宅建の参考書はどれが良い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スケ
独学で宅建取ろうと思っています。参考書はどれが良いのか教えて下さい。
2楽楽:02/10/14 17:46
らくらく
3名無し検定1級さん:02/10/14 18:58
宅建スレで聞けないお前は何使っても不合格
4名無し検定1級さん:02/10/14 19:58
住宅新聞社のらくらく宅建塾、マジでおすすめ。読みやすい。
これを2〜3回読んで、良問1000問くらい(過去問含む)
を4〜5回繰り返せば独学でも余裕で通る。
問題集は住宅新報社がいいと思うが、解説が詳しく載っているものを選ぶこと。
らくらくにも問題集があるがやや易しい問題が多く、ちょっと足らない。
問題にはテキストに出ていない部分もあって、ストレス溜まると
思うが、解説をじっくり読んで理解していくことがポイント。
特にすべての選択肢について検討し、どの部分が間違っているのかを
指摘できるようにすれば、自ずと実力が上がる。
宅建業法と法令をほぼ完璧にして、民法とその他を半分以上正解できる
ようにする。民法(権利関係)は深みにはまるとえらいことになるので
そこそこで切り上げるべし。
がんばれ。
5ああ:02/10/14 21:14
>>4
まったくもって意義無し
がんばれ〜
6名無し検定1級さん:02/10/14 21:40
>>5
意義ではなく異議では???
7名無し検定1級さん:02/10/14 21:49
とらの巻
8名無し検定1級さん:02/10/14 22:18
>>1
まず「口語民法」からに決まってるじゃないか。
9名無し検定1級さん:02/10/14 22:21
まず「口語民法」の読破からはじめろ。
10名無し検定1級さん:02/10/16 23:10
ageruyo
11名無し検定1級さん:02/11/01 22:47
こっちにも宅建スレあったのか・・
12名無し検定1級さん:02/11/02 14:30
>>1
住宅新報社
13名無し検定1級さん:02/11/02 23:22
業法、法令=暗記勝負
民法=思考力勝負
その他=常識勝負
14名無し検定1級さん:02/11/02 23:30
参考書>スーパー合格講座オリジナル講義録
問題集>スーパー演習講座スーパー演習テキスト
+出る順宅建ウォーク問上下
15名無し検定1級さん:02/11/03 01:57
5年前に受かったときに使っていたのがLECの
出る順宅建と過去問、あと住宅新報社の漫画。
予備校には逝ってない。
16名無し検定1級さん:02/11/03 02:08
>1
とりあえず「ナニワ金融道」読んどけ。
17名無し検定1級さん:02/11/03 02:09
私も「らくらく」お勧めする。
なんだかんだ言われてても、やはりとっつきやすいのがいい。
どんなに立派な参考書でも、開いてやる気が失せるようではダメだもん。
これくらいなら理解できそうと思うところからスタートだ!
18名無し検定1級さん:02/11/03 02:20
佐藤さん今度宅建天国というので出すとか聞いたよ
19名無し検定1級さん:02/11/03 02:28
らくらくの2003年版は、いつでるんだ?
20名無し検定1級さん:02/11/03 03:46
らくらくだけではやはり足りないような気がしました。
パーフェクト宅建を併用するのが良いのでは?
21名無し検定1級さん:02/11/03 03:47
テキストより問題を重視したほうがいい、テキストも
幾つか買ったほうが確実かもしれん。
22名無し検定1級さん:02/11/03 07:33
独学と通信迷ってます。どっちがいいですか?
23名無し検定1級さん :02/11/03 09:36
>独学と通信迷ってます。どっちがいいですか?

大手でちゃんとした実績のあるところが○。
個人でやっているようなところは絶対×。
個人では限界があるし、うまく逃げられちゃうよ。
予備校の通信がいい。高いけどね。

あとはナカノ塾がいいね。(ナカノ総合出版)
佐藤孝先生のカセット講座も○。

最近変な教材を売りつける奴がいる。
気をつけるべし。
24名無し検定1級さん:02/11/03 09:56
>>22
宅建くらいのレベルの試験なら、独学で十分。
通信にお金かけるなんて、お布施しているようなもの。
基本書を一通り読んだら、理解できないところがあってもいいから、
問題集をたくさん買ってきて、問題解きまくり。
一日2〜3時間くらい勉強できるなら、
2〜3ヶ月もあれば、この方法で十分合格するYO。
25名無し検定1級さん:02/11/03 10:07
独学は非効率なので予備校に通ったほうが楽だよ。
大手予備校でも10万円程度。たかが宅建されど宅建。
法学部卒でなければ民法とか重いよ。

26名無し検定1級さん:02/11/03 10:14
>>23,24
貴重な意見ありがとうございます。
実は行書をU-CANの通信で今年(たぶん)合格したのですが、
にちゃんねるみてると行書より宅建のほうが簡単そうなので質問してみました。
今のところ独学で考えてます。クレアールアカデミーの通信やった人います?
値段が比較的安価なんでそっちも考えてるんですが・・・
27名無し検定1級さん:02/11/03 10:17
>>25 法学部出身ながら、今年の本試験権利関係8点でした(鬱)
ただし法令8点、業法13点、その他7点(税法パーフェクト)の36点でドキドキ状態です。
使った教材:らくらくテキスト、過去問シリーズ3冊、ズバ予想。
あとは、適当に模試等受けたらOKだと思います。
28名無し検定1級さん:02/11/03 10:18
>>26
今、法学部二年で今年、法学検定3級と行書とりました。
さすがに宅建で10万かける気はありません。
29名無し検定1級さん:02/11/03 11:16
次回合格が絶対に必要で
時間がないのであれば、予備校かビデオ教材。
2003年版が出版されたらすぐに買って
はやめの勉強開始を。

そうでなければ独学でいいんでないですか?
らくらくか出る順のどちらかを、好みで決めればいいと思う。
試験前に模試を数回受ければ完璧。
30名無し検定1級さん:02/11/03 11:23
クレアールアカデミーって東京商科学院だったけ。
通関士国宝の片山なんとかっているとこでしょう。
宅建はあまりきかないぞ。
31名無し検定1級さん:02/11/03 11:32
らくらく+過去問壱弐参、統計対策は不動産受験新報(10月号?)で十分だった
過去問でテキストに載ってないことが出たら、随時書き込んでいくのがいいよ。
統計は対応できないなんて書いてるけど、書籍として最新のデータに対応できない
というだけの話であって、我々はデータ集めれば点とれるので絶対やった方が良い。
32名無し検定1級さん:02/11/03 12:00
他資格を狙っていて、宅建をついでに受験したような形ですが、
Lecの「どこでも宅建とらの巻」と、過去問を使いました。
9月からだらだらと始めたので、過去問は過去5年分を一回しか回せ
ませんでした。案の定、権利は14点取れましたが、業法や法令を
満点とれず、40点に乗せ切れませんでした。

Lecの他の参考書は割と評判いいみたいだけど、この「とらの巻」はあまり
初学者にはすすめられませんね。必要なことはこれだけで網羅して
いるので上級者が直前期の詰め込みや整理で使うには良いかも知れません。
33名無し検定1級さん:02/11/03 12:35
参考書はひとつにしたほうがいいですよ。
私は、「らくらく宅建塾」の内容と、「予備校のテキスト」の内容のギャップに苦労しました。
そのギャップも主張したいことは同じでした(当然)
結果、理解が深まったのでよかったですが、合格だけ考えると時間の無駄ですよ。

らくらくは語呂合わせがいいね。瑕疵担保責任なんて本当に便利です。

私が考える最強の組み合わせは、
「予備校」の参考書&らくらくの過去問
がオススメです。

予備校で受験仲間をつくるといいですよ。
あと2ちゃんねるの情報の一部は、2ちゃんねるだから2ちゃんねるなので、
あまり鵜呑みにしないのがいいと思います。例として、合格基準点とか。
34名無し検定1級さん:02/11/03 12:40
佐藤孝
万歳!!
神風特攻隊
(゜∀゜)
35名無し検定1級さん:02/11/03 12:42
僕のときはらくらく宅建塾1冊だけで大丈夫でした。
ただし内容を1文1句頭にコピーされるまで繰り返し
読みました。
36名無し検定1級さん:02/11/03 15:31
魚調理ハンドブック
佐藤 孝, 成瀬 宇平 (著) 単行本 (1978/01) 柴田書店
37名無し検定1級さん:02/11/03 15:37
東京方形のレシピとドリル。 100時間イラン(勉強時間)これまじ。
そのかわりしっかり覚えること。40はいけると思う。
38名無し検定1級さん:02/11/03 15:46
らくらく宅建塾。
繰り返し読み込んでポイントだけはきっちり暗記する。
でもって、問題集を一応一通り解いておく。
これを予備知識なく、1日数時間の勉強を試験2ヶ月前に始めて合格した。
宅建は金と時間を使う資格じゃない。
39名無し検定1級さん:02/11/03 16:10
予備知識とか常識とか理解力とか個人差があるから絶対的な学習方法はないよ。
確実に言えるのはあまり手を広げず何度も繰り返すことだね。
宅建は「ちょっとの知識と実践力」
これと決めた過去問題集を5回以上やれば知識が集約されて横断的な実践力
がついて頭の中で体系的に整理されていくと思う。
受験に必要な知識は最終的には2日で頭に入るぐらいにまとめられる。
要領のいい人は短期合格もできるけど、そこは受験慣のセンスみたいものか。
40名無し検定1級さん:02/11/03 16:35
>宅建の参考書はどれが良い?

このスレで情報求めようとしてるキミ!
誰にでも合う参考書なんてないよ。
他人に頼るな。自分で見つけろ。
情報与えてる香具師は出版関係者が多いぞ!
41名無し検定1級さん:02/11/03 18:41
俺はWの教材を推薦する。宅建なら独学でもぜったいいける。
宅建太郎のテープ3巻(一巻あたり4本)
と宅建太郎の本
Wの過去問400、この3つだけやれば9割取れる。
テープは4回づつ聞くこと、過去問は3回とくこと。
2ヶ月で受かる。うそじゃない。実体験だ。
俺は他講座でWに通っているが、どんな資格でもWは当たり外れがないと思う。
事務員がバイトなのがむかつくことと、トイレが少ないことが問題かな。
42名無し検定1級さん:02/11/03 18:49
>>40

そんなことないと思うけどな。
参考書選びで、経験者のアドバイスって
結構役に立つよ。
多くの人が「あれはクソ参考書だ」っていうのは
100%あたっていると思う。
「いい参考書」っていうのは好みがあるから
なんともいえないけどね。
来年受ける人は、この類のスレで
定評ある参考書数冊の中から
自分にとって使いやすそうなモノを
どれかひとつ選択すればよいのではないかな。

43名無し検定1級さん:02/11/03 19:17
これだけ宅建。
時間あるヤシにはお勧めしときます。
44名無し検定1級さん:02/11/03 20:57
参考になりました!ありがとうございます!
45名無し検定1級さん:02/11/03 21:01
>>43 それ、いいのは認めるけど・・・。
中級者以上向けの本だね。
46名無し検定1級さん:02/11/03 21:34
過去ログを読む能力や手間も惜しむような人間なら
宅建を受けてもしょうがない。

よっぽどのひま人か人にアドバイスするのが大変好きな人
じゃないと教える気にならない。

公共性を少しでも考える人間だったら同じ質問と回答を
繰り返してサーバーに負担をかけるような事はしない。
また、過去ログをすこしでも読んでいて同じ話を繰り返し読みたくない
人に迷惑をかけるような行動はとらないだろう。
47名無し検定1級さん:02/11/04 02:09
管理者はひろゆき
48名無し検定1級さん:02/11/04 02:09
ここは2ch
49たしか:02/11/04 03:17
ナニ金に、抵当権のテキ除・・うんぬんの話あったよね。読んでおくべし。
50名無し検定1級さん:02/11/04 15:02
らくらくの基本書+過去問一冊で受かるだろ、普通。
それでだめならあきらめろ。勉強に向いてない。
51 :02/11/04 15:15
>>50
>>らくらくの基本書+過去問一冊

君やってないでしょ???

らくらくの過去問は、3冊!
5年位前は、2冊!
そのずっと前が、1冊!

宅建が簡単な時ね。
5250 ◆m3XwMsEekQ :02/11/04 15:20
>>51 >君やってないでしょ???

いんや、やったよ。過去問はらくらくシリーズじゃなくて
過去5年分の試験問題が載ってるやつを一冊。
これを3回転ほどやって一発合格した。
5350 ◆m3XwMsEekQ :02/11/04 15:22
あと、簡単なときじゃないよ。
年度は教えたくないが、過去3年以内とだけ言っておこう。
54名無し検定1級さん:02/11/04 15:24
>>51 むしろ過去問3冊もやってなぜ落ちるのかと小一時間(以下略)
55 :02/11/04 15:25
>>53
そうか。
俺は、今年初受験。
自己採点46点だった。
今年は、簡単だったという評価。
俺は、大栄の教科書+らくらく過去問+らくらくズバ予想
今、マン管と管業の勉強してる。
56 :02/11/04 15:26
>>54
多分、落ちてないよ。
5750 ◆m3XwMsEekQ :02/11/04 15:29
>>55(=51?) 今年が簡単な年だったとしても、
初受験で46ってのは凄いな。
喧嘩するつもりではないので素直に誉めておく。

58名無し検定1級さん:02/11/04 15:32
>>55 マンカン・管業まで受けるって、不動産業ですか?
59 :02/11/04 15:34
>>57
ありがと。

トリップ付けてないけど、
51=55=56は、俺。

宅建は難しいと聞いてたから、5月位からやったよ。
仕事した後の勉強は、マジつらかったよ。
管業は確実だと思うけど、マン管の方は、厳しいかも。
来年は、行書を受けようと思ってる。

60 :02/11/04 15:37
>>58
全く違う。
宅建は、不動産業の資格と思ってたのと同時に、
法律系初学者向けの資格とも聞いてたから受けた。
学歴が無いから、資格を色々取りたいと思った。
かといって、直ぐ取れる資格じゃなくて、
勉強しがいのある資格で、
かつ、それなりにやらないと受からない資格と思って、
宅建を選んだ。

61名無し検定1級さん:02/11/04 15:37
>>50
俺もそれいいと思う。宅建にあんま金かけたくないよね?
6250 ◆m3XwMsEekQ :02/11/04 15:45
>>59
行書も持ってる。宅建同様3年以内に受かった。
仕事後に勉強ってのは俺と同じだな。
5月からきちんと勉強を続けられ、かつ宅建受かるやつなら、
行書は受かるだろう。この二つの共通点は、ちゃんと勉強すれば受かるが
サボったやつにはキツイということ。あんたは大丈夫そうだな。がんがれ。
宅建とは関係ない話題なのでsage
63名無し検定1級さん:02/11/04 15:48
タシカニ金をかけてとる資格ではないねー
64名無し検定1級さん:02/11/04 16:21
らくらく派が優勢?
65名無し検定1級さん:02/11/04 17:15
らくらくの基本書、隅々まで読んで 
過去問2冊完璧に解けるまでやって 今回35点。
こんなものか。
66名無し検定1級さん:02/11/04 17:35
らくらくとパーフェクトどっちの勝ち?
67名無し検定1級さん:02/11/04 18:32
>>66
初心者らくらく
中級者パーフェクト
68名無し検定1級さん:02/11/04 18:33
69名無し検定1級さん:02/11/04 18:45
これからは40点以上取れないと
厳しい時代が想定されるので
らくらくだと厳しいんじゃないのかな?
30点トルことを考えるとだとらくらくが一番
いいかもしれないが。
ワシは基本書でる順で、問題集はパーフェクトの予想問題で、
今年40点ですた。
70名無し検定1級さん:02/11/04 19:07
>>42
いい事言った!
俺も、そー思う。
71名無し検定一級さん:02/11/04 19:11
らくらくだけで41点だが、何か?
72名無し検定1級さん:02/11/04 20:51
らくらく、パーフェクト、出る順、虎の巻・・・たくさんありすぎて迷う。
73名無し検定1級さん:02/11/07 09:44
>>70
後半は禿同だけど、そんなに感激する程のことか?
74名無し検定1級さん:02/11/08 16:49
>>73
参考書選びで、経験者のアドバイスって
結構役に立つよ。
多くの人が「あれはクソ参考書だ」っていうのは
100%あたっていると思う。
「いい参考書」っていうのは好みがあるから
なんともいえないけどね。
来年受ける人は、この類のスレで
定評ある参考書数冊の中から
自分にとって使いやすそうなモノを
どれかひとつ選択すればよいのではないかな。
75名無し検定1級さん:02/11/08 18:45
漏れは「宅建太郎の本」つかってますた。
んで、今年38点取ったっす。

今年受験者の2chねらは「らくらく」派が多かったみたいなので
らくらくが漏れ的にはおすすめかな。。
太郎の本は個人的に合ってた。
76合格だア:02/12/04 09:45
>>75

個人的にあっている本を使うのが正解。
77名無し検定1級さん:02/12/04 09:48
飽きっぽい漏れには「らくらく」が一番良かった。
何でかっつーと、普通に読んでて面白かったから。
78名無し検定1級さん:02/12/04 10:00
合格した人、自分が使った参考書、模試等を
レスしよう。

オレは
・らくらくシリーズ
・辞書として出る順下巻
・TAC模試1回(ラスト)
79名無し検定1級さん:02/12/04 10:04
らくらくと問題集壱、弐、参、予想問題集
それとらくらくと間違えて最初買った
らくらく合格受かるぞ宅建(辞書代わりにちょっと使っただけ)w
80名無し検定1級さん:02/12/04 10:04
漏れは、
・らくらく(基本書)
・うかるぞ!(過去問)
   で、36てんですた
81名無し検定1級さん:02/12/04 10:08
来年度の参考書っていつ頃出るの?
82名無し検定1級さん:02/12/04 10:59
>>81

年明けにはほぼ出揃う。
どんなに遅くとも、三月にはすべて出る。
83エンジェル:02/12/04 11:04
-=≡   ⊂⊃
-=    ∧ ∧
-=≡  ( ・∀・)
-= ノ⌒⊃┳⊃ 本番に強くなるために最強の問題集を頼むYO!
-=≡川 | ┃ノ  
-=   UU┃
     (◎) ̄))
84名無し検定1級さん:02/12/04 11:07
レックのウォーク問がいいよ
使いやすいと思った。
85来年本:02/12/04 11:19
今年の本がある香具師は買わなくてもいいだろ?
86名無し検定1級さん:02/12/04 11:23
落ちた本で勉強するのはイヤダYO
87名無し検定1級さん:02/12/04 11:24
法改正があるから
全部買い換えたほうがいい。
1万円くらいのものでしょ。

気分的にも嫌だと思うけど。
88名無し検定1級さん:02/12/04 11:27
税関係がごそっと改正になるからごくろうさん
89nana:02/12/04 12:14
10年分の過去問題を 5回やれば合格するよ。 おれは時間なくて、3回繰り返したけど3回目で50点クリアできたよ。
ただ答え覚えたらだめだよ。 条文みながら 理解していけばいいよ。 そのあとで参考書とか
自分にあったのを買うのが一番だと思うよ。 ちなみに僕は今年合格しました。
点数は49点でした。 参考書とかかってません。 わからない箇所は図書館で借りた本で調べましたし。
将来ほかの資格も取る予定の人なら 模範六法とか見ながら理解するのもいいかもですね。
民法が基本ですから。 かかった勉強時間は毎日図書館で一年分50問やるってことでした。
最初のほうは一日かかりましたが(4時間くらい) 試験直前は30分でとけるようになりましたよ。
実際本試験も28分でできました。 毎日勉強できる人なら1ヶ月 働きながらなら3ヶ月あれば充分。 予備校などいく必要はないですが
勉強しない合格しないと思います。 ロールプレイングゲームと似てますから
体で覚えていくのが正解です。 なんで意外と頭のいい人のほうが落ちるかもですね。
馬鹿のほうが合格しますよ。 努力しますから。 こんな試験に1万もつかう必要はないと思います。

90名無し検定1級さん:02/12/04 13:46
らくらく&過去問3冊を3回。あと予想模擬試験を3回ぶん。

ただ、らくらくよりも、まる覚えの方が好きだな。一色刷りだからね。
二色刷りは見にくいよ。
結局買わなかったんだけどね。
91名無し検定1級さん:02/12/04 14:32
ゼロからのスタートをしようと思っとりますが勉強始める時機は今まさにこの瞬間でよいのかな?
次の試験はひょっとして1年後ですか?
92名無し検定1級さん:02/12/04 15:01
>91

頑張ってね。
試験日くらい調べないと・・・。
93名無し検定1級さん:02/12/04 21:20
合格あげ
94名無し検定1級さん:02/12/04 21:55
不合格sage
95名無し検定1級さん:02/12/05 16:00
age
96名無し検定1級さん:02/12/05 16:07
こんな糞資格3日もあれば十分しょw
97名無し検定1級さん:02/12/05 16:31
らくらくにインデックスで章ごとに見出しをつけました。全部で35章かな。
一日にやれる量を決めやすいっすよ・・・・これって当たり前?
98名無し検定1級さん:02/12/05 23:25
迷物先生の教材はどうなの?
使える?
99エンジェル ◆4ZAngelUX6 :02/12/05 23:29
     ⊂⊃
     ∧ ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄( ・∀・) ̄ ̄|  < >96 司法試験目指す法学部学生と闘わないといけないから
 |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \   いまから全力で頑張るよ。東大受験するくらい勉強します。
 |  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
   \ |_______|
100名無し検定1級さん:02/12/05 23:43
迷える子羊たちへ
結論を申し上げます。
まず、学校に行く必要、そして、通信を使う必要は一切無し。
間違い無く独学で受かります。
基本書は1冊らくらくで十分。
あと、過去問は10年間分を満点を取れるまで繰り返しすること。
これで、本当に受かります。
過去問を制するものは宅建を制します。
そして、一番重要な事は、今から勉強をしない事。
まず、忘れます。
試験の前2ヶ月前くらいからやり始め1週間くらい前にスパートをかけて
試験当日にピークにもっていく。
夏休み(8月)くらいに、すべて終わってペースダウンする人が多いと聞きます。
これで、まず、間違い無く来年あなたは合格証書を手にすることでしょう。
101名無し検定1級さん:02/12/05 23:57
>>100

時間に融通が利く人と
そうでない人がいるのだから一概にいえないよ。
激務の人は、前もってちょっとづつコツコツしないと。
102名無し検定1級さん:02/12/06 00:07
>あと、過去問は10年間分を満点を取れるまで繰り返しすること。

そんだけ時間を取って勉強する気があるやつなら受かって当然だ!
103名無し検定1級さん:02/12/06 00:12
らくらくのみでした、独学で43点。32歳です。二回目でしたけど。
10月に入ると模試験を何冊も解いてできなかったとこを読んで覚えるのが
コツです。勉強方法は各分野の過去問を最低4.5回は繰り返しできなかったとこ
悩んだとこをチェックすることだと思います。
いま宅建を簡単とか楽勝とかの煽りを気にせずコツコツと頑張って下さい。
宅建はいま難関になってると思います。
104名無し検定1級さん:02/12/06 00:23
大切なのは、面白いと感じながら勉強すること。
漏れは高卒で、民法のみのじも知らなかったから、
民法の勉強は本当におもしろかった。
今年、合格したが、また民法の勉強をしたいくらいだよ。
105名無し検定1級さん:02/12/06 00:27
「全然勉強してないけど合格」って
言っているやつは、司法書士浪人とか資格オタク。

過去問10年分勉強しないと受からない。
過去問を勉強するだけでも結構な時間がかかるよ。
106名無し検定1級さん:02/12/06 00:29
マン管とか行政書士の勉強をするのはどう?
107名無し検定1級さん:02/12/06 00:36
>>106

合格だけ目指すのなら
単なる資格オタク。
108名無し検定1級さん:02/12/06 00:38
資格取得には、自己啓発って意味もあるでよ。
109名無し検定1級さん:02/12/06 00:42
>>108

仕事や進路(就職とか転職とか)
関連性ない資格をたくさん集めても
単なるコレクションにすぎない。
人事は評価してくれないよ。(むしろマイナスかも。)

自己啓発で何個も資格を取るのは意味ないよ。
仕事に役立つものをひとつづつとっていけば問題なし。
110名無し検定1級さん:02/12/06 02:53
一年目は落ちた。なぜなら、参考書がよくなかった。
例えば、民法なんかはしろうとが勉強しようと思ったら、覚えるよりも、仕組みを理解
しないと応用が利かないので、試験で得点するのはむずかしい。
だから、なぜそうなるのか?とゆう理由まで説明してある参考書の方が良いとおもう。
分厚くて敬遠しがちな参考書のほうがいい。
俺は、LECの本で合格できた 40点(2000年)
111合格のレシピ:02/12/06 03:05
37点 いい点数じゃないが、賞味2週間。 包茎のレシピとドリル。
ドリル(問題演習)は1回転半(民法ー業法ー法令上ー税法)で業法まで。まとまってて
いいと思う。あまり知られてないが。150の単元(14年)になってんだけど、
10単元で約4時間(ドリルの問題演習含め)でトータル約100時間弱。 
45点くらい取りたい人には役不足かもしれんが、合格点とればいいので時間
が節約できる。
112111:02/12/06 03:09
100時間は一応の目安。(模試含む)民法若干時間プラス。
113名無し検定1級さん:02/12/06 18:05
迷物先生の教材はどうなの?
使える?
114名無し検定1級さん:02/12/06 23:55
迷物先生の教材はどうなの?
使える?
115名無し検定1級さん:02/12/06 23:59
>>113
>>114
宅建は最近というか、この四年間くらいで難しくなっている。
きちんと勉強しないと受からない。
116113 114:02/12/08 19:40
>>115 要するに迷物先生の教材はだめってこと?
117一発合格者:02/12/08 20:53
宅建の参考書なんてどれでもいいんじゃないか?
本屋で立ち読みして、自分が使いやすそうだと思った本を使えば。

俺は早稲田の「合格宅建」って本を使ったが、これを使ったから
受かったってわけじゃない。
らくらくも見たことあるけど、テクニックに走りすぎてる感がして気に入らなかった。
でも、「らくらく」で受かってるヤツもいるから、一概にどの本が良いかなんて
分からないよな。

だいたい、「どの本がいいか?」って方法論で迷ってるやつは、
迷うことに満足して、結局勉強してないんじゃないか?
なんでもいいから一冊仕上げてみたら、次にすることも見えてくるぞ。
118名無し検定1級さん:02/12/08 20:58
宅建で終わるのか、先を目指すか?
学生か、リーマンか?
民法の基礎があるか?
この3つの問いで、勉強法がかわります。
119名無し検定1級さん:02/12/08 21:13
わしは理系でサラリーマンなので、民法だけで半年費やした。
パーフェクトと10年分の過去問の2冊をトイレと電車の中で
毎日30分ほど。
民法がわかれば、業法や適正化法も一か月程度で分かるので
他の試験を受けるときも楽だった。

120名無し検定1級さん:02/12/10 21:58

>>115 要するに迷物先生の教材はだめってこと?
121名無し検定1級さん:02/12/15 20:27
あs
122名無し検定1級さん:02/12/15 20:28
赤ナビ・青ナビシリーズがわかりやすい。
123名無し検定1級さん:02/12/15 20:31
わしは机上用に「宅建がわかった」、
携帯用に「宅建合格の達人」使ってた。
10年前の話だが。
124名無し検定1級さん:02/12/17 02:23
宅建ごときで予備校に行くのはどうかなと思います。
そんなに奥の深い試験ではないので独学のほうが効率よいかと..。
僕は「らくらく」シリーズだけで、受かりました(初受験44点)。
他の参考書は要らない事多すぎ。LECの本もかったけど、
ほとんど見ませんでした。
今、鑑定士の勉強してますが行政法規(法令上の制限)
の宅建と重なってる所は今でも
「らくらく」を読み返しています(それほどに覚えやすい)。
ただし、「らくらく」は宅建に受かるためだけの本なので、
知識はテスト用です。意味もわからないまま覚えたりします(笑)。

125真実:03/01/02 16:58
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
126名無し検定1級さん:03/01/02 17:18
出る順は良かったよ。
独学で2ヶ月100時間で一発合格できました。
127名無し検定1級さん:03/01/02 23:57
レックのテキスト、過去問集で合格です。
念のため、レックかどっかの、模試は
受けたほうがいいと思います。
38点前後取れます。
128名無し検定1級さん:03/01/08 22:23
らくらくの2001年度版を使ってるんだけど、やっぱ2003年版買わないと駄目かな?
129名無し検定1級さん:03/01/10 22:51
法令上の制限は法改正が多いから、最新版を購入したほうがいいですよ。
テキストも過去問もらくらくシリーズで充分です。両方とも5回以上くりかえしてくださ
い。10年分の過去問と、法改正をおさえれば合格は近いと思います。
130合格者:03/01/11 00:18
よく、過去問は5回は繰り返せ!とか言うけど、
別に回数は関係ないから念のため。
要は、間違えなくなるまで繰り返せということだから。

なので、1回で、もう2度と間違えなければ1回でもいいし、
10回やっても間違えるヤツは11回目をやるべきだろう。
131山崎渉:03/01/11 23:14
(^^)
132山崎渉:03/01/17 22:37
(^^;
133名無し検定1級さん:03/01/23 12:16
宅建ごときで予備校に行くのはどうかなと思います。
そんなに奥の深い試験ではないので独学のほうが効率よいかと..。
僕は「らくらく」シリーズだけで、受かりました(初受験44点)。
他の参考書は要らない事多すぎ。LECの本もかったけど、
ほとんど見ませんでした。
今、鑑定士の勉強してますが行政法規(法令上の制限)
の宅建と重なってる所は今でも
「らくらく」を読み返しています(それほどに覚えやすい)。
ただし、「らくらく」は宅建に受かるためだけの本なので、
知識はテスト用です。意味もわからないまま覚えたりします(笑)。
134名無し検定1級さん:03/01/23 16:47
5月から講座を受けるんだけど、始まる前に何か自分で勉強しておこうと思うんだけど
やっておいた方がいい参考書や、範囲はありますか?
135名無し検定1級さん:03/01/23 16:48
>>134
【宅建2003】総合スレ part1【がんがるぞ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038977484/

こっちにおいでー
136名無し検定1級さん:03/01/23 20:26
でまとめると。

・テキスト
らくらく
・問題集
何が良いの?
137名無し検定1級さん:03/01/23 20:55
宅建のテキストならシティプレスでしょ。
138名無し検定1級さん:03/01/31 14:20
住宅新報社でいいの?
139名無し検定1級さん:03/02/13 21:30
レックのトラの巻きはまじいいよ。
もれが少ないとおもうよ。
夏場に本屋に並ぶよ。
140名無し検定1級さん:03/02/17 15:18
「らくらく宅建」を買うつもりが間違って
「らくらく合格うかるぞ宅建」買ってしまったーーーーーー!!!!
紛らわしい名前つけるんじゃねーーーーー!!!
141名無し検定1級さん:03/02/23 15:12
              
142名無し検定1級さん:03/03/15 13:07
どの本がいいかモート書き込んでくれ。
143名無し検定1級さん:03/03/16 23:26
>>142
ラクラクなんてまったくダメ本、さーぱり若らん刈った。
一番いいとおもうのはレックの出る順がいちっばんと漏れは思う。
144名無し検定1級さん:03/03/16 23:27
>>136

らくらくでも出る順でも
基本となる参考書と問題集はセットで買ったほうがいいよ。

145名無し検定1級さん:03/03/19 23:18
オススメの「法令集」を教えて下さい。
146名無し検定1級さん:03/03/19 23:40
中野出版
これだけ宅建はいいかも
147名無し検定1級さん:03/03/20 00:02
法令集はやっぱ必要なの?
148軍師:03/03/20 00:40
私も中野元(ナカノゲン)先生の【これだけ宅建】だけで取りました。
この本は独学者の置かれている状況をよく理解し構成されてると思います。
法令集を買う必要はありません。
勉強量を増やすだけで得点効率が下がります。
149名無し検定1級さん:03/03/29 23:31
>>147
必要ありません。
lecの基本書とウォーク問だけで十分です。
150名無し検定1級さん:03/03/30 01:59
田中嗣久の一冊本がよい。
151名無し検定1級さん:03/04/01 11:23
つーか未だに去年の参考書で勉強してる俺は今年の参考書買ったほうがいい?
152鑑定士:03/04/01 11:39
権利関係はパーフェクト宅建、その他は出る順。
153名無し検定1級さん:03/04/01 13:27
法改正はあんまりないから、去年のテキスト・問題集でOK
154名無し検定1級さん:03/04/01 14:13
らくらくブー
155名無し検定1級さん:03/04/01 21:24
らくらく2002を兄からもらったのですがこれでOKですか?
156名無し検定1級さん:03/04/01 22:05
>155
枕に最適と思う。
157名無し検定1級さん:03/04/09 17:35
「らくらく」シリーズを買いに本屋さんに行ったけど
ありませんでした。その出版社でしょうか?
作者と正式タイトルなどを教えてもらえないでしょうか?
シリーズって何が含まれているの?
158名無し検定1級さん:03/04/09 17:48
らくらくは端折りすぎ

レックのでる順かパーフェクト宅建がいいと思う。
159名無し検定1級さん:03/04/10 08:11
きくだけたくけんは?
160名無し検定1級さん:03/04/10 13:45
数年前にTACの「まるかじり」を使用して勉強しました。
勉強時間は、6時間×14日=84時間ぐらいでした。
高卒なので一般常識・法知識はかなり低レベルです。
結果は自己採点31点で不合格でした。
宅建を甘く考えていたのと、使用した教材がいまいちだったのが敗因だと
思います。
それ以来勉強してませんが、今年受験してみようと思います。
今度は、2時間×50日=100時間でいこうと思いますが、甘いですか?
教材はやはり、「らくらく」が一番でしょうか?


161名無し検定1級さん:03/04/10 14:56
数学苦手の落第野郎ですが、必死になって勉強すれば取れますか?
法律覚えるの好きです。
162名無し検定1級さん:03/04/10 15:23
「モナー&ニダーの宅建」がおすすめ
163名無し検定1級さん:03/04/10 17:37
>>160
本当に高卒?頭いいな。
今年はそれでいけるでしょ。
俺も「らくらく」がいいと思う。
がんがれ。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:03/04/10 17:39
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168名無し検定1級さん:03/04/10 19:12
164〜167
うざい
169名無し検定1級さん:03/04/12 15:41
ここに聞くだけ宅建が出品されているので、使えるかどうか教えてください。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31001648
170島野清三郎:03/04/15 19:44
桑田がんばれ
171 :03/04/17 01:24
172山崎渉:03/04/17 12:54
(^^)
173名無し検定1級さん:03/04/20 21:42
age
174名無し検定1級さん:03/04/21 00:50
模範六法買ってみた
175名無し検定1級さん:03/04/24 08:17

宅建スレ立てました。
みなさん来てください。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050657801/l50
                         

176名無し検定1級さん:03/05/02 20:55
あげ
177名無し検定1級さん:03/05/02 21:53
ふん!ことわる。
178名無し検定1級さん:03/05/17 02:12
パーフェクト宅建を熟読しろよ。
それだけで3ヶ月で合格レベルまで達するよ
179名無し検定1級さん:03/05/17 02:45
ナニ金以外で、楽しく読めて役立つ薀蓄がゲトできる漫画ある?
180名無し検定1級さん:03/05/18 10:50
らくらくのズバ予想は
単元別と模試編の2種類ありますが、
どちらが有効なのでしょうか??

それぞれのメリット・デメリットがわかる方がいらっしゃいましたら
教えていただけませんでしょうか
181名無し検定1級さん:03/05/18 10:55
知識習得と実戦演習
182名無し検定1級さん:03/05/25 00:19
age
183名無し検定1級さん:03/05/25 00:22
>>179
極悪がんぼも不動産ネタ多いな
でも試験には却って邪魔になりそうでもある
184名無し検定1級さん:03/05/25 07:14
ろくに勉強しないで合格するようなやつは、はっきりいって異常者
同じやり方でやると必ず落ちる
185名無し検定1級さん:03/05/25 14:35
Wセミナーの宅建太郎のテキストとカセットテープはどうですか?
カセット4500円×3なので通信より安いと思ったのですが、だめでしょうか?
本をじっくり読むほど時間がないもので、テープを聞いたほうがいいと思いましたが。
何かいいものがありましたら教えてください。
186名無し検定1級さん:03/05/25 21:26
>>185
俺はあれで去年受かった。
教科書をいきなり読んでも理解出来なくて、一昨年は挫折したからね。
法律初学者には、入り口部分を突破できれば宅建は楽だよ。
187名無し検定1級さん:03/05/25 23:36
何で宅建太郎というの?
宅建国宝というのもいるけどね。
188名無し検定1級さん:03/05/26 07:55
>>187
ファンが多い。
189名無し検定1級さん:03/05/27 00:21
Wセミナーには社労士太郎がいた。
190名無し検定1級さん:03/05/27 00:59
あげ
191名無し検定1級さん:03/05/27 17:40
予想問題・模擬試験はどこがお勧めでしょうか?
教えて下さい・・・
192山崎渉:03/05/28 10:25
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
193名無し検定1級さん:03/05/28 17:24
>>191
TACの予想問買ったら無料で模試受けられるよ。
194名無し検定1級さん:03/05/28 18:12
インプットをらくらくですませ、その他の雑多な知識は
問題集で「アレ?」と思ったのを個別に覚えていくのが
一番効率いいような気がする。

実際このやり方で、ある信託銀行では
毎年入社前に約8割が1ヶ月以内の学習期間で合格している
195名無し検定1級さん:03/05/28 18:57
>>191
手始めにLECの1,000円模試を受けてみなはれ。
196名無し検定1級さん:03/05/28 18:58
みんな何を思って宅建を受けるの?
俺は宅建をとって不動産で就職してっていうビジョンだった。
去年合格してこの春就職した

しかしこの業界の厳しさに耐えられず最近辞めた
正直宅建は不動産業やる上で必要ないと思ったよ。

重説や契約書等の記名押印なんか無資格者が普通にやってるしね
13時間労働と上の暴言に耐えれる強さと、平気で人の弱みにつけこむ
図太さが無ければやっていけないよ。

うちは基本休が6回だったんだけど2回は必ず案内で出勤してたし
出勤しなくていい日も必ず会社や業者・客から電話が入ってきて
応対しなきゃいけなかった。
197名無し検定1級さん:03/05/28 18:58
給料もノルマ達成できなきゃ安い基本給だけだし
うちの支店は12人いたけど
達成できてるのは毎月2・3人だよ。
歩合で稼いでるってのは一人だけ
それでも年収は500万以下だし

うちは賃貸ね、楽ってさんざん言われてる賃貸で
これなんだから売買はもっと労働条件厳しいと思うよ
歩合はいいかも知れないけどね

不動産以外では宅建なんて必要とされてないし
何で一番の人気資格なんだろうと思った。

不動産やってると様々な職種の人と話す機会があるんだけど
みんなもっと良い労働条件で稼いでいる。
198名無し検定1級さん:03/05/28 18:59
本気で不動産でやっていくって考えてるなら宅建あった方が
いいかも知れないけど
とりあえず宅健って考えてるならやめた方が( ゚∀゚)イイ!!よ

他業種で潰しがきかないし、その200時間なり300時間を
もっと有意義な自己投資に使った方が断然( ゚∀゚)イイ!!

私は負け犬ですが、こういった人の意見もこれからの人生の
参考にしていただければと思います (´・ω・`)シュン
199無し検定1級さん :03/05/28 19:35
宅建太郎、まだいたの?


はずかしい。
200名無し検定1級さん:03/05/29 00:12
200げと
201名無し検定1級さん:03/05/31 13:01
太郎age

202名無し検定1級さん:03/06/01 02:08
太郎age

203名無し検定1級さん:03/06/01 02:14
198へ
代案は?
204名無し検定1級さん:03/06/02 22:39
東京宅建アカデミーってどう?
不動産受験新報の広告で見たんですが、ビデオが20数巻で3万弱。
ビデオ付通信でこの値段はないと思うのですが、東京宅建アカデミーの存在がわかりません。
googleで調べても出てきません。内容がそこそこであれば、頼もうと思っています。
誰か知っている方がいれば情報下さい。

205名無し検定1級さん:03/06/02 23:03
この難関試験は、独学は厳しいです。
一発で受かりたければ
資格学校を利用することです。
おすすめは Dai-X です。
こじんまりしているクラスを狙いましょう。
規模が小さいので、美人講師とマンツーマンですよ。
206太郎ファン:03/06/03 00:03
宅建太郎の本とカセット良かったよ。繰り返し聞ける点、講義内容が完成品である点(即興でない)
、参考書に準拠している等の点で、上手く使えば、予備校の講座より効果あると思います。
ただ、私の場合、合格まで2年かかってしまいました。
一年目の敗因は太郎カセットを聞くばかりで問題解きをおろそかにした事でした。
やっぱり今思うに問題演習も早めに取り組んでおくべきでした。模試も多めに・・。
以上参考になれば。。
207名無し検定1級さん:03/06/03 00:53
当人ガチガチの理系でつ。社内転職で事務系へ(とほほ。・゚・(ノД`)・゚・。
高校生あたりから社会科は捨てていたし、法律なんて毛嫌いしてた。
本屋さんで宅建関係の本をめくってみても、
こんなワケワカラン世界はいやじゃ〜〜と泣き入ってました。
給付金で8割戻るからとTACを受けてみたら、わかりやすいし興味も持てて、
見方が180度変わった感じ。
法学系卒や、他の試験勉強してる人や、業界の関係者にとっては宅建はちょろい試験なのかな?
私にとっては難易度以前の問題だったわけだけど、スクールの良さを初めて知った。
今まで大学受験その他は独学オンリーで、塾や予備校にも無縁で、学問に対策は邪道だと思ってた。
スクールのカリキュラムにおんぶにだっこするのがこんなに楽とは。
別な資格取るときも、金がかかってもスクールにするつもり。
208名無し検定1級さん:03/06/03 21:27
>>206
宅建太郎か。
俺も去年使ったよ。
ところで、行書版の宅建太郎みたいな人いるの?
209名無し検定1級さん:03/06/04 00:29
「宅建太郎」って・・・・・
苗字は「宅建」、名前は「太郎」なんですか?
それとも、「宅」「建太郎」なんですか?
210名無し検定1級さん:03/06/04 01:39
211名無し検定1級さん:03/06/04 20:47
age
212名無し検定1級さん:03/06/21 01:39
207ですが、やっとナニワ金融道を全巻買ってきますた。
1巻を読み終えましたが、役に立つ立たないというよりか、
面白い漫画ですね。
高校生くらいでこの漫画に出合ってたら、少し人生感変わってた鴨(w
213名無し検定1級さん:03/06/21 01:45
>>212
大野事務所はベテラン行政書士の事務所なので、おそらく社労士業務ができる。
実際やってんな(w
まず間違いない。

行政書士だけでは、営業力がいくらあってもあーにはなりません。
それと大野先生は強力なツテ(弁護士)があります。あの漫画、前提条件が多すぎ。
214名無し検定1級さん:03/06/22 00:08
>>213
212です。ありがとうございます。連載終わってからだいぶたつし、
いろいろぐぐってみたけど、あんまりホットな情報は得られなかった。
ドラマは3回くらい見ました。DVDも出てないみたい。見たいのに。
これを読んだ後は、カバチタレを読んだらいいのかな?
法律を齧るのは初めてなので、全てが新鮮です。
215_____:03/06/22 00:34
宅建というのは独学で簡単にとれます。
(因みに私は一発で取得しましたが・・)
そんな私から簡単なアドバイスを
参考書・通学も手段には変わりないのですが
本に載っている問題の意味・学校で貰う予想問題結局は
問題そのものを理解しなければ受かるものも受からないという事になります。
例え 合格率が高い学校と宣伝した所で本人が問題を意味を理解する
力がなければ 学校行っても無駄というもの。です
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無し検定1級さん:03/06/22 02:33
>>215
法学部卒とか、不動産関係の職業についているとか、
そういう人には簡単なのでしょうね。
ひとつひとつは難しくないけど、正答を出せる程に理解するレベルまで、
あの広い範囲をやるというのは、決して簡単とは思えません。
司法書士や弁護士を目指す人にとっては簡単なのでしょうけど(ため息
218名無し検定1級さん:03/06/22 02:43
>>215
そんなもん
どんな試験でもそうだろ(笑)
219名無し検定1級さん:03/06/22 23:37
LECの「どこでも宅建とらの巻」って
ほとんど挙がってないけどあんまりよくないの?
らくらくマスターしたからもう注文しちゃったけど。
220名無し検定1級さん:03/06/24 20:23
過去問もらくらくが良いとか聞いたので
本屋に見に行ったんだけど、他の過去問に比べて
薄っぺらで不安なのですが、あれで必要充分なのかな。
何か他にお勧めがあったら理由と共に教えて頂きたい。
221名無し検定1級さん:03/06/24 21:49
>>220
らくらくシリーズだけで十分、変にほかの問題集買っても回答の説明の
仕方が小難しくなってるだけだからより一層、理解が深まるってことにはならんよ、
宅建はらくらくでシンプルに覚える方が効率良く得点できる力が身につくよ。
ちなみにおれは去年受けたけど、らくらくの問題集の正解率98パーセント
くらいまで繰り返し解いたら44点で合格だったから繰り返しやって理解力を深めれば完璧。
222名無し検定1級さん:03/06/24 21:53
宅建太郎を探しているのだが、近所の本屋じゃ売ってねえー。
223名無し検定1級さん:03/06/24 21:54
●ナビシリーズに汁!
224名無し検定1級さん:03/06/24 22:58
新星出版社の「過去問徹底研究」がいいよ。安いし。
何といっても解説が論理的なんで覚えやすい。

ただ、ページ数のわりにぶ厚いんだよな。
225名無し検定1級さん:03/06/24 23:30
TACの「まるかじり」はどーなん?
226名無し検定1級さん:03/06/25 02:17
>>222
宅建太郎は確かに、小さい本屋だと売ってないね。
自分は、某大手デパート本店内の、売り場が数階ある
デカい本屋で買ったが、そこにも2冊しか置いてなかった。
もし同じ県内に早稲田セミナーがあるなら、
そこまで行けば、確実に買えるんだろうが…(多分)。
227名無し検定1級さん:03/06/25 22:15
207です。やっと法学系の勉強のツボがわかってきた。
とにかく暗記あるのみなのね。
理系は公式をちょっと覚えたら、後は考えて解く問題ばっかだから、
詰め込み勉強なんて殆ど生まれて初めてに近い罠。
大学受験も国語や社会はやってないから、年号を覚えたりみたいなことしたことない。

覚えるのは大変、だけどしっかり覚えられたら問題は超簡単。
これが結論。応用問題や首をひねる問題はないじゃないか。
228名無し検定1級さん:03/06/25 23:46
やっと過去問かってきた。
まだ基本書読み終わってないし。大変だけどワシワシ頑張るよ。
229名無し検定1級さん:03/06/26 00:36
私立理系は理系じゃないよ
十分宅建の勉強にむいていますよ
がんばれ>>227
230名無し検定1級さん:03/06/26 00:51
宅建とろうと思ってらくらく買ってきましたー
最初だけ読んだけどなかなか読みやすいっすね
がんばれば1週間で終わりそう





なんてね。こつこつがんばります。
231名無し検定1級さん:03/06/27 00:03
>>229
いや国立理系なんだけど、
旧帝大レベルになると二次試験の配点がぐんと高くなるから、
共通一次だけの国語や社会は捨てるというか勉強しなかった。
(社会は現代社会&地理で受験〜トシがばれるね)
TACのカセットテープを一日に1講座分ずつ聴いています。
テープ聴いてからだとテキストもよく頭に入る感じ。
それとマンガはじめて宅建も買って読んでます。
少しでもとっつきよくして苦手意識を克服しなくちゃ。
232名無し検定1級さん:03/06/27 00:05
宅建スレ全部あげまくってんじゃねーよ。
あほが!                
                        
233名無し検定1級さん:03/06/27 00:10
実家の持ち家にちょっとした問題がおきまして、
宅地関係、特におそらく法令上の制限、という分野あたりの知識を、
漏れの母親が勉強したがっています。

こういうのを学ぶ場合、受験向けでない一般本よりも、宅建とかの参考書の
ほうが競争も激しいし、教えるプロが書いてるし、体系的にわかりやすく
学べるのではないと思い、ここでおうかがいした次第です。

法令上の制限の分野が、そこそこ詳しく、かつ普通のおばはんでも
読めそうな参考書はどれでしょうか?
参考書をいろいろ見ている方、アドバイスいただければ幸いです。
234名無し検定1級さん:03/06/27 00:13
>>233
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048670138/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055342718/l50
こことここのスレを一人であげまくっている人と同一人物です。
シカトしてください。
235名無し検定1級さん:03/06/27 00:19
>>234  違うぞ
236名無し検定1級さん:03/06/27 00:33
>>233
普通に読むならパーフェクト宅建でいいんじゃない
237名無し検定1級さん:03/06/27 00:34
>>236  サンクス。見てみまつ。
    
238名無し検定1級さん:03/06/27 16:12
怒られそうな質問ですが、
「らくらく」って本の正式名称を教えてください。
更に、何冊もあるようなのですが色んな種類に分かれているのでしょうか?
寛大な心でお教えください。
239名無し検定1級さん:03/06/27 17:37
らくらく宅建塾です。基本書を読みながら問題集1・2・3をやっていきましょう
。問題集を3回ぐらい繰り返せば合格が見えてくる。勉強時間200時間が目標
ですね。
240名無し検定1級さん:03/06/27 18:59
>>235
自治厨が一人で騒いでるだけ。キニシルナ
パーフェクト全部覚えれば合格間違いない。
241名無し検定1級さん:03/06/27 19:01
235は試験を受けるつもりはないんでないのか?>240
242名無し検定1級さん:03/07/02 20:54
俺は基本書はらくらく。今はパ−フェクトの問題集
やっている。
243名無し検定1級さん:03/07/03 00:05
>>239
過去問もらくらくの過去問題集でしょうか?
244名無し検定1級さん:03/07/03 00:39
宅地建物の取引の知識」
とかいう本が住宅新聞社からでてるだろ?それがいいよ。
245名無し検定1級さん:03/07/03 08:27
>>243
そうだよ。ただ自信がなければ5回ぐらい繰り返した方がいいかもね。
246名無し検定1級さん:03/07/08 01:32
>>207
>今まで大学受験その他は独学オンリーで、塾や予備校にも無縁で、学問に対策は邪道だと思ってた。

おいおい。。今まで本当の学問やった事ないんじゃないか。
本当に研究しようとしたら1分野に一生を費やしても終わらないではないか。
247山崎 渉:03/07/12 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
248山崎 渉:03/07/15 12:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無し検定1級さん:03/07/22 11:23
age
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無し検定1級さん:03/07/25 18:23
宅建太郎ってどうよ?
252名無し検定1級さん:03/07/26 20:46
成川のいぬ
253名無し検定1級さん:03/07/28 18:08
中野元のこれだけ、宅建シリーズで勉強に励めば、合格が見えてくる。ちなみに俺は、基本書繰り返し読んで、問題集繰り返し解いたら一発合格したよ。基本書はチョーわかりやすくってお勧め。
254名無し検定1級さん:03/07/28 18:41
どの参考書も一緒
覚えるだけ。
255名無し検定1級さん:03/07/28 18:53
>>253
確かにそれらは良書だと認めるが、特に基本書は読書が苦手な人には酷だと思う。
そうでない人でも少なくとも半年前から読み始めないと試験に間に合わない。
でもこれを読破した人は確実に合格できると思う。
256名無し検定1級さん:03/07/28 20:05
宅建なんか暗記だけだよ。
最後は気合です
257名無し検定1級さん:03/07/28 22:29
らくらくのテキストと壱、弐、参のみで試験受けるよ。点数は公表するから。
これだけで受かってる人いるからね。
258名無し検定1級さん:03/07/28 23:04
らくらくシリーズは全部やったら そら受かるわな
ボリュームありすぎ
259名無し検定1級さん:03/07/29 00:24
クラクラ
260名無し検定1級さん:03/07/30 10:33
>>251
別名、宅建多浪
261名無し検定1級さん:03/08/03 00:27
らくらくとパーフェクトのテキストはどっちがいいのか微妙
262名無し検定1級さん:03/08/03 00:30
これだけ!にしる。最後までやり遂げたら40点オーバーは固い。
まず落ちん。
263名無し検定1級さん:03/08/03 17:40
らくらく2001年度版でも今年の対応してますかね?
新たに買う必要ありますか?
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
267山崎 渉:03/08/15 13:01
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
268名無し検定1級さん:03/08/20 21:22
k単純に試験に合格しさえすればいい、と考えるなら「らくらく」がいいと思う。「これだけ」は1回読むだけで疲れる。らくらくだけでマニアックな問題以外の問題は全て取れる。
269名無し検定1級さん:03/08/20 21:38
金スマで弁護士の後ろに飾ってある宅建六法
270名無し検定1級さん:03/08/20 21:39
金玉の裏にある筋
271名無し検定1級さん:03/08/23 07:50
頭が悪いので今から勉強しても難しいと判断し、来年受験しようと思ってる者です。

で、参考書は来年度からのを購入しようと思ってるんですが(新しいのが良いというレスがあるので)
それまで何か出来ることって無いですかね?

とりあえず考えてるのは宅建の資格を理解できるという漫画を2冊ほど書店で
発見したのですが、それでも読んでおこうかな?と。後ざっと法学の勉強でも・・・。
272名無し検定1級さん:03/08/23 20:57
参考書ネタはこっちで
やりましょう
273名無し検定1級さん:03/08/23 22:57
らくらくでOKなんていってる香具師・・・
逝って良し
274名無し検定1級さん:03/08/23 23:14
TACの「まるかじり」がいい
275名無し検定1級さん:03/08/23 23:37
>>271
「口語民法」(自由国民社)を買ってコツコツやってみては?
民法強くなったらかなり有利ですよ。
他の法律系国家試験の足がかりにもなるし。
276名無し検定1級さん:03/08/23 23:39
「口語民法」いいねぇー
わかりやすい
275とは別人ですので、念のため。
277名無し検定1級さん:03/08/23 23:57
8年前、口語商法(民法ではない。)で、カタカナ条文全部写したことがある。
非効率なことやったが、
おかげで条文が、全く苦にならなくなった。
278名無し検定1級さん:03/08/24 01:13
どうせ勉強するなら実力つけたほうがいい。
279名無し検定1級さん:03/08/24 21:35
ここを使え
280名無し検定1級さん:03/08/24 22:12
自由国民社の4冊シリーズ愛用してます。
けっこういいです。
281名無し検定1級さん:03/08/25 09:40
ほー
282名無し検定1級さん:03/08/25 10:10
高さ31Mを超える建物には昇降機をつけなければならない
283271:03/08/25 17:13
>>275-276
これって参考書ですか?
近くの書店で見つからないのですが。
大きな所いかないと無理かな?
284名無し検定1級さん:03/08/25 20:16
六法です
285名無し検定1級さん:03/08/25 21:04
>>283
民法の条文を、ひらながなの現代語で表現したものです。
条文の内容の解説もついてます。
自由国民社ですが、小さな書店ではあまりみかけません。
286275:03/08/25 22:22
>>271
紀伊国屋ぐらいの大きな本屋さんならかならずあります。
なければアマゾンか楽天で。1,700円+税。
287283:03/08/25 22:24
>>285
どうもです。
これをある程度、暗記しとけば試験の一部はカバーできると
いうわけですね。
探してみたいと思います。
288283:03/08/25 22:26
>>286
わざわざどうも。
とりあえず近くの書店を回ってから検討したいと思います。
289名無し検定1級さん:03/08/25 22:33
「建設物価」も一応見ておけ
290名無し検定1級さん:03/08/25 22:34
ら●ら●に尽きるyo。。。
291名無し検定1級さん:03/08/26 23:21
だめだって
292名無し検定1級さん:03/08/27 00:57
六法なんてホントに必要なのか!?
293名無し検定1級さん:03/08/27 10:10
>>292
なわけねーだろwwwwww
294名無し検定1級さん:03/08/27 15:00
「全然勉強してないけど合格」って
言っているやつは、司法書士浪人とか資格オタク。

295名無し検定1級さん:03/08/27 23:38
age
296名無し検定1級さん:03/08/28 14:17
模擬試験がはじまる・・・
297名無し検定1級さん:03/08/28 14:17
宅間の参考書に見えてしまったw
298名無し検定1級さん:03/08/28 18:28
田中のこれだけ宅建1冊で十分
299名無し検定1級さん:03/08/29 23:18
なにそれ
300名無し検定1級さん:03/08/30 01:27
どの参考書も一緒
301名無し検定1級さん:03/08/30 18:44
TACの「宅建主任者試験対策ポケットテキスト」で合格してみせます。
302名無し検定1級さん:03/08/30 18:47
「らくらく」で合格してみせます。
303名無し検定1級さん:03/08/30 20:32
らくらくのみで
合格する時代は終わった。
304名無し検定1級さん:03/08/30 20:35
「田中のうかるぞ宅建」法学書院 これと適当な問題集1冊でOK!
305名無し検定1級さん:03/08/30 20:40
よかったら刑務所から試験原本を20万で譲りますが
去年はこれでずいぶん合格させましたわ
306名無し検定1級さん:03/08/31 07:42
>>282
ちなみに高さ31m以上は昇降機ではなく"非常用の昇降機"を設けなければ
ならないんだが・・・
307名無し検定1級さん:03/08/31 13:40
借地釈迦法うざいp
308名無し検定1級さん:03/08/31 14:02
田口ゆかり「ナイスショット」が一番
309名無し検定1級さん:03/09/02 02:22
TACの「宅建Vシリーズ わかって合格る(うかる)宅建(619ページ)」買ってきたんだけど、
これってどうなんだろう。読みやすくてページは進むんだけどね
行法と法令上の制限しかやってないけど、出題範囲網羅してるのかちょっと不安

あと、都市計画がいまいち頭に入らないんだけど、理解しやすい本ってある?
310名無し検定1級さん:03/09/03 20:33
宅建太郎の本でうかってみせます
311名無し検定1級さん:03/09/05 02:12
らくらくもウォーク問も分冊だし、気が滅入るんだよな。
一冊に絞るとすると、やっぱ、項目別の問題週は、
パーフェクトか、Wセミのなにがなんでも・・・なんだろうか。
312名無し検定1級さん:03/09/05 03:23
まんがで覚える〜一冊で受かる奴は神!
313名無し検定1級さん:03/09/05 03:24
>>309
トイレに入ったら都市計画の事を考えるようにしなさい
ただし、浮気は駄目
トイレは都市計画のみにすべき
314どとうとしや(宅建主任者試験合格):03/09/05 05:01
私も、中野元さんの「これだけ宅建」シリーズをおすすめです。
9年ぐらい前、繰返して勉強して35点合格のところ39点取りました!
315名無し検定1級さん:03/09/05 07:38
市販の参考書だけで試験受けようとしてる
人達って建基法や税法、統計は捨てるって
ことなの?
俺にはそんな勇気無いや
316名無し検定1級さん:03/09/05 22:06
ダイエックス出版の「最短1週間でできる直前対策」という本を本屋で見かけたなり。
かなり惹かれるタイトルだったが、誰か買った人いますか?
317名無し検定1級さん:03/09/09 23:02
本当にらくらくだけで受かった方いますか?
らくらくの基本書かるく読んで
今読み直しながら過去問の1冊目を解き始めたところです。
この時期から受かったって人いますか?

いてください・・
318名無し検定1級さん:03/09/09 23:20
>317
頭いい人は受かる
駄目な奴は駄目。
それだけ

319 :03/09/11 00:37
>317

私も同じ状況です。
要は過去問だと考えますね。
時間はもうないし、手を広げている場合じゃない。
出題確率の低い分野は切って(基本書も無視)
出そうな分野だけ精読して、あとは過去問を5回まわす。
これで40点を取れると思います。
いや、取れないと困る・・・。
320名無し検定1級さん:03/09/11 00:38
受かる奴は2週間でうかる。ダメな奴は10年やってもダメ
321名無し検定1級さん:03/09/11 09:28
佐藤氏本人も
「らくらく1冊で充分!」
とは言ってないんだが。
322名無し検定1級さん:03/09/11 11:58
俺はらくらくとパーフェクト宅建とパーフェクト宅建の過去問の3冊で受かった。
41点だった。ちゃんとやればこれでも受かる。
323名無し検定1級さん:03/09/11 12:04
ちなみにらくらくだけだと知らない用語が出てくることがあるかもしれない。
パーフェクトと併用で完璧かも。らくらくだけで受かることも不可能ではないよ。
324名無し検定1級さん:03/09/11 15:18
パーフェクト宅建はたしかにパーフェクトだが、やや細かいところまで書きすぎてる感じもした。
325名無し検定1級さん:03/09/13 21:26
らくらくでうかるぞ
326名無し検定1級さん:03/09/13 21:35
私もパーフェクト宅建シリーズ全部をやっただけで受かりました
でも3回はまわした
平成7年度試験43点で合格。あれが一番わかりやすいって聞いたよ
327名無し検定1級さん:03/09/17 19:03
マジレスするとらくらくは不法行為が載ってない、統計対策も載ってないけど
基礎的なことはわかりやすく載ってるかららくらく先やってあとでパーフェクトやって、
最後に統計をネットで調べる。千本ノックっていうページは法改正(あんまり改正部分はでないけど)
まで載ってるからいいよ。過去問題はパーフェクトのを3回はやること。
憶えちゃうくらい。すると・・・40は間違いなく取れる。
328名無し検定1級さん:03/09/17 19:22
>327
千本ノックはいいんだけど、
全部やりきれないと逆にプレッシャーになっちゃう…。
あと、ネットで試験やると目が疲れる(w
329名無し検定1級さん:03/09/18 11:01
宅建って過去問からまた出る割合がすごく高いんだよね。だから
過去問やっとくとそれだけで半分は取れる。あと10点くらいを補完すればいい。
330名無し検定1級さん:03/09/18 20:07
俺はらくらくで受かったよ。過去問が全部
解けるようになればうかると思いますよ。
331名無し検定1級さん:03/09/19 00:36
うそだね
332名無し検定1級さん:03/09/19 02:21
東京法経学院の過去問はらくらく過去問にくらべて
量がすくないので不安だが、大丈夫だろうか。
333名無し検定1級さん:03/09/19 09:57
>>328
 1000本ノックを全部解かなくても
 必要なところだけ "見れば" いいんじゃないの?
 "見るだけでも"効果はあると思うよ。
334名無し検定1級さん :03/09/19 23:10
シュガー孝は去年落ちたんでしょ?
335名無し検定1級さん:03/09/20 00:01
宅建は有名大学卒だと余裕ですか?
336名無し検定1級さん:03/09/21 09:59
日本マンパワーの通信教育やってる人いますか?
337名無し検定1級さん:03/09/21 11:46
 平成10年にぎりぎりで合格しましたが、そのときは大栄出版(現dai-x)の直前総チェック1冊だけ買って読みました。低コスト。昔のことなので、あんまり参考になりませんね…。
338名無し検定1級さん:03/09/22 11:10
らくらくが終わらないよ〜。
早く片付けてパーフェクトに目を通したいのに〜
339名無し検定∞級さん:03/09/22 11:20
テキストはらくらくで。
統計を含めた問題演習は、十影響のサイトで。
過去問と補完知識は迷物先生のサイトで。
模試は○セミナーで。
340名無し検定∞級さん:03/09/22 11:28
上記の詳細。
十影響のサイトでは、1000本ノックを3,4回繰り返す。
統計等は本試験1週間前にまとめてやる。
過去問は迷物先生のサイトで入手。解説が詳しく分かりやすい。
本屋で問題集を買う必要なし。ここのレジュメはらくらくに書いて
いない所を補完するのに利用する。特に法令上の制限やその他の
法律には有効。
模試は9月末か10月初めに、一回受ければ十分。
○セミナーは解説が詳しくて良い。
341名無し検定1級さん:03/09/22 11:30
明日、とりあえず公開模試。
一度も2時間連続で問題演習したことないから不安。
342名無し検定1級さん:03/09/22 13:40
昨日、予備校の自習室行ったんです。自習室。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、宅建講座、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、宅建如きで普段来てない自習室に来てんじゃねーよ、ボケが。
宅建だよ、宅建。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で自習室か。おめでてーな。
よーしパパ宅建取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、宅建やるからその席空けろと。
自習室ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、佐藤の本はクソだ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、佐藤の本はクソだなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、佐藤の本はクソだ、だ。
お前は本当に佐藤の本はクソだと知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、佐藤の本はクソだって言いたいだけちゃうんかと。
宅建参考書通の俺から言わせてもらえば今、宅建参考書通の間での最新流行はやっぱり、
高橋克典の宅建LIVE講義、これだね。
高橋克典の宅建LIVE講義、宅建六法。これが通の勉強法。
高橋克典の宅建LIVE講義ってのは芸能人と同じ名前の人が書いてる。これ。
で、それに宅建六法。これ最強。
しかしこれを使うと佐藤信者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、出る順宅建でも使ってなさいってこった。

343名無し検定∞級さん:03/09/22 14:03
宅建でそんなに熱くなれる貴方がうらやましい。
この試験は1ヶ月くらいの勉強で涼しい顔して受かるのが
普通の試験です。
344名無し検定∞級さん:03/09/22 14:06
あっ、でも、「よーしパパ宅建取っちゃうぞー」とか言っている
奴は死んで欲しいです。これには同意します。
運転免許とカン違いしているのでしょうね。
345名無し検定1級さん:03/09/22 16:25
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 笑う所ですよ!!  |
 |_________|
   ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
   / つ つ||
346名無し検定1級さん:03/09/22 16:58
漏れの知り合い去年らくらくとらくらくの分野別の、
計4冊で、39点だったぞ。
ミスしなければ43だったて。
漏れ今年初めてだけど、らくらくでも大丈夫だよ。
347名無し検定1級さん:03/09/22 18:35
>>346

去年の問題ならね
348名無し検定1級さん:03/09/22 23:54
水曜日に受けられる模試があったらおしえてください。神様ぁぁ
349名無し検定1級さん:03/09/23 10:36
>348
これでどうだ。
LEC
全日本宅建公開模試
09/24(水)
水曜日実施試験  18:30〜20:30
当日申込あり
自宅受験あり
5,000円 
350名無し検定1級さん:03/09/23 11:30
LECのファイナルだけは受けるつもり。あれはいい!!
351名無し検定1級さん:03/09/23 11:34
要するにまとめます。
らくらく+パーフェクト(もしくはこれに準ずるもので詳しければOK)
過去問ばりばりで受かると!?
352名無し検定1級さん:03/09/23 11:37
迷物先生っていう人のサイト教えてくれてありがとう!
すごく役に立ちます!今からいろいろ見てみます!
353名無し検定1級さん:03/09/23 12:12
私はとりあえず、ニュートンやった。過去門の繰り返しを強制的にやるので
つらかったがなんとか3ヶ月缶続けた。
試験はなんとなくこれかな?っていうのばかりだったが、40…とれてた。
一応例はいっておく。でも、文字ばかりでつらいといえばつらい
354名無し検定1級さん:03/09/23 12:17
>351
パーフェクトはいらない。
らくらくと過去問でOK。
テキストで不足する部分は迷物サイトで、
過去問で不足する部分は十影響サイトの
1000本ノックで、カバー。
慣れに、模試を受ける。
355名無し検定1級さん:03/09/24 09:54
らくらくシリーズのコンプを目指します。
それでダメなら今年は落ちる運命だったと諦め。

・・・でも落ちたら、らくらくは落落だったと来年中ずっとカキコしてやる
356名無し検定1級さん:03/09/24 10:13
らくらくに載ってるのにパーフェクト問題集に載ってないのもある。
担保責任の瑕疵、地上権の解除、侵害賠償請求要件だ。
357名無し検定1級さん:03/09/24 10:16
>356
そんなのいちいち調べていたらきりがないよ。
過去問をやっていて、らくらくに書いていないのは、
淡々とテキストに書き込んだりして覚えればいいでしょう。
完璧なテキストなんて、存在するのかなあ。
358名無し検定1級さん:03/09/24 16:35
らくらくに関しては、過去問の解説も含めてテキストだと思ってます。

最初から分厚〜いテキスト見せられても引いてしまうし持ち運びに不便なので、
分冊の形式にしてもらったほうが有難いッス。
つまり過去問の最小公倍数を詰め込んだような完璧テキストは、いらんッス。
359名無し検定1級さん:03/09/24 18:12
>>358
どのテキストも
最小公倍数ではなく
最大公約数だね。
最小公倍数を詰め込んだ完璧テキストというのは
見たことがない。
360名無し検定1級さん:03/09/24 21:44
TACはどお?
361 :03/09/24 21:50
今日パーフェクト宅建を買ってきた。
毎日4時間集中してやって過去問題集併用するつもり。
予備知識は全く無いが新聞は読んでるし,何とかなるだろう。
どうでしょう?
362名無し検定1級さん:03/09/25 01:02
宅建業法と法規とその他を極めればいけるだろう。
民法はマジで難しいから、マジで点とりに行こうと
考えない方がいいかと。
363名無し検定1級さん:03/09/25 10:24
>>359
確かに。

民法って奥深いよね。暗記知識だけだとあと一歩で間違えてしまう感じ。
最近になってやっと業法と法令制限が見えてきたよ。
最初は本当に情報を整理できなくて参った。
364 :03/09/26 21:31
> 362

そうかな?
業法と法令については、受かるには必要不可欠。
民法の出来不出来こそが、真の壁なのでは?

極めるったって、35点の配点で30点を余裕で取れますか?
あとの15点は民法から出るんだよ。ここで半分を取って
ようやくボーダーに乗る水準になる。

民法に限らず、どの分野も疎かに出来ないのが宅建。
知識はあっても、本番では何かしらの勘違いが起きるよ。
それを加味すると、やはり満点を狙う計画で
勉強していないと危ないのではないか?
365名無し検定1級さん:03/09/26 23:39
>>364
お奨め参考書は?
366名無し検定1級さん:03/09/27 10:33
>>365
参考書というよりも問題集かもしらんが
十影響の1000本ノックだね。
基本書の補完と関連知識はここが一番いい。
http://tokagekyo.7777.net/
367名無し検定1級さん:03/09/27 10:33
>>365
参考書というよりも問題集かもしらんが
十影響の1000本ノックだね。
基本書の補完と関連知識はここが一番いい。
http://tokagekyo.7777.net/
368名無し検定1級さん:03/09/28 05:41
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43016180
この時期は儲かるんですかね?
369名無し検定1級さん:03/10/03 15:11
age
370名無し検定1級さん:03/10/04 22:40
宅建試験まであと二週間。
がんばってる?
371名無し検定1級さん:03/10/04 23:16
去年民法14点とって落ちました。
今年は15点満点狙います。
372名無し検定1級さん:03/10/04 23:34
>>371
マジでか!?
373莫迦:03/10/04 23:37
[Part3]の977レス目の莫迦ですが、
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063981426/l50
[本スレ]宅建[Part4]が見当たりませんし、立てれないです。

「宅建直前予想問題集」(住宅新法社)の1回目が33点でした。
30点を超えたのが嬉しいのでここで報告させて貰いますわ。
ギリギリ合格出来そうなのかなあ(;´Д`)

参考書はらくらくをメインでした。
374受験者:03/10/04 23:43
>>373
私も今同じ問題集の1回目やりました。
32点でした。
前半民法のところはほとんど出来ませんでしたが、業法、法令はそれなりに
得点はできました。
民法難しかったですよね?
375莫迦:03/10/05 00:13
>>374
同じ問題集を同じ時間にやって感想を言えるなんて嬉しいですなぁ。
お疲れ様です。
そうですな、民法が一番難しく感じました。
同じく業法と法令で点を稼いだのですが、法令はやや簡単だったと思います。
まあ、らくらくには見慣れない文字がありましたから、
民法以外でも辛く感じましたが(;´Д`)

所で試験の過去問ではどのくらいの点数が取れましたか?
あまり問題数をこなしてないし、情報交換の出来る人が居ませんから
自分の位置を知る為に聞きたいです。

お互いに合格出来ると良いですね。
376名無し検定1級さん:03/10/05 00:36
今、サト・センセの模試やったら、
27点でした。
凹みました。・゚(ノД`)゚
ヤバイ〜(・・;)
377名無し検定1級さん:03/10/05 05:26
>>343
2週間でも充分じゃない?
実際俺今日から始めるし
378受験者:03/10/05 09:43
>>375
過去問は9割がたできるようになりましたが、まだまだ知識の安定していない
所が多々あります。
特に税、建物、土地、のところをよく間違えるのでなんとか攻略したいと思います。
お互いがんばりましょう。
379名無し検定1級さん:03/10/05 10:05
模試はあんまり受けない方がいいよ・・自信なくすから
それより過去問の間違ったところを1つ1つ潰していくのがいい。まじ
380名無し検定1級さん:03/10/05 11:34
税は何度やっても覚えられん
381名無し検定1級さん:03/10/05 11:52
税は捨ててもいいよ
法令上と業法しっかり覚えてるなら
382名無し検定1級さん:03/10/05 12:16
ここ見てたらだんだん焦ってきた
やらなくちゃ。
383莫迦:03/10/05 21:59
>>378
すいやせん、聞き方が悪かった様です。
例えば平成の○○年の過去問題を何日前にやって○○点でした、と言うのが
知りたかった訳ですが、勉強でお忙しいでしょうし、
その書き込みからも自分の努力が足らない事が分かり、
プラスに繋がるのでどうもです。

小生は2週間前から過去問を初め、
まだ150から200問くらいしかこなしていませぬ(;´Д`)
その内で何とか肉、骨と成ったのは多く見積もっても75問です。

昨日の予想問題集(1)を見直しましたら、
偶然に正解だったのが5問くらいありまして焦ってます(;´Д`)

はい、お互いがんばりましょう。
384名無し:03/10/05 22:14
もうそろそろ、試験日近づいてきましたねぇー(´д`;)
385莫迦:03/10/05 22:15
民法って勉強すればする程に難しく成って行く気がするなぁ
法令上の制限は誰に許可または届出ってのがこんがらがってくる。
宅建業法は重要事項が苦しいし、本当に15%前後も受かってるのかなあ
これより難しい資格の試験がある事が信じられないよ(;´Д`)
386名無し検定1級さん:03/10/05 22:30
税は、払いたくないから捨てます。
統計は興味ナイから関わりません。
区分所有法は可愛くないから、捨てます
387名無し:03/10/06 21:38
宅建業法で、ひとつとせ〜♪って知ってますか?
ひとつとせ〜人の知らない登記簿の権利関係明かしましょっ♪
ふたつとせ〜蓋を開ければ法令の制限だらけじゃ困ります♪
ってやつなんですが。結構使えますよ(^^)
388名無し検定1級さん:03/10/08 03:48
住宅新報社の問題集だけど、、、
問題文も日本語変なところあるし、
解答も的はずれのことを言ってたりするし、
なんか信用できなくなってきた・・・
やっぱ過去問やろうかなあ
389名無し検定1級さん:03/10/08 16:40
過去問やるのは注意が必要。
大昔だと法令そのものが変わっていたり、なくなっていたりする。
民法は昭和にさかのぼっても意味あるけど、それでも変な問題がある。
他の分野は7年間くらいにしといたほうがいい。
この時期は、ほかの受験生ができる問題を落とさないようにするのが定石。
390名無し検定1級さん:03/10/08 19:25
>>388
住宅新報社のホームページに正誤表出てるよ。
391名無し検定1級さん:03/10/08 20:24
 2〜5ページ位の解説が有って、それごとに対応した過去問とオリジナル問がすぐ
次のページに付いていて、すぐに読んだ部分が理解出来ているか分かる参考書+問題集
が一冊2000円、計三冊位で無いのかな? そういうのが欲しかった。
392名無し検定1級さん:03/10/08 21:43
四冊のシリーズならあるよ。今年こそ!宅建(自由国民社)一冊1,400円
393名無し検定1級さん:03/10/08 23:00
らくらくの語呂合わせ無茶しすぎ!
覚えにくいよぉ
394名無し検定1級さん:03/10/09 08:16
>>393
ないよりまし。
395名無し検定1級さん:03/10/12 00:36
さーて直前なのか間。
みんながんばってる貝。
396名無し検定1級さん:03/10/12 00:38
らくらく過去問2001 使ってるけど
なんか不安になってきた・・
テキストは2003です
397名無し検定1級さん:03/10/12 19:06
あと7日間
398名無し検定1級さん:03/10/16 03:46
昨日、電車ん中でらくらくを読んでいるおじさんを
見た。
399名無し検定1級さん:03/10/16 16:31
あと3日だね。がんばろう。
400名無し検定1級さん:03/10/19 00:27
再利用
401名無し検定1級さん:03/10/19 01:42
さあ、本試験だ!
402名無し検定1級さん:03/10/19 09:52
官僚が徒歩で私道を上下して預かり金をわけたそうろう
403名無し検定1級さん:03/10/19 13:53
あと1時間

404名無し検定1級さん:03/10/19 13:59
ここをつぶそう
405名無し検定1級さん:03/10/19 14:12
406名無し検定1級さん:03/10/19 16:34
もうすぐ速報会

407名無し検定1級さん:03/10/19 16:56
5



L
408名無し検定1級さん:03/10/19 17:52
   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |
 合格しますように。

 
409名無し検定1級さん:03/10/19 18:22
乱立マンセー
410名無し検定1級さん:03/10/19 18:36
根抵当なんて
ひきょうだ
411名無し検定1級さん:03/10/19 19:04

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   らくらくを
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄

412ゆうし:03/10/19 19:27
らくらくを信用してよかった!
テキスト、過去問3冊、直前模試
(予想問題は間に合わなかった)
をつかったけど

いま採点したら39点でした
413名無し検定1級さん:03/10/19 19:38
らくらく・・・だめ
414 :03/10/19 19:54
>>413
らくらく・・・だけじゃ・・・だめ

ゴロ合わせで覚えよう

    宅建さん らくらく期待で 「未」過去問 だってサトチャン 他で儲ける

5-7-5-5-5でお願いします。
415 414(事故レス):03/10/19 19:59
> 5-7-5-5-5でお願いします。

違うだYO!!

   宅建さん(5)
   らくらく期待で(8)
   「未」過去問(6)
   だってサトチャン(サトチャン)
   他で儲ける(儲ける)

しかも5-7-5-7-7-5だろ?って新たなる債権者のツッコミには
登記は必要ですか?
416名無し検定1級さん:03/10/20 10:58
age
417名無し検定1級さん:03/10/20 13:32
試験まで半年以上あるけど、法学初心者って人は
『この1冊で「民法」がわかる!』三笠書房・知的生きかた文庫がおすすめ。
ブックオフで100円で売ってる。
事例を元に広く浅くで読みやすい。
418名無し検定1級さん:03/10/20 13:33
申し訳ないけど今年は27点で合格ですよ。
3人に1人の割合で主任者必要になるからね。
詳しくは(財)不動産適性取引推進機構で聞いてね。
来年以降大幅に改正されるから。
419大学への名無しさん:03/10/20 13:35
準禁治産者と禁治産者の違いを述べよ
420名無し検定1級さん:03/10/20 13:36
35点で落ちたら佐藤は詐欺師
421名無し検定1級さん:03/10/20 13:47
新星出版社の宅建合格ゼミ使ってた人が余りいない・・・
皆らくらくとかって本なの?
宅建合格ゼミ・基本問題徹底ゼミ・過去問徹底研究ゼミ・直前対策完成ゼミ
って感じで4冊もやらないといけなかったけど、こなせたら誰でも合格できるよ。
来年これ使ってみ。
ものすごい新星出版社関係者っぽいけど、一応違います。
受かったからうれしくて書き込みました。
422名無し検定1級さん:03/10/20 15:49
>>421
悪いけど
合格発表は12/3
それまでは安心できん
[宅建関連スレッド住民の皆様に告知です]

宅建関係スレ乱立に関する議論をしています。スレッド
整理統合に関して意見のある方は,以下本スレまでお願いします。

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066584532/
424名無し検定1級さん:03/10/20 20:53
あー
425名無し検定1級さん:03/10/22 20:38
宅建太郎
426名無し検定1級さん:03/10/22 20:39
条文。これ最強。
427名無し検定1級さん:03/10/22 20:43
参考書なんて何使っても同じ。同じことが書いてあるんだから。
過去問の選択肢すべてを○×で答えられるようにすればいいだけ。
これで絶対受かる。
428名無し検定1級さん:03/10/22 21:53
大手書店の宅建コーナーいったらさみしかった。
2004年版はいつでるんだろう?
429名無し検定1級さん:03/10/22 21:54
さあ
430名無し検定1級さん:03/10/23 08:45
>>428
毎年12月から。
ちなみに
毎年 週刊住宅新聞社の
 受かるぞ宅建
 らくらく宅建塾
この二つはトップバッターだね。
早いときは11月に出る。
431名無し検定1級さん:03/10/23 21:46
マジレスです。
勉強始めたのが6月に入ってから。
テキストは「これだけ宅建」を使ったが、
あまりにも読みにくくていったんリタイヤ。
そして7月にたまたま某資格予備校の講師をやっている知人に会い、
その時にLECの「出る順」を勧めてくれた。
そしてテキストを買い直した。
基本書は「出る順」全3冊,過去問は「ウォーク問」全3冊
予想問は住宅新報社
これを何回も繰り返した。
模擬試験は2回Wセミナーのを受けた。(2回とも30前後)
結果は39でした。
実質学習期間は3ヶ月ぐらいだったのでこんなもんでしょう。
432名無し検定1級さん:03/10/23 22:40
TACのイラストでわかるシリーズは?
433名無し検定1級さん:03/10/23 23:14
過去問何年か分を解説の詳しい本で繰り返せば合格レベルに達する。
これが、短期合格の秘訣。
ただし、合格しても実力はないけど・・・
434名無し検定1級さん:03/10/23 23:34
>>433
確かに。過去問やりまくって41ゲットした俺だが、知識にあんま自信は無い。
ただ、答えを出せる自信はあるw
435名無し検定1級さん:03/10/23 23:39
俺らくらくのテキストだけで40点取れました
らくらくは最強です
436名無し検定1級さん:03/10/23 23:42
合格ゼミ以外読む気がしなかったYO
437名無し検定1級さん:03/10/23 23:44
とにかく
どんな資格にでも言える事だが
テキストが悪いと勉強する気がうせるんだよな
特に文字が羅列してあるだけみたいなテキストは眠気を誘うだけ
438名無し検定1級さん:03/10/24 00:35
グズ共の集い
【重要な告知です:宅建関連スレッド】

宅建関係スレ乱立に関する議論をしています。スレッド
整理統合に関して意見のある方は、ここのスレに書くのではなく、
以下自治スレまでお願いします。

[宅建スレ乱立に関する議論スレ(自治スレ)]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054467967/l100
440名無し検定1級さん:03/10/24 23:08
 問題集に関してらくらくはおすすめできない。解説はマズマズだが
3冊は多すぎる。全部やればかなり力になるけど、無駄な問題も多い
昭和の問題とかいらないっしょ。そんなん出たとしても捨て問だから。

 変わりになるものとしてはパーフェクト宅建 過去問分析集をあげておく。
(問題集等買うときは必ず買う前に軽く立ち読みしてね、相性というのは
どうしてもあるので)
441名無し検定1級さん:03/10/24 23:25
テキストはらくらくで十分
分野別の問題集は必要なし
過去問7年分と予想問題集4回分くらいのを一冊
これで40点以上は可能
442名無し検定1級さん:03/10/24 23:28
だから
らくらくの時代は終了だって。
443名無し検定1級さん:03/10/24 23:51
 満点とるには、らくらくでは足りない。
maxで45点くらいだと思う。
 ちなみに、らくらくの良いところは、40点とれる力を
効率よく身につけることができる点だと思います。
それ以上とるには他の基本書等も必要です。
 時間がない時はあれこれやっては駄目ですよ(自滅します)
444名無し検定1級さん:03/10/25 15:46
らくらく基本書と3分冊の過去問3冊で35点でした。
9月半ばぐらいからはじめて、中途半端な状態で受けたんで、しっかりやれば十分な内容でしょう
445名無し検定1級さん:03/10/25 15:52
らくらくって2003年度版でもいいの?
446名無し検定3級さん:03/10/25 16:11
らくらくと過去問3冊を3週回せば大丈夫。
過去問をやる間に予想問題集を挟むと、勉強に勢いがつくのでおすすめ。
447名無し検定3級さん:03/10/25 16:15
>>445

これは意見が分かれるところ。
オレは今年、2002年のらくらく使ってた。
容積率とかも、改正前のまんまで覚えた。
で、試験前に予想問題集を購入。
法改正がずらっと載ってる。
直前期でも知識の差し替え可能。

勉強したい時がやりどき。
とりあえず手元の2003年度版でがんばれ。
448名無し検定1級さん:03/10/25 17:40
基本書(インプット)→過去問(アウトプットandインプット)→基本書→過去問→・・・の反復をすることが大事。
 ポイントは過去問はアウトプットだけでなく、知識の定着という点でインプットでもあることを認識すること。
449取り敢えずの38点:03/10/25 17:48
直前に統計の為に買った“不動産受験新報”で1点ゲットできた。。。
あとははらくらく + パーフェクト過去問分析 のみを繰り返しやった。

概算経費〜7,000円   *受験料、交通費等は除く
450名無し検定1級さん:03/10/25 17:54
そうか!! 今からこの手のスレは不合格者目当ての予備校と出版社の激戦区
になるんだな。
な〜〜んも信用しネ〜〜ゾ。   良いもんは自分で選ぶぞ!!!!!!!!!!!!!
451名無し検定1級さん:03/10/25 18:24
いい参考書っていうかいい過去問知りませんか?
らくらくと項目別過去問やったのですが、らくらくに載って
ないような事が過去問の本に書いてあってかなり苦労しました。
参考書との組み合わせとかも悪かったとは思いますが
どんな組み合わせがいいですかね?教えてください。
452名無し検定1級さん:03/10/25 18:26
新星出版社の宅建過去問徹底研究。
これに勝る過去問集は無いのでは?
453名無し検定1級さん:03/10/25 18:30
>>451
らくらく+過去問3冊+項目別予想問題
これ完璧にすれば十分のような気が・・・。
あとはパーフェクトなどの基本書で補完
454名無し検定1級さん:03/10/25 18:49
らくらく、過去問はらくらくじゃないぞ
455名無し検定1級さん:03/10/25 22:21
TACの過去問厳選300問はどうですか?
456名無し検定1級さん:03/10/26 05:18
LECの出る順シリーズ
私はこれで独学+模試で合格しました。
同じくウルトラの巻も名著だと思います。
457名無し検定1級さん:03/10/26 20:46
>>456 禿同
出る順とウオーク問はイイ!
とらのまきもイイ!

あと新報社の予想問題集もいいよ!
458名無し検定1級さん:03/10/26 22:24
>>457
                        出る順最強!!

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

459名無し検定1級さん:03/10/26 22:31
俺もらくらくで今年受けました。
内容少ないといってる香具師が多いが過去問は他の参考書以上に
ボリュームがあるからそんなことはないと思う。

俺もプラスでパーフェクトの過去問分析集使ったよ!!
結果40点合格!

まぁ参考書なんて何でも一緒だよ、要はやる人の問題。
460名無し検定1級さん:03/10/27 21:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <   禿げ同! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \       
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /


461名無し検定1級さん:03/10/27 23:22
うかるぞシリーズ。
462名無し検定1級さん:03/10/28 01:41
>>461
理由も簡単に添えようぜ
463名無し検定1級さん:03/10/28 01:52
合格ゼミ。
読みやすいのにハイレベルだから。
464名無し検定1級さん:03/10/28 02:24
やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
 やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
 
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<やっぱり14年度タナボタ行政書士試験!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
14年タナボタ行政書士、
  やっぱり14年度タナボタ行政書士試験。
465名無し検定3級さん:03/10/29 19:33
やっぱ基本は六法だろ。
とりあえず読んどけ。
466名無し検定1級さん:03/10/30 22:27
【重要な告知です@宅建関連スレッド】

現在の本スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067276262/

本スレが既にDAT落ちしてる場合はこちらへ。

[宅建スレ乱立に関する議論スレ(自治スレ)]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054467967/l100
467名無し検定1級さん:03/11/02 19:16
ほしゅ
468名無し検定1級さん:03/11/02 20:01
こういうサイトを利用して勉強するといいよ
http://varoketta.aa0.netvolante.jp/TakkenRoom/
469名無し検定1級さん:03/11/07 15:51
age
470名無し検定1級さん:03/11/07 20:07
選挙へ

逝こう!
471名無し検定1級さん:03/11/07 20:19
らくらく
472名無し検定1級さん:03/11/07 22:29
マンガの宅建の参考書ってないの?
473名無し検定1級さん:03/11/09 13:28
>>472
あるよ
474名無し検定1級さん:03/11/09 13:34
らくらくがいいと思うよ。
475名無し検定1級さん:03/11/09 18:34
TACの過去問厳選300問はどう?
476名無し検定1級さん:03/11/09 19:21
わかりやすくもなく、わかりにくくもなく。量的にはまあまあ
477名無し検定1級さん:03/11/09 20:17
この度不動産会社に就職しました。
来年の宅建を受けようと思ってます。
宅建手当てが3万円つくんですよ。これは取るしかないでしょ。
独学ならやっぱり「らくらく」がいいんですか?
478名無し検定1級さん:03/11/09 20:42
今年受けて45点だったものです。
私も「らくらく」使いました。確かに独学用の本としては最高だと思います。
この本で合格は可能ですが、合格を確実にするにはやはりそれにプラスして
もっと詳しい本をやるか、スクールに通うのが必要だと思いました。
来年は難化するかもしれない。
479名無し検定1級さん:03/11/09 20:43
追加レスですが、私は今年絶対合格する必要があったので、
スクール(N建学院)に通学いたしました。
480 :03/11/09 20:59
らくらく良いと思うけど、
細かいとこまでほとんど全部覚えないと駄目なんだよな。
そこを初めての人は間違えるだろうな。
481名無し検定1級さん:03/11/11 08:49
らくらくの来年版はいつ頃、発売されますか?
482名無し検定1級さん:03/11/11 16:24
らくらく使って36点。
(…ケアレスミスしなければ少なくとも40点は固くいけた)
ただし過去問宅建塾3冊、ズバ予想1冊とズバ予想直前模試も含めて。

…あんまり、らくらくじゃなかったよ。
テキストは隅から隅まで憶えるべし←漏れはココができていなかった
でもまあ初心者にはオススメ。気軽に読めて語呂合わせも使えた。
483名無し検定1級さん:03/11/13 11:08
来年の受験生へ
「自ら貸借」は宅建業に該当しないことに注意!
これは免許以外の問題でも結構ひっかけで出るよ。
今年も出てるしひっかかるヤシ意外と多い。
484名無し検定1級さん:03/11/13 12:22
基本書はらくらく。過去問集はLECと使い分けしたがいいよ。
485名無し検定1級さん:03/11/13 15:08
らくらく人気ですね。
486名無し検定1級さん:03/11/16 21:51
量が多いので、らくらく問題集はおすすめできない
やれば力つくけどね
487名無し検定1級さん:03/11/18 19:28
日本マンパワーの通信教育は最悪でした
488名無し検定1級さん:03/11/18 23:24
らくらくからやり直しだ。
489名無し検定1級さん:03/11/19 11:18
らくらくの分厚さにやる気がうせた。
全くの初心者なんだが、とっつきの良い参考書教えてくだされ。
490名無し検定1級さん:03/11/19 15:22
>>489
らくらくがダメなら受けるのやめたほうがいいな
491名無し検定1級さん:03/11/19 15:35
>>489

そういえば漫画の参考書あったな。
とりあえずでかい本屋行け。
492名無し検定1級さん:03/11/19 15:35
>>489

らくらく程度の厚さと内容で嫌なら運転免許以外は受からないとオモワレ。
493名無し検定1級さん:03/11/19 15:36
>>484

参考書とか過去問は、同じものがよい。
何故なら、過去問⇔参考書のやりとりが早いからだ。
494名無し検定1級さん:03/11/21 21:09
宅建スレの中で一番このスレが良スレだと思う
495名無し検定1級さん:03/11/22 01:17
まんがの宅建の本持ってましたがあまりよくありませんでした。
4コマ漫画みたいなのの吹き出しは結局たいしたこと書いてなくて、大事なことはその周り(というか下段)に細かい字でびっしり書いてあって、これがまたわかりにくい。
おまけに漫画に場所を取られるものだから、中途半端。
らくらくも中途半端な面はありますが、らくらくのほうが説明はわかりやすかった。
結局漫画で内容を表現するのは不可能と思われ、絵があることでとっつきやすいって利点はあるのかもしれませんが、漫画であるかどうかより、やはりわかりやすい内容のものを選んだ方が良いと思いました。
ただ、漫画も載っていてなおかつわかりやすい文章の本もあるかもしれませんが、漫画の本=わかりやすいではなかったです。
4962ヶ月かなぁ:03/11/22 02:08
らくらくテキスト、問題集ばっかやってました。
模試は本買ったけど試験当日早起きして一回分だけ。
それが35点で合格点数は最低点でした。(たしか33点?だったか)
本屋さんで1日じっくり全体の宅建のテキスト、読んで
決めました。らくらくってのと15歳?だかで合格っての
で決めました。24のときでした。試験前2ヶ月からでしたが
本気でやったのは...半分くらい。一ヶ月くらい。がんばてね。

497名無し検定1級さん:03/11/22 02:26
もう13年も前に夜警のバイトをやってたときに
暇なので資格でもとろうかとなんとなく中尾の宅建というのを
買ってきた。中尾の爺さんの顔が表紙に載ってる本。
参考書なのに読み物として面白い本なので飽きなかった。
高卒ドキュンの俺が一発合格できたんだからいい本だったな。
今でもあるのかな?あの本。見かけないけど。
498名無し検定1級さん:03/11/22 11:54
中尾の爺さんの顔???
499名無し検定1級さん:03/11/22 12:01
496
分くらい。一ヶ月くらい。がんばてね。
497
あの本。見かけないけど。
                  同一人物だろ?
500名無し検定1級さん:03/11/22 16:42
消化中間地点
501名無し検定1級さん:03/11/22 20:54
らくらくの著者昨年の合格点予想29

さすが人間国宝!
502名無し検定1級さん:03/11/22 21:32
私も新星出版社の宅建過去問徹底研究で勉強しました。

原則として1ページに1問(問題・解答・解説)が載っています。
ページの一番上についている見出しを読むと正解ががわかる
ことがあります。
内容はよかったと思うのですが、見出しを片手で隠さなければなら
ず、大変使いにくかったのは確かです。

他の過去問集を見ていないので、他と比較しての評価は私にはでき
ません。(家の近くに大きな本屋がないため参考書・問題集を選べ
なかった。)
503名無し検定1級さん:03/11/22 21:50
>>502
俺もその本使いましたよ。
見出しは隠さず使用しました。
3回まわしたら今年の問題はすらすら解けました。
この本使用されてたなら合格できましたよね?
私は41点でした。
504名無し検定1級さん:03/11/23 15:34
大学時代15年前かな、就職に際し、手頃な資格が宅建だったんで一ヶ月位ゼミ仲間と受験して取得した。
その時、使用したのが『これだけ宅建』一冊だけで過去問なんかも解かなかったなw
この試験、一ヶ月市販本だけ自分で勉強すれば必ず受かるよ!
505名無し検定1級さん:03/11/23 16:27
>504
釣り?
506名無し検定1級さん:03/11/23 19:56
〉504
事実を真実としてカキコしたまで。
507名無し検定1級さん:03/11/24 15:51
>>503
502は38点でした。
508名無し検定1級さん:03/11/24 16:19
通信講座はどうですか?
509名無し検定1級さん:03/11/24 16:21
>>508
過去問やればいいんだよ。
本屋行ってやりやすそうな参考書と過去問買ってきなさい。
510名無し検定1級さん:03/11/24 16:59
はーい。
511名無し検定1級さん:03/11/24 19:25
どうやら504の保証付きらしい。
「事実を真実として・・・・」というのも不明だな。
まあ15年前の合格者だから相手にするべからず。
512 :03/11/26 15:22
確かに、「これだけ宅建」シリーズはおススメだな。
9年前に合格した時、そのシリーズでお世話になった。
基本書と過去問集と予想問集でOK。
特に予想問集は、個性にとんだ問題ばかりで解いてて、楽しかった。
あ、でも予想問集は試験直前期でOK。
試験前までは、ひたすら基本書と過去問集をいったりきたりでOK。
では、成功を祈る。
513名無し検定1級さん:03/11/26 15:26
これだけ宅建シリーズは、結構本格派の本だったね。
制度趣旨や基本原理の説明が豊かで、ちゃんと法律書していた。
らくらくシリーズがストレートな受験参考書なのと好対照。
514名無し検定1級さん:03/11/26 15:47
去年とりました。
日建です。
参考書はどれも同じだと思うがメリハリつけてやったほうがいい。
民法は司法試験や司法書士とは違って込み入ったこときいてこないから深入りするな。
小説で例えると宅建の民法は目次ぐらいの範囲しかでない。
司法・書誌は本文の深いとこまで聞いてくるから大変。
ようは難しい問題を時間かけてやるよりかみんなが得点できるところを確実に抑える。
難問解こうが簡単な問題解こうが同じ一点だということをわすれるな。
一番の得点原は法令・業法。
これはひたすら暗記だし本試験でも難問をだすことができない。
税法はみんな3点だからって捨てる人が多いがそこを狙って3点取ればかなり差がつけられる。
それと六法も見なくて全然平気。
むしろ宅建ごときで見ると情報が余計に錯綜するから気をつけろ。
515 :03/11/26 15:55
宅建主任者3人に1人に?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1068801442/l50
516名無し検定1級さん:03/11/26 16:04
>>514

六法派なので、ちとひっかかった。
ま、いっか。
許す。
517名無し検定1級さん:03/11/26 16:42
おれのお勧めは六法流し読み。
ちなみに2回ぐらいでおっけー!
るんるんだぞ。たったこれだけ。
ぞくぞくするぐらい解けます。お勧めです。
518名無し検定1級さん:03/11/26 17:24
らくらくシリーズで十分です。
基本書3回
問題集1日50問解いて
2ヶ月勉強すれば
絶対受かります。

私はそれで受かりました。
519名無し検定1級さん:03/11/26 22:13
やっぱ参考書と問題集を合わせた方が良いと思います。
繰り返しやれば、必ず合格できます。
520名無し検定1級さん:03/11/30 00:02
宅建テキストはらくらくで勉強した
今、他のテキスト本屋でちらちら見てみてみたら
一目見ただけでやる気がそがれる単調な文字がだらだら続く本や
不要だろうと思うような内容まで書いてる本が多い
これは宅建に限った事じゃない
テキスト選ぶときはぺらぺらめくってみて第一印象の悪いのは止めた
ほうがいいと思う
521名無し検定1級さん:03/12/02 18:17
そろそろ、らくらくありがとう祭りの予感・・
522名無し検定1級さん:03/12/02 18:44
らくらく評判いいね。私は大場先生のテキストで勉強しました。
らくらくにすればよかったかな。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524名無し検定1級さん:03/12/03 08:32
らくらくの過去問はらくではない。
525名無し検定1級さん:03/12/03 10:45
らくらくで落ちました

鬱だ・・・死のう・・・
526名無し検定1級さん:03/12/03 10:50
漏れはパーフェクトシリーズで合格しますた。
独学、勉強期間3ヶ月ですた。
527名無し検定1級さん:03/12/03 10:59
ひたすら過去問やれば受かるよ。
実際に受かった俺が言うんだから間違いない。

でもせっかくの過去問を、ただ単に力試し的な利用しかしない人は落ちる。
528名無し検定1級さん:03/12/03 11:02
「らくらく」とLECの市販の予想問題集のみの独学で40点合格
勉強時間は2ヶ月ですた。
529名無し検定1級さん:03/12/03 11:05
らくらく+パーフェクトあとは問題集を手当たりしだい
とにかく問題集は数こなさないとダメ
530名無し検定1級さん:03/12/03 11:08
らくらくシリーズ全部やれば本番で35取れます。それ以上取りたい
人はパーフェクトでもやってくらはい
531名無し検定1級さん:03/12/03 11:16
ヤフオクで大手予備校のテキストを安く買い、
らくらくと併用が最強。らくらくは暗記専用。

おれは今年、去年の大原テキストを先輩からもらったが、量は多いが
本試験どれもテキストに載ってたことばっかりで楽勝だった。
ちなみにまわしものじゃないんでw
532名無し検定1級さん:03/12/03 11:34
10万円のレック講座+過去問10年分で間違いなく1回で合格。
その代わり、余計な教材、問題集、模試は一切必要なし。
非常に効率がいい。
533名無し検定1級さん:03/12/03 11:42
>>532
たか!
534名無し検定1級さん:03/12/03 11:47
やっぱれっくは精度が高い。
れっくを信じよ
535名無し検定1級さん:03/12/03 11:56
パーフェクトの基本書と過去問10年分、予想問題集
で合格できるよ。
漏れの経費はこの本と受験料込み1万5000円くらいかな?
10万円も払うなんてもったいないYO。
536名無し検定1級さん:03/12/03 11:58
らくらくテキスト+問題集3冊で合格しました
でもぎりぎり35点・・・
537名無し検定1級さん:03/12/03 11:58
過去問なんでもいいけど、なんでもよくない。
アドバイス聞くか、よく立ち読みしてから買うべし。
538名無し検定1級さん:03/12/03 12:02
学校に頼らないで、よく合格できるなあ
頭いい人っているんだねえ
なんぼ「らくらく」ったって、やっぱ漏れには無理だよー
539名無し検定1級さん:03/12/03 12:04
ヤフオクで教材買ったら?
2万くらいであるよ
540名無し検定1級さん:03/12/03 12:07
>>536
らくらく問題集三冊に増えたから大変だったろう。
パーフェクト過去問なんかのほうが問題数的にいいかも(レイアウトは賛否あるだろうが)。
多ければいいってわけじゃないからね。
自分の納得いくかつ定評のある過去問一冊こなせば合格点ちょいくらいとれるよ。
満点近く取りたい人はある程度余裕できてから量をこなせ。
541536:03/12/03 12:15
>>540
たしかに3冊は多いよね。
だから結局、出題範囲の多い2冊目(業法)を集中的にやって
1冊目と3冊目は目を通す程度だったな。
問題集1冊2千円近くするから経済的じゃないしなー
書き込みしちゃってるけどヤフオクで売れるかしら・・・
542名無し検定1級さん:03/12/03 12:22
HP開設しますた。
私が覚えたゴロ合せも掲載してみました。
http://www.h4.dion.ne.jp/~moroqyu/takuken/index.html
543名無し検定1級さん:03/12/03 12:25
おれ、らくらくテキスト+らくらくの予想模試問題?の2冊で受かった
35だけど
佐藤さいこー
544名無し検定1級さん:03/12/03 12:28
10万の講座っていったい・・・
545名無し検定1級さん:03/12/03 12:28
>>542
受験申し込んでから1月半前になるまで全く勉強しなかったの?
546名無し検定1級さん:03/12/03 12:29

   37点   36点     35点     34点    33点   32点
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                
547名無し検定1級さん:03/12/03 12:36
>>542
おすすめ参考書がけっこう危険な感じだね。
これからもっと意見集めて、そのうえでおすすめ紹介してちょ。
548名無し検定1級さん:03/12/03 12:38
>>542
マン管と管業も開設してくらさい
549名無し検定1級さん:03/12/03 14:00
激しく同意
550名無し検定1級さん:03/12/03 14:50
ID付きリンクでamazonにはってあるやつって金もらえるの?
よく見かけるんだが。
551名無し検定1級さん:03/12/03 15:43
LEC恐るべし。
今年の試験が難しくは感じなかった。
LECはお薦め
552名無し検定1級さん:03/12/03 15:55
>>550
HPにamazonを貼って
そこから申し込みする人がいると
小遣いがもらえるんだろ。
最近 そういうHPが多いね。
見るだけバカげてる。
553名無し検定1級さん:03/12/03 15:57
amazonで買い慣れてる漏れは非常に助かる。
554名無し検定1級さん:03/12/03 16:04
宅建ぐらいで予備校はもったいないと思います。らくらくのテキストと過去問10年分があれば十分
3ヶ月勉強すれば必ず受かると思う。あとは勉強のやり方です。
555名無し検定1級さん:03/12/03 16:53
私はレックの虎の巻とレックのウオーク問3冊とレックの模試を買ったよ。
模試は役に立つかと言えば・・・
虎の巻はわりと良いと思うよ。
556名無し検定1級さん:03/12/03 18:59
民法苦手な人は基本書らくらくがいいと思う。
民法以外の分野は他のでもいい。
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無し検定1級さん:03/12/03 22:05
>>554
皆があなたみたいに賢いとは限らないでしょ。
自分中心に考えすぎ。
559名無し検定1級さん:03/12/03 22:08
オレは去年、LECで受かったんだけど、正直仕事が忙しくて
ほとんど講義に出れなかった。
でも、授業で配られるノートの暗記と、わからないところは、出る順
で確認、ウォーク問を5回くらい繰り返したら受かった。
あと、模擬試験はやるべきだね。
さすがは予備校だと思った。
560名無し検定1級さん:03/12/03 22:12
レック行っても2,3割しか受からんのだろ?
561名無し検定1級さん:03/12/03 22:19
>>558
でも普通は受かるでしょ
562名無し検定1級さん:03/12/03 22:47
>>558
普通はって普通の人はってことか?
その普通の人ってのはどの程度の人たちのことを指しているんだ?
恐らく、あなたやあなたの周りにいる人たちのことを指してるんだろ。恐らく。
世の中にはあなたやあなたの周りにいる人たちのように、
賢い人ばかりではないんですよ。
色々な人がこの試験を受けてるんだよ、わかる?
563名無し検定1級さん:03/12/03 22:48
間違った、>>562>>561へのレス
564名無し検定1級さん:03/12/04 18:43
独学なら、
法学部1ヶ月 非法学部3ヶ月 ぐらいです
社会人は土日しか勉強できないだろうから3倍は見たほうがいいかも。
法学部卒3ヶ月 非法学部卒9ヶ月

テキストはらくらくシリーズでいいと思います。
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名無し検定1級さん:03/12/06 17:00
らくらくを基本書に
過去門宅建塾3冊、ズバ予想2冊、それに直前予想1冊やって
46点でした。
ちなみに不動産営業職、初挑戦、勉強時間は約200時間
出身は一橋(法)です。
甘く見ないで地道にやれば誰でも受かると思います。
567名無し検定1級さん:03/12/06 17:25
らくらく+ニッケン学院です。45点。
学校に通うほどは無いといいますが、いいペースメーカーになりますよ。
私のように人にお尻をたたかれないとやれないような人にはいいと思います。
568名無し検定1級さん:03/12/06 17:44
今年、らくらくで合格しました。(3ヵ月)


合格したら、心にほんの少し、
『罪悪感』が残る、不思議な参考書でした。
569名無し検定1級さん:03/12/06 18:36
今年、らくらくで合格しました。(3ヵ月)


合格したら、心にほんの少し、
『罪悪感』が残る、不思議な参考書でした。
570名無し検定1級さん:03/12/06 21:36
ま、実際これだけ合格者だしてるらくらくはたいしたものだな
571名無し検定1級さん:03/12/06 21:40
らくらくはわかりやすいよ。
網羅性が上がればもっといいんだけどね。
らくらく+らくらく過去問じゃあ40点が限界だね。
十分だけどさ。
572名無し検定1級さん:03/12/06 23:04
俺は日建がいいと思うよ!なんだかんだいって試験3日前くらいから本気でやりだして、初年の今年合格したよ!
573名無し検定1級さん:03/12/07 00:26
2004年度版 らくらくは いつでるのだろうか。
574 :03/12/07 01:07
>>573
もう出てるよ
575名無し検定1級さん:03/12/07 02:56
基本書 らくらく(民法がわかりやすいのと、必死のゴロ合わせが役に立った)
問題集 パーフェクト過去問分析集(解答だけでなく+αが記載されている)
この2冊をすみからすみまで覚えるつもりで勉強しますた。
問題集の設問は正解の選択肢を選ぶだけでなく、1つ1つの選択肢を理解して読む。
試験前の2週間は暗記分野に集中。
市販の直前模試をやって時間配分を知っておく。(民法後回しは常識!?)
勉強期間は3ヶ月半で、平日は1時間、休日は3〜5時間。サボった日もある。
三流大学でも法律知識が無くてもお金が無くても初学独学で38点。
やれば取れる資格。来年受ける人がんがれ。
576LEC:03/12/07 09:45
LEC本校の合格率は、去年15.3%だって。
去年は全国平均でも17.3%だったのにね。

ソース
http://www.kyufu.javada.or.jp/kyuufu/CourseInfoServlet?
prefCode=13&srchType=1&sclType=&fieldDetail=03&type=1&fieldType=06&roomName=%
A3%CC%A3%C5%A3%C3%C5%EC%B5%FE%A5%EA%A1%BC%A5%AC%A5%EB%A5%DE%A5%A4%A5%
F3%A5%C9%A1%A1%BF%C0%CA%DD%C4%AE%CB%DC%B9%BB&cityName=%C0%E9%C2%E5%C5%C4%B6%
E8&roomRowNo=1&roomId=130030002&cityCode=13101&prefName=%C5%EC%B5%FE%C5%
D4&courseRowNo=1&courseId=13003200010739&courseName=%C2%F0%B7%FA%B9%E7%B3%
CA%A3%C1%A5%B3%A1%BC%A5%B9%A1%CA%C0%B8%A1%A6%A3%D6%A1%A6%A3%CC%A3%D4%A3%D6%
A1%A6%A3%D6%A3%C2%A1%CB
577名無し検定1級さん:03/12/07 09:47
>>576
自分に自信がないヤツラがあつまるんだから、当然じゃね?
578名無し検定1級さん:03/12/07 09:52
576です。URLが長すぎた。スマソ
ソースは下から自分で探してちょ。

http://www.kyufu.javada.or.jp/kyuufu/TopServlet
579名無し検定1級さん:03/12/07 17:18
>>571
キミの頭じゃ40点?
おれは46点取ったけど・・・
580名無し検定1級さん:03/12/10 01:09
全国平均以下じゃあねぇ・・・
581名無し検定1級さん:03/12/10 11:46
らくらくで十分
582名無し検定1級さん:03/12/10 11:52
よく誰にも習わないで、市販書だけ読んで合格できるなあ
どうやって頭に記憶定着させるんだよ?
「らくらくで十分」ってあちこちに書いてあるけど
2人か3人が重複して書き込んでるんじゃないのかなあ
らくらく読んで合格なんて無理だと思うよ。
583名無し検定1級さん:03/12/10 11:57
らくらくを完璧にすれば46点取れるだろうが、
完璧にする人は多くないので、
平均して言えば40点くらいになると思われ。

かくいう漏れはケアレスミス連発で36点。
それがなければ41点。
584名無し検定1級さん:03/12/10 11:57
>>582
漏れリアルにらくらくのテキストだけで40点取ったよ
過去問は高いから買ってないしやってない
LECの市販の予想問題4問のみ解いた
らくらくのみでリアルに十分
585名無し検定1級さん:03/12/10 12:16
らくらくテキストのみの勉強で40〜42くらいは逝くと思う
(実体験)
586名無し検定1級さん:03/12/10 12:34
>>582
らくらくだけだと35が限度じゃなかな
出題範囲をすべてカバーしてないからね
同類の問題集が出てるけど、それの解説文を完全理解して40はいけると思う
おれはその方法で合格した
らくらい以外は一切つかわなかった
587名無し検定1級さん:03/12/10 12:36
>>586
らくらくだけで40以上逝ける
理解力と応用力と暗記力があれば
588名無し検定1級さん:03/12/10 12:39
自称国宝が必死なスレはココでつか?
589名無し検定1級さん:03/12/10 14:15
こんなかで一番>>586が本当っぽい、てか本当、
らくらくは語呂と過去問が良かったかな、予想問題の2冊は間違いだらけだし。
590名無し検定1級さん:03/12/10 14:21
らくらくテキスト+過去問宅建塾3冊+ズバ予想1冊、でなんとかなる。
ただし全然らくじゃないけど。
591587:03/12/10 15:23
>>589
本当も何も実体験を言ってんだよ
しかし俺は高校の頃の暗記科目では偏差値75〜80くらい
あったし、俺くらいのレベルに限ったことかもしれん
おマイらに出来るとは限らんがな
592名無し検定1級さん:03/12/10 15:27
偏差値80ですか。
すごいですね。
593587:03/12/10 15:31
ごめんちょっと誇張した。
高校の頃の最高は河合塾全統模試で生物の偏差値78。
594名無し検定1級さん:03/12/10 15:32
らくらくと過去問とズバ予想で40点ぐらいでしょうね。
宅建業法はらくらくで十分。法令上の制限もほぼカバーできそう。
民法は8割程度。税金・その他は6割程度。
595名無し検定1級さん:03/12/10 15:33
>>593
で、今は何やってるの?
596名無し検定1級さん:03/12/10 17:00
宅建なんて誰でも受かる資格。
宅建の試験勉強は勉強とは言わない。
ただの確認。
○×に毛が生えた問題。
597:03/12/10 17:26
こういう宅建弁慶みたいな香具師は、何が言いたいんだ?
598名無し検定1級さん:03/12/10 17:27
らくらく。絶対来年度版買う必要ないぞ。
古本屋、ヤフオクで2年前ぐらいまでのなら
殆ど一緒だから
599名無し検定1級さん:03/12/10 17:29
>>598
さすが3年目のヴェテが言うと説得力があるな。
600名無し検定1級さん:03/12/10 17:46
パーフェクトは?
601名無し検定1級さん:03/12/10 17:48
>>600

とりあえず問題解ければいいや=らくらく
納得しないと進めない=パーフェクト
602名無し検定1級さん:03/12/10 18:11
らくらくの最大の欠点は主要3分野以外のところ(税その他)の記述が
簡単(あるいは無い)こと。
宅建を制するには「税その他」で完璧に得点する必要がある。実際、
ここは単に覚えるだけだから、民法で高得点をあげるより簡単だから。
603名無し検定1級さん:03/12/10 18:19
国家試験学院は「15歳の高校生の合格は県内で初めてで、全国でも珍し
い。宅建主任は少なくとも半年以上の勉強が必要。難関と言われている
が、頑張れば合格できる資格だと実感している」と話している。
(琉球新報)
↑こんなこと言ってますがやっぱ難しいんだね。
604名無し検定1級さん:03/12/10 18:23
宅健と衛星管理者どっちムズイかな?
605名無し検定1級さん:03/12/10 18:24
その人のレベルによると思います

キャリアとか言われる国家公務員とかだったら楽勝だろうけど
普通の人は一応かなり勉強しなきゃむりだろ
606名無し検定1級さん:03/12/10 18:33
普通の人は、当たり前に合格。
専門卒以下のお馬鹿ちゃんは、
少なくとも大学入試より難しい
宅建試験を受ける価値なし。
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無し検定1級さん:03/12/10 19:35
らくらく独学35点でした
ケアレスミス連発で5点も損した・・
しょーもないひっかけ多すぎ
609名無し検定1級さん:03/12/10 22:29
らくらく独学35点はスゴイじゃん
610名無し検定1級さん:03/12/10 23:37
パーフェクト宅建というテキスト今日買って来たんだけど
これっていいテキストなの?

2003年度版のらくらくは友達からもらっているけど、どっち
使った方がいいのかな?
611名無し検定1級さん:03/12/10 23:56
>>610
ちょっと勉強してみて使いやすい方で!
何使ったって最後までしっかりやれば受かるよ
612名無し検定1級さん:03/12/10 23:58
一番いいのは宅建合格ゼミ。間違いない。
613名無し検定1級さん:03/12/11 02:44
専門卒以下のドキュンでは受からないのか・・・
はぁ・・・逝って来ます


……(o_ _)oらくらくで頑張ろうと思ったのに・・
614名無し検定1級さん:03/12/11 12:34
606は嘘つき。
厨房でも合格している資格であり、
勉強すれば誰でも受かる。
勉強に必要な時間が異なるだけ。
615名無し検定1級さん:03/12/11 12:47
大学によっては勉強しなくても受かる所がある訳だが。
616名無し検定1級さん:03/12/11 13:22
>>606程度の日本語能力でも受かるなら専門卒以下でも問題ないでしょ。
617名無し検定1級さん:03/12/11 14:27
>>606はベテラン宅建浪人。
あの程度の日本語能力では受からない。
618名無し検定1級さん:03/12/11 14:34
>>609
凄くない。普通。
619名無し検定1級さん:03/12/11 16:26
ぶっちゃけ、本音を聞かせてください。

法律関係素人、宅建受験初めてのIT専門卒なのですが、
らくらくだけでは無理なのですか?
それなら最初からパーフェクトをやるので
はっきりさせたいです。

諸先輩方、ご指導の程、御願い致します。
620名無し検定1級さん:03/12/11 16:34
>619
今からやるなら十分時間があるから、「らくらく」を何度も読むといいと思う。
これで宅建の概要がつかめるから。
ただこれだけで完璧かどうか分からないから、学校に通うか、もっと詳しい参考書
をやるといいんじゃない?
来年も今年と同じくらいの難易度とは限らないから。
621名無し検定1級さん:03/12/11 16:44
法律玄人なら3週間で受かる
法律素人でも2ヶ月で受かる
自分が馬鹿だと思う人は6ヶ月前からやれば受かる
622名無し検定1級さん:03/12/11 16:44
>>916

本人次第だよ。
勉強好きか?
勉強得意か?

好きもしくは得意ならパーフェクトにすべし。
今からやれば、45overも夢ではないだろう。

好きでも得意でもないなららくらくにしとけ。
パーフェクトは眠くなるだけだ。
623名無し検定1級さん:03/12/11 16:47
>>622
未来予告乙!
624名無し検定1級さん:03/12/11 17:13
>>614
>>616
>>617
宅建受かる厨房のほうが専門(高校)卒より、
優秀なのは明らかだよ。
そんなことも解らないから専門なんだよ。
625名無し検定1級さん:03/12/11 17:17
専門学校もぴんきり。
ひとくくりにする>>624は神。
626名無し検定1級さん:03/12/11 17:54
それをいうなら、目○ソ、鼻○ソ。
627名無し検定1級さん:03/12/11 18:54
宅建も難しくなったね。そこそこの大学出た銀行員も不合格になるのが
いるから。
628名無し検定1級さん:03/12/11 20:28
仕事が多忙で勉強時間がとれない
もしくは町の従業員5人未満の不動産屋に勤めているが
取得する必要性、緊急性が認められない人
は落ちやすいw
それ以外で落ちている奴はアフォだな
629:03/12/11 22:59
いや、このレベルでは受ければ受からなくてはならない。
630まこすけ:03/12/12 00:40
2月から受験する気になり、住宅新報社の「パーフェクト宅建」を買いました。
実際に勉強始めたのは5月頃、その後「聞くだけ宅建」というCDを買ってiPodに
入れて聴いてました。7月から本気だして勉強を始めましたが、パーフェクト
は理屈は分かるのですが頭に残らず、去年合格した同僚から、「らくらく宅建」
で暗記することわ薦められ、これと新書判のあんちょこ、分野別過去問で3
ヶ月を勉強、35点ぎりぎりで合格しました。自分にあった参考書を選ぶこと
につきると思うんですが、まだ時間もあるし多少の曲がり道は無駄ではないと
思いますよ。せいぜい2〜3万円の投資です。
631名無し検定1級さん:03/12/12 00:49
パーフェクト宅建は「理解するための本」としては一番いいと思うけどな
よくまとまっているのはLECの本だけど…
632名無し検定1級さん:03/12/12 07:51
おもしろい
633名無し検定1級さん:03/12/12 21:04
宅建も難しくなった
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635名無し検定1級さん:03/12/15 00:45
パーフェクト宅建いい
636名無し検定1級さん:03/12/15 10:49
らくらく2004買いますた・・
綴じ込みのハガキは出したほうが良いですよね
637名無し検定1級さん:03/12/15 11:36
来年の試験までに、らくらくは10万冊近く売れるだろう。
でも、純粋らくらくだけ合格するヤツは3000人(3%)に届かない。
工作員にだまされるな。

みんな隠れて他の本やネットも利用してんだよ。
もっとも、他の本併用しても合格率は15%だよな。
恐いのは、予備校に逝っても15%だということ。

要するに受かるヤツは受かる。参考書や予備校は関係ない。
この辺がわかってるヤツは、2ちゃんなんか見ねえか。
こりゃ失礼しますた。

638名無し検定1級さん:03/12/15 11:42
俺らくらくだけで受かったよ
レックの本も買ったが全然使わなかった
ただ直前にレックの統計資料読んでたらそこから出たんでそれで1点取れた
んで、ぎりぎり35点で合格
639名無し検定1級さん:03/12/15 14:53
宅建試験これだけやれば36点!」という本を使った。
電車の行き帰りぐらいしか勉強時間のなかったオレには
これぐらい薄いテキストが良かった。
640名無し検定1級さん:03/12/15 15:43
>>639
「その他の法令」だけはよかった。
あの表はよくまとまっているので,あれをやっていれば1点は楽々ゲット!
641名無し検定1級さん:03/12/15 17:11
佐藤の「まるおぼえ」はよかった。
なんかビデオみるといい加減そうだが
結構中身はよくまとまってる感じがした。
むろん基本書には出来ないが、暗記用に使うとよいよ。
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643名無し検定1級さん:03/12/16 05:37
らくらく3回読んで、過去問100%正解できるまで繰り返しする。
本番、問題文よく読んでケアレスミスは絶対しないこと。
これだけで35点は取れます。
難問なんて1割ぐらいしかないんだから捨てるが勝ち。基本的な問題を確実に
ゲットしたものが受かる。
644名無し検定1級さん:03/12/16 10:44
法律も宅建そのものも初めてだけど
らくらく読んでると面白いよね・・・
なんか楽しく勉強できそう。
でも、本当に点取れるのかなw
645名無し検定1級さん:03/12/16 16:57
入門には最適
646名無し検定1級さん:03/12/16 20:06
らくらくなんて銘打ってる神経そのものが気に喰わん。
死ぬほど難しくはないが」,楽して取れる資格ではない。
パーフェクトは,名前がかっこよい。安心できそう。
ただ,本当にパーフェクトかと言うと...。

ま,初心者独学なら,わかりやすければどれでもいいんじゃない?
覚えるのが苦手な人は語呂が多く出ているやつか,サブテキストとしてまゆみちゃんの「ドラマ」がいいんじゃない。
647 :03/12/16 20:30
今年、万官多分合格なので来年宅建受けます。

万官において「楽学管理士」で1年目失敗したので、
迷ったが基本書は「パ−フェクト」を使う事にした。
648名無し検定1級さん:03/12/17 17:10
自分が馬鹿だと思う人は6ヶ月前からやれば受かる
649名無し検定1級さん:03/12/17 19:09
はは
650名無し検定1級さん:03/12/17 20:59
らくらくは楽だ
651名無し検定1級さん:03/12/17 21:21
宅建なんぞ東京法経学院発行の不動産法律セミナーだけで十二分ですたい
652名無し検定1級さん:03/12/18 11:16
宅建難しい・・・
あんなの暗記できないよ〜
……(o_ _)o馬鹿な俺じゃ、今から10ヶ月やってもむりぽ・・w
653名無し検定1級さん:03/12/18 16:39
パーフェクト買ってきたけど、家でじっくり読もうとして
驚いたよ!
印刷が裏写りして読み難いったらありゃしない。
平成14のも持ってるけど、そんなことなかった。

お願いだから、もっといい紙使ってくれ。信奉社さん。
なかみは、らくらくより良心的なんだから。
654名無し検定1級さん:03/12/18 21:25
今回受かったけど16年版やろっかな?
なんか楽しくできそうだし。

実務講習とかに必要ですかね?
655名無し検定1級さん:03/12/18 22:41
万官試験の次のステップと考えて「パ−フエクト」買って、
読んでいるが、すぐ「すごい睡魔」に襲われる。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657名無し検定1級さん:03/12/19 14:53
>>655
what?
658名無し検定1級さん:03/12/19 16:07
らくらくは糞!
頭文字1つで語呂合わせしてんじゃねーよ
センスなさすぎ、覚えにくい
勉強の邪魔になった。以上!

659名無し検定1級さん:03/12/19 16:09
知識の定着に役立ったよ>語呂合わせ

過去問やってて、連鎖的にその周辺の知識を思い出せる。
ま、センスが合わないなら、しょうがかいか。
660名無し検定1級さん:03/12/19 17:05
らくらくの語呂合わせが優れているかどうかは甚だ疑問だが、

語呂合わせなしでは到底憶えられんと思い、
他に語呂合わせも手に入らなかったので、
やむなし。
661名無し検定1級さん:03/12/19 17:19
漏れはパーフェクトで今年合格しますた。
読んでると眠くなるのは同意。

662バーチャ:03/12/19 21:01
『マンガはじめて宅建』はどう?
663名無し検定1級さん:03/12/19 21:35
>>662
時間の無駄!!!
664名無し検定1級さん:03/12/19 23:11
らくらくの語呂合わせは無視していいの?語呂覚えるのに時間かかるし。
665名無し検定1級さん:03/12/19 23:34
>>664
担保責任だけは絶対に覚えとけ
666名無し検定1級さん:03/12/20 02:23
出る順の話題が出ないのはなぜだ?そんなに悪いのか・・
667名無し検定1級さん:03/12/20 02:34
マンガはじめて宅建だけで45点
俺は神。
668名無し検定1級さん:03/12/20 06:49
宅建の試験は年に何回ありますか? 次の試験はいつですか? 受験者の女子と男子の比率はどれくらいですか? 現在OLなんですが不動産屋への転職を考えてるので 宅建持ってた方が有利かな…と
669名無し検定1級さん:03/12/20 08:37
>>668
その程度の情報は検索するか本屋で立ち読みして得るべし。
670名無し検定1級さん:03/12/20 10:39
>>664
テキストの読み込みの段階では、あんま気にせんでよろし。
過去問回してたら、嫌でも覚えられるよ。
671名無し検定1級さん:03/12/20 15:51
>>665,670
気にしないようにします。これから勉強するけど受かるかなぁ
672 :03/12/20 17:41
らくらく=>過去問=>他の基本書=>予想問題
これで合格。4ヶ月一日1時間だよ。
673 :03/12/20 19:20
らくらくやっても本当に隅々まで覚えないと
初めて過去問やったとき5割以下ぐらいしか取れないだろう。
そこで他の参考書を見つつ再度過去問にトライ、ここで6割まで上がる。
2回まわす必要があるかもしれない。
そして最後の2週間で予想問題をガンガンやって7割突破、合格。
最後の2週間だけは一日3時間以上はやらないと駄目だ。
ガンバレー
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675名無し検定1級さん:03/12/20 22:09
↑遅いんだよねぇ〜
676名無し検定1級さん:03/12/21 14:12
LECの出る順はどうなんですか?
677名無し検定1級さん:03/12/21 17:51
まあまあ
678名無し検定1級さん:03/12/21 18:08
25,000人以上も受かる試験ってことは
資格学校に行かなくても充分合格できるということだろうね。
よほど直前期に勉強始めて、どうしても受からなくてはならない事情の
切羽詰まった人は学校に頼った方がいいのだろうけど。
679名無し検定1級さん:03/12/21 18:15
書き込みする労力を勉強に向ければ
一回で受かるのに。
680名無し検定1級さん:03/12/21 18:23
向けなくとも一回で受かる
681名無し検定1級さん:03/12/21 19:47
誰でも受験できて15%の合格率なんて
実質、普通に勉強した人全員合格みたいなもんだな。
今年の試験が35点でOKなんて
どう解いたら35点下回るの?って感じ
682名無し検定1級さん:03/12/21 21:04
現役の東大と慶応の知り合いが宅建におちますた
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名無し検定1級さん:03/12/21 22:58
武田ー・・・
685今年合格者:03/12/21 23:27
基本書はらくらくで十分、だけど隅々まで覚えること。
過去問は7年分を満点近くまで取れるまで繰り返す。
予想問はTACがおすすめ、無料で模試も受けれる。
らくらくシリーズだけというのは辞めたほうが良いのでは・・・
結局佐藤さんの予想ですからね。
なお、独学で十分対応できると思います。
勉強はあまり早くからやらないほうがいいですよ。
途中で必ずあきてきます。
686荒らし:03/12/22 06:56
眠い
687momn:03/12/22 14:47
今年宅建うかりました。 つかれました。 塾は絶対いかないほうがいい らくらくだけでだいじょうぶ
688名無し@:03/12/22 14:52
らくらくだけで今年35点合格でした。ひゃー、あぶねー。
らくらくオンリーはギャンブルだよ
689名無し検定1級さん:03/12/24 14:16
武田ー・・・
カムバック!
690名無し検定1級さん:03/12/24 16:13
>676 俺も気になる。来年受けようと思ってるんだが、やっぱ予備校のテキストの方が信頼できそうな気がするんだよなぁ。
出る順ってどうなんすか?ここ読んでるとらくらくだけじゃ足りなそうだし。。
691名無し検定1級さん:03/12/24 17:00
PCで法令、問題解説等、文字データ
をテキストでExportできるような教材はありませんか?
PCで勉強出来かつ、ワード、エクセルで加工できるような教材
を探してます!知りませんか?
692名無し検定1級さん:03/12/24 18:10
基本書は 出る順でもらくらくでも 何でもいいんだよ。
(出る順だから受かるとかいうのはない。
個人的には三冊もいらないと思うね。
らくらく パーフェクト も\2,800
1,000円台でも 基本書はある。)
問題集・過去問集を 出版社・予備校はどこでもいいから
こなすことのほうが重要。
693:03/12/24 20:59
俺もそう思うよ。基本書は1冊をしっかりやる(俺はらくらくをやった)
後は問題集をこなすわけだけど、自分の実力・弱点を知る意味でも模試は
受けた方が良いと思う
俺は今年LECを受けたけど、価値は有ったと思う
694名無し検定1級さん:03/12/24 21:02
いまからだったら、
二種類くらいできる。
45くらい採れんじゃないの?
意味無いけどさ。
695名無し検定1級さん:03/12/24 21:12
パーフェクト使用、今年40点で一発合格しました
模試は受けてません
過去問や予想問題をやれば自分で弱点はわかると思います
基本書と問題集、総額数千円で済みました
696名無し検定1級さん:03/12/24 21:49
>>695
バ−フエクトの問題集4冊とも使ったか教えて?


697名無し検定1級さん:03/12/24 22:52
俺もパーフェクトで今年40点一発合格
問題集はパーフェクトの過去問分析集のみ
3〜4回繰り返した
宅建ごときで基本書や問題集を複数買うのはもったいない
1冊ずつに絞って繰り返せば誰でも受かります
698696:03/12/24 23:15
>>697
過去問分析と過去10年間の2冊に絞る事にしました。
既にパ−フエクト読み始めてます。
とりあえず民法を通読した後、ノ−トにまとめ、
過去問分析の民法をやるつもりです。
699名無し検定1級さん:03/12/24 23:32
問題集で解説などが丁寧でわかり易い
お薦めの奴を教えて下さい。
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701名無し検定1級さん:03/12/25 00:19
宅建参考書人気ランキング

1位 らくらく
2位 パーフェクト

今のとここんなもんか?
702名無し検定1級さん:03/12/25 09:40
らくらくだけではギャンブルなのか・・・
買って早速読んでるのに・・・鬱だ(o_ _)o
703名無し検定1級さん:03/12/25 10:33
>>702
らくらく過去問3周して、
それでも物足りなければパーフェクトをやればよい。
鬱になるの早すぎです。

宅建は4択なので、ギャンブル性は高いと思う。
予想問題をいろいろやったが、
33点〜45点と非常に幅があった。
だから、受かるまで受けるという姿勢も必要だと思う。
確実に来年合格したいのであれば、
満点取るぐらいの気持ちの方が、いいかもしれない。
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705名無し検定1級さん:03/12/26 02:32
何使ったって受かる奴は受かる。ダメな奴は落ちる。
706 :03/12/26 02:34
でもらくらくみたいな参考書があると無いとじゃ大違いだぜ。
パーフェクト一番最初にやれって言われたら泣く。
707名無し検定1級さん:03/12/26 05:58
来年はじめて挑戦します。

「中野はじめてのこれだけ宅建」という参考書がとてもわかりやすいと先輩から薦められた
のですが、はじめての受験する人にはこの1冊だけで大丈夫でしょうか?


708名無し検定1級さん:03/12/26 08:51
>>707
資格本に限っては売れているやつが間違いないから、悪いこといわん、
「らくらく」か「パーフェクト」にしとけ
709名無し検定1級さん:03/12/26 09:24
14年度合格者だが、
「らくらく」とそのパソコン版「パソコン超極楽」メインで取れた。

あとは宅建六法ともっとくわしい住宅新報社(だったかな)の厚い参考書。
なんか大昔から宅建試験用の参考書として必携って書いてあるヤツ。
でもこれらは調べ物用。あまり、つーかほとんど利用しなかった。

予備校の講座とかほかのは一切必要ない。

そのかわり書いてあること理解&暗記して、
パソコン超極楽の問題と過去問20年分はときまくることっす。
710 :03/12/26 11:53
まあ、4択だけだから
過去問を解きまくるだけでなんとかなる
イージーな試験だよな。
悩み無用根性オンリー。
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無し検定1級さん:03/12/28 13:05
宅建国宝の「佐藤のまるおぼえ」は意外によくまとまっててよかった。
間違いやすいとことかわかりにくいとこがよくまとまってる。しかも非常にコンパクト。
最初に読んで、最後にまとめとしてよんで暗記するとよい。
714名無し検定1級さん:03/12/28 13:32
俺はパ−フェクトシリ−ズにかけるよ。
715名無し検定1級さん:03/12/28 14:26
教本はらくらくでいいが、問題州はTACがいいね。
特に直前問題州はよかったと聞いた。
今年はこれで一発合格だ
716名無し検定1級さん:03/12/28 20:09
問題演習はパーフェクトの「過去10年間」のやつを5回くらい
回せば十分だと思う(俺はこれで40点)
くれぐれも「厳選」「精選」の類を買わないこと。
こういうのは基本的な問題しか掲載されてないので
いざ本試験で難しい問題が多発すると即アボーン。
特に一発合格狙いの人は注意して。
717714:03/12/28 20:34
>>716
問題集はパ−フエクトの過去問分析と10年間で
充分ですね?
予想問題集は必要ないですね?
某サイトで平成元年以降の過去問もやるつもりです。
718名無し検定1級さん:03/12/28 20:53
ハードコンタクトレンズの寿命は何年ですか?
719 :03/12/28 21:44
過去問分析はいらない。
別の角度を持った予想問題のほうがいい。
過去10年のほうで網羅してるから意味ない。
720名無し検定1級さん:03/12/28 21:54
宅建ならば基本的な問題を解ければ合格する。基礎が固まれば応用もできる。
本番で数問程度出る難問など無視。難問対策に時間をかけるのは馬鹿。
予想問題はあくまでも予想。過去問に勝る問題集なし。
どの試験でもいえるが過去問を徹底的に繰り返せば受かる。
2冊もいらんから、10年分か分析集かどちらか1冊でよい。
ただし項目別に編集された分析集のほうが使いやすい。
721714:03/12/29 00:07
問題集は過去問分析と10年の2冊のみします。
がんばります。
722名無し検定1級さん:03/12/29 09:31
過去問必要なし。
ちゃんとしたテキストを選べば、ウォーク問や予想問題だけで合格できる。
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724名無し検定1級さん:03/12/29 12:35
>>721
過去問分析はいらないと思うよ
ただの解説だし、10年分の過去問題集をやれば解説は載ってるし
問題集をやって理解できなかった場合に購入して勉強すればいいよ
過去問分析よりは予想問題集をおすすめします
自分の苦手分野を集中して勉強できます
725 :03/12/29 16:15
パーフェクトの過去門分析から始めたけど、
全然模試が出来ないので焦って過去問5年やって
過去問分析はあんまり意味ないと気付いた。
過去問10年3回まわして受からん奴はナにやっても駄目だと思う。
726721  :03/12/29 16:36
本日発売の新報に11年連続の合格のおじいちゃんの話が
載っていた。やはり過去問に尽きるとの事。
過去問やり尽くします。
727名無し検定1級さん:03/12/29 17:00
>>726
よく読みましょう。
過去問が絶対とは言ってないし
そもそも
鑑定士 土地家屋調査士 行政書士 マンション管理士
など複数の資格試験に合格した人の言葉なので
割り引いて考える必要があるよ。
728721 :03/12/29 17:36
私はあくまでも予想問題集より過去問と言いたかった。

パ−フエクトの基本書⇔過去問を繰り返します。
729 :03/12/29 18:35
>>728
それがちゃんと出来れば、頭脳に欠陥が無い限り
だいたいは受かるでしょ。
730721 :03/12/29 18:58
>>727
マンション管理士今年39点なので、一応合格予定です。
簡単な管理士の民法さえ、結構間違えた。
今既に民法の通読終えて、過去問分析に入ってます。

皆様、今後とも私にアドバイスをお願いします。
既に意見を下さった方にも深く感謝します。
731名無し検定1級さん:03/12/29 19:04
15年度版の参考書で対応できますか?
732名無し検定1級さん:03/12/29 22:43
過去問いらんとか言ってるやつアホか?
過去問集3回まわして3カ月で一発合格した俺はなんなんだよ?
宅建ごときで予想問題とか分厚い問題集でリキ入れてるやつはイタいんだよw
自分にあった過去問の問題集が1冊あれば十分だろ。
733 :03/12/29 23:55
過去問だらだらやってると
時間配分とか無視しがちじゃん?
だから最終的に模試みたいなかんじで時間計って予想問題をやるのは
アリだと思われる。
ようするに最後に模試数回やりゃいいんだが。
734721:03/12/30 00:24
要するに、過去問で実力を養成して、最後に予想問題で
時間計算の訓練をすべきと言う事ですね。
それは同感ですね。本試験において時間がなくなると
ほんとにあせる。最後の仕上げに本番形式の予想問題集
か時間が許せば模試を受けます。

そう言うと宅建ごときで−−−と言われそうですが。
735 :03/12/30 08:16
>>734
やっぱりやり方はそれがベストだと思う。
けど、6ヶ月ぐらい前からやればいいっていうか
一年は必要ないから半年は他のことやったほうがいいよ。
おれはそのやり方で3ヶ月一発だったけど、
かなり無理した感じだった。体調悪くなった。
半年なら一日一時間で過去問3回まわせて途中で休みもはさめるし、
直前に無理しなくてもばっちりだと思う。
今からやると途中で飽きて結局やり直しになりそう。
お節介すまそ。
736名無し検定1級さん:03/12/30 08:18
>>734
その宅建ごとき≠ナ
受験連続10数年という
合格未達成のベテランは
実在する
737721:03/12/30 09:34
>>735
アドバイスほんとにサンクス。
1年前からやる理由は、私が無趣味人間である事、資格試験の
勉強が好きになってしまった事、今年6月の定期異動が確実で
その後勉強の時間がとれないかも知れないので、できる内にやっておきたい。
今年のマン官も1年前からスタ−トして、39点(合格と信じてる)
会社で9月ぐらいからはじめた者が40点台だった。
この時、ほんとに短期集中型が最も効率的と痛感しましたが...
今年のマン官は体調が最悪(歯痛)、教室の寒さによる尿意(俺は近い)との戦い
、緊張感にもより時間が足りなく焦ってケアレスミスを2問した。
宅建ならそれが致命傷になるよね。
今民法の過去問分析やって思った事は、文書が特別。ほんとにしっかり
読まないと混乱→知ってるのに誤りになりそう。
それからポイントを抑えれば、ある程度法律の常識で解けるような気がしてきました。

>>736
私は宅建を絶対に馬鹿にしてない。資格板全般に言えることですが
勉強にかなり力を入れる等の書き込みをすると、こんな○○ごとき
でとのレスが来る事を示したものです。

あと、732の言うように教材を絞る事が絶対に正解と思います。


738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739名無し検定1級さん:03/12/30 11:53
いま、迷っていることがありまして、宅建の専門学校に行こうかぁ?
それとも予備校や講座に行こうかぁ?独学でやろうかぁ?迷っています。
どちらの方が良いのでしょうか?
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無し検定1級さん:03/12/30 17:25
>>739
迷ってるということは多分予備校通学したほうがいい。
迷うということは人生でなかなかあるものではない。
迷うというのは何かがあるはず。
この試験は昔みたいに簡単に受かる試験ではなくなった。
しかし この業界に転職・就職しないのなら
悪いことは言わん 宅建を受験するのはやめたほうがいい。
ほかの試験のステップアップくらいにはなるが
下手をするとPTSDになるよ。
742名無し検定1級さん:03/12/31 04:37
大体、よくできたテキストやウォーク問や予想問題集は、過去問から引用されているから、「過去問題集」をわざわざ買ってまでやらんでもよい。
法改正の影響もあるので、過去問は厳正された必要最低限のものだけこなすだけでよい。
「過去問題集」にこだわると、必要ないものまでやる事になるかもしれんので、人には進められん。
743名無し検定1級さん:03/12/31 10:36
>>742
講師のはしくれとして 742の趣旨に追加。
一般に 過去問重視とよく言われるが
どうも誤解が多いようだ。

1 過去問には法改正による問題改変がつきものだが
見ているとどう見ても無理して改変しているものが多い。
問題の作りようのないものにまで改変をしているので
過去問集によって問題文が異なるということがおきる。
市販の大手予備校・出版社の過去問集ならまだいいが
そうではないものに手を出すのは危険ともいえる。
個人的には過去問の耐用年数は5年が限度だと思う。

2 また市販の過去問集が10年が最大というのには
過去問30年分とか出してもまず買わないだろうという判断が
出版社にもあるからだ。
また基本書の販売数よりも過去問集の売れ行きは一般に悪い。
出版社もそこまでの冒険はしない。
例えば 10年間の過去問集にしても
実はあまり売れていないという実情がある。
合格者で10年間をやったという人は周りで聞いても一割以下。

3 過去問集のもうひとつの罠
問題文や解説をまる暗記する人が多く
1つの肢まで完全に理解したといっても
聞いてみると どう見ても 丸暗記状態。
(←本人は気がついていない。)
違う視点でたずねてみるとお手上げ。
この意味で予想問題集を薦めるね。
744名無し検定1級さん:03/12/31 15:22
>>743
流動性の罠
745名無し検定1級さん:03/12/31 15:35
11年連続で合格しているじいさんていうのは
宅建合格者の最高齢の人か?
その人、宅建のプロだよ。
講師やってたという話を聞いた事があるが。
あのじいさん、まだ受けてたのか。
746721:03/12/31 15:38
>>745
今年は37点、来年は止めるように家族から言われてるそうだよ。
747 :03/12/31 18:40
一般人は予想問題の良し悪しなんか分からないから、
無難のために過去問を選択するだろうし、
過去問のほうが、出来なかったときの切迫感が強いから
素人にはおすすめだろう。
受験者心理から言えばそういうことになる。
748名無し検定1級さん:04/01/01 08:20
>>747
むしろ逆です。理由は...
(1)まず、テキストというものは、過去問を研究し出題傾向を考えて構成・編集されている。
(2)ゆえに、テキストを充分理解していれば、ほとんどの過去問は解けてしまう(さらに、ひっかけパターンがわかっていて、消去法等のテクを使えばさらに正答率は9割を超える)。
(3)そして、できて当然の過去問の正答率が高かった事で、「もう大丈夫!」などと誤解(過信)してしまう。
(4)ところが、本試験では過去問が再出題されることはまずないので、初学者受験組は経験が少ない分動揺や焦りが生じ易い。
(5)そのため、冷静な判断ができずに、普段なら間違えようのない問題までミスってしまう。
(6)結局、試験におちて、法改正や問題の陳腐化により「過去問題集の中には無駄・無意味なものがあまりにも多い」という事を悟って愕然とする。

  ...(1)〜(6)の心理の悪循環パターンに陥らないためには...

[1]過去問対策は、「過去問題集」をわざわざやらなくても、「テキストに載っている小問題等(例題)(小テスト)」や「ウォーク問等(肢別問題集)」をやれば、それでOKとする。
[2]各学校や業者も、傾向と対策を考えて予想問題集や模試を作っているので、[1]が終わったあとはこれらを積極的にやる。

場数を踏めば踏むほど、臨機応変に対応できる。
よく「予想問題は、レベル的に、過去問をこなした事を踏まえて作られている」と言う人がいるが、これは大間違い。
例えるなら、「過去問は旧型で扱い慣れている(テキストやウォーク問で馴染みがある)」&「予想問題は新型で扱いにまだ慣れない(馴染みはないが今後の主流になる)」って感じかな。
旧型を「全て」知らないと新型が扱えないって事はないでしょう?
旧型の機能で必要なものは、普通は新型にも付いてるんだから、旧型にこだわるとなかなか前へ進めないよ。

749名無し検定1級さん:04/01/01 09:16
>>748
学校関係に関連される方で、作成、講師される予想問題集等に自信
があり、その過程で過去問信者は危ない、不幸率、実際何度も落ちた
人を見たと言う経験からの書き込みと推測します。
しかし、結局学問に王道なし、法改正についてのアンテナを作れない
ような散漫な人間は何をやっても落ちると思います。
でっ、あなたが推奨する予想問題集を教えてください。
750320:04/01/01 10:29
>>749
過去問信仰で落ちつづけている人は多い。
覚えてしまってるということが全くわかってない人は実在する。
そういう人は何年分見てもだめだと思うよ。
(法改正を調べないというは論外。受験をなめすぎている。)
予想問題は 老舗の通信教育や出版社・予備校のものが良質なものが多い。
751749:04/01/01 11:45
問題集はバ−フエクトの過去問分析と10年だけにして、
パ−フエク基本書の3本セットにするつもりだっだが、
予想問題集も1冊買います。
752749:04/01/01 11:52
いや、いっそうの事パ−フェクトの全5シリ−ス゛やるか!
753名無し検定1級さん:04/01/01 12:03
1.基本書として、らくらく
2.解説が詳しい予想問題集1冊
があれば、十分だろう。俺は、それだけしかやらなかったが、ちゃんと
合格したぞ。問題集は、もう捨てたので、具体的な名前は忘れたが。

多くの人は、基本書読破→問題集、ってパターンで勉強するだろう。
が、俺は先に一度問題集をやることを薦める。特に、初受験の奴ほど
問題集を先にやるべきだろう。
754749:04/01/01 12:17
>>753
俺は今この方法で勉強してる。
@民法のみ一度全部通読
A要点を1章ごとにノ−トにまとめ、即その章の過去問分析やる。

この方法で民法終わったら、次は宅建業法にいくか
再度民法を繰り返すか迷ってるよ。
755名無し検定1級さん:04/01/01 12:29
           __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' 宅建      i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ' ∩''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \∩/  | |    ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
         //     | |       ``"      \>
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//
        \      |
          |   /
         /   / 社労士
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
756753:04/01/01 12:44
>>754
俺が同じ立場だったら、民法はひとまず終わりにする。
同じことばかりやっていると、飽きちゃうしね。違う章を
勉強すれば、気分転換にもなるし。

過去問分析で気をつけなきゃならないのは、前に誰かも
指摘していたが、問題を覚えてしまってできたつもりに
ならないことだろうな。単に○とか×を答えるのではなく、
何故×なのか?どこを直せば、○になるのか?自分が
問題作成者なら、どういう引っ掛けをやるか?
なーんてことを考えながら、分析することだね。
757753:04/01/01 12:53
>>756
アドバイスありがとう。確かに飽きるね。
自分は今年マンカン受けて、民法が駄目な
事痛感したから、いち早く完全マスタ−したいと思ったから。

勿論各選択肢をじっくり見ているが、どこを直せば...
等までは考えてなかったよ。それだからあなたは少ない教材
で合格できたんだね。
758名無し検定1級さん:04/01/01 13:15
>また基本書の販売数よりも過去問集の売れ行きは一般に悪い。出版社もそこ
 までの冒険はしない。例えば 10年間の過去問集にしても実はあまり売れてい
 ないという実情がある。
>ゆえに、テキストを充分理解していれば、ほとんどの過去問は解けてしまう

過去問不要論の奴の言ってること無茶苦茶だなw ギャグで書いてるのかもしれんが。
何か意図があるのかもしれんが、予想問題マンセーすぎるのは怪しすぎる。
まあこの意見を真に受けた人は予想問題だけを使ってみればいいんじゃないの。
ただ予想問題は隅をつつくような問題を含んでおり受験生にとっては遠回りになるが。
まあ俺は過去問だけで受かったから過去問の重要性をつくづく実感しているだけで。
しかし宅建程度ではいいのかもしれんが、過去問を全く顧みないのは試験対策としてはありえないな。
759名無し検定1級さん:04/01/01 13:26
ここにアドバイスしてるのは
@既に余裕の一発合格(高得点合格者)
A万年不合格の宅建ベテ
のどちらかであるので
受験生はその辺良く見極めるように
ちなみに俺は@
使用書はパーフェクトの参考書&10年過去問+レクーの出る順行政法規
準備期間3ヶ月
760名無し検定1級さん:04/01/01 13:30
>>751
問題集は1冊を何回も繰り返すだけでいいよ。
2冊もやるのは余計な労力がかかるだけ。
気合入ってるのはわかるけど空回りしたらかわいそうだしね。
1冊の問題集の問題と解説を覚えてしまえば必ず受かるよ。
761751:04/01/01 13:39
>>759 760
多くても3冊に絞るよ。
パ−フェクトの基本書
過去問分析
余裕があれば、10年間過去問
762名無し検定1級さん:04/01/01 15:25
2003年12月から宅建試験合格に向けて取り組んでいます。
12月中に自由国民社の今年こそ宅建 '03 vol5を終了。
200問を終了。

現在、DAI−X出版の過去全重要問題集をやっています。
これは合計400問程度収録されていて、わかりやすそうです。
現在300問終了。
民法は公務員試験の問題集を終了したので、
そんなに問題ないのではないかと考えています。

この調子で宅建試験で35点を超えられるでしょうか。
宅建の1週間後の行政書士受験もする予定です。
763761:04/01/01 19:53
しかし今年のパ−フェクトの紙質悪すぎ
薄くて裏の文字が見える。
絶対にマ−カ−できないよ。
764名無し検定1級さん:04/01/02 02:00
やっぱり、過去問題集をあえてやらんでも、テキストや予想問題集や模試でじゅうぶんだろう。
テキストをきっちりやる + 問題に慣れる  ...で本試験は戦える。
俺は、約4か月の勉強期間だったが、過去問題集はついに手にする事はなく、15年度47点(ケアレスミスがなければ48点)で一発合格したよ!

俺は、シスアドや基本情報も合格しているが、これらの試験対策は過去問がすごく重要だった。
数年前にでた問題が一字一句違わず出る事が少なくないからだ。
決して、俺は過去問題集を全否定する者ではない事を断っておく。

だけど、宅建については、情報処理系の試験とは違い、一度出た問題は二度と出ない。
これに法改正があるので、試験対策上の過去問依存度は著しく低い。
(これは極論だが)むしろ、過去問の言い回し意外の表現の問題でテキストで覚えた内容の理解を深めた方がベターだと思う。

>>759 のように自分のやり方以外はクソ扱いしている人間には何言っても無駄だろうけど、彼にしたって勉強のやり方を変えていればひょっとしたらもっと高得点で合格していたんじゃないんだろうか?

「過去問は大事」...これはゆるぎない真実! でも過去問題には現在では不要なものもかなり多い。
過去問でやっておく必要のある問題は、テキスト内のチェック問題・ウォーク問題集・肢別問題集・トレーニング問題集・予想問題集・答練・模試などにちゃんと含まれている。
要らない問題をやっても時間の無駄なんだから、要領よく勉強した方がいいよ。
765 :04/01/02 02:34
30問ぐらいは過去問をちゃんと回せばできるだろう。
後5点は他の問題集でカバーすればいいし。
おれはパーフェクトの過去問分析やってもう出来ると思ってたのに、
それから過去問やったら全然出来てなかった(5割以下)ので
焦って過去問2回回して
あと、どこかの予想問題模擬問題つきのをやって
やっと37点届いた人間だから
何々だけでいいとか言われてもあまりピンとこないね。
766名無し検定1級さん:04/01/02 04:17
「でる順」やTACのも良いと思うのは俺だけらしいな。
767761:04/01/02 08:38
>>764
あなたは特別に優秀な人だから、その方法でも
合格したのでしょう。どんな方法でもあなたは
高得点合格だったよ。
凡人は過去問中心⇔定評のある基本書の繰り返し
が一番と思います。これで落ちたら頭が問題がある
だけと思うよ。

民法について今過去問分析やってますが、過去に
出された問題が出題されているよ。
民法なんて限られた範囲だから過去に出された項目
を避けるなど無理。過去問が最良の予想問題集と思う。
今年初受験で偉そうな事言えないが。
768名無し検定1級さん:04/01/02 09:13
>>767
 >>764 は過去問をやるな とはいってないぞ。
 過去問は過去問として相対的に見ておく必要がある。
 しかし 過去問を余りに偏重しすぎるのは まずい と言っているだけ。
 実際 過去問を覚えちゃってるだけという人は多いよ。
 要するに やったつもりでいても 実際は過去問を見ていないという人が多い。
 それに 過去問といっても実際に使えるのはごく一部。
 せいぜい5年〜7年。
 それより前のものは 法改正や出題傾向の変化
 疑義問の処理もあるから せいぜい参考程度。
 疑義問の補正を各社とも変えているけど
 これが微妙に違うんだよね。
 いろんな意味で 過去問をどう活用するかがポイント。
 それには予想問題集もひとつの方法。
 めくら滅法に過去問をやっただけでは限界があると
 >>764 は言いたいんだと思うね。
769名無し検定1級さん:04/01/02 09:44
高得点の合格を狙うなら予想問題集での演習あるのみ
予想問題集を30回分で7〜8冊分完全に本試験と同様に解く
そして平均点が40点以上コンスタントに取れるようになれば高得点合格
このやり方はまず高得点間違い無し俺の後輩達も高得点で合格した
しかし、基礎インプット・過去問・演習の復習で莫大に時間がかかる
真面目にコツコツやれるタイプならお勧め

参考 
俺 平成13年度合格 47点
後輩 A 平成14年度合格 48点
後輩 B 平成15年度合格 44点
但し平均学習時間は300〜400時間は必要
770767:04/01/02 09:51
>>768

過去問分析で思う事は、近年の問題とそれ以前の問題は
明らかに難易度が違いますね。それは実感します。
古い年度の問題は参考程度にしなければいけないですね。
これが簡単→自信 となったら、本番で点数とれないですね。
あるサイトでき平成元年までの問題がありますが、参考程度
にしておきます。
771名無し検定1級さん:04/01/02 10:01
確かに予想問題集で40点以上とれるようにならないと
本試験の合格は運に左右されるね。
昔は母集団のレベルが低かったけど最近は高くなったと思うよ。
会社のオーサン達は試験1ヶ月前からの一日2時間の勉強で合格したって
云っているけど、最近の試験じゃ初学者は最低でも150〜200時間は
勉強しないと無理でしょ。
772名無し検定1級さん:04/01/02 10:07
シュガーは楽々勉強して7割取れれば合格と宣伝して
14年は36点が合格点で信者が大量に死んだよね(W
773 :04/01/02 11:37
らくらくは売れ筋だから
毎年大量に死亡してるとおもうが。
らくらくは本当に本の隅から隅までおぼえなきゃ
合格圏に達しないからなあ。
普通は隅っこは飛ばしてしまう。
基本書は最初はらくらくがいいけど、
慣れたら他の奴にしたほうがいい。
774名無し検定1級さん:04/01/03 01:22
結論として「過去問は、(肢別問題集や予想問題集などに載っている)厳選された部分をやり、過去問題集そのものはわざわざ買ってまでやる必要はない!」
...ということでいいね?
775 :04/01/03 01:33
んなこたあない。
過去問もやるべし。
二三冊のテキスト代ぐらいケチるなよ。
合格した後に4万5千円も掛かる資格なのに。
776767:04/01/03 10:33
時間的に余裕がある人は769のとおりやるしかない。

俺も基本書と過去問の基礎インプット作業が7月位までに
完了できたら、769方式をやる。

駄目なら問題集は3冊までにする。(過去問分析、10年、予想)
777名無し検定1級さん:04/01/03 12:52
司法試験板なんだけど、ここでも(・∀・)イイ!宅建の参考書スレできてる。
結構、目的別とか、難易度別とか、使い方とかも詳しくて参考になる。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063205788/l50
778776:04/01/03 17:23
今日過去問分析で15年の抵当権をやった。

難しい。それと問題文の言い回しもよくわからん。
管理士よりはるかに難しい。
図に書く必要があるが...ほんとに難しい。
779名無し検定1級さん:04/01/03 18:13
>>778
それはおまいがヴァカだからだよ。
780名無し検定1級さん:04/01/03 20:23
775=業者(しかも過去問題集担当)
バレバレだね。
そんなに過去問題集買ってほしいの?
それで受験生を安心させて本試験で失敗させて、また次の年の過去問題集買わせてまた安心させてまた本試験失敗させて...。
過去問題集の担当業者さん。これ以上説得力のないカキコは見苦しいです。
あなたにプライドというものがあるのなら、もうこのスレにはこないでね。
781名無し検定1級さん:04/01/03 20:36
全然勉強しないで今年合格したんで何回も落ちてる香具師には申し訳無く思ってる
782名無し検定1級さん:04/01/03 21:24
「過去問題集担当の業者」って何だろう?プゲラ
780は過去問集で勉強したのだが宅建ごときに落ちて
いろんな問題集に手を広げようとして自爆の道に進んでいるおバカさんw
783名無し検定1級さん:04/01/03 21:26
780=>>774
なんで宅建に受かってもいないおまえに結論出されなきゃなんねんだ(大爆笑)
784名無し検定1級さん:04/01/03 22:03
779=782=783=過去問題集担当の業者
自演すんなよ見苦しい。
漏れは774ではないが、15年度ですでに一発合格(44点)しちゃったんだよねぇ、悪いけど。
去年、所謂「受験不安」から一応過去問題集は買っちゃんだけど、過去問はテキストやトレ問とかに出てたんでそれだけをやり、ついに過去問題集を開かずに受験したよ。
お前の手柄になったかもしれないし、金がもったいねえと後悔する事しきり(笑)。

今、実務講習の教材が来るのを待ってんだけど、スクーリングの希望場所を砂防会館にした事を後悔している。
何で宅建ごときでこんなに後悔しなきゃならないのかとアタマに来ているが、それを金儲けの手段にしている天下りやお前のような業者は逝ってほしいもんだな。

それから、ひとつ忠告しておく。
>合格した後に4万5千円も掛かる資格
この文が仮に試験に出たら×。
業者だから受かった後の事はどうでもいいから知らないんだろうが、登録は37,000円前後+諸経費類で、45,000円はかかんないよ。
実務講習は45,000円前後かかるが、これは合格者全員が必要なものとは言えない。
ま、いずれにしてもお前は、「宅建資格の取り方を知らない」「過去問題集担当ゆえに何の創造力も持たない(想像力はあるみたいだね)」阿呆業者という事だね。
業者なら、もうちょっと受験者の立場に立って物事を考えてくれよ!

785名無し検定1級さん:04/01/03 22:07
宅建の民法は最新判例とか難しい問題を出すが、文の言いまわしおかしいのは
痛いな。
15年の抵当権の問題は正解しなくても合格できるから気にしないほうがよい。
    へ、         /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /          ヽ  ヽ
    |  ( ・     ・   )  | 
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<            ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
   ┏━━━━━━━━┓    \
  (彡            ミ⌒\/
   ┃ 基地外市ね., \
   ┃           ・●’┃
   ┗━━━━━━━━┛
787778:04/01/03 22:18
>>785
ありがとうございます。
この文書理解できなかった。

A(抵当権者)は、当該賃料債権について「敷金が充当される限度」において
物上代位権を行使する事ができない。

この選択肢は正解で平成14年の判例。
賃料債権から敷金を差し引いた残債権のみ物上代位可能との
事だが「   」の表現ほんとに理解しずらい。
788通りすがり:04/01/03 22:27
宅建のことはよー知らないが、
>>787の文章だけ読んでる限りでは、
たとえば、賃料が数年分滞納されていて、100万ぐらいの
ケースを思い浮かべると、

  A(抵当権者)は、当該賃料債権について「敷金が充当される限度」において
物上代位権を行使する事ができない。

敷金は、まあだいたい、30万くらいだから、30万程度じゃ無理よ、
ただ、賃料債権が、よほどたまってれば、そう100万くらいとかなら物上代位権
行使してもOKよ、敷金で相殺できる程度なら行使できないわよ



賃料債権>敷金 なら行使可能 と理解するとして、判例も、同じように理解できるか?

賃料債権から敷金を差し引いた残債権のみ物上代位可能との
事だが「   」の表現ほんとに理解しずらい。

賃料債権から、敷金を差し引いた残債権 つまり 賃料債権>敷金のとき

まあ、かなり、まわりくどいな。問題の作り方が悪いのかも。
問題文見てみないと何とも云えないけど


789787:04/01/03 23:03
せっかく長文でレスしていただいたので問題の全容載せます。

A=抵当権者 B=債務者(担保物件自分の家) C=Bから建物を賃貸借契約をして6ケ月分の敷金をBへ預託

正解選択肢の全文

Aが物上代位権を行使して、BのCに対する賃料債権を差し押さえた後、賃貸借契約が終了し建物を明け渡した場合、Aは、当該賃料債権について敷金が充当される限度において物上位代権を行使することはできない。
790 :04/01/03 23:32
>>784
>>765>>775なんだが、勘違いがひどいし、なぜ罵倒されなきゃならんのかわからん。
4万5千円は試験合格後のスクリーニング?の費用のことだ。
2年の実務がある人間の割合はそんなに多いのか?
俺は5年過去問を中心にやったが、それだとチョイ足りないと感じたから
予想問題もやったらどうだと言う意味で、
基本書、過去問、予想問の3冊ぐらいは買ってやったほうがいいと言ったわけだが、
それでなんで過去問業者だ?だいたい選ぶのに困るほどの種類があるじゃないか。
791名無し検定1級さん:04/01/04 00:12
>>790
予想問題集はやらなくてもいいんじゃないのという香具師がいるのは
せいぜい8月までさ。
8月を過ぎれば
『予想問題集は何をやってるの?』
というレスが多くなるのが毎年のパターン。
だいたい 過去問 VS 予想問題集
という図式はおかしい。
過去問も予想問題集もやるというのが正解。
ただ 過去問中毒は気をつけたほうがいい。
過去問の字面だけ覚えちゃうというのが実際多いからね。
その解毒剤がよそう問題集と位置付ければいいんだよ。 
792名無し検定1級さん:04/01/04 00:24
791は正論。

この論争いいかげんやめてください。

俺ら初受験生はどちらもやるから無駄な論争まじやめてくれ。
793784:04/01/04 10:38
テキストの例題や各種問題集を良く見てごらん。
「平成××年度出題」「平成××年度宅建試験より(一部修正)」などと謳っているよ。
過去問はこれらをやっていれば充分で、過去問題集は「教材の重複」と「無駄な労力」を含むためもったいないと言っているんだ。
一連の基本書+トレ問+予想問題+模試をやっていれば、もうその中に過去問対策はクリアされているという事だ。
漏れも、法改正がなかったら過去問題集もありだとは思うが...。
各出版社とも、法改正や時代の変遷により、死んだ過去問はバッサリ捨て、今でも重要な過去問を厳選編集して教材に織り込んでいるので、重複教材である「過去問題集」は避けよう。
「過去問 VS 予想問題集」は論戦にはならないが「過去問題集 VS トレ問or予想問題集(模試含む)」で考えると過去問題集は不要という事だ。


>>790
言い訳する前にまず「45,000円と言うのは誤りでした」と謝罪したら?
一字違っただけで正解不正解が違う試験を、この前受けたんだったらね!
(ま、業者だからそんな意識はないんだろうがね)
794名無し検定1級さん :04/01/04 13:03
>>784
俺782=783だけど779とかじゃないよ
おまえが調子乗って書き込んでるから煽っただけ
ていうか「過去問題集担当の業者」って訳わからんレッテル貼るなよw
こういう視野の狭そうな奴に限ってまだ調子こいて書き込んでるんだよね
ていうか頭悪そうだしどうせおまえ宅建すら受かってねえんだろ
まあ2ちゃんではなんとでも書けるがなwプププッ〜ププ〜ウ
おまえこそ「予想問題担当の業者」ってやつじゃねえの?
795名無し検定1級さん:04/01/04 13:32
管理業務主任を持ってますが
宅建を取るのに有利ですか?

ほかのスレで
管理業務主任 200時間 (宅建持ってれば+100時間で取れる) 
宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け)

と言うことは管理業務主任を持っていれば+250時間で取れるのでしょうか?
796名無し検定1級さん:04/01/04 16:21
>>795
民法や建物区分法などを勉強しているから有利なのは間違いない。
宅建は民法の知識があれば社会人でも3カ月で取れる。今からやるのはまだ早い。
ただし+250時間で取れるとかそんなものはわからない。
勉強時間のスレがあるけど、勉強方法や個人差で違うからあんなもの全く当てにならない
797 :04/01/04 18:26
>>793
>言い訳する前にまず「45,000円と言うのは誤りでした」と謝罪したら?
>一字違っただけで正解不正解が違う試験を、この前受けたんだったらね!
>(ま、業者だからそんな意識はないんだろうがね)

悪いこと言わないから宅建の前に、心理カウンセリング受けろ。
被害妄想と強迫神経症の症状が現れてるようだ。
798名無し検定1級さん:04/01/04 19:43
>>797に同意
このスレで激しく過去問を攻撃してるやつがいるが一人いるね。
別に問題集なんて予想問題だろうが何だろうが自分に合ったものをやればいいだけ。
これだけ過去問を叩いているのは一度過去問で勉強して失敗した経験があるのだろう。
意見の合わない人は業者と断定して排除。どんどんボロがでてきた。
自分の考え方以外は全く受け付けないからそもそもこういうやつとは議論ができない。
孤独な環境で自分の殻に閉じ篭っているからネットにしか表現の場が無いんだろう。
799名無し検定1級さん:04/01/04 19:52
漏れ、
らくらくテキスト
分野別過去問題×3
以上4冊のみ。
今年8月勉強開始。
で、受かった。過去問は合格点とるのに十分
網羅的なインプットになるよ。
見慣れ無い問題もでるけど、応用力つければ大丈夫。
満点取らなくてもいいんだから。
800名無し検定1級さん:04/01/04 20:05
過去問が何故そんなに駄目なのかがわからない。
非難してる香具師は馬鹿なんだろうな
801名無し検定1級さん:04/01/04 20:16
基本書と問題集はリンクしているほうがいいのは言うまでもない
802 :04/01/04 20:53
>>800
秀同
ここの連中は全てにおいて逆の言葉を使いたいらしい・・・・
これ茶飯事
803名無し検定1級さん:04/01/04 20:55
俺は、らくらくテキスト+らくらく分野別問題+らくらくの直前模試
だけで受かりました(36点)
過去問やってないです。
分野別問題集ってすごく良いです。これはマジでおすすめ。あと模試は
家でいいから必ず時間はかって1回してください。時間のペースが掴めるし、
今自分はどこの分野が弱いか、がわかるし一石二鳥。
804784:04/01/05 01:06
>俺782=783だけど779とかじゃないよ
779は漏れがはったトラップです。
まんまと引っかかっちゃいましたね。782=783の自作自演業者。(おまけに775=790=794=797=798=802)
自演し過ぎだって。色々小技使って別人装ったってバレバレだっちゅーの。

それに漏れは「過去問」は否定しないよ。「過去問題集」という冊子は必要ないって言ってんだ。
もう一度よく文章読めよ。
宅建は、助詞や助動詞の読み間違いが点数に響く試験だから文章読解力がないと苦しい。
お前は試験受けるつもりないから、人のいう事を理解しようとしないで勝手に吹きまくってるけど、いい加減口を閉ざせ!

ってゆーか、まず「合格後に45,000円要る資格」と言った事についてまず、誤れよ。
そしたら、790で居直った言い訳を聞いてやらんでもないぞ。

とにかく、もうこれ以上変な営業しない方が自分のためだぞ。
805名無し検定1級さん:04/01/05 01:43
>>804
氏ねや ボケカス
806名無し検定1級さん:04/01/05 04:05
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
807 :04/01/05 10:46
合格後に俺が4万5千円払ったからそう言ったわけなんだが。
頭のおかしな奴が粘着してくる。

808 :04/01/05 10:52
人のこと自作自演だとか言う奴って
自分もしょっちゅう自作自演してんだろうなあ。
普通はまんどくさくてどのレスで誰がどう言ったとか
ぜんぜん気にしないもんな。
だからかえって必死さが伝わってきてキモいね。
病院いったほうがいいぞ。マジで。
809名無し検定1級さん:04/01/05 12:15
>>807
>>808
うるせー貧乏人
810名無し検定1級さん:04/01/05 12:32
>過去問も予想問題集もやるというのが正解。
>ただ 過去問中毒は気をつけたほうがいい。
>過去問の字面だけ覚えちゃうというのが実際多いからね。
>その解毒剤がよそう問題集と位置付ければいいんだよ。 

という意見が正論と思われ。
811名無し検定1級さん:04/01/05 16:15
過去問ボリュームありすぎ。あれはしんどい。良質の予想問題やる方が効率いい。
812名無し検定1級さん:04/01/05 16:28
「過去問題集」担当の業者くんへ

言い訳ばかりして謝らない君のふてぶてしさには舌を巻いたよ。
ま、営業には「ウソ八百」は必須だからしようがないか。
だけど、つかえねえ奴がつかえねえ物売っても社会上無意味だから、転職でもしたら?

自分から喧嘩仕掛けておいて、論理的に大負けしたからって、「キモイ」とか「病院行け」とかガキの捨て台詞だな。
漏れも、バカ相手に喧嘩を買ったのはちょっと大人げなかったと後悔しているが、予想通りのガキレスにはちょっと楽しめたよ。
あしたから漏れは仕事だから、もう君の相手をしてやれないけど、物を売るにはもっと「品質」と「誠意」に気をつけた方がいいよ。

人として成長してからまたおいで!そん時はまた君の自作自演カキコの相手してあげるから。
じゃ、アディオス!!!
813名無し検定1級さん:04/01/05 16:33
ヽ(´〜`)ノどっちもどっちだな
そんなに熱くならずにまったりぃ行こうよ。
今年も宅建スレに栄光あれw
814名無し検定1級さん:04/01/05 17:17
統計って、何?
らくらく勉強し始めの初心者っす。
815名無し検定1級さん:04/01/05 18:02
>>812
不利になってきたから過去問嫌い野郎が逃げたよ☆キャッハー!
スレ見ると痛いところ突かれてるから捨てゼリフ残して逃げるやつ多いんだよね。
過去問題集担当の業者って何よ?おまえ決め付けと被害妄想が強いんだよw
このスレでおまえを叩いてるの一人だけじゃないくらいわかるだろ。
宅建落ちたからってネットでいきがるなや精神病院行って来いよ。プッ
頭悪そうな書き込み見てると相当の引き篭もりだろおまえ。脳障害あるんじゃね?
そそくさと逃げた時点でお前の負けだな。悔しかったらまた反論しろや。
まあこのスレ見るの怖いんだろうからもう無理かもしれんがな。
たまにこういう痛い奴がいるから困るんだよねー。みんなもこいつの意見は参考にするなよ。
それにしても過去問担当の業者っていう単語普通は思いつかねえよな。イッちゃってるよw
816名無し検定1級さん:04/01/05 18:07


 宅 建 ご と き の 参 考 書 で

 罵 り 合  っ て る ス レ は 、 こ こ で つ か ?
817名無し検定1級さん:04/01/05 18:25
恥ずかしいことに、ここでつ。

>>814
過去問の一年分でいいから立ち読みしなはれ。
そして第48〜第50問あたりをご覧あれ。
らくらくのズバ予想2冊は統計に対応していないので注意が必要。
ま、試験前1週間で対策を練る問題なので今は無視しておればいいのだが。
818名無し検定1級さん:04/01/05 19:05
なぜアメリカでは、日本とさほど物価も変わらないのに
広い庭にプール付きの一戸建てを持てる人が多いのだと思いますか?
それはアメリカ人の半分の人が『不労所得』を得ているからです。
私も昨年、一戸建てを新築しました。この情報で。

http://www.google.com/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
819名無し検定1級さん:04/01/05 19:50
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
820名無し検定1級さん:04/01/05 20:55
予想問題マンセー逃げたよ(ワラ
821 :04/01/05 21:21
過去問業者VS予想問題業者って構図はおかしくね?
出版社VS予備校ならわかるけど。

822名無し検定1級さん:04/01/05 23:49
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
823名無し検定1級さん:04/01/06 00:04
マジレスすると
過去問業者=予想問題業者

大体の宅建関連業者・学校・出版社は過去門も予想問題集も作成していると思うが・・・

つーか過去問業者なんているのか?宅建では出版物は過去問オンリーなんて会社はないと思うが
824名無し検定1級さん:04/01/06 10:45
で・・・結局過去問+予想問題集やればいいんだな
過去問は5年くらいでいいのかな・・
情報きぼんぬ。
825 :04/01/06 11:40
5年もののほうが分量的にいいかも。
826名無し検定1級さん:04/01/06 11:45
民法は別として
法令制限・宅建業法・税法その他は5年〜7年もやれば十分だろう。
それ以上は時間の無駄。
827824:04/01/06 13:31
>>825,826
 サンクス♪
 参考に致します。
828名無し検定1級さん:04/01/06 14:44
owari
829名無し検定1級さん:04/01/06 15:40
>>821
業者が同じでも担当課が違うのかもしれん。
つまり、過去問担当部門は過去問が売れれば自分の課の業績もUP、
逆に予想問題集が売れると過去問の売上が伸び悩み(?)、課の業績はDAWN。

業者全体の業績は変わらないのだが、その内訳が変わるので、
過去問VS予想問題という構図が成り立つのでないかと。

いずれにせよ、
過去問5年分と予想問題3回分程度を完璧にしておけば受かると思うがね。
830名無し検定1級さん:04/01/06 21:14
>>815はあやまったらいいんじゃない!?
4万5千円云々に関しては君の表現が足りなかったわけだし。
それぞれの主張の信憑性はともかく、論理的には>>784が勝ち逃げだね。業者呼ばわりはダメダメだけど、釣られた>>815も同罪。
表現も>>815の方が稚拙で見苦しい。2chだから仕方ないか.....。

831名無し検定1級さん:04/01/06 21:22
>>830
氏ね 
832名無し検定1級さん:04/01/06 21:25
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
833名無し検定1級さん:04/01/06 22:13
マジ1日しか勉強してない鑑定士受験生
834名無し検定1級さん:04/01/06 23:16
宅建の資格は、前科者や破産者でも取れますか?
835名無し検定1級さん:04/01/06 23:20
頼むから、けんか止めてくれ。
見ていてもつまらんから。
836 :04/01/06 23:57
たしか、前科者は5年経ったら、もしくは執行猶予期間が終わったら
破産者は復権を得たら、でなかったっけ。
試験は別に受けられるんじゃねえの?
受かっても登録できないだけで。
837名無し検定1級さん:04/01/07 00:19
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
838名無し検定1級さん:04/01/07 01:21
>>836
じゃあ、前科者は試験合格しとけば、5年後に登録出来ますか?
839 :04/01/07 01:32
>>838
できんじゃないの?
5年どうこうは恐喝で懲役実刑とか結構エグめのやつだよ。
業務上過失とかヤクザっぽくない罰金刑なら別にいいらしい。
こうゆうのが試験に出んだけど。
840名無し検定1級さん:04/01/07 08:20
>>839
暴行とか傷害はヤクザっぽい事件だからダメですよね?
傷害で罰金刑受けたんで‥(ノ_・。)
昨日検察官にも聞いたんですが「うる覚えなんではっきり言えないですが、ヤクザを排除したいので暴行や傷害はおそらくダメでしょう」と。
841名無し検定1級さん:04/01/07 10:25
俺も暴行で罰金10万払ったけど、やっぱり駄目なのか?
5年ぐらいまえだけど
842 :04/01/07 10:35
傷害で罰金刑は駄目だあ。
5年待ってくらさい。
843名無し検定1級さん:04/01/07 11:25
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
844名無し検定1級さん:04/01/07 11:52
>傷害で罰金刑
問題にそのまま出てきそうな5年待ちケースですな。
845840/:04/01/07 12:38
5年って長いなぁ。
罰金刑で済んだけど、私にとっては実刑5年と同じカンジです。
宅建あきらめようかな〜。
前科者でも取得出来る資格は何でしょうか?マン管もダメですか?
846名無し検定1級さん:04/01/07 14:35
語り口は丁寧だが、傷害の前科者と思うと、チョト恐いぞ>840
847840/:04/01/07 15:06
>>846
普通のサラリーマンです。
848名無し検定1級さん:04/01/07 17:24
でも前科なんて黙ってればわからないよね?
調べる機関があるわけでもないし。
849名無し検定1級さん:04/01/07 23:21
速聴宅建CDって効果あるかな。
手頃な値段なんで気になってるんだけど。。。
http://tack21.infoseek.livedoor.net/
850名無し検定1級さん:04/01/07 23:43
>>848
前科のデータなんて大手企業は全部持ってるよ。
だから、バレバレ
851名無し検定1級さん:04/01/08 08:29
↑持ってねーよ!どこから手に入れんだよ?知る術が無いから。
検察関係者から聞くしかない。でも教えたヤツは告訴されるね。
852名無し検定1級さん:04/01/08 09:17
>>851
人事の奴は知ってる筈
部落とかもわかっちゃう
853名無し検定1級さん:04/01/08 10:00
>>852
だから人事はどうやって調べるの?
854名無し検定1級さん:04/01/08 10:43
興信所にまとまったデータある
市町村の役人が漏らす
855名無し検定1級さん:04/01/08 12:07
前に警察官が犯罪者データを売ったのがばれてたな(藁)
856名無し検定1級さん:04/01/08 15:07
市町村の役人や警察が漏らした場合、犯罪です。告訴出来ます。しかし、市町村は知り得ない。

結局、まともな入手方法は無いんだから、前科なんて基本的にはバレない。
だから試験受けても大丈夫。ガンガレ!
857名無し検定1級さん:04/01/08 15:09
追加:興信所も知り得ない。警察・検察関係が漏らすほかナシ。
858名無し検定1級さん:04/01/08 16:29
よくわからんが、
合格した後に主任者登録する段階にて、
国が身元を照会することで前科の有無が解るのでは? → で登録不許可
859名無し検定1級さん:04/01/08 17:19
警察が漏らしたら犯罪です
建て前ではな
本当に漏れてないと思ってるのかよ

住基ネット導入で近いうちに役所でも調べれるようになるだろうな
860名無し検定1級さん:04/01/08 17:21
本当に個人情報が漏れてないって信じてる奴って幸せだな(w
861名無し検定1級さん:04/01/08 18:33
信じてるんじゃなくて、知らないんだよ!
お前らも自分の情報が誰に何がどう漏れてるかなんて知らないだろ?
862名無し検定1級さん:04/01/08 22:16
新庄鉛筆があれば十分。
宅建ごときで必死に勉強するなよ!
863 :04/01/08 22:25
乙!
864名無し検定1級さん:04/01/18 15:19
らくらくを3回ほど読み、過去問にとりかかろうと思ったが、
過去問宅建塾がまだ出てない・・・
ってkとでウォーク問にしちゃいました。
865名無し検定1級さん:04/01/18 15:25
宅建なんて糞資格 要らないって。
866名無し検定1級さん:04/01/18 18:50
マン管で一番イイ参考書は何?
867名無し検定1級さん:04/01/18 19:19
宅建ってコストパフォーマンスいいよ
アフォは初級シスアドでも取っとけ
868名無し検定1級さん:04/01/18 19:25
みなさんのアドバイスをうけて、らくらく2004を買ってきました。

宅建は平成元年に受けて以来。あれから法令もかなり変わったね。。
禁治産者って言葉ももうないしw 頑張るぞ!
869平成:04/01/18 19:43
>>868 がんばって勉強してください!
870868:04/01/18 20:16
>869さん

ありがとうございます!ガンガリますっ!
よく考えたら、試験を受けたのは平成2年でした。
19歳のときです。バブル後期で受験者殺到、合格点が26点。
ちなみに私は22点でしたw 
大学生だったし、もっと勉強しとけば良かったYO!
871平成:04/01/18 20:31
>868謙虚でよろしい!精進しろよ健闘祈る!ちなみに俺は平成元年合格です。でも主任者証までゲットしながら書換えの金がもったいないのでそのままにしています。
872名無し検定1級さん:04/01/24 21:21
宅建のみ1つぐらい取ったぐらいでは意味がない。
873名無し検定1級さん:04/01/24 21:53
このスレ最初から読んだけど
「俺は〜〜だけで一発合格しました」みたいな体験談読んでると
簿記2級スレと比べても簿記2級より宅建のほうが簡単なのかと錯覚してしまいそうだ
874学歴詐称:04/01/24 23:25
>872いいこと言うね。宅建もっててもメリットを感じたこともないよ。あなたは他に何を持ってるの?
875名無し検定1級さん:04/01/25 18:08
宅建主任証はまったく役に立ってないが、
宅建、不動産の知識は役に立ったよ実生活で
876名無し検定1級さん:04/01/25 20:03
なんでも同じじゃない?
877名無し検定1級さん:04/01/26 16:38
同じじゃない
878名無し検定1級さん:04/01/27 12:54
学校いけよ
879名無し検定1級さん:04/01/27 12:54
消化します
880名無し検定1級さん:04/01/27 12:55
やだよ
881賀詞交歓会:04/01/27 17:27
ひたすら勉強してください
882名無し検定1級さん:04/01/27 20:50
軽く受かれよ!
中卒でも受かる資格だよ。
業界の人以外は、恥ずかしくて
持ってるって言わないよ!
883名無し検定1級さん:04/01/27 22:26
話題を戻して申し訳ないのですが、私も傷害の前科があり、今年度の宅建受けようか迷ってまつ。

前科者が是非とも知りたいのが、

1. 願書提出〜登録の間、前科を自己申告する過程はあるのか?
2. 犯罪経歴証明書の提出は必要?
3. 試験期間や登録機関が前科を公的機関(役所や警察)に紹介できるものなのか?

>>840さん
カタギでも傷害罪適用されたことあるってヒトけっこう多いですよね。

884コンテナ:04/01/28 11:43
>>883がんばって勉強してください。
885名無し:04/01/28 12:37
前科者って宅建ダメなんですか?
自分も今年受験しようと思ってたんですけど。
未成年のとき補導歴3回・家庭裁判所3回、成人後に、傷害・暴行・銃刀法違反・公務執行妨害等で何度か檻に入っています。
参考書探そうと思っていた矢先に出鼻を挫かれた感じです。
マジで受験できないんですか?
886名無し検定1級さん:04/01/28 12:38
5年間我慢
887名無し:04/01/28 12:42
受験は5年以内でもできるんですか?
登録が出来ないだけ?
888888:04/01/28 12:47
888
889名無し検定1級さん:04/01/28 22:02
>>885
わからん。
だめかもしらんし受験だけはできるかもしれない
問い合わせてみたら?
890名無し検定1級さん:04/01/28 23:47
>>前科所有諸兄
前科者でも試験は受験できるし、合格もできる。ただ、都道府県知事への登録申請の際に、登録を拒否される(前科の自己申告不要)。
合格資格は生涯有効なので、刑期満了&過料に処せられた日から五年経過すると、登録を認められる。 悪事を働く可能性が高いと判断される素行の人物は別らしいが…。
891883:04/01/29 00:20
皆様お返事感謝です。
さて、前科者の話題ばかりだとスレ違いになるので・・・

「スラスラ覚える宅建合格ゼミ〈平成16年版〉」
http://www.shin-sei.co.jp/item/4405030928.html

これってどうですか?書店で立ち読みして買ってみようかなと思ったのですが
(同時にこれを見て前科者の待遇も知った)誰か使ってる方います?
892名無し検定1級さん:04/01/29 03:10
アマゾンのサイトでの書評を見てください。
その本は、かなり評価高いです。
俺もそのシリーズで固めようと思ってました。
893名無し検定1級さん:04/01/30 15:54
宅建を取っても意味がない。
894名無し検定1級さん:04/01/30 19:29
>>893
そうだな。
895名無し検定1級さん:04/01/30 19:39
一生懸命勉強して落ちた香具師は(ry
896 :04/01/30 20:09
893は駄目だ。
間違い無い。
897名無し検定1級さん:04/01/31 16:13
897
898名無し検定1級さん:04/01/31 16:13
898
899名無し検定1級さん:04/01/31 16:15
899
900名無し検定1級さん:04/01/31 16:18
900
901名無し検定1級さん:04/01/31 18:12
とりあえず先は長いので、「マンガはじめて宅建」(住宅新報社)買ってみた。
902名無し検定1級さん:04/01/31 18:19
なんぼなんでも簿記2級よりは難しいだろ
俺日商1級保持者で2回目にやっと宅建合格したから
簿記2級なんて1時間で終わって満点だったよ。
903名無し検定1級さん:04/01/31 18:40
903
904名無し検定1級さん:04/01/31 18:41
904
905名無し検定1級さん:04/01/31 18:42
905
906名無し検定1級さん:04/01/31 19:05
906
907名無し検定1級さん:04/01/31 21:09
利用促進あげ
908名無し検定1級さん:04/01/31 21:44
908
909名無し検定1級さん:04/01/31 21:45
ソロ〜リと1000へ行く・・・・・・・・・・・
910名無し検定1級さん:04/01/31 21:49
910
911名無し検定1級さん:04/01/31 21:49
誰も気がついていないな。
1000へソロリと・・・・・・・・・・・・
912達拳!:04/01/31 23:32
宅建簡単だ〜ねっと。勉強始めて半年で取れたよマジで。
15年度の35点合格点だっしょ!ひたすら過去問やって、予想問題やってたら
なんか受かったね。
913名無し検定1級さん:04/02/01 00:53
913
914名無し検定1級さん:04/02/01 00:55
914
ソロリソロリと1000へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
915名無し検定1級さん:04/02/01 00:56
915
916 883=891:04/02/01 13:07
スラスラ覚える宅建合格ゼミ買いました。
講義形式で書いてあって解りやすいですが、
練習問題は無いし本当に全範囲も網羅しているのか不安です。

別冊の姉妹本を買うべき、と最後に書いてあるし・・・
これ一冊でほぼ大丈夫な参考書ってないですかね?


917名無し検定1級さん:04/02/01 14:18
917
918名無し検定1級さん:04/02/01 14:48
1000まだか
919名無し検定1級さん:04/02/01 14:49
919
920あほ:04/02/01 17:31
893必死。
921名無し検定1級さん:04/02/01 19:20
921
922名無し検定1級さん:04/02/01 22:16
922
923名無し検定1級さん:04/02/01 22:43
らくらく宅建塾も2004年版が出揃ってきたが2003年版との
違いが全然わからん。
924名無し検定1級さん:04/02/01 23:48
わからん
925名無し検定1級さん:04/02/02 10:29
925
926名無し検定1級さん:04/02/02 11:06
926
927名無し検定1級さん:04/02/02 11:23
927
928名無し検定1級さん:04/02/02 11:58
このスレなくならないか
929名無し検定1級さん:04/02/02 12:31
929
930名無し検定1級さん:04/02/02 12:55
930
931名無し検定1級さん:04/02/02 13:15
931
932名無し検定1級さん:04/02/02 13:43
932
933名無し検定1級さん:04/02/02 13:43
933
934名無し検定1級さん:04/02/02 13:44
934
935名無し検定1級さん:04/02/02 13:46
935
936名無し検定1級さん:04/02/02 14:19
936
937名無し検定1級さん:04/02/02 14:35
937
938名無し検定1級さん:04/02/02 15:12
938
939名無し検定1級さん:04/02/02 15:26
939
940名無し検定1級さん:04/02/02 17:13
940
941名無し検定1級さん:04/02/02 17:58
941
942名無し検定1級さん:04/02/02 18:05
942
943名無し検定1級さん:04/02/02 18:42
ソロリ、ソロリ・・・・1000を狙う。
944:04/02/02 19:04
粘着893更に必死
945名無し検定1級さん:04/02/02 19:31
何!!???
くそっ!
変態に見付かったか!
仕方ない。
このヘボスレを引き上げてやる!
946名無し検定1級さん:04/02/02 20:11
946
947名無し検定1級さん:04/02/02 20:25
947
948名無し検定1級さん:04/02/02 21:45
948
949名無し検定1級さん:04/02/02 22:00
949
950名無し検定1級さん:04/02/02 22:06
やっと950かよ・・・・・・・・変態は1000だけを狙っていうからな。
951名無し検定1級さん:04/02/02 22:07
951だ。
950を超えた。
952名無し検定1級さん:04/02/02 22:08
952
953名無し検定1級さん:04/02/02 22:21
953
954名無し検定1級さん:04/02/02 22:31
954
955名無し検定1級さん:04/02/02 23:21
955
956名無し検定1級さん:04/02/03 02:44
自作自演もここまで来ると尊敬に値するぜ。
957名無し検定1級さん:04/02/03 06:03
九百五十七
958平成13年46点射:04/02/03 06:12
折れが合格にあたって使用した参考書はビデオボーイ・URECCO・あと、ビデオフリークで参考書籍やビデオをピックアップ。フィニッシュが巨乳マンションで区分所有法を熟知
959名無し検定1級さん:04/02/03 09:25
>>916
去年それやって41で合格しました。
正直教科書だけでは合格は無理だと思います。
他の参考書を使ってもまず無理でしょう。
姉妹書の過去問徹底研究ゼミ使って過去問10年分の問題と答えを覚えてください。
最近の問題傾向だと似たような問題が多いので40超えで合格できると思います。
頑張ってください。
960名無し検定1級さん:04/02/03 19:48
くっ、くそ〜〜〜変態に見付かってしまった。
1000のみ取ろうとしていやがるな。
普段は人に書かせておきやがってからに。
えええ〜〜〜〜い、もう一度スレを上げてやる。
961名無し検定1級さん:04/02/04 07:18
961
962名無し検定1級さん:04/02/04 22:03
962
963名無し検定1級さん:04/02/05 07:54
963
964名無し検定1級さん:04/02/05 21:38
964
965名無し検定1級さん:04/02/05 21:51
ちんことまんこどっちが好き?
966名無し検定1級さん:04/02/05 22:14
うわあああああああああああああああああああああああああああああ!
出たあああああああああああああああああああああああ変態があああ!
967名無し検定1級さん:04/02/05 22:34
だからどっちが好きってきいてんの
968名無し検定1級さん:04/02/06 01:05
おしりの穴が好きです
969名無し検定1級さん:04/02/06 09:41
お前等頼むから、次スレを作ろうなどとは考えるなよ
970名無し検定1級さん:04/02/06 09:43
こどちゃってどこ逝ったの?
971名無し検定1級さん:04/02/06 15:45
宅建の良書を教えてくれるなら、ちんこでもまむこでもOKでつ
972名無し検定1級さん:04/02/06 19:08
両刀使いですが、何か?
973名無し検定1級さん:04/02/06 20:43
へ・・・変態共が出てきたあああああああああああああああああああああああ
ぎゃあああああああああ!
早くこのスレ終われ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
974名無し検定1級さん:04/02/06 21:44
974
975名無し検定1級さん:04/02/06 21:58
975
976名無し検定1級さん:04/02/06 22:11
976
977名無し検定1級さん:04/02/06 22:14
渉猟
978名無し検定1級さん:04/02/06 22:19
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
また変態が出た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
979名無し検定1級さん:04/02/06 22:25
979
980名無し検定1級さん:04/02/06 22:26
980
981名無し検定1級さん:04/02/06 22:35
981
982名無し検定1級さん:04/02/06 22:41
982
983名無し検定1級さん:04/02/06 22:46
983
984名無し検定1級さん:04/02/06 22:58
984
985名無し検定1級さん:04/02/06 22:59
次スレはいらんぞ!立てるなよ
986名無し検定1級さん:04/02/06 23:03
>>985
立てちゃうぞ?
987名無し検定1級さん:04/02/06 23:03
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
変態がしつこく出てきたあああああああああああああああああああああ!!!
988名無し検定1級さん:04/02/06 23:04
988
989名無し検定1級さん:04/02/06 23:05
989
990名無し検定1級さん:04/02/06 23:07
990
991名無し検定1級さん:04/02/06 23:07
991
992名無し検定1級さん:04/02/06 23:13
992
993名無し検定1級さん:04/02/06 23:15
993
994名無し検定1級さん:04/02/06 23:15
994
995名無し検定1級さん:04/02/06 23:17
いやああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
大文字入力の変態が1000を狙って必死よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
ストーカーよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
996亡者 ◆GtfoZ3fUJ. :04/02/06 23:18
996
997亡者 ◆GtfoZ3fUJ. :04/02/06 23:19
997
998名無し検定1級さん:04/02/06 23:19
変態の巣よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
ここの変態が集まってくるのよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
999名無し検定1級さん:04/02/06 23:20
999
1000名無し検定1級さん:04/02/06 23:20
1000GEt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。