基本情報技術者 統一スレ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:03/03/19 18:39
>>951
そりゃぁ、実践やってないと理解には時間がかかるなぁ。がんばってください。
953名無し検定1級さん:03/03/19 18:41
>>952
やっぱそうだよねぇ
なんか内部設計だけ格が違うって感じ
まずは慣れるしかないな…
954952:03/03/19 18:43
>>953
でも、最近は分かりやすい本も、あるから絵図面の多い本で理解している人もいるなぁ。時間があるなら
図書館で探すか。ググると解説サイトがある。
955名無し検定1級さん:03/03/19 18:55
>>952
好き
956954=952:03/03/19 18:57
ググれ。内部設計で
957名無し検定1級さん:03/03/19 19:00
ってか基本情報の午後がどういう区分けで問題出てるのかよくわからん
もうちょい過去問やってみないと
958名無し検定1級さん:03/03/19 20:52
>>929
モニター試験の結果郵送なら、今日届いたぞ
最高の800点だったよ(マヂ)
二種に合格したのは随分昔だが、まだ頭は腐っていなかった
959名無し検定1級さん:03/03/19 22:45
>>957
本当だったらuぷしてください
960名無し検定1級さん:03/03/19 22:51
>>959
意味がわからん
俺は11年秋の過去問やっただけだから基本情報の試験がまだよくわかってないんだよ
だから12-13年のをやって感じをつかもうと思っただけ
レス番ミス?
961名無し検定1級さん:03/03/19 22:59
入社4年目ついに同期で基本情報もっていないのは俺だけになってしまった・・・
さいのうないのかなぁ?
962名無し検定1級さん:03/03/19 23:01
>>961
めげずに、生きてください。持ってないのに、一人前に開発しているのが
いっぱいいます。
ぼちぼち、急いで取得して
963名無し検定1級さん:03/03/19 23:04
>>961
プログラマーですか?
964名無し検定1級さん:03/03/19 23:26
>>961
なんか勉強方法がいけないんじゃない?
965名無し検定1級さん:03/03/19 23:49
さて、そろそろ勉強始めないと
966名無し検定1級さん:03/03/20 00:45
ちんかすども勉強してるか?
967名無し検定1級さん:03/03/20 00:51
まだしてない
968名無し検定1級さん:03/03/20 01:33
午後の言語やったんだけど
java以外さっぱり分からん。
言語1つ分かるだけで大丈夫なんかな?
969名無し検定1級さん:03/03/20 02:00
>>968
全然OK。JAVAで関数電卓作れるようになれば基本は楽勝だよ。
970名無し検定1級さん:03/03/20 02:46
>969
関数電卓ってなに?
ブラックジャックとか簡単なゲームだったら
作れるんだけどそんなんじゃ話になんないかな?
教えて訓でスマソ
971名無し検定1級さん:03/03/20 04:19
>>970
”関数電卓”で検索した上で聞いてるの?
972名無し検定1級さん:03/03/20 06:00
関数電卓ってWin標準のようなGUIも込みで?
そんなん作るとすると丸一週間以上はかかるだろうな・・マズー?
973名無し検定1級さん:03/03/20 06:31
関数電卓ごときDelphiでパパーと作れらー
974名無し検定1級さん:03/03/20 07:01
よ〜し、パパ関数電卓作っちゃうぞ〜
975ゆうた:03/03/20 09:41
パパーがんばってー
976ちょろり:03/03/20 09:55
がんばるでやんす
977名無し検定1級さん:03/03/20 13:41
Javaでそろばん作る方がよっぽどかったるい
978阿呆:03/03/20 16:02
もうあと一ヶ月になりましたね。今日から、勉強します。
無理かなあ・・・・
979名無し検定1級さん:03/03/20 17:09
今流れ図で頭が大混乱。
こんな調子じゃ、合格なんてありえない
980名無し検定1級さん:03/03/20 17:14
>>979
流れ図。初めてのヒトには大変かも。でも、プログラムを追っかける訓練には必要なので、
ガムバレ。
最近は、クリック1つで、ある程度のプログラムができてしまうところが、考える力低下に
つながっているように思えます。
981NHK教育:03/03/20 18:14
いつもここからがやっている、アルゴリズム体操が気になる。
982名無し検定1級さん:03/03/20 20:05
この資格って一時金が出る会社は多いんだけど、
転職じゃあんまり評価されないんだよね。
983名無し検定1級さん:03/03/20 20:12
>>982
そりゃ難易度もそれなりだし、平均取得年齢が24歳とかだからな。
メーカー子会社なんかだと新入社員に半強制で取らせるとこ多いし。
984名無し検定1級さん:03/03/20 20:13
さー明日から勉強しようと。
985名無し検定1級さん:03/03/20 20:21
>>981
いいですね。勉強ばかりではね。たまには体を動かすのも。
986名無し検定1級さん:03/03/20 20:45
>転職じゃあんまり評価されない

さすがに基本情報くらいの知識を持ってない人を、わざわざ中途で採用しようと
思う会社もそうないでしょうからね。

新卒で入社してすぐに取れなきゃいけないとは思いませんが、実務について数年
働いていても取れないようだと、中級プログラマにはなれないと思います。
いやむしろ底辺。
987名無し検定1級さん:03/03/20 21:18
転職のときって資格より職歴を見るんじゃないの?
988通行人:03/03/20 21:30
>>987
職歴なんですが、中には、リストラの時にみる場合がある。
989名無し検定1級さん:03/03/21 00:21
この試験で、何が苦手ですか?
午後ですよね。
まぁ、午前は記憶力ですかね?
990名無し検定1級さん:03/03/21 00:38
これからやってみて判断する
991sage:03/03/21 03:46
992名無し検定1級さん:03/03/21 03:58
モツカレー

【モジュール強度】強い順に
「昨日の常連って痔ロリアン」
・「きのう」→機能的強度
・「じょう」→情報的強度合
・「れん」 →連絡的強度
・「て」  →手順的強度
>・「じ」  →時間的強度
>・「ろり」 →論理的強度
>・「あん」 →暗号的強度

【モジュール結合度】弱い順に
「出た、スター選手が今日いない」
・「でた」 →データ結合
・「すたー」→スタンプ結合
・「せ」  →制御結合
・「が」  →外部結合
・「きょう」→共通結合
・「ない」 →内部結合
993名無し検定1級さん:03/03/21 04:28
7
994名無し検定1級さん:03/03/21 06:57

(σ´∀`)σ 華麗に994ゲッツ
995名無し検定1級さん:03/03/21 06:59

<丶`Д´>ウリが995ゲットしたニダ
996名無し検定1級さん:03/03/21 07:00

 (´Д`)ネムー 996ゲット
997名無し検定1級さん:03/03/21 07:00

(´,_ゝ`)プ 俺様が997ゲットだぜ
998名無し検定1級さん:03/03/21 07:00

(゚听)イラネ 998ゲット
999名無し検定1級さん:03/03/21 07:41
>>1000
残り1が月をきりました。
諦めずにがんばりたいですよね。
1000名無し検定1級さん:03/03/21 07:55
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。