やったー!!やっと、行政書士になれましたぞ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GYO
4回目にして何とか合格!!
祝ってください!!!!!
2名無し検定1級さん:03/03/02 15:31
いわいわ、おめおめ!!
3名無し検定1級さん:03/03/02 15:31
ありあり!!
4名無し検定1級さん:03/03/02 15:35
けつけつ、むずむず。
よくよくやりやり!!
これこれ、がんがん、ばればれ!!
5名無し検定1級さん:03/03/02 15:35
だから?
6名無し検定1級さん:03/03/02 15:35
よしよし、ふむふむ。
むひむひ?うはうは?
7名無し検定1級さん:03/03/02 15:36
だけど?
8名無し検定1級さん:03/03/02 15:36
とりあえずおめでとう。
4回目にして合格という事は、他資格はもう無理ってもんです。
行政書士でがんがってください。検討を祈ります。
9名無し検定1級さん:03/03/02 15:39
ありがと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
お母さんも、喜んでくれて鳥の照り焼きを
買ってくれました!!
10名無し検定1級さん:03/03/02 15:39
むしゃむしゃ?
11名無し検定1級さん:03/03/02 15:41
>>10
そう。むしゃむしゃ。
お母さんと食べました!!
おいしかった〜〜〜〜〜。ひと仕事終えたて感じ??
12名無し検定1級さん:03/03/02 15:42
もう僕も40歳だから独立しないとね?
みんなどんな資格持ってるの??
ひとつくらいはあるよね?
13名無し検定1級さん:03/03/02 15:44
あした市役所に登録してきます〜〜!!
14名無し検定1級さん:03/03/02 15:44
>>12
行政書士、宅建、測量士補、AFP。
ちと鬱だ。
15名無し検定1級さん:03/03/02 15:45
ワープロも買ってきま〜〜す!
16名無し検定1級さん:03/03/02 15:46
市役所でなく行政書士会へ行けや・・・
ま、住民票・戸籍謄本取る必要があるか。
17名無し検定1級さん:03/03/02 17:31
市役所じゃなかったっけ?
ちょ;つとうかれてます。
18名無し検定1級さん:03/03/02 18:12
おちつけ。しかも今頃浮かれてどうするよ。

ネタだろうが、行政書士会に行け。
そして本籍地の役所で身分証明書をもらえ。
東京法務局で制限能力者の登記をされていないことの証明書をもらえ。
19名無し検定1級さん:03/03/02 18:13
ワープロ、今はもう無いだろう。
Wordか一太郎でがんがれ。
書院のPC版は売ってないよな?
20名無し検定1級さん:03/03/02 19:41
おめーほんと でーじょーぶか?
21司法書士1年生:03/03/02 19:51
こんな役人に無試験で給付される天下り資格を取って本気で喜んでんのかい?
しかも連中にはしっかりコネまでオマケで付いて来るんだよ・・仕事が激減する中でコネ無し
利権無しじゃまず飯は食えない。
私もウンザリして千葉の書士会を脱退した。もっとも司法書士でも独立して飯を食うのは大変
だけど、役人の天下りがいないだけはるかにプライドが持てる。
22名無し検定1級さん:03/03/02 19:52
ちなみにチョソは登録受け付けてもらえないから、気化しておけよ。
231:03/03/03 23:44
よろこんでたのに、みずさすなよばかやろ〜〜。
おれがよろこんでるんだからいいじゃあないかよ。
ほっといてくれよ?????????????
24名無し検定1級さん:03/03/03 23:46
なんか2チャンネル見てたら行政書士はなんとかなりそうですね
私も受けようと思います
25名無し検定1級さん:03/03/04 00:03
2chに毒されてるな。まあ、がんばれば受かる。
26名無し検定1級さん:03/03/04 00:09
つーか俺も行書の受験勉強始めたきっかけは2chだったぞw
独学じゃきついから専門通う事をすすめるがな
27弁護士R:03/03/04 00:11
>>1
そっかー 行政書士うかったかー
いいなあー
うらやましいなー
28名無し検定1級さん:03/03/04 00:35
それじゃ〜生活していくために他に何か資格取らないとね。
29GYO:03/03/04 20:59
みんな、ひどいこというな。
僕のことなんか何にもわからないくせに。
僕が、4回も受験しなければいけなかったかというと、
専門学校に通えなかったからなんですよ!障害者です。
通えませんでした。通信も受けようと思ったけど、うちにはお金が
なかったので無理でした。お母さんも60歳でパートに出てて稼ぎも少ないし、
無理もさせられないので・・。でも、何とかがんばってうかりました。
みんなに知らせたかっただけなのに、ひどいです。言うことがひどすぎます。
トイレに行ってきます。またきます。逃げんなよ!
30GYO:03/03/04 21:07
トイレから帰りました。
おかあさんがまだ帰ってないので夕飯食べてません。
はらへった(笑)。
31名無し検定1級さん:03/03/04 21:10
マザコンですか?
32名無し検定1級さん:03/03/04 21:12
31さんへ
マザコンではありませんが、一人でお風呂に入れないので(障害があって(笑))
いまでも、お母さんと入ってるのでマザコンですか!
33名無し検定1級さん:03/03/04 21:13
がんがれ
34名無し検定1級さん:03/03/04 21:15
がんがれ 。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
35GYO:03/03/04 21:17
トイレに行ってきます。
逃げんなよ!!??
36名無し検定1級さん:03/03/04 21:21
聴力障害のある漏れは、独学でとりましたが何か?
ただで大学の講座がとれることを知らなかっただけなんだが。
ちなみに2回かかった。大学2年。
37名無し検定1級さん:03/03/04 21:24
ちなみにその一週間前は宅建。これは一発。
障害も独学も言い訳にすぎん。
現に程度の差はあれ、漏れがそうなんだから。
38名無し検定1級さん:03/03/04 21:31
4回目で合格??
プッ。
漏れは5回目で受かったぜ!
まだまだ甘い。
39名無し検定1級さん:03/03/04 21:32
俺は3回。しかも仕事やめて
40名無し検定1級さん:03/03/04 21:40
高卒公務員試験以下のレベルの試験に受かって何が嬉しいんだ?
定番だけど、金にならない代表選手みたいな資格だし。
くだらん。
41名無し検定1級さん:03/03/04 21:41
宅建とセット扱いされてる自称独立系資格w
42名無し検定1級さん:03/03/04 21:43
>>40
そんな事分かってるさ
でも嬉しい
43名無し検定1級さん:03/03/04 21:44
うちの馬鹿親父も持ってるよ。
44名無し検定1級さん:03/03/04 21:45
今日も一日つかれたー!底辺の人間どもと一緒に仕事すんの
マジで息がつまりそうだぜ!明日も憂鬱だな。
45名無し検定1級さん:03/03/04 21:46
俺は去年行書の受験生になりますた 行書の人数増やしてやります!
46名無し検定1級さん:03/03/04 21:53
これ以上増やすな、ゴルァ
47名無し検定1級さん:03/03/04 21:58
>>1は下痢か? 植松くらいのインパクトが欲しいな。
48名無し検定1級さん:03/03/04 23:07
行書受かってほんとうれしいんだのー 気持ちよく分かるでー
いやー ほんと おめでとー

おっちゃんも、役場辞めると、褒美で貰えるんで、そんときは
祝ってくれなー
49名無し検定1級さん:03/03/04 23:12
>>41
宅建とセットなら不動産屋として立派に独立系だな。
50名無し検定1級さん:03/03/04 23:23
行政書士の先生でつね

おめでとごじゃります
51名無し検定1級さん:03/03/04 23:36
現役大学生やりつつ行書開業してる人いるんだね〜びっくり
52名無し検定1級さん:03/03/04 23:47
おめでとう
53名無し検定1級さん:03/03/05 00:11
みなさん、1は立派なチンカス野郎ですね。
54名無し検定1級さん:03/03/05 08:25
行政書士になろうなんて輩は立派な精神障害者ですな。がはははは
55名無し検定1級さん:03/03/05 09:07
>>21
お前は司法書士では無いな。
司法書士受験1年生だろ。
司法書士だって特認いるだろ。
56名無し検定1級さん:03/03/05 09:09
1さんオメ。

で、私
宅建、満干、官業持ってます。
特に仕事上で行書は必要無いんですが
やはり取得するべきですかね?
何か役立ちますか??
57議員秘書:03/03/05 09:16
石原都知事再出馬だけど、衆議院解散と同時に
知事職辞任する。
本人は行書がお気に入り。
国政復帰の最初の仕事として野中と事務弁護士統一改革
に乗り出すことは決定している。
58名無し検定1級さん:03/03/05 10:07
ま、行書取っとけ。
59名無し検定1級さん:03/03/05 10:15
21よ。
直ちに行書になる程度の役人OBでは、コネなどさほどありようもないが。
60名無し検定1級さん:03/03/05 10:52
まじでお聞きしたいのですが。
今年40になりますけど、今から行書の資格目指すってどうでしょう?
現在半官半民のようなところで認可申請などの書類はちょくちょくつくってます。
皆さんはどういうところで仕事されているんでしょう?
どこかの事務所に所属、独立開業、会社だとどういう関係の会社なのかなぁ。
収入とかも知りたい。
何しろ知らないことだれけで、教えて下さい。
61名無し検定1級さん:03/03/05 11:11
>>60
私は35才で目指し受験開始、38歳で合格、合格後即登録開業しました。
現在3年目です。
建設業と各種法人設立、相続業務を中心にやっています。
年商は初年度225万、2年目890万、今年は1200万を目指しています。
私の周りには40代半ばで開業し成功しておる人が何人もいます。
彼ら(私を含めて)の一致した意見は、800万までならすぐに行く。問題は1000万へ届くかどうかだということです。
60さんもまだ遅くありません。頑張ってください。
6260:03/03/05 11:41
>>61
さっそくのレスありがとうございます。
開業されて2年目で890万、すごいですね。やはり営業に努力されたので
しょうか?顧客はどうやってみつけてくるのですか?
今はとある連合会職員なのですが、設立認可申請もしましたし、定款変更
の申請など普段の仕事でやっております。でもちゃんとした知識がある
わけでなし、資格をとるなら学校に通おうと思ってます。
行書も世代交代が進んでて、高齢者の廃業がすすんでいるとか
簿記、英検、宅建、損害保険代理店といった実務資格との
ダブルライセンスが開業に有利とか聞きますが。
どの業界でも同じでしょうけど、何か売りがないと開業しても厳しいので
しょうね。
63名無し検定1級さん:03/03/05 11:50
あの突然なんですがLECからでている行政書士初歩の初歩使ってる方
いませんか?あのいたら、中に入ってる訂正の紙を教えてほしいんですが・・・
なくしちゃって困ってます。もしいたらお願いします.


64名無し検定1級さん:03/03/05 12:04
>>63
そんなの、LEC行ってもらってくればいいじゃん。
あるいは、郵送で送ってもらうとか。
とりあえず、LECに電話かけて聞いてみろよ。
65名無し検定1級さん:03/03/05 14:12
>>63
HPで掲載してないかな?
66名無し検定1級さん:03/03/05 14:15
http://www.lec-jp.com/protect/index.html
ここで見れそう。
俺は初歩初歩を買わなかったからしらん。
正直初歩初歩はいらん。
67名無し検定1級さん:03/03/05 20:36
大阪のコンサル会社で行政書士の募集があったから面接にいった
求人2名に対し50人の応募があったらしい。
試験よりはるかに難しいね。
68名無し検定1級さん:03/03/05 20:52
 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <合格おめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
69名無し検定1級さん:03/03/05 21:49
漏れも行書受けたいんですが、一般教養をどの様にやればいいのか・・・
今となれば、高校入試問題を解けるかどうかも自信がない・・・
マン管 宅建 管業はありますが・・・
70名無し検定1級さん:03/03/05 21:53
一般教養は普段の不断の努力。寒っ・・・
71名無し検定1級さん:03/03/05 22:01
>60
開業3年目の行政書士です。
年商は1年目200万二年目600万今年は1000万いきます。
顧客はみつけてくるものじゃないです。
顧客に仕事を頼んでいただくんです。
この意味がわからないとたとえ国家資格全部もっててもあなたは成功しない。
72名無し検定1級さん:03/03/05 22:03
>>70
漏れの一般教養の程度は、貴君の駄洒落レベルなので、やはり むりぽ?
73名無し検定1級さん:03/03/05 22:27
前回は受かるだろ
4年とは運が悪いですな
前回からはじめてたらよかったですな おつかれさんX100
74GYO:03/03/05 23:11
みなさんありがとう。
75名無し検定1級さん:03/03/05 23:49
行政書士は事務弁護士になるッス。
司法書士、弁理士、行政書士は統合されて
事務弁護士になるッス。
 
76名無し検定1級さん:03/03/05 23:51
>>75
ほんと?
77名無し検定1級さん:03/03/06 00:02
ありえん。
ロースクールが始まって弁護士自体が溢れる時代になるのに。
むしろ、弁護士以外の法律資格は廃止で、
現存の書士が亡くなったら完全消滅
の可能性のほうが高い。
78名無し検定1級さん:03/03/06 00:11
≫75  面白い考えね。
計理士が税理士、会計士になった
という経緯から考えてありえるかもね。
それほど苦労せずにとれる資格
なんだからオオバケするのを期待して
とっておくのも悪くないかもね。
無くなったって、そんなに痛くないっしょ。。。
79名無し検定1級さん:03/03/06 00:21
ロースクール、会計士、弁理士の大幅増員等
を考えるとこの程度(事務弁護士)の改革
は十分ありえるな。
 ただ、社会的地位は???
80名無し検定1級さん:03/03/06 00:50
司法書士と海事代理士は統合するそうだけど、行政書士は名称独占化までではないかな?
社労士と行政書士の統合はあり得るかもね。
81名無し検定1級さん:03/03/06 00:58
今年は是が非でも海事代理士はゲットしないとヤバイな。
82名無し検定1級さん:03/03/06 01:05
海事代理士は中国株みたいなもんだと割り切って
取っておくと今後面白いかも。
あくまであまり期待しないようにね。
83名無し検定1級さん:03/03/06 10:44
>>80
後者は・・・元に戻るだけ?
84名無し検定1級さん:03/03/06 10:49
>>77>>80
代理権を持ってるのは、弁護士、弁理士、行政書士だけだろ。
何故か分かるか?
85名無し検定1級さん:03/03/06 12:41
>>84
超ド級のafoですな。
86名無し検定1級さん:03/03/06 12:44
>>77
お前の逝ってることの方があり得ん。
他士業を弁護士に統合して一元化する可能性の方が大きい。
(お前の意見に比べれば、だが)
既得権益ってのは崩せないんだよ。社会勉強しな。
87momo8:03/03/06 12:50
とにかく 目的をハッキリさせようね
年齢が年齢なんだから・・・・。
88名無し検定1級さん:03/03/06 13:14
>>85
超ド級のafoを相手にしてるお前は猿以下。
生きてる価値無し。
89名無し検定1級さん:03/03/06 13:30
行書スレとしては久しぶりのヒット・スレ!!
になるかも。
90名無し検定1級さん:03/03/06 13:48
行政書士は確かに代理権を持っている。
ただその代理権は価値の無いゴミクズのようなものだが。
91名無し検定1級さん:03/03/06 13:52
>>84
登記を行う司法書士と海事代理士に代理権が無いって言うのか?(哂)
92名無し検定1級さん:03/03/06 15:25
>91
海事代理士が登記? 行政書士でもできんのに。
93GYO:03/03/06 16:00
今日、役所に戸籍謄本取りに行きました。
「何に使うの」といわれたので、「行政書士の登録に。」
というと、陰で「あんな障害者に行政書士が務まるもんかね〜。」
といってました。『ちなみに私は障害を持ってます。』
くやしくて、車椅子で並べてあった椅子をぐちゃぐちゃにして抗議しました。
でも帰りしなに、エレベーターのボタンを押してくださいといえずに
用もないのに、その後1時間も役所にいました。
トイレに行ってきます。逃げんなよ!お前ら!!!!!!!!
94GYO:03/03/06 16:06
ヘルパーさんが来てないのでトイレにいけない(シクシク*)。
しかし、本来ここは4回の受験の末に合格した私を祝う場所です。
私を祝う場所です。私を祝う場所です。私を祝う場所です。
海事代理士の話なんかお願いですからやめてください。おなかが痛い(笑う)。
みんなが祝ってくれたら、御礼にいいものあげます。(うそです”(笑う))
よろしく?
95名無し検定1級さん:03/03/06 16:21
>>92
海事代理士は船舶登記が出来る。
>>93
私も障害者です。お互い頑張りましょう。
96名無し検定1級さん:03/03/06 16:33
>>94

3. 固定ハンドル(2ch内)に関して

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
 ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。

行政書士スレは重複だし。障害者なんてたくさんいるんだから、わざわざ立てんな。無職だめ板で慰め合え。
97名無し検定1級さん:03/03/06 16:34
登録した人は偉い!!
単なる合格者と登録した人では、登録者が偉い!!
98名無し検定1級さん:03/03/06 19:23
登録をやめます
退会します。
自民党支持の政治連盟に会費納付を強制されます
耐え難いからです
99名無し検定1級さん:03/03/06 20:40
>>98
払わなければいいじゃん。
100 :03/03/06 21:02
>>99
払わないとどうなるの?
ちなみに弁理士政治連盟は1度も払ってないがなにもない。
憲法上それでいいはずだし、昔、税理士会の訴訟で強制的に払うことは違憲だと判例になっているからな
101名無し検定1級さん:03/03/06 21:12
ヲレも今年受けてみるか。
102名無し検定1級さん:03/03/06 21:21
でてこいGYO!
便所には行けたのか?
ヘルパーは来たのか?
103名無し検定1級さん:03/03/06 21:35
オイラは行書登録している弁理士受験生。
行書が事務弁護士に化けたら法律特許事務所開業じゃ。
特許事務所より聞こえがカッチョいいな。

行書が消滅してもそんなに痛くないが、
弁理士は消滅したら泣くな。
104名無し検定1級さん:03/03/06 22:02
>>36-37
はがんばったよな。
俺の友達も難聴気味だが大変そうだ。
105名無し検定1級さん:03/03/06 22:45
>>100
払わなくても何とも無い。
寧ろ、正規の会費を払わん馬鹿に困らされている。
98はネタ。
106100:03/03/07 11:25
ネタだったのか?
でも最初の登録の時は払わされるよね?
これはしかたないのかな?
1072回目落ち:03/03/07 11:40
どうやったら合格できる
108名無し検定1級さん:03/03/07 12:04
LECのテキストをやれ。
あれは必要以上の知識が入ってる。
あれを完璧に覚えればよし。
そこまでイランというなら別のでもよし。
109名無し検定1級さん:03/03/07 21:10
なぁ教養はどうすれ?
ぶっちゃけ何もしなくても合格する香具師はいるし、いくら勉強してもダメな香具師はダメなんだろう?
教養科目が実質合格の要諦になってるのはテンション下がるよ、まったく。
110名無し検定1級さん:03/03/07 22:02
>>109
LECの一般教養はいい。
無駄なボリュームではあるが、解き方がわかる。
だが、個人的な感想だしね・・・。
他社でいいのがあれば去年教えて欲しかった・・・。
111名無し検定1級さん:03/03/08 07:43
この試験落ちる奴って脳がスポンジ状になってねえか?
112名無し検定1級さん:03/03/08 14:38
行政書士の登録っていつでも出来るの?
合格したけど、別に今は必要じゃないし、試験受かったくらいじゃ登録しても
仕事全然分からないんだけど・・・。
113名無し検定1級さん:03/03/08 20:49
>>112
実務経験がないと、仕事はできません。
最初は恥をかきながら、足を使って仕事するのです。
仕事全然分からないなんていってたら、いつまで経っても、できませんよ。
114名無し検定1級さん:03/03/09 13:41
>>112
実際に仕事が発生してから登録すればよろし
115名無し検定1級さん:03/03/09 23:21
すぐに登録が完了するとおもてるアフォハケーン
116名無し検定1級さん:03/03/10 00:34
>>112
コピペだけどさ、参考にして。

183 :名無し検定1級さん :02/10/07 15:28

監督署「狸先生このしょるいですけど」

狸「はい。なんでしょう?」

監督署「社会保険労務士の先生なら基本的なことですのでご存じですよね。」

狸「いいえ、知りません。教えてください」ぺこり。

と、こんな感じ。

実務は後からでも身に付きます。今は試験合格のために頑張ってください


184 :名無し検定1級さん :02/10/07 15:37
社長「狸先生このしょるいですけど」

狸「はい。なんでしょう?」

社長「スタッフアドバイザーみたら先生に教えていただいたことと反対のことが書いてあるんですが・・・・」

狸「あれ、ちょっと間違っちゃったかな。事務所に帰って調べてからお電話します」ぺこり。

と、こんな感じ。

実務は知らなくても(顧問先に馬鹿にされながら)後からでも身に付きます。今は試験合格のために頑張ってください
117名無し検定1級さん:03/03/10 01:48
合格してから登録してないと何年かで失効して登録できないってことないの?
118名無し検定1級さん:03/03/10 20:31
hage
119AKI:03/03/10 20:37
はじめまして。こんにちわ!私は3月に入って突然行政書士の資格を取りたい
っと思い立ち、予備校に通いだしたものです。それにしてもこんなので良いのか??
といった具合です。まず、テキストを読んでいても説明を聞いていても英語を聞いている
様な感じで、首を傾げてばかり。復習をしてもサッパリ??気長にいこうとは思っていますが、
こんなので良いのでしょうか。。。
120世直し一揆:03/03/10 20:39
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
121名無し検定1級さん:03/03/10 21:13
>>93
資格者には、障害者の方は少なくありませんよ。
私の知人の弁護士は、お二方とも障害者です。
しかし、いずれもすばらしいお仕事をなさっておられます。
頑張って下さい。

122名無し検定1級さん:03/03/11 10:38
>>117
んなこたぁない。
一生涯有効だ。

>>119
宅建から始めるも有り。
さもなくばビジ法3級だな。
ビジ法3級もだめなら向いてないと言うことかもしれん。
123名無し検定1級さん:03/03/11 15:58
行政書士資格ってのは、一種の資格詐欺だな。
資格をとっても仕事がない
124名無し検定1級さん:03/03/11 16:36
詐欺だと思うなら資格取得をやめれ。
詐欺だと思わないのなら資格取得汁。
自己責任だけの事。
125名無し検定1級さん:03/03/11 17:06
運転免許更新書類の代行業務という立派な仕事があるじゃないか
126名無し検定1級さん:03/03/11 17:42
>>123
お前、頭悪そうだもんな。騙されもするだろう。

>>125
ここにも馬鹿が一人。そんなもの、仕事になるわけ無いだろ。
127名無し検定1級さん:03/03/11 17:48
次は海事代理士を取らなくちゃ。
128名無し検定1級さん:03/03/11 19:03
行政書士とかが統合して行くと、公務員が何にもしなくてもくれると言う
制度がなくなるかもね。
129初心者:03/03/11 20:59
こんにちは。行政書士の通信講座について伺いたいのですが、LEC・大栄・東京法科アカデミーなどいろいろありますよね。
どこかお勧めはありますか?
130名無し検定1級さん:03/03/11 21:34
>>126
えらそうに。馬鹿かてめえ。
131名無し検定1級さん:03/03/11 21:36
ともぞう心の俳句

ばかなやつ あほなやつほど よくほえる
132名無し検定1級さん:03/03/11 21:39
>>129
¥4万前後の方にしといたほうが吉
ユー*ャンとかベ*ッセとか。
ユー*ャンは情報が古いという話あり。
ベ*ッセも行書のページは更新止まってるに近いような・・・。
今から始めるんなら独学でも大差無いかもよ。
LECあたりの教書を本屋で買って独学で頑張る。
9月にWセミナーで力試し。これが安くて一番じゃないかな?
133名無し検定1級さん:03/03/12 01:11
行書合格者の方々おめでとう。これからは仕事ができるように役に立つ
勉強してください。
134名無し検定1級さん:03/03/12 02:31
前回で行政書士合格しました。
それからどうすればいいの?
135名無し検定1級さん:03/03/12 07:04
>>134
その合格証をタンスにでも大事にしまっておいて下さい。

以上
136名無し検定1級さん :03/03/12 23:49
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
137名無し検定1級さん:03/03/13 00:57
おかあさん
138名無し検定1級さん:03/03/13 01:04
↑ワラタ
139名無し検定1級さん:03/03/13 01:13
さいこ−
140名無し検定1級さん:03/03/13 02:50
今日さあ、ハロワ行って、経歴を登録しようと思ったら、
法律関連資格の欄に行政書士が無くって、良く探してみたら、
文書作成って所にあったよ。
トホホ
141名無し検定1級さん:03/03/13 02:54
行書は法律資格及び関連資格じゃないからな。
142mog:03/03/13 03:00
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===>http://www8.ocn.ne.jp/~ichigo31/1303/mogmog.htm

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
143名無し検定1級さん:03/03/13 12:36
        (広  告)

++++ウンチサークル〔U・S〕設立!!++++
++++ 排泄物と侮ることなかれ!! ++++

あなたもウンチ!!私もウンチ!!あの子もウンチ!!
 飢えている北朝鮮の子供にウンチを送ろう!!
 
 一口でもウンチを食べたことのある人情報求む。
 当方、ウンチのおいしい食し方を本気で検討中。
 同時に、ウンチという未知なる食品の可能性に
 ついて研究してくれる同士を募集中。
 当方、便秘気味のため、研究用のウンチも募集中。
 
144名無し検定1級さん:03/03/13 12:39
145初心者:03/03/13 13:16
>>132
教えてくださり、どうもありがとうございます。やはり4万円くらいが妥当でしょうか。もう少し高いところは、通信でもビデオがついてきたり学やすそうですが、4万円位の講座でも十分なのでしょうか?
146名無し検定1級さん:03/03/13 14:22
何でそんな事聞く訳?はははのは
147名無し検定1級さん:03/03/13 14:24
>>145
4万ので十分。というかむしろ高いぐらいだ。
ビデオやCDなんて無駄。
見たり聴いたりの時間をテキスト見て書いて暗記する事に費やす方が効率的。
148名無し検定1級さん:03/03/14 00:45
黒人
149名無し検定1級さん:03/03/14 00:50
えーと。最近、黒人女性に美人が多くなっているように見える。
黒人男性もナカナカ精悍な顔立ちも増えているように思える。
要するに知性なんだなーと。ま、148のアホ発言を2ちゃんねらーの一員としてとしてフォローしておくと。
アフリカの教育水準も上がっているんだね。中国に続いてアフリカも、となると?
日本もうだめぽ・・・
150名無し検定1級さん:03/03/14 19:52
>>149
ナイスレシーブ!!
151名無し検定1級さん:03/03/14 19:53
俺と勝負してくれ!!!
152名無し検定1級さん:03/03/15 18:19
unko
153名無し検定1級さん:03/03/15 19:18
いかがなものか?
154初心者:03/03/15 19:37
大栄とか東京法科アカデミーってどうかな?
155名無し検定1級さん:03/03/17 00:18
班今日イラクで増すか?国連で増すか?
156名無し検定1級さん:03/03/17 00:23
大変大変!!
石原都知事がまじ今年受験するらしいよ。行書!!
157名無し検定1級さん:03/03/17 00:35
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
158名無し検定1級さん:03/03/17 00:47
チンポ教えてください。
例・俺の場合
年齢25歳 身長172cm 体重62kg
形態 仮性
茎長 7.5cm→13.5cm
茎幅 3.5cm→4.5cm
茎囲 11.0cm→13.0cm

こんな感じで・・・
159名無し検定1級さん:03/03/17 21:18
良スレ
160名無し検定1級さん:03/03/19 23:52
age
161名無し検定1級さん:03/03/22 15:28
TACではこんな糞試験相手にしてないでしょ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ