たまには2級建築士スレがあっても

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん:02/12/21 09:59
いいと思い立てますた
2名無し検定1級さん:02/12/21 10:05
2級2げと
3名無し検定1級さん:02/12/21 10:10
専門卒で2級建築士目指してるヤシはちょっと痛いな
4名無し検定1級さん:02/12/21 10:12
2級建築士の製図は結構むずいが
どこか安い学校はないのか?
日建も総合も高すぎるよ授業料!
あれではモトとれんだろうし
5名無し検定1級さん:02/12/21 19:54
日建に支払って通ってます
6名無し検定1級さん:02/12/21 21:04
p 
7名無し検定1級さん:02/12/21 21:32
>>3
何目指せばいいんですか?
8名無し検定1級さん:02/12/24 01:52
>>4
40万ちかいもんな設計だけで。
俺は8月からのヤツを受けようと思ってるけど、学科の合格発表が9月だから無駄になっちまうかも・・・
せめて学科は一発で合格したいんだが。
9名無し検定1級さん:02/12/24 12:46
2級の受験資格って何か有るの?
俺大学中退なんだけどこれ取得できるの?
10名無し検定1級さん:02/12/24 13:00
私も興味あります。
ただ法学部卒なので・・

大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 0年
ってのに資格予備校も入るのでしょうか。
11名無し検定1級さん:02/12/24 14:13
参考までにね
http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm#2
   ↑
建築技術教育普及センター

学校については認定されていなければ学歴とはみなされないから
要問合せ
資格予備校はホボダメです。
中退はたぶんダメポ。
基本的には工業高校か建築関係の専門学校・大学(院)
この辺り出てないとゼンゼン話しになりません。
12名無し検定1級さん:02/12/24 14:34
>>11
四年大卒建築工学科卒=1級建築士受験資格取得
短大・専門卒建築学科=2級建築士受験資格取得
高校建築学科=経験3年で2級建築士受験資格取得
その他、経験7年以上で2級建築士受験資格取得
13名無し検定1級さん:02/12/24 14:55
受験地として有名な中央工学校の資格講座があるようです。
卒業生は割引があるようです。

http://www3.kitanet.ne.jp/~ck-c/index.html
14名無し検定1級さん:02/12/24 15:37
>12
4大卒で一級受けるには実務経験2年必要
2級は卒業後すぐ受けられます。

二級受験の場合
短大や専門学校卒業だと実務経験が要るところと要らない所が有ります。
1510:02/12/24 15:50
>>11-14 ありがとう
中央工学校へрオたところ、夜間コース2年間で90万弱だそうです。
基本的に夜5:30〜9:00まで… 土曜は休みが多いとか
時間的に・・・仕事してるとつらいです うむー
最低出席率で頑張るかぁ
16名無し検定1級さん:02/12/24 16:07
>10氏
建築士で何がしたい?
2年間金かけてガッコ行って
資格一発で取ったとして何歳?
真面目に言うけど
仕事する上で資格があると便利な場合もあるけど
無くてもすむ世界だし
少なくとも資格で就職は出来ないよ。
新卒以外は経験あっての業界です。
17名無し検定1級さん:02/12/25 16:51
18名無し検定1級さん:02/12/25 17:06








19名無し検定1級さん





二級建築士を安く取る方法は?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1020698304/l50