800 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 16:40:33
おおかたソースここなんでしょ
ここを見ていれば買わなくていい
>>797 めげるな。
電顕1級までとって・・・更に逆鱗に触れてもいいんじゃない?いっそ。
802 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 16:59:46
大逆鱗
803 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 17:21:30
ワープロ打ち…
文豪とかですか?
804 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 17:51:46
そう文豪、ドスに変換してフロッピー開いてコピーしているので
書き込みが遅くて
805 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 17:54:17
技術士と1種電顕は比べられないと思うが……
確かに難易度的には1種電顕だと思うが技術士って問題を解くような試験形式じゃないじゃん。
今までどんな仕事を任されてきたかっていうのが一番重要だから
2種電顕→そこで任されるようになった仕事をネタに技術士→1種電顕が良いプロセスな希ガス。
806 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:36:31
>>799 実際に仕事してみるとわかるけど
仕事で覚えた知識や経験・見識>>>>試験勉強で覚えた知識 だよ。
司法試験だって合格後2年間研修で実務をこなすんだからね。
実務だけで一切勉強しない奴は問題外としても
勉強だけやってても絶対にだめだ。
両方のバランスが取れていないと技術者としては永遠に一人前になれない。
その意味で技術士はカコの仕事ぶりを問う資格であって
技術のレベルをみるのに結構いい線言ってると思うよ。
また、その種の話題か。
転記作文で見るのは、営業経験、作業集団、早い転記力あたり。
過去の仕事は、属人的というより属組織的。
資格とか能力は個人に属するもの。
ドカタ部門で、
>>806のようなおめでたい発言は、技術士会事務局ぐらいだw
808 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:39:18
しかし、最近の発言を読んでて思ったんだが
技術士取れるかどうかってマジ入社した会社の規模によるな。
経験論文とか今まで碌な仕事を回されなかったり
回されてもそのサポート的な仕事しかできなかったら
たいした内容がかけないじゃないか……
おまけに、実質メインが外注ってことも多い。
自分がメインでやりました・・・これが経験作文の実態(藁
技術士試験は、技術営業の作文力を試すもの。何度も書いたろが。
811 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:24:06
経験論文がすべてじゃないよ
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 技術士は営業!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさと終了!!しばくぞッッ!!!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
813 :
名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 08:15:54
age
814 :
名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:09:06
文系=包茎
理系=銀河系
技術士=たしろまさ士
>>812 ZNGEさんいい加減、幼稚なことはやめましょう。
816 :
名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:28:41
技術士は分野によって全然難易度が違います。
別資格です。
817 :
名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:12:15
技術士一次試験を受けようと思っているんですが、
独学だけでは無理っぽいので
どこかで講座みたいな所をやっているところ
ありませんか?
今年の総監問題の選択肢にはトレンドマイクロの件が出るかねぇ
820 :
名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 22:53:23
>>816 難しいのと簡単なのを具体的に教えてください。
821 :
名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 23:34:18
機械部門独学で一次合格したけど
問題集とかHPとか充実しててよかったですよ。
難易度でいえば国家2種の専門試験よりも劣ると思う。
簡単な部類に入るんじゃないかな。
(´゚c_,゚` ) プッ たかが一次試験で
823 :
名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 12:14:13
だって学部生だもの。二次試験は受けられませんわー。
煽りにマジレスですが。
二次試験もたいしたこと無いから安心汁
禿同。二次試験より経験年数を満たすまでの時間の方がよっぽど大変だ。
826 :
名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 22:25:56
>824
>825
たいしたことないというからには
二次試験合格しているんでしょうね?
しかも1発で。
827 :
名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 23:27:03
理系で技術士とTOEIC800だとどちらの方が持ってると転職などに有利ですか?
828 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 00:25:37
>>827 今の状態と転職する職業次第。
『朝から会社に行って帰りは終電すらないタクシー帰り。
魂すり減らしてまで仕事するより文系就職してぇ!!』人ならTOEIC。
『文系就職は自分にあってないし、技術職でキャリアアップしてぇ!!』人なら技術士。
829 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 09:29:57
>>827 TOEICに決まってるだろ!
730以下ならどっちも意味無し。
830 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 10:20:56
文系、理系に限らず英語はできないとお話になりませぬからなw
リアルドカタなら英語使わないのかも知れないが・・・
832 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 13:01:58
ほんとおw
833 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 13:13:38
>>831 そういう方がこんなところで、そのような表現をされると
技術士としての資質を疑いますね。
取得した資格を返納してください。
あなたに技術士を名乗る資格はありません。
みんな釣られすぎ
それより勉強はかどってますか?
835 :
大学4年 ◆JErfN.Jg2M :2005/04/27(水) 14:14:47
すいません、技術士を目指していますが私は理工学部なので共通科目は免除
可能でしょうか?Dランク大学なので不安ですが・・・
836 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 14:50:02
>>835 そんなことはありません。
頑張って共通科目も勉強してください。
専門に比べたら楽ですが気を抜いてると案外やられるかもしれないです。
837 :
大学4年 ◆JErfN.Jg2M :2005/04/27(水) 15:35:26
>>836さん、ありがとうございます。
やっぱり免除できないのですか・・・
頑張って数学と物理勉強します(つд`)
838 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 16:13:53
>>837 >>836は少し間違っているので俺が的確なアドバイスをしてやろう。
ブッチャケ共通は非常に難しい。
おそらく二次試験よりも難しいだろう。
問題がアホほど簡単なので平均点が恐ろしく高い。
凡ミスが即命取りになる。
特に数学は気をつけろ。
満点以外だとヤバイ。
1問間違えだとたぶん大丈夫だと思うけど、2問間違えたあたりからボーダー。
3問間違えだとあきらめた方がいいね。
素直に資格を使っての免除か、大学を卒業してからの方が確実だと思うが・・・
どうせ二次試験の受験資格はすぐには手に入らないだろうし。
急いで取る必要もないだろう。
839 :
大学4年 ◆JErfN.Jg2M :2005/04/27(水) 17:37:06
>>838さん、レスありがとうございます。
内定貰えたのですが実力主義の会社なので資格取るなら技術士目指す
といいと言われたので・・・大学卒業すれば免除なのですね。
落ちる落ちないに関わらずどういうものなのか試しに受けてみたいと思います。
HP見て回ってますがどの参考書で勉強するといいでしょうか?
専門科目は学校で使った教科書で勉強してますがあまりのボリュームに・・・
840 :
名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 17:51:50
技術士より、弁理士の法が儲かるんじゃないの?
引率なら一部科目免除でしょ?
>>838 あの程度の数学・物理で満点出せないようなら
院試での育英会奨学金取得は無理だな。
大卒レベルならマクスウェル方程式からビオサバールの法則
やクーロンの法則を導出するぐらいのレベルの問題だせよな!
(ヒント:グリーン関数法→フーリエ積分→逆フーリエ積分→複素積分)
>>841 共通の問題を難しくしたら合格しやすくなるんだろうけどなぁ。
まぁ満点取れるのなら簡単でも難しくても変わらんか。
かく言う俺も余裕満点だった>数学、物理
>>839 ちょ、ちょっと待って、
>>838は大学を卒業してからの方が、
っていっているだけで、大学卒=免除とはいっていないよ。
大卒免除は技術士のHPに載っているからそれを参考に。
特定の大学・学科だけだよ。
他の資格でも免除はあるが、多岐に渡るので、同じく
HPで確認した方が良い。
共通の免除な。
言い忘れてた、理系の大学を卒業した奴に限る。
文系学部だとアウツ
>>841 俺はそうは思わないけどな。
技術ってのはトップの人間だけが優秀じゃ進歩が無い。
むしろ下の方のレベルの底上げが必要だと思う。
そういう意味ではあのレベルの問題は努力すれば高卒でも解ける問題だしちょうどいいと思う。
今までの技術士制度は合格する人間が少なすぎて最初からあきらめてた人とかいたわけだし
技術士補の制度を考えた征野会長はスゴイ人だと思うよ。
ドカタご用達の注意書き、お忘れなきよう(藁
うちの会社の国立文系の子は
入社1年目に共通から受けて士補合格してました(建設)。
そんな難しく考えることないよ。
>>845 なるほど、優れた人を選り分ける試験じゃなく、
優れた人を作り出すための段階的試験か。
849 :
名無し検定1級さん:
馬鹿をより分ける試験です