見だが。
海事代理士試験は、つらくてもとりあえず暗記しとけば簡単に
合格できる。理解は必要ない。だからこそ、士業の試験のなかで
一番簡単といわれてるんだ。短期で合格したいなら手を広げない
ことだ。
ヘタにいろんな資料や教材に手を出すと時間ばかりかかって、結局
時間切れ、消化不良で落ちるだけ。
>>404でカキコされてるようなことにまで手を出すのは、首を絞める
結果になる。注意。
407名無し検定1級さん:03/08/06 23:19
筆記試験は簡単で、口述試験は難しい。
408名無し検定1級さん:03/08/07 08:05
商船大学出でもないし、船の免許も持ってない、地方私立経済学部出身の私でも取れるでしょうか?
船や海の知識は全くありません。法律も大学時代に民法と商法を少し齧った程度です。
高卒の同僚と受けようと思うのですが、無謀ですか? 盆休みに参考書を買って始めようと思うのですが間に合いますか?
409名無し検定1級さん:03/08/07 08:40
>>408
何事もチャレンジだ!がんがれ。
410名無し検定1級さん:03/08/07 09:13
>>406
『最新海事法規の解説』は海事受験生も大勢
使ってると思うけどなー。

>>408
間に合うよ!
411名無し検定1級さん:03/08/07 10:19
385です。思いっきり初心者です。
今から合格にめざしてます(アセアセ)
406さん、408さんに、410さん、ありがとうございます。
勉強の仕方もわからないのが正直なところです。
何をどこまで覚えるかがさっぱりです。
とりあえず注文の品(最新海事の解説含む)が届くまで憲法民法してます
やはり海関係が難しそうですねえ
412名無し検定1級さん:03/08/07 13:57
海事用語が読めません。
国語辞典にも法律用語辞典にも載ってないです。
海事用語辞典みたいなもの買わないといけないのかな。
413名無し検定1級さん:03/08/07 21:20


質問です。

前年度、筆記試験合格して口述試験不合格の場合、翌年度の筆記試験免除申請できるんだけど、

筆記試験免除と併せて同年度の筆記試験から受験するって、できるの?

前にそんなことをしたことがある香具師が前スレで言っていたようなんだけど、ほんとにそんなこと

可能なの?

経験者の方、教えてください。



414名無し検定1級さん:03/08/07 21:54
>>408
中卒の既合格者ですが何か?
415名無し検定1級さん:03/08/07 23:18
>>414
院卒の不合格者ですが何か?
416名無し検定1級さん:03/08/07 23:28
>>408
>>411
1日に5.6時間の勉強時間がとれれば、まだ間に合う。
漏れも9月の半ばから勉強を始めて合格したからさ。
ついでにいえば、口述も、この板でいわれてるほど難しい
わけじゃないよ。
口述の難しいところは、予想を超えるプレッシャー。
それさえ克服すれば、筆記とほぼ同程度の難易度と考えて
いいと思うな。
口述は、5人に4人は合格する試験。悪くても3人に2人は
合格するんだから(筆記より合格率が高い)、落ち着いて答え
れば十分だと思うよ。
みんな、がんがれ!

>>413
可能です。司法試験の口述で落ちたヤシの常套手段でもある。
417名無し検定1級さん:03/08/07 23:58
今日、手引きを買いに大きめの本屋に行きましたがありませんでした。
誰か、名古屋で売ってる本屋知らない?
418名無し検定1級さん:03/08/08 00:14
>>417
ネットで調べて買えばいいじゃん。
419test:03/08/08 00:48
>>406
は嵐ですか自作自演でつか。
420名無し検定1級さん:03/08/08 01:24
age
421名無し検定1級さん:03/08/08 01:25
口述を普段着で行ってる人はいますか。
慣れないスーツ着て行ったという話を聞いたんですが。
422名無し検定1級さん:03/08/08 02:40
>>421
あなたの常識的な判断として、私服でもOKと
考えるなら私服で行けばいいじゃん。
423名無し検定1級さん:03/08/08 07:54
>>421
スーツで行った香具師も私服のTシャツの香具師も合格してました。
でもやはり、可能ならスーツの方がいいと思います。
どうしても無理なら私服でもしょうがないと思います。
424名無し検定1級さん:03/08/08 09:58
>>421
海事代理士の口述試験は、司法書士(最近、傾向がかわってきてるけど)や
土地家屋調査士の口述みたいに人物面接の試験じゃないから、服装はなんでも
いいと思う。常識として普通の格好であれば問題ないはず。
ただ、非常識で不快な格好は、試験官も好印象をもたないと思う。
その結果として、回答に困ったときに助け船を出してくれない可能性はあるな。
425425:03/08/08 11:44
マターリ
426名無し検定1級さん:03/08/08 15:17
試験の最中にトイレのための途中退室はできますか?
427名無し検定1級さん:03/08/08 20:31
>>426
我慢できる時間で終わりますよ。
428名無し検定1級さん:03/08/08 21:03
試験は2日に分けてしてくれ。
429名無し検定1級さん:03/08/09 00:14
age
430名無し検定1級さん:03/08/09 11:28
手引きキター!  意外と薄い。
431名無し検定1級さん:03/08/09 17:59
手引き買った!  意外と高い。

>430
お互い頑張りましょう。
432名無し検定1級さん:03/08/09 20:50
その本をどれだけ役立てるかで、価値は決まる。
433名無し検定1級さん:03/08/11 13:31
日系の外国人です。受験するのはできますか、
434名無し検定1級さん:03/08/11 18:28
>>433
きえろ 
435AAAAAAAAAA:03/08/11 22:53
小樽に願書取りに行ってみた。
庁舎内の人4人に「海事代理士の願書はどこにありますか」との聞いてみたが
そのうち3人に海技士と間違えられて別の部署をたらい回しにされた。
庁舎内でもマイナーなのね・・・・・・。
436名無し検定1級さん:03/08/12 07:37
>>433
海事代理士資格には、国籍制限がありません。
日系か否か、日本国籍を有するか否かは問題になりません。
外国籍の方でも受験、登録できますので、ぜひがんばってください。
437名無し検定1級さん:03/08/12 15:18
登録印は四角か丸型かで悩んでいます。先輩方の職印の形や大きさはどんなものでせうか。
438名無し検定1級さん:03/08/12 16:34
「海法大系」 落合誠一・江頭憲治郎編

みなさん、買いですか?。
439名無し検定1級さん:03/08/12 16:51
>>473
ほとんどの先生が角印ですよ。
丸印は、昔の先生かな。
ちなみに。
行政書士、司法書士→角印
弁護士→丸印
440名無し検定1級さん:03/08/13 10:04
小型一級を最短で取るにはどのくらい時間がかかりますか
441名無し検定1級さん:03/08/13 14:29
7泊8日
442名無し検定1級さん:03/08/13 20:57
どうもです。がんばります。
443名無し検定1級さん:03/08/13 23:40
>>438
合格までが目的ならそのまではいらない
俺の場合は合格後も考えて、本格的な解説書買ったけどね
(例:船舶安全法、船員法や、港則法関連)
444名無し検定1級さん:03/08/14 19:45
盆の間、勉強さぼりました。週明けからがんがります。
445名無し検定1級さん:03/08/14 21:24
>444
漏れも最近勉強してません。
所得しても何にも意味のない□
だとやる気がおきないんだよね。
手引きは埃かぶってます。
 今年受けるだけ受けるけど。
446445:03/08/14 21:51
所得→取得です。
カッコワル
447山崎 渉:03/08/15 12:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
448名無し検定1級さん:03/08/16 03:33
とった後、どう生かすかは本人次第だね
俺はもうとった後の資格の生かし方はすでに決まっているから
あとは試験合格するだけだよ
449名無し検定1級さん:03/08/16 07:21
>448
使わずに、他の資格所得に移行するんだろ(W
450:03/08/16 11:47
>>437
にすれば目立つ
451名無し検定1級さん:03/08/16 14:06
自分は丸印と決定してます
角印のひとおおいみたいなんでね
452名無し検定1級さん:03/08/16 17:11
登録印の大きさはどれくらいのサイズがいいのかな。角印だと代理士会の入会用紙の押印場所をはみ出しそうなんだけどなぁ。
453名無し検定1級さん:03/08/16 19:17
楕円の印もあるみたい。
454名無し検定1級さん:03/08/17 00:09
三文判の人もいるとか
455名無し検定1級さん:03/08/17 04:23
100円ショップのシャチハタ
456名無し検定1級さん:03/08/17 15:01

拇印で十分だろ

457名無し検定1級さん:03/08/17 15:17
ハンズあたりで篆刻セット買って来て、
自分で彫って作るとかどう?
458名無し検定1級さん:03/08/17 18:51
芋版ではだめですか
459名無し検定1級さん:03/08/17 21:12
じゃがいも× さつまいも○
460名無し検定1級さん:03/08/17 22:33
Lの通信講座ってガセだったのか。
461名無し検定1級さん:03/08/17 22:44
今年こそは絶対合格する絶対
462名無し検定1級さん:03/08/17 22:50
>461
ちみは、去年落ちたのかね?
463名無し検定1級さん:03/08/18 09:24
今、海事代理士試験受験願書を書いているのですが、写真貼り付け欄の隣の国土交通大臣の欄には林寛子と記入すればよいのでしょうか?扇千景と書いた願書は無効になるのでしょうか??
464名無し検定1級さん:03/08/18 12:07
教科書、参考書、法令集等は持ち込まないで下さいとあるが
休み時間も見れないの?
465名無し検定1級さん:03/08/18 13:25
これ取ると、海の側で仕事できますか?
466名無し検定1級さん:03/08/18 14:27
俺が受験した時は、扇と書いて参考書持込したけど注意はなかったよ。
落ちたけど・・・
467FROM名無しさan:03/08/18 15:08
>>463
扇千景と書いた願書でも大丈夫ですよ。ちゃんと受理してもらいました。
>>464
休み時間中に試験場の外で読む分には全然問題ありませんでした。
468名無し検定1級さん:03/08/18 20:52
受験票届きますた。
今年は何人ぐらい受けるか楽しみ。
469名無し検定1級さん:03/08/19 18:46
>>464
海事代理士の口述って、セキュリティが甘いから
庁舎の休憩コーナーなどで午前中に受験の終わった連中と
会うことがあるよ。
運が良ければ、出題を教えてもらえる。(^_^)/
470ハムじろう@海事代理士:03/08/19 22:02
>469平成13年の話だけど個人ごと出題の順番とか内容がちょっと違ったぞ
だいたいの内容は同じみたいだったけど・・・注意
あと
代理士会から非加入のものにアンケートきたけどみんなどーしてる??
471名無し検定1級さん:03/08/20 00:39
どんな内容のアンケートでつか?
472名無し検定1級さん:03/08/21 14:15
>>470
来てないですけど・・・
473名無し検定1級さん:03/08/21 19:32
合格者だけど、もっかい受験してもええんかな?
474去年合格者:03/08/21 22:51
>>470 私もアンケート来てないです。
どんな内容なのか気になりますねぇ
475名無し検定1級さん:03/08/22 18:24
関東運輸局で受ける香具師いる?
みんなどこ泊まんの?
476名無し検定1級さん:03/08/22 21:18
>>475
公園
477:03/08/23 13:05
ちょっとワラタ
478名無し検定1級さん:03/08/23 13:19
>>475
始発乗れば間に合うんじゃないの?
479名無し検定1級さん:03/08/23 17:01

本屋で問題集を探したけどない。
どうやって過去問の勉強をすればいいだ。
480名無し検定1級さん:03/08/23 17:15
っていうか改訂まだ?
481ハムじろう@海事代理士:03/08/23 17:21
>471 >472 アンケートだけど代理士の仕事はしているか
とか、なにを専門でやってるかとか、他の資格はなにか
ある?とか、なんで代理士会はいんないのみたいな内容
だったよ!ちなみに俺の場合代理士会のホームページか
ら質問のメールおくったからかな・・・謎??
482名無し検定1級さん:03/08/23 23:23
今年大阪で受験者する人いる?
483海は広いな大きいな:03/08/24 15:58
>>479
「海事代理士受験の手引き(改訂版)」所収の問題と、
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html掲載の過去問
の勉強のみで、昨年筆記で間違った箇所は7つのみ。∴合格点はクリア可。
ただし、口述では落ちましたけどね。
今年こそ合格したいんだけど、例年11月下旬は繁忙期。
484名無し検定1級さん:03/08/24 16:37
>483

てことは、183点/190点つ〜事ですかい?
凄いね〜。

過去問題を解いてみたけど平成12年度の問題
だけが難しいな。難易度が高い年度は得点調整
・配点変更とかがあるのかな。素朴な疑問。
485名無し検定1級さん:03/08/24 17:22

試験勉強の一環として四級小型船舶を取得した方がいいかな?
486名無し検定1級さん:03/08/24 21:26
四級?
487名無し検定1級さん:03/08/24 21:47
海事代理士試験の合格基準は、下記のとおりとする。



筆記試験

 合否の判定は、対象となる全科目を受験した者について行うものとする。

 筆記試験15科目の総得点190点の60パーセント以上の得点をあげた者。
 ただし、全科目受験者の平均正答率が60パーセントを上回る場合には平均正答率以上の得点をあげた者。
 (平成14年海事代理士試験筆記試験については63.4パーセント以上の平均正答率の者であった。)
488482:03/08/24 23:16
大阪受験組いねーか??
489名無し検定1級さん:03/08/24 23:30
大阪に住んでます。
受験しようと思ったけど、口述で東京に行く交通費がもったいないので、受験するの止めます。
490名無し検定1級さん:03/08/25 08:22
>>488
俺も大阪在住だけど受けるのヤメた。会社休めんし、金がかかりすぎる。
大阪で受ける人って30人くらい?その中に2ちゃんねらーがいるのかどうか・・・
491名無し検定1級さん:03/08/25 09:46
こんなに素晴しい資格があるのをはじめて知りました。
今から勉強しても受かりますか?
ちなみに、自分は法学部を出て、司法書士の資格を持ってます。
492名無し検定1級さん:03/08/25 09:59
過去問を読んでみたけど、かなり範囲がありますね。
来年を目指して頑張った方がよさそうです。(^^;
493海は広いな大きいな :03/08/25 10:58
口述リベンジ組。今年こそ合格したいんだけど、例年11月下旬は繁忙期。
でも、今、取りあえず、願書出してきた。
>>491,492
昨年、筆記対策に要したのは、5回の土日、各10時間程度。
(9月7日に「海事代理士受験の手引き(改訂版)」を入手。)
ただし、海好きの「財産」があったのだけどね。
お二人とも、今からでも大丈夫さ。頑張ってね。
494名無し検定1級さん:03/08/25 11:46
>>489-490
拝金主義の関西人らしい考え方だね。
世の中金で得られないすばらしいものもあるのに。
495名無し検定1級さん:03/08/25 12:05
>494

世の中はすべての出来事は金で説明できるよ。
496名無し検定1級さん:03/08/25 12:11
海事受験にかかる費用なんてたいしたことない。
497名無し検定1級さん:03/08/25 12:18
>496

自動車免許に比べれば10分の1くらいだな。
498491:03/08/25 13:03
>>493
ありがとうございます。
491=492です。わかりにくい書き方をしてしまって済みません。

時間的に厳しいのですが、手引と海事六法を入手して、行ける
所まで行ってみます。
499名無し検定1級さん:03/08/25 13:59
今からならマリン購入がいいかも
僕も今から勉強開始なので、
時間的に厳しいのでマリンだけに絞ってやります
それと491さん、六法だけなら図書館にもありますよー
何事も節約節約でw

みなさん、頑張りましょうね
500名無し検定1級さん:03/08/25 16:02
手引き買わずに、国交省HPの過去問だけで合格できますか?
501名無し検定1級さん:03/08/25 16:04
>>500

ちみなら大丈V
けっぱれ!
502名無し検定1級さん:03/08/26 00:08
今話題のPSCって何ですか?
俺が勉強してた頃はそんな用語見たこと無いけど。
503名無し検定1級さん:03/08/26 03:09
>482
オイラも大阪受験です。
申し込んだが、まだなんもやってない。
手引きは入手済みだが、まっさら。
504482:03/08/26 08:35
>>503
お!!!まじで?頑張ろうよ
って言ってる俺もやばいよ・・・
505482:03/08/26 08:36
ちなみに受験番号は一桁代です
506名無し検定1級さん:03/08/26 14:46
ああ・・・早く写真取らなくちゃ
507名無し検定1級さん:03/08/26 19:33
九州で受験する人おる?
508名無し検定1級さん:03/08/26 19:36
>>507
沖縄で受験する人?
509名無し検定1級さん:03/08/26 19:56
口述で九州から東京まで来るのはきついな。
510名無し検定1級さん:03/08/26 20:16
出願したけど受験断念しますた。
範囲広過ぎます。間に合わんじゃないか。7月くらいからなら何とかなったかもしれないけど。
手引きの解答作りのスケジュール立ててみたりしたけど、意外と時間がかかってしまう事に今頃気付いた。
なめ過ぎて後悔。あ〜、受験料勿体無い事した。学生時代にこの試験の事知らなかったのが悔やまれる。
511名無し検定1級さん:03/08/26 22:55
>>502
船舶検査のことだが、海事代理士受験には関係ないよ
一応、業務やるときには知らないとまずいだろうが、法律ではなく
施行規則または別法(関連法規)に書いてあるとおもう
時間に余裕があるなら調べてみたら。
512名無し検定1級さん:03/08/27 15:42
>>510
諦めちゃだめだ。今できる限りのことをしよう。
ググッて情報を集める。
金があればマリンを使うのも手。
たとえ今年度合格が困難だとしても、受験して試験の雰囲気を味わっておくことだけ
でもメリットあり。
513名無し検定1級さん:03/08/27 16:20
写真Tシャツで撮ってしまった
バイトでしか写真撮影したことなかったからなぁ
うかつですた
514名無し検定1級さん:03/08/27 16:30
>>513
大丈夫じゃない?
常識でいったらスーツだろうけどさ
515名無し検定1級さん:03/08/27 16:52
この資格取ったら就職有利になりますか。
516名無し検定1級さん:03/08/27 17:59
>>513
税理士試験、公務員試験の願書提出時に私服で撮影しましたが別に合否に関係ないです。
就職の際の履歴書はスーツで撮影しないとね。
517名無し検定1級さん:03/08/27 18:41
>>514>>516
ありがdヽ(´ー`)ノ
みんなもう少しですよ、頑張りましょう
518503:03/08/27 19:10
>482
一桁とは、やるなあ。
オイラは写真に手間取って、
一桁ゲットできへんかった。
519名無し検定1級さん:03/08/27 22:05
小型操縦士試験と共通する範囲あるの
船長の権限ってなに?
国土交通省設置の法令って何がだいじなの?
船員法は労働法なの?
その施行規則には細かいことあるようだが出るの?
北九州でうける方いる?
いまからマリンかってうかる?
520名無し検定1級さん:03/08/27 22:32
ポートステートコントロールが出そうな予感w
521名無し検定1級さん:03/08/27 22:41
唯一つ願う事。
それは出題傾向とか設問方式が従来どおりであって欲しいという事。
今年からは難易度上げるとかいうような事になってなければいいのだけど。
まさか、業界団体が難易度上げるように要望したりしてないですよね。
海事代理士法見ながら少し不安になりました。
522名無し検定1級さん:03/08/27 22:45
これね。なぜに2項以下があるのかなぁ。

第五条  試験は、海事代理士の業務を行う能力があるかどうかを判定するため、左の事項について筆記又は口述の方法で行う。
一  一般法律常識
二  海事に関する法令についての専門的知識
三  その他海事代理士の業務を行うのに必要な実務上の知識
2  試験に関する規程の制定は、相当の地位及び海事代理士の業務について広い経験を有する者五名の意見を徴してされなければならない。
3  国土交通大臣は、前項の相当の地位及び海事代理士の業務について広い経験を有する者を選定する場合において、
海事代理士の共通の利益の増進を目的とする団体又は海事代理士に第一条の事務を委託する者の共通の利益の増進を目的とする団体があるときは、その選定についてこれらの団体のうち国土交通省令で定めるものの意見を徴さなければならない。
4  第二項の意見は、海事代理士になるための公正且つ均等な機会を保障するために、十分尊重されなければならない。
523名無し検定1級さん:03/08/27 23:14
>>521
心配要らないのではないかな。
条文を見る限り、どちらかというと試験は易しめにしようという風に見えるんだが。

筆記又は口述ってあるけど両方やるんだよな(w
524名無し検定1級さん:03/08/27 23:57
受験者が増えたらさすがにマークシート導入になるでしょうね。
今年はどこまで受験者が増えるのか気になります。
525名無し検定1級さん:03/08/28 00:36
今日から猛勉強はじめますた。
夜型ですが、試験日までには朝型にしようと思います。
手引きの情報が現行法に追いついてないのはマジで困ります。
参照の条文見て??と思ったり、法律自体の名前が変わってたりしてもうどうしようかと。
調べてもわからないものをパスして先に進んでますが、だんだん空白の部分が増えてきてしまいヤバイです。
みんなはどんな勉強法してるのか気になります。
526名無し検定1級さん:03/08/28 07:39
>>525
9月になったら勉強始めるよ
527名無し検定1級さん:03/08/28 11:21
523 :
9・9から暗記200題開始
それども余裕ならさらに100題丸暗記
焦点は口述のを100題マリンの本
あす郵送されたら開始
300題の暗記は10日で十分
65%ネライ口述科目には十分な対策を講じよう
ハイ初心者です
528名無し検定1級さん:03/08/28 15:52
やっぱ、マリン使わないとダメっすか?
529名無し検定1級さん:03/08/28 16:01
>>528
あなたの勉強の進行状況によるでしょ
530名無し検定1級さん:03/08/28 16:02

マリンプレス高すぎ。
531名無し検定1級さん:03/08/28 16:19
迷ってるなら買いなされ
自分はマリンに賭けた
明日に届くと思う
532名無し検定1級さん:03/08/28 16:26
願書の右下の欄の国土交通省云々という欄がありますが
そこに日付を記入する欄がありますが、
これは今日の日付を書けばよいのでしょうか?
公示日ではないですよね?

・・・今ごろ願書書いてる人いるのかな?
533名無し検定1級さん:03/08/28 16:31
さっき受験票届いたけど、受験番号が3桁ですた。
ちなみに地方です。
今年はやっぱ多いみたい。去年真面目に勉強しとけばよかったなぁ。
534名無し検定1級さん:03/08/28 16:53

はやくマークシートにしろ。
そうしたら俺も受験してやる。
535名無し検定1級さん:03/08/28 17:02
マークシートになって記述が無くなったら初学者にも有利に働くです
536名無し検定1級さん:03/08/28 17:03
>>533
ネタだよね??
537名無し検定1級さん:03/08/28 20:12
マリンもうすぐ
高いけど合格のため丸暗記
マリンを10回繰り返す
手と眼と口で18回繰り返す
口述もマリンを信じてする
時間は8時間集中してやる
知識を整理してがんばろうよ!受験の友よ!試験会場で会おう
538名無し検定1級さん:03/08/28 21:03
俺は最後まで独学でがんがります。
539名無し検定1級さん:03/08/28 22:00
手引き改訂して〜
答え載せて〜
540名無し検定1級さん:03/08/29 00:38
行書と併用なんであんまり時間さけないな。
去年並みの試験内容ならいいんだけど。
541名無し検定1級さん:03/08/29 00:57
>>532
願書書いてる日付でOK
542名無し検定1級さん:03/08/29 02:20
過去問なら、海事代理士会で売ってるんだけど。知ってた?
確か1年度分が500円だったと思う。
543名無し検定1級さん:03/08/29 07:33
>>542 初めて聞きました。解答付きですか?
544名無し検定1級さん:03/08/29 10:11
>542
ネタです。販売してないよ。
545名無し検定1級さん:03/08/29 11:09
筆記の過去問の解答を1週間で暗記した受験生は合格間違いない
口述の過去問の解答を1週間で暗記した受験生は合格間違いない
解答を入手した人は皆合格している
解答ない人は2,3回受けても落ちているでしょう
受験テクニックを身に付けた人が勝ち
解答の入手方法の情報戦略は最重要ですよ
法律の解釈学はいりません
ひたすら覚えるのがいいのでは?

546名無し検定1級さん:03/08/29 11:54
>>544
今は販売してないの?
平成5年の段階ではうってたよ。
おれのとこには昭和55年から平成3年までの過去問と解答があるよ
547名無し検定1級さん:03/08/29 12:26
今でも販売してればマリンなんかで
買う必要ないのにな。
548名無し検定1級さん:03/08/29 13:21

受験者が300人って超マイナー資格だな。
これじゃ受験参考書や問題集に力をいれる出版社なんてないな。
549名無し検定1級さん:03/08/29 14:47
>>541
ありがとですー
にしてもスティック状のノリ買えばよかった・・・
写真貼ったら、ノリが出てきてしまった
550名無し検定1級さん:03/08/29 15:01
木村拓哉が海事代理士となり
海の男を演じた月9の威信を取り戻すような名作を
僕が資格取得した後に放送する予定です
これでこの資格も日の目を見るはずです
551名無し検定1級さん:03/08/29 15:06
>550

海事代理士と海の男は関係ないわけだが。
一般的には「なにわ金融道」のドラマでいしだあゆみが海事代理士を演じて多少知れたくらいだ。
552名無し検定1級さん:03/08/29 16:16
地味〜に年々受験者が増加しているね。
5年後くらいには受験者1000人時代が到来し、30年後くらいに予備校が講座を開設。
50年後に受験者1万人時代を迎え、100年後に海難審判代理権を取得。
と、なるとみた。
553名無し検定1級さん:03/08/29 16:20


>>552

100年後なんて言ったら、海事代理士はもちろんのこと、士業全部なくなっていると思うよ、きっと・・・。





554名無し検定1級さん:03/08/29 16:50
>552

現在の海難審判は誰が行っているのですか?
555名無し検定1級さん:03/08/29 18:31
>>554
海難審判庁のHP見てみ。
海難審判の手続がマンガで説明されている。
(前審としての)行政機関の裁判というよりも、刑事裁判に似ている。
海事補佐人の資格についてもページがあるよ。
ttp://www.mlit.go.jp/maia/index.htm
556名無し検定1級さん:03/08/29 18:45
>555

海事補佐人に弁護士もなれるけどおかど違いっぽいね。
557名無し検定1級さん:03/08/29 19:26
海事代理士の人数も増えて、それなりの政治力でも備わったら、他士業みたいに業務範囲拡大につながるのだろうけどね。
558名無し検定1級さん:03/08/29 19:34
海事補佐人は、海の弁護士みたいなキャチフレーズをよく見かけるけど
実際は法律職でもなんでもない、ただの技術屋だよ。(弁護士除いてね)
車の交通事故に例えれば、大方自動車の免許もってるヤシが、あの場合は
ハンドルを右に切るべきだった、いや、急ブレーキで停止すればよかった
んだ、なんてやってるだけ。審判の結果も、免停にするかしないかを決める
だけだしね。補佐人には、体系的な法律知識はないに等しいよ。
海事についての法律職は現行では、海事代理士だけですよ。

>>551
ドラマの前に漫画のナニワ金融道で海事代理士が登場している。
その年の受験生は、例年の倍になったんだよ。
当時、カバチタレの原作者がゴーストでナニ金を書いてたらしい。
その原作者が行政書士と海事代理士の有資格者だから、登場させた
みたい。
559名無し検定1級さん:03/08/29 19:51

この資格って合格すると官報に氏名が載りますか?
合格者が90人弱だから載せるのは簡単そうですが。
560名無し検定1級さん:03/08/29 22:15
>>559
国家直営試験だから載る。
561名無し検定1級さん:03/08/29 22:24
担当者様へ
今年はもっとレベルの高い問題を出してください。
少なくとも試験時間に見合った量の問題を宜しくお願いします。
そのかわり、口述は人物面接程度にして下さい。
562名無し検定1級さん:03/08/29 23:01
qt3
563名無し検定1級さん:03/08/29 23:04
民法がどうも肌に合わないです。捨て科目にした方がいいかな・・・。
それとも、行書とかの参考書をざっと見ておいた方がいいのか・・・。

例えば、手引きのP35(1)直系血族感の婚姻の禁止ですが、
「当然効力を生じない」でなく、「取り消せる」だから誤りだと
思ったんだけど違いますか?
564名無し検定1級さん:03/08/30 00:40
民法は捨てても大丈夫ですよ。
2択だから、適当に答えても50%の確立で当たります。
海事法令に力を入れた方が賢明です。
565名無し検定1級さん:03/08/30 01:09
>>563
合格後、バカ代理士扱いされてしまうけどな(w。
566名無し検定1級さん:03/08/30 01:19
>>565
それはあなた個人が・・・
567名無し検定1級さん:03/08/30 01:24
つーか、法律系資格で民法苦手って…
568名無し検定1級さん:03/08/30 01:47
民法はやりすぎるとハマるでしょ。特にこの試験の場合。
569名無し検定1級さん:03/08/30 02:02
民法は毎年○×式とは限らないよ。
記述問題が出題される年もある。
でも、配点は例年変わらないのでしょうね。
570名無し検定1級さん:03/08/30 02:05
いっとくが、こんな資格とっても、ヤマハがぜんぶやってまう
571名無し検定1級さん:03/08/30 02:10
取ったらヤマハに就職できるかな?
572予言:03/08/30 12:55
今年は、ロースクール対策で取る奴大量にいるから、
ハイレベル化するよ。
573名無し検定1級さん:03/08/30 16:52
>>572
ロースクール対策に取る奴はそんなに居ないよ。
574名無し検定1級さん:03/08/30 17:52
海事代理士なんかロースクール用にとっても
評価対象にしてもらえねーよ。
575名無し検定1級さん:03/08/30 20:39
今年受験の方、手引きの分からないところ、情報交換しませんか?
576名無し検定1級さん:03/08/30 23:14
>>575
いいですね。
ここで情報交換できると嬉しいですね。
577575:03/08/30 23:56
良かった。残り一ヶ月ですね。分からない箇所を詰めたい時期だと
思います。自分も質問が出たら分かる事は答えますので。
それとは別に、意外とできないのが都市名で何県か当てる問題です。
聞いた事ない都市とか結構あったりして苦戦してます。
本番では、知らない都市とか出そうだなあ・・・・。
578海は広いな大きいな:03/08/31 11:37
>都市名で何県か当てる問題
オレと同じ思い違いしてる。当該都市を管轄する地方運輸局と、
その地方運輸局のある都道府県を答えるんだよ。
579名無し検定1級さん:03/08/31 13:20
14年みたいな出題形式だったら
特に問題ないよね。
580名無し検定1級さん:03/08/31 15:33
あれは易しすぎた。あんなボーナス問題はもう出ないと思っていたほうが
(・∀・)イイ!!
581名無し検定1級さん:03/08/31 21:21
今年は激ムズだろうな
582名無し検定1級さん :03/08/31 21:23
すんません、船員職員法なんですけど、マリソプレスの過去問で
「規則98条参照」とかありますが、漏れの持ってる海事六法には
規則は49条までしかないんですけど・・・。どっかに眠ってるのかな。
一応探してみたんですけど。小型船舶の受験資格(年齢)などの問題ですけど、
分かる人いますか?海事六法は成山堂のです。
583名無し検定1級さん:03/08/31 22:06
ロースクールって何でしょう?
資格板でこんな質問したらギタギタに折り畳まれちゃうのかな
584名無し検定1級さん:03/08/31 22:32
明日が願書の締め切り日。
出そうか出すまいか,迷っている。

船舶1級をもっているので,なんつうかネタとして
とっておこうかななんて思っているけど,
(趣味として海・船が好きだし)
そんだけの理由で,やるとなったらそれ相応に大変な勉強を
するのは,どうかな,とも思う。
585名無し検定1級さん:03/08/31 22:38
>583

法科大学院
卒業しても修士の学位は得られない。
586名無し検定1級さん:03/08/31 22:45
>>585
法務博士号という新規参入の学位ですね。
既存の修士-博士とは別個ですが。

ただ将来的に
法曹は法科大学院(法律(とくに実定法)研究者も)
官僚等は公共政策専門大学院を
出ていることが常識になることは間違いない。
587名無し検定1級さん:03/08/31 22:50
願書だしなはれ
小生は4日前からやりだしたよ
抵抗なく10日でおわるよ
ただおぼえるだけ
但し若い頃いまはなき海事学校にいたこともあり
シーメンを目指していた
憲法民法行政法は得意なのでやりやすい
航海運用法や会社法はやったことあるが海商法はやったことない
これがしんどいけど口語商法でかたづける
知識は図式化して覚えるのがいいようだね
みんな今からやって合格しよう
口述がたいへんなようだね
588名無し検定1級さん:03/08/31 22:55
>>587
ありがとさん。なんだかやる気がでてきた(;´_`;)
589名無し検定1級さん:03/08/31 23:27

日本国民の価値は、何回官報に国家試験合格者として氏名が掲載されたかで決まる。
俺なんて未だ情報処理の受験番号しか掲載されたことがない。
590名無し検定1級さん:03/08/31 23:34
>>585-586
ありがとうございます、あれの事でしたか
皆さん、明日で願書締め切りですよ
頑張りましょう!
591名無し検定1級さん:03/08/31 23:43
生物系の科目では一夜漬けの暗記で,
覚えて試験を通す事が多いが,
若い人がどのくらい暗記するかと
調査したら,1日で300項目ぐらいを覚えられるらしい
記憶力のない人でも150項目位覚えるようです
それにはひたすら書いたり読んだり見たり
兎に角繰り返すことです
若い人はうまくいけば10日で3000項目ぐらい
覚えられるでしょう
小生は物理や数学が得意なので
,こんな覚える受験勉強は苦手ですが,
65%ゲット合格のためひたすらに書いて覚えまくります
きのうメモ用紙300枚に海事法規の解説の本
(図書館で借りたもの)のポイントを全て写しました.
350ページのうち大事なところは中身180ページです
これからは15回以上書いて体で覚えます
憲法と民法は行政書士のテキスト20ページ分だけを繰り返します
運送法,設置法,造船法,トン数法は条文のみ繰り返しますが
量は少ないです
592名無し検定1級さん:03/09/01 00:18
今から勉強します。
六法は、成山堂と海文堂どちらがいいのでしょうか?
その他の教材は、「手引き」とマリンは、申し込んであります。
593有資格者:03/09/01 00:30
私は成山堂を使いました。
でも噂のマリンまで買ったのなら、六法はどっちでもいいと思いますよ。
594名無し検定1級さん:03/09/01 00:36
マリン買ったならいらないんじゃないの?そんな事ないのかな
今から勉強するなら手広くやるよりマリンに集中した方が良さそう
595名無し検定1級さん:03/09/01 00:55

みなさんが今年購入し受験後不要になったマリンの本を2000円で買いますよ。
596名無し検定1級さん:03/09/01 01:34
手引きの改訂はないの?
597名無し検定1級さん:03/09/01 02:57
去年の合格率、あまり良くありませんね。過去問もみましたが、筆記は
易しめ、口述が結構難しかったみたいですね。
国土交通省設置法で、「海事振興部」まで書けばいい問題なら
楽ですね。今年もそのパターンでしょうか?
年度によって、合格率にバラツキがあるのが気になります。

今年はどうなるでしょうか?半数ぐらい合格させて〜!
598名無し検定1級さん:03/09/01 07:47
去年の口述の難しさは異例だと思います。
今年は例年並の穏やかな試験になるでしょう。
ただ、例年と異なるのは、受験者数が異例だということでしょう。
599名無し検定1級さん:03/09/01 10:52
そんなに受験者って増えるのかな?
そうすると、合格率も20〜30台になってしまうのでは?
600名無し検定1級さん:03/09/01 13:21
封筒の住所書く時は〜課の次に御中でOK?
601名無し検定1級さん:03/09/01 13:31
いいんでない?例えば旅客課御中って事でしょ?

みんな、今日の消印までだぞー
書類不備も気をつけて
願書に2枚写真貼って8800円の収入印紙も貼り
80円切手の同封も忘れるなー
602名無し検定1級さん:03/09/01 14:01
>582

現在、「船舶職員法」は「船舶職員及び小型船舶操縦者法」となり、それに伴い「船舶職員法施行規則」も「船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則」となり、第百四十八条まであります。
   

(操縦試験の受験資格)
第九十八条  操縦試験は、試験開始期日の前日までに次の各号に掲げる操縦試験の種別に応じ、それぞれ当該各号に定める年齢に達する者でなければ、受けることができない。
一  二級小型船舶操縦士(五トン限定)試験、二級小型船舶操縦士(湖川小出力限定)試験及び特殊小型船舶操縦士試験 十五歳九月
二  その他の種別の操縦試験 十七歳九月

こうした「海事六法」にまだ載っていない改正法令や、「船舶登記規則」、「船舶登記取扱手続」等のその法律自体が全く収録されていないようなものは、ご存知かもしれませんが、下記のホームページなどで現行の法令について一つ一つ確認していかれる事が最善だと思います。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
603名無し検定1級さん:03/09/01 14:02
私は時間かけてじっくりと学びました
特に船舶法、船舶安全法、船員法、船舶職員及び小型船舶操縦者法、海商法、
海上運送法、港則法を重視しました
実際の業務でもこの辺の仕事がおおいかとおもいます
造船法、海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律が関係する業務は
ほとんどないでしょう
造船関係では新規参入できるとはとうていおもえないし。
(あるとすれば海事代理士事務所をつぐくらいか)
604名無し検定1級さん:03/09/01 14:03
>>601
どうもです
80円切手危なかったw
605名無し検定1級さん:03/09/01 14:05
受験者増加するのかな。不安。漏れは関東でかなりの遅めの出願したけど、
2桁台だった。3桁いかないでちょっとホッとしたけど。
頑張って勉強すれば合格できるかな。合格率は他の資格より高いといっても、
質が高ければ難しいし。みんなバッチリ勉強してくるかな。

と、長文スマソw
図書館いきまーす。
606名無し検定1級さん:03/09/01 14:43
受験票来ました。
一桁でした。
受ける人少ないんじゃない?
607名無し検定1級さん:03/09/01 14:55

口述試験の時はスーツで行かないとだめ?
服装が合否に影響しないと思うけど、国土交通省にジーンズと革ジャンで行くのは気が引ける(藁
608名無し検定1級さん:03/09/01 15:04
なんだよ、マリンプレス解答だけ振込み後かよ
何でこんな日数かかる方法なんだよ
ちゃんと確認してなかった俺が悪いんだけど
609名無し検定1級さん:03/09/01 15:26
>>605-606
よかった、よかった。
漏れは関東の前のほうです。
多分300人位ではないかな?
多くて400人近くでは?
あくまで推測ですが。

2chで受験生を不安にさせるために
嘘の情報を流す椰子がいるので注意が必要。
610名無し検定1級さん:03/09/01 19:48
口述試験用に勝負パンツ買いました
611名無し検定1級さん:03/09/01 20:37
鬱・・・
六法を持ってる手が10分後には
気づいたらおとぼけ課長になってる(;´Д`)
612名無し検定1級さん:03/09/01 20:49
>>603
海洋汚染防止法業務は、検査のたびに依頼がある。
逆に海商法なんて、全然依頼がないよ。
613AAAAAAAAAA ◆VvVid8msb2 :03/09/01 21:22
願書ぎりぎりセーフ、かな?
8×6二枚で五千円かかった。なんでこんなに高いのよ。
614名無し検定1級さん:03/09/01 21:24
>>612

すごい。海事代理士できちんと
業として仕事をされているんですね。
 試験を受ける意味を失いかけていたので
励みになります。
 合格すれば関東で仕事を始める予定っす。
 がんばらなければ。
615名無し検定1級さん:03/09/01 21:36
私も関東で行政書士との兼業での開業を目指しています。
専業志望のみなさんも共に頑張ろう。
616名無し検定1級さん:03/09/01 21:38
>>613
高すぎw 名刺型サイズの写真2枚で1500円〜2000円くらいでしょ。
617名無し検定1級さん:03/09/01 21:47
マリンの解答は送金後10日かかるかな?
早く解答ほしい
覚える時間がきつくなる
勉強はゆとりをもってしないと効果がない
618名無し検定1級さん:03/09/01 21:56
>>617
うそん、そんなにかかるの?どうしよw
それと、来年受ける予定の人はマリン買わないほうがいいよ
マリンの口述は分かりませんが過去問再現集は時間がない人用だなコリャ
あまりにもボッタクリ感に満ち溢れてて酷いわ、製本くらいしてて欲しかった

前々スレで
>マリンプレスの対策集はA4版で製本、ホチキス止めはしていません。
>これはご利用いただく側での加工を容易としているためです。

こんな事言ってるけど、ただの手抜きだ
来年受験する方々は早めに勉強しときましょうね
619名無し検定1級さん:03/09/01 22:29
マジレスすると、俺はマリンのお陰で合格した。
特に口述では、的中問題続出だった。
本当に感謝している。
620614:03/09/01 22:37
615さん僕も来年は行政書士取得予定です、
いろいろ馬鹿にされる資格も有るけど、なせばなる
と信じてがんばりましょう。
621名無し検定1級さん:03/09/01 22:41
>>602
遅れましたが、レスさんくすでした。
なんかスレの伸びがすごいですね。
622名無し検定1級さん:03/09/01 22:48
四国の受験生いませんか?
私は鰹の国の受験生です。
623名無し検定1級さん:03/09/01 22:49
「受験予定」と言いましょう。
「取得予定」とか書くからバカにされるんですよ。
624名無し検定1級さん:03/09/01 22:59
私も行政書士試験の受験生です。今年で3回目です(焦
海事代理士は2年前に取りました。
私も両方取ったらバイト辞めて海の側で開業したいと思ってます。
今年受験のみんな〜、ガンバレ〜!!!
625名無し検定1級さん:03/09/01 23:01
さて、覚えて覚えて覚えまくるか。
久しぶりだな、こういう勉強するの。
626名無し検定1級さん:03/09/01 23:06
過去問は同じのが多いなあ
でるとこはかなり限られている
解答やレジメがあれば10日でも十分
要点整理すればノート20ページ位のボリュームか?
覚えることが嫌でない人は15日で70%
正解して余裕で合格であろう
問題は口述だが,これはまたマリンさんにお世話になるべきだろう
まずは1次突破だがね?


627名無し検定1級さん:03/09/01 23:20
恥ずかしながら去年筆記で落ちたリベンジ組です。
去年の試験のときに、自分で作ったと思われるサブノートみたいなのを試験場で熱心に見返してた
大学生風の人は最終合格してました。
やはり、合格する人はきちんと勉強してる人なんだと思い知らされて、今年は万全の体制で臨むつもりでしたが・・・。
こういう独学しか手段がないような試験って、頭の出来不出来にかなり左右されるように思います。
すみません。投稿する意味の無い文章を書いてしまいました。
628名無し検定1級さん:03/09/01 23:32
アタマの出来不出来のせいにしているようなやつじゃ、
どんな試験も…
629名無し検定1級さん:03/09/01 23:37
一番必要なのは努力ですよ努力。
とにかく勉強しまくることです。
2chやってる場合じゃないです。
あっ、でも、海事には2ch必要です、ハイ。
630名無し検定1級さん:03/09/01 23:56
その努力が出来ずに毎年3割以上が出願しておきながら
受験放棄をしてしまう試験。
631名無し検定1級さん:03/09/01 23:56
そうそう、努力という才能は皆平等なんだから頑張りましょうや
632名無し検定1級さん:03/09/01 23:59

海事代理士なんて法律試験のうちに入りません。
たぶん、おまいらは宅建すら取れないでしょう。
633名無し検定1級さん:03/09/02 00:01
試験時間長すぎ。二日に分けてやってくれ。
634名無し検定1級さん:03/09/02 00:02
>>632
深夜巡回ご苦労様です
貴方を除き異常は見つかりませんでした
635名無し検定1級さん :03/09/02 01:09
マリソで、「平成8年前の問題にも当たっておくこと」ってあるけど
どうやって?

手引きをやれってこと?
636名無し検定1級さん:03/09/02 01:11
「海事代理士受験マニュアル」という本は必要でしょうか?
637名無し検定1級さん:03/09/02 01:53
これまでに比べると海事代理士が2chで有名になったことで、
優秀な受験生も当然増えたが、その何倍も痛い受験生が増えた気がする。
638名無し検定1級さん:03/09/02 02:15
行政書士試験ベテと司法書士試験ベテと司法試験ベテのベテ三者による受験が増加した模様。

今年の出願者数予想500名 受験者数予想350名 筆記合格者数予想180名(予想合格得点率65%以上) 口述合格者数予想100名

某受験機関を少なく見積もって100名が利用したとすると、売り上げは3桁万円以上か!?
ワシもこの試験の受験産業に参入しようかな。
639名無し検定1級さん:03/09/02 03:33
海事代理士は毎年のように「今年は受験者が倍増する」などと
言われてるが、結局は若干増に止まっていることからすると、
俺の予想としては

出願者数350名
受験者数240名
筆記合格者数130名
口述合格者数110名(筆記免除者含む)
640名無し検定1級さん:03/09/02 07:34
>>638 社労士ベテですが何か?
641名無し検定1級さん:03/09/02 08:55
ビギナーの5つの悩み
1.就業規則の記載内容,作成手順,効力は何?
2.限定免許って何?
3.海に油が排出されたらどうするの?
4.海上運送人にはどんな義務があるの?
5.船長が船内に置かなければいけない書類ってどんなのがあるの?
642名無し検定1級さん:03/09/02 10:18
行政書士試験べテって一体・・・・。
643名無し検定1級さん:03/09/02 12:50
>>640
マン管ベテですがナニか?
644名無し検定1級さん:03/09/02 14:12
>643

オマエが最強です。
645名無し検定1級さん:03/09/02 14:35
なんか過去ログ見たら、心配になってきた。
受験者の質がかなり高いみたいですね。
仕事もあるし、勉強時間あまり確保できず。
646名無し検定1級さん:03/09/02 16:46
普通自動車1種ベテですが、なにか?
647名無し検定1級さん:03/09/02 19:00
原付ヴェテですが何か?
648名無し検定1級さん:03/09/02 19:11
>645
漏れも同じ意見。
なめていたら、落ちる試験だと
しみじみ思う。
 手引きも半分しかできてないし・・・。
649名無し検定1級さん:03/09/02 19:37
手引きを一通りやって解答作ってみたけれど、解答がわからなかった箇所や法改正があったと思われる所、自信がないところがかなり
ありました。
国土交通省のホームページの過去問しか確定的な解答が得られていない状態での受験は無謀ですか?
なんかもう、あきらめようかという気持ちになってきました。
受験票まだこないです。
650名無し検定1級さん:03/09/02 21:07
>国土交通省のホームページの過去問しか確定的な解答が
>得られていない状態での受験

↑それはみんな同じこと。
自分の答えを信じて諦めずに努力すれば合格できる!
651名無し検定1級さん:03/09/02 22:01
「きっすい線」の字が法律によって違うようですが、試験科目によって使い分けないといけない?
652名無し検定1級さん:03/09/02 22:39
>>651 大丈夫
653名無し検定1級さん:03/09/02 23:32
ビギナーの悩み
乗船履歴の合算の仕方わかる?
限定免許って何種類あるの?
総トン数と純トン数のちがい分かる?
海上運送での認可,届出,許可する場合の例よく分からないな?
積荷証券って有価証券なの?
船員手帳ってどんな役目するの?
654名無し検定1級さん:03/09/02 23:37
勉強していて驚くが、試験にはあまり役に立たない知識。

・船長には「水葬」する権限がある。
655名無し検定1級さん :03/09/02 23:56
で、今年の受験者どれくらいだろ?
2chの影響で増加してるの?あちこちで、「海事代理士がいいよ」って
カキコ見るんだけど。司法板とかでも。
656名無し検定1級さん:03/09/03 01:43
受験者は去年より減少する
657名無し検定1級さん:03/09/03 01:56
>655
何がいいの?
658名無し検定1級さん:03/09/03 02:34
お前ら乗船履歴計算はマスターしたか?

>司法板とかでも。
司法版の書き込みを見て海事を受ける司試受験生なんて
ごく少数だと思われ。
実際、司法版を見てても願書を出したなんていう
書き込は殆どないし・・・。

あと海事受験界は2chでは盛り上がってるけど、
他ではMLの廃止がされ、受験新報も以前に比べ力を
入れなくなったりなど、全体的には沈静化の方向。
今思うと「なに金」で取り上げられたH9・10年の頃の
盛り上がり方は凄かったよ。
その後H9・10年・11年の業界素人合格者が
この資格の現実に気付き沈静化へ。
2chでの盛り上がりも来年ぐらいまでかな・・・。
659名無し検定1級さん:03/09/03 02:39
>その後H9・10年
この頃はMLでも「登録したので今秋の代理士会の研修行ってきます!」
なんて希望に満ちたカキコも沢山あったなー。
彼等は今何をやってるのか?

660名無し検定1級さん:03/09/03 05:01
ハァ、ちょうど今司法試験板からここに流れついた者ですが、
この資格って取っても仕事になりにくいってことですか?

自分は試験は受かりそうな気はするんですが、職歴なし、大学は一応東大、(ちなみに4級船舶持ちです)
なんですけど、見込みありますか?
661名無し検定1級さん:03/09/03 09:43
>この資格って取っても仕事になりにくいってことですか?

そのとおり。
最近5年間の合格者(二世・業界関係者を除く)で開業登録
した者のうち、海事専業で生計を維持してる香具師はゼロだと思う。
この業界はパイがあまりにも小さいため、もう個人の能力で
どうにかなるなんて状況じゃないんだよね。

まあ試験は簡単なんだし、登録すれば無職逃れにも利用できるから
受験するのはいいと思うよ。
662名無し検定1級さん:03/09/03 10:26
東大の人は受けないで〜(´д⊂)
663名無し検定1級さん:03/09/03 11:33
海事代理士の仕事は私の会社ではそれなりにあるね
社内に海事代理士とったやつがいるので、せっかくだからその能力を
いかさなきゃと取引先にそれとなく話してみたら、依頼されるようになった

造船、海運、貿易関連の企業と取引きあるから、その際にこういうこともできますと
いうと、ではたのめるかという具合。
法律でいうと船員法、船舶職員法、港則法、海上運送法、造船法関連だね
月1回くらいしかないがね。
たしかにパイ少ないし、新規にというのもほとんどない
小型船舶免許関係が一番おおいんじゃないの
本人も希望に燃えてとった資格をいかせるようになって満足そう。
664海は広いな大きいな:03/09/03 16:17
私が「海事代理士」の受験(=資格取得)をめざすのは、ひとえに海好きの
ゆえです。数年前に逝った船員の父への郷愁、生まれ育った瀬戸内海の小島
の潮の香への郷愁ですね。「船員手帳」って聞くと、親父がパスポートと
一緒に持っていた黒い表紙のあれね、って思い出すわけさ。海事代理士として
業のパイの大きさには縁どおい、こういう受験生もいるよ。
665名無し検定1級さん:03/09/03 16:25
乗船履歴は面倒なので、パスします。
受かるでしょうか?
666海は広いな大きいな:03/09/03 16:31
>乗船履歴は面倒
面倒ではないと思うんだけどな。
参照:
http://tools.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4407/@geoboard/62.html
667名無し検定1級さん:03/09/03 16:41
>664

ネタやめれ
668名無し検定1級さん:03/09/03 16:52
>667
ウザ
669名無し検定1級さん:03/09/03 19:18
>668

ネタ書くならもっとマシな設定にしろや。
あんな安直な設定じゃ誰も引っかからねぇ〜ぞ。
670名無し検定1級さん:03/09/03 22:24
海事代理士受験処女航海の船酔い
1地方運輸局の名称,内部所掌事務などは何に定めてあるの?
2堪0性ってどんな意味?
3定期検査って何を検査するの?
4小型船舶か巨大船舶かはどこできまるの?
5港長の許可がいるのは何なの?
671名無し検定1級さん:03/09/03 22:28
いまや、時の資格だね。
新潟はたいへんなのかな。
672名無し検定1級さん:03/09/03 22:43
なんつーか、行政書士とか既得者が多いんですね。
全くのズブの素人ですが、アタックします。
民法とかでは差をつけられそう。。。
673名無し検定1級さん:03/09/03 22:58
この業界では若手の参入を切望しています。
国内各地の港を駆け回ることの出来るフットワークの軽い新人の登場をお待ち致しております。
674名無し検定1級さん:03/09/03 23:04
>673

俺は対馬から北鮮まで泳げます。
雇ってください。
675名無し検定1級さん:03/09/03 23:12
失礼
堪航能力・・?
日本船舶というのは何できまるの?
共同海損と保険委付って難しいことばね?
未成年は船長になれないの?
潜水艦には総トン数ってあるの?純トン数となにがちがうの?
676名無し検定1級さん:03/09/03 23:22
合格したら全国各地を飛び回るぜ!!!


仕事があればなーw
677名無し検定1級さん:03/09/03 23:30
>>673
都会の事はわからんが、地方では若い受験者の数は少ないようだ。
昨年の受験だったが、運輸局近くの海事事務所が職員募集(20代資格者歓迎)という張り紙をして
いたのを思い出した。
あれは試験日を狙い撃ちしたのだろうか。
もし今年も張り紙見つけたら今年こそは合格して応募しようと狙っていたりする俺。
678名無し検定1級さん:03/09/03 23:31
平成12年度の試験作成者は、鬼神にでも取り憑かれていたのですか???
679名無し検定1級さん:03/09/03 23:33
平成12年に何があった?
680名無し検定1級さん:03/09/03 23:44
>677
おいらも見ましたよ、それ。
ちょっと惹かれたけど、県外なのでやめました。
口述の時に同グループの人との話のネタには使わせてもらいました(w
681名無し検定1級さん:03/09/04 00:14
過去問見て思ったのですが、時間の割りに問題の量が少なくありませんか?
早くできたら途中退室OK??
682名無し検定1級さん:03/09/04 00:38
途中退出OKでつ。(ていうか、殆どの人が途中退出します)
その時間を利用して次の試験科目をチェックすべし!
683名無し検定1級さん:03/09/04 00:45
間に合わないので今日から睡眠時間ゼロです。
不眠症なので好都合。
684AAAAAAAAAA:03/09/04 00:54
受験番号十九番でした。
口述まで駒を進めたら、このスレのほかの人たちと会う機会があったりするんだろうか?
685名無し検定1級さん:03/09/04 06:00
>673

当方35でつ、もう若手ではないのですが・・・
まだ大丈夫っすか?
686685:03/09/04 06:08
合格したら、全国を飛び回り
出きる仕事なら、なんでもや
るつもりです。
687名無し検定1級さん:03/09/04 07:39
>>685 それはもうあなた次第。35ならまだまだ若手。
688名無し検定1級さん:03/09/04 07:45
願書はどこで入手できますか。
689名無し検定1級さん:03/09/04 07:55
暗記が苦手なおまけに慣れない海事用語に苦戦してます。
やる気だけは人一倍の受験番号一桁前半です。1ゲットならず・・・。
受験した動機は、デカイと言われる合格証書が欲しかったからです。
同じようなマニアな人、もし居たら頑張りませう。
690名無し検定1級さん:03/09/04 10:22
>>688
今年の願書受付はもう終わりました。
来年まで時間があるんだし、願書の入手方法は
ネットでも使って自分で調べろや。
691名無し検定1級さん:03/09/04 11:51
受験処女航海
海難救助料の分配はどうやってきめてるの?
船舶検査って何種類あるの?
ボートの上から特定港から小便小僧したら誰からか罰せられるの?
500トンの船の船長は機関長を兼務できないの?
船舶の登記,登録はだれが何処にどうやって手続するの?
692名無し検定1級さん:03/09/04 15:05
これ取ったら儲かるの? 行書と兼業で。
693名無し検定1級さん:03/09/04 16:17
>>692 場所による。人による。運による。
694名無し検定1級さん:03/09/04 16:26
>692

おまえの知識レベルじゃtotoでも買って一等目指した方が儲かる確立が高い。
695名無し検定1級さん:03/09/04 16:29
>>694
俺は行書はもう持っている。法的知識は十分ある。
696名無し検定1級さん:03/09/04 16:38
>695

法知識の話をしているのではないのだよ、ワトソン君。
697名無し検定1級さん:03/09/04 16:43
>696 何の話でつか?
698名無し検定1級さん:03/09/04 17:00
>>697
ここに平日の昼間から書き込みをしている人は一体何者なのだろう?
俺の様な暇な大学生なんかな?
それとも・・・
699名無し検定1級さん:03/09/04 17:02
>698

おまえはまだ一ヶ月も休みがあっていいな。
俺はサービス業だから平日休み。
700名無し検定1級さん:03/09/04 17:25
>>698 司法試験受験生ですが何か?
701名無し検定1級さん:03/09/04 17:26
>692
つまんねーこと聞くな。受験すりゃわかるよ。
702698:03/09/04 17:27
>>700 失礼しました。そういうレベルの高い人もここを見ていると知って嬉しいです。
703名無し検定1級さん:03/09/04 17:27
>700
漏れと同じ無職でつね。
704名無し検定1級さん:03/09/04 17:28
新規参入で少しでも儲かる可能性がある地域はどこですか?
705名無し検定1級さん:03/09/04 17:29
698=700=702(w
706名無し検定1級さん:03/09/04 18:26
>702

司法試験受験するのは個人の自由だからレベルが高いという根拠はどこにもないわけだが。
707名無し検定1級さん:03/09/04 18:47
海事受験生イズナンバーフン
708名無し検定1級さん:03/09/04 19:22
PSCは試験範囲???
709名無し検定1級さん:03/09/04 21:49
地方運輸局の名称は?
(1)さかい市
(2)かしま市
(3)いづみ市
(4)ありた市
710名無し検定1級さん :03/09/04 22:13
造船法なんですけど、FRP船ってトン数や、長さに関係なく、
許可はもらわなくていいってことなんでしょうか?

FRP船でトン数とか長さとかあったらひっかけですか?
それとも、プラスチック船のように、500トン、15メートルとか
影響うけますか?
711名無し検定1級さん:03/09/04 22:21
>>704
長野、埼玉、岐阜、群馬、栃木、山梨、奈良(w
712名無し検定1級さん:03/09/04 23:07
海商法の問題です。

定期用船契約
裸用船契約
船舶賃貸借契約

この3つの契約の法的性質を述べ
その法的効果における差異を指摘せよ

やってみちくり。試験で問われるだけでなく
実務でもよく問題になるよ。
713名無し検定1級さん:03/09/04 23:21
特定港内に有害液体を捨てるにはどうしたらいいの?
くりしま海峡の航路に錨泊してもいいの?
港湾関連事業ってなーに?
13メータの木製船を海洋に捨てることできる?
運行管理規程を変更するにはどうすればいいの?
714名無し検定1級さん:03/09/04 23:24
(記述設問)
20トン以上の船舶が、A市に本店を有する甲からB市に住所
を有する乙へ売買された。
船舶には1000万円の根抵当権が設定されていたが、売買契
約の際に、乙の代金支払いとともに抹消すると約された。
また、乙は売買代金につき、同船舶に抵当権を設定し丙銀行か
ら500万円の融資を受けた。
なお、甲については、船舶登記簿上の本店所在地がA市内にあ
る従前の本店所在地のままとなっている。
その他の法律行為については、有効に成立しているものとする。

(問い)
この契約にかかる手続きの依頼を受けた海事代理士が行うべき
船舶法上の手続きについて(船舶登記規則を含む)、手続きの
順に従って明示せよ。
715名無し検定1級さん:03/09/04 23:35
暇潰しの趣味にしては面倒臭い。
やはり法律系全くの素人で、勉強期間1ヶ月では結構つらいなあ。

しかし、手引きと海事六法、受験費用で2万近く使ってるので、
勿体無いからがんばろう。。。

716名無し検定1級さん:03/09/04 23:44
>>712.714
誰でもいいから、この解答を教えてほすい・・・。
717名無し検定1級さん:03/09/04 23:51
おれも・・
718名無し検定1級さん:03/09/04 23:53
>715

民法も勉強したことないのに民法絡みの試験を狙うとはおめでたいですな。
とりあえず宅建からスタートしませう。
719名無し検定1級さん:03/09/05 00:22
民法は捨ててよし
720名無し検定1級さん:03/09/05 00:30
>718
禿同。海事を先に受けるなんて物好きだな。
721名無し検定1級さん :03/09/05 00:51
いやいや、海事の民法は選択がほとんどだし、常識で考えたり、
全部×作戦とかでもなんとかなるでしょう。

あと一ヶ月ないのか・・・。奇跡で筆記が通過しても、口述がツライ。
去年の過去問見ると、あんなのスラスラと言えないよ・・・。

筆記って一科目づつやるんですか?そうなら、一科目早めに終わったら、
次の科目をざっと見直すってやれば、紛らわしいとこの混乱は避けられそう
ですね。「この法律ではこの数字が良く使われてた」って直前で確認できそう。
722名無し検定1級さん:03/09/05 00:58
そういう意味じゃないんだけど、まぁガンガロウ
723名無し検定1級さん:03/09/05 01:25
筆記って2日に渡るんじゃなかったけ?
改正したの?10月1日だけだよね?
724名無し検定1級さん:03/09/05 01:53
やっぱ奇跡なのかな。
725名無し検定1級さん:03/09/05 01:54
民法、憲法、海商法は捨てる気でいる。
気合いで海事法令を叩き込めばなんとかと思ってんだけどな。
726名無し検定1級さん:03/09/05 02:12

まがりなりにも法律家の試験なのに民法捨てるってアホか、おまえら。
727名無し検定1級さん:03/09/05 03:12
別に法律家になるつもりはないよ。
暇潰しだってば。

全く興味なくて知らない世界を、いかに速くポイントを押さえて、
設定されたハードルをクリアするかっていうトレーニングの一環。
別に宅建でも海事でも行書でもなんでもいいの。

法律家の試験が云々とか言ってるひともいるけど、この程度の資格試験でなにが法律家なんだか。
本気で法律家目指す奴は、試験がどうこうじゃなくて受かった後が問題でしょうが。

まあ、せいぜいなんでも真正面からぶつかって苦労しなさいってこった。
728名無し検定1級さん:03/09/05 06:08
>725

同じような科目の取捨選択してる人
案外居ると思うよ。がんがれ
729名無し検定1級さん:03/09/05 07:39
海事代理士は海事法令を扱う唯一無二の法律家である。
他資格との包含関係もなく、海事法令の専門家としての責任は重い。
海事代理士試験を馬鹿にしたような発言をする香具師にはその辺を理解して欲しいものだ。
730名無し検定1級さん:03/09/05 07:46
>727
いい燃料になった。ガンガロウ。
731名無し検定1級さん:03/09/05 11:07
>727

おまえのその態度では口述で落ちるな。
732名無し検定1級さん:03/09/05 11:25
受験丸の処女航海波高し!
国際トン数証書の返還はどんなときだれにするの?
後部に日の丸揚げられるのはどんな船で,どんなときなの?
満載喫水線はどんな船に標示するの?
造船台の増設,拡張はどんな手続がいるの?
ついたし.ふねのなまえにはなぜ丸をつけるの?号つけてもいいの?
ご教授こいうけねがいます。
(請受はなんとよむの?)
733名無し検定1級さん:03/09/05 15:42
手引き終わったので、国交省HPの過去問を模擬試験感覚でやりました。
8割近く正解したので、これならいけると自信がつきました。
海事法令は頻出問題が多いので、それさえおさえていれば案外楽勝っぽいです。
憲民商は配点低いけど、ここで差をつけるチャンスみたいな科目だと思います。
後は口述対策がんがります!
734名無し検定1級さん:03/09/05 17:49
>>733
差を付けたってしょーがない。
この試験は競争試験やないで。
735名無し検定1級さん:03/09/05 17:57
勉強していないとカキコ(本試験まで期間がある場合)→ホントは死ぬほどお勉強

過去問で高得点とカキコ(直前期の場合)→ライバルに自身をなくさせる目的
                   
【結論】本試験で合格点を超えれば何点でも同じ、本番当日に完成すれば○

736愛読者:03/09/05 17:59
海事代理士を世に知らしめてくれたナニワ金融道の作者様が他界されました。
ご冥福をお祈りいたします。
737名無し検定1級さん:03/09/05 18:58
ナニ金をもう一度読んでみることにしました。
エグイけど憎めないキャラが好きでした。
心からご冥福をお祈りします。
738名無し検定1級さん:03/09/05 19:05
一つだけ言っておく。
難関は口述試験。ただそれだけ。
739名無し検定1級さん:03/09/05 20:07
>>738
筆記の方が難しい。口述は形式的なもの。司法書士なんかもそうだよ。
740名無し検定1級さん:03/09/05 20:32
>739
言ってろ
741名無し検定1級さん:03/09/05 20:55
>>739
平成11年なんか口述の合格率が50%
見事に形式的ですね!w
742名無し検定1級さん:03/09/05 21:03
>741 
それは偶然
743名無し検定1級さん:03/09/05 21:14
口述合格率
平成11年50.0%
平成12年75.2%
平成13年81.8%
平成14年62.8%
これをどう評価するかは主観の問題。
744名無し検定1級さん:03/09/05 21:58
この試験は早急に筆記試験の質を向上させるべきだ。
現行の筆記試験の内容はあまりにお粗末過ぎる。
これ以上海事代理士を増産してもらっては困る。
745名無し検定1級さん:03/09/05 22:03
筆記も口述ももっと簡単にした方がいいよ。
今でも十分すぎるくらい難しいよ。
あと、試験は年2回はやってほしい。
口述は廃止してもいいよ。
746名無し検定1級さん:03/09/05 22:11
難易度の高い国家資格の合格にこだわるより、
資格を使いこなせる人間になれば、結果はつい
てくるはず。
 資格試験の合格に固執し、安穏としている
士業の人間は淘汰されるべきだと思う。
 国家試験に、陰湿な難問を出題しつづける国は
、先進国の中で日本くらいではないか?
 司法試験・司法書士・会計士・不動産鑑定士等
も難易度をもっとさげ、実務能力で淘汰されてい
くべきだ。人間性に問題がある人間が、資格合格
に胡座して害毒のような気がする。
 予備校は儲かるだろうけど・・・。長文すまん。

 
747名無し検定1級さん:03/09/05 22:15
ってか、士業制度全般を廃止ってことでいいよな。
748名無し検定1級さん:03/09/05 22:22
マリンの答えと食い違う・・・・。

平成8年度 海商法

総トン数20トン未満の船舶の所有者は、その船舶が商行為を目的として
航行の用に供するものであっても、登記をする必要はない。

商法686条2項より、「前項ノ規定は総トン数20トン未満ノ船舶ニ
之を適用セス」

だから登記はいらないから○じゃないの・・・?
答えは×なんだが。俺ってなんか勘違いしてるか_| ̄|○
749名無し検定1級さん:03/09/05 22:25
>747
それを言ったら終しめぇよ

受験予備校が無くても普通に合格できる
国家試験が正常と思われ。
750名無し検定1級さん:03/09/05 22:36
>748

マリンの間違いです。
手引きのP52問題17(1)の司法試験合格グループ
の解答の答えは○です。漏れもマリンは誤解答・誤植が多い
気がする
751748:03/09/05 22:47
>>750
ありがとう。

司法試験合格グループって何ですか?
752名無し検定1級さん:03/09/05 23:05
>>712
の解答だす。

@裸用船契約
A船舶賃貸借契約
B定期用船契約

法的性質
 @請負契約
 A賃貸借契約
 B船舶を目的とする賃貸借契約と労務供給契約の混合契約(判例)

差異
 @報酬は成功報酬となる。よって、航海(用船)の目的が達成されなければ
  報酬請求権は発生しない。
 A用船の目的が達成されなくても、船主は用船の期間に応じた賃貸料を請求できる。
 B上、Aの賃貸料とは別に、労務提供の目的が達成されたか否かにかかわらず
  労務供給の事実があれば、労務供給報酬を請求できる。
753名無し検定1級さん:03/09/05 23:09
>>752
なるへそ。勉強になりました!
714の解答をするヤツはいないのかなぁ・・。
754名無し検定1級さん:03/09/05 23:16
752さん、714の解答をぜひぜひ教えてください。
755名無し検定1級さん:03/09/05 23:20
今年大阪で受けます。
じつは鳥取に住んでるのですが、受験地は広島より神戸の方が近かったのですが、彼女が大阪に居たので彼女の家に泊めてもらうつもりで大阪を受験地に選んだのですが…先週彼女と別れてしまった為、かなり後悔してます。
今からでも受験地の変更できるのかな?けど、神戸でも大阪でも宿泊する事になるからこのまま大阪で宿泊先を探したほうが良さそう。
大阪受験会場近くででオススメの宿泊先あれば教えてください。
756名無し検定1級さん:03/09/05 23:24
俺752じゃないけど
抵当権抹消→所有権移転→抵当権設定
じゃないの?
757名無し検定1級さん:03/09/06 00:24
>755
居住地を管轄するところで受験するのでは・・・。
758名無し検定1級さん:03/09/06 00:37
>757
受験票が来たのなら問題ないんじゃないかな。
759名無し検定1級さん:03/09/06 00:44
714の解答だす。
手続きは次のとおり。変更登録は、複数の変更事由でも一括申請できるというのがポイントです。
また、所有権に関する変更事項は、法務局での登記申請が先行し、その他の変更事項については、海運
支局での登録申請が先行します。所有権の公示は法務局管轄で、その他船舶についての行政規制は、運
輸局(海運支局)が管轄となるためです。それぞれの申請には変更にかかる証明書の添付が必要になる
のですが、所管官庁に先行申請しておかないと証明書がでないというわけです。
なお、抵当権も所有権に附着した制限物権ですから、ここでいう所有権に関する変更事項に含まれます。

登記名義人変更登記→根抵当権抹消登記→所有権移転登記→抵当権設定登記申請
                      ↓
                      →変更登録及び国籍証書書換申請/旧国籍証書返納
                      (本店変更・所有者変更・船籍港変更)
                             ↓
                             →船籍港変更登記(表示変更登記)
760名無し検定1級さん:03/09/06 00:45
↓これが714の問題でした。

(記述設問)
20トン以上の船舶が、A市に本店を有する甲からB市に住所
を有する乙へ売買された。
船舶には1000万円の根抵当権が設定されていたが、売買契
約の際に、乙の代金支払いとともに抹消すると約された。
また、乙は売買代金につき、同船舶に抵当権を設定し丙銀行か
ら500万円の融資を受けた。
なお、甲については、船舶登記簿上の本店所在地がA市内にあ
る従前の本店所在地のままとなっている。
その他の法律行為については、有効に成立しているものとする。

(問い)
この契約にかかる手続きの依頼を受けた海事代理士が行うべき
船舶法上の手続きについて(船舶登記規則を含む)、手続きの
順に従って明示せよ。
761759:03/09/06 00:47
>>759
変更登録及び国籍証書書換申請は、所有権移転登記が終了した後に
申請です。759をアップしたときに、矢印の位置がずれたようです。
762名無し検定1級さん:03/09/06 00:52
こんなに難しい問題が出るの??
あ〜、ついていけないよぉ。
763名無し検定1級さん:03/09/06 01:10
>>762
こんな難い問題はめったに出ないから安心すれ。
過去問みる限りでは、船舶安全法で似たような事例問題が2.3回
口述でこれと同じような船舶法の出題が4.5回あっただけだ。
でも、海商法で712(752)のような出題は十分ありえると思う・・・。
764名無し検定1級さん:03/09/06 01:12
実務では、よくありそうな事案だなぁ。
合格しても実務をこなす自信ないよ。ふぅ。
765名無し検定1級さん:03/09/06 01:36
そろそろ自作自演やめたら?
766名無し検定1級さん :03/09/06 01:50
学問の自由は、精神活動の自由を意味するから、公共の福祉による
制約を受けることはない。

マリンだと○、手引きだと参照は「学問の自由はこれを保証する」

でもさ、ポポロ事件で、公共の福祉の影響受けてますよね?
正解は×だとしか思えないのですが。
レベルが低くてすいませんが、憲法に自信ある方教えてください。
767名無し検定1級さん:03/09/06 04:45
俺も×だと思う
公共の福祉による制約を受けないのは
それが内心にとどまる場合
768名無し検定1級さん:03/09/06 05:59
>>751

過去ログを見れ。
手引きの解答を販売していた司法試験受験生が主催する
、グループで、今年の春くらいまでは、3000円で解答
を買えたのです。漏れは所有してます。
マリンに比べると正答率が高いのですが、批判を受けたら
しく、撤退してしまいました。

>>766
マリンの間違い、答えは×。
769名無し検定1級さん:03/09/06 06:39
学問の自由とはいえ、危険な遺伝子操作等、公共の福祉に反することに関しては、
制約を受ける・・・というのが正しいです。
770名無し検定1級さん:03/09/06 07:29
憲・民は捨てても大丈夫だよ。
海事法律をばっちりね。
771名無し検定1級さん:03/09/06 08:09
学問の自由は内心にとどまる限り絶対的無制約である。
すなわち、学問の自由を精神活動の自由と捉えるならば公共の福祉による制約を受ける事はない。
設問自体の立場では、○が正解でよろしい。
772名無し検定1級さん:03/09/06 10:38
うわー、手引きの解答を売ってたなんて知らなかったです。
ネットで海事関係のサイト見ても、みんな答えがないと批判してたんで。
買いたかったな。大幅に時間の節約できたっぽい(´д⊂)
773名無し検定1級さん:03/09/06 11:18
学問の自由には
1、学問研究の自由
2、研究発表の自由
3、教授の自由
4、(大学の自治)
等が含まれ、内心にとどまる1の一部に関して絶対的無制約で
あるのは当然であるが、それ以外については外部に対する行動が
含まれるため、公共の福祉による制約を受けると思われるが・・・。

「内心にとどまる限り絶対的無制約」っていうのは
19条により当然であって、そういう意味はどんな権利も
「内心にとどまる限り絶対的無制約」だけど、
この設問はそういう出題じゃないと思われ・・・。
774名無し検定1級さん:03/09/06 12:08
マリソの過去問やってると、手引きの方がめんどくさく、また、難しく
感じるようになってくる。改正とかもあるし・・・。
あと、解答間違い多いですね。「今治市」は愛媛県だから四国運輸局でしょう。
マリソの解答では中部運輸局になってーるよ
775名無し検定1級さん:03/09/06 12:49
マリンの過去問って、いくらぐらいで売れるかな。
欲しい人いる?
776名無し検定1級さん:03/09/06 13:14
>775

三千円で入札する。
777名無し検定1級さん:03/09/06 15:15
試験のスケジュールが知りたい。
1科目ずつやるの?
それとも、科目グループごと?
778名無し検定1級さん:03/09/06 16:32
甲が本店を移転してたのが問題文でよみとれませんですた
779名無し検定1級さん:03/09/06 16:53
>>771
君は設問の趣旨を意図的に狭めて解釈している。
法律家の素養が無いね。

>>774
誤植や誤答をみつけるのもまた一興。

>>777
国交省HPで確認しる!
780名無し検定1級さん:03/09/06 17:23
法律初心者なのでトンチンカンなこと言ってたらごめんなさい。
憲法23条は「学問の自由は,これを保障する」とだけ書いてあります。
他の条文と違って、「公共の福祉には反しない限り」という文言はないので、公共の福祉
による制約は受けないと考えるのは間違いですか?
私はマリンの答えが正しいと思ったのですが。
781名無し検定1級さん:03/09/06 17:41
>780

憲法でいう学問の自由とは学問研究の自由、学問研究結果の発表の自由、教授の自由である。
ただし、小中高において文科省の検定教科書を使っているので教授の自由はないと思う。
782名無し検定1級さん:03/09/06 17:44
>>781
意味がわかりません。
783名無し検定1級さん:03/09/06 17:47
>780
設問自体が不適切なんだよ。
没問っていうやつ。
気にしないでどんどん先を勉強しな。
784名無し検定1級さん:03/09/06 17:51
「受けることはない」
こんな風に断言されている設問は、かなりの確立で×である事が多い。

90へぇ〜
785名無し検定1級さん:03/09/06 18:20
船舶登記登録の流れをフローチャートの様にして覚えておかなければいけないそうですが、
そういう流れが載っているHPのアドレスを誰か知りませんか?
登記と登録の順番がいまいちよくわからないので、イメージでトレーニングしないとやばいなぁと思ってしまって。
抵当権とか絡んできたらもうお手上げです。
実務になると、法務局行ったり運輸局行ったりめんどくさいもんなんでしょうね。
786名無し検定1級さん:03/09/06 18:34
>>780
一部の国家試験では合格者数を調整する設問として使われます
787名無し検定1級さん:03/09/06 19:08
しかしみんな不思議だ
普通他の商品で通信販売であれほど欠陥が
あれば返品ものだ
マリンだよ!誤植だらけ、指示する条文が
存在しない、民法の不完全履行にあたり
正確な解答の追加発送または損害賠償請求
できるものと思われる。
俺がアクション起こすぞ
788名無し検定1級さん:03/09/06 19:31
>>787
そういうことはしないで欲しいな。
マリンに救われた人は多いし、もしマリンがなくなるようなことがあったら受験生にとっては大きな損失だよ。
唯一の受験指導学校みたいなもんなんだから。
789名無し検定1級さん:03/09/06 19:54
海事法令に環境庁長官でででくることあるの?
端舟はなんとよむの?
施行規則と省令も試験範囲なの?
万景号はだれがなんで検査したの?
免許講習にはどんな種類があるの?
790名無し検定1級さん:03/09/06 21:18
>>779
激しく胴衣(古
771は法律家としての素養に欠けている。
問題文を深読みして不合格スパイラルから
抜け出せなくなる、ベテラン受験生に多い
タイプ。
海事試験の1〜2行の問題も素直に読めないなんて・・・

>>789

マリンの関係者でしょ。
批判を素直に受け止めて訂正すべきところは
訂正すべきだと思う。そんな姿勢じゃ、どんな
仕事をしても、ライバルに抜かれまっせ。
791790:03/09/06 21:20
【訂正】
>>789>>788です。
789さんごめんなさい。
792名無し検定1級さん:03/09/06 22:44
>>785
HPはないけど、海事代理士会の手引き書が役に立つよ。
船舶法でも登記登録のフローチャート(添付書類の説明つき)が
全部のってるし。
793名無し検定1級さん:03/09/06 22:56
792さんそれは、市販されているんですか?
買えるとしたらいくらで売っていますか?
教えてくださいお願いします。
794名無し検定1級さん:03/09/06 23:04
「海事代理士受験の手引き」は、出版人としてあまりにも情けない仕事。
解答の掲載がないことにはじまり、改訂の遅さなど読者のことをまるで
考えていない。
マリンのあの程度であの価格は、あまりにも価格合理性がない。
住所も明かさないということも含め、独占にあぐらをかいた
レベルの低い商売の仕方。

当方、現在、海事代理士受験の決定版といえるテキスト+問題集
を制作中です。
なお、当方は、法律系国家試験のテキストや、問題集などを多数、企画執筆
しているグループです。
海事代理士も試験も、ようやく行政書士、宅建といった試験並みに「まともな」
教材で勉強できる試験になるでしょう。
795名無し検定1級さん:03/09/06 23:08
○はいくつなの?・・海子の悩み
( )オーナが就業規則を届け出る書類は2通でよい。
( )海技免許の限定の種類は全部で7つある。
( )船籍港となる市は船の航行できる水面に接しているものに限る。
( )船舶検査証書の書換えの申請で変更が臨時のものなら
臨時書換証が交付される。
( )長さが30m以下の船になれば国際トン数証書は大臣に返
さなければいけない。
( )港湾運送事業者は名義貸しは絶対できない。
( )大臣は未査定物質の輸送の届出があれば
海上保安庁長官に通知する。

796名無し検定1級さん:03/09/06 23:10
↑続き
とはいえ課題も発生します。
1、こうした本ができると、当局は、問題の傾向、難易度を変えてくる可能性
はあります。
しかし、これは見方を変えれば、海事代理士合格者のレベル・認知度
が上がることにもつながります。

2、受験者が少ないため、どうしても価格は高く設定せざるを得ません。
ただし、六法を購入する必要がないような構成にするつもりですので、
「手引き」+六法とそう変わらない費用で済ませるつもりです。
今のところ1万円〜1.5万円を想定しています。
797名無し検定1級さん:03/09/06 23:18
がんばってください!

マリンの最も気に入らない処は
、口述の問題を筆記試験合格者に
、合格発表後にしか販売しない点
です。個人的に、筆記対策が終って
、口述を勉強したいひとも居るだろうに・・・
独占に胡座をかいた、殿様商売ですね
798名無し検定1級さん:03/09/06 23:21
マリンの事を悪く言う人は不合格者ですか?
もしそうなら同情します。
はじめからマリン使ってたら合格してたのにね。
799名無し検定1級さん:03/09/06 23:24
マリンが良い教材であるのは実績が実証しているよ。
受験生を惑わすような悪意の書き込みは止めて下さい。
800名無し検定1級さん:03/09/06 23:32
794、796です。
(相対的に)効率的な受験対策をしたいのなら、現状、
マリンは使うべきです。
しかし、あれで2.5万円は、あまりにもです。
毎年、売れたところで100部。だからあの値段設定なのはわかります。
とはいえ、その金額を取るのなら、制作者として、普通の配慮はすべき。
誤植、解答ミスなどはすぐに訂正表を送付すべきでしょう。
単なるワープロ打ちのコピーであり、製本もしていない商品ですから、
原価は安く、利幅はあるのですからそうしたサービスはできるはずです。
それをせずにすむ「独占」状態は、好ましくありません。

801名無し検定1級さん:03/09/06 23:37
マリンの最も気に入らない処



「解答省略」



おい
802名無し検定1級さん:03/09/06 23:40
>799
800です。
今年の受験生で、勉強に不安のある方は、
マリンを是非使ってください。
「手引」+六法よりは確実に効率的な勉強ができます。
その点は誤解なきよう!
ただし、来年以降は、当方グループが作成する「試験対策書」
にご期待下さい。
今年の受験生の皆さんは、私たちの作る「試験対策書」を使わず
に済むことを祈念します。
803名無し検定1級さん:03/09/06 23:45
住所・電話番号は知らせずにおいて、
「解答の送付は購入者からの振り込み確認後」
というのは、あまりにも購入者側にリスクがあります。
少なくとも、以下については、改善すべきです。
1、住所・電話番号の公表
2、問題、解答の一括送付

1がなされるならば、代金前払いでも売れるでしょう。
2については、後払いの場合、マリン側にリスクがあるというなら
代引きの利用など対処方法はあります。

804名無し検定1級さん:03/09/06 23:47
私は手引き+六法で独学で合格しました。
最近は、過去問が解答付で国交省HPから入手できるようですし、独学で十分です。
受験生の皆さん、業者の様々な宣伝に惑わされないようにお気をつけ下さい。
ちなみに私は、海事合格後は宅建とマン管にステップアップし、これらも独学で合格しました。
これらの試験は完全独学可能だと確信しています。
805名無し検定1級さん:03/09/06 23:49
たとえ合格しても仕事あるの
新規で食えるのは0人でしょう
古巣が市場独占してるのかな
この試験は構造的に参入できない業界
それが問題
海事代理士会がしっかりしないと受験勉強も不安がいっぱい
806名無し検定1級さん:03/09/06 23:49
俺も合格したら来年の試験にあわせて特製レジュメ売るよ。
格安で海事受験市場を独占したるで〜。
807名無し検定1級さん:03/09/06 23:52
>>804
すごいですね。
私は海事は独学で受かりましたが、宅建は惜しい点数で落ちました。
独学に向いてる人と向いてない人が居るので、一概に804さんのいう事は信じてはいけないと思います。
受験者が色々な受験勉強の環境を選択できる状態になることこそが理想だと思います。
808名無し検定1級さん:03/09/06 23:55
受験票3桁アゲ
809名無し検定1級さん:03/09/06 23:58
今夜の議論は、手引きが最新法令準拠に改訂され、解答も掲載すれば解決されると思われ。
810名無し検定1級さん:03/09/07 00:02
>>808
うわ、3桁いきますたか・・・。今年はやっぱり多いのかな。

811名無し検定1級さん:03/09/07 00:05
3桁は関東だけじゃないかな?
関西も3桁いってるの?
関西の受験生さん教えて!
812名無し検定1級さん:03/09/07 00:06
804・807の話はネタだろ!?
海事の方が宅建やマン管より難しい試験だと思うがな。
813名無し検定1級さん:03/09/07 00:08
>809
おっしゃるような本を作るつもりです。
ただし、「手引」以上のものです。
例えば、以下のような工夫をします。
・必要条文は、解説および解答欄に囲みで掲載
・図表、チャートを多様。目で見てわかる本にする。

特別なことではありません。多くの資格試験、大学・高校などの
受験書が当たり前にやっていることをやるだけです。
814名無し検定1級さん:03/09/07 00:11
>>813
それ欲しいなぁ。
今年作って欲しかった。
815名無し検定1級さん:03/09/07 00:15
今年の合格率は20〜30ぐらいになりそう。。。
816名無し検定1級さん:03/09/07 00:46
>>814
ありがとうございます。
こうした声はとても励みになります。きれい事ではなく、本当に
受験本作りは、受験者の声に支えられています。
しかし、今年はもう時間的に無理です。他の資格試験用の本が
押してしまいました。ご了承下さい。
よい本を作るためのアイデアがあれば、書き込んでもらえると
来年以降の受験者のためになりますので宜しくお願いいたします。
よい受験者が集まるということは、この資格の価値が上がること
につながります。
それは、今年合格する皆さんのためでもあるので。

817名無し検定1級さん:03/09/07 00:51
不安だ。不安だあああ・・・。
818AAAAAAAAAA:03/09/07 01:09
>>816
過去十年分くらいの過去問を掲載することとか出来る?
819名無し検定1級さん:03/09/07 01:26
みんなもう対策はバッチリ?漏れはなんか混乱してきたよ。
本当に受験者の質が高そうでビクビク。
自信ない香具師はほとんど願書出して受けない人で、受ける人は
みんなバッチリやってくるんだろうな・・・・。

12年みたいな問題や、初見の問題が解けない(´д⊂)
820792:03/09/07 01:28
>>793
市販はされてないけど、海事代理士会に問い合わせれば
売ってくれるんじゃないかな・・・。
確か、1冊2000円くらいだったと思う。
海事科目と登記関係については、全部揃ってた。
試験用じゃなくて実務書だから、全科目分買う必要ないと
思うよ。
お薦めは、船舶法と安全法、海防法、職員法、船員法あたり
かな。
821792:03/09/07 01:33
ちなみに、船舶法の手引きにのってるフローチャートって
ちょうど759が書いてるようなヤツが載ってますよ。
もう少し詳しいけど。
理解、整理する参考書にはいいと思うよ。
822名無し検定1級さん:03/09/07 01:40
国土交通省設置法は、去年みたいに、「海事振興部」までしか
聞かない形式になったのだろうか。

それと、近年はガクンと口述の合格率が下がる年がありますね。
今年は易しくしてください。おねがいします(-人-)
823名無し検定1級さん:03/09/07 01:52
もう祈るしかありません。
824名無し検定1級さん:03/09/07 02:17
私のところも海事代理士の受験参考書を作成する予定です
本来の業務は、ソフトウェア開発、システム構築、投資銀行業務(自己売買で
金融収益をあげる)ですが、中小企業には珍しく法務、知財が結構な陣容です
これらの能力をこのままにしておくのももったいないので、法律系資格の
テキスト作成とか練習問題などに生かそうということで現在、研究中です
海事関係の取引先もある関係で、海事代理士資格取得者も2名おり、
時々海事代理士として業務をやっていますので全く無縁というわけではありません

予定としては、実務や他資格にも使えるものをということで各科目ごとに
テキスト(後半練習問題)、口述の練習問題集などを考えています
ただ、各科目別といっても1科目ごとというのは一部の科目では効率わるいので、
実際は2、3科目まとめたりするとおもいます
たとえば造船法と国土交通省設置法、船舶のトン数の測度に関する法律
あたりは一冊にまとめるなどです
反対に船員法、船舶安全法、船舶職員及び小型船舶操縦者法などは1冊づつと
なるとおもいます
過去問題も昭和55年からありますので、それなりのよいものができるかとおもいます
法律別であれば自分の弱いところだけ買えばいいわけですから効率はわるくないとおもいます
今は一部試作品の状態なので社内の希望者向け受験講習会のテキストとして使っている状態です
使いながら説明のわかりにくいところ等を順次改定しています
今のところ、早くて来年の中頃あたりでないでしょうか
825名無し検定1級さん:03/09/07 03:10
成山堂がいいのだすんでないかい
826名無し検定1級さん:03/09/07 06:17
マリンが住所を明かさないのは、作成に関与している海事代理士が
代理士会に名前がバレるのを恐れてるからでしょ。
石川さんのMLですら業界内から「これ以上合格者を増やすようなことはやめろ!」
って圧力があったみたいだし・・・。
この問題点は他の受験指導参入予定組はクリアできてるのかな?
827名無し検定1級さん:03/09/07 07:39
(○)オーナが就業規則を届け出る書類は2通でよい。
(△)海技免許の限定の種類は全部で7つある。
(○)船籍港となる市は船の航行できる水面に接しているものに限る。
(×)船舶検査証書の書換えの申請で変更が臨時のものなら
臨時書換証が交付される。
(×)長さが30m以下の船になれば国際トン数証書は大臣に返
さなければいけない。
(○)港湾運送事業者は名義貸しは絶対できない。
(○)大臣は未査定物質の輸送の届出があれば
海上保安庁長官に通知する。



828名無し検定1級さん:03/09/07 07:58
○はいくつか・・波子の難問ゼミ?
( )免除の更新に船員手帳をだすことはない。
( )労働条件は労働契約書に記載して海員に示す。
( )製造者は船舶の所在の管轄管海官庁に総トン数の測度を申請する。
( )整備認定された物件はそのご2月内に行う定期検査において
その確認事項が省略される。
( )鋼造船所施設状況報告書は2月15日までにだす。
( )特定港湾で石炭をおろすには港長の許可がいる。
( )海洋施設の設置を工事するにはその開始日の60日前までに届ければよい。
829名無し検定1級さん :03/09/07 08:06
>(○)大臣は未査定物質の輸送の届出があれば
>海上保安庁長官に通知する。


あれ?「環境大臣」じゃなかったっけ?
830名無し検定1級さん:03/09/07 08:41
船舶原簿とは登録簿のこと?登録のあと登記するの?
ドックの新設と拡張と増設のちがいわかる?
オーナの変更と氏名の変更と住所の変更の変更登記の
申請はみんな同じやりかたなの?

831名無し検定1級さん:03/09/07 08:49
領事と領事館と領事官とはみんなおなじ意味なの?
貿易管理官っているの?
航海訓練生には労働基準法は適用ないの?
帆船日本丸に5月のって世界1週しても乗船履歴つかないの?
832名無し検定1級さん:03/09/07 19:31
レス減ったね。追い込みの時期ですな。
みんな1日10時間ぐらいやってますかー?
833名無し検定1級さん:03/09/07 23:15
どうも試験に全く出ない的外れな質問を濫発している方がいらっしゃるようですね
834名無し検定1級さん:03/09/07 23:25
a
835名無し検定1級さん:03/09/08 00:14
試験どこでるの?
信号○符ってどんなこと?
「船こう」ってなに?
港長の許可いるのってどんなとき?
有給はどうしたらもらえる?
○○手当って7種類あるの?
定期検査のような○○検査って予備検査いれていくつあるの?
検査さぼったらお叱りうけるの?ブタ箱にはいるの?
836名無し検定1級さん:03/09/08 00:16
(×)大臣は未査定物質の輸送の届出があれば
海上保安庁長官に通知する。
837名無し検定1級さん:03/09/08 06:07
>>833

禿同(過去問を分析したら出題されそうにない
ことは明白です。)
まったくつまらないので早急に止めて頂きたい。
良スレなんだから。
838名無し検定1級さん :03/09/08 10:16
ほんとにレス減った。みんな、勉強たいしてしてないと言ってくれ!!!
839名無し検定1級さん:03/09/08 11:35
(×)免状の更新に船員手帳をだすことはない。・・ありうる
(×)労働条件は労働契約書に記載して海員に示す。・・別の書面に
(×)製造者は船舶の所在の管轄管海官庁に総トン数の測度を申請する。..もより
(×)整備認定された物件はそのご2月内に行う定期検査において
その確認事項が省略される。・・30日
(?)鋼造船所施設状況報告書は2月15日までにだす。・・5・15と11・15ではなかったけ
(×)特定港湾で石炭をおろすには港長の許可がいる。・・散乱防止義務か?
(×)海洋施設の設置を工事するにはその開始日の60日前までに届ければよい。・・遅滞なくか?
840名無し検定1級さん:03/09/08 12:16
丸はいくつ?・・ナミ子の合格ゼミ
( )国内内各港間のみを航海する船舶には船員法が適用される。
( )操縦免許の申請は合格後1年以内にする。
( )船舶検査証書は有効期間満了後3月はなお効力がある。
( )船舶国籍証書の記載事項に変更が生じたらそれを知った日から
14日以内に書換を申請する。
( )長さ15mのFRP船を製造する事業は事業開始日から2月以内に
大臣に届け出る。
( )船舶からの有害液体物質の排出は何人も禁止される。
( )一般旅客定期航路事業者は運送約款を定め
大臣の許可をえなければならない。
841名無し検定1級さん:03/09/08 12:56
おれは勉強なんかほとんどしてないな
一日1時間もあればいい方で・・・
ま、運に任せて受験というのも一興、てなところかな
842名無し検定1級さん:03/09/08 15:37
マリンの解答みんなきましたか。
もっていますか。
もってない人はたいへんでしょうが、
きてからやりましょう。
答覚えまくりましょう。
843重工法務:03/09/08 20:24
なんかマリンの工作員かと思われるような書き込みもありますが、
別にマリンなくても普通に受かります。
合格にはマリンが必要・・な人も居るでしょうけど、「不可欠」ではない
ので誤解のないように。
844名無し検定1級さん:03/09/08 21:05
マリンで対策集のあと続いて口述集かうと
何割ぐらい安くなるのかしら?
お金で合格かえるってなんだか
かって落ちる人いるのかしら?
845名無し検定1級さん:03/09/08 21:19
確かにマリンはなくても受かる。

しかし、マリンを買えば合格までの学習時間が思いっきり短縮できる。
開業したい人は余った時間で実務のお勉強や開業後の事業戦略を練るがよろし。
時はカネなりよ。

趣味で海事の法律が知りたくてこの試験を受ける、いわゆる試験の合格が目的ではない人間は買わないほうがよい。
846名無し検定1級さん:03/09/08 21:31
>841
おれは1ヶ月集中150時間の学習での合格を目指してる。
教材は手引きと海事六法。
手引きに出てくる海事法の条文と、関連するところのみの詰め込み。
一般法律常識の記述は捨てるつもりでいる。

口述対策は筆記に受かってから考えるよ。
まあ、お互い受かればラッキーってことで。
847名無し検定1級さん:03/09/08 22:06
時間不足の人は
設置法の所轄省令,海商の条文,憲法の条文を2日繰り返すと7割近くゲット。
専門は主要4科目に集中して6割以上ゲット可能。
マイナー系は出る範囲が狭いので3日で十分ではないでしょうか。
重要事項を10回以上繰り返せば合格でしょう。口述もみえるのでは。
848名無し検定1級さん:03/09/08 23:44
今日から勉強始めました。
手引きと六法は、去年この資格を取った大学の先輩のお下がりです。
とりあえず、小型船舶の免許の辺りだけ、新しい法律を勉強してます。
あとは、手引きの答えを丸覚え中です。
遅い出願でしたが、受験番号は余裕で2桁でした。
ホントに3桁の人居るの?? from東京
849名無し検定1級さん:03/09/08 23:53
東京でも2桁なんだ…
850有資格者:03/09/08 23:54
>>847 いいと思います。
851名無し検定1級さん:03/09/08 23:57
>>848
自分も2桁前半。3桁はヤラセだと思う。
852名無し検定1級さん :03/09/09 00:02
>1ヶ月集中150時間の学習


いや、これだけ集中できれば、下手に長期間やるより効果大でしょ。
すげー。
853名無し検定1級さん:03/09/09 00:05
月150時間=1日5時間

…睡眠時間がゼロになる…
854名無し検定1級さん:03/09/09 00:13
>846

この資格は10単位分も勉強する必要はない。
8単位で十分だな。
※1単位は15時間
855名無し検定1級さん:03/09/09 00:22
今年は受験者数激減だったのか・・・。
2,3年後には受験者総数が数十人の時代に逆戻りしてしまいそうだ。
856名無し検定1級さん:03/09/09 00:24
激減はないと思う。増えてそうだし、何と言っても
合格率が下がりそうな気がする。
857名無し検定1級さん:03/09/09 00:30
カバチの影響も落ちる一方だし、「激減」はないにしろ、
もう増えないでしょ。
役には立たない資格だって知られちゃったし。

合格率も去年すでにMAXだったからこれ以上あがることはない。
同じか、下がるしかない。
858名無し検定1級さん:03/09/09 00:47
去年の合格率がMAX?去年は口述難化の影響で、35%じゃないですか。

受験まで辿りつく人は、それなりに気合が入ってると思うし、
チキンな漏れは、その中の3分の1に入れるか気が気じゃない。。。
859名無し検定1級さん:03/09/09 00:51
>853
おれも流石に平日5時間はキツいから、
休日10時間、平日2.5時間ペースで、週に1日休みを入れてるよ。
ついやりすぎちゃって、寝るのが朝4時とかになる日もあるが。

>854
おれ、頭悪いからね。。。
860県一:03/09/09 00:57
>>858>>859 もっと気合いれんかい、気合いを!
861名無し検定1級さん:03/09/09 01:11
行政書士のテキストとかざっと見ておいた方がいいかなあ。
法律系、毎年違うとこも出てるし、過去問だけだと法律知識ゼロの
漏れは痛い目見るかも。
862名無し検定1級さん:03/09/09 01:23
そのほうがいいです。
863名無し検定1級さん:03/09/09 01:26
がいしゅつだけど平成12年の問題って捻り過ぎでは?
穴埋めも長文が多いし、本当にみんな解けたのかなあ。
合格率はそんなに下がっていないのが不思議だけど、この年に
受かった人は尊敬。13年、14年は普通でしたね。
864名無し検定1級さん:03/09/09 01:29
みんなが出来てない年は基準がゆるくなる。
みんなが出来てる年は基準がきつくなる。

この試験の基準は動くのです。
865名無し検定1級さん:03/09/09 01:44
船舶法めんどくさっ
866名無し検定1級さん:03/09/09 02:03
ここ数年は関東の出願者数だけで100人を超えていたわけで、
少なくても今年、出願者数の激増はないってことだね。
867名無し検定1級さん:03/09/09 06:53
年度別出願数 (筆記試験受験者)
平成 3年 95 ( 67)
平成 4年 105 ( 70)
平成 5年 128 ( 94)
平成 6年 178 (134)
平成 7年 145 (109)
平成 8年 122 ( 79)
平成 9年 181 (129)
平成10年 199 (130)
平成11年 283 (198)
平成12年 286 (170)
平成13年 295 (207)
平成14年 312 (222)
平成15年 ? (? )
868予想プレス:03/09/09 07:58
今年の出願者数予想は
小樽市   5名
仙台市   5名
横浜市   60名
新潟市   10名
名古屋市  15名
大阪市   15名
神戸市   10名
広島市   5名
高松市   10名
北九州市  15名
那覇市    0名

合計   150名(内予想受験者数 120名・予想筆記合格最低ライン 62%)

論評:海事代理士試験バブルは崩壊したと考察される。
869名無し検定1級さん:03/09/09 08:34
横浜だけど3桁だよ。
870名無し検定1級さん:03/09/09 09:07
3桁って何番ぐらい?個人が特定できない範囲で情報きぼんぬ。
目安として、関東の出願者×2.7=総出願者
ぐらいだと思うので・・・。
871名無し検定1級さん:03/09/09 09:23
横浜市   60名


すまん。漏れはこれ以上の番号。おまけに、時期的に、そっから
2倍くらいは増えてもおかしくなかった。868ではないけど。
872872:03/09/09 09:24
868⇒869ですた。

受験者は、微増の予感です。
873名無し検定1級さん:03/09/09 10:32
>>848
9月1日、午後十一時すぎ(9月1日消印有効)
新宿中央郵便局24時間受付窓口で郵送しますた。

受験番号は140番台(横浜)
多分一番最後の方だと思われます。
874名無し検定1級さん:03/09/09 11:25
(○)国内内各港間のみを航海する船舶には船員法が適用される。
(○)操縦免許の申請は合格後1年以内にする。
(○)船舶検査証書は有効期間満了後3月はなお効力がある。
(○)船舶国籍証書の記載事項に変更が生じたらそれを知った日から
14日以内に書換を申請する。
(○)長さ15mのFRP船を製造する事業は事業開始日から2月以内に
大臣に届け出る。,,2週間
(○)船舶からの有害液体物質の排出は何人も禁止される。・・例外あり
(×)一般旅客定期航路事業者は運送約款を定め
大臣の許可をえなければならない。・・認可


875名無し検定1級さん:03/09/09 11:44
丸はいくつ?・・マリコの合格ゼミ
( )身体検査証明書は試験開始期日前6月以内うけた検査を有効とする。
( )船員はオーナに勤務成績証明書を請求できる。
( )総トン数200トン以上を製造した者は船舶の所在地を管轄する管海官庁に
総トン数の測度を申請する。
( )船舶検査証書は定期検査,臨時検査又は製造検査に合格せざる船舶において
これに合格するまでその効力を停止する。
( )長さ50mの鋼製の船舶を製造しうる造船台を増設する者は
その工事完了日から1月以内にその旨を大臣に届け出る。
( )検査対象船舶は有効な海洋汚染防止証書の交付をうけて
いるものでなければ航行できない。
( )検数人等の登録を行うのは大臣である。
876名無し検定1級さん:03/09/09 13:05
>868
俺は幽霊? 3桁in大阪
877名無し検定1級さん:03/09/09 15:36
門司だけど20番だよ
878名無し検定1級さん:03/09/09 15:37
8月25日郵送・・・関50番後半(横浜)、去年は(多分)20日で、似たような番号だよ。
∴あと一週間での駆け込み出願しだいだけど、出足は遅いな。でも、100は超えそうな予感。
879名無し検定1級さん:03/09/09 19:48
受験生120人のため税金どれだけ浪費しているだろう。
50人合格のため税金どれだけ浪費しているだろう。
試験は2年に1回にしてはどうか。もし血税の浪費があれば・・
880名無し検定1級さん:03/09/09 20:06
一桁ではないです。    豪雪地帯より
881名無し検定1級さん:03/09/09 22:09
うわ、大阪と関東で100越えじゃ、やぱーり受験者増えてるかな。

毎年、百人ぐらいが出願だけで、受験してないのも特徴的ですな。
882名無し検定1級さん:03/09/09 22:17

この資格って20年前の行政書士試験みたいだね。
883名無し検定1級さん:03/09/09 22:30
司法書士とか行政書士とか持ってる人や年配の人が主力受験層?
やばい、やばすぎる。
884名無し検定1級さん:03/09/09 22:57
>883
だから、他人がどうだろうと大体65%の正答率を確保すれば合格なんでしょ?
あせることなどないではないか。
自分のペースで勉強したまえ。
885名無し検定1級さん:03/09/09 23:54
>>876
まじで?大阪は去年35人くらいだったような。3倍にも膨れてるのか・・・
886名無し検定1級さん:03/09/10 00:24
去年のカキコ見てきたけど・・・・筆記はともかく、口述試験の
あとは地獄ですね・・・・。胃が・・・胃が痛い・・・・
887名無し検定1級さん:03/09/10 00:51

国土交通省庁舎に入るのは最初で最後だろうな。
888名無し検定1級さん:03/09/10 00:59
落ちたら自殺します。
889名無し検定1級さん:03/09/10 07:36
口述試験は異様に緊張します。
張り詰めた雰囲気に飲み込まれてしまいます。
短時間で即答しなければならなくなったので、まるでクイズタイムショックみたいです。
控え室から試験室前の廊下の椅子に移動した時、隣の人はガクガク震えながら青ざめた顔に冷汗をかいていて緊張で死にそうになっていました。
その方は不合格でした。
口述試験対策として、いかなる場でもリラックス出来るような情操操作の訓練も必要だと思います。
せっかく過去問など暗記していても、本番で実力を発揮できなくては意味がありません。
落ちても来年また口述から受験できるわけですが、1年は待つのは長いですからね。
890名無し検定1級さん:03/09/10 10:27
神戸学院大学法科大学院

○ 「社会人(有資格実務経験者)特別枠」の出願資格
a) 公認会計士、司法書士、税理士、弁理士、医師、歯科医師、
獣医師、薬剤師、管理栄養士、臨床心理士、社会福祉士、
精神保健福祉士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、一級建築士、
中小企業診断士、行政書士、社会保険労務士、海事補佐人、
海事代理士、外国での弁護士のいずれかの資格を有し、
かつ
b) 上記資格に基づき3年以上の実務経験を有すること
   
//www.law.kobegakuin.ac.jp/~ls/nyushi.html
891名無し検定1級さん:03/09/10 10:48
海事代理士でかつ3年以上実務経験・・・
ありえねー!!!
892名無し検定1級さん:03/09/10 10:51
開店休業で単に登録してるだけでもOKなのかね?
もしOKなら一応登録だけしておこうかな・・・。
893名無し検定1級さん:03/09/10 10:59
うわ・・・神戸学院?のローとか余計な事するなよ。
人気出ちゃってますます合格者絞りそう。
894名無し検定1級さん:03/09/10 14:56
ロー志望が流入してきたとなると、筆記の平均点が一気に押し上げられてしまうな。
今年からは7割くらい必要になるかも。
895名無し検定1級さん:03/09/10 15:07
>890

海事代理士を開業して3年経過するのを待つよりも2年くらい時間をかけて法科大学院に正攻法で入ったほうが利口だな。
896名無し検定1級さん:03/09/10 16:49
登録後3年経過している司法試験受験生の俺にとっては朗報だな。
今年の論文落ちたらの話だが。
897名無し検定1級さん:03/09/10 22:18
港のないところにもボートをもつ資産家はいますよね。
内陸で開業すれば年収100万になるだろうか。食えるだろうか。
山梨市,盛岡市,佐賀市,水戸市,大垣市,奈良市なんかで開業すれば
新規参入の障壁はないでしょうか。
海事代理士がいない都市や町ごぞんじないですか。
898名無し検定1級さん:03/09/10 22:32
>895
だから、海事の試験は簡単なんだから、
とりあえず登録だけしておいて本業は司試・ローの勉強。
その後、登録実績だけで社会人入試が可能なら
それで受験ってことだろ!
899名無し検定1級さん:03/09/10 22:43
マリンの過去問は8割。手引きは解答作りで頭に入ってるので
6割ぐらいのデキ・・・。間に合うだろうか・・・。
900名無し検定1級さん:03/09/11 00:08
すまん、誰かマジで教えてください。造船法、平成13年、2の(4)番、

きよ底平坦部の長さが90メートルの造船台の親切許可に係る工事が完了した
ときは、造船法第11条の2の規定によ国土交通大臣から権限を委任されている
所轄地方運輸局長に届け出なければならない。

この問題で、マリンの解答も○、国土交通省HPの解答も○なのですが、
造船法施行規則6条を見ると「きよ底平たん部の長さが85メートル以上の
ドックを備える施設に係るものを除く」とあるのですが、どうして○なのですか?

85メートル以上の規模があるものは、この委任から外れるということではないのですか?
手引きにも、類似問題がP178(6)にありますが・・・答えがわかりません。

マリンでも、誰でもいいので教えてください。
901合格者(未登録):03/09/11 00:24
マリンは間違いが多いので、食い違ったときは
「自分を信じろ!」

たとえ間違っていても、それくらいは誤差の範囲だから大丈夫。
902900:03/09/11 00:32
>>901
アドバイスどうもです。マリンはいいのですが、この問題は国土交通省のHPでも
○ですので・・・。90メートルとかそういうのは罠で、「ドックを備える施設」と
いう部分で「ドック」ではないからこの規則には入らず委任できるって
ことなのでしょうか。むずかち〜
903クック:03/09/11 01:42
>900
そんな問題にこだわるな。忘れろ。
で、勉強勉強。先に進め。
904名無し検定1級さん :03/09/11 01:48
試験って一科目ごとなんですか?タイムテーブルってありますか?
一科目ごとだったら、早めに退出して、次の科目だけ見直すだけで
かなり効果あるよね?受験したことある人教えてください。
905名無し検定1級さん:03/09/11 03:12
試験要項に書いてあるだろ!
//www.ktt.mlit.go.jp/SOUMU/kaizidairishi/15-kaizisiken.htm
906名無し検定1級さん:03/09/11 08:37
米国海事代理士
907名無し検定1級さん:03/09/11 11:14
(○)身体検査証明書は試験開始期日前6月以内うけた検査を有効とする。
(×)船員はオーナに勤務成績証明書を請求できる。・・キャプテン
(○)総トン数200トン以上を製造した者は船舶の所在地を管轄する管海官庁に
総トン数の測度を申請する。
(×)船舶検査証書は定期検査,臨時検査又は製造検査に合格せざる船舶において
これに合格するまでその効力を停止する。・・中間検査
(×)長さ50mの鋼製の船舶を製造しうる造船台を増設する者は
その工事完了日から1月以内にその旨を大臣に届け出る。・・増設許可
(○)検査対象船舶は有効な海洋汚染防止証書の交付をうけて
いるものでなければ航行できない。
(○)検数人等の登録を行うのは大臣である。


908名無し検定1級さん:03/09/11 11:31
○はどれ?マリコの合格ゼミ
( )20歳未満の海員を夜8時から朝5時までの間作業させてはいけない。
( )技能限定は17歳の者には操縦免許が与えられない。
( )持分の変更登録の申請では登記済証を添付することがある。
( )船舶航行証書の書き換え申請で,その変更が臨時的であれば,
書き代えて臨時書換証明を交付する。
( )鋼造船所施設状況報告書は5/15までに大臣に届け出る。
( )長さ30m以上でなくなった船舶は国際トン数証書を大臣に返す。
( )特定旅客定期航路事業者は運行管理規程をつくり事業開始日の30
日前までに大臣に届ける。
909名無し検定1級さん:03/09/11 13:36
ロー(未習者入学)志望です。

今日から勉強開始です。

これで間に合ったらすごいかな?あと三週間切りましたね。
910名無し検定1級さん:03/09/11 13:56
910
911名無し検定1級さん:03/09/11 14:28
909
大した事ねーだろう。
漏れも今日からだ。
912名無し検定1級さん:03/09/11 15:18
司試は受かる椰子→優秀
受けてる椰子  →必ずしも(Ry
913名無し検定1級さん:03/09/11 16:31
>912

司法試験って一次試験からなら誰でも受験できるべ。
914909:03/09/11 17:11
目下、使用テキストは
・海事代理士受験の手引
・海事六法
・HPでゲットした過去問

です。
それと宅建と行政書士の試験も控えている状況なので
憲法、民法等法律科目は
・出る順行政書士の法令編&過去問集

ざっとこんな状況です。

ロースクール志望といっても未習者枠志望なんで法律知識は
宅建と行政書士の試験で勉強している程度しかありません。
915名無し検定1級さん:03/09/11 17:45
あげ
916名無し検定1級さん:03/09/11 19:57
>914

おそらくお前はどの資格もゲットできないだろう。
917909:03/09/11 21:30
では、それでも受かったらあなたの目はフシアナだったってことですね。
ま、いいや。がんばろ。

あ、それと一つ忘れてました。 海事代理士試験の前の日曜にTOEICがあるんで
すよ。我ながら大変な気がします。
918名無し検定1級さん:03/09/11 21:50
>>917
おれと同じパターンでつ。TOEICもがんがろ
919名無し検定1級さん :03/09/11 22:35
>ロー(未習者入学)志望です

今年からこういう受験層が大量に登場するのか。来年はもっとすごそう。
試験のレベルとか格段に上げて対処する気がする。
去年までに取っておけばよかった_| ̄|○
920名無し検定1級さん:03/09/11 22:47
海事代理士で開業しても100万も
かせげない。食えない試験だ。
いし○さんも収入ないといっておられる。
ほとんどは遊びで受けている。
レベルも低い。同じ問題が毎年年7割出る。1月間でうかるのが多い。
過去問200時間ふつうにやれば65%とれる。
なんでこの試験はこんなにカンタンなの?オジサンが多いから?
921名無し検定1級さん :03/09/11 22:51
>>920
今まではそうかもしれんが、ロー狙いとか流れ込んできたら
合格率をグッと下げるとかしそう。資格取得者が増え過ぎたら
困るだろうし。

口述での不合格率がどんどん上がる気がする。
922名無し検定1級さん:03/09/11 22:55
やばい。平成12年の筆記が難しかったのは、前年の口述で大量に落ちて、
約50人が約50人が筆記免除で申し込んだからか。筆記の合格を絞った。

とすると、去年も約50人落ちてるから、今年もガラリと変わった問題が
出る可能性が高い。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
923909:03/09/12 10:40
そんなに神経質にならなくてもいいと思うんですけど。

他の試験の勉強でこっちにそんなに時間割けない人の方が多いでしょうから
海事代理士試験一本で勉強なさってるかたの方が、レベル的には高いでしょう。
なんていってもこれからじゃ、時間的にぎりぎりですし、こっちは。
924名無し検定1級さん:03/09/12 11:09
(×)20歳未満の海員を夜8時から朝5時までの間作業させてはいけない。
(×)技能限定は17歳の者には操縦免許が与えられない。
(○)持分の変更登録の申請では登記済証を添付することがある。
(×)船舶航行証書の書き換え申請で,その変更が臨時的であれば,
書き代えて臨時書換証明を交付する。
(×)鋼造船所施設状況報告書は5/15までに大臣に届け出る。
(×)長さ30m以上でなくなった船舶は国際トン数証書を大臣に返す。
(○)特定旅客定期航路事業者は運行管理規程をつくり事業開始日の30
日前までに大臣に届ける。

925名無し検定1級さん:03/09/12 11:35
○はどれか。海子の合格模擬試験オンラインテスト
( )オーナは船員が負傷で勤務にたえないとき雇入契約を解除できる。
( )免状は航海中に有効期間が切れても航海終了まで有効である。
( )国内で使用するため米国で船舶を取得したときオーナは船舶の
所在地の日本領事館または貿易事務官に測度の申請をする。
( )オーナに関する規程は船舶共有のばあいで船舶管理人が選出
されていてもオーナ全員に適用される。
( )海洋施設を設置しようとする者はその氏名等を大臣に届け出る。
( )航路内でびょう泊するときは管区海上保安本部長の許可をえる。
( )検数事業を行うには登録を取得すればよい。

926名無し検定1級さん:03/09/12 14:25
>>909 おまい、既得資格はあるの?二兎を追う者は一兎をも得ずって言葉知ってるべ?
何かの資格に受かってるならいいが、そうでないなら資格試験甘く見すぎ。
おまいのそのローテだと、行書が余計だな。大学生で暇なのか?東大生?まあ頑張れや。
以上、W大法卒で行書既得海事今年受験者からの視点ですた。
927名無し検定1級さん:03/09/12 14:43
>>926

はげすんく胴衣だべ。

W法卒業で海事受験とは、司法崩れ?
もしくは、司法受験生?
学歴がオーバースペック過ぎますな。
かくいう漏れは、会計士崩れの、関東
の国立大学卒業生。口述の会場で会うかも
 資格は使いこなせてなんぼですからな。
難関資格の合格だけがすべてではない罠。
928名無し検定1級さん:03/09/12 22:53
おい、ここの受験者は学歴高過ぎるぞw



闘志がなくなる_| ̄|○

929名無し検定1級さん:03/09/12 23:34
>928

入試偏差値と海事代理士の合格にはなんの関係もないんだよ。
930つじ:03/09/13 02:59
( ´D`)ノ< 資格試験における闘志ってのは、
相手が高学歴なほど、より高まるものじゃないのれすか?
931名無し検定1級さん:03/09/13 08:12
(○)オーナは船員が負傷で勤務にたえないとき雇入契約を解除できる。
(×)免状は航海中に有効期間が切れても航海終了まで有効である。
(×)国内で使用するため米国で船舶を取得したときオーナは船舶の
所在地の日本領事館または貿易事務官に測度の申請をする。
(×)オーナに関する規定は船舶共有のばあいで船舶管理人が選出
されていてもオーナ全員に適用される。
(○)海洋施設を設置しようとする者はその氏名等を大臣に届け出る。
(×)航路内でびょう泊するときは管区海上保安本部長の許可をえる。
(×)検数事業を行うには登録を取得すればよい。
932名無し検定1級さん:03/09/13 08:40
マルはどれ?波子の直前ゼミ
( )小型船舶の船長が酒酔い運転すると操縦免許の停止や戒告
処分になることがある。
( )登録済みの船舶を買った者はそれを知って3週間以内に変更
登録をしなければならない。
( )航海中に職員の欠員がでたら船長は航海終了後に大臣に届け
出なければならない。
( )乗船履歴の乗船期間を計算するには乗船の日から起算し末日
は終了しなくても一日として算入する。
( )許可済みの千トンのドックを2千トンに変更するとき設備の増設
許可をうけなければならない。
( )一般旅客定期航路事業者が指定区間に係る船舶運行計画を変更
するときは届出ればよい。
( )廃油処理事業を行おうとするときは海上保安庁長官の許可をうけ
なければならない。
933名無し検定1級さん:03/09/13 09:56
筆記は高校の定期テストみたいです。
科目ごとではなく、1次・2次くらいにわければ良いのに。
でも、口述は別です。落ちたと思いました…試験官の一人が、すごく感じ悪い。
メガネかけてて、無表情。
しかし、ロースクールは、必要なんですかね?金かかるしな…どうする?アイフル?
934名無し検定1級さん:03/09/13 11:57
なんかさ、一生懸命なんとかゼミなんて変な問題だしてる馬鹿いるけど
相手にするなよ
この問題は海事代理士とは関係ない問題ばかり
みんな海技士の問題、つまり船員になるための試験にでるような問題ばかり
まさか、海技士と海事代理士の区別ついてないひといないよね
935909:03/09/13 14:20
>>926
正論ですね。
自分の場合、このぐらい自己を追い込まないと頑張らないんで・・・。
かといって受かるかといわれれば自信がないです。

>>933
ロースクールは国立しか出願しませんので金銭的にはメドはたってます。
936909:03/09/13 15:43
>>934
私の場合、残された時間と能力からいって海事六法とにらめっこしながら
「海事代理士受験の手引き」と過去問(二年)を仕上げるので精一杯です
ね。ここに出てる問題はさっぱりダメです。

過去問と手引きにある問題は完璧にして残りは捨てる。それでこの試験に
落ちるならそれで構わないです。でもそれで何とかなると思います。

いやぁ〜船員法勉強中ですが「掌る」と書いて「つかさどる」と読むんですね。
少し賢くなったような気が(w
937909:03/09/13 18:45
質問です

船員法の規定による事務で市町村長に行わせるものを定める制令

というのは海事六法だとどこに載ってるんでしょうか?
海文堂の2003年度のものを使用してますが見つかりません。どなたか
ご存じありませんでしょうか?
938名無し検定1級さん:03/09/13 21:03
図書館で法令集調べれば載ってるよ。
939909:03/09/13 21:20
>>938
やっぱりそれしかないですよね・・・・
明日図書館行ってみます。ついでうぷできる程度の分量であればここにも
うぷしたいと思います。

940名無し検定1級さん:03/09/13 21:27
俺って優すぃ〜

船員法第百四条第一項の規定により市町村が処理する
事務に関する政令
://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28SE260.html
941名無し検定1級さん:03/09/13 23:48
>>940
よくみつけてきたね
でもこんな細かいものまであるとは考えもつかなかった
942名無し検定1級さん :03/09/13 23:57
71 :名無し検定1級さん :03/09/12 23:05
海事代理士試験はカンタンだけど食えない
年収2万円で,廃業赤字300万円
943名無し検定1級さん:03/09/14 10:32
質問です
特定港、あるいは特定港以外での漁ろうは
港長への許可か届け出は必要ですか?
港則法三十五条以外に参考になる
条文がみつからないですが。

944名無し検定1級さん:03/09/14 10:54
>>942
私の会社中途採用でも入っていればよかったのにね
今いる中で一番収入あるやつは他業務と兼務だが、27歳で520万円の年収だもんな
月に1度くらい取引先からの依頼で海事代理士の仕事あるよ。
うまく稼げる人もいる例です

しかも本人、独立できるかもとおもってるフシあるが、円満退職しなければ
むりだとは思う
945名無し検定1級さん :03/09/14 11:25
>>943
航行の邪魔になるとこでの漁ろうは論外だし、その他なら、届け出とかは
いらないのでは?いや、あくまで自分の考えですが。

それより、さし迫る緊急措置のためのオイルフェンスの設置とか、
航路と周辺以外での漁具の設置とか、「許可」も「届け出」も必要と
しない、はずなんだが、この場合どうするの???

「通報」でもない気もするし。。。。誰か教えて!!!
946名無し検定1級さん:03/09/14 16:19
商法・民法・憲法を捨ててるのに、勉強が
間に合わない予感。
947名無し検定1級さん:03/09/14 16:20
>>945
ですよね。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00992/contents/0195.htm
によれば、
「港内において、みだりに漁ろうを禁じている場所というのは、
単に航路筋、泊地等といった場所的な要素だけでなく、
当該場所の当該時刻における船舶の通航、停泊船の状況等時間的な要素も
考慮に入れて具体的、かつ、個別的に判断して決まるものである」
だそうですから、
漁労をすべて禁じてるわけじゃなさそうですね。
ちょっと考えすぎたのかも、、、。

この程度のこと、調べるのも大変です。
何で手引きに解答がないんや!
ふう。


948909:03/09/14 16:23
>>940
ありがとうございます。助かりました。

>>946
どのラインをもって「捨てる」のかはわかりませんが
「手引」の商法、民法、憲法でしたら参考条文覚えて類題こなせるレベル
にもっていくのに二日かからないのでは?
949名無し検定1級さん :03/09/14 20:05
過去問8割以上。手引き7割ぐらい正解を暗記したけど、
全然合格できる気がしない。
950名無し検定1級さん:03/09/14 20:27
民法は重要問題を50題行政書士ので暗記しよう。6割とれる。
憲法と商法は過去問参考に条文を3日かけて10回以上読み書き
すれば7割とれる。1日4時間はやる。
合否は配点20点の主要4科目。これを抑えれば口述も合格。頻出箇所
以外も予想してやれば完璧か?
951名無し検定1級さん:03/09/14 21:05
民ポーは宅建のテキストの薄いやつ。憲ポーは行書。
他は手引きと過去問だけで8割以上とれます。
952名無し検定1級さん:03/09/14 22:41
手引きと過去問2年分、それぞれ8割、7割と
いったところです。試験直前にもう一度条文読み込むとして
これで合格してくれないかなぁ。

マリンの話とか聞くと不安になるんだけど手引きとダブって
いるところって多いいの?
953名無し検定1級さん:03/09/14 22:45
<<952

漏れは、去年の過去問正答率、73.3%でした。
手引くは8割くらいかな。
954名無し検定1級さん:03/09/14 22:45
マリンはまちがいだらけ
955953:03/09/14 23:00
H13の正答率は76.5%。
8割の壁が超えれん。
956名無し検定1級さん:03/09/14 23:05
マイナー系は黙ってても誰でも普通にやって
最低65%は取れるでしょう。できればメジャー4科目を70%,民法,商
法,憲法,設置法のこれらを55%採りたい。とくに民法45%,設置法
85%でどうだろう。最低60%はだれでもとれるとして,問題は61%か
ら65%の間のどこがボーダかである。70%以上の高得点者が増えればか
なりボーダがアップする。口述失敗組50名はことしみんな合格であろう。
筆記と口述を1発で合格するのはことしは10名くらいか。ことし初挑戦組
みの9割は口述で落ちるとみる。こに試験はどうも口述を最重視していて
筆記は足切りではないか。むろん若い人が優先的に口述でも合格するよう
ですな。30過ぎの受験生は口述試験は少しのミスでもこれから落ちるで
しょう。メジャー4科目を完全制覇した人が最後に笑うと見た。
957名無し検定1級さん :03/09/14 23:07
>ことし初挑戦組みの9割は口述で落ちるとみる



嘘だろ・・・_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
958名無し検定1級さん:03/09/14 23:13
その5作っておきました。
以後こちらで
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063548688/
959海好きの試験委員:03/09/14 23:30
ただの海好きで、海事代理士とは関係ありませんが。
職業柄、各種の試験委員をやっている者として一言。
「海事代理士」試験のように事前に合格基準を公表している場合、
特定の年代の優先など全くありません。各試験委員が出題する問題
について事前に採点基準の打ち合わせをやったとおりの、
それぞれの試験委員の判定を自動的に合計し、合格基準を超えれば
合格、超えなければ不合格とします。例年、基準点を越える受験生が
極端に少ない場合の、所謂「救済のための基準点の緩和」も考慮して
いますが「極端に少ない場合」の年度はないようですね。
以上は「海事代理士」試験のことではありません。
960名無し検定1級さん:03/09/14 23:36
>>958
サンクス
961名無し検定1級さん:03/09/14 23:45
大学ではアカハラがあります。教師のなかには、気に食わない生涯勤労
学生に対して貧乏人ということで不正採点する人がいます。公正に採点
しない教員は辞職すべきです。でないと努力した人間がばかを見ます。
教授いわく・・おれがおまえ等全ての合格点を不合格点に落として落第
させても教育庁は何もいえん。採点は密室でされるから俺の勝手だい。
おれにさからうなよ。・・とくに国家試験では試験結果の公平透明性を
確保するために全ての採点結果を情報公開すべきです。でないと日本が
可笑しくなります。
962名無し検定1級さん:03/09/15 00:18
>>956
去年の筆記合格者と最終合格者の名簿を比較して(われながらヒマ人だが)
14年度の筆記合格者121人中、最終合格者77人。
筆記免除者19人中、最終合格者9人。
15年の筆記免除資格者44人
963名無し検定1級さん:03/09/15 00:28
おれは、6回出願して、去年初めて受験して落ちた。
この試験は(去年は日曜で1日)、おれのような勤め人には受験するのが大変。
平日に上京するのは、しかも11月の下旬に。
合格できても口述に参加出来るかも不安。962の筆記免除資格者44人のうち
口述に参加するのは半分くらいかな。
964名無し検定1級さん :03/09/15 00:28
>>962
乙。今年は免除者が多いね。筆記の合格を絞るために、問題難化も考えられる。
平成12年と同じパターン。
筆記も問題だけど、口述を簡単にしてほしい。まずは筆記受からないと
駄目なんだけどw
965名無し検定1級さん:03/09/15 00:30
>>216
私も男で、質問しますが、スーツの前のボタン閉めましたか?
966名無し検定1級さん:03/09/15 00:31
>>963
東京以外の勤められてる方には確かにつらいですね。
口述が東京でしかやらないというのも受験者が少ない原因でしょう。
しかし、口述はさすが遠方から来るだけあって、地方からの方の合格率は
かなりいいみたいです。

お勤めされてると、勉強時間は取れてますか?
967965:03/09/15 00:32
すいません、なぜかここに書き込みになってるけど秘書検定のスレに投稿したものです。
968963:03/09/15 00:34
>>964 そう思いたくないが、そうかな。
受験地で前泊して、一日中、受験して、近くまで戻るが、家までの足がない
ので、また一泊。そこで飲んで、翌日は二日酔いで休み。ゆえに、1受験3日。
辛い思いして受験しとるんじゃけえ、筆記受からしてくれえ!
969名無し検定1級さん:03/09/15 00:43
>>968
>二日酔いで休み。ゆえに、1受験3日。辛い思いして・・・。
じゃなくて、受験を楽しんでおられません?失礼ですが。(笑)
970名無し検定1級さん:03/09/15 00:44
平成12だけ、ガラっと傾向が違うよね。あれ出されたら太刀打ちできん。。。

語群は用意されてないケースが多いし、記述部分はやけに長いし。
一字一句間違えずに埋めるのは大変。
去年ぐらいのレベルなら、合格できそうな気もしますが。
971名無し検定1級さん:03/09/15 01:02
受験者の大半が、司法書士浪人生であったりする試験。ですな。
受験者の大半が、行政書士既得者であったりする試験。ですな。

司法書士受験生の諸君、本命の勉強をしなさい!!
あなたが脇道にそれている時に、他のライバル達は勉強してますよ!!
972名無し検定1級さん:03/09/15 01:12
>受験者の大半が、司法書士浪人生であったりする試験。ですな。
>受験者の大半が、行政書士既得者であったりする試験。ですな。


どっちにも該当しない素人ですが、無謀だったのでしょうか?

973名無し検定1級さん:03/09/15 01:26
>>972
大丈夫ですよ。
974名無し検定1級さん:03/09/15 08:40
(○)小型船舶の船長が酒酔い運転すると操縦免許の停止や戒告
処分になることがある。
(×)登録済みの船舶を買った者はそれを知って3週間以内に変更
登録をしなければならない。
(×)航海中に職員の欠員がでたら船長は航海終了後に大臣に届け
出なければならない。
(×)乗船履歴の乗船期間を計算するには乗船の日から起算し末日
は終了しなくても一日として算入する。
(○)許可済みの千トンのドックを2千トンに変更するとき設備の増設
許可をうけなければならない。
(×)一般旅客定期航路事業者が指定区間に係る船舶運行計画を変更
するときは届出ればよい。
(△)廃油処理事業を行おうとするときは海上保安庁長官の許可をうけ
なければならない。
975名無し検定1級さん:03/09/15 09:24
○はどれ?海子の合格直前ゼミ.40点アップ!
( )本邦内で使用するため米国で船舶を取得した。オーナは米国の
日本の領事に総トン数の部分測度を申請できる。
( )船舶検査証書に記載された航行上の条件の変更をうけようとする
ときは臨時航行検査をうけねばならない。
( )未成年者を船員として使用するときは船員手帳に官庁の認証
をうけなければならない。
( )海技試験は船舶職員として必要な知識,能力を有するかを判別
する目的で行われる。
( )海洋に船舶を捨てようとするときは予め大臣の確認を得なければならない。
日本の領事に総トン数の部分測度を申請できる。
( )湖で19総トンの船舶のみ用いて人の運送をする貨物定期航路
事業を営むときは海上運送法の適用除外となる。
( )きょ底平たん部の長さが85mの造船台の新設許可の工事が
完了したときは所轄地方運輸局に届ける。
976有資格者:03/09/15 18:38
>>971 
>受験者の大半が、司法書士浪人生であったりする試験。ですな。
>受験者の大半が、行政書士既得者であったりする試験。ですな。

俺、当たってた(当時)w。
仕事してたから「浪人」じゃなくて「受験生」だったけどね。
行書はすでに取ってた。
977>976:03/09/15 19:17
今は資格を生かして仕事を
なさっているんですか?
 
978名無し検定1級さん:03/09/15 21:51

      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     国土交通大臣もいいかもな・・・。
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  福 田
      |i´:::::::::| /    

979名無し検定1級さん:03/09/15 22:44
みなさん、仕上がりましたか〜?

漏れはまだまだ不安。仕事があるし、間に合わないかなあ。

模試とかあればいいんだけど。
980名無し検定1級さん:03/09/15 23:14
仕あがってない
981海は広いな大きいな:03/09/15 23:15
>>956 口述失敗組50名はことしみんな合格であろう ⇒うれしい!
>>956 30過ぎの受験生は口述試験は少しのミスでもこれから落ちる ⇒がっくり 
>>962 筆記免除者19人中、最終合格者9人 ⇒そうなんだ
>>963 筆記免除資格者44人のうち口述に参加するのは半分くらい ⇒だろうね 
小生50代半ばの免除組。その場合どうなんだろうね。
確かに、口述に参加するのとモチベーションの持続が大変だね。
同様の境遇の方はどうよ?
982名無し検定1級さん:03/09/16 00:01
仕上がり不足。やればやるほど、なんか混乱してきた。
もしかしたら、今の状態で受けた方がいいかも。考え過ぎ始めてる。

>>981
50代ですか。なんとか筆記通過して、お会いしたいです。
二人とも合格したら是非一杯w
983海は広いな大きいな:03/09/16 08:12
>>982
「二人とも合格したら是非一杯」に応えて、50代の○秘受験テク公開!
筆記試験は
@午前9時〜11時:憲・民・商・国交省設置法
A午前11時10分〜12時:船員・職員
B午前1時〜3時:海上運送等
C午前3時10分〜5時10分:船舶法
と、細切れにあります。記憶力減退の50代は、家を出て電車の中で
2年分の過去問と手引き(赤インクで解答を書き込んだもの)を、3巡。
会場に入って、@の国交省設置法のみをながめる。(憲・民・商は、範囲が
膨大すぎて、直前勉強には不向き。50年も人間やってれば人の作った法を
もとにした事例の正誤の判断は常識に任せましょう。当たるも八卦です。)
30分たてば退出可なので、即飛び出して、試験室の向かいの控え室に
飛び込んでAの勉強、AもBも「退出していいですよ」と同時に飛び出す。
Cは、その後がないので、受験を楽しんで最後までいた。(50すぎると、
こんな緊張感はなかなか味わえない。)
「二人とも合格したら是非一杯」を励みに小生も頑張ります。
984名無し検定1級さん:03/09/16 09:39
小生も花のサンフランシスコ条約の年頃人間。
カネはないんやけど合格乾杯1杯。
白い野バラを美しい○十代。
常識法令は口語訳を繰り返せば合格。
専門は要点をうまくまとめれば覚えることは少ないよ。
図解してキーワードをマークしよう。
985名無し検定1級さん:03/09/16 11:31
ume
986名無し検定1級さん:03/09/16 13:01
986
987名無し検定1級さん:03/09/16 15:32
987
988名無し検定1級さん:03/09/16 15:37
matu
989名無し検定1級さん:03/09/16 15:37
take
990名無し検定1級さん:03/09/16 15:38
tabe
991名無し検定1級さん:03/09/16 15:41
992名無し検定1級さん:03/09/16 16:02
sage
993名無し検定1級さん:03/09/16 16:05
膿め
99450すぎるても緊張感いっぱい:03/09/16 17:33
>>983
>50すぎると、こんな緊張感・・・
セクション毎の会話研修+到達度試験(おれは中国語だに)
パソコン研修+到達度試験(excelで何回落ちたことか、まだダメよ)
息子や娘より若いお兄ちゃんお姉ちゃんに冷や汗かかされとるぞ。
995名無し検定1級さん:03/09/16 18:32
sage
996名無し検定1級さん:03/09/16 18:33
sage
997名無し検定1級さん:03/09/16 18:33
age
998名無し検定1級さん:03/09/16 18:34
1000!
999名無し検定1級さん:03/09/16 18:35
失敗
1000名無し検定1級さん:03/09/16 18:36
初めて1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。