行政書士がんばれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
行政書士のみなさん。
今年合格率が20パーセント近かったといって、
そんなへこまないでください。
さあ笑顔でファイトです。
2名無し検定1級さん:03/02/25 23:26
3名無し検定1級さん:03/02/25 23:28
兼業で欲しかったので、20%でも俺は構わないよ。
周辺業務で面倒なのは避けていたが、これで受けられるし。
金になるなら何でもしたい。兼業で生き生きするというのは
少なくとも同業者を見る限り確からしい資格だから。
登録申請ちう(藁
4名無し検定1級さん :03/02/25 23:31
最近は擁護派がいなくなったから叩く奴もいなくなってさみしいよ。

でも、センターのHPに行書は「町の法律家」書いてあったのは少し嬉しいです。
合格率20パーセントの法律家もいいものです。

5名無し検定1級さん:03/02/25 23:35
良スレの予感
6名無し検定1級さん:03/02/26 23:42
誰か1のあいてしてやってくれ
7名無し検定1級さん:03/02/26 23:44
行政書士ってもうからないんですか?
やっぱ司法書士の資格もとらなくちゃだめなんですね・・・
8名無し検定1級さん:03/02/26 23:44
>>6
1さん、乙彼。
9名無し検定1級さん :03/02/27 07:24
1です。単刀直入に言って儲かりませんし、企業からも相手にされません。
そこで、行政書士にも専門性の向上と権限拡大にむけて能力担保が今後の課題として
あげられていました。
日本行政書士連合会も等課題に向けて真剣に考えているんだなと思っていた矢先に
20パーセントとい空前稀に見る合格率を出してしまいました。

もう時代のニーズに合わない資格なのでしょうね。
名称独占に向けての高合格率化と僕は見ています。
悲しいかな。
101:03/03/02 00:54
お前ら何か書けこら。
11名無し検定1級さん:03/03/02 00:56
せっかっくスレ作ってやったのによ。あっ!
12名無し検定1級さん:03/03/02 00:58
もう話題にする勝ちもなくなったってことか。統一請求用紙ぐらいか?
金になりそうなのは?
13名無し検定1級さん:03/03/02 01:25
他の資格者を繋ぐ架け橋、というのが行政書士開業本の常套句だし。
それならそれで、他の事務所のために働く独立系営業所となればいいとか。
どの資格も営業所は一つ、とある。
あなたの事務所の出張所!を売りにして本気で架け橋となる。
税理士、司法書士、社労士、調査士、診断士、建築士など各1づつ提携する。
仕事を持ってきてくれるなら、すべて快く付き合ってくれるハズだ。

しかしハンパじゃない営業力が要求される。
14URINET:03/03/02 02:47
裏情報は好きですか??

http://urinet.cside.com/business/tsj/
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪
161:03/03/02 10:07
>15
歓迎してくれてありがとう!
17名無しさん:03/03/02 11:52
行政書士って、そもそも、役所に20年以上勤めた公務員なら、
全員開業資格があるんだろ?
 若し行政書士が儲かるなら、
役所を定年で退職した公務員が、どんどん行政書士事務所を開業しちゃうじゃん。
18 :03/03/02 12:55
司法書士がなくなるって本当ですか?
19名無し検定1級さん:03/03/02 14:31
uso
20名無し検定1級さん:03/03/02 14:53
石を投げれば行政書士に当たる
21名無し検定1級さん:03/03/02 15:12
逆に言えば、士業にとって必須資格となる可能性アリ。
必須資格だけではやっぱり食えないだろうが・・・
手続き代行業者を規制する可能性は高いと思われる。
手続き代行業者の規制資格としての行政書士。
あっても駄目、ではなくて、無くちゃ駄目。一応取っておくべし。
22名無し検定1級さん:03/03/02 15:45
無くても問題ないよ。
問題になる場面が無い。
23名無し検定1級さん:03/03/02 16:00
>>17

退職した公務員は恩給がたっぷり出るんで働く必要ないの
24名無し検定1級さん:03/03/02 16:03
商売をやっている人にとって、活用の余地がある資格。
それが行政書士です。それでいいじゃん。
この資格はその使い道を知っている人だけが使えば。
25名無し検定1級さん:03/03/02 16:04
社会に出たことが無い学生さんらしい愚意見でした。>>24
26名無し検定1級さん:03/03/02 16:09
上場企業や、その系列会社に勤めている人は分からないんだろうね。
会社の信用で、役所は色々手続きに応じてくれるんだよ。
中小零細企業に対しては冷たいもんだ。軽くあしらわれてお終い。
行政書士の肩書きを持っていると役所は追い返す事ができない。
一応、説明して応対してくれるわけだよ。何も知らんのは25だね。
27名無し検定1級さん:03/03/02 16:18
○ 行政書士に弁護士法72条などの適用を排除し、
本人訴訟を容易にするために訴訟書類の作成、
裁判所への同行、裁判所職員と本人のやり取りの通訳的役割を担当することを認める。
○ 司法書士、行政書士等の活用。



法務省司法改革裁判所における手続きの迅速化より。愛を込めて
281:03/03/05 21:19
あっあげ  
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ