なあ、ゼロから2週間で情報セキュアド受かりたいんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリトリス ◆Gv599Z9CwU
毎日報告します。応援よろしく(はあと)
2名無し検定1級さん:02/10/08 14:47
内田U
3名無し検定1級さん:02/10/08 14:47
とりあえずオーム社の実戦問題をはじめます。
4クリ ◆Gv599Z9CwU :02/10/08 14:48
今日中に100ページやります。
5名無し検定1級さん:02/10/08 14:49
残念だったね
6クリ ◆Gv599Z9CwU :02/10/08 14:51
で、この試験は、やれば受かるんだよね?
7名無し検定1級さん:02/10/08 14:58
いいえ。中卒にはムリです
8 :02/10/08 14:58
聞いたこともない資格?だが>>1なら必ず合格してくれることだろう。
91 ◆Gv599Z9CwU :02/10/08 14:59
>>7  慶応大学法学部現役合格、暗記&要領のよさには自信があります。
10名無し検定1級さん:02/10/08 15:00
来れ新人!
そして分母になってくれ!
111 ◆Gv599Z9CwU :02/10/08 15:02
でも話をきいてると、そう簡単でもなさそうなので、
今から勉強をはじめます。
でも情報処理試験って、すげー低学歴も受けてるから、
「難しいよ!」という評価がいかほどのものかイマイチつかめないんだけど。
12 :02/10/08 15:02
とりあえず友達を作れ。
そしてその人に毎日報告するってのはどう?
131 ◆Gv599Z9CwU :02/10/08 15:04
>>12  周りの人は情報処理試験には興味なさそう。

 さて、では勉強をはじめます。また夜書き込みますので応援よろしく(はぁと)。
14名無し検定1級さん:02/10/08 15:06
なんだ法学部かププ
15 :02/10/08 15:08
このスレを立てた意図は応援してほしいだよね?
それなら興味がなくても応援ぐらいはしてくれるのでは?
まあお好きにどうぞ。
16名無し検定1級さん:02/10/08 20:26
情報処理技術者の試験(但し高度以外)はそれほど難しくないと思うね。
実際、オレは高卒かつ業界一切未経験だが、基本情報は一週間、
ソフ開も同じく一週間の勉強で一発合格した。
それで今回は情報セキュアドを受ける予定だが、こちらも矢張り一週間の
勉強で受けるつもりである。
17名無し検定1級さん:02/10/08 20:28
>>16
プログラミングが一週間で覚えられるのかと聞きたい。
18名無し検定1級さん:02/10/08 20:31
ネタにしちゃ痛々しいな、
責任とって、自己採点と解答はさらせよ。

まぁ、論文ないから受かりうる試験だとは思うが。
よくいるうぬぼれ屋さんだな。
あいた多々、あいたタタ。
19名無し検定1級さん:02/10/08 21:22
君、早稲田名乗って同じようなこといってなかった?
早稲田の法学部だかなんだか・・・で中小企業診断士が終わってから受けるとか
20名無し検定1級さん:02/10/08 21:23
弁理士試験受験生が結構受けるらしいw
21名無し検定1級さん:02/10/08 21:25
一日12時間 として 二週間で168時間
一日二時間換算で三ヶ月弱

うむ無理ではないな がんばれ
22名無し検定1級さん:02/10/08 21:32
>21
いや、無理だろ。ゼロからって前提じゃ・・・

シスアドや実務なんかの補完がないんだし。
仮に法学部ってゆうのがホントなら
午前で電子署名法や個人情報保護法で少し点取れるくらいだろ?
ISOなんて法学部でやるとも思えんし。
23名無し検定1級さん:02/10/08 21:39
矢張り、な奴にレスつけるだけ時間のムダ。
さ勉強しよ。
24名無し検定1級さん:02/10/08 21:48
133351420817799
上記数値が不明瞭では?
25名無し検定1級さん:02/10/09 06:50
出願から今まで相当な期間が経過しているのだが、今ゼロから?
26 :02/10/10 00:50
(・∀・)スンスンスーン♪
ハッ(゚д゚)!
27自由奴隷?:02/10/10 00:51

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034177820/l50
☆ 情報処理試験受けたやつが受験後集まるOFF ☆
28名無し検定1級さん:02/10/13 15:10
やっぱりネタだったのか・・・

う〜ん、残念だ。こういう危篤な才能の持ち主が
後の日本経済の救世主になると信じてやまないのだが。
2916:02/10/19 23:23
オレも明日受けることにする。
予想通り一週間しか勉強する時間が無かった。
ちなみに100%マヂレスね。
3016:02/10/20 21:45
半年前にソフ開の勉強した甲斐もあって、午前はチョー楽勝であった。
おそらく9割は確実であろう。
しかし問題は午後であるな。
運を天に任せるしかないであろう。

さて、2週間後に次の資格試験も控えているので、
セキュアドの事は暫く忘れることにする。
3116:02/10/20 21:46
半年前にソフ開の勉強した甲斐もあって、午前はチョー楽勝であった。
おそらく9割は確実であろう。
しかし問題は午後であるな。
運を天に任せるしかないであろう。

さて、2週間後に次の資格試験も控えているので、
セキュアドの事は暫く忘れることにする。
32名無し検定1級さん:02/10/21 22:03
どうでした?
どうでした?どうでした?どうでした?

いい感じですか??????
行政書士ですか?どうです?
結果も教えてくださいね。
33名無し検定1級さん:02/10/21 23:23
>>32
warata
34名無し検定1級さん:02/10/22 00:03
寝ずになおかつ頭を柔らかくする体操をしなきゃ無理っぽ。
そもそも受験したのか?
35名無し検定1級さん:02/10/30 21:54
>>16
本当なら頭よすぎ。不公平だよ世の中…
でももともとパソコンの知識はあったんだろ?
36名無し検定1級さん:02/10/30 22:59
学生さんも大変だね。でもいろいろ資格取ったからって、それで掬ってもらえる
ってわけでもないからね。あんまり当てにするなよ。
37名無し検定1級さん:02/11/03 00:45
ばかばっかりだなセキュアド受験生は
まさに簿記3級,行政書士レベルだな
ネットワークうからんから避難してきて落ちてるのか
シスアド基本ソフト程度でセキュアドうけて高度気分かい
おまいら高卒ドカタだってことを忘れちゃいけないよ
自分のぽこちんの皮でもひっぱってなめてな
あきたら肛門に指つっこんでクソ玉でも口にふくめや
38名無し検定1級さん:02/11/03 01:18
マルチな釣り氏はけ〜ん。
書き込んだ後、ちゃんと見てんのかな?
39名無し検定1級さん:02/11/03 01:37
あんしんしる
中学生でも結構受かってるって聞くから
漏れはおちたが…
40名無し検定1級さん:02/11/03 13:41
行書=基本情報程度
41名無し検定1級さん:02/11/03 20:38
 プ
資格のつもり? 認定資格だよ
42名無し検定1級さん:02/11/10 15:56
アナリスト→シス監→このスレと移動してきているが
このスレでいっぺんにレベルが下がったな
43名無し検定1級さん:02/11/10 16:16
だってここじゃないし
まあ似たようなもんですが
44名無し検定1級さん:02/12/01 19:38
45名無し検定1級さん:02/12/01 20:02
発表が来年の1月って、、
時間かかるね。

http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku_kydo.html

1さん、もうこないのかな?
落ちてても良いから、感想聞かせて欲しい。
やっぱネタなの?
46名無し検定1級さん:02/12/01 23:00
 



  _____
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< どうにかならんのか、コレ。
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
47真実:03/01/02 16:58
 あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
48山崎渉:03/01/11 11:31
(^^)
49山崎渉:03/01/17 22:42
(^^;
50 ◆xwDQN.24h. :03/01/30 01:06
51 ◆r22chDQNm6 :03/01/30 01:08
52名無し検定1級さん:03/02/02 18:37
>>1
3日でうかったよ
53:03/02/18 21:54
>>45
1です。ごぶさたしてます。結論からいうと、不合格でした。
なんかあきらめ半分で、勉強をはじめる気になったのは試験3日前でした。
3日間猛勉強をした結果、午前8割5分ぐらい、午後半分ぐらいの
出来だったかと思います。
午前の試験は、わかりやすい参考書と問題集、特に過去問研究・暗記を
要領よくやれば数日の勉強でも点はとれます。
午後は、そう簡単ではありません。記述なので、どんな解答が高得点なのか、
過去問や予想問題で雰囲気をつかんでおく必要があるでしょう。「題意に応える」
「国語力の試験」といわれるのはこのへんのことだと思います。
内容についても、セキュリティ問題・監査問題についての知識がやや深く問われるので、
しかるべき参考書、雑誌、HPなので実際のケースなどの知識を得ておくことが有効かと思います。
この点、私は定評ある参考書を読んでおいたのですが、いまいち足りなかったように
思います。
54:03/02/18 22:06
つづき

ちなみに、2週間ちゃんとやったら受かったかというと、それもわかりません。
なぜなら、ナマケモノの僕はなんとか最短距離をいこうと、やはり定評ある
参考書1,2冊を繰り返すだけで試験にのぞんだであろうと考えられるからです。
この点、試験後、「ナントカ」というHPが非常に有効だったという話がありましたが、
ああいうのにもを目を通してもう少し実務的な知識を得ておけば、午後でも
もっと楽に解答できたかとも思います。もっとも、他の受験者のレスをみるとおり、
「合格確実」との自信はなかなかもてそうにありませんが。

以上のような感じなので、例えば今年の秋に、受験1週間前からそういう
雑誌やHPにも目を通し、かつ昨年の路線のような問題が出たならば、
おそらくは合格可能なのではないか、という気はいたします。
55名無し検定1級さん:03/02/19 00:18
クソ
56 ◆qgqXZWB30M :03/03/18 20:33
sage
57翔泳営業サイト:03/03/24 23:47
58名無し検定1級さん:03/04/11 00:04
a
59 ◆OIZKOUKURI :03/04/11 01:39
sage
60山崎渉:03/04/17 13:48
(^^)
61名無し検定1級さん:03/04/23 00:56
62名無し検定1級さん:03/05/02 01:43
不可能
63山崎渉:03/05/22 03:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64山崎渉:03/05/28 10:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65名無し検定1級さん:03/06/15 21:10
よく、ネットワークスペシャリスト(現・テクニカルエンジニアネットワーク)が基本情報よりも簡単とか言っているが、本当なのか?
66名無し検定1級さん:03/06/15 21:13
ORACLE(Platinum)、MCSE(2000)、CCNP、
資格だけでいえば、どれが一番有効ですか?
67名無し検定1級さん:03/06/16 10:57
>>66
何に?
68名無し検定1級さん:03/06/16 22:31
1はこの秋セキュアドを受けるのですか?
再受験は落ちたら言い訳は出来ませんよ!

3日しか勉強してなかろうが、1年勉強していようが、受かれば官軍、負ければ賊軍。
慶応法の学歴が泣きますよ。まあ、微妙な学歴では有りますが。藁)
6966:03/06/16 23:21
未経験者や第二新卒の転職で、書類選考通過に役立つ資格です。
70名無し検定1級さん:03/06/16 23:22
セキュアドってそんなに難関なのか?
7116:03/06/26 01:16
報告が遅くなってしまったが、結局去年の秋のセキュアドは轟沈ですわ。
もっとも今年の春のデータベースは一発合格したんで、若干浮上しますた。
ちなみに勉強時間は二週間くらいで、もちろん実務経験等はゼロね。
それで秋はネットワークを受けることにして、セキュアドは一時休止する予定。
7248 ◆RsD99q4pjM :03/06/26 03:55
>>53
同意

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりへんな事書いてすまそ・・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
73名無し検定1級さん:03/07/04 13:26

       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )
         \_    ノ←>>72
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )<氏んでね
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
74山崎 渉:03/07/15 12:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
75名無し検定1級さん:03/07/18 11:41
    /  /  /    /    }     |\        |
   /  /  /    /     __/      }  \     |
 /  / /   __/      / }       }   \  |
/ / /__,‐-''´ ̄     /   }        }     \|
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    / 糞スレ乱立してる馬鹿ども!
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /    しまいにゃ、ぶち頃すぞ!
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
.// /// ////// // \ \ |\‐-''´/      \
/ /// ////// // /// /\ `''-‐/         /
/// ////// // /// /////´´~~ ̄~`'''-- - -  /     /|
./ ////// // /// ////,,‐-''´~~`'''-‐,,,___  /   /   |
.////// // /// ///‐-''´~ ̄ ̄ ̄       /  /      |
///// // /// //       \      //        |
./// // ////     \     \               |   


        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
79山崎 渉:03/08/15 13:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
8080 ◆7iCKxGUKqM :03/09/01 22:33
さて、2週間は無理みたいだから、今から1ヶ月半の勉強で受かるかこっそりやってみよう。

今日技評の合格教本を買ってきた。
10日程度かけて、テキストを読みながら付いてきたCD-ROMで問題演習
してみようかな。用語とかよくわかんないなぁ。
81名無し検定1級さん:03/09/01 22:44
がんがれ
8280 ◆7iCKxGUKqM :03/09/02 01:52
ありゃもう見つかってるや。こっそりがんがります。

テキストの1章、2章をやっと読み終えて問題を解いた。
章末問題の日本語が非道いな。ま、いいか。
やっぱちゃんとした問題集買ってこよ。

メモ:
p.26にある「ワーム」の説明
「自己増殖をせず、誤ってユーザに実行させれることで初めて発病
するといったタイプを特に指していう」とあるけど、「自己増殖しない」のが
ワームだっけ?

あれ?「自己増殖を繰り返しながら破壊活動を行なうプログラム。」
http://e-words.jp/w/E383AFE383BCE383A0.html と説明が違う。
83無級さん:03/09/07 08:09
 人間の値打ちは、学歴や資格で決るもんやない。
生きざまや。
84名無し検定1級さん:03/09/20 13:54
test
85名無し検定1級さん:03/10/05 03:52
読み方 : ワーム
別名 : インターネットワーム, Internet worm, コンピュータワーム, computer worm

 自己増殖を繰り返しながら破壊活動を行なうプログラム。以前はCD-ROMやフロッピーディスク
などに潜伏して感染するものが主流だったが、近年ではインターネットの普及により、電子メ
ールなどを介して爆発的な速度で自己増殖するものが出現し、問題となっている。「ワーム型
ウイルス」としてコンピュータウイルスの一種とする場合もあるが、他のプログラムに寄生す
るわけではなく単独で活動する点や、スクリプト言語やマクロなどの簡易的な技術で作成され
る点など、(狭義の)コンピュータウイルスとは異なる。作成が容易であることから亜種の登場
も早く、その種類は急増している。代表的なワームとしては「LOVE LETTER」や「Happy99」
がある。
86やる気ないぽ:03/10/05 13:31
今日の今日までほとんど無勉強だが、
このまま突撃する予定でふ。
毎日レポ書くので誰か応援してくらさい。

ワームとウィルスは、絶対的で明確な違いの説明を見たことが無い。
自分の中では勝手に、
◆ウィルス=実行ファイル等に「寄生」して動作する物
      (もしくはワームを含む増殖プログラムの総称)
◆ワーム =ネットワーク経由で「単体」を投げ込まれ、動作する物
なんて考えてますが、どうでしょ。
8786:03/10/05 13:35
さて、通勤定期と夕飯の材料買ってくるぽ。
天気がいいので布団がよく乾くぽ
8886:03/10/05 14:20
>>87の前に部屋の拭き掃除をしたぽ
二週間ぶり、何だか気分いいぽ。
8986:03/10/05 20:46
TVの藁葺き屋根リフォームスペシャル面白かったぽ
さて、今から今日の勉強始めるぽ
90名無し検定1級さん:03/10/05 23:35
90get
91:03/10/05 23:49
1です。
こんなスレがまだあったとは。
僕は今年はネトワク受験です。
やはりほとんどゼロから。
といっても午前知識は去年よりはあるはず。
頑張ります。
92名無し検定1級さん:03/10/06 00:02
すれたたたらおぼえとけ
93名無し検定1級さん:03/10/06 00:17
>>86
 ちゃんと文章にすると知識が整理されるから良い勉強法だ。

 さて 86 の定義だけど、おおむね妥当。ワームはひたすら増殖するもので
主な悪さはトラフィックの輻輳。
 ただ最近は増殖しないトロイの木馬もウイルスに含めるみたい。

 ウイルスについては「感染」「潜伏」「発病」という定義があるけど
古いね。

 なお、スパイウェアについてはウイルス扱いしないと言うのがアンチ
ウイルスソフトメーカーの見解らしい。
94名無し検定1級さん:03/10/06 00:57
あげとく
9586:03/10/06 01:24
> スパイウェアについてはウイルス扱いしない
何でだろうねー。スパイウェアってトロイと明確な違いは無さげなのに。
PCへの直接被害があるか否かってとこなのかな。

>>1 頑張れ。お互い要領よくやるぽ。
96名無し検定1級さん:03/10/06 20:19
>>95
 スパイウェアは限りなく錯誤に近いとは言え、ユーザが「著しく同意」を
クリックしているからじゃないだろうか。

 参考
 ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030418308.html
 「こうした企業は不正は何もしていないと言う。ソフトウェアの機能についてはすべて、
 インストール前にユーザーが読むべきエンドユーザー使用許諾契約書(EULA)に記載され
 ているというのが、その理由だ。」

 ウイルスと違って、駆除すると文句を言ってくる企業がいるのも影響しているだろう。

 なお、新しい脳頓安置宇井留守はスパイウェアも駆除するらしい。やるね、肥満テック。
9786:03/10/06 21:55
>>96
なるほど、勉強になりまつ。
スパイウェアの対処…なんて、午後試験に出ないよなw

うちの会社の情報管理部門は、スパイウェアが3つほど入ったPCを見るなり
速攻リカバリをかけてました。
一応Adawareとかの駆除ソフトもあるけど、かかる時間と今後の信頼性を考慮すると
対処としては正解かな…と。

自分的には、ウィルスの方がかえって対処が楽な気がする。
正確な情報が多いし。感染動作や対処法も割とパターン化してるし。

以上ひとり言だぽ。さて、ちょこっと問題集を読んで寝るかな。
98名無し検定1級さん:03/10/06 23:59
>>1
逝けるやろ。
99名無し検定1級さん:03/10/07 02:04
age
100名無し検定1級さん:03/10/07 02:08
100ゲト
101名無し検定1級さん:03/10/07 20:58
101下と
102名無し検定1級さん:03/10/07 21:19
セキュアド受験鉄則ジャー
ついてくるカー
103名無し検定1級さん:03/10/07 22:38
東工大の漏れでも学部生でセキュアドは結構難しいと思うが算数できない私立文系にうかるのかね?
私立文系のためにわざと待ち行列とか微積はずしているが、算数は必要だぞ(ゲラゲラ
まあ、自信あるなら番号さらせや(ゲラゲラ
10486:03/10/07 22:59
自信がないので番号は晒しませんw

今日は帰りが遅かったので、30分だけ勉強するぽ。
明日は早出なので6時起きぽ。

待ち行列は一応出るみたいだけど、漏れはパスするつもりぽ。
105名無し検定1級さん:03/10/07 23:00
セキュアドって、簡単でもないけど難しくもない試験だよね。
106名無し検定1級さん:03/10/07 23:02
↑なんやこれ 自分の番号さらしてからいえ このパゲ
107>>103:03/10/08 00:53
自分の番号さらしてからいえ このパゲ
108名無し検定1級さん:03/10/08 01:03
>>103
東大のおいらから言えば、東工大でも別になんとも思わんが・・・
ひょっとして自慢のつもりか?ちょっと厳しいと思うぞ。
109名無し検定1級さん:03/10/08 11:15
俺の受験番号はSS516-07XX@愛知。
110名無し検定1級さん:03/10/08 23:54
age
111名無し検定1級さん:03/10/08 23:57
福岡の会場ってどこですか?
試験地の変更で福岡にしようと思ってるんですけど
112名無し検定1級さん:03/10/09 00:45
三池炭鉱ジャー
113時報 ◇./oB/aoYls:03/10/09 20:22
age
11486:03/10/09 21:49
なかなか時間が取れないぽ…
一応電車乗ってる間だけでも本読むようにしてるけど
なかなか進まないっす。

今日、初めて疑問らしい疑問がでたぽ。
問題集で、LAN構成図の一部分(サーバ等)を点線で囲ってあり、
「物理的にアクセス制限された部分」云々と書いてあったが
ネットワークの物理的アクセス制限って何よ?
ケーブル切り替え器でも付いてんのかねw
11586:03/10/09 21:57
↑あぁぁ分かった
恥ずかしいのでsage
116名無し検定1級さん:03/10/09 22:18
さらしあげ
11786:03/10/09 22:50
晒すなぽ>>116

>>114の意味は、いわゆる入退室制限ですた。
普通そんな言い方しないよなぁ…

つーかこんなことでゴチャゴチャ言ってる時点で落ちる予感>俺
118名無し検定1級さん:03/10/09 23:07
>>86

 確実に落ちる方法なら伝授できまつ。敵前逃亡(受験放棄)。

 苦しくても最後までがんばりましょう(多いんだよね、初めから来ない人、午後になると消えてる人って)
119名無し検定1級さん:03/10/09 23:33
午後からいなくなるのならハナから来なきゃいいのに
わざわざ休みの午前中でても、まったく意味なしじゃん
120名無し検定1級さん:03/10/09 23:51
スレの伸びがわるい
121名無し検定1級さん:03/10/10 01:36
oecd8原則をすべてのべよ
122名無し検定1級さん:03/10/10 01:37
パスワード管理で留意することをのべよ
(社内規則としてあなたがセキュアドの立場で策定することを想定する)
123名無し検定1級さん:03/10/10 01:37
プライバシーマーク制度とは何かのべよ
124名無し検定1級さん:03/10/10 01:38
ステルスコールバックとコールバックの違いについてのべよ
125名無し検定1級さん:03/10/10 01:41
緊急時の対応を制定したプランをなんと言うかのべよ
126名無し検定1級さん:03/10/10 01:42
エンティティ認証と本人認証の違いについて述べよ
127名無し検定1級さん:03/10/10 01:44
ファイアウォールのステートフルインスペクションについて説明せよ
128名無し検定1級さん:03/10/10 01:46
無線LANの脆弱性と脅威についてのべよ
またリスク回避策を述べよ
12986:03/10/10 08:09
自分の記憶のみで書いてみる

>>121
8つも分からん
>>122
デフォルトのまま使用しない、6文字以上・大小文字混在・記号数字を混ぜる、
名前生年月日は使うな、パスワード辞書に載ってそうなのも使うなw、
ユーザが定期的に変更する
>>123
企業等がプライバシーに関する情報を正しく利用・管理していることを
認定し、利用者の判断基準とする制度(本当か?)
>>124
ステルスコールバックなんて初めて聞きますた
>>125
コンティジェンシープラン
>>126
エンティティ=暗号強度を高める方式の総称じゃなかったっけ。
「本人認証」の比較対象になる言葉なのか?
要するに分かりません。
>>127
パケット単体のIP,ポートだけでなく、前後のセッションが正しいことまで
確認し選別する。古典的DOS攻撃に有効
>>128
脅威=暗号設定してないと勝手につなげられてウィルス投げ込まれるよ。
しかも有線に比べ痕跡が残りにくい。接続の不安定さもある意味脅威
回避作=WEP設定しる。壁に電磁波防止シートはる

40点位でつか。
13086:03/10/10 08:19
「〜を述べよ」「〜を説明せよ」
という問題は辛い。4択と違って知らなきゃ書けないし。

>>118
一応行くだけ逝ってきまつ。
>>119
そうでつね。耳が痛いでつ…
131名無し検定1級さん:03/10/10 20:13
■3連休直前対策を提案します。
 スケジュールは以下のとおりです。

7:00AM〜12:00PM×3日(10/11〜13)
(休憩時間は10:00〜10:15,12:00〜12:30,17:00〜17:30 その他トイレ休憩等適宜)
朝食は7:00AMには終了していること。
スレにて勉強会を実施する。
兄弟スレも参照されたし

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1064317609/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035125736/l50


132名無し検定1級さん:03/10/10 20:20
>>86
すまぬ解説はいずれ行う
133名無し検定1級さん:03/10/10 20:23
>>132
>>86

コンピュータウイルスの定義に
潜伏
繁殖
発病の3つがあり、
ワームウイルスとは、増殖機能があるウイルスのこと。

ちなみに繁殖するだけでもウイルスとして定義されているし
機能の一つとしてワームを装備したウイルスもある。

SQLスラマーは、トロイの木馬とワームの2つを装備したウイルスである。
134名無し検定1級さん:03/10/10 20:25
3連休に向けて良スレになりつつある
3連休はセキュリティ三昧ですごすぞ
13586:03/10/10 22:11
>>132
いい問題を有難う。
あの後分からない用語を調べて、重要さに初めて気付いた。
特にOECDの8原則とか。

>>131
了解
皆の邪魔をしない程度にこっそりと参加しまつ。

ちなみに、漏れは未だ合格を諦めてません。
136名無し検定1級さん:03/10/10 22:39
>>86
あきらめるなんてことは絶対にしてはいけない。
そのまま進めばよい。
13786:03/10/10 22:41
サンキュ>>136

今の漏れの勉強進度(開始10/5〜)
家で参考書      1時間×6日
電車で参考書(午後)  1時間×6日
去年の今頃かじった参考書(午前) 少々
明日から3日が勝負と思われる

今更自己紹介
ネット厨上がりみたいな野郎でつ
ウィルスやセキュリティホールの話が出るとワクワクしまつ
苦手分野=監査、セキュリティポリシー、PKI、リスク分析

皆さんも苦手分野とかありまつか?
138名無し検定1級さん:03/10/10 22:49
>>137
漏れもそんな感じ>苦手分野
ネットワークは割と得意なんだけどな。
ポリシーとかリスク分析は実体験してないからキツイ
あとPKIややこしい・・・
139名無し検定1級さん:03/10/10 23:12
>>137-138
苦手分野がわかればそれはしめたもの。
苦手分野の勉強を落ち着いてやればよいのだ。
問題なのは自分の弱点がわからないことである。
「己を知り敵を知れば百戦危うからず」である。

まだ時間はある。あとは敵を知るのだ。
重要であると考えられる分野が苦手であるならば
そこを重点的に勉強すればよい。

合否は合格発表を見ればわかることだ。
今は合否を考えてもどうにもならない。
思考力は勉強に適用すべし。
140初心者:03/10/10 23:19
「己を知り敵を知れば百戦危うからず」

良い言葉ですね。。
14186:03/10/10 23:58
>>139
漏れの場合、敵が多すぎるのね(-_-;)
血みどろの戦いになりそうな予感。
まあ、あと一週間やるだけやるしか。

>>140
初心者さん、例のスレいつもこっそり見てまつ。
応援してます。お互い頑張りましょ。

> ポリシーとかリスク分析は実体験してないからキツイ
全く同意。午後で抽象的な問い掛けの問題だと、言葉すら浮かばない。

ポリシーでとりあえず分かったのは
・ポリシーは社長命令にしる
・全社適用にしる
・可能な限り情報管理部の支配下にしる
・情報資産に全く重み付けがなければ怪しいと思え
こんな感じでつか。
明日7:00に備えて今日はもう寝まつ
142名無し検定1級さん:03/10/11 00:09
>>141
十分に要点をつかんでいるのではないでしょうか。
後はほんの応用です。思考力だけです。それだけです。
14386:03/10/11 05:57
起きたぽ。
朝飯食べるぽ
14486:03/10/11 07:05
とりあえず
午前の参考書をざっと読み返して
そのあと問題解いてみるぽ
弱点抽出ぽ

他、今日は洗濯・掃除もするぽ
145名無し検定1級さん:03/10/11 08:13
2週間だなんてそんな簡単な試験?
14686:03/10/11 10:52
クリーニング出しに逝ってくるぽ

> 2週間だなんてそんな簡単な試験?
要は気持ちの持ちよう。簡単と思えばすっごく簡単!!

と誰か言ってくれぽ
14786:03/10/11 11:59
帰ってきたぽ。
昼飯も食べたぽ
148名無し検定1級さん:03/10/11 12:09
よし
午後の部開始だ
まだまだこれからだ
149名無し検定1級さん:03/10/11 12:34
12:00〜12:30の休憩終了です。
勉強を開始してください。
15086:03/10/11 14:49
会社携帯に着信が残っていて焦ったぽ
ネットで調べたらワン切り番号だったぽ
15186:03/10/11 15:57
午前の予想問題解いて、弱点判明
苦手分野=監査、リスク分析、運用基準

監査なんてどうやって勉強しろと。
ただ参考書読んでもさっぱり正答率上がらんし。
15286:03/10/11 17:01
休憩
身体を動かさないから、集中力がどんどん低下していく感じ
ちょっと外に出るかな…
153138:03/10/11 17:10
>>145
もともとセキュリティの下地があれば
受からんこともないんだろうな。

>>151
漏れも監査なんて馴染み全然ないけど、
itecの予想問題集はシス監の過去問結構載ってるから
それでなんとかならんかと考えてる。
15486:03/10/11 19:06
>>153
なるほど。
itecの予想問題集、ちょうど先日買ってきた(まだ開いてもいないw)
全部やってる時間は無さそうだから、監査・苦手分野を優先で解いてみるかな。

その辺を克服すれば、午前は何とか乗り切れるかも。自信は無いけど。
>>153も頑張るぽ。
15586:03/10/11 19:36
一人暮しなので晩飯の準備に出てくるぽ
稼働率悪すぎ>漏れ
156名無し検定1級さん:03/10/11 21:20
K1が始まるがこの誘惑に勝てるか否や!!
こういうところで差がついてくる。

集えセキュアド候補生よ!!
157名無し検定1級さん:03/10/11 22:05
あんまり地震がないな。いろんなセキュ関係のスレ見ているけど。
ちなみに新しいスレ発見!!
というか今ごろ新スレたってるけど・・・

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065876248/l50
15886:03/10/11 23:17
別スレが午後の解答で盛り上がってる中
漏れは未だ一人で午前の勉強ぽ。
今日は眠いので23:30で寝て、続きは明日にするぽ。スマンぽ
159名無し検定1級さん:03/10/11 23:25
11:30からはさんまの恋からがスタート
さあうっかり見てしまうかどうか〜
時間がないぞー
ちなみに明日朝4:00から富士テレヴィでなぜか新ぎるがメッシュが始まるぞー
さー同だ誘惑に負けないで寝るか、勉強するかできるかい。
3連休の一日の構成は以下のようでないといかーん。

「勉強時間(16.5h)+飯時間(0.25h/回×3回)+休憩(0.25h/回×3回)+睡眠時間(6h)」
三日間で勉強時間は16.5h×3≒50h!!
ここでどんなけ差をつけるかが合否に大きく影響するぞ。
160名無し検定1級さん:03/10/12 00:45
>>159
おまえには無理だな
161名無し検定1級さん:03/10/12 00:49
>>160
あきらめているおまえは3連休猛特訓よりも合格が無理だな
ハハハ ワロタ
16286:03/10/12 07:25
おはようぽ
今日は午前問題の残りを解いて、
その後さっさと午後問題に移るつもり。
これで試験に間に合うかな…

雨降ってるから布団干せないぽ
163名無し検定1級さん:03/10/12 07:54
>>162
なら予想問題集やって、別スレに参加しよう
16486:03/10/12 11:57
>>163
ありがとうぽ
でも別スレはレベル高いぽ
もう少し午後勉強を詰めてから世話になるぽ

昼ご飯食べるぽ。
165名無し検定1級さん:03/10/12 13:35
>>164
こちらのスレではセキュアドについて何でも受け付けています。
午前/午後関係なく質問・情報等書き込んでください。
どうぞ積極的に参加してください。

■■■セキュアドラスト1週間■■■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065876248/l50
166名無し検定1級さん:03/10/12 14:19
>>86
ご飯食べ終わりましたか。休憩も終わったでしょう。
さあまた勉強開始ですよ。
16786:03/10/12 17:07
心配してくれてありがとうぽ。
勉強は開始したけど、途中眠ってしまったぽ
ダメダメぽ

別スレ53のIDS説明が勉強になったぽ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065876248/53
16886:03/10/12 20:31
なんだか今日はすごくやる気が出ないぽ
一日中家に篭っていたのに全然進まない
晩飯買ってきます・・・
169名無し検定1級さん:03/10/12 20:33
>>168
10:00から勉強を再開するとしますか
気分転換してください
170名無し検定1級さん:03/10/12 20:35
情報セキュアド第9問の方が盛り上がってるよ。
171名無し検定1級さん:03/10/12 21:04
というかここは10/5まで無勉強だった>>86が、はたして2週間で情報セキュアド受かるか?というテーマのスレですが?
172名無し検定1級さん:03/10/12 21:12
>>171
そうです。
173名無し検定1級さん:03/10/12 21:15
セキュアド本スレが勤勉な雰囲気になってきたので避難w
漏れはつまらんカキコしかできんからな
17486:03/10/12 21:34
>>169
ありがとうぽ
>>171,172
ほぼ日記スレでゴメンぽ。

自分は子供の頃から勉強が嫌いで
気が乗らないと全く勉強できないタイプだったでつ
もう試験まで一週間切ったのに、何だか今日はやる気も焦りも出ないでつ。
17586:03/10/12 22:00
再開ぽ
176名無し検定1級さん:03/10/12 22:02
>>175
昼寝したぶん夜ガムバレ!
17786:03/10/13 09:08
おはようぽ。
3日目頑張るぽ。

なんとなく今後の方針が見えたぽ
時間がないから、もうテクニカル系の問題は放置で(当日勝負)、
監査やセキュリティポリシーの問題だけ絞って解くぽ。
飛ばし読みでもいいから「文章」を書けるように要点押さえていくぽ
17886:03/10/13 13:56
天気悪いぽ
ISMSの原文を読んでるぽ
今までセキュリティポリシーとかなり混同して認識していたぽ
179名無し検定1級さん:03/10/13 15:28
>>178
基本に立ち返れデすね
180名無し検定1級さん:03/10/13 15:42
来週は試験で休みつぶれるから今日はみんなあそべ
「若者よ 書をすてよ 町へ出よう」

あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ あそべ
18186:03/10/13 18:07
>>180
外に出たいぽ

今週末は秋葉原で、120GBキャッシュ8MのHDDが
\9480のはずだったぽ。ちょっと欲しかったぽ

学生の頃は情報処理試験当日には
みんなで敵前逃亡して、会場近くの山へ紅葉狩りに行ってたぽ
懐かしいぽ
18286:03/10/13 18:13
午後問解いているけど
半分も埋まらないぽ

仮に書いても外れるぽ
解答を見た時、新鮮な驚きを感じるぽ
183名無し検定1級さん:03/10/13 18:51
>>178
ISMSの原文ってどっかネットで見れる?
18486:03/10/13 19:35
今日は寒いので、晩飯はうどんにするぽ。

>>183
トップページ http://www.isms.jipdec.jp/
ISMS認証基準(Ver.2.0)について http://www.isms.jipdec.jp/v2/v2.html ←この辺を見ますた
あと、
http://www.isms.jipdec.jp/doc/const/001top.PDF
に事例集が載っているので、2つ程流し読みしたらイメージが掴みやすかったでつ。
185183:03/10/13 20:25
>>184
おおサンクス!!
18686:03/10/13 21:45
今日は思い切って早寝でつ。おやすみぽ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近お気に入りのflash↓
ttp://page.freett.com/heppokomovies/syoboran.html
187名無し検定1級さん:03/10/14 21:16
ぽおおおおおおおおおおおおおおおおお
18886:03/10/14 22:35
ただいまぽ。
今日は12時までやったら寝るぽ
でももう間に合わないかもしれないぽ
189名無し検定1級さん:03/10/14 22:42
>>188
お疲れ様。
190名無し検定1級さん:03/10/15 00:11
今まで0勉でですが、今からでも何とかなりまつか?
191名無し検定1級さん:03/10/15 01:25
 人生に遅すぎると言うことはない


 と重い鯛。
192名無し検定1級さん:03/10/15 01:27
>>191
気に入った。今日はもう遅いから寝るが、明日から勉強する。
もし合格したら酒でもおごるZe
19386:03/10/15 23:57
帰ったぽ
今日は30分やって寝るぽ
明日は6時に帰るぽ
194名無し検定1級さん:03/10/16 00:11
>>190
精神と時の部屋へ池。
195名無し検定1級さん:03/10/16 11:56
>>194
あんまりやってないが、午前はなんとかなりそう・・・
午後どうするか。今からやっても間に合いそうにない_| ̄|○
19686:03/10/16 19:13
帰ったぽ
今日はゆっくり勉強できるぽ
19786:03/10/16 19:21
試験とは関係無いけど、
またマイクロソフトのセキュリティホールが
いい感じだぽ
今回はWindows2003対応だぽ

2003でセキュリティをガチガチに向上しても
頭隠して尻隠さずなのはさすがマイクロソフトだぽ
こんな物基幹サーバに据えたら大変と思うぽ
198名無し検定1級さん:03/10/16 20:21
>197
そのせいで明日、早く職場に行って作業しないといけません。
ダルいけど、Windowsにセキュリティホールがないと、
俺のような屑エンジニアは速攻で必要なくなって首が飛びます。
19986:03/10/16 22:18
>>198
お疲れぽ
穴埋めついでにゲイツ君も埋めてほしいぽ

> Windowsにセキュリティホールがないと
そうだぽ、実はWindowsの不安定さはIT業界の雇用を促進しているぽ
業界標準のOSがUnix並みに安定したら、
世の中の管理者/運用業者は半分位で済んでしまうぽ。
200名無し検定1級さん:03/10/16 22:50
200ゲト
20186:03/10/17 21:11
飯食べたらのんびりと始めるぽ
焦ったら負けぽ
202名無し検定1級さん:03/10/17 22:14
名前欄の86は、8086〜80486から取ったのでつか?
20386:03/10/17 22:30
>>202
面白い推測だぽ
>>86を見てぽ

8086は少しかじってたぽ
本当はゲームPGになりたかったぽ
204名無し検定1級さん:03/10/17 22:50
そうなんでつか いっこ前の本スレの最後あたりで聞いてみたんですが
8086からじゃないかって書き込みがあったんでつ
オイラはAE86の86かと思ったんでつけど
20586:03/10/18 08:51
のんびり起きたぽ
午前のまとめでもするぽ

>>204
車はペーパードライバなのでつ
車があれば逃避してどこか逝きたいでつ
20686:03/10/18 08:58
今まで受けた情報処理試験の時は
決まって体調が悪く熱出したり風邪ひいたりしたぽ
体調だけは気をつけようと思うぽ
207名無し検定1級さん:03/10/18 10:52
>206

その通りぽ。実力があっても発揮できなければ無意味だぽ。

ところが緊張のせいか下痢気味ぽ。...下らない奴とはお思いでしょうが。

(これがホントの「詰まらない」奴ぽ。答案もスラスラ出て来て遅れ)
20886:03/10/18 11:51
>>207
夕方になっても調子が悪いようだったら、
携帯用の正露丸買って持っていくのがいいぽ
マジレスぽ
あとコーヒーは胃腸に負担がかかるので避けた方がいいぽ
209名無し検定1級さん:03/10/18 12:12
>>208
ったくコーヒーくらい飲んでもいいと思うが!?
健康健康って神経質すぎんだよな
その程度で落ちる奴は最初から実力がないんだろ
21086:03/10/18 13:31
実力も自信も最初から無いぽ
せめて体調だけでも整えようと思ったぽ
211名無し検定1級さん:03/10/18 13:40
実務じゃ体力万全の時ばかりじゃないからな。

インシデントの真っ最中に「熱があるんで帰ります」
というわけにはいかんぞ。

逆にいえば自己管理のできない香具師は不適格とも。
(プロは何でもそうだが)

特に精神的に動揺しやすい香具師は試験では気をつけい。

なんたって目の前に不愉快な輩が現れるかもしれんし。

隣のじじいに腹立てて冷静さを失わなきゃなぁ (泣
212名無し検定1級さん:03/10/18 13:51
>>211
そういうときは、試験官に頼んで異動させてもらてます
21386:03/10/18 13:58
やっとH14午前解いてみたら82%だったぽ
何とか午前は間に合うかもぽ

残りは午後問
セキュリティポリシーのイメージが未だにわかないぽ
21486:03/10/18 15:23
セキュリティポリシーについては
こんなのがあったぽ
http://www.kantei.go.jp/jp/it/security/taisaku/guideline.html
省庁がセキュリティポリシーを作る時のガイドラインだとか
前半ざっと眺めただけだけど
具体的で参考にはなるぽ

寒いのでラーメン食べるぽ
21586:03/10/18 16:59
午後問、何となく何を聞かれているかは
認識できた気がする
半分位は「お前の意見はどうよ」と聞いてるっぽい
多分これ以上あがいてもムダ。
出そうなポイント押さえたら、現状の知識でぶっつけ本番でやるしかない

この後、
午後問1つ解いたら、受験票に写真貼って
用語とこれまで間違えた所ざーっと復習して
10時位にさっさと寝るぽ
明日は早起きして
2時間くらい再復習して朝漬けで受けに行くつもり
今の自分にはこれが最良の選択ぽ

今日は一日天気が悪かったぽ
明日は晴れるといいんだけど
21686:03/10/18 17:06
しまった
普段使わないから腕時計の電池が切れてたぽ
21786:03/10/18 17:56
外の空気を吸ってくるぽ
218名無し検定1級さん:03/10/18 20:38
>208
 ありがとぽ

 今晩はあたためた牛乳のんで早く寝るぽ

 明日、起きたら目覚まし時計を持っていくぽ
 電池も取り替えたぽ
219名無し検定1級さん:03/10/19 18:49
 帰って来たぽ

 本スレ見るとみんな休み時間にも書き込んでるぽ。

 このスレはじっくり来年まで持続させるぽ。また1が驚くぽ
22086:03/10/19 19:31
帰ったぽ
みんなお疲れさまぽ
22186:03/10/19 20:33
午前の自己採点78%
何とか通過ぽ。
午後は合ってたり合ってなかったり。結果を待つぽ
眠いのでもう寝まつ。おやすみぽ
222名無し検定1級さん:03/10/20 00:22
ってかここは語尾を「ぽ」にしないと話をしちゃいけないのかぽ?
223>222:03/10/20 12:51
 19日の試験終了でリセットされたんじゃない?

 次のトレンドを作るのはあなただ!
224名無し検定1級さん:03/10/20 21:09
1は今年のネットワーク試験の結果はどうだったんだ?
225名無し検定1級さん:03/10/20 22:00
だめ・・・とみた
226名無し検定1級さん:03/10/25 01:34
座学でNW受かったらたまらん
227名無し検定1級さん:03/10/25 20:37
クリトリスよ!
NW試験の受験番号を晒してみなさい。みんなで笑ってあげるから。(爆笑
228名無し検定1級さん:03/11/12 22:43
しかし難問だね。
229名無し検定1級さん:03/11/12 22:57
>>228
おまえ今さらこんなスレ上げるなよ・・
230名無し検定1級さん:03/11/21 18:57
おまえもな
231名無し検定1級さん:03/11/24 20:22
1: テクニカルエンジニア【ネットワーク】Part27 (624) 
232名無し検定1級さん:03/11/24 22:39
233名無し検定1級さん:03/11/25 23:39
プゲラ
234名無し検定1級さん:03/11/26 00:14
まともな下記粉はないのか
235名無し検定1級さん:03/11/26 23:29

236名無し検定1級さん:03/11/29 01:00
セキュアドと基本情報処理って
どっちが簡単なの?
237名無し検定1級さん:03/11/29 05:27
セキュアドだろ おそらく
238名無し検定1級さん:03/11/29 11:26
プゲラ
239名無し検定1級さん:03/11/29 19:08
プゲラ
240名無し検定1級さん:03/11/30 02:19
溥儀 溥傑
241名無し検定1級さん:03/11/30 02:43
ギャバダウ
242名無し検定1級さん:03/11/30 02:44
ギャバダウ
243名無し検定1級さん:03/11/30 23:42
セキュアド受験生の皆さんラスト1週間です。
セキュリティに関する質問やその解答またその他情報
(試験場下見情報等)をどんどん書き込んでください。
有意義な1週間にしましょう。

「皆のもとにセキュリティの鬼神が降臨せんことを願わん。」
244名無し検定1級さん:03/12/06 15:49
 自分は今年の秋に初級シスアドを受かったばかりなんですが
今度の春にシステム監査を受けようと無謀(?)な決断をしました。
まだ、システム監査の教本は買っていないんですが、
初級シスアドからシステム監査を受けるのに丁度いいくらいの教本ってありますか?
もちろん分野別でかまいません。
今から勉強を始めないととても受かりそうにないので、、、
誰か教えてください
(もちろん論文も初めてです。書いたことがありません・・・)
245名無し検定1級さん:03/12/06 21:57
>244
セキュアド前にシステム監査ですか?かなーり厳しいですよ。
246名無し検定1級さん:03/12/11 23:44
基本的に要求されるレベル
シスアド 一般企業で会社全体のPCの管理、業務用のシステムの管理、PC等の導入にあたり機器選別ができる。

セキュアド 社員数数百くらいの企業全体のセキュリティ管理(機器導入、管理、運用)、ポリシー策定(ISMSやBS7799など)、その他会社全体のリスクマネジメント(災害時、システムの障害時の対策、復旧。またソレを見越した対応策検討など)ができる
基本的に要求されるレベルに到達するには、管理を数年やってないと無理。ただし、初心者でも受験用の勉強をすれば合格は可能
セキュリティ業界では、数年の経験とこれがあればかなり評価される。一般企業では正当な評価なんてされない。

セキュアドは、技術者や一般社員ではなく管理部門のある程度のポストの人間がもってはじめて意味を持つものです。
247名無し検定1級さん:03/12/11 23:48
↑改行できなくてすまん

ついでにこの試験に合格したものがいればシマンテックとパートナー契約ができます
世界最高レベルのセキュリティ関連試験SANSのGIAC(日本人取得者0)、CISSP(日本人取得者数十人)などとほぼ同等に扱ってもらえます
248名無し検定1級さん:03/12/15 20:48
それはそうと次の試験までかなり時間あるな
249名無し検定1級さん:03/12/17 22:27
特に精神的に動揺しやすい香具師は試験では気をつけい。

なんたって目の前に不愉快な輩が現れるかもしれんし。

隣のじじいに腹立てて冷静さを失わなきゃなぁ (泣
250名無し検定1級さん:03/12/18 23:29
合格者発表は明日?
251名無し検定1級さん:03/12/18 23:32
本当にゼロから2週間で情報セキュアド受かった香具師がいたら
LECの専任講師になれる
252名無し検定1級さん :03/12/25 01:03

で、みんな落ちたんだな。俺は落ちた。
253名無し検定1級さん:03/12/25 09:24
>>252
( ´_ゝ`)
25486:03/12/27 14:49
一応合格したぽ。
勉強時間は、だいたい50〜60時間。

勉強は、通勤電車の中で本を読む、
問題集は分からない所だけ飛ばし読み。
同じ問題は二度と解かないようにしたぽ

直前になると、問題を解かず解答のページだけ読んでいたぽ
255名無し検定1級さん:03/12/27 22:45
>>254
人により勉強方法は異なるが、漏れはこうやって落ち続けたな。

最低でも過去問は解らない箇所を無くして本試験に挑んだよ。で、合格しまくり。
今回で高度3つ目。
256SS516-07XX:03/12/29 01:30
俺もこの秋に受かった。
勉強らしい勉強は土曜日1日だけ(参考書を読む+過去問を解く)ぐらいだが、
仕事がセキュリティ部門だったので、ある意味毎日が実戦だった。
257名無し検定1級さん:03/12/31 09:46
>>254-256
こうして見ると、
セキュアドって案外簡単なのね。
258名無し検定1級さん:03/12/31 09:59
>>257
そうなんだよ。だが、セキュアドを神格化する変なやから大杉。w
259名無し検定1級さん:03/12/31 16:11
こんな簡単なのに9割の奴が落ちてるんだよな…
バカ以前の問題。生きる資格なし。
260名無し検定1級さん:04/01/01 18:13
簡単穴場試験age
261名無し検定1級:04/01/02 13:20
合格したけど、皆さんは何か特典ありますか?全然なしです(ToT)
262名無し検定1級さん:04/01/02 19:55
>>261
また上司に、「どんな資格かわからん」と言われたよ。欝でつ。

総務部長も知らないらしい。ま、ユーザー系企業ですから。
263名無し検定1級さん:04/01/02 21:08
>>262
上司がセキュアドを知らなくても、セキュアドの視点で企業の情報セキュリティの問題点を忠告したら
評価されるようになる・・・とも限らないか
漏れのところも特典なしです
264名無し検定1級さん:04/01/03 07:59
>>263
問題の事例にも出てきますが、セキュリティはトップダウンで行わないと浸透しないし浸透させるのが
ものすごく困難なので、自分からは動くのは無駄だなと思ってます。

      「上から言われた事しかやらない」

ってのが社風なもので・・・。(楽でいいんだけどねぇ。)
265名無し検定1級さん:04/01/03 16:16
セキュアドなぜか受かってた
合格率なぜか低いね
266名無し検定1級さん:04/01/04 12:08
パソコンを始めて日が浅い初心者です。
この資格は、本当に2週間の勉強で取れるのですか?
267名無し検定1級さん:04/01/04 12:30
>>264
だからトップや各部門の責任者を情報セキュリティ対策委員会の面子に入れておけと
本試験でもそういう回答を求められるのよ。
268名無し検定1級さん:04/01/04 15:22
>>266
とりあえず、初級シスアド合格してから来てくれる?

と釣られてみる。
269名無し検定1級さん:04/01/05 21:03
>>266
取れるわけがねえだろ
270名無し検定1級さん:04/01/06 21:51
>>266
受かる奴は勉強1日でも受かる
落ちる奴は1年間勉強しても落ちる

結局、あまり意味のない資格。
271名無し検定1級さん:04/01/06 22:45
まったく勉強してなくて受かってしまった・・・鬱
272名無し検定1級さん:04/01/06 22:59

新たな基準がここに。


  行政書士>>>マン管>>>基本情報>>>危険物乙四>>>英検三級>>>>> セキュアド(初心者向け)



273名無し検定1級さん:04/01/06 23:08
>>272
藻前はその中のどれだけ受けたことあるんだw
274名無し検定1級さん:04/01/06 23:12
>>272
マルチポストやめれ
275名無し検定1級さん:04/01/06 23:35
>>273
削除依頼だすぞ
ヌッコロスゾ
276名無し検定1級さん:04/01/07 22:57
ぬっ殺してください
277名無し検定1級さん:04/01/10 14:22
いやです
278名無し検定1級さん:04/01/10 20:46
>>276
殺しに逝きますので
住所教えてください
こちらは東京なので関東ならうれしいな
すぐ殺しに行きます
279名無し検定1級さん:04/01/10 21:03
漏れもぬっ殺されたいな〜
280名無し検定1級さん:04/01/10 21:06
殺人予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
281名無し検定1級さん:04/01/10 21:29
こんな糞スレからタイーホ者がデルノカ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
282名無し検定1級さん:04/01/10 22:57
>>281
ジョー段だろ
つまらん
283名無し検定1級さん:04/01/11 19:55
詰まらんすれ棚
284名無し検定1級さん:04/01/16 23:03
>>korakora
285名無し検定1級さん:04/01/18 20:46

286名無し検定1級さん:04/01/19 19:24
287名無し検定1級さん:04/01/24 21:33

288名無し検定1級さん:04/01/24 23:40

289名無し検定1級さん:04/01/25 00:10

290名無し検定1級さん:04/01/25 18:01
300 :暇人 ◆tbxcZ4oBJw :04/01/17 15:14
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵.300
  \/| 暇 |)
291名無し検定1級さん:04/01/27 23:00
 
292名無し検定1級さん:04/01/29 21:09
age
293名無し検定1級さん:04/01/29 22:27

294名無し検定1級さん:04/01/29 22:52
今年の秋初級シスアドとセキュアド同時に受けることってできる?
295名無し検定1級さん:04/01/29 22:54
>>294
無理
296名無し検定1級さん:04/01/29 23:55
>>294
まず入門資格のセキュアドで練習受験してから、
初級シスアドに挑戦するといいよ。
297名無し検定1級さん:04/01/30 00:06

298名無し検定1級さん:04/01/30 00:29
>>294
君分身の術使える?
使えない?
じゃ(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!
299名無し検定1級さん:04/01/30 00:32
だいたいやな、二週間で取れるような資格ならワザワザとらんでもよかろう。
300名無し検定1級さん:04/01/30 00:36
300get
301名無し検定1級さん:04/01/30 02:51
一日15時間勉強 8時間睡眠なら2週間でもなんとかなるでしょ
302名無し検定1級さん:04/01/31 16:26
受ける人次第
303名無し検定1級さん:04/01/31 16:52
その気にしてうけていいぽ?
304名無し検定1級さん:04/01/31 17:36

305名無し検定1級さん:04/01/31 18:04
>>303

★★これまで勉強2週間以下で受かった香具師★★

>>254 …2週間
>>256 …1日
>>271 …勉強ゼロ

306名無し検定1級さん:04/01/31 19:03
ネットワーク持ってたら
1日勉強したら受かる
307名無し検定1級さん:04/01/31 19:05

308名無し検定1級さん:04/01/31 22:46
309初心者ハケーン:04/02/01 07:41
初心者ハケーン

http://johobbs.lib.net/cgi-1k/index.htm

>午後が不安です
> 投稿者:初心者 投稿日:2004/01/31 15:01
> 僕はソフトウェア開発技術者試験を受けるのは今年で2度目なんです。
> 昨年度の問題は、午前6割6分で、午後に関しては惨敗でした。午後は問1
> のネットワークは完答したのですが、他の問題がちんぷんかんぷんでした。
> 問6のデータベースの問題はかろうじて半分くらいわかりましたが。
> 稼働率の問題は記号だったので、自分の答えが選択肢になく焦っちゃいました。
> 問5のアルゴリズムと問2の業務分析は白紙状態です。セキュリティは合って
> いるのかわかりませんが、とりあえず埋めたという感じです。
> でも、去年の秋にセキュアドを受けて、落ちましたがセキュリティに関しては
> 少し強くなった気がします。だから、セキュリティに関しては自信はあるのですが、
> 他の分野はどのように勉強したら良いのでしょうか・・??実務経験はなく、大学
> では情報処理関係の学問を勉強していない僕でも、過去問をひたすら解くだけで
> 合格可能ですか・・??
310名無し検定1級さん:04/02/01 08:19
初心者ハケーン

http://johobbs.lib.net/cgi-1k/index.htm

>午後が不安です
> 投稿者:初心者 投稿日:2004/01/31 15:01
> 僕はソフトウェア開発技術者試験を受けるのは今年で2度目なんです。
> 昨年度の問題は、午前6割6分で、午後に関しては惨敗でした。午後は問1
> のネットワークは完答したのですが、他の問題がちんぷんかんぷんでした。
> 問6のデータベースの問題はかろうじて半分くらいわかりましたが。
> 稼働率の問題は記号だったので、自分の答えが選択肢になく焦っちゃいました。
> 問5のアルゴリズムと問2の業務分析は白紙状態です。セキュリティは合って
> いるのかわかりませんが、とりあえず埋めたという感じです。
> でも、去年の秋にセキュアドを受けて、落ちましたがセキュリティに関しては
> 少し強くなった気がします。だから、セキュリティに関しては自信はあるのですが、
> 他の分野はどのように勉強したら良いのでしょうか・・??実務経験はなく、大学
> では情報処理関係の学問を勉強していない僕でも、過去問をひたすら解くだけで
> 合格可能ですか・・??
311初心者ハケーン:04/02/01 10:26
覚えているかい
初心者を
思い出すんだ
あの衝撃の笑いを
312名無し検定1級さん:04/02/01 15:29

313名無し検定1級さん:04/02/02 20:44
[
314名無し検定1級さん:04/02/03 23:37
 
315名無し検定1級さん:04/02/06 23:19
 
316名無し検定1級さん:04/02/11 06:14
セキュアドと初級シスアドってどっちが簡単?
317名無し検定1級さん:04/02/11 12:32
>>316
初級シスアド
318名無し検定1級さん:04/02/15 11:32
情報セキュアドとソフ開ではソフ開のほうが難しいのかな?
319名無し検定1級さん:04/02/15 23:40
そんなん気にしてる暇あったらどっちかとっとと取れ
320名無し検定1級さん:04/02/16 21:19
ageん
321名無し検定1級さん:04/02/16 23:51
>>316
>>318
俺みたいに両方取れ。俺はその3つは持ってる。
322名無し検定1級さん:04/02/18 22:28
p
323名無し検定1級さん:04/02/18 22:31
  
324名無し検定1級さん:04/02/27 21:06
あげ
325名無し検定1級さん:04/03/19 11:26
age
326業者:04/03/20 12:19
ホモ荒らしに注意!!
327名無し検定1級さん:04/03/25 16:03
age
328名無し検定1級さん:04/03/26 13:00
初心者のソフ開TAC模試の点数

午前7割2分
午後T41%
午後U35%
329名無し検定1級さん:04/03/26 23:51
午前がボーダーを越えてきただけ大きな進歩だな

でもやっぱり午後その点じゃ今年もうかんねーだろうな。。。
330名無し検定1級さん:04/04/08 00:17
ホモ荒らしは知的障害があるから業者という空想上の敵を一人で
作り出してあちこちのスレでわめいてるのでつ。
ほんとに頭のおかしなホモちゃんなのでつ。
331名無し検定1級さん:04/05/12 23:00
ほっしゅ
332名無し検定1級さん:04/06/03 04:58
毎日報告します。応援よろしく(はあと)
333名無し検定1級さん:04/06/05 23:44

     ∧∧
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵.333
  \/| 暇 |)
334名無し検定1級さん:04/06/20 09:29
で、この試験は、やれば受かるんだよね?
335名無し検定1級さん:04/07/01 23:27
                   `'''ヾー`: . :. :: : :ヽ
                  . : .: .::::: : ::::::_::;_,,、-; 〉
                . : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
               . : .:.:::::::::,、-""  ,、‐"',、‐-、 `ヽ、
           . : .:.:::::::::,、‐"/    / / / 人=‐-、、ヽ、
\        . : .:.:::::::::/ /    / //  //;、-‐-、、 ;i,
  \    . : . :.:.:.:::;:イ /  ,/ ;/ / /   ///;>ー、ヾ ; i
  ゞ\  . : .:.::::::.//  //   / /  //;;r'"´  'ヾ; ;:i,
 ,;彡  \. : :.::,-"//  /    ,/ /   ;:/,/      リ, i
 'リ 人 ;;`ー;"/   /    ノ/; ;/ ; ,:,:  ;/       ,;'i| |
 从' ノ,      ii_       / /; ;  ,/      ,、'",ノ;i, i
  ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ,  ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐  ∠テ、|;. i
  ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ   :.``゛i'; ノ
   ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!;  ;;i /  / //'```゛    ::. iリ从
  ,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///'             yリ!
-'`   ',、‐' ;i i!'`  ヽヽ,..::ヽ. リノ /'"         -、 _/
       ノ; ;、  `; ヽ,.:::ヽ、i!リ         _,、ラ
          `;、   ヽ::::::`‐、        ‐=二:シ’  
          / '!,     ヽ; . :.:..>‐、_     /    
          /.:::.ヽ、   ヽ/;;;1   ゛' ‐-‐'"    
          i;::、 ;\    `ーン'
          .i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/
           i.:.: .::;;i:::::...  ̄1
         i.:.: ...: ;;;;i:::..:.:.:... ノ
336名無し検定1級さん:04/07/02 09:50
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)   <  リー一発七対子ツモ!ドラが8つのって三倍満!
  _(__)___ \__________
 ___________
 |\ ロロロロロロロロロロロロロロ  \
 ||\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
337名無し検定1級さん:04/07/02 20:14
13翻なら数え役満じゃねぇか
338名無し検定1級さん:04/08/01 22:13
>>246
調子のいいこと言うな、うそつきめ
セキュアドなんて中の中の試験だから、しかるべきポストの人間には
必要ない資格だわい

そもそも資格ってのは他人に認められるためのバッジなんだから、
求められてもいないのに必要以上にとらんでよろしい
339名無し検定1級さん:04/09/10 14:49:31
まあ頑張れ。
340名無し検定1級さん:04/09/10 21:06:50
>>339
         (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  /    \     / ああああ、この汁美味しそうだわ
      / / ⌒   ⌒ \  ∠___________________
   (⌒ /   >  <   |
  (  (6      つ  |   /)  <)
   ( |    ___ |  //  
      \   \_/  /  υ       <ヽ
       \____/              υ 
     ../ ⌒ -^ _ ,, ⌒\  |  /⌒ヽ
      i   、   //⌒ ヽ |   ⌒ν
      !   i  ι ゚ /⌒ヽ⌒ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   ! υ /  ∵ Y∵∵|< ぼっきドラエもん♪
       |   l`、 /∵∴,(・)(・)∵ |  \_______
       !  __! !(∵ __/ ○.ヽ,, ,| _ ,.. .. .. 、
      /'  ̄   ̄`\1  三. | 三 !/       `ヽ、
      i   ヽ、   `ζ, __|_.  j      _,   !
      、    丶、 i  \_/、 j    ,、'~   ノ
  _, ─ヽ、   ノ ヽ |     八   |  _, ' ヽ、, '
  `─,^_;...- '`-ニ´   \     i 、 |_,- '  .,.- '
    ´      ゙ >-  .l し  " i   '| т' ̄
           /   ,゙ ノ(    i   i|,
          ノ   .,゛'~ヽ   !  ‖ ヽ
         '、  _ノ│    i   ‖、 _ノ
341名無し検定1級さん:04/09/28 22:12:21
あと2週間ちょっとで今年もセキュアド試験だが。
そろそろ始めるか。
342名無し検定1級さん:04/10/14 07:42:41
セキュリティ初心者です。一応、パソコンは人並みくらいには使えると思いますが・・。
まだ全然手をつけてないんだけど、今日からやって来週の日曜日の本試験に合格できますかね?
何か要領のいい方法はありますか?

セキュリティ初心者で、数日の勉強で受かったなんて人が良くいますが、これって本当なの?
343342:04/10/14 09:15:53
只今「情報処理教科書:情報セキュリティアドミニストレータ」を90ページまで進めました。
全290ページくらい。さて、続きを頑張るぞ。
344名無し検定1級さん:04/10/14 21:47:57
ところてん方式に忘れていく貴方の脳は立派です。
345名無し検定1級さん:04/10/30 12:46:56
あげ
346名無し検定1級さん:04/11/10 11:51:42
初心者におすすめの参考書ってありますか?
347名無し検定1級さん:04/11/27 23:19:55
age
34886:04/12/25 08:58:31
このスレまだ残ってたんだね。

去年セキュアドを2週間の勉強で受かったけど
この1年間で何もいいことなかったよ。ぶっちゃけ。
変な仕事を押し付けられて残業の日々。つまらんことばかり。

セキュアドに限らず
情報処理試験の受験者数は今年から減少傾向みたいだし、社内評価も低下しているので
もう情処取るのはやめようと思っています。
それより、社内で注目されているMCP・CCNP等のベンダ資格を狙った方が良さそう。

セキュアド取ったのは正直ムダ足だったかも。


349名無し検定1級さん:04/12/25 10:58:25
参考書を読むだけで合格するセキュアド程度じゃ役に立たんよ
350名無し検定1級さん:04/12/25 13:20:23
age
351名無し検定1級さん:04/12/25 16:05:53
ドキュアド晒上げ
352名無し検定1級さん:04/12/26 23:53:58

353名無し検定1級さん:05/01/07 00:01:09
354名無し検定1級さん:05/01/23 08:42:41
 
355名無し検定1級さん:05/02/09 21:56:18
age
356名無し検定1級さん:05/02/12 21:15:54
 
357名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 08:47:02
358名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 21:22:24
おーい悠

また自分で自宅の住所と電話番号さらせや

できねえか、そうか、変態弱虫
359名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:21:17
参考書はどれがおすすめですか?
360名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 17:28:42
age
361名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 11:22:42
ttp://security.okajima.biz/
ぜんぜんみれませn
362名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 16:57:33
おーい悠

また自分で自宅の住所と電話番号さらせや

できねえか、そうか、変態弱虫
363名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:33:06
あげるべき?
364名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 01:19:32
>>359
1週間でわかるやつ
365名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 09:35:00
さて、今日からやっと勉強を始めるぞ
漏れに必要な資格なら受かるだろ
366名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 15:02:57
試験会場が遠いので行くのやめました。
大阪なんですが、摂南大学だそうで・・・。

あほか、なめとんか、んなとこまで行ってられるかい、ぼけ
367名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 16:36:20
試験終わりました

シスアド受けた時は、終了後すぐに解答速報が配られていたけど
セキュアド会場では誰もいなかったし
368名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:11:57
>>367
お疲れさまでした
369名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 20:28:55
アイテックをみると出てます>367
370名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 20:05:36
>>348
すべての資格にいえる神の言葉をささげよう

「ナイヨリマシ」
371名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 20:30:33
午前試験35/55でした。足切りされそうな点ですが,合格した方の午前の点数を教えてください。
3729:2005/10/17(月) 20:48:00
つかなんでこのスレに書き込んでんの(´・ω・)?
373名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:15:23
資格板 9 を語るスレ 9に切れた人数→
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1130040478/
374名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:44:54
この資格って食えるの?
375名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:41:40
age
376名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 23:03:00
人少ないでつね・・・
377名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 00:05:48
オススメの教科書or参考書あれば教えてください〜!!
378名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:49:48
スレタイに真面目に答えると、情処の中でも、この資格なら2週間で結構受かりそうな気がする。
というか受かった。
問われているのは国語力だけだからね。
379名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:16:59
スレタイに真面目に答えると、情処の中でも、この資格なら2週間で結構受かりそうな気がする。
というか受かった。
問われているのは国語力だけだからね。
380名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 22:23:09
そうなのか
381名無し検定1級さん
スレタイに真面目に答えると、情処の中でも、この資格なら2週間で結構受かりそうな気がする。
というか受かった。
問われているのは国語力だけだからね。