初級シスアド Part15     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
めんどくさいので、前スレだけ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035227638/l50

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀・)< 問17はアが正解なの!?
 ( つ つ  \_________
  .)  ) )   
 (__)_)
2名無し検定1級さん:02/10/25 23:06
だと思います。
3名無し検定1級さん:02/10/25 23:06
4名無し検定1級さん:02/10/25 23:08
    |       ノ⌒)    /    4ゲットォォォォォォォ〜
    |      ( /  /
    |      || /         _ ―――-
__ノ       | | /     -  ̄
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゜ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'
5:02/10/25 23:08
>>3
恐縮です・・・(;´Д`)
6名無し検定1級さん:02/10/25 23:08
>>1 >>3 小津
>>2 そうなの?
7名無し検定1級さん:02/10/25 23:14
8 :02/10/25 23:14
9名無し検定1級さん:02/10/25 23:25
>>8

バッファに時間はかかるけど…内容は悪くないな
10名無し検定1級さん:02/10/25 23:26
>>8

おーい。。ここシスアドに関する話題をするトコだ。。。Hな。。。
11名無し検定1級さん:02/10/25 23:27
【誤問なのか!?】初級システムアドミニストレータ Part15【問17】
12名無し検定1級さん:02/10/25 23:29
問17 CATVを利用したインターネット接続に関する記述のうち、適切なものはどれか。
   ア CATVでは、1本の線を共有する多数の利用者が同時にアクセスすると、データ伝送速度が
     低下する。
   イ CATVの下り方向のデータ伝送速度は、事業者によらず一定である。
   ウ CATVは1方向の送信しかできないので、上り方向には電話線を使用する。
   エ CATV用のケーブルモデムは、仕様が標準化されている
13名無し検定1級さん:02/10/25 23:30
>>11
そっちがよかったですか?
1414スレのコピー:02/10/25 23:30
帯域保証されていても、ユーザーはそんなことは知ったこっちゃ
ありません。人数が増えても通信速度の減衰がなければその人からみれば
”エ”が正解の様にみえます。しかし、中にはシステムが異なり通信速度が
減衰してしまうしともいますので、”ア”も正解の様に見えます。
でも、システムが標準化されているのであればこの様な違いがないわけで・・。
標準化はされていない様にもみえるわけです。
でも、実際にはCATVの規格はあるのだが、各局が足並みをそろえていない
現状があるため、名ばかりの規格であって標準とは言いがたい。
試験問題が”標準”ではなく規格であれば”エ”が正解で納得いくのだが
標準となっているため分けがわからなくなっている。
JITECよ紛らわしい問題つくるなぁ〜!
15名無し検定1級さん:02/10/25 23:32
>>13
いいや
今の方がいいよ。さんきゅ♪おつです。
16名無し検定1級さん:02/10/25 23:36
このスレがPart17だったらしっくりくるのにな
17名無し検定1級さん:02/10/25 23:38
>>16 では part17 まで引っ張りましょう
18名無し検定1級さん:02/10/25 23:40
>>17

嘘だろ?笑
19名無し検定1級さん:02/10/25 23:47
とにかく問17は誤問だと思う
皆協力して指摘しないとね…
全員で正解が一番面白いよ。
20名無し検定1級さん:02/10/25 23:51
問17はどう考えても誤問である
908の説明では不充分でよく解らないと思うが。
つまり

アは正解のようで正解でない。
その理由:速度は複数利用で低下するケーブル局もあるが、
あらかじめ前もって低下しないように調整しているケーブル局もある。

エも正解のようで不正解と思われる。
業界標準でありながら。MCNSと言うアメリカのDOCSISという
標準化仕様が存在するが。日本国内でケーブルモデムの仕様は多数存在する。
標準化されているようで標準化されていないではと思われる。
よって問17は誤問と思われる。
21名無し検定1級さん:02/10/25 23:53
>>19
最初に決めた答えを正答にしてもらわないと最後まで迷ってアにした俺が怒るよ
22名無し検定1級さん:02/10/25 23:53
>>20

ナイスだ!
2319:02/10/25 23:54
僕もアだ…
24名無し検定1級さん:02/10/25 23:55
25名無し検定1級さん:02/10/25 23:57
>>24

ないす連携アシストだ!!!
26名無し検定1級さん:02/10/25 23:58
やはり皆問17に関して関心あるみたいだね。
だって
矛盾多すぎ
27名無し検定1級さん:02/10/26 00:00
問17だけはマジで全員正解にすべきだよね!
まじ!
そう思う!
28名無し検定1級さん:02/10/26 00:01
俺は ア にしたけど
>>24 見た限りでは エ のような気がしてきた(鬱
御紋であることを願う
29名無し検定1級さん:02/10/26 00:05
DOCSISでないモデムが
日本国内に多数存在しています。現在国内でDOCSISでないモトローラ社
が一番多いのではと個人的ではありますが思います。http://www.catv.or.jp/jctea/EDATA/Modemlist8.19.htm
30名無し検定1級さん:02/10/26 00:07
でも
ttp://www.catv.or.jp/jctea/EDATA/Modemlist8.19.htm
みると、規格となっているDOCSISを使っている局って少ないでしょ
で、CATVをTVのサービスと見るか、インターネットとして見るかで回答が
2分されるように見えるんだよね。
31名無し検定1級さん:02/10/26 00:10
モトローラ ケーブルLANシステム ケーブルモデムシステム
ケーブルルータ(DOCSIS CMTS) CyberSUPER Wave、CyberSUPER 20
僕はコレ↑だったよ。設置に7万払った覚え有り。
32名無し検定1級さん:02/10/26 00:17
現在にMCNSの定めたDOCSIS(Data Over Cable Service Interface Specification)仕様に準拠したケーブルモデムを各社が製品化している。最新バージョンは1.1でQoS制御に対応している。

 今のところケーブルモデムはケーブル会社のレンタルになっており、ユーザーが選択するケースはなく、各社のケーブルモデムには特有の機能も付加されて完全な互換性はないので、利用者としてはあまり気にする必要はない。
33名無し検定1級さん:02/10/26 00:20
今後DOCSIS準拠のケーブルルータが普及すれば、ユーザーが自由に
DOCSIS対応のケーブルモデムを購入して利用できるようになると期待されている。
標準化はされてるが普及はなしか…でもこんな深いことシスアドで出るかとも思うよな?
3433:02/10/26 00:24
2002 4月現在の記事なので
いまだにも
まだ普及と言う言い方であれば ア だが 標準化だから エ かもしれん
だが…
アも事実ではある。やはり誤問だよ!!!!!笑
35名無し検定1級さん:02/10/26 00:27
>>28 ぼくもマークはアだったけど
でもどう考えても二通りの考え方と
二通りの矛盾がそれぞれにあるんだよね・・・
36名無し検定1級さん:02/10/26 00:31
わたしは、エにしたけど、ボーダーなのでこの1問を落とすとかなりやばいです。
37名無し検定1級さん:02/10/26 00:37
アの場合CATVのインターネットの場合は該当するが
テレビの場合は帯域が保証されているためエが正解となる。
38名無し検定1級さん:02/10/26 00:38
アの矛盾点
速度が落ちるケーブル局と、あらかじめ低く設定し事実上一本の回線でも
複数ユーザーが同時にアクセスしても速度が落ちないケーブル局もある。
エの矛盾点
業界標準化が世界標準でアメリカケーブルモデムの標準化団体であるMCNS
のDOCSISは日本ではあまり普及していないのが現状
その理由、としてDOCSISが普及していれば間違いなく複数ユーザーで
速度低下がDOCSIS技術では起こらないからね

なんかエクセルの循環参照を思い出す。
39名無し検定1級さん:02/10/26 00:42
最近勉強始めました。
日経のらくらく図解教本使ってます。
標準偏差が理解できません。
これは重要なのでしょうか?
重要ならわかりやすい解説のしてある本かサイト教えていただけないでしょうか?
ちょっと検索してみましたが小難しい説明ばかりで。
お願いします。
40名無し検定1級さん:02/10/26 00:44
>>37 誤問だ誤問
CATVを利用したインターネット接続に関する記述と問題にありますが
それはあなたの勝手な解釈でしょ?
41名無し検定1級さん:02/10/26 00:47
>>47

なんでTVの事なんかわざわざ問題に出すの?笑
42名無し検定1級さん:02/10/26 00:49
>>39
その辺はみんな苦手だよ。毎月出てる合格情報処理ってのが
解説はわかり易くて理解しやすいかも。

43名無し検定1級さん:02/10/26 00:50
>>37

データ伝送速度のデータは0101010101のこというんだよ
4439:02/10/26 01:21
42さん、レスありがとう。
あした本屋いってみます。
45名無し検定1級さん:02/10/26 01:31
やはり17は誤問ですよ
JITECへTELで指摘すれば
指摘の人数多ければ多いほど無条件に全員正解になる可能性はあるはず
46名無し検定1級さん:02/10/26 01:37
問17が異常に正答率が低くなるとも思えない。
47名無し検定1級さん:02/10/26 02:27
> アの矛盾点
> 速度が落ちるケーブル局と、あらかじめ低く設定し事実上一本の回線でも
> 複数ユーザーが同時にアクセスしても速度が落ちないケーブル局もある。
多数のユーザがアクセスすると速度が低下するので一本の回線につながる
ユーザ数を制限しているのであって、
「多数のユーザがアクセスすると速度が低下すること」
を根本的に解決しているわけではない。

DOCSISは業界標準にしようとして、業界団体が仕様を設定したが、
デフェクトスタンダードにもなっていない。
48名無し検定1級さん:02/10/26 02:30
アとエで非常に迷った  やっぱ微妙だよなこれ
49名無し検定1級さん:02/10/26 02:56
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問誤問
50名無し検定1級さん:02/10/26 02:59
>>47
でも世界標準なんだよね。。。
それが出来てるなら速度低下はない筈…でもアも矛盾してるから…結局誤問…
51名無し検定1級さん:02/10/26 03:01
もういいじゃないか!!!!!
誰が見てもやっぱ17はおかしい
全員正解にしてください!!!
52名無し検定1級さん:02/10/26 03:02
アが矛盾してるか?
「S端子よりコンポジットの方が汚い」
「いや、ソースが十分に汚ければ、どちらでも違いは無い」
「遠くから見れば違いがわからない」
程度の屁理屈にしか思えないな。

「冬は厚着するから、夏より寒いなんてことは無い」とか。
53名無し検定1級さん:02/10/26 03:05
>>52
そうですね
はいはい!
54名無し検定1級さん:02/10/26 03:10
>>52

循環参照ってセットで成り立つ
55名無し検定1級さん:02/10/26 03:11
>>52

循環参照ってセットで成り立つ
56名無し検定1級さん:02/10/26 03:12
>>52

かかか・・アと信じたいだけ
57名無し検定1級さん:02/10/26 03:14
>>52

おまえはNO!と言えない人
58名無し検定1級さん:02/10/26 03:23
>>46 >問17が異常に正答率が低くなるとも思えない。
それがどうしたの?関係ある?
正答率云々より!問題の問題
59名無し検定1級さん:02/10/26 03:26
まぁみんなこの問題疑問持ってるはず
60名無し検定1級さん:02/10/26 03:28
>>58
アの矛盾がわからない。
まあこの問題が間違ってても、受かってるからいいけど。
61名無し検定1級さん:02/10/26 03:42
>>45
> 指摘の人数多ければ多いほど無条件に
> 全員正解になる可能性はあるはず
指摘した人数より問題の内容だと思うが・・・
それに、DOCSISを知っててエを選んだようなやつは
この1問落としても痛くないはず。
62名無し検定1級さん:02/10/26 04:36
>>61
あほだね…
金持ちはみんなけちなんだぞ
63名無し検定1級さん:02/10/26 04:37
>>60
ならいいじゃん
あなたにはあなたの考え方があるし
64名無し検定1級さん:02/10/26 04:41
最後はJITECが白と言えば白だし
黒と言えば黒だ!
受験者はそれに応募したわけだから何も言えない。
65名無し検定1級さん:02/10/26 04:55
まあ、ボーダー付近の方はJITEC問い合わせ頑張った方がいいかもしれないってことでしょ。
66名無し検定1級さん:02/10/26 05:39
>>65
試験後にこんなことで頑張るなら
試験前にもっと頑張れと言いたい
67名無し検定1級さん:02/10/26 07:10
>>66
禿同だが、これで合否の運命が変わるなら、やる意味はあるかと。
余裕で合格圏・不合格圏に人にはどうでもいいんだけどね。
ただJITECの糞問出題が僅かでも減るなら、それは俺も嬉しい。w
68名無し検定1級さん:02/10/26 09:14
合格発表って11月下旬らしいけど、具体的には何日くらい?
詳しい人の光臨キボンヌ。
69名無し検定1級さん:02/10/26 09:23
午後問は問の一つが全滅だと、足切りって聞いたけどホント?
70名無し検定1級さん:02/10/26 09:29
ほんと
71名無し検定1級さん:02/10/26 09:52
アが正解かなんてどうでもいいんだよ!
今日結婚式あんんだよ!緊張しんてんだよ!
72名無し検定1級さん:02/10/26 10:22
>>71
おめでとう。合格するといいね。
73名無し検定1級さん:02/10/26 10:29
ま、俺は「試験」として疑いなくアを選んだし、自信あるけどね。
74名無し検定1級さん:02/10/26 11:04
アをマークした人の方が圧倒的に多いと思われ。
多数決でア。
75名無し検定1級さん:02/10/26 11:27
アスキー デジタル用語辞典より天気

CATV用として敷設されたケーブル
網を利用して、データ通信を行なうための装置。
TV用に割り当てられている帯域のうち数チャンネル分
を使って、高速なデータ通信を行なうことがで
きる。ケーブルモデムにはEthernetのポートが
付いており、家庭側のPCをEthernetで直接接
続することになる。

ケーブルモデムにはまだ決まった標準規格
がなく、各メーカーごとに異なる仕様となって
いるが、一般的には下り(局から家庭)で最大
30Mbps程度、上り(家庭から局)で最大1Mbps
程度の転送速度を持つ。上りと下りで速度が
異なるのは、Internet側から家庭側へ送られる
情報のほうが多いからである。ただし、通常
CATVでは1本の同軸ケーブルを数百世帯で
共有しているため、全員が同時にInternetへア
クセスを行なうと実質的な転送速度はこれより
もかなり低くなる可能性がある。
76名無し検定1級さん:02/10/26 11:31
>>69
マジでつか?
どっちも70以上で合計150くらい行ってそうだけど
ちょっと不安(´・ω・`)
77名無し検定1級さん:02/10/26 11:38
>>75
じゃあアだな
78名無し検定1級さん:02/10/26 12:18
俺はエにしてしまった・・
ところで、午前の問65もある意味糞問だ。
自社のポジションは何位か〜ってやつ。
俺は問題をてきとーにしか読んでなくて、
重みがあるのを気づかずに、"単なる足し算か、楽勝だな"
ってな感じで答えた。こんなヤシを引掛ける問題をつくらないか、
普通・・・。
79名無し検定1級さん:02/10/26 12:20
>>78
シスアドの必須問題だな、重み付けは。
そういや全部足しても1位だったの?
80名無し検定1級さん:02/10/26 12:21
気付かなかったんじゃなくて、知らなかったんだろう?んー?
8178:02/10/26 12:27
>>79 運。
>>80 たとえ知らなくても普通に考えればわかる。
82名無し検定1級さん:02/10/26 12:30
今回の午前問、馬鹿な漏れが8割取れたから、簡単だったはずだ。
83名無し検定1級さん:02/10/26 13:35
『G君はある国家試験を受け自己採点の結果、午前79点・午後70点の200満点中149点でした。この試験センターでは過去の平均点・合格点は一切公表していない。過去最低の合格率と今回の受験者数のみわかっている、
T君は試験内容が記憶力・読解力・数的処理能力を調べていると感じ標準偏差を知能指数のバラツキの度合いと同じものを用いることにした。

次の条件が与えられたときの各設問に答えよ。

T君の得点 149点
最低の合格率 25.9%
受験者数 93,421人
標準偏差 16

分布は正規分布に従っているものとする。

(1)この条件からG君の合否を判定することは不可能なことを証明せよ。

(2)合格率25.9%としたとき、全体の平均点が何点以下であればT君が合格するか求めよ。

(3)このときのG君の偏差値を求めよ。

(4)設問(2)で求めた平均点が現実には起こりえないことを示せ。』
84名無し検定1級さん:02/10/26 17:28
そんなことよりもう日本シリーズが始まります
85 :02/10/26 17:45
他に誤問ないの?
86名無し検定1級さん:02/10/26 17:50
あっ!そうそう!
今回の問17に限ってはボーダー付近にいる者たち(私含め)
非常に困った問題なのだ。裁判で例えて言えば告訴する価値有り!皆電話しろ
87名無し検定1級さん:02/10/26 17:58
アの人も エの人も ウ イ の人も皆正解でいいじゃないか!
88名無し検定1級さん:02/10/26 17:59
>>87が良い事言った!!!
89名無し検定1級さん:02/10/26 18:00
もしそうなれば100人ぐらい笑うんだろうな
90名無し検定1級さん:02/10/26 18:03
日本シリーズ始まってるよ!
91名無し検定1級さん:02/10/26 18:05
>>83
君の言いたい事はよ〜〜〜〜〜〜〜〜く解るよ。
でも10年の問題の結論は超難問だったって事だ…
92名無し検定1級さん:02/10/26 18:09
あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜
めがねどっかいった〜〜〜〜〜〜・・・・
めがね・・・めがね・・・・・・めがね・・・・・・・・・・・・・・
93名無し検定1級さん:02/10/26 18:10
初級シスアドって年々難しくなっていってねーか?
二年ほど前にはかなり余裕で受かったのに
友達に今回の午後問題を見せて貰ったら
8.5割しか解けなかったぞ
94名無し検定1級さん:02/10/26 18:13
>>93

それは試験の常識でしょう…
95名無し検定1級さん:02/10/26 19:20
>>92
君には必要なのはコレだな
http://life.2ch.net/test/read.cgi/megane/994953873/-100
96名無し検定1級さん:02/10/26 19:39
18日経済産業省が「ITスキルスタンダード」を発表しましたね。
えらいボリュームがありますがコンピテンシーと実績スキルを併合
したアメリカ版に近いものです。  一度アクセスしてみたら。


これからは個人キャリアに合わせたジョブの選択が必要だなと
思っていたらそんなサイトがオープンしてました。

  http://www.skillsurfing.com
97名無し検定1級さん:02/10/26 19:45
>>96
なーんかウソくせー
98名無し検定1級さん:02/10/26 19:49
おいお前ら、いつまで初級を受け続けるんですか?
そろそろ論述のある試験に移行しましょうよ、ね?
99名無し検定1級さん:02/10/26 19:50
>>98
例えば?
100名無し検定1級さん:02/10/26 20:00
>>97
ITスキルスタンダードで検索できます。
11月中旬に公に発表。各個人のスキルをポイント化し
市場価値として給与に直結するのが日本版。
101名無し検定1級さん:02/10/26 20:08
>>99
きのこ鑑定士
102名無し検定1級さん:02/10/26 20:10
>>98
おいこら、言っている意味がわからんぞ。
受かった奴は受け続けるわけないし
落ち続けてる奴は、他の試験なんて余計に受からんぞ。
103名無し検定1級さん:02/10/26 20:32
合格発表日が何月何日なのか教えろ、ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴルァ!!(゚Д゚)
104カソケイシャ:02/10/26 21:01
>>103
二十四年後
105名無し検定1級さん:02/10/26 21:51
106名無し検定1級さん:02/10/26 22:16
107名無し検定1級さん:02/10/26 22:20
108名無し検定1級さん:02/10/26 22:46
109名無し検定1級さん:02/10/26 22:47
>>105-108
おいお前ら(略
110am+pmで140点:02/10/26 22:47
発表まで落ち着かないなぁ。
やっぱダメかなぁ。
はぁ〜。
111名無し検定1級さん:02/10/26 23:00
日本シリーズ第一戦原巨人!
112名無し検定1級さん:02/10/26 23:05
>>105->>108より
こんな技!見たことないだろ?
exciteのあるURLを挟むことによって英語サイトを自動で翻訳しています
113名無し検定1級さん:02/10/26 23:09
114技って…:02/10/26 23:19
何を今更ページ翻訳ごときで得意げになってんだか。
シスアドスレだけにリアル厨房が降臨かよ。
115名無し検定1級さん:02/10/26 23:20
116名無し検定1級さん:02/10/26 23:31
>114
馬鹿野朗!
何のソフトもなしで翻訳できる
117名無し検定1級さん:02/10/26 23:35
>114
無料で
すべて自動
118114って…:02/10/26 23:37
ただのパパラッチ?????
119名無し検定1級さん:02/10/26 23:38
つーか今時専用の翻訳ソフトを使ってるヤシの方が珍しい気がするが。
以前はメーカー製PCに翻訳ソフトがバンドルされてたりしたもんだが、
最近はどうなんだろう。
120名無し検定1級さん:02/10/26 23:41
>>114
お前が何を言おうが。得をする人は得をする。
少なくともコレ見た5人は儲けたと思うよ。プラスにならないことは謹んでね
121名無し検定1級さん:02/10/26 23:41
午前の足きりってどれぐらいなんですか?
122名無し検定1級さん:02/10/26 23:43
このスレ何?
123名無し検定1級さん:02/10/26 23:44
124名無し検定1級さん:02/10/27 00:18
>>121
6割
125  :02/10/27 00:55
おまいら、次はなにを受けるんだ?
あっ、当然合格予定の連中に聞いているんだけどね。
126名無し検定1級さん:02/10/27 00:58
もううけない
127名無し検定1級さん:02/10/27 01:06
128名無し検定1級さん:02/10/27 01:10
>>125
基本情報

言語を勉強するよ
129名無し検定1級さん:02/10/27 01:13
>125

取るならCASL2だ
130   :02/10/27 02:07
突 特性
破 パレー
悲 ヒス
惨 散布
地 チェック
下 管理
層 層別




131名無し検定1級さん:02/10/27 02:16
ア アプリケーションレイヤー
プ プレゼンテーションレイヤー
セ セッションレイヤー
ト トランスポートレイヤー
ネ ネットワークレイヤー
デ データリンクレイヤー
ブ 物理レイヤー
132名無し検定1級さん:02/10/27 02:21
>>131
133名無し検定1級さん:02/10/27 02:46
>131
レイヤー・・・層でしょ。
私も同じ覚え方!
134>>131ではないが:02/10/27 02:47
>>132
OSI基本参照モデルのことだろ。
135名無し検定1級さん:02/10/27 02:51
足切りとか、ボーダーラインとかの
数字の情報は、どっから仕入れてくるの?
よ午前午後とも7割取れれば大丈夫とか言うけど、
根拠がわからん。
136名無し検定1級さん:02/10/27 03:11
>>135
別に!
解らんままでかめへん!
137名無し検定1級さん:02/10/27 03:11
>>133
層って英語でレイヤーって言うのだけど・・・
138名無し検定1級さん:02/10/27 06:15
わざわざ英語で言うなって意味だろ
139名無し検定1級さん:02/10/27 06:37
どっちも普通に言う。でもレイヤと語尾はのばさない方がカコイイ

情セキュから受ければよかったー。
一年待ちは長いよーJITEC。
140名無し検定1級さん:02/10/27 07:01
皆次何受けるの?シスアドで終わり?基本情報?

141名無し検定1級さん:02/10/27 08:56
基本情報にしようかと思ったけど言語わからんし方向性が違う。
かといってセキュアドは来年までない。
いきなりテクニカルエンジニアなんて受けても歯が立たないかな?
142名無し検定1級さん:02/10/27 10:41
情報セキュリティーって来年までないんか…
ソフト開発は春だけやったっけ?
とりあえず来年の春は基本情報やなぁ
143名無し検定1級さん:02/10/27 10:46
>>140
情報化の学生なら
絶対に基本情報取れ
就職控えている文系の学生なら
ここで終わって、TOEICのスコアをあげたほうがいい
144名無し検定1級さん:02/10/27 11:38
>>133
んなこたぁわかっとるわい
アプセネデブってなんじゃそらとおもっただけ
145名無し検定1級さん:02/10/27 11:58
二文字以上のカタカナは伸ばさないのが基本だと思ってたがどうなん?
ドアー→ドア
アドミニストレーター→アドミニストレータ
コーヒー→コーヒ
146名無し検定1級さん:02/10/27 12:11
>>145
語尾を伸ばさないのはコンピュータの世界だけじゃないの?
147名無し検定1級さん:02/10/27 12:13
>>145
3音以上ね。
あくまで原則だから伸ばしても間違いじゃないが。
148名無し検定1級さん:02/10/27 12:38
>>145
コーヒはおかしいと思うぞ(w。
まあ>>146の言うとおり、コンピュータの世界じゃ、のばさないのが暗黙の了解。
サーバ、プロバイダ、メーラ、レイヤ、ルータ、ブラウザ、セキュリティ、バッファetc.
149名無し検定1級さん:02/10/27 12:38
ははぁ三文字すか。少し賢くなりました、どもです
150名無し検定1級さん:02/10/27 13:24
そういえば、カンカラコモデケア・・・出なかったな。
151名無し検定1級さん:02/10/27 14:06
sage
152名無し検定1級さん:02/10/27 14:17
カフェ→コーヒー→小比類巻貴之
153名無し検定1級さん:02/10/27 14:39
>>150
オレはテキストに載ってる事自体ぁゃιぃと思ってたが…。
過去に出たことあんの?
154名無し検定1級さん:02/10/27 14:46
>>153
大昔じゃないの?
もう出ないと思うけどね。
155名無し検定1級さん:02/10/27 17:35
俺工業高校の情報技術科なんだけど・・
基本までしか取れなかったら恥ずかしいかな?
今度の春基本受けて、秋どうしようかと。。
156名無し検定1級さん:02/10/27 17:43
>>155
来秋も受けるということは、就職orF大進学?
高3の秋に受験する意味あるの?
157156:02/10/27 17:49
あ、今高1という可能性もあるな…
158名無し検定1級さん:02/10/27 18:44
合格発表まだでつか?
159名無し検定1級さん:02/10/27 19:08
>>145
ソニーで書く報告書はその決まり事が標準となっているようです。
他の会社は?ですが・・・
160名無し検定1級さん:02/10/27 19:15
>>159
ソニーは自社のことをソニと言うのでしょうか
161名無し検定1級さん:02/10/27 19:16
>>160
soreda
162名無し検定1級さん:02/10/27 19:45
>>161
領収書を書くときは何故か”ソニー”でした。
他の書き方”SONY”では認められませんでした。
163名無し検定1級さん:02/10/27 21:15
パスワードってどこに書いてある?
JITECのサイトで印字例見たけど俺の奴とレイアウトが違うぞ。
6桁と8桁の番号が受験番号とパスワードなのか?
164名無し検定1級さん:02/10/27 21:18
>>163
それって基本情報の話じゃないの?
165名無し検定1級さん:02/10/27 21:36
>>163
それは、基本情報試験で成績照会する時に使うパスワードです。
166163:02/10/27 21:38
>>164-165
ありがトン。
167名無し検定1級さん:02/10/27 22:22
>>140
せっかく春なんだし、
基本情報うけずにソフ開うけたい
168155:02/10/27 22:27
>>156
高2で就職予定っす。
まぁ秋でも何か取っておいて損はないかと。。
169名無し検定1級さん:02/10/27 22:29
質問!!
旧シスアドって初級シスアドですか?
170名無し検定1級さん:02/10/27 22:58
なんか合格通知が待ち遠しいなぁ・・・
どんなのが届くんだろ
171名無し検定1級さん:02/10/27 23:19
今回ってボーダーライン高いと思う?低いと思う?それとも平年通り?
172名無し検定1級さん:02/10/27 23:24
平年通り。
173名無し検定1級さん:02/10/27 23:25
tteiuto?
174名無し検定1級さん:02/10/27 23:26
ボーダーは平年通りで、合格率がちょっと上がると思う。
それで、来春はちょっと難しくなる予感・・・
175名無し検定1級さん:02/10/27 23:26
>>99
公認会計士2次論述試験に合格
キミの市場価値が飛躍的に上昇する筈だ
実際の儲けは知らんが、とにかく食っていける資格だ
176名無し検定1級さん:02/10/27 23:27
ボーダラインねW
177名無し検定1級さん:02/10/27 23:47
棒だ。
178名無し検定1級さん:02/10/27 23:51
問17 ア
CATVでは,局からのケーブルを分岐して,各戸に配線します。
そのため上り(利用者→局)側では利用者側で混入したノイズ
が累積し,下り側に比べて通信速度を低下させる原因となって
います。このノイズを,流合雑音といいます。流合雑音が発生
することからも分かるように,CATVでは複数の利用者で回線を
共有しています。そのため利用者の通信データ量が増えれば,
混み合って伝送速度が低下します。またCATV用のケーブルモデ
ムは,仕様は統一されていません。
179名無し検定1級さん:02/10/27 23:51
ダダンダン!!
180名無し検定1級さん:02/10/27 23:54
チュラサンサンサン!!!
181名無し検定1級さん:02/10/27 23:55
お乳とお乳ではさんで\(´∀`)/しあわせ!!!!
182名無し検定1級さん:02/10/27 23:55
春にまたあの長い試験を受けるのはやだなあ。
1日も早く発表してほしいよ。
183名無し検定1級さん:02/10/27 23:56
>>178

先生のとこからコピペか。
184名無し検定1級さん:02/10/27 23:56
>>182
一日も早く発表されて不合格だったらまた受けなきゃいけないワケだが。
185名無し検定1級さん:02/10/28 00:01
私が先生ですが何か?
186名無し検定1級さん:02/10/28 00:01
先生!ウンコ!!
187名無し検定1級さん:02/10/28 00:06
問17が1問合おうが、間違おうがワシは受かる。(w
188名無し検定1級さん:02/10/28 00:44
aa
189名無し検定1級さん:02/10/28 01:09
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)    
 フ     /ヽ ヽ_//        
190名無し検定1級さん:02/10/28 01:14
>>186
先生はうんこではありません!
191名無し検定1級さん:02/10/28 03:13
問17の問題俺はアにした。
この問題が正解か不正解かで、
合格か不合格かを決するほどの運命を握っている。
それくらい瀬戸際のラインにいる俺。
アアアアアアアアアアア!アだろ!
192名無し検定1級さん:02/10/28 03:51
春と同じなら発表まであと一ヶ月か
長いな
193名無し検定1級さん:02/10/28 10:13
つーか、長すぎです。
194名無し検定1級さん:02/10/28 11:01
早く履歴書に書きたいんだが・・・。
いい年して「取得見込」なんて書きたくない。
195名無し検定1級さん:02/10/28 11:11
「取得見込」って書くのは有りなの?
俺も今度履歴書いて面接受けるんだけど、書けるもんなら書きたい。
196名無し検定1級さん:02/10/28 12:35
「司法書士取得見込」
「医師免許取得見込」
etc・・・
197名無し検定1級さん:02/10/28 13:33
「初級シスアド取得見込」ってのは逆に痛い気もする。
198名無し検定1級さん:02/10/28 13:56
履歴書に初級シスアドか。
全くのおバカさんでないことくらいは分かるな。
199名無し検定1級さん:02/10/28 14:02
J検と書くよりはいいかと。
200ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/28 16:03
200(^▽^)                        
201名無し検定1級さん:02/10/28 16:48
セキュアド見込み(六年後)
司法書士見込み(五年後)
行政書士見込み(四年後)
宅建見込み(三年後)
ソフ開見込み(二年後)
基本情報見込み(一年後)
初級シスアド見込み(半年後)
202名無し検定1級さん:02/10/28 16:59
>>201
よし、それで履歴書を出そう。
203名無し検定1級さん:02/10/28 17:06
>>191
誤問だと思われる
よって全員正解になるのが筋
204名無し検定1級さん:02/10/28 19:41
age
205名無し検定1級さん:02/10/28 20:33
age
206名無し検定1級さん:02/10/28 20:34
この資格J検よりは遥かにいいぞ
1級以外…
と言うことでageとく。とく
207名無し検定1級さん:02/10/28 20:35
結局どうせ本当に受かる予定なら見込みでもいいんじゃない?
208名無し検定1級さん:02/10/28 21:03
>>207
でも、それで不合格だったらなんていえばいいの?
ウソついたな、なんて言われたら最悪じゃん・・
209名無し検定1級さん:02/10/28 21:06
>>208
マークをミスったと言い訳する。
そして、来春必ず合格する。
210名無し検定1級さん:02/10/28 21:20
初級シスアド合格(未定)
とかは?
211名無し検定1級さん:02/10/28 21:23
初級シスアド(合格なら合格、不合格なら不合格)
212名無し検定1級さん:02/10/28 21:25
>>210
履歴書提出される側に言わせりゃ(゚Д゚)ハァ?って感じだろう。
下手に書かない方が絶対マシだって。
213名無し検定1級さん:02/10/28 21:26
むしろ資格欄に何も書かないで行って目立つってのは?
214名無し検定1級さん:02/10/28 21:30
見込みって書いて良いものなのだろうか
 下手に書かないほうが良い気がする
215名無し検定1級さん:02/10/28 21:41
初級システムアドミニストレータ合格        祈願
は、どうでしょう?
216名無し検定1級さん:02/10/28 21:44
>>214
書いていいのは在籍中の学校を卒業すれば絶対取れるとか、
相当の確約が有る場合だけじゃないのかなあ?
217名無し検定1級さん:02/10/28 21:44
>>213
真に人物重視な会社に入りたかったらそれもいいかと。
218名無し検定1級さん:02/10/28 21:50
スペースコスモレンジャー(予定)
219名無し検定1級さん:02/10/28 21:59
>>174
うんうん。春は結構やめてたほうがいい
おれは今まで12春 14春 14秋 だったけど今回一番簡単だった
220名無し検定1級さん:02/10/28 22:03
>>208
甘いね  少なくとも今回合格ライン140は行ったんだから次回なめなければいけるでしょ?
一度会社に入ったら解雇は出来ないし。次取ればいいだけじゃないの?
221名無し検定1級さん:02/10/28 22:05
資格詐称は解雇の理由に成り得ると思うけど。
222ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/10/28 22:06
222(^▽^)
223名無し検定1級さん:02/10/28 22:07
>>221
詐称ってのは合格と書いた場合で
予定と書いていてそれで採用した会社は解雇できない
224名無し検定1級さん:02/10/28 22:07
>>>222

お勤めご苦労様です・・・笑
225名無し検定1級さん:02/10/28 22:07
たかだか資格ごときで(しかもシスアドw)で解雇されるんなら(以下略
226名無し検定1級さん:02/10/28 22:08
>>225

225!!君の言うとおりです。
227名無し検定1級さん:02/10/28 22:11
資格でも運転免許は絶対ダメ!!!!!
昔これで首になり腰紐+手錠やられた奴いたよ
免停中に車乗ってただけだけど・・・免許も一応資格だ
228227:02/10/28 22:11
我ながら屁理屈だな・・・・・
229名無し検定1級さん:02/10/28 22:26
むむ、、確かに一応国家資格だが・・・。
230名無し検定1級さん:02/10/28 22:30
16歳以上男性なら5人に4.0人
16歳以上女性なら5人に2.4人
今日免許の更新行ってきたよ。優良ドライバー初級と初シスアドどっちが上かなと思ってしまった…
231名無し検定1級さん:02/10/28 22:32
まぁ少なくともベストドライバー特優の方が上だろう!
232 :02/10/28 22:37
昔テレビで見たことあるが、履歴書にうそを書いても詐欺にはならないとか・・
だから起業はそれを理由に解雇はできないといっていた。
233名無し検定1級さん:02/10/28 22:38
知ってるかい?笑
時速40キロを超えると
10キロ増加ごとに歩行者の死亡率が倍増するらしい。まぁ若いもの達は速度を抑えることだ
234名無し検定1級さん:02/10/28 22:41
>>232
そんなこと無いんじゃないの?
JITECのHPで見たけど特殊情報処理の件。アレは逮捕じゃないのか?
235名無し検定1級さん:02/10/28 22:41
>>232
でも。
就職のためならハッタリも必要かもな
236名無し検定1級さん:02/10/28 22:43
>>232
でも。
ちゃんとした会社なら事前調査するだろうな。笑
237名無し検定1級さん:02/10/28 22:48
資格にうそ書いてもよっぽどじゃないと調査とかされないだろ
238名無し検定1級さん:02/10/28 22:49
>>232
今は亡きワンダフルでやってたな
239名無し検定1級さん:02/10/28 22:53
2ちゃんねる
240名無し検定1級さん:02/10/28 22:55
ところでよぉぅ
2チャンネルって何なんだ?
NHKか?金なら払わんぞ!電波勝手に流すなよ!帰れ!!!
241名無し検定1級さん:02/10/28 22:56
242名無し検定1級さん:02/10/28 23:00
1chTV
243名無し検定1級さん:02/10/28 23:06
>>241
ブラクラ
244名無し検定1級さん:02/10/28 23:10
>>241
ポリクリ
245名無し検定1級さん:02/10/28 23:23
>>241

NHKか?
246名無し検定1級さん:02/10/28 23:24
どうでもいいけどウイルス?
勝手にOE100回は開いた。
でもウイルスにしてはまだまだだな。コレ何なの?
247名無し検定1級さん:02/10/28 23:29
>>246

だからブラクラだっつってんだろ!
248246:02/10/28 23:34
>>247

NHKじゃないのか?ならいいが
249名無し検定1級さん:02/10/28 23:35
>>248
ポリクリだ!
250246:02/10/28 23:35
料金払わんがいい番組は見てるぞ…
251名無し検定1級さん:02/10/28 23:36
>>249

意味不明な発言する奴はすっこんどれい!
252名無し検定1級さん:02/10/28 23:37
>>249

興味がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜無い!
253名無し検定1級さん:02/10/28 23:38
んでさー、発表まだ〜?
254名無し検定1級さん:02/10/28 23:40
合格発表?
255名無し検定1級さん:02/10/28 23:41
>>254
です!
256名無し検定1級さん:02/10/28 23:42
11月の下旬です。
その前に私の予定では。
秋試験恒例誤問のお知らせがあると思われる。(予定
257256:02/10/28 23:44
予定では。
っておかしいなぁ。うんうん。
予定では。って事で訂正する
258256:02/10/28 23:44
予想では。
259名無し検定1級さん:02/10/28 23:46
そう。
260名無し検定1級さん:02/10/28 23:47
私の予想。
261名無し検定1級さん:02/10/28 23:47
情報処理の試験なんだからソッコーで発表しる!!
262名無し検定1級さん:02/10/28 23:48
わがまま言ったら女の子に嫌われちゃうぞ!略略略
263名無し検定1級さん:02/10/28 23:51
発表が待ち遠しいよなぁ
264名無し検定1級さん:02/10/28 23:51
>>263

誤門のな!
265訂正。:02/10/28 23:53
誤問のな!
266256:02/10/28 23:54
まぁ発表があるまではわからんが…
267名無し検定1級さん:02/10/28 23:57
誤問の発表があるかも解らんからJITECのHPチェックしとけよ!
268名無し検定1級さん:02/10/28 23:58
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀・)< 問17はアが正解なの!?
 ( つ つ  \_________
  .)  ) )   
 (__)_)
269名無し検定1級さん:02/10/29 00:01
>>268
蒸し返すなよ
27011年秋:02/10/29 00:15
■初級シスアドで出題ミス!■

 先日の初級シスアドの試験で、出題ミスがあったようです。

 ミスがあったのは、午後問6の問題で

 ・下から2行目
  誤:(6) セルB20は西暦元年1月1日から指定年月の1日までの,うるう年
      を考慮していない延べ日数である。
  正:(6) セルB20は西暦元年1月1日から指定年月の1日までの延べ日数
      (前年までのうるう年は考慮していない)である。

 ・図中のセルC20
  誤:←うるう年を考慮せず
  正:←前年までのうるう年を考慮せず

 だそうです。

 なお、午後の問6設問3〜6については受験者全員を正解にするそうです。
 ここを間違えた人はラッキーでしたね。

 正式発表はこちらです。
 http://www.jitec.jipdec.or.jp/keijiban/keijiban.html

271名無し検定1級さん:02/10/29 00:25
>>270
HTTP 404 - ファイル未検出
272平成13年秋:02/10/29 00:26
平成13年10月21日(日)に実施した標記試験の初級システム
アドミニストレータ試験において、誠に遺憾ではありますが
別紙(PDF形式)のとおり不備が判明いたしました。
受験者の皆様をはじめ、情報処理技術者試験をご活用いただいている
関係者の皆様にも多大なご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び
申しあげる次第です。本件に関しましては、受験者に不利にならない措置として、
午後問題 問6 設問2のe、f、g及び設問3のiの4か所について、
受験者全員を正解とすることとしました。今後この種の不備が再び起こらないよう、
万全の措置を講ずることといたします。

http://www.jitec.jipdec.or.jp/ad13a_m/ad13a_m.pdf
273名無し検定1級さん:02/10/29 00:31
>>271

実行エラー
CGIの実行時にエラーが発生しました。

ページが表示されません
検索中のページには、問題があるため、表示できません。

--------------------------------------------------------------------------------

HTTP 500 - 内部サーバー エラー
Internet Explorer
274秋恒例:02/10/29 00:33
11秋と13秋
共に37%超える。
そう。それは誤問があったから。今回も合格者増えるかも。笑
275名無し検定1級さん:02/10/29 00:35
276春は…:02/10/29 00:36
どういう訳か
難しい上…誤門が出た試しがない
春はなぜ?JITECの人も夏が近くなると強くなるw
277名無し検定1級さん:02/10/29 00:38
>>275

NHKの宣伝はもええぞ!ひつこい!
278名無し検定1級さん:02/10/29 00:45
奇数年の秋じゃないから出題ミスはなしか
279名無し検定1級さん:02/10/29 00:48
>>278

お前だけな
280名無し検定1級さん:02/10/29 00:55
>>276
難しいって言っても所詮はDQN死すアドだ。
受からない時点でDQN以下ケテーイ
281名無し検定1級さん:02/10/29 00:59
>>280

それココでいうのではなくって試験会場の前で言ってください。
282名無し検定1級さん:02/10/29 14:31
JITECってどう読むの?
283名無し検定1級さん:02/10/29 14:44
ジテック
284名無し検定1級さん:02/10/29 15:42
じぇいあいてっく
285名無し検定1級さん:02/10/29 17:42
じてしー
286名無し検定1級さん:02/10/29 17:47
ジュニアインターネットテクニックヨーロッパ共同体
287名無し検定1級さん:02/10/29 17:51
もういいよ、、 つまんないからw
288名無し検定1級さん:02/10/29 17:53
Just In Time Electolonic Commerce
(綴りあってるかな?)
289名無し検定1級さん:02/10/29 17:53
違うよ
煙草の再生
ジャパンインテリジェントタバコecho
290名無し検定1級さん:02/10/29 17:55
JT煙草で唯一フィルターつき20本入り!
壱百五拾円
安いでしょ
291名無し検定1級さん:02/10/29 17:56
その名もエコー(echo)オレンジ色
292名無し検定1級さん:02/10/29 17:59
お前ら、引っ張りすぎ(w。
293名無し検定1級さん:02/10/29 18:00
発表の日にちって何日?
294名無し検定1級さん:02/10/29 18:01
誤問のか?
295名無し検定1級さん:02/10/29 18:02
毎日引きこもって合格発表を待ってるよ。
合格したつもりでいるから、基本情報でも勉強しようっと。
296名無し検定1級さん:02/10/29 18:03
誤問があったら先に延びる可能性有り(12月超え…)
297名無し検定1級さん:02/10/29 18:05
>>295

言語はCASL2か?合格する気ならCASL2しかないだろ。
298名無し検定1級さん:02/10/29 18:07
なんでここのスレこんな喰いつきいいんだ・・・?
299名無し検定1級さん:02/10/29 18:08
北朝鮮関連本スレッドには負けるぞ
300名無し検定1級さん:02/10/29 18:09
1分で10スレッド動いてるぞ

300!!!!!!!!!!
301名無し検定1級さん:02/10/29 18:12
初級シスアドの次は上級シスアドかセキュアドどっちがいいのですか?
どっちも区分が高度みたいですけど
それとももっと別の資格を目指すべき?
302名無し検定1級さん:02/10/29 18:12
>>299
ココでF5(更新ショートカット)連打してみたらびっくりするぞ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1035876125/l50
303名無し検定1級さん:02/10/29 18:13
>>301
上級は避けた方がいい論文が800文字あるらしい
セキュアドは20文字程度の記述らしいわ
304名無し検定1級さん:02/10/29 18:18
   ∧、    ----、-、
 冫⌒ヽ\ /  ___ \|     
 |( ● )| i\.c´ _、ヽ, ヽ.       
 ゝ _ノ ^i |lミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~   おい!鬼太郎!砂かけババを呼ぶのじゃ!
  |_|,-''iつl/ ー 
   [__|_|/〉"|Y/,  
    [ニニ〉    
    └―'
305304:02/10/29 18:19
目玉の親父には似てないか?
306名無し検定1級さん:02/10/29 18:46
合否発表までまだ一ヶ月もあるのか。
結果が気になって最近全然眠れn Zzzz.....
307名無し検定1級さん:02/10/29 19:05
>>306

寝てるやん
308名無し検定1級さん:02/10/29 20:26
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/kita.html
コレは何?
309名無し検定1級さん:02/10/29 20:31
>>308
懐かしいな
310名無し検定1級さん:02/10/30 00:23
皆の者
初級シスアド嫌いなのか??
そんな事無いだろう。とりあえずうえにしとくわ
311名無し検定1級さん:02/10/30 00:25
>>306

俺も正直最近眠れないよ…。
312名無し検定1級さん:02/10/30 00:32
>>310
ネタが尽きたんだよ。合格発表日まで長すぎ
313名無し検定1級さん:02/10/30 00:33
まぁ、受かってることはほぼ確実な俺なんだが、
こうなってみると、
「こんな糞資格はとっても何の役にもたたない」
といってた人達の言葉が身にしみるな。
314名無し検定1級さん:02/10/30 00:34
>>312
なる程
なっとくぅ
315名無し検定1級さん:02/10/30 00:36
>>313
警告。
釣った魚には餌をやらない。こうして女が逃げていった経験あるのでは
316名無し検定1級さん:02/10/30 01:18
>>313
あえて書かなくても周知の事実。
情報処理技術者試験は免許がもらえるわけじゃないだろ?
317名無し検定1級さん:02/10/30 03:07
まあいいじゃないか
 役に立つか立たないかは別として確実にスキルアップしてるさ
318名無し検定1級さん:02/10/30 04:55
>>317

いい事言う
319名無し検定1級さん:02/10/30 10:04
シスアドの配点予想みたい。

ttp://web.ffn.ne.jp/~pafu/
320名無し検定1級さん:02/10/30 11:28
確率分布ってのがよく分からない。
321名無し検定1級さん:02/10/30 12:21
去年の試験を今やったら楽勝だったから
俺はどっちかというと合格してる側の人間だな
322名無し検定1級さん:02/10/30 14:56
>>319
その基準で採点しても、なんとか合格ライン上には残った。
午前83.5点、午後60.5点。
323名無し検定1級さん:02/10/30 15:51
同じく合格ラインには残ったんだけど・・
マークミスとかしてそうな予感・・・
あぁぁぁ不安だ〜〜〜
324名無し検定1級さん:02/10/30 16:33
>>323
それが一番心配だ。
過去に全部ずれてあぼーんっていうのがあったし。
325名無し検定1級さん:02/10/30 19:30
お前らに良い事を教えてやる
 TACの配点はキツメらしい  電話で問い合わせた。
326名無し検定1級さん:02/10/30 19:32
ところで午前の何番かの問題  ケーブルのヤツ
 あれはもし誤問と認められなかったらアが一番可能性高いよな
327名無し検定1級さん:02/10/30 19:39
落ちてるかもしれないけど、夢を見たいので採点はもうしない。
328名無し検定1級さん:02/10/30 19:41
現実を見るんだ!
329名無し検定1級さん:02/10/30 19:50
>>326
漏れはアでいいと思うんだが
330名無し検定1級さん:02/10/30 20:03
午後も誤問キボンw
331名無し検定1級さん:02/10/30 20:14
もう諦めたので、春にまたがんばってみようと思うのですが、
いい参考書ないでしょうか?

参考書のせいにするなとかいうレスは勘弁。
わかってる、わかってるんだけどね…
332名無し検定1級さん:02/10/30 20:22
>>331
2冊買ってくれ。
1冊は参考書。1冊は問題集だが。

新星出版社の「初級シスアド完全合格教本」
成美堂出版の「初級シスアド完全合格ブック」

各1600円、1900円。
333 :02/10/30 21:07
>>319
午前85、午後70,5だった。
アイテックよりも午後が良い。
334名無し検定1級さん:02/10/30 21:28
>>331
シスアドに関しては参考書も結構重要な気がする
 オレが買った「初級システムアドミニストレータ」(翔泳社)は詳しい
所まで載ってなく、かなり焦った。 結局もう1冊買うハメに。

初級シスアドの教科書(学研)
初級シスアド完全合格教本(新星出版社)

なんてメインに良いカモね。  
335名無し検定1級さん:02/10/30 21:30
>>331
午前がダメだったんなら知識不足なので参考書読めばOKかもしれんが
午前は出来て午後出来なかったんなら正直読解力不足だから
日頃から文章読む習慣をつけたほうがいいぞ
336名無し検定1級さん:02/10/30 21:31

あんた受かってるよ
337名無し検定1級さん:02/10/30 21:33
>>334
そうそう翔泳社って分厚い割りに肝心なところが載ってない。
日系のらくらくも駄目だ。
カス本ばかりつかんでしまって泣けてくる。
良い本は知らないが、334が紹介してくれてるのを本屋で見てみるよ。
338名無し検定1級さん:02/10/30 21:33

あんたうかってるyo
339名無し検定1級さん:02/10/30 21:41

あんたうかってるかな?いや、むしろ落ちている
340名無し検定1級さん:02/10/30 22:25
ttp://web.ffn.ne.jp/~pafu/
ここは重み付けで採点するんだな?
でも、ほとんど変わらんかった。相変わらず微妙…
341名無し検定1級さん:02/10/30 22:42
参考書は素直にOHMのがいいかもしれない
342名無し検定1級さん:02/10/30 22:49
http://web.ffn.ne.jp/~pafu/
ココで採点したら午前の合計下がらないか?おれは80→79.5に下がった。
1.5のが8問正解 1点のが10問正解だったのに。合計が上がったって人いる?
343名無し検定1級さん:02/10/31 00:28
>>340
ほとんど変わらなかっったけど1点上昇して、さらに微妙に!
344名無し検定1級さん:02/10/31 00:37
>>343
てことは1.5の配点の部分が多かったんだろうな。
11問中いくつ正解だった?
345名無し検定1級さん:02/10/31 00:38
ちなみに俺は8個だったよ。
346343:02/10/31 00:39
>>344
7個正解だった。
347名無し検定1級さん:02/10/31 00:45
試験日 1994年秋 1995年秋 1996年秋 1997年秋 1998年秋 1999年春
応募者 40,316 62,755 72,311 84,037 108,341 73,670
受験者 33,328 51,510 57,493 65,777 81,117 51,072
合格者 12,234 16,776 19,165 23,690 21,003 17,569
合格率 36.7% 32.6% 33.3% 36.0% 25.9% 34.4%
試験日 1999年秋 2000年春 2000年秋 2001年春 2001年秋 2002年春
応募者 112,881 93,631 128,519 109,507 135,539 120,004
受験者 84,274 64,699 93,488 74,555 97,775 82,056
合格者 31,979 20,150 33,073 26,807 36,259 25,144
合格率 37.9% 31.1% 35.4%  36.3% 37.1%  30.9%
348名無し検定1級さん:02/10/31 00:50
>>333
結局70前後ならOKなんでしょ?
おれも成績そんなもんだったよ。
これで落ちてたらかなりショックだけどねぇ…

正直おれは読解力ないね…午後問題かなりニガテや…
349名無し検定1級さん:02/10/31 00:51
>>346
そっか
1点のをたくさん間違ってたんだろうな。羨ましいぞ
350名無し検定1級さん:02/10/31 01:27
最高。
初シス最高
最高。最高
35114の921:02/10/31 13:42
くぅぅぅぅぅ
問17の件
連絡ありました。問題無いとのこと。答えの方はお答えできませんだと。。。
352名無し検定1級さん:02/10/31 13:43
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀・)< 問17はアが正解なの!?
 ( つ つ  \_________
  .)  ) )   
 (__)_)
35314の921:02/10/31 13:52
もうアが答えだと信じよう…
354名無し検定1級さん:02/10/31 13:52
http://www.kimura-kouichi.com/


木村先生のゲストブックにて問17についてふれられています。
この先生は間違いなく「ア」だと理由付きで断言されています。
詳しくはリンク先でどうぞ。
355名無し検定1級さん:02/10/31 13:58
午前80点 午後60点 合格ですか?
356名無し検定1級さん:02/10/31 14:03
>>355
際どい。
もう4〜5点あれば大丈夫と言えるのだが・・・。
しかし過去にそういう得点での合格っていう例は山ほどある。
悲観しなさんな。
35714の921:02/10/31 14:05
>>355俺と一緒だ問17アだったら午前80午後62
ハラハラドキドキライン…。
合格発表まで待とう。問17はアと信じて…信じる
358名無し検定1級さん:02/10/31 14:26
ただでもホント問17は紛らわしいよね
解答速報でもアとエに分かれてるし…。
あぁ言う…奇問は二度と出さない欲しい
359名無し検定1級さん:02/10/31 14:48
>>358

奇問というより誤問だと思うが…
360名無し検定1級さん:02/10/31 14:50
14の921さんJITECに言いくるめられたらしい
ここは〜〜〜〜どこ〜〜〜〜きみは〜〜〜だれ〜〜〜〜〜?
ぼくは〜〜いま〜〜〜うた〜〜うだけ〜〜悲しくて〜〜うつくしい〜灰色の世界
361名無し検定1級さん:02/10/31 15:31
笑…。
来年の対策用14年秋問題でも答えが分かれてるはずだぞ。
こんな試験しらん!!しらん
362名無し検定1級さん:02/10/31 15:45
他区分受けたけど興味あるので
問17のうぷきぼんぬ!
363名無し検定1級さん:02/10/31 15:46
>>362
問17 CATVを利用したインターネット接続に関する記述のうち、適切なものはどれか。
   ア CATVでは、1本の線を共有する多数の利用者が同時にアクセスすると、データ伝送速度が
     低下する。
   イ CATVの下り方向のデータ伝送速度は、事業者によらず一定である。
   ウ CATVは1方向の送信しかできないので、上り方向には電話線を使用する。
   エ CATV用のケーブルモデムは、仕様が標準化されている
364名無し検定1級さん:02/10/31 15:59
携帯のJITECサイトみたけど試験後の次の月の28日に合格発表してるみたいやな。
ってことは今月の28やなぁ
365名無し検定1級さん:02/10/31 16:01
>>363
サンクス!!
366名無し検定1級さん:02/10/31 16:03
>>365

どう思う?
367名無し検定1級さん:02/10/31 16:07
>>366
エの標準化はまだ策定中という色合いが強いと思うのでアだと思います
ただアの場合だと「1本の線」がどこを指しているのか少しハッキリしませんね
「CATVでは」とあるので曲解するのはナンセンスですが
368367:02/10/31 16:08
策定中→検討中
369名無し検定1級さん:02/10/31 16:09
>>367
流石シスアド以上のレベルの試験受けた人は見解が早い
で、、他の区分とは何受けられたのですか?
370名無し検定1級さん:02/10/31 16:11
午前67.25点
午後65点
371名無し検定1級さん:02/10/31 16:12
>>370

残念ながら今回は合格ラインに達しませんでした。
372名無し検定1級さん:02/10/31 16:13
>>369
ネットワークです

おそらく「CATVでは」の比較対象がADSLだと思いますので
そういう意味でもアを推します
373名無し検定1級さん:02/10/31 16:15
>>372
納得できた
流石ですね
374名無し検定1級さん:02/10/31 16:30
>>370
午後はいいから、午前で8割取れるようにしろ。
毎日参考書に目を通すだけで違うぞ。
375名無し検定1級さん:02/10/31 16:33
>>370
それと
過去問は必須。必ず毎年丸々そのまま出るぞ
376名無し検定1級さん:02/10/31 17:39
よし  問17あってた
377名無し検定1級さん:02/10/31 22:06
>>354
完全にアのようですね。
またCATV用のケーブルモデムの仕様であるITU-T J.112勧告は,あくまでも「勧告」であって,強制力はありません。そのため,
「エ  CATV用のケーブルモデムは,仕様が標準化されている。」
は,J.112の仕様を見ても,現状を見ても,標準化されているとは言い切れないわけです。
そこまで調べた上で,「ケーブルモデムの仕様が統一されていないことも,裏付けをとりました。」と書きました。

補足ですが,規格にはいくつかのタイプがあり,強制力があるものを強制規格といいます。それに従ったものでないと,製品を作ってはいけないという性質のものです。ITU-T J.112勧告が強制規格であれば,話は別です。

との事です
378名無し検定1級さん:02/10/31 22:30
エと言った愛テックとオウムだめじゃん…!笑
379名無し検定1級さん:02/10/31 22:44
CATVっていう決まった回線があるわけじゃないのでアはおかしいだろ
それにアクセスが集中すれば回線の種類を問わずデータ伝送速度は低下する
380名無し検定1級さん:02/10/31 22:46
>それにアクセスが集中すれば回線の種類を問わずデータ伝送速度は低下する
ようするにアは正しい、と。
381名無し検定1級さん:02/10/31 22:50
>>380
CATV特有の現象じゃないからアはダメダメ
ISDNだって夜は激遅だろ
382名無し検定1級さん:02/10/31 22:53
某MLでこのCATVの問題が取り上げられた時も

「CATV では、1本の線を共有する多数の利用者が同時にアクセスすると、
 データ伝送速度が低下する。」

これを「CATV以外の回線では伝送速度が低下しない」という意味に解釈した
日本語の不自由な方がいらっしゃいました。
ひょっとして>>379さんでしょうか。
383名無し検定1級さん:02/10/31 23:00
全員正解で一件落着
オレはウだけどね
384名無し検定1級さん:02/10/31 23:04
>>383
そんなあなたはチャレンジャー
いつかきっと大成功すると思うよ。
385名無し検定1級さん:02/10/31 23:06
CATVでデータ伝送速度が低下する原因は本当のところはバックボーンのせいだろ
1本の線だから伝送速度が低下するんだったら具体的に何%落ちるのか言ってみろよ
そんなもんADSLは雑音カットしたら速度があがるとか言ってる奴と同レベルの話じゃねえか
386名無し検定1級さん:02/10/31 23:06
>>381
ADSLと比較してるんじゃない?
今さらISDNとは比較しないと思う。
387名無し検定1級さん:02/10/31 23:09
夜も遅くならないインターネットはここですか?
388名無し検定1級さん:02/10/31 23:11
>>385
誰に言ってるんですか?
389名無し検定1級さん:02/10/31 23:11
>>385
それを
屁理屈って
390名無し検定1級さん:02/10/31 23:13
実はCATVの回線の一本は電話回線使ってるんだよ
391名無し検定1級さん:02/10/31 23:13
要するに問題はベストエフォートと問う問題なんだろうよ。
392名無し検定1級さん:02/10/31 23:15
>>390
違うぞ
同軸だろ…
393名無し検定1級さん:02/10/31 23:15
>>386
論点ずれすぎ
394名無し検定1級さん:02/10/31 23:17
デジタルCS放送利用のネット接続サービスなんかだと、
選択肢ウが当てはまるよね確か。
395386:02/10/31 23:18
>>393

どうしてだ?今の主流はCATVかADSLだ
396名無し検定1級さん:02/10/31 23:19
>>393
こんな
当たり前の事言わすなYO!
397名無し検定1級さん:02/10/31 23:20
>>390
おれは
CATV契約してたけど電話の線は部屋になかった。皆騙されるな!!
398名無し検定1級さん:02/10/31 23:24
>385はベストエフォートを知らないと思われ。
399名無し検定1級さん:02/10/31 23:24
アホとネタが入り混じってるな
400名無し検定1級さん:02/10/31 23:25
ア 正解
イ ISDN(2B+D)
ウ 衛星(サービス終了)
エ 電話回線
401名無し検定1級さん:02/10/31 23:25
>>398
まぁ。
教えてやれ
402名無し検定1級さん:02/10/31 23:27
漏れはCATVユーザだからこんな問題は間違わんよ。
実際に速度が落ちるからな。

で、速度が落ちる根本の原因って何なんだろ?
OCNエコノミーとかを多数の端末で使用すると、速度が落ちるのと同じようなものと考えてよろしいか?
403名無し検定1級さん:02/10/31 23:27
エはV9.0tて事か?
なるほど。
アイウエつじつまが合うな。
404名無し検定1級さん:02/10/31 23:29
ベストエフォートはバックボーンをユーザーで取り合う方式
安価な専用線サービスもベストエフォート方式である
今回の問題とは関係無い
つかアが正解なのはベストエフォートと関係無いんだから
本当にエが正解だと錯覚するようなボケたレスするなよ
405名無し検定1級さん:02/10/31 23:29
俺は速度は落ちなかったな…
福井県という田舎だったからか。
出張で使ってただけだ。。。
406名無し検定1級さん:02/10/31 23:30
>>404の一行目はちょっと正しくないけど許せ
407名無し検定1級さん:02/10/31 23:31
ア ADSL
イ ISDN
ウ CS
エ 電話回線
408名無し検定1級さん:02/10/31 23:32
サービス終了してるようなものが出題されるとは考えにくい
∴ウが正解
409名無し検定1級さん:02/10/31 23:34
正解はウだな
410名無し検定1級さん:02/10/31 23:34
ネットワークの専門家の見解が聞きたい
411名無し検定1級さん:02/10/31 23:37
>>397
工事するときに近くの電線さわってただろ
実は・・・・
412名無し検定1級さん:02/10/31 23:38


  n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )< 全員正解だ!
   ヽ___ ̄ ̄  )  
     /    /




413名無し検定1級さん:02/10/31 23:39
>>404
もし!真の意味でCATVにギャランティーがあったらどうだ?
答えはエになる。しかし、、実際は1対1なんてありえないので

CATVにギャランティーの契約はあるが・・・
真の意味では全てがベストエフォートとみなされるわけ。
414名無し検定1級さん:02/10/31 23:41
>>381
>CATV特有の現象じゃないからアはダメダメ
CATV特有の現象でないとダメな理由が見当たらない
415名無し検定1級さん:02/10/31 23:41


  n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )< 全員正解だ!
   ヽ___ ̄ ̄  )  
     /    /




416名無し検定1級さん:02/10/31 23:43
アは完璧に不正解とは言えないし、他のはダメっぽいから、アが正解。
417名無し検定1級さん:02/10/31 23:46
ウが正解です。
418名無し検定1級さん:02/10/31 23:46
今のところイが正解らしい
419名無し検定1級さん:02/10/31 23:49
俺もウが不正解とは言い切れないと思う
420名無し検定1級さん:02/10/31 23:49
よくない問題ってことで、この問題の配点は考慮されない
421名無し検定1級さん:02/10/31 23:49
漏れはアって書いたが、1問くらい間違っても大丈夫そうだからいいわ。
422名無し検定1級さん:02/10/31 23:51
ここでうだうだ書いても正解になる訳じゃないんだから頭を切り換えて
すっきりした方がいいぞ。
その一問がすべてってわけじゃないんだろ?
423名無し検定1級さん:02/10/31 23:51
じぎょう-しゃ ―げふ― 【事業者】
経済的事業を営む者の総称。

誰が金勘定しようが回線速度に影響なし
だからイだろ
ウも捨てがたいけどな
424名無し検定1級さん:02/10/31 23:52
最終的にはこの問題JITEC誤問と認めなかったYO!
むかつく!
でもあの中に答えがあるわけさ…今日って言うか昨日電話で連絡あった
425名無し検定1級さん:02/10/31 23:54
この一問を軽視して放置しておくと一生CATV関係の問題を敬遠して生きていくことになる
だがこれをきっかけに色々と調べていけばCATVを得意ジャンルにすることができるかもしれない
ADSLもうすぐ消える技術だがCATVはまだまだ長いからな
426名無し検定1級さん:02/10/31 23:59
ウが正解じゃないの?
427名無し検定1級さん:02/11/01 00:00
>>425
んな…
大げさな…
428名無し検定1級さん:02/11/01 00:00
http://www.p-labo.com/bb/bb6_1.htm

ここのサイトを見ると、明らかにアなんだが。
429名無し検定1級さん:02/11/01 00:03
ページを表示できません
430名無し検定1級さん:02/11/01 00:04
一般回線、ISDN、ADSLには無い遅延がCATVにはある
ヤフーBBが売り出す時にCATVに比べて高速である根拠として上げていたこともある
実際にどうかではなく技術的な話なんだから文句言うなよ
431名無し検定1級さん:02/11/01 00:07
>>430

おまえはアの派で間違いないんだな?
432名無し検定1級さん:02/11/01 00:10
イウエを選んだ香具師は負け犬
433名無し検定1級さん:02/11/01 00:12
今日の正解な気がするランキング
1.ア
2.出題ミス
3.ウ
4.エ
5.イ
6.阪神タイガース
434名無し検定1級さん:02/11/01 00:14
>>433
内容は面白いのは認めるが…
ウとエが…明らかに逆だな…
435名無し検定1級さん:02/11/01 00:14
>>433
相変わらず指定席なのか(w
436名無し検定1級さん:02/11/01 00:16
いいや
やっぱ出題ミスが一番だな。
>>by434
437名無し検定1級さん:02/11/01 00:18
最後はアかエどっちかだな?
438名無し検定1級さん:02/11/01 00:26
だからアに確定してるんだって!!
439名無し検定1級さん:02/11/01 00:34
>>438
出題ミスでないことが確定しただけだよ。
まあアだろうけど
440名無し検定1級さん:02/11/01 00:36
オが正解。
441名無し検定1級さん:02/11/01 00:44
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀・)< オなんかあったの??
 ( つ つ  \_________
  .)  ) )   
 (__)_)







442名無し検定1級さん:02/11/01 00:51
オ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
443名無し検定1級さん:02/11/01 01:16
ひょっとしてアとエの両方塗りつぶさないといけなかったのか?
444名無し検定1級さん:02/11/01 01:28
>>443
んなこたーない(w。
しかし漏れは午後の問5の設問4で、ウとエのどちらにもマークをしてしまった。
激しく鬱・・・。
445名無し検定1級さん:02/11/01 01:38
だからぁ!!!
正解はウだってば
446名無し検定1級さん:02/11/01 01:50
発表当日が楽しみだ
447名無し検定1級さん:02/11/01 02:28
正解って発表されるの?
448名無し検定1級さん:02/11/01 02:35
されねーよ
449名無し検定1級さん:02/11/01 10:42
もう一つ確実にいえる事たぁ〜
もしもエで標準化されているが答えだとすると。実際速度が低下するわけだから
変わり者の試験だということ。こんな試験は二度と受けねぇ〜
450名無し検定1級さん:02/11/01 10:44
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035228463/

こっちのスレで初級シスアドがとことんたたかれています・・・
451449:02/11/01 10:46
利用者(エンドユーザー)の試験の次元じゃない話してるよ。
もしエが正解だったら・・・
ITEC 東京理化大学の答えがエになってる。こいつら狂ってるなwww
452名無し検定1級さん:02/11/01 10:58
>>450
指示。
ほっとけ。
453名無し検定1級さん:02/11/01 11:00
>>451

ITECは理系の会社と思う
454名無し検定1級さん:02/11/01 11:01
元々シスアドは文系用の資格
455名無し検定1級さん:02/11/01 11:03
>>451
オームもエ
奴らは名前が狂ってるしw
456450:02/11/01 11:05
いま法学部の一年なんですが、最近この試験を知って次にでも受けようかな
と思っていた矢先だったので、あれを見てちょっと複雑な気分になってしまいました・・・
457名無し検定1級さん:02/11/01 11:07
>>456 ガキはすっこんどれぃ!!!
じゃぁうけるなw
簡単な話や
458450:02/11/01 11:09
いえ、でもとりあえずセキュアドの前に頑張ってとるつもりです。
459名無し検定1級さん:02/11/01 11:09
>>456

飴でもしゃぶっとれぃ!!!
460名無し検定1級さん:02/11/01 11:10
>>458
じゃぁ文句たれんとやれや!!!
ぐたぐたぐたぐたあぁやこうやといいやがって・・・このがきめ
461名無し検定1級さん:02/11/01 11:11
>>459
あかんっ!
わしが受験を認めん!!!!!
462450:02/11/01 11:13
やってやろうじゃねぇか!!
コラァ!!

絶対受かってやらぁ!!
463名無し検定1級さん:02/11/01 11:15
>>461
時間に1がいっぱい
464名無し検定1級さん:02/11/01 11:19
>>462
あかんっ!
わしが受験を認めん!!!!!
465名無し検定1級さん:02/11/01 11:23
>>463

10年と10日後又来いや!!!
466名無し検定1級さん:02/11/01 11:23
>>464
あかんっ!
わしが受験を認めん!!!!!
467名無し検定1級さん:02/11/01 11:26
>>466

わしはもうええぞ!今回で受かってるから
468名無し検定1級さん:02/11/01 11:27
>>466

こんなところでお前相手にしても時間の無駄じゃ!
469名無し検定1級さん:02/11/01 11:27
だといいな
470名無し検定1級さん:02/11/01 11:28
>>470

ありがとう
471名無し検定1級さん:02/11/01 11:29
>>469

わしが受験を認めん!!!!!
472名無し検定1級さん:02/11/01 11:30
>>471
あなた誰ですか?
473名無し検定1級さん:02/11/01 12:01
>>472

おまえは日朝国交正常化交渉でも行って来い
474名無し検定1級さん:02/11/01 12:02
いい加減シスアドの話題にもどせ
475名無し検定1級さん:02/11/01 14:18
俺はいきなりミスったけど、Bluetoothって認知度高いのかな?
最近のものに疎いし参考書1冊しか見てなかったから、サパーリだった。
476名無し検定1級さん:02/11/01 14:25
>>475
俺はBluetoothってDVDのすごいヤツかと思ってほかの選んだ
477YAHOOO情報:02/11/01 14:26
478名無し検定1級さん:02/11/01 14:44
>>175−476
消去法からしても、bluetoothしか残らん。
479名無し検定1級さん:02/11/01 14:45
間違えた。>>475-476ね。
480名無し検定1級さん:02/11/01 15:19
>>477

YAHOOO!アダルト。。。笑った
481名無し検定1級さん:02/11/01 15:46
bluetooth知らないのに消去法って言われても結構悩むぞ 
全く知らない単語選ぶのは怖い
482名無し検定1級さん:02/11/01 15:48
>>481

君に大成功と言う文字はない
483名無し検定1級さん:02/11/01 15:48
ブルーチュースってのはだな
ブルーになったヤンキー共が
「チューッス!!」って皆で集まって会合を開くことだ。
484名無し検定1級さん:02/11/01 15:49
>>481
ごろも
よわい弱い
485名無し検定1級さん:02/11/01 15:50
>>483

今どきシンナー中毒ははやらん。死になさい
486名無し検定1級さん:02/11/01 15:51
>>483
しかも
つまらんぞ
487名無し検定1級さん:02/11/01 15:52
ブルートゥースってのはだな
どうでもよくなった志茂田カゲキが
自分の歯を青に染めて「ブルートゥース」です。
って言ったのが始まりだ。
488名無し検定1級さん:02/11/01 15:53
>>487

まだ483よりはマシだ。。。
489名無し検定1級さん:02/11/01 15:54
PC誌とかネットニュースなんかも見ておくべきだな。
490名無し検定1級さん:02/11/01 15:54
ブルーハーツってのはだな
1980年代、リンダリンダなんかを歌って
巷ではやった伝説のロックバンドだ。
491名無し検定1級さん:02/11/01 15:56
>>487
483よりマシといったものの
君のギャグセンスは認めん!w
492名無し検定1級さん:02/11/01 15:56
ブルーデスティニーってのはだな
連邦軍がRX-79をベースに開発した
実験機の名前だ。
493名無し検定1級さん:02/11/01 15:58
>>492
浩二!
死ぬまでやってなさい!!
494名無し検定1級さん:02/11/01 15:58
>>490

しつこいぞ
495名無し検定1級さん:02/11/01 15:58
ブルーシードってのはだな
3×3EYESの作者の高田祐三が
書いてた漫画でアニメ化もした作品だ。
496名無し検定1級さん:02/11/01 16:00
付き合ってくれるオマエラもオマエラですね
497名無し検定1級さん:02/11/01 16:02
>>496
こら朝鮮人500までいくぞ!!!
ネタ出せ!ネタ!ネタ切れか?
498名無し検定1級さん:02/11/01 16:20
ブルースリーってブルーが苗字なん?
499名無し検定1級さん:02/11/01 16:22
>>498
馬鹿???












外国人だからスリーが苗字に決まってるだろ
500名無し検定1級さん:02/11/01 16:23
スリーが苗字かー。
1や2はドコ行ったんやろ。

ブルーファイブあたりがジャッキーチェーンちゃうんか?
501名無し検定1級さん:02/11/01 16:24
500!
502501:02/11/01 16:25
ショボーン
503名無し検定1級さん:02/11/01 16:29
>>498-502
お疲れ
もう用ない
504495とか:02/11/01 16:42
オマエラ!!!
ウド鈴木が歌舞伎町でケンカして捕まったらしいですよ!!!
詳しくはニュース実況板きんさい!!!
505名無し検定1級さん:02/11/01 18:59
午前68.75
午後70
・・・・・ダメかぁ。。
506名無し検定1級さん:02/11/01 19:41
>>505
うーむ、同じくらいなんだが、やっぱりだめかのう・・・
507名無し検定1級さん:02/11/01 20:06
http://web.ffn.ne.jp/~pafu/
ここは重み付けで採点するんだな
運がよければ午前点数あたれば受かるかも
508名無し検定1級さん:02/11/01 20:07
アニメのあ!
509名無し検定1級さん:02/11/01 20:09
>>505-506
希望を捨てるな!それくらいでの合格例は腐るほどある。
510名無し検定1級さん:02/11/01 20:11
合格しようがそうでなかろうが春の足音はもうそこまで聞こえてますよ?
511名無し検定1級さん:02/11/01 20:14
>>508 >>510

お前ら何様や?偉そうな理由は?怒れへんから言うてみ?
512名無し検定1級さん:02/11/01 20:17
>>508 >>510
自分ら
マフィア?
513名無し検定1級さん:02/11/01 20:29
>>508 >>510
何だ?
幻覚か?足音聞こえてるやらいきなりあ!って言うたり。正常か?笑
514名無し検定1級さん:02/11/01 20:45
>>511>>512>>513
わざわざ3回にわけて書き込むな。
そうムキになるなYO!(w
ここはシスアド試験について話し合うスレだ。
515名無し検定1級さん:02/11/01 20:49
>>514
嫌じゃ
女を兼ねると書いて嫌と読むのだ
516名無し検定1級さん:02/11/01 20:49
>>514

たまらなく嫌なんじゃ!!!
517名無し検定1級さん:02/11/01 20:50
>>514

嫌じゃ!!
518名無し検定1級さん:02/11/01 21:01
放置新聞
519名無し検定1級さん:02/11/01 21:01
変なのキター!
520発表日:02/11/01 21:01
13年秋は、試験日10/21 発表日11/22
14年春は、試験日 4/21 発表日 5/28
ウソかホントか11/27 0:00 発表開示と、予想してた人がいました。
521名無し検定1級さん:02/11/01 21:03
>>519

おまえじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(山崎 邦正)
522名無し検定1級さん:02/11/01 21:03
シスアド受けるヤシってほんと頭悪そうだな。
変なレス書くな。
523名無し検定1級さん:02/11/01 21:03
>>518

ここはシスアド試験について話し合うスレだ。
524名無し検定1級さん:02/11/01 21:04
>>523が今良いことを言った!
525名無し検定1級さん:02/11/01 21:05
>>522

2ちゃん用語使うのやめれ!!!きしょい!2ch用語禁止!
526名無し検定1級さん:02/11/01 21:06
>>525
2ちゃんだって
527名無し検定1級さん:02/11/01 21:07
>>526
まぁまぁ…
むきにならんでもえいやんねん…
528名無し検定1級さん:02/11/01 21:08
俺は525じゃないけどw
2ch用語って確かに意味不明なところあるよ。
ある意味wかなりマニアックだねw好きじゃないw
529名無し検定1級さん:02/11/01 21:12
H154年度春季シスアド
問1
下記のキャラクターの名称を答えよ。
(´∀`)

ア:>>526
イ:モナー
ウ:>>524
エ:>>525
530名無し検定1級さん:02/11/01 21:14
>>529
でた…
またまた…病気が始まった…
531名無し検定1級さん:02/11/01 21:15
532名無し検定1級さん:02/11/01 21:16
533名無し検定1級さん:02/11/01 21:26
お前らそんなことよりドキッ!女子高生だらけのシスアド受験、になるような
おまじないを教えてください
はじめて受けたときはうまくいったのにどういうことだ!?
申し込んだ後にクレームつけて受験地変えてもらおうかな
それとセキュアドとか上級の場合は女子大生になるの?
534名無し検定1級さん:02/11/01 21:29
>>533
マジれすするけど
受験地の変更は隣接府県は不可能で、クレームは受け付けないと思う
535名無し検定1級さん:02/11/01 21:30
>>533

はじめは運が良かったんだろうね。
536名無し検定1級さん:02/11/01 22:28
発表日はもちろん11/22だろ?
小室哲也とKeikoも結婚
もちろんいい夫婦の日だろ?
537名無し検定1級さん:02/11/01 22:34
昨年は5/22 11/22だったさ
今年は春期5/28だったから
   秋期11/28辺りだろうな
538名無し検定1級さん:02/11/01 23:10
点数ぎりぎりだった人

え!?こんな点数で!?

なんだ簡単ジャン

以下(略
539名無し検定1級さん:02/11/01 23:13
シスアドなんて資格とってもさ、シスはともかくアドってナニ?
・・・って感じだよね
540名無し検定1級さん:02/11/01 23:16
53 名前: ぴころ 投稿日: 01/11/25 13:58

初級シスアドは私には難しいでしゅ(^▽^)

がんばります!!

一年前のぴころ発見!笑った
541名無し検定1級さん:02/11/01 23:17
59 名前: ぴころ 投稿日: 01/11/25 16:24

帝京様てカッチョイイなあ。。。(^▽^)



542名無し検定1級さん:02/11/01 23:18
60 名前:   投稿日: 01/11/25 16:26

>>59
(^∀^)ゲラゲラ
ネタキャラはヤメレ



61 名前: ぴころ 投稿日: 01/11/25 16:26

>>60
おまえカッチョわるい(^▽^)



62 名前:   投稿日: 01/11/25 16:31

>>61
(^∀^)ゲラゲラ
御前も暇人だな。


ぴころって相変わらずのキャラなんだな
543名無し検定1級さん:02/11/01 23:19
72 名前: ぴころ ◆G3Yzo0a6 投稿日: 01/11/25 22:07

帝京様てカッチョ良すぎですね(^▽^)
544名無し検定1級さん:02/11/01 23:20
85 名前: ぴころ ◆G3Yzo0a6 投稿日: 01/11/26 23:27

相変わらず帝京様は人気者ですね(^▽^)
545名無し検定1級さん:02/11/01 23:21
135 名前: ぴころ ◆G3Yzo0a6 投稿日: 01/12/07 21:32

私は池脇千鶴さんに似ているて言われます(^▽^)
546名無し検定1級さん:02/11/01 23:21
166 名前: ぴころ ◆G3Yzo0a6 投稿日: 01/12/10 12:44

初級シスアドって難しいでしゅ(^▽^)
「初級」の文字は外して欲しいでしゅ(^▽^)
547名無し検定1級さん:02/11/01 23:34
182 名前: ぴころ ◆G3Yzo0a6 投稿日: 01/12/14 12:26

初級シスアドでも必死な私はアホですか?(^▽^)
548名無し検定1級さん:02/11/01 23:34
ぴころツアー終了
549名無し検定1級さん:02/11/01 23:40
http://chizuru.ikewaki.jp/
私は池脇千鶴さんに似ているて言われます(^▽^)
550名無し検定1級さん:02/11/02 00:24
>>540  をこうして見てると以外にもぴころって可愛らしいところ有るんだな?笑
ふ・・
不思議な生き物だ・・・・・
551名無し検定1級さん:02/11/02 02:29
age
552名無し検定1級さん:02/11/02 03:28
一年前と何も変わってないんだな(w
553名無し検定1級さん:02/11/02 03:48
>>552
でも…
以外に好感持てるところって有るよな?笑 認めたくないが…
554名無し検定1級さん:02/11/02 03:52
初級シスアドで必死なのは俺と同じ(TдT)
555名無し検定1級さん:02/11/02 03:55
>>554
でも結構みんな簡単とは言うけど他の試験に比べた上での話でしょ?
初級シスアドは簡単なようで簡単じゃないと思うぞ。ぴころが言うのも納得できる
556名無し検定1級さん:02/11/02 03:59
「初級」なんて名前がつくから簡単そうにみえるんだよね
まぁ、資格マニアの方々からみれば簡単なのかもしれないけどさ
勉強慣れしてない俺から言わせて貰えば糞難しい
557名無し検定1級さん:02/11/02 04:02
ぴころの合格した平成13年秋 問6が羨ましい…
558557:02/11/02 04:03
違った…汗
失礼・・・
平成14年秋だったな?失礼…
559558:02/11/02 04:05
又々違った
30.9%の14年春だよな?
おっさん酔っ払ってるから…
560名無し検定1級さん:02/11/02 04:18
(´д`;)
561名無し検定1級さん:02/11/02 05:09
こんな簡単な試験に不合格になる奴なんて駄目人間だな。
俺は不合格には絶対ならないよ・。受験しないから。
562名無し検定1級さん:02/11/02 07:07
試験受けてるバカまだいるの?
563名無し検定1級さん:02/11/02 09:45
>>561 562
おまえら、人としての資格、不合格
564名無し検定1級さん:02/11/02 10:26
頼むからシスアドくらい簡単に受かってくれ
565名無し検定1級さん:02/11/02 13:22
コンピュータを触ったことなくて、何も勉強してなくてすんなり合格した香具師は神だと思うぞ。
566名無し検定1級さん:02/11/02 16:38
>>565
何も勉強してなくてすんなり合格
って有りえない…よな?何も勉強しなかったら不合格にもなれないさw
567名無し検定1級さん:02/11/02 16:41
>>564

それ受験会場の前で言いなさい
568名無し検定1級さん:02/11/02 16:55
>>567 8、9、10
569名無し検定1級さん:02/11/02 20:17
先に基本受けたらスシアドなんて簡単だよ
570名無し検定1級さん:02/11/02 20:19
>>569
受かってから言え
571名無し検定1級さん:02/11/02 20:37
受かってるヤツが2ちゃんなんか見るかよ ・゚・(ノД`)・゚・
572名無し検定1級さん:02/11/02 20:39
>>671
受からない奴は2chなんか来ないで勉強しろよ
573名無し検定1級さん:02/11/02 20:43
消防>>571
574名無し検定1級さん:02/11/02 20:44
勉強する前に自分のパソコン見直したほうが・・
ウイルスの温床と踏み台にでもされてそう。
575名無し検定1級さん:02/11/02 20:44
>>572それは正論
576名無し検定1級さん:02/11/02 20:45
>>574

一度痛い目見てから対策すればいいんじゃないか?
577名無し検定1級さん:02/11/03 04:20
発表まで長い
578名無し検定1級さん:02/11/03 04:22
ウイルスの動作を確認するのもまた一興
579名無し検定1級さん:02/11/03 08:45
試験終了後不合格を確信してブルーになってたんだけど
いざ採点してみると
午前84点午後74点
適当に回答したところの正解率50%
マークって恐ろしいねw
早く合格発表しろおおおおおおおおおおおおおおおお
580名無し検定1級さん:02/11/03 10:21
>>579氏と同じく、俺も今頃になって採点してみた。
(仕事忙しくて採点する暇がなかったから)

【午前】 正解66問・82%・83.75点
【午後】 正解68問・73%・69点


午後が超微妙すぎ。せめて70点欲しかった…。
合格発表までハラハラドキドキ(*´Д`)
581名無し検定1級さん:02/11/03 11:24
午前で俺を超えてる猛者はいないのか。
当方 87.75(山勘無し ケアレス2問あり)
582名無し検定1級さん:02/11/03 15:40
初級シスアドって独学でいける?講義受けると結構金かかるから厳しい・・・
貧乏学生にはつらいよ。取り合えず2時までのバイト逝ってきます
583名無し検定1級さん:02/11/03 15:43
>>582
独学でいけないヤシはマズイ。
584名無し検定1級さん:02/11/03 15:46
独学でいけない香具師っているのか?

講義ってどうせ過去問解説だけだろ?
585名無し検定1級さん:02/11/03 15:55
>>584
その通り。
金どぶにほるようなもんだろうな
586名無し検定1級さん:02/11/03 16:11
>>582
午前の対策は過去問解けばよい(対策充分すれば誰でも8割取れると思う)
午後の対策は人による。ダメな人は65取れればいい。午前は8割取れ
587名無し検定1級さん:02/11/03 16:27
>>586
漏れもそのやり方が合格への近道だと思う。
588586:02/11/03 17:21
>>582
ここみると合格の壷が満載!
http://isweb40.infoseek.co.jp/school/keirei/index.html
589名無し検定1級さん:02/11/03 17:29
>>588
そのページ見たけど、神頼みするほどのものなのか(w?
590588:02/11/03 17:32
神頼み??
はぁ???
しるか!!俺はただ楽して受かる方法としてリンク張っただけだが?笑
591589:02/11/03 17:33
そんなもんしるか
ページ作った本人に言え!
お前舐めとるやろ!殺したろか?
592名無し検定1級さん:02/11/03 17:46
ころせや馬鹿
593名無し検定1級さん:02/11/03 17:47
嫌じゃ
594名無し検定1級さん:02/11/03 18:23
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=06010601
595名無し検定1級さん:02/11/03 18:27
誰か!
>>594を追い出してくれ!
それとブラクラかもしれないから注意は要!
596名無し検定1級さん:02/11/03 18:28
>>594   
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
597名無し検定1級さん:02/11/03 18:30
>>595
     ____
    /∵<・><・>\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵.∴∵|    
  |∵∵∵/ ●\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵ | __|__ | |<うるせー鹿馬!!
   \∵ |  === .|/  \____
     \|___/
598名無し検定1級さん:02/11/03 18:31
>>597
怖っ…
レッ、レ、レッサーパンダだ・・・でっ、、、でた、、、逃げよ、、
599名無し検定1級さん:02/11/03 18:32
     ____
    /∵∵∵∵\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵.∴∵|    
  |∵∵∵/ ●\∵|     
  |∵∵ /三 | 三| |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵ | __|__ | |<うるせー鹿馬!!
   \∵ |  === .|/  \____
     \|___/
600名無し検定1級さん:02/11/03 18:32
>>594 >>596 >>597

っていうか荒らすのはやめ!
601名無し検定1級さん:02/11/03 18:35
     ____
    /∵∵∵∵\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵.∴∵|    
  |∵∵∵∴∴∴ ∵|     
  |∵∵ ∴∴∴∴  |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∵∴∴∴∴∴ |<うるせー鹿馬!!
   \∵∴∴∴∴ /  \____
     \___/
602名無し検定1級さん:02/11/03 18:35
論議は結構ですが、人格をわきまえて発言してください。
相手に面と向かって言えないような発言は控えてください。
煽り、挑発は無視してください。どういう反応が返ってくるかを
楽しんでいます。反応するのは相手を喜ばせるだけです。
よろしくお願いします。ココはあくまでも初級シスアドの話題をするところです。
603名無し検定1級さん:02/11/03 18:52
>>602
お前には2chは向いてない
煽りが嫌なら他サイトの掲示板に行け
604名無し検定1級さん:02/11/03 18:55
>>603

無視します
605名無し検定1級さん:02/11/03 18:56
>>603

黙秘します
606名無し検定1級さん:02/11/03 19:03
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |      荒らし  u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ

  シスアド語れや
 
607名無し検定1級さん:02/11/03 19:05
ココはあくまでも初級シスアドの話題をするところです。
608名無し検定1級さん:02/11/03 19:05
>>606

慰謝料貰います。
609名無し検定1級さん:02/11/03 19:34
語れっていわれても、みんな合格発表待ちじゃん。
マターリしようぜ。
610名無し検定1級さん:02/11/03 19:35
http://web.ffn.ne.jp/~pafu/

14年秋試験を振り返ってみよう
611名無し検定1級さん:02/11/03 19:59
>>610
配点を出してくれてるサイトが結構あったが、どこの採点でも午前午後ともに60点以上、合計
140以上なら合格だと考えていいと思うんだけど。
612610:02/11/03 20:01
>>611
うん。俺もそう思う。毎年一定してるからね。
まぁ610のリンクに関してはその管理人の主観だろう
613名無し検定1級さん:02/11/03 20:08
>>612
だね。
おそらく65点未満で落ちた例があるからだろう。
それってマークミスだと思うんだけどな。
614名無し検定1級さん:02/11/03 20:14
ただ午前に関しては学研の合格者の散布図では・・・
どう言う訳か65以上でないと合格にかかっていなかったな…
でも過去スレ見てるとみんな60以上みたいだし大丈夫だろう
615名無し検定1級さん:02/11/03 20:15
過去の事例で130点くらいで受かった人っていませんかね・・
616名無し検定1級さん:02/11/03 20:17
>>615
誤問で10点ぐらいアップすれば…
いるけど誤問のあった平成11年秋と平成13年秋ぐらいだ…
617名無し検定1級さん:02/11/03 20:21
マークミスは別にしても、ボーダーライン(合計140点)前後だと、
結構合否が分かれてる気がする。
午前・午後共に60点以上で合計145くらいで落ちた奴もいれば、
同じく午前・午後共に60点以上で合計140ぎりぎりで受かる奴もいるし。
配点が鍵なのかな?
618名無し検定1級さん:02/11/03 20:23
その辺は予想不可能だから考えるのはよそう
まぁ午前60以上午後65以上合計145あったら。
あなたは合格ですっていえると思う
619618:02/11/03 20:24
まぁ午前60以上午後65以上合計145あったら。
↓訂正
まぁ午前60以上午後60以上合計145あったら。
620名無し検定1級さん:02/11/03 20:25
>>617
配点だろう
138〜9でもごろごろいるよ
621名無し検定1級さん:02/11/03 20:28
あといえるのは午後に関しては
60/94で62点って言うのと 58/94で同じく62点では
やはり前者の方が気は落ち着くだろうな…
622名無し検定1級さん:02/11/03 20:31
考えてもきりがないな…

やめとこう
623名無し検定1級さん:02/11/03 20:33
確かに考えてもきりがない……けど、合格発表が遅すぎるので
つい考えてしまう罠。(;´Д`)
624621:02/11/03 20:34
これはあくまで!
午前で80以上取れていること
前提でね!
625名無し検定1級さん:02/11/03 20:35
仕事してないのか?仕事しようぜ!!!
派遣で長期でやりますって言って嘘ついていい仕事もらえるはずだよ
合格してたらきっぱりやめる
626名無し検定1級さん:02/11/03 20:38
まぁシスアドのみでいい仕事有るかは別だが…笑
それかする事何かあるだろ?
シスアドと組み合わせの資格とか(CCNP)等の勉強etc...
627名無し検定1級さん:02/11/03 20:40
シスアド単体では転職は難しいし。
ネットワーク系の資格と組み合わせることで
初めてシスアドが生きてくるんじゃないかと思う
628名無し検定1級さん:02/11/03 20:42
誰かがよくいってる通り
シスアド単体ではあまり意味ないだろうな。
なにかネットワーク系の資格と組み合わせることが鍵だろう。
629名無し検定1級さん:02/11/03 20:43
その心は?
630名無し検定1級さん:02/11/03 20:44
MCP MCA CCNA CCNP olacle etc...
ベンダー試験は難しいんだろうな。
でも半年一発勝負よりはましか
631名無し検定1級さん:02/11/03 20:45
転職するなら最低基本情報と
データベース解ってなかったら
厳しいだろうな
632名無し検定1級さん:02/11/03 20:49
面接してもらう最低条件

1.初級シスアド+ベンダー系資格
2.基本情報+データーベースがわかる
3.人間性がいい (コレ一番大事かと)

いずれかで面接してくれるだろう
633名無し検定1級さん:02/11/03 20:54
>>632
大卒で職歴があれば、とりあえず面接はしてくれる。
採用はしてくれないが・・・
634名無し検定1級さん:02/11/03 20:55
>>633
何かコネとかないのか?
コネが最強だと思う・・・笑
635名無し検定1級さん:02/11/03 20:55
×:ベンダー試験は難しいんだろうな。
○:ベンダー試験は高いんだろうな。

636名無し検定1級さん:02/11/03 20:55
初級シスアド+基本情報

この組み合わせはただの遠回り
全く持って意味がない
637名無し検定1級さん:02/11/03 20:56
>>633

こねなければ1.2.3.どれか満たせば採用もらえるでしょう。
638名無し検定1級さん:02/11/03 20:57
>>634
あったら苦労してないよ(w
639名無し検定1級さん:02/11/03 21:04
>>638

自分でコネを作るのだ!人脈を切り開け!とでも言っとく!
640名無し検定1級さん:02/11/03 21:05
>>639
がんがるわ。もう今年28歳だけど・・・。
641名無し検定1級さん:02/11/03 21:08
>>640
まだ若い!
最近まで25未満お断り多かったが最近になって年齢上がってるよ
642名無し検定1級さん:02/11/03 21:24
>>632の1.に
>1.初級シスアド+ベンダー系資格
ってあるけど、初シスと組み合わせて効果あるベンダー系資格って何?
初シス受ける人間が取る資格だから文系(?)の資格だよね?
643名無し検定1級さん:02/11/03 21:26
MCA MCP CCNA CCNP あたりだな
644名無し検定1級さん:02/11/03 21:26
初級シスアド+CCIEまたはオラクルプラチナ
645名無し検定1級さん:02/11/03 21:26
ベンダー系資格って嫌い
646名無し検定1級さん:02/11/03 21:29
>>645

ほう!!!女を兼ねるのか?
647名無し検定1級さん:02/11/03 21:30
初級シスアド+CCIEまたはオラクルプラチナ

バランスが取れんだろ!!!そこまでする必要ない!断言する!
648名無し検定1級さん:02/11/03 21:33
初級シスアド+初級シスアド+初級シスアド

何回も受けれ
649名無し検定1級さん:02/11/03 21:37
初級シスアド+初級シスアド+初級シスアド

専門学校や資格の学校の講師だけでいいだろう!
650名無し検定1級さん:02/11/03 21:39
初級シスアド+初級シスアド+初級シスアド

3回くらい受けて全部合格しないとダメ
651名無し検定1級さん:02/11/03 21:40
初級シスアド+MCP+CCNP

これだけ有れば食っていけるだろう
652名無し検定1級さん:02/11/03 21:42
初級シスアド+MCP+CCNP

月給いくらもらえるの?
653名無し検定1級さん:02/11/04 10:49
ベンダー資格って高いなぁ
654名無し検定1級さん:02/11/04 11:29
.com Masterじゃダメ? (しかも★)>ベンダー資格
655名無し検定1級さん:02/11/04 11:36
>>654
ダメ
656名無し検定1級さん:02/11/04 12:06
初級シスアド+MOUS master

王道
657名無し検定1級さん:02/11/04 12:28
>656
金かかるなぁ…
658名無し検定1級さん:02/11/04 12:30
>>656
シスアドよりも参考書が発売されていないOutlookがむずい罠
659名無し検定1級さん:02/11/04 12:47
すっげぇ今更だけど勇気を振り絞って自己採点。
午前:71.25%(問17がアじゃなければ70)
午後:73%以上(時間無くて表計算はマークした奴を書けなかったので確実に合ってる所以外は全部弾いた結果)
配点次第では…((((;゚Д゚))))

まだ結果出ないんでつか。11月下旬とか言ってるけど、正確には何日なんだYO!
660名無し検定1級さん:02/11/04 12:49
初級シスアド+国家公務員資格
661名無し検定1級さん:02/11/04 12:52
>>660
激しく無駄
662名無し検定1級さん:02/11/04 12:57
MCA MCP CCNA CCNP の難易度別に並べるとどうなりますか?
663名無し検定1級さん:02/11/04 13:56
>11月下旬とか言ってるけど、正確には何日なんだYO!
激しく不明な罠。素人にはお勧めできない。
664名無し検定1級さん:02/11/04 14:11
>>656

それはインスト楽たーだろ。
665名無し検定1級さん:02/11/04 14:14
NP NA MCP MCA
666名無し検定1級さん:02/11/04 14:15
EE六
667名無し検定1級さん:02/11/04 14:42
シスアド+簿記+実務経験で、ホワイトカラーとしてみてもらえるよ。
668名無し検定1級さん:02/11/04 14:50
>>667
シスアドと簿記のインストができるな(w。
もちろんPCも。
669名無し検定1級さん:02/11/04 14:51
したくない
670名無し検定1級さん:02/11/04 15:26
たぶん発表は11月25日前後
671名無し検定1級さん:02/11/04 15:35
まぁ大手の電機やパソコンメーカー受けるとき以外は
初級シスアドは書いてもOKだって
672名無し検定1級さん:02/11/04 15:48
>>671
それ系の話はもういい
673名無し検定1級さん:02/11/04 15:59
>>671

もういい。
674名無し検定1級さん:02/11/04 16:14
>>670

でたらめなことを言うな!!
675名無し検定1級さん:02/11/04 16:32
春の時は5月28日の午前0時からだったね。
676名無し検定1級さん:02/11/04 16:44
今からコツコツ勉強始めるアホですが、何かイイ参考書、問題集あります?
677名無し検定1級さん:02/11/04 16:57
>676
実際に本屋に逝って、自分で決めるのが一番良いよ。
678名無し検定1級さん:02/11/04 16:59
>>671
モーイイ(`д´)
679名無し検定1級さん:02/11/04 18:28
OSIモデルで言うところのレイヤ1〜4くらいまで
満遍なく理解すれ。
おまいらは物理層に無頓着すぎる。
電気通信のなたるかを理解しないでネットワークを語っちゃあいけないよ。
680名無し検定1級さん:02/11/04 18:30
>>679
上位層も大事だぞ
681名無し検定1級さん:02/11/04 18:43
ネットワーク上位4試験といったら
電気通信主任技術者
工事担任者
陸上無線技術士
テクニカルエンジニア(ネットワーク)
682名無し検定1級さん:02/11/04 18:45
その中で一番難しいのどれ?
683名無し検定1級さん:02/11/04 18:59
>>682
真ん中の
684名無し検定1級さん:02/11/04 21:12
電気通信主任技術者

コレ前の会社で持っている奴いたけど何の優遇もなかったぞw
685名無し検定1級さん:02/11/04 21:16
ラーメン道佐野みたいな熱くて鬼みたいな奴いないのか
ネットワークに関して鬼にすごい奴は…
激しく語っていただきたく思う!お願いします!誰か語って!
686名無し検定1級さん:02/11/04 21:29
ふ〜っ、試験から今帰ってきた…。

これから答え合わせしようと思うんだけど
午後が全然ダメだったから鬱だ・・・。
687名無し検定1級さん:02/11/04 21:40
すいません、初心者なんですが、次の試験っていつあるんでしょうか?
あと申し込みなどについても書いてあるようなスレはどこにあるんでしょうか?
教えて下さいおながいします。
688名無し検定1級さん:02/11/04 21:51
     /            \
    /ミ/~~~~~~~丶、、、/ ̄ヽ|
   / ミ|            ヽ
   |   ヽ            ヽ
   |  ミ/             ヽ
   | ミ|                )
   | ミ|     ー─--、ヽ| |,-─ |
   \ |     ,─、テ    ‐、テ、 |
    |⌒|      二ノ  | 、二 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__  ヽ         _|  / < お前ら何しに来た!? 
      ヽ      /    \/   |  >>686 >>687 甘えてんじゃねーよ。
       ヽ    / -──- /   \____________
         ヽ     ̄ ̄/
          丶  _/
689名無し検定1級さん:02/11/04 21:53
     /            \
    /ミ/~~~~~~~丶、、、/ ̄ヽ|
   / ミ|            ヽ
   |   ヽ            ヽ
   |  ミ/             ヽ
   | ミ|                )
   | ミ|     ー─--、ヽ| |,-─ |
   \ |     ,─、テ    ‐、テ、 |
    |⌒|      二ノ  | 、二 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__  ヽ         _|  / < この企画やめだ>>685 
      ヽ      /    \/   | 
       ヽ    / -──- /   \____________
         ヽ     ̄ ̄/
          丶  _/
690名無し検定1級さん:02/11/04 22:08
     /            \
    /ミ/~~~~~~~丶、、、/ ̄ヽ|
   / ミ|            ヽ
   |   ヽ            ヽ
   |  ミ/             ヽ
   | ミ|                )
   | ミ|     ー─--、ヽ| |,-─ |
   \ |     ,─、テ    ‐、テ、 |
    |⌒|      二ノ  | 、二 /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ__  ヽ         _|  / 実はおれのデコ11センチあるんだ 
      ヽ      /    \/   それでよ。小学生のとき先生に起こられてみんなの
       ヽ    / -──- /   \前でデコ計られたよ、それから俺のあだ名はデコだ。。
         ヽ     ̄ ̄/    \____________
          丶  _/

691名無し検定1級さん:02/11/04 23:12
とりあえず今回の合格率予想してみようか。
692名無し検定1級さん:02/11/04 23:21
35%
最低でも33は超えると思う
693名無し検定1級さん:02/11/04 23:28
>>692
お、高めの予想だね。過去最高いったら笑えるな。
694名無し検定1級さん:02/11/04 23:33
36.5%ぐらいだろう。
問題としては比較的容易だった用に思う。
午前が簡単で午後が平年並み。全般としては高めの合格率と予想する
695名無し検定1級さん:02/11/04 23:34
>>693
ぷぷぷ
お前が笑えるわ。過去最高な訳ない
696名無し検定1級さん:02/11/05 01:26
誤問がないぶん発表早いような気がする  少しだけど
697名無し検定1級さん:02/11/05 01:35
11月27かあるいは28だろう
698名無し検定1級さん:02/11/05 02:17
>>696
受験票なみに遅れると思わレ
699名無し検定1級さん:02/11/05 04:18
合格してる自信ないから、慰めに申し込んだ.com★の試験が、
12月1日にあるってのに、その直前にシスアドの合格発表されて
もし落ちてたら、落ち込んで.com★の試験に影響出そうだYO…
700名無し検定1級さん:02/11/05 04:20
受かってもやる気無くしそうだな .com★じゃw
701名無し検定1級さん:02/11/05 17:04
マターリ
702名無し検定1級さん:02/11/06 13:57
結局基準どのくらいになりそうってことで
落ち着いたの?

漏れ 午前72.5% 午後65%以上だと思うのだが
通ってそう?
703名無し検定1級さん:02/11/06 15:05
>>702

心配するな! 落ちてるから。
704名無し検定1級さん:02/11/06 16:20
>>702
配点次第かと。あまり期待しないで待て。
午前60点かつ午後60点かつ合計140点以上で合格圏内。
705名無し検定1級さん:02/11/06 18:10
午前89 午後86  (配点TAC)

師匠とよんで!
706名無し検定1級さん:02/11/06 18:12
スマソ↑
四捨五入しちゃった。
707名無し検定1級さん:02/11/06 18:52
>>705
漏れも午後ができりゃあ、あんたくらいのクラスにはなれるんだが・・・。
午前84、午後62・・・。
708名無し検定1級さん:02/11/06 19:41
午前80 午後100
709名無し検定1級さん :02/11/06 20:23
>>705

おお兄弟!!

俺も春、そんな感じだった・・結果が出るまでヤキモキするんだよね!

結果? もち合格だったよ!

ただ、午前、午後ともに2ポイント上だったけどね!

710名無し検定1級さん:02/11/07 00:40
初級シスアド・・・
・・・もう、いいや!(鬱)
711名無し検定1級さん:02/11/07 02:28
発表が待てないアゲ
712名無し検定1級さん:02/11/07 02:29
発表早くしる!
713名無し検定1級さん:02/11/07 02:30
じゃあ、全員合格! 
714名無し検定1級さん:02/11/07 03:28
>>713
んなアフォな
715名無し検定1級さん:02/11/07 07:55
いや、>>713以外全員合格で!!
716名無し検定1級さん:02/11/07 10:26
なぁ、今気付いたんだけど
受験番号ってメモっておかなきゃダメだったのか?
一枚持って帰ってきた奴には書いてないっぽい…
717名無し検定1級さん:02/11/07 10:51
>>716
受験票@持って帰ってるなら、左上にあるよ?
718716:02/11/07 11:24
>>717
いちばん左の香具師しかないです。
かなり高確立で会場に忘れてきたっぽい…。
今頃気付くなよ、俺。
719名無し検定1級さん:02/11/07 11:31
>>718
あらら。自宅の住所や注意書きがあるやつか。
合格通知待ってるしかないかな?あとは受験番号問い合わせとか?
う〜ん。
720716:02/11/07 13:40
探し回って、それでもなくて。もうだめぽとか思って。
ふと懐かしくなって(一ヶ月もたってないのに)問題集を広げてみると…。

あったよ…。なんでこんな所に挟んでるんだよ、俺。
お騒がせ致しました。
721名無し検定1級さん:02/11/07 16:43
次は何受けるかなー(←まだ受かってないのにのんきな奴)
722名無し検定1級さん:02/11/07 19:37
発表まで3週間くらいか
723名無し検定1級さん:02/11/07 19:52
なげーな。実はもう発表されてるんじゃねーの?
724名無し検定1級さん:02/11/07 19:52
なげーな。実はもう発表されてるんじゃねーの?
725名無し検定1級さん:02/11/07 20:28
結局この資格は役に立つのか?
726名無し検定1級さん:02/11/07 20:43
>725
You have a good question.
727名無し検定1級さん:02/11/07 21:07
>>725
高校の推薦入試になら役に立つかもしれません
728725:02/11/07 21:34
>>727
ぃ、意味無いぽ・・・
729名無し検定1級さん:02/11/07 21:37
まあ比較的簡単に取れる資格なんてそんなもんだ
 決定的に役立つ資格なんてほとんど無い
730名無し検定1級さん:02/11/07 22:04
>>725
履歴書や面接で学生時代に打ち込んだことの話のためのネタの一つとして
731名無し検定1級さん:02/11/08 00:10
シスアドを持ってる人でも、ただ持ってる人と、実際にシスアド的な仕事をしてて持ってる人とでは
大きく違うな。
732名無し検定1級さん:02/11/08 00:16
>>731
何が言いたいんだ?
733名無し検定1級さん:02/11/08 00:19
>>732
ただ持ってるだけじゃペーパードライバーみたいなものってことさ。
734名無し検定1級さん:02/11/08 00:21
>>731は世間知らずですか?ITとは無縁の世界で食べている方ですか?
735名無し検定1級さん:02/11/08 00:23
>>734
シスアドを教えてました
736名無し検定1級さん:02/11/08 00:25
シスアド的な仕事って何ですか?
737名無し検定1級さん:02/11/08 00:28
そりゃどんな資格でも一緒
 簿記2級持ってても経理してる人には敵わない
738名無し検定1級さん:02/11/08 00:30
>>736
幅広いコンピュータの知識を生かした仕事かな?
それほど専門的じゃなくてもいいと思うぞ。
もうなんでも屋だな。
プリンタの調子が悪いだの、端末の調子が悪いだの、WINDOWSの調子が悪いだの、
会社じゃいろんなトラブルがあるだろ。アプリ使えるだけの人間はこのようなトラブルは
結構苦手だったりするんだ罠。
739名無し検定1級さん:02/11/08 00:34
落ちてたら次勉強する気がしない
午後門をまた何回も解くの嫌だ
受かっててくれ
740名無し検定1級さん:02/11/08 00:37
はあ、シスアド的な仕事してるけど、試験はめちゃくちゃだったよ〜
シスアド的仕事って、結構野生のカンがものをいうかも。
741名無し検定1級さん:02/11/08 00:38
基本情報持っているんですが、初級シスアドも取った方がいいですか?
SEとかには興味ない文系の大学生です。お願いします。
742名無し検定1級さん:02/11/08 00:40
>>741
取れるもんは取っとけ
743名無し検定1級さん:02/11/08 00:46
>>741
何に興味ある大学生なんだ?
744名無し検定1級さん:02/11/08 00:50
>>740
テキスト一通り読んだら合格するよ
745名無し検定1級さん:02/11/08 07:02
基本情報の過去問題やりはじめて、シスアドが難しいのが改めて
わかりました。文章問題は基本情報より難易度高い気がする…。
SEやってる講座の先生が、シスアドの資格の勉強してるって言ってたし
国家資格だけあるよ
746名無し検定1級さん:02/11/08 08:32
基本情報って簡単なのか?
難しそうなんだけど。
俺はシスアドのような感じのがやってて楽しいな〜
747名無し検定1級さん:02/11/08 08:32
基本情報って簡単なのか?
難しそうなんだけど。
俺はシスアドのような感じのがやってて楽しいな〜
748名無し検定1級さん:02/11/08 08:40
>>747
全体的に見れば基本情報のほうがぜんぜん難しいよ
749名無し検定1級さん:02/11/08 16:04
開発者と管理者じゃ方向性が違うからな。シスアドって開発系の管理じゃないし。
コンピュータの基本知識ってとこはかなり共通だけど、後に求められるものは全く違う。
初級や基本はほとんど被ってるけど、
IT技術(プログラム・アルゴリズム含む)的なものは基本、経営内部管理的なものはシスアドが、
僅かながら上の傾向があるってとこじゃないかい。
基本やシスアド取るのは、高度で専門性をつけていく自信になる意味はあるかも?
いきなり高度受けて落ち続けても悲惨だからね。
750名無し検定1級さん:02/11/08 16:46
「2003年度情報処理技術者試験にコンピューターを導入」

情報処理技術者試験
出題・解答、パソコンで
経済産業省 合否判定迅速に

 経済産業省は二〇〇三年度から、情報処理技術者試験にコンピューターを
使った試験を導入する。日本の国家試験では初めて。問題の組み合わせが機
動的にできるため試験頻度を増やすことができ、試験結果の迅速な公表も
可能になる。外国人技術者を呼び込むため英語による試験も同時に始める予定だ。
 情報処理技術者試験はソフトウェア開発技術者の育成を目的に一九六九年に
始まった国家試験で、年間八十万人が受験している。現在は年間一・二回しか試験を
していないが、コンピュータを使って試験頻度を月一・二回に増やす。
 受験生は会場で試験問題のソフトが導入されたパソコンを一人一台ずつ使い、画面上
で解答する。解答終了と同時に記述問題以外の得点を確認できるようにする。偏差値など
相対的な評価も新たに展示する。
 経済産業省はアジア各国で技術者育成のため試験導入を支援している。タイでは日本の
技術基準に基づく試験を三月に実施、六百人が受験した。フィリピンやマレーシアでは
九月に実施する予定。同省は国内の試験をコンピューター化して英語でも実施すれば、アジア各国への普及が容易になると期待している。

日本経済新聞 四月六日 朝刊

コレって本当かな?
751名無し検定1級さん:02/11/08 16:48
純粋のシスアド試験の価値ってコレでなくなるだろうな。
752名無し検定1級さん:02/11/08 16:49
何だか価値がなくなりそう…
753名無し検定1級さん:02/11/08 17:06
半年一発勝負の価値がなくなる…
754名無し検定1級さん:02/11/08 17:07
でも難しい難関資格にはいいかも!
NWとかセキュアドとろうって人には
いいかも。
755名無し検定1級さん:02/11/08 17:08
これでアビバの仲間入りだな
756名無し検定1級さん:02/11/08 17:13
今回受けておいてよかったよ
757名無し検定1級さん:02/11/08 17:14
俺もだ…笑
758名無し検定1級さん:02/11/08 17:22
「2003年度情報処理技術者試験にコンピューターを導入」

情報処理技術者試験
出題・解答、パソコンで
経済産業省 合否判定迅速に

 経済産業省は二〇〇三年度から、情報処理技術者試験にコンピューターを
使った試験を導入する。日本の国家試験では初めて。問題の組み合わせが機
動的にできるため試験頻度を増やすことができ、試験結果の迅速な公表も
可能になる。外国人技術者を呼び込むため英語による試験も同時に始める予定だ。
 情報処理技術者試験はソフトウェア開発技術者の育成を目的に一九六九年に
始まった国家試験で、年間八十万人が受験している。現在は年間一・二回しか試験を
していないが、コンピュータを使って試験頻度を月一・二回に増やす。
 受験生は会場で試験問題のソフトが導入されたパソコンを一人一台ずつ使い、画面上
で解答する。解答終了と同時に記述問題以外の得点を確認できるようにする。偏差値など
相対的な評価も新たに展示する。
759名無し検定1級さん:02/11/08 17:23
経済産業省はアジア各国で技術者育成のため試験導入を支援している。タイでは日本の
技術基準に基づく試験を三月に実施、六百人が受験した。フィリピンやマレーシアでは
九月に実施する予定。同省は国内の試験をコンピューター化して英語でも実施すれば、
アジア各国への普及が容易になると期待している。

日本経済新聞 四月六日 朝刊
760名無し検定1級さん:02/11/08 17:24
価値がなくなるぞ!!!!!
761名無し検定1級さん:02/11/08 17:31
ベンダーを意識しすぎ
762名無し検定1級さん:02/11/08 17:36
来年春から早速コンピュータの試験になるとは思えん。
とりあえず来年春は大丈夫かな
その後は…価値がなくなる?
763名無し検定1級さん:02/11/08 17:51
J検の方が上じゃないか?笑
.com Masterが成り上がる?
流石に月二回は価値落ちる
764名無し検定1級さん:02/11/08 17:58
ふざけんなよ・・・
国家資格で毎月試験があるなんて・・
それじゃ価値が落ちてちっとも就職の役になんかたたなくなるぞ!!!
765名無し検定1級さん:02/11/08 17:59
回数が多いと、難易度を上げないとつりあわない。
766名無し検定1級さん:02/11/08 18:01
とりあえずみんなで抗議だ!!!
767名無し検定1級さん:02/11/08 18:05
半年に一回だとコンピューターでは出来ない。
コンピューターのみでするには会場はPC付だから。
やっぱ不正行為とか出てきそうだな。
768名無し検定1級さん:02/11/08 18:06
みんな!!.comダブルスター受験だ!!!
769名無し検定1級さん:02/11/08 18:07
流石に月いっかいとなると。
どきどきわくわく!!
NWとかセキュアド目指しちゃうもんね!
770名無し検定1級さん:02/11/08 18:11
つまりはふざけんなってこと
771名無し検定1級さん:02/11/08 18:13
説明(理由)もなく突然電卓が使用禁止になったり
今度はPCで試験だ?しかも毎月だ??
なめてんのか
772名無し検定1級さん:02/11/08 18:14
しかも問17は誤問と認めんかった。笑
773名無し検定1級さん:02/11/08 18:14
>>764
今でもちっとも役に立ちはしませんが?
774名無し検定1級さん:02/11/08 18:16
>>773

うけた・・
775名無し検定1級さん:02/11/08 18:20
もうこうなったらシスアドもアビバ資格と一緒だなぁ。。。
776名無し検定1級さん:02/11/08 18:25
マークのみで出来る試験
初級シスアドと基本情報辺りは年間24回試験するわけ?
マイクロソフト試験じゃないんだから。。。わは
777名無し検定1級さん:02/11/08 18:25
777
778名無し検定1級さん:02/11/08 18:26
777 げっとしとく
779名無し検定1級さん:02/11/08 18:28
>>778

わざとか?
780名無し検定1級さん:02/11/08 18:28
ばれたか
781名無し検定1級さん:02/11/08 19:47
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀・)< コ、コンピュータで試験!?毎月実施!?
 ( つ つ  \_________
  .)  ) )   
 (__)_)
782名無し検定1級さん:02/11/08 19:50
みんな落ち着け
まだ決まったわけじゃないから。
783名無し検定1級さん:02/11/08 20:54
画面で問題文読むのは勘弁してほしい。
784名無し検定1級さん:02/11/08 20:55
目が疲れそうだな・・・
785名無し検定1級さん:02/11/08 20:56
毎日2ちゃんしてて、ディスプレイには飽き飽きしてるんだよ。勘弁してくれ。
786 :02/11/08 23:10
初級シスアドの受験者層ってどんな感じですか?
787名無し検定1級さん:02/11/09 00:46
>>786
ねーちゃん、おっさん、学生、勘違い主婦、リーマン
788名無し検定1級さん:02/11/09 00:49
>>786
大学生、リストラ中高年、事務のおばさん、小学生
789名無し検定1級さん:02/11/09 01:10
一番多いのは学生と若い会社員
790名無し検定1級さん:02/11/09 16:46
age
791工房:02/11/09 17:23
こんな情報本気にしてるのか?
まさに厨房だね
792名無し検定1級さん:02/11/09 22:51
             ☆ チン        
                         
        ☆ チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<合格発表まだぁ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
793名無し検定1級さん:02/11/09 22:52
おとなしく待ってろ
794名無し検定1級さん:02/11/09 22:54
お茶ドゾドゾドゾー。


     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
795名無し検定1級さん:02/11/10 00:08
age
796名無し検定1級さん:02/11/10 09:44
長時間のPC利用で気力も減退

 毎日長時間のコンピュータ利用は身体症状ばかりでなく、
体力やエネルギー、気力の阻害にもつながるとの研究報告が、
American Journal of Industrial Medicineの11月号に掲載された。

 この研究は日本の研究チームが3年間かけて2万5000人を対象に実施。
それによると、1日5時間以上コンピュータの前に座っている人は、
睡眠関連の症状や精神的なストレスを訴える率が極端に高かった。
具体的には無気力や不安、「同僚とうまくやれない」、「仕事に出かける
のが憂鬱」などの症状が見られた。

 一方、身体症状に関しては時間と関係なく、目の疲れや頭痛、肩こりなどを
訴える人が多かった。この報告を寄せた研究者は、コンピュータ利用と身体・精神的
症状との関連についてさらに研究が必要だと訴えている。(ZDNet)
797名無し検定1級さん:02/11/10 15:41
>>796
最近無気力だなって思ってたら、毎日2ちゃんを10時間以上もやってたわ。
798名無し検定1級さん:02/11/10 15:42
そりゃ、一日何時間もPCと向き合ってりゃ気も滅入るわな
799名無し検定1級さん:02/11/10 16:15
こわ。。。
800名無し検定1級さん:02/11/10 16:15
800
801名無し検定1級さん:02/11/10 16:20
>>797
泣くなよ!
おもて出て新鮮な空気吸え!
802名無し検定1級さん:02/11/10 16:34
                     ェ' ~rィ
                    '";',-、,;'ー、
                     ´ j_、i":::`';、
                        ヾ、::::::ヽ,
                          }、::::::"'、
                           ';、::::::ヽ,       ぷはぁ〜
                             },、:::::::y _,=、_,,i:、,
                           ,,ーt::::::::ヽ、)_ri:_;、:t
               i'y'i、 ,n       ,イ  /i:::::::;::::I::ヽ,oi::l,
                `r' ~y'_,,     ,;'"。ー-'::I::::::;:::.tー'´j:ノ
                 ~'ヽ、_j`ヽ,_,,_,;'"。:::::::;;;:::;;;;;:::;;;;;;:jー-'´
                  y'´__,i",;'"ー、_;;:::;;;::::::;;;:::::,_ノ
                  i,;'" ,;'’ l   ヽ、::::,;-ー'´
                   _,イ~      Y'´
                  _,ソ    l    i~
                _,;'ー、    i    I
               ノ   ‘';、  !、   _〈
              ,;"    ヽ、 l i   {, ‘i,
             ,イ   ...:::,/゙ヽ !,`ヽ、 I、゙;_
           ,;'´  ..::::::,;'"   `ヽ,j`';、`ヽソ `;、
         ,-ーr'ー-_..:::,-'”        `ヽ、:::...  ヾ,_,_    ;
803名無し検定1級さん:02/11/10 16:40
(*^▽^)すっきりしただろ。

お前はアホ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by偽ぴっころ
804名無し検定1級さん:02/11/10 16:42
                    '";',-、,;'ー、
                     ´ j_、i":::`';、
                        ヾ、::::::ヽ,
                          }、::::::"'、
                           ';、::::::ヽ,       ぐはぁ!?
                             },、:::::::y _,=、_,,i:、,
                           ,,ーt::::::::ヽ、)_ri:_;、:t
               i'y'i、 ,n       ,イ  /i:::::::;::::I::ヽ,oi::l,
                `r' ~y'_,,     ,;'"。ー-'::I::::::;:::.tー'´j:ノ
                 ~'ヽ、_j`ヽ,_,,_,;'"。:::::::;;;:::;;;;;:::;;;;;;:jー-'´
                  y'´__,i",;'"ー、_;;:::;;;::::::;;;:::::,_ノ
                  i,;'" ,;'’ l   ヽ、::::,;-ー'´
                   _,イ~      Y'´
                 
805名無し検定1級さん:02/11/10 16:44
スペースが勿体無い

(*^▽^)
806名無し検定1級さん:02/11/10 16:44
すんまそん
807名無し検定1級さん:02/11/10 18:58
age
808名無し検定1級さん:02/11/10 19:35
合格者発表日まで、(多分)あと18日。
809名無し検定1級さん:02/11/10 20:43
シスアド取ると何かいい事ありますか?
810名無し検定1級さん:02/11/10 20:44
>>809
過去スレ見ろ
811平成14年春合格者:02/11/10 20:47
>>809
ないです
812名無し検定1級さん:02/11/10 21:16
情報処理
813名無し検定1級さん:02/11/10 21:29
>>809
履歴書にかけるかも?
814名無し検定1級さん:02/11/10 21:31
>>813
中小企業の文系限定
815平成14年春合格者:02/11/10 21:33
>>813
そうですね。履歴書には書けますね、一応。
でも、思えば、貴重な経験をした。
いい頭の体操になった。ドキドキ感を2ちゃんの受験者たちと分かち合った。
合格のときは2ちゃんで喜びを分かち合った。それだけでもよかった・・かな?
きわどかったからねぇ(午前73.75% 午後72% 自己採点)

秋期の皆さん、これからだね! 合格を祈っているからね!
816名無し検定1級さん:02/11/10 21:54
肉体労働系企業の現場では神扱いだぞ。
817名無し検定1級さん:02/11/10 22:17
>>816
んなこたぁない
「初級システムア?アドミニスト?俺横文字弱いんだよ!わかんねぇよ、こんなの!」
で終わり。
818名無し検定1級さん:02/11/10 22:20
紙扱い
819名無し検定1級さん:02/11/10 23:16
>>817

じゃぁしね
820名無し検定1級さん:02/11/10 23:37
なかなか発表されないからみんなイライラしてるのか・・・(苦ワラ
821名無し検定1級さん:02/11/11 01:56
もう新しい基本情報処理の本は売ってますか?
822名無し検定1級さん:02/11/11 02:16
たぶんまだ 1月じゃない?
823名無し検定1級さん:02/11/11 09:05
便図って何?
824名無し検定1級さん:02/11/11 15:56
>>823
レディオヘッドのアルバム
825名無し検定1級さん:02/11/11 19:53
IT関係の会社の履歴書にこれ書くと
初級シスアドで努力したのかな??て思われるから書かない方がよい。
基本でやっと人間扱い。
826名無し検定1級さん:02/11/11 19:59
何も書かなかったら「全く努力してないのかな?」 と思われる罠
827名無し検定1級さん:02/11/11 20:01
文系で技術職じゃないなら初級シスアドは十分に書く価値がある
2chに騙されるな
828名無し検定1級さん:02/11/11 21:13
新着レスの表示
829モス:02/11/12 00:48
しかしあれだな…。

書くことが全くない!!
830名無し検定1級さん:02/11/12 01:37
まぁ祭り日まで待てってこった
831名無し検定1級さん:02/11/12 19:28
午前80
午後60って
合格圏内になるわけかな?
832名無し検定1級さん:02/11/12 20:14

オレも書くことぜんぜんないぞーー!!!
833名無し検定1級さん:02/11/12 20:19
受かってるとは思うんだけど、
勉強した内容は半分以上忘れた。

834名無し検定1級さん:02/11/12 20:19
受かってるとは思うんだけど、
勉強した内容は半分以上忘れた。

835名無し検定1級さん:02/11/12 20:37
>>831
ぎりぎり
836名無し検定1級さん:02/11/12 21:40
ちょうどボーダーあたりで春は受けれない事確定してる
 頼む!!  受かってくれ!!
837名無し検定1級さん:02/11/12 22:32
シスアドってなんですか?
まじで知らないんで教えてください
838名無し検定1級さん:02/11/12 22:59
予想だとあと何日で発表? 受かっててほしいなあ。
839名無し検定1級さん:02/11/12 23:07
合格者のみ参加できるおめでとうオフ開催予定
840名無し検定1級さん:02/11/13 00:23
誰も行きたくないらしいw
841名無し検定1級さん:02/11/13 00:33
午前75
午後68
は当然受かってるよね?
842名無し検定1級さん:02/11/13 00:45
>>841
ボーダー  午後は配点次第で変わるから。
843名無し検定1級さん:02/11/13 01:05
そんなもんで受かるのか?
844名無し検定1級さん:02/11/13 01:23
安心圏は150以上だな
140で5分5分ってトコ
845名無し検定1級さん:02/11/13 11:43
通知が来るまで
Mous検定受けてる。
Excel一般合格した。
Word一般今月末受ける。
Mous試験で気持ちをごまかしてるが
初級シスアドの資格、欲しいいいいいいい!!!
846平成14年春合格者:02/11/13 11:52
>>841 
保証はもてません。多分いいとは思うけど・・・。
自分もそのくらいだった。発表まで気が気じゃなかったな〜。

847名無し検定1級さん:02/11/13 13:02
初級シスアド・基本情報処理技術者試験の
合否発表の予定は11/19だそうだ。運命の火まで後5日・・・。
848モス:02/11/13 13:05
>>847
オレもさっき見てて気づいたよ、意外と早いな…。

合格を確信してたんだけど、ドキドキしてきた。
まだ心の準備が、、、
849名無し検定1級さん:02/11/13 13:09



ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ!!!
850名無し検定1級さん:02/11/13 13:20
19日か  結構早かったな
 ああ  緊張する!!!!!!!!!!!!!!!!!!
851名無し検定1級さん:02/11/13 13:31
19日までにこのスレ使いきるか
852名無し検定1級さん:02/11/13 13:32
●平成14年度春期試験の初級システムアドミニストレータ試験、基本情報技術者試験の合格発表は平成14年11月19日(火)の予定です。(2002/11/13)
853名無し検定1級さん:02/11/13 13:37
>>847
あと6日だと思われ
854名無し検定1級さん:02/11/13 14:04


19日! 19日!! 19日!!! 19日!!!! 19日!!!!! 19日!!!!!! 19日!!!!!! 19日!!!!!!!

855名無し検定1級さん:02/11/13 14:05

ぱぎゃーーーーーーーーーー!!!!!!!
856名無し検定1級さん:02/11/13 14:11
>>854-855
まあ落ち着けや
857名無し検定1級さん:02/11/13 14:13
92 名無し検定1級さん 投稿日:02/11/19 14:11

      |       ノ⌒)    /    オチタ・・・・
    |      ( /  /
    |      || /         _ ―――-
__ノ       | | /     -  ̄
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゜ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'


858名無し検定1級さん:02/11/13 15:05
>>857
ということは、13〜14時頃発表なのかな?
19日0時発表ってことはないよね
859平成14年春合格者:02/11/13 15:57
>>858
あんときは0時ジャストに発表だったよ。
0時になったらいきなりホームページが開きにくくなった。
(一度にたくさんの人が来たからだろう。)
そして0時2分〜3分にはもう、「受かったー」「オチマスタ」の報告が・・・。
860名無し検定1級さん:02/11/13 16:51
午前0時でしょ? 例年どおりなら…
861名無し検定1級さん:02/11/13 17:46
全然ドキドキしないよ、だって・・・・



 落ちてるし・・・
862名無し検定1級さん:02/11/13 17:47
わたすは841と午前と午後の配点が逆・・・。
落ちてるのか?!
863名無し検定1級さん:02/11/13 17:50
>>862
午前が68か…かなりヤヴァイな、諦めろ
864名無し検定1級さん:02/11/13 17:55
何度も言ってるが、午前60以上かつ午後60以上かつ合計140以上でボーダー。
865名無し検定1級さん:02/11/13 18:54
平成14年度秋期試験
合格発表
官報公示日

基本情報技術者、初級シスアド
11月19日(火)
予定
別途ご案内

はぁぅ。。。。。。。。。。ドキドキドキドキドキドキドキドキ
866865:02/11/13 19:01
なぜどきどきかと言うと。
午前80午後62だからだ
問17エだったらピンチ!
867865:02/11/13 19:02
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;・∀・)< 問17はアが正解なの!?
 ( つ つ  \_________
  .)  ) )   
 (__)_)
868名無し検定1級さん:02/11/13 19:02
得点なのかパーセントなのかで激しく違う罠
869名無し検定1級さん:02/11/13 19:03
ばーか・・
870名無し検定1級さん:02/11/13 19:03
ピンチって言ってるだろ

パーセントにきまってる
871名無し検定1級さん:02/11/13 19:04
得点と言うか、「正解した問題数」だな。
872名無し検定1級さん:02/11/13 19:05
>>871
いいや
TAC LEC 等の予想配点の平均 しかも問17 アとして計算した。
873名無し検定1級さん:02/11/13 19:16
受かってたら、自分で自分にご褒美の予定。
874名無し検定1級さん:02/11/13 19:45
漏れも思いっきりボーダー上だと思うのだ
午後問3転記する暇なく、そこの成否で分かれる・・・

ああ、人生博徒 だなぁ
875名無し検定1級さん:02/11/13 20:01
フンッ!フン
876名無し検定1級さん:02/11/13 20:09
わっほー!!
877名無し検定1級さん:02/11/13 20:34
火曜日に発表かー
どきどきするというより、もうどうにでもなれって感じだなー
878名無し検定1級さん:02/11/13 20:52
今年からボーダーラインを発表するそうだ。
配点も公表。でも正解などは公表せず。
879名無し検定1級さん:02/11/13 20:54
>>878
ソース無いと信じてくれないよ
880名無し検定1級さん:02/11/13 20:58
>>879
ソースなんてまだあるわけないし。
だって勤めてる人からさっき聞いたんだもん。
そのうち発表されるでしょう。
881名無し検定1級さん:02/11/13 21:04
それよりも2ちゃん的ボーダーを今年も作るぞ!
合否判定と午前午後の正解率を発表後にキボンヌ!

ご協力おながいします。
882名無し検定1級さん:02/11/13 21:06
基本情報のように成績照会ができるなら、ボーダー&配点を発表しても
事実を受け止めるだけでよいと思うが、ただ発表されても・・・
883名無し検定1級さん:02/11/13 21:14
ボーダー発表されて一点足りなくて落ちたら暴動起きると思うが。
884名無し検定1級さん:02/11/13 21:18
>>883
自己採点なのでそれもあり得るという罠。
暴動なんて起きないだろ。
885名無し検定1級さん:02/11/13 21:19
足りなくて落ちるのは当たり前
886名無し検定1級さん:02/11/13 21:41
合格発表日決定age!
11/19予定
887名無し検定1級さん:02/11/13 21:49
>>883
“ボーダー”と“暴動(ぼうどう)”を引っ掛けたんですか?
なかなかうまいですね。
888名無し検定1級さん:02/11/13 22:02
>>883>>887

自画自賛して悲しくないのか
889名無し検定1級さん:02/11/13 22:25
>>878 >>880
うそだろ?
そんな情報漏らさないだろ?
890まじめまじめまじめコルト:02/11/13 22:28
リッターで本当に20キロも走るのか?
891名無し検定1級さん:02/11/13 22:32
本当にボーダーの発表があるなら問17がアかエかはっきりするな。
これきっちり解答速報分かれてるし。
スレでもア派エ派どっちもいたし。ボーダー上でいる奴のアエ調べれば解る筈
892訂正。:02/11/13 22:33
ボーダーの発表

ボーダーと配点の発表
893名無し検定1級さん:02/11/13 22:34
もしかしてJITECの奴ここで受験者の不満観察してるのかな?
894名無し検定1級さん:02/11/13 22:34
>>890
なんなんだ、そのレスは?
895名無し検定1級さん:02/11/13 22:35



    嘘を嘘であると見抜けないと、掲示板を使うのは難しい。



   
896名無し検定1級さん:02/11/13 22:36
>>895

ありがとう、、、反省するよ
897名無し検定1級さん:02/11/13 22:38
>>894
まじめにかいはつしたらしい
三菱自動車の新車 日本とドイツでの開発らしい、超燃費とか
898名無し検定1級さん:02/11/13 22:43
で、初シスとどういう関係があるんだ?
899名無し検定1級さん:02/11/13 22:44
>>898

何もない…
900名無し検定1級さん:02/11/13 22:49
ワロタ
901名無し検定1級さん:02/11/13 22:49
誤爆にしては場所が離れすぎている・・・・
902名無し検定1級さん:02/11/13 22:52
次スレタイトル募集中
903名無し検定1級さん:02/11/13 22:52
いよいよ合格発表シスアドPart16
904名無し検定1級さん:02/11/13 22:54
いよいよ合格発表初級シスアドPart16
905名無し検定1級さん:02/11/13 22:58
【受かった!】いよいよ合格発表!初級シスアドPart16【落ちた…】
9061にコレ付けてね:02/11/13 22:59
907名無し検定1級さん:02/11/13 23:01
初級シスアド祭り Part16
908名無し検定1級さん:02/11/13 23:04
>>907

悪くないネーミングだが嵐を煽る恐れあり!
909名無し検定1級さん:02/11/13 23:06
【14秋】 初級シスアドPart16 【合格発表!】
910名無し検定1級さん:02/11/13 23:07
>>905

コレが一番妥当か
911名無し検定1級さん:02/11/13 23:08
【14秋】 初級シスアドPart16 【発表のお祭り】
912名無し検定1級さん:02/11/13 23:13
【14秋】 初級シスアドPart16 【19日合格発表!】
913名無し検定1級さん:02/11/13 23:15
【14秋】 初級シスアドPart16 【19日合格発表】
914名無し検定1級さん:02/11/13 23:25
発表後、スレをすぐに消化できない可能性もあるのでは?
915名無し検定1級さん:02/11/13 23:26
【受かった!】いよいよ合格発表!初級シスアドPart16【落ちた…】  でいいんじゃね?
916名無し検定1級さん:02/11/13 23:28
【後の祭り】 初級シスアドPart16 【合格発表】
917名無し検定1級さん:02/11/13 23:29
>>915 おれもそうおもった
でも914の言うとおり加速加味すれば
【14秋】 初級シスアドPart16 【19日合格発表】もありだな
918名無し検定1級さん:02/11/13 23:29
じゃ、立ててくる
919名無し検定1級さん:02/11/13 23:31
920名無し検定1級さん:02/11/13 23:37
>>917
それくらいが無難かと。受かった!落ちた!は落ちたとき、スレタイ見るのがつらい。
921名無し検定1級さん:02/11/13 23:39
じゃあ>>950がスレ立てよろ
922名無し検定1級さん:02/11/13 23:39
>>920

後は任せた
923 :02/11/13 23:40
【あぁぁ旅立ち】 初級シスアドPart16 【キミは居残り】
924名無し検定1級さん:02/11/13 23:41
>>923

解りやすいが・・・・・・・・・・・・・・
925名無し検定1級さん:02/11/13 23:41
じゃあ

 【結果】14年秋期 初級シスアド Part16【報告】
926名無し検定1級さん:02/11/13 23:43
>>925

それいいかも・・・・・・・・・・・・・
927名無し検定1級さん:02/11/13 23:46
【シコシコ】初級シスアド【どぴゅどぴゅ】
928名無し検定1級さん:02/11/13 23:47
最後は【受かった!】いよいよ合格発表!初級シスアドPart16【落ちた…】やっぱこれじゃない?  
929名無し検定1級さん:02/11/13 23:47
んなばかなw
930名無し検定1級さん:02/11/13 23:47
 【卒業】14年秋期 初級シスアド Part16【留年】

931名無し検定1級さん:02/11/13 23:47
【もう】初級シスアド【だめぽ】
932名無し検定1級さん:02/11/13 23:49
>>931
それ、落ちたやつだけな(w。
933名無し検定1級さん:02/11/13 23:51
>>928
まぁ、分かりやすくていいかもね。
感情に素直というか。
934名無し検定1級さん:02/11/13 23:53
>>933

でもスレタイ長いよな・・・
935名無し検定1級さん:02/11/13 23:54
【14秋】 初級シスアドPart16 【19日合格発表】
936名無し検定1級さん:02/11/13 23:57
【卒業】14年秋期 初級シスアド Part16【留年】

穴で一考。
937名無し検定1級さん:02/11/13 23:58
【14秋】 初級シスアドPart16 【ボーダー発表】
938名無し検定1級さん:02/11/13 23:58
【受かった!】初級シスアドPart16【落ちた…】 でいいじゃん
939名無し検定1級さん:02/11/13 23:59
検索考えて正式名称の方が良くないか?
 初級システムアドミニストレータって。  今までみたいに
940名無し検定1級さん:02/11/14 00:00
【合格でした】初級シスアドPart16【落ちました】
941名無し検定1級さん:02/11/14 00:00
【合格でした】14秋 初級シスアドPart16【落ちました】
942名無し検定1級さん:02/11/14 00:01
【受かった!】14秋 初級シスアドPart16【落ちた…】
943名無し検定1級さん:02/11/14 00:03
【受かった!】14年秋 初級シスアドPart16【落ちた…】

最後はコレで決めようぜ!
944名無し検定1級さん:02/11/14 00:03
【番号】初級シスアド Part16【見つけた!】
945名無し検定1級さん:02/11/14 00:07
はぁ…この調子じゃ決まらないよ
946名無し検定1級さん:02/11/14 00:10
>>950
お前が気に入ったの付けろ
947名無し検定1級さん:02/11/14 00:10
【14秋】初級システムアドミニストレータ【Part16】
948名無し検定1級さん:02/11/14 00:11
【受かった!】14年秋 初級シスアドPart16【落ちた…】
【番号】初級シスアド Part16【見つけた!】

949名無し検定1級さん:02/11/14 00:12
次誰も不満だろ!!!!!
950名無し検定1級さん:02/11/14 00:12
【受かった!】14秋 初級シスアドPart16【落ちた…】
951950:02/11/14 00:12
けってい?
952名無し検定1級さん:02/11/14 00:13
でもおれインターネットカフェだから出来んぞ…
953名無し検定1級さん:02/11/14 00:14
誰か作ってくれ!
延長料金取られるよ!
頼む!!!
954名無し検定1級さん:02/11/14 00:17
ネーミングって難しいぃぃぃぃぃ!!!!!
955名無し検定1級さん:02/11/14 00:17
ぼくねます
956名無し検定1級さん:02/11/14 00:22
ほくどらゑもん
957名無し検定1級さん:02/11/14 00:22
>>950
もうそれでいい  
958名無し検定1級さん:02/11/14 00:23
だれかつくってください
959名無し検定1級さん:02/11/14 00:26
じゃあオレ立てるよ?
960名無し検定1級さん:02/11/14 00:26
>>959
【受かった!】14秋 初級シスアドPart16【落ちた…】でな。
961忘れずに!:02/11/14 00:27
962 :02/11/14 00:27
【もう】14秋 初級シスアドPart16【だめぽ】

963名無し検定1級さん:02/11/14 00:27
>>959

うんお願い
964名無し検定1級さん:02/11/14 00:28
それは落ちた人用
965名無し検定1級さん:02/11/14 00:29
【もう】14秋 初級シスアドPart16【だめぽ】

可愛らしいんだけどな…万人受けしなさそうだな…
966名無し検定1級さん:02/11/14 00:31
>>965
やる気が出ねーよ(w
967名無し検定1級さん:02/11/14 00:38
968名無し検定1級さん:02/11/14 00:45
じゃあ 1000
969名無し検定1級さん:02/11/14 01:09
969
970名無し検定1級さん:02/11/14 01:10
しかし待ち遠しいねぇ・・・
971名無し検定1級さん:02/11/14 01:11
火曜日か・・・
972名無し検定1級さん:02/11/14 01:12
待てない・・・うずうずする              
973名無し検定1級さん:02/11/14 02:01
合格してたら、勝手に合格証書みたいなの送ってくれるのかな?
974名無し検定1級さん:02/11/14 02:11
>>973
らしいよ
975名無し検定1級さん:02/11/14 07:02
>961
も・もっと後だと思ってた。心の準備が…心臓バクバクバクバク………。
976モス:02/11/14 11:10

次スレも、合格発表までもたないだろーなー。
977名無し検定1級さん:02/11/14 14:00
18日の夜から祭りだな
978名無し検定1級さん:02/11/14 19:29
ふう
979名無し検定1級さん:02/11/14 20:42
このすれを使い切りましょうよ。
980名無し検定1級さん:02/11/14 20:43
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   1000ゲットの予感!  ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)


981名無し検定1級さん:02/11/15 16:22
きたー
982名無し検定1級さん:02/11/15 17:00
もう金曜か
983ねこ:02/11/15 17:16
このまま1000」を目指そう!
984ねこ:02/11/15 17:16
あと10ちょっとだな。
985ねこ:02/11/15 17:17
レーダーチャート
986ねこ:02/11/15 17:18
ABC分析
987ねこ:02/11/15 17:18
ガンチャート
988ねこ:02/11/15 17:20
飽きたからやーめた!
989名無し検定1級さん:02/11/15 17:22
スレは大事に使え
9901000:02/11/15 17:30
1000
9911:02/11/15 17:30
1
992はやく:02/11/15 17:33
1000になあれ
993993:02/11/15 17:40
993
994名無し検定1級さん:02/11/15 17:43
1000
995名無し検定1級さん:02/11/15 17:43
誰もいないから1000とっちゃおっかな
996名無し検定1級さん:02/11/15 17:44
1000なれ〜〜
997名無し検定1級さん:02/11/15 17:44
はやくはやく
998名無し検定1級さん:02/11/15 17:44
あほ
9991000:02/11/15 17:44
1000
1000名無し検定1級さん:02/11/15 17:44
もらった!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。