★★★潜水士★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 10:04:01
>>949
おれも英検一級と通訳案内業(英語)資格とあわせて、冗談半分に潜水士資格を
付記している。けっこう、興味を引いているみたい。
953名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:31:06
別板寂れ果てて質問も糞もなかったんでここで質問
潜水士の仕事で、船の底を掃除するようないわゆる掃除系の仕事があると聞いたことがあるんだが
実際のとこどうなの?
というか募集ってあるのかなぁ…さすがに糞泥まみれの仕事は考え物だ
954名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 21:29:30
漏れ、水が怖くて泳げない潜水士です。
もちろん潜れません。
955本職:2005/09/12(月) 17:43:36
船底掃除の仕事はあるにはあるけど掃除専門業者っていうのはほとんどないね。潜水士の多々ある仕事の中の一つという感じかな?
956ラッキーコピペ:2005/09/17(土) 13:42:01
衆議員選挙は又吉イエス!!
957名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 15:26:49
漏れもCカードなんぞ持ってないし、海に潜った事さえない。
それでも潜水士。
本当の”ペーパ−潜水士”だな。
でも確かに、ネタにするにはもってこいの資格だな。
958名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 15:58:11
潜水士試験問題集−模範解答と解説−
受験にはこのテキストだけで良いんですか?
959名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:07:51
潜水士の資格とろうって馬鹿学生ども!
こんなもんとったって、就職の役に立たねぇぞ!
カネの無駄だから止めとけ!
ネタにしかなんねぇぞ。

>>951
・・・?
命に関わる知識?
おまえ、テレビの見過ぎだろ
960名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:18:18
>>959
お前みたいな莫迦どこかへ逝け
961959:2005/09/21(水) 20:38:43
>>960
すまん、俺の実体験だったんだ。
履歴書に潜水士って書いたら、面接官が資格オタで、
こいつも潜水士の資格持ってた。
962名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:41:30
潜水士とスキューバダイビングの資格はちがうのか?
963名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:52:04
>>962
潜水士は潜水業務に就く為に必要な国家資格。
スキューバダイビングの資格(?)は、民間の講習終了認定証。

しかし民間認定証でも潜水士(資格)よりずっと面白い。
つか話のネタとしても上々、普通はOWだけ取って遊ぶだけで良し。

潜水士はこの板だからこそネタにできるが、持っているだけではもう
全く面白みのないもんです罠。
964名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:34:19
ダイビングのライセンスもってるけど
これって実技メインで知識はほとんどいらないだよね。

そう考えると知識をしっかり持ってる潜水士免許はやはり価値がある。
ダイビング資格と潜水士資格の組み合わせで初めて一人前のダイバーだと思う。
965名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:00:51
>>958ですが
も1度
潜水士試験問題集−模範解答と解説−
テキストはこれでいいんですか?

よろしくお願いします
966名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 20:02:22
いいと思いますよ。
967名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 21:35:21
潜水士テキストの方が役にたつよ。
過去問なんてわざわざ買わんでも、行政のページにあるやつだけ出来れば十分。
968名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 21:40:00
>>966
>>967
有難う御座います
頑張ります
969名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:54:26
>>965
> 潜水士試験問題集−模範解答と解説−

オレ、10/13の試験目指して勉強はじめた。
で、この問題集を買ったんだが、
問29は不良問題で、「模範解答」とやらも間違ってる。
この問題の正解は132分の筈だが(オレが正しければ)、これが5択の中に
入ってない。

970名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 01:17:34
>>969
10月に仕事上の試験控えてるので私は10/13受験できません
問題集は注文したがまだきてない
よって解答不可能、ゴメンなさい

971名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 22:25:26
【社会】東大研究員が無資格で潜水作業→溺れ死ぬ 東大と責任教授を書類送検
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128000130/
972名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 20:16:12
>>971
あらら。でも、資格持ってても怖くて潜れないよ。
973名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 20:52:01
潜る資格を持ってるというのと潜れるという事は違うよね。
974名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 20:56:46
潜水士+AOW程度(アマチュアの必要十分条件)で十分かと。
975名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 18:14:45
10/13受験します!
中労災の潜水士問題集2周しましたが
あと何かやっといたほうがいいですか?
976975:2005/10/10(月) 23:18:29
>>969
正解は(2)135分。
...でも解答は(3)って書いてあるねぇ。(´・ω・`)
977名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 23:49:59
潜水士持ってたら消防試験で有利。消防は川とかにボンベ背負って潜るからね
978名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 02:07:53
オレが受けたとき現役消防士の人達も受験に来てた。
仕事で必要だから受けにきたらしい。
オレは単に資格ほしいだけで受けに来てただけだし、すげー肩身狭かった。
979969:2005/10/11(火) 08:38:58
>>976
>正解は(2)135分。

潜水士テキストの183頁の12-17行目を見てごらん。
単純に考えれば、200(25mでの1日の最大潜水時間) - 65 = 135だが。
潜水時間の限度を決める基準はもう一つある。
2回目の潜水深度である25mでの1回の最大潜水時間は160分。
修正時間は28分。160から28を引くと、132分。
135よりも132の方が小さいから132が正解の筈。

980969=979:2005/10/11(火) 08:42:48
訂正。

テキストの183頁じゃなくて、184頁だた。
981名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 14:59:30
10月9日出張試験受けてきました。
「○○の公式を選べ」という問題が出ました。
10月13日に受験する方に参考まで。
982名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:38:42
>>981

詳しく。
983名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 21:56:54
V=60(0.03D+0.4)/P
60が40だったり、0.03が0.3だったり、PとDが逆だったり。
984975:2005/10/11(火) 22:39:11
>>983
サンクソ。

じゃあ、漏れはあと2時間位がんばってみます。
ガンガレ>>ALL
985名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 07:58:51
>>983

ヲヲッ! サンクスコ
定量送気式かデマンド式かで60か40か違うんだよな
986名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 20:03:01
いよいよ明日ヅラ!

おまいら、落ちるんじゃねえぞ!!
987名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 21:45:54
>>986
もれも明日試験だ。

ああ、なにもやってないがテキストは目の前にある。
諦めず、今からやるかな・・・
988名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:22:41
テキストの184頁の6行目、
修正時間:32分ってなってるんだが
自分で線引いてやってみると、どうやっても28分か29分にしかならない。

何でだろ?
989名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 05:43:01
シャワー浴びたらいざ出陣!
にしても、千葉は遠いなぁ。
990名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 05:58:30
オイラも起きたぞ。
千葉で会おうぜ。

オイラであることの目印にパンツはかないでいきまつ。
991名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 06:17:59
>>990
わからんちゅうの!
でもまあ、もれもパンツはかないでいくかw
992名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:10:26
このスレ、3周年は迎えられずじまいか…
993名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 15:01:16
っていうか、教えてケレ
994990:2005/10/13(木) 20:11:13
受験番号194の娘

カワイカッタヅラ
995975:2005/10/13(木) 20:52:52
おまいらモツカレ。

漏れは北海道、恵庭試験場でした。
受験人数60名くらいかな。

多分大丈夫・・・と思いたい。
11/20が待ち遠しいぞゴルァ!!
996名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:42:40
初めてのカキコ。

これ択一だけなんだね。
海事代理士合格したら、次はこれ参戦します。
行政書士・海事代理士・潜水士で無敵ですね。
997名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:44:11
997
998名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:47:53
998
999名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:48:49
フフフ999
1000名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:49:48
ヤター1000GetBackers
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。