CCNA VS MCP

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 11:30:58
↑素敵なアホ沸いてきました。
874名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 18:32:32
損はない、というのはその通りだと思うよ。
大きな得ではないかもしれないが。
875名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 18:38:37
>作業者が何言ってるか分かるようになるし
プゲラwww
876名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:30:46
どうなかなか使うんだろうな。。。
877名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:54:03
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2002
#10: Certified Information Systems Security Professional (CISSP)
#9: Sun Certified Java Programmer (SCJP)
#8: Citrix Certified Administrator (CCA)
#7: Network+
#6: Red Hat Certified Engineer (RHCE)
#5: Microsoft Certified Database Administrator (MCDBA)
#4: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#2: Oracle Certified Professional -- Database Administrator (OCP DBA)
#1: Microsoft Certified Systems Administrator (MCSA)
878名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:55:02
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2003
10 (Tie): Citrix Certified Enterprise Administrator (CCEA), Microsoft Certified Database Administrator (MCDBA)
#9: Sun Certified System Administrator for Solaris Operating Environment
#8: Microsoft Certified Systems Administrator (MCSA)
#7: Linux+
#6: Check Point Certified Security Administrator (CCSA)
#5: Certified Information Systems Security Professional (CISSP)
#4: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#3: Red Hat Certified Engineer (RHCE)
#2: Security+
#1: Cisco Certified Internetwork Expert (CCIE)
879名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:55:38
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2004
#10: Project Management Professional (PMP)
#9: Microsoft Certified Database Administrator (MCDBA)
#7 (TIE): Certified Information Systems Security Professional (CISSP), Microsoft Certified Systems Engineer: Exchange (MCSE: Messaging)
#6: Microsoft Certified Desktop Support Technician (MCDST)
#5: Red Hat Certified Engineer
#4: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#2 (TIE): Cisco Certified Internetwork Engineer (CCIE), Security+
#1: MCSE: Security
880名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:57:53
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2005
#10: Project Management Professional (PMP)
#9: Security+
#8: MySQL Core Certification
#7: Novell Certified Linux Professional (Novell CLP)
#6: Linux Professional Institute Certification Level 2 (LPIC-2)
#5: Cisco Certified Network Professional (CCNP)
#4: Cisco Certified Security Professional (CCSP)
#3: Red Hat Certified Engineer (RHCE)
#2: Microsoft Certified Systems Engineer: Security (MCSE: Security)
#1: Cisco Certified Internetwork Expert (CCIE)
881名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:59:01
海外での状況
10 Hottest Certifications for 2006
#10: Linux Professional Institute Certification, Level 2 (LPIC 2)
#9: Systems Security Certified Practitioner (SSCP)
#8: MCSE: Security
#7 Cisco Certified Network Professional
#6: Cisco Certified Internetwork Expert
#4 (TIE): Cisco Certified Security Professional (CCSP), Project Management Professional (PMP)
#3: Microsoft Certified Architect
#2: Microsoft Certified Technical Specialist: SQL & .NET
#1: Red Hat Certified Engineer
882名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:00:54
Linux系が急上昇していますね
MCPやCCNAも人気がありますが‥‥
883名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 18:03:52
CiscoだとCCNPよりCCSPのほうが上
884名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:49:57
CCNAの資格取得するのに2年かかったよ!
885名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 02:03:10
FE関連スレと違って荒らし居ない、さすがと思ったら一匹必死な奴がいるみたいだな
886名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 03:02:48
日本だとRHCEって評価高い?
なんとなく簡単そうなんだが・・・
887名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 03:47:01
>>886
評価より試験代が高い!
6時間かかる実技試験が簡単にも思えないケド
888名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 13:04:10
そんなことよりおまいらもう少し対人スキル鍛えろよ
889CCNA:2006/11/24(金) 18:33:19
今日、受験してきました。結果909点合格しました。
890名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:45:14
>>889
おめでと!
891名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 12:07:35
おめでとう
892名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:58:26
オメ!遠慮せずにとっとけ つI
893名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 09:15:33
第1回:社員に取らせたいIT資格:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061208/256385/?ST=management

完全に蚊帳の外です
本当にありがとうございました
894名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 16:48:09
>>893
それは奴隷使いに求められる資格。
奴隷に求められる資格は相変わらずベンダー系。
895名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 17:03:34
>>893
> 「受注したシステムに不具合が生じても、
> 自身では対応できないSEが増えた」
って、
こんな資格ばっかり持っていたら当然だろうな。
896名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:14:18
MCPやCCNAを持っていると奴隷として有用なのですね
MCPやCCNAを持っていると自身で不具合対応できるのですね
897名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 14:37:08
>>894
ところで君はどんな仕事ができるのwww
898名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 01:42:23
age
899名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:25:41
さぁ、オメーラの受験記を書けやボケクソカス
900名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:53:50
壷チャットって入れないけど閉鎖したのか?

スレ違いだけどお前らなら知ってそうだから聞いてみた。

901名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:15:34
知名度はどっちが上?
902sage:2007/01/21(日) 13:40:28
いまはルータ、スイッチ扱っているためにCCNPが役に立つ。
configは各ベンダーによって異なるが、使われている技術(考え)は同じだし、
やはりcisco的なconfigを採用している(逆にciscoがそうしているのか?)ためか、
CCNPをとってよかったと思う。
現状、MCPの知識はまったく使っていない。
サーバ系のほうへ移れば、まったく逆になるんだろうけど。
しかし、スキルチェックシートにサーバ系の項目が多いのが腹立つ。
「縁の下の力持ち」って言う言葉を知らんのか?
土台がしっかりしてなきゃー、よいアプリやサーバ設定しても意味ねぇんだよ。
(そのためによいプログラムを書いても、無知な上司に怒られるプログラマーかわいそう・・)
903名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 14:05:51
まぁ、ベンダー試験は蔵やヤフオク問題集で合格してる奴が
結構いるから信用できんよ。
MCPやLPICなんて特に酷い。
904名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:16:49
70-431受かったんだが、合格証書が2種類来たぞ!

ひとつは、MCTS資格の認定みたいで、合格証書のほかに会員証みたいなのも入ってる。
もうひとつはsql sever2005試験の名前が入った合格証書。


ただ、気になる点が。
合格日付がどこにもない。

情報処理試験(経済産業省のやつ)だと、証書には日付が入っているのだが。
905名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:24:52
MCPを参考書だけで合格するのに必要な日数はどのくらいでしょうか?
MOSとP検をやり終えたので、そろそろMCPかMCAをとろうとおもっています。

MCAとMCPだったらどっちがとりやすいでしょうか?
あと、1年で大学受験のため、そこまで時間のかかるものはパスです
906名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:53:28
>>905
何だ、坊やじゃねーか。w
907905:2007/01/30(火) 16:57:58
すいません。坊やです。
AO・推薦とかにあった方がよいと思い、取得しようと思いました。

MCPにはたくさん資格があって訳わからなくなってます。
MCA→MCPとすすむのか、MCP一発でいくのか どっちがいいでしょう?

根気はありますが、実務経験はゼロです。
908名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:12:16

MCPは実務経験伴わないと取ってもあまり意味ない。
それにサーバーにも触れずに教科書だけ読んで無味乾燥な勉強しても正直つまんないし、
仮に合格してもすぐに勉強した内容忘れちゃうよ。
(XPのトラックなら取ってもいいかもしれないけど)

他方MCAは実務なしで勉強してもそれなりに理解の深まる試験だと思う。
MCA4科目全部なら2ヶ月くらい頑張れば取れるしちょうどいいじゃないかね。
909905:2007/01/30(火) 22:43:30
ありがとうございます。
MCAをがんばってやりたいと思います
910名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 07:29:06
911名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 01:38:28
>>903みたいなことを書いてるひと人よくいるけど、どういう意味なの??
蔵とかヤフオク問題集がインチキって言うのはなんで??
912名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 01:27:24
>>903使ってるんだろうなwww
913名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 13:36:55
3月2日にCCNAを受けるんですが、試験の内容が3月から変わるというのは本当でしょうか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
914名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 16:21:35
なんで変わると困るの?
試験問題の元になる技術は同じなんだから困らないだろ
915名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:17:18
今からCCNPの科目を受け始めるのですが、
BCMSNを今受けるのはもしかして損ですか?
新試験が始まっても有効といっても、
BCMSNとBSCIがCOMPにまとめられてるようなので、
BCMSNに受かっても、どちらにしろCOMPで再度スイッチの試験をやるのでは・・・と。
916915:2007/02/27(火) 21:41:23
すみません・・・
BCMSNも内容が変わって、残るんですね・・・
調査不足でしたすみません
917名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:42:18
CCNPスレがありますよ
918名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:28:41
上位認定のMCSAは4科目
MCSEなんて科目数が7とか有り得ない
いくらほとんどがwindowsOSを採用しているとはいえ
OSなんぞちょっとした人でもいじれるように
もともと作られているんだから、同じ4科目ならCCNPの方が
断然役に立つと思うぞ
サーバーはLinux、データベースはOracleいじれる方が需要がある
919名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:28:11
>>918
せめてMCPはとっておいて良いのでは・・・
まあ、MCSAやMCSEは有り得ないけどね。
試験代だけでも半端じゃないよ・・・

Linux、CCNP、Oracleはあった方が良いけど
CCNPって3年で資格が消滅するんだよね。(ちょっと嫌だな)
920名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 06:58:40
>>919
昔に比べればまだ更新も楽になったよ
4科目のうち1つ合格すればまた3年延びるから
自分の得意な分野で受験すればいい
前はBSCI(ルーティング)+BCMSN(スイッチ、LANテクノロジ)必須だったから

あとは期限ない資格なんかは取得したのが6年前とかだと信用ならないが
CISCO系は更新があるので、ある程度の知識レベルを保てている保障がある
921名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 09:01:18
>>920
サンクス
今は訳ありでMCPを取得しないといけないので
その次あたりからCCNAの勉強をします。
最初に取るトラックも考えないといけないぜ・・・
922名無し検定1級さん
>>918

> サーバーはLinux、データベースはOracleいじれる方が需要がある

需要があることは確かだが、資格試験を無勉強(既存の経験・知識だけ)で取れるようなレベルの人に限る
資格を取ってアプローチしないと認識されないようなレベルじゃWindowsだろうLinuxだろうがDB2だろうがOracleだろうが同じ
凡夫は文句言わずに片っ端から資格取ってアピールするしかねぇのだよ