平成14年度マンション管理士試験反省会part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験者数 53,319
マン管センター http://www.mankan.or.jp/ (試験部)http://www.mankan.org/

□ 解答速報等 □
一覧 >>2-5 (解答割れ:問12・問16)
住宅新報社(解答) http://www.jutaku-s.com/mankan/kanrishi2002
住宅新報社(解説) >>2-5 (問12:肢4 問16:肢2)
日建(総評) http://www.ksknet.co.jp/nikken/mk_kome.html
日建(正答率) http://www.ksknet.co.jp/nikken/mk_graph.html
日建(36点説) http://www.ksknet.co.jp/nikken/exam/condo/
DAI-X(39点説・講評) http://www.dai-x.co.jp/succeed/06ans/mem/pdf/man/200212man.pdf
FKK(講評) http://www.emp-web.com/fkk/kouhyou_man.html

公式掲示板 http://www.mankan.or.jp/mbbs2/bbs.asp?bbs=2
試験情報掲示板 http://8101.teacup.com/keizou/bbs
合格講座掲示板 http://sikakuyo.com/mankan/petitkeiji/petit.cgi

解答一覧・住宅新報解説・過去スレッドは>>2-5を参照。
2解答一覧:02/12/23 14:44
13234 44324 34124 21434 12213 14213 41343 21423 12123 12431 住宅新報,マン管研
13234 44324 34124 11434 12213 14213 41343 21423 12123 12431 週刊住宅,Wセミ,宅建学院
13234 44324 33124 21434 12213 14213 41343 21423 12123 12431 日建,TAC,LEC,DAI-X,大原,河合,Crear,FS,FKK,e-塾
13234 44324 33124 11434 12213 14213 41343 21423 12123 12431 大栄

問12:4(住宅新報,マン管研,週刊住宅,Wセミ,宅建学院) 3(日建,TAC,LEC,DAI-X,大原,河合,Crear,FS,FKK,e-塾,大栄)
問16:2(住宅新報,マン管研,日建,TAC,LEC,DAI-X,大原,河合,Crear,FS,FKK,e-塾) 1(週刊住宅,Wセミ,宅建学院,大栄)

住宅新報 http://www.jutaku-s.com/mankan/kanrishi2002
マン管研 http://www.maruib.co.jp/ma/sokuhou.html
週刊住宅 http://www.shukan-jutaku.com/h_14mankan_sokuhou.htm
Wセミ http://www.w-seminar.co.jp/form/ws_mansion02/ret.html
宅建学院 http://www.prep-school.com/tgk/kouza02.html
日建 http://www.ksknet.co.jp/nikken/exam/condo/
TAC http://www.tac-school.co.jp/koza1/sokuhou/m-kanri/m-kanri15.html
LEC https://personal.lec-jp.com/manshon/kaito_manshon_0212a.html
DAI-X http://www.dai-x.co.jp/succeed/06ans/mem/pdf/man/200212man.pdf
大原 http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaitou.html
河合 http://www.kals.jp/kals/siken/mankan.htm
Crear http://www.crear-ac.co.jp/kaitousokuhou/takken/mankan.htm
FS http://www.foresight-inc.co.jp/sokuho/manshon.html
FKK http://www.emp-web.com/fkk/sokuhou_man.html
e-塾 http://e-juku.hypermart.net/mankankaitoukaitou_14.htm
大栄 http://village.infoweb.ne.jp/~daiei/sokuho/mansion/0212.html
3名無し検定1級さん:02/12/23 14:44
2ゲットー!
4名無し検定1級さん:02/12/23 14:44
1getto
5住宅新報解説:02/12/23 14:45
『住宅新報 マンション管理士試験解答速報号』(住宅新報社)

(以下引用)
問12
肢3は正しい。一団地内の付属施設たる建物(立体駐車場)は、
規約で定めれば団地共用部分とすることができるので(区分所
有法67条1項本文)、全員で構成する団体により管理を行うこと
ができる。
肢4は誤りで、正解。1棟〜3棟の各区分所有者が、規約によっ
て全員で構成する団体(団地管理組合)により、1棟〜3棟の管
理を行うことにした場合であっても、3棟の区分所有者の管理組
合は併存し、この管理組合は3棟の管理を行うことができる。

問16
肢1は誤り。Aが債務不履行責任を負うのは、個々の区分所有者
それぞれに対してではなく、甲マンション管理組合である。
肢2は正しく、正解。Aは、不法行為を犯したのだから、甲マンション
管理組合(権利能力なき社団)に対して不法行為責任(民法709条)
を負う。
(以上引用)

(注)機種依存文字(丸付き数字)は修正してあります。
6名無し検定1級さん:02/12/23 14:46
5
7名無し検定1級さん:02/12/23 14:46
気違い防止バリアー起動グぅイ‐ン
8過去スレ:02/12/23 14:47
9前スレ878:02/12/23 14:48
>908
H2の宅建は、翌日の日刊新聞(どこかわすれた)に某予備校校長名で
解答がのったが5問も間違えがあった。しかも、某大手デベロッパーの
受験生で30点超えが皆無だったという。(参考書出版元から、11月
中旬に届いたDMに書いてあった。)
今回のマン管は30点台が多く、40点台も少々いるようなのでH2の
宅建みたいに20点台での合格は、まず無いと思う。
合格予想点は、正直わからんのでココに見にくるわけです。
H2のときはネットなんて無いんで発表まで仕事以外は落ち着かんから
パチンコばっかしてましたワ。
10名無し検定1級さん:02/12/23 14:51
なんかスッキリした。
11名無し検定1級さん:02/12/23 14:51
>5いったい何時の資料持ち出して来たの?
遅れてる〜ひゅうひゅうアナログ〜ひつこい男嫌い
12名無し検定1級さん:02/12/23 15:24
age
13名無し検定1級さん:02/12/23 15:28
頼む age とか sage の意味を教えてくれ。初心者より。
14名無し検定1級さん:02/12/23 15:39
上げ 下げ
15名無し検定1級さん:02/12/23 16:39
大原さんの問題と解答届きました。
問12は3、4両方正解がいいって書いてあります。
16名無し検定1級さん:02/12/23 17:31
>15
もう少し、詳しくお願いします。
17真面目推奨委員会委員長:02/12/23 17:33
皆様へ
自分の思い・予想等色々あるでしょうが確実に近い情報を提供しあいましょう。
その為の場でもある訳ですしネ。
ex.レックは35点と発表した等
大原が問12は両方正解がいい、では希望的観測になりダメですね。
私がここで述べた事は間違ってますか・・・。
18名無し検定1級さん:02/12/23 17:34
マンション管理士試験の合格発表の方法等について
「受験案内」にも掲載しておりますが、合格発表の方法等については、下記要領にて
対応を予定しておりますので、予めご了承ください。

                  記

1.合格発表日である平成15年1月31日(金)に、当センターのホームページに
  正解、合格者最低点、合格者の受験番号を掲載します。
  また、同日、受験者全員へ「合否通知書」を郵便にて発送します。
  あわせて合格者へは、「合格証書」を発送するとともに、マンション管理士登録
  申請手続案内書を同封します。  
2.平成15年2月に、官報により合格者氏名及び受験番号を公告します。
  (官報掲載日は確定次第、当ホームページにてご案内します。)
* 各受験者の採点結果、試験問題等に関する問い合わせには、一切応じられません
   ので、予めご了承ください。                     
                                     以上

19大原 問12:02/12/23 17:48
選択肢「3」との比較から、選択肢「4」を正しい記述としているが、選択肢4
の解説文にもあるように、「義務違反者に対する措置」や「建て替え」について
は、各棟の管理組合となっており、厳密に解釈すれば、設問の「Bの区分所有者
は、その棟の集会の決議のみをもって、その棟の管理組合によりBの管理を行な
うものとすることはできない。」という記述は誤りであるといえる。
従って、この問題の正解は、「3」と「4」の2つとすべきであるという見解を
付け加えておく。(担当者)
20名無し検定1級さん:02/12/23 17:50
>18
んで、何?
1/31まで、ごちゃごちゃ言わずにまっとれの意味?
21名無し検定1級さん:02/12/23 17:53
>>19
大原の担当者のレベルが知れたwww
22名無し検定1級さん:02/12/23 18:05
O原の見解としては、没問にすべきということだね。
2335〜37点。:02/12/23 18:11
あと40日前後。
勝手にボーダーライン上と思っている
私や皆さんの心労は続く。
誰か早く情報をくれ。
24名無し検定1級さん:02/12/23 18:12
まともに解説できない問題は没問にしてほしいってことね。
25名無し検定1級さん:02/12/23 18:19
というか、
(担当者)「ボクこの問題の解説ができません。無かったことにしてください」だろ。
26名無し検定1級さん:02/12/23 18:23
確かに。
27名無し検定1級さん:02/12/23 18:41
まともに解説できない予備校は仏門に入ってほしいってことですね。
28名無し検定1級さん:02/12/23 18:46
おいおい。L○Cが35点だって言ってたんじゃーないの?
受講者からゼニまで取って。
それについてどう思ってるのかな?
誰って。お前だよ。お前。
29名無し検定1級さん:02/12/23 18:51
やはり38確定みたいだ。
30名無し検定1級さん:02/12/23 18:51
35点じゃだめなの?
31名無し検定1級さん:02/12/23 18:54
銭払ってまで予想を聴きに逝く方がヴァホ
32名無し検定1級さん:02/12/23 18:59
38点って、どこから出てきたんだ?
O原から?
34点説は、出ないんかよ?
どこの予備校でもいいから、34点説出してよ。
町外れの、予備校でもいいからさ。
33名無し検定1級さん:02/12/23 19:03
>>28

漏れが受けた時は、L○Cの公式見解は36点+−1って
言ってたよ。
別に推定点いうのに金とったって感じじゃなかったけど。
だって、それならマン管で2時間も時間とらなくたって、5分
でおわっちゃうじゃん。
そこそこまともなテキスト配ってやってたけどな。
34名無し検定1級さん:02/12/23 19:05
試験終わったのにまだ勉強するんですね。向上心がすごい
35名無し検定1級さん:02/12/23 19:07
35っていったのは梅田校だけか???
36名無し検定1級さん:02/12/23 19:36
そっかー。問12は没問になるかもね。
37名無し検定1級さん:02/12/23 19:38
ようは35〜36だろ
38名無し検定1級さん:02/12/23 19:41
40だったりして
39名無し検定1級さん:02/12/23 19:44
ほんなら47だろ
40名無し検定1級さん:02/12/23 19:55
まぁDAI−Xがはずす事は予言できる。
41名無し検定1級さん:02/12/23 19:56
それは言えてるな。
42名無し検定1級さん:02/12/23 21:44
みんな合格率どのぐらいと思う。
去年と同じぐらい?
それ以下?
それ以上?
意見求む。
43名無し検定1級さん:02/12/23 21:58
DAI-○…39点前後
L○C…35(36)前後
○建…36点前後
FK○…35〜39点辺り
○葉氏…35点
諏○氏…35〜38点

おいらがつかんでる情報はこんだけどす。
44名無し検定1級さん:02/12/23 22:35
わかた。バカはおちるってことな。
45名無し検定1級さん:02/12/23 22:35
>>43
あと、住宅新報社

かなり下がる (=33点?)
46名無し検定1級さん:02/12/23 22:41
33点組だんだん意気消沈?
今年の基本書で、これだけとれれば、
十分やり遂げたと思うよ。
的はずれの基本書をよく作っておいて、
よくもまぁぬけぬけと、39点?
どうやってあんな基本書で!
しっかり作ってや!
47名無し検定1級さん :02/12/23 22:41
近年の傾向からすると偶数点になるのでは?
34点?36点?・・・32?
48名無し検定1級さん:02/12/23 22:45
33点でマジ受かると思ってんの?
また来年がんばれって。
49名無し検定1級さん:02/12/23 22:45
>45
もう少し詳しく教えてください。
50名無し検定1級さん:02/12/23 23:05
  
51名無し検定1級さん:02/12/23 23:07
>>49
12/20発売の不動産受験新報か住宅新報かどちらか分からないが、

「合格ラインはかなり下がることも予想される」という記述あり。
具体的な点数はなかったが、かなり=5点くらいと勝手に解釈された
52名無し検定1級さん:02/12/23 23:12
>51
ありがとう
53名無し検定1級さん:02/12/23 23:36
早くPART13消して欲しい。(1001)っていうから進展
があるのかと思ってのぞいてみたら、あー変なもの見せられた。
気分悪い。早く忘れたい。みなさん良いお年を!
54名無し検定1級さん:02/12/23 23:57
揚げ
55RED 13:02/12/24 00:06
何度も言う!34点以下、39点以上の合格基準点は有り得ない!
56名無し検定1級さん:02/12/24 00:07
33点のサンサンサンタがやって来たぞぉー。
57名無し検定1級さん:02/12/24 00:10
>55
絶対無いという根拠は?
あんたの勘だけ?
58省浜:02/12/24 00:17
何点でもよい。どうせマンカン、管業、やくたたずしかく。管理会社の人間たげのしかく。
資格学校、官僚の天下りのための資格だということを認識してほしい。
59名無し検定1級さん:02/12/24 00:21
2ちゃんねる意見を総括すると
満干36点(プラス、マイナス3点)
官業33点(プラス、マイナス3点)
これでほぼ全ての予想をカバーできる。
この範囲に入っていない者は少数。
60名無し検定1級さん:02/12/24 00:23
>58
役に立つか立たないか、あんたが決めてどうするの?
みんな、受かりたくて努力してるの。
点数が気になって当たり前。
61名無し検定1級さん:02/12/24 00:31
>60

そうだそうだ。
62名無し検定1級さん:02/12/24 00:31
漏れが39点だから39点が合格にして欲しい。
難関資格であってくれ。

あー、ちなみに漏れは調査士受からない万年受験生。
63外部:02/12/24 00:33
>60受かりたい気持ちはわかる。ただこの程度の資格が役立つかどうかは、別ものである。
リクルート等の人材会社が、官業やマン管を業界内つまりマンション管理会社という三流業界だけでしか
通用しないという判断をしているということを理解しろ。
64名無し検定1級さん:02/12/24 00:33
>62
氏ね。
65名無し検定1級さん:02/12/24 00:36

66内部:02/12/24 00:36
>63
そのとおり。マンション管理業界は、5流業界。一流大学そつなんかいない。
高卒ばっかりや。
67名無し検定1級さん:02/12/24 00:36
自虐の詩。いいね。今回のスレは。
さ、寝よう。
68RED13:02/12/24 00:47
人生は所詮5流なのだ!1流なんて一握りだろう。
踊る阿呆に見る阿呆、おまけにマン管受験阿呆と勧業受験阿呆で良しとしよう。
それが人生だ!
69旧建設省筋:02/12/24 00:54
情報がいまさっき入荷いたしました。33点だそうです。大本営発表であります。
70名無し検定1級さん:02/12/24 01:21
>63>66>68
氏ね。
71名無し検定1級さん:02/12/24 01:39
満干合格したら地元の管理士会に入会しますか。
俺は顔出しのつもりで一応入会なりしてオフ会等にも
参加したいなって思うけど。やっぱこういう会に入ら
ないと情報が入ってこないし、ある程度の交流も必要
かなって思うんで。
72名無し検定1級さん:02/12/24 01:56
>>71
参加したいけど、全然関係ない会社勤めだけど良いのかしら。
住まいも賃貸だし。電話はPHSだし。
73名無し検定1級さん:02/12/24 02:04
72
全然問題ないと思いますよ。参加資格は合格してれば
管理士登録してなくても大丈夫だと思われます。詳細は
各地の管理士会で異なりますが(笑)
74名無し検定1級さん:02/12/24 02:04
私も入会します。
管理会社と関係ない仕事してきたし、管理士の仕事するんだったら
独立系(非業者系)として活動するつもりだから。
一人じゃ難しいでしょ。 たぶん。
ただその地元の管理士会が管理会社勤務の管理士に牛耳られてたら
入会しないけどね。
7572:02/12/24 02:14
ちなに住まいは世田谷です。
現在営業職業職でもう少し様子を見ようと思っていましたが
入会だけはしておこうと思いました。
76RED 13:02/12/24 02:18
>70
氏ね、氏ね、とうざいんだよお前!
もっと気の利いた事書けねぇのか!
俺のHN見て分からないのか!
お前に引導渡してやってるんだ!
だから5流扱いされるんだよ!!
77名無し検定1級さん:02/12/24 02:25
74です。私も東京です。
入会はしたほうがいいかも。
どういう方面で活躍できるのか、稼げるのか等情報も入ってくるだろうし。
ただ、勤務しながらって本格的に管理士の仕事ってのはかなり難しいかも。

78名無し検定1級さん:02/12/24 02:40
rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 資格マニア00さん
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |  やっと挙げましたよ!次はピカチュウ
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人______________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
79名無し検定1級さん:02/12/24 02:43
/)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ <  | < 資格なんて宅建だけで十分ピカー
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |

80名無し検定1級さん:02/12/24 03:10
>76
氏ね。
81名無し検定1級さん:02/12/24 03:16
>70>76
ネット上で喧嘩するなよ。
迷惑なんだよ、君たちみたいな奴ら・・・
82>>1追加:02/12/24 04:06
サーバが変わったので、Part13のアドレスは↓に訂正。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039976242/

↓マンション管理新聞解説追加。

『マンション管理新聞 12月15・25日合併号』(マンション管理新聞社)

(以下引用)
問12(正解:肢4)
「団地」への知識を問う設問だが、難問。
肢1は、「1棟と2棟の各区分所有者で甲地を共有しており、規約
に別段の定めがなくても、全員で構成する団体で甲地の管理を
行えるため正しい。
肢2の場合甲・乙地と敷地全体が1棟、2棟、3棟各区分所有者の
共有でないが、団地建物所有者団体の管理対象物は規約で定
められる。従って、規約を定めれば、甲・乙地の管理ができる。
肢3だが、立体駐車場は3棟・4棟建物区分所有者のみの共有。
「全体の合意」がある点に留意して、「正しい」とした。
肢4を謝りで、正解とした。団地建物所有者が全員で構成する団
体(団地管理組合)が団地内の区分所有建物・敷地・附属施設を
すべて管理するとした場合でも、各区分所有者の管理組合と団
地管理組合は併存する形になる。
(以上引用)

(注)機種依存文字(丸付き数字)は修正してあります。
83名無し検定1級さん:02/12/24 07:00
問12は、相当怪しくなって来ましたね。
可能性は低いとは思うけど、こういう場合3と4を選択した人に点をやるって
選択はないんかな。没問でなくね。
84名無し検定1級さん :02/12/24 07:33
大原の開設よんだら肢3は「共有関係にないから〜」と書いてあった。
肢3の場合、”共用部分たる登記”と同様に考えちゃだめなのかな?
同様に考えていいなら共有関係なんて不要だよね?
85名無し検定1級さん:02/12/24 07:51
>>83
注意事項に「答えは1つ」と明記されているからね。
あるとしたら、没問(全員得点)だけだろうなあ。
86名無し検定1級さん:02/12/24 07:52
規約共用部分の登記ですか?
立体駐車場が付属の建物と同様と考えるられるならありかもね。
丙地の棟番号3、4の付属建物として利用されてるだけじゃなくて、1、2
も利用してるとかね。
87名無し検定1級さん :02/12/24 07:56
>>86
そうだ、規約共用部分の登記でした。
>>84
×共用部分たる登記
○共用部分たる旨の登記
だ。恥ずい・・・
88俺はLECで46点:02/12/24 07:58
http://www.lec-jp.com/learning/v5/info_05.html
昨年の解答速報に来た人の偏差値及び合格点そして
今年の解答速報に来た人の偏差値も踏まえているので
推定点は統計学的にも問題ありません。
マンション管理士(昨年と同じ合格率として)36プラスマイナス1点
管理業務主任者(40%と仮定して)    35点プラスマイナス1点
但し管理業務は合格率によって変動可能性があるため(40%と設定)
LECマンション管理士事業部、公式見解です。
あまり書き込みに踊らされず、講座などに出て確認するのがベスト。
日建とLECのデータ収集もそれぞれ1,000名程度だが
ほぼ同一データとなっております。
データ収集しているのは、@日建学院ALEC のみです。
ともに合格推定点を36点プラスマイナス1点と言っています。
つまり35〜37点が最低ラインです。34は絶対ありません。
確かめたければLECデータ分析講座に出てみて下さい。
ライブはほとんど終わったので1月9日(木)より各本校でビデオ受講できます。
解答速報@日建=2つ修正ALEC=修正なしちなみに日建は去年も1つ修正している。
日建は法律系に人材が不足しています



890120-100-974:02/12/24 07:59
DAI-Xより耳よりなお知らせです。
平成14年度(W試験対策講座・W本科講座・左記本科を含むパック講座)
をお申し込みの人の方は12月27日までの申し込みで継続受講50,000と
なります。上記以外の講座をお申し込みの方は68,000となります。
継続受講された方がマンション管理士試験に合格されたときには継続
受講料金全額をお返しいたします。
※本試験に合格され、申込金の返金に代えて他のDAI-Xの講座に振替を
される際は、振替金を74,000分として扱わせていただきます。
今年度の試験で難しくなった建築設備関連の授業も充実させる予定ですので、
まずはご参加頂きます様ご案内申し上げます。
問い合わせ先 0120-100-974 よろしくお願いします。
(携帯・PHSからもOK)
追加情報:現在25周年キャンペーン中につき25に関わるものを
お持ち頂いた方には昨年の当校、未受講の方でも上記価格にて
割引させて頂きます



90名無し検定1級さん:02/12/24 08:54
>>83
これは試験であって、多数決ではない。
O原の講師が解答を出す能力がないからといって、問12がどうかなったりはしない。w
91名無し検定1級さん:02/12/24 09:27
予備校や住宅○報は、問12や問16については、
速報のときは、講師のレベルの問題であったと思うんだが
今は弁護士等も巻き込んだ論争になっていると思う。
それでも答えが分かれるのは、出題ミスを認めて
没門にするのが妥当だと思うな。
個人的には、没門は困るんですが。
92名無し検定1級さん:02/12/24 09:50
こんな儲からん講座のために、予備校は弁護士なんて投入しないよ。いざとなれば講師の首を切るだけ。
93名無し検定1級さん:02/12/24 09:56
少なくても、住宅○報や週○住宅は、
顧問弁護士がいると思うんだけどな。
94名無し検定1級さん:02/12/24 09:58
「や〜め〜ろ」っていう人か?
95名無し検定1級さん:02/12/24 11:27
>>94
「や〜め〜て」っていう人じゃなかったけ?
96名無し検定1級さん:02/12/24 12:21
ほんとは満干の講座なんて、どこの予備校もやりたくないんじゃないの?
ただ、勧業とセットみたいなところがあるからやってるだけ。
97名無し検定1級さん:02/12/24 12:28
96は34点以下
98名無し検定1級さん:02/12/24 13:39
>97  オレは、>96ではないけど

何が言いたいの?
99名無し検定1級さん:02/12/24 13:46
>>96
去年10万人近くで、今年は6万人ぐらいに受験生激減したけど、
この受験生を予備校が放っておくとは思わないけどね。
去年、L○Cは満干講座でかなり潤ったとか聞くしね。
100名無し検定1級さん:02/12/24 13:46
100
101名無し検定1級さん:02/12/24 13:48
大原の解説を書き込んでらっしゃる方へ
マン管の合格推定点についての大原の見解はどうなんでしょうか。
102名無し検定1級さん:02/12/24 14:46


+       +
        +
  ○< ̄\  しあわせに  +
     |__)    なれぽ +
 +    (*゚ー゚)
    Oニニニコ     +
+   〜´  |
   ,,, ,, UU ,,,  +
103マン管士ですが:02/12/24 15:34

  サンタさんへ
  
  仕事くれよ、ゴラァ!!
104 :02/12/24 16:43
>>101
それは書いてなかった。
105名無し検定1級さん:02/12/24 16:57
大原は、問12で、なぜ3を正解にしたか、書いてあります?
>>19には4についてのコメントしかないので、興味あります。
106名無し検定1級さん:02/12/24 17:09
今日はクリスマスだよ
107名無し検定1級さん :02/12/24 17:23
>>105
「当該立体駐車場は、BとCの区分所有者のみの共有であるため、
BとCの区分所有者で、規約を定めて、BとCの区分所有者のみの団体を
成立させることは可能であるが、@とAの区分所有者との間にはそもそも
何ら共有関係が存在しないので、@とAの区分所有者を含めて@〜Cの区分
所有者の全員で団体を成立させて、立体駐車場の管理をすることはできない。
(67条)」

で、既出だけど、規約共用部分と同様に考えられるならば、別に共有関係
にある必要はないから、上の解説に疑問が生じる。
108名無し検定1級さん:02/12/24 17:31
>>107
105です。ありがとう。
やっぱり65条を読み間違えてるな。
109名無し検定1級さん:02/12/24 17:52
>>108
どっちが読み違えてるの?あなた?
110名無し検定1級さん:02/12/24 17:55
( ´∀`)<おまいら、クリスマスに何やってんだ?
111名無し検定1級さん :02/12/24 18:07
クリは明日じゃ。今日はイブだぞゴルァ!
112名無し検定1級さん :02/12/24 19:10
クリはトリスじゃ。今日はトリスを飲むぞゴルァ!

113名無し検定1級さん :02/12/24 19:18
問12は3で確定!!!(フォァ!フォァ!フォァ!
だって、棟別管理組合が団地管理組合に優先するのは
例の「義務違反者に対する措置」「建替え」等だけだろうyo!
まぁ、38点だから…(以下略
114法律事務所勤務:02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
115名無し検定1級さん:02/12/24 19:31
やはり38点だった。判明したよ。
116名無し検定1級さん :02/12/24 19:31
>>114

日建、TAC、LEC、DAI-Xなどへアッピールしる!
117名無し検定1級さん:02/12/24 19:33
問12は4ですか、残念。43点から42点になりました。
1点下がったことより法的センスがない方がショック。
118名無し検定1級さん:02/12/24 20:01
僕も4だと思うけどな。
4は、あーこれ例外があったじゃんってすぐ思いつくけど。
3は団地の定義やらめんどくさい事考えないといけないし…
出題者は結構、それほど難問として出したつもりじゃなかっ
たんじゃないかな
119名無し検定1級さん:02/12/24 20:02
>>114
そのボス弁って、どうせしがない離婚専門弁護士でしょ?
区分所有法なんかやったことないんじゃない?
センスないのはそいつのほう!
120名無し検定1級さん:02/12/24 20:06
>>119必死だなw
121名無し検定1級さん:02/12/24 20:16
だから、問12と問16の話はもういいって
4と2で決まったんだろ

合格点とか他の話しよーぜ
122名無し検定1級さん:02/12/24 20:18
>119
予備校の講師よりは、法律の専門家……に違いない。
123名無し検定1級さん:02/12/24 20:41
前回は正式発表前に3K新聞が合格最低ラインをプレス発表したと記憶しているが
今年もリークしてもらえないものか。
124名無し検定1級さん:02/12/24 20:48
1〜4で組合作ったとしても区分所有法上の管理組合にはならないと思うけどなあ。
125名無し検定1級さん:02/12/24 21:05
H7年の宅建も20点台合格だったぜ。今回はその時の感覚に似ている。
過去問やら傾向?の読みに受験者が裏切られた年。
しかし今回の満干は20点台はないだろうな。誰も思ってないか・・・
31、32点くらいならありうるかもよ。33点なら十分でねえの???
126名無し検定1級さん:02/12/24 21:08
33オバケ、ハケーン
127名無し検定1級さん:02/12/24 21:09
LECからメールがきた。
128名無し検定1級さん:02/12/24 21:17
問12,16で、盛り上がってるけど、みんな試験場では、
適当に、答えたんじゃないの。
俺、日建と答えいっしょだけど、もう一度聞かれたら、どれ答えるか
判らない。その程度の話。何しろ、寒行と併せて、2週間しか勉強してないから。
ちなみに、日建で、38点。
129名無し検定1級さん:02/12/24 21:21
2週間で38てん。えらいでちゅねーw
130名無し検定1級さん:02/12/24 21:23
>>128
おいおまい頭いいな。大学どこ出ていらっしゃる?
131名無し検定1級さん:02/12/24 21:25
超スピー○゙完全合格○ック・直前○想150問を
信じてこの有様だから、愚痴をいわせて貰うぜ。
33点の俺が言うのもなんだけど、あれでよく33点もとれたと、褒めてあげたいよ。
ハッキリ言って、タイトル虚偽も虚偽!

タイトルに惹かれて、買った俺が悪いといわれれば、それまでだが。
出版業界ってこんな表現で堂々とやれるのも、
表現の自由ってヤツかい?おかしいんじゃねぇの〜。
どうやってあれで、39点もとれるんだ〜。
完全合格だと、よくも断定的な表現使いや勝手、
思わず、買ってしまったじゃねぇ〜か。
誇大広告もいいところじゃ。
俺が来年度のタイトルつけてやる!
「超スリル満点不完全だけど、ひょっとしたら合格かもね!」
ちょっと長すぎるじゃねぇか。スンマソ!
132名無し検定1級さん:02/12/24 21:31
過去悶
133名無し検定1級さん:02/12/24 21:33
超スピード完全合格ファック・直前妄想150悶
134名無し検定1級さん:02/12/24 21:36
↑↑↑↑ 修正 ↑↑↑↑
超スピード完全合体ファッ○・直前妄想48悶
135名無し検定1級さん:02/12/24 21:38
来年も33点ケテイ!
136名無し検定1級さん:02/12/24 22:05
>127
どんなメール?
興味あるな。
137名無し検定1級さん:02/12/24 22:22
すいません質問いいですか?
マンション管理士は宅建の内容と共通してるところはありますか?
宅建の延長的な勉強とかんがえていいのでしょうか?
138俺はLECで46点:02/12/24 22:22
LECの解答速報による集計データ
昨年の解答速報による偏差値58=38点
今年の解答速報による偏差値58=36点
∴今年の合格推定点=36+−1点
34点以下の人はあきらめて下さい。
得点 偏差値 人数 累計 0%    2%    4%    6%    8% 
50   78.6   1   1   *
49   77.1   1   2   *
48   75.6   0   2  
47   74.2   0   2  
46   72.7   1   3   *
45   71.2   1   4   *
44   69.8   3   7   **
43   68.3   4  11   **
42   66.8  11  22   *****
41   65.4  10  32   ****
40   63.9  19  51   *********
39   62.4  25  76   *************
38   61.0  24  100   ************
37   59.5  42  142   ***********************
36   58.0  54  196   *****************************
35   56.6  59  255   ********************************
34   55.1  53  308   ****************************
33   53.6  78  386   ****************************************
32   52.2  58  444   *******************************
31   50.7  58  502   *******************************
30   49.2  62  564   **********************************


139資格と仕事の専門校 DAI-X:02/12/24 22:24
DAI-Xより耳よりなお知らせです。
平成14年度(W試験対策講座・W本科講座・左記本科を含むパック講座)
をお申し込みの人の方は12月27日までの申し込みで継続受講50,000と
なります。上記以外の講座をお申し込みの方は68,000となります。
継続受講された方がマンション管理士試験に合格されたときには継続
受講料金全額をお返しいたします。
※本試験に合格され、申込金の返金に代えて他のDAI-Xの講座に振替を
される際は、振替金を74,000分として扱わせていただきます。
今年度の試験で難しくなった建築設備関連の授業も充実させる予定ですので、
まずはご参加頂きます様ご案内申し上げます。
問い合わせ先 0120-100-974 よろしくお願いします。
(携帯・PHSからもOK)
追加情報:現在25周年キャンペーン中につき25に関わるものを
お持ち頂いた方には昨年の当校、未受講の方でも上記価格にて
割引させて頂きます





140名無し検定1級さん:02/12/24 22:24
へんさち58でごうかくでちゅかぁ〜
141名無し検定1級さん:02/12/24 22:27
>>139
ハンカチに鼻くそ25粒つけて持っていっても可ですか?
142資格と仕事の専門校 DAI-X:02/12/24 22:29
>>141 ハンカチ25個にして下さい。
143名無し検定1級さん:02/12/24 22:35
>>137
http://tokagekyo.7777.net/mankan/dif-m.html
http://sikakuyo.com/mankan/goukaku.html#ysou3
設備、会計等出題されるので
タブらせて考えないほうが良いと思ワレ
144名無し検定1級さん:02/12/24 22:37
>>143
ありがとうございます!
なんとなく内容がわかりました。
実際、難しいみたいですね
145俺はLECで46点:02/12/24 22:53
LECの解答速報による集計データ
昨年の解答速報による偏差値58=38点
今年の解答速報による偏差値58=36点
∴今年の合格推定点=36+−1点
34点以下の人はあきらめて下さい。
得点 偏差値 人数 累計 0%    2%    4%    6%    8% 
50   78.6   1   1   *
49   77.1   1   2   *
48   75.6   0   2  
47   74.2   0   2  
46   72.7   1   3   *
45   71.2   1   4   *
44   69.8   3   7   **
43   68.3   4  11   **
42   66.8  11  22   *****
41   65.4  10  32   ****
40   63.9  19  51   *********
39   62.4  25  76   *************
38   61.0  24  100   ************
37   59.5  42  142   ***********************
36   58.0  54  196   *****************************
35   56.6  59  255   ********************************
34   55.1  53  308   ****************************
33   53.6  78  386   ****************************************
32   52.2  58  444   *******************************
31   50.7  58  502   *******************************
30   49.2  62  564   **********************************




146名無し検定1級さん:02/12/24 23:00
LECだと35点
住宅新報だと36点
住宅新報を信じます。
147名無し検定1級さん:02/12/24 23:04
>>146
LECは36点+−1点です。
148名無し検定1級さん:02/12/24 23:04
>>146さん
LECは36点+−1点です。
149名無し検定1級さん:02/12/24 23:05
おい、お前そのデータだと1060人中36点196人も合格するぜ。
18%も合格するわけねーだろ。正気か?
合格点は39点76人だろが。
150名無し検定1級さん:02/12/24 23:06
住宅新報で35ではだめか;;
151名無し検定1級さん:02/12/24 23:09
LECの%をのべ表示してみた...
驚くべき結果だ....(汗) ほんとか?
50 0.2%
49   0.4%
48   0.4%
47   0.4%
46   0.5%
45   0.7%
44   1.2%
43   2.0%
42   3.9%
41   5.7%
40   9.0%
39  13.5%
38  17.7%
37  25.2%
36 34.8%
35  45.2%
34  54.6%
33  68.4%
32  78.7%
31  89.0%
30 100.0%
152151:02/12/24 23:11
あ!上のは間違い あれ全員じゃないのか?
153俺はLECで46点:02/12/24 23:13
>>149
情報提供してんのに文句言うなアフオ
字数の関係から一部を載せているだけだ。
詳しく知りたければこれを受けろ↓
http://www.lec-jp.com/learning/v5/info_05.html
>>150さん
可能性はあります。

154LEC解答速報:02/12/24 23:21
昨年の偏差値58=38点 今年の偏差値58=36点
∴今年の合格推定点=36+−1点 907名 平均30.5点
ページの字数の関係から30点以上のみ掲載
得点 偏差値 人数 累計 0%    2%    4%    6%    8% 
50   78.6   1   1   *
49   77.1   1   2   *
48   75.6   0   2  
47   74.2   0   2  
46   72.7   1   3   *
45   71.2   1   4   *
44   69.8   3   7   **
43   68.3   4  11   **
42   66.8  11  22   *****
41   65.4  10  32   ****
40   63.9  19  51   *********
39   62.4  25  76   *************
38   61.0  24  100   ************
37   59.5  42  142   ***********************
36   58.0  54  196   *****************************
35   56.6  59  255   ********************************
34   55.1  53  308   ****************************
33   53.6  78  386   ****************************************
32   52.2  58  444   *******************************
31   50.7  58  502   *******************************
30   49.2  62  564   **********************************






155名無し検定1級さん:02/12/24 23:26
   ,rn                
  r「l l h.               
  | 、. !j       / ̄ ̄ ̄\        
  ゝ .f      /     \○     
  |  |      |二二二二二|      _________
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   /
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  < Merry X'mas!同志は33点で合格ニダ
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ     \_________
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
156名無し検定1級さん:02/12/24 23:28
負けるな 33点頑張れ!(w
157名無し検定1級さん:02/12/25 00:06
光を。。
158名無し検定1級さん:02/12/25 00:11
33で・・・だめぽ?
159名無し検定1級さん :02/12/25 00:18
大原から模範解答がきた。問い12は3、4両方正解とするべきだと書いてました。
。LEC等の速報データはそもそも自信がある人のデータであると思われるので、
正直なところ合格発表まで分からないのでは?あの問題で33点とるのはかなり
難しいと思われ。
160冷静予想:02/12/25 00:24
昨年は、マンション管理士 38点 管理業務主任者 38点 からして
今年も同じ点数の可能性もありますよね。 その場合は、マンション管理士 34点 管理業務主任者 34点
もし、点数に差がつく場合であっても、昨年同点の実績からして2点差までです。
したがって、マンション管理士 35点 管理業務主任者 33点 位が妥当と
思いますが、いかがでしょうか。
161名無し検定1級さん:02/12/25 00:25
新鮮なネタをくれ!
162名無し検定1級さん:02/12/25 00:31
何にしても年明けに発表がある管業主任者の
合格基準点が一応の目安になりそうね。
163RED13:02/12/25 00:38
だけど合格基準点33点だったらおもろいだろうなぁ。
164名無し検定1級さん :02/12/25 00:41
33点だったら・・・ってなわけねー!!
165名無し検定1級さん :02/12/25 00:43
ところでオンラインボンバーマン知ってる香具師いねーか!
俺は毎日やってるぜ!満干直前は控えたけどな!
166名無し検定1級さん:02/12/25 01:01
私、マン管35点 管業37点なの。合格できるかしら? 最近、心配で夜もねむれないわ。
何か、安心できる情報ないかしら? 教えてください。
167名無し検定1級さん :02/12/25 01:05
>166
1/31までは結局不安なままだろうね。

33点の人は35点だったらもっと安心できるのにと思うだろうし、
35点の人は38点だったらもっと安心できるのにと思うだろうし、
38点の人は40点だったらもっと安心できるのにと思うだろう。

みんな不安だと思う。
168名無し検定1級さん:02/12/25 01:20
まぁなんだ。いずれにしても。
合格最低点は。エエェー!って絶叫するような点数だよ。
40か32。漏れはそう見てるよ。んー。
169名無し検定1級さん:02/12/25 04:40
>137

宅建の延長と考えて良い。
170LEC解答速報:02/12/25 05:36
昨年の偏差値58=38点 今年の偏差値58=36点 ∴今年の合格推定点=36+−1点 907名 平均30.5点 ページの字数の関係から30点以上のみ掲載 
得点 偏差値 人数 累計 0%    2%    4%    6%    8% 
50   78.6   1   1   *
49   77.1   1   2   *
48   75.6   0   2  
47   74.2   0   2  
46   72.7   1   3   *
45   71.2   1   4   *
44   69.8   3   7   **
43   68.3   4  11   **
42   66.8  11  22   *****
41   65.4  10  32   ****
40   63.9  19  51   *********
39   62.4  25  76   *************
38   61.0  24  100   ************
37   59.5  42  142   ***********************
36   58.0  54  196   *****************************
35   56.6  59  255   ********************************
34   55.1  53  308   ****************************
33   53.6  78  386   ****************************************
32   52.2  58  444   *******************************
31   50.7  58  502   *******************************
30   49.2  62  564   **********************************








171寒行が奇数か偶数か:02/12/25 09:45
気になるな
172名無し検定1級さん:02/12/25 09:50
満点取れば 文句ナシに 合格、
点数ごとに 上納金に差をつけ。
173裏話:02/12/25 09:58
だからぁ、俺は前から36点だっていってるじゃん。
で、合格率は9%台で、合格人数は6000人だよ。
だって、もうそう出てるんだもん。
174寒行が奇数か偶数か :02/12/25 10:21
気になるな
175名無し検定1級さん:02/12/25 11:00
173>あほすぎるデ なんで9%で6000やねん 53000の10%でも5300やろうが
176GAHAHAHA:02/12/25 11:22
おもしろすぎ
17727日迄です:02/12/25 11:40
DAI-Xより耳よりなお知らせです。
平成14年度(W試験対策講座・W本科講座・左記本科を含むパック講座)
をお申し込みの人の方は12月27日までの申し込みで継続受講50,000と
なります。上記以外の講座をお申し込みの方は68,000となります。
継続受講された方がマンション管理士試験に合格されたときには継続
受講料金全額をお返しいたします。
※本試験に合格され、申込金の返金に代えて他のDAI-Xの講座に振替を
される際は、振替金を74,000分として扱わせていただきます。
今年度の試験で難しくなった建築設備関連の授業も充実させる予定ですので、
まずはご参加頂きます様ご案内申し上げます。
問い合わせ先 0120-100-974 よろしくお願いします。
(携帯・PHSからもOK)
追加情報:現在25周年キャンペーン中につき25に関わるものを
お持ち頂いた方には昨年の当校、未受講の方でも上記価格にて
割引させて頂きます
178名無し検定1級さん:02/12/25 11:59
>>177 んな宣伝する前に今年の受験生に対してもっとまともな授業
さらしやがれ
17945点:02/12/25 12:04
予備校もいいけど、独学でも充分な試験だと思うが。
予備校依存が自分を弱くしているのでは?

独学は旅に例えると、テキストという地図をもとに六法という磁石で旅をする冒険のようなもの。
予備校は、いわばバスガイド付きの観光ツアーのようなもの。

実力をつけるにはまず一人で努力して、ダメならバスに乗ればいい。
180名無し検定1級さん:02/12/25 12:05
こんな所に宣伝すればするほど会社の
イメージ落としていることに早く気づけよ。
181名無し検定1級さん:02/12/25 12:08
このクラスの試験なら独学でやれる範囲だ。
182名無し検定1級さん:02/12/25 12:18
>>179
冒険するユトリのある香具師は独学でもいいと思うが
ダメなら・・って2年越しの計画って事か?

まぁ漏れは冒険者だったが(w
183DAI-X受講生:02/12/25 12:31
>>178
DAI-Xはマン管予備校の中でも
一番合格率が高いです。
184合格推定点:02/12/25 12:44
昨年の偏差値58=38点 今年の偏差値58=36点
∴今年の合格推定点=36+−1点 907名 平均30.5点
ページの字数の関係から30点以上のみ掲載
得点 偏差値 人数 累計 0%    2%    4%    6%    8% 
50   78.6   1   1   *
49   77.1   1   2   *
48   75.6   0   2  
47   74.2   0   2  
46   72.7   1   3   *
45   71.2   1   4   *
44   69.8   3   7   **
43   68.3   4  11   **
42   66.8  11  22   *****
41   65.4  10  32   ****
40   63.9  19  51   *********
39   62.4  25  76   *************
38   61.0  24  100   ************
37   59.5  42  142   ***********************
36   58.0  54  196   *****************************
35   56.6  59  255   ********************************
34   55.1  53  308   ****************************
33   53.6  78  386   ****************************************
32   52.2  58  444   *******************************
31   50.7  58  502   *******************************
30   49.2  62  564   **********************************
18545点:02/12/25 12:45
>182
ユトリ?
ユトリがないから独学なのさ。
ガッコ行く時間も金もねぇ香具師は気合だけで受かれ。
ダメなら2年でも3年でもやるしかないさ。
ガッコ行って落ちる方がダセェな。W
186飯塚仁之助:02/12/25 12:48
>>184
補足説明
昨年の偏差値=58=合格点38も解答速報に来た人
を対象にしたデータです。
したがって解答速報に行く人は「自信のある人」
「予備校に通っている人」などだから実際の平均点は
もう少し低いはずという考え方はあまり当てはまらない
と思われます。
187遠距離恋愛:02/12/25 12:50
DAI-Xの宣伝は、LECか日建か大原がやっているとしか思えない。
DAI-Xの宣伝の直前にどのようなレスがあるかを観察してみたまえ。
LECのデータは誰が出しているか、私は社員なので誰だか検討が
ついた。毎日本部に顔出している、というか出さざるをえない君だ
ね。2ちゃんにはまってもいいことはない。撤収!!!マンション
の皆さん、ファイト一発!
188あと2日です。:02/12/25 12:55
DAI-Xより耳よりなお知らせです。
平成14年度(W試験対策講座・W本科講座・左記本科を含むパック講座)
をお申し込みの人の方は12月27日までの申し込みで継続受講50,000と
なります。上記以外の講座をお申し込みの方は68,000となります。
継続受講された方がマンション管理士試験に合格されたときには継続
受講料金全額をお返しいたします。
※本試験に合格され、申込金の返金に代えて他のDAI-Xの講座に振替を
される際は、振替金を74,000分として扱わせていただきます。
今年度の試験で難しくなった建築設備関連の授業も充実させる予定ですので、
まずはご参加頂きます様ご案内申し上げます。
問い合わせ先 0120-100-974 よろしくお願いします。
(携帯・PHSからもOK)
追加情報:現在25周年キャンペーン中につき25に関わるものを
お持ち頂いた方には昨年の当校、未受講の方でも上記価格にて
割引させて頂きます
189名無し検定1級さん:02/12/25 12:59
DAI-Xの宣伝出してるやつ。そろそろ止めないと
まずいんじゃないか。正体バレタラ大変なことになるぞ。
190名無し検定1級さん:02/12/25 13:00
データを収集している日建とLECが共に36点
プラスマイナス1点と発表しているのはかなり
可能性は高いのでは?
191名無し検定1級さん:02/12/25 13:05
寒行33か35なら、満干35
寒行34、36なら、満干36
もし寒行を32にしなければいけないとすると
波乱あり。
192名無し検定1級さん:02/12/25 13:06
去年の合格率と合格点と、今年の自分の得点を考え
最初から、合格をあきらめた人が多く
去年よりも、今年は低得点者の申告が少なくなってると思うよ。
去年の偏差値が58からは、今年はたぶん下がるよ。
193名無し検定1級さん:02/12/25 13:08
>192
一理あり
まてば海路の日和あり
194名無し検定1級さん:02/12/25 13:09
>>192
自分の得点って会場に行かないとわからないし
発表する前にアンケート書かされたから
そういうことはあんまりないんじゃないかな?
ちなみに俺は渋谷本校に行った。
195名無し検定1級さん:02/12/25 13:11
>192
一理あり
まてど海路の日和なし
196名無し検定1級さん:02/12/25 13:14
>>192
住宅新報に載っていましたが管理会社の人間に
してみれば今年の試験は実務にそくしていたから
簡単だったというようなコメントがのっていたが
管理会社の人間が上位を占めていることもないのかな?
197職員:02/12/25 13:17
実は官業の平均点が想定より低く、
苦慮しました。
198192:02/12/25 13:31
確かに実務的な問題が多かったと思うが、管理会社の社員でも、
日常的にあんな複雑な問題とは、出会ってないと思うよ。
管理会社の社員でも、あまり得点できてないと思うよ。
199名無し検定1級さん:02/12/25 13:34
>197
想定点は?
実際の平均点は?
200職員代理:02/12/25 13:45
合格想定 官業35、満干35
官業平均想定点33
平均点31
201名無し検定1級さん:02/12/25 13:51
官業の平均点31点もあるのかよ。
あるわけないよ。
202”管理”会社の担当とその上司:02/12/25 13:58
33点と31点
203名無し検定1級さん:02/12/25 13:59
http://8101.teacup.com/keizou/bbs
問 12は? 投稿者:yu_sun  投稿日:12月23日(月)14時32分00秒
マン管は、肢4を正解にするだろうと私は予想してます。
マンション管理新聞も,正解を肢4としてますね。
しかし、私は、肢3を正解として回答しました。

肢2と肢3 との対比:
一 共通:「規約をさだめれば」
二 異なる点:@〜Bは、当然に団地を形成する。
  @〜Cは、当然には団地を形成しない。
三 肢3は、この文章のみで、正解とはならない。
四 出題者の意図は、肢2と肢3との違いを考える様に出題した。

肢4の欠点
一 多くの回答者は、「@〜Bの管理を行うとした場合には、」に注意した。  
  これならば、納得:「@〜Bの管理を行うとする場合には、」     
二 「その棟の集会の決議のみをもって」:棟管理組合と団地管理組合の存在を肯定してる。
三 一と二によって、多くの回答者は、団地管理からの脱退をする場合と
  理解した。この文章から、別の意をくみ取る事は、私には、できない。
四 肢4が正解ならば、最初の「@〜Bの管理を」と「その棟に管理組合より
  Bの管理を」とで管理の指す内容を変えないといけない。
五 肢4を正解とするならば、文章の末尾を下記のようにすべきです。
   「管理を行うものとすることはできない。」
  →「管理を行うものとする事項はない。」
204COPY:02/12/25 14:01
http://8101.teacup.com/keizou/bbs

お伺いしますさんへ 投稿者:naka  投稿日:12月22日(日)13時07分58秒

問12 = 3 正解率 20%
選択項目 人数 グラフ
1 30人 **************** 13%
2 17人 ********* 7%
3 47人 ************************* 20%
4 135人 ************************************************************************* 59%

問16 = 2 正解率 63%
選択項目 人数 グラフ
1 30人 **************** 13%
2 146人 ******************************************************************************* 63%
3 43人 *********************** 19%
4 9人 **** 4%
205名無し検定1級さん:02/12/25 14:11
今日、O原専門学校から官業試験の合格点予想が郵送されてきた.
結果は3段階で、
35点以上は「合格」
34〜32点は「可能性あるが蓋を開けてみないと」
31点以下は「合格は困難」でありました.
206O原:02/12/25 14:24
満干の予想はないのでつか
207名無し検定1級さん:02/12/25 14:33
やっぱり官業34,満干36ぐらいですか。
問12で4,問16で2を選んで、その2問が
その肢で正解として、36点ある人は安心して良いのでは。

裏目の場合は疑義問抜きで36点ないと厳しいでしょうが。
208名無し検定1級さん:02/12/25 14:43
>>207
問12が4、問16が2なら、どちらも入れて35点で充分と思われ。
209名無し検定1級さん:02/12/25 15:12
ミナミ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
210名無し検定1級さん:02/12/25 15:15
ロン━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
211名無し検定1級さん:02/12/25 15:16
問12で4,問16で2で決定か?
大手予備校の威信はなくなったか?
特に○建とT○Cは、問12を3に修正してるのにな。
212ジャムおじさん:02/12/25 15:19
○建とT○Cは正解。
213名無し検定1級さん:02/12/25 15:28
>>211
決定だよ。弁護士でなくてもいい。法学部の友人にでも聞いてごらん。
214名無し検定1級さん:02/12/25 15:37
>>203禿しく勘違いしてい香具師ハケーン げらげら
215歓びもつかの間:02/12/25 15:37
合格しても仕事ないです
216法学部:02/12/25 15:40
○建とT○Cは正解。
217名無し検定1級さん:02/12/25 15:42
きっと問12・問16抜きで36点はいってないと駄目だね今年は
218法学部:02/12/25 15:45
きっと問12・問16抜きで36点はいってないと駄目だね今年は(正解)
219名無し検定1級さん:02/12/25 15:51
法学部は法学部でも、司法試験受けてるような奴にしとけ。
アンパン焼いてる奴じゃ、つかいもんにならん。www
220名無し検定1級さん:02/12/25 15:57
LECは35点と発表したんじゃないの?いつの間に36プラマイ1に変わったの?
221名無し検定1級さん:02/12/25 16:01
問12は4,問16は3で決定。間違いなし。
ぬか喜びになりたくないなら、抜きで37点あれば安心だが。
222名無し検定1級さん:02/12/25 16:01
法学部の学生より、資格予備校のほうがレベル上だよ。
223アンパン焼いてる法学部:02/12/25 16:01
つかいもんにならんそうだ。
224禿げた香具師ハケーン:02/12/25 16:03
げらげら
225法学部生:02/12/25 16:04
実家がパン屋ですが、何か?
226N建のねーちゃんと:02/12/25 16:08
仲良くなったからいいや
227名無し検定1級さん:02/12/25 16:11
国立の法学部の学生にマン管受けさせても、
1ヶ月くらい準備して、平均35点がせいぜいだよ。
2流大学なら、30点
3流大学なら、25点
こんなもんだろ。
ちなみにオレは、元2流大学法学生だった。
228名無し検定1級さん:02/12/25 16:14
>>222 ぷっ
229名無し検定1級さん:02/12/25 16:14
ということは30点!
230名無し検定1級さん:02/12/25 16:18
>228
オレは予備校にいった事はないが、
学生よりも程度の低い予備校に、高い金出してみんな行くのか?

231唯一の特典:02/12/25 16:28
予備校いくと優等生になったような
気分が味わえる。
232名無し検定1級さん:02/12/25 16:32
>231
信じられんが・・・
本当なら、逝ってよし だな。
233名無し検定1級さん:02/12/25 16:40
やっぱどう考えても
36〜37点だな。
234名無し検定1級さん:02/12/25 16:42
けっきょく
38点だな。
235名無し検定1級さん:02/12/25 16:42
>233正解
236名無し検定1級さん:02/12/25 16:43
>233=234じゃありませんか?ばればれだよ
237けっきょく:02/12/25 16:47
やっぱごときといっしょにするな!!
238名無し検定1級さん:02/12/25 16:50
>233=>234=>237だよ バレばれ〜
239名無し検定1級さん:02/12/25 16:53
今年35点でした。
住宅新報買って適正化法の問題を
やっています。
240名無し検定1級さん:02/12/25 16:53
ちがうよ。
241erewr:02/12/25 16:54
39点だ!きっと!

http://members.tripod.co.jp/hpseisaku1/
242名無し検定1級さん:02/12/25 16:55
>239来年は頑張れ
243名無し検定1級さん:02/12/25 16:56
スカイフォークで三振イコール落ちてます。
244名無し検定1級さん:02/12/25 16:56
>241黄身は氏ね
245名無し検定1級さん:02/12/25 16:58
>239
望みのないわたくしにとっては
35点は立派な数字でございます。
***********合格祈願***********
246名無し検定1級さん:02/12/25 16:59
ようは33点になるんですね
247名無し検定1級さん:02/12/25 17:01
賞味期限1/31迄
248名無し検定1級さん:02/12/25 17:01
ただし朝9時まで
249名無し検定1級さん:02/12/25 17:09
発表当日はちゃんと繋がるんかねェ
250名無し検定1級さん:02/12/25 17:09
来年の選挙に向けて大サービスで、33点あるかもよ。
33点なら保守党に1票入れるよ。
それ以上なら、死ぬまで保守党と自民党には投票しないぞ!
33点は、「33点で合格させろ」の看板もって、
国土交通省に、集合だ!
251名無し検定1級さん:02/12/25 17:10
>>214 ほっとけ。
>>203の奴は某板で「自分の書き込みが試験委員に注目されている」とのたまったイタい奴だ。相手にすんな。
252”管理”者:02/12/25 17:11
インターネットの人気掲示板「2ちゃんねる」で
「ヤブ医者」などと中傷した匿名の書き込みを、
管理者が削除しなかったとして、都内の動物病院
と院長が掲示板を管理する西村博之氏を相手に
損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が25日、
東京高裁であった。久保内卓亜裁判長は計400万円
の支払いと書き込みの削除を命じた
1審の東京地裁判決を支持、西村氏の控訴を棄却した。 (時事通信)
あんまりいい加減なこと書くな(管理者)
253名無し検定1級さん :02/12/25 17:12
>>251

なにを〜〜〜〜〜〜〜〜!!
(*^_^*)ポゥ
25433点なら:02/12/25 17:20
おれも保守党にいれる。
255名無し検定1級さん:02/12/25 17:23
いま…ホットな北朝鮮と…韓国の境界線!
38度線…合格ラインも…38点ライン?
256名無し検定1級さん:02/12/25 17:23
いい加減なことは、書いても問題ないと思う。
でないと、2ちゃんは成り立たないよ。
しかし、個人名を出して中傷することは、絶対まずいな。
何回も出てくるD○I-Xの、書き込みなんかは、かなりまずい。
25733点なら:02/12/25 17:24
あたいも保守党
258名無し検定1級さん:02/12/25 17:25
みんな気をつけよう
259名無し検定1級さん:02/12/25 17:25
北朝鮮の軍事侵攻…ダダダダダダ…
38度線が下がっていく…
260(*^_^*)ポゥ :02/12/25 17:26
マイケルジャクソンだ
261名無し検定1級さん:02/12/25 17:27
38点は絶対ない
262名無し検定1級さん:02/12/25 17:27
ベルリンの壁も崩壊だ。
26333点なら:02/12/25 17:27
だめぽのおらも保守党ぽ
264名無し検定1級さん:02/12/25 17:28
なあ、みんな点数気になってるし、真面目にボーダーを議論しようぜ。
26533点なら:02/12/25 17:28
扇○影○臣を、嫁にもらったる。
夫婦で、マンション管理士事務所を経営するぞ。
266名無し検定1級さん:02/12/25 17:29
>>256が実は犯人です。
267名無し検定1級さん:02/12/25 17:29
それはいい度胸だな
268名無し検定1級さん:02/12/25 17:30
よし、なんかようやくまともな以前の
スレになったな。
それじゃー36点どうだ。
269名無し検定1級さん:02/12/25 17:31
もう一声
270名無し検定1級さん:02/12/25 17:31
扇○影○(=女)臣…扇○姫?
271名無し検定1級さん:02/12/25 17:31
>266
違うよ。勘違いしないでくれ。
オレは、そんなことする人間ではないよ。
272名無し検定1級さん:02/12/25 17:31
問何番かで「費消」て言葉があったけど
これって誤字じゃないんですか?
273名無し検定1級さん:02/12/25 17:32
すまん悪かった
274名無し検定1級さん:02/12/25 17:32
>>271
ますますあやしくなった。
275名無し検定1級さん:02/12/25 17:32
扇千影姫
276名無し検定1級さん:02/12/25 17:33
もう一声
277名無し検定1級さん:02/12/25 17:34
以前得点集計してた人最近いないよな〜。
278名無し検定1級さん:02/12/25 17:35
>274
勘弁してくれよ。
落ち込んじゃうよ。
279集計人:02/12/25 17:35


満干の自己得点を告白してちょ。  
弁天* 801
42* 383
40** 828 名犬ジョリー382
39****856 942 959 411
38***** 842 851 884 41 101
37****** 846 952 133 141 280 435
36******** 800 845 879(833)953 127 148 213 396-3 437
35**** 797 811 211 231
34**********825 901 899 911 961 109 131 217 396-2 400-3
33****** 807 843 847 941 110 258
32*****831 892 929 396-1 400-2
31** 集計人 499
30****809 906 138 388
29*** 819 889 400-1
28*** 895 44 445-2
27* 951
26** 129 445-1

280名無し検定1級さん:02/12/25 17:36
>>272辞書ひけ
281名無し検定1級さん:02/12/25 17:37
うぉー!必殺…集計人が復活した!
北朝鮮で拉致されてました?
282名無し検定1級さん:02/12/25 17:38
>279
わざわざありがとうよ。
283”管理”者:02/12/25 17:39
>>271
現在271のサーバーを調査中です。
(管理者)
284名無し検定1級さん:02/12/25 17:41
去年のように、マン管と管業が同じ点数になると思う?
去年は、意識的に同じ点数にしたようだな。
もし去年、管業が37点ならたぶんマン管も37点だったろうな。
285LE○データ:02/12/25 17:43
42*****
41****
40*********
39*************
38************
37***********************
36*****************************
35********************************
34****************************
33****************************************
32*******************************
31*******************************
30*******************************                                       
286名無し検定1級さん:02/12/25 17:45
去年は意識的に同一だったかもしれないが
今年は無いだろう。そんな事してたら来年
以降も続けなければならないからな。
287とはいえ:02/12/25 17:46
あまり乖離させたくもないだろう。
288名無し検定1級さん:02/12/25 17:47
まあ2点差が妥当だろうな。
289名無し検定1級さん:02/12/25 17:49
LE○データー見ると32点以下は、最初からあきらめて
集計に参加してないのは、明らかだな。
30点や31点は、35点の3倍はいるはず。
それがほぼ同じ人数何打も名。
290289:02/12/25 17:51
パンチミス。ごめん。
291名無し検定1級さん:02/12/25 17:53
>>283
すみません。251で不穏当な発言をしたのは私です。
>>271さんは、違います。
yu_sunさんには、心よりお詫び申し上げます。
当方、いかなる処分もお受けします。どのようにご連絡申し上げればよろしいでしょうか?
292LE○データ:02/12/25 17:55
昨年は36、7が突出してたような・・
293名無し検定1級さん :02/12/25 17:56
>>291
携帯でまってます
(*^_^*)ポゥ
294ちかこ:02/12/25 17:56
おかげさまでパソコンかいました。
今、ひさびさにネット繋いだら33点
の人が減っていた。。。残念。
295(*^_^*)ポゥ :02/12/25 17:57
またマイケルジャクソンだ
296名無し検定1級さん:02/12/25 17:57
ちかこ元気か〜?
297名無し検定1級さん:02/12/25 17:58
歯〜磨いたか?
298名無し検定1級さん:02/12/25 17:59
頭洗ったか?
299名無し検定1級さん:02/12/25 18:01
VAIO買ったか?
300名無し検定1級さん:02/12/25 18:04
ちかこちゃん、ひさしぶりやな。
33点今年ダメでも来年頑張れば
チャンスあるよ。そんなに悪い点数
ちゃうもん。
301名無し検定1級さん:02/12/25 18:06
そうそう2〜3点位運でも取れる。
302名無し検定1級さん:02/12/25 18:16
>>293
すみません、携帯番号を存じ上げません。臨時にホットメイルを開設しました。
[email protected]
にご連絡いただけませんでしょうか?
303ちかこ:02/12/25 18:25
某家電店に友達がいて、FMVデスクパワー(D1100・80G・265M)を
液晶テレビ付で10万円で売ってもらいました。ソフト付で1台限りだったので、
うれしかったです。すみません関係ない話して。また、来年がんばろ!
(さすがにいまからやる気はでない)
304名無し検定1級さん:02/12/25 18:28
しかし、こんなテストで国家しかくかいサブ
305名無し検定1級さん:02/12/25 18:28
オブ部
306名無し検定1級さん:02/12/25 18:29
サブサブしか句会
307名無し検定1級さん:02/12/25 18:32
液晶テレビ付きはお買い得だな。
さすがちかこ、やるやるとはきいていたが。
308名無し検定1級さん:02/12/25 18:36
漏れなりに予想はしてるが・・・。
考えるほどに。分からなくなっていく・・・。
7000人維持か。7%台維持か。
いや去年を参考にしてはダメだな。
絞り込んでくるならば。5%台もありえるな。
十分に。それだと何点ぐらいがボーダーになるのかが。
まったく見当がつかないんだよ。1月31日まで。
わからんわな。なぁみんな。
309名無し検定1級さん:02/12/25 18:47
>>308
そ、考えてもムダ。
楽しく過ごそうぜ!!!
310名無し検定1級さん:02/12/25 18:48
現行制度では寒行と深く絡んでいる。
そう寒行と乖離はしない。
とかんがえると予備校予想も捨てたものではない。
寒行の結果がどう出るか。
まあたしかにわからんけどな。
311名無し検定1級さん:02/12/25 19:15
官業が目安になるのは周知のところだな。
312だーれも分からんと!:02/12/25 19:16
ほんなごと何点で合格か、わからんばい。
313大本営:02/12/25 19:46
いまさっき情報がはいりました。有力筋からです。39点で決定です。
これ本当。
314ほんなごとな?:02/12/25 20:04
>313
嘘やったら、ただじゃすまさんばい。
315名無し検定1級さん:02/12/25 20:15
39はないな。
酒飲みながら、いいとも見てる俺が言うんだから間違いない。
316  :02/12/25 20:53
7000人維持ではないようです 若干多くなるようです
317ほー:02/12/25 21:07
313様へ
率は幾らですか。
318名無し検定1級さん:02/12/25 21:23
313に振り回されるな。
319スーパー33点マン:02/12/25 21:32
みんな日○やL○Cの53000分の1000とか1100人の極一部の優良受験者のデータに踊らされているが、25点から30点前後のオニのような団塊を見落としている。
33点10%で決まりや。さあ、安心して寝よ。
320名無し検定1級さん:02/12/25 22:20
確かにオサン臭ぶりぶりの連中が35点も取れているとは思えないな。
321名無し検定1級さん:02/12/25 22:26
マン管の問題は難しいが、あの程度の設問の文章量であれば判断力に長けた
高年層に有利に働く。
司法試験のように設問自体を理解するのが困難なほど長文、当事者数の多さ
による混乱等があれば、集中力に優れた若年層のほうが有利なのだが
322名無し検定1級さん:02/12/25 22:37
どうやら1月15日に正式に合格者が決まるってさ。
今は予算取りでなぁ〜んの方針もないらしいよ。
官業あたりの点数を見て判断するのかねェ〜。
ああ。お気楽お気楽。
323名無し検定1級さん:02/12/25 22:41
5問免除が24.6%もいるでしょ? 多いよな〜
あれは合格点にどう反映されるんだろ
やっぱり上方かな
324名無し検定1級さん:02/12/25 22:42
あ〜やっぱ官業次第だよな。
一体どうなってしまうのか?
325名無し検定1級さん:02/12/25 22:48
いつのまにか33点マンが
スーパーになてるね
326名無し検定1級さん:02/12/25 22:50
受験者数53,319人だろ。その中の5問免除が15,319人だ。
つまり38000人は、合格率7%の国家試験と自覚して受験したわけだ。
7%を目標に頑張ってきたのだから昨年の受験者よりレベルは確実に高い。
そう考えれば、今年は合格率10%を超えてもおかしくない。
35以下の可能性もまだあると思うぞ
327名無し検定1級さん:02/12/25 22:50
勧業のほうが名刺の肩書きとしてはカッコイイ。

マンション管理士・・・
「あ、マンションの管理人さんですかぁ」と言われそう。
328名無し検定1級さん:02/12/25 22:51
オレ、まだ問い12が気になってしょうがない。
早く決着つけて欲しいよ。
この1点が大きい。
329名無し検定1級さん:02/12/25 22:56
日建によると、3を選択したのは15.51%しかいない。
これが4になると…かなり影響しそうだな
330畑正則:02/12/25 22:59
女将さんが、この難易度でよくがんばったと
「よ〜しよしよし」としてくれるそうだ。
331(*^_^*)ポゥ :02/12/25 23:03
勝手につかってごめんなさい。
332名無し検定1級さん:02/12/25 23:05
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。


333名無し検定1級さん:02/12/25 23:08
>330
おれ、たぶん落ちてるけど女将さんに「よ〜しよしよし」として欲しい。
女将さんって、熟女?
334名無し検定1級さん:02/12/25 23:11
たしか元横浜で学習教材を販売してたとか
335名無し検定1級さん:02/12/25 23:12
うちのボス弁(宗教専門)に聞いたら、問12は、確実に3だって。
ほぼ、3で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「4選んだ奴は、リーガルマインドがない」という答えでした。

うちのボス弁は「バカモノ!! もぅ や〜め〜てぇ♪」が口癖です。
336長嶋:02/12/25 23:14
>335
ナイスですね
337名無し検定1級さん:02/12/25 23:15
(*^_^*)ポゥ ←未だに理解できんのだが。
338名無し検定1級さん:02/12/25 23:16
>335
マジ? 
んな、わけないわな。
339名無し検定1級さん:02/12/25 23:16
マジレスすると、
にこっと笑ってポアすることです。
340結局:02/12/25 23:18
「問12は4、問16は2」説で、ほぼ決まりなんですか?
341名無し検定1級さん:02/12/25 23:19
シャクティパットくらいます。
342名無し検定1級さん:02/12/25 23:19
yu_sun ←この表記も珍しいのだが、何と読むのだ?
343名無し検定1級さん:02/12/25 23:20

うちのボス弁(宗教専門)が許しません。
344名無し検定1級さん:02/12/25 23:20
ゆるさん
345名無し検定1級さん:02/12/25 23:21
ちなみに大阪弁護士会2000人中、2001番目の実力です。
346名無し検定1級さん:02/12/25 23:22
現時点で、問12は、どっちの説が優勢なの?
マジレス求めます。
347名無し検定1級さん:02/12/25 23:23
女将さんに聞いてください
348名無し検定1級さん:02/12/25 23:26
新報社、マン管新聞が4で後は3なんじゃない?
数でいえば3が有力。
説得力でいえば互角か4が若干有利   ってとこかな
349名無し検定1級さん:02/12/25 23:32
(*^_^*)ポゥ  の前によく意味不明なノウガキが書かれているが、ナンなんだ?
350大本営:02/12/25 23:32
率は、5.5%。ちなみに、46〜50問(免除関連)は、簡単すぎて差がつかず、免除の
有無は体制に影響していないとのこと。
351小本営:02/12/25 23:34
率は10%。今年は大判ブルマーだ。
352忠君愛国:02/12/25 23:34
さすが大本営。きわめて正しいな。
353名無し検定1級さん:02/12/25 23:35
あーまだ1ヵ月以上も待たなきゃいけないいんだね・・
354名無し検定1級さん:02/12/25 23:35
さすが小本営。炉裡の心をつかんでおるな。
355名無し検定1級さん:02/12/25 23:41
問12は、3だろヨ。 設問者は大して考えてネ〜ヨ。
ところで、問16は、1だろヨ。
すべての管理組合が「権利能力なき社団」と看做し得るわけネ〜ゾ。
かなり、シツコイとの謗りは甘受しつつ・・・。
356名無し検定1級さん:02/12/25 23:42
昨年の合格発表直前てどんな感じだったの
どこから怪情報とか流れたりしたの?
357名無し検定1級さん:02/12/25 23:43
(*〜_〜*)zzz 
358名無し検定1級さん:02/12/25 23:49
昨年はマン管新聞が38くらいと予想してから、俄然38が有力になった。
発表の2週間くらい前だったかな?
その後、産経が合格者10,000未満だったかな
とりあえず年が明けたらどこからか情報が流れるだろう。
ちなみに、管理会社の内部ではマン管新聞の発表の直前あたりに38
だろうという意見が増えてきたようだ。
359名無し検定1級さん:02/12/25 23:55
マン管新聞とはどんな新聞なんでしょうか
うーん気になります
360名無し検定1級さん:02/12/25 23:59
361三光までに:02/12/26 00:02
362名無し検定1級さん:02/12/26 00:07
ありがとうございます↑
来月の15日号ぐらいが熱い!!ということですね
363名無し検定1級さん:02/12/26 00:28
>>355
>すべての管理組合が「権利能力なき社団」と看做し得るわけネ〜ゾ。

それがね、昨年のマン管試験では、管理組合=「権利能力なき社団」
とみなさないと問題が解けないのがあったのさ。
昨年のを反省して問題を作ったとは思えない。(W
364名無し検定1級さん:02/12/26 00:42
(*^_^*)ポゥ
365名無し検定1級さん:02/12/26 00:51
>363
反省していたら・・・・ガクガクブルブルチ〜ン。
没問決定!
没問2問。 こりゃ又38点臭い。 プンプンチ〜ン。
366名無し検定1級さん:02/12/26 00:51
┌────┐
│大津留川│
├────┤
┴────┴──────
_____37点_____
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
367mog:02/12/26 00:55
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
368名無し検定1級さん:02/12/26 00:58
悪徳商法ウザイ!!!
369名無し検定1級さん :02/12/26 02:40
age
370RED 13:02/12/26 02:51
>363
何問目?そんな問題あったかい?
371名無し検定1級さん:02/12/26 03:15
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
372名無し検定1級さん:02/12/26 06:43
うちのボス弁(宗教専門)に聞いたら、問12は、確実に3だって。
ほぼ、3で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「4選んだ奴は、リーガルマインドがない」という答えでした。

うちのボス弁は「バカモノ!! もぅ や〜め〜てぇ♪」が口癖です。
373名無し検定1級さん:02/12/26 06:55
(*^_^*)ポゥ
374浅田美代子:02/12/26 07:01
あ♪    は♪      こ♪        
  の♪    ど♪              
    こ♪                  
          こ♪             
            の♪             
375LE○の説明会:02/12/26 07:18
36±1が公式見解とあるが、梅田校では35とはっきりいうとったし、池袋校にいった人の話でも講師は35とはっきりいったそうだ。
376名無し検定1級さん:02/12/26 07:22
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
377法律事務所勤務:02/12/26 07:27
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に3だって。
ほぼ、3で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私がいったら、
「4選んだ奴は、法律家失格だな」という答えでした。
378名無し検定1級さん:02/12/26 07:33
3だの4だのギャーギャーいってる奴らはどうせボーダー付近の点数なんだろ?
じゃ、無駄なあがきだ。合格点は40点だからな。
あの程度の問題で40点取れねぇようだったら、その時点で法的センス無し。
379376:02/12/26 07:37
>>378
30点ぐれぇのクセにいきがってんじゃねぇよ低学歴。
俺は45点だよ。クズ。
ま、40点取ってないと失格というのは同意だがな。
380名無し検定1級さん:02/12/26 07:38
>>378(・▽・)カエレ
381名無し検定1級さん:02/12/26 07:42
3か4かって面白いと思うのだが・・・ボーダー関係なく
学習するスタンスとして、なんの疑問も抱かないってのは将来困ると思うが
382名無し検定1級さん:02/12/26 07:43
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
383名無し検定1級さん:02/12/26 07:52
>>380
ププ
40点なかったんですかぁ〜?(ゲラゲラ
384名無し検定1級さん:02/12/26 07:53
没問って感じがするけど    4の方に1票
なんなら、長文書き込んでもいいけど、迷惑だろうし
やめとくわ
385名無し検定1級さん:02/12/26 07:58
この前法律家同士の忘年会で集まったときに、飲み屋に行くまで
時間があったので、マンション管理士の問12についてちょっと話
たんですが、結局その場にいた5人のうち、4人は問3が正解だろう
と言ってました。

3人は弁護士で、2人は事務所を開業して10年以上のベテラン、
一人は一昨年の合格者の方です。もう一人は司法書士と行政書士、
土地家屋調査士の兼業をされている方で、後一人は私です。

なお後日談として、予備校の講師も知り合いにいるので、ほうぼう
に手を回して調べましたが、やはり3説が有力ですね。

一番参考になると思うのは裏話で、試験委員会側も3が正解で出して
いたのに、4を選択した人間が多くて困っている、4を正解にできない
こともないから、4を正解にしてしまうかも知れない。
とのことでした。
386名無し検定1級さん:02/12/26 08:01
マンション管理士のレベルを考慮すると3だろ。
法的にはどう考えても4だが。
387名無し検定1級さん:02/12/26 08:02
寒すぎる385は放置。
388名無し検定1級さん:02/12/26 08:02
論拠を聞きたいです >>385
389名無し検定1級さん:02/12/26 08:03
寒すぎるネタを提供した385は放置。
390名無し検定1級さん:02/12/26 08:05
問12も16も没問にはならないですよ。
4と2です。確定です。試験委員の方がそういうことで出してますから。
私は試験委員に直接聞いたので、間違いないです。

なかなか口を割ってくれなかったのですが、頑張って落としました。
なので、4,2の人は喜んで良いです。

彼に言わせると「マンション管理士を目指す者として、4と2を選べない
のは不適格も甚だしい」とのことでした。裏目の人はまた来年ですね。
391名無し検定1級さん:02/12/26 08:05
法律家なら4を選ぶと思うが、区分所有法65条なんて知ってると思えないし
392名無し検定1級さん:02/12/26 08:06
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
393名無し検定1級さん:02/12/26 08:06
>>390 ちょっとネタがひどいです(w
394名無し検定1級さん:02/12/26 08:06
>>387,389
ププ
今日は問4選んだボーダーギリギリの奴が大漁だな。
395名無し検定1級さん:02/12/26 08:08
>>394
問4ってなんですかぁ?ゲラゲラ
396名無し検定1級さん:02/12/26 09:00
>彼に言わせると「マンション管理士を目指す者として、4と2を選べない
>のは不適格も甚だしい」とのことでした。裏目の人はまた来年ですね。

ということは、『4と2を選んだ』受験者は、どんなに高得点でも不合格
にした方が良いのでは?
397名無し検定1級さん:02/12/26 09:02
(*^_^*)ポゥ
398:02/12/26 09:04
スマソ
誤:『4と2を選んだ』
正:『4と2を選べない』
399名無し検定1級さん:02/12/26 09:10
ごくろう
400名無し検定1級さん:02/12/26 09:17
(*^_^*)ポゥ
401名無し検定1級さん:02/12/26 09:23
(*^_^*)ポゥ
402名無し検定1級さん:02/12/26 09:40
>>293
あらためてお願いいたします。臨時にホットメールを開設しました。
[email protected]
にメールにてご連絡いただけませんでしょうか?
403名無し検定1級さん:02/12/26 09:50
(*^_^*)ポゥ 
404名無し検定1級さん:02/12/26 10:14

(*^_^*)ポゥ


(*^_^*)ポゥ


>>293
あらためてお願いいたします。臨時にホットメールを開設しました。
[email protected]
にメールにてご連絡いただけませんでしょうか?


(*^_^*)ポゥ 
405名無し検定1級さん:02/12/26 10:36
(*^_^*)ポゥ

これ何?↑
406名無し検定1級さん:02/12/26 10:40
インドに住んでいる生き物らしい
407(*^_^*)ポゥ:02/12/26 11:47
(*^_^*)ポゥ
408名無し検定1級さん:02/12/26 11:54
インド人もびっくり。(*^_^*)ポゥ
40913年度には:02/12/26 12:21
すごい予言者がいたんだね。
28 名前: 37点 投稿日: 02/01/29 16:09
31日午前9時に俺の命は終わる事確定!
本日公式HPに掲載。。
410名無し検定1級さん:02/12/26 12:23
(*^Д^*)プゥ
411名無し検定1級さん:02/12/26 12:38
37点の人かわいそうだね
今年も、そういう人が・・・・(ry
412名無し検定1級さん :02/12/26 13:02
33点って聞いたんだけど、、、、
413名無し検定1級さん:02/12/26 13:02
(*^∀^*)・・・
414名無し検定1級さん:02/12/26 13:10
だんだん顔が変形してねーか。
415データから:02/12/26 13:52
昨年度満干試験の平均点はLE○32.8点とTA○32.4点と大差ない。
TA○の1859人のデータで38点を取っていたのは
上位からのべ20.9%の人たちであった。
39点はのべ15.7%、37点はのべ26.6%である。
これを今年のLE○データと比較してみると、37点で、のべ15.7%、
36点でのべ21.6%、35点でのべ28%となり、
昨年並みの合格率と同じと考えた場合、N建、LE○の36±1
という数字はかなり信憑性が高いことがわかる。
±1が問12などの扱いでどうなるかという点が問題ではあるが、
36点が合格基準点となる可能性は極めて高いのではないだろうか。
こういう私も35点であるが、半ばあきらめながら
発表を待つことにしたい。
416名無し検定1級さん:02/12/26 14:02
从* ‘ 。‘*从ポア
417名無し検定1級さん:02/12/26 14:20
从*’ 。‘*从ホエ
418名無し検定1級さん:02/12/26 14:23
从*> 。<*从ウア
419名無し検定1級さん:02/12/26 14:30
もはや別物だな。
420名無し検定1級さん:02/12/26 14:51
【 *`.∀´*】ニダ
421名無し検定1級さん:02/12/26 14:53
だから35か36のどっちなの?
422名無し検定1級さん:02/12/26 14:55
【 *`.∀´*】38ニダ!
423名無し検定1級さん:02/12/26 14:56
34点は?
424名無し検定1級さん:02/12/26 14:56
从*> 。<*从35ウア !
425名無し検定1級さん:02/12/26 14:59
¥【 `.∀´】¥38ニダ!
426名無し検定1級さん :02/12/26 15:20
チン(*^_^*)ポゥ
427名無し検定1級さん:02/12/26 15:44
マン从*’ 。‘*从コゥ
428名無し検定1級さん:02/12/26 15:52
(*´Д`*)33点ハァハァ
429名無し検定1級さん:02/12/26 16:07
諸行無常の響きあり
430名無し検定1級さん:02/12/26 16:07
(*^_^*)おまいら、いい加減にしろ!ポゥ
431名無し検定1級さん:02/12/26 16:21
正直>>427の娘が愛らしくなってきますた
432_:02/12/26 16:22
433名無し検定1級さん:02/12/26 16:22
まだ生娘でっせ、だんな。
434名無し検定1級さん:02/12/26 16:23
(´_ゝ`)ホゥ
435名無し検定1級さん:02/12/26 16:24
萎えた
436名無し検定1級さん:02/12/26 16:24
暴走し始めた。
これを鎮めるには、33点で合格にするしかない。

437名無し検定1級さん:02/12/26 16:25
そのためにも寒行31点を祈ろう
438名無し検定1級さん:02/12/26 16:29

..○< ̄ ̄ ̄\         
   |二二二二)       
   | ノノソハ))))      
γ⌒ヽリリ‘ 。‘从 □□ < 今年は33点にマケときますわ
|   ∩3\,,,/[]つ      
|   Y__:_)
.\_(__)__)
439名無し検定1級さん:02/12/26 16:40

  チンゲ(*^_^*)ボゥボゥ

  ってのは?
440名無し検定1級さん:02/12/26 16:42
>439
暇そうだね。
オレもだけど。
441名無し検定1級さん:02/12/26 16:46
そんなアナタにパンチラムービー
http://www.nn.iij4u.or.jp/~pantira/main.html
442名無し検定1級さん:02/12/26 16:48
↑アホ〜飽きたわ。
443名無し検定1級さん:02/12/26 17:15



(3)(3)
   ○
  ____

444名無し検定1級さん:02/12/26 17:15

160 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/17 16:24



(3)(3)
   ○
   ▽
445名無し検定1級さん:02/12/26 17:28
33てん。。。
446名無し検定1級さん:02/12/26 17:36
BB-

 ノ
447名無し検定1級さん:02/12/26 17:44
ケツゲ(*^_^*)ボゥボゥ

祈 36点
448名無し検定1級さん:02/12/26 17:45
暴れるなよ、バーカ。
449名無し検定1級さん:02/12/26 17:47
うるせえよ、ハーゲ。
450名無し検定1級さん:02/12/26 17:48
悪かったな、デーブ。
451名無し検定1級さん:02/12/26 17:53
すっこんでろよ、チービ。
452名無し検定1級さん:02/12/26 18:00
いっぺん氏ねや、ヴォーケ。
453名無し検定1級さん:02/12/26 18:01
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
454何?:02/12/26 18:03
从*’ 。‘*从
455名無し検定1級さん:02/12/26 18:42
>453
最初は信じたが、やはりネタか。
456名無し検定1級さん:02/12/26 19:01
信じる者は、しゅらしゅしゅしゅ。
457名無し検定1級さん:02/12/26 19:05
449>450>451>452
氏んでくだちゃい・・・
458名無し検定1級さん:02/12/26 19:31
さあ、そろそろマジレスなーい?
459名無し検定1級さん:02/12/26 19:35
官業次第だな。1月17日にだいたいわかるだろうね。
460名無し検定1級さん:02/12/26 19:42
官業の点が高ければ高いほど、満干合格の可能性は消滅する。
まあ最大5点差まで両試験は考えられる。
461仙人:02/12/26 20:01
わしは滝で寒行じゃ
462名無し検定1級さん:02/12/26 20:06
できれば3点差以内にしたいのが本音であろう。
46333点:02/12/26 20:36
(@_@)______ミナミ______(@_@)
464名無し検定1級さん:02/12/26 20:40
違った意味でヒートUP
満干合格口座掲示板
http://sikakuyo.com/mankan/petitkeiji/petit.cgi
465名無し検定1級さん:02/12/26 21:12
ね 「コンメンタールマンション区分所有法」(日本評論社)
持ってる人いる?
p362、363って何が書いてあるの?
466名無し検定1級さん:02/12/26 21:16
なあ、なんで管業とマン管の合格点が近くないとダメなわけ?
教えてちょ
467名無し検定1級さん:02/12/26 21:18
そんなのないよ。信じてる香具師がいるのが信じられないよ
468>>仙人さん:02/12/26 21:21
申し訳ない、ちょっと説明してやってくれる?
469名無し検定1級さん :02/12/26 21:22
>>466
それはな、
1)まん冠試験で、勧業合格者に5点免除
2)勧業試験で、まん冠合格者に5点免除
だからホニャニャホニャニャということじゃ。
470ちかこ:02/12/26 21:26
今日は忘年会にいってました。今、近くのネット喫茶
でみてます。やっぱ、マンカンって難しいですね。みんな
出来てなかったのか、専門学校からも何も連絡ないです。
講座進められても困るけど、フォロー無しもどうかと…
471名無し検定1級さん:02/12/26 21:28
歯〜磨いたか?
472名無し検定1級さん:02/12/26 21:29
頭洗ったか?
473名無し検定1級さん:02/12/26 21:30
N建さんもしらんぷりだぜ!
474名無し検定1級さん:02/12/26 21:31
どこもいっしょだな。
自力でがんばろうな。
475ちかこ:02/12/26 21:35
すみません、かえってからすませます。
やっぱりどこもいっしょですか…
結局、どこの学校がいちばんいいんでしょうね
476スーパー33点マン:02/12/26 21:42
昨年の合格ラインは38点、合格率は7.4%。
昨年の試験では、80%以上の正解のあった設問は50問中19問、70%以上50問中40問、50%未満0問。
(これは某予備校のデータ)
今年は、80%以上の正解のあった設問は50問中9問、70%以上50問中15問、50%未満16問。
(これは日○学院1100名分のデータ)
試験直後に速報会へ参加したり、自己採点結果を専門学校に提供する者は自信がある者達なので、高レベルの受験生のデータである。
しかし、この高レベルの受験生にも関わらず、昨年よりも80%以上の正解があった設問は10問も減り、70%以上は25問も減っている。
さらに、昨年は正解率が半分に満たなかったというのは無かったのに対して、今年は高レベルの受験生でさえも、50%未満の正解が昨年0問→今年16問と50問中32%という結果になっている。
つまり、正解率から見ると今年は相当試験のレベルの難化が見られる。
38点で昨年の7.4%は無いだろう。問題の難化傾向や正解率の低い設問が増えた今年は34〜35点で7%〜9%。
そして、試験機関にしてみると、昨年の実績を考慮して今年は難しい試験にしてしまったが、受付を終了してみると受験生は激減。
試験実施機関としても、登録等の収益をある程度皮算用しているものと思われるので、合格率10%程度まで下げて合格者数を確保するかも知れない。
そうなると、33点辺りまで合格の可能性が出てくる。
以上、某掲示板より編集して引用。

33点捨てたもんゃないぞ!みんな盛り上がろうぜ。
477名無し検定1級さん:02/12/26 21:43
学校の内容あまりあてにならないしな。
通ったにしても、基本だけ頭に入れる目的で。
応用はマンション受験6法とかであやしそうな条文をチェックして。
あと民法関係をちょっと鍛えるしかないよね。

478名無し検定1級さん:02/12/26 21:52
スーパー33点マン、力はいってんな。
まずは深呼吸だ。
479名無し検定1級さん:02/12/26 21:53
>476
チミは、えらい。
スーパー33点マンを、フセ○ンに代わって
イ○クの大統領に任命しよう。
しかし、1/31にア○リカの空爆を受けて敗戦か。
480名無し検定1級さん:02/12/26 21:55
もし合格点が34点で問12の正解が自分の選択したやつと違うなら…(ry
もし合格点が35点で問12の正解が自分の選択したやつと違うなら…(ry
もし合格点が36点で問12の正解が自分の選択したやつと違うなら…(ry
481名無し検定1級さん:02/12/26 21:56
西田敏之かおまえは
482名無し検定1級さん:02/12/26 21:58
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
483名無し検定1級さん:02/12/26 21:58
>476
漏れは35点だが黄身の主張を支持したい
>477
黄身は正しい
484名無し検定1級さん:02/12/26 21:58
わかった。俺がわるかった。
485名無し検定1級さん:02/12/26 22:00
33点はだめなんですよ。
486名無し検定1級さん:02/12/26 22:02
うちのほか弁(しゃけ専門)に聞いたら、問12は、確実に幕の内だって。
ほぼ、幕の内で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、卵焼きがない」という答えでした。
487山田くん:02/12/26 22:03
ざぶとん全部もっていきなさい。
488名無し検定1級さん:02/12/26 22:06
そんなー座布団もう無いのにー。クッククック私の青い鳥〜。
489張本:02/12/26 22:07
喝だな喝
490名無し検定1級さん:02/12/26 22:11
喝はとんかつKYケーイ。
491名無し検定1級さん:02/12/26 22:12
う〜〜、喝!
渚にバイタ倒して〜♪
492名無し検定1級さん:02/12/26 22:14
喝と言えば勝。勝利の勝。合格定食でも食うか?
493名無し検定1級さん:02/12/26 22:15
太宰府天満宮の前で食えるぞ
494名無し検定1級さん:02/12/26 22:17
いいね〜。太宰府10年くらい行ってないな。
495名無し検定1級さん:02/12/26 22:17
梅が枝餅もいいやね。
496名無し検定1級さん:02/12/26 22:19
そげなもんまで有るばいか?
食うべ。食うべ。まんぷくするべ。
497名無し検定1級さん:02/12/26 22:20
今年、夏に行ったよ 日本一のコロッケとかいうのもあったよ
498名無し検定1級さん:02/12/26 22:21
こっちにゃ味噌かつ、えびふりゃ〜あるが〜。
ひつまぶし食うが〜。
499名無し検定1級さん:02/12/26 22:24
駅前にパチンコ屋もぎょうさんあるが〜も。
500名無し検定1級さん:02/12/26 22:25
500
501名無し検定1級さん:02/12/26 22:25
なんだそれ日本一のコロッケだって。
食うが〜。くってコロっと転ばんかな〜。心配が〜。
502名無し検定1級さん:02/12/26 22:25
ひまつぶし食えるんか??
503講師W.:02/12/26 22:27
いろいろな情報が錯綜していますね。
でも、受験生諸氏は管理業務主任者の動向のみをみていればいいのです。
マンション管理士に限って合格率、点数を論じるのはナンセンスだからです。
管理業務主任者の合格率、合格者数がすべてを決めます。
今回の管理業務主任者は予備校講師がうなるほどよくできていました。
管理士試験のような、いわばダーティーなものでなく、バランスのよい
よく練ったものでした。データーも昨年度に比し、約4点も平均がダウン
したのもやむをえません。31点または32点合格というのはもはやうごきません。
たぶん31で間違いないでしょう。したがって管理士試験の点数が35が上限となります。
おそらく34とわたしはおもいますが、皆さん安心して新年をお迎えください。
それではよいお年を。
504名無し検定1級さん:02/12/26 22:27
なんだって?駅前にチ○コできたって。こりゃたいへんだ。
505名無し検定1級さん:02/12/26 22:28
でたな(w
506名無し検定1級さん:02/12/26 22:29
名古屋のひつまぶし美味いがよ〜。
一回たべんさいね。
507疑問に思ってるので…:02/12/26 22:31
区分所有法の団地ってさ、核となる共有物(通路とか)がないといけないんでしょ?
ない場合は、団地とは言えなくても自治会とかの権利能力なき社団にはなれるよね。
そうすると、問12の3の場合も、棟1,2は棟3,4と立体駐車場の管理の契約は結べるよね。
団地になると、区分所有法の管理規約は結べない・・・でも、単なる自治会なら契約は
結べる。
この違いはなんなんだろう。団地に認定されると手かせ足かせが増えるような気が・・・
508名無し検定1級さん:02/12/26 22:32
省浜、内部はいずこへ??
509名無し検定1級さん:02/12/26 22:34
なんでだろう♪なんでだろう♪ななななんでだろう♪
510名無し検定1級さん:02/12/26 22:34
問12は団地についての疑義が生じないように「一団地内の」(だっけ?)
て買い手あるんじゃないの?
511名無し検定1級さん:02/12/26 22:35
講師wは俺達の希望の星だ。
512名無し検定1級さん:02/12/26 22:38
あの一団地ってのは、通俗的意味で使ってるんじゃないの?
問12の3は団地管理組合が成立して規約が結べるかどうか聞いてると思う
けど。そうじゃないと、意味のない設問になると思う。
513名無し検定1級さん:02/12/26 22:40
511に同意したーい。503、ホンマか?
514名無し検定1級さん:02/12/26 22:45
      _          __
     /  \       /    \
   /     \    /       \
  /  / ̄ ̄\ \ / / ̄ ̄ ̄\__\
// ̄     / ̄| ̄ | ̄`く       |  \
 ̄        `ー'`ー'`ー'         ̄ ̄
           |   |   ζ
           |   |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
           |  ./          ヘ
           |  |⌒   ⌒   /ヘ
           |  |(・)  (・)    |||||||
           |  |⊂⌒◯-------9)
           |  | |||||||||_    |
           |   \ ヘ_/ \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |   |. \____/   < ナミヘイ モ オダテリャ キニノボル。。。
           |  __|_> ̄ ̄ ̄く        \___________
           |  (___ノ      |
           |  __|_|_     /e
           |  (___ノ、___/
           |    |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
515名無し検定1級さん:02/12/26 23:12
33点なら、みんな幸せになれる。
雇用対策としても今年は甘くすべき。
516名無し検定1級さん:02/12/26 23:15
28日発売の新報手に入れたよ。
「合格基準点は3−5点は確実に下がるだろう。どちらともとれる選択肢もあり、
難問が多かったとの受験生が多数を占めた。」
517名無し検定1級さん:02/12/26 23:21
>516
もっとくわしくおしえてちょ。
それとー。一級建築士の合格率が下がっています。
南下しているわけでー。んー。まん管も・・・。
いやな予感がしてきましたね。
518名無し検定1級さん :02/12/26 23:25
>>516
確実に、なんて断定的な言い方するかな
51928日:02/12/26 23:33
設備関係の設問については、高度の実務経験がなければ答えを
導き出すのは難しく、正解できた受験生は少数だと予想される。
しかし、テキストや問題集を勉強すれば33点程度は確保する
ことは可能である。
520名無し検定1級さん:02/12/26 23:36
だから>516
もっとくわしくおしえてちょ!
おい!何回も言わすなよごらっ!
521名無し検定1級さん:02/12/26 23:39
33点合格って書いてあるじゃねーーーかよ!!
522名無し検定1級さん:02/12/26 23:44
35点合格かもしれないじゃねーーーかよ!!
523名無し検定1級さん:02/12/26 23:45
俺もみたけどようやく安心して年を越せる。
結局33点だったね。
524名無し検定1級さん:02/12/26 23:46
>521
あま〜い。 
33点程度は確保可能。 → 合格には、35点程度となろう。
これぐらい読み取ってネ。
525名無し検定1級さん:02/12/26 23:47
>516よ
本当に33点なんやな?
ファイナルアンサーせんかい!
526名無し検定1級さん:02/12/26 23:48
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。

527名無し検定1級さん:02/12/26 23:50
やったー!!
33点でワシも合格だー!!
528名無し検定1級さん:02/12/26 23:54
アフォー×3(アフォー、アフォー、あふぉー)
516、519では「33点ファイナル」なんていってないぞ。
むしろ、35点がファイナルアンサーだろう。
おれは36点だと信じているが。
529名無し検定1級さん:02/12/26 23:55
カー カー カー
530名無し検定1級さん:02/12/26 23:57
33点でしたね。乙枯れーーーーー
正月温泉に行くことにしました。
531>>526:02/12/26 23:57
試験設問者のセンスに合わせればいいの!
なんども同じレスは管便。
532名無し検定1級さん:02/12/27 00:03
かといって弁当のレスも管便
533不動産受験新報2月号:02/12/27 00:04
当方も2月号を入手しました。
516がいうように記事は合格基準点が3から5点は確実に
下がるだろう等と断定的に書かれていません。20ページ
には「難問化目立つ」の見出しで「難問化の結果、合格
基準点は13年度の38点より、下がることが予想される」
となっています。また例の問12については、新報の講師陣
でも答が割れていて、住宅新報としては4から3に変更した
とのこと。しかし4についても正解の余地が残されていると
しています。
534名無し検定1級さん:02/12/27 00:04
こういう場合は、ちゃちゃいれないで516に情報提供してもらうのが
得策である。
535名無し検定1級さん:02/12/27 00:04
>530
予備校へ行くことにしたほうが・・・。
他人事に口出ししてすまんが。
536名無し検定1級さん:02/12/27 00:07
516と同様の方も含めネタ入れてちょ。
534は、いい事ゆーた

537名無し検定1級さん:02/12/27 00:07
ゴルァ516出てこい
538名無し検定1級さん:02/12/27 00:12
「38点より、下がることが予想される。」
この表現からは37点はない!
1点程度ならば敢えて「下がることを予想する」とは書くまい。
36点もないかもしれない。
519の記載と併せて、35点が決まりだな。
539名無し検定1級さん:02/12/27 00:14
37点の俺はウレヒー。
寝ないぞ。
540名無し検定1級さん:02/12/27 00:19
まあ、35点でしょ。
偶数なら34点でオマケじゃ。
33点以下はナシ。
541名無し検定1級さん:02/12/27 00:22
33点の俺はコーヒー。
にがいぞ。
542名無し検定1級さん:02/12/27 00:22
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
543名無し検定1級さん:02/12/27 00:28
>541
そのウィットを試験で。
うまいぞ。
544名無し検定1級さん:02/12/27 00:31
>>542
そのレスは管便、じゃなくてほとんど検便。
545名無し検定1級さん:02/12/27 00:33
>542
カエレ
546名無し検定1級さん:02/12/27 00:34
浜省じゃねーだろうな
547名無し検定1級さん:02/12/27 00:52
ゴルァ516出てこい
548張本:02/12/27 00:53
喝だな喝
549省浜:02/12/27 01:08
問12は没問。39点で合格。
550名無し検定1級さん:02/12/27 01:51
マンゲ(*^_^*)ボゥボゥ
551新説:02/12/27 02:01
29点合格説
552名無し検定1級さん:02/12/27 02:05
从*‘ 。‘*从<ぁゃゃ
553名無し検定1級さん:02/12/27 02:16
γ⌒⌒ヽ
ノノノノハ)
从‘ 。 ‘从 ポゥ
554名無し検定1級さん:02/12/27 09:09
そのウィットを試験で。
555名無し検定1級さん:02/12/27 09:18
ご無沙汰致しております。
556名無し検定1級さん:02/12/27 09:38
そのエスプリを恋愛で。
557名無し検定1級さん:02/12/27 09:41
ここに良く出てくるボス弁って恵美ちゃんでつか?
558名無し検定1級さん:02/12/27 11:44
>553から>554までひらけなかったの?
559名無し検定1級さん:02/12/27 11:56
不動産受験信報 2月号によると
管理業務主任者  34点
マンション管理士 37点
が合格推定ラインと載っていました
560名無し検定1級さん:02/12/27 12:07
信報ね
561名無し検定1級さん :02/12/27 12:47
>>559は予想としてはかなりいい線ついてると思う
562名無し検定1級さん:02/12/27 12:48
雑誌は高めに言うだろ。
低く出したら高かったときに苦情が多いからな。
心の中では新報も36点+−1と踏んでる。
563bloom:02/12/27 12:57
564名無し検定1級さん:02/12/27 13:03
>>559は本当なんでしょうか?
誰か他に知っている人いませんでしょうか。
情報求む。
565名無し検定1級さん:02/12/27 13:09
(*^_^*)ポゥ
566名無し検定1級さん:02/12/27 13:13
シン(*^_^*)ポゥ
567名無し検定1級さん:02/12/27 13:20
雑誌は低めに言うだろ。
高く出したら低かったときに苦情が多いからな。
心の中では新報も38点±1と踏んでる。
568名無し検定1級さん:02/12/27 13:42
>567 座布団567枚
569名無し検定1級さん:02/12/27 13:44
>568勿論みんなで投げつけるんだろ
570名無し検定1級さん:02/12/27 13:52
>>559
わたしは36点でしたが問12を4で
37点なのでしょうか?
571名無し検定1級さん:02/12/27 13:55
>559は本当か?
572名無し検定1級さん:02/12/27 13:56
信報です。
573名無し検定1級さん:02/12/27 14:00
>>559
さっき住宅信報に電話03(3504)0361したら
認めていました。
574名無し検定1級さん:02/12/27 14:03
俺も電話しよう
575名無し検定1級さん:02/12/27 14:04
猫も電話しよう
576名無し検定1級さん:02/12/27 14:06
アイフルに電話しよう
577名無し検定1級さん:02/12/27 14:07
最近、「俺は46点」「DAI-X」の宣伝するやつ
出て来ないな
578名無し検定1級さん:02/12/27 14:12
満干37官業34って出すことは、
何か大きな情報握ってるんじゃねーか。
579名無し検定1級さん:02/12/27 14:12
>>578
俺もそう思う
580名無し検定1級さん:02/12/27 14:16
わしは今、大きなちんぽ握っているが、何か?
581名無し検定1級さん:02/12/27 14:16
>577追放されたんじゃない?
掲示板に確か載ってたような気がしたが・・・
582名無し検定1級さん:02/12/27 14:17
>>580
何mmだ
583名無し検定1級さん:02/12/27 14:19
>578 本当は36点が合格なんだよ
が、しかし例の問12が没問になり1点upって訳だよ
かなり信憑性あるよね
584名無し検定1級さん:02/12/27 14:21
要は問12抜きで36点合格だ
585名無し検定1級さん:02/12/27 14:21
そう言うことか。官業34で的中すれば
満干37は確定しそうだな。
全ては官業次第か。
586名無し検定1級さん:02/12/27 14:24
>>583
あなたは関係者ですか?
587名無し検定1級さん:02/12/27 14:25
でもまだそれも先だなぁ
まッボーダーの36〜37点は落ち着かないよね
588名無し検定1級さん:02/12/27 14:25
不動産受験新報の2月号は、すでに出てるのか。
さっき本屋行ってきたら、まだ1月号だったが。
1月号は合格点のことよりも、予想問題が載っていたが・・
東京法経の本は出ていて、去年に比べてかなり難しくなったとは書いてあった。
合格予想点については何もなし。
589名無し検定1級さん:02/12/27 14:25
なにがちん毛ぼーぼーだ、ゴラァ!
590名無し検定1級さん:02/12/27 14:26
>>オナニー週何回やっている?
591名無し検定1級さん:02/12/27 14:28
>586 質問の意味が・・・何?
全て忘れました。はい、今、都合よく突発性健忘症に・・・
592名無し検定1級さん:02/12/27 14:32
>>591
関係者だな
もっとよく教えてくれ
593名無し検定1級さん:02/12/27 14:35
ああああああああああああ
594名無し検定1級さん:02/12/27 14:39
板から虚しさが伝わってくるわ
595580:02/12/27 14:44
>582
大きなちんぽと思って握っていたものが、
実は尻からぶら下がっているうんこだった。
しかしながら、手がベタベタすることに変わりはないな。
596名無し検定1級さん:02/12/27 14:50
ここは、何のスレだ?
オレ間違えたかな。確かマン管のスレだと思ったけど。
冗談はさておいて、新報2月号の内容を正確に教えてくれ。
597丸の内:02/12/27 14:51
ちゃんちゃんこ
いやボーダーは35点だぞ
598名無し検定1級さん:02/12/27 15:04
合格点34点まで下げてくれ。
受験者数が、減ったんだからさ。
去年は、受験者数が多すぎたから、
合格率7.4%と初年度としては、異常に低い合格率になったんだよ。
当初は、20%の合格率を予定していたと、理事だったか関係者の話であったよ。
だから今年は、合格率を、12%くらいにあげて欲しいよ。
599名無し検定1級さん:02/12/27 15:10
598>
そりゃどうかな?
合格率ふえるどころか…減っちゃうかも知れないな!
昨年は、受験者が多くて…7.4でしょ…
600名無し検定1級さん:02/12/27 15:15
600
601名無し検定1級さん:02/12/27 15:19
いやいや合格率は下がらないでしょう
合格者数を何人にするかがポイントなのです
602カナメのオオギ:02/12/27 15:20
3000人で充分とわたくしは思ひますのよ。
603名無し検定1級さん:02/12/27 15:25
いえいえ今年は合格者4000〜4500程度か
604名無し検定1級さん :02/12/27 15:28
さてさて今年は合格者6000〜8000程度か
605名無し検定1級さん:02/12/27 15:30
キリがいいから10000だ。
606名無し検定1級さん:02/12/27 15:31
電話したら怒られたぞ。
607名無し検定1級さん:02/12/27 15:32
中出し、じゃなくて中をとって5000人でどうよ
608名無し検定1級さん:02/12/27 15:33
電話したら怒られたぞ。
609タロウ:02/12/27 15:35
559>
ウソではないのでは?はい。
610名無し検定1級さん:02/12/27 15:41
チートイ、ドラ3満干。
37点か?
611名無し検定1級さん:02/12/27 15:42
ウルトラマンは信奉みたのか?
612名無し検定1級さん:02/12/27 15:43
電話したら怒られたぞ。
613名無し検定1級さん:02/12/27 15:43
タンピン三色も満干。
37点?
614名無し検定1級さん:02/12/27 15:45
多くて、12%で去年と同じ6500人。7.4%なら4000人。
この間の人数であるのは、間違いないだろうな。
点数は、7.4%で35点か36点。12%なら33点か34点。
615名無し検定1級さん:02/12/27 15:46
うそーなんで怒られたの?
616名無し検定1級さん:02/12/27 15:48
仰木監督に怒られたぞ。
617名無し検定1級さん:02/12/27 15:50
タンポン三色って
病気じゃねえのか
618名無し検定1級さん:02/12/27 15:53
>617
「鮮明な赤」、「赤茶」、「濃赤」が常に着くから病気じゃないよ。
619名無し検定1級さん:02/12/27 15:53
http://www.lec-jp.com/#
[LEC]反町学院長が鴻池祥肇構造改革特区担当大臣と意見交換
620名無し検定1級さん:02/12/27 15:54
緑はやばいよ。
クラジミアだ。
621名無し検定1級さん:02/12/27 15:55
http://www.lec-jp.com/learning/v5/shiken/info_09.html
合格体験記(各試験種)
マンション管理士・管理業務主任者
622名無し検定1級さん:02/12/27 16:00
>620
クラジミア?
焼きつけ刃?
がっから?
623名無し検定1級さん:02/12/27 16:08
東京マンション管理実務の集い 投稿者:管理人  投稿日:12月26日(木)19時19分02秒
◎ 第5回 東京マンション管理実務の集い  平成15年2月8日(土)
  詳細は 1月18日(土)の世話役会の後 投稿
  場所 (世話役会で、別の場所に変わることもあります。)
  ルノアール  新宿区役所横店 マイスペース
  所在地    新宿区歌舞伎町1-3-5 相模ビル1F
  電話番号    03-3209-6175
  最寄駅   JR新宿駅東口徒歩7分新宿区役所真裏

  会費  1000円+飲みのも500円程度 自由参加オフ会3500円程度
  申込み方法 @掲示板に投稿 Aメールの場合 [email protected] BFAXの場合03-3985-5208 C電話の場合090-1654-8748(yu_sun)
  内容:管理費滞納問題 http://www3.ktplan.jp/~ms/cbbs-j/cbbs.cgi?mode=all&namber=80&type=0&space=0&no=0
  場所の地図 http://www.d2.dion.ne.jp/~hojyosya/runo.htm
◎ 東京マンション管理実務の集いとその世話役会には 1時間の【座談風相談会】を 常設しています。
  適切な情報さえあれば、ご自身で判断し、処理できる程度の問題。
  余りこじれていない案件で、事前の紛争予防的に知識の収集が必要なとき、ご自由にご参加下さい。
  メール等で 事前に 内容等をご連絡下さればありがたいです。
  現状は、管理士仲間の相談会になっています。
  メールで事前にご連絡をいただいた方には、回答者の簡単な自己紹介を事前にお知らせすることを考えています。
  http://www3.ktplan.jp/~ms/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=37&type=0&space=0&no=0 ◎ 世話役さん達で 【大規模修繕勉強会シリーズ】を 企画されています。 ご期待下さい。
624名無し検定1級さん:02/12/27 16:18
>623
合格してからの話だよな。
625名無し検定1級さん:02/12/27 16:21
533 :不動産受験新報2月号 :02/12/27 00:04
当方も2月号を入手しました。
516がいうように記事は合格基準点が3から5点は確実に
下がるだろう等と断定的に書かれていません。20ページ
には「難問化目立つ」の見出しで「難問化の結果、合格
基準点は13年度の38点より、下がることが予想される」
となっています。また例の問12については、新報の講師陣
でも答が割れていて、住宅新報としては4から3に変更した
とのこと。しかし4についても正解の余地が残されていると
しています。
626問12:02/12/27 16:26
住宅新報としては4から3に変更したとのこと。
しかし4についても正解の余地が残されている
としているそうだ。
627名無し検定1級さん:02/12/27 16:26
新報も赤っ恥だな。わざわざ3に直さなきゃよかったのに。
628川上哲治:02/12/27 16:27
いや〜最後までわかりませんね〜
629名無し検定1級さん:02/12/27 16:28
>624
合格してからもなんかこんなの参加したくないな。
「飲みのも 500円」ってのも何のことだか意味不明だし。
それに最寄駅が「新宿駅東口徒歩7分新宿区役所真裏」となっているが、
そんなへんてこりんな長ったらしい駅名あるのか?
あと「ポゥ」の携帯番号晒してあるけどいいのか?
630名無し検定1級さん:02/12/27 16:32
3だろうな。4の可能性が高いと考えてたけど、
十影の掲示板によると法務省民事局の説に立つと3が正解になるらしい。
それに反対の学説もあるようだが…
試験実施する側は3を正解にするのではないだろうか
631長嶋茂雄:02/12/27 16:34
う〜ん、どうでしょう。
問12が3なら、私の背番号と同じですが
正答率が下がるから平均点が僅かにさがるでしょ〜ね。
632名無し検定1級さん:02/12/27 16:35
いや、問12は確実に4ですよ。
このスレや別掲示板での議論の流れを見ても、絶対に4で正解です。
ボス弁や裏話でもそういう話が出てるわけですから、3はありえないと
思います。
633名無し検定1級さん:02/12/27 16:35
http://sikakuyo.com/mankan/petitkeiji/petit.cgi
既出かもしれませんが 投稿者:非免除者 投稿日:2002/12/25(Wed) 17:30 No.4707

既に議論があったかもしれませんが、少なくとも今年の試験終了後に初めてこのページを見た方に。(私もそうです)
マン適法の成立の過程におけるH12.11.30参議院国土・環境委員会の議事録を発見したので書き込みます。
http://www.d2.dion.ne.jp/~keizou/sankokudo.htm
やり取りの中で発議者の議員から、「マンション管理士の潜在的需要人数」などについて触れられているのでなかなか興味深いです。少なくとも発議した議員の答弁では最低でも6万人以上はマンション管理士の資格をとるだろうと想定しているようです。
ちょっと目が疲れる議事録ですが。
(Infoseekで検索したので著作上は問題ないと思われますが)
634名無し検定1級さん:02/12/27 16:37
4に決まってるだろ。
大半の受験生が選んでるんだ。
635名無し検定1級さん:02/12/27 16:38
3で決定と考え良いですか?問12は
6363だ。:02/12/27 16:39
法務省民事局には逆らえませんよ。
637おいおい:02/12/27 16:40
ボス弁はねただよ。
638名無し検定1級さん:02/12/27 16:40
4だってば!
このスレの今までの流れはどうなるんだ!
4が正解とする論理の方が整合性があったろ、どう考えても。
639名無し検定1級さん:02/12/27 16:42
うー、12-4だと36点になってしまいまふ。
640名無し検定1級さん:02/12/27 16:46
3の方が俺は良いです。
641まぐれ刑事:02/12/27 16:46
おれも
642名無し検定1級さん:02/12/27 16:48
>>623
携帯電番晒すなや!(*^_^*)ポゥ
643名無し検定1級さん:02/12/27 16:48
民主主義に従って多数決で決まるようです
644名無し検定1級さん:02/12/27 16:49
電話したら怒られたぞ。
645名無し検定1級さん:02/12/27 16:50
3にしろ4にしろ没問にはならない方がいい。
とくにボーダー付近のやつにとってはな。
この意味は、頭の回転がいいヤツにはわかる。
646名無し検定1級さん:02/12/27 16:51
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jicl/
日本マンション学会
647名無し検定1級さん:02/12/27 16:51
このスレは昨日までは圧倒的に4主流だったはずだが。
今日は住人構成がだいぶ変わってるのか?
648名無し検定1級さん:02/12/27 16:51
問12を1か2にしていた人は3を願っているの?
649名無し検定1級さん:02/12/27 16:54
http://www.mksc.or.jp/
マンション管理組合サポートセンター
650名無し検定1級さん:02/12/27 16:54
いや、他の掲示板で3が優勢になりつつある…じわ〜りじわ〜り
651名無し検定1級さん:02/12/27 16:54
っていうか、4が主流になってきたところで3に変えたんだろ。
単なる愉快犯だな。
652名無し検定1級さん:02/12/27 16:55
ボーダーのおれは絶対没問反対だ。
653名無し検定1級さん:02/12/27 16:56
http://www.chord.or.jp/
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター

http://www.parking.or.jp/
(財)駐車場整備推進機構
654ぐふぉふぉふぉ:02/12/27 16:56
住宅信奉の罠にまんまとはまりよったな。
655名無し検定1級さん:02/12/27 16:57
(*^_^*)ボーダー
656名無し検定1級さん:02/12/27 16:57
没問はおれも反対。3でお願いします。平均点が下がるらしい。
657名無し検定1級さん:02/12/27 16:57
そうだな没問でたら合格が不合格になるもんな。
658名無し検定1級さん:02/12/27 16:57
電話したら怒られたぞ。
659名無し検定1級さん:02/12/27 16:57
罠だったのか
660名無し検定1級さん:02/12/27 16:58
3に心が揺れてるけど
実際の現場では4を正解にしないとおかしいと思うんだよね
民法上の団体なら、駐車場の管理の契約は出来て、団地なら出来ない
ってのはどう考えても変だ
661名無し検定1級さん:02/12/27 16:59
http://www.chord.or.jp/
マンションリフォームマネジャー
662名無し検定1級さん:02/12/27 16:59
女将さんは頭が固いからね〜。
663名無し検定1級さん:02/12/27 17:00
ネットの解答は何故変更してないの?しんぽう違い?
664名無し検定1級さん:02/12/27 17:04
新報とマン管新聞は4のままでしょ?
665名無し検定1級さん:02/12/27 17:07
>>664
信奉の説を4→3に変更するということだよ。
666名無し検定1級さん:02/12/27 17:09
ほんとか? 今日本屋行ったけど新報出てなかったぞ
東京だが
667名無し検定1級さん:02/12/27 17:10
4です。
668名無し検定1級さん:02/12/27 17:16
法務省民事局?
669名無し検定1級さん:02/12/27 17:18
670名無し検定1級さん:02/12/27 17:18
マンション管理士試験で民事局の見解まで聞いているとは思えない。
4が正解で良いのでは?
671名無し検定1級さん:02/12/27 17:21
>>669
難しすぎて読む気がしません。とにかく問12=3ですね。
672名無し検定1級さん:02/12/27 17:22
新報社ってマンション管理ジャーナルってのも出してる
誰か見た人いる? 

とかいうと真っ先にネタが来るのだろうが(w
673名無し検定1級さん :02/12/27 17:25
マンション管理士=ウンコ
674名無し検定1級さん:02/12/27 17:25
4ですよ。
私の周りの法律家はみんな4だといっています。
675買って読もうね:02/12/27 17:25
新しいマンション法 法務省民事局参事官室 編 
社団 民事法制研究会 ¥3000
676名無し検定1級さん:02/12/27 17:28
4ですってば。法的センスのある人なら4を選びます。
677名無し検定1級さん:02/12/27 17:28
この試験は…毎年…
こんな感じで解答の分かれる問題の多い試験になるのかな…

国・地方公共団体などは…制度の定着化、普及のため、努力を行う…
となってた筈ですが…ほとんど定着化してないし…
手数料の規定も無いに等しい状態…
どうなるんかな〜
678名無し検定1級さん:02/12/27 17:31
割れてないって。4だって。4が一番選ばれてるんだから。
679名無し検定1級さん:02/12/27 17:32
>>671 法務省は3 
学説は、68条によって規約を定めることができる団地の範囲が65条より
広い(つまり核となる共有物がなくてもいい?)可能性があると言ってる。
680おいおい:02/12/27 17:32
多数決じゃないって。
681名無し検定1級さん:02/12/27 17:34
>>678がいいこと言った。
今年の合格ラインは一番点数が集中した30にしよう。
682名無し検定1級さん:02/12/27 17:35
いや、だからさぁ、マンション管理士の勉強をしてる人間が、
4を一番選んでるわけじゃない。
だとすると、やっぱり4が一番マンション管理士試験的に正解と
思えるような選択肢だったんだから、
やっぱり出題者としても4を正解の選択肢として出してるでしょ。
683名無し検定1級さん:02/12/27 17:36
>675
俺もよう分からんが、
新しいマンション法 法務省民事局参事官室 編によると、3になるの?
684サラリーマン:02/12/27 17:37
今仕事が暇なときに勉強して、来年の試験に合格して開業したいんやけど
やっは゜りLECとかはいったほうがええんかな。合格した人おしえて。独学でも
いけるんやろか。立命館の法学部出身の39歳です。また開業して飯くえんのかな。
勉強すんのにお勧めの本はありますでしょうか。教えてください。
685おいおい:02/12/27 17:37
おいおい
686名無し検定1級さん:02/12/27 17:37
>>682
すごい解釈だな(w
687名無し検定1級さん:02/12/27 17:37
>>684
絶対独学。L○Cは却下。
688名無し検定1級さん:02/12/27 17:37
>>673
ゴッラァ!ふざけた事ぬかすんじゃねぇ!

マンション管理士=うんこ掃除士 だろーが、ゴラァ。
689名無し検定1級さん:02/12/27 17:38
これをみなさい
http://8118.teacup.com/tokagekyo/bbs
690名無し検定1級さん:02/12/27 17:41
>>684
行く必要ないよ。
基本書(マンション管理の知識)と市販の問題集で十分。
691名無し検定1級さん:02/12/27 17:41
はりつけヤシは逝ってよし
ていうかもう逝ってるのか
よ〜しよしよし
692名無し検定1級さん:02/12/27 17:47
問12の正解は3.5ということで。
693名無し検定1級さん:02/12/27 17:49
新報明日出るんだよね?
立ち読みしなくちゃ
694名無し検定1級さん:02/12/27 17:55
問12が、3になっても34点はダメか?
管業の合格点が、32点以下でも、マン管34点はだめか?
日建が、3点から5点平均点が下がっていると言っても、34点はダメか?
どっちにしろ、ダメか。あ〜〜あ、やっぱし。
695名無し検定1級さん:02/12/27 17:59
いや34〜37のどれになるか、まだまだわからん。
本当の情報は、来年の一月半ば過ぎあたりから出てくる。
696名無し検定1級さん:02/12/27 18:01
いや30〜40のどれになるか、まだわからん。
本当の情報は、来年の二月から出てくる。
697名無し検定1級さん:02/12/27 18:03
36点だってば。
698名無し検定1級さん:02/12/27 18:05
まぁ、34-36点のどれかでしょ。
699名無し検定1級さん:02/12/27 18:06
38も充分ありうると思われ。
700名無し検定1級さん:02/12/27 18:07
1.前年並みの、合格者数か
2.前年並みの、合格率か
3.折衷案か(合格率↑、合格数↓)
4.前年よりも、合格率も下がるか
みんな、どう思う?
701即アポ中高生ヤレル完全無料:02/12/27 18:07
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
702名無し検定1級さん:02/12/27 18:10
5.前年並みの合格点数
が正解
703名無し検定1級さん:02/12/27 18:12
いや昨年の41点説復活や
704名無し検定1級さん:02/12/27 18:13
上位10%はものすごくできたので、45点です。
705名無し検定1級さん:02/12/27 18:16
51点しかありません。
706名無し検定1級さん:02/12/27 18:17
今年は没問が多かったため、試験不成立となりました。
また来年受験料払って受けて下さい。
707名無し検定1級さん:02/12/27 18:17
そういえば問51と問52があったな。
708名無し検定1級さん:02/12/27 18:19
みんな点が低いな漏れなんか60点だぜ〜い
709名無し検定1級さん:02/12/27 18:20
>>708
100点満点でか?
710委員会:02/12/27 18:20
すいません、今年から100点満点ですた。
711名無し検定1級さん:02/12/27 18:22
言うと思った。
712名無し検定1級さん:02/12/27 18:26
今年は去年と趣向を変えて、38点未満合格にしよう。
毎年同じじゃ面白くないからさ。
以上の年か、未満の年か推理しながら回答する。
そのくらいの想像力がないとマン管なんか勤まらないぜ。
オレは落ちたから、やけくそじゃ。
713長嶋茂雄:02/12/27 18:29
いわゆるホットシットですね。
714名無し検定1級さん:02/12/27 18:33
今年はブービー賞があるらしいぞ
715長嶋茂雄 :02/12/27 18:35
賞品はブーブークッションですね。
716名無し検定1級さん:02/12/27 18:35
yu_sun > ほんとはね。万三さんのが、一番正しい答えかも、しれません。
美和明弘の「おいとまけのうた」。おとちゃんのためないら、ええんやこら。おかちゃんのためなら、えんやこら。
 ってあるよね。おいとまけの工事を言うのでしょう。(*^_^*)ポゥ (12/27-15:27) No.4819


・・・・
yu_sun様
美和明弘ではなく美輪明宏、「おいとまけ」ではなく「よいとまけ」です。(*^_^*)ポゥ
717(*^_^*)ポゥ :02/12/27 18:37
それでは、おいとまいたします。
718名無し検定1級さん:02/12/27 18:38
あの人はいい人そうなので許す。
漏れ漏れ@なら許さないが(w
719闇情報:02/12/27 18:44
比叡山で鐘をついたら1点get
720闇情報:02/12/27 18:47
仏門に入ったら即合格
721名無し検定1級さん:02/12/27 18:49
明日の新報手に入れたマンカン野郎も多いでしょ。
33−35だって。ようは34プラマイ1ってことだ。
722張本:02/12/27 18:52
喝だな喝
723名無し検定1級さん:02/12/27 18:52
りあり〜?
724クロマティ:02/12/27 18:55
?マーク付きだけど「33−35」って書いてあるね
725張本:02/12/27 19:02
カツだなカツ
726名無し検定1級さん:02/12/27 19:12
マン管試験を受けに来たオヤジのパンツにウンコがついていない
確率は7%くらいだろ。残り93%はべっとりだな。
727張本:02/12/27 19:14
つかれた
728名無し検定1級さん:02/12/27 19:17
>721 >724
本当か?
僅かな期待を持ってしまうぞ。
でも、ネタだわな。
729名無し検定1級さん:02/12/27 19:18
マネーの虎でマン管の資格を生かした商売で600万円ゲット!
来年放送
730名無し検定1級さん:02/12/27 19:26
管業マン管5点差以内説って、今も有効なんですか?
勧業よりも満干のほうがはっきりと難しくて、しかも満干の46問〜50問が簡単(というか勧業合格者ならだれでも正解できるレベル)なら、5点差以内でなくても、どこからも文句は出ないと思うのでつが。

1.勧業受験生は、勧業で5点稼ぐために、より難しい満干をとっておこう…などとは考えない。
2.満干受験生も、46問〜50問が勧業レベルなら、勧業とってようが、とっていまいが結局同じ。

…なんじゃないの? どう?
731名無し検定1級さん:02/12/27 19:36

  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 資格マニア00さん
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 見てますか?
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人______________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
732名無し検定1級さん:02/12/27 19:41
ソニン、唄ヘタクソだな。
733名無し検定1級さん:02/12/27 20:07
>730
個人的な意見だが
去年は明らかに、マン管は管業の点数を意識していたと思う。
今年も、2から3点以内にするよう意識すると思う。
本来は、マン管>管業ではないと思う。去年は、適正化法の関係で
管業主任者を大量に作らざるを得なかった。そのため合格率に極端な差が出来
マン管>>>>>>管業のイメージになったが、両資格の趣旨から言ったら
ほぼ互角なものであると考えたほうが当然だよ。
それでも問題の難易度を比べたら、一定の範囲以内でマン管>管業にしようとしているが。
結局、マン管が管業よりも低い合格点になるとはないと思うが、最高で3点以内ではないかな。
734名無し検定1級さん :02/12/27 20:09
>684 サラリーマン
以心館でちゃんと講義聞いていたひとなら独学で大丈夫でしょう。
法学出身者でも、ピンキリなのでまず、模試で5問以上落とすようなら
開業しても相手にされないと思った方がいいです。
理系(建築系)のセンスが必要です。
735名無し検定1級さん:02/12/27 20:25
官業の難化は明らかに満干を意識した問題作成。
5点差以内の差に収めようとした表れだ。
736名無し検定1級さん:02/12/27 21:36
官業の合格最低点が、満干のそれを上回ることはないのか?
737名無し検定1級さん:02/12/27 21:40
>>736
昨年の合格率を考慮すると、上回らないだろうね。
満干のが下回る事を願うが・・
738名無し検定1級さん:02/12/27 21:41
ボーダー以下の奴の書き込みは、ホントつまんねー。
ウンコがどないしたんじゃ、お前が食っとけ。来るな。
739名無し検定1級さん:02/12/27 21:43
おめえが食らえよ。氏ね。
740名無し検定1級さん:02/12/27 21:51
>736
まず無いね。期待しない方がいい。
2〜3点上と思っておいた方がいいね。
741名無し検定1級さん:02/12/27 21:56
では満干が35点ということで。
742名無し検定1級さん:02/12/27 21:56
>739
死ね
743名無し検定1級さん:02/12/27 22:02
>741
官業32点なら満干35点の可能性はある。
官業34点になると厳しいだろうね。
全ては官業合格発表日に決まるね。
744名無し検定1級さん:02/12/27 22:08
>743

なんで管業とマン管を絡める?適正化法の免除って大事?
教えて。
745名無し検定1級さん:02/12/27 22:14
やだ
746スーパー33点マン:02/12/27 22:14
勧業と満干は互いに牽制し合う資格。
しかし、片や組織の一員として、片や士業の独立業務。
だから、満干>>>勧業でも構わない。
5点免除は、単に適正化法が理解できているかどうかのこと。
問題を作成する試験機関も別々の団体なのだから難易度の違う問題が出来上がっても当然。
だから、勧業○点だから満干△点などというのはただの思い込み。
今年の満干は、33点、上位10%(5300人)程度が合格でいい。
747名無し検定1級さん:02/12/27 22:15
将来は「官業合格への早道、5問免除のメリットがある満干を取得しましょう」
と資格学校がほざきだすかと。
748もしもーし:02/12/27 22:16
もしもーし
749名無し検定1級さん:02/12/27 22:18
>744
去年満干の受験日が先で、官業が後だったの知ってるよね。
なぜ今年は満干を先にわざわざしたか。それは官業の合格
点数を先に知る必要があるから。満干>官業にしたいので
ある。この事を知らない人が意外と多い。
適正化法の相互免除は受験者数拡大の為必要である。
7507%に踊らされるな:02/12/27 22:20
まだ2回目の試験だぞ
751名無し検定1級さん:02/12/27 22:20
>>749
>なぜ今年は満干を先にわざわざしたか。

意味不明?!
752名無し検定1級さん:02/12/27 22:21
>749
発表のタイムラグはたった2週間程だけどな(w
753名無し検定1級さん:02/12/27 22:21
>744
今年は官業が先。間違えたすまん。
754すまんですむなら:02/12/27 22:22
地下解さんはいらん
755名無し検定1級さん:02/12/27 22:25
この位の、間違えわからんと満干うからんぞ。
756名無し検定1級さん:02/12/27 22:28
>>753
どういたしますて。(*^_^*)ポゥ
757名無し検定1級さん:02/12/27 22:29
おお、「おいとまけ」の登場だ。
758名無し検定1級さん:02/12/27 22:31
いや、マイケルだよ
759名無し検定1級さん:02/12/27 22:37
カー カー カー
760名無し検定1級さん:02/12/27 23:10
長嶋さん、満干寒行の予想をお願いします。
761名無し検定1級さん:02/12/27 23:17
e-塾ってのは、どんな予備校なの?
あそこも合格推定点39点前後って出してる
ゴミなら気にするまでもないが、、、
762長嶋:02/12/27 23:19
気にするまでもないでしょう。
763覇者:02/12/27 23:59
合格した人が全員の受験料払うというのはどうですか? それとも合格最低点を一気に下げて0点では?全員合格にすればいいのに。
764名無し検定1級さん:02/12/28 00:06
30点(6割)→管理士補→論文試験→管理士
765名無し検定1級さん:02/12/28 00:18
10点(2割)→修習生(修習期間20年)→卒業試験(38点)→管理士
卒業試験の合格点は本年の合格点に同じ。
スマン。


766名無し検定1級さん :02/12/28 05:49
住宅新(*^_^*)ポゥ社が問12の解答を4→3に変えたっつーのはほんとか?
767新報:02/12/28 06:36
誰かが全文引用してくれるのを待とう。Webでは訂正されていないが。
768名無し検定1級さん:02/12/28 07:15
ほう、3に変更になったか、、、、
さようねら
769名無し検定1級さん:02/12/28 07:18
某掲示板では変更されてないという話だが・・・
新報もってる人いない?
770名無し検定1級さん:02/12/28 07:22
>769
どこの掲示板?
771名無し検定1級さん:02/12/28 07:37
新報のホームページでは変更ないが、不動産受験新報で変えてるよ。
マン管35・管業32点がラインとも有り。
772名無し検定1級さん:02/12/28 08:00
>771
くどいけど、本当にマン管35と書いてあるの?
34点のオレは、・・・・
2年連続 1点に泣く。(合掌)
みんな、オレを哀れんでくれ。泣いてくれ。
まぁ、バカにされるだけだわな。
773名無し検定1級さん:02/12/28 08:02
合唱
774名無し検定1級さん:02/12/28 08:02
そうだみんなでうたおう
775名無し検定1級さん:02/12/28 08:13
美空ひばり 柔
776名無し検定1級さん:02/12/28 08:14
勝と思うな 思えば負けよ♪
777名無し検定1級さん:02/12/28 08:17
777ゲト。

778名無し検定1級さん:02/12/28 08:18
うん!うたおう。
♪思いこんだ〜ら・・・試練の道を〜 (*^_^*)ポゥ
779名無し検定1級さん:02/12/28 08:20
>>771はネタ
780772:02/12/28 08:37
オレは、2年連続で落ちて、
更に笑いものになってしまった。
父ちゃんが、天国で泣いてるな。
ごめんよ。父ちゃん。
781名無し検定1級さん:02/12/28 08:42
おまいまだ来年うけるの?
782名無し検定1級さん:02/12/28 08:46
>781
当然!!!
あまり関係ないかもしれないが、
来年は、5問免除が使える。
783名無し検定1級さん:02/12/28 08:49
♪行くが〜 (*^_^*)ポゥ 男の〜 (*^_^*)ポゥ

ど根〜性〜 (*^_^*)ポゥ (*^_^*)ポゥ
784名無し検定1級さん:02/12/28 09:29
    / ̄ ̄ ̄\
  /⌒、__从八从__⌒丶
 /  (9 (.●  ●)|\ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | /  ~~   ~~ )  \_| | 何点で合格できるか教えてください
 レ  \.⊂⊃/    <   ちよちゃんのお願いです〜!
     /∩ ̄/∩      \_________________
     | ノ X ノ
     |___|
    ∠|_|_|_|_|.ゝ
      |_| |_|
       丶⊃⊃
785名無し検定1級さん:02/12/28 09:31
>782
「五問免除」なんぞに期待するなよ。
全く意味のない優遇策。
786名無し検定1級さん:02/12/28 09:38
ちよちゃんのお願いには、よわいな〜〜。
こっそり教えるから、他のおじちゃんに言っちゃだめだよ。
本当は、さんじゅうさんてん。
秘密だよ。
787名無し検定1級さん:02/12/28 09:46
つーか5問免除は適正化法じゃなくて設備関係にしろよ。
788namahage:02/12/28 10:09
新報見た人いねか〜
789名無し検定1級さん:02/12/28 10:16
ね〜、おじちゃんたちあつまって!
あと、おばちゃんもおじいちゃんみたいなひともネ。
本当は、さんじゅうろくてんなんだって!
ちよちゃんはさんじゅうはってんだとおもっていたのにな〜。
790名無し検定1級さん:02/12/28 10:30
問16は2、問12は4。
合格予想点は36点−1。合格人数は5000人強。

各校の予想を総合すると、こんな感じだと思うが。
791名無し検定1級さん:02/12/28 10:30
でた40点
792名無し検定1級さん:02/12/28 10:33
問12
3>4
793名無し検定1級さん:02/12/28 10:34
来年までわからない
794名無し検定1級さん:02/12/28 10:34
それまでお祭りだ
795名無し検定1級さん:02/12/28 10:39
不動産受験新報2月号を今買ったが
問12を4→3に変更しているだけで
合格推定点など書いてなかったぞ!
昨日、ガセネタ書き込みしたのは誰だ!
謝罪しろ
796名無し検定1級さん:02/12/28 10:41
33点だよ!
797名無し検定1級さん:02/12/28 10:42
>>796
おまえの点数か?
798名無し検定1級さん:02/12/28 10:42
800
799名無し検定1級さん:02/12/28 10:43
800
800名無し検定1級さん:02/12/28 10:43
8 0 0
801関係者もいたんだ:02/12/28 10:43
問12を4→3は本物だったか
802名無し検定1級さん:02/12/28 10:45
浜省、謝罪しろ
803795:02/12/28 10:45
>>801
本当だ。P.38に載っている。
ただし4の可能性もあると
ただし書きされている。
804名無し検定1級さん:02/12/28 10:46
浜省に去年はかきまわされたな!
805名無し検定1級さん:02/12/28 10:47
今年はかくれてかき回してるとみた。
806名無し検定1級さん:02/12/28 10:49
浜省出て来い
807正しい情報はこの人だけやった:02/12/28 10:55
533 :不動産受験新報2月号 :02/12/27 00:04
当方も2月号を入手しました。
516がいうように記事は合格基準点が3から5点は確実に
下がるだろう等と断定的に書かれていません。20ページ
には「難問化目立つ」の見出しで「難問化の結果、合格
基準点は13年度の38点より、下がることが予想される」
となっています。また例の問12については、新報の講師陣
でも答が割れていて、住宅新報としては4から3に変更した
とのこと。しかし4についても正解の余地が残されていると
しています。
808名無し検定1級さん:02/12/28 11:04
>>807さん
何点ですか?
809名無し検定1級さん:02/12/28 11:06
本当に1月31日までわからないという
ことだね
810名無し検定1級さん:02/12/28 11:14
34点以下は全然ダメ
811名無し検定1級さん:02/12/28 11:15
>810
34点は、だめですか?
812名無し検定1級さん:02/12/28 11:18
>811
残念ですが、だめです。
2月ころLECのマンション管理実務講座
があるのでそこからやり直して下さい。
813仁鶴:02/12/28 11:19
N建はんのデータから考えると、問12が4→3になる影響は
4割5分の人に及びますな
単純に考えると
36の4割5分が35点、
35点の4割5分が34点になるわけです。
この問題がもともと調整のために仕込まれた可能性もありますな。
鍵を握っているのは女将さんというわけですわ。
こわいですなー。
814名無し検定1級さん:02/12/28 11:20
問12と問16を除いて34点なら希望はある。
815名無し検定1級さん:02/12/28 11:25
オレは、管業32点、マン管34点で、全財産一点買いじゃ。
年末ジャンボよりは、確率高いやろ。
これで負けたら、ホームレスだ。
816名無し検定1級さん:02/12/28 11:25
問12の正解は4ですよ。
今年は合格者を増やそうということなので、回答者の多かった
選択肢の方が正解になります。
817おいおい:02/12/28 11:27
おいおい
818名無し検定1級さん:02/12/28 11:30
合格者増やす為なら、問12を4にせずに、合格点下げてくれよ。
819名無し検定1級さん:02/12/28 11:37
豪華苦者増やしたいなら点数さげれ。>>816

もう35点に決定されてるとのこと。
珍報も具体的数字が書きづらいので、
「下がることが予想される。」としているの。
昨夜も誰かレスしてたが、1点マイナスの37点では
敢えて「下がる」とは表現しないであろうし、
36点でも同様だろう、編集部がまともなしンセンスならば。
楽しみは残しておきたいが、
「35点決まり!」。
820819  ↑:02/12/28 11:41
まともなしンセンス → まともなセンス
ゴメンチョ。
821まともなしンセンス:02/12/28 11:42
味があっていいぞ
822名無し検定1級さん:02/12/28 11:45
わしも「まともなしンセンス」の持ち主なので、35点で合格させておくれ。
823奈々子:02/12/28 11:50
わたしも、同感。
百歩譲っても、36点どまり。
あ〜つまんない、楽しみがオワチャッテ。
824名無し検定1級さん:02/12/28 11:55
ここら辺で誰か事実だけを整理してくれへんか。
825名無し検定1級さん:02/12/28 12:00
>823
まだ36点なんかで決まってないぞ。35点もあるし。
ひょとして、ひょとして、ひょとして、ひょとして、
34点もあるかも、しれんやないか・・・・・・(悲痛)
826スーパー33点マン:02/12/28 12:03
>825
そんなに悲観的になる必要はない。
何故なら・・・それは33点だからだ。
わっはっはっはっは! はぁ〜・・・
827名無し検定3級さん:02/12/28 12:07
豪華苦者減らしたいなら点数あがれ。

もう41点に決定されてるとのこと。
珍報も具体的数字が書きづらいので、
「上がることが予想される。」としているの。
昨夜も誰かレスしてたが、1点プラスの39点では
敢えて「上がる」とは表現しないであろうし、
40点でも同様だろう、編集部がまともなしンセンスならば。
楽しみは残しておきたいが、
「41点決まり!」。


828名無し検定1級さん:02/12/28 12:10
浜省ゴルァいい加減にやめろ
829名無し検定1級さん:02/12/28 12:10
>>827
やったー!その点なら余裕で合格だーー
830名無し検定1級さん:02/12/28 12:12
カー カー カー
831名無し検定1級さん:02/12/28 12:17
1/31夕刊 一面
「スーパー33点マン マン管怪獣に負け、即死」
832名無し検定1級さん:02/12/28 12:19
おまいたちは、億が一にでも合格したら
事務所を開設すりのか?
そしたら、その名称はどうしるのか?
833名無し検定1級さん:02/12/28 12:25
>>829
1 0 0 点 満 点 と 違 う ん よ !
834名無し検定1級さん:02/12/28 12:25
 
 ウンコ掃除請負ます

 マンション管理士 ○○××  って感じかな。
835名無し検定1級さん:02/12/28 12:30
>834
趣味と実益ですな。
836なぞの行政マン:02/12/28 12:43
マン管と管業2点差で、決定!
837名無し検定1級さん:02/12/28 12:46
出た!!リーク
838名無し検定1級さん:02/12/28 12:49
>>837
どこがリークなんだ?
839名無し検定1級さん:02/12/28 12:52
現実の現場では[マンカンVS官業]という場面も多いのではないか。
そのためにも社会的評価・試験難易度・合格点もマンカン=官業でないと
やりにくいでしょう。

840名無し検定1級さん:02/12/28 12:57
士業と主任者はイコールではないわな。
また、対立するならマン管VS業者だよ。
海千山千の業者に対抗できる法律知識あるか心配だなあ。
841名無し検定1級さん:02/12/28 12:58
事実だけ総合すれば合格点は36点+−1説がもっとも信憑性が高い。
問12は4,問16は2。
この2問がこの答えで36点あれば、合格は確定。
この2問が裏目なら、この2問抜きで36点あれば、合格は確定。
35点は、ふたを開けてみないと分からない。
34点以下だとかなり厳しい。
842名無し検定1級さん:02/12/28 13:01
>>839
ただ官業は単独ではなく会社組織の一員としての折衝になると考えられ。
会社には経理担当、設備担当、法務担当、その他諸々担当がいて、組織的な対応が考えられる。
だから官業主任者が窓口にはなるかも知れないけどマン管=官業でなくてもいいと思うよ。
843名無し検定1級さん:02/12/28 13:02
実際はまだ何も分かっちゃいない。とりあえず管業を待とう。
844名無し検定1級さん:02/12/28 13:07
>>841
それは>合格点は36点+−1説 があることだけが事実であとは推測ね。
845がっかりさせるなよ新報。:02/12/28 13:07
新報やってくれたな。
おかげで1点下がったじゃねーか。
ここまでひっぱるなよ。
さっさと変更していれば、かわいげもあるのに。
来年は新報は使わない!
846奈々子2:02/12/28 13:07
問16は1ですよ。
「権利能力なき社団」の扱いについては
主催者側の昨年の反省の上にたっているとのこと。
でないと、今後の万貫試験では「管理組合=権利能力なき社団」を
「常に」前提としなければならず、
それを自ら否定するために、敢えて「看做せぬ」組合を
印象付けるための設問とのことです。
既出ならスマソ。
847名無し検定1級さん:02/12/28 13:09
事実だけ総合すれば合格点は41点+−1説がもっとも信憑性が低い。
問12は3,問16は1。
この2問がこの答えで41点あれば、合格は確定。
この2問が裏目なら、この2問抜きで41点あれば、合格は確定。
40点は、ふたを開けてみないと分からない。
39点以下だとかなり厳しい。
848名無し検定1級さん:02/12/28 13:10
>840
自分が理事長やっているマン組で得た知識情報等をもとに満干に合格したじいちゃんや、
実務経験も分譲マンションに住んだ経験も無く満姦合格した香具師らが、
満干と官業を複数擁し財力もそこそこある経験豊富な業者と戦う。
どちらが勝ちますかな。

満干で独立なんて、ちゃんちゃらオカP音頭だな。
宅建や官業の保有者がついでに取得するのが正しいあり方だな。
849名無し検定1級さん:02/12/28 13:12
>>846
問12は4,問16は2で確定済み。
そしてこれは、多方面でもっとも整合性のある論理的な解答であり、
問12が3,問16が1とするのは、完全に論破されている。

今さらどうあがいても、解答は変わりません。
850名無し検定1級さん:02/12/28 13:14
未だに話を蒸し返して問12が3,問16が1といってる方は過去スレと
他掲示板を読み返してください。

明らかにそれが誤りと言うことはわかるかと思われます。
851名無し検定1級さん:02/12/28 13:15
35点はフタが開かなければわからない。
34点は・・・・フタが開かない。
33点以下は・・・フタがない。
それと、846は本当(問16=1)らしい、俺はつらいが。
852名無し検定1級さん:02/12/28 13:16
>850
年の瀬のむなしい自慰行為なのです。
大目に見てあげてください。
8532CHのからきますた :02/12/28 13:17
>>841
そのとうし(合格率が去年並であればということだが)
http://sikakuyo.com/mankan/petitkeiji/petit.cgi
↑のほうにも「LE○のデータ」スレに以前かきこしたので、minoru氏のデータと合わせてみてね。
854名無し検定1級さん:02/12/28 13:17
ちょっと待てや!
じゃ問12が4で問16が2で36点で喜んでた俺はどうなるのかと
小一時間・・・
855名無し検定1級さん:02/12/28 13:20
>>854
問12は4で、問16は2だ。
大体、今まであれだけ言い合ってきた中で結局それで落ち着いてたんだから、
今さら3と1だというのは、どう考えてもかき回してるだけ。
自分を信じろ。
856>>849,850:02/12/28 13:20
掲示板は他のも時々ぞいてネ。
大過去スレだけではなく。
857名無し検定1級さん:02/12/28 13:22
>>846
権利能力なき社団なんて以前に、肢1は「契約」責任を理解していない記述なのでアウツ。
858データから:02/12/28 13:24
問12が3、問16が1なら35点濃厚。
859名無し検定1級さん:02/12/28 13:28
>>851
表現的に秀逸である。
合格を祈る
860なんど言わせるんだ:02/12/28 13:28
どげんあがいても35点で決まっとると。
861帝京様 ◆yvifcVWMgg :02/12/28 13:30
バカどもボーダーすれすれか?
862>861:02/12/28 13:32
オマイはどうですか?
863名無し検定1級さん:02/12/28 13:34
35点以下は無理だろう。
864名無し検定1級さん:02/12/28 13:39
>>863
そう考えていたほうがよいだろうな
865名無し検定1級さん:02/12/28 14:14
逆に何点あれば確実というのは言いにくいな。
さすがに、問12と問16を除いて40点なら確実だろうが。
866名無し検定1級さん:02/12/28 14:15
yu_sun > 大晦日に突くのは、除夜の鐘。yu_sunは、鐘ほどに固い。(*^_^*)ポゥ (12/28-09:55) No.4851

立派なモノを持っているのだな。
867名無し検定1級さん:02/12/28 14:18
やかんに水いれて振り回せるね。
868名無し検定1級さん:02/12/28 14:21
>>865
たしかに2回目の試験だけに
合格率がわからん。
869名無し検定1級さん:02/12/28 14:22
雀が10羽とまります。
870名無し検定1級さん:02/12/28 14:22
固いだけじゃないらしいな
871名無し検定1級さん:02/12/28 14:23
ポウじゃなくて棒
872名無し検定1級さん:02/12/28 14:25
フトクカタクナガイ(*^_^*)ボゥ
873LEC解答速報:02/12/28 14:28
昨年の偏差値58=38点 今年の偏差値58=36点
∴今年の合格推定点=36+−1点 907名 平均30.5点
ページの字数の関係から30点以上のみ掲載
得点 偏差値 人数 累計 0%    2%    4%    6%    8% 
50   78.6   1   1   *
49   77.1   1   2   *
48   75.6   0   2  
47   74.2   0   2  
46   72.7   1   3   *
45   71.2   1   4   *
44   69.8   3   7   **
43   68.3   4  11   **
42   66.8  11  22   *****
41   65.4  10  32   ****
40   63.9  19  51   *********
39   62.4  25  76   *************
38   61.0  24  100   ************
37   59.5  42  142   ***********************
36   58.0  54  196   *****************************
35   56.6  59  255   ********************************
34   55.1  53  308   ****************************
33   53.6  78  386   ****************************************
32   52.2  58  444   *******************************
31   50.7  58  502   *******************************
30   49.2  62  564   **********************************
874名無し検定1級さん:02/12/28 14:30
もう速報じゃねーだろ
875名無し検定1級さん:02/12/28 14:32
>>874
遅報です。
876名無し検定1級さん :02/12/28 14:33
12月なのに2月号かよ!
877名無し検定1級さん:02/12/28 14:34
三村マサカズかよ!
878しつこい私ですが・・。:02/12/28 14:37
しつこい私ですが、新報のおかげで
さすがにあきらめました。
嫌なことは今年の内に忘れて、
来年はもう受けません。
みんな頑張って下さい。
879成川 ○彦:02/12/28 14:37
Wセミナーは未だに 問12=4 問16=1
としているがこの解答だと36点になる。

880名無し検定1級さん:02/12/28 14:39
今日のうちにPart15に突入するだろう
881名無し検定1級さん:02/12/28 14:41
最近中国でマンション新築ラッシュらしいから
中国にでも行って仕事しようかな
882ひとまず復習:02/12/28 14:44
予備校では、問12=3、問16=2とするのが多いようだ。
みんな、下の四通りのどれになっているの?

☆問12=3、問16=1
大栄

☆問12=3、問16=2
不動産受験新報,日建,TAC,LEC,DAI-X,大原,河合,Crear,FS,FKK,e-塾

☆問12=4、問16=1
週刊住宅,Wセミ,宅建学院

☆問12=4、問16=2
住宅新報,マン管研,
883名無し検定1級さん :02/12/28 14:44
>>878
おい、何をあきらめたんだ?なんでだ?
884しろうとの質問ですが。:02/12/28 14:50
住宅新報と受験新報って違うの?
885名無し検定1級さん:02/12/28 14:51
>>884
道警列ですね。
886成川 ○彦:02/12/28 14:58
>>882さん
住宅新報=不動産受験新報
一緒の会社です。

マン管研も会合などに住宅新報の人を
呼んだりしているので、マン管研も
住宅新報の解答速報をマネしただけです。
マン管研のHPを見ればわかります。
一サークルの解答速報レベルをあまり
大きく扱わないほうがいいと思います。
情報が混乱するだけです。

つまりいずれも問12=3 問16=2に
なったことを意味します。

ちなみに私はWセミナーが一番正しいと
思います。
887名無し検定1級さん:02/12/28 15:05
だけど解答速報を変更してない
大手の予備校はLECとDAI-XとWセミナー
だけだな。
888名無し検定1級さん:02/12/28 15:19
889ひろゆき:02/12/28 15:34
ネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた発言で
名誉を傷つけられたとして動物病院が発言の削除と
賠償を求めた裁判で、「2ちゃんねる」管理人の
ひろゆき氏は12月26日、上告して最高裁で争う
方針を明らかにした。
裁判は、2ちゃんねるの「ペット大好き板」で、
原告である都内の動物病院が名指しで非難され、
経営者が管理者側に削除を求めたが応じなかったため、
原告が計500万円の損害賠償と発言削除を求めて提訴した。
一審の東京地裁はひろゆき氏に400万円の賠償と発言の削除
を命じ、二審の東京高裁は12月26日、一審判決を支持して
控訴を棄却した。
ひろゆき氏はメールマガジンで上告する方針を表明。
ただ「高裁での敗訴によって匿名掲示板の違法性がほぼ確定
という感じなので、IPを記録して、揉め事は当事者同士で
やってもらうことにします」とアクセスログの記録の実施
を示唆した。(ZDNet)
[12月26日23時52分更新]

いいかげんにしたほうがいいよ(管理人)
890名無し検定1級さん:02/12/28 15:44
これ本当かな?
http://www1.plala.or.jp/snokohome/plalaboard/message/2285.html
そうなると、マン管34点、管業32点
  または、マン管36点、管業34点
この可能性が高いと思うんだが。
891名無し検定1級さん:02/12/28 15:46
>>890 名誉毀損です
ネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた発言で
名誉を傷つけられたとして動物病院が発言の削除と
賠償を求めた裁判で、「2ちゃんねる」管理人の
ひろゆき氏は12月26日、上告して最高裁で争う
方針を明らかにした。
裁判は、2ちゃんねるの「ペット大好き板」で、
原告である都内の動物病院が名指しで非難され、
経営者が管理者側に削除を求めたが応じなかったため、
原告が計500万円の損害賠償と発言削除を求めて提訴した。
一審の東京地裁はひろゆき氏に400万円の賠償と発言の削除
を命じ、二審の東京高裁は12月26日、一審判決を支持して
控訴を棄却した。
ひろゆき氏はメールマガジンで上告する方針を表明。
ただ「高裁での敗訴によって匿名掲示板の違法性がほぼ確定
という感じなので、IPを記録して、揉め事は当事者同士で
やってもらうことにします」とアクセスログの記録の実施
を示唆した。(ZDNet)
[12月26日23時52分更新]

いいかげんにしたほうがいいよ(管理人)
892名無し検定1級さん:02/12/28 15:49
>>890
35点で官業が宅建の合格率より低くなる可能性は考えられない。
したがってネタ決定。
893名無し検定1級さん:02/12/28 15:58
>892
そうかな?
俺は可能性あると思うけど。
現に、宅建より管業のほうが点数悪かった人が結構いるようだし。
894ひろゆき:02/12/28 15:59
>>893
西村博之です。
君たちのデータはすべて記録されています。
ネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた発言で
名誉を傷つけられたとして動物病院が発言の削除と
賠償を求めた裁判で、「2ちゃんねる」管理人の
ひろゆき氏は12月26日、上告して最高裁で争う
方針を明らかにした。
裁判は、2ちゃんねるの「ペット大好き板」で、
原告である都内の動物病院が名指しで非難され、
経営者が管理者側に削除を求めたが応じなかったため、
原告が計500万円の損害賠償と発言削除を求めて提訴した。
一審の東京地裁はひろゆき氏に400万円の賠償と発言の削除
を命じ、二審の東京高裁は12月26日、一審判決を支持して
控訴を棄却した。
ひろゆき氏はメールマガジンで上告する方針を表明。
ただ「高裁での敗訴によって匿名掲示板の違法性がほぼ確定
という感じなので、IPを記録して、揉め事は当事者同士で
やってもらうことにします」とアクセスログの記録の実施
を示唆した。(ZDNet)
[12月26日23時52分更新]

いいかげんにしたほうがいいよ(管理人)
895名無し検定1級さん:02/12/28 16:02
>>894
トリップかキャップ出せよ、くちびるお化け!
つーか、おまいみたいな騙りがアク禁喰らえや
896ひろゆき:02/12/28 16:03
>>895
何言ってるかわからない
897名無し検定1級さん:02/12/28 16:05
>>896
ひろゆき◆3SHRUNYAXA
ひろゆき★暫定管理人
898名無し検定1級さん:02/12/28 16:06
898
899名無し検定1級さん:02/12/28 16:07
8 9 9
900名無し検定1級さん:02/12/28 16:07
900ゲット
901名無し検定1級さん:02/12/28 16:07
なんで>890が名誉毀損なんだ?
けったいなのが出てきたな。
902名無し検定1級さん:02/12/28 16:10
とりあえず年明け待ちということで。
903名無し検定1級さん:02/12/28 16:11
>>901
ゴールデンウイーク、お盆休み、年末に多いらしい。
くわばら、くわばら
904名無し検定1級さん:02/12/28 16:14
線香の一本でも上げたるか。
905名無し検定1級さん:02/12/28 16:15
そうしませう。
906名無し検定1級さん:02/12/28 16:16
>>896
ほら、早くキャップorトリップ出せよ、騙り野郎
2chじゃ運営騙るのは大罪なんだよ
SD★に報告するからな
リモホ晒されて、アク禁ご愁傷様

運営関係を騙るお馬鹿さん。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1024840518/
907名無し検定1級さん:02/12/28 16:19
元に戻るが、>890見て、どう思う。
意見聞かせてちょ。
908しろうと。:02/12/28 16:25
885、886さんありがとう。
909名無し検定1級さん:02/12/28 16:28
>>907
もっともらしいな。
910名無し検定1級さん:02/12/28 16:29
たしかに「らしい」。
911名無し検定1級さん:02/12/28 16:30
>>910
だろ。
912名無し検定1級さん:02/12/28 16:32
宅建との比較がなければ、だまされかねないな。
91336点軍団。:02/12/28 16:44
36点のみんな!
不安な1ヶ月だが頑張ろう。
うん。俺も頑張る。
91435点ファミリー:02/12/28 16:46
35点も仲間に入れてくれ。
915913:02/12/28 16:50
>914
±2点はみんな仲間です。
916名無し検定1級さん:02/12/28 16:51
おもしれー。司法試験組で検討して、問12は4でみんな納得してたんだが、1月末の発表が楽しみになってきたな。ちなみにオレももちろん4。
917名無し検定1級さん:02/12/28 16:53
スーパー○○マンは??
91834点”管理”組合:02/12/28 16:53
当組合の規約には34点と合格点は分離処分は不可と書いております。
919名無し検定1級さん:02/12/28 17:09
おもしれー。司法試験合格組で検討して、問12は3でみんな納得してたんだが、1月末の発表が楽しみになってきたな。ちなみにオレももちろん3。
920名無し検定1級さん :02/12/28 17:11
問12はどっちが正解だとしても、納得できる解説はあり得ない。
だからこれだけ揉めてんだよ。
もし没問になったらそれは最も妥当な選択だと思う。
もし3or4が正解として発表されたら、あたった人は運が良かった、それだけの話。
921名無し検定1級さん:02/12/28 17:15
問12は4ですよ。
納得できる解説はこれまでに出尽くしております。
法務省民事局の見解までマンション管理士試験で聞いているとは思えません。
無視して良いですね。
なので、受験生の大半が正解と考えて迷わなかった4が正解で間違いないのです。
もっとも、問12は4が正解となれば、合格ラインは高くなるでしょう。
4が正解でも4を選んだ大半の受験生は喜べないと思われますが。

結局は疑義問抜きで37点ぐらいは取れてないと安心できないですね。
922名無し検定1級さん:02/12/28 17:16
没問なら通常早めの発表となる。
923名無し検定1級さん:02/12/28 17:17
問12が4なら35点とか36点とか言う場合は、やっぱり希望はあまり持てない
のかなぁ。
924名無し検定1級さん:02/12/28 17:20
新しいマンション法 法務省民事局参事官室 編 
社団 民事法制研究会 ¥3000
↑こんな本を出しているくらいだから、法務省民事局の見解を
聞いていないとは限らない。
925名無し検定1級さん:02/12/28 17:25
マンション管理士試験は正解も最低合格点数も出すわけで、
年明けに没問というのはやはり遅すぎだろう。
問12も問16もどちらかが正解だ。
ここで問12が4で問16が2なら正答者が多いから、合格ラインも36点が予想
される。裏目なら合格ラインは35点だろう。

問12が4で問16が2なら35点と言う場合、かなり期待は持ちにくいと思われる。
926元公務員:02/12/28 17:27
>>921
試験委員の間で問題になれば非公式にでも民事局に意見を徴することも考えられる。
927名無し検定1級さん:02/12/28 17:27
>>925
合格率が昨年と同じという条件で、妥当な見解でしょう。
928名無し検定1級さん:02/12/28 17:33
33点が合格点
929名無し検定1級さん:02/12/28 17:34
↑??
930名無し検定1級さん:02/12/28 17:36
↑??↑
931名無し検定1級さん:02/12/28 17:37
↑??↑??
932名無し検定1級さん:02/12/28 17:40
↑??↑??↑
933名無し検定1級さん:02/12/28 17:42
END
934名無し検定1級さん:02/12/28 17:43
パチパチ(*^_^*)ポゥ
935名無し検定1級さん:02/12/28 17:44
END↑??
936名無し検定1級さん:02/12/28 17:50
114 :法律事務所勤務 :02/12/24 19:20
うちのボス弁(民事専門)に聞いたら、問12は、確実に4だって。
ほぼ、4で確定だと思います。
「答えが割れてるんです」って私が言ったら、
「3選んだ奴は、法的センスがない」という答えでした。
937分析結果:02/12/28 17:52
935=936

938名無し検定1級さん:02/12/28 18:04
>936
あんまりくどいと、腹が立ってくる。
939名無し検定1級さん:02/12/28 18:05
禿同鈴之助だ。
940名無し検定1級さん :02/12/28 18:13
パチスロ(*^_^*)ポゥ
941名無し検定1級さん :02/12/28 18:14
>936
あんまりくどいと、ち○ぽが立ってくる。
942名無し検定1級さん:02/12/28 18:19
>941
むかし、兄貴によく言われた。
「腹立てるなら、ち○ぼ立てろ」
これマジな話。
しょうもない話だが、久々に思い出した。
943名無し検定1級さん:02/12/28 18:22
むかし、バスクリンのあきかんに
空気をいれて風呂にしずめて
尻のしたに敷いてあわをポコポコだして
遊んでたらいってしまった。
しょうもない話だが、久々に思い出した。
944名無し検定1級さん:02/12/28 18:22
>942
名文句だ!感動した!
945名無し検定1級さん :02/12/28 18:26
>942
ひょっとして正男か?
946名無し検定1級さん:02/12/28 18:36
マン官とったら何か良い事がある会社にお勤めの人はいますか。
うちの会社はマンションと関わり合いのある職種ですが何も出ませんし、
評価も給与も上がりません。名前も公表されません。自己満足です。
デベの中には合格した人には10万円の報奨金が出るところもあると
聞いたのですがウラヤマシイ限りです。学生さんは就職活動の際、
自己PRになったらいいね。
947名無し検定1級さん:02/12/28 18:36
>944
ありがと
>945
違うよ
948新スレ:02/12/28 18:45
949名無し検定1級さん:02/12/28 18:46

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
950950:02/12/28 18:46
950
951名無し検定1級さん:02/12/28 18:50
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 新スレに行く奴はたたき切る!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \きゃーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
952どどどどどどどどど:02/12/28 18:50
 ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
953どどどどどどどどど :02/12/28 18:52

∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
954どどどどどどどどど:02/12/28 18:53
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
955名無し検定1級さん:02/12/28 18:54
   /⌒\
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・)   1000ハ
   )   ノ
  (_⌒ヽ
    )ノ `J
956名無し検定1級さん:02/12/28 18:54
   /⌒\
  (    )
  |   |
  |   |
  ( ・∀・)   ワタサナイヨ
   )   ノつ
  / __  /
∠ '´ )ノ
957名無し検定1級さん:02/12/28 18:56


+       +
        +
  ○< ̄\  しあわせに  +
     |__)    なれぽ +
 +    (*゚ー゚)
    Oニニニコ     +
+   〜´  |
   ,,, ,, UU ,,,  +
958名無し検定1級さん:02/12/28 18:58
(3) (3)
○  
  ___

959名無し検定1級さん:02/12/28 18:58
年末だな
960名無し検定1級さん:02/12/28 18:58
 
    (3)(3)

○  
___
961名無し検定1級さん:02/12/28 18:59
 
(3)(3)

  ○  
  ___
962名無し検定1級さん:02/12/28 18:59
明日からハワイに行ってきます。
963名無し検定1級さん:02/12/28 18:59
2003年
33点祈願
964名無し検定1級さん:02/12/28 18:59
歯〜磨いたか?
965名無し検定1級さん:02/12/28 19:00
頭洗ったか?
966名無し検定1級さん:02/12/28 19:01
年末ジャンボあてよう
967名無し検定1級さん:02/12/28 19:01
新スレでは喧嘩はやめよう。
968名無し検定1級さん:02/12/28 19:02
マン管合格>>>>>>>>>>>年末ジャンボ
969名無し検定1級さん:02/12/28 19:03
33点 がんがるぞ
970名無し検定1級さん:02/12/28 19:04
33点
9.60%
971名無し検定1級さん:02/12/28 19:04
具体だなー
972名無し検定1級さん:02/12/28 19:05
1000達成のカウントダウンに入りました。
1000を採った人は合格です。
新スレでは34をゲットしましょう。
祭りだ!祭り。
973名無し検定1級さん:02/12/28 19:06
合格判定基準発表される!
974名無し検定1級さん:02/12/28 19:07
うそぴょん
975名無し検定1級さん:02/12/28 19:08
ところで管理業務主任者の合格発表っていつだっけ?
976名無し検定1級さん:02/12/28 19:08
17日
977名無し検定1級さん:02/12/28 19:09
ありがとう。
978名無し検定1級さん:02/12/28 19:10
>973
早く言ってちょ。
9791000:02/12/28 19:10
.
980名無し検定1級さん:02/12/28 19:10
満干国宝ソルト、33点合格説を信じる。
981名無し検定1級さん:02/12/28 19:11
うそぴょん
982名無し検定1級さん:02/12/28 19:11
ちかこ結婚してくれ
983名無し検定1級さん:02/12/28 19:12
新スレまた情報が増えたね
984名無し検定1級さん:02/12/28 19:12
初詣で祈ろう!
マンカン合格 パンパン
985名無し検定1級さん:02/12/28 19:13
>>982
本人に向かってプロポーズしる!!
986名無し検定1級さん:02/12/28 19:13
ゆったりと1000に向かっております。
987名無し検定1級さん:02/12/28 19:14
ちかこ見てるか
988名無し検定1級さん:02/12/28 19:16
33点合格だ
989名無し検定1級さん:02/12/28 19:17
おまいらまた来年がんばろうな。
990名無し検定1級さん:02/12/28 19:17
祝杯だ
991名無し検定1級さん:02/12/28 19:17
がんばろう
992名無し検定1級さん:02/12/28 19:18
うん
993993:02/12/28 19:18
993
994誘導厨:02/12/28 19:19
↓新スレPart15はこちら

Part15 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041068478/
995名無し検定1級さん :02/12/28 19:19
1000か?
996名無し検定1級さん:02/12/28 19:20
来年いい年にしろよ。
997名無し検定1級さん:02/12/28 19:20
しかしマン感BBS今年はおもろーないなー。
9981000:02/12/28 19:20
1000
999名無し検定1級さん:02/12/28 19:20
1000
10001000:02/12/28 19:20
           ___________
( ´ `ヽ       |
  |__|   ◇ < 33点合格のお告げあり
 ( ゚Д゚) /◇◇ |
 γつ'ノつ ◇ ◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉∨〈∨    彡
.ζ_____ヽ
  ∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。