ソフトウェア開発技術者試験 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
515名無し検定1級さん
ナツメ社の黄色いソフトウェア開発技術者午前合格問題集2003年の
P13の例題1-1-2

整数Aを整数Bで割って余りを得るための関数mod(A,B)が
次のように定義されているとき、関数呼び出しによって得られる
値として正しいものはどれか。

[定義]
mod(A,B)は、除数Bと同じ符号をとり、その絶対値はBの
絶対値より小さい。適切な整数Nを選ぶことによって、
A=B*N+mod(A,B)
を満足する。

ア mod(11,5)=2
イ mod(11,-5)=-1
ウ mod(12,-5)=-3
エ mod(-12,5)=2

答えは ウ らしいんだけど、定義ではNは適切な整数であって
mod(A,B)=Nではないって考えると エ なんじゃ?
って思ってますけど、誰か教えて。