医療関係資格の偏差値を考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1医療関係者
医師 歯科医師 獣医師 薬剤師 保健婦 保健士 助産婦 看護婦
診療放射線技師 医療事務員 医療秘書 柔道整復師 臨床工学技士 救急救命士 はり師 きゅう師
歯科技工士 歯科衛生士 作業療法士 理学療法士 臨床検査技師 介護福祉士 セラピスト 言語聴覚士
薬種商 整体師 セラピスト 精神保健福祉士 MR 医薬情報提供者 製薬工 医療情報管理士
ケースワーカー カウンセラー 点字通訳者 手話通訳士 音楽療法士 社会福祉士
児童相談員 介護福祉士 介護ヘルパー ホームヘルパー ベビーシッター
視能訓練士 義肢装具士 医療ソーシャルワーカー 放射線取扱主任者
スポーツトレーナー 福祉住環境コーディネーター

もちろんトップは医師かね?
2名無し検定1級さん :02/09/21 19:48
70:公認会計士 、技術士、
69:システムアナリスト、システム監査技術者、通検2級
67:国家I種、第一級総合無線通信士 、
  通訳案内業、国連英検特A、
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:税理士、電験2種 、計量士、医師 、TOEFL600 、弁理士
64:エネルギー管理士、不動産鑑定士、電気通信主任技術者、英検1級、TOEIC860、
  TOEFL580 、土地家屋調査士、ネットワークスペシャリスト
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 、
  プロダクションエンジニア 、上級シスアド、中小企業診断士
60:情報1種、、第一級陸上無線技術士、測量士、気象予報士 、
  中小企業診断士、国連英検A級、TOEFL560、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、TOEIC730、水質・大気1種
56:、臨床検査技師 、社会保険労務士、1級建築士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:電検3種 、航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)、TOEFL540、国連英検B級、
  オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種 、行政書士、簿記1級、海事代理士
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:情報2種、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士 、英検準2級、
  TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種
48:AFP、宅建

たしかに66の医師が最高
3名無し検定1級さん:02/09/21 19:49
難易度
60医師
56薬剤師
55歯科医師、獣医師
以下略
4名無し検定1級さん :02/09/21 20:16
66 医師
64 歯科医師
60 獣医師 薬剤師
59 保健士 看護士(学士)社会福祉士
57 はり師 きゅう師 助産婦 
56 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士
55 歯科技工士 歯科衛生士 
54 放射線技師 介護福祉士 整体師
50 医療事務員 医療秘書 介護ヘルパー ホームヘルパー 薬種商

5名無し検定1級さん :02/09/21 22:46
>>1
ベビーシッターなんて資格あったの?
6名無し検定1級さん:02/09/22 00:49
管理栄養士は?病院にいるし
7名無し検定1級さん :02/09/23 09:09
栄養士は2年制の専門学校で取れるから、55あたりかな。
管理栄養士は4年制の専門学校か栄養士取得後2年の実務経験だから57くらい
50の医療事務員 医療秘書は民間資格だからもっと下げたほうがいいな。 
8名無し検定1級さん:02/09/23 09:24
70:技術士
69:システムアナリスト、システム監査技術者、通検2級
67:国家I種、第一級総合無線通信士 、
  通訳案内業、国連英検特A、
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:公認会計士、税理士、電験2種 、計量士、医師 、TOEFL600 、弁理士
64:エネルギー管理士、不動産鑑定士、電気通信主任技術者、英検1級、TOEIC860、
  TOEFL580 、土地家屋調査士、ネットワークスペシャリスト
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア 、
  プロダクションエンジニア 、上級シスアド、中小企業診断士
60:情報1種、、第一級陸上無線技術士、測量士、気象予報士 、
  中小企業診断士、国連英検A級、TOEFL560、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、TOEIC730、水質・大気1種
56:、臨床検査技師 、社会保険労務士、1級建築士
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:電検3種 、航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)、TOEFL540、国連英検B級、
  オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種 、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:放射線技師
53:1級アマチュア無線技士、電工1種 、行政書士、簿記1級、海事代理士
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級
50:情報2種、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士 、英検準2級、
  TOEIC470、TOEFL440、CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種
48:AFP、宅建

たしかに66の医師が最高
9名無し検定1級さん :02/09/24 23:47
66 医師
64 歯科医師
62 獣医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
60 薬剤師
59 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
58 保健士 助産婦 管理栄養士
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
57 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
56 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
55 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士 栄養士 衛生検査技師
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
54 整体師
50 介護ヘルパー ホームヘルパー 薬種商
-----------------ここまで国家資格-------------------
49 医療事務員 医療秘書 ベビーシッター スポーツトレーナー

どうも54以下が自信ない
10名無し検定1級さん :02/09/25 08:08
獣医師は医師と名前はついてるけど医療資格じゃないはず。
百歩譲って、実験用動物の飼育係りくらいかな。
獣医は独占的に治療が出来る動物は6種類しかいなかったはず。
実験用動物のモルモットの解剖なんか無資格でもできるはず。
11名無し検定1級さん :02/09/27 08:14
トリマーは
12名無し検定1級さん:02/09/27 08:26
医師になるだけならカネを積んで並みの高校を卒業できれば誰にでもなれる。
66 医師   これは経済力の偏差値だな
64 歯科医師 歯科医師はカネがあればアホでもなれるぞ
臨床心理士が一番難しいとおもわれ。カネを積んでも入学できない。
13名無し検定1級さん :02/09/27 23:00
臨床心理士は難しいけど食えない資格。これを普通糞資格と呼ぶ。
14名無し検定1級さん:02/09/27 23:13
>>11
顔面偏差値高い子多い。(例外もあり)
15名無し検定1級さん :02/09/29 08:40
救急救命士
2年以上救急救命士として必要な知識及び技能を修得したもの
整体師
現在のところ、整体師という国家資格はなく、各整体学校の卒業による資格認定となっております。
セラピスト
催眠療法、民間資格
精神保健福祉士
4年制大学で指定科目を修めて卒業した者、2年制(又は3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(又は1年以上)相談援助の業務に従事した者、国家資格
MR(医薬情報担当者)
受験資格不明、民間資格
製薬工
薬工になるには、原則的には高卒程度以上の知識と技能が要求されます。無資格
医療情報管理士
民間資格
ケースワーカー
福祉事務所のケースワーカーになるには、公務員試験を突破して地方自治体に採用される必要があります。
介護福祉士
国家資格、実務経験による受験(3年以上介護等の業務に従事した者)、福祉系高等学校卒業による受験。
介護ヘルパー(ホームヘルパー)
民間資格、通信として自宅学習をして頂く時間は52時間となっており, この時間に6回分のレポートを提出して頂きます。合格点は70点で,合格するまで再提出可能です。費用70,000程度
ベビーシッター
民間資格、満18歳以上の者、研修I: 協会主催の新任研修 、研修II: ベビーシッターとして実務経験3か月以上の者で研修Iを受講した後実働時間90時間以上の者が受講する協会主催の現任I研修後認定試験
視能訓練士
高卒の場合3年以上、短大大卒及び看護学校卒の場合1年以上の所定の教育課程を修めた後、国家試験に合格することが必要です。
医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
国家資格
スポーツトレーナー
スポーツトレーナーという国家資格はありませんので、いわば誰にでもできるのですが、同じスポーツトレーナーを目指すのであれば、将来的なことも考えて、国家資格である鍼灸師や柔道整復師などの資格をとって目指すほうが賢明でしょう.


16名無し検定1級さん :02/10/03 23:05
66 医師
64 歯科医師
62 獣医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
60 薬剤師
59 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
58 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
57 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
56 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士
  介護福祉士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
55 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
53 薬種商
-----------------ここまで国家資格-------------------
45 医療事務員 医療秘書 ベビーシッター スポーツトレーナー セラピスト
  介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
17名無し検定1級さん:02/10/03 23:14
食生活アドバイザーは?
18名無し検定1級さん:02/10/03 23:21
>>17
趣味。
19名無し検定1級さん :02/10/03 23:40
57 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------

あんまに先生って呼ぶかよ。

20名無し検定1級さん:02/10/03 23:52
医師、歯科医師、薬剤師ともにアホ大学でも入学した時点で
らったも同然なんだから、難易度もクソもないだろ。
大学偏差値比べるならわかるが。逆転などいくらでもあるぞ。

例 東大卒医療事務>>>>東京薬科大卒薬剤師>>>>帝京大卒医師
21名無し検定1級さん:02/10/03 23:53
帝京卒医師>>>>>>東大卒医療事務

医療事務なんてやってて
医師より儲かるか馬鹿。
22名無し検定1級さん:02/10/03 23:54
>>20
医療事務になるのに、大学卒業する必要ないんだけど。
23名無し検定1級さん:02/10/03 23:56
>>21
やはり帝京だな。アフォ
もうかるかどうかじゃなく偏差値を考えるスレだろ。
丸出しだな・・・w
24名無し検定1級さん:02/10/03 23:57
>>23
医療事務丸出しだな
25名無し検定1級さん:02/10/03 23:57
>>22
おまえもだ
26名無し検定1級さん:02/10/03 23:57
どうやら医療事務は大卒しかできないようですね。
27名無し検定1級さん:02/10/03 23:58
学歴コンプの馬鹿が紛れ込んでるのか。
うざいから消えろ
28名無し検定1級さん:02/10/03 23:58
>>20
憧れの東大に入れなくて残伝でしたね
29名無し検定1級さん:02/10/03 23:58
いくら東大を持ち上げようとも、お前は東大じゃないんだよな。
見ていて痛々しいよ、ほんと。
30名無し検定1級さん:02/10/03 23:59
>>28
残伝ワラタ
3120:02/10/04 00:00
俺はとうりすがりのまともな社会人だ。
おまえら、やっぱり医療関係めざすだけあってばかだなあ。
ちゃんと 例  ってかいてあるだろ。
意味わからねーのか?
32名無し検定1級さん:02/10/04 00:02
>>31
例 だからなんだ?
医療事務と大学を結びつけたDQNぶりに変わりはない。
33名無し検定1級さん:02/10/04 00:03
薬剤師:薬学部卒業
医師:医学部卒業
医療事務:特になし

えーと・・・
34名無し検定1級さん:02/10/04 00:03
医師以外の医療関係の資格とるやつって

ばか または 貧乏 で

医者に慣れなかったコンプのかたまりと聞いたが本当か?
35名無し検定1級さん:02/10/04 00:03
まともな社会人だってw
36名無し検定1級さん:02/10/04 00:05
アホがよく釣れるというスレはここですか?
37名無し検定1級さん:02/10/04 00:06
20が七誌に戻ったねー。
さすがに恥ずかしくてなのれないか?w
38名無し検定1級さん:02/10/04 00:07
>>36
顔真っ赤だぞ( ´,_ゝ`)プッ
3920:02/10/04 00:11
おまえら相当ひつこいなあ。

もう一回いってやるよ。よくかんがえてみろ。

問題  東大卒薬剤師 帝京卒医師  どっちがかしこい?

こんなことも理解できずに「医師は薬剤師よりも偏差値高い」なんて
言ってるようじゃ、医療事務にもうからねーよ。
40名無し検定1級さん :02/10/04 08:07
帝京卒医師は開業して東大卒薬剤師を雇うことできるが
東大卒薬剤師は薬局開業して帝京卒医師を雇うこと出来るのか?

東大卒薬剤師は注射したら医師法違反で罰せられるが
帝京卒医師が調剤しても罰せられるのか?
41名無し検定1級さん:02/10/04 22:05
またアホがアミにかかってたよ。w

雇う雇わない、とか どんな独占業務があるか なんかを考えるスレじゃない。
必死に考えてそれか・・・出直して来い。
42名無し検定1級さん:02/10/04 23:58
43名無し検定1級さん:02/10/05 00:55
福祉住環境コーディネーター(公的資格)や
生活習慣病予防指導士(特定非営利法人日本
ホリスティック医学協会認定資格)も入れてくれ
44名無し検定1級さん :02/10/05 09:09
東大卒ベビーシッター>>>>>国公立大医療事務>>>>>帝京大医師
45名無し検定1級さん:02/10/05 09:22
東大出たのに不遇なのね,カワイソプププ
46東大出:02/10/05 09:36
だってママが勉強すれば金持ちになれるって言ったんだ
ママは毎日夜食を作ったりちんちんをなめて毒を出してくれた
でもばかだから医法経はだめで哲学科に行ったんだ
でも就職なかったんだ
だから予備校に入ったら,ほとんど法と経でばかにされるんだ
しまいにリストラされたんだ
ママのうそつきー
今夜またHしようね,ママー
47名無し検定1級さん:02/10/05 09:38

















         http://www.ikeriri.ne.jp/info.html
48名無し検定1級さん:02/10/06 16:12
みんな帝京大馬鹿にしてるけどさ
たとえ東大の理Vに入れる頭があっても
貧乏人にはいけない大学だよ。
49名無し検定1級さん:02/10/06 16:18
>>48
金の偏差値で入る学校だからこそ馬鹿にされるのでは?
本人の努力と関係のない要素で入学するんだから。
50名無し検定1級さん:02/10/06 16:58
まあでも、お前みたいなDQNは
帝京の入試問題すらろくに解けないんだろ?
51金の偏差値:02/10/06 23:03
帝京大医学部>>>帝京大薬学部>>>>>>>>帝京大経済学部>>>>>>>>東大理科V類
52授業料ランキング 大学(医歯系):02/10/08 22:58
高い15大学
順位 学校名    初年度納付金
1 大阪歯科大(歯) 12,624,000
2 昭和大(医)    12,300,000
3 帝京大(医)    12,201,150
4 東京女子医大(医) 12,034,000
5 北里大(医)    12,000,000
6 兵庫医科大(医) 11,825,000
7 獨協医科大(医) 11,800,000
8 金沢医科大(医)  11,532,000
9 松本歯科大(歯)  11,355,000
10 福岡歯科大(歯) 11,300,000
11 埼玉医科大(医) 11,070,000
12 愛知学院大(歯) 10,921,000
13 川崎医科大(医) 10,905,000
14 東海大(医)    10,891,000
15 近畿大(医)    10,804,500
53授業料ランキング 大学(医歯系) :02/10/08 22:59
安い13大学
順位 学校名     初年度納付金
13 北海道医療大(歯) 9,365,000
12 杏林大(医)    9,351,400
11 大阪医科大(医)  9,315,000
10 久留米大(医)   9,313,000
9 日本歯科大(歯、新潟歯) 8,935,000
8 岩手医科大(歯)   8,880,000
7 藤田保健衛生大(医) 8,276,000
6 東京慈恵会医科大(医) 7,500,000
5 順天堂大(医)    7,004,150
4 日本医科大(医)   6,400,000
3 自治医科大(医)  3,900,000
2 慶応義塾大(医)  3,452,530
1 産業医科大(医)   3,205,400
54名無し検定1級さん:02/10/08 23:53
>>51
あほか?
金があっても帝京医にはいきたくない。
55名無し検定1級さん:02/10/09 08:04
>>52
東京女子医科大も金がかかるんだね。
賢いネーチャンが行く大学だと思っていた。
56名無し検定1級さん :02/10/10 07:56
医師の資格がないのに医療行為をしていたとして、警視庁生活環境課と板橋署などは9日、医師法
違反(無資格医業)容疑で、東京都板橋区弥生町の「医療法人延寿会中板橋南診療所」の自称医師、
中村涼子容疑者(52)=板橋区仲町=と、内縁の夫で院長の医師小出雅彦容疑者(52)=同=を
逮捕した。

中村容疑者は准看護師の資格を持っているが「東大医学部卒」と自称し、1992年ごろから同診療所で
内科の医師として診察、「名医」と評判だったという。
調べでは、中村容疑者は99年12月から今年7月の間、同診療所で同区内の無職女性(37)ら11人の
患者に無資格で検査や診断などの医療行為をした疑い。小出容疑者は、中村容疑者が無資格なのを
知りながら医療行為をさせた疑い。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2002100901000412

帝○大卒医師が東大卒医師と偽って医療行為したら医師法違反になるんですか?
57名無し検定1級さん :02/10/14 22:17
普通病院行って医師の学歴なんて書いてある?
少なくとも>>56以外は医師の国家試験受かってるんだから
最低限の医療知識をもってると思うが。

反対に東大出の研究医で週1回のアルバイトの宿直やってる医師に
診察してもらいたくないね。
58名無し検定1級さん :02/10/17 08:07
>57
なんか文章がおかしいですね。
東大出の研究医も医師の国家試験受かってる以上同じじゃないの
59名無し検定1級さん:02/10/17 14:30
漏れのママンの知り合いの夫で東大の理科系の出の東大院卒の人いるけど
医師免許は理3じゃないと思うからともかく
薬剤師免許ももってないし働いてもないみたいでお金入れてこなくて経済的に
大変らしいよ。
教師やってる奥さんに食わせてもらってるんだって。家族養うのに。
確かもう30超えてんのに時々研究室とかいってるとか。そこらへんの事情は漏れドキュンなので
わかんないけど。
あとプライドのせいか希望の製薬会社に
就職出来なかったとか。
その人昔から親に何でも一番になることを強制されてたみたい。
60名無し検定1級さん :02/10/17 23:23
東大は理科U類(応用科学系)からでも医学部行けるそうです。
競争率かなり高いが
61名無し検定1級さん:02/10/17 23:31
>>57
開業医だと学位記(博士号)なんかを待合室や診察室に額縁に入れて
かけているよね。
正直なところ、聖マリ○○ナ大学とか書いてあったら急用が出来たのでと
言って逃げ出したくならない?
62名無し検定1級さん:02/10/17 23:42
>>59
それって、オーバー・ドクターってやつじゃないか?
ちゃんと博士号まで取得したけれども大学で研究したいから無給助手のような
かたちで大学に残っている奴。
国立大学だと講座制だから上が多いとなかなか職にありつけないんだよ。
東大で学位をとれば求人はあるけど、教授の息のかからないところに行けば
実質、自分の研究が出来なくなる。特に理系は設備環境の問題があるしね。
漏れの叔父さんも東大で学位をとったけどしばらくは予備校の講師をしていたよ。
横浜国立大学でポストが空いたので運良く納まって研究が出来るようになったけど。
63名無し検定1級さん:02/10/18 00:37
またクソスレがあがってきたな。
世間知らずやアフォの溜まり場。
64名無し検定1級さん :02/10/18 07:43
>>61
旧帝大クラスなら見せびらかす開業医が多いですね。
学位記(博士号)が旧帝大だからと言って学部が旧帝大
とは限らないが。
65医療事務:02/10/19 18:39
あほだの基地外だのいわれてもいい。
働ければいい。
その医療事務って、資格は必要なの?
なくても働けるの?
日本医療事務教育協会のチラシが手元にあるのだけど、
通信教育受けたほうがいいのかなあ?
それとも、そのまま就職先があれば、働いたほうがいいのかなあ。
教えてちょ。
66名無し検定1級さん:02/10/30 13:09
67来年からMSW:02/11/01 02:56
資格は必要無いです。
医療報酬請求事務能力検定は、持ってたほうが就職に有利かも。
学歴も、本来は問われる性質の職種ではないです。
ただ、今年就職活動をした感触では
大規模な医療法人では「4大卒」程度ですが基準を設けてる所が多かったです。

あと、将来的にソーシャルワーカーを目指すなら
社会福祉士の受験資格は必須かと。
68名無し検定1級さん:02/11/03 20:20
age
69名無し検定1級さん:02/11/05 19:35
age
70名無し検定1級さん:02/11/05 19:39
>>68 >>69

行書のやたらageに追われて上げてやんの
71名無し検定1級さん :02/11/29 08:17
最近歳を取ったせいで
年下の医師に治療される機会が増えました。
しかし若い医師ってまるで言葉使いをしらねーな。
こっちは患者でお客様だろう。
しかし敬語使って話す若い医師はほとんどいねーな。

72名無し検定1級さん :02/12/14 14:23
カイロドクターの偏差値は?
73名無し検定1級さん:02/12/25 16:42
>71
医師の言葉使いが気に入らないのなら、そこに行かなければいいんでは?
本当は、分かっているんでしょ。
74名無し検定1級さん:02/12/25 20:24
>>71
お客様とか言いたかったらせめて保険適用外で治療受けろよ馬鹿が
75世直し一揆:02/12/25 20:25
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
76名無し検定1級さん :02/12/28 13:01
>>71,73,74

最近はドクハラ(ドクターハラスメント)って言葉もあるからな。
俺の親父も健康診断で「酒もタバコも何年も飲んでません」と言ったら
医者から「あんたの歳じゃ今さら酒やタバコやめても手遅れだよ」と
言われ家に帰ってから何年かぶりのやけ酒飲んでました。
77名無し検定1級さん:02/12/29 18:29
>>43
福祉住環境コーディネーターは試験で取る分
難易度は
福祉住環境コーディネーター>ホームヘルパー2級
但し、資格の実用度から言うと逆。
従って、総合偏差値は
福祉住環境コーディネーター=ホームヘルパー2級
と私は判断します。
78名無し検定1級さん:02/12/29 23:40
>74
いるんだよな。
保険診療で自己負担させた分以外は全部自分が負担したように考える馬鹿医者が。。。
保険者みんなでプールした金なのに、思いあがりすぎ。
79名無し検定1級さん :02/12/31 01:00
二日で直る風邪でも1週間分薬出す医者多いね。
80名無し検定1級さん:02/12/31 16:00
>>79
薬なんて飲まなくても治る風邪にも、一週間分の薬を要求する患者も多い。
念のためとか言って。要するにどっちもどっち。
81名無し検定1級さん:03/01/02 00:09
製薬工ってどうやったら成れるの?
文系だと無理?
82名無し検定1級さん :03/01/02 00:41
製薬工ってただ薬作ってるだけだから化学系製造業と一緒だろう。
まあ品質管理するには薬剤師レベルの技術者がいるだろうが?
83名無し検定1級さん:03/01/02 02:06
>>71
>こっちは患者でお客様だろう。

患者と客は違うのよ。ヴァカですか?
84山崎渉:03/01/11 11:32
(^^)
85名無しさん@引く手あまた:03/01/16 23:30
包茎手術や美容整形にくる人はお客様です。
だって健康な人には違いないのですから。
86名無し検定1級さん:03/01/17 18:18
作業療法士になろうと思ってまつが、将来性ってあんのかな。
看護師と迷ってまつ。
みんなならどっちになる?
87山崎渉:03/01/17 22:23
(^^;
88名無し検定1級さん :03/01/18 12:43
包茎手術と心臓手術
外科医としてはどっちが儲かるのですか?
89名無し検定1級さん:03/01/29 02:26
>>86
職業の内容よりも食えるか食えないかを
重要視するなら、看護師を強くオススメする。
福祉系事業を興したいとか考えてるなら
作業療法士もいいかもしれない。茨の道らしいが。
90名無し検定1級さん:03/02/03 01:38
作業療法士のスレッドってありますか?
91名無し検定1級さん:03/02/03 16:15
整体やカイロプラクティックは、無資格どころか違法ともいえるよ。
今日のテレビ東京の「ジカダンパン」で叩かれる模様。
92名無し検定1級さん:03/02/03 18:29
訪問介護員(ホームヘルパー)は"公的"資格だよ。
93名無し検定1級さん:03/02/10 18:56
>>52
みたいなで薬学部の学費リストってあります?
94名無し検定1級さん:03/02/19 18:57
ME技術実力検定てどの辺?
臨床工学技師より下なのは間違いないだろうけど。
95名無し検定1級さん:03/03/10 18:30
医師で早慶理工以下と確実に言える大学は80校中15校位。
東京理科大以下と言えるのは3校位だよ。
それでも医師になるのは金がかかるとかそればっか。
早稲田慶應のスポーツ推薦位の割合でしょ。
50校の人は普通の大学と一緒だよ。
96名無し検定1級さん:03/03/12 01:15

・医学部は私立でも最低早慶理工レベル以上
 国立は東大理T〜Uレベル

金があれば馬鹿でも受かると思っているのは低学歴。
進学校に通っていれば知り合いでも何人かは私立医大に行っている奴を
知っているから、そう簡単ではないことは知っている。
97名無し検定1級さん:03/03/12 22:00
>>96
そう。金がかかるってことをやたら強調する人が多いよね。
医師の平均像ではないのに。
多分にやっかみもあって、金さえあれば俺も入れたとか考えていまうし、私大卒
の多くが開業医2世で年収3千万くらいあるのが認めたくない事実なんだろうね。
98名無し検定1級さん:03/04/01 15:06
>75
文学板「こころ」のところにも同じやつがあったよ。

99名無し検定1級さん:03/04/02 00:05
元ミス日本の女医・西川史子先生

http://www.wowow-w-otonastyle.com/w/03_counselor/counselor_index.html

100名無し検定1級さん:03/04/03 00:17
>99
たしか聖マリアンヌ医大に推薦で入ってるはず。
親が開業医で学費を1億くらい使ったとテレビ
で言ってたよ。
1億使って医師になっても一生元取れないらしい。
101山崎渉:03/04/17 14:09
(^^)
102名無し検定1級さん:03/04/26 09:43
ワローワークインターネット

http://www.hellowork.go.jp/

で詳細検索資格医師コード:211で検索したら以下の通り

医師 541,000円〜1,338,000円
医師 750,000円〜1,300,000円
医師 800,000円〜1,000,000円
医師 833,333円〜1,250,000円
医師 965,000円〜1,095,000円
医師 1,080,000円〜1,670,000円
医師 600,000円〜1,000,000円
医師 880,000円〜1,000,000円
医師 800,000円〜1,300,000円
医師 800,000円〜1,300,000円
医師 666,700円〜1,333,400円
内科医 1,200,000円〜1,350,000円
医師 800,000円〜1,000,000円
医師 1,300,000円〜1,450,000円
医師 650,000円〜1,200,000円
医師 1,100,000円〜1,500,000円
医師 770,000円
医師 600,000円〜1,500,000円

それまでかかった学費を考えると高いか安いかわからんが
103名無し検定1級さん:03/04/26 09:50
駅弁医を過大評価してるやつがいるけど、
灯台とそんなに変わらないのは都市部の医学部だけだよ。
ど田舎の駅弁医なんて、二次1教科で偏差値60とか普通にあるよ。
104名無し検定1級さん:03/04/26 10:05
医学部は偏差値で語れないところがある。
たとえば、防衛医大、自治医大、産業医大、日本医科歯科大医などは偏差値が
高い。しかし、医師になると非常に惨めになる。
旧帝大と慶応以外は、いわば学閥の出張所にしかすぎない。
旧帝大と慶応の学閥の強さは圧倒的で様々な派遣ポストを握っている。
他大学から旧帝大や慶応の医局に入るのが多いのはそのため。
もっとも、旧帝大の医局は閉鎖的な面もあり外部からあまり受け入れない。
慶応は、全体の3分の2以上が外部からの入局。
そういえば、某作家で旧帝大医学部卒も慶応の医局に入り学位をとっていたね。
105名無し検定1級さん:03/04/26 10:15
私立の医大は確かにムズイ。ムズ過ぎて、合格者のほとんどが国公立に受かって
しまう大学も多い。そこで、補欠合格者を合格者に昇格させるわけだが、その
選び方がむちゃくちゃなのである。裏で、札束が飛び交っているのは言うまでも
無い。
106名無し検定1級さん:03/04/27 00:32
>102
ワローワークインターネットってどうやって使うの?
107名無し検定1級さん:03/04/27 08:58
>>106

まず左側の緑色のパソコンの画面をクリック

次の画面で利用者の区分(必須)と就業形態(必須)を選択して
下のほうにある詳細条件入力を選ぶ

次の画面の真中あたりにある
「あなたの免許・資格を必要とする仕事を探したい場合は [免許・資格コードの一覧] から選択してコードを入力(半角)してください。
入力した免許・資格を採用の必須条件とする求人しか検索されません。」
にコードを入力する。

コードは免許・資格コード一覧で検索してメモっておくこと。
で検索開始で完了。

  
108名無し検定1級さん:03/04/27 09:47
まぁお前ら、この記事でも読んでみろ。
(ニュー速+板)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051147825/l50
ちなみに「接骨院助手」のナカソネって進級甘し死。
ジュー進級バカイロ声帯なんて所詮こんなレベル(w
まともなのはあマ指だけってことだね。
109名無し検定1級さん:03/04/27 10:57
 監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
最近の女,ぶすばっか
くさいし
ばかだし
すぐやらせちゃって病気もちだし
疥癬だし
腋臭だし
エステ通ってるおばちゃんか,男のほうがいいな
110名無し検定1級さん:03/05/12 21:39
MBI美容整体師養成スクールと美容整体師についての情報求む
【オバジ認定医?】宮原クリニック【泌尿器科医長?】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1051901813/
111名無し検定1級さん:03/05/14 15:48
業者テストの入試合格60%偏差値がどうとか議論するのはナンセンスでしょ。
普通にヒエラルキーは
医師>歯科医師>>(主体的臨床に関われるか否かの圧倒的壁)>>薬剤師>その他医療職
>>大卒医療事務・受付>高卒医療事務・受付>病院掃除のばばあ=入り口警備員

いくら業者テストの偏差値が薬学>医学でも薬剤師が医師をこき使うというのは
ありえない。

あと獣医師は医療系じゃない。どちらかといえば物を修理するのと同じ。管轄も厚生労働省
じゃなくて農林省だったような。だから例外。
112山崎渉:03/05/22 03:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
113名無し検定1級さん:03/05/24 20:38
>>111
壁は高いですねえ〜
114山崎渉:03/05/28 10:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
115神様:03/06/05 17:42
yamazaki とにかく働け
116名無し検定1級さん:03/06/05 19:59
<坂口厚労相>髪型の秘密 実は、自分で散髪

 坂口力厚労相(69)といえば独特のヘアスタイルを思い浮かべる人も多いだろうが、実は、自分で散髪している。選挙区では、理容師で組織する理容生活衛生同業組合の支部顧問という肩書も持つが、こと自分の髪に関してプロをわずらわせることはない。

 三重県中部の久居市が拠点の坂口氏は、30代から、自宅近くの村上宣美さん(故人)の理髪店をひいきにしていた。72年に衆院議員に初当選。以後、公明党の要職を歴任してきたが、30年間、どんなに忙しくても村上さんの店以外で髪を刈ることはなかった。

 その村上さんが、95年夏、亡くなった。以来8年間、厚労相は東京・九段の衆院議員宿舎の自室で鏡に向かい、自ら髪にハサミを入れている。新しい店は探さない。親しかった村上さんの思い出を大切にする、という意識があるようだ。

 規制改革や年金制度改革で「後ろ向き」と見られがちな厚労省。坂口氏が「頑固者」と批判される場面も少なくないが、並みの頑固さでないことは、あの髪型が物語っている。【鈴木直】(毎日新聞)
[6月5日18時48分更新]
117名無し検定1級さん:03/07/01 10:19
>>89
作業療法士でも食ってく分には困らないのでは?
激務らしいが・・・それは看護師でも同じだね。
少なくとも、食いっぱぐれは無いでしょう!
118名無し検定1級さん:03/07/01 20:41
学生さんにお勧めです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40569720
119名無し検定1級さん:03/07/12 09:50
診療情報管理士は?
120山崎 渉:03/07/12 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
121名無し検定1級さん:03/07/12 12:16
過去レス10中に山崎渉が3つもあるのって
クソスレなんですね?

122山崎 渉:03/07/15 11:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123名無し検定1級さん:03/07/24 14:45
杏林てどうよ??
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
125名無し検定1級さん:03/07/26 21:54
医療秘書の資格をとろうと思うのですが、2chではスレ自体が見当たらなくて需要があるのか無いのかがわかりません。
どなたか医療秘書の就職率や、平均年収、現実の環境などを教えていただけないでしょうか?
126山崎 渉:03/08/02 01:17
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
130名無し検定1級さん:03/08/08 11:48
医師の資格取ったら薬剤師、もれなくプレゼントだったような・・・
131名無し検定1級さん:03/08/08 12:53
歯科医師はどうよ?
132山崎 渉:03/08/15 12:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
133”管理”栄養士:03/08/18 02:23
病院は、ご飯いらないんですか?(医療関係者)より。
134国立卒医師:03/08/20 20:26
私大卒医師の学歴コンプレックスは根強いというのがこのスレみて分かるな…。

8時→17時の仕事で十分に水準以上の収入を得ている
国公立卒薬剤師はプライドも生活も充足されているわけで…。
特に若い私大卒医師(男)と国公立卒薬剤師(女)の組合せは端で見ていて辛い。
完全にバカにされているのがじわじわ伝わってくるからね。
国公立4卒茄子は直属の上司だからバカにはしないがあからさまにナメている。

でも悲観するな。>若き私立卒医師
主体的臨床に関わるにはお勉強の能力はそこそこ必要だが、それよりセンスと努力だ。
センスはともかく努力は自分次第。
40代になる頃には誰も卒業大学なんて見てない。仕事でしか評価されない。
ただし、下の方の私立卒では組織で上に行けないがな。
135無級さん:03/09/13 00:52
人間は資格やない。
生きざまや。
136名無し検定1級さん:03/09/18 05:06
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士はそれぞれどのくらい難しいの?
137名無し検定1級さん:03/09/18 23:01
>134
何かとてもニセ医者っぽいんですけど。
名前が「国立卒医師」って・・・
「僕は国立卒の医師じゃないよー」って言ってるのと同じですよ。
低レベルなおつむなんですね。

もし本当の医者なら「組織」とは使いませんよ。普通は「講座」って言うんですけど・・・
138名無し検定1級さん:03/09/18 23:12
>>137
医局とも言うよね!
139名無し検定1級さん:03/09/18 23:19
>>137
>>134はコピペです
140137:03/09/19 03:01
やられた・・・
141名無し検定1級さん:03/09/23 21:01
ドラッグストアで4年間バイトしてますが薬種商の受験資格はありますか?高卒なもので(゚д゚)ウマーな資格が受けられません・・・。たいがい受験資格に大卒とか〜年間教育を受けた者とかかいてあるので・・。
薬種商とれたら就職したいです。手当てとかかなりつきますよね漏れのバイトしてるドラッグストアは7万
円です・・・。とりたい・・・。
142名無し検定1級さん:03/09/27 19:21
あげ
143名無し検定1級さん:03/10/05 19:19
東大卒の厚生労働省キャリアとお医者様ってどっちが偉いの?
または東大卒財務省厚生労働担当主査殿とお医者様は?
144名無し検定1級さん:03/10/13 13:27
財務省厚生労働担当主査>(超えられない壁)>厚生労働省キャリア
>(超えられない壁)>東京大学医学部長>(超えられない壁)>各大学医局の教授
>教授の陰毛>(超えられない壁)>フツー医者
145名無し検定1級さん:03/10/15 22:54
age
146名無し検定1級さん:03/10/17 20:54
歯科技工士最強!!高給取りだぜ!!
147名無し検定1級さん:03/10/18 21:17
1  司法試験合格者
2  国会議員
3  医師  県、都議会議員
4  公認会計士  歯科医師   定期便パイロット
5  不動産鑑定士 弁理士   国家1種
6  司法書士   税理士    薬剤師   市、区議会議員
7  獣医師    国家2種   地方上級   1級建築士   技術士
8  海事代理人 土地家屋調査士  地方中級  教師  2級建築士   気象予報士  
9  社会保険労務士  看護師   ケアマネージャー  国家3種    臨床心理士
10  理学療法士   臨床検査技師   放射線技師   地方初級   中小企業診断士
11  行政書士    宅建   作業療法士  柔道整復師 歯科衛生士   歯科技工士
12  鍼灸師    美容師    理容師    栄養士  マッサージ師
13  調理師    保育士    整備士
資格ランキングです
資格で人生いっぱつ逆転!




148名無し検定1級さん:03/10/21 11:50
臨床工学技士の資格を取っていたら、年齢に関係なく就職できますか?
149名無し検定1級さん:03/10/24 23:58
臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士  放射線技師
これらの資格の中で、将来も安泰な資格ってなんですか?
150名無し検定1級さん:03/10/25 00:14
>>149
無いっ!医師ですら高収入→上の下〜中の上に落ちつつあるのに。
何言ってんだ?
151名無し検定1級さん:03/10/25 00:15
並で良けりゃ、看護師→保健士+ケアマネのコースが比較的安心。
152名無し検定1級さん:03/10/25 00:17
保健師でしたね、スマソ。
153名無し検定1級さん:03/10/26 21:57
ハロワの求人見ていたら、 理学療法士の募集たくさんあるけど、
この資格を持っていたら、とりあえず並程度に暮らしていけますか?
仕事は激務?
154名無し検定1級さん:03/11/03 19:02
医者が居る所は医院
歯医者が居る所は歯科医院
薬剤師が居る所は薬局
柔道整復師が居る所は柔整処
155名無し検定1級さん:03/11/03 19:07
>>147
海事代理士・海事補佐人という資格はありますが、
「海事代理人」という資格は存在しません。
156名無し検定1級さん:03/11/05 14:23
言語聴覚士って難しいですか?
就職できるんでしょうか?
157名無し検定1級さん:03/11/08 19:39
柔道整復師は医療関係ではない。
体育関係です。
158名無し検定1級さん:03/11/08 23:42
>例 東大卒医療事務>>>>東京薬科大卒薬剤師>>>>帝京大卒医師

でも、東大卒医療事務はほっといても少なくとも管理部部長までは行きそうだね。
東京薬科大卒薬剤師は単なる薬剤師で一生を終わる場合も多そうだね。
帝京大卒医師はまあ親の跡を継ぐんだろうから、商店の親父みたいなもんかもね。
159名無し検定1級さん:03/11/17 19:19
<医療における職業ランキング(学力重視型)>
1位 医師 獣医師 薬剤師 カウンセラー
2位 医療事務員 医療秘書 医療情報管理士 医療ソーシャルワーカー 保健士
3位 ケースワーカー MR医薬情報提供者 児童相談員 福祉住環境コーディネーター
<医療における職業ランキング(実技能力重視型)>
1位 歯科医師 看護婦 言語聴覚士 作業療法士 理学療法士 介護福祉士 助産婦
2位 歯科衛生士 柔道整復師 歯科技工士 義肢装具士 救急救命士
3位 介護ヘルパー ホームヘルパー 音楽療法士 手話通訳士 点字通訳者
4位 臨床検査技師 はり師 きゅう師 放射線取扱主任者 視能訓練士 ベビーシッター
5位 診療放射線技師 スポーツトレーナー 臨床工学技士 
160名無し検定1級さん:03/11/18 01:39
医師がトップである事は言うまでも無いが、金と頭脳が足りない(偏差値55〜60程度)人の場合。
医師が6年なら、看護師(3年)+診療放射線技師(3年)で6年。これで一通りの医療行為ができる、
という組み合わせはどうなんしょ。
医療業界には入りたい。そこそこ何でもできたい。独立の必要はなし。
なら、こんな手もありそうでつが・・・
161160:03/11/18 01:41
>>159
あ、あのなぁ(笑)
看護師と診療放射線技師、重みは同じくらいだよ。
どっちも中核資格で、強力な独占業務付き。
PTやOTと同等とか言ってると笑われると思うぞw
162名無し検定1級さん:03/11/18 01:43
看護師ができない医療補助業務は、実は診療放射線技師の業務だけです。
看護師+診療放射線技師で、実は全ての医療補助業務を行えるんだけどねー。
つまり病院にとっての、基本資格者なんだよ。
163名無し検定1級さん:03/11/18 01:48
あ、助産師ってのがあったな・・・
ちなみに、薬剤師は補助業務ではない(タテマエ)。
義肢装具士もね(タテマエ)。
医師の処方に基づき、別途行う仕事だねー(あくまでタテマエだけど)。
助産師が看護師と同等ってのも笑えるね。看護師の上位資格でしょ?
164名無し検定1級さん:03/11/18 01:49
つまり159は無知で無恥。
165名無し検定1級さん:03/11/26 11:36
臨床検査技師は就職は難しいんじゃないかな?。
実際、病院内で臨検しか出来ない仕事ってのが無くなったからあちこちの病院で
部署を縮小されてる。検査はほとんど外注になってるね。
臨検もMRIして良いよみたいな事になったけど、MRI置いてるような病院は部署が
はっきりと分かれてるから放射線科が臨検に機械を触らせるわけが無い。。。
実際、解剖の知識無いと思われてるからねーーーー。
エコーを死守しとけばこんなことにならなかったのにねーーー。
ちなみに臨検を若干名で募集したら応募が200名ほど来る時代になってます。
166名無し検定1級さん:03/12/12 18:07
MR試験うける方々、応援あげ
167名無し検定1級さん:03/12/12 23:08
勉強だけで取れる医療系資格って何っすか?
168名無し検定1級さん:03/12/13 00:05
>>167
全部勉強すりゃ取れるが・・・?
専門教育受けなくとも、という意味であれば、医療事務系全部。
169名無し検定1級さん:03/12/13 00:19
            ,,.、 _、、
           /  };;゙  l
            ,i'  /  /
          ;;゙  ノ  / 
         ,r'     `ヽ、 ・・・薬剤師って難しいか?
        ,i"        ゙;
        !. -‐   ー-  ,!''"´´';;⌒ヾ,
      (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙
       `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
     ノ"''ヽ,     ̄ ̄
     ヽ,,ノ'
170名無し検定1級さん:03/12/16 08:04
>>167
商工会議所がやってる
獣姦狂コーディネーターは受験資格いらないよ
正確には福祉系だが
171名無し検定1級さん:03/12/17 16:07
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
172名無し検定1級さん:03/12/17 17:24
歯科技工士で金持ちになれますか?
173名無し検定1級さん:04/01/03 00:43
最初のころのランキングに薬剤師を入れてください
どのぐらいのランクになりますか?
174名無し検定1級さん:04/01/03 07:24
>>160
もちろん分かってると思うが、看護師と診療放射線技師の業務独占とやらは
いずれも「医師の指示のもとに」の注釈付き。要は医師がいなくては何もできない。(笑)

>>159で本当の意味での業務独占職はパッと見たところ
医師、歯科医師、…それから対象は違うが獣医師だけだな。
まぁ、獣医師は臨床検査技師の受験資格持ってるから人間の病院で働けないこともないが
それだったら野◯獣医師みたくガメつく稼いでランボルギーニやボルボに乗るだろう。
助産師の助産所というのもあるが今や社会的存在意義は無いに等しい。
急変した時に産科医院にピーポー×2なら最初から医院で産む罠。

>>173
薬剤師と歯科医師は上はハイレベルだが、下は偏差値40台。入れにくいよ。
医師と獣医師は下も比較的安定しているが、他の資格も上下の幅がでかいのは同じ。
本屋に行って大学入試の資料みて味噌。
175名無し検定1級さん:04/01/03 07:49
>>173
あえて薬剤師を入れるならこうなるかな〜?
>>1の一行目だけ)

60〜70 薬剤師(大手製薬会社研究職) 医師
58〜68 薬剤師(中堅製薬会社研究職) 歯科医師 獣医師 
55〜65 薬剤師(スーパーMR@院卒)
50〜60 薬剤師(MR、調剤薬局勤務)      
44〜55 薬剤師(ドラッグストア勤務) 保健師、助産師、看護師(4卒)
42〜52                看護師(3卒、専門卒)
40〜50                准看護師

薬剤師以外の職業は私が考える平均的な学力なので上下変動が大きいです。
医療関係者や大学データに詳しい人が見てくれたらある程度納得してくれると思う。

もちろん収入や社会地位とは関係ありません。
世の中には同じ年のセンター試験で同じ高校、ほぼ同じ点数だった
看護師と薬剤師と医師が同じ職場で働いていたりするんだから。(本当)

ただし、看護師と薬剤師は国立大卒、医師は私立大卒だけどね。
ちなみにみんな女で(関東の某有名進学女子校)今でも仲いいよ。
176名無し検定1級さん:04/01/03 07:59
改訂

60〜70 薬剤師(大手製薬会社研究職) 医師
58〜68 薬剤師(中堅製薬会社研究職、国家I種公務員) 歯科医師(難関大) 獣医師 
55〜65 薬剤師(スーパーMR@院卒、地方上級公務員)
50〜60 薬剤師(MR、調剤薬局勤務)      
44〜55 薬剤師(ドラッグストア勤務) 保健師、助産師、看護師(4大)、歯科医師(楽勝大)
42〜52                看護師(3大、専門学校、看護学校)
40〜50                准看護師
 〜45                看護助手

要は薬剤師の中でも

研究職(大手)>研究職(中堅),国家公務員>スーパーMR,地方公務員>調剤,MR>マツキヨ

…というランク分けがあるということだ。薬学部卒の人に聞いて味噌。
まぁこれは大学自体の格付けというより
大学でどういう勉強をしてペーパーを出したかも大きいんだけどね。
あと、教授にねじ込む力があるかどうかも。
177名無し検定1級さん:04/01/03 08:20
再改訂

60〜70 薬剤師(大手製薬会社研究職) 医師
58〜68 薬剤師(中堅製薬会社研究職、国家I種公務員) 歯科医師(難関大) 獣医師 
55〜65 薬剤師(スーパーMR@院卒、地方上級公務員)
50〜60 薬剤師(MR、調剤薬局勤務) 保健師、助産師、看護師(4大)、歯科医師(楽勝大)      
45〜55 薬剤師(ドラッグストア勤務) 看護師(3大、専門学校、看護学校)
40〜50                准看護師
 〜45                看護助手

茄子系資格を改訂しました。まずまずいいセンになったのでは?

ちなみに、保健師を看護師の上位資格と見るむきがあるようですが
それぞれがその仕事に専従する場合、仕事の内容が違うので上位、下位はありません。
実際、同じ病院に就職したら仕事はまったく接点なし、給与では看護師>保健師となります。
助産師の場合は看護師の仕事も兼ねるので助産師>看護師ですが。
しかし、看護学校+助産学校の助産師より4大卒の看護師の方が早く看護師長(婦長)になったりします。
まぁ、産科婦人科以外では助産師のアドバンテージってないしねぇ。
でも、大卒か専門卒かで婦長への出世できるかが違うなんて…茄子の世界はあと20年はDQNだな。
もともと3年で取れる資格を無理矢理4年に引っ張ってるだけだからね。
1年の保健師・助産師学校の分も含んでの4年カリキュラムなら、純粋な看護師の内容ってやっぱ3年なんだよね。
使ってみても、看護学校卒も国立4大卒も違わないし、結局は個人の看護職適性につきると思ふ。

さ、初詣に行こう!
178名無し検定1級さん:04/01/03 08:34
理学療法士は偏差値40のDQN高校のやつらが専門学校に行って自動的になれますよ。
看護婦もそう。医療系の資格なんて難易度自体は驚くほど低い。
179名無し検定1級さん:04/01/03 14:06
>>177
看護大の場合、大学だから一般教養もあります。
看護専門(3年)+保健師養成(1年)+教養課程 4年では足りない。
その差は実務講習を削って補う。大卒看護師は使えない理由。
180173:04/01/03 17:57
ありがとうございます
やはり薬剤師は評価厳しいですねw
自分はごく普通のMRですが、まぁ納得です。。。
181173:04/01/03 17:59
ちなみにMRやめて調剤薬局行こうか悩み中
182名無し検定1級さん:04/02/28 23:44
近くのスーパーのような大型薬局に行ったら
ただ今薬剤師不在の為医薬品の販売は出来ません
と張り紙してありました。
183名無し検定1級さん:04/03/16 17:14
;
184名無し検定1級さん:04/03/17 00:43


嫁 に す る な ら 薬 剤 師
185名無し検定1級さん:04/03/17 01:06
>>1
カウンセラーあって臨床心理士がないんだな。
186名無し検定1級さん:04/03/26 15:01
国立医学部卒は東大京大一般学部並みの頭脳をもっている事は間違い無い
以下国立医学部と東大京大東工大の比較

東京91%・72 京都89%・70大阪89%・69九州89%・70北海道88%・69
東北88%・68 千葉88%・67 東京医科歯科88%・68横浜市立88%・66
名古屋88%・69大阪市立88%・68新潟87%・68浜松医科87%・66
【東大理一88%67】
三重87%・67滋賀医科87%・66京都府立医科87%・68神戸87%・67
奈良県立医科87%・67鳥取87%・66岡山87%・67群馬86%・64
信州86%・66名古屋市立86%・67 広島86%・67徳島86%・68
熊本86%・67 札幌医科85%・65山形85%・筑波85%・65
金沢85%・67山梨85%・66岐阜85%・66和歌山県立医科85%・68
山口85%・63香川85%・64長崎85%・66鹿児島85%・67旭川医科84%・64
富山医科薬科84%・65琉球84%・64
【京都地球工83%・66】 
宮崎83%弘前82%・65秋田82%・65
福島県立医科82%・64 福井82%・66高知82%・65
佐賀82%・66大分82%・65 
島根81%・64愛媛81%・64(私)産業医科81%・64
【東京工業第6類80%・62】
187名無し検定1級さん:04/03/28 19:26
小さい病院だと技師がいないときに看護師がレントゲンとってたりするけど
違法かな?
188名無し検定1級さん:04/03/28 21:18
>>187
晒してみよう。このご時世、一体どこの病院かねぇ??
189名無し検定1級さん:04/04/25 19:00
そんなんより給料順ランク作ってよ
190名無し検定1級さん:04/05/08 21:03
臨床心理士でカウンセラーとして開業したいのだが
将来性あると見てる。米国では儲け頭らしいからな。
日本もあと10-20年すれば開業ブームが。
191名無し検定1級さん:04/05/08 21:17
いまはまったく食えないけどね
192名無し検定1級さん:04/06/04 00:05
もちろんトップは医師かね?
193名無し検定1級さん:04/06/04 01:15
白衣の土方、理学療法士はまだ先生と呼ばれているのかな?
194名無し検定1級さん:04/06/21 21:55
 (・ω・)
195名無し検定1級さん:04/06/25 23:47
あああ
196名無し検定1級さん:04/06/25 23:55
医療関係の資格で迷ったら

頭がいいヤシ → 医師
アフォ     → 看護師

できまりでしょう。需要から見て。
197名無し検定1級さん:04/07/10 00:12
診療放射線技師って取得したらそれだけで病院に就職できますか?
ほかに看護士も必要なんでしょうか?
198名無し検定1級さん:04/07/11 11:10
こないだ、図書館で住環境コーディネータの勉強してたら
前の席でむちゃくちゃベッピンのねーちゃんが勉強して
いました。
勉強していた資格は柔道整複師。ってことはこのねーちゃん
柔道の有段者なんですかね?
199名無し検定1級さん:04/07/18 21:47
ものすごくマイナーな国家資格ですが
視能訓練士はどうでしょうか?
大卒の方なら専門学校1年通えば受験資格が得られます。
200名無し検定1級さん:04/07/19 20:27
age
201名無し検定1級さん:04/07/19 23:15
医療系資格トップは単なる「医師」ではない。「旧帝国大学医学部教授」だ。
202名無し検定1級さん:04/07/19 23:19
>>201
なにわ大学の
Z教授ですか?
がん医療センターのセンター長には
なれなかったから。
旧帝国大学医学部教授<医療センターのセンター長
203名無し検定1級さん:04/08/12 18:46
皆さん!柔道整復師と整体師とを一緒にしないで下さいね!
204名無し検定1級さん:04/08/14 01:42
質問なんですが
臨床検査技師と看護士だったら
年齢や結婚関係なく勤められる、給料面、社会評価
の点でどちらがいいのでしょうか。
当方20代前半の女ですが
臨床検査技師の学校入学予定だったのが、このスレみて
真剣に悩みだしました。
205名無し検定1級さん:04/08/14 02:07
財前「臨床検査技師よりも看護師の方がメジャーで社会的なステータスも若干上回っており就職もしやすいが、看護師は変則勤務で精神的にも肉体的にもキツくてストレスが溜まるという見解で良いかな、里見?」
206名無し検定1級さん:04/08/14 02:29
簡潔におもしろく書いてくださってありがとうございますw
自身でも色々需要や医療就職情報等考えたところ
将来を考えるなら看護士のが道が開かれてる気がしてきました。
看護士になってからステップアップする学校も多いようですし・・・。
無知で申し訳ないのですが、難関度については若干看護士のほうが
高いってことなんでしょうか?
207名無し検定1級さん:04/08/14 02:32
付け加え。
あくまで専門学校卒の場合の話です。
208名無し検定1級さん:04/08/14 02:47
財前「看護学校(専門)の難易度は高くないけれど、実習が大変で挫折する者がいると聞く。
看護師は未だに売り手市場で活躍の場が広がっている。
訪問看護、在宅医療、福祉施設、果ては一般企業でも看護師を募集している。
卒業後、まずは急性期の一般病院で臨床経験を積むのが良いと思われるが」
209名無し検定1級さん:04/08/14 02:51
財前「国家資格の難易度のことを言ってるのなら、医療系の資格の難易度は軒並み8〜90%以上で普通に勉強していれば落ちることはまずないだろう」
210名無し検定1級さん:04/08/14 02:54
財前「難易度でなくて、合格率だった。一部例外の資格もあるが、看護師は大丈夫だ」
211顔無し:04/08/14 08:43
PTとOTは簡単に取れる。合格率90以上。言語聴覚士は合格率60前後。
212名無し検定1級さん:04/08/14 08:55
しかしステータスはPTOT>STであろう。
213 ◆3n5kzfioNU :04/09/17 21:26:21
下げ
214名無し検定1級さん:04/10/08 02:27:22
大学に行けない時点で偏差値50以下確定
進級とか生態とかは、全人口の下位2割以下の人たちのための救済資格。偏差値つけるとしたら30くらい
215名無し検定1級さん:04/10/15 22:31:09
歯医者が儲かる
216名無し検定1級さん:04/10/17 10:49:21
あほな質問ですが、薬剤師の受験資格はありますか?
大学でていないといけないとか。
217名無し検定1級さん:04/10/17 12:29:45
218216:04/10/17 12:46:39
>>217
すみません。もう一度お願いします。
219名無し検定1級さん:04/10/18 01:19:08
マジレスで申し訳ないのですが

医師、薬剤師以外の医療従事者の方で、小学校・中学校(公立)の成績が
クラスで常に半分より上だった人は、どれくらいいるのでしょうか?
220名無し検定1級さん:04/10/18 01:27:52
つか、頭がいいヤシ(群を抜いて)が医大へ進み・・・
薬学部へは、他の理系学部へ行くのと同等のヤシが進んでいた。

男子高だったんで看護大・看護学校は知らんが・・・
医療関係の技師を狙うのは負け犬だったような希ガス。
看護も普通は技師と同じ評価だっけ?
221名無し検定1級さん:04/10/30 15:42:16
あげ
222名無し検定1級さん:04/11/23 13:18:26
儲からない医療類似業者は?
223名無し検定1級さん:04/11/23 13:50:42
病院・医者板か、医歯薬看護板へ行って聞いた方がいいかと思われ。
224名無し検定1級さん:04/11/29 21:37:13
この問題誰か教えて下さい!!お願いします!
問題:次のそれぞれの検査点数、判断料、採血料、薬剤料を記入して下さい(診療所又は200床未満の病院とする)。
1.テステープ使用の尿検査(自院内にて実施)
2.抹梢採血で行ったR、W、Hb、Ht(乳幼児)(外来の場合)
3.ジアグノグリーン25mg1瓶使用の肝機能テスト
4.細隙燈顕微鏡検査(両前眼部及び両後眼部)
5.細菌薬剤感受性検査(2菌種)
6.脳波検査(8誘導)
7.RA、CRP(定性)、ASOの血液検査(外来の場合)
宜しくお願いします。

225名無し検定1級さん:04/11/29 21:40:28
スレ違い。医療事務スレに移動してくり。
226名無し検定1級さん:04/11/29 23:08:13
医療事務スレってどこにあるのですか?教えて下さい!!お願いします。
227名無し検定1級さん:04/12/19 01:02:03
はり師ってどう? もうかりますか?
228名無し検定1級さん:04/12/19 02:13:15
医歯薬版より
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1088352154/l50
66 医師
65 薬剤師(06〜)
64 歯科医師
62 獣医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
59 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
58 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
57 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
56 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士
  介護福祉士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
55 歯科衛生士 介護福祉士 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
53 薬種商
-----------------ここまで国家資格-------------------
45 医療事務員 医療秘書 ベビーシッター スポーツトレーナー セラピスト
  介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
229名無し検定1級さん:04/12/19 02:18:52
ドラックに一流大の薬剤師が少なからずいること知ってる?医学部目指す奴や、低賃金の研究に嫌気が差してやっている奴とか。
研究職が勝ち組というのはどうかとおもうよ。研究職がそんなに魅力的な職業でないし、賃金もいまいち、やりたいことができるわけでもない。
結局一流大卒業して稼いでいるのが勝ち組だと思う。
230名無し検定1級さん:04/12/19 02:19:53
>>229
結局一流大卒業して自分のやりたいことやって稼いでいるのが勝ち組だと思う。
231名無し検定1級さん:04/12/27 18:22:28
>>1
医者より獣医のほうがむずかしいんじゃない?
なぜなら、獣医学科は数えるほどしかないから倍率も超高い。
大学に入るだけでも最難関。
232名無し検定1級さん:04/12/27 18:55:11
医歯薬版より
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1088352154/l50
66 獣医師
65 薬剤師(06〜)
64 歯科医師
62 医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
59 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
58 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
57 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
56 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士
  介護福祉士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
55 歯科衛生士 介護福祉士 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
53 薬種商
-----------------ここまで国家資格-------------------
45 医療事務員 医療秘書 ベビーシッター スポーツトレーナー セラピスト
  介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
233名無し検定1級さん:04/12/31 00:26:14
薬剤師ってそんな高いの?
234名無し検定1級さん:04/12/31 00:48:04
  |            /⌒彡
  |           / 冫、)
  |           |  ` /
  |         ( \  \
  |          |\\  |        .____________
  |          |  ヽ二二二二_ア^彡|┏━━━━━━━━━┓|
  |         /   /| |    /冫、 |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [高尾]┃| /
  |         |   / U    | `  / ̄Π⊃  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|  プアァァァァァァァァン!     
  |         | .|| |     /     \ .| |___||______|┃| \
  |         | |.| |     | |     .| | | |          JR ┃|
  |         | / | |    .γ´| γ´ ̄| |ヽ| | | ━━━━━━━━┛|
  |         // | |  γ.γニ./ ⊂ニノ  ヽ               |
  |        //  | |   | | | | (   ○   ))[中央.特快]     |
  |       //   | |   ∪∪ 『ヽ       /             |
  |       U    U (( ̄ ̄(○ ヽ__/〇              〇 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |___________|
                   ┌--┘  │    │[=.=]|    |
                   |     └─────────┘
                   |      /           \
                   |     /             \
                   |    /               \
人差し指一本で出来る「思いやり=ボランティア」もあります。
235名無し検定1級さん:04/12/31 01:13:07
>>233
普通に高いと思うが。
再受験で医学部いけない奴らは薬学部目指すのが普通だし。
236名無し検定1級さん:05/01/04 15:27:05
20代後半女で医療関係に転職を考えています。
臨床検査技師か視能訓練士だったら将来的にどちらが良いでしょうか?
臨床検査技師は需要過多だと聞きますが・・・。
また専門学校に通おうと思っているのですが、
関東ではどこが良いとかありますか?
237名無し検定1級さん:05/01/05 18:16:07
>>236
臨床検査技師はまじでやめたほうがいいよ。
就職口本当にないから。

理学療法士か作業療法士がおすすめ。
238名無し検定1級さん:05/01/05 18:50:00
臨床検査技師と視能訓練士を比べている点で見ても
医療職なら何でもいいというような雰囲気だけどね。
就職するだけなら、看護師が一番需要があるよ。
専門性は一番低いかも、だけど。使える舞台が一番広いからね。
2位、理学療法士
3位、作業療法士
4位、准看護師(町医者勤務なら十分という意見も)
5位、介護福祉士(医療じゃないけど、使える度から)

医師とかいう意見は黙殺。努力しても駄目な場合があるから。
技士は基本的に新卒用資格です。新卒で必要人数確保できるから。
239名無し検定1級さん:05/01/05 18:51:08
薬剤師は医療資格というより別系統類似資格だから排除している・・・
240名無し検定1級さん:05/01/05 19:11:01
6年制排除。
241名無し検定1級さん:05/01/05 19:11:51
というか>>238を目指すような奴らには医者も薬剤師も無理だろw
242236:05/01/05 23:08:48
>>237-238
レスありがとうございます。
臨床検査技師は新卒資格なのですね・・・。
中途採用では採ってもらえないのですね。
転職するにあたって医療系の資格をとろうと思い、
興味を持ったのが臨床検査技師と視能訓練士だったのですが
理学療法士と作業療法士にも視野に入れて検討したいと思います。
243名無し検定1級さん:05/01/06 15:10:04
私立医大でも早計文型よりも難しいよ??
私立文型は高めに偏差値が出るし、受験科目も少ない。
たいていの私立医学部の受験科目は、英・数・理科2科目・小論・面接

私立医の話が出ると必ずアホでも金があれば入れるって話になるが、
早計以上の頭のよさと経済力が要求されるわけだ。

ただし、推薦入試や社会人入試には当てはまらないこともあるが・・・
244名無し検定1級さん:05/01/06 15:12:57
下位私立医では早慶文系受かる人いません。
上位私立なら早慶受かると思いますが。
お金さえたくさんあれば入学は可能でしょう。
245名無し検定1級さん:05/01/06 15:24:03
参考までに代々木にて
私立医大全26大学中
偏差値が60以下の大学は2校
    61〜62は8校
    63〜64は8校
    65以上は 8校
早計文型は
    57〜67まであるが平均して63くらい

私立医学部の受験科目は英・数・理科2科目・小論文・面接
早計文型は、1〜3科目

単純に偏差値は比較できないが、科目数が多い方が偏差値は低く出て、科目数が少ないほど偏差値は高く出る
実質、私立文型偏差値の60=私立理系の偏差値57くらいでは?

ってことは明らかに、最下位私立医=早計文型下位

板違いスマソw
246名無し検定1級さん:05/01/06 15:32:30
あのさ文系と理系を比べている時点でDQNだよ。
247名無し検定1級さん:05/01/06 15:36:44
>>245
そんな解りきったこと書かなくても・・・
248名無し検定1級さん:05/01/06 15:51:54
>>245
得意げに話すことでもないだろ
249名無し検定1級さん:05/01/06 16:04:12
>>245
そんな得意げに話してると、医者コンプの奴が荒らしに来るぞ
250名無し検定1級さん:05/01/06 16:10:38
二文、社学のような夜間まで含めるなよ。
251名無し検定1級さん:05/01/06 16:13:19
地底非医学部落ちて底辺私立医行く人多かったよ。
252名無し検定1級さん:05/01/06 16:15:31
>>245
たしかに底辺私立医科≧早計文型平均だなw
253名無し検定1級さん:05/01/12 19:59:00
柔整って外国の人から見たら、
「ホゥワッツ イズ ジューセーシー?
ジュードー ヤッテルゥ ドクター ミタイナッ ヒト デスカー?」

ってな感じだろうな。
なんか あれだよな、
地位的にも
あまり
誇 り を も て な く て
中 途 半 端 で
み ん な に マッサージと 勘 違 い さ れ て
ダ サ イ よ な。 名前からして臭そう、
医者→ 職業なんですか?って聞かれても、医者ですと言えば確実に伝わる。

柔道整復師→ 職業なんですか?って聞かれて、柔道整復師ですと答えると、『あっ!接骨院でマッサージしてる人ですよね!』『あっ!柔道の先生ですか!怪我したらその場で治したりするんですよね?!』みたいな返事が返ってくれことが多い。

所 詮 マ ッ サ ー ジ か
254名無し検定1級さん:05/01/14 00:27:24
普通に
医師>歯科医>薬剤師>看護士検査技師など
だろ。

薬科大の方が大学受験偏差値が高いから底辺の医者より偉いなんて思い
込んでるやつは医療職なんかやめて塾の先生にでもなって子供と偏差値
ごっこでもしてたほうがいい
255名無し検定1級さん:05/01/14 10:55:38
歯医者なんて親が開業していなければ死ぬだけだから薬剤師を目指す奴多いけどな。
まあ免許には医者も歯科医も薬剤師も菊の御紋が入っていて他の医療系資格とは区別されてることだけは確かだが。
医師>歯科医≧薬剤師>>看護他って感じじゃないか?
薬剤師は医療系資格でないと考えれば省くこともできるだろうが。
病院に勤務する薬剤師もいれば、薬品会社に勤める人、薬屋で働いていたり、はたまた麻薬取締官やっていたり、いろいろで医療系資格と限定するのが
そもそも間違っていると思うが。医薬分業もすすんでいるし。
正確には
医療系
医師>歯科医>看護他
理系
弁理士>薬剤師>技術士>他くらいかな。
256名無し検定1級さん:05/01/14 11:02:18
>>254
医療職辞めたら塾の先生にならなければいけないのは医者、歯科医、看護技師だけ。
薬剤師は医療職辞めても、潰しはいくらでもある。弁理士目指す奴もいるし。科目免除もあるからね。
257名無し検定1級さん:05/01/14 11:07:33
医者、歯科医、看護技師と薬剤師って厚労省の管轄が違うんじゃかった?
前者は医政局で後者は医薬食品局だよね?
前者は並べてもいいけど、薬剤師は並べない方がいいかもね。
258名無し検定1級さん:05/01/14 12:26:46
薬局って女しかいないけど、男の薬剤師の就職口どこよ?
259名無し検定1級さん:05/01/14 12:36:01
薬品会社とかドラックもいるんじゃないかな。あとは経営者とか。
あとは製薬企業の技術や研究にいるね。
世の中で働いている薬剤師は男女比1:1くらいだね。
薬局で働いている薬剤師はマターリしたい女性薬剤師が多いのは当たり前かな。
結婚してパートでやっている人もいるしね。
260名無し検定1級さん:05/01/14 12:37:20
最近はバイオベンチャーにも薬剤師が多いみたい。
優先的に採用されるし。
261名無し検定1級さん:05/01/15 17:23:47
>>255
>医師>歯科医≧薬剤師

正しくは
帝京大医卒医師>松本歯科大卒歯科医>>>>>東京理科大卒薬剤師>看護士
262名無し検定1級さん:05/01/15 17:32:25
薬剤師は庶民でもなれるしその辺にいるから
この板でも肯定的な意見が多い。また気軽に目指せる資格でもある。

医者歯医者は学力か金がないとなれないからこの板では否定的にとらえる
傾向にある。
263名無し検定1級さん:05/01/15 17:57:21
>>262
残念ながら庶民では薬剤師は無理だよ。
みんなが入れそうな底辺私立薬の授業料なんて馬鹿高いから金持ち以外は無理。
あと医者から見た薬剤師のイメージが多いみたいだねw
歯医者も金さえあれば誰でもなれるよねw
264名無し検定1級さん:05/01/15 17:58:17
歯医者に薬剤師と言ったら頭いいですねと言われたw
265名無し検定1級さん:05/01/15 20:04:54
薬剤師になるのが庶民では無理でしかも高学力だったらとっくに先生と呼ばれてるし
高卒フリーターと一緒に食品やシャンプーのレジ打ちや品出しとかいらっしゃ
いませありがとうございましたなんて言ってないし会社もそんなことをさせない。
しかも薬剤師は看護婦と同じく主婦がやる仕事。薬剤師免許を持ってる香具師の80%は
女だしな。
266名無し検定1級さん:05/01/15 20:40:48
>>265
何が言いたいのかよくわからないが、幼稚園の先生でも先生だよ。
調べてもらえばよくわかるが薬剤師免許持っているのは男が4−5割。
薬科大にも男子部と女子部あるところもあるし。ただ薬局で働いている人は女が多いよ。
女性は結婚すると仕事やめることが多いから、実際は男女比1:1くらいかな。
ドラックストアの場合はサービス業だからレジうちするのも当たり前だろ。
そうでないところもあるが。ただ座っていればいいところもあるw
経営者でもレジうちすることもあるだろ。給料も他の社員より倍以上もらっているわけだし何がいいたいの?
薬剤師は先生と呼ばれることもあるよ。企業で働いている俺(薬剤師)は先生と呼ばれている。薬剤師の資格を生かして薬品の管理しているからね。

267名無し検定1級さん:05/01/15 20:43:03
あと親が開業していないと歯学部に行くメリットはないね。
薬学部(薬剤師)の方が潰しが利くから。それは医者にも言えるかも。
しかしそれは人それぞれ。女性は医者より薬剤師を選択する人が多いみたいだけど。
268名無し検定1級さん:05/01/15 20:56:56
どう考えても薬剤師は医者やFランク大卒の歯医者より格下だよ
269名無し検定1級さん:05/01/15 20:57:03

>265
別に先生と呼ばれるために薬剤師になったわけじゃねーし。
認めてくれる人は認めてくれるし何にも問題ない。医者でも薬剤師のこと認めてくれているのもいるし。
先生と呼ばれたいなら、針鍼灸士や理学療法士にでもなった方がいいんじゃね。
まあ主婦でもそこらのヤブ医者よりは頭いいだろうけどなw

270名無し検定1級さん:05/01/15 20:59:23
Fランク大卒の歯医者・・・行きたくねー
271名無し検定1級さん:05/01/15 21:01:10
普通に医者>歯医者>薬剤師>看護師でいいじゃん

272名無し検定1級さん:05/01/15 21:06:13
ひとつ教えておくと薬剤師は大学院時代にずいぶん理学部などの連中にうらやましがられました。
薬学部は他の理系の学部とやっていることはほとんど同じなので同じ研究室で働くことも多いです。
他の学部の人は潰しが利かないので研究だめならフリーターという人もいました。
その点薬剤師持っていると気持ちが楽でしたね。就職決まるまでのつなぎとして薬剤師バイトもできますし。
まあそんな感じです。
273名無し検定1級さん:05/01/15 21:09:54
俺の友達薬剤師だけど、弁理士受かった。
歯科医より上?
274名無し検定1級さん:05/01/15 21:12:54
今は医者あまりだから医学部に受かっても蹴って
薬学部や看護学部に逝くのが普通。田舎の個人開業医院なんかでは
薬剤師や看護師が医者をあごで使ってるし
275274:05/01/15 21:16:46
10年後には大学病院でも薬剤師が治療方針などを決定する。
医者はもっぱら薬剤師の指導の下で治療にあたる。歯科に関しても
薬剤師の指導の下で治療にあたることになる
276名無し検定1級さん:05/01/15 21:17:50
確かに社会にでたら資格の順位よりも頭の良さの方が重要。
277名無し検定1級さん:05/01/15 21:19:51
>>274
マジで?
278274:05/01/15 21:26:05
>>277
マジ。田舎の病院の理事長や院長は薬剤師や看護師がやってるのが普通
279名無し検定1級さん:05/01/15 22:22:42
院長は医師しかなれねーな。
その病院、名前あげてみ。通報するから。
280279:05/01/15 22:30:32
法律で院長は医師でなければならない事になっている。
副院長なら看護師だろうが薬剤師だろうが別にいいんだが(医療資格者以外でも可)。
看護師副院長は0.5%

ソース↓
ttp://www.nissoken.com/tushin/2004_01/10/

まぁどこの病院だか知らんけど、言わないなら274を通報してみる。
警察の取調べでも受けなさい。
281名無し検定1級さん:05/01/15 22:34:03
必ず通報しろよW
282名無し検定1級さん:05/01/15 22:36:01
うむ、24時間待機。通報するつもり。
その病院、ちょっと許せん。
283274:05/01/15 22:38:17
冗談に決まってるだろ
284279:05/01/15 22:40:08
なんだよ、アホらし。
285名無し検定1級さん:05/01/15 22:40:57
というかそもそも何罪なんだよw
286名無し検定1級さん:05/01/15 22:45:00
医師法17条違反

3年以下の懲役、若しくは100万円以下の罰金。
287名無し検定1級さん:05/01/15 22:45:03
医者は薬を出せるしレントゲンも撮れるし院長職にもなれる
歯科医も薬を出せるしレントゲンも撮れるし院長職にもなれる
薬剤師は診察もできないしレントゲンも撮れないし院長職にはなれない

288名無し検定1級さん:05/01/16 00:47:07
>>287
もともと職種が違うんだからそんなこと比較しても無駄だろ。
医者は医薬品売れないだろ?ドラックで働けるのか?
でも病院の経営者は医師である必要ないよな。どうせこんなとこで必死になっているのは歯医者だろw
289れっくのせいと:05/01/16 00:51:48
自民党の大阪市議会議員に
柔道整復師がひとりいる。
かなり昔だが、
大臣で、柔道整復師がいたぜ。
290名無し検定1級さん:05/01/16 00:53:52
病院の管理者(院長)は医師でなければならない。
医療法をチェック。まぁ医療従業者でも法律屋でも無いんだろうが。
理事と院長を混同しているようだな。
他の見てるヤシに迷惑だからシッタカはやめろよな。
291名無し検定1級さん:05/01/16 00:58:47
管理者と経営者は違うよな。念のため。
薬局にも管理薬剤師がいるが、管薬と開設者の関係みたいなものだろ?
292名無し検定1級さん:05/01/16 01:00:42
でさっきから何がいいたいんだ?
やりたいことやったらいいじゃないか。
歯医者やりたい奴はやればいいじゃないか?
293名無し検定1級さん:05/01/16 01:36:40
医師や歯科医師では診療に必要な免許を包括していますので
薬剤師・放射線技師・検査技師などの業務も行うことができます

薬剤師は医師や歯科医師の処方した薬・注射を患者さんに渡せるように
薬品をそろえたり、一部の薬品は作ったりもしますが、一番大事なことは処方された内容が
誤りがないかチェックをしたり効果的に薬を服用してもらうように説明したりします

医療系は偏差値以前に医師と歯科医師が公衆衛生のトップ資格。
その補佐役として薬剤師や検査技師や看護師がいる。

ライセンスカテゴリの差は偏差値より絶対的だから大学に入る前
によく検討することが重要
294名無し検定1級さん:05/01/16 01:44:04
>>293
もっとしっかり法律勉強しろ。
医師、歯科医師、薬剤師が医療系3大資格といわれる所以がわかるか?
医者が歯科医の業務ができないように、医師や歯科医師は薬剤師の業務を特別な理由を除きできない。
特別な理由で許可された業務もかなり制限されているはずだ。
295名無し検定1級さん:05/01/16 01:45:57
公衆衛生トップ資格は医師だけだよw
296名無し検定1級さん:05/01/16 01:46:22
敗者うざい。
297名無し検定1級さん:05/01/16 01:49:35
資格ステータスは医者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>薬剤師
だよ
298名無し検定1級さん:05/01/16 01:52:22
医療系とは別なところで働いている薬剤師からしてみれば歯医者が上などと考えたこともないな。
299名無し検定1級さん:05/01/16 01:52:48
歯学部に行きたかった



by薬剤師(男)
300名無し検定1級さん:05/01/16 01:53:45
>>297
なんで医者がそんなに必死なんだw
301名無し検定1級さん:05/01/16 01:54:45
医学部に行きたかった

by薬剤師(男)
302名無し検定1級さん:05/01/16 01:55:47
>>299
歯学部にいきたいと思ったときはないな。医学部にいきたいと思ったときはあるが。
薬学部行って大学院行って企業に勤めて研究しているから、薬剤師資格の方が歯医者より役にたつよ。
303名無し検定1級さん:05/01/16 01:57:02
歯科医と薬剤師が共に働くときは歯科医の指示の下でしか
働けない
304名無し検定1級さん:05/01/16 01:57:19
>>299
両親が薬剤師だったから、薬学部行きましたがなにか?
305名無し検定1級さん:05/01/16 01:59:29
>>303
そもそも働かないから。歯医者は薬剤師がいないと薬を渡せない。(法律上ね。)
306名無し検定1級さん:05/01/16 02:01:53
やっぱり医学部だな。医学部にコンプ持って歯学部とか薬学部に
行ったら一生ひきずることになる。どんな底辺でも医学部のほうがいい
307名無し検定1級さん:05/01/16 02:02:36
>>306
やっぱり歯学部だな。歯学部にコンプ持って薬学部に
行ったら一生ひきずることになる。どんな底辺でも歯学部のほうがいい
308名無し検定1級さん:05/01/16 02:05:44
>>306
別に引きずってないぞ。今の職業には薬剤師免の方が使えるし、親が医者じゃないから開業もできないし、勤務医の友達もいるが、仕事が大変そうだよ。休みもなくて。
309名無し検定1級さん:05/01/16 02:06:40
>>307
コンプなど最初っからないから心配するな。
310名無し検定1級さん:05/01/16 02:09:49
医療資格偏差値スレ見てる時点で医学部再受験を考えた方がいい
311名無し検定1級さん:05/01/16 02:12:13
>>310
今の仕事に満足しているからその必要はない。
想像より医者が大変なのもわかったし。命に直接かかわらない仕事の方が気楽でいい。
312名無し検定1級さん:05/01/16 02:13:34
>>310
医療資格偏差値スレを見てる時点で薬剤師は歯学部再受験を考えた方がいい
313名無し検定1級さん:05/01/16 02:15:06
>>312
歯学部行くメリットはない。就職ないだろw
314名無し検定1級さん:05/01/16 02:16:30
医療資格偏差値スレを見てる時点で仕事がない歯医者は薬学部再受験を考えた方がいい
315名無し検定1級さん:05/01/30 18:46:42
放射線技師と臨床工学士の専門受かってどちらに行こうか迷ってます。どちらも興味あるので現実的な就職や待遇など知りたいなと…ちなみに社会人経験アリの文系出身20代後半男性です。医療業界詳しい方よろしくお願いしますm(__)m
316名無し検定1級さん:05/01/31 00:15:08
age
317名無し検定1級さん:05/01/31 17:42:55
あげとこ
318名無し検定1級さん:05/02/01 18:51:25
_, ._
( ・e・ )
ノヽ ノヽ =ぬるぽ
 <  <
319名無し検定1級さん:05/02/02 15:37:06
↑↑
320名無し検定1級さん:05/02/03 08:18:53
放射線技師(または学校通ってる方)に質問です。数年前(かなり前)から放射線技師は飽和状態で就職先がなくなってると言われてますが実際のところどうなんでしょう?国試受かって就職できない人なんているんでしょうか?
321名無し検定1級さん:05/02/03 21:34:45
age
322名無し検定1級さん:05/02/03 23:51:49
>>320
バイク海苔仲間にいるけど、転職は無理だろwとのセリフを聞いたことあり。
新卒なら職はあるんじゃねーの?
323名無し検定1級さん:05/02/04 16:23:30
ageとこ
324名無し検定1級さん:05/02/04 16:25:45
製薬工って資格いるんすか?
どーやったらなれるんだろ
325院生弁理士:05/02/05 01:19:15
皆さん新しい資格です。


自民、公明、民主の3党は、医療機関で臨床心理業務を行う
国家資格を新設するための法案を、 今国会に超党派の議員立法で提出することに合意した。
うつ病患者の急増などに対応するため、 心理療法などを行う専門職の質を高め、
人数を増やすことが目的。今国会会期中の成立を目指す。

法案骨子によると、新設を目指す国家資格は「医療心理師」(仮称)。
臨床心理技術者(心理士)が病 院などで行っている業務のうち、
心理療法など患者の病状に重大な影響を及ぼす可能性のある業務を
医療行為と位置づけ、医師以外の医療行為を禁じた医師法に違反しないよう、
医師の指示のもとで 業務に携われるようにする。

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=04yomiuri20050204i408&cat=35
326院生弁理士:05/02/05 01:19:46
あげとく
327名無し検定1級さん:05/02/05 18:13:56
医療心理師
328名無し検定1級さん:05/02/05 18:17:57
また怪しげな資格作ったか。奴らの思う壺だなw
329名無し検定1級さん:05/02/06 02:20:30
理学部化学科に進むつもりで
なんとなく薬学部受けたら受かっちゃったから進んだ。
今は就職口に困らなくてよかったと思ってる。
医学部コンプレックス?何それって感じだな。
医者になりたいなんて考えたこともなかったから、医学部という選択肢は見えてなかったし。
高校の頃は化学系の上位互換のように考えていた。
で、入学してからそれは間違いであったことに気が付いたorz
元々医療系狙いじゃなく、化学系狙いで薬学に進んだ人いるか?
330名無し検定1級さん:05/02/06 03:24:06
結果オウライ
331名無し検定1級さん:05/02/06 10:07:09
他スレより誘導されてきました。
以下コピぺです。

調剤薬局で働きたく、何か資格をとりたいと思っています。
検索して調べたところ
「調剤報酬請求事務専門士」ttp://www.chouzai.info/
「調剤事務管理士」ttp://www.ginou.co.jp/exam_main.htm#b
この2つを見つけました。
医療事務の資格を含め、どの資格がよろしいでしょうか?
もしくは他に持っておいたほうが良い資格等ありますでしょうか?
332名無し検定1級さん:05/02/06 10:38:25
実感こめて「医師以外は、医療従事者というにはおこがましいっ」
333名無し検定1級さん:05/02/06 11:14:22
>>331
ぶっちゃけ現場は全部コンピュータだから、
そんな資格もっても現場じゃ役にはたたないよ。
ただ、就活のとき相手に少し+α程度の印象を与える程度ぐらいはあるだろうね。

薬剤師をとるのが一番いい。今なら薬学部4年制で卒業できてお徳。
来年から六年制だが。
334名無し検定1級さん:05/02/06 11:39:42
薬剤師って700、800万程度の求人多くあるが、その程度が限界みたいだし、
医師に比べたら鼻くそみたいな収入でしかない。それで張り合おうとする
アホがいるんですね。
335名無し検定1級さん:05/02/06 18:36:16
>>334
QOL考えたら十分張り合えるな。
336564:05/02/07 11:33:26
>就活のとき相手に少し+α程度の印象を与える程度ぐらい
その程度でも、何も無いよりは良いかと思いますので
どの資格かはとっておきたいのですが
やはり医療事務が良いんでしょうか?

>>333
現在、私はプログラマなんですが
とある事情で調剤薬局で働かなくてはいけなくなりました。
薬剤師の資格があれば一番良いですが
薬学を卒業出来るだけの時間がない、且つ経験もありませんので
とりあえず何か資格だけでも・・・と思っています。
337名無し検定1級さん:05/02/07 12:58:09
歯科医師が高いと勘違いしている奴ってこんなにいるんだ。
実際はこうだよ
  
           看護師≧歯科医師

50 岩手医科 歯  
 鶴見 歯  
 松本歯科 歯 (2)
 九州東海 農  
 熊本保健科学 保健科学  
49 日赤北海道看護 看護 (2)
 聖母 看護 (2)
 東海 海洋(資源・水産)  
  神奈川歯科 歯  
  川崎医療福祉 医療福祉(保健看護) (2)
 西南女学院 保健福祉(看護) (2)
48 奥羽 歯

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/
338名無し検定1級さん:05/02/07 13:38:49
ということは歯科医師って危険人物だったんだ。
339名無し検定1級さん:05/02/07 14:44:03
難易度

国立医>>>>>国立獣医>>>国立薬>>国立歯>>国立看護
=私立医>>>私立獣医>私立薬>>>>>>私立歯=私立看護

340名無し検定1級さん:05/02/07 15:07:27
医師国家試験合格率

順位 大学名 合格率
1 防衛医科大学校 100 自治医科大学 100 3 三重大学 98.0 4 札幌医科大学 97.9
5 東京医科歯科大学 97.6 6 山形大学 97.1 7 群馬大学 96.7 順天堂大学 96.7
9 岐阜大学 96.4 10 東京慈恵会医科大学 96.2 11 香川医科大学 96.0 慶応義塾大学 96.0
13 横浜市立大学 95.7 14 名古屋市立大学 95.0 15 滋賀医科大学 94.9 16 大阪市立大学 94.8
17 岡山大学 94.7 18 弘前大学 94.6 19 名古屋大学 94.5 20 筑波大学 94.3
大阪大学 94.3 22 新潟大学 94.2 富山医科薬科大学 94.2 24 東京大学 94.0
福島県立医科大学 94.0 26 旭川医科大学 93.9 東京医科大学 93.9 28 京都府立医科大学 93.7
29 神戸大学 93.5 30 北海道大学 93.0 広島大学 93.0 32 川崎医科大学 92.7
33 和歌山県立医科大学 92.4 34 東北大学 91.5 佐賀医科大学 91.5 埼玉医科大学 91.5
37 徳島大学 91.3 愛媛大学 91.3 39 浜松医科大学 91.1 40 昭和大学 90.7
41 宮崎医科大学 90.5 岩手医科大学 90.5 大阪医科大学 90.5 44 福井医科大学 90.2
45 山口大学 90.0 関西医科大学 90.0 47 聖マリアンナ医科大学 89.9 48 九州大学 89.8
49 日本医科大学 89.7 50 日本大学 89.6
341名無し検定1級さん:05/02/08 12:33:29
難易度

国立医=京大薬=北大獣医>国立獣医=国立薬>>国立歯>>国立看護
=私立医=理科大薬>私立獣医=私立薬>>>>>>私立歯=私立看護




342名無し検定1級さん:05/02/08 21:09:54
>>341
>理科大薬>私立獣医=私立薬

獣医と薬の両方受けて、結局、薬にいってる俺から言わせて貰えば

私立獣医>私立薬(理科大も私立薬にいれてよい)

偏差値は理科大とほぼ一緒に見えるが、獣医は倍率がきつい。
私立でもあんまり数をとらないからね。
343名無し検定1級さん:05/02/08 22:59:08
344名無し検定1級さん:05/02/11 11:28:15
>>342受験板のりかちゃん?w
345名無し検定1級さん:05/02/12 00:11:11
>>344
りかちゃんなら・・理科大薬>地方国立薬
とするはず・・
346名無し検定1級さん:05/02/27 14:18:17
臨床心理士って国家資格でないよね。(将来的にはなるかもしれないが)
資格を取るには大学の何処の学科を出ればいいの?
347名無し検定1級さん:05/02/27 17:50:34
>>346

所定の心理系大学院
348名無し検定1級さん:05/02/27 19:18:28
准看が一番知能が低い
349名無し検定1級さん:05/02/28 16:10:56
准看護士≒漢字検定8級
350名無し検定1級さん:05/03/06 11:21:08
   (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援しろハゲ!(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

351名無し検定1級さん:05/03/10 11:54:36
馬鹿栄養士(管理栄養士も含む)のアホさ加減に腹が立つ
スーパーの洗剤の値段が高いとかしか頭に無いくせに
医療に口を出すな!!
おめーらぶっこ抜いて全部委託にしてもらうぞゴルァ!
役立たずの高給鳥が!!
352名無し検定1級さん:05/03/14 04:26:03
http://www.geocities.jp/black_cross_saved/index.html
勤務医の現状を考えると難易度は高くても見返りは少ないかもしれない。
353名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 15:57:36
日本の医療制度では先端医療を行なうと給料は良くならないし、出世・研究なんかに手を出せば給料は減る。
だから旧帝医卒で大学病院で研究しながら先端医療をしている人達、
または医局での出世を目指してる人達は偏差値から得られるリターン効率が全大学中最下位と言える。
まともに医者をやると奴隷生活。待遇面では公務員よりも大幅に下だろう。

けどその一方医師免許ってのは強力で、お金を稼ごうと思えばこれといった専門技術がなくとも
稼げる分野は多く、この辺に気付いて自覚的に行動いている医者は最もコストパフフォーマンスのいい
集団とも言える。

だから医学部ってのはこのコストパフォーマンスの両極がいるところなんで、そのどっちに目を向けるかで
医学部のオススメ度は変わってくる。
ただ自分個人の意見ではコストパフォーマンスのいい道は誰でも選択可能という意味で、自覚的に医学部に
進学するのが最もオススメな道。

医者ってのは名誉と金とが反比例するへんな職業です。
354名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 00:26:57
司法試験>行政書士>公務員>看護婦
だろ
355名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 01:35:09
ヘルスケアアドバイザーってどうですか??
356名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 18:27:27
357名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 16:45:20
いつになったら保健師資格廃止なの?
臨床経験のない保健師は、家庭の医学を片手に、偉そう。
採血なんてできないし、したことない。
みんなの会社や地域にいる保健師
じつはかなりの危険人物

358名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 07:35:15
>>353

嘘をコピペするな。
ぼけ。

359名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 19:10:53
どこが嘘なのか、部外者にもわかるように解説してください。
360名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 22:45:31
361粘着の母:2005/06/02(木) 02:14:52
358=うんこ+ぼけ+馬鹿=三流医大生(大学二回目)
362名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 00:18:07
363名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 01:13:36
医師を目指すなら、防衛医科大学校に進むのが、一番コストパフォーマンスがいい。
学生のくせに給与、賞与が貰える。
おまけに食事ただ。
自衛隊入隊後、一定期間勤務すれば、育成費用5100万がチャラになる。
こんないいところ他にあるかね。
364名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:12:30
【鳥大医から】医→医仮面浪人【旧帝医へ!】
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi?bbs=jyuken&key=1117694014
鳥取大学医学部医学科を休学し旧帝医を目指して受験勉強しています。
さっき、大数の学コンが返ってきて、A81点、98位でした。名前が載るか微妙。
旧帝医がターゲットなので理科は物化生3科目、社会は世界史選択です。
医→医再受験日記をつけることにしました。
365名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 02:11:45
>>320
止めとけ。来年あたりで飽和状態だ。
にもかかわらず、毎年バカみたいにイージーな国試でジャンジャン量産してる。
特に男なら止めとけ。
366名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:07:06
医療業界はもう旨味なしだよ 医師と看護師以外はやめとけ
367名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:13:11
医師と看護師が一番大変そうだがw
368名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 11:56:09
気楽で重い責任も無くそれなりの高収入が取れて職に困らない薬剤師が最強。
369名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 12:13:16
そう考えると、低収入でハイリスクな看護が一番大変そうだね。
370名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 20:54:26
国民医療費をいかに抑えるかという議論の流れからいって、
数年後は看護婦の給料の高さが問題になってくるよ。
給料の安い東南アジアあたりの外国人を受け入れた方が人件費を
半分くらいに抑えられるからな。
もともと看護婦は頭使う仕事じゃないから日本語が日常会話程度できれば
きっと外国人を採用する病院増えると思うよ。
そうなってくれば日本人看護婦を高給で採用するメリットないから、給料水準
大幅低下でいわゆる看護婦給料デフレだな。
おまけに日本人看護婦の就職難時代到来だ。おめでとう
371名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 20:57:05
確かに日本は看護婦の給料高すぎ。誰でもなれるただのガテン系職種なのに。
372名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 23:41:05
かと言ってMTやRTやCEよりはNSの方が就職先はあるだろ 現状は 心配するな!しばらくは大丈夫だろうから
373名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 00:05:47
まあ看護婦は給料は安くなるだろうが仕事には困らないだろうな。
374名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 19:10:56
資格試験難度

75 医師
62 薬剤師
61 歯科医師
58 社会福祉士 社会保険労務士
55 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 
介護福祉士 言語聴覚士 救急救命士
53 視能訓練士 義肢装具士 精神保健福祉士 
50 看護師 保健師 助産師
45 歯科衛生士 歯科技工士 はり師 きゅう師 柔道整復師
40 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
30 美容師 理容師
20 調理師
375名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 19:19:27
資格人気度

75 医師
65 歯科医師
63 薬剤師
59 理学療法士 社会福祉士
58 看護師 介護福祉士 作業療法士 
57 管理栄養士 ケアマネージャ
55 保健師 精神保健福祉士 言語聴覚士 救急救命士 
54 臨床工学技士 助産師 視能訓練士
52 診療放射線師 柔道整復師 
50 臨床検査技師 はり師 きゅう師 あん摩マッサージ指圧師
48 義肢装具士 美容師
45 栄養士 歯科衛生士 歯科技工士 
42 理容師 調理師
376名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 19:45:37
資格人気度

75 医師
62 薬剤師
61 歯科医師
58 社会福祉士 社会保険労務士
55 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 
介護福祉士 言語聴覚士 救急救命士
53 視能訓練士 義肢装具士 精神保健福祉士 
50 看護師 保健師 助産師
45 歯科衛生士 歯科技工士 はり師 きゅう師 柔道整復師
40 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
30 美容師 理容師
20 調理師

歯医者は親が開業していないと人気ないじゃん。下手すりゃ専門学校資格以下かも。
377名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 21:01:18

資格人気度

75 医師
62 薬剤師
61 社会福祉士 
58 社会保険労務士 理学療法士 
55 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 作業療法士 
  介護福祉士 言語聴覚士 救急救命士
53 視能訓練士 義肢装具士 精神保健福祉士
50 看護師 保健師 助産師 ケアマネージャー 歯科医師
45 歯科衛生士 歯科技工士 はり師 きゅう師 柔道整復師
40 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
30 美容師 理容師
20 調理師
378名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 01:44:43
精神保健福祉士って具体的にどんな仕事するの?
なるための道は大学しかないって本当?
379名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:07:20
380名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:24:36
資格試験難度

75 医師
68 薬剤師
62 歯科医師
58 社会福祉士 社会保険労務士
55 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 
介護福祉士 言語聴覚士 救急救命士
53 視能訓練士 義肢装具士 精神保健福祉士 
50 看護師 保健師 助産師
45 歯科衛生士 歯科技工士 はり師 きゅう師 柔道整復師
40 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
30 美容師 理容師
20 調理師


381名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:31:58
382名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:42:16
医師は不動の一位だな。
なら、どうせこの業界で働くなら医師とっとけ〜
383名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 22:33:29
>>382
医師あるからってなんでもできるわけじゃないよ。今後専門以外は診れなくなるかもしれないし。
海外では科別の免許だしね。
384名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 00:03:20
臨床心理士の受験資格が取れる大学院付属で大学で最も偏差値が低いのはどこですか?あとこの資格に偏差値付けて下さい
385名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 00:05:50
384の者です読みづらいです(´・ω・)ごめんなさい
386名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 20:08:21

資格試験難度

70 医師
65 薬剤師
60 社会福祉士 社会保険労務士 歯科医師
58 管理栄養士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 
介護福祉士 言語聴覚士 救急救命士
56 視能訓練士 精神保健福祉士 
53 看護師 保健師 助産師 義肢装具士
50 歯科衛生士 歯科技工士 はり師 きゅう師 柔道整復師
45 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
30 美容師 理容師
20 調理師
387名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 16:10:17
メンタルケア心理士は国家資格ですか?
メンタルケア心理士受ける前になにか合格しないと受験資格すらないんですよね?
通信教育でいいかなぁ…
388名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 01:32:17
介護福祉士〉社会福祉士でよろしいか?
389名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 23:22:42
>>39
東大に薬学部なんてあったか?
390名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 19:29:28
医療福祉環境アドバイザーってのは、趣味レベル?
391名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 09:02:43
なんで帝京大を馬鹿にするんだよ
http://www.geocities.jp/mugichagoku/hensachi.htm

世の中には偏差値60も行かない信じられんような医学部いっぱいぢゃねかあ
392名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 12:40:08
偏差値よりも、死体解剖が出来るかどうかが問題
393名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 12:21:50
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
394名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 01:42:20
なんでこんなに歯科医師の難易度が低いのだ・・。
私立出身なら勉強せずでもイケルが親が敗者じゃないとコストパフォーマンス悪すぎ。
国立出身は普通に難しいが儲かるだろ
東京就職なら1000万は行く。

あれだ。社会福祉士とかより難易度は確実に上だといっておこう。
395名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 07:10:46
歯医者で儲かってるのは昔開業した人だけだよ。
396名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 12:51:57
マジレスするけど、私立の医学部が難しいなんて大嘘。

従兄弟は岡山大の農学部かなんか志望(旧帝以上入る学力なかった)で
東海医と杏林医、独協医受かって親ががんばるからと東海医に入った。
それでも東海ではかなり優秀な人材だったようで、講師にまでなれた。
そこまで言うと東海医の医学生ならピンとくる人いるかもしれないけど。

岡山大の農学部の偏差値見たらわかるが、これのB判定レベルなら
東海医の上位ということ。
397名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 13:05:45
そんなのみなさん分かってる。私立医学部は学費3500万円払えない普通のサラリーマン家庭は門前払いで競争がない。
中流家庭でも私立医学部いけなくて私立薬学部に流れたりする。だから私立の医者は偏差値以上に馬鹿なようである。
国立志望が滑り止めで受けて偏差値を上げてるだけ。実際は合格者平均偏差値よりはるかに低くても入学できる。
398名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 15:48:50
>>397
だろうな。
うちの従兄弟は東海ではかなり「優秀な人材」だったようで、
国試でもそんなに苦労しなかったようだが、他の同級生はもう大さわぎ。
「ここは大学ではなく医師合格のための専門学校か?」と疑問に思ったそうな。
認定試験である国試に受かるのにも苦労するようなレベルだったそうな。

私大医の偏差値60なんて実際は国立駅弁の理系の55と同等以下レベル。
(実際慶応医にしても3次募集までしてるしね)
399名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 02:51:19
マジ書き込みしまつ。
自分は、介護福祉士と社会福祉士の資格を持ちつつ、再受験し某国立大学の理学療法学専攻に通ってる者だけど
>>386のランクは滅茶苦茶もいいところだと思う。

理学療法士の勉強は、皆が想像しているよりも遙かに大変だよ(カリキュラム的には、看護師もけっこうキツイ)。
とにかく、解剖学や生理学を中心に暗記量が膨大すぎる。そして、実習は地獄のようにハード。正直、学生になってから驚いた。
国試の合格率が高い理由は、学校が勉強をスパルタ的に叩き込み、次々と留年させ、最終的に学力が足るような成績の学生にしか国試を受けさせないから。
勉強についていけなくなり、中退する学生も非常に多いようだ(特に専門学校は)。

一方の社会福祉士は、並の一般常識と頭脳さえあれば、それほど勉強しなくとも楽に合格できる国試だよ。
不思議なくらい合格率は低いけど、受験層の勉強不足とレベルの低さが主因だと思う。自分には、どうしてあんなに落ちるのか全く理解できない。

ちなみに、介護福祉士はもっと遙かに楽。スジが良い人なら、本当に数日間の勉強で合格できる。
これも落ちる人が多いけど、よっぽど受験層の平均レベルが低いのだと思わざる得ない。その上、真面目に受験勉強する人も少ないっぽう。

少なくとも、国試の合格率から単純に難度を判断してはいけない。まずは、その裏にある事情をくみ取らなければ。
極端な話、医療系でダントツ最高峰の資格である医師資格だって、合格率だけを見れば高いのだから…。
400名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 14:12:22
放射線技師って生きてて恥ずかしくないの 9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1127755348/l50
401名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 03:05:05
>>399
作業療法士や言語聴覚士はどうでしょうか?
402名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 11:58:44
当方、23歳♀フリーターです。
カウンセラーになりたいんですが、高卒でも資格とれますか?
403名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 15:04:59
>>396
何年前の話だ??
講師になってるってことは少なくても10年以上は前の話だろw

今から10年以上前の私立医は駅弁一般学部レベルだが、今の私立医はレベルが案外高い。
昔の私立医と現在の私立医は別物と考えてよい。
404名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 15:19:37
私立なんて論外でしょ。あんなの親の後継ぎのために存在してるようなもの。
405名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:06:14
【寝不足】歯科技工士スレ【殺す気かゴルァ】

歯科技工士ってなに?
医療職じゃないの?
なんで時給800円ぐらいしかもらえないの?
生活できないでしょ。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115425423/l50




406名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 10:55:39
小泉がこの4年でやった事・・
雇用保険料引き上げ3千億円負担増
雇用保険―失業給付額削減
医療―健保の本人負担3割保険料引き上げ
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)2千億円負担増
介護保険料引き上げ
発泡酒・ワイン増税、たばこ税増税
所得税―配偶者特別控除廃止、
住民税―均等割見直し216億円増税
消費税―免税点引き下げなどで六千三百億円負担増
年金給付―物価スライド(0.3%引き下げ)1200億円給付減
生活保護―生活扶助基準等(0.2%引き下げ)
厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)
所得税―公的年金等控除縮小
老年者控除廃止2400億円増税。
これだけ国民負担増やしても国債だけで借金を170兆円増やした(特殊法人債務の不良債権を含めるとこの4年に300兆円以上借金を増やしたことになる)
国家予算の無駄の解消をしようとしないのだから当たり前の結果だ。
税調のいいなりの小泉!
国民生活破壊者糞野郎の政権がまだ続くのか?
社会福祉・税制については史上最悪総理!

小泉自民に票入れておいて医療費負担が高いとか老齢控除が無いとか文句言うな!
小泉自民に票入れておいて財政改革せずに増税したといって文句いう資格は無い!
政府税調委員は小泉・竹中が選んだんだよ・・小泉信者は文句言う資格無し!



407名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:12:32
私立医は難しいよ。
岡山大農学部がB判定だったら、間違いなく私立医はE判定です。

河合塾で私立医の偏差値見てきたら??
現在では、私立医底辺=早稲田・慶応理工の時代だよ。

私立医を馬鹿にするのは良いが、馬鹿にできるのは国立医か宮廷の理系だけ。
ここでウダウダ言ってるのは低脳パラメディカルだろ??

悔しかったら偏差値表見てこいw
私立医は医者の中で馬鹿であって、世間一般では難関なんだよ。
408名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:37:27
私立医必死すぎ。私立医は医者の子弟、金持ちしか眼中なく、
一般サラリーマン家庭には無理なので母集団が限られているんだよ。
だから簡単なのは当たり前。
409名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:41:04
私立医ごときで威張ってる医者ってアホちゃうって思ってしまうw
ここなら偏差値40台でもうかってるやん。
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/saitamaika1.html
410名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 13:44:21
そりゃ誰でも私立医卒の医者には診てもらいたくないって思ってる罠
411名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:18:48
>409
ほんとだ…
看護師とかならともかく、医師で偏差値40、50台の学校出てる人も
いるんだね。まあピンからキリまであるってことか
412名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:32:23
ここで俺が一言
ヘルパー2級取れないやつがいたら英雄認定します
413名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:48:16
収入安定性将来性を考えるなら
医師>薬剤師>看護師>理学作業療法士>臨床工学士>放射線技師>ケアマネ>言語、視能訓練士> 精神保健福祉士>社会福祉士>医療事務>介護福祉士、ヘルパー>
414名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:00:40
age
415名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 21:37:35
病院の給与 医師は医療法人が高い、医師以外は国公立

【2005年11月4日】

11月2日の中医協・調査実施小委員会(土田委員長、早稲田大学商学部教授)に報告された今年6月診療分を対象とした医療経済実態調査で、病院の院長をはじめ従事者の平均給与が明らかになった。
ボーナスも月割りで加算したもので、院長も含めて医師は医療法人が高く、医師以外では国公立が高い。

 職種別の最高額を病院開設者別にみると、院長は医療法人の250万4675円、勤務医師は医療法人の130万2998円、歯科医師は公立の111万5826円、薬剤師は国立の58万4502円、看護職員は公立の49万2948円、
看護補助職員は国立の36万6959円、医療技術員は公立の55万2566円、事務職員は国立の54万7116円となった。


416名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 21:42:26
頭の悪さなら、看護師がダントツ。
417名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:57:40
必要なくなる資格 理学療法士 放射線技師
418名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 22:59:31
底辺資格は介護福祉士
419名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:09:15
底辺資格はどう考えてもヘルパー2級
420名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:02:28
>>416
それを京都大学医学部看護学科で言ってみてください
421名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 07:19:58
京大まで出て看護が好きなのか‥物好きなおっさんだな。
浣腸、摘便ってか〜w
422名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 00:35:15
【偏差値】京大看護科=同志社神学部
423名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 07:12:04
プライド高いだけの看護師イラネ
仕事ができてなんぼ
424転職キボンヌさん:2005/12/02(金) 18:13:30
20台前半女、転職するために医療系資格をとろうと
考えています。
主婦業と両立させたいので金銭面・時間的にハードな資格は
無理ですが、何かおススメありますでしょうか?
やはり看護師・栄養士・歯科衛生士あたりが
妥当なラインでしょうか?
425名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 11:01:27
age

426名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:45:23
医療事務 助産婦
427名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 21:23:10
>>424
>金銭面・時間的にハードな資格は無理ですが、何かおススメありますでしょうか?

なら医療系はあきらめろ

428名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 18:06:08
ヘルパー2級しか持ってないけどなぜか社会福祉士より給料とってる。
429名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 15:46:28

実質全員合格の医療系資格は出身校偏差値で難易度を出すべし

430名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 16:42:01
>>428
お前、いくら取ってるの?
オレの上司の社会福祉士は年収700万なんだが。
431名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 22:18:10
社会福祉士よりはヘルパーの方が稼げるってのは常識だろ!
432名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:07:56
>>424

貴方は医療従事者になりたいですか?
http://ameblo.jp/setugekka/entry-10007284468.html
433名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:41:28
なりたい
434マハラジャ :2005/12/29(木) 22:47:25
私は高校1年の男なのですが今大変進路のことで悩んでいます。
私は医者になれるほど頭はよくないので診療放射線技師というもの
に興味を持っていたのですがまじめな話放射線技師ってどうなんですかね?
率直な意見をお願いします・・
435名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 00:21:34
>>434
医療三師+看護師以外はろくなもんじゃない。
436キング社:2006/01/12(木) 00:51:12
理工・医師薬福祉系資格難易度一覧表-2006年版-NO.1
72〜70:電気主任技術者第一種、
     弁理士
69〜67:技術士(電気・電子、建設部門他)、
     国家公務員1種(技術)、
     医師国家試験
--------ここまでが大学院卒レベルの専門性が要求される最難関資格--------
66〜64:技術士(情報工学、環境部門他)、電気主任技術者第二種、
     薬剤師国家試験、獣医師国家試験、歯科医師国家試験、
63〜61:一級建築士、測量士、(環境、一般)計量士、エネルギー管理士(熱、電気)、
     システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、第一級総合無線通信士、
     理数系中学・高校教員採用試験、国家公務員2種(技術)、
--------ここまでが大学卒レベルの専門性が要求される難関資格-------------
60〜58:電気主任技術者第三種、電気通信主任技術者(線路、伝交)、気象予報士、
     システム監査技術者、上級シスアドミニストレータ、テクニカルエンジニア、
     第一級陸上無線技術士、第一級海上無線通信士、
     社会福祉士、
57〜55:第一種冷凍機械、高圧ガス製造保安(甲化、甲機)、特級ボイラー技士、
     情報セキュアドミニストレータ、ソフトウェア開発技術者、
     管理栄養士、臨床心理士、理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、
54〜52:公害防止管理者(大気1種、水質1種、ダイオキシン)、二級建築士、
     一級電気施工管理技士、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、
     臨床工学技士、臨床検査技師、診療放射線技師、言語聴覚士、視能訓練士、
     義肢装具士、介護福祉士、看護士、国家公務員3種(技術)、
--------ここまでが短大・専門学校卒程度の専門性が要求される上・中位資格--------
437キング社:2006/01/12(木) 00:53:38
理工・医師薬福祉系資格難易度一覧表-2006年版-NO.2
51〜49:第一種電気工事士、基本情報処理技術者、測量士補、
     歯科技工士、歯科衛生士、介護支援専門員、1級ホームヘルパー、
48〜46:危険物取扱者甲種、消防設備士甲種、二級自動車整備士、
     第二種冷凍機械、高圧ガス製造保安(乙化、乙機)、一級ボイラー技士、
     二級電気施工管理技士、二級建築施工管理技士、栄養士、
45〜43:危険物取扱者乙種4類、毒物劇物取扱責任者、消防設備士乙種、三級自動車整備士、
     第三種冷凍機械、高圧ガス製造保安(丙化)、二級ボイラー技士、
     第二種電気工事士、二級土木施工管理技士、初級シスアドミニストレータ、
     2級・3級ホームヘルパー、福祉住環境コーディネーター2級・3級、
--------ここまでが高校卒程度の学力で取得できる簡易資格----------------------
42〜  :危険物取扱者丙種、他

上記の難易度一覧表を参考に医療関係資格取得に、勉学に、仕事に励んで下さい。
438マハラジャ :2006/01/13(金) 22:00:14
医療三師って何か教えていただけますか?自分、偏差値50強なので
診療放射線技師に興味があったんですが・・・・今、自分がなにを目指したら
いいのかわかりません・・将来なにが一番安定した職業なんでしょう?皆さんの
意見お待ちしております。
439名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 07:03:22
医師 歯科医師 薬剤師
440名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 07:23:18
>>436
おまえ電気系だろう、電気主任は上げすぎ
介護福祉士と看護士は同じのはずかないだろう
医療関係もおかしい

参考にならない
441マハラジャ :2006/01/14(土) 22:25:25
放射線技師はなにがどうしてだめなのか教えていただけませんか?
将来の参考にしたいのでよろしくおねがいします。
442名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:30:20
スレタイとはちょっと違うけど、
他に書くところがみあたらなかったので、こちらに書きます。
医療事務技能審査の2級が受かったのですが、
この検定を持っていて、
就職できた方いらっしゃいますか?
就職したいよー。
443名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:13:54
>>441
診療放射線技師はそれほど悪い職業ではないと思うよ。
結局X線写真をとるには人間が必要であり、
自動化などによって不要となることはほとんど考えられないからです。
臨床検査技師は必要数が激減してるのとは対照的と思います。
ただ、専門学校ではなく、4年制大学に行くのをお勧めします。
就職の際に差別される可能性がありますので。
444マハラジャ :2006/01/21(土) 23:22:51
>>443
お返事ありがとうございます。あと、いくつか聞いてもいですか? 
自分今高1(来年高2)なのですが偏差値が52ほどしかありません
それでもなれると思いますか?あと首都大学東京のことどうおもいますか?
質問ぜめですみません・・・
445マハラジャ :2006/01/22(日) 17:20:02
付け加えです・・首都大学東京の放射線学科のことどう思いますか?
446名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:03:04
>>444-445
あまり責任持ったことはいえませんが…。専門学校も視野に入れるのなら選択肢は多いでしょう。
首都大学東京の放射線学科は確か短大としては伝統のある難関校だったと思います。
センターも必須になってきてると思いますのでやや受験の負担は重いんじゃないでしょうか。
私立でも東京にいくつか大学はできてると思うんですが、それも調べておいてもいいのでは。
それにしても高1から将来の職業についてお考えとは素晴らしいと思います。
頑張ってください。
447マハラジャ :2006/01/23(月) 20:31:26
ありがとうございます・・・がんばりたいと思います。いろいろ
調べて悔いのない選択肢を選びたいと思います・・本当にありがとうございました。
448名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 06:38:47
美容外科受付への転職を未経験で望む者です。志望する医院には資格・経験不問とあるのですが、医療事務に受かっているのは暗黙の了解なのでしょうか。板違いかもしれませんが何方か助言お願いします(>_<)
449名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 11:07:16
なくてもできるけど、あったほーがいい。 受付、事務経験があればだいじょぶだと思う。あ、美人ならノープロブレム
450名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:21:43
視能訓練士になるために専門か大学か迷っています。大学に行くと卒業して
からもう1年養成所みたいな所に行かなきゃないんですよね?誰かアドバイス
ください。
451名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:37:02
大学が近大でも、大学院が京大なら、最終学歴として
京大になるでしょ だから、近大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて京大卒業するのと同じ事でしょ
近大卒の京大修士
だから官庁とか大企業ででも近大卒の京大修士は他の阪大卒とかよりも
京大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも京大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え近大卒であったとしても
ようするに、東大か京大の大学院行って一流企業に入るのが一番!!!
452名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 01:43:07
それを学歴ロンダというw
基本的にポテンシャルをみるのは大学名。
大学院は名前というより研究室で見るのが一般的。
453名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:14:30
医療事務の資格とるならどこがいいでしょうか?大阪です。あとプラスコンピューターとかいろいろありますがどれが一番いいのか分からないので教えてください!
454名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 07:31:13
理学療法は、大学だとむずくない?
再受験で、理学療法学科及び医学部狙ってるんだけど(最終目標)

受験決意するまで、聞いたことなかった県立大が
都立大に近い偏差値だし

二次が違うから、単純に比較できないけど神戸大の工学部よりセンター要求されるのが
高かったりして、びっくり。

専門はよくわからんが・・・
455名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 08:48:43
>>436
臨床心理士が低すぎると思われ。
院卒レベル。
456名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 22:32:29
い ち く ら さん
457名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 04:55:23
2ちゃんはしょせん2ちゃん。
458名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:09:26
どんな職種だってちゃんと働いて給料もらって生活してるんだからイイじゃん。
459転職さん:2006/03/01(水) 14:34:26
看護師、栄養士、歯科衛生士?美容外科・歯医者の受付?
460名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 19:01:34
合コンで人気のあるのが医師
それ以下はクス
461名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 19:26:52
医者によってくる女はほとんど金目当て。ロクなのはいない。
実際高齢独身が最も多いのが実は医師。
462確定:2006/03/09(木) 02:01:58
66 医師
64 歯科医師
62 獣医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
60 薬剤師


56 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
51 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士
  介護福祉士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
48 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

45 医療事務員 医療秘書 介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
463名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 08:29:52
66 医師
65 獣医師
64 薬剤師
62 歯科医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------



56 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
51 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士
  介護福祉士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
48 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

45 医療事務員 医療秘書 介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
464名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 10:40:04
薬剤師ですが、偏差値が高すぎます。
薬剤師は、ラーメン屋さんの少し上です。ケーキ屋さんの少し下です。
465名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 04:39:51
>>464
公平に国立で比較しましたが、難易度は医獣薬歯の順で高かったです。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/index.html
466名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 14:56:52
>>440 ← 電験の難しさ知らん奴。
おはなしにならない。

>>436>>437 の電気主任技術者と電気工事士はほぼ妥当
電気工事士は2種、1種共実技で苦労したので
もう少し上げれそう
電験2種合格したてで、電験1種(第一種電気主任技術者)
はまだ受けてないけど、相当難しいのは確か
『医療関係資格』スレ違いスマソ
467名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 11:03:05
大学偏差値
74 自治医大(医)
73 防衛医科大学校 慶應大(医)
72 東京慈恵会医大(医) 関西医大(医)
71 東京医大(医) 日本医大(医) 大阪医大(医)
70 順天堂大(医) 東京理大(薬) 近畿大(医) 産業医大(医)
69 昭和大(医)
68 杏林大(医) 東海大(医) 東邦大(医) 日本大(医)  兵庫医大(医) 久留米大(医)
福岡大(医)
67 獨協医大(医) 北里大(医)(薬) 共立薬大(薬) 慶應大(看護医療) 昭和大(薬) 帝京大(医)
東京女子医大(医) 星薬大(薬) 明治薬大(薬) 聖マリアンナ医大(医) 愛知医大(医)
藤田保健衛生大(医) 京都薬大(薬) 近畿大(薬) 神戸薬大(薬)
66 東京薬大(薬) 大阪薬大(薬) 神戸学院大(薬) 福岡大(薬)
65 岩手医大(医) 埼玉医大(医) 昭和薬大(薬) 東邦大(薬) 金沢医大(医) 摂南大(薬) 武庫川女子大(薬)
64 武蔵野大(薬) 名城大(薬) 川崎医大(医)
63 日本大(薬) 同志社女子大(薬)
62 千葉科学大(薬) 帝京平成大(薬) 国立看護大学校 順天堂大(医療看護) 聖路加看護大(看護)
帝京大(薬) 日本赤十字看護大(看護) 神戸学院大(総合リハビリテーション)
61 北海道医療大(薬) 東北薬大(薬) 自治医大(看護) 北里大(看護) 杏林大(保健) 愛知学院大(歯)(薬)
就実大(薬) 福山大(薬) 徳島文理大(薬)
59 城西国際大(薬)  北陸大(薬)金城学院大(薬)
58 北海道医療大(歯) 青森大(薬) 京女子医大(看護)日本大(歯) 藤田保健衛生大(衛生) 広島国際大(看護) 崇城大(薬)
57 城西大(薬) 明海大(歯) 東京歯大(歯) 昭和大(歯) 聖母大(看護) 日本歯大(歯)
星城大(リハビリテーション) 中京大(体育) 日本赤十字豊田看護大(看護)
川崎医療福祉大(医療技術) 徳島文理大(香川薬) 福岡歯大(歯)
56  日本大(松戸歯) 聖隷クリストファー大(看護) 大阪歯大(歯) 日本赤十字九州国際看護大(看護)
九州保健福祉大(保健科)
55 天使大(看護栄養)  東京医療保健大(医療保健)
 朝日大(歯) 愛知医大(看護) 呉大(看護) 日本赤十字広島看護大(看護) 広島国際大(保健医療) 産業医大(産業保健)
54 岩手医大(歯)  神奈川歯大(歯) 鶴見大(歯) 京都橘大(看護) 
53 日本歯大(新潟歯)  鈴鹿医療科学大(保健衛生)
468名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 02:09:39
↑最難関の誉れ高い東京大(医)がないような希ガスw
469名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:20:33
>>464
もっと低いですよ、プw
470名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:05:31
転職を考えています。医療系に進むことにしようと思い、看護士と理学療法士で悩んでいます。
地元の理学療法士の専門学校を調べたら、かなりお金がかかるんですね。
勉強4年間だし・・・どちらも医療系なので勉強が大変なのは承知の上ですがどちらの方が
比較的なりやすいでしょうか?
471名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:00:08
農地法がいいです
472名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 21:25:34
>470迷うことはない。看護師にしとけ。
看護師の資格があれば理学療法だろうが言語療法だろうができる。
逆に理学療法士は医療行為できない。
473名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 20:35:09
専門医あると偏差値もっと上になるのかな?
474名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 04:09:26
別スレで柔整師は介護福祉士より簡単と聞きましたが本当?今、柔整か理学か迷ってるんだ。仕事内容で選んだ。しかし高校の偏差値が53しかない…
475名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 13:48:38
>>55
;;
476名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 17:53:14
資格試験難度

70 医師
65 歯科医師 薬剤師
60 社会保険労務士 臨床心理士
58 管理栄養士 社会福祉士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 理学療法士 
作業療法士 看護師(大卒)柔道整復師(大卒)鍼灸師(大卒)
56 視能訓練士 言語聴覚師 精神保健福祉士 救急救命師 義肢装具士 歯科衛生士 
歯科技工士 
53 助産師 保健士 介護福祉士 按摩マッサージ指圧師 ケアマネージャー
50 栄養士 認定心理士
45 美容師 理容師 
30 調理師 ヘルパー1級
20 医療事務 ヘルパー2級

477名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:21:32
じゃー
俺、偏差値70だからヘルパー3.5人分の仕事出来るな。
478名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:43:01
肛門を見て肛門
479名無し生涯学習:2006/07/29(土) 15:43:17
どう考えても、トップ3医師、歯科医師 薬剤師は不動だから
このスレ面白くないな
偏差値低くて、儲かる医療資格ってないの
480名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 15:50:34
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )接骨医をなめてるか!
     / ( /        \\ \| わてら骨折しら医者は高いさかい
     |  | /l/ へ:   i  # \ヾ| \ 接骨医にいくんや!
    / ! ! ( V   \  | _ノ``ヾ \\\ 接骨医も整形外科も治療は同じや!
    | ! ! !(__! -=・=-ヾ′-=・=-  \\|通院給付金払えや!通院給付金払えや!
    \ l\|    / i \     | \ } ー保険会社!!!
     \l  |      |  ヽ    | \\ 不払いや!業停や!
       \ ^l   ;;;;;;;へ;;;;;;;、   / / | しばくぞ!ゴルァァァァァ!
        | \  .,-----┐ ) /|___/|
          ̄\ └==┘ノ / |  )/\   by誹便ギョーチュー下請け孫請け一同
         / |\_ _l_ /  | ̄^|\  \
481名無し生涯学習:2006/07/29(土) 22:49:39
宗教上の理由で医者にかかることができない者
接骨医にかかるって聞いたのですが
482名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 23:37:41
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   ) ゴルァァァァァ!ゴルァァァァァ!
     / ( /        \\ \| わてら宗教上の理由で医者にかかれず
     |  | /l/ へ:   i  # \ヾ| \ 接骨医にいくんや!
    / ! ! ( V   \  | _ノ``ヾ \\\ 接骨医も整形外科も治療は同じや!
    | ! ! !(__! -=・=-ヾ′-=・=-  \\|通院給付金払えや!通院給付金払えや!
    \ l\|    / i \     | \ } ー保険会社!!!
     \l  |      |  ヽ    | \\ 不払いや!業停や!
       \ ^l   ;;;;;;;へ;;;;;;;、   / / | しばくぞ!ゴルァァァァァ!
        | \  .,-----┐ ) /|___/|
          ̄\ └==┘ノ / |  )/\   by誹便ギョーチュー下請け孫請け一同
         / |\_ _l_ /  | ̄^|\  \

483南砺の百姓:2006/08/02(水) 09:28:08
             , , , , ,    
          _/ミ   \_    
        /    !  ミ  \_    
       /    __|l l l\   \    
      / // / \  |_L \ \    
     / ///    \ | l_ \   )    
     / ( /.|      \\\ \|  生活保護まいう〜    
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |    毎日オメコ三昧
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\    ガキは始末するから
    | ! ! !(__!           \ \ |    オメコしましょう
    \ l\|     ,       | \ }    
     \l  |     l..o,.o)     | \\    
       \ ^l    ,-v-、_    / / |    
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|    
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\    
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \    
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___    
     /    ( _|        | l l l \|        )    
  / ̄      \        ) | | | | \      /\    
484名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 08:36:03
医師は私立医卒と国立医卒に分けて考えるべき。難易度が全く違う。
485名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 21:04:47
慶應医でも?ワロスwww
486名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:49:08
あなたわたしで
487名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:53:59
医療事務偏差値35
看護士偏差値50
レントゲン技師偏差値50
医者偏差値75
488名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 06:40:43
ヘルパー2級みたいな講習資格、偏差値付けようが無いだろ
489名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 04:46:33
医者は政治家や官僚にもなれるけど
その他はなれない
490名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 05:31:23
は?看護婦にも法務大臣いたけど?w
491名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 10:52:49
DQNあげ
492名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:23:25
介護福祉士は専門2年間で国試を受けなくても資格がもらえる。
学校でなくても、実務5年で国試を受けられる。

偏差値30の医療事務と同程度の資格。
493名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 15:14:00
では、改訂版でどうぞ。

66 医師
65 獣医師
64 薬剤師
62 歯科医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------

56 看護士(学士)社会福祉士 管理栄養士(学士)医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
51 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士   
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
48 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士(短大、専門卒) 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

45 医療事務員 医療秘書 介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
介護福祉士(ヘルパー実務5年以上国試受験組み
494名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 10:48:00
違うだろ?
社福と精神も大卒でなくても実務経験+通信教育でいける。
福祉大の偏差値の低さや、倍率の低さを考慮すれば
資格を取る難易度はかなり下がる。また、短大でも取れる。

66 医師
65 獣医師
64 薬剤師
62 歯科医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
56 看護士(学士)管理栄養士(学士)
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
51 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
48 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士(短大、専門卒) 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
45 医療事務員 医療秘書 介護ヘルパー(ホームヘルパー) 整体師
  介護福祉士(ヘルパー実務5年以上国試受験組み
495名無し検定1級さん :2006/10/01(日) 11:19:07
セラピスト 言語聴覚士 薬種商 セラピスト MR 医薬情報提供者 製薬工
医療情報管理士 ケースワーカー カウンセラー 点字通訳者
手話通訳士 音楽療法士 児童相談員 ベビーシッター 放射線取扱主任者
スポーツトレーナー 福祉住環境コーディネーター

は45未満?
496名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 09:22:18
鍼灸や柔復は学校が簡単に入れるよな。入試が小論文、面接にみのところもある。
医療系でもかなり偏差値が下がるだろ?

66 医師
65 獣医師
64 薬剤師
62 歯科医師
61 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
56 看護士(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------

49 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
48 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士(短大、専門卒) 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
45以下 介護福祉士(ヘルパー実務5年以上国試受験組み 医療事務員 医療秘書 介護ヘルパー(ホームヘルパー) 
    整体師  医療情報管理士 ケースワーカー カウンセラー 点字通訳者
    手話通訳士 音楽療法士 児童相談員 ベビーシッター 放射線取扱主任者
    スポーツトレーナー 福祉住環境コーディネーター

ちなみに、45以下は、養成学校を卒業しなくても所得可能な国家資格 民間資格、であるもの。   
497名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 15:21:11
>>495
放射線取扱主任者って医療用は扱えないだろう
それとも放射線源管理するのにいるのかのう?
498名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 16:26:09
この分け方なら偏差値を横に書く必要はないんじゃね?
学歴がつかなければ、偏差値45以下ってあり得ないし・・・
499名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:37:38
>>496
薬種商はどこに入るの?
薬店やドラッグストア(調剤なし)開けるじゃん
500名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:50:34
臨床心理士の61もかなり怪しいんじゃねか。
関西なら偏差値40の梅花や39の甲子園。
関東ならルーテルでも取れる資格だぞ。
501名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 08:22:31
age
502名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 08:38:34
歯科医師もピンきりだと思う。
聞いたこともない底辺大に歯学部があったりする。
503名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 14:52:26
薬種業って資格ではなく「許可」。高校卒業して試験受かればOK。でも、店舗なければダメ。

504名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 00:46:30
>>503
たしか3年以上の実務経験がいったような
505名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 09:21:53
薬学部でも偏差値50以下のところもあるとか・・。
これを言い出したらキリがなさそうですね。
506名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 23:18:54
薬種商免許で薬店ひらいて、精力剤ばかり並べてたら
けっこう食えるんじゃない
風俗営業が多くあるところとかよー
507名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 12:01:15
決定版。

66 医師
65 獣医師
60 薬剤師
60 歯科医師
50〜55 臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
56 看護士(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------

49 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
48 歯科技工士 歯科衛生士 介護福祉士(短大、専門卒) 栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
欄外 介護福祉士(ヘルパー実務5年以上国試受験組み 医療事務員 医療秘書 
   介護ヘルパー(ホームヘルパー) 
   整体師  医療情報管理士 ケースワーカー カウンセラー 点字通訳者
   手話通訳士 音楽療法士 児童相談員 ベビーシッター 放射線取扱主任者
   スポーツトレーナー 福祉住環境コーディネーター
508名無し検定1級さん :2006/10/05(木) 23:39:12
66 医師 は

73 旧帝大医学部
69 国立医学部
66 有名私立医学部
63 金で入れる私立医学部
 
509名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 12:34:12
百姓は最高さ
510名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:44:00
>>505
地元には偏差値40行ってるのかどうかも怪しい私立の薬学部があるよ。
薬剤師になれる率は0%らしいけどね。
511名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 18:21:45
こわ!!
512名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:56:39
薬剤師の知り合いは中途半端なプライド持ってて
正直うざい
513名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:42:10
>>510
偏差値低くても合格率高い大学もある
でもカラクリがある
それは試験合格できないような香具師は
薬剤師試験受験させないで留年させるら
しい
こうゆう大学は授業料も高くて年間300マソ
位だから留年すると痛い
そして何年か留年を繰り返して、薬剤師
試験受験しませんという誓約書かかされて
やっと卒業
合格率にカウントされるから卒業した年
には国家試験は受験できない
そこで薬剤師国家試験の予備校に通いな
がら30歳前後でやっと薬剤師試験に受かる
514名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:39:36
○保健師
×保健士
515名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 21:10:10
苛めの容認だろ
516名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:22:58
あげ
517名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:10:38
>>514 
○看護師   ○助産師
×看護士(婦) ×助産婦

518名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:29:47
>>517
○電気工事士、×電気工事師
○消防設備士、×消防設備師
519名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 07:56:13
○弁護士、×弁護師
○教師、×教士
○尊師、×尊士
520名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:55:10
医療士資格と介護士を同じにしないで欲しい。
衛生士や視能訓練士もきちんと入学試験もある。国試も。
対して介護は面接と作文のみ。これで同じレベルは納得いかない。

66 医師
65 獣医師
60 薬剤師
60 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
56 看護士(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦 管理栄養士 ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護士 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------

49 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
48 歯科技工士 歯科衛生士  栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
   介護ヘルパー(ホームヘルパー) 
   整体師  医療情報管理士 ケースワーカー カウンセラー 点字通訳者
   手話通訳士 音楽療法士 児童相談員 ベビーシッター 放射線取扱主任者
   スポーツトレーナー 福祉住環境コーディネーター
521名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 12:10:55
66 医師
65 獣医師
60 薬剤師
55〜60 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
56 看護師(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
53 保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
49 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
48 歯科技工士 歯科衛生士  栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
   介護ヘルパー(ホームヘルパー) 
   整体師  医療情報管理士 ケースワーカー カウンセラー 点字通訳者
   手話通訳士 音楽療法士 児童相談員 ベビーシッター 放射線取扱主任者
   スポーツトレーナー 福祉住環境コーディネーター
522名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 18:01:53
介護福祉士も看護師も内容的にも、資格の重みも変わらない。
学校の偏差値だって介護福祉士の方が大卒とかの人が多いから上のはず
523名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 01:34:39
看護師なんてカスばっかじゃん
524名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:20:37
>>523
栄養士も糟ばかりです
525名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 18:01:54
CT被ばくで断面癌にされた弁護士
526名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 07:54:13
獣医って医療行為できるん?
527名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 17:18:24
>522まぁコメディカルで唯一医療行為ができるのは看護師だけなわけだが。
528名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 11:54:42
診療の補助と、療養の世話か。
529名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 18:32:03
臨床心理士は欄外でいいんじゃねーか?
国家資格じゃないし。
保険点数稼げない職種は病院にとっては必要ない訳だし。
530名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 12:20:35
>>526
医療研究機関での動物の世話とか
それから臨床検査技師の受験資格なかったっけ
531名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 12:50:25
歯医者が60という理由が分からん。大手予備校全ての偏差値で歯学部が60に
達してる大学は少数派の国立以外では歯学部始まって以来皆無のはずだが
532名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 12:56:52
歯学部は金があれば誰でも入れるのは事実。つまり裏口を使わずとも
入学金、授業料が払えれば誰でも合格できる

医学部に関しては金があっても早慶上智理工並の学力があって
ようやく最底辺医に合格する可能性が出てくる。よく言われている裏口入学
に関しては無理だろ。裏入学を信じた成金が毎年医学部裏入学詐欺に騙され
ニュースに出る。裏入学できるのは医者にならなくてもいいような権力者の息子だけ

533名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 00:24:29
そうそう、正規で入学したって初年度だけで1000万以上必要なんだし、
正規入学する人たちの家庭でさえ1億くらい一括で払えるような
家庭も珍しくない。金だけで医学部には入れないなんてちょっと考えれば
わかるよね。
いわゆる裏口ってのは教授とかとスゴーく親が親しいとか極めて限られた
特別な人たちの話。
限られた人たちだけが可能だからこその裏口なわけで。
534名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 08:06:26
裏口や金積んで入って
国家試験に受からない医学部、歯学部卒は
どうなるのでしょうか?

医師免許なしの医学部卒で一般企業で営業
してる人って聞いたことないが?
535名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:32:28
そりゃ数が少ないんだから聞いた事なくて当たり前だろ。
そもそも裏口で入れるような奴は、金の為に働かなくても
いいような奴らだしな。

私立医ならどこでも何年も国家試験受けてて受からないような
奴らを抱えてるよ。
536名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:37:27
>>535
その何年も国家試験受けてて受からないような奴を
私立医はどのような仕事やらしてるのですか?

警備とか掃除とか実験動物の世話とか?
537名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:13:06
>>536
知り合いの私立医卒浪人は医師国家試験予備校に6年通った。
私立医卒は基本的に実家が金持ちだから働かなくてもオケ。
ちなみにその知り合いは、どうにか国家試験に受かって医師やってるよ。
538名無し検定1級さん :2006/12/24(日) 21:43:58
>>537
学部6年と浪人6年で医学部入学して12年かかったわけだ
仮に高卒後現役で私立医学部入学して、医師になれたのが30歳
それから無給の研修医が何年か続いて稼げるようになるまで
何年かかるんだろう?
539名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 00:37:36
稼ぎより医師免許が必要な家庭も多い。
540名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:04:05
よくアルバイト募集してる「歯科助手」って何か資格必要ですか?
歯科衛生士や歯科技工士とは別に募集してるみたいなんですけど。
541名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:48:17
歯科助手は資格は不要。
542名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 02:51:19
介護士は資格いるけど介護助手は資格いらないようなもんだよ
543名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 04:46:07
>>505
福島県?遅レススマソ
544名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 07:45:18
介護士も資格はいらんよ。
545名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 10:41:25
>>541-542
XX助手とか勝手に名前付けて採用して
最低基準賃金でこき使ってるのだろう?
マックやコンビニのバイトの方が高給
かもしれんな
546名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 13:03:03
>>539
うん、どら息子に医師免許を取らせて医療法人の理事という肩書きを
与えておけば、そのどら息子は死ぬまで不労所得でウハウハ、という
家庭も中にはあるだろう。
547名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 14:14:27
知り合いは、医学部目指して7年浪人して予備校通った。
地元トップ校出て、両親兄貴が医師で親戚が検察というエリート一族だから
辛いものがあるんだろうね。

7年頑張っても報われず、なんとか私大薬学に合格したものの、浮かれない日々を過ごしてる。

俺みたいに、貧乏一家で学歴もない方が楽でいいよ。
駅弁大出ただけでも、マンセーしてくれましたからw
548名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 18:11:11
>>547
8年間ずっと私立医にも受からなかったの?ちょっと信じがたいな…。
549名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:07:23
>>548
いや事実だよ。私大医も全滅。
ちなみに薬学部に通う現在も、医学部を受けつづけている。

予備校・家庭教師・受験費などを合算すると、余裕で家が建つ程使っている。
エリートにはエリートなりのプレッシャーがあるのか知らんが、よく両親の言う
事聞いて頑張ってると思うよ。
550名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 13:01:44
医療系資格取得可能な
普通の公立中学のクラス順位を教えてください。

ちなみに文系の場合はこんな感じです。

1番**:公認会計士、アクチュアリー
2〜3番:税理士、司法書士、不動産鑑定士
4〜6番:社会保険労務士、日商簿記1級、英検1級、中小企業診断士
7〜10番:全経簿記上級、ビジ法1級、行政書士、米国公認会計士、CFP、販売士1級
11〜15番:日商簿記2級、英検2級、宅建、マンション管理士、ビジ法2級
16〜20番:販売士2級、AFP、全経簿記1級
21〜25番:英検3級、旅行業務取扱管理者、パソコン財務会計主任者
26〜30番:日商簿記3級、全商簿記1級、販売士3級
31〜35番:全商簿記2級・3級、英検4級、生保・損保募集人、秘書技能検定
36〜40番:*労務管理士、*社会保険相談士
41番以下:珠算3級

※司法試験は公立中学に行ってるようじゃ無理です
*印は資格商法の類
551名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 13:09:39
>>550
国家資格と公的資格以外、全部資格商法だろ?
552名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 17:21:12
でもさ、裏金でしか入れないようなダメなやつが
医学を志そうってのはある意味凄いよな。
553名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 17:41:39
診療情報管理士は
どこに入るのですか?
554名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 21:30:06
70 医師
65 獣医師
60 薬剤師
55〜60 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
53 看護師(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
51 保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
45 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
40 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
38 歯科技工士 歯科衛生士  栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
555名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 12:18:40
>>549
そいつは帝京とか埼玉医大は受けてんのか?

底辺私立なんて非宮廷国公立理系の俺でも蹴ったぞ。
556 【大吉】 【1653円】 :2007/01/01(月) 16:03:16
>>555
無論だよ。帝京 埼医のみならず、地方の私大医まで受けてる。
それでもダメ。

で、底辺私大薬学になんとか合格・進学。今年も恐らく受けるだろう。
557名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 16:35:53
1番**:医師
2〜3番:獣医師
4〜6番:薬剤師、歯科医師
7〜10番:臨床心理士
11〜15番:看護師、言語聴覚士
16〜20番:保健士、助産婦
21〜25番:臨床検査技師、作業療法士、理学療法士
26〜30番:はり師、きゅう師、柔道整復師、あんま
31〜35番:歯科技工士、歯科衛生士
36〜40番:介護福祉士、医療事務員、医療秘書
41番以下:

こんな感じ?
558名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 19:57:39
1番**:医師
2〜3番:獣医師
4〜6番:薬剤師、歯科医師
7〜10番
11〜20番
21〜30番
31〜40番
41〜50番
51〜60番
61〜70番:臨床心理士
71〜 :残り全ての医療資格

薬剤師・歯科医師から下はレベルが開きすぎている
559名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 09:44:49
>>558
看護師も?
560名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 09:50:44
看護師は頭の悪い人しかならない
実際、看護師になっているのは中学でも成績下位の人のみ
看護専門学校なんて偏差値40程度。大学の看護学部でも偏差値50程度。

看護師のエリートである大学卒でも実際は50番程度にしか入れないw
561名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 09:53:53
【訂正&決定版】
1番**:医師
2〜3番:獣医師
4〜6番
7〜10番:薬剤師、歯科医師
11〜20番
21〜30番
31〜40番
41〜50番
51〜60番
61〜70番:臨床心理士
71〜 :残り全ての医療資格

薬剤師・歯科医師から下はレベルが開きすぎている
562名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 10:02:22
70 医師
65 獣医師
60 薬剤師
55〜60 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
53 看護師(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
51 保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
45 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
40 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
38 歯科技工士 歯科衛生士  栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
563名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 13:49:10
俺の通ってた中学ではこんな感じだった。

1〜20番 :旧帝医学部、東大、慶応医学部
21〜40番 :国公立医、東大
41〜60番 :国公立医、東大、京大
61〜80番 :国公立医、京大
81〜100番:旧帝薬学部、京大、一橋、国公立獣医、慈恵医、日本医科
101〜120 :一橋、阪大、国公立獣医、東工大、東京医大
121〜   :阪大、東工大、神戸大、早稲田、慶応、その他私立医

俺の中学では医師と薬剤師以外の医療関係者は居なかった。
厚生労働省に入省した奴はいるが・・・
564名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 13:59:54
資格の難易度と将来性  社会福祉士でも結構低いでつね。
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
565名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 14:05:29
>>563
それは有名私立だろ。

>>550を読め。自慢話だったらお前のブログでやれや。

>医療系資格取得可能な
>普通の公立中学のクラス順位を教えてください。
566名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 22:28:13
561が一番いいところをついてるのでは?
567名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:05:41
70 医師
65 獣医師
60 薬剤師、歯科医師

51臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
50 看護師(学士)管理栄養士(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
48 保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
45 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師 放射線技師 義肢装具士  
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
40 はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
38 歯科技工士 歯科衛生士  栄養士 衛生検査技師 救急救命士
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
568名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:06:03
理学療法士、作業療法士は開業できないよ。
569名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 21:03:48
バラバラ肢体
570名無し検定1級さん :2007/01/12(金) 00:36:01
臨床心理士って仕事あるの?
産業カウンセラーみたいな
カウンセリングの仕事と違いますか?
571名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 11:29:04
視能訓練士って2年以上じゃなくて、3年以上の教育じゃないのか?
572572:2007/01/14(日) 00:50:26
文系私大卒なら超簡単に取れる医療系の資格探してるんですが、
消防署とかでやる自動車免許取る前にする、応急処置コースみたいなの以外
どんなのがあるか教えてもらえませんか?
573572:2007/01/14(日) 00:58:30
あ、できれば飛行機内とかで急病人を応急手当出来るとカッコイイです。
多分無理だと思うから、知識として習得できるようなの!
574名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 11:23:09
>>572
金さえあれば私立医学部の学士入学(3年次編入いきなり専門課程)
があるぞ、入試も1年次から入るよりかなり簡単なはず

一応国立(阪大なんか有名)もあるがこちらは激難、ほとんど東大
京大の理系卒業者ばっかりらしい
575名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:57:09
>>574
私大医学部の学士入学も鬼のように難しいぞ・・・
かなりの頭脳と大金がないと私大の編入は難しい。

国立編入は言うまでも無い
576名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 19:15:38
薬学部の学士入学はないのですか?
577医療系入門:2007/01/14(日) 23:49:56
>私大医学部の学士入学も鬼のように難しいぞ・・・
すみません、そういう必死な問題ではなくて、
急病人が居た時に、気道確保するとか、少しだけ手助けできるような
介護ヘルパー並に簡単に取れる資格が良いんです。

>かなりの頭脳と大金がないと私大の編入は難しい。
私大の場合、文科省系の人脈があれば、教授のゲタ履かせ点数買えるから
2ランクくらい下の学力でも、合法的に裏口入学できるじゃん。

>薬学部の学士入学はないのですか?
電話で片っ端から当たればたくさんあると思う。
578南無大師:2007/01/17(水) 07:44:43
南無大師
579南無大師:2007/01/17(水) 07:48:07
南無大師
580南無大師:2007/01/17(水) 07:50:22
南無大師
581南無大師:2007/01/17(水) 07:52:03
南無大師
582名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:05:21
>>577
アホか。入試の時に下駄履かせてもらえるような人脈が
あるような奴は、そもそも経済的にも学力的にも
受験なんかで苦労しないような家庭の奴がほとんどだ。

あるところには、金も人脈も教育もすべて集まってるもんだろ。
キャッシュで1億払えるってなそこらの成金程度の
ありふれた人種では私大医への裏口なんて到底無理。

だいたい今までの人生のなかで、ドラマに出てくるような
瀕死の重病人になんて遭遇したことあるか?
よほどの田舎でもなければ可能な限り救急車を呼んで
よけいなことをしないのが吉だ。
「外人にはなしかけられると困るから」とかいって英会話
習うようなアホなことはやめて本業(なにやってるか知らんけど)
でもっと勉強すれば?
583名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:02:11
↑ そこらへんの上場企業の決算でも影響するような額なら
そんなに大した人脈なんて無くてもいいんですが、、、
584名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:16:33
60〜70 医師
60〜65 獣医師
55〜60 薬剤師
50〜68 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
53〜60 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜55 保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
45〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
40〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 

こんなもんでしょ。
585名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:01:20
>そこらへんの上場企業の決算でも影響するような額

何度も同じこと言わせんなバカ。
それほどの資産を持ってるような家の子は大抵において
十分な教育をうけて医学部くらいには当然のよう受かるんだよ。

もちろんそういう人間をみて「アイツは金で医学部に入った」
とか言わずにはいられない俗物が世間には沢山いるがな。

そもそも、そういう自分とは全く別世界の仮定の話をして
何の意味がある。
586名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:42:07
医師 60〜67
獣医   57〜63
薬剤   52〜56
歯科   55〜64
PT   49〜53
心理士  50〜60
保健師  53〜56
看護師  40〜55
社士   43〜54
管栄士  41〜51
栄養士  測定不能
精保士  測定不能
介福士  測定不能
ケアマネ   45〜47
587医療系入門:2007/01/19(金) 23:42:54
東大生の親が9割も大卒なのか?
学が無い億万長者は1割も居ないのか?
遺伝子と生活水準が高くても、出来の悪い子供は多少居るだろ。
安倍総理なんて私よりも低い3流大学

ある程度地位のある人間なら、表裏いろんなコネあるから
教育系に強そうなコネへ打診したら
その辺の医学部なら2ランク(偏差値5)低い学力でも入れられるよ。
(極端な例では芸能人の一流大入学とか)
588名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:51:24
>>584
が正しいと思われ・・・
ズ〜と↑の方に社会福祉士とか介護福祉士の偏差値55とか56とか書いてるアホハッケ〜ン!
何でこんな簡単な試験で偏差値56も行くのよ〜こんなの合格率20〜30、50パーセント位だろ!
589名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:17:55
医師 60〜67
獣医   57〜63
薬剤   52〜63
歯科   49〜59
PT   49〜53
心理士  50〜60
保健師  53〜56
看護師  40〜55
社士   43〜54
管栄士  41〜51
栄養士  測定不能
精保士  測定不能
介福士  測定不能
ケアマネ   45〜47
590名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:34:17

社士が54って嘘でしょう、せいぜい43〜45位でしょ
591名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:38:26
医者以外は偏差値40代だからな。異常な世界。
592名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:48:54
心理士の60も嘘。心理取れる大学は女子大など40前後が多いぞ。
593名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:46:42
>>587
東大生の親の年収平均が1000万超に対して
日本人の平均年収は490万だとさ
594名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 02:17:23
>>590
法学部卒者が社士武装すると55程度まで跳ね上がりますw
福祉大卒者が社士資格で武装した場合の攻撃力は45程度ですけど。
医師がケアマネ武装すると、元の攻撃力が−になりますね。
看護婦がケアマネ武装すると、攻撃力はそのままで、ガンタンクになります。
595名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:13:13
決定版

60〜70 医師
60〜65 獣医師
55〜60 薬剤師
50〜68 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
53〜60 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜55 保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
45〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
40〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ
596名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:13:52
>東大生の親の年収平均が1000万超に対して
それを逆に取れば、年収1000万超の割合が
東大卒 50%
2流大 10%
高卒   3%
とかになるだろうから、やっぱり統計的な問題だよ。
597名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:26:23
親の年収平均400万円の高校にビルゲイツの息子が転校してきたら
年収平均4億円位になったりして
598名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 05:19:28
>595
放射線技師がランクダウンした根拠は何だ?
599名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 07:52:09
被爆による早死
600名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 09:57:29
>>592
心理のことしらないねw
心理士の資格は大学院までいかないといけないから
6年かかる とにかくしんどい
601名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:18:55
残念ながら社会福祉士も介護福祉士も国家資格と言うよりは、
ホームヘルパーの検定に毛が生えた程度でしょう
602名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:44:19
>>600
長くかかるだけで、大学自体はDQN大でも取れる資格。
603名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 02:15:46
>>601
ホームヘルパーに毛が生えた程度は、主事w
今の介護福祉士試験は、結構クルと思うよ。

社福は、300時間のお勉強では取れないので、宅建よりも難易度は高いですw
604名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 10:19:27
業務範囲は介護福祉士も社会福祉士もヘルパー2級も同じ。
605名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:51:54
>>603
嘘コケ!社福が宅建より難しいなんて有り得ないでしょう!
合格率比べたって分かるでしょう!宅建はそこそこ難しいヨ!
偏差値

宅建・・・52
社福・・・43〜45ってとこでしょう!
606名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 09:39:41
>>605
トーシローは、これだから困る。
社福試験ってのは、学部卒者且つ単位取得者(実習含む)に初めて受験資格が
賦与される国家試験です。
社会福祉学部の学生は、大学選定の時点から、社福を目指して入っています(馬鹿だけど)
それ以外の学部卒者にも、門戸を広げていて、2年間の通信教育で他学部卒者も受験します(まぁ、馬鹿だけど)。

しかし、これだけは言える事だが、大学生ってだけで受験資格がある宅建とは、
比べ物にならないくらいのレベル差がある。社福試験はメリットはあまりないが、
難しいのは確かです。
607名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:00:05
どうしても福祉大は、医療関係の専門学校や大学と比べると偏差値低すぎ。
よって>>595の評価が正しいと思われ。
608名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:17:04
20代後半でも介護や看護の学校に入れますか??
609名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:19:49
看護は30才ぐらいまでならOKみたいだ、介護なら年齢は関係ないんじゃないかな?
看護学校は入学試験がある。多くは英国数理。また、倍率が高い。
介護は面接もしくは作文のみのところが多い。倍率も高くなくほぼ全入。
610名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:17:45
>>607
なぜ、医療関係学部の偏差値が高いのか、その訳を考えれば自然と答えが見えて
くるよ。
医学関係は、入学すれば、ほぼ間違い無く就職が可能でありますので、皆さん一生懸命
お勉強されて入学しようとするわけです。
方や、福祉関係は、入学しても、国家試験(社福28%、介護福祉士60%の合格率)をパス
出来なければ、仕事なんてありません。また、名称独占なので決まった職域の保護がないので
馬鹿が居座っている限り、日の目を見ることはないので、結局、そんな簡単な事すら
分からない馬鹿しか入学して来ない。だから低い。
しかし、試験難易度とは無関係であり、社福のテストで120問(8割)取れたら、神と
言ってもイイくらい難しい。まず一般人は知らない名称ばかり覚えさせられる。
611名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 14:22:46
それ、バカな奴が覚えようとするから難しいだけだろ?
医学用語なんて、英単語混ざりのなぞの呪文ばっかりだぞ。
612名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:02:10
決定版

62〜75 医師
60〜65 獣医師
55〜60 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
38〜55 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
38〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
38〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
35〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ
613名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:11:46
決定版

62〜75 医師
60〜65 獣医師
55〜60 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
50〜55 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
48〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
45〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

福祉資格じゃないんだから、40以下はありえない。
614名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:32:31
百姓公務員になれば資格なんぞいらない
税金が貪り食える
615名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 15:20:50
決定版

62〜75 医師
60〜65 獣医師
55〜60 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
50〜60 看護師(学士) 言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士) 臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜58保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
48〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
45〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

医療系は学士だとこのぐらい。
616名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:19:07
決定版

62〜78 医師
60〜68 獣医師
50〜68 薬剤師
48〜65 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
40〜57 看護師(学士) 言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士) 臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学--------------------
40〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
38〜50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
35〜45はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

医療系は学士だとこのぐらい。
617名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:21:13
何か看護師の偏差値を上げたくてしょうがない輩が居るようだなw
大学看護学部で偏差値50を超えているのは数えるほどしかない。
618名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:16:32
放射線技師って発ガン率高くなるってマジ?
619名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 08:39:40
精神科医はガイキチがうつるってマジ?
620名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 12:06:38
消防の時そんな話ししてたね
うつるって
一種の都市伝説だろ?
621名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 12:28:46
管理栄養士は調理師の婆と憎み合い恨み合って居るから
性格が荒んでいますがなにか?
622名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:37:25
>>617
嘘つくなよ。看護だと代ゼミ偏差値で50以下の方が数えるぐらいしかないぞ。
623名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:39:33
決定版

62〜75 医師
60〜65 獣医師
55〜60 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
50〜60 看護師(学士) 言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士) 臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜58保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
48〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
45〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ
624名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:37:49
>>622
医療はある程度の基礎学力と、生物・化学に特化したセンスが求められるからさ。
何時の時代もある程度の水準をクリアする必要があるのです。
現在、看護系と謂えども偏差値50を越えているというのは、ゆとり教育世代が
受験年齢に達している為であり、本来の偏差値は40そこそこなのですよ。
そのくらいの人材でも、なれるのが看護婦って職業なの。良いかな?

625名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 11:02:11
>>622
あのさ。その論理でいくと偏差値が下がってるのは看護だけじゃないだろ?
医師だって10落とさないといけなくなるぞ。わかってるのか?
それにな、代ゼミの偏差値というのは、大学進学を考えている者全てを基準にした偏差値なわけよ。
そこで50は高校生全体の偏差値でもないわけよ。
そこも理解できない素人は医療について語るなよな。
626名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 11:30:45
>>625
大学全入時代の受験生に、論理を教わっちゃいましたw
実質的に医学部入学の難易度も、10近く落ちている。
しかし、人気職種だから、偏差値が70付近で変わらないだけ。
627名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 15:49:43
大学、短大への進学率は高校生全体の50%
何にも知らないんだな。
628名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:42:47
>>606
社会福祉士>介護福祉士、精神保健福祉士と言ったところか、
しかし福祉分野の国家資格は偏差値がものすごく低い、
福祉分野の最高峰社会福祉士でさえ偏差値38〜43位だそうです
私も2年前に社会福祉士からケアマネの資格を取得し現在老人福祉士施設で勤務していますが
結婚を機会に転職を考えています、ちなみにうちに来る嫁は現在大手不動産会社で管理事務
宅建取得済みで年収580万、私年収350万弱つらいものがあります
629名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:22:30
看護学部は科目数が少ないから偏差値が高く出るだけなのだが・・・
大学看護学科でも小論文だけのところとか多い。
そんなのでどうやって偏差値を出せと・・・?
630名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:23:36
決定版

62〜78 医師
60〜68 獣医師
50〜68 薬剤師
48〜65 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
45〜57 看護師(学士) 言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士) 臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学--------------------
40〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
38〜50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
35〜45はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

医療系は学士だとこのぐらい。
631名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:27:21
某最底辺私立大学医学部(受験科目:英語、数学VC、理科2科目、小論文)
偏差値60

某私立大学看護学科(受験科目:小論文のみ)
偏差値50

某私立大学看護学科(受験科目:数学1A、小論文のみ)
偏差値50

こんな状況なのに、医学科と看護科を比べること自体がナンセンス

632名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:38:07
62〜78 医師 (78は東大理V)
60〜68 獣医師 (68は北大獣医)
50〜68 薬剤師 (68は東大理Uor 京大薬)
48〜65 歯科医師 (65は大阪大歯、東京医科歯科大歯学部)
------------------------------------------------------------受験科目(3科目以上の壁)
40〜55臨床心理士(院卒) (topは知らない。京大総合人間あたりから排出されるのであればもっと上かも)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
45〜57 看護師(学士)(topは大阪大看護か?京大看護か?)
言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士)(topは京大か?神戸か?)
  臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学----------------------------------
40〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
38〜50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
35〜45はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

医療系は学士だとこのぐらい。
633名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 21:48:44
>>629
看護学科で小論文だけのところなど、一部の新設福祉大看護学科のAO入試や自己推薦枠だけ。
だが、卒業校の推薦、調査表提出が条件。定員数が少なく、看護系大底辺だがかなりの高倍率。

一般入試で、小論文だけのところなんかないぞ。

看護学部社会福祉学科は小論文面接だけが多いがな。間違えるなよ。
あれは社会福祉士と介護福祉の学科だぞ。
634名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 21:53:24
62〜78 医師
60〜68 獣医師
48〜68 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜55臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
45〜60看護師(学士) 言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士) 臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
42〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
35〜45はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

医療系は学士だとこのぐらい。

635名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:41:47
放射線技師って実際ボタン押す時部屋の外で押してるんだよね?
それでも自分の人体に影響あるもんなの?
特に問題ないよな?
636名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 09:15:02
チェルノブイリの事故にしと広島、長崎にしろ、しばらく汚染されてただろ。
ボタン押す時だけ外に出ればよいって話じゃないんだよ。
637名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 10:59:20
62〜78 医師 (78は東大理V)
60〜68 獣医師 (68は北大獣医)
50〜68 薬剤師 (68は東大理Uor 京大薬)
48〜65 歯科医師 (65は大阪大歯、東京医科歯科大歯学部)
------------------------------------------------------------受験科目(3科目以上の壁)
40〜55臨床心理士(院卒) (topは知らない。京大総合人間あたりから排出されるのであればもっと上かも)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
45〜57 看護師(学士)(topは大阪大看護か?京大看護か?)
言語聴覚士(学士) 臨床検査技師(学士) 作業療法士(学士)
理学療法士(学士)(topは京大か?神戸か?)
  臨床工学技士(学士) 
----------------------ここまで4年生大学----------------------------------
40〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育-----------
38〜50 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-----------------
35〜45はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる----------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ

医療系は学士だとこのぐらい。
638名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 11:29:22
あくまで平均レベルを比較し、ランクわけするとかんな感じ。

SSSクラス 医師
SS クラス -----
S クラス 獣医師
AAAクラス 薬剤師、歯科医師
AA クラス -----
A クラス -----
BBBクラス 保健士、助産師、看護師、理学療法、作業療法、臨床工学・検査技師(この列は全て学士)
BB クラス -----
B クラス -----
CCCクラス -----
CC クラス 保健士、助産師、看護師、理学療法、作業療法、臨床工学・検査技師、管理栄養士
C クラス -----
DDDクラス その他
639名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 11:31:08
>>633
看護学校は高倍率と言いますが・・・
私立医学部の倍率知ってる?
低いところでも13倍以上
640名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 13:28:35
>>638
薬学もピンキリだぞ。関西某薬学は河合偏差値42・・・・・。
641名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 13:31:01
管理栄養士なぞ、栄養士が面接全入試験なのに。後は経験年数だけで「管理」受験できるぞ
642名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 11:31:06
>>627
さぁ〜て問題です。
131万人の上位50%と207万人の上位35%で競う大学入試において、
偏差値分布における「40〜50付近」の難易度は不変である。
643名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 14:09:58
最近は福祉大の心理学科開設がすごく多い。
偏差値なんか40未満が多いよね。あれで臨床心理士の免許もらえるの??
うちはあんまり頭良くない私立女子高だけど、学校推薦で面接のみで入れるから
勉強しなくてもOKで楽チン。って、ゆってる子が多いよ。
644名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 19:17:13
福祉関係って給料安いよね〜昨年福祉系の大学出て社福の資格ゲット
全国チェーンの得○下位に勤務していますが給与がめちゃくちゃ安いでつ!
友達にその話をしたら、そんな易しい資格取ったて高い給与貰える訳ないじゃんとアッサリ言われてしまった!
まだ20台前半だけど次の事考えないと・・・悲しいでつ
645名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:21:01
臨床心理士って日本じゃ評価低いけど
海外じゃ精神科医と同等って聞いたけ
どほんとうですか?
646名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:15:50
学士は関係ないだろw
647名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 15:52:16
福祉関係=安月給=貧乏
648名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:15:22
>>647
しかし公務員であれば
高給、高期末手当、高額年金
649名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:19:35
福祉職で公務員なんて狭き門もいいところ。教員と倍率は同じぐらい。
650名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:01:51
看護師か放射線技師か救急救命士だったらどれがいいかなぁ
651名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 12:42:45
スイッチと救命は就職先がない。
652名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 21:07:40

放射線技師は求人少ないよね
考えてみればスイッチ押すだけだもんね
653名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:22:57
しかも臨検や看護なら製薬会社勤務の道もあるが、スイッチには
     
    な                 い
654名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:18:30
国立の放射線技師で20前半なら就職あるでしょ?
655名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 19:02:32
何年前の話してるんだよ?
スイッチマンに限っては国立とか私立とか関係ねーよ
求人のほとんどが検診カーのバイトしかないから
656名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:30:21
スイッチならサルでもできるぜ

昔チンパンジーのアイコがもっと
複雑なスイッチ操作していたぜ
657名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:27:02
国立ならまだまだ就職あるだろ?
658名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:22:28
あるって自分に言い聞かせてるんだろ?
でも現実にはないんだから仕方ないだろ…
659名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:01:53
就職なかったら誰もわざわざ3、4年かけていかないんじゃ?
660名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:15:52
チーン♪
661名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 12:42:36
就職あるって学校関係者の甘い言葉に騙されたかわいそうな奴しか行かないから全入が現実だよ
スイッチなら日光猿軍団の猿でも押せる
662名無し検定1級さん :2007/02/13(火) 19:19:30
放射線技士の偏差値さげるべきだ
それとも日光猿軍団の偏差値あげるか
663名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:40:12
獣医落ち放射とかいるだろ
664名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 17:37:18
いまさらスイッチマン目指しても検診カーのアルバイトくらいしかないだろ
アルバイトでも就職率100%ってうたってる学校ばっかりだ
看護師もスイッチ押せるようにする法改正の話も出てきてるからな
そしたらスイッチマンはアルバイトもなくなるぞ
665名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 16:56:43
国立大のスイッチ科ならメーカーに就職しろ
病院のスイッチは終わってる
666名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 20:43:01
サルでもできるんだから講習でスイッチ免許取れるようにしたらどう?
667名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 21:04:49
そうなりそうだろ?医療系資格(看護とか検査とか)持ってたら
講習受けてスイッチ押せるようにしようという動き。

今はレントゲンも機械がちゃんと条件に合わせて線量調節しちまうし、
そのうちコンピュータ君が読映診断から何からやってくれるようになる。
スイッチ資格の意味がないんだあよね〜。
668名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 22:43:09
実際個人病院の看護師なんかが医師の指導の下という名目でスイッチ押してる現実だからな…
669名無し検定1級さん :2007/02/17(土) 11:09:47
でもスイッチ免許があれば、MRIとか超音波も扱えるんでしょう?
これもスイッチ1つでできるのでしょうか?
670名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 23:18:07
理学療法、作業療法は合格率95%
言語聴覚士は合格率40%
671名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 10:45:46
スイッチ免許なくても扱えるMRI、超音波。
特に超音波はスイッチではなくて検査技師の仕事。
スイッチの仕事ではない。
672名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:05:42
スイッチの仕事増やすために
検査技師の試験管洗いでもさせるか
検査後の医療廃棄物の運搬でもいいな
673名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:08:22
スイッチに試験管洗いさせるより、機械に洗わせる方が確実にきれいになるよ。
674名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:52:07
精神保健福祉士って仕事ありますか?
675名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:40:42
医療系の資格で、受験資格が学歴、経験不問ってありますか?
676名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 18:18:41
ヘルパーは?
677名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 00:25:09
>>1
福祉住環境コーディネーターは受験資格なし
ただし、1級は2級合格
678名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:43:03
学歴、経験不問の医療系の資格はとる価値なし
679名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 12:41:54
フィリピンの方ががんばっておられる
屑日本人よりまともな仕事をする
680名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:10:02
>>679
そして日本人医療職もフィリッピン人並の収入になる
681名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 00:10:16
大阪大学医学部に放射線技師の学科があるけど?
682名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 12:26:21
日本人の切れ方は基地外そのもの
683名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 18:17:06
>>675
医療事務のしかくがあるだろ。
684名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:32:17
あん摩マッサージ指圧師も
タイからタイ式マッサージ
入れないかな
685名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:03:29
動物病院で働く動物看護士と獣医なんかだと、犬取り押さえて放射線を浴びまくってるな。
獣医も一応放射線の原理や法令を学ぶが、一応程度だし。
6年制をでながらも手取り15万〜30万程度で放射線を浴びまくる勤務獣医。
さらにむごいのは15万以下の手取りで昇給も独立も望めない動物看護士。
686名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 12:48:47
それでも動物看護士>>>>>放射線技師という現実
687名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 21:56:01
いや、その前に動物看護士は資格ですらない。
そのうち国家資格になりますと専門学校や大学が煽ってるが、その可能性は低いし、
別に資格なんかなくても雇ってくれる。
性別が女(適当なところで結婚して辞めてもらえる)で、「動物が好きです=(安月給でも耐えます)」
と面接で言えばだれでも・・・・
688名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 23:42:20
>>684
ついでに上海式アカスリも
689名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 07:36:59
農工大獣医、慈恵医、日大獣医落ち。
日大医、北里医合格の俺から見るとこんな感じ。結局あこがれの獣医にはなれずに
親の後を継ぐ事になりそう。

60〜70 医師
63〜68 獣医師
55〜65 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
50〜55 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
48〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士
-----------------ここまで3年以上の専門教育-------------------
45〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下 歯科技工士 歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------

欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ
690名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 17:01:59
英検2級ってのも中高公立で英語と出会って5年目でとったと思うとある意味難関だったように感じる。
691名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 22:55:01
>>688
それは医療資格ではない
692名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 01:19:51
もう医歯薬獣>>>その他でおkだろ
糞みたいな議論やめろ
693名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 15:46:16
>692
それでは終了しましょう。
694名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 12:37:50
>>691
ナース肉便器
695名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 11:40:00
【女性の】看護師VS歯科衛生士【職業】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154451652/
看護師VS理学療法士+他リハ職
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1173270320/
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【6年制教育】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1159722210/
【これが】歯科医VS薬剤師【本命】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1154543725/
薬剤師vs理学療法士
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1160487338/
放射線技師vs理学療法士
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1128007898/
■放射線技師VS医療事務■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1147423829/
放射線技師vs薬種商
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1131613045/
696名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:00:13
>>628
社福士+精福士+ケアマネで働いているけど
試験難易度は社福士の方が難しかったな。確かに。
けど精福士で働いている。そっちのほうが給料がいい。
俺は嫁も福祉関係。俺の年収620マンで嫁社福士で400マソ。

確かに福祉関係は偏差値低いと思う・・・
697名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:31:28
>>696
基地外議員の天下り先確保の為の福祉関係
これを理解せずに飛びついたバカは視ね
698名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 13:32:11
医歯薬とそれ以外ってことでいいんじゃないの。だいたい他は学問じゃないよ。
獣医は医療系って感じじゃないからはずした。
699名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 14:00:23
薬学部の乱立で薬学部の偏差値は38から揃ってるわけだが。
700名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 10:54:05
>>699
それは国家試験合格率で調整できるよ
いくら薬学部が乱立されても合格枠(人数)
一定なら偏差値28でもいいよ

まあ6年大学行って薬剤師なれない奴は
人生の落伍者決定だけどな
701名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 10:34:56
持ってないと逮捕されるのはどの資格?
702名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:45:19
医師が歯削ったら、歯科医師法違反で逮捕されるんですか?
703名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 10:34:59
>>701
業務独占は医師、歯科医師、薬剤師、看護師、放射線技師
だけ。あとは無資格でもできる。
704名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:16:20
保守一徹
705名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 08:24:35
百姓公務員をなめんなよ
706名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 08:23:43
百姓か・・・・
いじきたねえな
707名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:42:58
空気エ
708社会福祉士:2007/08/10(金) 16:27:15
社会福祉士=精神保健福祉士と考えても良い。
両方持っているが、試験の難易度的には同じくらい。
それと福祉大は確かに偏差値は低いが、流石に臨床検査技師等の
3年の専門学校で取れる資格よりは遥かに偏差値は高いはず。
俺なんて一般大学→短期養成校一年→資格取得だったぞ。
それに、実務経験者はアホが多いから、殆ど資格は取れない。
もう少し、社会福祉士と精神保健福祉士のランクは上のはず。

それと関係無いが、歯科技工士の扱いはあんまりじゃね…?

試案
60〜70 医師
63〜68 獣医師
55〜65 薬剤師
50〜65 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
50〜55 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
50〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
48〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士 歯科技工士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで3年以上の専門教育及び学士-------------------
45〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下  歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ
709社会福祉士:2007/08/13(月) 13:16:41
あげ
710社会福祉士:2007/08/13(月) 13:22:07
俺を馬鹿にしているだろう?
711社会福祉士:2007/08/13(月) 17:02:20
いい加減にランキングしろ!
712名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:18:32
医学物理士とやらの放射線ガン治療専門職の成り方
教えてください。
713社会福祉士:2007/08/21(火) 02:31:23
いい加減にしろ!
早く社会福祉士のランクを見直せ!!!!!!”!
714名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 03:30:30
臨床心理士は、指定の学部または院卒で受験資格が得られる。が、実は「指定の」には医療関係には致命的な「通信制」も含む。基本的に学部必須じゃないし、実験もない。修論すらない場合も…。これじゃネトゲと一緒で、必要なのは時間だけ。

あと、医歯薬獣医とコメディカルを同系列に並べたら失笑もんだよ。ちゃんと試験内容も見てね。とくに医師と看護師、薬剤師と放射線技師は、本当の意味で比較にならない。
ちなみに、獣医は意外にムズくて、医と歯薬の間。以上。
715社会福祉士:2007/08/21(火) 14:37:47
>>714
通信だから質が悪いというのは偏見。
放送大学のことを言っているのだろうけれど、きちんとスクーリングも
あるし、何より所属の教授もほぼマンツーマンで研究の方向を見守って
くれるし、三流大より質は高い。
716名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 15:40:44
???

放送大学なんてわざわざ持ち出すなよ。てか、修論に教官が云々は当たり前の事だろ。
まあ、おれの見た限り、ちょろっとすごい事を書いている大学があるが…。
(ヒント:1種通信 & not 佛)

ってか、適当に反論してるんか?全然しっくり来ないレスでがっかりだ。
717社会福祉士:2007/08/21(火) 18:43:37
く、悔しい…。
無知を曝け出してしまった。

>>716
確かに漏れは頭がスカスカなレスしか出来ないけど、通信だから
一概に悪いというのもどうかなあ。
医歯薬獣医とコメディカルが比較にならないというのは、同意。
上記の医歯薬獣医は別物として、コメディカルだけのランキング
を作る事はこのスレにとって意味のある事だと思う。

で、その通信大学ってこっそり教えてくれませんかね?
718社会福祉士:2007/08/21(火) 18:46:05
因みに臨床心理士は、現在のランキングでも偏差値が40〜50と
されているので、714氏の論拠は、院試の難易度如何によると
思う。
で、現在の心理人気を鑑みるに、どんな底辺大学でもこと「臨床心理」
に関する限り、40倍から50倍は当たり前であり、ネトゲとは一緒に出来ない
と思う。
719社会福祉士:2007/08/21(火) 19:49:13
おい、早くランキング更新しろよ。
早く、早く!!
720社会福祉士:2007/08/21(火) 20:20:56
いい加減にしろよ。
721名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:23:28
くだらねぇー糞スレだなw
医者や看護士に勝てるわけねぇーだろww
722名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:27:57
医療業界は資格ではなくて職種によって決まるだろ

どうやっても超えられない壁があるんだからランキングなんて作るなよw
723社会福祉士:2007/08/21(火) 21:39:05
社会福祉士はもっとランキングの上なんだ!
早く正統に評価しろよ。
724社会福祉士:2007/08/21(火) 23:01:05
早くランキング直せ。
社会福祉士は4年生大学の資格なんだよ!!
725社会福祉士:2007/08/21(火) 23:31:40
もう、全部埋めてやる。
726社会福祉士:2007/08/21(火) 23:49:40
糞どもが
727社会福祉士:2007/08/22(水) 20:42:39
早くランキングしろ!!
728社会福祉士:2007/08/22(水) 23:34:25
おい
729名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:07:34
社会福祉士=精神保健福祉士=介護福祉士
これで良いだろ。
730名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:52:56
社会福祉士=准看護師
で満足だろ?
731社会福祉士:2007/08/24(金) 22:21:38
>>729
介護福祉士は余計だ

>>730
いい加減にしろ!
どうして大卒資格が専卒の低脳アル厨と一緒になるんだ!
少なくとも、臨床工学技師などよりは上。
732社会福祉士:2007/08/25(土) 00:04:02
だから改訂のランキングを早く作成しろ!
俺の作った暫定表が正式なものになるぞ。
733社会福祉士:2007/08/25(土) 15:09:48
俺を馬鹿にしているのか?
どうして誰もランキングしてくれない?
ぎょうちゅうや死法書だけが資格じゃないんだぞ。
734社会福祉士:2007/08/25(土) 18:18:50
早く早く!
735社会福祉士:2007/08/25(土) 21:08:13
いい加減にレスしろ!
736名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 21:11:23
社会福祉士=准看護師=行政書士
737社会福祉士:2007/08/25(土) 21:15:30
>>736
自分で言うのも何だが、行書ほどは社会福祉士は難しくないだろう。
準看は相当下だろうな。
738名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 00:24:50
行政書士>>>准看護士>社会福祉士=介護福祉士
739社会福祉士:2007/08/26(日) 00:31:45
>>738
ま、これならいいだろう。
以降気を付けるように!。
740名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 12:30:02
>>739
すいませんでした
741名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 22:28:39
63〜75 医師
63〜67 獣医師
50〜66 薬剤師
47〜64 歯科医師
40〜50臨床心理士(院卒)
----------------------ここまで6年生大学--------------------
47〜55 看護師(学士) 言語聴覚士
----------------------ここまで4年生大学--------------------
47〜55保健士 助産婦  ケースワーカー(公務員) 
---------------ここまで看護士+6ヶ月間以上の教育--------------
47〜55 臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 臨床工学技士 看護師  管理栄養士 歯科技工士 社会福祉士  医療ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)
-----------------ここまで3年以上の専門教育及び学士-------------------
35〜48はり師 きゅう師 柔道整復師 あんま
------------ここまで独立開業によって先生と呼ばれる--------------
40以下  歯科衛生士   衛生検査技師 救急救命士 放射線技師 義肢装具士  
  視能訓練士
-----------------ここまで2年以上の専門教育-------------------
欄外 介護福祉士 医療事務員 医療秘書 
ケアマネ
742名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:46:41
そんなのかんけえねぇ
743名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 21:53:50
合格率24%の診療報酬請求事務能力認定試験の資格は偏差値どれくらいだろうか?
744名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 11:34:59
>>743
たしか、医療事務資格で一番難しいらしいが。
でも所詮医療事務の資格だからなww
745名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:45:42
資格試験難度

75 医師
65 薬剤師
63 歯科医師 獣医師
58 社会保険労務士 
55 理学療法士 臨床検査技師 診療放射線師 言語聴覚士 救急救命士 臨床心理士
 管理栄養士
53 看護師 作業療法士 臨床工学技士 視能訓練士 義肢装具士 社会福祉士
50 保健師 助産師 歯科衛生士 精神保健福祉士
45 歯科技工士 准看護師 はり師 きゅう師 柔道整復師
40 栄養士 あん摩マッサージ指圧師 介護福祉士
30 美容師 理容師
20 調理師
746名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 01:39:01
介護士>理学療法士、作業療法士★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1189458850/
747名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 23:17:08
>>1
趣旨が分からんから、「偏差値」を評価しようもないし、
書き込まれている序列に対してコメントのしようもないな
748名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 20:24:40
75 医師
68 獣医師
63 歯科医、薬剤師
45 その他医療資格

簡単にこれでいいのでは?
749名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 22:22:35
60〜80 医師
50〜65 歯科医
45〜60 薬剤師
750名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 22:25:44
40〜85 看護師
35〜55 臨床検査技師、診療放射線技師
45〜60 理学療法士
45〜55 作業療法士
50〜60 獣医師
751名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 19:34:14
63〜78 医師
61〜68 獣医師
55〜67 薬剤師
55〜62 歯科医師
30〜55 看護師
30〜55 臨床検査技師、診療放射線技師
30〜55 理学療法士
30〜55 作業療法士
752名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 20:55:51
馬鹿でもなれるよ薬剤師(偏差値38からご用意)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1181230494/
753名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 22:11:00
75〜90 医師
50〜75 歯科医
50〜65 獣医師
50〜65 薬剤師
40〜55 理学療法士
40〜55 臨床検査技師、
40〜50 診療放射線技師
35〜50 作業療法士
30〜40 看護師
20〜30 准看護師
754社会福祉士:2007/09/26(水) 22:34:41
我等がエース、社会福祉士はどうなったのだ?
755名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 22:52:38
医師 60〜80
歯科医師 50〜70
薬剤師 35〜70
看護師 40〜65
理学療法士 35〜70
作業療法士 35〜60
介護福祉士 35〜60
756名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 22:54:08
医師 60〜80
歯科医師 50〜70
薬剤師 35〜70
看護師 40〜65
理学療法士 35〜70
作業療法士 35〜60
介護福祉士 35〜60
社会福祉士 30〜55
757社会福祉士:2007/09/26(水) 23:05:33
ふざかるなよ、どうして糞介護福祉士よりも下なんだ。
少なくとも理学等と同格のはず。
いや、あいつ等は大学出ていないから俺達の勝ちだ。
758名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 08:18:18
医師 60〜80
歯科医師 50〜70
薬剤師 35〜70
看護師 40〜65
理学療法士 35〜65
作業療法士 35〜60
介護福祉士 35〜50
社会福祉士 30〜55
759名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:57:01
自分、将来的に社会福祉士を目指している者ですが…
恥ずかしい…
760名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:05:36
医師 60〜80
歯科医師 50〜70
薬剤師 35〜70
看護師 40〜65
理学療法士 35〜65
作業療法士 35〜60
介護福祉士 35〜50

社会福祉士 25〜50
761社会福祉士:2007/09/30(日) 22:07:33
お前等、俺を舐めているだろう?
そういうお前等は社会福祉士なんて簡単に取得出来るんだろうな…!?
俺は非常に立腹している。
762名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 12:30:17
>>761
社会福祉士 25〜50 
763名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 18:57:33
63〜78 医師
61〜68 獣医師
55〜67 薬剤師
55〜62 歯科医師
30〜55 看護師
30〜55 臨床検査技師、診療放射線技師
30〜55 理学療法士
30〜55 作業療法士
764名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:30:08

75〜90 医師
50〜75 歯科医
50〜65 獣医師
50〜65 薬剤師
40〜55 理学療法士
40〜55 臨床検査技師、
40〜50 診療放射線技師
35〜50 作業療法士
35〜50 社会福祉士
30〜40 看護師
20〜30 准看護師
20〜30 介護福祉士
765名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 16:26:57
>>764
社会福祉士 25〜50  
766名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 19:39:26
【医師】
最高峰:東京大学   (偏差値74)
最底辺:某私立大   (偏差値62)
【獣医師】
最高峰:北海道大学  (偏差値68)
最底辺:某私立大    (偏差値62)
【歯科医】
最高峰:大阪大、医科歯科大(偏差値65)
最底辺:某私立大     (偏差値50程度)
【薬学部】
最高峰:東大理科Uor京都大(偏差値67)
最底辺:某私立大      (偏差値45)
【看護】
最高峰:京都大      (偏差値57)
最底辺:いっぱいありすぎ  (偏差値35)

あとはよくわからないけど、京大や阪大の保健学科卒はそこそこ。
767名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 20:36:21
医師 60〜80
歯科医師 50〜70
薬剤師 35〜70
看護師 40〜65
理学療法士 35〜65
作業療法士 35〜60
介護福祉士 35〜60
768名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 20:37:37
薬学部は偏差値36からあるな。
769名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 18:08:11
でも

社会福祉士 25〜50  
770社会福祉士:2007/10/03(水) 18:26:37
どうして社会福祉士は馬鹿にされるの…?
>>764は良いと思う。
771名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 23:00:01
社福は通信で取れるから。
772中央省が土方1匹で動くかw:2007/10/03(水) 23:01:00
時効過ぎでも次々とw
調べる人が調べるとwww

反社会的経済活動はまもなく・・・ 検査で痔ENDぽ
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代
資格取得後の人生も違う。
年収
北村>>>>>>>>>>>>>>>ひよこ>>>>>斉藤
時効前の過去問ww裏の図書館も同時無差別になるかな。。善の騎士団が刺しにくるだろうな。
戸山中央省
いっぱい犯罪犯していいよwwwwwww次の新しい時効いつ?
773社会福祉士:2007/10/03(水) 23:05:37
「25〜38 社会福祉士」
これ位なら納得だな!
774社会福祉士:2007/10/03(水) 23:15:58
>>771
なら、大卒社福だけを対象にランキングしろよ。
775名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 00:07:53
大学の通信で簡単にとれる社福は偏差値の付けようがない。
776名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 02:34:45
医者なんか馬鹿でも受かるだろ。
(笑)www
777名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 19:18:16
>>767
管理栄養士は?
778名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 22:10:34
公務員・医療系法律系資格試験難易度
79 司法試験
75  医師・国家1種
72 公認会計士・弁理士
69  司法書士・税理士
68  歯科医師・薬剤師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64 不動産鑑定士・中小企業診断士・獣医師・気象大学校学生
60  社会保険労務士・労働基準監督官・国税専門官・国家2種・地方上級
57.5 ★社会福祉士(?)・行政書士・法務教官・地方中級・自衛官(幹部候補生) 
55 精神保健福祉士・臨床検査技師・国立国会図書館3種
53 診療放射線技師・入国警備官
50  柔道整復師・看護師・理学療法士・作業療法士・国家3種・地方初級
49 臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
47 歯科衛生士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45 介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)


779名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 04:09:29
訂正
社会福祉士、精神保健福祉士は45以下
780名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 09:27:18
大学の偏差値は分かった。
入ってからはどーなの?
781名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 16:15:36
>>780
入ってからも大体偏差値と同じ程度の難易度。
782名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:32:02
wwww
783名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 12:26:06
医療三師+看護師以外はろくなもんじゃない。
784名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:14:35
>>781
うそつけ
785名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:42:55
偏差値が高い所は医療訴訟で賠償請求額が格段に高いお
でも産婦人科は池沼女が多い為問題外に高く設定することになるんだお
786名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 18:57:21
>>781
どこの学部出身?
787名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:35:47
家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
は国一と同じキャリアだろ。
薬剤師と一緒じゃねえんじゃ。特に裁判所事務官1種
788名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:57:24
公務員・医療系法律系資格試験難易度
75  司法試験
72  医師・国家1種
70  公認会計士・弁理士
68  司法書士・税理士
66  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64  不動産鑑定士・中小企業診断士・薬剤師・気象大学校学生
60  社会保険労務士・労働基準監督官・国税専門官・獣医師・国家2種・地方上級
58  ★社会福祉士(?)・行政書士・法務教官・地方中級・自衛官(幹部候補生) 
56  精神保健福祉士・臨床検査技師・国立国会図書館3種
54  診療放射線技師・入国警備官
52  柔道整復師・看護師・理学療法士・作業療法士・国家3種・地方初級
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
48  歯科衛生士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
789名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 18:05:57
公務員・医療系法律系資格試験難易度
75  司法試験
72  医師・国家1種
70  公認会計士・弁理士
68  司法書士・税理士
66  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64  不動産鑑定士・薬剤師・気象大学校学生
62 中小企業診断士・社会保険労務士・国家2種
60  労働基準監督官・国税専門官・獣医師・地方上級
58  ★社会福祉士(?)・行政書士・法務教官・地方中級・自衛官(幹部候補生) 
56  精神保健福祉士・臨床検査技師・国立国会図書館3種
54  看護師・理学療法士・入国警備官・国家3種
52  診療放射線技師・柔道整復師・作業療法士・地方初級
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
48  歯科衛生士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
790名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 19:11:47
公務員・医療系法律系資格試験難易度
75  司法試験
72  医師・国家1種
70  公認会計士・弁理士
68  司法書士・税理士
66  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64  不動産鑑定士・薬剤師・気象大学校学生
62  中小企業診断士・社会保険労務士・国家2種・地方上級
60  労働基準監督官・国税専門官・獣医師・自衛官(幹部候補生)
58  ★社会福祉士(?)・行政書士・法務教官・地方中級 
56  精神保健福祉士・臨床検査技師・国立国会図書館3種
54  看護師・理学療法士・入国警備官・国家3種
52  診療放射線技師・柔道整復師・作業療法士・地方初級
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
48  歯科衛生士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
791名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 10:01:09
公務員・医療系法律系資格試験難易度
75  司法試験
72  医師・国家1種
70  公認会計士・弁理士
68  司法書士・税理士
66  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64  不動産鑑定士・気象大学校学生
62  中小企業診断士・社会保険労務士・国家2種・地方上級
60  労働基準監督官・国税専門官・獣医師・自衛官(幹部候補生)
58 法務教官・地方中級 
56  国立国会図書館3種・薬剤師 ・保健師・助産師
54  看護師・理学療法士・入国警備官・国家3種
52  診療放射線技師・柔道整復師・作業療法士・地方初級・臨床検査技師
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建・行政書士
48  歯科衛生士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生・社会福祉士・精神保健福祉士
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
792名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 11:33:56
ソレやりだすとキリがないからやめれ
793名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 01:48:02
資格試験難度

72 医師
68 薬剤師 獣医師
65 歯科医師
60 社会保険労務士 臨床心理士
55 言語聴覚士 臨床検査技師 診療放射線師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 
  管理栄養士 社会福祉士
53 保健師 視能訓練士 精神保健福祉士 
50 看護師 助産師 義肢装具士 救急救命士
45 准看護師 歯科衛生士 歯科技工士 はり師きゅう師 柔道整復師
40 介護福祉士 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
30 美容師 理容師
20 調理師
794名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:17:28
専門学校の乱立で理学療法士も作業療法士も定員割れで入れる。
公務員・医療系法律系資格試験難易度
75  司法試験
72  医師・国家1種
70  公認会計士・弁理士
68  司法書士・税理士
66  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64  不動産鑑定士・薬剤師・気象大学校学生
62  中小企業診断士・社会保険
労務士・国家2種・地方上級
60  労働基準監督官・国税専門官・獣医師・自衛官(幹部候補生)
58  ★社会福祉士(?)・行政書士・法務教官・地方中級 
56  精神保健福祉士・臨床検査技師・国立国会図書館3種
54  看護師・理学療法士・入国警備官・国家3種
52  診療放射線技師・柔道整復師・作業療法士・地方初級
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
48  歯科衛生士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
795名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:19:30
専門学校の乱立で理学療法士も作業療法士も定員割れで入れる。
公務員・医療系法律系資格試験難易度
75  司法試験
72  医師・国家1種
70  公認会計士・弁理士
68  司法書士・税理士
66  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種
64  不動産鑑定士・気象大学校学生
62  中小企業診断士・社会保険
労務士・国家2種・地方上級
60  労働基準監督官・国税専門官・獣医師・自衛官(幹部候補生)
58法務教官・地方中級 
56 薬剤師・臨床検査技師・国立国会図書館3種・助産師・保健師
54  看護師・理学療法士・入国警備官・国家3種
52  診療放射線技師・柔道整復師・作業療法士・地方初級
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
48  歯科衛生士・社会福祉士・精神保健福祉士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
796名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:59:45
法律系はスレチだろ ボケ
797名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 08:27:21
>>796
ボケにボケ言うなボケ!
798名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:47:06
わかりやすいからいいんじゃね?
799名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 17:59:34
>>798
もっと税金投入してくれねえかなぁ
800名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 06:34:34
馬鹿でもなれるよ薬剤師(偏差値35からご用意)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195571564/
801名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 08:39:49
>>800
管理栄養士はもっと酷い
池沼でも成れる
802名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 16:47:26
45 准看護師 歯科衛生士 歯科技工士 はり師きゅう師 柔道整復師
40 介護福祉士 栄養士 あん摩マッサージ指圧師
ここらへんが酷いと思う。
管理栄養士は普通かと。
寧ろ、松本歯科とか、第一薬科とかの方がひどいんじゃないか?
803名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 20:58:43
医師、歯科医、獣医、薬剤師国家試験なんて、一般人じゃ受からんて。
松本、第一だって、実質、6または4年間の試験対策なのにあの合格率。

そこらへん、わかってんのかなぁ。
804名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:02:21
まじめにやれば誰だって受かる。
やらないから受からないだけ。
805名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 09:29:52
>>803
ヒント=合格率80から90パーセント。
受かるための勉強を4〜6年して受からないなんほうが馬鹿。
まぁ特に薬学部は偏差値35のドキュソもおおいからしょうがないが。
806名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:43:24
俺の言いたいこと、理解してるのか?

それじゃあ逆説的になってしまうから、反論になってないよ。

807名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 00:37:24
なんでもいいが、最低限高校卒業程度の勉強が出来る人間が6年間教育を受け、本気で勉強すれば医師国家試験だって受かるでしょ。
808名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 13:31:41
勉強のモチベーションのために医学系の資格を取りたいのですが
医学薬学系の大学を出ていません。
医学薬学系の大学を出ていなくてもとれる資格の中で
より広範囲の知識が必要なもの或いはより上位の資格を教えていただけないでしょうか?
809名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:12:38
>>808
医療事務
810名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:30:48
>>809
これって医学とか病気に関する知識って全く必要の
ないやつですよね?
もっと医学の知識が必要とされる資格はないのでしょうか?
811名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 22:37:25
>>810
広く浅い医学の知識は必要ですよ。
他は大学に通う必要性があるので医療事務をお勧めしたんですが・・・
812名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 08:17:45
医療民営化!!賛成!!!
813名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:06:46
>>810
強いて言うなら登録販売者。下位資格だけど。
どうしても上位が良いってなら技術士の生物工学でも取れ。
知識的には十分だ。医学じゃないけどな。

と言うか、大学行かないで医学学べる場所なんてねーし、ましてやそんな資格もねーよ。
手軽に医学学びたい程度なら準看取れる学校でも行けよ。

上位上位いうなら素直に医学部行け。
814つか:2007/12/28(金) 03:28:41
公務員やら大学やらのレスでほざいてるやつらの職業聞きたいもんやな
815名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 03:35:41



アダルトが医学を語るが、知識なし倫理なしのエロチック撮影で激論。変なの
816名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 22:43:40
817名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 12:08:58
医療情報技師はどの辺になる?
818名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:40:59
そんな資格しらない
819名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:27:04
む、知名度ゼロなのか
SEなんだが医療システムを作るにあたり
アピール材料にしようと思ったんだがな
820名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 10:12:32
2007ランキング
7  旧司法試験
70  医師・国家1種
67  公認会計士・弁理士
66  司法書士・税理士・1級建築士
65  歯科医師・家庭裁判所調査官補1種・裁判所事務官1種・新司法試験
64  不動産鑑定士・気象大学校学生
62  中小企業診断士・社会保険
   労務士・国家2種・地方上級
60  労働基準監督官・国税専門官・獣医師・自衛官(幹部候補生)
58 法務教官・地方中級 
56 薬剤師・臨床検査技師・国立国会図書館3種・助産師・保健師
54  看護師・理学療法士・入国警備官・国家3種
52  診療放射線技師・柔道整復師・作業療法士・地方初級
50  臨床工学技士・刑務官・警察官・消防官・宅建
48  歯科衛生士・社会福祉士・精神保健福祉士・歯科技工士・自衛官(曹候補士)・海上保安学校学生
45  介護福祉士・自衛官(2等陸海空士)
821名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 15:50:57
【千歳リハ】ブログで被害者に暴言14【切迫流産シラネ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201579806/

北海道千歳リハビリテーション学院に在籍している鹿部出身えりさん(21)が、
1月21日に北海道函館市桔梗町で妊婦さんの車に
信号無視と速度超過・シートベルト無しでつっこみ、ドアを大破させた。
その場で加害者の分際で被害者の妊婦さんを罵倒し、ブログでも罵倒。

http://wiki.nothing.sh/1645.html
822名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:09:23
民間資格だが診療情報管理者はどう?
823名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 16:06:34
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |姜ちゃん
   |::::.____、_  _,__)  ∠講習提講を与えるのは古い方法ニダ
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \ チュチェ思想の独創性を正しく認識していないニダ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿 キムチやるニダ!共和国産シャブ売れニダ
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm
LAWSON店内で全裸で潮吹き違反だろ。不起訴処分になる大沢
株価は市場の声によく敏感に反応するから
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg
これだな
http://school7.2ch.net/lic/index.htmlより
824名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:51:12
関係ないだろ・・・jk
825名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 23:39:27
    30      40              50              60              70
医学 □□□□□ □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ □■■■■■■■■■ ■■■
臨検 □□□□□ □□□□□□□□□□ □■■■■■■■■■ ■■■□□□□□□□ □□□
理学 □□□□□ □□□□□□□□□■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■□□□□□ □□□
歯学 □□□□□ □□□□□□■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■□□□□ □□□
作業 □□□□□ □□□□□□□□□□ ■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□ □□□
薬学 □□□□□ □■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□□□ □□□
栄養 □□□□■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■□□□□ □□□
言聴 □□□□□ □□□□□■■■■■ ■■■■■■□□□□ □□□□□□□□□□ □□□
臨工 □□□□■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■□□□□□ □□□□□□□□□□ □□□
看護 ■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ □□□□□□□□□□ □□□
放射 ■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■□□□ □□□□□□□□□□ □□□
826名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 04:28:12
>>810
メンタルヘルスなんとか…
大阪商工会議所でググれ
827名無し検定1級さん
偏差値35でも薬剤師になれますよ〜 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1202953387/