1 :
私見 ◆fVno75x5AY :
司法試験の入門講座をひととおり勉強されてる方なら、行政法と書士法
、銃器法、戸籍法、税法の過去問を1回まわし、出来なかった問題を2回
めに回せば十分です。
ただ、入門講座では商法の知識は曖昧になりがちですので、一応復習の
つもりで条文を引きながら比較的にマメに勉強した方がよいでしょう。
一般教養は何か予備校のテキストを購入するなりして、政治経済・時事
・日本史の知識をまとめましょう。
文章理解は、択一憲法のような論理読解問題をこなしている方なら簡単
です。
漢字と数学は、やらなくてよいです。今までの学生生活で得たもので対
応できますし、面倒です。さすがに。
2ゲトー
3 :
名無し検定1級さん:03/01/17 05:10
ビジ法の合格法も教えてちょ。
4 :
私見 ◆fVno75x5AY :03/01/17 05:19
>>3 すいません
私が合格した経験があるのは、司法試験短答式、裁判所事務官二種、行政書士
試験、英検2級、そろばん1級(たしか)、普免だけです。
5 :
名無し検定1級さん:03/01/17 05:25
>>4 ここで、1ヶ月で合格とかいってる人居るけど
司法試験や公務員試験受けてないと無理だよね。
6 :
私見 ◆fVno75x5AY :03/01/17 05:57
>>5 法律知識ゼロから始めるのは厳しいかと思います。行政書士といえど憲法・
民法・行政法の3科目は広範囲から出題されますし、条文・判例・制度趣旨
の正確な理解が要求されますから。
一般教養ができることを前提としても、法律知識ゼロの方が1ヶ月で法律科
目のインプットを終わらせるためには、予備校の講座が必要となると思いま
す。それも、毎日朝から夕方まで予備校で授業を受け、深夜まで自習が必要
でしょう。
どのみちそれはあまりに一般的な合格方法とは言えないと思いますので、法
律初学者なのに1ヶ月で合格できたという方がいても、その方の方法論は偶
然に左右されるものでしょうから、参考にすべきではないでしょう。
7 :
名無し検定1級さん:03/01/17 06:23
法学、憲法、行政法、行政手続法、行政不服審査法、行政訴訟法、
行政書士法、情報公開法、地方自治法、民法、住民基本台帳法、
戸籍法、商法、税法、労働法、政治学、社会保障、経済学、個人情報保護
去年の試験見ると過去問だけじゃ厳しいと思う、条文をある程度
目通す必要ありそう・・気遠く成る多さだよ。
今やってるけど行政法関連だけで条文数偉い多いよ・・
確かにマイナーな条文は出ないんだろうけど、でもある程度マスター
しないと受からないだろうしな・・
法学書院の行政法がわかった!がよかったよ。
あと、Wセのなにがなんでもシリーズかなぁ。
記述と一般常識はDXのやつ。
模試はWセのが解説がとても詳しくて勉強になった。
9 :
名無し検定1級さん:03/01/17 07:29
W使ってるよ、えらく詳しいから時間掛かりそうだけど
マスターすれば合格堅そうだね、これでいくよ。
10 :
名無し検定1級さん:03/01/17 09:16
>>7を読んで気になったのだが、行書受験生的には
「過去問だけで勉強=条文は読まない」なのか?
仮にそうなら、そりゃ受からんだろ。つ〜か法律(法律資格)をなめてないか?
>>1 税法と日本史も放置でよいと思う。
税法は範囲広すぎで面倒だし、日本史は政治経済の範囲内のレベルだから。
11 :
名無し検定1級さん:03/01/17 09:21
10の続き。
過去問集を、その解説と参照条文まで含めて隅々までしゃぶり尽くせば、
法令は合格点を軽く超えてお釣りが来ます。
過去問だけで法令が6割逝けない奴は、過去問の使い方を間違ってる。
ああ俺?
過去問+六法+時事用語集で今回8割合格だが何か?
10です。
言い忘れたが、俺は司法受験生ではない。スレ違い失礼。
13 :
名無し検定1級さん:03/01/17 10:11
過去問回し条文引くだけなら1ヶ月で十分なわけで。
14 :
名無し検定1級さん:03/01/17 10:27
>>12 時事用語集からの出題もないわけで。
こいつネタだなw
何れにしても参考にはならないw
15 :
名無し検定1級さん:03/01/17 10:29
俺も条文素読は結構やったな。特に行政手続、行政事件、行政不服と
行政書士法は、条文数が少ないので、どれか一つは寝る前に必ず全文
読むようにしてた。
16 :
名無し検定1級さん:03/01/17 10:33
>>15 これが正解でしょ、今回の試験は過去問より
過去に出題されていない条文からの出題が多かった。
また、法律学の基礎知識が合格を左右しがち
な内容でもあった。
17 :
名無し検定1級さん:03/01/17 10:37
高得点取ったと言うヤシに限ってアドバイス
が頓珍漢なのは何故か?
>>17 それを頓珍漢だと解釈するお前の脳味噌が頓珍漢だからだろ?
>>14 確かに時事用語集は読まなくても同じだった。(苦笑)
ま、参考にしたくなければしなければよい。どうぞご自由に。
>>13 実際、学習時間は正味1か月。
19 :
名無し検定1級さん:03/01/17 19:01
裁判所事務官二種って合格後採用されるのって難しいんですか?
(^^;
司法試験受験生で,論文で勝負できるくらいの
実力(最低総合Cくらい)の人なら,
一週間で合格できると思われ。
とにかく薄い本を読んで,一般教養は時事問題だけ
予備校のレジメを読む。
これで何とかなります(私は何とかなりました)
22 :
名無し検定1級さん:03/01/19 15:50
というか今年の合格率で落ちるようなら司法試験諦めろ
23 :
名無し検定1級さん:03/01/19 15:52
司法試験とかって長年やっていると飽きて別の資格が欲しくなるらしいね
でもそれが更に長年かかる要因になる
司法試験組入ってくんなよ
合格率上がるじゃねぇか
25 :
名無し検定1級さん: