【情報処理国家試験】シスアナ【最高峰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
情報処理の国家試験の最高峰、シスアナについて、
誰も触れないのは何故だ?
受けてるのがジジイばかりで、2ちゃんとは相容れないいのか?

ランク好きの2チャンねらーよ、誰でもいいから語っておくれ!
というか情報交換しようよ。

2名無し検定1級さん:03/01/10 22:18
2ゲット
3名無し検定1級さん:03/01/10 22:21
落ちたよ、ちくしょう。By27才
4名無し検定1級さん:03/01/10 22:48
文系人間でも合格できる?
5まもの:03/01/10 22:52
なんか分からないが,合格してしまった。
採点が非常に怪しい。昨年よりできがわるかった
昨年は不合格だった。
6>4:03/01/10 23:54
文系の方が断然有利。

技術の知識はほとんど要らない。
細かい点にこだわるって意味では、かえって邪魔になることも。

あとは広い業務知識と、システム的な思考(?)ができるかどうか、
浅く薄っぺらい経営の知識が必要

#今回午後一で製薬業界がでてて助かった。
7山崎渉:03/01/11 11:13
(^^)
8 :03/01/11 13:19
文系だけど合格したYO
勝負は午後1だね。論文は字数ギリギリだけど大丈夫だった。
9名無し検定1級さん:03/01/11 16:29
4だけど、文系でもいけるみたいね。
ジャンルとしては開発系の資格みたいだけど、みんなSEやってるの?
漏れはユーザー側なんで、上級シスアドの延長として受けようかと思うんだけど、ちょっと違うのかな?
将来は会社のCIO的立場を目指してるんだけど。
10名無し検定1級さん:03/01/11 16:34
SIer、ユーザーを問わず、情報戦略立案を行う人の資格なので
合ってると思いますよ
11:03/01/11 16:47
>>10
方向性としては悪くないみたいだね。
でも、情報処理技術者試験センターのサイトを見たら、シスアナとシステム監査とシスアドの違いの
微妙さに目頭が熱くなってきた。
いっそ春に監査を受けて、秋にシスアナを受けてみるか。(w
12名無し検定1級さん:03/01/14 08:59
シスアナって最高峰なの?
最高峰はシステム監査だと思ってた。
13名無し検定1級さん:03/01/14 10:37
穴スレあったはずだが。
14名無し検定1級さん :03/01/14 20:39
情報処理もある程度いくと文系の知識がスゴイ必要なの。
財務・マーケティング・マネジメント・法務などなど。
くるちい〜。
15名無し検定1級さん:03/01/14 20:46
あれ〜前スレ消えたの?
16名無し検定1級さん:03/01/14 22:01
消えた消えた
17山崎始:03/01/15 23:26
シスアナ=システム・アナルのことか?
18名無し検定1級さん:03/01/15 23:30
最高じゃん。
19名無し検定1級さん:03/01/15 23:37
シスターアナル
20名無し検定1級さん:03/01/15 23:38
てゆかなんでもう秋資格?
21名無し検定1級さん:03/01/17 12:16
age
22山崎渉:03/01/17 22:19
(^^;
23名無し検定1級さん:03/01/18 09:12
実務経験のない大学生とかでも合格できるの?
24名無し検定1級さん
>23 
所詮、ペーパ試験だから合格は可能だろう。

でも本来業務で身につけることを机上で勉強しなきゃならないから
効率が悪すぎる気がする。俺もシスアナ持っているが、実務で身に付けた
知識があるから、参考書一回読んだだけで合格した。

シスアナなんて無理して取るなら、普通に学生が受ける他の難関試験を
受けたほうがよいとおもうぞ。