☆宅建の次にとる資格を考えるスレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
先日、宅建の試験が終わったけど次は何にしよう?不動産鑑定士はなかなか大変そうだし、やっぱ、関係が深いマン管、管理業務主任者あたりが無難かなあ。行政書士なんかもいいと思うんだがどうだろう??
2名無し検定1級さん:02/10/26 01:32
司法試験
3名無し検定1級さん:02/10/26 01:34
資格ゲットそのものを目的化してるね。
それなら、芸でも身につけた方が良いよ。

語学とか。
4名無し検定1級さん:02/10/26 01:35
不動産鑑定士目指す
5名無し検定1級さん:02/10/26 01:35
書士を目指している
6名無し検定1級さん:02/10/26 01:36
取り易さで選ぶと人生棒に振る罠。
業界人なら管業じゃないか?
外の人間なら>>2もいいけど、登記関係か建築士だな。
二級建築士の実務経験は日建が偽造してくれる(w
7名無し検定1級さん:02/10/26 01:39
書士かなー。
8名無し検定1級さん:02/10/26 01:40
宅建と書士との差は100倍。
何せ知識があっても合格できないからね。
9名無し検定1級さん:02/10/26 01:43
>8
いや1000倍位格差があると思う。
10名無し検定1級さん:02/10/26 01:44
賞状書士のことですが何か?
11名無し検定1級さん:02/10/26 01:45
>10
じゃあ950倍に訂正。
12名無し検定1級さん:02/10/26 01:45
>10
70点。
13名無し検定1級さん:02/10/26 01:46
司法書士
14名無し検定1級さん:02/10/26 01:47
書士って簡単て聴きますけどガセですか?
15名無し検定1級さん:02/10/26 01:47
実務に即したマジレスをキボン。
16名無し検定1級さん:02/10/26 01:51
宅建の次は行政書士でしょう。
17名無し検定1級さん:02/10/26 01:52
働け
18名無し検定1級さん:02/10/26 01:53
行政書士は宅建業には活かせない。
日商簿記2級の方が役に立つ。マジっす。
19名無し検定1級さん:02/10/26 01:56
てゆか何目指してんだ?
資格をじゃなくて、
それ以前に資格に何を求めてるんだ?>1
20名無し検定1級さん:02/10/26 01:56
不動産鑑定士はどうよ?

実際、不動産屋さんなら資格なくても
相場はわかるもんでしょ?
21名無し検定1級さん:02/10/26 01:57
宅建講師
22名無し検定1級さん:02/10/26 01:59
>20
難関だよ。
漏れの友人宅建・行書と順当に取得して鑑定士目指してるが
5年たってもまだ受からない。
ヤフオクと奥さんのパートで生計立ててるが大変そうだ。

23名無し検定1級さん:02/10/26 02:02
内定通知。
これが一番大切。

資格マニアとして生きるなら土地家屋調査士・不動産鑑定士・司法書士辺りが良いのでは?
まあ在職中に取るのは難しい資格も多い上に取ったからと言って就職が必ずできるわけでもない。
甘い夢は合格するまでしか見れませんよ。
合格せずに一生受験生の方が幸せって事もある。
24名無し検定1級さん:02/10/26 02:45
やっぱ、今、注目のマン官でしょ。去年の合格率を見て受験者が減り、今年は合格者が増える見込みらしい。今年はもう受付おわったけど・・・。
25名無し検定1級さん:02/10/26 02:46
ビジネス法務3級。宅建あれば余裕。
26名無し検定1級さん:02/10/26 02:55
俺は学生だから公務員めざぁぁあぁす!!
そしてロースクゥールに入学して弁護士になぁあぁる!
27名無し検定1級さん:02/10/26 02:57
28名無し検定1級さん:02/10/26 03:00
ビジネス法務1級。
就職するならこれ、後、簿記1級もあったらなお良し。
29名無し検定1級さん:02/10/26 21:33
どうでもいい。
30名無し検定1級さん:02/10/26 21:34
どうでもいい。
31名無し検定1級さん:02/10/26 21:40
TOEICでもがんばればどうかな??
32名無し検定1級さん:02/10/26 21:46
どぅーでぃもE
33名無し検定1級さん:02/10/26 21:48
おい1、おまえ来年も宅建だぞ(笑)
34名無し検定1級さん:02/10/26 21:55
調理師。
35名無し検定1級さん:02/10/26 22:07
漫才師
36名無し検定1級さん:02/10/26 22:15
手品師
37名無し検定1級さん:02/10/26 22:20
「テープおこし士」だね。
38名無し検定1級さん:02/10/26 22:24
村おこ師
39名無し検定1級さん:02/10/26 22:26
雷おこ士(浅草限定)
40マーヤ親父:02/10/26 22:31
冗談抜きに、ビジネス実務法務2級
履歴書にかけます。

行政書士はダブル宅建のイメージになるか?

いずれにしても、不合格の人はもう一度
たっくん 受験してくらはい、
41名無し検定1級さん:02/10/26 22:44
ビジネス法務て3級はしょぼくて2級はいいの?マジレスキボンヌ
42:02/10/26 22:54
ビジネス法務は知名度無いから、
大企業・中堅企業以上じゃないと評価されない。
簿記みたいに誰でも知ってる資格じゃないからね。
それに、名称が悪すぎる・・・
43名無し検定1級さん:02/10/26 22:54
そもそもビジネス法務て国家資格?民間?
44名無し検定1級さん :02/10/26 22:54
1回、本屋に並んでる公式テキスト立ち読みしてみてください。
2級も全然大した事ないし、世間一般にこの資格知ってる人ってほとんどいない。
45名無し検定1級さん:02/10/26 22:55
意味ないやん!
46名無し検定1級さん:02/10/26 22:56
やっぱ行政書士か・・・
47:02/10/26 23:00
48名無し検定1級さん:02/10/26 23:11
レベルはどんなものなのか?簿記1級ぐらい??
49名無し検定1級さん:02/10/26 23:15
50FROM名無しさan:02/10/26 23:22
僕もビジネス法務を取ろうかと考えたけど、
やっぱり知名度の高い書士の方が良くないか?!

ちなみに二級くらいなら三ヶ月もあれば何とか
取れるらしいよ。
51名無し検定1級さん:02/10/26 23:25
不動産営業をやるのが当然でしょ。
52名無し検定1級さん:02/10/26 23:26
営業でもやっとれ。
53名無し検定1級さん:02/10/26 23:33
>>50
何歳?
行書は、化学とか国語とかの教養科目あるよ。
54名無し検定1級さん:02/10/26 23:42
マンション管理士は?でももう申し込んでいない人は無理だよね。ってことは、
理由はないけど、行政書士かな。でも…?今から必死?にやれば受かる?
ものなのですか?
55名無し検定1級さん:02/10/26 23:44
つーか、行書試験は、11月じゃなかったか???
56名無し検定1級さん:02/10/26 23:47
明日じゃねーの?
57名無し検定1級さん:02/10/26 23:48
行政書士て一年勉強すれば受かるのか?そもそも宅建で得た知識て、どれくらい使えるの?
58名無し検定1級さん:02/10/26 23:51
ビジネス法務検定は、大手の資格予備校だったら、
どこでも講座あるんじゃないかな?

宅建講座見に、あちこち行ったときあったよ。
59名無し検定1級さん:02/10/26 23:52
>>57
不動産鑑定士も会計士も狙えますよ
60名無し検定1級さん:02/10/26 23:55
一年の勉強で行政書士って受かるものなのでしょうか?
61名無し検定1級さん:02/10/26 23:57
だーかーらー、
一般教養は、高校の勉強を覚えてるうちは、受かる。
いわゆる、行政法とかは、毎日3時間やったら2ヶ月で受かる。
62名無し検定1級さん:02/10/26 23:58
行政書士受けよう!!
63名無し検定1級さん:02/10/27 00:02
行政書士の仕事っておもにどんなことするの?
64名無し検定1級さん:02/10/27 00:07
行政書士は来年から「寄生書士」に名称変更されるそうです。
65名無し検定1級さん:02/10/27 00:08
鑑定士
66名無し検定1級さん:02/10/27 00:08
>>63
難問です!
67名無し検定1級さん:02/10/27 00:08
>>63
お前、ウザ過ぎ!
自分で調べれ!
68理想:02/10/27 00:08
宅建

行政書士

司法書士

公認会計士or司法試験
69名無し検定1級さん:02/10/27 00:09
公認会計士入門は日商簿記1級から・・・
全然ちゃうわ。
70名無し検定1級さん:02/10/27 00:10
>>68
会計士は違うと思われ。
行書と司法書士の差と、
司法書士と司法試験の差は、
中卒と院卒位の差があると思われ
71名無し検定1級さん:02/10/27 00:14
>>68
その理想むりぽ・・
72名無し検定1級さん:02/10/27 00:14
管理業務主任者→マンション管理士→宅地建物取引主任者→

選択@→二級建築士→土地家屋調査士
選択A→不動産鑑定士行政書士
選択B→行政書士→司法書士→司法試験

測量士・補は、どこだろうな?
7372:02/10/27 00:15
訂正

管理業務主任者→マンション管理士→宅地建物取引主任者→

選択@→二級建築士→土地家屋調査士
選択A→不動産鑑定士
選択B→行政書士→司法書士→司法試験

測量士・補は、どこだろうな?
74名無し検定1級さん:02/10/27 00:18
選択肢1の二級建築士の変わりにブチ込め!
75名無し検定1級さん:02/10/27 00:20
一歩間違えれれば資格オタ。

方向性をキチンと定めないとね。
76名無し検定1級さん:02/10/27 00:24
やっぱ、マン感と感離業務主任者でしょ。
77名無し検定1級さん:02/10/27 00:26
>>76
マン管の合格率が、何で7%なのか解らん。
明らかに宅建より簡単。
管業の合格率が58%ってのは、うなづける。
78名無し検定1級さん :02/10/27 00:52
司法書士がいいよ。
択一中心の1日だからなんか気軽でしょう。
倍率は高いけど、大卒の条件がないからだと思われる。
79名無し検定1級さん:02/10/27 00:58
行政書士って、街の法律家って感じだよね?儲かるの?
80名無し検定1級さん:02/10/27 00:59
鑑定士、今すぐ始めれ。
来年度の試験には間に合うぞ。無職or学生なら。
81名無し検定1級さん:02/10/27 01:01
鑑定士の30代の平均年収が1000マソ以上てマジ?
82名無し検定1級さん:02/10/27 01:07
司法書士なんて落ちたら地獄じゃん。もっとやさしいのねぇか?
83名無し検定1級さん:02/10/27 01:09
海事代理士
84名無し検定1級さん:02/10/27 01:10
司法書士は独学じゃ難しいか
独学で取る割合は?
85名無し検定1級さん:02/10/27 01:10
>>82 自分自身は何がやりたいんだ?それがわからないと何とも言えん…
86名無し検定1級さん:02/10/27 01:11
>>84 予備校まったく行かないで取れたやつなんてほとんどいないよ。
87名無し検定1級さん:02/10/27 01:14
一つの会場で1000人受けたとしても
その中の上位20人しか受からないんだから、諦めて就職しないさい。
88名無し検定1級さん:02/10/27 01:19
やさしさから言えば、簿記3級。
89名無し検定1級さん:02/10/27 01:25
独学で合格できるのは
択一式オンリーの資格試験だけってことか
予備校の利点ってのは論述式のノウハウを教えてくれること?
90名無し検定1級さん:02/10/27 01:37
>>89
んなわけない
91貧乏リーマン:02/10/27 02:02
最終的には不動産登記のできる司法書士をめざすけど難関やから、海事代理士を先に取って船舶登記やって小銭稼ぎながら勉強しようて思う。行書は金にならんやろしあんま興味なし。行書は登録や会費高いから維持できん。海事は会費なしや。
92名無し検定1級さん:02/10/27 02:03
司法書士なんて受けるだけのハナから問題外のやつも多いでしょ。
実質合格率5%ぐらいだよ。あきらめるこたーない。
93名無し検定1級さん:02/10/27 10:54
海事代理士かー、あんまり馴染みないけど儲かるの?レベルはどんなもん??
94名無し検定1級さん:02/10/27 10:55
マン管、去年より受かりやすくなるらしいね。だからマン管!!
95名無し検定1級さん:02/10/27 11:53
>>92
司法書士は、最近合格率が、少しずつ上がってきてるが、
それでも、2,7%だぴょん。
96名無し検定1級さん:02/10/27 13:03
わたしは、
宅建→行書→社労士→・・ と取っていきます。
社労士の次は何がいいんでしょうね?
ま、社労士が受かればオッケーですけんど。
97名無し検定1級さん:02/10/27 15:42
宅建と難関資格は必要な労力も時間も能力もレベルが違いすぎるよ。
自己採点で宅建合格見込みだからって、一度冷静になって考えたほうがいいよ。
宅建合格の勢いに乗って取れるモンではないよ。
マジレスだよ。
98名無し検定1級さん:02/10/27 17:07
確かにそうだよねー。
宅建と同じ方法論が通用するのは、メジャーなところで
「行政書士」「マンション管理士」「管理業務主任者」あたりかな。
「ほぼ択一オンリー」「試験時間2時間程度」「市販の参考書が豊富」というのが
理由。
「社労士」「司法書士」「鑑定士」あたりを狙うならそれなりに気を引き締めた方がよいと思われます。
99名無し検定1級さん:02/10/27 20:09
>98
行政書士は取れるんじゃんw
100名無し検定1級さん:02/10/27 21:16
100ゲト
101名無し検定1級さん:02/10/27 21:19
では僕は来年、行政書士を取り、終わってからマン管、管理業務を取る事にします。マン管、管業って2ヶ月ぐらいで取れるものなのですか?
102名無し検定1級さん:02/10/27 21:33
>>98
社労士は今から真面目にやりゃ来年合格目標で大丈夫だよ。
103名無し検定1級さん:02/10/27 23:11
ふつうの人は、行書、社労士受かれば充分と思うけど。
司法書士以上〜、なんてまず受かりまへんです。人生棒にふるな。
104名無し検定1級さん:02/10/27 23:35
サラリーマンは社労士や税理士(科目)が精一杯だと思う
それより取った資格をどう生かすかと法改正対応(特に社労士)に
時間と脳味噌を使った方がいいのでは?
105名無し検定1級さん:02/10/27 23:37
宅建の次はビ-トたけ士を目指しまします。
年収一億はかたいと思う。
106名無し検定1級さん:02/10/27 23:39
宅建→司法書士→司法試験
某弁護士と同じ道筋で・・・
107名無し検定1級さん:02/10/27 23:57
会社に入って営業。これがベスト。
そもそも不動産業界って最近どうなのさ。
108名無し検定1級さん:02/10/28 00:13
>>106
16歳で、やくざの組長の嫁になり・・・・
の女性ですね。
あの人、司法試験一発合格ですってね。
しかも、2年で合格でしょ。
凄いよね。
109名無し検定1級さん:02/10/28 00:18
>>103
棒に振ったかどうかは死ぬ時にしかわからんよ。
人生に無駄なことなんて何一つないと思うがね。
ただ、年数を区切ってやった方がいいよ。   FROM 夢破れし者
110名無し検定1級さん:02/10/28 00:18
宅建てどんな職種向き?不動産と金融くらいか・・
111名無し検定1級さん:02/10/28 00:21
>>108
よく知ってるな。
まあ、一時は有名だったからな。
通信大学生、しかも頭が固くなってきた30直前に
司法試験を2年でパス・・・か。
努力+αがあったんだろうな。
112名無し検定1級さん:02/10/28 00:50
これから司法試験は法科大学引率じゃないと受けられなくなるのか?
113108:02/10/28 01:06
>>112
米国の制度に習って、
大学院修士課程を、高度専門職業訓練学校にしようとしてるが、
まだ揉めてる。
まず、米国の様に、どこの大学でも、
法律大学院を開校出来るようにして大学間競争をさせるか・・
今の所、予め指定した大学院に限る方向・・
弁護士資格受験資格は、法律大学院卒業者に限るかどうか・・
これは、基本的に卒業者のみで、特別試験合格者だけに受験資格を与えるみたい・・

1年6ヶ月の司法修習制度は廃止。
合格率は、指定法律大学院卒業者の8割程度を目安にするそうだ。

いずれにしても、今の医師国家試験みたいになるかも・・・
114名無し検定1級さん:02/10/28 01:06
>>111
あの人は場面暗記(ぱっと見ただけで書いてあることを暗記できる)
ができるらしいからな。
俺らとは頭のデキが違うよ。
115名無し検定1級さん:02/10/28 01:11
医療ミスを多発させる低脳化構想だね。さらに門戸を閉ざした感じたし。
116名無し検定1級さん:02/10/28 01:24
>>114
周りに法学部卒で教えてくれる人がいっぱいいたんだろ。
117さっかーだと:02/10/28 15:31

弁護士=セリエA
司法書士=Jリーグ(1部)
行政書士=JFL

ぐらい?
118名無し検定1級さん:02/10/28 20:15
サッカーで言うなら行政書士は小学生のサッカーチームくらいだろ。
119名無し検定1級さん :02/10/28 20:19
弁護士=セリエA
司法書士=プレミア
社労士=Jリーグ
行政書士=Kリーグ
120名無し検定1級さん:02/10/28 20:26
おれはもうすでにローに入るための勉強はじめていますよ。
っていうか公務員のべんきょうだけど(藁
121名無し検定1級さん:02/10/28 20:43
>>118
小学生はいいすぎだろ。せめて高校・大学サッカー。
122名無し検定1級さん:02/10/28 21:41
野球で言うと
弁護士=巨人
司法書士=阪神
社労士=ヤクルト
2級建築士=中日
行政書士=広島




宅建=横浜

ごめん、俺阪神ファン♪
123名無し検定1級さん:02/10/29 01:40
知ってた?今年は住宅新報の11月の合格推定点の発表ないらしいよ
124名無し検定1級さん:02/10/29 02:02
>123噂?
125専門卒 28歳:02/10/29 13:08
フリーターからの脱出を試みて、一昨年、宅建取ったけど、
今だ、就職できず・・・

25過ぎて未経験だと相手にして貰えないよ。
面接30社位行ったけど、中小企業なのに、大卒連中が、うじゃうじゃおる。
しかも、関大とか関学とか一流大連中が・・・
126名無し検定1級さん:02/10/29 13:24
28歳はきついな、
127名無し検定1級さん:02/10/29 13:36
>>125
寛大、漢学。。。。。。
一流大?!
128名無し検定1級さん:02/10/29 13:37
>>127
専門から見ればな。
129名無し検定1級さん:02/10/29 14:26
予想通り資格オタスレになっているな。
130名無し検定1級さん:02/10/29 14:52
海事代理士なんて行政書士以上に金にならんよ。
便宜置籍船の増大で、登記が必要な20トン以上の
船舶なんて殆どないし、まして船舶抵当なんて・・・。
海技免状の更新も今後は大半が本人申請になると思うし、
わが国の造船業界も風前の灯。
ほんと将来性最悪。
131名無し検定1級さん:02/10/29 14:58
海事代理士って抵当権の登記もするの??
登記って司法書士じゃぁ・・・
船は別??
小型船は行政書士もできるのでは??
試験は宅建並ってホント?
132名無し検定1級さん:02/10/29 15:24
たしか、行書でも海事代理士の独占業務の
ほとんど出来るんだっけ?
133名無し検定1級さん:02/10/29 15:27
>>122
弁護士 メジャーオールスター
司法書士 巨人
行政書士 桑田清原がいたPL
宅建 横浜高校
社労士 高校野球オールスター
建築士 広島

ぐらいとおもわれるが・・・
134名無し検定1級さん:02/10/29 15:30
海事代理士も船舶抵当の登記が出来るよ。
船舶登記に関しては司法書士との競合業務にあたるらしい。
小型船のJCI(検査機構)への届出などは行政書士もできる
という話もあるし、資格など持ってなくても誰でも(業として)
出来るという話もある。
135名無し検定1級さん:02/10/29 15:34

登記が必要な仕事がない罠。
136134:02/10/29 15:35
試験のレベルは自分としては行政書士程度って
感じがした。

>>132
ほとんど出来るってことはないと思う。
どちらかというと、これって海事代理士の業務じゃないの?
って思う業務が、行政書士の業務となっているものは多い。
137名無し検定1級さん:02/10/29 15:38
行政書士か海事代理士を取るかで迷ったら、行書の方がいいってことかな。
海事の通信講座やってる学校ってどっかあります?
138134:02/10/29 15:43
>行政書士か海事代理士を取るかで迷ったら、
>行書の方がいいってことかな。
そう思います。

あと今のところ海事代理士の通信講座は皆無ですね。
近年はマリンプレスという業者?が過去問の解答と
若干の試験対策資料をネット販売してます。
(この件については海事代理士スレに出てます)
139名無し検定1級さん:02/10/29 15:44
>>138 ありがとさん。
140名無し検定1級さん:02/10/29 17:02
そう言えば、カバチタレの原作者は、行政書士と海事代理士持ってたんだよな。
141名無し検定1級さん:02/10/29 17:09
海事代理士とか難しそうよ。
やっぱ、マン管でしょ。
142まず簡単な順に受ける:02/10/29 17:12
宅建

行政書士

会計士

司法書士

司法試験
143名無し検定1級さん:02/10/29 17:13
会計士って司法書士より簡単なんだ。知らなかった。
144名無し検定1級さん:02/10/29 17:34


ひよこ鑑定士←←←←マンション管理士
↓            ↑
宅建           ↑
↓            ↑
行政書士→→→→→→管理業務主任者
145名無し検定1級さん:02/10/29 17:47
結局、今年の合格点て何点よ?
146名無し検定1級さん:02/10/29 17:49
P検かJ検
147名無し検定1級さん:02/10/29 18:34
士業って一体何個あるの?
知ってるだけ教えて。
148名無し検定1級さん:02/10/29 19:03
独占業務のある法律会計系の士業

弁護士・司法書士・行政書士・社会保険労務士
弁理士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・海事代理士
公認会計士・税理士

他にあるっけ?
149名無し検定1級さん:02/10/29 19:09
独占業務って専売特許みたいなもん?
150名無し検定1級さん:02/10/29 19:11
富山の薬売り
151名無し検定1級さん:02/10/29 19:16
独占禁止法に違反してないのか?
152 :02/10/29 19:33
>>151
死ね
153尚典 ◆bUYB7.cOOs :02/10/29 19:49
司法試験。
154名無し検定1級さん:02/10/29 20:57
不動産鑑定士
155名無し検定1級さん:02/10/29 20:58
>>153

死ね
156名無し検定1級さん:02/10/29 20:59
>>154

お前も死ね
157名無し検定1級さん:02/10/29 21:20


ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
158名無し検定1級さん:02/10/29 21:28
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーー終ーーーーーー了ーーーーーーーーーーーーーー
159名無し検定1級さん:02/10/29 21:37
土地家屋調査士
160名無し検定1級さん:02/10/29 21:42
司法試験だよー
161名無し検定1級さん:02/10/29 21:59
簿記2級

がいいと思うけど。
162名無し検定1級さん:02/10/29 22:14
国家資格
宅建主任=マン管士=管業主任=行政書士=初級シスアド=基本技術
公的資格
日商簿記2級=日商福祉2級=日商販売2級日商ビジ法2級=日商日文2級=日商ビジコン2級

宅建受かった人は、これ位の難易度の資格は取れると思うよ。

163名無し検定1級さん:02/10/29 22:20
宅地建物取引主任士
164名無し検定1級さん:02/10/29 22:22
宅建士
165名無し検定1級さん:02/10/29 22:34
宅地建物取引係長
166名無し検定1級さん:02/10/29 22:35
>>163
>>164
>>165
お前の様な能無し宅建主任は首吊って死ね

167名無し検定1級さん:02/10/29 22:41
現在二十歳で係長ですが何か?
課長昇進も決まりホクホクですが何か?
168名無し検定1級さん:02/10/29 22:45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□一ー""フ ヽヽ            い
□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□■□□□□    /      一ナ-  十-、ヽ
□□■■■■■■□□□□□■■■■■■■■■■■□   (        α    ノ v
□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□■□□□    \        )
□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□                  /⌒\
□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□■□□□ /    _   |     ||⌒'、.|
□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■□イ 一""T    十一,,,\   U  /./
□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□| 口 |    |   )     ||
□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■■□|   V    ノ  し'       U
□□□□□□■□□□□□□□□□□■■■□□□□□                    @
□□□□□□■□□□□□□□□■■□■□■■□□□
□□□□□□■□□□□□□■■□□□■□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
169名無し検定1級さん:02/10/29 23:13
学校は いかないんですか?>167
170名無し検定1級さん:02/10/29 23:21
>>169
低学歴だから不動産屋に入ったんだろう。

実際、不動産屋は殆どが零細企業だし、
社員も、大手を除けば高卒5割、大卒1割、短大・専門2割、中卒2割位だと思うよ。
171名無し検定1級さん:02/10/29 23:30
>>169
不動産屋で働いているんだから高卒以下に決まってんだろ!
172名無し検定1級さん:02/10/29 23:37
>>171
お前が、いい例だな。>wwwwwww
173名無し検定1級さん:02/10/29 23:43
>>167
20歳で係長って・・・
会社ごっこか。(w
174名無し検定1級さん:02/10/30 12:47
街づくりが好きで入った業界なので、そういう仕事に携われる仕事がいいな。
管理業務主任者が宅建の次に受ける資格としては取り合えず妥当でしょうかね。


175名無し検定1級さん:02/10/30 13:53
独立して開業しようって人はいないのか?
賃貸仲介専門から始めるなら元手もそんなにかからんと思うのだが
176名無し検定1級さん:02/10/30 13:59



@@@@@@@@@@@@@@@力士@@@@@@@@@@@@@@@@
177宅建たぶん受かった者ですが:02/10/30 15:48
 このご時世ですから、新しく独立というのはすごくリスクが伴うと
思いますが。確かに中小零細の多い不動産業界ですから、うまくやれば
大きな企業に成長する可能性はありますけど。先駆者には勝てないような
気もしますし。どうなんでしょうか。
 これからの建設・不動産業というのはどういう分野が伸びていくんで
しょうかね。少子化時代低成長時代の日本において、
新しく宅地造成していくデベロッパーは冬に時代になると思うのですが。
178名無し検定1級さん:02/10/30 15:51
>>177

学歴無くて入れて高給取れる可能性あるのは、
日本デューク

179名無し検定1級さん:02/10/30 23:08
宅建手当て2万て高いほう?
180名無し検定1級さん:02/10/30 23:09
まあまあいい方
181名無し検定1級さん:02/10/30 23:39
18才 高校卒業→不動産屋に就職
19才 係長に昇進
20才 課長昇進ケテーイ(祝
182名無し検定1級さん:02/10/30 23:42
>>181
どうした、DQN
183名無し検定1級さん:02/10/30 23:48
>>181
じゃぁ、再来年には社長だな(w
184名無し検定1級さん:02/10/31 00:04
18才 高校卒業→不動産屋に就職
19才 係長に昇進
20才 課長昇進ケテーイ(祝

今後の予定
21才 課長
22才 部長
23才 常務
24才 専務
25才 社長
26才 会長
27才 名誉会長
185名無し検定1級さん:02/10/31 00:10
今後の予定
28才 市長
29才 知事
30才 国土交通大臣
186名無し検定1級さん:02/10/31 00:15
31才 道端の犬の糞につまずき、
    頭を打ってそのまま返らぬ人に・・・
187名無し検定1級さん:02/10/31 00:23
32才 帰ってきた!(・∀・)
188名無し検定1級さん:02/10/31 00:24
33才 チ○ポにやっと毛が生える
189名無し検定1級さん:02/10/31 00:29
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー
−ーーーーーー2ヶ月で取れるような資格は殆ど意味ありませんーーーーーーーー

190名無し検定1級さん:02/10/31 00:53
来年の春に簿記2級とFPのどちらかを受けるならみんなはどっち?
191名無し検定1級さん:02/10/31 00:55
行政書士もがんばれば2ヶ月ぐらいで取れるの?
192名無し検定1級さん:02/10/31 00:56
>>191
宅建1ヵ月で取れるヤツなら十分可能。
193名無し検定1級さん:02/10/31 01:15
じゃあ、俺は宅建とるのに2ヶ月べんきょうしたので4ヶ月で行政書士とろっと
194名無し検定1級さん:02/10/31 01:29
>>190
簿記2級先に取った方がいいよ。

>>191
>>193
宅建主任持ってれば、行書の法令とかは1日2時間×100日もあれば大丈夫だと思うよ。
けど、一般教養とかは大丈夫かい???
国語とか数学とかあるよ。
足きりもあるから・・・・

195名無し検定1級さん:02/10/31 02:04
>>194

ありがとう!!!
あれから色々考えて簿記2級で行くことに決めましたよ!
196名無し検定1級さん:02/10/31 02:29
>>192
宅建を基準にしても説得力なし!ワララ
197名無し検定1級さん:02/10/31 02:30
>>196
行書を持っている方ですか?
198名無し検定1級さん:02/10/31 02:33
日米CPA
199名無し検定1級さん:02/10/31 02:40
>>197
持っていない。現在司法修習中だから、
弁護士の資格ならもう少しでGETできるけど。
200名無し検定1級さん:02/10/31 02:41
200げっと
201名無し検定1級さん:02/10/31 02:54
宇宙征服を目指し、『第1種衛星管理者試験』をお受験することに決めました。
202名無し検定1級さん:02/10/31 08:57
二級建築士取りたいけど大学も普通に文系出たし実務経験もないし・・・。
専門学校にでも行くか
203名無し検定1級さん:02/10/31 10:45
FP技能士3級は?宅建と簿記2級持ってれば簡単に取れるべ。
204名無し検定1級さん:02/10/31 12:36
英語 TOEICはどうよ
国際化で外人の客も多いのでは
205名無し検定1級さん:02/10/31 12:57
>>202
2級の受験資格貰えるのは、
2年制以上で、国土交通大臣の指定学校という罠。
出てないと、7年以上の実務経験必要。
しかも、3年位前から厳しくなって、
今は、偽造不可という罠。

資格自体は、半年間講座に通えば十分取れる水準だけど。

206名無し検定1級さん:02/10/31 13:06
漢字検定がおすすめです。
207202:02/10/31 13:22
>>205
やっぱ2年間専門学校行くしかないんかあ
2年は長いし金かかるし最悪だな
2級建築士ってなんでそんなに制限あんの?
208名無し検定1級さん:02/10/31 13:48
零差異企業に勤めるなら

危険物乙4

がおすすめ。マジ。
209名無し検定1級さん:02/10/31 14:35
>>207
2級建築士に限らず、受験資格に学歴か実務経験を設けている国家資格は多い。


ひとつは、天下り。
指定学校を保護するためね。
もう一つは、業界の保護。

国家資格も、規制の一つと捉えられている。
橋本行革の時にも、
誰にでも、受験出来る国家資格にするとか、独占業務を廃止するとか、
ちょっとは、手を付けたが・・・

210名無し検定1級さん:02/11/01 00:52
むしろ独占業務のない国家資格なんて廃止したほうがいい。
211名無し検定1級さん:02/11/01 01:13
しかし建築会社に勤めていれば帳簿しかつけてなくても
建築士の受験資格をゲット可能だったりする。
そこまで審査せんわ・・・
212名無し検定1級さん:02/11/01 01:21
20歳で課長に昇進したとかほざいてた香具師が消えたな(w
213名無し検定1級さん:02/11/01 01:27
>>212
香具師って何さ?
214名無し検定1級さん:02/11/01 01:30
「ヤツ」→「ヤシ」(変換)→「香具師」
215名無し検定1級さん:02/11/01 01:32
やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
216名無し検定1級さん:02/11/01 01:34
てきやの人の前科率はどのくらいなんだろね??
ちょっとした疑問。
217213:02/11/01 01:44
>>214
>>215


そういうことだったのか・・・
ありがとさん。
218名無し検定1級さん:02/11/01 02:05
香具=や
219名無し検定1級さん:02/11/01 13:38
誰か、今日発売の新報の合格推定点の記事見た人いる?
220名無し検定1級さん:02/11/01 13:38
気になる!おせーて!
221名無し検定1級さん:02/11/01 13:39
合格基準点(昨年34点)アップか?
ぐらいなもんだった。
わざわざ本屋までみにいったよ。。。
222名無し検定1級さん:02/11/01 13:43
漢字検定4級
223名無し検定1級さん:02/11/01 20:16
社労
224名無し検定1級さん:02/11/01 20:46
>>223
社労オタうざい!
225名無し検定1級さん:02/11/01 20:48
新報、具体的に何点アップするかは載ってなかったの?ただ去年よりアップするってだけ?
226名無し検定1級さん:02/11/01 21:15
予備校の講師陣の予想であって、
新報の予想ではないって言うことだと思われます。
>>225
227裏○:02/11/01 21:53
新報予想は、全くの期待はずれです!なんじゃ、こりゃ!状態ですわ。
現在の情報を総括すると、大手予備校から中小まで含めて、確実にいえること
第1:33以下は、99%ない!
第2:39以上での決着もない!
第3:最有力候補は、35と36と34
第4:みんながビックリするとすれば、38決着!
228名無し検定1級さん:02/11/02 02:01
行政書士。
宅建うかったんだったら、民法つかえるし、レベルもにたようなもんよ。
俺は2ヶ月で合格レベルにいけたぞ
229名無し検定1級さん:02/11/02 02:22
あげ  
230名無し検定1級さん:02/11/02 11:43
宅建の合格基準点は、47〜49点です。
231名無し検定1級さん:02/11/02 14:26
>>230
宅建取って3年。
行政書士、受からん・・
232名無し検定1級さん:02/11/02 14:34
>>231
それは、あたり前です。
行政書士の基準点は、132から138点です。
解答用紙は、裏面までありますよ。
表しかマークしない人は落ちます。
233名無し検定1級さん:02/11/02 21:22
先週行書受験、多分合格。
これで、お手軽4資格(宅建、マン管、管業、行書)制覇。
難しい順に、行書→マン管→管業・宅建(ほぼ同レベル)
234   :02/11/02 21:47
>>233
嘘つき!
管業と宅建持ってるが、
実際は、
宅建>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>管業
だぞ!
235名無し検定1級さん:02/11/03 09:30
カンギョウはまだ出来たばかりだから
2364冠:02/11/03 09:33
>233
きみ何も持ってないねプ
237名無し検定1級さん:02/11/03 10:41
漢検準一級取ってて役立ちます?
これつぶせば受かるていうテキストあります??
238名無し検定1級さん:02/11/03 11:28
宅建の次だと?
宅建だけで十分だ!
239名無し検定1級さん:02/11/03 12:03
官業と簿記がいいぜ。マジれす。
240名無し検定1級さん:02/11/03 12:45
>>239
簿記2級以上ね。
241名無し検定1級さん:02/11/03 15:44
宅建 官業 マン管×
宅建 官業 簿記2級◎
242名無し検定1級さん:02/11/03 21:47
調査士受けよっと
243233:02/11/04 07:54
>>234
ゴメン、宅建取ったのは15年も前なので比較にならないか。
この年は実務経験なしで登録できる最後の試験だったので、大慌てで取って速攻登録した。
この頃からバブルが始まり、「1億総不動産屋」と言われるほど宅建人気が高かった。
244名無し検定1級さん:02/11/04 13:22
二級建築士取りたいんだけど普通に大学卒業して実務経験も無い人は専門学校に行か
ないとダメでしょ?
二級建築士の専門学校って絶対2年間行って卒業しないと受験資格得られないの?
一年行くだけで済む方法無いかなあ?
24533歳:02/11/04 13:41
>>244
残念だが無いだろうな。

俺は、高校中退フリーターを10年間やった後に、
資格取りたくて、2級建築士を6年前に取ったが、
その頃は、本当は7年必要だったけど、確認が無かったから受けられた。
今は、厳しいらしいよ。
去年まで、現場監督やってたけど、建設不況でやめた。
今は、宅建主任取ったから、不動産屋に勤めてる。
給料は、資格手当てが宅建が2万・2級建築士が5千、
手取り24万だけど仕事があるだけましだね。
賞与が無いのがきついな〜。

246名無し検定1級さん:02/11/04 14:30
公務員試験の勉強しながら、
来年の行書目指そう。
グランドスラムがんがる!!
247名無し検定1級さん:02/11/05 14:38
不動産コンサルをめざせよ。
鑑定士と、主任者しかとれないんだぞw
248名無し検定1級さん:02/11/08 13:08
とりあえず管業は取るとしてー、あとはやっぱ英会話かな。
249名無し検定1級さん:02/11/08 13:20
英会話は何気に必要かも。
これから不動産業界は外資に食い荒らされるだろうし。
俺もそろそろ始めようかな。
250名無し検定1級さん:02/11/08 13:42
>>249
今から始めても、無駄ポ
251名無し検定1級さん:02/11/08 16:40
>>247
宅建のほうが簡単だと俺は思う。
宅建は30問とれれば合格の時に40問以上とれたけど
マン管は30点で落ちた。。。(ともに100時間ぐらいの勉強で)
受験者のレベルも宅建よりはマシだと思う。(同じくらいかな?)
合格率を考えたら宅建よりはだいぶ難しいと思う。
252名無し検定1級さん:02/11/09 13:56
英語だね。基礎もあるし、始め易い。
253名無し検定1級さん:02/11/09 13:56
TOEICて何点以上だと履歴書に書けるんかな?
254名無し検定1級さん:02/11/09 14:00
食えるかは別として、あと5年したらマン管>>>>宅建になる。


255名無し検定1級さん:02/11/09 14:00
英会話とダイエット業はウハウハだそうだ
256名無し検定1級さん:02/11/09 14:08
>>253
600
257名無し検定1級さん:02/11/09 15:46
英語なんて既に
評価されてないぞ。
英語はできて当然プラス何の世界。
英文会計とかMBAとか。
簿記会計はやっとけ。
258名無し検定1級さん:02/11/09 16:13
まあ、たしかに英語しゃべれたところで
価値があるかどうかはその人の持ってるスキル次第だからな。
そもそも外国語がしゃべれる=資格と考えるのがおかしいのかもな。
259名無し検定1級さん:02/11/09 16:48
英語は当たり前すぎになっています。
実際のところステイタスどころの騒ぎではない・・・
実務家の通訳に成り下がっている。
供給が需要を上まってしまった結果じゃ!
ついでに英語を話せるようになりゃ、そりゃ+な訳だが。
英語だけってのは実に寒い。10年後どころか5年後が見えます?
260名無し検定1級さん:02/11/09 20:45
英語だけ・・・通訳クラスならともかく、それ以下ならほとんど意味なし
スキル持っているが英語が出来ない・・・有能な下っ端、出世は難しい
両方持って始めて評価される
261名無し検定1級さん:02/11/09 23:15
そうかー、世の中大変だね・・
262名無し検定1級さん:02/11/09 23:18
英語はそこそこの教養もっていると役立つよ
特許事務所でバイトして年に800万稼いだつわものしっている
帰国して日常会話話せますレベルじゃだめだろうけど
263たくま:02/11/09 23:21
ノーマルコース
宅建⇒司法書士⇒司法試験
テイノウコース
宅建⇒行政書士⇒社労士
外資コース
宅建⇒CFP⇒MBA(CPA)
財務コース
宅建⇒簿記2級⇒税理士⇒公認会計士

などなど宅建取得者に広がるバラ色の夢
264名無し検定1級さん:02/11/09 23:23
予備校の回し者のような文句だな
265名無し検定1級さん:02/11/09 23:23
法律系の国家資格って全部でどれぐらいあるの?

1番簡単なのは宅建で 1番難しいのは司法試験?
266名無し検定1級さん:02/11/09 23:24
>>263
裏を返せば宅建だけではなかなか厳しいってことだな
267名無し検定1級さん:02/11/09 23:33
いちばん簡単なのは管業あたりでは?
268名無し検定1級さん:02/11/09 23:45
>>263
ノーマルコースでも中間ゴール(司書)、最終ゴール(司試)に達することが出来る奴なんて極々一部だべ。君名前怖いね。
269名無し検定1級さん:02/11/10 00:35
>>263
外資コースと財務コースもかなり無理があるな
それ以前に宅建が直接関係ないし
270競馬ファン:02/11/10 09:01
宅建は、いわばG1のトライアルレースみたいなものだな。それを目標にする人もいれば、
あるいはそれをステップに、上の資格を目指す者あり。

宅建→行政書士・マン管
宅建→測量士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・税理士

などがスタンダードでしょう。
271名無し検定1級さん:02/11/10 09:50
資格おたになるよる、宅建+営業力+コネTOEIC900
今大手外資系不動産会社勤務で年収3000万円。
会議にも英語で発言してるよ。
まーでもアメリカの大学を卒業してんだがね。
272名無し検定1級さん:02/11/10 09:50
よる→より
273名無し検定1級さん:02/11/10 09:50
いや別にどうでもいいんだが
おまんこやり放題の資格はなんですか
274名無し検定1級さん:02/11/10 09:51
AV男優採用試験。
275名無し検定1級さん:02/11/10 09:55
276名無し検定1級さん:02/11/10 09:55
店の経営者

トイレにカメラや秘密の扉を作っておき,カメラで見張りいい女は拉致して強姦する
ビデオがあるからとおどぢてだめなら埋めればいいわな
277名無し検定1級さん:02/11/10 09:56
宅建の次は司法試験ですね。
278名無し検定1級さん:02/11/10 10:00
司法試験の女受験生,頭使いすぎてノーガードだからやり放題
ビール1本でホテル行き
279名無し検定1級さん:02/11/10 12:01
実際にはこんな感じじゃないかと。

不動産営業型
宅建→管業・マン管
気づいた時には不動産業界から抜け出せない体になっている罠。 
宅建取れれば全部取れるレベル。

法律型
宅建→→→司法書士→→→→→司法試験
宅建を一発で受かって勘違いしたヤシがハマっていく泥沼コース。
素人にはお勧めできない。

資格オタ・自己啓発型
宅建→→行書・社労士
実はどれもあまり関連性がない罠。
もうね、アホかと。オタかと。
280続き(つーかオマケ):02/11/10 12:03
資格板妄想型1
宅建→測量士(補)→→→土地家屋調査士
不動産関連とはいえ、職種が全然違うような。
現実にはいないんじゃないかと。いても極少数かと。

資格板妄想型2
宅建→→→不動産鑑定士・税理士 
これってちょっと無理ない?こんな人いたらカキコきぼんぬ。

銀行員型
一流大学→宅建→→→税理士・鑑定士→銀行
最大の難関がスタート地点に立つ事、という罠。
低学歴にはお勧めできない。

281名無し検定1級さん:02/11/10 12:32
上のふたつ(不動産営業と法律)が多いな
282名無し検定1級さん:02/11/10 12:35
ぼくは資格板妄想型の1だな。
283名無し検定1級さん:02/11/10 12:37
>>282 どこまで受かってます?
284名無し検定1級さん:02/11/10 12:38
測量士補です。
調査士はもう辞めようかと。
285名無し検定1級さん:02/11/10 12:44
もう辞めるって、何回受けたんです?
286名無し検定1級さん:02/11/10 12:48
1回受けて落ちたんだけど、どうもこの仕事向いてない。
100uの土地量るより、100uの土地を取引してみたいと思う今日この頃。
なので、FPとか勉強して不動産会社行こうかなと。
287名無し検定1級さん:02/11/10 12:53
そですか。向き不向きはあるからね。
がんがれ。
288名無し検定1級さん:02/11/10 12:54
どうもです。
289名無し検定1級さん:02/11/10 14:07

宅地建物取引主任者証・・・、んなもん、米穀手帳や母子手帳にも、
劣るわな。なんの意味なし。逝ってよし。

290名無し検定1級さん:02/11/10 14:15
パスポート申請に使えるよ
291名無し検定1級さん:02/11/10 17:00
>>280 うわぁ、俺2だべ。
292名無し検定1級さん:02/11/10 19:54
age
293名無し検定1級さん:02/11/11 00:14


「10月20日(日)に行われた本試験を受験されたみなさまは、それぞれに自己採点をされたことと思います。

 Wセミナーが発表した合格推定点(34〜35点)の近傍にある方は、合格通知を手にするまでは気の休まらない日々が続くものと拝察いたしますが、事務局一同、お1人でも多くの方から喜びの声をお寄せいただけますよう切望してやみません。

 合格を確実にされた方は、宅建取引主任者登録のための実務講習や、さらなる資格取得ヘのチャレンジに向けて準備をはじめましょう。

 不本意ながら今回は力が及ばなかった方は、『2003年度絶対合格!』を目標に、今から行動を起こしましょう!
 
 Wセミナー/宅建では、全面的にリニューアルしたカリキュラムをご用意すると共に、関連セミナーとの連携を密にして、誠心誠意みなさまの応援をさせていただきます」(02.11.01)
294名無し検定1級さん:02/11/11 01:11



優秀な宅建受験生サン、以下の問題はどうなのか? 教えてくれませんか?

甲の病気による入院が長期になったので、甲の妻乙は、医療費調達の目的で、
甲から預っていた実印を無断使用し、乙を代理人とする甲名義の委任状を作り、
甲を代理して甲所有の土地を丙に売却し、丙はさらにこれを丁に売却した。
乙に土地売却の権限のなかったことに丙は善意無過失であったが、丁は悪意であった。
退院後これを知った甲は丁に対し土地の返還や登記の抹消を請求できるか?
295合格者:02/11/11 11:02
>294
実に簡単な問題だね。
それくらい自分で調べなよ。
296名無し検定1級さん:02/11/11 11:17
わたしは税理士試験勉強してきて、今年最後の相続税法を受験しました。
授業の最後に大原の先生が、9月からもう勉強しなくていい人は12月の合格発表までのあいだの時間を利用して宅建なんかどうですか?と宣伝してました。
それで宅建、参考書買ってきて今回受けましたよ。
税理士と宅建も相性は良いみたいですね。
297名無し検定1級さん:02/11/11 11:18
296は>>280へのレスです。
298名無し検定1級さん:02/11/11 11:33
興味深いスレage
299名無し検定1級さん:02/11/12 18:18
ある国家資格は、独占業務もある資格だが合格率は50%超だぞ。
知る人ぞ知る資格だから、受験者が少ないそうだ。
試験は年1回だ。
資格の歴史は古いが、指導予備校はまだない。
合格証書は所管大臣名での認証。
バッジもある。
資格団体はあるが、強制加入ではない。
資格者を名乗るには、登録免許税3万を納めて名簿登録が必要だ。
後は自分で調べれ。ワシは今年落ちたがな(W
300300:02/11/13 23:58
50パーセントで落ちる貴方って…
301名無し検定1級さん:02/11/14 03:39
宅建⇒行政書士⇒社労士
これいいね。大学在学中にこれやってみよう。
302名無し検定1級さん:02/11/14 17:17
なんでも、とってください。ハイ。
303名無し検定1級さん:02/11/15 00:35
宅建→行政書士→海事代理士 という知り合いがいる。
304名無し検定1級さん:02/11/15 00:58
>>296 それは税理士と宅建の相性がいいというより、
貴方が優秀な(=勉強慣れしている)だけのことだと思われ。
305名無し検定1級さん:02/11/15 19:21

知り合いの 官僚にお願いして
内緒で聞きました。
もう既に、合格基準点は決まっているらしく、
40点だそうです。
信じるかどうかは
お任せ致します


306名無し検定1級さん:02/11/18 01:39

宅建 ちゃちゃちゃ
資格の王者 宅建
307名無し検定1級さん:02/11/21 21:25
宅建の次はまんかん
308名無し検定1級さん:02/11/24 23:11
行書と社労士どっちか悩む
宅建受かってたらのはなしだが
309名無し検定1級さん:02/11/24 23:20
どっちも取れば
310名無し検定1級さん:02/11/24 23:25
行書とってから社労士。それでいいじゃん。
ちなみに、社労士とってから行書ってのはお勧めしない。
行書で民法と行政法の基礎(一般法)をやってから
社労士の法規(特別法が多い)をやると覚えやすい。
特別法→一般法 ってのは無駄が多い。
311名無し検定1級さん:02/11/24 23:26
行書のが簡単そうだが
社労士のほうがステイタスが高そうな気がする
312名無し検定1級さん:02/11/24 23:29
知名度は行書のほうがありそうだね、う〜ん
313名無し検定1級さん:02/11/24 23:51
やっぱ行書からの方がいいのか
社労士の参考書買ってきたがさっぱりわからん
314名無し検定1級さん:02/11/25 00:01
社労士か行書かはどっちの仕事がしたいか又はどっちの知識が必要かで考えるべき。
一般法・特別法云々は民法と労働基準法・労働組合法ぐらいなんで。
それと社労は早めに取った方がいい。年金や雇用関係で法改正ぐちゃぐちゃなんで
315名無し検定1級さん:02/11/25 00:08
行書+社労士のダブルライセンスは開業者の定石のひとつ。
試験日程からいって来年2つ取るのもできないものでもないと思うよ。
316名無し検定1級さん:02/12/03 19:35
わっしょい わっしょい
 
宅建わっしょい
317名無し検定1級さん:02/12/04 09:45
あげ
318名無し検定1級さん:02/12/04 09:55
今調査士勉強してるけど、宅建は登録だけでもしたほうがいいいかな?
実際使うこともないし、調査士の授業料払って貧乏なのです。
319次は簿記1級だ:02/12/04 09:56



合格発表は、12月4日(水)、合格者名簿を試験案内に記載している掲示場所に掲示するほか、合格者に合格証書を送付しました。

受験申込者数 209,672人 (204,629人)
受験者数 169,657人 (165,104人)
受験率 80.9% (80.7%)
合格者数 29,423人 (25,203人)
合格率 17.3% (15.3%)
(  )内の数値は平成13年度の実績
※合格判定基準
  50問中36問以上正解(指定講習修了者 45問中31問以上正解)

320名無し検定1級さん:02/12/04 10:05
次は AFP 取りたいね

俺は 38点 合格しますた
321名無し検定1級さん:02/12/04 10:06
漏れは司法書士行くぜ
322名無し検定1級さん:02/12/04 10:09
>321
オレモだ。
司法書士ねらったら、行書は余裕でとれるし
民法が結構おもしろいからな。
323意味ある複合取得は?:02/12/04 10:09
宅建 →@FP
    A司法書士
    B行政書士
    C簿記
    D不動産鑑定士
    E土地家屋調査士
    F1,2級建築士
    Gその他
324名無し検定1級さん:02/12/04 10:11
>>321
よっしゃー、他見合格者の実力を司法書士試験で見せつけるぞ!
325名無し検定1級さん:02/12/04 10:12
漏れも司法&行書狙いでいくよ
326名無し検定1級さん:02/12/04 10:13
鑑定士。 
327名無し検定1級さん:02/12/04 10:13
普通に考えて
行書
司法書士
不動産鑑定士
土地家屋調査士
こんな感じだよね。
328名無し検定1級さん:02/12/04 10:13
次に社労士を狙う人はいないかな?
329名無し検定1級さん:02/12/04 10:14
>>321 322 324 325
いったれ!いったれ!祭りじゃ!無礼講じゃ!
司書とったれ!とったれ!
330名無し検定1級さん:02/12/04 10:14
あとマソ管な・・・
331名無し検定1級さん:02/12/04 10:15
>328
社労はいらん。
全く分野が違うから。
332改定:02/12/04 10:24
宅建 →@FP
    A司法書士
    B行政書士
    C簿記
    D不動産鑑定士
    E土地家屋調査士
    F1,2級建築士
    Gマンション管理士
    H管理業務主任者
    Iその他

社労士はそれ自体は有意義としても
宅建とは関連性がほとんど感じられませんね。


333名無し検定1級さん:02/12/04 10:28
鑑定士うかっても補にもなれないよ,30すぎると
334有資格者:02/12/04 10:29
鑑定士。行政法規はかなりだぶるよ。 司法書士・調査士・鑑定士は
宅建と同じようにはいかないので、かなりの覚悟がいりますよ。
335名無し検定1級さん:02/12/04 10:30
1,2級建築士 は受験資格がむずかしい。
学校か実務だからね。
336名無し検定1級さん:02/12/04 10:35
不動産会社の鑑定部に入るなら30までだな
鑑定事務所は3Kで激安給料,なかなか実務認定してくれない

たしかに鑑定士は30までだな
337名無し検定1級さん:02/12/04 10:35
会計士ならうかれば会計士補だが
鑑定士は実務経験を積んで鑑定士補
338名無し検定1級さん:02/12/04 10:41
会計士補は30過ぎてもコンサルで就職あるよ
税理士や鑑定士は全部揃ってからだな
339名無し検定1級さん:02/12/04 10:47
( ´Д`)/ 34点だと思ってたら受かってますた。
司法試験学生ですが、民法のレベルは全く違い前門正解ですた。
っていうか話になりません。あとは2日で司試流で宅建業法を暗記し
受けたら合格。ということでLECの司法試験入門講座反町クラスをうけましょう。

340名無し検定1級さん:02/12/04 10:49
>>339

自分の自己採点が実際とずれていることほど、話にならないことはありません。

341名無し検定1級さん:02/12/04 10:50
>>339
34点で司試受験生?(プ
342名無し検定1級さん:02/12/04 10:52
次の資格をとるのはやめましょう。自分と相談してください。
自分に問いかけてください。
自分が宅建人が限界なんかじゃないかと・・・・・・・
行書はとっても意味がありません。
かといって司書はLECでコースをとると100万円。
だから司法試験の入門講座。これは40万円( ´Д`)/ 
343名無し検定1級さん:02/12/04 10:56
339
確かに自己採点が違っていたのはショッキングでした。
でも宅建は自己採点を間違えてもいいくらいどうでもいい試験であります。
とりあえず10時間の対策で14問(民法)+22問(その他)で受かる試験って
どうなんですか?やめてください。受けた自分が恥ずかしい。
そしてそのレベルの人にあおられた自分が恥ずかしい。
344名無し検定1級さん:02/12/04 10:57
だから入門講座を受けましょう
345名無し検定1級さん:02/12/04 10:59
>343
ツーか、おまえ結構よろこんでんジャン。
346名無し検定1級さん:02/12/04 10:59
>>343
消えろよ。おめえは!
347339:02/12/04 11:01
すみませんいいすぎました。
うかったから有頂天っだったので。
348名無し検定1級さん:02/12/04 11:04
>>339
>宅建は自己採点を間違えてもいいくらいどうでもいい試験
>うかったから有頂天だったので

(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
349名無し検定1級さん:02/12/04 11:08
339
宅建に2日もかかるから司法ベテなんだよな
350名無し検定1級さん:02/12/04 11:09
そんなに興奮するなよ>348
だから舐められるんだ。
351339:02/12/04 11:10
学生ですがなにーか?
352名無し検定1級さん:02/12/04 11:11
宅建は自己採点を間違えてもいいくらいどうでもいい試験なのに
うかったから有頂天だったというのは

    矛  盾  で  は  ?

353名無し検定1級さん:02/12/04 11:16
もう英会話始めた。
FPにしようかと思ったが取り合えず外国人と話せるように
なろうと思う。
354339:02/12/04 11:17
あやまってんじゃん。ヤメテ。文章を構成を理解しろ。
そんなでかでかとかかれても。レベルの低さがうかがえます。
355名無し検定1級さん:02/12/04 14:55
行書&司法書士狙って頑張ります。
356名無し検定1級さん:02/12/04 21:19
age
357名無し検定1級さん:02/12/04 21:28
宅建+管理業務主任者+簿記+fp

管理業務主任者は、必要。宅建と補完の関係。

簿記+fpは、宅建の法定講習(h13)の講師が「必要だ」と力説していた。
素直に、「そんなものかなー」と、ひとつずつ取得していったよ!
358コピペ:02/12/04 21:47
宅建→@FP
    A司法書士
    B行政書士
    C簿記
    D不動産鑑定士
    E土地家屋調査士
    F1,2級建築士
    Gマンション管理士
    H管理業務主任者
    Iその他

社労士はそれ自体は有意義としても
宅建とは関連性がほとんど感じられませんね。


359名無し検定1級さん:02/12/04 22:25
家屋調査士の資格って難しいですか?
とりあえず宅建はパスしたんで真剣に考えてます。
360名無し検定1級さん:02/12/04 22:44
>>359
まず600人しか受からん。受験者は1万人くらいだが、欲しいヤシはもっといる。
その前に2次試験免除を取るために測量士補を取にゃ勝負にならんが、これも
宅建並みには難しい。
ほぼ全員免除者間の争いで合格率6%。

むずいよ。
361名無し検定1級さん:02/12/04 23:03
>>360
士補=宅建並みなら 易しい
362名無し検定1級さん:02/12/04 23:21
いま宅建を易しいという奴はいないと思うぞ。
実際に受けた者でないとわからないだろうけど。
363名無し検定1級さん:02/12/05 00:12
最強は
宅建⇒司法書士⇒司法試験→受験失敗→事件起こす
悪のエリートコース
宅建⇒行政書士→ヤクザと組んで悪徳興信所営業→ウハウハ〜

364名無し検定1級さん:02/12/05 00:28
>>357 どのFP取ったの?

漏れ宅建合格、んで調査士の筆記7.5点ダターヨ・・・
測量士補ももっとるが撃沈
気を取り直してFP取ることにしますた
365名無し検定1級さん:02/12/05 00:30
なあ勉強しながらタバコ吸ってるヤシいる?
やっぱタバコはやめたほうがいいのかな?
366名無し検定1級さん:02/12/05 00:33
資格オタスレにしないでくれ。

実務に役に立つ有意義な資格取得を。
367名無し検定1級さん:02/12/05 00:55


354 名前: 339 投稿日: 02/12/04 11:17

あやまってんじゃん。ヤメテ。文章を構成を理解しろ。
そんなでかでかとかかれても。レベルの低さがうかがえます。

文章を構成を理解しろ。文章を構成を理解しろ。文章を構成を理解しろ。
文章を構成を理解しろ。文章を構成を理解しろ。文章を構成を理解しろ。
368名無し検定1級さん:02/12/05 01:23
情報系の資格と試験日が被るのは勘弁してほしい。
369名無し検定1級さん:02/12/05 01:55
>>365
漏れはたばこをやめた。
そしたらその次に受験した調査士試験に合格したyo!!
なんとなく記憶力がUプーしたyo!!
健康にもいいyo!!たばこやめて良かった。節約にもなる。
おまい、禁煙頑張れ。
370名無し検定1級さん:02/12/05 01:57
>>369
THX!!
371名無し検定1級さん:02/12/05 02:08
>>360
士補は楽勝でしょ..1ヶ月過去問やれば合格できるよ
372名無し検定1級さん:02/12/05 02:08
>369
気のせいです。喫煙ごときでそんなもん変わらない。
373369:02/12/05 02:13
無理矢理でも自分に思い込ませ、自己暗示をかけないと何もできないんで…。
まあ、喫煙者でも天才は天才ですね。
失礼しました。
374名無し検定1級さん:02/12/05 03:07
日建のFPベーシックコースに申し込みました。
375名無し検定1級さん:02/12/05 03:13
宅建と同じ位のレベルと学習期間で独立系の国家資格の海事代理士を受験しまっす!
376名無し検定1級さん:02/12/06 00:50
宅建→@FP
    A司法書士
    B行政書士
    C簿記
    D不動産鑑定士
    E土地家屋調査士
    F1,2級建築士
    Gマンション管理士
    H管理業務主任者
    Iその他

社労士はそれ自体は有意義としても
宅建とは関連性がほとんど感じられませんね。

377名無し検定1級さん:02/12/06 00:55
FP、簿記、管業を狙うのは普通。マトモなヤシならこれ狙う。

行書・マン管は資格マニア。何したいのかサッパリ分からん。

不動産鑑定士・司法書士・土地家屋調査士は見栄を張りたい人向け。
一つ間違えると人生潰す罠。

建築士は実務経験が必要だよん。転職する?
378名無し検定1級さん:02/12/06 01:07
>>95
<司法書士は、最近合格率が、少しずつ上がってきてるが、
それでも、2,7%だぴょん。

間違い。ただしくは2.75%
379名無し検定1級さん:02/12/06 09:39
資格マニアでなく
実務に役立つのはどれなんでしょうかね?

・宅建+FP
・宅建+簿記
・宅建+管理業務主任者

この3つは、たしかに関連性が強く、
意味があるように思いますが・・・。
資格を複数取得した人で
日常の実務に役立てている人の意見をお願いします。
(資格マニアの意見はいりません。)
380名無し検定1級さん:02/12/06 09:43
全部カスです
FPや簿記は,どの区分,級かねぼくちゃん
381名無し検定1級さん:02/12/06 09:52
>>380

380=資格オタク
382名無し検定1級さん:02/12/06 09:53
簿記何級かも知らないんじゃ,ま一生何もうからんね
やる気ないんだろ
彼女も友達もいないから暇つぶしか
383名無し検定1級さん:02/12/06 09:56
>>382

ご自身に言っておられるのですか?(w
資格板で釣りなんて、かわいそうな人ですね。
よっぽどヒマなんでしょうねえ。
実務者って書いたんだから、
あなたには用はないです。(w
384名無し検定1級さん:02/12/06 10:06
                .com masterはもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
.com masterは女にもてもてだ。   .com masterで年収二億円だ。
.com masterが飼っている犬は血統がよい。    .com masterで人生の成功者だ。
.com masterでエリート国際人だ。   .com masterでコンサルタントだ。
.com masterで親戚中の憧れの的だ。  .com masterで大手法律事務所勤務だ。
.com masterで一部上場会社最高顧問だ。    .com masterの血はサラサラだ。
.com masterはすごく素敵な存在だ。   .com masterの事務所は立派だ。 
.com masterは上流貴族が多い。   資格の神様帝京様は.com masterだ。
.com master受験生は素晴らしい。    .com masterは社会的地位が高い。 
.com masterの尻は毛がはえていない。    .com masterは外車に乗っている。 
.com masterの家は立派だ。   .com masterのチンコはでかい。   
.com masterは最低でも10億円の預金がある。    .com masterで愛人を囲える。
.com masterは美人な彼女がいる。   .com masterは中学生でも受かる。 
.com masterの子供はみな優等生だ。 .com masterのマンコはしまりがいい。 
.com masterが飼っているネコは毛並みがいい。    .com masterはカコイイ。 
.com masterはナウい。   .com masterは頭がいい。

.com masterは・・・・・・・.com masterは光り輝く最高級のIT技術者ですね
385383:02/12/06 10:11
 ばかが気取ってら
 実務だってプ
386名無し検定1級さん:02/12/06 10:14
放っておけ
どうで何もうからないよ
何でも人に聞こうという寄生虫は
387名無し検定1級さん:02/12/06 10:20
>383

2ちゃんだけがあなたの世界。(w
かわいそう。
388名無し検定1級さん:02/12/06 10:37
>383
憐れだ
389名無し検定1級さん:02/12/06 11:01
簿記2級は宅建よりも難しいですよ。
390名無し検定1級さん:02/12/06 11:09
爆笑
そういう人もいないとはいわないがね

私は簿記1級も宅建もありますが,2級は楽勝でした
391会計士鑑定士:02/12/06 11:19
そうか計算ができない人もいるのか
392名無し検定1級さん:02/12/06 11:29
おもしろい生き物もいるんだな>389
393名無し検定1級さん:02/12/06 11:33
何万人とかだれでもうかるので自慢するとみっともない試験

    シスアド,基本情報
    簿記3,2級
    宅建,行政書士
    ビジネス実務法務3級
    法学検定4級
    英検2級まで
    TOEIC600まで
    秘書検定2級まで
    漢検2級まで
    .COM MASTER★★まで
    福祉住環境2級まで
394389とは:02/12/06 11:43

@ 持っている資格はガテン系DQN資格が多い
    アカデミックな資格が取れない(頭が悪い)ため、肉体労働系資格を取る。
A 何かの3級4級ばかり持っている。
    努力が出来ない性分ゆえ、簡単に取れる資格しか持っていない。
    何をやっても簡単なことしかできない。
B 受験者とそのホルダーの他は誰も知らない資格ばかり持っている。
    資格紹介本で、自分でも取れる資格何とか探した結果知った資格だから、
    誰も知らないマイナー資格ばかりになる。
    だから資格を取っても誰にも感心されない。
C 実は講習会で取った資格だったりする。
    頭が悪いと自覚しており、
    できるだけ試験を避けようとする。
D 学歴コンプレックスのかたまり
    そんなDQN資格でも数集めれば、学歴の埋め合わせになると信じる

 合掌
395389:02/12/06 11:43
個人的に
日商簿記2級=行政書士>宅建
ぐらいでしたね。
396389は:02/12/06 11:44
得にこれといった知識を持っていない
資格についてはあまり知らない人
はなから資格をなめている
自分では取れそうもない資格については語れる
実は自分は頭がいいと最近になって思いはじめた
それほどいい大学に入っていない
397名無し検定1級さん:02/12/06 11:47
>396
お前のことじゃねーのw
398コピペだろうけど:02/12/06 11:53
>394
>アカデミックな資格が取れない

アカデミックな資格ってなんじゃらほい。資格にアカデミズムを
求めてどうする。
399名無し検定1級さん:02/12/06 11:59
はい,ばかの集まりね,さいなら
400名無し検定1級さん:02/12/06 12:02
さようなら。
401名無し検定1級さん:02/12/07 09:02
>>359
その前に測量士補を取っておくことを忘れずに。
2次試験免除のメリットはでかいです。
調査士は、数学の苦手な人や文系で高校を卒業してから
だいぶ経ってしまった人は大変と思う。
402名無し検定1級さん :02/12/08 00:04
保全あげ
403名無し検定1級さん:02/12/11 23:07
>>401
私は建築士で二次免除です
数学苦手なんで土地の求積で思考停止です
404名無し検定1級さん:02/12/11 23:08
みんな宅建は登録するの?
405:02/12/11 23:09
オレは登録するワケで・・・
406:02/12/11 23:10
オレも今の会社を辞めようか考え中なワケで・・
407名無し検定1級さん:02/12/11 23:14
主任者証届くまでいくらかかるの?
10万くらい?
408名無し検定1級さん:02/12/11 23:14
>鬱

不動産関係にいくのか?
409名無し検定1級さん:02/12/12 20:12
>>401
測量士補は、専問卒業すれば、無試験で貰えるよ。
410:02/12/12 23:10
>407
 宅建の合格通知と一緒に送られてきた冊子を読みましょう。
 ・・・ってアナタの元には届いてませんか。。。
 ・・・仕方ない、教えてあげましょう。
 10万くらいはかかります。正確な金額ではないけどね。
411名無し検定1級さん:02/12/13 12:32
実務講習代45,000円+登録手数料37,000円=82,000円
それプラス、市町村の身分証明書や法務局に登記のない証明などを
取り寄せたり、写真撮ったりなんだりで9万から10万はいくんでない?
登録は郵送不可なんて言うところもあるしね。
412名無し検定1級さん:02/12/13 12:36
>>411

国家による搾取だな。
実際、こんなに経費がかかるのはおかしい。
413名無し検定1級さん:02/12/13 13:07
「高い」と思う奴等へ

じ ゃ 、 別 に 取 ら な け り ゃ い い じ ゃ ん 。

ちなみに経費は殆ど人件費だろ?
414名無し検定1級さん:02/12/13 13:09
>ちなみに経費は殆ど人件費だろ?

その人件費が高すぎるから、問題。
資格自体の意義は認めるが、あまりにも高すぎる。



415名無し検定1級さん:02/12/13 13:13
>>414
あまりに安いと、誰でも登録したがるだろうから、
ある程度は高くしておいたほうが、
資格だけを取っておこうとする奴らを阻む
抑止力になるのではないか?
416名無し検定1級さん:02/12/13 13:40
>>415

それはある程度理解できますが
総額で2万円も出せば、もう十分かと思いますね。
ひやかしで2万も使う人はいませんから。
417駒形GO:02/12/13 17:05
潮吹かせ主任者
418不動産業者:02/12/13 17:14
今、私は宅建とって不動産業を4月からはじめました。まず、入居者には火災保険
にはいってもらうので、損保代理店(簡単)の資格をとりました。その後、管理業務主任者
とマンカンを受けましたが、これは賃貸業者には関係なく、取り損でした。他の業者さんが
書類の申請がいろいろあるというので、行政書士を取ろうと思います。売買をしたら登記
が出来たらいいので、調査士と司法書士もとりたいが、馬鹿なので段階をおってやろうとおも
っています。売買がたくさんあって、銀行の付き合いが多い人は社労士とって年金相談を
窓口でさせてもらうのもいいかな。以上、まじめな答えでした。マンカンシリーズは意味無し。
419名無し検定1級さん:02/12/13 17:17
ふーんそうなの,すごいねキミい
420名無し検定1級さん:02/12/13 17:17
しろみ
421名無し検定1級さん:02/12/13 17:17
帰っていいよ
422名無し検定1級さん:02/12/13 17:25
>>418

・前職はなんですか?
・生保はやらないの?
423名無し検定1級さん:02/12/13 17:26
>>418
4月に開業して、どうやって12月試験の満干取れるんだよ、アフォ!
まだ合格発表すら無いわ
424名無し検定1級さん:02/12/13 17:29
次に海事代理士を取って、不動産と船舶売買の仲介で大儲け。
425名無し検定1級さん:02/12/13 17:39
>>423
でもマン管が糞なのは事実だろ。
でもあんなボロ資格に司法書士と1建士レベル問題が出題されるのかわからん。
俺は宅建45の余勢でマン管に挑んだが玉砕。・゚・(ノД`)・゚・。
未だに大手予備校の模範解答も割れてるくらいだし。
誰だよ、1ヶ月もやればマン管なんて楽勝って言った奴は!責任取れ。
426名無し検定1級さん:02/12/13 17:41
>>425

不動産業界の人ですか?
427名無し検定1級さん:02/12/13 18:45
なんか満干とってもあんまりうれしくないよ。生活川卵子(無色)
428名無し検定1級さん:02/12/13 18:47
ばかやろう!去年とっちまったんだよ!一回もつかったことないんだよ!しくしく
429名無し検定1級さん:02/12/13 18:47
>>425
それはお前が低脳なだけだろ
責任転嫁するなよ
430名無し検定1級さん:02/12/13 19:20
使わない資格を取るのは受験料のムダ。
それがある程度の難易度ならばなおさらだ。

難しくない資格でも、資格勉強で得た知識がフル活用できるなら
それは大いに意味がある。

自己啓発なら語学の勉強したほうが
まだなにかの役に立つと思う。
431名無し検定1級さん:02/12/13 19:31
まんかんは難しいと思って受験したら、あっけなく42点。しかもこれが高得点らしい。
はっきり言って、拍子抜け。もし、35点で1割切ってたとするなら、こんな資格ステイタスも
くそもない。あーがっかり。

432名無し検定1級さん:02/12/13 22:09
マンカンってマンションの管理人のことですか?
433名無し検定1級さん:02/12/13 22:36
親が不動産屋で跡を継ぐって人はいないの?
434名無し検定1級さん:02/12/14 20:55
宅建合格→鑑定士2次合格→会計士2次合格の
知り合いがいます。会計士は科目免除だそうです。
435名無し検定1級さん:02/12/14 21:09
>>432
まんこ姦淫
436名無し検定1級さん:02/12/27 16:00
あげ
437名無し検定1級さん:02/12/27 18:06
今は行書の発表待ちつつ司法書士と簿記2級を並行して勉強中。
宅建程度の知識じゃ司法書士には通用しない。。
最大の難関は商業登記法。
438名無し検定1級さん:02/12/27 20:02
>>433
俺の親父が不動産業だよ。仲介業じゃなくて、潰れかけた会社の
債権整理みたいな事やってる。
439山崎渉:03/01/11 11:35
(^^)
440yy:03/01/15 23:37
uu
441山崎渉:03/01/17 22:28
(^^;
442名無し検定1級さん:03/02/02 18:33
4ヶ月もたったら寂れたね・・・
443名無し検定1級さん:03/02/02 22:42
おむぁん管、使えないのか
444名無し検定1級さん:03/02/03 15:06
2級建築士もってるんだけど次宅建とったほうがいい?
445名無し検定1級さん:03/02/03 15:18
一級とれよ
446名無し1級さん:03/02/03 15:26
1級よりも宅建のほうがいいようなきがしてきた
1級もそのうち勉強するけどその前に宅建がほしい
447名無し検定1級さん:03/02/03 15:51
何の仕事してるのかしらんが、今の俺には宅建はあまり役に立ってない(w
本当に必要かどうかを考えてから勉強した方がいいぞ
448名無し検定1級さん:03/02/05 13:58
1級は独学じゃ厳しいけど宅建なら独学でもなんとかなりそうだし
宅建とったら不動産関係にも有利ですよね?
>>447さんなら次何の資格とります?
449名無し検定1級さん:03/02/05 20:16
勉強時間の量にしても、一般教養にしても段違いだと思う。
けど、マン菅士は、過去問が無いから、
試験対策上、どこを勉強したらいいか解らないのでガ10問ある。
これは、行書の時事問題も同じだから・・・

一般的には
行書>マン菅士>宅建>菅業
勉強時間でいうと、

行書 800時間 但し、一般教養は、中学高校の学力によるので、+?時間
宅建 350時間
マン菅士 これを受ける人の8割は宅建所持者らしい。宅建からだと150時間位。
菅業主任 宅建所持者は50時間位。
0からマン菅士+菅業で、350時間位。
以上が一般的に言われてる。
行書以外は、個人的にも殆ど当たってる。
行書は、教養がかなり難しかったので、1200時間位だと思う。
福祉系専門卒(偏差値40の馬鹿高卒)フリーターだから時間取れた感じだけど・・・
今、来年の社労士に向けて金を貯めてる。4月から講座始まるから。
450名無し検定1級さん:03/02/05 21:08
↑コピペうざすぎ。きえて。
451名無し検定1級さん:03/02/05 22:53

宅建→銀行業務検定&ビジネス実務法務→行書→秘書検定&日商簿記→社労士→司法書士

学生のうちに取れたら
大企業の法務部は楽勝だと思う!
452名無し検定1級さん:03/02/05 22:56
それだけ持ってたら独立しろよw
453名無し検定1級さん:03/02/05 23:16
劇物薬物取扱者
454名無し検定1級さん:03/02/05 23:17
ボイラー技士
455名無し検定1級さん:03/03/02 23:09
ほしゅ
456名無し検定1級さん:03/03/09 22:09
>>451
大2年で宅建、ビジ法3級、法検4級、行書、簿記3級取りましたが、
Fに近いEランク大です。
これでビジ法2級、法検2級、簿記2級、社労士・司法書士のどちらかを
とれれば法務部に行けるでしょうか?
457名無し検定1級さん:03/03/09 23:04
>>456
いけるはずないじゃん。
458無謀な者:03/03/09 23:10
いま大学3年で宅建もってるんだけどゆくゆくは独立したいんだよね。いま行書とってるんだけど
次は社会保険労務士いこうとおもってるんだけど社会保険労務士ってぶっちゃけいまアツイ?
459名無し検定1級さん:03/03/09 23:21
俺も知りたい!ほんとに行書と社郎もっててもめしくえないの?
年収どんくらいになんの?
460名無し検定1級さん:03/03/09 23:28
>>456
うちでいいなら雇うYO!
時給550円ね。
461名無し検定1級さん:03/03/09 23:30
不動産営業の世界についてマジレスしておこう。
営業で20人採用されたとする。一年後には5人しか残っていない。
二年後には3人、三年後に2人であり、この2人のみが成功者といえる。

社労士+行政書士、これは最終的に3割が食いっぱぐれて脱落する。
2割は霞を食って生活しているようなもんだが・・・それでもまだいい。
何せ5割は成功する。不動産営業の5倍という凄まじい成功率だ。
462名無し検定1級さん:03/03/12 18:32
宅建とっても実務講習もあるから試験合格だけじゃ意味がない。
マン管も、簡単とは侮れない。
管理業務主任者も難易度があがったみたい。
行書や司法書士って公務員ならいずれなれる資格だし、いっそ浄化槽管理士でもとってみる?
463カイジ大里氏:03/04/06 19:31
私は、マーチ法学部中退した26歳の海事代理士です。

半年前から海事代理士のバッチをつけながら
星桃次郎と改名し、トラック運ちゃんとして生きています。
残り4単位だけ残して、中退したので法律には
少しだけ親しみが湧きます。他に資格は、toeic750点程度あります。
こんな私が、中堅以上の会社に入って人生またーりするためには
どうすればいいか誰か教えてちょーだい。


464島野清三郎21:03/04/15 19:47
本スレえ
465山崎渉:03/04/17 13:17
(^^)
466名無し検定1級さん:03/04/22 10:59
やっぱ、マンション管理士とる。
467名無し検定1級さん:03/04/22 22:01
なんでマンション管理士がこうも人気あるんだろうか、と正直思ったりして。
相当の時間と資金を投入して資格取るんですよ・・・
受かった後の事を考えて資格は取りたいもんだと。

司法書士・不動産鑑定士・土地家屋調査士(測量士補経由)・二級建築士
とりあえず、そんなとこを狙うのが本筋だと思う。
468名無し検定1級さん:03/04/22 22:07
基本情報落ちた
 
よって、10月基本情報、11月簿記一検定、12月マン姦
の強行軍決定!
469名無し検定1級さん:03/04/24 13:46
宅建スレ立てました。
みなさん来てください。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050657801/l50
470名無し検定1級さん:03/05/14 09:58
資格は邪魔にならないがそれで職はみつからねえよ。
471FROM名無しさan:03/05/14 12:19
見るだけでも見てみて。
絶対に損しないから。
少しの時間でお小遣い稼ぎに最適。
嘘はつきません。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
左下の【リンクスタッフ】の【スタッフ詳細】を見てね。
そこでメルアド(フリーメールでもOKだから安心)登録するだけ!!
(今リンク先にジャンプできないので、ちょっとだけお手間をかけちゃうけど
コピペしてジャンプしてください。ごめんなさいね。でも損はさせないから。)
472山崎渉:03/05/22 03:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
473山崎渉:03/05/28 10:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
474名無し検定1級さん:03/06/14 23:18
頑張っている皆さんならどれでも取れる努力家です。
http://www.mecha-mote.com/index.php?a=1944
時には息抜きも大切ですぞ
475名無し検定1級さん:03/06/14 23:42
>司法書士って公務員ならいずれなれる資格だし
まさか裁判所・法務局で10年働けば
誰でも資格が貰えるとでも思ってるのかね。(w
476名無し検定1級さん:03/06/15 09:51
>>475
検察事務官とか法学部教授で10年だろ?
にしても公務員試験との難易度を比較すれば
司書のが難しいのに不公平感はある。
15年位の司書だったら同じ位かも・・・
477山崎 渉:03/07/12 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
478山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
483山崎 渉:03/08/15 13:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
484名無し検定1級さん:03/09/01 12:39






|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・お茶ですけど
|鬱| o o旦~
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  置いとくんで、飲んでね。
|鬱| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~
485名無し検定1級さん:03/09/02 01:46
来月、宅建を初受験するんですが、
もう受かりそうなので次の資格について考えています。
宅建→行政書士という流れが多いみたいですが、
行政書士試験はまた1年後なんですよね・・・。
それまでモチベーションが続くかなぁ。
486名無し検定1級さん:03/09/02 10:46
↑最終的には何がしたいの?
487名無し検定1級さん:03/09/03 01:49
宅建取って転職するぞ。
営業は結構好きだから、まずは不動産会社に
勤めて、カラーコーディネーター取って、
インテリアコーディネーター取って、福祉住
環境なんとか取って、
ゆくゆくはリフォームの仕事とかどうかなあ。
でもそれって建築士とんないとだめ?
488 :03/09/03 02:04
>>487
とりあえず不動産営業スレでも読んでくれ↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1043303904/
489名無し検定1級さん:03/09/03 02:20
≫488
適切なアドバイスありがちょ…

490名無し検定1級さん:03/09/03 03:09
マン管で将来独立ってできるかね。
何か2,30年後にはかなり重宝されそうな気がするんだけど。
491名無し検定1級さん:03/09/03 09:25
あげ
492無級さん:03/10/10 23:03
人間の値打ちは、資格や学歴で決るんやない。
生きざまで決るんや。
493名無し検定1級さん:03/10/16 15:41
494名無し検定1級さん:03/10/19 18:57
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日は試験が終わったからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

[宅建関連スレッド住民の皆様に告知です]

宅建関係スレッド乱立に関する議論をしています。スレッド
整理統合に関して意見のある方は,以下本スレまでお願いします。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066584532/
496名無し検定1級さん:03/10/20 20:57
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日は試験が終わったからageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


497名無し検定1級さん:03/10/24 00:43
考えなくていいから死ねよ!
【重要告知:宅建関連スレッドにて告知します】

宅建関係スレ乱立に関する議論をしています。スレッド
整理統合に関して意見のある方は、ここのスレに書くのではなく、
以下自治スレまでお願いします。

[宅建スレ乱立に関する議論スレ(自治スレ)]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054467967/l100
499名無し検定1級さん:03/10/28 02:53
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
15年ムズカシ行政書士、
やっぱり15年度ムズカシイ行政書士試験。
500名無し検定1級さん:03/10/30 22:26
【重要な告知です@宅建関連スレッド】

現在の本スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067276262/

本スレが既にDAT落ちしてる場合はこちらへ。

[宅建スレ乱立に関する議論スレ(自治スレ)]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054467967/l100
501名無し検定1級さん:03/11/07 22:22
行政書士
502名無し検定1級さん:03/11/07 22:42
)

   ∧_∧  -___
  (´∀` )  ─_____ ______ ̄
  丿\_ノ⌒\  ____ ___
 彡/\  /ヽミ __ ___
    ./  \ノ\  =_
   .//. ̄\/ヽミ ≡=-
  ミ丿 -__ ̄___________


           ぷつ



がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


503名無し検定1級さん:03/11/11 15:31
age
504名無し検定1級さん:03/11/22 11:37
あげ
505名無し検定1級さん:03/11/27 15:37
おあげ
506GET!:03/12/03 03:01
aGET!
507名無し検定1級さん:03/12/03 10:44
マン管・管業にしようか
FP技能士にしようか
行政書士にしようか
乙種危険物取扱者にしようか
初級シスアドにしようか
508名無し検定1級さん:03/12/03 13:38
おまんみたいな要領のわりーやっちゃ、数多く撃ったって無駄や。
509名無し検定1級さん:03/12/03 15:15
そうや、そうや。
510名無し検定1級さん:03/12/03 16:10
小坊設備点検資格者がよい。
ボタクリ点検屋に対抗するためにも。
511名無し検定1級さん:03/12/04 20:29
馬鹿ども!!俺は宅建、マン管、業管有資格者だ!
とったのは不動産の仕事をしてるからに決まってんだろ!!
宅建持ってるやつの方がこの仕事に転職・就職は少しは有利。
資格をいかせよ!!もったいないだろ

512名無し検定1級さん:03/12/04 21:34
そりゃそうだ
513名無し検定1級:03/12/04 22:57
激しく同意。
514名無し検定1級さん:03/12/04 22:59
実務経験の必要ない技術士補と言う手もある。
515名無し検定1級さん:03/12/05 10:52
それはない
516名無し検定1級さん:03/12/05 11:03
マン管・管業・FP2級・簿記2級・福コ2級
行政書士・不動産コンサル・・・
まず、これだけは目指せ。
その後鑑定士2次!
517名無し検定1級さん:03/12/05 19:27
>>516

最初から鑑定士目指した方がいいだろ。
518名無し検定1級さん:03/12/05 19:33
俺、簿記を取ろうと思って学校から資料を取り寄せてたんだよね。
そんななか、全教○グループから1日5回も電話がかかってきた。

うんざりして着信拒否したら184発信できやがった。
それも着信拒否したら公衆電話からかけてきやがった。

そのやりとり・・・
日:「パンフレット見ました?うちの学校いいでしょう!」
俺:「他の学校にしますた」
全:「ふざけんなよ!うちだって金使って資料送ってんだ!」
俺:「でも他の学校も同じだす」
全:「うちはちがうんだよ!金かかってんだ!」
俺:「ああそうですか。すんまそん」
全:「始めから請求すんじゃねえよぼけ!」
俺:「はーい」
ガチャ

という事です。
受付の奴、パンフ送るまではすごく優しくて
他の学校にしましたと言った瞬間声色かわったよ。

全教○グループ怖いところです。
ちなみにグループだから名前を変えた
他の系列の学校もあるってことだから
みんな注意した方がいいよ。
資料請求する人はそれなりの覚悟をしたほうがいいよ。
519名無し検定1級さん:03/12/05 20:59
俺、宅建の主任者講習行こうと思って親からお金を借りてたんだよね。
そんななか、親から1日5回も電話がかかってきた。

うんざりして着信拒否したら184発信できやがった。
それも着信拒否したら公衆電話からかけてきやがった。

そのやりとり・・・
親:「お金ちゃんと振り込んだ?うちの学校いいでしょう!」
俺:「パチンコに使いますた」
親:「ふざけんなよ!嘘ついて金貰ってパチンコだと!」
俺:「でもパチンコの主任者講習も同じだす」
親:「全然ちがうんだよ!金捨てたんだ!」
俺:「ああそうですよ。すんまそん」
親:「始めから宅建受けるんじゃねえよぼけ!」
俺:「はーい」
ガチャ

という事です。
母親の奴、宅建の合格通知着たときはすごく優しくて
パチンコに使ってしまいましたと言った瞬間声色かわったよ。

うちのかあちゃん鬼のように怖いです。
ちなみに縁切ったから住所を変えた
パチンコ屋ってあっちこっちにあるから
みんな注意した方がいいよ。
パチンコする人はそれなりの覚悟をしたほうがいいよ。
520名無し検定1級さん:03/12/27 15:46
>>519
意味不明コピペウザいでつ
521名無し検定1級さん:04/01/04 16:39
age
522名無し検定1級さん:04/02/12 08:04
秋葉ボインボイン
523名無し検定1級さん:04/02/12 08:37
一級建築士がいいかと(ボソッ
524名無し検定1級さん:04/02/12 17:35
資料請求したら、毎日のように非通知でかかってきた。
非通知拒否して常時留守電にしたら、番号通知するようになったけど、
無言電話の連続になった。
夜10時過ぎでも平気でかけてくる。
何ヶ月も続いたので、正直怖かったです。
518の言ってる全教○もその中のひとつです。
525名無し検定1級さん:04/02/13 12:31
そういう悪徳会社を野放しにしておいてはいけないと思う。
制裁を加える方法何かないの?
526名無し検定1級さん:04/02/26 00:09
制裁を加える方法何かないの?
527名無し検定1級さん:04/02/28 06:52
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
528名無し検定1級さん:04/02/28 08:48
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
529名無し検定1級さん:04/02/28 11:27
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
530名無し検定1級さん:04/02/28 16:57
ここも消化が必要ですw
531名無し検定1級さん:04/02/29 11:42
ここも2年前のスレだなw消化しなければならない
532名無し検定1級さん:04/02/29 20:42
>>531
消化してよん。よろしくね。
533名無し検定1級さん:04/03/01 08:55
消化
534名無し検定1級さん:04/03/01 11:37
消化
535名無し検定1級さん:04/03/01 12:33
消化
536名無し検定1級さん:04/03/02 18:29
消化
537名無し検定1級さん:04/03/02 19:44
消化
538名無し検定1級さん:04/03/02 19:57
消化
539名無し検定1級さん:04/03/02 20:15
消化
540名無し検定1級さん:04/03/02 20:17
消化
541名無し検定1級さん:04/03/02 20:49
消化
542名無し検定1級さん:04/03/02 21:07
消化
543名無し検定1級さん:04/03/02 21:24
age
544名無し検定1級さん:04/03/02 21:31
消化
545名無し検定1級さん:04/03/02 21:33
消化
546名無し検定1級さん:04/03/02 21:34
また1つ糞スレが淘汰されたw
547名無し検定1級さん:04/03/02 21:36
消化
548名無し検定1級さん:04/03/02 21:50
消化
549名無し検定1級さん:04/03/02 21:54
消化
550名無し検定1級さん:04/03/02 21:55
消化
551名無し検定1級さん:04/03/02 21:56
消化
552チョン宗我部元親:04/03/02 21:59
こどちゃ氏はここも淘汰対象にしておるようじゃな
553名無し検定1級さん:04/03/02 22:03
>>552
そりゃ、こどちゃ氏でなくとも、
こんな糞スレいらんと思うわな。
554チョン宗我部元親:04/03/02 22:04
では、今日は暇なので消化
555チョン宗我部元親:04/03/02 22:06
555
556名無し検定1級さん:04/03/02 22:22
みんなどこいった?
557名無し検定1級さん:04/03/02 22:25
マン管、管理業務主任者あたりが無難
558名無し検定1級さん:04/03/02 22:26
消化
559名無し検定1級さん:04/03/02 22:27
行政書士はクソ
560名無し検定1級さん:04/03/02 22:27
消化させていただきます。
       by消化
561名無し検定1級さん:04/03/02 22:29
消化
562名無し検定1級さん:04/03/02 22:30
バカ者!!!
563名無し検定1級さん:04/03/02 22:30
消化
564名無し検定1級さん:04/03/02 22:31
消化
565名無し検定1級さん:04/03/02 22:32
消化
566名無し検定1級さん:04/03/02 22:32
消化
567名無し検定1級さん:04/03/02 22:34
消化
568名無し検定1級さん:04/03/02 22:34
消化
569名無し検定1級さん:04/03/02 22:35
消化
570名無し検定1級さん:04/03/02 22:35
消化
571名無し検定1級さん:04/03/02 22:36
消化
572名無し検定1級さん:04/03/02 22:36
消化
573名無し検定1級さん:04/03/02 22:38
消化
574名無し検定1級さん:04/03/02 22:39
消化
575名無し検定1級さん:04/03/02 22:40
消化
576名無し検定1級さん:04/03/02 22:41
消化
577名無し検定1級さん:04/03/02 22:41
消化
578名無し検定1級さん:04/03/02 22:42
消化
579名無し検定1級さん:04/03/02 22:42
消化
580名無し検定1級さん:04/03/02 22:43
消化 ただいま 帰ったら祭終わっててショボーンとしますた
581チョン宗我部元親:04/03/02 22:57
消化
582名無し検定1級さん:04/03/02 22:58
消化
583チョン宗我部元親:04/03/02 22:58
消化協力
584名無し検定1級さん:04/03/02 23:03
最低でも今日中に600オーバーは行きたいね
明日に繋げるために
消化
585隠元:04/03/02 23:03
元親殿も参加されているようですな。
拙者も消化協力。
586名無し検定1級さん:04/03/02 23:05
消化
587名無し検定1級さん:04/03/02 23:07
消化
588名無し検定1級さん:04/03/02 23:08
消化
589名無し検定1級さん:04/03/02 23:09
消化
590チョン宗我部元親:04/03/02 23:10
隠元殿参加ご苦労様です
しかし宅建スレ少なくなりましたねえ
一時は30スレ近くあったと記憶して
おりますが
草葉の陰でこどちゃ氏も喜んでいるでしょうね
でもこどちゃ氏も消化隊長になっていれば
思いを遂げれていたものを
591名無し検定1級さん:04/03/02 23:10
消化
592隠元:04/03/02 23:11
消化
593名無し検定1級さん:04/03/02 23:11
消化
594チョン宗我部元親:04/03/02 23:12
消化
595名無し検定1級さん:04/03/02 23:12
消化
596名無し検定1級さん:04/03/02 23:12
消化
597名無し検定1級さん:04/03/02 23:12
消化
598名無し検定1級さん:04/03/02 23:13
消化
599名無し検定1級さん:04/03/02 23:14
消化
600チョン宗我部元親:04/03/02 23:14
隠元殿、拙者明日早朝からの仕事ゆえ
本日はお暇させていただき申す。
それではおやすみなさい。消化
601名無し検定1級さん:04/03/02 23:15
消化
602名無し検定1級さん:04/03/02 23:16
消化
603チョン宗我部元親:04/03/02 23:16
明日の消化祭りを楽しみにしています
それでは本日最後の消化
604名無し検定1級さん:04/03/02 23:16
消化 
605名無し検定1級さん:04/03/02 23:17
消化
606名無し検定1級さん:04/03/02 23:18
消化
607名無し検定1級さん:04/03/02 23:18
消化
608名無し検定1級さん:04/03/02 23:18
消化
609名無し検定1級さん:04/03/02 23:19
消化
610隠元:04/03/02 23:19
>>590
宅建をキーワードにスレを検索しても、引っかかる数は少なくなりましたね。
でも、マン管・管業も含めると、相変わらず気づかぬうちにクソスレというの
か、その類のスレが発生しているようですね。w
611名無し検定1級さん:04/03/02 23:19
消化
612名無し検定1級さん:04/03/02 23:20
消化
613名無し検定1級さん:04/03/02 23:21
消化
614隠元:04/03/02 23:22
消化
615名無し検定1級さん:04/03/02 23:23
消化
616名無し検定1級さん:04/03/02 23:24
消化
617名無し検定1級さん:04/03/02 23:24
消化
618名無し検定1級さん:04/03/02 23:26
消化
619名無し検定1級さん:04/03/02 23:29
消化
620名無し検定1級さん:04/03/02 23:29
消化
621名無し検定1級さん:04/03/02 23:36
消化 おやすみ
622名無し検定1級さん:04/03/02 23:41
消化
623名無し検定1級さん:04/03/02 23:42
消化
624名無し検定1級さん:04/03/03 07:20
消化 おはよう
625名無し検定1級さん:04/03/03 07:32
消化
626名無し検定1級さん:04/03/03 07:42
消化
627名無し検定1級さん:04/03/03 07:47
消化
628名無し検定1級さん:04/03/03 08:17
消化
629名無し検定1級さん:04/03/03 08:20
そんでもって消化
630名無し検定1級さん:04/03/03 08:40
仕事前消化
631名無し検定1級さん:04/03/03 09:23
おはよう消化
632名無し検定1級さん:04/03/03 09:24
早くも消化か?
633名無し検定1級さん:04/03/03 09:25
本日のお祭り会場
634名無し検定1級さん:04/03/03 09:26
頑張って消化
635名無し検定1級さん:04/03/03 09:27
消化
636名無し検定1級さん:04/03/03 09:30
いくぞ!消化
637名無し検定1級さん:04/03/03 09:44
じゃんじゃんばりばり消化
638名無し検定1級さん:04/03/03 10:16
消化
639名無し検定1級さん:04/03/03 10:16
そうか
640名無し検定1級さん:04/03/03 10:17
層化
641名無し検定1級さん:04/03/03 10:19
草加
642名無し検定1級さん:04/03/03 10:19
創価
643名無し検定1級さん:04/03/03 10:20
消化
644名無し検定1級さん:04/03/03 10:50
消化
645名無し検定1級さん:04/03/03 11:30
消化
646名無し検定1級さん:04/03/03 11:32
消化
647名無し検定1級さん:04/03/03 12:02
消化
648名無し検定1級さん:04/03/03 12:03
消化
649名無し検定1級さん:04/03/03 12:04
消化
650名無し検定1級さん:04/03/03 12:08
消化
651名無し検定1級さん:04/03/03 12:12
消化
652名無し検定1級さん:04/03/03 12:17
昼休みになったぞ消化
653名無し検定1級さん:04/03/03 12:18
消化
654名無し検定1級さん:04/03/03 12:19
消化
655名無し検定1級さん:04/03/03 12:22
こどちゃも名無しで消化活動してるのかなあ?
656名無し検定1級さん:04/03/03 12:23
昼休み中、飯喰いながら消化するぞ
657名無し検定1級さん:04/03/03 12:25
消化
658名無し検定1級さん:04/03/03 12:25
バカ
659名無し検定1級さん:04/03/03 12:27
消化
660名無し検定1級さん:04/03/03 12:28
消化
661名無し検定1級さん:04/03/03 12:29
消化
662名無し検定1級さん:04/03/03 12:29
消化
663名無し検定1級さん:04/03/03 12:30
初夏
664名無し検定1級さん:04/03/03 12:31
ショッカー
665名無し検定1級さん:04/03/03 12:32
生姜
666名無し検定1級さん:04/03/03 12:33
まず、私が、ホ-ムペ-ジ紙上や、メルマガでも予言?していたように、従来まで
  の定番であった、特別法の「区分所有法」の出題が、昨年に続いて無く、特別法は、
  3題(3問)となり、区分所有法は、マンション管理士試験の範囲に吸収されてしま
  った。今後は、区分所有法は宅建試験の出題範囲から、除外されたと見るべきである
667名無し検定1級さん:04/03/03 12:34
そんなこと2年前から言われてるよ、バ〜カ
668名無し検定1級さん:04/03/03 12:34
消化
669名無し検定1級さん:04/03/03 12:34
唱歌
670名無し検定1級さん:04/03/03 12:35
紀香
671名無し検定1級さん:04/03/03 12:35
奥田
672名無し検定1級さん:04/03/03 12:35
商家
673名無し検定1級さん:04/03/03 12:36
消化
674名無し検定1級さん:04/03/03 12:36
昇華
675名無し検定1級さん:04/03/03 12:37
消化
676名無し検定1級さん:04/03/03 12:38
消化
677名無し検定1級さん:04/03/03 12:40
消化
678名無し検定1級さん:04/03/03 12:41
消化
679名無し検定1級さん:04/03/03 12:42
昼休みが終わるまでに700突破狙うぞ〜w
680名無し検定1級さん:04/03/03 12:42
消化
681名無し検定1級さん:04/03/03 12:44
消化
682名無し検定1級さん:04/03/03 12:44
消化
683名無し検定1級さん:04/03/03 12:46
消化
684名無し検定1級さん:04/03/03 12:46
応援消化
685名無し検定1級さん:04/03/03 12:47
消化
686名無し検定1級さん:04/03/03 12:47
消化
687名無し検定1級さん:04/03/03 12:49
消化
688名無し検定1級さん:04/03/03 12:49
喰った喰った、胃の中も消化中、
689名無し検定1級さん:04/03/03 12:50
消化
690名無し検定1級さん:04/03/03 12:50
消化
691名無し検定1級さん:04/03/03 12:51
消化
692名無し検定1級さん:04/03/03 12:51
やばい、もうすぐ昼休みが終わる
消化
693名無し検定1級さん:04/03/03 12:51
消化
694名無し検定1級さん:04/03/03 12:51
消化
695名無し検定1級さん:04/03/03 12:52
消化
696名無し検定1級さん:04/03/03 12:53
消化
697名無し検定1級さん:04/03/03 12:53
消化
698名無し検定1級さん:04/03/03 12:53
消化
699名無し検定1級さん:04/03/03 12:54
消化
700名無し検定1級さん:04/03/03 12:54
700get
701名無し検定1級さん:04/03/03 12:55
昼休み最後の消化
皆の衆、夜会おうぞ
一時的にさらばジャ
702名無し検定1級さん:04/03/03 13:10
消化
703名無し検定1級さん:04/03/03 13:16
消化
704名無し検定1級さん:04/03/03 13:40
消化
705名無し検定1級さん:04/03/03 13:44
消化
706名無し検定1級さん:04/03/03 13:49
消化
707名無し検定1級さん:04/03/03 13:51
消化
708名無し検定1級さん:04/03/03 13:52
消化
709名無し検定1級さん:04/03/03 13:55
消化
710名無し検定1級さん:04/03/03 13:58
消化
711名無し検定1級さん:04/03/03 13:59
消化
712名無し検定1級さん:04/03/03 14:01
消化
713名無し検定1級さん:04/03/03 14:05
消化
714名無し検定1級さん:04/03/03 14:06
消化
715名無し検定1級さん:04/03/03 14:11
消化
716名無し検定1級さん:04/03/03 14:12
消化
717名無し検定1級さん:04/03/03 14:13
消化
718名無し検定1級さん:04/03/03 14:22
消化
719名無し検定1級さん:04/03/03 14:25
消化
720名無し検定1級さん:04/03/03 14:25
消化
721名無し検定1級さん:04/03/03 14:27
消化
722名無し検定1級さん:04/03/03 15:00
消化止まったね
723名無し検定1級さん:04/03/03 15:15
15時休憩中消化
724名無し検定1級さん:04/03/03 15:56
消化
725名無し検定1級さん:04/03/03 16:00
消化
726名無し検定1級さん:04/03/03 16:06
消化
727名無し検定1級さん:04/03/03 16:39
消化
728名無し検定1級さん:04/03/03 17:01
消化
729名無し検定1級さん:04/03/03 17:03
消化
730名無し検定1級さん:04/03/03 18:20
消化 夜の部スタート
731名無し検定1級さん:04/03/03 19:14
消化
732名無し検定1級さん:04/03/03 19:31
おーい、誰もいないの??
消化
733名無し検定1級さん:04/03/03 19:43
帰ってきた消化マン
734名無し検定1級さん:04/03/03 19:44
消化
735名無し検定1級さん:04/03/03 19:45
消化
736名無し検定1級さん:04/03/03 19:46
>>730
スタートって言うわりには
お前は消化しないのか?
737名無し検定1級さん:04/03/03 19:47
消化
738名無し検定1級さん:04/03/03 19:48
消化
739名無し検定1級さん:04/03/03 19:50
消化
740名無し検定1級さん:04/03/03 19:51
消化
741名無し検定1級さん:04/03/03 19:51
練習
>>730-737
742名無し検定1級さん:04/03/03 19:52
評価
743名無し検定1級さん:04/03/03 19:53
いっぺんやってみたいけど

>>1->>741ってこわれんやろな。
744名無し検定1級さん:04/03/03 19:53
消化
745名無し検定1級さん:04/03/03 19:55
消化
746730:04/03/03 20:10
夕飯完了 再スタート
747名無し検定1級さん:04/03/03 20:12
消化
748名無し検定1級さん:04/03/03 20:14
消化
749730:04/03/03 20:16
夕飯食いすぎ 消化不良 トイレ休憩
750名無し検定1級さん:04/03/03 20:17
代わって消化
751名無し検定1級さん:04/03/03 20:20
消化
752名無し検定1級さん:04/03/03 20:22
馬鹿がスレ立てやってしまったよw消化
753名無し検定1級さん:04/03/03 20:23
消化
754名無し検定1級さん:04/03/03 20:25
消化
755名無し検定1級さん:04/03/03 20:35
今日は隊長はいないのか?消化
756名無し検定1級さん:04/03/03 20:36
消化
757名無し検定1級さん:04/03/03 20:37
消化
758名無し検定1級さん:04/03/03 20:39
誰もいないようだから俺も撤収するよ
消化
759名無し検定1級さん:04/03/03 20:42
あばよ、消化
760名無し検定1級さん:04/03/03 20:43
消化
761名無し検定1級さん:04/03/03 20:45
762名無し検定1級さん:04/03/03 21:01
消化
763名無し検定1級さん:04/03/03 21:04
>761
消化 何を考えて、こんなスレ立てるんだろう
764名無し検定1級さん:04/03/03 21:04
消化
765名無し検定1級さん:04/03/03 21:05
消化
766名無し検定1級さん:04/03/03 21:05
消化
767名無し検定1級さん:04/03/03 21:05
消化
768名無し検定1級さん:04/03/03 21:20
消化
769名無し検定1級さん:04/03/03 21:24
消化
770名無し検定1級さん:04/03/03 21:25
消化
771名無し検定1級さん:04/03/03 21:29
消化
772名無し検定1級さん:04/03/03 21:32
消化
773名無し検定1級さん:04/03/03 21:37
消化
774名無し検定1級さん:04/03/03 21:37
消化より試験勉強しろや。
今年も落ちるぞ。
775名無し検定1級さん:04/03/03 21:39
消化
776名無し検定1級さん:04/03/03 21:40
消化
777名無し検定1級さん:04/03/03 21:41
消化
778名無し検定1級さん:04/03/03 21:42
消化
779名無し検定1級さん:04/03/03 21:43
消化
780名無し検定1級さん:04/03/03 21:44
消化
781名無し検定1級さん:04/03/03 21:46
消化
782名無し検定1級さん:04/03/03 21:55
  準 準   準   準   準 準   準   準
01 04 09 14 16 24 27 33 36 39 43 46 52 55
783名無し検定1級さん:04/03/03 21:56
>>782
消化
スイマセン誤爆です。
784名無し検定1級さん:04/03/03 22:03
消化
785名無し検定1級さん:04/03/03 22:04
>>774
すまん、主任者なんだがw
786名無し検定1級さん:04/03/03 22:05
このペースでは本日中の消化は無理
787名無し検定1級さん:04/03/03 22:06
消化
788名無し検定1級さん:04/03/03 22:06
消化
789名無し検定1級さん:04/03/03 22:07
消化
790名無し検定1級さん:04/03/03 22:08
今日は消化部隊は?消化
791名無し検定1級さん:04/03/03 22:09
消化
792名無し検定1級さん:04/03/03 22:20
消化 ただいま
793名無し検定1級さん:04/03/03 22:21
消化
794名無し検定1級さん:04/03/03 22:22
消化
795名無し検定1級さん:04/03/03 22:28
消化 今日はマターリ進行ですね
796名無し検定1級さん:04/03/03 22:33
消化
797名無し検定1級さん:04/03/03 22:34
消化
798名無し検定1級さん:04/03/03 22:34
消化
799名無し検定1級さん:04/03/03 22:35
消化
800名無し検定1級さん:04/03/03 22:36
消化
801名無し検定1級さん:04/03/03 22:36
消化
802名無し検定1級さん:04/03/03 22:37
消化
803名無し検定1級さん:04/03/03 22:37
消化
804名無し検定1級さん:04/03/03 22:38
消化
805名無し検定1級さん:04/03/03 22:38
消化
806名無し検定1級さん:04/03/03 22:39
消化
807名無し検定1級さん:04/03/03 22:39
消化
808名無し検定1級さん:04/03/03 22:40
消化
809名無し検定1級さん:04/03/03 22:40
消化
810名無し検定1級さん:04/03/03 22:40
消化
811名無し検定1級さん:04/03/03 22:42
消化
812名無し検定1級さん:04/03/03 22:42
消化
813名無し検定1級さん:04/03/03 22:43
消化
814名無し検定1級さん:04/03/03 22:44
消化
815名無し検定1級さん:04/03/03 22:45
消化
816名無し検定1級さん:04/03/03 22:45
消化
817名無し検定1級さん:04/03/03 22:46
消化
818名無し検定1級さん:04/03/03 22:47
消化
819名無し検定1級さん:04/03/03 22:48
消化
820名無し検定1級さん:04/03/03 22:49
消化
821名無し検定1級さん:04/03/03 22:49
消化
822名無し検定1級さん:04/03/03 22:49
消化
823名無し検定1級さん:04/03/03 22:50
消化
824名無し検定1級さん:04/03/03 22:50
消化
825名無し検定1級さん:04/03/03 22:51
消化
826名無し検定1級さん:04/03/03 22:51
消化
827名無し検定1級さん:04/03/03 22:51
消化
828名無し検定1級さん:04/03/03 22:51
消化
829名無し検定1級さん:04/03/03 22:52
消化
830名無し検定1級さん:04/03/03 22:53
消化
831名無し検定1級さん:04/03/03 22:54
消化
832名無し検定1級さん:04/03/03 22:54
消化
833名無し検定1級さん:04/03/03 22:55
消化
834名無し検定1級さん:04/03/03 22:55
消化
835名無し検定1級さん:04/03/03 22:56
消化
836名無し検定1級さん:04/03/03 22:56
消化
837名無し検定1級さん:04/03/03 22:56
消化
838名無し検定1級さん:04/03/03 22:57
消化
839名無し検定1級さん:04/03/03 22:58
消化
840名無し検定1級さん:04/03/03 22:58
消化
841名無し検定1級さん:04/03/03 22:59
消化
842名無し検定1級さん:04/03/03 22:59
消化
843名無し検定1級さん:04/03/03 23:00
消化
844名無し検定1級さん:04/03/03 23:00
消化
845名無し検定1級さん:04/03/03 23:01
消化
846名無し検定1級さん:04/03/03 23:01
1時間60レスのハイペースだぞ
この調子なら今晩中に落城も夢ではないぞ
消化
847名無し検定1級さん:04/03/03 23:01
消化
848名無し検定1級さん:04/03/03 23:02
消化
849名無し検定1級さん:04/03/03 23:03
消化
850名無し検定1級さん:04/03/03 23:03
消化
851名無し検定1級さん:04/03/03 23:04
消化
852名無し検定1級さん:04/03/03 23:05
消化
853名無し検定1級さん:04/03/03 23:07
消化
854名無し検定1級さん:04/03/03 23:08
消化
855名無し検定1級さん:04/03/03 23:08
消化
856名無し検定1級さん:04/03/03 23:09
消化
857名無し検定1級さん:04/03/03 23:10
消化
858名無し検定1級さん:04/03/03 23:10
消化
859名無し検定1級さん:04/03/03 23:10
消化
860名無し検定1級さん:04/03/03 23:11
消化
861名無し検定1級さん:04/03/03 23:11
消化
862名無し検定1級さん:04/03/03 23:12
本日は隊長閣下はいらっしゃいますか?
消化
863名無し検定1級さん:04/03/03 23:13
消化
864名無し検定1級さん:04/03/03 23:14
消化
865名無し検定1級さん:04/03/03 23:15
消化
866名無し検定1級さん:04/03/03 23:16
消化
867名無し検定1級さん:04/03/03 23:16
消化
868名無し検定1級さん:04/03/03 23:17
消化
869名無し検定1級さん:04/03/03 23:18
消化
870名無し検定1級さん:04/03/03 23:18
消化
871名無し検定1級さん:04/03/03 23:18
消化
872名無し検定1級さん:04/03/03 23:19
消化
873名無し検定1級さん:04/03/03 23:19
消化
874名無し検定1級さん:04/03/03 23:20
消化
875名無し検定1級さん:04/03/03 23:21
消化
876名無し検定1級さん:04/03/03 23:21
消化
877名無し検定1級さん:04/03/03 23:22
消化
878名無し検定1級さん:04/03/03 23:23
みんな頑張ってるなw
消化
879名無し検定1級さん:04/03/03 23:24
消化
880名無し検定1級さん:04/03/03 23:24
消化
881名無し検定1級さん:04/03/03 23:24
消化
882名無し検定1級さん:04/03/03 23:24
消化
883名無し検定1級さん:04/03/03 23:25
消化
884名無し検定1級さん:04/03/03 23:26
消化
885名無し検定1級さん:04/03/03 23:27
消化
886名無し検定1級さん:04/03/03 23:28
消化
887名無し検定1級さん:04/03/03 23:29
消化
888名無し検定1級さん:04/03/03 23:29
888
889名無し検定1級さん:04/03/03 23:30
消化
890名無し検定1級さん:04/03/03 23:31
消化
891名無し検定1級さん:04/03/03 23:31
消化
892名無し検定1級さん:04/03/03 23:32
消化
893名無し検定1級さん:04/03/03 23:33
消化
894名無し検定1級さん:04/03/03 23:34
消化
895名無し検定1級さん:04/03/03 23:35
消化
896名無し検定1級さん:04/03/03 23:36
消化祭り参戦
897名無し検定1級さん:04/03/03 23:36
消化
898名無し検定1級さん:04/03/03 23:38
消化
899名無し検定1級さん:04/03/03 23:38
消化
900名無し検定1級さん:04/03/03 23:39
900get
901名無し検定1級さん:04/03/03 23:39
消化
902名無し検定1級さん:04/03/03 23:40
消化
903名無し検定1級さん:04/03/03 23:41
消化
904名無し検定1級さん:04/03/03 23:42
消化
905名無し検定1級さん:04/03/03 23:43
消化
906名無し検定1級さん:04/03/03 23:43
消化
907名無し検定1級さん:04/03/03 23:44
消化
908名無し検定1級さん:04/03/03 23:45
消化
909名無し検定1級さん:04/03/03 23:46
消化
910名無し検定1級さん:04/03/03 23:46
消化
911名無し検定1級さん:04/03/03 23:47
消化
912名無し検定1級さん:04/03/03 23:47
ところで次はどこを消化するの?
消化
913名無し検定1級さん:04/03/03 23:48
消化
914名無し検定1級さん:04/03/03 23:48
消化
915名無し検定1級さん:04/03/03 23:48
消化
916名無し検定1級さん:04/03/03 23:49
消化
917名無し検定1級さん:04/03/03 23:50
消化
918名無し検定1級さん:04/03/03 23:50
消化
919名無し検定1級さん:04/03/03 23:51
消化
920名無し検定1級さん:04/03/03 23:51
消化
921名無し検定1級さん:04/03/03 23:52
参加します
消化
922名無し検定1級さん:04/03/03 23:52
消化
923名無し検定1級さん:04/03/03 23:53
消化
924名無し検定1級さん:04/03/03 23:53
消化
925名無し検定1級さん:04/03/03 23:53
消化
926名無し検定1級さん:04/03/03 23:54
消化
927名無し検定1級さん:04/03/03 23:55
消化
928名無し検定1級さん:04/03/03 23:55
消化
929名無し検定1級さん:04/03/03 23:56
消化
930名無し検定1級さん:04/03/03 23:56
なんで人知れず下の方で消化している訳だ?
24士じゃあるまいし・・・つか、あの集団最近見ないな。
931名無し検定1級さん:04/03/03 23:56
消化
932名無し検定1級さん:04/03/03 23:56
消化
933名無し検定1級さん:04/03/03 23:57
消化
934名無し検定1級さん:04/03/03 23:57
消化
935名無し検定1級さん:04/03/03 23:58
消化
936名無し検定1級さん:04/03/03 23:58
消化
937名無し検定1級さん:04/03/03 23:58
消化
938名無し検定1級さん:04/03/03 23:59
消化
939名無し検定1級さん:04/03/03 23:59
消化
940名無し検定1級さん:04/03/03 23:59
消化
941名無し検定1級さん:04/03/04 00:00
消化
942名無し検定1級さん:04/03/04 00:00
凄い、この1時間で100レス消化達成!
943名無し検定1級さん:04/03/04 00:01
消化
944名無し検定1級さん:04/03/04 00:01
消化
945名無し検定1級さん:04/03/04 00:02
消化
946名無し検定1級さん:04/03/04 00:03
マジで次はどのスレ消化するの?
947名無し検定1級さん:04/03/04 00:03
消化
948名無し検定1級さん:04/03/04 00:03
消化
949名無し検定1級さん:04/03/04 00:04
消化
950名無し検定1級さん:04/03/04 00:05
消化
951名無し検定1級さん:04/03/04 00:05
>>946
宅建合格基準点予想スレ???
952名無し検定1級さん:04/03/04 00:06
消化
953名無し検定1級さん:04/03/04 00:06
やった赤帯出た〜〜
954名無し検定1級さん:04/03/04 00:06
消化
955名無し検定1級さん:04/03/04 00:07
消化
956名無し検定1級さん:04/03/04 00:08
消化
957名無し検定1級さん:04/03/04 00:08
消化
958名無し検定1級さん:04/03/04 00:08
消化
959名無し検定1級さん:04/03/04 00:09
消化
960名無し検定1級さん:04/03/04 00:10
消化
961名無し検定1級さん:04/03/04 00:10
消化
962名無し検定1級さん:04/03/04 00:11
消化
963名無し検定1級さん:04/03/04 00:12
消化
964名無し検定1級さん:04/03/04 00:13
消化
965名無し検定1級さん:04/03/04 00:13
消化
966名無し検定1級さん:04/03/04 00:14
消化
967名無し検定1級さん:04/03/04 00:14
消化
968名無し検定1級さん:04/03/04 00:15
消化
969名無し検定1級さん:04/03/04 00:15
消化
970名無し検定1級さん:04/03/04 00:16
消化
971名無し検定1級さん:04/03/04 00:17
消化手伝おう。
972名無し検定1級さん:04/03/04 00:17
そろそろ浮上かな
消化
973名無し検定1級さん:04/03/04 00:17
次スレは要らんよね。こんなスレ大量にあるわい。
974名無し検定1級さん:04/03/04 00:19
頼むから次スレなど立てるなよな
消化
975名無し検定1級さん:04/03/04 00:19
消化だけでよーやるわ。
1000はくれてやる。990まで一気に行くぜw
976名無し検定1級さん:04/03/04 00:20
消化
977名無し検定1級さん:04/03/04 00:20
消化消化♪
978名無し検定1級さん:04/03/04 00:21
宅建スレは、しばらく要らんだろう。
GW終わってからで十分。
979名無し検定1級さん:04/03/04 00:23
まぁ宅建の次に資格を取ろうというヤシの大半が資格マニアだな。
あえて言えば簿記くらいなもん。この資格は自己完結しとるわい。
980名無し検定1級さん:04/03/04 00:23
運転免許は必須か・・・
981名無し検定1級さん:04/03/04 00:25
宅建だけで頑張るヤシの生涯年収>司法書士目指して5年後に夢が叶ったヤシの生涯年収

大人しく宅建で終わっていれば人生豊かだったのにね。
5年の時は二度と戻らない。旅でもしていた方が遥かに有意義。
982名無し検定1級さん:04/03/04 00:27
宅建の次とか言っているヤシに本気で聞きたいな。
宅建以上に役立つ資格なんか本当に少ないぜ?
983名無し検定1級さん:04/03/04 00:28
不動産鑑定士とか真顔で言うヤシがいるけど、取ってもなんもいい事無いぞ。
984名無し検定1級さん:04/03/04 00:29
管理業務主任者とか言っているヤシもいるようだが・・・
マンション管理(自社か系列会社が施工したマンションを管理)以外では役立たない。
実に狭い業界。そんなに求人枠など無いってば。
985名無し検定1級さん:04/03/04 00:30
ましてやマンション管理士なんて、それこそ活用の場が無い。
986名無し検定1級さん:04/03/04 00:32
連続カキコでハネられた(藁
987名無し検定1級さん:04/03/04 00:35
いい加減上げるかな。ハネられてつまらん・・・
988名無し検定1級さん:04/03/04 00:38
宅建の凄さ、それは重要事項の説明書を書くための調査権。
使ってみるとその威力に驚かされる。法定資格だからね。
役所は調査を断れないんだよ。断ったら責任問題となるからさ。
行政書士なんかイラネ、という発言の意味が分かる。
事実証明にかかる書類の作成、実は宅建の方が凄くいい。
989名無し検定1級さん:04/03/04 00:40
宅建主任者証の使い方を知っているとイイ事あるんだよね。
国家資格っていいもんだー!と実感できるからね。
990名無し検定1級さん:04/03/04 00:40
んじゃ990になったから退散するわ。
991名無し検定1級さん:04/03/04 00:53
消化
992名無し検定1級さん:04/03/04 00:55
消化
993名無し検定1級さん:04/03/04 00:56
消化
994名無し検定1級さん:04/03/04 00:57
消化
995名無し検定1級さん:04/03/04 00:58
消化
996名無し検定1級さん:04/03/04 00:59
消化
997名無し検定1級さん:04/03/04 01:00
消化
998名無し検定1級さん:04/03/04 01:01
消化
999名無し検定1級さん:04/03/04 01:02
消化
1000名無し検定1級さん:04/03/04 01:02
消化 皆様お疲れ様でした。
         by消化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。