資格偏差値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級
2名無し検定1級さん:03/01/06 19:13
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜そうそう2chではこのレベルのネタじゃ
通用しないからヤフーにお帰り
3名無し検定1級さん:03/01/06 19:14
おまんこだいすき
4名無し検定1級さん:03/01/06 19:14
65: 電検1種 技術士
64: オマンカン
63: 弁理士 国家T種
62: 医師 不動産鑑定士
60: シスアナ シス監   
59:  
58: 土地家屋調査士 プロマネ
57: 電検2種 1総通
56: 一級建築士 地方上級
55: アプリーケーションエンジニア TE(システム管理) 電気通信主任 エネ管
54: 1陸技 TE(データベース) TE(エンデベ) 土地家屋調査士
53: 気象予報士 薬剤師 国家U種 
52: ソフ開  TE(ネットワーク) 測量士
51: 1アマ無線 1海通
50: 電検3種 工事担当者(総合種) 情報セキュアド 二級建築士 
48: 航空無線 測量士補 放射線技師
45: 基本情報 電工1種 危険物甲種
5名無し検定1級さん:03/01/06 19:14
67: 司法試験 
65: 公認会計士 不動産鑑定士 
64: 弁理士 国家1種(文系) 
63: 国立大学出身の医師
62: 国家1種(理系)
60: 税理士 司法書士 
59: 技術士 一級建築士 
58: 地方上級 政策担当秘書
56: 土地家屋調査士 中小企業診断士 
55: システム監査 英検1級  
54: 国家2種 国税専門官
53: 社会保険労務士 
50: 簿記1級 FP技能士1級  
45: 行政書士 
35: 宅建 ビジネス実務法務検定1級 
30: FP技能士2級 
25: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
6名無し検定1級さん:03/01/06 19:16
だれだ〜1級建築士を奉ってる香具師は。
7名無し検定1級さん:03/01/06 19:21
68: 司法試験
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級

8名無し検定1級さん:03/01/06 19:22
68: 司法試験
65:  国立大学出身の医師
64: 公認会計士
63: 司法書士 国家1種     
62: 不動産鑑定士
61: 技術士  税理士
60: 中小企業診断士 システム監査  
59: 土地家屋調査士 英検1級 一級建築士 政策担当秘書
58: 社会保険労務士 簿記1級
57: 地方上級 
56: 国家2種 国税専門官 FP技能士1級  
55: 行政書士
54: 宅建  ビジネス実務法務検定1級 医師国家試験(馬鹿私大含む)
53: FP技能士2級 
52: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
9名無し検定1級さん:03/01/06 19:23
>>7
偏差値53以上はいいと思うけど、
それより下がおかしいよ。
10名無し検定1級さん:03/01/06 19:24
67: 司法試験 
66: 司法書士
65: 公認会計士 不動産鑑定士 
64: 弁理士 国家1種(文系) 
63: 国立大学出身の医師
62: 国家1種(理系)
60: 税理士 技術士
59: 一級建築士 
58: 地方上級 政策担当秘書
56: 土地家屋調査士 中小企業診断士 
55: システム監査 英検1級  
54: 国家2種 国税専門官
53: 社会保険労務士 
50: 簿記1級 FP技能士1級  
45: 行政書士 
35: 宅建 ビジネス実務法務検定1級 
30: FP技能士2級 英検2級
25: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
11名無し検定1級さん:03/01/06 19:25
72: 司法試験
68: 司法書士 
66: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級

12名無し検定1級さん:03/01/06 19:28
ここに書き込みしてる人ってover40?
縦社会に染まってる人達のように見える。
こういう発想自体が時代遅れだと思うけど
13名無し検定1級さん:03/01/06 19:29
こういうのは資格マニアしか興味ありません。
難易度表を眺めてニヤニヤするのが楽しいのです。
>>12は的外れです。
14名無し検定1級さん:03/01/06 19:55
前スレが急に延びてて、読んでみてビックリした。
最後の方で結構いい感じにまとまりかけてたのに
いきなり司法書士受験生が強引に次スレ立てちゃったんだね。
司法書士は立派な職業だと思うけど、
この板の受験生はちょっとキモイよ。

それと>>1せめて前スレのアドレスぐらい張れよ・・・
資格の偏差値
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040379054/

15名無し検定1級さん:03/01/06 21:04
会計士受験生ははっきり言って最悪だな。
16名無し検定1級さん:03/01/06 21:19
コンプレックスのかたまりが、表を作りたがるんだろ
17名無し検定1級さん:03/01/06 21:29
>>16
そりゃ司法書士受験生だけな。
18名無し検定1級さん:03/01/06 21:31
>>16
そりゃ会計士受験生だけな。
19名無し検定1級さん:03/01/06 21:32
>>18=司法書士受験生
いつも見てるんだねw
20名無し検定1級さん:03/01/06 21:35
>>19=会計士受験生
いつも見てるんだねw
21名無し検定1級さん:03/01/06 21:39
これって書士と会計士受験生のふりをした煽り厨房の仕業では?
とつられてみる。 まあ合格レベルの受験生なら、こんなとこでガキみたいな
ことせんだろう。
22名無し検定1級さん:03/01/06 21:50
上位の大学でも医師の国家試験に落ちる奴もいれば
下位の大学でも受かる奴がいる。医学部の格付じゃなくて
医師という枠組みで偏差値つけるなら大学名は関係ない。
23名無し検定1級さん:03/01/06 21:52
自分の位置確認に必死な香具師。
もっと建設的なことやったら?
哀れとしかいいようがない。
24名無し検定1級さん:03/01/06 21:56
>>23
だからそれは司法書士受験生だけだって。
25名無し検定1級さん:03/01/06 21:58
>>23
だからそれは会計士受験生だけだって。


26名無し検定1級さん:03/01/06 22:04
>>23
だからそれは司法試験受験生だけだって。
27名無し検定1級さん:03/01/06 22:05
>>25
常駐してんのか、キモイやつだな。
28名無し検定1級さん:03/01/06 22:05
>>27
常駐してんのか、キモイやつだな。
29名無し検定1級さん:03/01/06 22:06
司法書士おもしれーな!ある意味2ch資格板を
代表する資格だよな。
司法書士が上位に位置するランキングを見るにつけ、
楽しさがこみあげてくるよ。
司法書士受験生頑張れ!マジで応援してる。




でも俺はこんな資格要らん。登記屋なんてプププ
30名無し検定1級さん:03/01/06 22:07
会計士おもしれーな!ある意味2ch資格板を
代表する資格だよな。
会計士が上位に位置するランキングを見るにつけ、
楽しさがこみあげてくるよ。
会計士受験生頑張れ!マジで応援してる。




でも俺はこんな資格要らん。安月給で扱きつかわれるなんてプププ
31名無し検定1級さん:03/01/06 22:13
>>30
いや、給料面ではどう考えても
会計士より司法書士の方が安月給だろう。
32名無し検定1級さん:03/01/06 22:15
>31
やめとけ。光より速くコピペされるぞ。
33名無し検定1級さん:03/01/06 22:17
>>31
君は乞食かプププ
34名無し検定1級さん:03/01/06 22:19
つうか、会計士受験生、お前ら煽りに弱すぎ。
難易度は知らんが給料とか、需要とか、社会的ステータスは
明らかに司法書士より会計士の方が上じゃん。
資格取得後はお前らの方が威張れるんだから
どうして受け流す余裕が持てないんだYO。
お前らが反応するから余計にスレが荒れるんだYO。
3530:03/01/06 22:21
>>31
つうか、なんで司法書士と比べるのプププ
36名無し検定1級さん:03/01/06 22:23
>>34
制度改革でその余裕がないんじゃないの?
37名無し検定1級さん:03/01/06 22:24
ここでの論点は
司法書士対会計士 診断士対地方上級 調査士対一級建築士

ってこと。

あとビジ法1級どこに入れるか?

会計士>司法書士 診断士>地方上級 調査士>一級建築士

でないの、普通はさー。
38名無し検定1級さん:03/01/06 22:26
司法書士>会計士 診断士>地方上級 調査士>一級建築士
だよ。
39名無し検定1級さん:03/01/06 22:29
>>38
>>34のようなレスにはほとんど食いついてこないんだな。
この時点で既に会計士>司法書士じゃないの?
40名無し検定1級さん:03/01/06 22:32
弁理士対不動産鑑定士は?
4138:03/01/06 22:33
42名無し検定1級さん:03/01/06 22:33
なんで会計士を目の敵にしてんだろねw
4338:03/01/06 22:34
>>39
俺は受験生じゃないから
給料とか、需要とか、社会的ステータスに興味ないのよプププ
44名無し検定1級さん:03/01/06 22:35
>>43
5分間必死で考えた答えが敵前逃亡か。
ま、別にどうでもいいんだが。
4538:03/01/06 22:36
>>44
ずっと資格板にいるわけじゃないよプププ
46名無し検定1級さん:03/01/06 22:37
理系版 前スレ確定版
65: 弁理士 
64: アクチュアリー
63: 医師 
61: 電験1種 原子炉主任技術者
60: 技術士
58: 土地家屋調査士 核燃料取扱主任 シスアナ シス監
57: 電験2種 1総通 プロマネ
56: 1級建築士 放射線主任1種
55: アプリケーションエンジニア 1陸技 電気通信主任 エネ管
53: 上級シスアド テクニカルエンジニア 気象予報士 薬剤師  
52: ソフ開 測量士 1海通 2総通
51: 1アマ無線  1級施工管理
50: 電験3種 情報セキュアド 2級建築士 2陸技 航空無線  
47: 測量士補 放射線技師 電工1種 工事担当者(総合種) 
45: 基本情報 1陸特 危険物甲種 公害防止管理者 
4738:03/01/06 22:38
貧乏人はえばれないんだよプププ
48名無し検定1級さん:03/01/06 22:40
この板の半分は司法書士受験生だから仕方ないよ。
49名無し検定1級さん:03/01/06 22:43
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 松浦亜弥 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級

50名無し検定1級さん:03/01/06 22:46
っていうか、ほんの数人がキチガイの如く連射してるだけ
51名無し検定1級さん:03/01/06 22:47
>>50
>>38みたいなヤシのことか?
52名無し検定1級さん:03/01/06 22:49
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 松浦亜弥 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 後藤真希 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級
53名無し検定1級さん:03/01/06 22:53
>>50
>>50みたいなヤシのことか?
54名無し検定1級さん:03/01/06 22:54
確定だな
68: 司法試験
66: 司法書士 
63: 公認会計士
61: 弁理士 国家1種
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級

55名無し検定1級さん:03/01/06 22:55
>>53
キチガイはお前だよ
5638:03/01/06 22:56
>>54
司法試験はもっと上じゃない?
57名無し検定1級さん:03/01/06 22:56
>>55
キチガイはお前だよ
58名無し検定1級さん:03/01/06 22:57
司法書士ネタ禁止スレっていうのが欲しいな。
煽りじゃなくマジで。
59名無し検定1級さん:03/01/06 22:58
会計士ネタ禁止スレっていうのが欲しいな。
煽りじゃなくマジで。
60名無し検定1級さん:03/01/06 22:59
>>58
司法書士受験生禁止スレの方がいいんじゃない?
61名無し検定1級さん:03/01/06 23:00
67: 司法試験 
65: 公認会計士 不動産鑑定士 
64: 弁理士 国家1種(文系) 
63: 国立大学出身の医師
62: 国家1種(理系)
60: 税理士 司法書士 
59: 技術士 一級建築士 
58: 地方上級 政策担当秘書
56: 土地家屋調査士 中小企業診断士 
55: システム監査 英検1級  
54: 国家2種 国税専門官
53: 社会保険労務士 
50: 簿記1級 FP技能士1級  
45: 行政書士 
35: 宅建 ビジネス実務法務検定1級 
30: FP技能士2級 
25: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
62名無し検定1級さん:03/01/06 23:01
>>59
会計士受験生禁止スレの方がいいんじゃない?
63名無し検定1級さん:03/01/06 23:03
確定だな
72: 司法試験
66: 司法書士 
63: 公認会計士
61: 弁理士 国家1種
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級
64名無し検定1級さん:03/01/06 23:06
100:ダウンタウン
99: ナインティーナイン
90: 爆笑問題
80: テツ&トモ
67: 司法試験 
65: 公認会計士 不動産鑑定士 
64: 弁理士 国家1種(文系) 
63: 国立大学出身の医師
62: 国家1種(理系)
60: 税理士 司法書士 
59: 技術士 一級建築士 
58: 地方上級 政策担当秘書
56: 土地家屋調査士 中小企業診断士 
55: システム監査 英検1級  
54: 国家2種 国税専門官
53: 社会保険労務士 
50: 簿記1級 FP技能士1級  
45: 行政書士 
35: 宅建 ビジネス実務法務検定1級 
30: FP技能士2級 
25: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
65名無し検定1級さん:03/01/06 23:13
テツ&トモって何ですか?
66名無し検定1級さん:03/01/06 23:14
まだやっていたのか(藁
67名無し検定1級さん:03/01/06 23:31
新スレざっと読んだけど、すごい事になってるな(w
このスレで連続カキコしてる司法書士受験生はもうダメだろ
試験に通ったとしても、人として使い物にならんよ
68名無し検定1級さん:03/01/06 23:38
>52他
松浦亜弥2級持ってますw
69名無し検定1級さん:03/01/06 23:41
ファー
70名無し検定1級さん:03/01/06 23:42
新スレざっと読んだけど、すごい事になってるな(w
このスレで連続カキコしてる会計士受験生はもうダメだろ
試験に通ったとしても、人として使い物にならんよ
71名無し検定1級さん :03/01/06 23:43
トータル的に取得の大変さからしてこの偏差値表に賛成ダス。
67: 司法試験 
65: 公認会計士 不動産鑑定士 
64: 弁理士 国家1種(文系) 
63: 国立大学出身の医師
62: 国家1種(理系)
60: 税理士 司法書士 
59: 技術士 一級建築士 
58: 地方上級 政策担当秘書
56: 土地家屋調査士 中小企業診断士 
55: システム監査 英検1級  
54: 国家2種 国税専門官
53: 社会保険労務士 ビジネス実務法務検定1級(一部訂正) 
50: 簿記1級 FP技能士1級  
45: 行政書士 
35: 宅建 
30: FP技能士2級 
25: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級

72名無し検定1級さん:03/01/06 23:44
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
73名無し検定1級さん :03/01/06 23:46
>70
っていうか資格試験目指そうなんて連中は偏差値好きじゃないの
ほぼ全員がよ。
74名無し検定1級さん:03/01/06 23:47
ばーか
勉強嫌いで偏差値が低いからいいトシして資格なんだろぼけ
75名無し検定1級さん:03/01/06 23:47
>>71
国立医学部が低すぎ。

早稲田商学部が多数受かっている公認会計士よりも2ランク下ということは
ありえない。
76名無し検定1級さん :03/01/06 23:48
72》アホ
77名無し検定1級さん:03/01/06 23:49
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
78名無し検定1級さん:03/01/06 23:49
プ医学部だってばーか
79名無し検定1級さん:03/01/06 23:50
また開く趣味の変態集団だろ,医者って
スカトロとレバー好きの糖尿病野郎が
厨房の看護婦のきたねえまんこなめてな
80名無し検定1級さん :03/01/06 23:51
77》チン毛
81名無し検定1級さん:03/01/06 23:53
医師免許は弁理士よりは上だろ?
医師免許取るには大学の医学部の入試を突破して6年間大学で勉強して卒業し、
やっと受験資格を得ることができる。
これだけでも弁理士に受かるより大変なのにさらに医師国家試験に合格しないと免許は発行されない。
82名無し検定1級さん:03/01/07 00:00
>>81
免許と資格を比較する事体が間違ってるよ。
免許>>資格は当然。
弁護士資格なくても法律業務に従事している人はいくらでもいるが
車の免許なしに車運転してる人はいない。
83名無し検定1級さん:03/01/07 00:08
>>82
じゃあ、医師国家試験+その受験資格は弁理士試験に合格するより難易度が高い。
これでいい?
84名無し検定1級さん:03/01/07 00:17
おまえらってほんとガキだな
85名無し検定1級さん:03/01/07 01:14
なんかダメな奴らの宝庫だなココ。見て時間損した気分だ。
86名無し検定1級さん:03/01/07 01:18
>>85
スレタイ見た時点でネタスレって気付けよw
87名無し検定1級さん:03/01/07 01:20
>>85
ネタはネタであると(略
88名無し検定1級さん:03/01/07 16:10
最近司法書士受験生のキモさがやたらと目立つなぁ。
それとも単なる工作員なんだろうか?
どっちにしろ友達にはなりたくないな。
89名無し検定1級さん:03/01/07 16:18
68: 司法試験
65:  国立大学出身の医師
64: 公認会計士
63: 司法書士 国家1種     
62: 不動産鑑定士
61: 技術士  税理士
60: 中小企業診断士 システム監査  
59: 土地家屋調査士 英検1級 一級建築士 政策担当秘書
58: 社会保険労務士 簿記1級
57: 地方上級 
56: 国家2種 国税専門官 FP技能士1級  
55: 行政書士
54: 宅建  ビジネス実務法務検定1級 医師国家試験(馬鹿私大含む)
53: FP技能士2級 
52: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
90名無し検定1級さん:03/01/07 16:44
馬鹿私大とか書いてるけど、マーチよりレベルの低い私大医はないぞw
91名無し検定1級さん:03/01/07 16:47
65: 弁理士 
64: アクチュアリー
63: 医師 
61: 電験1種 原子炉主任技術者
60: 技術士
58: 土地家屋調査士 核燃料取扱主任 シスアナ シス監
57: 電験2種 1総通 プロマネ
56: 1級建築士 放射線主任1種
55: アプリケーションエンジニア 1陸技 電気通信主任 エネ管
53: 上級シスアド テクニカルエンジニア 気象予報士 薬剤師  
52: ソフ開 測量士 1海通 2総通
51: 1アマ無線  1級施工管理
50: 電験3種 情報セキュアド 2級建築士 2陸技 航空無線  
47: 測量士補 放射線技師 電工1種 工事担当者(総合種) 
45: 基本情報 1陸特 危険物甲種 公害防止管理者 
92名無し検定1級さん:03/01/07 16:52
>>89

>58: 社会保険労務士
>55: 行政書士
>54: 宅建

おまえ馬鹿?
93名無し検定1級さん:03/01/07 16:58
72: 司法試験
66: 司法書士 
63: 公認会計士
61: 弁理士 国家1種
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級
94名無し検定1級さん:03/01/07 17:47
68: 司法試験
65:  国立大学出身の医師
64: 公認会計士
63: 司法書士 国家1種     
62: 不動産鑑定士
61: 技術士  税理士
60: 中小企業診断士 システム監査  
59: 土地家屋調査士 英検1級 一級建築士 政策担当秘書
58: 地方上級
53: 社会保険労務士 簿記1級
52: 国家2種 国税専門官 FP技能士1級  
50: 行政書士
48: 宅建  ビジネス実務法務検定1級 医師国家試験(馬鹿私大含む)
47: FP技能士2級 
46: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
95名無し検定1級さん:03/01/07 17:49
司法書士>会計士 診断士>地方上級 調査士>一級建築士
だよ。
96名無し検定1級さん:03/01/08 07:08
はいはい,そう思いたければどうぞ

可哀想に・・・・・・・・・・・・・・・
97名無し検定1級さん:03/01/08 07:58
医学部医学科に低偏差値は無いよ。
最低でも偏差値60程度は必要。

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ishi1.html
98ラムダ:03/01/08 10:58
大学受験での偏差値なんてへのつっぱりにも
ならんよ。資格試験の受験層レベル、モチベの高さをしらない
んだね。
99名無し検定1級さん:03/01/08 11:04
土地家屋調査士が一級建築士と同等だったり上って事は有り得ない
土地家屋調査士<<<<<<<<<一級建築士
100名無し検定1級さん:03/01/08 11:36
宅建の資格取りませんか?とか電話来たんだけど
あれって何?怪しくないのかな
つーか持ってて意味あんの?
101名無し検定1級さん:03/01/08 12:27
げらげら
102名無し検定1級さん:03/01/08 20:17
>>99 ではしつもんれす。 どうしていっきゅうけんちくしさんたちはとちかおく
ちょうさししけんにまいとしおちちゃうのれすか? おしえてくらさいちゅうがくせい
のおにいさん。
103名無し検定1級さん:03/01/08 22:04
なあ!宅建の偏差値をもちょい、上げてくれ!
行政書士くらいまでにならんか!?
104名無し検定1級さん:03/01/08 23:00
>>103
いくら士業資格最弱資格とはいえ、最近の宅建vs行書の問題を見ると
行書の法令だけで宅建並みの分量があると思われ。
一般教養はクイズ王選手権的なもんで簡単じゃねーもん。芸能音楽が無いが(w
105名無し検定1級さん:03/01/08 23:06
あげ
106名無し検定1級さん:03/01/08 23:08
72: 司法試験
66: 司法書士 
63: 公認会計士
61: 弁理士 国家1種
59: 税理士 不動産鑑定士 
58: 政策担当秘書
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級

107名無し検定1級さん:03/01/08 23:10
会計士=1級建築士>司法書士
108名無し検定1級さん:03/01/08 23:10
半年で受かったが66ありがとう
63に4回落ちたので,そういってもらえてうれしいよ
なお,57は1か月でうかった

地方公務員と不動産系が好きなんだな。ぼうや
109名無し検定1級さん:03/01/09 00:03
68: 司法試験
65:  国立大学出身の医師
64: 公認会計士
63: 司法書士 国家1種     
62: 不動産鑑定士
61: 技術士  税理士
60: 中小企業診断士 システム監査  
59: 土地家屋調査士 英検1級 一級建築士 政策担当秘書
58: 地方上級
53: 社会保険労務士 簿記1級
52: 国家2種 国税専門官 FP技能士1級  
50: 行政書士 海事代理士
48: 宅建  ビジネス実務法務検定1級 医師国家試験(馬鹿私大含む)
47: FP技能士2級 
46: 簿記2級 ビジネス実務法務検定2級
110:03/01/09 00:43
外務省専門職員>司法試験
111名無し検定1級さん:03/01/09 01:00
72: 司法試験
66: 司法書士 
63: 公認会計士
61: 弁理士 国家1種
59: 税理士 不動産鑑定士 
58: 政策担当秘書
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級
112名無し検定1級さん:03/01/09 21:29
66: 司法試験
63: 公認会計士
61: 弁理士 国家1種
59: 税理士 不動産鑑定士 
58: 政策担当秘書 司法書士
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級
113名無し検定1級さん:03/01/09 22:40
漏れの感覚からいうと>>112が一番近い気がするなぁ。
会計士受験生じゃないんだけどね。
やっぱり司法試験、国1、会計士と他資格の間には
色んな意味で壁があるような気がする。
114名無し検定1級さん:03/01/09 22:43


いったい何を偏差値で表しているの?

何の偏差なんだーーー!?
115名無し検定1級さん:03/01/09 22:47
>113
だから〜国1は資格じゃないっつ〜の。
それに世間で言われるほど難しい試験じゃない。
法律職でせいぜい112の表の60前後だよ。
技官なんて言ったら56〜57くらいだぞ。
官僚なんてホントに優秀なのは一部の人間だけで後はバカばっかだし。
116名無し検定1級さん:03/01/09 22:48
まだやっていたのか(藁
117名無し検定1級さん:03/01/09 22:50
統計学をかじった事のある者としてはまったくもって>>114と同じ心境。
このスレの意味自体が漏れにはわからん。
118名無し検定1級さん:03/01/09 22:51
>>115
そうなんだ。イメージに踊らされてるからなぁ、漏れ。
119名無し検定1級さん:03/01/09 22:52
>>114
察しろ
120名無し検定1級さん:03/01/09 22:53
>>114、117
偏差値はそんなにこだわってないんじゃない?
高いほど難しいっていう数字だよ。
121名無し検定1級さん:03/01/09 22:57
ハハハハハハハハー
大笑いやね。
122名無し検定1級さん:03/01/09 23:00
>>117
察しろ!
なんとなく偏差値っぽい数字を使う事で資格の難易度とカキコする椰子の馬鹿さをうまく表しているではないか。
123114:03/01/09 23:02
せめて偏差の意味を理解してから使ってほしい。
124名無し検定1級さん:03/01/09 23:03
別にA〜Eの格付けでも全然変わらないんだけどね。
125114:03/01/09 23:06
>>124まだそれがいい。なんだったらA+とかAAbみたいにしてもいいし。
偏差を表していないのに偏差値というのはどうも馬鹿っぽい。
126名無し検定1級さん:03/01/09 23:07
>>117
 平均人の能力をもってして合格できる試験を50としているんだろう。
 ちなみに俺は司法試験、公認会計士、英検一級、仏検一級、持ってるけど何か?
127名無し検定1級さん:03/01/09 23:07
>>125こんな感じ?

aaa 司法試験
aa 国T 公認会計士
a+ 不動産鑑定士 
a 司法書士
bbb+ 税理士
bb 国U 社会保険労務士 中小企業診断士 
bb- FP技1級
b+ CFP
ccc+ 簿記1級
cc 国V 行政書士 
cc- 証券アナリスト
c 宅建 AFP・FP技2級 通関士
ddd+ 簿記2級 ddd 一般旅行主任者 ddd- ビジネス実務法務検定1級 
dd+ 管理業務主任者 dd マンション管理士 
d+ 国内旅行主任者 ビジネス実務法務検定2級 
e 簿記3級
128114:03/01/09 23:16
>>126うわー、資格いっぱいもってますねー。っていうかあなたも偏差の意味を理解して下さいね。

>>1272つの表記方が混在しててわかりにくいです。
+−を使うか、AAみたいに重ね表示を使うかどっちかの方が良いっす。
129名無し検定1級さん:03/01/09 23:18
aaaとかbbbってS&Pみたいな信用格付けのイメージがあるから
ぱっと見たときにあ、税理士bbb+って信用ねぇーなーて思ってしまう
130名無し検定1級さん:03/01/09 23:29
>>127
元ネタはこっちだろ。>>127は微妙に工作してて笑えるがw

165 :名無し検定1級さん :03/01/09 05:01
とりあえず単純にガッコの難易表ね。
主なものしか見て無くてすまそ。
2003年
aaa 司法試験
aa 国T 公認会計士
a+ 司法書士 a 不動産鑑定士
bbb+ 税理士
bb+ 国U bb 社会保険労務士  中小企業診断士 bb- FP技1級
b+ CFP
ccc+ 簿記1級
cc 国V 行政書士 cc- 証券アナリスト
c 宅建 AFP・FP技2級 通関士
ddd+ 簿記2級 ddd 一般旅行主任者 マンション管理士 
dd+ 管理業務主任者 dd 国内旅行主任者  
d+ 簿記3級
131名無し検定1級さん:03/01/09 23:31
>>129風の観点から言えば、bbb+の税理士はボツワナ国債の信用より下だね。
132名無し検定1級さん:03/01/09 23:31
>>130
工作っていうか、見やすいようにランクごとに改行しただけなんだけど・・・
133名無し検定1級さん:03/01/09 23:35
あっ、それでも微妙に違うね。
漏れの元ネタは前スレの>>928だよ。

928 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/01/06 18:09
とりあえず単純にガッコの難易表ね。主なものしか見て無くてすまそ。
2003年
aaa 司法試験
aa 国T 公認会計士
a+ 不動産鑑定士 a 司法書士
bbb+ 税理士
bb 国U 社会保険労務士 中小企業診断士 bb- FP技1級
b+ CFP
ccc+ 簿記1級
cc 国V 行政書士 cc- 証券アナリスト
c 宅建 AFP・FP技2級 通関士
ddd+ 簿記2級 ddd 一般旅行主任者 ddd- ビジネス実務法務検定1級 
dd+ 管理業務主任者 dd マンション管理士 
d+ 国内旅行主任者 ビジネス実務法務検定2級 
e 簿記3級
134 :03/01/09 23:41

司法書士は高卒が15%超だぞ?
アホな税理士より更に下だろ。
135名無し検定1級さん:03/01/09 23:45
>>134
そんなことは皆分かってるが、この板の司法書士受験生は
かなり基地外入ってて、ある程度評価しないと荒らされるから・・・
136 :03/01/09 23:46
>>135
そうか、スマンかった
じゃ、さげとく
137名無し検定1級さん:03/01/10 00:09
ジサクジエンがバレバレですよ
138135:03/01/10 00:14
>>137
ん?漏れのことか?
何でも嫌なことは自作自演で片づけるのはやめろ。
漏れは、司法書士受験生に腹が立ってんだ。
139名無し検定1級さん:03/01/10 00:20
プ
140 :03/01/10 00:21
で、おれが134だが、書士受験生は本当にキチガイだな
司法制度改革で更にレベルが下がる司法書士

( ´,_ゝ‘)プッ
141名無し検定1級さん:03/01/10 00:23
プ 
142135:03/01/10 00:24
>>139
お前は哀れすぎて、掛けてやる言葉も見つからねぇよ・・・
143名無し検定1級さん:03/01/10 00:25
書き込むの遅いですね。二人分はやっぱりたいへんですか?
144名無し検定1級さん:03/01/10 00:25
早くしてよ。
145名無し検定1級さん:03/01/10 00:25
ふたりでバンバン書き込んでみてよ。
146名無し検定1級さん:03/01/10 00:26
早くしてよ。   
147名無し検定1級さん:03/01/10 00:28
プッ なにちみたち子供みたいなことしてんの?
148名無し検定1級さん:03/01/10 00:29
>>147
バカが一人いるみたいだからね。
あれっ?ひょっとして本人だったかな?w
149名無し検定1級さん:03/01/10 00:49
↑の粘着は司法書士受験生なのだろうか?
だったら本当に彼らはキチガイかもしれない。
150名無し検定1級さん:03/01/10 00:53
自作自演が馬鹿にされるのは当たり前だと思いますが・・・・・。
151名無し検定1級さん:03/01/10 00:56
>>150
自作自演なんですか?
漏れには自作自演臭はあまり漂ってこないんですけど。
まぁ、IDが出ないから何ともいえませんけどね。
それよりも、漏れは粘着の方がずっとキモイと思う。
152名無し検定1級さん:03/01/10 00:58
本人以外が見たら自作自演だと思うのが普通だと思いますが・・・・・・
153名無し検定1級さん:03/01/10 00:59
>>143−146
このくだり、精神異常としか思えん(w
イライラしながらニタニタしてるんだろうな、書士って
154名無し検定1級さん:03/01/10 01:00
もう一人ってのはどこいったんですか?
寝たことにしたんですか?  
155名無し検定1級さん:03/01/10 01:01
マジレスダガ、
偏差値で計るのはいかなものかと。
税理士受かる人が簿記一級受かるのは分かるが、税理士取れる人が勉強なしで宅建を取れるとは限らない
難しさに違いはあれど勉強は別物だから大学受験と一緒に考えるのはおかしいと思う
156名無し検定1級さん:03/01/10 01:01
っていうか漏れには>>152あなたが上の粘着君に思えてきたんですけど・・・。
違ってたら済みません。
157名無し検定1級さん:03/01/10 01:02
>>156
おそらく正解
158名無し検定1級さん:03/01/10 01:03
>>156=>>157のようなのはが粘着とは言わないんでしょうかね?
何ていうんだろう?こういうのは。
認めて誤れば?
自作自演君
159156:03/01/10 01:05
>>158
IDが出ない以上どうしようもないんですが、違います。
ちょっと怖いです。
160名無し検定1級さん:03/01/10 01:06




     始   ま   り   ま   し   た




161156:03/01/10 01:07
済みません、マジで怖いんでもう落ちます。
162名無し検定1級さん:03/01/10 01:22
自作自演を指摘する人ってのはね、最初からわかってるのよ。いくら言ったところで
絶対に 「僕自作自演してました」 なんていわないって事は。
自作自演を指摘された奴ってのはね、だいたいみんな必死になって自己弁護するのよ。
それを楽しんでるだけ。馬鹿にして遊んでるの。
自分の自作自演を認めたくないから自作自演をやめずに続けるのよ。アホだから。
それだけにとどまらず、さらに新しい別のキャラクターとか参上させちゃったりなんかしてさ。
んで自己弁護を続けるの。
自作自演したかどうかなんて後になってからスレ読んだ人にとっては興味なんか全然沸かないのが普通なのにね。
出てくるわけのないキャラクターがなぜか出てくるのよ。自作自演を馬鹿にすると。
このスレにもそんな馬鹿が一人いるみたいだね。
163156:03/01/10 01:50
落ちようと思ったんだけど。
>>162
つまり、漏れも自作自演の1キャラクターだと言いたいわけね。
何かホントにむかついてきたぞ。
お前なんか試験に一生うかんねえよ。ば〜か。糞粘着。

でも、後のレスが怖いのでこれで本当に落ちる。
164名無し検定1級さん:03/01/10 09:31
>>137-163のsageカキコの名無しだけ読んでるとかなり糞えるな。
こんな風になる前に試験は合格しなくちゃダメなんだろうな。
165名無し検定1級さん:03/01/10 13:08
そういえば俺はジサクジエンがばれたことないな
166名無し検定1級さん:03/01/10 13:13
海事代理士についてのスレでも現れた者です。
海技士(航海)の3級と4級というのは偏差値に直すとどれくらいなんでしょうか?
167名無し検定3級さん:03/01/10 17:39
IT系お願いします
168名無し検定1級さん:03/01/10 17:50
>>163
お前、ちょっとかわいいな。
169名無し検定1級さん:03/01/10 19:46
鑑定士は2次試験は、結構レベル高いって。
でも、その後に続く3次試験は、今時、電卓叩き競争で、馬鹿馬鹿しいらしい。
170名無し検定1級さん:03/01/10 20:26
2次プラス3次>>司法書士。
171名無し検定1級さん:03/01/11 11:08
どこの資格予備校でも司法書士のほうが公認会計士より難しいって言ってるよ。
172名無し検定1級さん:03/01/11 12:02
>>171
もしそうなら大卒者はみんな司法書士じゃなくて会計士を受験するだろう。
合格後は会計士の方が遙かに待遇がいいのだから。
漏れは難易度は同じぐらいだと思うよ。
でも、合格後のことを考えたら司法書士は糞資格になってしまうなぁ
173名無し検定1級さん:03/01/11 12:08
司法書士は司法試験落ち組だから世間のイメージより遙かに難しい
ときいている。甘くない。会計士も全く甘くないけど。
最近資格おちつづけでつくづく思うけど資格試験て本当にしんどい。
一発でうかる人うらやましい。大学は全部一発だったのになあ(;;
174名無し検定1級さん:03/01/11 12:08
会計士はまず簿記2級やっていっぱいいっぱいで数字合わせが苦痛だと、
その時点で適性がなくそれ以上やっても進展も意味もなく受験戦線から
下りなければならない。
司法書士は適性不問の暗記持久戦なので、アホでも誰でも時間さえかけて
やり続ければなんとかなるという性質のもの。
175名無し検定1級さん:03/01/11 12:17
司法書士が甘くないのはみんな分かってると思う。
ただ、資格取得後の扱いがあまりにも低すぎる。
それを考えると、この板で狂ったように煽りレスを続ける
受験生にも一定の同情の余地はあるなぁ
176名無し検定1級さん:03/01/11 12:33
>>175
そだね。やたら会計士受験生を目の敵にするのも
結局は会計士に対するコンプレックスの現れなんだろうね。
真に受けてレスする会計士受験生もアフォだが・・・。
177名無し検定1級さん:03/01/11 12:43
>>171
資格予備校でタイプの違う資格同士の難易度比較なんてしないだろう。
でも、2番目に難しい資格試験として司法書士試験が上げられることが多いのは確かだな。
178名無し検定1級さん:03/01/11 12:45
2番目に難しい資格試験として本ににあげられるてるのは
会計士と司書やからね。
司法は別格だけど
179名無し検定1級さん:03/01/11 12:48
>>178
うんうんそれでいいと思う。
だから書士受験生と会計士受験生はこれ以上無意味な争いやめてください。
周りから見ると迷惑なだけです。
180名無し検定1級さん:03/01/11 12:55
会計士受験生と司法書士受験生のレスは放置でお願い。
181名無し検定1級さん:03/01/11 13:01
aaa 司法試験
aa 国T 公認会計士
a+ 司法書士 
a 不動産鑑定士
bbb+ 税理士
bb+ 国U 
bb 社会保険労務士  中小企業診断士
bb- FP技1級
b+ CFP
ccc+ 簿記1級
cc 国V 行政書士 
cc- 証券アナリスト
c 宅建 AFP・FP技2級 通関士
ddd+ 簿記2級 
ddd 一般旅行主任者 マンション管理士 
dd+ 管理業務主任者 
dd 国内旅行主任者  
d+ 簿記3級
182名無し検定1級さん:03/01/11 13:14
aaa 司法試験
aa 国T
a+ 司法書士 公認会計士
a 不動産鑑定士
bbb+ 税理士
bb+ 国U 
bb 社会保険労務士  中小企業診断士
bb- FP技1級
b+ CFP
ccc+ 簿記1級
cc 国V 行政書士 
cc- 証券アナリスト
c 宅建 AFP・FP技2級 通関士
ddd+ 簿記2級 
ddd 一般旅行主任者 マンション管理士 
dd+ 管理業務主任者 
dd 国内旅行主任者  
d+ 簿記3級
183名無し検定1級さん:03/01/11 13:17
自分の受験してる資格を上に上げて満足してる悲惨な香具師らだな
184名無し検定1級さん:03/01/12 23:10
age
185行政書士:03/01/13 03:22
行政書士が最高位だよ。弁護士も会計士も俺の家来。
186名無し検定1級さん:03/01/13 03:22
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
187名無し検定1級さん:03/01/14 09:37
 難易度が高くても、実務経験を得る場がなかったり、将来性がなければ意味
がない。金と時間をかけて、まさに人生をかけて取った資格が、資格予備校
の誇大広告にだまされて、実は食いにくい資格だったら人生を棒にふる。そこ
で、費用対効果でランキングしてみると、
  1.司法試験
  2.理系弁理士
  3.公認会計士
  4.税理士
  5.行政書士
  6.社会保険労務士
  7。土地家屋調査士
  8.不動産鑑定士
  9.司法書士
  10.文系弁理士
  11.中小企業診断士
188名無し検定1級さん:03/01/14 10:09
土地家屋調査士を資格予備校へ行かず実質3万位でとりましたが何か?
そして資格を取っても活かせないことがわかり絶望していますが何か?
189名無し検定1級さん:03/01/14 10:12
>>187
4と5の間に凄まじい距離があると思うのは漏れだけか?
190名無し検定1級さん:03/01/14 10:13
というか、順番がバラバラ・・・
191名無し検定1級さん:03/01/14 10:23
弁理士は知らんが、弁護士、会計士、税理士、医師、高級官僚は合コンでも参加資格は最上位だね。
昨日立ち読みしてたら、このレベルは男性は参加費用無料のところもあった。
3段階に分かれてて、@に該当無料、Aに該当で半額、Bは1万円だったかな。
これに建築士も加わるケースがある。
Aは国家公務員、年収700万以上、中小企業社長とかだった。
192名無し検定1級さん:03/01/14 11:53
禿しくどうでもいい
193名無し検定1級さん:03/01/14 12:25
サムライ資格業者のやっている仕事って、素人が本を見ながらでもできる
ものが多いが、実際資格試験に合格するほどの知識がないとできない仕事
はすくないんじゃないか。登記も確定申告も裁判もやろうとおもえば自分
でできる。不動産鑑定は不動産屋にやってもらえる。そういう意味では、
測量や土地家屋調査士の仕事は正確にやる自身はない。土地家屋を3万円
くらいで取ったというのはすごい。
194名無し検定1級さん:03/01/14 12:30
>>193
税務申告は大変だぞ。
確定申告なんて一言でいうが、事業所得、譲渡所得はまず素人じゃ無理だね。
まして消費税申告なんて、原則課税なら不可能と断言できる。
195名無し検定1級さん:03/01/14 13:49
>>193
俺もそう思う。日経流通新聞で、アメリカでは弁護士を使わずに
自分で訴訟を起こす人が激増している。弁護士を使うより費用は
5分の1か10分の1で済む。ほとんではそれで済んで
しまい、それでダメだったら弁護士に頼むということ。
196名無し検定1級さん:03/01/14 20:12
>>188
どこかの書き込みにあったが、調査士独立してうまくやっていけないイコール
他のどの資格でもうまくいかないと言われる。

俺は教育訓練給付金使って実質7万円位で取ったが、活かせないとは思わない
けどね。ただし開業までの初期投資がかかりすぎるのが難点。
197名無し検定1級さん:03/01/14 20:48
>他のどの資格でもうまくいかないと言われる。

それは人それぞれ、資格それぞれだとオモワレ
確かに調査士資格は独立しなきゃ活かせない罠
198名無し検定1級さん :03/01/14 21:01
>>196
は正しいな。
開業するのに最低1000万近くかかる。
トランシットだって安くて170万
コンピュータ一台、ソフトで約60万
あといろいろ経費だとか人件費や車やらなんやら

どっかに調査士受験から開業までの体験記を記したHPがあったな。
あれを読むとこっちまで現実の厳しさを思い知らされる・・・。
199名無し検定1級さん:03/01/14 22:07
ちょっと質問宜しいでしょうか?
不動産鑑定士って社会的評価はどうなんでしょうか?
高いの?低いの?

取得は難しいかなー。
200名無し検定1級さん:03/01/14 22:25
高いと思うけど
記憶力が良くて論述得意な人なら、二次は何とかなると思うよ
三次は受けたこと無いから知らん
201名無し検定1級さん:03/01/14 22:34
 不動産鑑定士には、実務経験が必要ですが、2次合格後に鑑定事務所への
就職先は30台でもありますか。LECやTACなどの資格予備校はあると言ってい
ますが、この不動産不況下と年齢の点から厳しいような気がしますが、どう
なのでしょうか?
202名無し検定1級さん:03/01/14 22:48
>>201
30過ぎたら殆どだめ(経験者等スキルがあれば大丈夫かもしれないが)。
というより、一般的に25過ぎてもかなり厳しいらしい。大都市だったらそれなりに
求人広告は出ているが、採用されるかは別問題。
予備校が「就職先はない」とは絶対言えないでしょ、鵜呑みにしちゃダメだよ。
心配だったら自分で調べて結論づけること。

>>197
行政書しや社労しに比べればうまくいく可能性が高いと言われている。
まぁ、最後は確かに個人の問題だけどね。
203名無し検定1級さん:03/01/14 23:07
税理士って、科目合格制だから働きながら長期戦で取れるといいますが、
実際はどうなのでしょうか。6万人以上いるというし、税務署OBもいるか
ら競争も厳しいでしょうが。司法書士は弁護士の大量生産で淘汰されるし、
弁理士は文系は厳しいし、弁護士はロースクールに金がかかる。独立開業
で成功しようと思えば税理士はなかなかいい気もするのだが。
204名無し検定1級さん:03/01/14 23:22
>>203
大変過酷な試験だけどね。
長期で取れると言っても2%の合格率。
100人のうち98人は途中で挫折する試験だってことは覚悟しておいたほうがいい。
確かに合格すれば、就職には困らないけどね。
いざとなれば独立もできるし、細々とやっていればいつかは芽も出るだろうし。
205名無し検定1級さん:03/01/14 23:39
>長期で取れると言っても2%の合格率。
>100人のうち98人は途中で挫折する試験

んん? 計算間違ってないですか?
206名無し検定1級さん:03/01/14 23:43
>>205
5科目制覇となるとこんなもんだろ。
207名無し検定1級さん:03/01/15 00:28
>>205
そんなことも知らないで受験するのは危険だぞ。
人生棒に振るな。
国税庁HPhttp://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/03/03.htm
52560人中、5科目到達者は1074人よって2.04%だ。
208名無し検定1級さん:03/01/15 00:36
税理士はもはや院免除が当然の姿。
完全無試験のダブル修士免除はなくなり、会計・税法の片方のみ
免除しか認められなくなった。
さらに免除でも1科目は受験合格が必要となった。
つまりは免除でも公平性や実務的合理性がある程度保たれるように
なったのである。
5科目制覇は院に行けない高卒専門卒の叩き上げの実力派にまかせて
おけばいいのです。
209名無し検定1級さん:03/01/15 00:39
>>208
医者で言うと国立大卒が5科目制覇、院免除が私大卒という感じがするが・・・
210名無し検定1級さん:03/01/15 01:25
 資格の予備校がパンフレットで、税理士平均年収3000万円、司法書士1400
万円とかいって宣伝しているが、いったい何年前のデータだ?司法書士
なんかバブル絶頂期のデータではないのか。何年度のデータと書いてないし。
弁護士よりもうかる司法書士と宣伝しているが、ロースクールの出現で
稼ぎ頭の司法試験の売り上げが取れなくなるLECの陰謀か。伊藤塾も講座
をはじめたし、これからは各学校とも司法書士に力をいれ、犠牲者が増える
んでしょうね。そういう自分自身も信じていたことがあったが。土地家屋
だって初期投資が1000万近くいるなんて絶対言わない。辛口も多いが、正直
2チャンネルのスレに書いてあることのほうが、資格学校の言うことよりも
真実に近いと思う今日このごろです。
211名無し検定1級さん:03/01/15 01:33
>>210
胴衣。単なる煽りか、皮肉を込めた真実かの判断が難しいんだけどね。
212名無し検定1級さん:03/01/15 02:33
資格はやっぱりTACが実績あるんですかね?
結構高いですが。
213名無し検定1級さん:03/01/15 08:22
 アクチュアリーってそんなに難易度が高いんですか?年金数理は数学が
必要なのはわかるけど。業務独占もない民間資格じゃないんですか。
214205:03/01/15 13:04
>>206-207
数学に強くないのでよく分からないけど、毎年受けられるんだから
2%の合格率でも、98%の人が挫折するとは限らないんじゃないの?
って意味。
215名無し検定1級さん:03/01/15 13:44
>>214
言いたいことは分かるが、そこまで考えるときりがない。
H14度の受験者数は52560人だが、それはあくまで試験を受けたヤシ
の数であって、税理士を目指す意思のあったヤシの数ではない。
なぜなら、その年挫折したヤシは試験を受けないからカウントされていないということ。
でも、それを言い出すのも公表されていない(というか分からない)以上きりがない。

2%かどうかは分からんが、5科目制覇は非常に困難なことだと
イメージしておけばいいかと。
216名無し検定1級さん:03/01/15 13:54
>>213
高い。理系の最高峰レベルじゃないかな。
毎年アクの正会員になれる人って50人いるかいないかぐらいだよ。
アク採用の条件が一次試験数科目合格でも可とかだったりする。
この資格持ってる人は年収1000万以上、外資だと2000万超えたりする。

その代わり、東京大理学部数学科の連中がこの資格取るのに5年かかる
っていうぐらいの難易度だけどね。
217名無し検定1級さん:03/01/15 14:04
税理士は一番難しい法人税ですら10%の合格率がある。
法人税が一番難しいのだから理論的には法人税に合格できたやつは
他の科目にも合格できるはずである。
しかし実際には5科目合格者は2%ほどしかいない。
それはなぜか?取るのに大変時間がかかるからである。
正直ちゃんと勉強していたら1科目ごとならまず受かる試験である。
単純計算で5年、一回滑っても6年である。
24歳から勉強を始めて合格する頃には30歳である。
あなたは6年間彼女も作らず友達とも遊ばず、
人生を捨ててまで取る気になりますか?
218名無し検定1級さん:03/01/15 15:19
鑑定士って大学に例えるとどこくらいよ?
219名無し検定1級さん:03/01/15 15:32
明海大学不動産学部
220名無し検定1級さん:03/01/15 15:52
>>214
諦める人間もいるし、新しく挑んでくる人もいる。
だからこそ、毎年5〜6万人の受験者で安定してるわけ。
2%の数字も安定している以上、合格率の計算に問題はまったく無し。
221名無し検定1級さん:03/01/15 15:58
217>
「法人税が一番難しいのだから理論的には法人税に合格できたやつは
 他の科目にも合格できるはずである。」

前提が間違ってると思うんだが・・・。

222名無し検定1級さん:03/01/15 15:59
>>220
いや、その年の非合格率と税理士受験生の挫折率は全く別物だろう。
おそらく>>214はその点を聞いてるのだと思われ。
223名無し検定1級さん:03/01/15 16:05
>>222
結構しつこいね。
合格する確率が問題なんでしょ。
挫折しない人間だらけなら、毎年受験者は増加していくはずだよ。
10万人とかになってるならわかるが、そうじゃないでしょ。
224名無し検定1級さん:03/01/15 16:09
>>223
分かってないなぁ。
受験出来る年度が1年だけという限定があれば
非合格率=挫折率になるけど、何回も受験できるでしょ。
ちょっと考えれば誰にでも分かることだよ・・・
225資格難易度新時代へ:03/01/15 16:10
行政書士の著しい易化・海事代理士の口述試験の難化により、



海   事   代   理   士   >   行   政   書   士


(少なくとも、 海  事  代  理  士  ≧  行  政  書  士 )



となりました。
226名無し検定1級さん:03/01/15 16:12
>>224
うぜぇな。
じゃあなんで毎年5万人前後の受験生で安定してるのか教えろ
227名無し検定1級さん:03/01/15 16:12
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
    ★YAHOOOプロフィール★
228名無し検定1級さん:03/01/15 16:15
>>226
挫折する人と新規参入する人の数がほぼ同じだからでしょ。
そんなの分かってるよ。
君の考えだと、それが1年に1人であろうが30000人であろうが
挫折率はなんら影響がないと言うことになるの?
もうちょっと考えてから書き込んでくれ
229名無し検定1級さん:03/01/15 16:18
>>228
その新規参入する人間もまた5科目合格する人間が入ってくるんだぞ。
挫折率じゃなくて合格率だって言ってんだろ。
お前は挫折率こそ興味があるのか?不思議な奴だな。
最終的に合格できない奴は挫折とおなじ、当たり前だろ
230名無し検定1級さん:03/01/15 16:23
>>229
>>214の質問が挫折率について聞いてるからだろ・・・

231名無し検定1級さん:03/01/15 16:24
>>230
じゃあ挫折率を知ってどうすんの?
どういう意味があるのか教えて欲しい。
232名無し検定1級さん:03/01/15 16:26
>>231
俺に聞くなよ、>>214に聞けよ。
ただ、100人が税理士を目指したとしてホントに最終的には2人しか
なれないのかということに疑問を持ってるんだろ。
ホントはもうちょっと高いんじゃないかと。
233名無し検定1級さん:03/01/15 16:29
>>232
それはゴメン。
しかしそんな疑問もってどうすんだかな。
いつまでも負け組みじゃなにのかね、俺には関係ないが。
忙しくなったんで、またあとで。
234名無し検定1級さん:03/01/15 16:31
>>233
いや、別に気にしてない。
まぁ、司法試験、会計士試験と違って科目制って結構特殊だから
色々と疑問を持つんだろうな
235名無し検定1級さん:03/01/15 17:39
明海大学不動産学部・・聞いたことないな。。。
そこって偏差値どんくらいなの??
236名無し検定1級さん:03/01/15 18:15
>>235
偏差値はしらんが、司法書士や調査士のお偉いサンが不登法の講義を
している。今年現役で不動産鑑定士2次合格者が数人出たとの事(でも、司法書士と
調査士試験は全滅らしい)と、調査士の会報に書いてあった。

あと、ジュニアの推薦枠もあるらしいぞ。
237名無し検定1級さん:03/01/15 18:29
明海は、大学院だけに価値がある。
2次合格者や鑑定士の中で、学問として不動産学をやりたい人が行く所。
日本でも不動産に関しての学問がこれから出てくるから、金がある奴はいきな。
238214:03/01/15 18:43
ちょっと席を外してる間に白熱させてしまってすみません。

100人中2人が合格するとして、新規参入者が2人とすれば
受験者数は安定しますよね。
で、早く勉強を始めた人からトコロテン式に合格するならば、
みんながみんな頑張って50年間勉強してれば挫折率はゼロに
なりませんか?

実際はそんなことはないですが、平均受験回数が例えば5回とかなら
いつかは合格する率=1-0.98^5=9.60%ぐらいになるんじゃないかと…

税理士受験生ではないですが、どれでも共通ですよね
239214:03/01/15 18:46

あ、実際は新規参入者=合格者+挫折者
だから人数が安定してるのであって、上の数字は正しいものでは
ないです。念のため。
240名無し検定1級さん:03/01/15 19:42
>>238
全然めちゃくちゃ。
10年間2%で安定している意味をよく考えてみろ。
241名無し検定1級さん:03/01/15 19:42
>>214
なんで税理士受験生でもないのに気になるのか?
それに答えてくれよ
242214:03/01/15 20:30
ちょと忙しいので最後にします。

>>240
すまん、また今度の機会にさしてくだされ
>>241
どの資格にも言えることでしょ。税理士板ではないので。
243名無し検定1級さん:03/01/15 21:51
>>91
ソフ開ってそんなに高いか?
ソフ開より電検3種の方が難しい気がするが。
244名無し検定1級さん:03/01/15 23:10
電検3種は分からないけど、ソフ開はセキュアドんとこぐらいで
いいと思われ
245名無し検定1級さん:03/01/16 00:43
ソフ開をセキュアドのとこぐらいにして
セキュアドはもっと下げるのがいいと思う。
246名無し検定1級さん:03/01/16 06:58
鑑定士取得している場合、他にこの資格はとっとけというのはありますか?
247名無し検定1級さん:03/01/16 07:01
>>246
司法書士
248246:03/01/16 07:06
>>247
こりゃまた面倒な資格ですね。

ところでさ、鑑定士って主にどこの大学の人が
受験していらっしゃるんですか?
やっぱり明海の人たち?
249名無し検定1級さん:03/01/16 07:21
>>246
宅地建物取引主任者 行政書士 公認会計士 中小企業診断士
独立開業を目指しているならこのあたりが良いかと思います。
250名無し検定1級さん:03/01/16 07:29
>>248
平成13年不動産鑑定士試験第2次試験合格者の発表について

出身大学別合格者数(上位10校)

慶應義塾大学 33名 (29名)
早稲田大学 31名 (28名)
中央大学 26名 (13名)
明治大学 23名 (24名)
日本大学 17名 ( 5名)
同志社大学 12名 (18名)
立命館大学 9名 ( 7名)
関西学院大学 9名 ( 9名)
青山学院大学 9名 ( 8名)
法政大学 8名 ( 9名)
関西大学 8名 (14名)

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/03/031017_.html
251名無し検定1級さん:03/01/16 14:43
>>249
独立開業は難しいと見た!
会計士なんて取得だけでもめちゃくちゃ時間かかるね。

>>250
有名私立大学ばかりですね。
この鑑定士のレベルがじわじわと伝わってくる。
それにしてもさすがは慶應だな。

252名無し検定1級さん:03/01/16 14:44
 司法書士を取れば、企業の法務部で引く手あまたって本当ですか。
不景気でも好景気でも年収はかわらず1400万円って本当ですか。
253名無し検定1級さん:03/01/16 15:09
 資格の価値って難易度だけではないよね。例えば、不動産屋の管理職で
宅建に何回も落ちて、今度が最後のチャンスだからなと社長に言われたり
したらもう後がない。そういう人にとっては、宅建>>>弁理士・司法書士
にもなる。資格を使う目的によるでしょうな。
254名無し検定1級さん:03/01/16 15:51
つか宅建もほんとは簡単じゃないし。
資格偏差値なんて2ちゃんの世界の話だって事がわかってない奴は死んだほうがいい。
255名無し検定1級さん:03/01/16 15:56
宅建は使える割には難易度が低いから資格板では煽りの格好のターゲットとなってるだけでしょ。
でも、ここでの評判ほど簡単でもない罠。
256名無し検定1級さん:03/01/16 15:59
>ここでの評判ほど簡単でもない罠
それはおまいさんが馬鹿だからでしょう。
257名無し検定1級さん:03/01/16 19:52
 公認会計士・税理士・不動産鑑定士2次合格者の著者が書いた資格本には
以下の偏差値が書いてあった。プロが書いているからこれが現実に最も
近いのでは?
     100 司法試験
     ?  弁理士
     70 公認会計士
     55 不動産鑑定士
     50 司法書士
     45 税理士
     40 社会保険労務士
     40 中小企業診断士
     35 行政書士(ただし合格率が10%をきっていたときだが)
     15 宅建
   
258名無し検定1級さん:03/01/16 19:55
>>257
俺もその本読んだこと有る。
ただし、司法書士に関しては「司法試験も受けたことのある友人談」
だったはず。正直ワロタ。
別に俺は司法書士関係者じゃないけどね、たかだかN=1だろ。
259名無し検定1級さん:03/01/16 19:58
ここでは北斗の拳はやってないですか?


260名無し検定1級さん:03/01/16 20:07
http://job.nifty.com/ED/cost.htm
これが現実に最も
近いのでは?
261名無し検定1級さん:03/01/16 20:28
>>257
偏差値の意味も分からんヤツの書いた本など読むこたーない。
262名無し検定1級さん:03/01/16 20:38
なんとゆう屈辱・・・・
263名無し検定1級さん:03/01/16 20:46
>>257

100とか15という偏差値は理論上はありうるが、
現実にはありえない。

264名無し検定1級さん:03/01/16 20:52
やっぱ司法試験ってダントツなんだな
265246:03/01/16 22:15
>>249
それだけの資格取得すればどのくらい稼げる?
266名無し検定1級さん:03/01/16 23:48
>263
駿台の東大実践模試で偏差値106取った奴いるよ。
267名無し検定1級さん:03/01/17 17:06
2チャンネルのみなさん、資格鑑定士や資格調査士や資格診断士や資格管理士
の資格試験をつくりましょう。
われわれは合格間違いなし。
268名無し検定1級さん:03/01/17 19:23
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:1建士、社労士、社会福祉士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1
D(47〜50:行書、海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)

269名無し検定1級さん:03/01/17 20:07
鑑定士のレベル、大学だと早稲田くらいですかね?
270名無し検定1級さん:03/01/17 20:18
>>269
いやもっと高いだろ。
一橋くらいじゃないか?
271名無し検定1級さん:03/01/17 20:24
>>263
俺の最高偏差値は121だけど?
厨房時代の数学だけどね
272269:03/01/17 20:24
>>270
そんなにすごいの?
てっきり早稲田や慶應くらいなんじゃないかと思ってさ。
改めてこの資格の偉大さを思い知らされた。
273名無し検定1級さん:03/01/17 20:25
 運転資格は、取得しやすい。取得しやすい資格は、たいてい金にはならぬ。
しかし、運転資格は、稼ぎようで年収1000万円も夢ではない。危険が付き物の稼業
だが、命を張って稼ぐ魅力もある。何も高学歴、高難度資格取得ばかりが人生ではない。
中卒でも、わっぱ一つ渡世が出来るのが運転資格。運輸関係従業者尊敬する。

高卒・陸自・曹長・年収763万円
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
274名無し検定1級さん:03/01/17 20:25
早稲田、慶應は2、3科目だしね
くらべちゃ失礼だ
275名無し検定1級さん:03/01/17 20:27
ここにいわゆる一流企業並べてくれ
276名無し検定1級さん:03/01/17 20:29
現在、京都大学大学院生で総合商社に就職希望です。
総合商社に就職が決まれば、弁理士試験の勉強を始めるつもりです。
商社に弁理士がいれば、新たなビジネスを立ち上げる際に、スムーズに仕事
が進むと思うし、特許戦略のコンサルティング等のサービスを顧客に提供
できると思うのですが、実際商社で働く弁理士はいるのでしょうか?
教えてください。

277名無し検定1級さん:03/01/17 21:12
聞くまでもなくいないだろ。狙い目かもよ
278名無し検定1級さん:03/01/17 21:30
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試、アクチュアリー
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:診断士、1建士、社労士、社会福祉士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1、英検準1
D(47〜50:行書、海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
279山崎渉:03/01/17 22:24
(^^;
280面白いの見つけた:03/01/18 00:53
エリートの旦那を持つ妻、語りましょう【Sec.7】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1040268310/

【娘がお嬢様となるエリート(最新案)】
(リストの見方)
各職業の平均で序列化しますが開きの著しい職業は分類します。

1 政界(国政)、財界、裁判官、検察、国家公務員キャリア(注1)、国立大学教授
2 医師(一定大学卒、大学病院)、弁護士、私立大学教授
3 医師(その他)、公認会計士
4 優良企業15社(総計以上卒)(注2)、
5 自営業(年収3000万以上)、地方公務員(都道府県・政令市で総計卒以上)
  歯科医、パイロット、国家公務員(ノンキャリア)(注3)
6 優良企業リーマン(注4)、自営業(1500万以上)、地方公務員(教師・地方議員含めてその他総計卒以上)(注3)

(注1) ただし技官は若干劣ります。
(注2) 例えば、トヨタ自動車、東京電力、ソニーなどです。
(注3) ただしノンキャリア国家公務員と地方公務員には格下げ意見多数。
(注4) ただしノーベル賞・フィールズ賞級の賞を受賞した方は「2 国立大学教授」の最上位に移送します。

【名家】
1 旧華族、旧財閥、茶道・華道家元、その他歴史的人物の子孫

【名人】
1 棋士、騎手、プロスポーツ選手、(芸能人も?)
281名無し検定1級さん:03/01/18 02:29
鑑定士が一橋大程度のレベルだということは承知しましたが
この資格って文系、理系のどちらですかな?
282名無し検定1級さん:03/01/18 04:17
司法試験が東大なら会計士は京大、鑑定士は東工大、一橋、書士は早稲田、慶応
ってとこかな。書士は一日しか試験ないしそんなもんだろ。
283名無し検定1級さん:03/01/18 06:55
鑑定士って結局は取得後、更に取得した方が良い資格は
司法書士なのか公認会計士なのかどちらですか?
行政書士などの簡単な資格はおいといて。
284名無し検定1級さん:03/01/18 07:24
285283:03/01/18 08:00
284さん、さんくす。
286名無し検定1級さん:03/01/18 08:06
資格レベルを大学に例えてみた!

東京大:司法試験 
京都大:公認会計士  
一橋大:不動産鑑定士
早慶大:司法書士
287名無し検定1級さん:03/01/18 12:34
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:1建士、社労士、社会福祉士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:行書、2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1
D(47〜50:海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、日文書2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
※注
・スレが荒れるのでSランク以上には触れないで下さい、触れたレスは放置でお願いします
・あくまで試験の難易度です、免除で取れるとか役に立たないとかはランクに関係ありません
・左右の並びには特に意味はなく同ランク内でも結構差があります
・ここでの偏差値は統計学の偏差値とは違います、他にいい言葉が無いので使ってるだけです
288名無し検定1級さん:03/01/18 12:47
東京大:司法試験 
京都大:公認会計士  
一橋大:不動産鑑定士
東工大:弁理士
慶應大:司法書士
早稲田大:税理士
289名無し検定1級さん:03/01/18 12:53
>>288
荒れそうな悪寒・・・・
290名無し検定1級さん:03/01/18 12:55
東京大:司法試験 
京都大:アクチュアリー  
一橋大:公認会計士
大阪大:不動産鑑定士
東工大:弁理士
慶應大:司法書士
早稲田大:税理士

ならよし
291名無し検定1級さん:03/01/18 12:56
>>288
早稲田は入ろうと思えば下位学部で入れちゃうからな
なかなかうまい
292名無し検定1級さん:03/01/18 12:57
さっきよりは胴衣。ところで国Tの扱いは?
293名無し検定1級さん:03/01/18 12:59
採用がすべて
不採用合格者は見苦しい
不採用合格者は結構いた
東大だったら入れたのに、不平等だみたいな愚痴が多くうざかった
294名無し検定1級さん:03/01/18 13:01
民間企業への履歴書に国1合格と書いたK君
それは大企業の試験落ちて中小企業に来ましたといっているのと同じだぞ
295名無し検定1級さん:03/01/18 13:01
なるほど。
296名無し検定1級さん:03/01/18 13:02
濃く1は資格じゃねーぞ
297名無し検定1級さん:03/01/18 13:03
司法試験も資格じゃない
298名無し検定1級さん:03/01/18 13:06
国1採用なら東大に入れてもよし
299名無し検定1級さん:03/01/18 13:07
国1の合格を強調しているのって滑稽なのだが・・・採用が最終目的だろ?
採用されるのが難しいって評価されていればいいジャン
300名無し検定1級さん:03/01/18 13:49
>>296
いや、区分としては資格のひとつという扱い。
301名無し検定1級さん:03/01/18 13:49
>>290以下の資格もキボン
302名無し検定1級さん:03/01/18 13:51
>>299
資格として扱うなら、合格で止めるべき。
採用を含めるんだったら、独立開業系の資格で
開業できるかどうかまで考慮しなければならないだろ。
303名無し検定1級さん:03/01/18 13:56
他スレで国Tと会計士両方経験者がカキコしてたな。
304名無し検定1級さん:03/01/18 13:58
>>302
開業とかは東大以外は出世できないと同じレベルでは?
国1合格だけだと全く意味ないだろ
305名無し検定1級さん:03/01/18 14:00
司法試験、国1両方経験者は知っている
早慶内部で平和ボケしたプライド高いやつに多し
結局受験自体を挫折するのが大半だが
306名無し検定1級さん:03/01/18 14:00
>>304
全然違うね。出世は、
開業して成功するかどうか
と同じ次元の話。
307名無し検定1級さん:03/01/18 14:02
>>306
違うと同じの繋がりがわかりませんが。。。
308名無し検定1級さん:03/01/18 14:03
独立開業は未必の可能性が残るが国1合格不採用はその可能性が残らない
309名無し検定1級さん:03/01/18 14:04
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:1建士、社労士、社会福祉士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:行書、2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1
D(47〜50:海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、日文書2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
※注
・スレが荒れるのでSランク以上には触れないで下さい、触れたレスは放置でお願いします
・あくまで試験の難易度です、免除で取れるとか役に立たないとかはランクに関係ありません
・左右の並びには特に意味はなく同ランク内でも結構差があります
・ここでの偏差値は統計学の偏差値とは違います、他にいい言葉が無いので使ってるだけです
310名無し検定1級さん:03/01/18 14:08
>>307
落ち着いて読めばわかるよ
311名無し検定1級さん:03/01/18 14:20
思ったんですが、大学入りたい人減っているって本当でつか?
312名無し検定1級さん:03/01/18 14:35
>>308
一応3年は名簿に名前残るんだけどね(w
313名無し検定1級さん:03/01/18 15:01
結局日本のあらゆる資格の中で一番難しい資格は司法試験なのか?
314名無し検定1級さん:03/01/18 15:03
上位私大医学部って慶応しかないんじゃない?
315名無し検定1級さん:03/01/18 15:04
1級建築士は最近難易度が高くなってるみたいだよ。相変わらず社会ではあれだけど・・・
316名無し検定1級さん :03/01/18 15:05
>314
慈恵会だっけ高くなかった?
317名無し検定1級さん:03/01/18 15:09
>>316
それは真ん中へん。
318:03/01/18 16:16
自治医科も高いよ。日本医科も大阪医科も高い。
このあたりはかなり難しいんじゃない。


SONYの携帯でべんりしを変換すると普通に便利市とかでてきやがる。クソ携帯だな。
岐阜にはまだ2つしか特許事務所みたことない。
だけど一つはクソでかい建物で見るからに独占してる感じ。
弁理士や会計士を集めて総合事務所を作ったら面白そう。
319名無し検定1級さん:03/01/18 17:40
 司法試験などの超難関試験って、予備校に金を払った人の何%が合格す
るのでしょうか。たぶん、ものすごい挫折率なんだろうな。
320名無し検定1級さん:03/01/18 19:05
>313
平均的日本人が取ろうとすると、アクチュアリーの方が難しい気がするんだが。
321名無し検定1級さん:03/01/18 21:01
理系資格で超難関なのは

弁理士、電験1種、アクチュアリー

この辺かと。食えるかどうかは別として。
322名無し検定1級さん:03/01/18 21:06
じゃ、文系で超難関なのは

司法試験、(公認会計士、不動産鑑定士、司法書士のうち2つ)
って感じかな。
323322:03/01/18 21:09
あっ、別に3つにする必要なかったか。
324名無し検定1級さん:03/01/18 21:11
理系資格の場合
関連している仕事をしながら受験する人が多い感じがする。

弁理士:特許事務所、研究職をしながら受験
電験一種:電気設備会社、電力会社に通いながら受験(認定か、二種以下の試験受ける人のほうが多いが)
アクチュアリー:保険会社で数理人業務をしながら受験

つうかこれ以外の人が受ける理由ってほとんどが就職(やりストラ)対策じゃないか?
325ななし:03/01/18 21:22
会計士、税理士は幅がありすぎてこれからは英語力必須になってくる。
会計士、税理士の場合ビッグ5で合格、不合格をきめるとしたら
他に試すものとしたら英語力しかない。コンサルの場合は色々
適正検査などあるが会計士、税理士はそこまで人によって力の差が
つかないからね。

これからは資格+英語があたりまえになるのか…
だってコンサル会社で税理士募集してて英語力トーイック600以上で
半年以上募集してるからね。やっぱり英語ができないのかね…
それとも税務業務にも適正があるのか…
326名無し検定1級さん:03/01/18 21:26
受験者層のレベルを考慮すれば,

司法試験=国T(法律・経済・行政)>弁理士>公認会計士>司法書士=不動産鑑定士

ってとこでしょ。
327名無し検定1級さん:03/01/18 21:28
>>326
国一は資格試験じゃない罠。
328名無し検定1級さん:03/01/18 21:34
>>326
国Tは簡単だって他スレでは結論が出てたけど、そんな難しいのか?
329ななし:03/01/18 21:35
アクチュアリーはマイナーだが難関だと思う。
日本では知られてないがアメリカだと医者に匹敵するほど
報酬もあるらしい。
330名無し検定1級さん:03/01/18 21:38
> 326

 だって,国Tの合格者の出身大学上位4校って,

東大,京大,早稲田,慶応だよ。司法試験でさえ,
東大,早稲田,慶応,京大なのに。

試験自体の難易度は司法試験の方がかなり上だと思うけど,
合格することの難しさ(+内定)は,ハンパじゃない。
ただし,文系三職種(法律・経済・行政)に限るけどね。
331名無し検定1級さん:03/01/18 21:41
>>328
国一は大学受験の知識がかなり重要になってくる。
だから難関国立大学の受験をパスしている香具師なら案外簡単に取れてしまう。
(簡単といっても、あくまで司法試験のような難関資格試験と比べての話だが)
だから国一を司法試験と同じくらい難しいと思っている香具師は低学歴の香具師に多いんじゃないかな?
332名無し検定1級さん:03/01/18 21:50
> 331

 キミ,国Tのことあんまりしらないみたいだね。

 国Tに大学受験の知識なんてあんまり関係ないよ。おそらく,教養
については,大学受験でセンター試験を受けていれば結構その知識が
生かされるとでもいいたいんだろうが,ここ数年,国Tの教養は時事
中心で,大学受験の知識なんぞほとんど役に立たないよ。

 それに,専門については大学受験の知識なんてさらに関係ないでしょ。
国Tの法律,経済職あたりは東大や一橋レベルの受験生でもかなり落ちる
からね。まぁ,ちゃんと勉強すれば受かるんだろうけど。
333名無し検定1級さん:03/01/18 21:53
>>331
その通りです。
でも、上でも書き込みある通り、合格と採用は全く別物。
俺は数年前に技術職で受かったが、東大京大以外の旧帝大だったのと、
合格順位が真ん中より下だったこともあり、概ね相手にされなかった。

特許庁だけは熱心に勧誘されたけどね。ただ、会った人皆働き過ぎで目が
うつろだったこともあり断った。今考えれば審査官→弁理士ってルートも
あったんだな。

334入江渉:03/01/18 21:57
(^^)
335ななし:03/01/18 22:06
受かってからも神経使うのが辛いな。
336名無し検定1級さん:03/01/18 22:09
東京大:司法試験 
京都大:アクチュアリー  
一橋大:公認会計士
大阪大:不動産鑑定士
東工大:弁理士
慶應大:司法書士
早稲田大:税理士

ものつくり大:行政書士
337名無し検定1級さん:03/01/18 22:10
国1不採用のやつは結構知っている
なんというか未練たらたらだった
338名無し検定1級さん:03/01/18 22:11
予備校で国1の勉強している奴余りみないのだが何故だ?
受験者数が少ない弁理士ですらみるのに。。。
339名無し検定1級さん:03/01/18 22:13
国1の上位が灯台兄弟で占められてるのって
他大学者だと採用が厳しくて受けるのを避けられてるって事じゃないの?
340名無し検定1級さん:03/01/18 22:13
予備校行かなくても合格できるからだよ。
341名無し検定1級さん:03/01/18 22:14
国1って週にどれくらい予備校かようもん?
342名無し検定1級さん:03/01/18 22:15
公務員組は試験が近づくと予備校に現れ出すよ
343ななし:03/01/18 22:16
おいおい!
そんなもん人によって違うだろ!
344名無し検定1級さん:03/01/18 22:16
だいたいで
345名無し検定1級さん:03/01/18 22:19
http://www.lec-jp.com/learning/k4/info_004_top.html
受験者の年齢が狭い上合格者の人数も多いから合格そのものが会計士や司法試験とかと並ぶほど難しいとは思えないのだが
346名無し検定1級さん:03/01/18 22:20
333ですが、

ちなみに、某省庁では「東大京大以外だったら両手の指に入ってないと
厳しい」って単刀直入に言われました(実話)。
今はともかく、当時はそんなもんだった。まぁ、俺も受験対策を殆どせずに
2週前からイミダスを通読しただけだったけどね。

しかも、1次試験は宝塚記念、2次試験は高松宮杯当日だったから、
3時半前に退出してたし。。。。
347名無し検定1級さん:03/01/19 15:33
図書館で資格関係の本を調べたら、
司法試験、会計士試験、鑑定士試験、
弁理士試験、税理士試験、が星四つで、
司法書士試験は、星三つだった。
税理士試験より簡単な司法書士試験。
その上、将来性もないと書いてあった。

こんな世の中の評価を無視して会計士試験より難しい
なんて、書き込んでる司法書士、痛い。
348名無し検定1級さん:03/01/19 15:44
お前もいい年なんだろ?
本になっているものはすべて正しいと思うなよ
資格の総合的な本って多くがもっていない奴が適当に批評かましているのばっかだろ
今年出た本にも未だ弁理士試験が旧制度のまま書いているのが普通にあるし
349名無し検定1級さん:03/01/19 15:47
>>347
>>348
会計士より難しいってのは違うと思うが、
税理士と比べると難易度は上だと思うな。
ただ、実際に、時間が掛かるのは、税理士だろうけど・・
350名無し検定1級さん :03/01/19 15:49
>>1
アクは司法書士より遥かに難しいですよ
351名無し検定1級さん:03/01/19 16:02
http://job.nifty.com/ED/cost.htm
これが現実に最も
近いのでは?
352彩パン:03/01/19 16:02
本は全てを模範している。この世界本だけで情報は得られる。
そのかわり人に何か情報をあたえるなら全部調べなさい。
俺は会計士、税理士、ロースクールしか興味がないから
司法書士や鑑定士などだいたい分かっていても難易度や
本当の仕事内容などはしらない。もしあなたが司法書士の難易度が
星三つだから簡単というなら資格の本すべてに目を通しなさい。
それでほとんどが星三つに値する評価ならここで色々言っても
いいが、一つの本ではあまりにも狭い。

で、一つ思うこと。
裁判官、検事、弁護士のたまごが数年後には3000人になるらしいが
そうなると公務員志望が多い時代でも弁護士志望が圧倒的に多くなるだろう。
すると今まで町の法律相談役司法書士の存在はどうなるのだろうか。
今までは弁護士が少なくて書士は大変貴重な存在だったが必ずしも
弁護士全員が年収1000万2000万貰えるはずがない。1000万以下の
弁護士もでてきてもおかしくない。そういう時代に突入する場合
やはり弁護士も市民の相談や書類作成にも手をドンドンだしていかないと
いけなくなる。すると司法書士の活躍の場はかなり小さくなる。
裁判所での業務ができるようになったのはいいが弁護士が増えれば
弁護士がやってしまうだろう。

俺はこのように考えているがどう思う?
353名無し検定1級さん:03/01/19 16:47
図書館で資格関係の本を調べたら、
司法試験が、星五つで、
社会保険労務士試験、税理士試験、が星四つで、
公認会計士試験は、星三つだった。
社会保険労務士試験より簡単な公認会計士試験。


こんな世の中の評価を無視して司法書士試験より難しい
なんて、書き込んでる公認会計士、痛い。
社労士より簡単なのに・・・
354名無し検定1級さん:03/01/19 16:52
社労士より簡単なのに司法書士よりも雇用が安定していて
給与も社会的地位が高い公認会計士になったらいいんでないかい。
355名無し検定1級さん:03/01/19 17:54
>>353
あるんだよ、そういう本やネットが。行政書士が超難関資格として会計士や司法書士とならんで、その下の資格に税理士なんかがあったりね。
356名無し検定1級さん:03/01/19 17:56
会計士難しいとか言ってスレ荒らすやつって最初は会計士受験生なのかな?とか思ったりするんだけど、
話を続けてみると実は簿記の受験生だったりするんだよな。
なんか本物の会計士受験生がかわいそうになってくる。
いい迷惑だろうな。
難しいとか簡単とかって話じゃなくて、煽りのレベルが低すぎて。
357名無し検定1級さん:03/01/19 18:16
>>351
>MOUS 1週間
>MOT 0.5か月
うむ、笑ってしまった。なのに

>初級システムアドミニストレータ 3〜6か月
こりゃちょっと長すぎだろ。
358名無し検定1級さん:03/01/19 19:01
はっきり言える事は、今回の試験で行政書士の偏差値が
大きく下がった事かな。
宅建、勧業レベルになっちまった。
359名無し検定1級さん:03/01/19 19:17
資格本では、
大型資格:司法、会計士、国一OR鑑定士
中型資格:税理士、弁理士、司法書士
小型資格:社労士ete

と言う分類が一般的と思われる。
360名無し検定1級さん:03/01/19 19:33
放置でお願いします
361名無し検定1級さん:03/01/19 19:40
>>359
国Tは資格試験じゃないと何度言わせれば分かるんだYO。
362理系だが:03/01/19 20:37
>>357
「初級」とつくまえの旧シスアドの時代に取ったけど、
勉強はマジで前日1日しかやらなかったよ。
363名無し検定1級さん:03/01/19 20:45
2ちゃんはまともにいこうぜ

超大型資格:司法
大型資格:会計士、弁理士、司法書士、 鑑定士
中型資格:税理士
小型資格:社労士ete
364名無し検定1級さん:03/01/19 20:58
超大型資格:司法
大型資格:会計士、弁理士、 鑑定士
中型資格:税理士、司法書士
小型資格:社労士ete
365名無し検定1級さん:03/01/19 21:01
中卒高卒のジジババ大集合の1日択一試験の司法書士が
会計士、弁理士、鑑定士といった大卒論文試験と並ぶ
ことはないのである。
366司法書士:03/01/19 21:04
↑確かにそう思います
367名無し検定1級さん:03/01/19 21:29
放置で。
368名無し検定1級さん:03/01/19 21:53
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 ソフトウェア開発技術者試験 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級

369名無し検定1級さん:03/01/19 22:02
>>361
司法試験も資格でないと何度いえばわかるのだ
370名無し検定1級さん:03/01/19 22:03
放置してください
371名無し検定1級さん:03/01/19 22:05
>>368
ソフトウェア開発とシステム監査の差が少なすぎ
372名無し検定1級さん:03/01/19 22:15
ビジ法も入れてください。
373名無し検定1級さん:03/01/19 22:24
技術士>弁理士
ハア?
374名無し検定1級さん :03/01/19 22:26
>>373
去年合格した者です。弁理士試験は完全にB級資格に落ちたと思います。
375名無し検定1級さん:03/01/19 22:27
司法試験  東大京大〜早慶
東京都庁  東大〜早大
弁理士   東大阪大京大東工大を中心とした旧帝大クラス理系
会計士   早慶〜マーチ 鑑定士よりは東大が多いがとてもメインとは言えない
鑑定士   早慶〜マーチ
税理士   早慶〜高卒 高卒は受験資格日商1級合格必要なのでレベル高
司法書士  大卒〜高卒 受験資格無し、女性が多いと聞き暇潰しに受ける主婦、職がなくて単なる無職だと気まずいから司法書士浪人という仮面を被るDQNなど
376名無し検定1級さん:03/01/19 22:27
>>374
どこの受験期間逝きましたか?
377名無し検定1級さん:03/01/19 22:28
73: 司法試験
67: 公認会計士 不動産鑑定士 弁理士
66: 司法書士 
63: 技術士 アクチュアリー
59: 税理士  国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 ソフトウェア開発技術者試験 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級
378名無し検定1級さん:03/01/19 22:28
>>375宅間ですね
379名無し検定1級さん:03/01/19 22:29
ソフ開が高い気がする
380名無し検定1級さん:03/01/19 22:32
>>374
判例とかは基本的に深入りしないのが鉄則ですが、全くしないわけにもいきませんよね?
どこまで覚えましたか?
381名無し検定1級さん:03/01/19 22:32
>>577
ソフ開なんぞイラネ
あんな低度情報処理試験
382名無し検定1級さん:03/01/19 22:33
ソフ開やるから簿記1級くれ
NWなどあればいらね
383名無し検定1級さん:03/01/19 22:34
超難解:弁理士、電験一種、アクチュアリー
難解:技術士、電験二種、システム監査、シスアナ

こんなとこかと。
384名無し検定1級さん:03/01/19 22:35
技術士が難しいと思う輩が法律頑張って弁理士受かってもやっていけないと思うのだが・・・
385名無し検定1級さん:03/01/19 22:53
>>384
逆もまた然り。
386名無し検定1級さん:03/01/19 23:52
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:1建士、社労士、社会福祉士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:行書、2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1
D(47〜50:海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、日文書2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
※注
・スレが荒れるのでSランク以上には触れないで下さい、触れたレスは放置でお願いします
・あくまで試験の難易度です、免除で取れるとか役に立たないとかはランクに関係ありません
・左右の並びには特に意味はなく同ランク内でも結構差があります
・ここでの偏差値は統計学の偏差値とは違います、他にいい言葉が無いので使ってるだけです
387名無し検定1級さん:03/01/20 00:14
技術分からない弁理士はどうしようもないが知的財産権詳しくない技術士は珍しくない
というか普通に技術士で食って行く場合弁理士受ける気しないだろう
388名無し検定1級さん:03/01/20 03:42
司法試験はこれから変わり、合格者も3倍になるんでしょうか?あと司法試験の勉強をすれば国Tの専門試験の勉強にもなるんですか?
389名無し検定1級さん:03/01/20 08:28
>>388
司法試験は、2004年にできるロースクール(法科大学院)を卒業した香具師の合格率が上がるが、
それ以外の香具師の合格率は逆に下がると思われ。
390名無し検定1級さん:03/01/20 14:46
意外と386って当たってるんだよ。
マジレスになるが..
391名無し検定1級さん:03/01/20 15:12
英検準1級が高すぎる気がする
392名無し検定1級さん:03/01/20 15:14
386は司法書士と鑑定士など微妙に上下関係が争いになるところを曖昧に濁しているところがうまい
393名無し検定1級さん:03/01/20 15:31
>>392
まあ、実際ここで書いてるSランク以上の資格は1人で2つ以上合格した人って限りなく皆無に近いだろうからね。
394名無し検定1級さん:03/01/20 17:24
弁理士と上位私大医学部ならいそう
395名無し検定1級さん:03/01/20 17:31
医師と司法試験のダブルライセンスは聞いたことがあるな。
司法試験と司法書士もいるんじゃないの?
Sランク以上の資格に限ると、司法書士はそれ以外の資格のダブルライセンスとして使われそうなヨカーン。
396名無し検定1級さん:03/01/20 17:36
というか司法書士はたんなる司法試験の踏み台になりそうな罠
英検準1級のあとに英検1級を受ける感じで
397名無し検定1級さん:03/01/20 20:59
398名無し検定1級さん:03/01/20 21:19
アクチュアリーと公認会計士を持ってる人がアクスレにいたな。










ネタかどうかは知らんが。
399名無し検定1級さん:03/01/21 07:01
鑑定士って機械的な丸暗記だけでは受からないですか?
理解力の法が優先なのかな?
400>398:03/01/21 10:16
それはさほど珍しくない。知り合いにも数人いるし、アク+USCPA
ならさらに多い。仕事で決算関係もやるからね。
かくいう自分もそう。皆2次は2年か3年以内でとっている。
401名無し検定1級さん:03/01/21 10:24
税理士はそんな難しくねぇぞ。
評価よすぎると思うんだが。
402ななし:03/01/21 10:45
税理士は科目制だから難易度がさがるだけで税務に関しては
会計士よりかなり深いぞ。
会計士が科目制になったら難易度同じになるでしょ。
403名無し検定1級さん:03/01/21 10:57
んなこたぁーない
404名無し検定1級さん:03/01/21 10:58
>>402
的確な答えですね。
結局1年間で全科目合格するなら税理士もかなり難しいと言う事だよ。
はじめから数年間かけて取るつもりなら科目合格で確実に合格に近づける税理士のほうが簡単に思えるかもしれないが。
405名無し検定1級さん:03/01/21 11:00
んなこたぁーない
406名無し検定1級さん:03/01/21 12:10
>>401
合格してから言え。
知らないくせに口だけは達者のタイプだろ

>>404
1年で全科目合格は不可能。
8年間1人もいない。
407名無し検定1級さん:03/01/21 12:12
でも会計士取ったら税理士付録で付いてくるんでしょ?
408あやぱん:03/01/21 12:35
そう。会計士になれば税理士登録すればなれる。
でも会計士で監査で10年くらいやって、で独立しようとすると
業務はほとんど税務になっちゃう。約半分の人がまた学校に通うらしい。
会計士は税理士より税務に関してはぜんぜん知識が浅いからね。
将来独立したいなら税務を極めるのも有効かも。


会計士試験の変更で会計士、税理士どちらも狙えるようになるから
選択が難しいな。税務専門家になるか監査か…
まあ、俺は税理士+BATICで国内、国際税務専門家になりたいとは思う。
今後、今もそうだけど、会計士も資格だけじゃ辛くなってくる。
409名無し検定1級さん:03/01/21 12:43
税理士ってそんなに上なんだ ふ〜ん
社労士ってそんなに下なんだ ふ〜ん
皆自分の資格を中心に見てんだろうけど・・・・。
410ななし:03/01/21 13:04
まあ全部主観ね。
資格の難易度は年収に比例しないし。
社労だって一千万越えてる人いっぱいいるし
弁護士だって500万くらいの人も沢山いる。
ロースクールで弁護士が増えるから司法書士の存在も危ないが
それでも実力があればいままで通りの収入を得ることもできる。
みんな分かってると思うけど弁護士≠高収入の時代に突入していくんだから
他の資格もその仕事ができるという証明だけで実力の勝負になると思うよ。

まあ俺は堅く判事になりたいが公務員志望は激増だからね…
でも大体の人は検事か弁護士かな。
411名無し検定1級さん:03/01/21 13:14
>>409
個人的には社労はもっと下だと思うが。
■取得者を何人も知っているけど、明らかに・(略)
不動産屋が強制的に受けさせられる宅建のちょっと上ぐらいでしょ。

412名無し検定1級さん:03/01/21 14:13
税理士
平均取得年数 7年
最終合格率 2%

他の資格と比べて大変かどうかは知らんが、やってる自分からすれば
かなり大変。
413名無し:03/01/21 15:17
>412
はい、嘘です。そんなに合格率低くありません。10%以上あります
414あやぱん:03/01/21 15:29
最終合格率て書いてあるだろ。しかも10%以上あります。て曖昧だな。


税理士は大学一年から始めて在学中に三科目。卒業後ニ科目で
五年くらいでとりたいもんですね。
俺は五年でとれなかったら諦めるつもりだし。
三科目だけでも就職できるけど今後会計士試験の易化などで
大手は厳しいから税理士+BATIC+英語力がないと外資税理事務所は辛いかな〜。
415名無し検定1級さん:03/01/21 16:39
>>413
お前みたいな無責任野郎が資格取ったら世の中大変だな。
10%の意味さえ理解できないだろうよ
416名無し検定1級さん:03/01/21 17:44
んとさ、税理士って何年にも分けて順番に取れるわけでしょ?
だとしたら常に一発勝負の試験に比べたらかなり取りやすくないかい?
417名無し検定1級さん:03/01/21 17:57
受験生が高卒だからけっこう大変
418名無し検定1級さん:03/01/21 18:03
税理士は最終的に5科目集められる人は2%だよ
419名無し検定1級さん:03/01/21 18:06
>>418
上の方でもその話出てたけど率としてはもう少し高いだろ
420名無し検定1級さん:03/01/21 18:13
ちなみに何科目集めればいいのでしょうか?
421名無し検定1級さん:03/01/21 18:32
>>419
しかし本当に数字に弱いやつの頭はどうなってんの?
2%が安定して続いている以上、なんでもう少し高いって考えるんだ?
お前、諸氏受験生だろ
422419:03/01/21 18:42
>>421
確かに数学はあまり得意ではないが・・・
5科目達成率は上の>>238の計算で正しいと思うよ。
実際は途中で挫折する人もいるからもっと低くなると思うけどね。
ってか>>214ぐらいから読み直してみれば?
423名無し検定1級さん:03/01/21 18:45
受験専念で4年
働きながらで10年
科目合格だと長期戦になるよ


424名無し検定1級さん:03/01/21 18:52
>>422
238は間違えているよ
単純に1年の総受験者数のうち官報合格者数が2%
425419:03/01/21 18:55
>>424
そうなの?やっぱ漏れ、数学弱いんだな
でも、何回も受けれる試験で挫折率が98%っていうのも
何か違和感があるんだけどなぁ。
426名無し検定1級さん:03/01/21 19:04
>>425
もっと単純に考えればいい。
何年も2%が続いているのだから、98%の人間は合格できない。
ということはいつまでたっても不合格の人と、途中でリタイヤする人しかいないわけ。
それが新規参入者や何十年も受けてる人で構成されてるの。
わかった?
427419:03/01/21 19:16
>>426
thx。
何となく分かったような気もするけど、
かといって>>238の矛盾点も分からない。

でも、あまり長々とこの話題もよくないと思うからこの辺でやめとくね。
428名無し検定1級さん:03/01/21 19:31
社労士の受験生には税理士挫折組みが多い。
簿記論と財務諸表は合格しているのだが、法人税、
所得税に合格できない人が多数います。

社労士の税理士コンプレックスは大きいものが有る。
429名無し検定1級さん:03/01/21 19:37
>>428
それは初耳。
畑違いなのにな。
なぜだか分からん。
社労士は法律系、税理士は会計系
よく科目合格者が社労士なんて受けるな。
430名無し検定1級さん:03/01/21 19:41
記帳とか給与計算とか社労士でもやっています。
税理士の中には違法の社労士業務を隠れてやっている者も居る。

簿記・会計科目は高卒でも合格出来るが、法人・所得税法は合格
するのが難しい。
431あやぱん:03/01/21 19:51
実際税理士はやっぱり難しいです。
科目制だから簡単ていうけど一年一科目五年で取得できたら
それはなかなかしっかり勉強している方で
おそらく税理士を本気で狙っている大学生は五年で取得を目標と
しているはずです。
税理士は独立したあと努力して足を使って顧客を集めないと
お金が入りませんから経営というか営業というかそういう面が
かなり大事。そのかわりそういう能力がある人は独立してから
年収一千万をこえて会計士組を抜いてドンドンいきますからね。
税理士ほど取得後がんばらないといけない職業です。


と本などで見て客観的に語ってみました。
432名無し検定1級さん:03/01/21 19:57
>>430
おいおい、たかが給与計算くらい簿財の知識の出番じゃないぞ。
知ってるのか?本当に。
433張淋發:03/01/21 21:00
(’’)
434名無し検定1級さん:03/01/21 21:51
>>412-427
おいおい>>413は合ってるぞ。
数学どころじゃない、算数レベルだぞ。

いいか例えば一昨年の日本の死亡数は97万人、死亡率は0.8%だ。
じゃあ日本人のうち死ぬのは0.8%か?
違うだろ100年くらいかけて少しずつ死んでいくから、最終死亡率は100%になるんだよ。
435名無し検定1級さん:03/01/21 21:54
>>434
ここにも馬鹿がいるな。
新規参入、5年で諦める、30年でも諦めない、いろんなタイプが循環している。
その要素がまったく反映されていないことに気づかないのか?
436434:03/01/21 22:06
年間5万人の受験者のうち、合格者1000人、ドロップアウト9000人、
翌年再挑戦4万人てとこだろ。

翌年は、去年からの継続挑戦者4万人、新規参入1万人で、
受験者は5万人だ。これが毎年繰り返されると。

となると、毎年、新規参入者が1万人、合格者が1000人、ドロップアウトが9000人生まれる。
最終合格率は10%だよ。わかった?
437名無し検定1級さん:03/01/21 22:17
>>436
アフォもいいかげんにせーよ。
お前、2%の計算をどうやって出してる?
438419:03/01/21 22:19
>>436
なるほどね〜。
合格者÷(合格者+挫折者)が最終合格率になるんだね。
やっと悩みが解決したよ。
439名無し検定1級さん:03/01/21 22:20
合格者がどこから生まれてんの?
30年前かもしれんし、5年前のものかもしれん。
お前の理論は、固定してるんだよ。
主観的で内からの計算なの。
客観的で外から見れば2%しか考えられないのがわからねーか?
440名無し検定一級:03/01/21 22:21
というか税理士って公認会計士より下だろ。
たいした資格じゃないな
441434:03/01/21 22:21
>>437
>>436 では受験者が年間5万人、合格者は1000人と想定しているよ。
年間合格率は2%になるだろ。
まだわからんの?
442名無し検定一級:03/01/21 22:23
439は馬鹿税理士受験者か?
443名無し検定1級さん:03/01/21 22:24
>>442
数字に弱い受験生だと思われ
444名無し検定1級さん:03/01/21 22:25
税理士って5科目合格しないといけないのに
4科目しか受験しない合格する可能性が0%の人も受験者に
カウントされるんでしょう?
445434:03/01/21 22:25
>>437>>439は減価償却や棚卸資産の計算とかってできるんだろうか?
446名無し検定1級さん:03/01/21 22:34
444が結論を言ってしまいました。
447名無し検定1級さん:03/01/21 22:36
>>444
それはドロップアウト組に含まれるんじゃないかなぁ
448名無し検定1級さん:03/01/21 22:40
>>444
そうだよ。受験生は社会人ばっかりだし、
科目別合格制だから合格者の1日の勉強時間もすごくすくない。
449名無し検定1級さん:03/01/21 22:40
すると5科目目の受験生以外はすべてドロップアウト組?
450名無し検定1級さん:03/01/21 22:45
税理士って高卒でも1科目の合格率10%以上
大卒だと13%もあんだよ。
しかもほとんど働きながら合格できる簡単な試験だよ。偏差値 50ぐらいやろ。
451名無し検定1級さん:03/01/21 22:45
>>449
一定の割合で翌年再受験、ドロップアウトに別れるだろ
452名無し検定1級さん:03/01/21 22:46
 公認会計士・税理士・不動産鑑定士2次合格者の著者が書いた資格本には
以下の偏差値が書いてあった。プロが書いているからこれが現実に最も
近いのでは?
     100 司法試験
     ?  弁理士
     70 公認会計士
     55 不動産鑑定士
     50 司法書士
     45 税理士
     40 社会保険労務士
     40 中小企業診断士
     35 行政書士(ただし合格率が10%をきっていたときだが)
     15 宅建
   
司法試験を100とした場合の数値です。著者が税理士本人であるから謙遜もあるだろうが、
税理士はもう少し高いと思う。5科目トータルの学習量はあらゆる国家試験
の中でも多いと思う。特に、税理士の学習をスタートするために、最低でも
日商簿記3・2級も学習しないといけないからなおさらだ。友人で、実験専業者がいるが、
電卓のうちすぎで腱鞘炎になって大変である。それでも、2年で簿記・財務・
法人税と取っているからたいしたものだが。
453名無し検定1級さん:03/01/21 22:47
公認会計士・税理士・不動産鑑定士を馬鹿高に評価したやつやん。
454名無し検定1級さん:03/01/21 22:49
http://job.nifty.com/ED/cost.htm
これが現実に最も
近いのでは?

455名無し検定1級さん:03/01/21 22:50
>>452
残念ながら税理士はそんなもんかもっと低い。
456名無し検定1級さん:03/01/21 22:50
司法試験受かるやつがアクチュアリーにうかるかどうかわからない。
受かるやつもいれば何年やっても無理なやつもいる。
逆も同じ。
457名無し検定1級さん:03/01/21 22:51
>>1
禿同。だいたいいいと思う。
458名無し検定1級さん:03/01/21 22:53
>>454それじゃ期間しかわからんだろ
459名無し検定1級さん:03/01/21 22:54
おまえら本当に馬鹿ばっかだな。
科目合格のまま諦めるやつだってたくさんいるだろ。
1年目5万人のうち1000人合格、4000人一部合格、45000人不合格とする。
2年目一部4000人、新規1万、不合格36000人 うち1000人合格、4000人一部合格
すっと繰り返していっても、分母と分子が一定である以上、いつまでも2%なんだよ!
いつ10%になるんだ?
5万人受験して5000人が5科目合格する年がない限り、10%にはならねーだろーが
460名無し検定1級さん:03/01/21 22:55
10年で税理士諦めて書士受験して3年で合格したやついるぞ
461名無し検定1級さん:03/01/21 22:59
税理士って、一科目でも合格すると会社内でも評価されると
聞いたことがある。5科目合格する前に去っていく人の中には
こういう人も多いのかも。

流れに沿ってなくてスマソ
462名無し検定1級さん:03/01/21 23:01
>>461
そうだな、1科目につき月1万円の資格手当てがつくのが相場だ。
俺の事務所では7000円だったが...
463名無し検定1級さん:03/01/21 23:02
>>460
まともにレスするのも悲しいのだが、、
それは単にその人が「司法書士試験」に対して「税理士試験」よりも
適正があっただけ。比較する物差しにならない。

例えば、司法書士を1発で合格した人が土地家屋調査士試験に
全然うからない人がいる。この事実から司法書士>調査士と言えるか?
464名無し検定1級さん:03/01/21 23:03
>>459
平成X年に受験を始めた10000人のうち、最終的に全課目合格するのは
何人ですか?1000人でしょ。

流体力学的にはLagrange的な観測といいます。
(全受験者を定点観測するのをEuler的観測といいます)
465名無し検定1級さん:03/01/21 23:03
>>463
やっぱり諸氏受験生が紛れ込んでいるな
466名無し検定1級さん:03/01/21 23:03
>>459
アホだな。放置しよう。
467名無し検定1級さん:03/01/21 23:04
はいはい。税理士難しいです。
会計士より書士より難しいです。
司法試験に限りなく近く難しいです。
これでいいんだろ?
もう終われよこの話題。
468名無し検定1級さん:03/01/21 23:05
税理士>>会計士>>>>>>>>>>>>>書士
469名無し検定1級さん:03/01/21 23:06
421 :名無し検定1級さん :03/01/21 18:32
>>419
しかし本当に数字に弱いやつの頭はどうなってんの?
2%が安定して続いている以上、なんでもう少し高いって考えるんだ?
お前、諸氏受験生だろ
470名無し検定1級さん:03/01/21 23:06
>>464
すごく頭のいい人の予感・・・。やっぱり理系の人?
471名無し検定1級さん:03/01/21 23:06
 税理士試験は、1科目でも合格すれば、履歴書に記入できて、就職に有利
だと聞いたが本当か。就職といっても、税理士事務所だけで、一般企業
では評価されるのかな。1科目よりは、日商簿記1級の方がよさそうだが。
中途半端に持っていたら継続力がない奴と評価されるのでは。
472名無し検定1級さん:03/01/21 23:07
>>467
単純に合格率N%、平均受験回数M回の試験の話をしている
だけでしょ。税理士と会計士や司法書士を比較してるわけではない。
473名無し検定1級さん:03/01/21 23:07
>>464
10000人のうち
3年〜∞年のうちに合格する人間が200人。
3年〜∞年のうちに10000人以外の参入者で合格する人間が800人
最初の10000人に対応する分子が200人
474名無し検定1級さん:03/01/21 23:08
>>465
司法書士と調査士開業してますが、何か?
でも、さすがに税理士は取る気にはなれないな。

妻が簿記論と消費税取って音をあげてしまった。これもドロップアウトに
含まれるわな。

475名無し検定1級さん:03/01/21 23:10
>>474
>妻が簿記論と消費税取って音をあげてしまった。これもドロップアウトに
含まれるわな。

そういうこと。
そういう人間ってたくさんいる。
でも科目合格さえできない人間はさらに数倍いる
476464=472:03/01/21 23:14
>>473
>3年〜∞年のうちに10000人以外の参入者で合格する人間が800人

3〜102年の内に参入する人は10000×100=100万人
そのうち合格者は×2%=2万人では?
477名無し検定1級さん:03/01/21 23:14
>>471
B−ingの財務会計のページ見ればすぐに分かる。
1科目1万円って。
478名無し検定1級さん:03/01/21 23:16
>>476
だから、参入者が何人か分からない以上、
毎年安定している受験者数と合格者数を使って計算すればいいだけのこと。
10000人が100年続くか分からないだろ
479名無し検定1級さん:03/01/21 23:21
全受験者数が50000人で合格者が1000人だから2%もわからなくはない。
新規参入者が1年(というか試験1回当たり)ごとに10000人で最終合格者が1000人だから
10%というのもわからなくはない。
つまり、科目受験だから結局わからない。

これでいいじゃんか。
480名無し検定1級さん:03/01/21 23:22
>>476
違うよ。
800人と200人足して1000人だろ。
毎年1000人合格してるが、2%の数字は一定の1年だけ抽出して、その新規参入を10000人とすると
10000人の中から5科目達するのは、それぞれ何年かかるか分からんが200人。
そのほかはリタイア+0科目〜4科目で寿命が尽きる人間で9800人。
1000−200=800
この800人は一定の合格年の合格者で最初の1年以外の年に新規参入してきた人間の中から5科目合格に達した人間で構成されている。
いずれにしても、分母と分子を対応させれば2%になる
481476:03/01/21 23:23
>>478
もちろん定常的な話だね。
弁護士や弁理士みたいに合格者が急増してたら状況は
変わる。

入口1個、出口10個あるトンネルに毎分100台の車が
入って行きます。通過するのに平均5分とすると、
トンネルの中には500台の車があり、あたり口からでて
くるのが毎分10台。
では、ある時刻に入った100台の車のうち、あたり口から
でてくるのは何台ありますか?

ってことだね。
482名無し検定1級さん:03/01/21 23:25
>>481
なんで出口が10個なんだ?
毎分100台に対して毎分2個の出口からしか出られないんだぞ
483名無し検定1級さん:03/01/21 23:27
 司法書士と税理士は難易度が同じくらいで、本によって評価がわかれる
から熱くなるんだね。まあそれだけ、自分が勉強している資格に誇りを
持っているということだな。行政書士の合格者も見習うべきだ。
484あやぱん:03/01/21 23:27
は〜。合格率なんてどうでもいいじゃん。
書士がいなければ書類や相談を気軽にできないんだし
税理士がいなければ毎月毎月決算だけで一苦労だし。
会計士がいなければ監査誰がやるんだって話だし。
色々役割があるんだからいいじゃねぇか。
難しさも人それぞれ。語学だって日本語が一番難しいていう
外国人がいれば一番簡単だったっていう人もいるんだから。
よく考えるとむっちゃバカな言い合いしてるよ。
485名無し検定1級さん:03/01/21 23:29
>>482
…こういう問題が仮に出題されたら、ある時刻に入った
100台の車のうち、最終的にあたり口から出てくる車は
何台ですか?
そしてトンネルの中にある車のうち、毎分あたり口から
出てくる車の割合は何%ですか?
486名無し検定1級さん:03/01/21 23:29
>>483
あおるのやめれ
487名無し検定1級さん:03/01/21 23:29
>>484
知らない人間が知らない分野を語るからおかしくなるんだよな。
自分のことだけ語ればいいのに、他人を評価しようとするからこうなる。
488名無し検定1級さん:03/01/21 23:31
>>485
違うって!
毎年2%の数字を変えたがってるとしか思えん
489名無し検定1級さん:03/01/21 23:31
>>473
アホ
単純なモデル作って考えてみろ
1つの試験が10パ-セント合格なら
挫折さえしなければかなりの高率で受かることがわかる

490名無し検定1級さん:03/01/21 23:32
>>488
新規参入10000人、合格者1000人の例えだから間違ってないだろ
491名無し検定1級さん:03/01/21 23:33
>>489
それはお前がこの試験をしらねーだけだって。
じゃあ聞くが、お前はこの試験に何年の経験があるのか言ってみろよ。
言い訳はいいから、とりあえず何年か書いてみな。
492名無し検定1級さん:03/01/21 23:35
>>490
1科目の合格率と5科目達する率を混同している
493名無し検定1級さん:03/01/21 23:36
>>490
間違ってない
494名無し検定1級さん:03/01/21 23:37
>>492
新規参入者ですね。前読めばそうじゃないことはわかる。
どうでもいいけど。
495名無し検定1級さん:03/01/21 23:38
>>492
ある年参入した10,000人が最終合格するのは何人だよ?
おまえそんなこともわかんないからうかんねーんだよ
496名無し検定1級さん:03/01/21 23:38
497485:03/01/21 23:38
>>489
そういうこと。
合格率10%で、平均受験回数8回なんて試験があったら、
あんま挫折する人がいないことになるね。
498名無し検定1級さん:03/01/21 23:38
>>487
まさにその通りです。

Aランク相当以上の資格持ってる常識人だったら、他の難関資格合格者への
リスペクトはあるはずだし、当然けなすなんてしません。
つまり、ここでほざいているヤツは合格できずに燻っているアホ共です。
〜終了〜
499名無し検定1級さん:03/01/21 23:38
この話、分かってないのは多分1人だけなんだろうな
500名無し検定1級さん:03/01/21 23:38
国家公務員一種って簡単なの?
>>1で偏差値59って書かれているけど…
501名無し検定1級さん:03/01/21 23:40
>>499
お前だろ
502名無し検定1級さん:03/01/21 23:41
いや実は俺かもしれない
503名無し検定1級さん:03/01/21 23:44
>>500
ここでの偏差値59はとてつもなく難しいってことじゃないのか?
504名無し検定1級さん:03/01/21 23:46
資格の偏差値であって受験者の偏差値じゃないのだろう

と偏差値の意味すらわかっていないDQNとかいう煽りくるの覚悟で言ってみるby数学科
505名無し検定1級さん:03/01/21 23:47
本当のランク表を作る資格のある香具師は世界に存在しないってーのが真実
506名無し検定1級さん:03/01/21 23:48
やばいよこの流れじゃスレが終わってしまう
507名無し検定1級さん:03/01/21 23:49
受験者(母集団)のレベルによるよ・・・
司法と司書の合格率見ればわかるだろが

と煽ってみる
統計学はAだった弥史
508名無し検定1級さん:03/01/21 23:50
司法書士は受験者数がわからんからな・・・受験資格ないし
509名無し検定1級さん:03/01/21 23:51
>>507
統計学Aって松原統計か?
510名無し検定1級さん:03/01/21 23:51
税理士の合格率は実質10パーセントに決定
しかも高卒ドキュン

と煽ってみれば
↓のような反応が・・・
511名無し検定1級さん:03/01/21 23:51
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級  ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 ソフトウェア開発技術者試験 証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級
512名無し検定1級さん:03/01/21 23:52
危険物甲種と毒物劇物はどっちが難しいんだろう?
513>>512:03/01/21 23:53
どっちもイカす名前だね。
514500:03/01/21 23:53
ガンガッテ取ってみようかなぁ…1種。
と、空気を読めない発言をしてみる。
515名無し検定1級さん:03/01/21 23:53
キレてそうでカコイイ
516名無し検定1級さん:03/01/21 23:54
危険物甲種は全部で6類から構成されていて、1回に1類合格すればいいんだよ。
それにたいして毒物劇物は1回でとらないといけない。
どっちが難しいんだろう?
517名無し検定1級さん:03/01/21 23:55
東大以外の採用率3割以下だよ
逆に東大の合格者の占める割合は2割強なのに採用者では5割が東大
518名無し検定1級さん:03/01/21 23:55
結局ここにいる香具師で、有資格者って俺だけか。
もう寝るわ。
いつまでもやってな、受験生たち。
519名無し検定1級さん:03/01/21 23:55
税理士万年受験生はドコ行った?
おーーーい寝たのか?

結論として合格率10パーセントでいいのか?
520名無し検定1級さん:03/01/21 23:56
>>519
あの仮定ならそれが正解だろ
521名無し検定1級さん:03/01/21 23:57
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、税理士、司法書士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:1建士、社労士、社会福祉士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1
D(47〜50:行書、海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
522500:03/01/21 23:57
>>517
ん?国家1種の話かな?
523名無し検定1級さん:03/01/21 23:57
司法試験の大学別合格者数
 
 ?@ 東京大 198(229)
 ?A 早稲田大 140(139)
 ?B 慶應大 116( 95)
 ?C 京都大 108(112)
 ?D 中央大 102( 92)
 ?E 一橋大 41( 46)
 ?F 同志社大 31( 25)
 ?G 大阪大 29( 28)
 ?H 東北大 18( 12)
 ?I 上智大 17( 26)
 ?I 明治大 17( 21)
 ?I 名古屋大 17( 8)
524名無し検定1級さん:03/01/21 23:58
国Tは東大生以外はお勧めできない。
他の大学出身で優秀なのが採用されることもあるが、
そういう人は司法や会計士を目指したほうが幸せだと思うよ。
525名無し検定1級さん:03/01/21 23:58
>>519
ただし、最後まで諦めずに勉強した場合の合格率なので
お間違えのないように。あしからず。
526名無し検定1級さん:03/01/21 23:58
 平成14年の公認会計士第2次試験では、過去最高の1,148人が合格して
いるが、このうち、最も多く輩出している大学は慶応大学の183人。これ
は日本公認会計士協会の調べて分かったもの。過去3年を遡ってみても
ダントツの1位だ。

 以下、A早稲田大学(140人)、B中央大学(94人)、C東京大学(75人)
、D一橋大学(54人)、E明治大学(39人)、F神戸大学(38人)、
G京都大学(37人)、H同志社大学(32人)、I関西学院大学(28人)
の順となっており、例年も概ねこのような顔ぶれになっている。会計士
を志す人であれば、まずは慶応大学受験が早道かもしれない!?


527名無し検定1級さん:03/01/21 23:59
>>521
それ危険物載ってないヨ
528名無し検定1級さん:03/01/21 23:59
4.出身大学別合格者数(上位10校)

慶應義塾大学 33名 (29名)
早稲田大学 31名 (28名)
中央大学 26名 (13名)
明治大学 23名 (24名)
日本大学 17名 ( 5名)
同志社大学 12名 (18名)
立命館大学 9名 ( 7名)
関西学院大学 9名 ( 9名)
青山学院大学 9名 ( 8名)
法政大学 8名 ( 9名)
関西大学 8名 (14名)

529名無し検定1級さん:03/01/22 00:00
司法試験は3000人で激増、会計士も激増。
もうおいしくないよ・・・
530名無し検定1級さん:03/01/22 00:02
>>529
でも合格者数が増えてもどうせ受験者数も増えるから難易度は結局あまり変わらない。
これが現実。
531500:03/01/22 00:02
>>524
ん〜、でもさ、1種を私は情報工学で受けたいんだけど…
国家1種(情報工学)と並ぶ似たような資格ってあるの?
532名無し検定1級さん:03/01/22 00:06
>>530
難易度変わらないなら、なおさらおいしくないじゃん。
儲からなくなるってことだよ。
533名無し検定1級さん:03/01/22 00:06
弁理士
●出身校別内訳(上位校のみ)
東京大学 63人
大阪大学 45人
東京工業大学 33人
京都大学 30人
早稲田大学 26人
東京理科大学 24人
慶應義塾大学 19人
東北大学 13人
名古屋大学 13人
同志社大学 9人
神戸大学 9人
横浜国立大学 9人
534名無し検定1級さん:03/01/22 00:07
>>530
まさしく偏差値や難易度が絶対的価値として生きてきた感じの奴の発言だな
535名無し検定1級さん:03/01/22 00:08
>>531
理系で非東大か。ますます国Tはお勧めできないな。
すごく優秀なら経産か総務もありえなくはないが、
つくばあたりで一生を終えることになるよ、多分。
536名無し検定1級さん:03/01/22 00:09
>>531
技官なんか出世できないから国1といっても評価高くないぞ
1番優秀でも局長が通例
537名無し検定1級さん:03/01/22 00:09
>>534
禿げ道
538名無し検定1級さん:03/01/22 00:10
いわゆる、論文系の資格の出身大学を並べてみましたが司法書士税理士が見つかりませんでした
出身大学掲載するとまずいのですか?ww
539名無し検定1級さん:03/01/22 00:12
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/hakusyo/03/01.html
霞が関に昇進不文律

国1ならいい待遇受けられるんだろうとおもって受けるのならば読んでおこう
540ななし:03/01/22 00:13
判事志望にとってはイヤな話である。
給与低くなるじゃん。ただでさえ低いのにな。
まあどうせ弁護士だって1000万軽く稼ぐのが辛い時代に
入るな。でも書士の仕事もやるようになるから
まあ弁護士も大変だわ。

俺は弁護士は大嫌い。
541名無し検定1級さん:03/01/22 00:13
>>538
漏れも疑問なんだ。なんで公開してないんだろ?
542名無し検定1級さん:03/01/22 00:16
 格差は、昇進のスピードにも及ぶ。
 同じ省庁に同期入省したAさん(技官)とBさん(事務官)。Aさんの
初任地は関東地方のある県。技官は必ず地方の出先事務所に配属されるし
きたりだ。3回の転勤後、6年目にして初めて霞が関の本省勤務になり係
長に就いた。その後、再び地方勤務に戻り、課長補佐級の本省の調査官に
なったのは13年目。県庁への出向や地方機関の部長などを繰り返し、2
9年目に課長になった。

 一方のBさんは最初から本省に配属され、3年目には係長になった。
そして9年目に課長補佐に昇進し、21年目に課長。28年目にはAさ
んの上司にあたる局次長になった。この間、Aさんの転勤は13回。B
さんは4回に過ぎない。

 同じ省庁の別の幹部(技官)は「私も10回以上転勤した。子供も
小学校だけで3回転校。家族には迷惑のかけ通しだ」とつぶやく。
543500:03/01/22 00:17
つまり、意外に国1はおいしくない?
544名無し検定1級さん:03/01/22 00:17
>>539
唯一、旧建設で次官になれた技官も、
東大の土木出身に限定だったんじゃなかったっけ?
545名無し検定1級さん:03/01/22 00:18
税理士は科目合格制の上に免除も多くて統計が取り難いのであろう。
司法書士は受験資格不問でもとより中卒高卒を想定した資格であり、
大学生大卒が当局の想定から外れて勝手に受験しているだけなので
大学名の統計を取るという概念が存在していない。
546名無し検定1級さん:03/01/22 00:21
>>543
今40くらい以上の国1技官なんて
3流私大工学部も多いよ
技官まで高学歴化したのは
平成不況になったつい最近だよ
547名無し検定1級さん:03/01/22 00:22
>>543
何回も言ってるだろ。
東大生なら国Tも良し。
非東大なら他の道を選ぶのが幸福。
548名無し検定1級さん:03/01/22 00:23
>>543
文系に比べればハゲシクマズー
その分受かりやすいが、お国のために働くことに誇りを持てるとかじゃなければ目指すメリットないんじゃない?
549500:03/01/22 00:23
情報系で国1くらいの資格って…あるのか?
550名無し検定1級さん:03/01/22 00:25
難易度高いのは
技術士

プロフェッショナルエンジニア
だったかな?
後者はかなり国際的評価高いはず
551名無し検定1級さん:03/01/22 00:26
そもそも理系の実力ってペーパー試験で図るものでもなかろう
552名無し検定1級さん:03/01/22 00:26
>>549
文系逝けばよかったのにね
553名無し検定1級さん:03/01/22 00:28
情報処理技術者もっている奴がいい仕事するともいえんしな
554500:03/01/22 00:32
いやぁ、一応資格でハク?付けた方が良いのかなって…。
555名無し検定1級さん:03/01/22 00:33
弁護士激増の時代に、弁護士はおろか弁理士になろうとはどういう了見か?
どっちも稼ぎが激減することは目に見えてる。

歯医者は数が増えすぎて平均年収600〜700万。
556名無し検定1級さん:03/01/22 00:34
弁理士の脅威となる理系弁護士が増えるのはかなり後だとおもうが
文系弁護士は論外
557名無し検定1級さん:03/01/22 00:35
>>549
理系なら英語やれば?
研究者として論文書くにも使う。
企業のR&D担当やSIerとして海外の技術文献を調べるにも必須。
留学するも良し。
558名無し検定1級さん:03/01/22 00:36
英語は独立系の資格見たく国家政策で価値がかわらんし無難だな
559名無し検定1級さん:03/01/22 00:38
部外者の漏れから見ると、せっかく理系弁護士が出てくるなら、特許も
いいけど医療過誤とか薬害とかコンピューター犯罪なんかを主にやってホスイ。
560500:03/01/22 00:39
>>557,>>558
なるほど、英語資格ですか。確かに無難でウマーな感じですな。
TOFELとかTOEICで良いのかしらん?
561名無し検定1級さん:03/01/22 00:42
会社で受ける羽目になるTOEICがよろし
562名無し検定1級さん:03/01/22 00:47
>>560
さっきから500に答えてる俺は、実は理系出身で英検1級TOEIC900overだ。
学生ならTOEFLが良かろう。
受験料がバカ高いから、みっちり勉強してから受けたほうがいいぞ。
それに専門あっての英語だから、専門もしっかり勉強しておきな。
563名無し検定1級さん:03/01/22 00:52
理系技術者が海外技術文献を翻訳するのには
工業英検が一番役立つ。

http://www.ias.biglobe.ne.jp/koeiken/
564500:03/01/22 00:53
>>562
うわっ、凄い人に教えて貰っていたのか!
まぁ…一応、私は学生なのでTOEFL受けてみるかな…留学も興味有るし。
そういえば、ソフ開って役に立つのかな…。
質問ばかりしてスマソ。
565500:03/01/22 00:58
>>563
工業英検のサイト見てみた。
うむ、良いかもしれない。
566名無し検定1級さん:03/01/22 01:06
>>562
すげっ
漏れやっとこさ800超えたヨ。
海外経験とかも有り?
567名無し検定1級さん:03/01/22 01:13
500の悩み相談スレになっちゃったな。

>>563
工業英検は悪い試験ではないのだが、受験者がおっさんばかりで、
会場が息苦しいのが難点。

>>564
ソフ開は実務では全く役に立たない。ソフ開持ってないソフトウェア開発者もいっぱいいる。
ただし学生なら、自分が勉強してきたことの確認、
はたまた上位の資格へのステップとして割り切るなら悪くないのでは。

就職では、現役学生なら評価される。しかし転職では評価されない。
社会人はMSやCiscoのベンダー資格を取るんだ。だがこういうことは学生のうちは知らなくてもいいよ。
568500:03/01/22 01:21
>>567
本当に有り難う。
取り敢えずこれからについて色々と参考になったよ。
ホント感謝です。これで最後ですわ。
569名無し検定1級さん:03/01/22 09:35
結局税理士はそれなりに難しいが、会計士と同列になるほどでもないってことでファイナルアンサー?
570名無し検定1級さん:03/01/22 09:46
まーそんなとこだ。
571あやぱん:03/01/22 10:03
今のところはね。
今後どうなるかは分からない。
572名無し検定1級さん:03/01/22 10:05
なんだ、税理士試験が簡単だって思いたがるのは会計士試験に合格できない連中か。
情けねーやつら。
ざまぁみろ、だが。
573名無し検定1級さん:03/01/22 10:05
574名無し検定1級さん:03/01/22 10:10
 会計士と税理士は難易度が同じくらいで、人によって評価がわかれる
から熱くなるんだね。まあそれだけ、自分が勉強している資格に誇りを
持っているということだな。
でも現実は税理士2科目=会計士2次ってところだろうな。


575名無し検定1級さん:03/01/22 10:15

>>574

そうだな、マジレスすると
1年で2科目合格する力があれば2次試験合格できるだろう。
ただし簿財じゃ弱い。簿or財+国税4法の中から1つの組み合わせで2科目な。
3科目同時合格は現在ではほとんどいないが、もし出来れば会計士試験1発合格できる勉強量をこなしている人間だ。
576名無し検定1級さん:03/01/22 10:44
税理士受験生が妄想ぶっこいてるな。
577名無し検定1級さん:03/01/22 10:49
>>576
そういうレスは焦ってる証拠ww
578あやぱん:03/01/22 10:49
科目制だから難易度が会計士より低いと思われてるだけど
一科目の難易度はもちろん税理士のほうが難しい。
ただ総合的に会計士は一発なので難しい。
579名無し検定1級さん:03/01/22 10:51
>>578
なるほどキミはそう思うのか
多数説ではないがね
580名無し検定1級さん:03/01/22 11:01
会計士が科目合格制になったら、
難易度は税理士の比じゃなくなるよ。
581名無し検定1級さん:03/01/22 11:22
はいはいそう思いたいのね
582名無し検定1級さん:03/01/22 11:28
素人からの質問だけど、税理士って最終的に5科目取らないと税理士って
いえないの?
583名無し検定1級さん:03/01/22 11:37
>>581
おいおい妄想税理士受験生、
現実を見ろよw
584名無し検定1級さん:03/01/22 11:54
>>583
おいおい妄想会計士受験生、
現実を見ろよw
585名無し検定1級さん:03/01/22 12:25
>>584
お前の将来が目に見えるわ
何のことかは教えてやらんがな。
お前ごときじゃ決して解るまい
586名無し検定1級さん:03/01/22 13:29
>>583
お前の将来が目に見えるわ
何のことかは教えてやらんがな。
お前ごときじゃ決して解るまい
587名無し検定1級さん:03/01/22 13:56
煽り中のところ申し訳ないが、
税理士と会計士の関係って、司法書士と弁護士の関係と
一緒だと思ってたんだけど・・・
それは間違いでほぼ同列なの?
588名無し検定1級さん:03/01/22 14:15
会計士は独立すれば税理士業務が主であり税理士とほとんど同じになる。
また世間一般では会計士と税理士の区別は付かず混同されている。
税理士会計士に弁護士はクライアントにとっては顧問の先生という部分で
同列となる。
しかし司法書士は出入りの下請け業者でしかない。
589名無し検定1級さん:03/01/22 14:21
なるほど。
もし、環境に恵まれてて3年ぐらい集中的に勉強時間が確保できる場合、
難易度がさほど変わらないのであれば、会計士を目指した方がいいと思う?
会計士になれば税理士にもなれるし一石二鳥だと思うんだけど・・・
考えが甘いかなぁ
590名無し検定1級さん:03/01/22 15:25
行政書士にもなれるから、一石三鳥
591名無し検定1級さん:03/01/22 15:38
誰か
>>582
に答えてくれよぉ。
592名無し検定1級さん:03/01/22 15:46
>>582
5科目で税理士に登録できる。
でも科目合格までがせいいっぱいの人間が数多くいる。
1科目あたりの難易度が異常なんだよ。
受験した人間しかわからんがね。
だから1科目でも会計業界では価値がある。
それは就職雑誌や求人案内見ればすぐにわかる。

>>589
会計士は税理士試験の勉強(税法)が範囲に入らないから、独立したときに困るし、また勉強しなければならない。
しかし、本当に困るのは他にもあるが、それはここでは教えてあげるわけにはいかない。

>>587
まったく違う。
登録できるかできないかの問題を抜けば
会計士は税理士の仕事が出来ない(知識がないという意味)し、税理士は会計士の仕事(法律上許されていないし、知識も無い)ができない。
593名無し検定1級さん:03/01/22 15:59
>>592
だから会計士に税理士免除の権利を与えること自体おかしいって議論があるんだよね
594名無し検定1級さん:03/01/22 16:03
589>
甘いわ。君、社会に出たことあんの?
弁護士も所詮出入りの下請業者だよ。
595名無し検定1級さん:03/01/22 16:04
平成14年税理士試験合格者
受験者数 52,560人 合格者数 1,074人 一部科目合格者数 7,706人

税理士合格率の結論
2.04%(最終合格率)
どんな試験でも受験者数のうち最終合格者の割合が合格率。
596名無し検定1級さん:03/01/22 16:14
大学生ですが、結局税理士の方がよいということなんでしょうか?
税理士の方が大変なんでしょうけど。。
大学生の内にこれだけはやっておけって事ありますか?資格において
597名無し検定1級さん:03/01/22 16:19
ということは、このスレでよく見る難易度表に関して言えば
税理士は不当に低い評価を受けているため、
信用に値しないということでいいですか?
難易度、将来性とも会計士=税理士ぐらいなんですよね。
598名無し検定1級さん:03/01/22 16:20
税理士といっても院免除が多く5科目合格でも法人税法以外は住民税・酒税と
いった、およそ実務とは関係ないマイナー税法合格でお茶を濁しているのが
現状である。
ここに会計士が独立して税理士業務に参入できる下地がある。
また独立する会計士は3次試験でちょっとかじった法人税法を徹底的に勉強し
直しているわけであり、勉強しない資産税に関しては実務経験のある相続税法
合格者にファイナンシャルプランナーなどを雇って万全の体制なのである。
今時こういったことができない会計士は独立などしないのである。
599597:03/01/22 16:25
>>594
まだ大学生なんで、社会に出たことはないですよ
600名無し検定1級さん:03/01/22 16:34
>>596
税理士の良いところは1科目でも評価されるってところ。
その点においてリスクは会計士より低い。
途中で諦めても科目合格ゼロでない限りは結果は残る。
会計士は合格すれば良いが、不合格なら悲惨極まりない。残らないからね
601名無し検定1級さん:03/01/22 16:39
66: 司法試験
63: 公認会計士 税理士
61: 弁理士 国家1種
59: 不動産鑑定士 
58: 政策担当秘書 司法書士
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級

上の議論をまとめるとこんなもんだろ
602名無し検定1級さん:03/01/22 16:45
>>601
ってか、公認会計士はいつも過大評価されてるからね
弁理士、国Tよりは下だろ
603名無し検定1級さん:03/01/22 16:47
資格難易度ファイナル

66: 司法試験
63: 弁理士 国家1種
61: 公認会計士 税理士
59: 不動産鑑定士 
58: 政策担当秘書 司法書士
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級

>>602を加味して修正
604594:03/01/22 16:48
実際に社会にでてみると、弁護士だろうが行政書士だろうが
金払って事務代行をさせるだけの存在であることが分かると思うよ。
たしかに弁護士は長い年月をかけて人権擁護などに取り組んできたせいで
今の社会的地位が築けたんだろうなと思うけど、金にならない仕事がやれる
のは他に取れるところから取ってるってだけなんでね。
結局は法律的下請業者だよ。
605名無し検定1級さん:03/01/22 16:51
>>604
それは全資格にも、そしてすべての人間にたいしても言えることだがな
606名無し検定1級さん:03/01/22 17:08
凋落の危険度
会計士(3次廃止、現在の4倍に増員)>>弁理士(現在の倍+弁護士増員)>>弁護士(増員はケーテイだが未確定要素が多いため先延ばしの可能性大)
607名無し検定1級さん:03/01/22 17:11
会計士(3次廃止、現在の4倍に増員)>弁理士(現在の倍+弁護士増員)>司法書士(簡裁代理付与は弁護士増員したら価値がないことの裏返し)>>弁護士(増員はケーテイだが未確定要素が多いため先延ばしの可能性大)
608名無し検定1級さん:03/01/22 17:13
凋落の危険度
行政書士(地面に穴を掘ってまで落ちようとする勢い。3年前の9倍の合格者、5倍近くの合格率に)>>>>>>>>>>
>>>>>>>会計士(3次廃止、現在の4倍に増員)>弁理士(現在の倍+弁護士増員)>司法書士(簡裁代理付与は弁護士増員したら価値がないことの裏返し)>>弁護士(増員はケーテイだが未確定要素が多いため先延ばしの可能性大)
609名無し検定1級さん:03/01/22 17:26
凋落の度合いを数値化すると
会計士  給与ステータス度数 9→5 凋落度4
弁理士  給与ステータス度数 9→6 凋落度3
司法書士 給与ステータス度数 4→2 凋落度2
弁護士  給与ステータス度数10→9 凋落度1

といった感じで司法書士は元がとんでもなく低いから凋落度数が
少なくなるだけといったところでしょうな
610名無し検定1級さん:03/01/22 17:33
凋落の危険度
行政書士(地面に穴を掘ってまで落ちようとする勢い。3年前の9倍の合格者、5倍近くの合格率に)>>>>>>>>>>
>>>>>>>会計士(3次廃止、現在の4倍に増員)>弁理士(現在の倍+弁護士増員)>司法書士(簡裁代理付与は弁護士増員したら価値がないことの裏返し)>>弁護士(増員はケーテイだが未確定要素が多いため先延ばしの可能性大)
>不動産鑑定士(今のところお上による増員の話はない数少ない士業)
611名無し検定1級さん:03/01/22 17:41
会計士  給与ステータス度数 9→5 凋落度4
弁理士  給与ステータス度数 9→6 凋落度3
司法書士 給与ステータス度数 4→2 凋落度2
弁護士  給与ステータス度数10→9 凋落度1
行政書士 給与ステータス度数 0→-∞ 凋落度∞
鑑定士  給与ステータス度数 5→4.5 凋落度0.5
612あやぱん:03/01/22 17:52
弁護士会が発表してる弁護士の平均収入は1200万〜1300万。
これが1000万くらいになるだろう。
会計士は35歳で900万(中央青山)が700万に。


昔は資格だけで高収入を得られたがもう資格だけじゃ無理。
こうなると英語ペラペラにして経営学んで法律勉強して
民間企業を狙ったほうがいいかもね。

弁護士はさすが人気だから公務員志望が激増でも検事にいくことは
あっても判事志望は依然少ない。
613名無し検定1級さん:03/01/22 22:10
age
614名無し検定一級:03/01/22 22:35
うちの親父は司法書士だが年収2400マンあるぞ。
賃貸マンションの賃料こみだけど
615名無し検定1級さん:03/01/22 22:41
ラーメン屋でも億稼ぐのがいる以上そーいう個人レベルのお話は意味がないわけで
616名無し検定1級さん:03/01/22 22:56
73: 司法試験 日テレ
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 税理士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 土地家屋調査士 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官 ソフトウェア開発技術者
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: FP技能士1級  
50: 簿記1級行政書士 
45: 宅建  測量士補
42: 簿記2級 基本情報処理技術者
617名無し検定1級さん:03/01/22 22:58
おまえら恋人いるんすか?
618名無し検定1級さん:03/01/22 22:59
とてつもなく愛してる
どこまでも愛しい彼女がいます
619名無し検定1級さん:03/01/22 23:01
>>618
なんの受験生?
620名無し検定1級さん:03/01/22 23:02
>>617
もちろんいるよ
621名無し検定1級さん:03/01/22 23:03
司試です
622名無し検定1級さん:03/01/22 23:03
>>620
なんの受験生?
みんな書かないな。予想通りだが
623名無し検定1級さん:03/01/22 23:04
>621
まさか諸氏?
624620:03/01/22 23:05
>>622
元会計士受験生で今は社会人です。
625名無し検定1級さん:03/01/22 23:05
>>617
いるに決まってんじゃん。いないの君だけじゃない?
626617:03/01/22 23:06
>>625
もち、俺もいるよ。
税理士3科目合格してるし
627名無し検定1級さん:03/01/22 23:07
>>626
いつもどこのメーカーのコンドーム使ってる?
628名無し検定1級さん:03/01/22 23:09
>>627
無難だがオカモト
おぬしは?
629名無し検定1級さん:03/01/22 23:09
そ、それは…
そんなこと忘れた
ホントにホントだからね!
630名無し検定1級さん:03/01/22 23:10
>>628
まだ道程です
631名無し検定1級さん:03/01/22 23:11
>>624
受験挫折組かよ(w
どんな会社に入ったの?
632名無し検定1級さん:03/01/22 23:13
>630
はやく合格して彼女としなさい
633620:03/01/22 23:14
>>631
会計士2次に合格して、今監査法人勤務ですが。
634名無し検定1級さん:03/01/23 00:01
そういえば、昨日は税理士の最終合格率について盛り上がってたな。
一人だけ理解できないヤシがいたが、あいつはもう来ないのかな?
635:03/01/23 00:20
でも、まあまあまともな言い合いだったな。
636名無し検定1級さん:03/01/23 00:26
で、結局どっちが正解なんだろう?
漏れは10%だと思ってるんだが、
あれだけ自信たっぷり2%と主張されると自信がなくなる
637名無し検定1級さん:03/01/23 00:45
簡単なモデルを作ってみた。

毎年の受験者数100人、合格者2人として3年間で考えてみる

ケース1・・・毎年の挫折者98人、新規参入者100人の場合
3年での合格者6名、非合格者98+98+98=294名
最終合格率6÷(6+294)=2%

ケース2・・・毎年の挫折者48人、新規参入者50人
3年での合格者6名、非合格者98+50+50=198
最終合格率6÷(6+198)=2.9%

ケース3・・・毎年の挫折者0人、新規参入者2名
3年での合格者6名、非合格者98+2+2=102
最終合格率6÷(6+102)=5.5%

統計期間を長くすれば長くするほど結局
ある年の合格者÷(合格者+挫折者)に収束していくはず

多分、あの仮定だと10%が正解なんだと思う。
でも、間違ってたらスマソ
638名無し検定1級さん:03/01/23 00:47
2%
639名無し検定1級さん:03/01/23 01:00
>>637
各ケースの計算は若干違ってるような気はするが
結論はそれで正解。
2%とか言うヤシはもう無視しれ。一生理解できんアフォだ。
640名無し検定1級さん:03/01/23 01:02
通関士ってどの辺りにランクされんの?
641名無し検定1級さん:03/01/23 01:09
税理士の最終合格者は大半が社会人受験生なので
2%といってもねー。
司法試験や公認会計士はもちろん、
司法書士だって合格者の殆どが専業受験生だぞ!
642名無し検定1級さん:03/01/23 01:14
>>641
税理士は100人目指したら最終的に10人ぐらいなれる試験。
構成は働きながら目指すヤシが多い。
逆に専業受験生になれたらかなり最終合格率は高くなるはず。
643434:03/01/23 01:16
>>637
>ある年の合格者÷(合格者+挫折者)に収束していくはず

お、目の付け所がいいね。その通り。
確率過程論でいうマルコフ過程というやつさ。(厳密にはちょと違うが)
644637:03/01/23 01:19
>>643
ありがとうございます。
ちょっと数字に自信がもてました。
645名無し検定1級さん:03/01/23 02:01
今年大学(経営学部)入学予定ですが、
大学4年間を有効に使うとしたらどの様に資格をとっていったらいいでしょう?
みなさんが4年間資格の為に暇ができたら何をとりますか?
まずはやっぱり簿記辺りかなと思っていますが
646名無し検定1級さん:03/01/23 02:26
司法試験って口述の方はなくなりそうもないでつか?
647名無し検定1級さん:03/01/23 02:27
あくちゅありー ちゅうのは何打?
648名無し検定1級さん :03/01/23 09:30
70: 司法試験
67: アクチュアリー
64: 公認会計士 技術士
62: 弁理士  
61: 司法書士
59: 不動産鑑定士 国家1種
58: 政策担当秘書 税理士 英検1級 一級建築士 
57: 中小企業診断士 システム監査 土地家屋調査士  
56: 地方上級 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官 ソフトウェア開発技術者
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 証券アナリスト
52: FP技能士1級  
50: 簿記1級 
45: 宅建 測量士補 行政書士
42: 簿記2級 基本情報処理技術者

649名無し検定1級さん:03/01/23 09:31
個人的意見か
ご自由に
650名無し検定1級さん:03/01/23 09:36
>>648
ソフ開が55で、基本情報が42か。そんなに差があるわけないだろ。
651名無し検定1級さん:03/01/23 10:20
>>637
間違ってるって!
ケース1は正しい
ただしそれ以外は間違ってる。
なぜか?
ケース2は200人だろ、これは毎年100人と考えた場合2年分しかないわけ。
だから合格者は2*2=4人 4/200=2%
その証拠に毎年受験者数も合格者数も安定している。
それをなぜ合格者数だけ同じで受験者数を減らすの?
ケース3,4も同じ
つまり、合格者が毎年2人と固定すること自体間違っているの。わかる?
ここをみてみろ
http://www.mkzei.or.jp/c3-p1.html
受験者数が減れば合格者も減る。
だからこその合格率だろ。
科目合格率と5科目達成率は別物って理解ができていないからそうなる。
652名無し検定1級さん:03/01/23 11:41
>>651
637の仮定ではきちんと合格者と挫折者が抜けた分を
新規参入者で補ってるため、毎年の受験者数は100人で
安定していると思うが・・・
その結果毎年2名の合格者が出るということだろ

モデルを用いた637でズバリ結論が出てるだろ。
反論するならお前もモデルを用いて示せよ
653名無し検定1級さん:03/01/23 11:43
いたい651がいるな。

>それをなぜ合格者数だけ同じで受験者数を減らすの?
新規参入者が毎年50人だから3年間の全受験者数は200人に
しかならない。そして毎年の受験者数を定常化するために、毎年
48人には退席してもらっている。

>科目合格率と5科目達成率は別物って理解ができていないからそうなる。
課目合格制は全く関係ない。4課目合格してから諦めたヤツも挫折組みに
いれているが、逆にいえば1年で全課目合格するやつから最後に1課目
合格するやつまで含めて年に2%が最終合格するとしている。

そして最終合格までの平均受験回数が、どうやら5回前後だということから
合格率10%という数字が出てくる。トンネルの中でどんなコースを通るか
(5つのチェックポイントを各分毎に通過するか、まとめて通過するか)
は聞いていない。
654名無し検定1級さん:03/01/23 11:49
>>651
お前は税理士受験生か?だったらもう諦めた方がいい
それとも開業者か?だったら数字に関係ない転職した方がいい
655名無し検定1級さん :03/01/23 12:48
めんどくせーから、この程度にしないか。

70: 司法試験
65: アクチュアリー
64: 公認会計士 技術士
62: 弁理士  
60: 司法書士
59: 不動産鑑定士 一級建築士 税理士
58: 英検1級 
57: 土地家屋調査士  
656名無し検定1級さん:03/01/23 12:50

確かに、これら意外のを取っても仕方ないかもね。
657名無し検定1級さん:03/01/23 13:50
>>651
まだ分からないのか・・・。アタマ悪い人だなあ
658名無し検定1級さん:03/01/23 15:12
不動産鑑定士の評価が高すぎると思う。
倍率6倍(行政書士レベル)、出身大学は他の上位資格よりかなり
見劣りする。
 3年間のインターンの期間と3次試験が大変なのは見とめるが、
少なくとも、2次試験は弁理士、会計士2次、司法書士よりかなり落ちるな。
弁理士はかなり高学歴で倍率も鑑定士より高いし、会計士も鑑定士より
高学歴で倍率高い、司法書士も鑑定士より高学歴だし倍率は非常に高い。

659名無し検定1級さん:03/01/23 15:20
税理士も司法書士も司法試験も合格率は低いけど
通年したら間違いなく5%は超える
660名無し検定1級さん:03/01/23 15:24
>>658
概ね同意だが、司法書士が鑑定士より高学歴という点に
少し違和感があるのだが・・・
そもそも司法書士合格者の出身大学って公開してないでしょ
661名無し検定1級さん :03/01/23 15:50

    ■暫定偏差値■

70: 司法試験
65: アクチュアリー
64: 公認会計士 技術士
62: 弁理士  
60: 司法書士
59: 一級建築士 税理士
58: 不動産鑑定士 英検1級 
57: 土地家屋調査士
662名無し検定1級さん:03/01/23 15:57
ホントなんで倍率で難易度を決めようとするかね。
確かに倍率は重要な指数ではあるけどもっと母集団のレベルをもっと考慮しろよ。
司法書士なんて倍率はもの凄いけど母集団なんてたいしたことないじゃん。
司法書士も税理士も、それぞれ司法試験と公認会計士っていう
上位資格があるんだから、優秀な奴の母集団比率はかなり低いっつうの。
そう考えると東大合格者が大半を占め、かつ倍率がも高い司法試験の難しさは驚異的。
公認会計士だって難しいと言われつつも合格者の大半が早慶で占められている時点で
司法試験に比べればやっぱ圧倒的に易しいよな。その下位資格の税理士は言うに及ばず。
実際高学歴の奴なんてほとんどいないし、受験者層は薄い。
663名無し検定1級さん:03/01/23 16:04
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
664名無し検定1級さん:03/01/23 16:09
圧倒的には簡単ではない。
665名無し検定1級さん:03/01/23 16:13
司法試験とアクが圧倒的に難しいのは誰もが分かってるんだな。
だからその点では全然議論になってない。
問題なのはその下。国Tは資格じゃないから置いといて、
会計士、弁理士、司法書士、税理士あたりの難易度で熱くなってる。
漏れ的には弁理士>会計士>司法書士=税理士
という感じなんだが・・・
666名無し検定1級さん:03/01/23 16:17
全部受けたことないのに、漏れ的とはねw
667名無し検定1級さん:03/01/23 16:22
>>666
じゃぁ、おまいは灯台、早稲田、日大の難易度は3つ受けてなければ
分からないんだな?
668名無し検定1級さん:03/01/23 16:22
受験者層
司法試験・弁理士=旧帝、上位私大メイン
公認会計士=上位私大メイン、旧帝クラスも結構いる
不動産鑑定士=大半が上位私大、旧帝クラスも一応いる
以上の資格は9割以上が上位私大以上の出身者
〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜
税理士・司法書士=半数以上が短大・専門卒以下、大卒よりも高卒の方が多い。
       旧帝クラスはほとんどいない、早慶クラスが僅かにいる程度。

高学歴が低学歴よりも仕事ができるとは言うつもりは無いが
勉強に関しては間違いなく高学歴と低学歴にはかなりの差がある。
中学生100人の中で3番目に賢いやつよりも
高校生100人の中で10番目に賢いやつのほうが頭いいよ
よって
司法試験・弁理士・会計士・鑑定士>>>>>>>>>>>>>税理士・司法書士
669名無し検定1級さん:03/01/23 16:23
666>
全部受かったこともないしねw
670名無し検定1級さん:03/01/23 16:23
>>667
大学入試は、同じこと勉強してんだから、
実際に受けなくても、過去問と合格ライン見れば、
難易度判定はできるよ。
671名無し検定1級さん:03/01/23 16:25
>>670
同じ感じで、受験者、合格者の出身大学、合格率なんかで
ある程度難易度は予測がつかないものなのか?
672名無し検定1級さん:03/01/23 16:27
>>671
合格者の出身大学がわからない、
税理士・司法書士は無理。
673名無し検定1級さん:03/01/23 16:28
>税理士・司法書士=半数以上が短大・専門卒以下、大卒よりも高卒の方が多い。

まじで? 知らんかった。
弁理士は旧帝理系院卒(メーカー離れ組み)が押し寄せてきて大変なことに
なってきた。
674名無し検定1級さん:03/01/23 16:29
>>672
公表してないから分からないが、公表してる他資格に比べると
若干落ちるのは予測がつかないか?
675名無し検定1級さん:03/01/23 16:37
若干って、これが?w
>税理士・司法書士=半数以上が短大・専門卒以下、大卒よりも高卒の方が多い。
676名無し検定1級さん:03/01/23 16:39
>>675
いや、煽るつもりはないので表現は無難な形で書いたつもり
677名無し検定1級さん :03/01/23 16:55
■暫定偏差値■

70: 司法試験
65: アクチュアリー
64: 公認会計士 技術士
63: 弁理士  
61: 不動産鑑定士
〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜
59: 一級建築士 司法書士 税理士
58: 英検1級 
57: 土地家屋調査士
678名無し検定1級さん:03/01/23 17:01
>>677
アクチュアリーを3ランク、弁理士を2ランク上げれば
俺の中の最終版になるな
679名無し検定1級さん:03/01/23 17:05
技術士を弁理士の上においているやつはかなり学生時代サボってきたのだろうか・・・・?
680名無し検定1級さん:03/01/23 17:07
凋落の危険度
行政書士(地面に穴を掘ってまで落ちようとする勢い。3年前の9倍の合格者、5倍近くの合格率に)>>>>>>>>>>
>>>>>>>会計士(3次廃止、現在の4倍に増員)>弁理士(現在の倍+弁護士増員)>司法書士(簡裁代理付与は弁護士増員したら価値がないことの裏返し)>>弁護士(増員はケーテイだが未確定要素が多いため先延ばしの可能性大)
>不動産鑑定士(今のところお上による増員の話はない数少ない士業)


611 :名無し検定1級さん :03/01/22 17:41
会計士  給与ステータス度数 9→5 凋落度4
弁理士  給与ステータス度数 9→6 凋落度3
司法書士 給与ステータス度数 4→2 凋落度2
弁護士  給与ステータス度数10→9 凋落度1
行政書士 給与ステータス度数 0→-∞ 凋落度∞
鑑定士  給与ステータス度数 5→4.5 凋落度0.5
681名無し検定1級さん :03/01/23 17:14
    ■暫定偏差値■

70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士 技術士
61: 不動産鑑定士
〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜
59: 一級建築士 司法書士 税理士
58: 英検1級 
57: 土地家屋調査士
682名無し検定1級さん:03/01/23 17:18
好きだね
ま,キミたちは何をうけても・・・かりにうかっても・・・
683名無し検定1級さん:03/01/23 20:19
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士



〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜


63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級

684名無し検定1級さん:03/01/23 20:25
>>683
司法書士って合格しても初任給15マソ程度なんだろ?
何の偏差値かは知らんが、そんな高いとは思えないよ
685名無し検定1級さん:03/01/23 20:34
>>684
うかってからの話は無し。
あくまでも「取得するための難易度」を比べてるだけ。
例えば、アクチュアリーだって受かって即「○○アクチュアリー事務所」を
開業して大儲けできるわけがない。

しかも、司法書士の場合は「初任給」という概念はおかしい。
見習い時代に実務覚えるために安月給ながら人の下につくんだからね。

数年したら大抵独立するよ。
686名無し検定1級さん:03/01/23 20:55
まぁ司法書士が独立した場合、平均収入は1400万だからな。
687名無し検定1級さん:03/01/23 21:17
ここでいくらほざいたって実際の難易度は変わらんのだよ君たち。
688名無し検定1級さん:03/01/23 22:05
>>686
そんなにねぇよ。
とかく極論が多いが、自己破産するほどの
成年披後見人でなければ実質5、600マン位なんじゃねえかな・・・。
ま、もちろん経費抜いた分だから、同じ位取ってるリーマンよりは
使える金が多いと感じるだろうが・・・。
689   :03/01/23 22:06
医師>>>>>>>>>>>>弁護士
年収
2842万円 個人開業医平均60才('00/8/5 朝日新聞)
2296万円 民間病院院長('02 財務省)
1503万円 弁護士('00 日弁連)




690名無し検定1級さん:03/01/23 22:09
ってか、みんな年収そんなに欲しいのか?
なまじ金持ちになってしまうと、世田谷の資産家みたいに
韓国人の強盗団に目つけられるぞ(w
691名無し検定1級さん:03/01/23 22:11
漏れはギャンブルするつもりはないし、一応人並み以上のサラリーは
貰えてるし、野心もないから独立せずに今の所に勤めたままでいいや。
692名無し検定1級さん:03/01/23 22:11
電験一種も入れてYO!
693名無し検定1級さん:03/01/23 22:15
66: 司法試験
63: 弁理士 国家1種
61: 公認会計士 
59: 不動産鑑定士 税理士 司法書士
58: 政策担当秘書
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建  測量士補 簿記2級
694名無し検定1級さん:03/01/23 22:17
73: 司法試験
67: アクチュアリー
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 技術士 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士 ビジネス実務法務検定1級   
55: 国税専門官
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士  証券アナリスト
52: 簿記1級 FP技能士1級  
50: 行政書士 
45: 宅建  測量士補 簿記2級
695名無し検定1級さん:03/01/23 22:18
通関士はどこに入りますか?
696名無し検定1級さん:03/01/23 22:19
合格後のことを考えると圧倒的に会計士だが、
試験の難易度は司法書士と会計士は同じでいいんじゃないか?
これ以上は不毛だろう。
697名無し検定1級さん:03/01/23 22:33
66: 司法試験
63: 弁理士 アクチュアリー
61: 公認会計士 国家1種
59: 不動産鑑定士 税理士 司法書士
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建 通関士 測量士補 簿記2級

698名無し検定一級:03/01/23 23:14
>688
まったく根拠なし。ただ単にあんたの希望的観測だろ?
意味ないレスすんなよ
699名無し検定1級さん:03/01/23 23:20

司法書士ってそんなに収入多いの?嘘だろ。
700名無し検定一級:03/01/23 23:23
人それぞれ個人差があるんだって。現に俺の
親父年収2500万くらいあるぞ。報酬額は1500万くらい
あと賃貸マンションの賃料で
701名無し検定1級さん:03/01/23 23:34
66: 司法試験  アビバ検定
63: 弁理士 アクチュアリー
61: 公認会計士 国家1種
59: 不動産鑑定士 税理士 司法書士
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 地方上級 一級建築士   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級
30: 宅建 通関士 測量士補 簿記2級
702名無し検定1級さん:03/01/23 23:36
66: アビバ検定
63: 司法試験 弁理士 アクチュアリー
61: 公認会計士 国家1種
59: 不動産鑑定士 
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 税理士 司法書士地方上級 一級建築士   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級  
40: 行政書士 FP技能士1級 宅建
30: 通関士 測量士補 簿記2級
703名無し検定1級さん:03/01/23 23:42
66: アビバ検定
63: 司法試験 弁理士 アクチュアリー
61: 公認会計士 国家1種
59: 不動産鑑定士 
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 税理士 司法書士地方上級 一級建築士   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級 FP技能士1級  
40: 行政書士 宅建
30: 通関士 測量士補 簿記2級
704名無し検定1級さん:03/01/23 23:44
66: アビバ検定 ひな鑑定士 畳製作1級
63: 司法試験 弁理士 アクチュアリー
61: 公認会計士 国家1種
59: 不動産鑑定士 
57: 土地家屋調査士 システム監査 
56: 司法書士 地方上級 一級建築士   
55: 院免税理士 国税専門官 中小企業診断士
54: 国家2種 税理士 
53: 社会保険労務士 
45: 簿記1級 FP技能士1級  
40: 行政書士 宅建
30: 通関士 測量士補 簿記2級
705名無し検定1級さん:03/01/23 23:45
基地外が一人いるみたいだな
706名無し検定1級さん:03/01/24 00:03
確かにどの資格学校の偏差値表でも
社労士以下の中小企業診断士が
いつも異様に高いけど、
妄想工作員がいるねw
707名無し検定1級さん:03/01/24 00:03
司法試験  ジオング
公認会計士 シャア専用ゲルググ
弁理士   シャア専用ドム
司法書士  シャア専用ズゴック
税理士   シャア専用ザク










行政書士  ボール
708名無し検定1級さん:03/01/24 00:05
>>689
院長と比較するなら、せめて中規模の法律事務所長とだね。
709名無し検定1級さん:03/01/24 00:17
カネの話になると、途端に神経質になるカスがいるな。
現実の世界でもそうなんだろうな。
周りから煙たがられていることに気づいてないんだろうな。
710名無し検定1級さん:03/01/24 00:21
で、あの仮定だと税理士の最終合格率は10%でいいの?
昨日から気になってたんだ。
711:03/01/24 00:29
開業医がいまだ最強と思ってるやつは…
時代が流れるのははやいぞ。
今後、一番収入があるのは医者はきまりだが
あとは変わらない。弁護士は増えるし。

俺は裁判官志望。検事より人気ないからうれしいがね。
712名無し検定1級さん:03/01/24 00:32
このスレって司法書士の受験生が多いの?
客観的に見て司法書士が会計士より難しいとはどう考えても思えないんだけど。
世間でそう思っている人なんてごく小数でしょ。
662の意見は正しいと思う。
言うなれば司法書士が難関高校の受験で、会計士が中堅大学の受験みたいな感じ?
たとえ難関高校であっても、中堅レベルの大学受験生なら楽に受かる。
やっぱ母集団の違いは大きいよ。
713名無し検定1級さん:03/01/24 00:37
>>712
合格後の収入、就職等の社会的評価も圧倒的に会計士の方がいいよ。
にもかかわらず司法書士の方が難関だと彼らは言っている。
そこに大きな矛盾があることに気づいてないのかなぁ。
そう思うならどうして簡単な会計士を受験しないんだろう?
714名無し検定1級さん:03/01/24 00:38
>>706

診断士>地方上級=社労士だよ。
俺は全部受かった。感覚としてはこうだよ。


715名無し検定1級さん:03/01/24 00:45
さらに言うと

診断士>地方上級=社労士>国家2種

こんな感覚だった。
このスレで公務員試験が難しいと思っているやつは
何を根拠に言っているのやら。
716あやぱん:03/01/24 00:51
2種じゃねーか。
1種で採用されてから文句言えや。
しかも資格じゃねーし。
717名無し検定1級さん:03/01/24 01:08
公務員試験は教養試験においては中学高校大学受験を通しての地頭知識で
ほとんど決まっているので、感じる難しさが大きく差が出る。
地頭知識の低いものにとっては学習時間に対する得点効率が非常に悪い。
さらに経済学は数学の素養によって理解度と得点差はかなり大きい。
診断士に新しく含まれた経済学などは配点は小さくほとんど一般教養
経済政策レベルのものなのでクリアーできても、公務員試験経済学は
まったくお手上げという者が多いのである。
診断士や社労士は過去の学習歴とは関係なくまったくイチからスタート
の実務知識試験であるので、大学受験までの教養レベルが高くないもの
にとっては公務員試験をやるより取り組みやすいのである。
718名無し検定1級さん:03/01/24 01:32
診断士は確かに難しいね
719名無し検定1級さん:03/01/24 01:46
診断士がやさしいって言ってる香具師は、
2次試験が本番って分かってないんじゃ。。。
1次はもはや足きりのためだけにある
センター試験みたいなもんなんで、
「1次の問題みてみたけどあんなの簡単!」
ってのは
「センター試験の問題みてみたけどあんなの簡単!
あんなんじゃ宮廷クラスとか灯台とかっていっても実際は大したことないね!
KOの俺様にとっては」
っていうのと同じ。。。
720名無し検定1級さん:03/01/24 02:42
>>716
公務員試験は広義で言えば間違いなく資格試験だよ。
721名無し検定1級さん:03/01/24 10:28
      ■暫定偏差値■

70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士 技術士
61: 不動産鑑定士

〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜

59: 一級建築士 電験一種 司法書士 税理士
58: 英検1級 
57: 土地家屋調査士

〜〜〜〜これより糞資格〜〜〜〜
722名無し検定1級さん:03/01/24 11:18
中小診断士は所詮社労士レベルだよ。
資格学校の難易表や講師も語るように・・・。
更にステータス認知度&独立率は行政書士よりも劣る現実・・・。
みんなに指摘されるように
ここで勘違い工作員が暴れてるだけっしょ。
723名無し検定1級さん:03/01/24 11:36
糞資格は偏差値つけなくていいよ

〜〜〜〜これより糞資格〜〜〜〜

中小診断士 社労士

行政書士
724鶴巻三十郎:03/01/24 11:40
「東大法科卒」に勝る資格なし。
725自殺未遂者:03/01/24 11:50
中卒でもとれる資格ないすっか?成績は模試とかで偏差値50くらいでした。
もう馬鹿にされながら生きるの嫌なんで役に立つ資格が欲しいんです。
なんかないですか?教えてよ〜〜〜〜。ぺこ <(_ _)>
726名無し検定1級さん:03/01/24 12:19
相変わらず下位刑死受験生多いな
727名無し検定一級:03/01/24 13:59
俺は書士の資格とって今会計士の勉強してるんだけど
なんで会計士?と聞かれるね。そもそも資格の難易度に関して言えば
同じくらい。ただ高卒やわけのわからん大学のやつらが書士受験生に
いて正直資格とれば対等とおもってる奴がいてうざかった。だから
他の受験生が書士受験生を蔑視したくなる気持ちもわからんでもない。でも
最終的に資格を有効活用した奴のほうが勝ちだよ。だからどちらが認知度が
高いとか地位があるとか議論するのはナンセンスだ
728名無し検定1級さん:03/01/24 14:04
>>725
大検取って通信大学行け!時間無いなら簿記と行書取れ!なんとかなる!なんとかなるぞ!
729名無し検定1級さん:03/01/24 14:27
66: 司法試験
63: 弁理士 アクチュアリー
61: 公認会計士 国家1種
59: 不動産鑑定士 税理士 司法書士
57: システム監査
56: 地方上級  土地家屋調査士 
55: 院免税理士 国税専門官 一級建築士 
54: 国家2種 中小企業診断士 
53: 社会保険労務士 
42: 簿記1級  
40: FP技能士1級
35: 行政書士
30: 宅建 通関士 測量士補 簿記2級

730名無し検定1級さん:03/01/24 14:28
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
731名無し検定1級さん:03/01/24 14:32
マン管はどのぐらい?
いくらなんでも行書よりは上だろね。
732名無し検定1級さん:03/01/24 16:21
行政書士は宅建と同レベルだろう。
合格率上昇で偏差値が下がった資格だ。
733   :03/01/24 18:37
医師>>>>>>>>>>>>弁護士
年収
2842万円 個人開業医平均60才('00/8/5 朝日新聞)
2296万円 民間病院院長('02 財務省)
1503万円 弁護士('00 日弁連)






734名無し検定1級さん:03/01/24 21:06
>>727
司法書士の資格も活かせないのに、なにが資格を有効活用した奴のほうが勝ちだよだ。
すくなくても資格を活かせないお前は負けだな(藁
735名無し検定1級さん:03/01/24 21:08
>>727
お前みたいなのが
東大卒無職>>>>>>>>京大卒弁護士とか
ゆうんだよな。
736名無し検定1級さん:03/01/24 21:11
>>727
司法試験はお前の頭だと無理だから会計士だろ(藁
737名無し検定一級:03/01/24 21:53
735と736は負け惜しみだろ。馬鹿をさらすなよ。こんなとこで
738名無し検定1級さん:03/01/24 21:57
黒船に乗ってやってきたペルーによって公認会計士が日本に紹介されたというハナシはうそです。
739名無し検定1級さん:03/01/24 21:59
アメリカのアポロ14号に公認会計士が乗り込み、
この日公認会計士は宇宙に行ったのであったと言うハナシもうそです。
740名無し検定1級さん:03/01/24 22:01
ソウルオリンピックで鈴木大地(100m背泳ぎ)斉藤仁(柔道)が試合開始5分前まで公認会計士
の試験勉強をしていて試合に臨み、金メダルを取ったのは、あまりにも有名なうそです。
741公認会計士様:03/01/24 22:07
>>727
君みたいな学歴オタクは会計士受けるな。
会計士の品位がおちる。
742あやぱん:03/01/24 22:13
品位落とすなって学歴低いやつは来るなっていうこと?
743名無し検定1級さん:03/01/24 22:21
>>741
つーか、会計士なんてもともと高学歴いないじゃん。
私大ばっか
744名無し検定1級さん:03/01/24 22:31
高学歴なら一流企業とやらで低学歴の上司でもいじめてろ。
それか、予備校でガキ相手に数学でも教えて「俺は天才だろー」とか思ってろ。
745公認会計士様 :03/01/24 22:34
高学歴なら2ちゃんの学歴板だけでえばってろ(ププ
>>727
お前も学歴板で一生えばってろよ(ププ
746名無し検定1級さん:03/01/24 23:03
初心者でスイマセン。
2総通=第2級総合無線通信士
2陸技=第2級陸上無線通信士
で、いいのでしょうか? 
747名無し検定1級さん:03/01/24 23:43
>>733
医師は開業医よりも勤務医の方が多い
弁護士は独立してるやつのほうが多い
そりゃ弁護士全体の平均と勝ち組み医師を比べたら医師の方が上に決まってる
医師なんて市営病院に勤めたらただの地方公務員だぞ。
748名無し:03/01/24 23:53
生涯通算儲ける金は確実、
裁判官>検察官>弁護士
なのにもてるのは確実、
弁護士>検察官>裁判官

誰も機械人間とは親しくなれないよな。
やっぱ弁護士のほうが華やかでかっこいい。
検事はキムタクでイメージアップ。
裁判官はイメージ悪い。暗い。笑わない。機械。

けど、裁判官志望。
749名無し検定1級さん:03/01/24 23:58
弁護士がはなやかプ
750ななし:03/01/25 00:04
はなやかにみえる

だけであって華やかじゃないくらいわかっちょるわい!
751名無し検定1級さん:03/01/25 00:10
会計士はそんなに悪い職業じゃないよ。
繁忙期を除いてはマターリできるし、監査法人勤務だと年収もそれなりにもらえる。
野心家なら独立して自分の能力を試すことも出来る。
漏れはこの職業について後悔は全然してないよ。
試験が簡単になって食えなくなるという話もあるけど
そんな簡単な試験になって合格した香具師に負ける気はしないし。

752名無しのおさる:03/01/25 00:22
1000万2000万の世界で満足しない。
思いきって独立することをおすすめする。
753理系会計士:03/01/25 00:24
悔しいがアクチュアリーは会計士のレベルからはるかに
上だと思う。わたしゃ、BIG5と呼ばれる会計事務所に
いて会計士取得後にアクチュアリー試験を受けているが
仕事しながらとはいえ、7年も受けてやっと4科目だよ。
会計士2次は仕事しながら2年で受かったのにさ。一応東大出ているのにさ。
評価も同じ年齢で会計士と正会員とでは約倍の年収差がある。
会計士試験は誰でも始められるが、アクチュアリーはまずは
それなりの大学の理系じゃないと始めようもないのも事実。
私の感覚じゃ両者の偏差値の差は5から10はあるように思うな。


754名無し検定1級さん:03/01/25 01:04
>>753
あんたほんとに東大理系出てんのか?
俺も会計士もっててアクチュアリー目指しているけど少なくとも準会員になるのはそんなに難しくないだろ。
会計士とったんなら会計・経済・投資理論はないも同然だし、東大理系出身なら数学も余裕のはず。
あとは保険数学だけじゃん。アクチュアリーは確かに難しいけど、それはあまり数学センスのない
中堅大学の理系にしてみればの話であって、東大レベルならそうは感じないのが普通。
7年受けて4科目ってのは相当センスを疑うね。
会計士と違ってセンスが無ければうからないのがアクチュアリーだから、
あんたが正会員になるのは難しいだろうな。
755第三者:03/01/25 01:08
そういう753はどうなん?
仕事量にもよるだろうし。会計士は何年でとったの?
756名無し検定1級さん:03/01/25 01:11
>>753
実は今はBIG5ではなく、BIG4だったりする。
今は業界から離れてるのかな?
757名無し検定1級さん:03/01/25 01:16
ばかどうしおもろい
758名無し検定1級さん:03/01/25 01:24
つうか会計士よりは難しいことはわかった。
759名無し検定1級さん:03/01/25 01:25
アクチュアリーって弁理士より難しい理系最難関の資格じゃなかったっけ?
760名無し検定1級さん:03/01/25 01:26
んなことない。普通レベルの日大文理学部の奴でも受かってる。
まともな理系なら大学入試突破するのより簡単なはず。
761つうか:03/01/25 01:32
つうか司法試験だって日大はおろか大東亜帝国の合格者もいる。

つうかアクの最終合格者に日大出身者はいない。
762名無し検定1級さん:03/01/25 03:34

高卒25歳。資格無し。
今から弁護士なるのと医者になるのどっちが難しいか??


医者の方が難しい。
たとえあなたの地頭が素晴らしく良いとしても、医者になる為にはまず大学入試の勉強
から必要です。高卒25歳という事ですから、あなたがたとえIQ200あったとしても
国立医を目指すのであれば少なくとも3年はかかります。さらに大学で6年間、腰を
抜かすほど勉強させられます。計9年も猛勉強しなければいけないのですよ。

一方、あなたが素晴らしい頭脳をお持ちならば、司法試験なら3年でなんとかなる
可能性が大きいと思います。

結局ゼロから考えると難易度は医者>>>>>弁護士なのです。
763名無し検定1級さん:03/01/25 03:56
理数系ってそれまでの努力の差によってかなり差が出るからな
一方法律は世界史や日本史の知識で多少役に立つとは言えても、高校までの学習で極端な差はでない
せいぜい差がつくのは一般常識あるかないかぐらい
764名無し検定1級さん:03/01/25 04:00
嘘コケ。高校の同級生に医学部の奴が沢山いるがろくに勉強し
ないで医学部対抗バスケとかアイスホッケーとかばかりやって
るくせに全然留年しとらんぞ
765名無し検定1級さん:03/01/25 04:01
おまえとは地頭が違うんだよ 
766名無し検定1級さん:03/01/25 04:12
DQN国立医→適当に遊んで医者に
というのが一番楽だろ。1年も勉強したら受かるんじゃない?
医学部はバイトも高額なのが多いし学費は自分で稼げる。
それに国家試験は簡単らしい。もっとも相当体力がないと
過労で死ぬだろうが。
767名無し検定1級さん:03/01/25 04:13
悪いが私大文系すべてより難しいぞ
東工大以上東大以下レベルだ
ついでに実質的な年齢制限もある
768名無し検定1級さん:03/01/25 04:14
DQN私立医ならまだしも国立という段階でDQNとはとてもいえんと思うが
旧帝医出身ならともかく
769名無し検定1級さん:03/01/25 04:17
そりゃ旧六とか旧なんとかとかいう名前がついてる
国立の医学部だろ。探せばもっと簡単に入れるところも
あるだろ。後期日程で英語一科目で入学OKとかないの?
まあセンターはなんとかするとして
770名無し検定1級さん:03/01/25 04:20
センター9割越募集定員10人いるかいないかの敗者復活戦の後期狙うのか?
面接と調査書重視でかなり運がよくないとダメだな
771名無し検定1級さん:03/01/25 04:23
一応俺の知ってる奴の情報だけど国立の医学部って言われるほど
難しくないよ。現役時に理1と早計落ちて一浪で名古屋とか阪大の医学部
受かってる例も2件知ってるし。あとは理1ボーダーくらいの奴が医科歯科
受かってたし。こいつらってかなり特殊?
772名無し検定1級さん:03/01/25 04:26
必要なセンターの科目が少ない他学部後期と違って医学部後期はセンターも英数国理2社の900点だから満遍なく高得点取れれば凄いものだが
773名無し検定1級さん:03/01/25 04:28
センター9割超えなんて早々いねえよ。うちの学校のトップは東大実戦
の理3志望で常に5番以内には入ってたけどそれでもセンター760くらい。
別の理3受かった奴なんて700点ジャストくらいしかとってなかったよ。
これから逆算したら普通の医学部ならもっと低くても大丈夫では?
実際医科歯科の奴は660しか取ってなかった。
774名無し検定1級さん:03/01/25 04:29
>>771
それは十分一年やれば受かる学力がある範疇だろ
775名無し検定1級さん:03/01/25 04:29
>>773
後期の話だろ
776名無し検定1級さん:03/01/25 04:31
ていうかむしろ2次重視の旧帝の方がセンター低い
777名無し検定1級さん:03/01/25 04:34
けど予備校の追跡調査のデータとかみてると大体どこの医学部も
センター500点台の奴が受かってるよ。まあビリ合格なんだろうが。
778名無し検定1級さん:03/01/25 04:42
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/chubu/toyamaikayakka1.html
都内の奴が都落ちして行くセンターが1番低い大学
両方の主張の中間といったところか
500は流石にないと思われ
779名無し検定1級さん:03/01/25 04:48
とりあえずセンター600くらいは取れるようにしとく。
それで、英語だけは死に物狂いで勉強するという作戦でDQN私文
出身の奴でもなんとか国立医学部に入れる可能性はあるわけね。
780名無し検定1級さん:03/01/25 04:48
俺にとっての難易度で考えたら正直、医者>>>>>弁護士だね。
どっちも無理だが、医者は時間的にも金銭的にも学力的にもあり得ないの3乗。
弁護士は学力的にあり得ないというのみで済むけど。
あと俺は文系だったから理数ができるようになるには小学生からやりなおさないと
無理っぽい。
781名無し検定1級さん:03/01/25 04:51
>>779
早慶理工又は旧帝工学部らへんの方ですか?
782名無し検定1級さん :03/01/25 04:53
>>779
そのレス何の意味があるの?
日大からも司法試験合格出てるからって、弁護士になるには

とりあえず日大くらいは入れるようにしとく。
それで、法律だけは死に物狂いで勉強するという作戦でDQN私文
出身の奴でもなんとか司法試験合格する可能性はあるわけね。

って言ってるのと同じじゃない?
783776:03/01/25 04:55
漏れは落ちます
ちなみに762は漏れじゃないです
>>782がんばってくだせえ
784名無し検定1級さん:03/01/25 04:57
競争倍率1倍きっている全入のDQN私立大(ちなみに悪名高い帝京はこの点全入じゃない)でセンター600出たら奇跡だ
785名無し検定1級さん :03/01/25 04:57
>>775
後期が簡単というのは文系限定の話な。理系、医学部では後期も当然難関。
786名無し検定1級さん:03/01/25 04:58
>>782
日大で司法試験に受かるのは本人にもともと相当ポテンシャルが
あったにも関わらず高校時代勉強しなかったとかかなり特異な
例でしょ。普通の日大生ではまず無理。一方で779の方法なら英会話
マニアな短大生とか帰国のDQNならかなり達成確率が高いと
思われる。
787名無し検定1級さん:03/01/25 05:00
東大理1はセンター500でも十分受かるよ。2次の配点が高いから。
ていうか、難関大狙う人はセンター対策やってないからあまり高得点がいない。
788名無し検定1級さん:03/01/25 05:00
帰国のDQNは日本語できないから無理
英会話できる短大生はそれ一般にDQNと言わない
789名無し検定1級さん:03/01/25 05:01
>>787
理1の足きりは550切ったことないはず
790名無し検定1級さん :03/01/25 05:02
>>786
そんな香具師が国立医に仮に入学できたとしても2年生にすら進級できない
んじゃない?
791名無し検定1級さん :03/01/25 05:03
>>789
んなこたーないだろ。理1の足きりが400点台だったの見た覚えがあるぞ
792名無し検定1級さん:03/01/25 05:04
「もし〜なら受かる可能性がある」は無意味
「受かる奴なら受かる」といっているのと同じこと
793名無し検定1級さん:03/01/25 05:04
つまりだ、渋谷とか新宿を白人の彼氏と一緒に歩いてるDQN女
10人くらいに1年間勉強させれば1人くらいはDQN国立の医学部
なら受かりそうな気がする。
794名無し検定1級さん:03/01/25 05:08
>>790
んなことない。宮廷の医学部だって入ってしまえば全然勉強しない
奴とかもいるが普通に進級してる。医学部は入るまでが大変。
入ってしまえば医者になるまでは楽チン。医者になってからは
超大変。
795名無し検定1級さん :03/01/25 05:08
>>793
あり得ん…ていうか、お前国立医の難しさ全然分かってないんだな
796名無し検定1級さん:03/01/25 05:09
 
・第1段階選抜の合格者(センター試験得点) ★(  )は得点率
   
科 類 合格者最高点 合格者最低点 合格者平均点 満点
文 I 760 (95%) 492 (62%) 638.94 (80%) 800点
文 II 752 (94%) 582 (73%) 647.81 (81%) 800点
文 III 758 (95%) 185 (23%) 637.55 (80%) 800点
理 I 763 (95%) 598 (75%) 674.23 (84%) 800点
理 II 761 (95%) 601 (75%) 658.47 (82%) 800点
理 III 771 (96%) 652 (82%) 703.07 (88%) 800点
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html#2
代ゼミの自己申告によるの400点代はみたことあるが一人だけ100点ぐらい離れていてうそ臭かった
797名無し検定1級さん:03/01/25 05:09
793は東大理学部、早大物理、京理ら辺にいそうな感じ
798名無し検定1級さん :03/01/25 05:11
>>794
それは旧帝医の学生のポテンシャルが高いからだよ。
私大医の学士入学者(元文系やらスチュワーデスやらイパーイ)の中には
進級が大変で国立医大生の家庭教師をつけている香具師もいるの知ってるか?
799名無し検定1級さん:03/01/25 05:11
http://www.obunsha.co.jp/information/topic/t0104/t5.htm
◆平成13年度 第1段階選抜合格者の最高点・最低点・平均点◆
科 類 前  期 後  期
最高点 最低点 平均点 満点 最高点 最低点 平均点 満点
文T 777 505 655.50 800 570 483 503.44 600
文U 753 527 648.59 800 475 427 439.96 500
文V 762 583 657.84 800 548 487 505.34 600
理T 772 620 676.73 800 496 454 465.97 500
理U 763 599 662.49 800 490 429 450.12 500
理V 781 635 703.66 800 498 467 477.47 500
800名無し検定1級さん:03/01/25 05:13
わかった。じゃあ、そういうDQNにはセンター600点とるのは無理と
しよう。しかし学士入学か編入なら英語一科目で入れる国立沢山あるだろ。
実際なんかの体験記で短大から国立医学部に合格したというのを見た
ことがあるような気がする。
801名無し検定1級さん :03/01/25 05:14
文1の足きりが400台だし、文3は185!なんだから年によっては理1の
足きり点が400台でも全然おかしくないじゃん。
802名無し検定1級さん:03/01/25 05:16
>>801
文系は昔から足きりの人数が少ない(酷いと1人)から変動するが理系は毎年100人前後の足きりいるから500は切らない
803名無し検定1級さん :03/01/25 05:18
国立医に学士入学する人間はほとんどが東大出身者という話だよ。

でも日本だって1億人以上いるんだから短大から国立医に合格する人が
いたって不思議じゃない。その人たまたま短大逝ったってだけで、本当は
すごいポテンシャルがあったんじゃない?
司法試験だって高卒で受かる人いるんでしょ?DQN大からだって毎年何十人
も受かっているわけだし。
804名無し検定1級さん :03/01/25 05:19
>>802
あやしい理論だ…
805名無し検定1級さん :03/01/25 05:20
そろそろ落ちます
806名無し検定1級さん :03/01/25 05:23
まとめると、こんな感じ

73: 国立医卒医者
67: 弁護士
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 私立卒医者 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 
807名無し検定1級さん:03/01/25 05:24
>>804
理由はアヤシイのはみとめるw
面倒なので検索するのもうやめるけど実際理1、2の足きりは低くても560ぐらいだよ
調べて見るといいけど
808名無し検定1級さん:03/01/25 05:25
弁護士も凋落するのわかっているしね
809名無し検定1級さん:03/01/25 05:26
>>803
いや、だから確率の問題なんだよ。司法試験はかなり一般的な試験だから
DQNも多数受ける。そのDQNの中にもたまにものすごいポテンシャルが
ある奴がいてそういう奴が受かるだけだろ。で、医学部の学士入学とか
編入なんか受験者数は微々たる物だしそんなもん目指してる奴もほとんど
いないだろ。多分司法試験に比べたらDQNの受験者数は凄まじく少ない
と思う。そんな中でDQNが合格した例があるということは、そいつの
ポテンシャル自体別に高くなくて実は受ければ誰でも受かるのかもしれ
ないという可能性が高いのでは。
810名無し検定1級さん:03/01/25 05:31
国立医の難しい点
センターが8割以上は要求される(国語が出来ない早慶東工大レベルの中途半端な理系科目馬鹿みたいな奴は淘汰される)
底辺国立医は2次の配点が低く逆転が困難
底辺国立医ほど調査書、論文、面接を重視しており明かなDQNは淘汰される(特に後期)
旧帝医は2次ができれば大丈夫だがいかんせんそのレベルが高すぎる

というわけで3教科だけやればすむ私大みたいな成り上がりが生まれにくい
811名無し検定1級さん:03/01/25 05:40
>多分司法試験に比べたらDQNの受験者数は凄まじく少ない
>と思う

んなこと全く無いよ。
家庭教師の依頼では、どういう依頼が多いか知ってる?再受験の依頼が物凄く
多いんだよ。主婦とかヒキオタとか。国立医狙いのDQNの裾野はめちゃめちゃ
広いよ。俺の感覚だと司法試験の数十倍か数百倍いるんじゃないかな。ドラマや
漫画ではいつも医者の話やっているしね。DQNが夢抱いても無理ないよ。

812名無し検定1級さん:03/01/25 05:48
ハッキリ言って医者>>>>>>弁護士だと思うね。

例えば大人向けの資格の本見てみれば、ある事に気が付くはずだよ。
弁護士とか薬剤師とか色々紹介されているけど、何故か医者だけ無いんだよ。
知ってた?
医者になるのはほとんど不可能だからはじめから除外されているんだよ。
813名無し検定1級さん :03/01/25 05:49
まとめると、こんな感じ

73: 国立医卒医者
67: 弁護士
66: 司法書士 
64: 公認会計士
63: 私立卒医者 
59: 税理士 不動産鑑定士 弁理士 国家1種
58: 政策担当秘書 土地家屋調査士 英検1級
57: 中小企業診断士 システム監査 


814この程度では無理:03/01/25 06:08
>>813
俺の塾の生徒が、センター745点(93%)で
東大の理科3類で検索したら、この程度では全然話にならなかった。
上にまだ150人以上おり、ほぼ確実に落ちるって。
(こいつ2次は河合塾全教科で偏差値71前後)

815名無し検定1級さん:03/01/25 06:36
東大の理3とかは国立医でも別格中の別格でしょ。あんまり例外過ぎて話にならないよ。
東大受ける人だけが受ける模擬試験で、東大文1や理1が偏差値55くらいなのに
理3は偏差値70らしいよ。河合塾の偏差値71前後じゃ話にならないんじゃない?
816名無し検定1級さん:03/01/25 06:37
お前ら早くもっと他の趣味見つけろ。
817古い資料だけど参考までに:03/01/25 06:39
【2001年度第2回駿台全国模試】
合格可能偏差値(B判定偏差値)

76 東京大・理3
75
74
73 京都大・医
72
71 大阪大・医
70
69 名古屋大・医、千葉大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医
65 北海道大・医、京都府立医大・医
【旧帝大医学部最低ライン】
64 岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、奈良県立医大・医
63 金沢大・医、浜松医大・医、熊本大・医、東京大・理1、京都大・理
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京大・理2
818名無し検定1級さん :03/01/25 06:42
合格難易度の話は正直面白いと思うけどね。番付みたいで。
相撲だって何だって番付は重要で、議論の対象として面白い
話題になり得るでしょ?
別にこういう話しても悪びれることないんじゃない?
819名無し検定1級さん:03/01/25 08:26
>>762
IQ200も底辺国立医なんて2ヶ月もあれば楽勝(司法試験の1次の方が難しい)

IQ200もあったら司法試験だろうが東大理Vだろうが楽勝。
820名無し検定1級さん:03/01/25 08:35
>>819
IQ200・・・IQの意味すら知らない奴が書きそうなアレだな)w
821名無し検定1級さん:03/01/25 08:37
>>762
IQ200・・・IQの意味すら知らない奴が書きそうなアレだな)w
822名無し検定1級さん:03/01/25 08:44
いつからここは学歴の掲示板になったの?
資格版だろここは。
学歴オタは学歴板へ逝け!!
823名無し検定1級さん:03/01/25 08:57
Ctrl+Alt+Delete

824名無し検定1級さん:03/01/25 09:51
医学部でも学士入学が増えてるから、
それでいけるよ。
日本も、米国みたいに、
学部で色んな事を学んだ後に、
大学院修士課程で、高度専門教育をやるべきだな。
特に、社会経験を踏んだ人間を入れるべき。
人格形成にも有効だ。

学部卒で高学歴とか言ってるし・・
ただ、今の院じゃ行く意味ないかもな。

825名無し検定1級さん:03/01/25 10:16
浜松医とか金沢医と東大京大理系が同じレベルなわけない。
はっきりいって旧帝大、旧六や医科歯科などの一部の医学部
とその他では全然レベルが違うよ。名古屋と千葉が同レベルとか
医科歯科が東北大より上とかあり得ん。
826名無し検定1級さん:03/01/25 11:13
このスレって司法試験の受験生が多いの?
客観的に見て医者になるより弁護士になる方が難しいとはどう考えても思えないんだけど。
世間でそう思っている人なんてごく小数でしょ。

言うなれば司法試験が中堅大学の受験で、医者が難関大学の受験みたいな感じ?
医学部合格者なら楽に司法試験に受かるからね。
やっぱ母集団の違いは大きいよ。
827名無し検定1級さん:03/01/25 11:15
>>826
収入、就職等の社会的評価も圧倒的に医者の方がいいよ。
にもかかわらず司法試験の方が難関だと彼らは言っている。
そこに大きな矛盾があることに気づいてないのかなぁ。
そう思うならどうして簡単な医学部を受験しないんだろう?
彼は最高裁判所長官にでもなれると思ってるのだろうか?
828名無し検定1級さん:03/01/25 11:23
医者と司法試験のどっちが難しいかなんて、わかり切ってるだろ。
医師国家試験合格率90%
829名無し検定1級さん:03/01/25 11:26
>>828母集団が違いすぎるよ。
830名無し検定1級さん:03/01/25 11:29
母集団の話持ち出すと、それは受験資格の話になる。
例えば、国2と司法試験どちらが難しいかって話をすれば
司法試験なのは、疑いがないところだが、
「30歳超えている人にとっては、国2受かるの無理だから
そっちの方が難しい」と言ってると一緒。
831名無し検定1級さん:03/01/25 11:31
>>829
金さえ払えばどんなボンクラでも医者になれる。
司法試験のようないわゆる難関資格と比較するのはナンセンス。
(どんな金持ちでもバカ息子を弁護士にすることはできない。)
832名無し検定1級さん:03/01/25 11:37
医者と弁護士では社会的地位がちがいすぎる。そう思うならどうして簡単な医学部を受験しないんだろう?

にもかかわらず司法試験の方が難関だと彼らは言っている。
そこに大きな矛盾があることに気づいてないのかなぁ。
833名無し検定1級さん:03/01/25 11:39
このスレって東大文Vの受験生が多いの?
客観的に見て東大文Uにより東大文Vが難しいとはどう考えても思えないんだけど。
世間でそう思っている人なんてごく小数でしょ。
世間での評価、就職考えればわかるでしょう?
834名無し検定1級さん:03/01/25 11:47
>>832
毎日朝から晩まで他人の肛門眺めて楽しいですか?
毎日朝から晩まで他人のちんこま○こ眺めて楽しいですか?
毎日朝から晩まで他人の鼻の穴耳の穴を眺めて楽しいですか?
毎日朝から晩まで他人のはらわた眺めて楽しいですか?
毎日朝から晩まで病原菌ウイルスだらけの患者と接して楽しいですか?
835名無し検定1級さん:03/01/25 11:52
医者にはなりたくない。
グロが苦手だから
836名無し検定1級さん:03/01/25 12:18
けなすつもりは全くないけど、インフルエンザの時期とか、お医者さんは
大変だろうね。よくマスクもしないで診察してるなと思う。
837名無し検定1級さん:03/01/25 13:15
この板で社労や行書や診断士を馬鹿にしている香具師は
社労や診断士の試験に受かるレベルだろうか。
なんか、受かってもいない低レベル司法書士受験生、会計士受験生が
偉そうに言っているだけなんちゃうか。
838名無し検定1級さん:03/01/25 13:18
>>837
でもって、おまえは社労や行書や診断士の受験生なわけだが。
839名無し検定1級さん:03/01/25 15:27
いや、社労士と診断士持っているよ。
仕事は公務員診断士
840名無し検定1級さん:03/01/25 15:28
でも、行書は持ってない。
841名無し検定1級さん:03/01/25 15:32
診断士だって世間的にみて難しい試験だから、
(まー東大出の連中にとっては違うだろうけど)
そんなにたくさん診断士を馬鹿にできるだけのレベルの
人間がいるとも思えん。本当にレベルの高い弁護士さんや
お医者さんだったら、ほかの職業を馬鹿にしたりもせん。
どう考えても他資格(会計士や司法書士?)浪人で
実はおつむのレベルも低いとしか思えん。
842名無し検定1級さん:03/01/25 15:36
>>841

今頃何を、当たり前のことを838を含めてこいつらは司法書士、
会計士浪人です。
頭が悪いので、永遠に受からず、おそらく行書さえも受かる頭もない。
劣等感の塊で社労士や行書を馬鹿にしてうさを晴らしている
ようは社会の脱落者ですな(藁
843名無し検定1級さん:03/01/25 15:39
行政書士>>>>>>>>司法書士、会計士浪人=無職
844名無し検定1級さん:03/01/25 15:40
世間的に見ても、社労士、簿記1級≧中小診断士は
資格学校&資格雑誌等の偏差値表見て皆知ってるのだが・・・。
何故診断士を必要以上に必死で持ち上げ工作するのかが分からん。
ステータス知名度&独立採算ならマジで宅建、行書以下だし。

845名無し検定1級さん:03/01/25 16:16
>>844

工作員って俺のこと
俺は自分が受かった感覚として

診断士>社労士=地方上級
って言っただけだよ。

俺は診断士であり、社労士でもあり地方公務員でもあるわけだから
診断士だけ、ことさら持ち上げる理由もないよ。
846名無し検定1級さん:03/01/25 16:19
それと俺は行書ではないから行書や宅建と診断士の比較はできんけど
、診断士で独立して年収1から2千万程度だったら
ザラにいるよ。俺は公務員診断士だから550万ぽっきりだけど。


847名無し検定1級さん:03/01/25 16:20
言い忘れたけど、もちろん廃業するやつもいる。
資格を比較して宅建以下とやることがナンセンスなんだろう。
848838:03/01/25 16:20
>>842
大はずれ。
おまえの洞察力の無さにはあきれてしまうものがあるな。
>>838のたった一行からそこまであてずっぽうな妄想を膨らませる事ができるとは。
相当なコンプレックスをお持ちのようでw
普通に社労や行書や診断士の資格をとって自分の取った資格に自信があるならショボイ煽りを受けたところで苛立ちもしないだろ?
おまえのような必死な書き込みを見ているとかわいそうになってくるよ。w







と釣られてみるテスト。
849842:03/01/25 16:30
>>848

なんだ、お前は会計士浪人以下の
何も挑戦もできないのに煽るだけの存在なんだ(w
釣られている暇があったら、人生の目標でも見つけるんだな。

行書>>>>>>司法書士浪人、会計士浪人>>>>838
850名無し検定1級さん:03/01/25 16:34
>>846

公務員診断士って普通、中小企業大学校で診断士とるんじゃないのか?
851名無し検定1級さん:03/01/25 16:55
俺は自分で勉強して取って、中小企業の経営診断の関係の
部署に異動した。
852838:03/01/25 16:59
>>849
おまえ必死だな。w
俺は学生で博士号取るためにガソバッテルよ。
最近は忙しくって資格のための勉強に当てる時間が無い。
おまえは暇そうでいいなーw
853名無し検定1級さん:03/01/25 17:03
>>846
あなた本当に公務員??お若いの??
公務員は、高卒以上17年勤務で行書の資格有になりますが。
公務員診断士って、意味わからない。
都道府県庁の中小企業センターでその仕事してるの?
その場合、給与が行政表じゃなくなるの?
それとも、特殊勤務手当の類のモノが付加されてるの?
550万ぽっきりというのも意味不明なんだよね。
公務員で550万だと、主任級で35歳くらいか??
854名無し検定1級さん:03/01/25 17:06
公務員17年で行書の資格もらえるのかよ
じゃ、戸籍のとことかのばかなおばちゃんも持っているんだ
855名無し検定1級さん:03/01/25 17:09
>>854
登録すればだよ、お金掛かるし、意味ないからもってないでしょう。
856名無し検定1級さん:03/01/25 17:09
>>853

年齢は35歳よりは若い、超勤手当てによって年収もぜんぜん違う。
都道府県ではなく政令市、制度が変更になって
都道府県は今ほとんど公務員は診断していない。
それから行書の資格は公務員でも無条件ではもらえないよ。
細かい規定がある。課長職やら条例の作成業務やら
行政書士法にはない規定がある。

857名無し検定1級さん:03/01/25 17:09
現在の合格(就職)難易度からいえば
地方(都道府県・指定市上級)>>>>診断士>>>社労士
と思われ
858名無し検定1級さん:03/01/25 17:14
>>856
そりゃそうだろ 現業のゴミ収集とかは公務員でもダメでしょ
事務職なら 勤務年数クリアすれば ほぼ無条件でいけるよ
課長職とか条例の作成業務とかの制限は初耳ですがどこに根拠が?
859名無し検定1級さん:03/01/25 17:14
>>857

そうかい?それが本当なら簡単なときに公務員試験に受かってよかったよ。
俺が受かったのは1993年の公務員試験だから10年も前になるからな。
860名無し検定1級さん:03/01/25 17:17
>>859
競争率が今と全然違うね
861名無し検定1級さん:03/01/25 17:19
そこらへんの市町村役場なんて情実だらけ・・・・
うちのねーちゃんもそれでお世話になったけど
862名無し検定1級さん:03/01/25 17:22
>>858

俺も人づてに聞いた話だから、ごめん。
つーか、ほかのスレでそういう話があったので
どっちにしろ、まだ俺は勤続年数不足で行書にはなれないんだよ。

参考になるかな。

http://www.gyosei-fukuoka.or.jp/pdf/gyojiturei.pdf
863名無し検定1級さん:03/01/25 17:24
>>860

俺の受けたところは700人の受験者に35人(経済職)
法律職は確か、1000人に35人だったかなー。
今もそんなもんだろう。俺が受けたときはバブル崩壊直後で
急激に公務員試験も難化していた。
864名無し検定1級さん:03/01/25 17:55
>>862
サンキュ
安心しました
現業系はアウト
技官系は長が付く職位でないとアウト
事務系はほぼ無制限との内容ですね
865名無し検定1級さん:03/01/25 20:27
>>863
70人も上級職の新規採用??
多いですね〜
首都圏の都県か指定市ですね
俺の場合 実質20倍強でした 欠席者が2割くらいいましたから
866名無し検定1級さん:03/01/25 20:52
>>761
お前アフォだろ。

アクの最終合格者って毎年50人程度だぞ。
司法試験の1/10以下だ。将来もっと差がつくだろう。

受験者と合格者の絶対数が全然違う試験の合格者別の大学名言ってどうするんだヴォケ。
867名無し検定1級さん :03/01/25 22:17


      私的にはともかく


      数学ができない人は信用できません。
868最高の男:03/01/25 22:38
電験1種合格は技術士よりも上かね?
司法書士よりも上のような気がするけど。
869名無し検定1級さん:03/01/25 22:52
>>868
電験一種は超難関です。
ただし認定でも取れるので、ある意味識者の
オナニー資格とも言えます。
870名無し検定1級さん:03/01/25 23:15
>>869
電験一種が超難関だったのは平成6年まで。
試験制度の大改正で平成7年からは口述試験はなくなるわ、合格率は10%前後になるわでもう超難関資格とは言えないね。
871名無し検定1級さん:03/01/25 23:37
>>870
まあしょうがないんでない?
ていうか合格率10%もあるの?

・・・ほんとだ。年度によっては1割超えてら。
872名無し検定1級さん:03/01/26 00:00
>>826
>医学部合格者なら楽に司法試験に受かるからね。

本気でそう思っているの?信じられないよ。君は多分高校生だとおもうけど。
もしよかったら1度受けてみたら。司法試験の本当の恐ろしさがわかるだろうから。
873名無し検定1級さん:03/01/26 00:41
826ではないが将来的にはそれが普通になるだろう
874名無し検定1級さん:03/01/26 00:50
>>870
確かに平成6年以前の電験一種はヤクザ過ぎる。
あんなの合格できる香具師がいるなんて想像できなかったよ。
あれって当時は、司法試験並に難しくなかったの?
875>861:03/01/26 00:51
761は760に対する反論をしているだけだと思うが、何を興奮してんの?
年に50人しか最終合格者がでないから日大合格者発生期待値は小さい筈で
だから出ないのがあたりまえというのはおかしい。
司法試験より相当簡単なら今までの1000人のアクの中に日大が同程度以上にいる筈では?
切り口の時間が違うというのなら昔のアク試験は今より遥かに簡単だったから逆。
分野が違うから単純比較はできないというのならわかるが、第三者の私から見てあんたの理論
はよけいにおかしい。(あんたの理屈は両者の難易度が全くおなじでなければ成立しない)

どうでもいいんだがね。メクソハナクソ笑うちゅう漢字。
876名無し検定1級さん:03/01/26 01:01
よくわからんから>>つけてくれ
遅レスでその長文は多子化にどうでもいいな
877名無し検定1級さん:03/01/26 01:03
>>875
>司法試験より相当簡単なら今までの1000人のアクの中に日大が同程度以上にいる筈では?
簡単なんて一言も書いてませんが。
アクが超難関資格だってことぐらい分かってるよ。
ただ合格者の出身大学、しかも日大とかのたった一つや二つの例を
並べて難易度を測ることに意味はないだろ。

あとレス番間違えてるよ。興奮してるのはお前だろ(プププ
878名無し検定1級さん:03/01/26 01:08
>>877
おまえの言う事は全くもってそのとおりだが、ツマラン挑発にいちいち反応するなよ。
あと文章が挑発的過ぎる、もっと知的に相手に間違いを諭してあげるくらいの余裕を持たないとね。
879名無し検定1級さん:03/01/26 01:09
>おまえの言う事は全くもってそのとおりだが、
んじゃあいいじゃん。

>ツマラン挑発にいちいち反応するなよ。
お前モナーって言って欲しいの(ギャハハ
880878:03/01/26 01:12
>>879
言っとくけど俺は>>876じゃないよ、
おまえのような意味の無い書き込みでスレを汚されたくないんだよ。
いいたい事書いたら余計な事は書かずにさっさと消えろや。















と挑発的に書いてみる。
881名無し検定1級さん:03/01/26 01:28
>873
ここ10年で最終合格者数は2倍になったけど、合格率は逆に下がっているよ。
ロースクールの今後については不透明な部分が多いけど、総合的な難易度はそれほど変わらないと思うよ。

882名無し検定1級さん:03/01/26 02:26
聖マリアンナ医大なら 偏差値48でも合格するぞ
札束用意しなくちゃいけないけどさ
883名無し検定1級さん:03/01/26 02:28
合格者が増えて難易度が変わらなかったらまずすぎるな
884名無し検定1級さん:03/01/26 02:29
福沢用意するのも難易度に入る
885名無し検定1級さん:03/01/26 02:31
886名無し検定1級さん:03/01/26 02:31
>>885少なくても3教科DQNマーチ司法浪人にDQN医学部馬鹿にする能力はないな
887名無し検定1級さん:03/01/26 02:35
司法浪人が司法試験を称えているようだけど、司法浪人なんか予備校の成績悪くても誰も文句言わないからすぐだれる
医学部は厳しいよ
年の半分以上が休みみたいな私立文系とちがって夏休み1ヶ月冬と春休み合わせて1ヶ月しかないし、試験も高校見たく毎回ある
888名無し検定1級さん:03/01/26 02:41
>>884
なるほど 
じゃ あそこは最難関じゃ〜
889名無し検定1級さん:03/01/26 02:44
70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士
63: 司法書士  
60: 税理士 技術士 不動産鑑定士
58: 英検1級 中小企業診断士


結局、こんなもんだろ。
890名無し検定1級さん:03/01/26 03:50
>>889
アクチュアリーは64
弁理士は60以下
会計士は65
鑑定士は63
税理士は62
司書士は62
診断士は60
英検は圏外
社労士も60以下じゃ

891名無し検定1級さん:03/01/26 04:00
62:司法試験
54:司法書士
51:公認会計士
43:税理士
40:行政書士

だろ
892名無し検定1級さん:03/01/26 04:17
俺700人時代に司法試験始めて、1000人時代の終わりの去年に合格したけど、
司法試験は明らかに簡単になってるよ。人数増えるたびに、俺の実力が上がってなくても
勝手に成績表が上がるんだもん。
人数増えれば停滞層が薄くなるから、難易度は全然簡単になるよ。
合格率が下がってるとかいうヤツいるけど、烏合の集が増えてるだけ。
893名無し検定1級さん:03/01/26 04:18
去年じゃなくて、一昨年だ。年越してるの忘れてた。
894名無し検定1級さん:03/01/26 04:22
53:司法試験
42:司法書士
36:公認会計士
20:税理士
 7:行政書士

不可触賤民: 社労士、診断士
895名無し検定1級さん:03/01/26 05:00
↑ただの落ち武者。漢字検定にも受からない香具師。
896名無し検定1級さん:03/01/26 11:29
46 :名無し検定1級さん :03/01/23 23:58
★★資格を会社の同僚に喩えると★★

弁護士は 超エリート
公認会計士は まあエリート
税理士 司法書士は まあまあエリート

社労士 中小診断士 行書士は リストラ要員で慌てて資格とる奴


47 :名無し検定1級さん :03/01/24 00:22
>>46
お前には漏れが見えている・・・・
洒落になっておらん。


48 :名無し検定1級さん :03/01/25 15:14

確かに現実で周り見るとリストラ要員資格かも・・・>中小診断士、行政書士
897名無し検定1級さん:03/01/26 11:44
>>890
会計士よりは弁理士のほうが難易度高いだろ。
弁理士取得者の高学歴ぶりはかなりのものがあるし。
やっぱり、↓くらいが妥当かと。

70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士
63: 司法書士  
60: 税理士 技術士 不動産鑑定士
58: 英検1級 中小企業診断士
898名無し検定1級さん:03/01/26 12:05
63: 司法書士  
60: 税理士 技術士 不動産鑑定士
だったら
司法書士など受けずに税理士、鑑定士を受ければいいですな。

税理士は会社の顧問の先生であり、鑑定士は信託銀行の東大一橋卒
が取るエリート専門職資格とみなされ財界では一目置かれる。
しかし司法書士はどこまでいっても中卒高卒の代書屋ふぜいと言われる
うえにもはや仕事さえないありさま。
899名無し検定1級さん:03/01/26 12:29
司法書士の合格後の話はおいといて、試験自体はかなり難関だと聞くが・・・
会計士よりも難しいというカキコもよく見るし。
実際のところどうなんだろう?
900あやぱん:03/01/26 12:34
受験してみやわかる。
901名無し検定1級さん:03/01/26 12:55
タマーに倍率出して司法試験に並ぶ試験のように語る奴がいるが率高いからって
早稲田社学>>>東大理3
とはいえないように実際は不動産鑑定士税理士以下じゃないの?
902名無し検定1級さん:03/01/26 12:57
>>899
受験生の層が全然違う
高卒社会人受験生と準1流大の学生浪人受験生じゃ比較にならん
903名無し検定1級さん:03/01/26 13:06
70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士
62: 司法書士  
60: 税理士 技術士 不動産鑑定士
58: 英検1級 中小企業診断士
904名無し検定1級さん:03/01/26 13:08
70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 司法書士
64: 公認会計士
61: 弁理士 
60: 税理士 技術士 不動産鑑定士
58: 英検1級 
52: 中小企業診断士
905げろりん:03/01/26 13:27
おい、もうロースクール始まるんだからいい加減司法試験は抜けよ。
906名無し検定1級さん:03/01/26 14:02
70: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士
62: 司法書士  
60: 税理士 技術士 不動産鑑定士
58: 英検1級 中小企業診断士
907名無し検定1級さん:03/01/26 14:27
>>865

えー、政令指定都市、政令市のなかでも大きめの都市かな
広島や千葉ではないっす。
70人でも前年の半分に削減されたんだ。
今後は定員が増えるということはないだろうね。
908名無し検定1級さん:03/01/26 14:28
>>905

ロースクールに入っても卒業後に試験はうけるんでしょ。
909名無し検定1級さん:03/01/26 14:34
どうか次スレは立ちませんように・・・・・。

このスレの住人は醜いにもほどがある。
910名無し検定1級さん:03/01/26 14:40
>>909
いや、もう立ってるみたいだ。
911名無し検定1級さん:03/01/26 15:17
それも司法書士受験生のオナニースレとして
912名無し検定1級さん:03/01/26 15:25
ここで司法試験受かったって言っている人は
どこの大学出身者の方なんでしょうか?
良ければ聞かせてくらはい。
あと何年で受かったのかも聞かせてくらはい。
913某スレの736:03/01/26 15:36
>>912
俺は中大。6回受けた。
まじめに試験勉強してからは、4年かかった。
でも、今なら(といっても来年からはなくなるが)合格枠制
があるので、新規参入なら案外早く受かると思うよ。
もちろん、択一に受かることが前提条件だけど。
914名無し検定1級さん:03/01/26 15:37
中だな
915名無し検定1級さん:03/01/26 15:41
913の文をみて悪いなとおもいつつ中央だから6回もかかったのかなとついつい思ってしまったのは漏れだけじゃないはずだ
916名無し検定1級さん:03/01/26 15:43
早慶旧帝で6年⇒流石司法試験、難関なんだろうな
マーチ以下で6年⇒マーチだとやはりそれくらいかかっちゃうんだろうな
917某スレの736:03/01/26 15:48
>>915
>>916

オイオイ、司法試験は、中大はそんなに悪かないよ。
まあ、受かってみれば、卒業大学なんて
一般人相手には関係ないよ。
修習に入る前から先生扱いだし。
ただ、大手渉外への就職とかでは学歴が幅をきかせるけどね。
918名無し検定1級さん:03/01/26 15:49
受ける人数が多いだけにしかみえんのだが
919名無し検定1級さん:03/01/26 15:49
今中央はかなり簡単だからねえ・・・科目少ないから理系の併願にもなっているし
昔は難しかったみたいだけど
920某スレの736:03/01/26 15:51
>>919
しょぼーん・・・。
俺が受けた時は法律学科で偏差値65程度はあったのに。
921名無し検定1級さん:03/01/26 15:52
1位  京都大   7.633%
2位  東京大   7.477%
3位  一橋大   6.156%
4位  大阪大   5.061%
5位  慶應義塾大 4.938%
6位  名古屋大   4.658%
7位  東北大   3.371%
8位   上智大   3.250%
9位  早稲田大  3.006%
10位 同志社大  2.941%
11位 中央大   2.164%
12位 明治大   0.896%

入試のレベル考えると悪くないね
922912:03/01/26 15:52
>>913
レスありがとうです。
もうひとつ質問させてください。
一日何時間勉強されましたか?

やはり気になるところです。
923某スレの736:03/01/26 15:55
>>918
受ける人数多いって、中大のことですか?
確かに、あそこって、とりあえず受けてみようって雰囲気がありますね。
俺も、そんな雰囲気にのってまともな対策もせずに択一を受けて
見事に撃沈したわけだが。w
でも、中大生は択一で落ちるのが多いから大丈夫だよ(何が?)。

924某スレの736:03/01/26 15:59
>>922
受かった去年は、食事などに生活に必要な時間を除いた
ほとんどの時間をあてて勉強してましたよ。
(答練に通ったりする時間はもちろん除く)
一応、一日10時間以上は勉強してたと思います。
無職・半ヒッキー状態だったので、かなりあせってました。
行書資格は持っていたのですが、家の近くに大事務所が
あって、開業しても食えねーってのもありまして。
925892:03/01/26 22:16
うーん、本当に司法試験は難しくはないよ。
やってることのレベルはかなり低い。
オープンブックでの試験とかにするとまた結果が全然違ってくると思う。

あと、俺は去年1000人時代が終わって司法試験はもう価値がないなと思ってる。
926名無し検定1級さん:03/01/26 22:35
69: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士
62: 司法書士  
61: 不動産鑑定士
60: 税理士 技術士 
58: 土地家屋調査士 中小企業診断士

52: 社労士

48: 行政書士
927名無し検定1級さん :03/01/26 22:39
≫926

69: 司法試験
67: アクチュアリー
65: 弁理士
64: 公認会計士
62: 司法書士  
61: 不動産鑑定士
60: 税理士 技術士 
58: 土地家屋調査士 中小企業診断士

50: 社労士

40: 行政書士
928名無し検定1級さん:03/01/26 23:02
司法試験が簡単だと豪語している925さんは
失礼ですがどこの大学出身者なのでしょうか?

聞かせてくらはい。
929名無し検定1級さん:03/01/27 00:14
>>925
オナニーしたいのが見栄見栄の書き込みってやだやだ・・・。
しかももしホントに司法試験=簡単って考えてるなら、
主観的な考えしかできず、司法試験に対する客観的な現状認識がまったく
できてないってことで、DQNすぎ。

ここは資格間の難易度の比較をするスレであって、
単一資格の主観的な難易度を披露するスレじゃありませんよ。
930名無し検定1級さん:03/01/27 00:33
まったくの聞きかじりだが、司法試験は難しくはないけど
ひたすら大変なのだそうな。難しさにもいろいろ要素があるよね。
931名無し検定1級さん:03/01/27 00:47
>925
お前は馬鹿の行政書士か。
司法試験が一番難しい事は定説である。
932げろりん:03/01/27 00:51
ロー始まるから司法試験が一番難しいとは言えない。
今までの試験とは違ってくる。もし同じなら八割も受からないだろう。
933名無し検定1級さん:03/01/27 00:54
70: 行政書士開業年収1000万
69: 司法試験(口述合格)
67: アクチュアリー 司法試験(論文合格)
65: 弁理士
64: 公認会計士(3次)
62: 司法書士 不動産鑑定士(3次)  
61: 不動産鑑定士(2次)公認会計士(2次) 
60: 税理士 技術士 司法試験(短答合格)
58: 土地家屋調査士 中小企業診断士

50: 社労士

40: 行政書士
934名無し:03/01/27 01:54
受ける人数は多いが本気で受かろうとしてる奴は少ない。まぁとりあえず、みたいな感じ。
935名無し検定1級さん:03/01/27 01:56
933が一番正しいと思う
936名無し検定1級さん:03/01/27 02:31
>>935
そうだな、アク、弁理士、会計士の難易度も多分こんな感じだろ
937名無し検定1級さん:03/01/27 04:03
>929
>931
あなた方はもしかしてベテ司法浪人ですか?
私は会社経営者で弁護士先生にお世話になったことがあるが、
あまりに使えんで解任したことがある。
それでもろくに仕事せず何十万請求されたが。
現実の商取引における法律関係にこれほど
弁護士さんが疎いとは思わなかった。
指示してもやること遅いし、理屈ばかりで
解決策を適切に示そうとしない。
ただの法律暗記人なら自分で六法でもひも解いて
本人訴訟で十分だとおもったね。
ただ難しい試験ということだけがステータスになってて
現実サッパリの法律家が周りにもたくさんいるね。
938名無し検定1級さん:03/01/27 04:11
まあ、弁護士の中には、現場よりも理論みたいな学者肌のがいるからね。
何年も試験ばかりやってくれば、そうなってもやむを得ない事情もある。

>>69
司法試験の「口述」って、「論文」よりも難しいのか?
939某スレの736:03/01/27 04:43
おはようございます。また現れました。

>>937
弁護士(特に渉外)とか裁判官とか、一般社会生活を経ないで、
また、挫折を知らないような
研修所や裁判所の純粋培養物みたいな若い人間が、
エリートとされます。(俺は挫折しまくりーw)
試験エリートが、そのまま実務エリートになるか、
ってのは必ずしもそうじゃないですよね。(そういう人もたまにいる)

>>938
口述試験は人それぞれですね。
一番難しいというか緊張しまくりでっていう人がいる一方、
俺みたいに試験官と法的雑談みたいに楽しく会話出来て
一番簡単だった思ってる人もいる。
それに、合格率は90%なんだけど、落ちると悲惨ですよね。
来年までの一年間(口述は一回落ちても来年は口述から受けれる)、
蒸し殺し状態ですよ。(俺は落ちたこと無いけどな)
940名無し検定1級さん:03/01/27 08:55
>937
子供だねぇ〜
それが、人生って言うものよ!
941名無し検定1級さん:03/01/27 12:03
で、結局将来まあまあ有望そうな資格ってどれよ?
弁護士と医者は除いて
弁護士と医者が有望という意味ではなく、俺が取る気無いから
942名無し検定1級さん:03/01/27 12:36
なんか資格とろうとして会計士と鑑定士と税理士の資料を
取り寄せたんだけど合格者アンケートを見て
実際会計士はほかの二つとは桁が違うと思った。
合格までの平均年数:会計士3年・税理士7年
一日平均勉強時間(講義含:鑑定士9時間・税理士3.5時間
合計勉強時間は税理士の方が長いとよく言われるけど会計士の方が長い。
税理士は36歳以上の合格者が全体の30%以上いる。
会計士は35歳以上の合格者が全体の3%いない。
ちなみに40歳以上の受験者の合格率は0.5%しかない
2002年合格者最年長は46歳。
税理士は年寄りでも受かるけど会計士は若いうちじゃないと受からない。
合格者の学歴では会計士は旧帝、一橋、東工、神戸で全体の22%、
早慶上智、MARCH、関関同立で全体の52%を占めている(2002)
一方税理士は大卒よりも下が全体の20%以上を占めている。
正直税理士は会計士よりも大きく劣る気がする。
943名無し検定1級さん:03/01/27 12:37
ひよこ鑑定士
(雄と雌を分別する)。
944名無し検定1級さん:03/01/27 12:59
>>942
会計士>>>税理士
なんて周知の事実ではなかったのか?
945名無し検定1級さん :03/01/27 22:48
>>933

70: 行政書士開業年収1000万
69: 司法試験(口述合格)
67: アクチュアリー 司法試験(論文合格)
65: 弁理士
64: 公認会計士(3次)
62: 司法書士 不動産鑑定士(3次)  
61: 不動産鑑定士(2次)公認会計士(2次) 
60: 税理士 技術士 司法試験(短答合格)
59: システム監査
58: 土地家屋調査士 中小企業診断士(2次)

50: 社労士
48: 中小企業診断士(1次)

40: 行政書士
946名無し検定1級さん:03/01/27 23:02
>>945
弁理士ってそんなに高くないと思う。合格者の出身大学はともかく、専業合格は
少ないわけだし。
947名無し検定1級さん:03/01/27 23:14
>>945
司法試験の短答(択一)が税理士と一緒なんて
どう考えてもおかしい。
948名無し検定1級さん:03/01/27 23:30
>>947
ん?
司法試験の択一の方が税理士より難しいって言いたいの。
択一の合格率は平均20%だよ。
司法試験は択一に受かって、ようやく一人前の受験生として
認められる世界。
949947:03/01/27 23:41
>>948
まったく逆です。
司法試験の択一の方がとても簡単だと思います。
950名無し検定1級さん:03/01/27 23:58
つーか、税理士なんて二流の脳みそのやつが取る資格だろ?
頭いいやつは最初から会計士狙うよ。
951税理士受験生:03/01/28 02:46
>>948
司法試験って日本最高峰の超難関試験ということしか俺は知らないけど
択一でもそんなに難しいの?

税理士に合格するために必要な勉強時間は選択する科目にもよるけど
簿記 財表 法人 所得 消費を選択した場合、単純に計算すると
600+600+1500+1200+450=4350時間
ただしこれはあくまでも全ての科目を一発で合格できた場合。
つまり「めちゃくちゃ上手くいったら4350時間で終われるかも」っていうこと。
実際には一年で五科目全てに合格できたやつは毎年、全国で一人もいない。
数年前に五科目一気に合格したとんでもない神がいたが、
それは一年目いくつか受験して全て不合格し、二年目五科目受験しての五科目合格だった。

俺は税理士試験を超難関試験とは思わないけど
税理士受験生でない人が思ってるよりは遥かに大変な試験だと思うよ。

司法試験とは関係ないけど、俺から言わしてもらえば、
一次と二次両方に合格するために必要な勉強時間が1000から1500時間とか
その程度の中小企業診断士の二次と税理士があまり変わらない扱いを受けているのは
どうかとおもう。というよりありえない。
税理士と会計士では難易度的には当然会計士が上。そんなの当たり前。
ただし、総勉強時間では会計士受験より多くなることは珍しくない。
952名無し検定1級さん:03/01/28 03:19
結局、資格の難易度って何だ?

953名無し検定1級さん:03/01/28 03:25
資格の難易度って二つの観点があるよね。

一つはその資格を取るのに必要な勉強量。
試験範囲が広く、また受験者の多い資格の場合、
みんなが長期戦覚悟となるので資格取得は困難となる。

もう一つはその資格を取るのに必要な平均的地頭。
弁護士やアクチュアリーなどは一生勉強しても受からない人が
世の中の大半だろう。

前者の観点で言えば、税理士は難しいのかもしれないが、
後者の観点で言えば、けっして税理士は難しくはないだろう。
954名無し検定1級さん:03/01/28 03:30

現実とはそぐわないここでの「難易度」は全て思い込み工作員の粘着度でしょ?
中小診断士あたり、不自然且つ意図的に何故かいつも底上げやしw
955名無し検定1級さん:03/01/28 03:33
>>952
勉強時間と難易度ってことで。
合格に必要な頭の良さ、根性、ステータス、喰っていく難易度をそれぞれ別にすべきだ
956   :03/01/28 03:45
結局医者が一番難しいよ。

医者が弁護士になろうとしたら早くて2年でなれる(研修医しながら1年で合格した例もある)
けど、逆に弁護士が医者になろうとしたら、医大学合格1年で成し遂げてもその後6年。
どんなに早くても7年かかるからね。
医者>>>>>>>弁護士:7年>>>>>>>2年の差がある。
957名無し検定1級さん:03/01/28 04:03
専業が少なかったら簡単な訳?それって変じゃない?業界の第1線で
やってるやつより無職のプーの方が優秀なのか?
958名無し検定1級さん:03/01/28 04:32
俺、司法研修所にいるけど、弁護士になるのに地頭いらないよ。
俺なりに「地頭」とぃう概念は理解してるつもり。
ナチュラルで頭がいいって意味だろ?!
司法試験は予備校の解答例覚えるだけ。かんたん。
959名無し検定1級さん:03/01/28 10:45
税理士は、二流の脳みそ用の資格。
960某スレの736:03/01/28 10:49
なんで税理士ってそんなにひどい扱い受けてるんだろう。
俺は、司法試験には受かったけど、
税理士試験に受かる自信なんてないよ。
択一試験が税理士試験に匹敵するなんて
とんでもない話だと思う。
今年だと大学3年生で1000人以上受かってるんじゃないかな?

税理士に恨み持ってる奴いねーか?(w
961>956:03/01/28 10:54
医者が難しいわけね〜だろ。いくつの医大があり何千人余ってるかしってんのかい?
金で入った馬鹿はみんな美容整形に走るし・・困ったもんだ。
第一に医者は教職と一緒で資格というか職業だろう。
962名無し検定1級さん:03/01/28 11:00
961>道灌
弁護士は知的職業ですが、医者は職人です。ただ、血を見ても平気とか、解剖等の
作業に耐えられる神経は尊敬しますが・・・普通の人は多少金が良くても出来ないでしょう。
963名無し検定1級さん:03/01/28 11:11
>>960
会計士が存在するからだろ。
頭いいやつは最初からそっち取る。
結局、税理士は会計分野における二流資格というイメージがある。
964名無し検定1級さん:03/01/28 11:29
イメージどころか真実
税理士はこじき
東大生やキャリアは決してうけない
965名無し検定1級さん:03/01/28 12:08
>>961
医者が余っているなんて話初めて聞きましたが?
日本中に医大があるにも関わらず医者は足りないという話しか聞きませんね。
それだけ需要が高いのに、なれる香具師が少ないってことだろ。
966名無し検定1級さん:03/01/28 12:10
医者あまりの話を聞いたことないとは。。。
967名無し検定1級さん:03/01/28 13:21
>>965
2chばっかやってないで、
もうちょっと世の中のことに目を向けたほうがいいよ。
968名無し検定1級さん:03/01/28 15:15
社会保険労務士に合格して、今事務講習の課題をやっています。
課題を出して、面接指導を受け、登録すれば、社会保険労務士だあ〜!
ところでさあ、資格の偏差値を述べ合って何になるの?
述べる前にその資格を取得してるの?
僕にとって、社会保険労務士が一番だ!
無資格者は、わんわん吠えるなって!
バカなんだから・・・
969名無し検定1級さん:03/01/28 15:25
>日本中に医大があるにも関わらず医者は足りないという話しか聞きませんね。
大学病院やでかい総合病院は元より個人の医院やクリニックのなんと多いことか?
おまえは引きこもりか?こんだけ開業医が乱立してて余ってないわけないじゃん。
現に潰れてるとこ多いっていうし。
970名無し検定1級さん:03/01/28 15:26
>>968
アイタタタタ
971医療関係者:03/01/28 15:29
>>966など

まだこんなに医者余りを信じている人がいるんですね…
マスコミに洗脳されているだけですよ。


972名無し検定1級さん:03/01/28 15:50
いまだに医者が余っているなんてホザいているアホは朝日の購読者に違いない

973名無し検定1級さん:03/01/28 16:58
腕の良い医者は足りないが、お金で私大医学部に入った
バカ医者は余っている。

バカ医者か足らないとほざいてるバカは何処の私大医学部
出身ですか?
文句があるなら国公立医学部に入るだけの実力がついてから
言おうね!
性マリアンナ医科大学出身ですか?馬鹿ですね!
名前が書けるだけで入学できる馬鹿医学部ですよ。でも、
お金が無ければ入れませんね!
974名無し検定1級さん:03/01/28 17:01
わんわん
社会保険労務士はワーストわん!
975名無し検定1級さん:03/01/28 17:37
973>
そんなに怒らないで。
医者がまだまだ足りないという人は、よほど僻地に住んでるんだよ
976医療関係者:03/01/28 18:22

ま、皆さんも病気になってみれば分かりますよ。医者がどんなに足りないか。

977名無し検定1級さん:03/01/28 18:37
>>958さん
司法試験に地頭はいらないというのは本当ですか?
機械的な暗記でどうにかならないって思っている者なんですが・・・
978某スレの736:03/01/28 18:45
>>977
案外、頭からっぽで某塾の信者になった方が受かるの早い
んといちゃうかと、受かった後で思いました。
学説の選択と、それに対する思い入れを考慮する必要はないので。
979977:03/01/28 18:48
>>978さん
からっぽで挑む・・ですか!
ちなみに某塾というのが気になりますね。
お勧めですかそこ?
980名無し検定1級さん:03/01/28 18:51
次スレ、いらないよね?
981某スレの736:03/01/28 18:54
>>979
司法試験業界で「塾」というのは、特定の予備校を指すんだが・・・。

俺はベテで丙案なしだったんだけど、
「塾」に行ってた連中はさっさと受かってたやつが多かった気がする。
俺は、ああいう宗教じみたのはきらいだったから、
合格前はもちろん、合格後も一切関係を持っていないが。
982某スレの736:03/01/28 18:56
>>979
あ、お勧めかどうかか。

俺は絶対勧めないよ。
ありゃ、完全に宗教団体かつ政治団体やろってね。
割り切ることができるんなら、別にいいんじゃないかな?
983名無し検定1級さん:03/01/28 18:57
984980:03/01/28 19:00
>>983
thx。糞タ。不毛な議論がまた続くのか・・・
985名無し検定1級さん:03/01/28 20:53
司法試験、会計士:士官
税理士:准尉(兵隊の最上位で士官待遇)

こんなイメージだな
986979:03/01/28 20:58
>>982
宗教団体ですか・・・そんなの受かれば用済みってな感じで
いいと思うであります。

創価ですか?
987名無し検定1級さん:03/01/28 20:59
>>986
まこつ教だろ?
988名無し検定1級さん:03/01/28 21:17
>>987
そんな宗教あるわけないじゃん。

989名無し検定1級さん:03/01/28 21:20
>>988
あるんだなぁ、それが
990名無し検定1級さん:03/01/28 21:23
990!
991958:03/01/28 21:44
>>977さん

多分私の考えている「地頭」とあなたの考えている「地頭」が違うのでしょう。
俺の考えてる「地頭」はリーダーシップ、行動力、愛嬌、話しのうまさ(内容含む)などです。
俺は人と会うと相手が俺より頭がいいかどうかは品定めします。
司法研修ではそう感じる人はいないけど、他の飲み会とかいくと「こいつ頭いいなあ」と思うことが多いです。
あと、俺は大学の時にアメフトをやってて同期とつながりがあるけど、どいつもこいつも俺より「キレる」連中ばかりです。
そういう意味で、司法試験は簡単だ、地頭がいらないということを言ってるだけどね。
992名無し検定1級さん:03/01/28 21:50
>>991
そういう意味の地頭だったらどの資格でもいらないんじゃねーの?
993名無し検定1級さん:03/01/28 22:08
つか司法試験板逝ったらもっと詳しく教えてくれると思われ
994名無し検定1級さん:03/01/28 22:13
994
995名無し検定1級さん:03/01/28 22:14
俺は地頭はないけど、石頭だ。
996名無し検定1級さん:03/01/28 22:32
996
997名無し検定1級さん:03/01/28 22:36
997
998名無し検定1級さん:03/01/28 22:41
998
999名無し検定1級さん:03/01/28 22:42
一千!
1000名無し検定1級さん:03/01/28 22:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。