912 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:47:46
>>911 一度は「こいつを一生食わしてやる」と思って採用した社員。
君たちは会社を守るためなら人に対して死刑宣告だってできるんですね。
「お前はバカだから市ね!」って言えるんですね!
2チャンネラーってその程度かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913 :
名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 11:09:58
>>910 ふーん、測量業界の中小企業の社長さんってお優しいんですね。
>>912 じゃあ、
>>908のA1は「額面どおりに受け取れない言葉」ってことじゃないか。
読んでから書き込めよ、タコ!
914 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 14:42:55
専門学校卒の士補です。
測量士になる為の実務経験って仮測みたいな測量でも年間100件ほどこなしてたら認められますか?
915 :
ルイージ:2006/08/23(水) 18:15:10
今年、20日調査士受けて、その次、宅建受けて、
年末から測量士の勉強はじめる方いますか?
そんな感じの方いるかな?測量士補は去年受かりましたが、・・・。
測量士の勉強って何やったらいいのかわかりません。
なんか、テイラー展開とか、偏微分とか大学1年の数学知識がいるような
記述をみましたが、どうなんでしょうか?基本は測量士補と変わらんの
ですか?
916 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:04:15
917 :
ルイージ:2006/08/26(土) 00:23:29
測量士(ブログ)で検索してみました。
どうも、ありがとうございました。
918 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:39:30
>>915 一昨年 士補
去年 調査士
今年 宅建
来年 測量士予定
頑張りましょ
測量業って測量士1人いたら
登録できますか?
920 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:04:26
できるよ
921 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 18:14:41
測量士を試験で受かる人は測量士補の知識は前提としてあるんですよね?自分は士補を5年前、調査士を3年前に合格してるんですが、士補の知識なんか全然覚えてなくて測量士の試験受ける為にもう一度士補の勉強からやろうと思っています。効率良い方法があったら教えて下さい。
922 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 18:27:40
>>921 なんで測量士を取ろうと思ったのですか?
参考までに教えてケロ
924 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:11:00
921ではないが
調査士では食えないの!
925 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:34:17
921ではないが、調査士だけでは名刺が寂しいので測量士が欲しい。
測専卒だから申請すればもらえるけど、今更、測量会社なんかに勤めたくない。
926 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:42:09
>>925は調査士本職?
ならば自分の事務所で実質2年分の測量実績を積んで、国地院に報告すれば良い。
927 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 16:23:24
測量士への転職を考えているんですが、どうでしょうか?
通信講座でクリアできますでしょうか?
普通に食べていきたいんですが。
誰かアドバイスお願いします。
928 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:24:16
測量士への転職って…
キミ、自分の将来ちゃんと考えてる?
929 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:17:47
え?
ぜんぜんわかってないですか?
教えてください。
現在、測量士されてるんですか?
930 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 19:21:49
土地家屋調査士で食えないやつが測量士で食える訳ない。
測量士は議員や公務員のケツの穴を舌で掃除しなけりゃならないぞ。
931 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:44:46
ありがとうございました。
932 :
925:2006/09/01(金) 20:14:13
>>926 レスありがと
公共測量でなくてもいいの?
933 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:20:53
>>932 全然おk でも建物の測量はNGだよ。
個人の調査士事務所で、730日分の測量の実績って
よっぽど頑張らないと10年はかかるかもよ。
測量会社でも5年かかるものね。
934 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:31:33
って言うか、
2年の測量実績が3〜4年で埋れるぐらいなら、
仕事がたくさんあって、めちゃイイ!じゃん。
測量士は試験でとるのが早道かな。
935 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:28:57
土地家屋調査士の名刺に測量士もあるのはアピール度としては、
非常に効果が大きいですよ。士補試験合格者は大変でしょうが、
受注は大きく広がるので頑張って取れたら取るべきと思います。
反対の測量士のみで独立する人も最近見ますが、誰も相手にしませんよ。
測量は登記の申請のためにやるのです。測量士にはその資格はありません。
936 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:08:07
>測量士のみで独立する人も最近見ますが、誰も相手にしませんよ。
分野にもよる。
>測量は登記の申請のためにやるのです。
「測量」は登記の申請のためだけに実施する訳ではない。
測量の種類と目的は、多種多様である。
937 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 12:30:20
>>935 調査士だけの場合と比べて、測量士も持っていると
どんな風に受注が大きく広がるんでしょうか?
測量会社でしてるのと同じことをそっくりしようとすると、
人員的にやっぱり測量会社と同じだけ必要だろうし。
調査士事務所としての人数(2〜3人)で出来て、
測量士資格の必要な仕事ってどんなのがどの程度あるものでしょうか?
938 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 13:31:02
>>937 まあ、そんなに難しく考えないで。
調査士だけより、測量士、測量事務所を名乗った方が、
どこに行ってもうけがいいんだよ。
調査士って職業、誰も知らないからね。
登記もできる測量士ってのが、世間から理解されやすいんだ。
うち?お陰で測量の仕事ばっかりで、たまには法務局行きたい・・・
939 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 17:10:46
>>937 帳簿が2つ持てる!
以上!
クソして寝ろ!
940 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 14:37:56
941 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:21:09
測量士の次の試験って、士補と同じ来年の5月の第4日曜日でOK?
スマソ、士補は5月第3日曜だったか。
943 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 12:09:40
あげ
944 :
基準点技術認定1級:2006/09/24(日) 14:18:10
945 :
基準点技術認定1級:2006/09/24(日) 14:21:41
946 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 19:44:10
ああ、立てたか・・・乙華麗!
このペースでいくと、次スレが埋るのは、
平成23年頃か・・・
947 :
基準点技術認定1級:2006/09/25(月) 19:04:17
ん?法令コピペしてて気付いたんだが、
(登録の更新)
第五十一条の七 第五十条第三号又は第四号の登録は、五年ごとにその更新を受けなければ、
その期間の経過によつて、その効力を失う。
2 第五十一条の二から第五十一条の四までの規定は、前項の登録の更新について準用する。
登録は更新制になったのか?
俺の持ってる昔の法令集(改訂第6版) には載ってないんだが…
測量会社を辞めてはや7年。現在測量とは無縁の職なので情報不足。
当時から更新制の噂はあったが、いつの間にそんな法律出来たんだ?(笑)
もしかして俺失効してる?(笑)
誰か詳細ヨロ!
講習とか試験とか受けなきゃならんの?
それとか、現在測量業界でないと更新できないとか?
更新の申請方法とか知ってる人いたら教えて。
948 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:36:00
測量法を読んでみたが、養成施設の登録が5年ごとに更新しなければ失効するという意味であって、卒業生は関係ないと思われます。
因みに私は5号の試験合格者だが、3号と4号の人だけ5年ごとに更新しなければならないと考えると、1号(大卒)・2号(短大・高専)・5号の場合は更新しなくていい、ということになって不公平になってしまう。
測量会社内での調査士の立場はどんなもんでしょう?どなたかご存じの方いますか?測量会社に就活中の有資格者(25)です。
測量士って土木作業員でしょ?
>>949 マルチにコピペするのも何だけど、最悪ですよ。
年下の上司にはこき使われるし、
いびられて追い出されるのが関の山。
>>951まじですか?・・・やっぱ独立までが大変ですね。
>>952 このスレを最初から読んでご覧。
そもそも測量会社内に調査士は不要じゃ。
954 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:02:47
>>952 悪い事は言わん、測量会社に転職なぞ止めときな。
俺もアンタと同じ調査士有資格者だが、
凄い僻みや妬みの中、散々安月給で休み関係なくこき使われた挙句、
名義貸しさせられてへたすりゃ懲戒処分で人生棒にふる事になりかねないぞ。
本当に止めとけ、調査士なら独立するか、それが無理ならせめて調査士事務所や合同登記事務所に逝け。
955 :
基準点技術認定1級:2006/09/26(火) 23:29:26
>>948 そうなんだ。あせった〜(笑)
俺も調べてみたけど、どこにもそんなのはないしね。
以前から資格の更新制とかの話も出てたしね、測専申請だけ更新になったのかと思ったよ(笑)
しかし、技術認定は更新制になってる…
今さら測量の講習なんて受けたくないな〜…orz
956 :
基準点技術認定1級:2006/09/26(火) 23:31:40
>>949 俺も元測量会社勤務だけど、
>>951>>954と禿同
悪い事は言わない、や め と け ! ! !
まず、戦後の測量会社の歴史から勉強しよう(笑)
はしょって説明すると、戦前は帝國陸軍 陸地測量部というところが測量をやってて戦後引き上げてきた人たちが測量会社を作った。
そういう歴史もあり、やり方は帝國陸軍方式。その人たちが大御所でいたりその弟子たちも同じやり方。
今はだいぶ死んだかも知れんが(笑)俺の入社した当時はまだまだ大御所が元気だった。
拳で殴られる鉄心入り安全靴で蹴られるは当たり前、現場では石頭ハンマーやポールや平板が飛んでくる!
朝は夜明けから日が暮れても山や海や川を全速力ではしりまくる。
「戦時中に俺は夜中にサイパンに落下傘で降りて真っ暗闇のなか米軍基地を平板で測ってたんだぞ!」と怒鳴られながら。
ただ走るだけではなく、TSでは右周りに、平板は左周りに頭の中で図面を引いてるつもりで考えて走れ!考えて走れ!考えて走れ!と。
と現在のオシムジャパンも顔負け。
現場が終わったと思いきや、帰社後こんどは内業が残ってる。
現場で取ってきたデータや点を入力、結線。納期が近づくと現況平面図、丈量図、縦横断図他図面をトレース(プロッタ出力)
計算書やら手簿やら整理して製本。毎日徹夜。会社内でもバタバタ走れ!走れ!
宴会の時は軍歌。【月月火火水木金】を歌わされ、土日なんか休まず【月月火火水木金】の精神で働け!!と怒鳴られる。
他もどこも似たようなもの。
>>47-48-49-314-322-323-331-346-347
>>349-350-351-353-416-579-587-623
これでもあなたは測量会社目指しますか?(笑)
俺は辞めて幸せに暮らしてる。
世の中こんなに平和だったんだってのを実感する(笑)
957 :
基準点技術認定1級:2006/09/26(火) 23:32:24
>>950 日の出から日の入りまでは走る土木作業員、日の入りから日の出までは走るIT企業?(笑)
958 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 01:00:40
>>949 ワロタ!
おれも若い頃、機械がなかなか据わらないと、
「機械据えるのが遅い奴は、人民軍に撃たれるぞ!」
と怒られた。
オッちゃんゲートルとか巻いてたし・・・もう死んだけどorz
959 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 01:01:39
960 :
基準点技術認定1級:2006/09/27(水) 01:32:10
あ、そうそう。
新人は鉛筆研ぎと鎌研ぎからな(笑)
これまた鉛筆もいろんな削り方あるから悪かったらよく蹴られてたなあ
1本2本じゃないしね。つぎからつぎへと一日3百本以上。
CADが普及してからは少なくなったけどな。
鉛筆もくるくる削るやるが出てからかなり少なくなったが、こだわりのある先輩の鉛筆のみ削らされてたっけ
でも、鎌研ぎは今でもあるんじゃないかな
現場で切れが悪くなったりしたらお前の研ぎ方が悪い!って飛んできてたっけ(笑)
あぶねえっつうの!
しかも俺のせいじゃないし(笑)
>>956 そういえばおれも入社して3年間の見習い期間は丸坊主(五厘)にさせられてたな…
今時そんな業界はねー!