宅建に人生を賭ける男達女達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1砂糖 高し
たけーーん!  であるか
2名無し検定1級さん:02/09/19 09:29
ビート宅建氏
3名無し検定1級さん:02/09/19 12:20
宅建に人生を賭ける男達女達
   ↑
って、本当に居るのか?
4名無し検定1級さん:02/09/19 14:44
人生かけなくてもすぐ受かるし
5名無し検定1級さん:02/09/19 15:10
あげ
6名無し検定1級さん:02/09/19 15:12
一週間あればウカルヨ!
7名無し検定1級さん:02/09/21 13:37
一週間は無理だぞ。法学部出身ならなんとかなりそうだが。
8名無し検定1級さん:02/09/27 21:49
あげ
9名無し検定1級さん:02/09/27 21:54
漏れは3ヶ月でフツーに受かったが、足掛け6年で受かり
号泣したヤシは同僚におる。
10名無し検定1級さん:02/09/27 22:03
おいらは3年かかった。

11名無し検定1級さん:02/09/27 22:30
漏れなんて小学生から目指してるけど
受からないよ。
12名無し検定1級さん:02/09/27 22:42
俺はたわむれにも、な〜んも準備しないで受けに行ったが、楽勝で受かった。
英検5級といい勝負なんじゃないの?
13名無し検定1級さん:02/09/27 22:44
おまえら高卒東北人だろ
14名無し検定1級さん:02/09/27 22:46
Dr.キャッポーだけで楽勝だろう
15名無し検定1級さん:02/09/27 23:04
宅建より、甥っ子のたっ君をあやす方が難しい。
たっ君は末っ子なので、わがままで甘えん坊。
最近は僕の言う事も聞かなくなってきた。
赤ん坊の頃は可愛かったのだが。
16名無し検定1級さん:02/09/29 22:19
あげ
17名無し検定1級さん:02/10/08 22:19
宅建試験合格・・それはみんなの人生の憧れ
18名無し検定1級さん :02/10/08 22:21
◆こうして、不動産会社に就職を断られた事(中卒ホステスなので当然だが)
に対する筋違いな怒りを武器に快進撃が始まる!宅建合格→司法書士合格→
司法試験合格 と続く。最後に一言、宅建受験生よ。君達は中卒ホステス
あがりの極妻でも弁護士になったのに、大卒で不動産会社に逝くのは涙が
こぼれてしかたないだろ?(ワラ爆笑!

19名無し検定1級さん:02/10/08 22:24
>18
かくいうきみのじんせいは
2ちゃんにかきこでますたーべーしょん
ああ、かなしや、ああ、さみしや
せいこうしゃをうらやんで
ぐじぐじするだけ
あわれなきみをふりかえるやつもいないのを
きみはしらないのだろう
20名無し検定1級さん :02/10/08 22:33
>>19
◆こうして、不動産会社に就職を断られた事(中卒ホステスなので当然だが)
に対する筋違いな怒りを武器に快進撃が始まる!宅建合格→司法書士合格→
司法試験合格 と続く。最後に一言、宅建受験生よ。君達は中卒ホステス
あがりの極妻でも弁護士になったのに、大卒で不動産会社に逝くのは涙が
こぼれてしかたないだろ?(ワラ爆笑!
21名無し検定1級さん:02/10/10 01:01
宅建ちゃちゃちゃ
22諸君:02/10/10 03:35
宅建主任こそ第4の法曹です。
民法の知識を総動員して重要事項の説明をするその姿こそ
まことの街の法律家といえましょう。
23名無し検定1級さん:02/10/10 03:41
人生はかけられないなぁ
この程度の試験じゃ
24名無し検定1級さん:02/10/10 03:52
>>23
2〜3レース転がしてから
メインでドカンと大勝負
25名無し検定1級さん:02/10/10 09:59
リトマス試験紙
26止まる:02/10/10 12:35
宅建落ちる奴は恥ずかしい。
27名無し検定1級さん:02/10/16 19:32
>>22
マンション買ったとき漢字読めない主任がいたよ。
よこで営業マンが教えてた。
28名無し検定1級さん:02/10/16 19:35
今近所で不動産屋が家分譲してるけど
プレハブの前につったてるやつが主任者?
めちゃ暇そう。
29名無し検定1級さん:02/10/16 23:16
sikakumanianoakogare
30名無し検定1級さん:02/10/17 01:41
人生の興廃この一戦にあり
31名無し検定1級さん:02/10/17 06:54
東郷サンも草葉の陰で見てるだろうよ
32就職浪人:02/10/17 17:34
就職浪人2年目の崖っぷち男です。
資格でも取らないとヤバイナーと思ってるのですが、宅建取ったら不動産会社に就職できますか?
別に大手じゃなくていいです。
3流私立卒です。
33名無し検定1級さん:02/10/17 17:39
>>31
東郷さんは短チンだったそうですね。(10.5.3)
34名無し検定1級さん:02/10/17 17:54
宅建主任の資格だけで、飯が食えた時代は既に終わった。
35各員一層奮励努力せよ:02/10/17 18:22
宅建の為に、内田民法読んでます。それだけでは不安なので予備校にも通いはじめました。
明日も模試です。人生がかかってるんです!市役所の二次試験も余裕で棄権します。
36名無し検定1級さん:02/10/17 18:33
宅建に内田民法か・・・
それじゃ本試験の民法は答えが見つからないかも・・・
37名無し検定1級さん:02/10/17 21:30
>>32
大学2年の頃に宅建取ったけど、新卒の就職活動は厳しかったです。
一応株式店頭公開している某不動産会社から内定を貰ったけれど、
仕事が超ハードそうだったから、辞退して、とある金融機関の一般職
に方向転換しました。

宅建取得から早7年が経過しようとしている今、殆ど忘れてしまっています。
仕事で税制関連の知識が必要であるものの、当時勉強した内容は、
税制改正により今の内容とは大きく異なっている為、完全なるペーパー
ライセンスと化しています。28点が合格最低点だった年で、30点しか取れて
いなければ、ペーパーライセンスとなるのは当然なのかもしれませんが…(藁
38名無し検定1級さん:02/10/18 21:22
宅建って合格してから不動産会社に働いていない限り、めちゃ金かかる。
講習5万円、登録4万円、証明書5千円これってぼったくりじゃない。
免許なしで仲介でもしないとペイできない。
39名無し検定1級さん:02/10/18 21:25
そう?結構資格手当てつくよー
40名無し検定1級さん:02/10/19 07:37
合格したら家人が登録料、ホテル代、交通費すべて持つと約束したよ。

受からなきゃ意味のない約束だけどね。・・・はは。
41 :02/10/19 15:20
最近の宅建の権利関係は難しいのでぼくは司法書士用のテキストで勉強してます。
42fumito:02/10/19 15:50

明日受けてきます
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
43原液営業マン:02/10/19 16:01
宅建なくても余裕で営業になれるよ!みんな高卒だし、B−ingの不動産会社は全部楽にはいれる。
利ハウスなんか高卒いっぱい。筆記試験なんか採点してないと思われ。
面接で、たくさん家を売る自信がありますとか言えば即内定だ。うそじゃないよ。
楽に入れるブン後がキツイゾ!辞めたら災厄の履歴がのこる。入りたいなら、毎貝求人のせてる会社
がいいぞ内定即日!明日から来てくれ言われるよ。大手もくそも無い。このぎょうかい。
44教えて:02/10/23 18:19
どのスレに書けばいいか分からなかったのですが、
ちょっと質問させて下さい。

友達がこないだ宅建の試験を受けました。
その友達と言うのは在日韓国人でして、本名(韓国名)と
通名(日本名)が2つあるのです。
 実際試験に合格した時には どちらの名前が免許証に
書かれるのでしょうか?
 受験願書には両方の名前を書いたようです。
(願書を二枚出すように言われたみたいです。)

分かる方おられましたら教えて下さい。

45名無し検定1級さん:02/10/23 18:24
通称名でかまいません。主任者証に本籍・国籍の記載もありません。
46教えて:02/10/23 18:51
>>45さん、
ありがとうございます。
友達は通名が良いと言っていたので よかったです。
47名無し検定1級さん:02/10/27 08:07
で、お前ら人生賭けた試験の結果はどうだったんだよ?
48名無し検定1級さん:02/11/02 14:34
>>47
34点ですが実務講習申し込んでおいた方がいいでしょうか?
49名無し検定1級さん:02/11/02 14:39
>>48
宅建の合格基準点は、47〜49点です。
解答用紙は、裏面までありますよ。
表しかマークしない人は落ちます。
50名無し検定1級さん:02/11/02 14:45
>>48
34点の線はない
住宅新報社が裏切った
51名無し検定1級さん:02/11/02 14:50
>>50
やっぱり・・・
52名無し検定1級さん:02/11/02 14:52
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

53名無し検定1級さん:02/11/02 14:58
>>50
住宅新報なんて信じるな
よく見ろ
講師陣に聞いた結果となってるぞ
要するに予備校の予想と同じ
不安をアオルのだけはやめろ!!
54講師:02/11/02 16:28
予想が外れても許してな。
まぁ俺らもまんざらいいかげんな予想はたててはいないがね。
55名無し検定1級さん:02/11/02 16:31
この試験ってボーダー調整あるんだ?
それはそれで大変だね・・・
合格発表迄予想に一日が始まり一日が終わる。まぁ俺はオナニーだ・・・が
56:02/11/03 12:57
宅建なくても余裕で営業になれるよ!みんな高卒だし、B−ingの不動産会社は全部楽にはいれる。
利ハウスなんか高卒いっぱい。筆記試験なんか採点してないと思われ。
面接で、たくさん家を売る自信がありますとか言えば即内定だ。うそじゃないよ。
楽に入れるブン後がキツイゾ!辞めたら災厄の履歴がのこる。入りたいなら、毎貝求人のせてる会社
がいいぞ内定即日!明日から来てくれ言われるよ。大手もくそも無い。このぎょうかい。
57名無し検定1級さん:02/11/03 13:04
>>56
営業するために宅建とるわけじゃないけど?
58名無し検定1級さん:02/11/03 13:18
>>56
履歴書のスペース埋めるためにとっただけです
59名無し検定1級さん:02/11/03 13:19
>>57
>>58
スレタイ見てレスしろこのめくらがぁ!!
60名無し検定1級さん:02/11/03 13:40
ボケがァー!!!!
61名無し検定1級さん:02/11/08 16:43
宅建なくても余裕で営業になれるよ!みんな高卒だし、B−ingの不動産会社は全部楽にはいれる。
利ハウスなんか高卒いっぱい。筆記試験なんか採点してないと思われ。
面接で、たくさん家を売る自信がありますとか言えば即内定だ。うそじゃないよ。
楽に入れるブン後がキツイゾ!辞めたら災厄の履歴がのこる。入りたいなら、毎貝求人のせてる会社
がいいぞ内定即日!明日から来てくれ言われるよ。大手もくそも無い。このぎょうかい。
62名無し検定1級さん:02/11/08 16:50
>>61
宅建って合格してから不動産会社に働いていない限り、めちゃ金かかる。
講習5万円、登録4万円、証明書5千円これってぼったくりじゃない。
免許なしで仲介でもしないとペイできない。
63名無し検定1級さん:02/12/02 00:37
もし、ホントに食べていけるだけの収入源が
ほしいんなら、やっぱ宅建だと思いますよ。

わし、ほかに行書、社労士も実はあるんですが、
それ系事務所の求人あまり無いです。

ハローワークのインターネットサービスで検索してみましょう。
社労士1に対し、不動産業は数百倍の件数は今でもあるでしょう?
ちなみに、行政書士はゼロといっていいのでは?




64名無し検定1級さん:02/12/13 17:23
宅建合格>>>>田村亮子と結婚
65名無し検定1級さん:02/12/13 17:24
>63

あはははははははは
66真実:02/12/31 21:50
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
67山崎渉:03/01/11 11:33
(^^)
68名無し検定1級さん:03/01/14 09:56
宅建に人生を賭ける男達女達って、生きていて恥ずかしくないですか?
69山崎渉:03/01/17 22:33
(^^;
70名無し検定1級さん:03/01/24 10:39
>>69
みゆきの声が聞こえてきそうだ・・・
71名無し検定1級さん:03/01/31 02:31
まんこ
72名無し検定1級さん:03/02/03 14:55
宅建とっても不動産の営業にしかつかえないの?
73名無し検定1級さん:03/02/03 15:22
近い将来、「不動産書士」に改称されますか?
74名無し検定1級さん:03/02/04 21:26
まじか!?
75名無し検定1級さん:03/02/04 21:44
甥のたっ君は今年小学生になります。
76名無し検定1級さん:03/02/04 22:02
うそこけ!!
77名無し検定1級さん:03/03/14 22:29
age
78名無し検定1級さん:03/03/22 17:52
age
79名無し検定1級さん:03/03/22 18:06
72
宅建事務 総務にもつかえるよ。
80名無し検定1級さん:03/03/22 18:24
宅建を未だ資格だと思ってる香具師がいるのはこのスレだけだ。

何故資格予備校と出版社は熱心なのか?・・それは長年のドル箱であり法改正も少ない為、
山の様にあるノウハウと資料を年度を変えるだけで幾等でも使い回しが出来るローコストで利益
を生むメチャクチャおいしい資格だからである。

ワシを含めて失業者の保有している2大公的資格は運転免許と宅建である。
81:03/03/22 18:27
わ〜〜しつこい煽りだ!!

しかし僕のいる会社では営業は女性を含め殆どが持っており、当たり前化している。別に採用条件にもなっていない。

リストラで退職した先輩に聞いても不動産不況で宅建の価値は下落しているらしい、今年は官業を取ると言っていた。


82名無し検定1級さん:03/03/22 18:30
人数多すぎ・・・・・誰かも言ってたけど4〜5年試験止めて調整しないと、ただただ資格学校
の飯の種に成り果てるだけだ。
83名無し検定1級さん:03/03/23 19:11
タケーンイクナイ
84名無し検定1級さん:03/04/10 14:52
オタク犬
85島野清三郎21:03/04/15 19:53
本スレppppppp
86山崎渉:03/04/17 13:15
(^^)
87名無し検定1級さん:03/04/22 15:51
age
88名無し検定1級さん:03/04/24 13:46
宅建スレ立てました。
みなさん来てください。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050657801/l50
宅建スレ立てました。
みなさん来てください。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050657801/l50
89名無し検定1級さん:03/05/12 17:05
宅建取ったら、資格手当てが3万出るようになったぞ。
年間だと、36万にもなる。
これって、かなり大きくないか??
90名無し検定1級さん:03/05/13 00:07
宅建ってそんなに難しいの?
俺の意識では簿記三級〜二級程度の資格なのだが。
煽りじゃなく、マジで今迄そう思ってた。
て優香、今でも思ってる。

91名無し検定1級さん:03/05/15 08:55
>>90
資格予備校の評価だと
簿記2級は200時間
簿記3級は50時間
宅建主任は300時間
の自主勉強時間が必要

っていうより宅建は独占業務がある事だけが唯一の取り得だね
92山崎渉:03/05/22 03:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
93名無し検定1級さん:03/05/22 03:18
独占って言ってもな・・

それより、宅建もってないやつは営業できないように法改正してほしい。
せめて、従業員二人につき一人くらいに。名義貸しは懲役くらいで。
94名無し検定1級さん:03/05/22 14:21
不動産業で営業経験2年あれば自動的に宅建資格付与して欲しい。
同じく5年で行政書士。
同じく10年で土地家屋調査士。
同じく15年で不動産鑑定士。
同じく20年で司法書士業務のうち不動産登記権限。
これでよろしいのでは?
95名無し検定1級さん:03/05/22 17:20
これだから無学な人間の考えることは・・・
96名無し検定1級さん:03/05/22 17:40
>>94
禿しく同意。
私も宅建には落ち続けているのでそのプランみは大賛成だ。
でも、行書は有資格なんだがねぇ・・・
97名無し検定1級さん:03/05/22 18:58
漏れも宅健を目指してる みんな簡単って言うけど合格率17パーセントで
誰でも簡単に取れるわけないとおもうが・・
なぜあんなに合格率が低いんだ?
1、年に1回だから受からないとわかってていたも受験する奴が多い。
2、簡単といってる奴が優秀すぎる。
3、簡単といってる奴がネタ。
さーて、どれでしょう?
98名無し検定1級さん:03/05/22 22:10
>>97
>>漏れも宅健を目指してる みんな簡単って言うけど合格率17パーセントで
>>誰でも簡単に取れるわけないとおもうが・・

例年の合格率は15%前後。

>>なぜあんなに合格率が低いんだ?

国家資格で、この合格率は高すぎる。

>>1、年に1回だから受からないとわかってていたも受験する奴が多い。

それは無いだろう。
皆ある程度勉強してる。

>>2、簡単といってる奴が優秀すぎる。

司法試験受ける奴も始めは宅建から受けるし、
銀行員や大企業の総合職も受けるからね。

>>3、簡単といってる奴がネタ。

どんな試験でも受かった奴は簡単と言う。
それに宅建で法学に触れて、宅建だけで終わる奴は少ない。
殆どは、行書とかマン菅士とか社労士に続いていくから、
宅建が簡単だと気づく。

99名無し検定1級さん:03/05/22 22:57
age
100100:03/05/22 22:59
糞スレ認定
101名無し検定1級さん:03/05/22 23:04
なぜか、行書や司書より、女に受けたりする宅建。
102最新偏差値:03/05/22 23:09
SS(67〜:司法試験、通検1級、旧帝医学部入試
S(63〜66:会計士、鑑定士、弁理士、国T、上位私大医学部入試
〜〜〜ここまで超難関かも(永遠に合格できないかも)なにがあろうと固定です〜〜〜
A(59〜62:技術士、調査士、司法書士、診断士、シスアナ、シス監、電検1、英検1、通検2
B(55〜58:1建士、行書、社労士、測量士、日簿1、FP1、上シス、プロマネジャ、アプエンジ、テクエンジ、英検準1、国U、地方上
〜〜〜ここまでかなり難関かも(半年から数年)〜〜〜
C(51〜54:税理士、2建士、マン管、建経士1、CFP、ソフ開、情セキュ、オラクルG、CCNA、LPI、MCP、日文書1
D(47〜50:海代士、木建士、宅建、管業、日簿2、AFP、FP2、販売士1、基本情報、初シス、英検2、日文書2、一般旅主
〜〜〜それなりに勉強必要かも(一ヶ月以上)〜〜〜
E(43〜46:測量補、日簿3、建経士2、MOUSマスタ、国内旅主、スーマリ2
F(39〜42:MOUS上級、FP3、日簿4、建経士3、日文書3
〜〜〜一応勉強しなければいけないかも(一週間から)〜〜〜
G(〜38:査定士、土木施工管理技師、MOUS一般、日文書4、自動車学科、信長の野望、役所・農協(コネ)
103名無し検定1級さん:03/05/22 23:25
>>102
宅建は初級シスアドと同ランク?

大卒でこの試験に落ちる香具師って存在しるの?
104名無し検定1級さん:03/05/22 23:44
ハァァン?
105名無し検定1級さん:03/05/22 23:45
106名無し検定1級さん:03/05/23 15:20
俺の大学では、在学中に宅建とったらヒーローだぞ。
今や難関試験という認識でよろしいと思う。
107山崎渉:03/05/28 10:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
108名無し検定1級さん:03/05/30 12:08
最近は結構むずい
109名無し検定1級さん:03/05/31 10:12
勉強すれば、必ず取れる資格!
だけど、舐めてかかったら必ず落ちる資格。
簿記で比較したら、日商2級よりやや難しかったかな〜というのが
マジ感想。
110名無し検定1級さん:03/05/31 22:29
>>109
簿記1級取れば仕事見つかるよ。
111名無し検定1級さん:03/07/01 00:27
あげ
112名無し検定1級さん:03/07/01 05:32
>>109
必ず取れるってのは言いすぎだぞ。
結構勉強してもなかなか取れないのが現実だろ。

マジで言うと、1ヶ月合格とか言ってる香具師は
司試受験生等の法律マニアが多いので、あまりあてにしないほうがよい。
彼奴らの基準は一般人の基準とかけはなれている。
113名無し検定1級さん:03/07/01 06:59
>>112
そうかな。全く法律の知識なしで
遊びにもガンガン行き、見たいテレビも見て
適当に気を抜きながら、1回で宅建+マン管合格したが・・・
1回で合格しなかったら、2回3回は受けないと思ってた
114名無し検定1級さん:03/07/01 07:58
>>113
おまいは別格。
ま、適当に気を抜きながら勉強したほうが
効率上がるのは確かだ罠。
115名無し検定1級さん:03/07/01 08:00
何ヶ月勉強したか書いてないじゃん。
しかも満干は一昨年かもしれん。
一昨年は簡単だったからな。
それだと単についてるという事だけかもしれん、。
116名無し検定1級さん:03/07/01 10:05
こんなところで自演して、なんかいいことあるんか。
117名無し検定1級さん:03/07/01 11:02
>>115
まあ、がんばれや
ちなみに、漏れは去年の4月〜勉強ははじめたぞ
>>114の言うように気を抜くのも大切、でも気を抜き過ぎると
落ちるぞ!    >>113より
      
118名無し検定1級さん:03/07/01 11:25
1ヶ月間休眠していたスレが、突然稼動中になるという不思議。
119名無し検定1級さん:03/07/01 11:29
もれも、来年、宅建とろー
120名無し検定1級さん:03/07/12 14:32
死格が覆い中で、宅建は確実に生かせる
121名無し検定1級さん:03/07/12 14:45
コストパフォーマンスでいくと、トップクラスぽい。
122不動産屋:03/07/12 14:51
宅建とほぼ同様の努力とコストで取れる国家資格として海事代理士があるぞ。
俺は、2年前にとって、間接的に評価されて副支店長に昇格した。20代では異例の出世だぞ。
123名無し検定1級さん:03/07/12 14:56
>>122
4、5年前から海の不動産を手がけ始めた、旧財閥系会社ですか?
だったらすごいけどね。
普通の不動産屋なら、20代店長もよくあるよ。
124名無し検定1級さん:03/07/12 15:05
宅建を未だ資格だと思ってる香具師がいるのはこのスレだけだ。

何故資格予備校と出版社は熱心なのか?・・それは長年のドル箱であり法改正も少ない為、
山の様にあるノウハウと資料を年度を変えるだけで幾等でも使い回しが出来るローコストで利益
を生むメチャクチャおいしい資格だからである。

ワシを含めて失業者の保有している2大公的資格は運転免許と宅建である
125名無し検定1級さん:03/07/12 15:16
>>124
それホントか??
ソースきぼんぬ。
126名無し検定1級さん:03/07/12 15:50
124って何歳だ。?ワシってw
127くろねこ:03/07/13 16:54
未経験から不動産営業への転職 2軒目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1043303904/l50

これ読んだら宅建なんて取るんじゃなかったと思う。読んでいたら実務者講習、登録で10万円つぎ込むことは無かっただろう
128名無し検定1級さん:03/07/13 17:18
宅建持っていても、成績が追いつかなけりゃ会社追い出されるYO。
129名無し検定1級さん:03/07/13 18:07
次に何を目指そうか
130名無し検定1級さん:03/07/13 18:09
マン管や管業って持つ意味あんの?
131山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132名無し検定1級さん:03/07/16 22:28
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
133名無し検定1級さん:03/07/20 20:32
どなたか宅建て英語で何というか知っている人います?
134名無し検定1級さん:03/07/20 20:35
takkenn だと思うよ
135名無し検定1級さん:03/07/20 21:44
リアルエステートセールスパーソン
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
137山崎 渉:03/08/02 01:23
(^^)
138名無し検定1級さん:03/08/03 16:57
宅建受験者のためのスレはこちらです。
まじめに話したい方どうぞ。
【宅建】統一スレpart3【がんがるぞ】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1059642671/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ