作業環境測定士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
超難関資格で収入もトップレベル、独立も良いが企業に入って出世もよし。
不況の一発逆転にどうですか?
2名無し検定1級さん:02/08/28 00:32
2げっと って、はぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
独立って検査機材買うのに1億もかかるぞ・・
どこのバカが機材をリースで検査なんぞするんだ
企業勤務ならわかるが環境計量士の方がマシ
って俺は煽りに乗せられているだけなのか?
超難関はウソ、確かに難関ではあるが漏れは文系で受かった。
3名無し検定1級さん:02/08/28 00:50
1=2
4名無し検定1級さん:02/08/28 17:03
別に難関でもないぞ
5通りすがりの善良なk板の住人 :02/08/28 20:14
1がドキュソなだけだろ

漏れも作業環境測定士取りたい、
だって、仕事楽だもん。

ま、漏れは環境計量士だから、講習だけで取れるけど
6名無し検定1級さん:02/08/28 21:21
金かかるんだよなー、この資格
俺も講習だけで取れるんだけど公衆が高くて
資格を取れない。

ばかばかしいぞ
7名無し検定1級さん:02/08/31 00:35
ほんと?
8名無し検定1級さん:02/08/31 08:14
この資格って何?
9名無し検定1級さん:02/08/31 17:46
作業環境を測定しる資格だ。
10本当?:02/09/01 22:41
超難関資格で収入もトップレベル、独立も良いが企業に入って出世もよし。
不況の一発逆転にどうですか?
11名無し検定1級さん:02/09/01 22:55
うそ
12名無し検定1級さん:02/09/02 23:26
作業環境測定して何するの?
1311:02/09/03 00:35
作業環境管理につかうの
14名無し検定1級さん:02/09/04 00:11
管理してどうするの?
15名無し検定1級さん:02/09/04 00:16
法律で決まっているの
1611:02/09/07 21:31
特定作業場は定期的に測定するように
法律に決まってます。
でもって、有害物の濃度が法律で決められた以上の数字
(要するに空気汚染度が高い)
が出ますと、もっと低くするように監督署から指導が入ります
低くするためには排気装置をつけたりしなければなりません
大枚はたいて排気装置をつけても効果がないと経営者は泣きそうになります
作業者はからだを壊して死んだり、病気になったりします
いやですねー。
みなさん、ちゃんと勉強して過酷な作業場で作業しるような
工員にならないですむようにがんばりましょうね
17名無し検定1級さん:02/09/07 22:10
1>だから、求人なんてないって!
  
18名無し検定1級さん:02/09/10 07:33
そうだよ。
ないよ。
19名無し検定1級さん:02/09/10 10:12
俺の会社は年中高給で募集してる、ただし経験者。
20名無し検定1級さん:02/09/10 14:56
koukyuu
21名無し検定1級さん:02/09/11 01:33
作業環境測定士の参考書とか問題集は何でオーム社とかで売ってないのかな?
よっぽど人気が無い資格なんだね
22名無し検定1級さん:02/09/11 06:33
分析の仕事をしてるなら>>5のいうように環境計量士とって
講習で作環とるのが基本でしょ。
業界的に環境計量士>作業環境測定士だから。
23名無し検定1級さん:02/09/15 14:07
保全上げ。
24名無し検定1級さん:02/09/15 21:56
衛生管理者→一部免除講習→夏試験デ・サのみ合格→冬試験分析合格
→計算基礎講習→実技基礎講習→二種指定講習→二種登録!
思い起こせば取得決意より二年、長かった。(石橋叩きコース?)
時間と金と待遇が正比例しない。対数正規分布か?幾何標準か?

25名無し検定1級さん:02/09/15 22:05
本当に国家資格か?
財団の金儲けか?
だって登録証が協会名義なのが気になる。(普通、大臣だろ?)
登録費用が¥25800とは? そんなに何でかかるんだ?
26名無し検定1級さん:02/09/16 01:25
>>25
もうすぐ資格が変わるので大臣名になります。
27名無し検定1級さん:02/09/16 01:31
 >>26
情報処理見たく名前変わるけど何か変わるの?
二種持ってるけど?
28名無し検定1級さん:02/09/16 21:08
>26
 有害労働者管理士?
29名無し検定1級さん:02/09/17 20:42
世の中、所詮 現場労働者が血の汗流し底辺を担っているのさ!
〔生かさず殺さずこき使え〕を大義名分に活躍する為の国家資格
労働の番人、★労働環境測定士でいいんじゃないの?
30名無し検定1級さん:02/09/19 07:51
なんて名前変わるの?
31名無し検定1級さん:02/09/23 23:06
おい
32名無し検定1級さん:02/09/27 14:26
おい
33名無し検定1級さん:02/09/28 19:29
澤藤に聞けよ
34名無し検定1級さん:02/10/01 14:16
おいおい
35名無し検定1級さん:02/10/04 19:45
澤藤に聞けよ
36名無し検定1級さん:02/10/05 21:01
作業環境測定士なんて試験受けて取るような資格じゃないだろ。
他の資格を取得して、講習で取るのが普通だろ。
37名無し検定1級さん:02/10/05 23:43
>>36
他の資格って何?
38名無し検定1級さん:02/10/06 00:38
例えば、放射性物質に係るものであれば、

作業環境測定法施行規則第17条1、4、7、8、12号により試験を免除された者
(医師、歯科医師、薬剤師、診療放射線技師、または、第1種放射線取扱主任者、
核燃料取扱主任者、原子炉主任技術者などの免状の所有者で、
選任または放射性物質濃度の測定経験3年以上の者)

とか・・・
39名無し検定1級さん:02/10/09 14:19
全部難関じゃねえか?
薬剤師と診療放射線技師のぞいて。
40名無し検定1級さん:02/10/11 21:37
これっていろいろ種類あるの?
41かなーり経験者:02/10/11 23:05
>>19
さしつかえなければ、会社名を教えてくれませんか?
42かなーり経験者:02/10/15 19:10
ageとこう
43かなーり経験者:02/10/16 21:10
う〜ん、ageとこう
44名無し検定1級さん:02/10/16 22:10
>>30
作業環境測定団
45名無し検定1級さん:02/10/18 18:34
>>1
俺でも受かりますか?
三流大学工学部卒、化学工場勤務。
46かなーり経験者:02/10/21 00:36
う〜ん、ageねばなるまい。
471じゃないが:02/10/21 05:41
>>45
三流大卒なら受かる

一流大なら10割受かる
三流大なら8割受かる
高卒、中卒でも1割ぐらい受かる。
これくらいのレベル
48名無し検定1級さん:02/10/23 22:40
あげとくか。
49名無し検定1級さん:02/10/26 07:48
これくらいのレベル
50 :02/10/27 16:49
>>36
普通なの?
そんな資格を2年かかっても取れない奴って・・・
(俺は試験で取得)
51名無し検定1級さん:02/10/29 14:02
三流大卒なら受かる

一流大なら10割受かる
三流大なら8割受かる
高卒、中卒でも1割ぐらい受かる。
これくらいのレベル
52名無し検定1級さん:02/10/30 08:11
age
53作業環境測定士:02/10/31 00:00
>>5
仕事楽じゃないっす。鋳物屋なんてたまったもんじゃない!
くそ熱い炉の周りを、フョ-クリフトが襲ってくるのを
避けつつ測定するのはほんと大変ですよー。
最近では確かに昔ほど環境の悪い職場は減ったみたいですけどね。
資格のレベルとしては学歴がどうこうとかの問題じゃなくて、過去問
しっかりやって、教科書きちんと読めば誰でも受かりますね。
やる気をもって三日坊主とかにならずに勉強すればね・・・
54名無し検定1級さん:02/10/31 18:00
age
55名無し検定1級さん:02/11/01 23:46
はげ
56名無し検定1級さん:02/11/05 07:56
age
57名無し検定1級さん:02/11/06 08:05
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
58名無し検定1級さん:02/11/07 07:55


高卒・V種・係長・年収763万円
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
59名無し検定1級さん:02/11/09 22:34
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
60名無し検定1級さん:02/11/10 08:05
ここのいい!
折れは知らんけど、雑誌で紹介されてるらしい。
まあ、安値で買えるしお勧め!!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001951                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
61名無し検定1級さん:02/11/11 21:05
高卒・V種・係長・年収763万円

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
62名無し検定1級さん:02/11/12 07:42
age
63名無し検定1級さん:02/11/14 07:41
あげ
64名無し検定1級さん:02/11/18 19:30
高卒・V種・係長・年収763万円

取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
65名無し検定1級さん:02/11/20 07:52
保全上げ。

dsふぁいsふぃjだfjdぴj
66名無し検定1級さん:02/11/22 08:09
人いない?
67名無し検定1級さん:02/11/25 15:22
そうだよ。
ないよ。
68名無し検定1級さん:02/11/26 20:13
いないってどうする?
69名無し検定1級さん:02/11/28 07:51
この資格いらないんじゃない?
70名無し検定1級さん :02/11/28 23:27
それだけ資格持ってても「高卒」故に「係長」止まりなのね。
「資格」<<<<<<<<「学歴」
71名無し検定1級さん:02/11/29 07:31
何?
72名無し検定1級さん:02/11/30 20:32
何だって?
73名無し検定1級さん:02/12/02 18:18
問い合わせてみたら皮むけてますか?だって。
74名無し検定1級さん:02/12/03 18:54
一発逆転にどうですか?
75名無し検定1級さん:02/12/04 14:51
何だって?
76名無し検定1級さん:02/12/05 08:19
世の中、所詮 現場労働者が血の汗流し底辺を担っているのさ!
〔生かさず殺さずこき使え〕を大義名分に活躍する為の国家資格
労働の番人、★労働環境測定士でいいんじゃないの?
77名無し検定1級さん:02/12/05 22:39
主任技術者は、何年か前に受けたときにはあった、
計算問題が無くなっていました。
理論がわからなくても、
暗記物が得意な人ならいけるのでは。
製造保安は、理論を理解して計算ができないと
きびしいものがあります。
78名無し検定1級さん:02/12/06 15:12
世の中、所詮 現場労働者が血の汗流し底辺を担っているのさ!
〔生かさず殺さずこき使え〕を大義名分に活躍する為の国家資格
労働の番人、★労働環境測定士でいいんじゃないの?
79名無し検定1級さん:02/12/06 15:23
            高卒はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
.高卒は女にもてもてだ。   .高卒で年収二億円だ。
.高卒が飼っている犬は血統がよい。    .高卒で人生の成功者だ。
.高卒でエリート国際人だ。   .高卒でコンサルタントだ。
.高卒で親戚中の憧れの的だ。  .高卒で大手法律事務所勤務だ。
.高卒で一部上場会社最高顧問だ。    .高卒の血はサラサラだ。
.高卒はすごく素敵な存在だ。   .高卒の事務所は立派だ。 
.高卒は上流貴族が多い。   資格の神様帝京様は.高卒だ。
.高卒受験生は素晴らしい。    .高卒は社会的地位が高い。 
.高卒の尻は毛がはえていない。    .高卒は外車に乗っている。 
.高卒の家は立派だ。   .高卒のチンコはでかい。   
.高卒は最低でも10億円の預金がある。    .高卒で愛人を囲える。
.高卒は美人な彼女がいる。   .高卒は中学生でも受かる。 
.高卒の子供はみな優等生だ。 .高卒のマンコはしまりがいい。 
.高卒が飼っているネコは毛並みがいい。    .高卒はカコイイ。 
.高卒はナウい。   .高卒は頭がいい。

.高卒は・・・・・・・.高卒は光り輝く最高階層ですね
80名無し検定1級さん:02/12/06 23:38

高卒・V種・係長・年収763万円
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、陳庫1級、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
81名無し検定1級さん:02/12/08 15:37

高卒・V種・係長・年収763万円
取得済み資格
(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、4級小型船舶操縦士
整備管理者、運行管理者(運輸省国家試験合格:貨物自動車運送事業法)
(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、陳庫1級、アーク溶接特別教育修了者
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
(法務事務部門)
行 政 書 士 資 格
82名無し検定1級さん:02/12/09 08:01
こっちもある意味すごいぞ。
アホがいて。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038478650/l50
83名無し検定1級さん:02/12/09 22:18
で、この資格なに?
84名無し検定1級さん:02/12/10 08:00
2,3,3,2 大学化学卒 経験者 68点
合格したのは分析屋辞めてから…意味ないか。
あの激務をこなしながら勉強している人はすごいと思う。
85名無し検定1級さん:02/12/10 12:54
>80
わはははは。クズ資格のコレクターだ。
86名無し検定1級さん:02/12/11 20:41
目指す者、情報交換しよう!
資格保持者の方、情報ください。
87名無し検定1級さん:02/12/12 08:14
電験受かっていたから2種と併願すると。
88名無し検定1級さん:02/12/12 16:45
全部難関じゃねえか?
薬剤師と診療放射線技師のぞいて。
89名無し検定1級さん:02/12/13 07:44
これっていろいろ種類あるの?
90名無し検定1級さん:02/12/15 17:20
例えば、放射性物質に係るものについて、

作業環境測定法施行規則第17条1、4、7、8、12号により試験を免除された者
(医師、歯科医師、薬剤師、診療放射線技師、または、第1種放射線取扱主任者、
核燃料取扱主任者、原子炉主任技術者などの免状の所有者で、
選任または放射性物質濃度の測定経験3年以上の者)
という試験免除規定により、講習だけ(講習の後修了試験はあると思うけど)で取られた方
いらっしゃいますか?

情報を下さい。
講習だけで取れるからって、試験合格できるだけの基礎知識がないとやっぱり辛いですか?
確か、2種と1種(放射性物質)の両方と2種の実技免除講習その他もろもろで20万円は飛んでいきますよね?
金かかるから、そんな物好きいませんか?
91名無し検定1級さん:02/12/17 14:08
公害防止管理者の何を持っていると何が免除?
92名無し検定1級さん:02/12/20 08:02
誰かいない?
93名無し検定1級さん:02/12/20 11:20
>90 それ、俺も知りたい。俺もそのルートで資格を取らないと
いけなくなりそうだから。
94名無し検定1級さん:02/12/20 15:23
>>90
つか、自費で取るような馬鹿いねえよ。
9590:02/12/20 18:06
試験免除規定により、講習だけ(講習の後修了試験はあると思うけど)で取れるんだけど、
試験を最初から受ける人と同じくテキスト一式を購入してみた。
テキスト内容を見て、自信が全くなくなった。
自腹で講習を受けに行く気力もなくなった。
テキスト代金1万7千円の損失・・・はあ〜(ため息)
取りたい資格だけど、会社からは資金でないし、全て自腹なんだよね・・・
96名無し検定1級さん:02/12/20 18:13
http://www.jawe.or.jp/down/
日本作業環境測定協会のホームページ
この中のどっかに書いてあるだろう。
90さんは環境計量士?漏れは環境計量士だけど幾らかかるのか気になる。
>>94そりゃそうだな。
97名無し検定1級さん:02/12/20 21:34
>>90,93
ttp://www1.ocn.ne.jp/~shimox/01/1021.html
かなり面倒くさそう、それにしてもすごい金額だな(藁

98名無し検定1級さん:02/12/20 21:38
国家のぼったくりか・・・。
やすい車かえるぞ。
99名無し検定1級さん:02/12/21 11:24
どうやら終了ですな。
結論:取る価値無し。
100名無し検定1級さん:02/12/21 14:26
オレは一応合格だけしておこうと思う。
101名無し検定1級さん:02/12/22 22:02
自費で取らされる悲惨なところにお勤めの方はいらっしゃいますか?
102名無し検定1級さん:02/12/23 07:27
>>101さんへ

>>90がそうです。
ただし、仕事には直接必要な資格でもないのですが、
「まあ、持っているに越したことないかなあ」てな感じで、
自費で取ろうと思ったけど、いくらかかるか調べていくうちに、
やる気がすっかりなくなってしまいました。

ちなみに、診療放射線技師をしておりますので、
講習さえ受ければ(講習時の修了試験はありますが)
第一種作業環境測定士(放射線)が取得できます。

講習時の修了試験の情報ありませんか?
放射線取扱主任者の指定講習の修了試験は、
講義をちゃんと聴いていれば満点取れそうな内容だったけど・・・

診療放射線技師で、第一種作業環境測定士(放射線)の資格は必要ないかなあ?
環境測定・・・業者に任せてるよなあ、確か・・・
103名無し検定1級さん:02/12/23 11:16
自費でとるほどの馬鹿はいません
なにがなんでも会社から出させましょう
2種の資格をとるんです、2主では仕事はなにもできないから
会社を騙せます
104名無し検定1級さん:02/12/23 13:17
ボッタクリ資格なので意味ないし。
取るのも簡単だから価値もない。
105名無し検定1級さん:02/12/23 13:17

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

106名無し検定1級さん:02/12/25 08:08
高卒いるか?
107名無し検定1級さん:02/12/26 17:40
独立はできないんだろ。
大企業じゃないと無理だぜ
108名無し検定1級さん:02/12/26 20:02
>>106
死ね死ね死ね
109名無し検定1級さん:02/12/30 07:41
高卒はいません。
というか受けれません。
110名無し検定1級さん:02/12/30 22:25
>>109
高卒でも受けれるよ。
111名無し検定1級さん:03/01/03 15:19








112名無し検定1級さん:03/01/04 12:06
診療放射線技師の大半は高卒だよ
113名無し検定1級さん:03/01/09 08:04







114名無し検定1級さん:03/01/09 10:27
診療放射線技師学校・・
今は立派な大学のいち学部まで出来ているが、
ひと昔前までは専門学校、短大、医学部付属技師学校のみだった。
短大は短大卒の学歴だが、専門学校は専門学校卒の学歴と言えるのか?
医学部付属技師学校に至っては学歴は何になる?
最終学歴の記入欄のある書類を書く時、高卒・短大卒・大卒・大学院卒のみしか
記入欄がなかったら、大半の診療放射線技師は高卒となる。
もし、専門学校が専門学校卒の学歴と認められるなら>>112は間違いだし、
学歴に専門学校は含まないというのなら、診療放射線技師の大半は高卒となる。
>>113のしつこく、「いや、いません。」の理由を聞かせてほしい。
理由もなく、単なるアラシなら消えなさい!!
115名無し検定1級さん:03/01/09 14:35








116名無し検定1級さん:03/01/09 22:54
>>114
まあ落ち着いて
このスレの51ぐらいから必死に上げ荒らしされてるね。平日の決まった時間に。
他にする事がないんだよ。可哀想だから気が済むまでやらせてあげよう。

117山崎渉:03/01/11 11:21
(^^)
118山崎渉:03/01/11 16:09
(^^)
119名無し検定1級さん:03/01/12 17:32
>>117>>118
なんだ貴様らは?
120名無し検定1級さん:03/01/12 17:39
>>114
なんだかどうでもいいけど、専門学校を出ると専門士という学位が与えられるよ。
細かい規定や認定基準があるかもしれないけどね。
聞いたことる話として、専門学校では特定の短大と提携して短大卒の資格をとらせるみたい。
通信課程だか2部だか知らんけど。産能大がやっているのは知っている。
まあ、学士とて似たようなものだけどね。
121名無し検定1級さん:03/01/14 22:50
>>117>>118>>119
なんだ貴様らは?
122名無し検定1級さん:03/01/17 19:42
>>117>>118>>119>>121
なんだ貴様らは?
123山崎渉:03/01/17 22:32
(^^;
124名無し検定1級さん:03/01/24 07:51
>>117>>118>>119>>121>>122>>123
なんだ貴様らは?
125名無し検定1級さん:03/02/02 22:25
おい、2種について教えてくれ。
2種も講習たくさんうけなけりゃならんのか?
126名無し検定1級さん:03/02/03 17:34
これだけで食ってる奴いるか?
いたら年収教えて
127名無し検定1級さん:03/02/04 18:46
デザインサンプリング受けたいんだが、どんなテキストやればいいのか
わかりません。教えテクだし
128名無し検定1級さん:03/02/04 20:16
だいたい他の資格で免除するやつが多いんじゃないかな?
この資格だけで食っているやつはいないと思う。
129名無し検定1級さん:03/02/05 09:23
1種衛生管理者の免除講習は一生有効ですか?
130名無し検定1級さん:03/02/05 14:05
免除講習なんてあったか?
131名無し検定1級さん:03/02/05 20:00
>>130
1種管理者をとっただけでは基礎講習4科目のうち
労働衛生労働法令は免除にならない。
2科目を免除するためには講習をうけるのだが・・・
132名無し検定1級さん:03/02/05 22:37
オレは2月13日に2種を受けるのであるが、
そろそろ勉強を始めようかと思う。
133名無し検定1級さん:03/02/14 07:55
100万もはらってとっても元とれるかな・・・。

【批判】資格全般 自治スレ【要望】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045090675/

ID制導入について検討中なので、投票しにきてください。
資格全般板ID制導入申請に賛成か反対か!?
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3e4b869ff33d1.html

         
134名無し検定1級さん :03/02/14 08:38
昨日の2種の試験皆さんどうですた?
漏れは五井初めてだったけどもう2度と行きたくなくなりますた
135名無し検定1級さん:03/02/15 20:45
この試験むずかしいな
過去問はないし、法律のテキストいいかげんだし。
試験前に協会の講習会に参加して問題いっぱいもらってきたけど
答え間違えてるし。間違って覚えちまうじゃねーか。
試験に受かっても実技の講習が高いし、個人で取れるレベルじゃないね。
こんなひどい資格あったんだね。
136第1種測定士:03/02/16 12:38
>>135
負け惜しみは結果が出てからでもよいんじゃないかと。
137名無し検定1級さん:03/02/16 20:02
晒しアゲ
138名無し検定1級さん:03/02/17 11:36
>>135
だーら、個人でとるやつなんかいねえって、
さんざん上でもいってるのにねー
139名無し検定1級さん:03/02/17 13:47
実際、オレは2種を受けてきたけど、合格間違い無しだね。
もっとも法規は過去問と比べて若干難しいような気がしたね。
今回久しぶりに五井に行ったんだけれど、気のせいかデリックの
大きさが、以前と比べて小さくなっているような気がしたね。
実を言うとオレはあのデリックを操作したことがあるんだよ。
今では貴重な思い出だね。
それで次は1種であるが、これは環境計量士を始末してからにするよ。
140名無し検定1級さん:03/02/17 22:06
>>139
軽量士に始末されないよう、精々頑張ってください。
141一本糞花子:03/02/17 23:18
一種なんてクダラネー
おいらは受けないぞ
142名無し検定1級さん:03/02/18 08:41
>>141
おまえ、どっかの板で見たな
ただの資格オタだったのか
143名無し検定1級さん:03/02/20 15:15
作業環境測定士になりたくてなりたくてなりたくて
144一本糞花子:03/02/20 23:30
>資格オタ
そうだよ。
つーかね、1種は全科目試験免除なんだよね。
145名無し検定1級さん:03/02/21 08:04
>>144
普通、受ける奴はほとんど免除が多いですが。
環境計量士かなにか、もってんの?
146( ´,_ゝ`):03/02/22 13:21
第十七条 法第十四条第三項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次の各号に掲げる者とし、その者に対して、第一種試験及び第二種試験の科目のうち、それぞれ、当該各号に定める科目を免除する。
一 医師法(昭和二十三年法律第二百一号)第二条又は歯科医師法(昭和二十三年法律第二百二号)第二条の免許を受けた者 全科目
十二 薬剤師法(昭和三十五年法律第百四十六号)第二条の規定により免許を受けた者 全科目
147名無し検定1級さん:03/02/22 13:30
>>146
へえ、医者か薬剤師は全科目免除なの。
でも、医者や薬剤師が作業環境測定なんてもってても意味ねえね

別次元の仕事だーね。
148名無し検定1級さん:03/02/23 21:02
それでこの一本糞花子とやらは一体どんな資格を持っているんだ?
149名無し検定1級さん:03/02/23 21:04
>>148
薬剤師か医者なんだって。
150名無し検定1級さん:03/02/23 21:08
それはおおよそ察しがつくが、自ら資格マニアを名乗るくらいであるから、
他にも色々持っているのであろう。
それを知りたいわけだ。
151一本糞花子:03/02/23 21:40
うんこ鑑定士(1級)
糞食管理士
巻糞技能士(一級)
一本糞技能士(特級)
下痢便防止管理者(コレラ一種・ペスト2種)
便痢士
152de Fault ◆fZRq79e3VU :03/02/23 21:55
>一本糞の姐御
 他スレで、労働衛生コンサルの資格を持っていると聞いたので、
気が向いたら教えていただきたいのでつが、
面接試験って実務経験無しでも対応可能なものなんでしょおか?
漏れは労働衛生管理の実務経験は一切無しでつ。
一応受験資格だけはあるので、勉強のため受けてみたいのでつが。

 作業環境測定士とはズレた話でスマソ>皆の衆
153名無し検定1級さん:03/02/23 22:01
この一本糞なる人物は、一昨年までは色々な理系資格スレによく出没していた。
もっとも昨年は見かけなかった。
この人物はかなりの数を持っていると思われる。
これは私の推測であるが、このスレの593の書き込みはおそらく氏本人のもの
であると思われる。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1015852132/l50
154名無し検定1級さん:03/02/23 22:13
>>153
作業環境うかってんじゃん
よくみろ
155153:03/02/23 22:23
>>154
そのような多少の違いは気にならないでもない。
しかし、全科目免除で試験を受けずに「合格」することも可能。
さらに、「合格」を経由せずとも、講習を受けて資格を得るのも可能。
というよりこっちの方が大多数であろう。

それよりももっと重要な理由があるのである。
156153:03/02/23 22:33
そもそも氏自身が明確に保有資格を公開していないのに、
外野があれこれ詮索するのは、氏に対して無礼であるな。
この話はここでやめることにしよう。失礼。
157花子:03/02/24 00:16
>>153
それは私ではありませんよ。私の勤務先に電検1種なんてすごい人はいませんしね。
私の取得資格は151にあるとおりです。

それより、作業環境の1種をとってどうするか?
ということになぜ言及されないのですか?
作業環境の資格は現場の資格です。
この資格の保持者じゃないと作業環境を測定できないんです。
つまり、この資格を持っていると現場作業員を押し付けられるという意味があるんです。
個人で取るなら問題ないです。でも講習は高い、必然的に
会社命令の会社負担ということになりますよね。
ここをよく考えてください。

下手にこんな資格とったら永遠に浮かび上がれませんよ。




158de Fault ◆fZRq79e3VU :03/02/24 00:50
 >>157の様子からすると、労衛コンサル試験の話するのはどうも気が進まんらしい。
 姐御を怒らせた>>153を漏れは怨むぞ。

 それとも漏れが怒らせたのか?
159花子:03/02/24 01:39
ですから153は私ではない、と
書いるんですがね・・・・

>>158
吊ってんのかよ、ゴルア!

160名無し検定1級さん:03/02/24 08:20
>>156
お前って馬鹿だろ
お前が公開してんじゃねえか。しつれいもくそもねえだろっつの
161名無し検定1級さん:03/02/24 08:27
文字の世界で神経質どもがエラソーにしないでくれますか?

糞がどうしたというんでしょうか? ったく・・目障り極まりない
162名無し検定1級さん:03/02/24 08:46
>>161
わかった。わかりまちた。アンタの全てを理解しました。
もういいから、お逝きなさい。

163de Fault ◆fZRq79e3VU :03/02/24 22:24
>>159
 あー、わかったもういい。自分で調べる。
 あんたタイムスタンプも読めないみたいだし。ハナシニナラネーヤ
164名無し検定1級さん:03/02/24 23:34
ぷぷぷ
なに興奮してるの??
165名無し検定1級さん :03/02/25 23:53
みんな少し落ち着けよ・・
166名無し検定1級さん:03/02/26 18:06
で、年収どのくらいよ?
マジレスのみ許す
167名無し検定1級さん:03/02/26 22:43
250万
168名無し検定1級さん:03/02/27 06:59
資格で年収が変わると思ってるアフォのいるスレはここでつか?
169名無し検定1級さん:03/02/27 08:07
>>168
おまえんところが資格で年収がかわんないからって
一緒にしないでください。お願いだからw

一生DQN会社に入って、でてこないでね。w
170名無し検定1級さん:03/02/28 14:54
このスレもようやく盛り上がってきたようだな。
それもこれも一本糞の>>141のレスのお陰だろうて。
感謝しなくてはな。
171名無し検定1級さん:03/02/28 18:14
それにしてもこの一本糞という香具師、コテハンで堂々と
「一種なんてクダラネー」などとのたまうとは、相当のツワモノだな。
オレには到底マネできないよwww
172:03/02/28 23:26
そのような煽りはどのスレにも有る事。
こういった輩は無視をするに限る。
173名無し検定1級さん:03/02/28 23:54
>>151のアンタに是非聞きたいことがあるんだけどさあ、
オレもこれらの資格取りたくなってきたんだよね。
方法を教えてくれないかなあ。
174名無し検定1級さん:03/03/01 01:16
ググレ!
糞系資格は難関が多いから
自分で調べられない人間じゃあ合格はおぼつかないよ
175名無し検定1級さん:03/03/04 22:20
>>56
労働衛生コンサルタント(衛生工学)の面接試験では、実務経験を問われます。
作業環境測定士なら、作業場の改善実績などを語らないとダメみたいです。
あと将来、コンサルタントを取ったらどんなことをやりたいかを問われます。
実務経験なしとかとりあえず取ってから考えますなんて答えると、その時点でアウト
176名無し検定1級さん:03/03/21 08:34
発表が近いが誰も興味ないようだね
177名無し検定1級さん:03/03/21 09:28
age
178139:03/03/25 21:02
予定通り合格していたが、合格証明書がチンケな葉書一枚ということで
腰がヘナヘナになるほどガックリきた。
これは講習を受けて登録するしかないであろうか。
因みにこれと同様に証明書が葉書となる資格としては、俺の経験の範囲では
測量士、技術士一次がそうであるので、気を付けられたし。
179135:03/03/26 00:21
さて、試験には受かったワケだが・・・・
180名無し検定1級さん:03/03/26 10:45
額縁に入れて飾れるようなすごい合格証書が欲しいのか?
おまえらって見栄張りなんだな。w

181名無し検定1級さん:03/03/26 14:23
>>178
登録証は結構立派だったような
どこにいったか忘れたけど。
182名無し検定1級さん:03/03/26 15:52
>>179
仕事がないか
183名無し検定1級さん:03/03/28 17:03
1種と2種では立派さはどうですか?
184名無し検定1級さん:03/03/29 20:35
unko
185名無し検定1級さん:03/03/30 16:49
非密封の放射線取扱主任者に選任されていれば、2種講習と1種(放射性物質)の講習を受ければ作業環境測定士をもらえると聞いたのですが、これは2種と1種の両方もらえるということでしょうか?御教示いただければさいわいです。
186名無し検定1級さん:03/04/05 11:41
受験を決めました。
全部会社の金で取ります。
187名無し検定1級さん:03/04/09 15:46
結構、1種は問題がむずかしかったりするわ。
188名無し検定1級さん:03/04/10 18:55
1種で一番楽に取れる科目はなんですか?
189名無し検定1級さん:03/04/10 22:07
多分粉塵だ
有機溶剤はガスクロ使うから面倒
粉塵なら天秤だけだな
190名無し検定1級さん:03/04/11 14:49
人によって違うのでは・・・
粉じんにはアスベストがなかったかな?
位相査顕微鏡でかぞえるだけだけど・・・
X線回折がでたかな。

一種は二種がとれればどれも範囲がせまいので、
そんなに難しくはないと思います。
191名無し検定1級さん:03/04/11 15:05
>>185
日本アイソトープ協会の講習の資格は下のようになっていますね
共通科目(2種講習)を受講したものでさらに
「第1種放射線取扱主任者免状の所有者で、選任または放射性物質濃度の測定経験3年以上の者」

もらえるのは「2種」と「1種の放射性物質」ですね。
192CC:03/04/16 02:07
産業医大の産業保健学部っていうところを卒業したら作業環境測定士の資格が無条
件でもらえるみたいです これってけっこうイイことなんですかね・・??
193名無し検定1級さん:03/04/16 06:37
学部卒業すれば無条件で取れる程度の糞資格と納得汁
194名無し検定1級さん:03/04/16 08:35
あほな
産業医大合格するほうが、作業環境測定士合格するよりはるかに
むつかしい。
195山崎渉:03/04/17 13:10
(^^)
196CC:03/04/20 16:34
医学部じゃないいんですけどね
197名無し検定1級さん:03/04/20 18:58
それを言うなら医学科
医学部保健衛生科とか看護科とかだろ

たとえ保健衛生科だろうが看護科だろうが測定士合格よりはるかに難関!
198名無し検定1級さん:03/04/25 22:14
この資格は実務経験要りますか?学生では無理ですか?
今理系大在学中なんですが、2種なら取れるという噂を聞いたのですが本当ですか?
自分の調べた中では実務経験が最低1年は必要だと思うのですが。
199名無し検定1級さん:03/04/25 23:57
そうです、
学生が取る資格ではありません。コンナ糞資格は会社にはいってから
取れといわれてから取ればいい。
取得には馬鹿みたいに金かかるし、自分で払うのはくだらんですよ。
200名無し検定1級さん:03/04/26 00:55
>>199
取れるか取れないかを聞いているのですが・・・・・
201名無し検定1級さん:03/04/26 19:25
衛生管理者は受験資格あるのか?
教えろや。ぼけ!
202名無し検定1級さん:03/04/26 20:09
>200
裏技使えば取れるよ
>201
衛生管理者資格だけでは受験資格無いよ

つか、おまいら自分で調べろよ、この程度自分で調べられないと
実務こなせないぞ
203名無し検定1級さん:03/04/27 16:40
>>202
いえ、衛生管理者は受験資格ありますよ。
http://www.exam.or.jp/a19.html
上のページで11の項目に記載してあります。
参照して下さい
204名無し検定1級さん:03/04/27 19:16
衛星管理者であり、かつ経験年数が必要なんだろ
合格して登録しただけではだめじゃん
ちゃんと読めよ、馬鹿
205名無し検定1級さん:03/04/28 08:24
>>204
衛生管理者は受験資格あるってことで。
206名無し検定1級さん:03/05/04 01:02
age
207名無し検定1級さん:03/05/08 23:08
保全上げ
208名無し検定1級さん:03/05/21 18:34
環境計量士がいいかな・・・。
209名無し検定1級さん:03/05/21 21:16
>>208
濃度だね
210名無し検定1級さん:03/05/22 11:25
環境計量しあれば、放射能を除くすべてが免除だよ。
環境計量し目指す方が速いというのがみそ 
講習は免除できないが
211山崎渉:03/05/28 10:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
212名無し検定1級さん:03/05/28 21:11
ハナシニナラネーヤ
213名無し検定1級さん:03/06/05 16:38
薬剤師になりたい。
214名無し検定1級さん:03/06/09 20:57
漏れも。
      
          
つーか環境云々言うのなら車に乗るのry
216名無し検定1級さん:03/06/15 13:27
問13
ガス検知管に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1 検知試薬には、測定対象物質のみに反応するものが用いられる。
2 真空法ガス採取器では、吸引の開始から終了まで所定の吸引速度で試料採取が行わ
れる。
3 変色層の長さは、通気速度によって変わることがある。
4 変色層の長さは、充てん剤の粒度によって変わることがある。
5 変色層の長さは、熱や光の影響を受けることがある。

これの答え分かる方いますでしょうか?
217名無し検定1級さん:03/06/18 11:45
>>216
多分1でしょう。
有機溶剤などの検知管にはプラスの妨害物質がありますからね。
218216:03/06/18 15:35
>>217
ありがとうございました
219名無し検定1級さん:03/06/18 20:23
誰にでも出来るような職務内容といい、指定講習や登録の料金といい
誰 か を 喰 わ す た め だ け の 資 格 で す な。
220名無し検定1級さん:03/06/19 17:56
>>219
それでもやらねばならぬのだよ。
やらねば・・グフッ
221名無し検定1級さん:03/06/19 17:56
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
222名無し検定1級さん:03/06/19 18:33
大学の毒放火のおかげで、指定講習会が満員らしいです。
講習料は税金利用?それとも自己負担?
223名無し検定1級さん:03/06/20 12:18
>>222
大学の独法化で調査をしています。
実験室で有機やら特化やらを測定するんでしょうか。
委託する金がないから、自社測定をするんでしょうね。
実験室のある理科系の大学は全部引っ掛かりますね。
224名無し検定1級さん:03/06/20 19:22
するんです。

資格はいりませんが事務所則にかかる測定もたいへんです。
なにしろ部屋数が多い。
225名無し検定1級さん:03/06/21 01:05
実験室で、月に1回程度とか、少量しか有機溶剤を使用しないところも
測定するんだろうか?
>>224
まじめに事務所則の測定もするんだ。
226名無し検定1級さん:03/06/22 20:56
>216
2だろ ボケ
227名無し検定1級さん:03/06/22 22:36
>>226
ボケです
「シリンダー形式ガス採取器はピストンを一気にひいて固定することによって、
検知管を接続したガス採取器のシリンダー内部を減圧状態にし、検知管を通
して試料空気を所定の流量で吸引するようになっている。」
新酸素欠乏危険作業主任者テキストp.103
228名無し検定1級さん:03/06/23 14:55
>>226
1であってるよ。 クソボケ!
229名無し検定1級さん:03/06/23 20:15
所定の速度ってある一定の速度ってことだろ
内部を減圧にしたら、始めは流量が大きくて段々流量が落ちていくんだよ
テキストには書いてあるかもしれんが、これは間違いだよ。
問い合わせてみろ。

教えてくれないから(w
230名無し検定1級さん:03/06/24 13:52
>>226
で、この問題の正解は???
人をクソボケとまで罵るなら1の設問が正しいという根拠を示してください。
2は一応テキストに書かれていること(たしかにテキストが間違っているか
もしれませんが)が示されていますよね。
別に罵らなければ、1でも2でも問題自体が間違っているでもいいんですが。
231名無し検定1級さん:03/06/24 16:44
>>230
最初にボケと罵ったのはアンタじゃないの〜?
だから正解は1だっつーの。
232名無し検定1級さん:03/06/24 20:06
>>231
230は>>226ではありません。念のため
「対象物質のみに反応する」根拠を示してください。」
233名無し検定1級さん:03/06/24 23:54
>>232
問題良く読んでみた?
誤っているモノを探すんだよ

234名無し検定1級さん:03/06/25 00:25
>>233
>>226は、正解は2と言っています。
ボケとの罵倒つきで

ということは1は正しいと主張しているわけですね。
だから1が正しいという根拠を示してほしいと・・・

もう、不毛なので逝きます
235233:03/06/26 20:20
>>234
根拠示してやるよ。
問題集の答えにのってんだよ。1ってよ。
236名無し検定1級さん:03/06/26 21:20
>>235>>234も問題の正解は1だと言っているように思われ・・・(^_^;)
237名無し検定1級さん:03/06/26 22:16
>>236
追加 整理すると
>>234>>235もどちらも
1が間違っているということで正解は1と言っていると
その理由は>>217で書いてある。

それに対して
>>226は2が間違っていると言っているわけで
それではどうして1か゜正しいのかと???
>>234は聞いているような

と言う流れでよろしいでしょうか
あ〜ややこしい



238名無し検定1級さん:03/06/27 02:53
>>234
1が正解だよ。妨害物質があるから「のみ」という断定が明らかに間違い
2は本来、正解になるだろうが、テキストには記載があるのでこれは
受験側には正解か判断できないし、採点者側のみぞ知るといったところかな。
受験側にとって正解の確率としては、明らかに1>2だから1を回答する
人が圧倒的だと思うよ。リスクを犯してまで2とは回答しないからね。
3〜5は可能性を示しているので、間違いとは断定できないので記載は正しい。

1を回答しておけばいいんじゃない。

この試験はこんな類のあやしい問題ばっかだよ。
239通りすがり:03/06/27 14:02
そろいもそろってヴァカばかり。2が正解。

1 検知試薬には、測定対象物質のみに反応するものが用いられる。
⇒検知試薬はそういうものでなければ使えない罠。正。

2 真空法ガス採取器では、吸引の開始から終了まで所定の吸引速度で試料採取が行わ
れる。
⇒設問は真空法だぞ。229の言っていることが正しい。∴誤
「シリンダー形式ガス採取器はピストンを一気にひいて固定することによって、
検知管を接続したガス採取器のシリンダー内部を減圧状態にし、検知管を通
して試料空気を所定の流量で吸引するようになっている。」
と言うコメントに至ってはもうウルトラアホかと・・・何を勘違いしてシリンダの解説を
引っ張ってくるのか?

3 変色層の長さは、通気速度によって変わることがある。
⇒条件が違えば変わってくる罠。

4 変色層の長さは、充てん剤の粒度によって変わることがある。
⇒条件が違えば変わってくる罠。

5 変色層の長さは、熱や光の影響を受けることがある。
条件が違えば変わってくる罠。

1が正解とぐだぐだ抜かす連中はひっぱりゃイイとしか思ってないDQNだろ。
ボケスカキティ。こいつら試験受けるのか?
240名無し検定1級さん:03/06/27 14:53
>>239
ポカーン、感動しました。
ここまで・・・・それとも煽りでしょうか?
煽りとも思いますが一応

1.検知管の試薬には妨害物質が多数あります。
特に有機溶剤関係の検知管には多いです。
だから一般に塗装場の測定には検知管法は認められていません。

トルエンには、キシレンとベンゼンなどが+干渉します。
トリクロロエチレンには、テトラクロロエチレンが+干渉します。

2.シリンダー形式ガス採取器は、真空法のガス採取器の別名です。

3.ちなみにJISK0804では、吸引速度の誤差は±10%までとなっています。
(誤差としてはかなり大きな値ですが)

試験はもう受けました
241名無し検定1級さん:03/06/28 11:01
おまえら頭いいんですね。
試験免除のおいらには何が何やらですわ。
242名無し検定1級さん:03/06/29 00:21
1 検知試薬には、測定対象物質のみに反応するものが用いられる。
→妨害物質のあるような場所ではそもそも使わない測定法だから、そういう意味では
正しいとよめなくもありませんな。

2 真空法ガス採取器では、吸引の開始から終了まで所定の吸引速度で〜
→流速かなり変わっちゃいますけど、この方式の測定法としては許容範囲内という
ことなんでしょうな。
そういうことで1を正解(誤り)としたのでしょう。

この試験は日本語として語彙不足と思われる設問が多々ありますので、問題の意図
を読まないと、いくら知識があっても点を落とします。
243名無し検定1級さん:03/07/01 22:14
2種も登録するのに講習受けたりするの?????????????
244老ぼりうむ:03/07/02 00:47
>>243
共通科目で講習を受ける必要があったと思います。

http://www.jawe.or.jp/kousyu-n/syoukai/nittei.htm
245名無し検定1級さん:03/07/05 00:03
>>243
1種の人もまず2種の講習を受けて、それから1種の講習を受けることになります。
1種は分野ごとに講習が必要です。
講習場所も限られるので、地方の方はやたら金がかかります。
246名無し検定1級さん:03/07/11 00:03
>>1はまったくデタラメ。
247山崎 渉:03/07/12 11:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
248山崎 渉:03/07/15 12:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
249名無し検定1級さん:03/07/15 22:49
>>246
つっこみ遅いって。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
251名無し検定1級さん:03/07/31 20:24
ハッキリ言って作業者が作業環境測定士を兼ねてる場合、
自分が作業してる環境は測定してもらえんのだが・・・
252青ちゃん:03/08/03 08:50
2種および1種5科目とも試験には合格したが、講習料が高く、
講習を受けていないため正確には資格は持ってはいないが、
この資格は、
どうしても作業環境測定士が必要な人とか、
会社側が講習料も全額負担してくれる人以外は
受けない方がいいのではいいのいでは・・・と思います。
いかんせん、講習料が高すぎる。
253名無し検定1級さん:03/08/03 16:05
↑同意。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
257山崎 渉:03/08/15 13:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
258名無し検定1級さん:03/08/25 18:23
>>252
講習受けないと2年でパーになるとのこと。
せっかく合格しても受験料大損だったね
259名無し検定1級さん:03/08/25 18:56
>>258
講習受けないと2年でパーになるって本当?
そんなことはないと思ったけど。
260名無し検定1級さん:03/08/25 19:58
試験に合格した後に指定講習を受けるのだけれど、この講習の最後に試験がある。
指定講習実技試験というやつ。
これが、実技基礎講習というこれまた別の講習を受けると、指定講習実技試験が免除になる。
この免除期間が2年。
いわゆる作業環境測定士の試験合格に年数制限があるわけではない(はず)。
261名無し検定1級さん:03/08/26 22:16
明日は試験日でつね。
おいらも1種(有機溶剤)受け松。
みんな夜ふかししないで明日に備えましょうage

つーかこのスレさみしい…
ま、抜け道いっぱいの糞資格だからしゃーないかw
262名無し検定1級さん:03/08/26 22:41
>>261
がんばれ!
有機溶剤は確か、朝一じゃなかったかな。
世界陸上はそこそこで、ぐっすり寝て下さい。
263名無し検定1級さん:03/08/27 00:03
>>259
科目も2年でパーになりますです、はい。
264名無し検定1級さん:03/08/27 00:05
労働省の資格は本家の厚生省の資格には勝てません。
265名無し検定1級さん:03/08/27 00:35
旧厚生省か?
勝てる勝てないといっても、旧厚生省の資格はピンからキリまで山ほどあるからなあ。
266名無し検定1級さん:03/08/27 00:44
>263
259にそんなこと言ってもムダ。
話題の元になっている252は1種だから、各科目毎にその分野の合格者。しかも全科目
合格しちゃってるしな。
267名無し検定1級さん:03/08/27 21:32
みなさん今日の試験はどうでした?手ごたえ、感想よろしく。
268名無し検定1級さん:03/08/28 08:12
この資格持ってると他の資格試験受けるとき何か特典あるんですか?一部科目免除とか。
269名無し検定1級さん:03/08/28 10:40
労働衛生コンサルタントの試験の一部と衛生工学衛生管理者の講習の一部が免除になる。
他はあまり聞かないが...。
270名無し検定1級さん:03/08/28 11:25
>269
そんな免除があったのですか。
知りませんでした。
271名無し検定1級さん:03/08/28 15:00
>>266
ん〜
言っている意味がよく分からん
1種試験で合格してるんなら、講習受けないと
パーになりますよって親切にもおしえてあげてるだけじゃん
272名無し検定1級さん:03/08/28 19:25
試験合格後は、講習はいつ受けても大丈夫。
273名無し検定1級さん:03/08/28 19:53
>>266
>>271

間違っていたらごめんなさい。(誰か訂正をして下さい)
2年でパーになるのは、
2種の試験に合格するための4科目のことだと思います。
問題なのは作業環境測定士の資格を得るには
試験に合格しただけではダメです。
作業環境測定士になるには、
指定講習を終了しなければなりません。
その指定講習を受ける条件として、
作業環境測定士試験に合格している者か、
環境計量士(濃度関係)の資格を持っている人たちです。
他にもあるかもしれませんが、
一般的には上記の2つ
その指定講習がバカ高い講習料で、2種で9万円です。
で、作業環境測定士の試験に合格すれば、
指定講習を受けれる権利は一生もので、消えることはありません。

間違っていたら、誰か修正をお願いします。
274名無し検定1級さん:03/08/28 20:02
>273
正解。
275名無し検定1級さん:03/08/28 20:06
作業環境測定士?初めて聞く名だな。国家資格か?なんの仕事する人だ?
企業で言う何部に所属する資格だ?まっ、知名度、難易度、将来性などを考慮し
公的資格の日商簿記1級>作業環境測定士できまりだな
276名無し検定1級さん:03/08/28 20:12
>275
簿記と比較してもねえ……
277名無し検定1級さん:03/08/28 22:39
>275
作業環境を測定するんだよ、ボケ。
278273です:03/08/28 23:19
>273
の一部修正です。
環境計量士(濃度関係)の資格を持っている人が
すぐに指定講習を受けらないみたいです。
環境計量士を登録し、
さらに免除のための講習を受けた後に
やっと指定講習が受けられるみたいです。
おそろべし。

間違っていたら、誰か修正をお願いします。
279名無し検定1級さん:03/08/28 23:52
>278
どうでもいいよ。そんなことは。
科目合格ではなく試験に合格してしまえば、2年は関係ないというところが理解でき
ないやつがいるんでしょ?
280名無し検定1級さん:03/08/29 13:13
だからあ、252は2種1種併せての9科目に合格してるけど
指定講習うけてないっていってるじゃん。
2年で2種部分はパーになるって事で間違ってないし。
1種を生かそうと持ったら2種の登録受けなきゃ行けないんだから
無用の長物に化すでしょうよ?

どうでもいいが指定講習を前提に試験受けるだろ
252は免除だな
免除は大抵指定講習でおとされてんだよな

281マニアックライ:03/08/29 13:16
衛生管理者の1部免除講習は一生有効でしょうか?
282マニアックライ:03/08/29 13:21
>>275
■と言えば簿記しか知らない厨房か?はっきりいうと頭だけでは取れないよ
金がないとね。世の中やっぱり金だね。煽りにレスつけてやるオレ素敵
283名無し検定1級さん:03/08/29 23:49
>280
共通4科目を取った時点で2種合格になるから、2年とはさようなら。
1種受験していてもだ。いいかげん理解しろよな。
284名無し検定1級さん:03/08/30 00:01
>283
同じく
285名無し検定1級さん:03/08/30 17:32
今度指定講習に行くんですが、作業しやすい格好の方が
良いでしょうか。
286名無し検定1級さん:03/09/01 16:36
4科目とったといえど、免除科目があれば合格したとは見なされないよ
287名無し検定1級さん:03/09/01 21:04
252は9科目取ってるって言ってるじゃん。
免除無いじゃん。
288名無し検定1級さん:03/09/01 21:16
うらやましいなあ。
俺はやっとこ4科目ゲット。でも講習が高くてまだ受けていない。
受けても1種は1科目ごとに講習だろ?
俺、地方だから交通費が高くて(泣)
289青ちゃん:03/09/01 22:19
252です。
正確には9科目は合格していません。
実は2種は公害防止の免除があり、分析は受けていません。
受けていたら不合格だったかも?
1種の有機溶剤も一度落ちました。
受験料は会社が負担してくれましたが、
講習料はダメということで、
2種および1種のすべての講習は受講していません。
一番難しいと思ったのは、デザイン・サンプリングです。
自分でもよく合格したと不思議に感じています。
1種は問題選で勉強すれば、
12問から14問解けます。
たぶん一生講習を受けことはないでしょう。
290名無し検定1級さん:03/09/02 01:54
試験料は出して、講習料は出さないなんてえらい中途半端な会社ですね。
試験に合格しても講習に行かない人はかなりいるみたいです。
講習料のバカ高さが災いしているんでしょう。
私の場合、講習料は半分だけ会社に出してもらいました。
田舎なのに交通費、宿泊も自己負担
泣く泣くなけなしの貯金をくずしました。
測定機関で、測定士が必要だったのにケチな会社でした。
その会社も辞めました。
労働衛生コンサルタントの資格をとって独立。
今思えば、労働衛生コンサルタントを取るために、測定士の資格は
役にたったから自己負担した講習料は、無駄ではなかったと思います。
で、労働衛生コンサルタントのみで食えるかというと
無理ですけど
291名無し検定1級さん:03/09/02 04:23
>>285
指定講習は服装にうるさいので注意が必要です。私が受講してきた時に言われたのは、
女性はババシャツに Tバックとハイヒール

男性は上半身裸で下はモモヒキに皮靴(黒)

が基本とのこと。あなたが言われているように、作業性が最重要視されているような感じでした。講習の講師いわく、「この服装に着替えると、作業環境測定士としての誇りに満ち溢れて身が引き締まる思い」になるんだとか。参考になれば幸いです。
292名無し検定1級さん:03/09/07 22:04
保守
293名無し検定1級さん:03/09/11 22:13
>290
よく独立できましたね
業務内容などよかったら教えてください
サラリーマン時代と比較して収入等どうですか?
294名無し検定1級さん:03/09/12 22:59
>>293
290です。サラリーマン時代も薄給でしたので比較になるか、わかりません。
年収は、サラリーマン時代の7から8割くらい。
ストレスは半分、自由時間と将来の不安は2倍
収入は環境アセスメントの下請が半分で、労働コンサルタントが半分
1人でやっているので、軽費は少なくて、普段はいいけど、納税の時は悲鳴をあげています。
独身で最低限の生活かな。

労働コンサルタントの仕事は、顧問先が数社と某団体の講師、相談員。
今年度は、国立大学の独法化でコンサルタントの仕事が多いけど
来年からはまたなくなるでしょうね。

はっきりいって、独立はお奨めできません。

295名無し検定1級さん:03/09/14 14:51
>294
レスありがとうございます。
アセスも野ってらっしゃるのですね、山歩きとかが主ですか?

独身ということはお若いのでしょうね。
顧問先よく見つかりましたね。
独立したことを後悔してらっしゃるようすが伺えますが・・・・
独立直後はたいへんでも
営業力があれば将来的に楽になっていくとか聞きます。
がんばってくださいね
296名無し検定1級さん:03/09/16 13:39
コンサルは資格の維持料も半端じゃなく高いからな
そんなに仕事ないし、勘弁してくれ
297名無し検定1級さん:03/09/30 20:11
そろそろ8月の試験結果でるんでねえの?
皆さんどうだした?
298名無し検定1級さん:03/09/30 20:40
>>297
まだだよ。
10月8日発表だから,ハガキが着くのはそれから数日後。
299名無し検定1級さん:03/10/05 18:27
そろそろ、合格発表だね。
合格したら、お金もらえる
300名無し検定1級さん:03/10/05 19:09
労働安全コンサルの資格維持料って幾らくらいなんですか?
教えてください
301名無し検定1級さん:03/10/07 17:34
>>300
コンサルタントの資格維持料???
コンサルタント会の会費が年間2万5千円です。
コンサルタント会に入らなくても仕事はできるはずです。
でも、会員だとコンサルタント会から仕事が回ってきます。
あとは、コンサルタント会の東京大坂の講習会・・・・強制ではありませんが
地方の会員にはつらいです。
近々、コンサルタント会ではペーパーのコンサルタントは
ダメと言うことで、勉強会とかへの出席をポイント制にするそうです。

基本的には維持料はナシのはずです。
自分の水準を保つのには、何の資格でもお金はかかると思います。
作業環境測定士だって同じでしょう。
302名無し検定1級さん:03/10/08 19:24
受かりました。
14点でした。
303名無し検定1級さん:03/10/08 20:50
受かりました。楽勝です。
304名無し検定1級さん:03/10/08 21:10
受かりました。 1種2つですが・・・・

勉強すれば比較的受かりやすいと思いますが・・どうでしょう?
305名無し検定1級さん:03/10/09 00:29
なんと不合格。恥ずかしい・・・。
306300:03/10/09 17:59
>301
お礼が遅れてすみません
ありがとうございました。
ああ、その程度ですか
行政書士なんかに比較したらやすいですよ。
あまりにもな値段なら受験を止めようか、と思ってました
その程度ならなんとかなります。
307名無し検定1級さん:03/10/11 13:15
試験に受かった人、
講習受けるの?
308名無し検定1級さん:03/10/13 20:35
>>307
もう申し込みました。
2種が最速で来年1月。
309名無し検定1級さん:03/10/18 16:46
結構堕ちるらしいね。
なんであんなのに堕ちるんだ?
310名無し検定1級さん:03/10/19 11:06
問題見たら以外といけそうなんで、受けることにしました。
311名無し検定1級さん:03/10/19 21:12
>>310
その短い文で漢字間違えるやつでも受かるのか
312名無し検定1級さん:03/10/20 16:28
>>311
わざわざお前らのために変換し直すのもめんどくせえからな。
読む奴が読む奴だし、別に間違っててもいいかなとおもったんだよな。

313名無し検定1級さん :03/10/26 23:24
>>312
負け惜しみにもほどがある。
314名無し検定1級さん:03/10/29 13:00
2日間測定ってやってる?

うちは1日
315名無し検定1級さん:03/10/30 10:56
>>314
依託先の依頼がないかぎり1日測定です。
316314:03/10/31 21:54
>>315

むむ、やっぱりそうですか。ちょっと安心。

よい結果を金で買うようなシステムっぽくて、2日間測定はなんだかなぁ


1日測定でのσの補正って、どうなんでしょ。
分散の値を簡単に考えすぎてるかな? 俺ってば。
317名無し検定1級さん:03/11/01 08:48
>>316
テキトーでいいんだよ。
318老ぼりうむ:03/11/01 13:35
まぁ、あくまで経験値ということですから。
おかしいと言えばおかしいし・・・

以前2日間測定の作業場を一日測定で評価したらというのを
50作業場くらいためしたことがあるけど、結果はばらばらでした。

A測定だけ見ると、二日測定で第3でも一日測定で第1となる場合も
ありました。日間変動の問題ですけど、工程の他にサンプリングのタ
イミング、技術が大きな要素になるようです。

しかし実際の工場で、工程うんぬんもむずかしいですね。
319名無し検定1級さん:03/11/02 07:54
>>290
すごい!!独立かー。資格もってればできるってもんじゃないかんねー。
俺も考えた時期あったけどやっぱり怖くてさ。失敗したときのこと考えると。
でも今はEOGの検知管サンプリングでローリスクで測定できるから上手く
参入すれば安定した仕事がGETできるかもね。
GCに比べれば検知管なんて鼻くそみたいな金額だし。

・・・また考えてみっかな。独立。
320名無し検定1級さん:03/11/02 17:14
>>315

うちは基本的に2日間測定。
「第2が第1になることもあります」って当然言います。
ウソじゃないし。間違ったことでもないし。
321名無し検定1級さん:03/11/07 11:48
>>320
人件費が2倍になるから、他に頼むよ。
322314:03/11/07 22:15
>>320

よくなる可能性をちらつかせて2日間させるのはどうかと、、、、
こういうシチュエーションになるような仕組み自体がアホなんだけどね。


318氏的には、悪くなる可能性もあるってことか〜



いろいろサンクス!
323名無し検定1級さん:03/11/07 22:47
半年の環境濃度を代表させるのに
1日だけより2日間のほうがまだましだと思うんだけどなぁ。
324名無し検定1級さん:03/11/13 15:03
おおいいいいいいいいいい
325名無し検定1級さん:03/11/15 22:35
>>321

はぁ?
326320:03/11/15 22:45
>>322
「よくなる可能性」があれば、それでいいじゃない。
会社が払うお金が当座の間でも少なければそれでいいの?
誰のために測定してるの?と言いたい。
327322:03/11/21 11:49
>>326

「良くなる可能性」 ←これに違和感を感じるのよ。

システムに問題があるとは思えんか?
328老ぼりうむ:03/11/22 00:49
誰のために測定をしているか?
といえば、そこで働いている人のために測定をしています。
でも、仮に病人がてると事業者の損失は大きなものがありますから
事業者のためでもあります。
あと労災保険ということになると国家的損失にもつながります。

「第一管理区分」だからそれでお終いではありません。
その状態を維持することはもちろん大前提ですけど、
管理濃度というのもまぁ目安と言うことだけです。
だから、第一管理区分でも問題が生じる可能性が残るわけです。
第一管理区分を達成したら次は、管理濃度の1/5を目標として評価
するとか、さまざまな取組をしないと。

事業場の作業環境測定に関する考え方は様々でしょうが、われわれ作業
環境測定士もその考え方に少しでも踏みこんでいく姿勢が必要ではない
でしょうか。なにしろプロですから。

と、以上「優等生的感想」です。ならばお前はどんな取組をしているの
かと言われると弱いのですが。まぁ出来ればそういった姿勢でとり組ん
でいきたいなと思っております。
329名無し検定1級さん:03/11/23 09:24
>>327
システムには問題があるのが普通death。
330名無し検定1級さん:03/11/23 09:42
>>328
> 管理濃度というのもまぁ目安と言うことだけです。

目安なのに、その1/5(?!)を目標にするのは筋が違うかと。
331老ぼりうむ:03/11/23 12:18
>>330
筋違いですみません
別に1/3でも1/5でも1/10でもいいですよ。
達成できない目標をかかげても仕方がないです。
第一管理区分維持に満足するならそれでいいでしょう。
仮に管理濃度1の物質で測定結果が0.9でまったく問題ないと信じるなら。


332名無し検定1級さん:03/11/23 23:47
>>328
> 管理濃度というのもまぁ目安と言うことだけです。

単なる「目安」のはずなのに、目標として
管理濃度や管理区分しか出て来ないのは、話が違うかと。
333老ぼりうむ:03/11/24 11:13
328は、「一日測定」か「二日測定」の流れにたいして発言したつもりだけど。
もちろん、管理濃度、管理区分以外の目標があるなら、それを目標とするの
はいいことだと思います。

「目安」というのは、管理濃度ではないけど、「許容濃度」の解説で、使
われている言葉です。
「工学的対策によって、環境を管理する際の、有害物に対する暴露量の目安と
されるもので、・・・」

管理濃度や管理区分以外の目標を述べてもらうと話が建設的になるような気が
します。もちろん、こういった話題を振ったのが当方であるので、その必要はない
というお言葉がかえってくるのは承知しております。


334名無し検定1級さん:03/11/25 05:27
例えば、「有害物に対する暴露量」ですな。
335老ぼりうむ:03/11/26 09:50
「有害物に対する暴露量」というのは、個人ばく露のことをさしているのでしょうか?
指標としては、許容濃度をつかうのでしょうか?

たしかに、諸外国ではそちらのほうが主流のようですね。
ただ、測定に時間がかかることや、ばく露モニター装着者個人の作業管理に
のみに問題の責任を押しつける結果になりそうな気がします。
とくに後者は、日本的会社ではよく見られそうです。
通常の作業環境と併用するのがいいでしょうか、コストの問題もでてきそうですね。
とりあえず、進めるとすれば、今の作業環境と個人ばく露の整合性を図る必要があると
思うのですが、どのようにされていらっしゃるのでしょうか?
336名無し検定1級さん:03/11/26 23:36
個人サンプラーですか? 必要があれば現場の了承を得てから
使ってますよ。諸外国で何が主流かなんて関係ないです。

現場の目標、他にも考えられますが、答えてくれる方居ません?
337老ぼりうむ:03/11/26 23:50
書き方が悪くてごめんなさい。
責任というのは、測定結果が悪くなった場合の原因を
サンプラー装着者自身の作業姿勢に押しつけるのではないか
ということです。
338名無し検定1級さん:03/11/27 00:17
作業姿勢が悪ければ直せばいい。それも作業管理の一つ。
個人曝露測定ではうまくいかないのなら他の方法を考える。
339名無し検定1級さん:03/11/29 20:31
作業環境測定士に、日本語読解力や相手の立場をふまえて発言する
コミュニケーション能力をそなえさせる。
340名無し検定1級さん:03/11/29 22:14
客先から第一評価値EA1、第二評価値EA2の数字は何なんだ?と質問された。
漏れは現場で説明を始めると大抵の人は、途中で話を聞くのをやめてしまうのだ。
たしかに現場で幾何平均、幾何標準偏差、・・・または統計学の話をしても
しらけてしまう感じを受ける。
皆さんは第一、第二表価値の内容説明をするとき、どのようにしてますか?
できるだけコンパクトに説明できる内容を教えてくれ。
341名無し検定1級さん:03/11/29 23:14
>340
まず信号の赤黄青で、管理区分の説明をする。
つぎに第一評価値とは、統計で推定した作業場の濃度で、高い方から5%
第二評価値とは、50%の濃度と言う。
・・・と客は、やっぱりこのへんで黙る。
製品の抜き取り検査の話とかとからめたこともあるけど、相手にそのへんの
知識がないとうまく理解してもらえない。
たしかに、うまくいかないことのほうが多いな。
お互いに欲求不満で、不信感がましてしまいますね。

誰かうまい説明を教えて下さい。





342名無し検定1級さん:03/11/29 23:22
>>339

自分自身を棚に上げているところに、視野の狭さを感じるね。
343名無し検定1級さん:03/11/29 23:45
>>342
同意
自分を何様だと思っているんだ。
頭が悪い
344名無し検定1級さん:03/11/30 00:53
>>339
きみは日本語読解力や相手の立場をふまえて発言する
コミュニケーション能力に長けているのだろうから、
340にアドバイスしてやれよw
書き捨てるだけなら厨房にもできるぞww
345名無し検定1級さん:03/11/30 01:09
スレの流れを止めるような書きすては、>333が書いているように
建設的ではないね。
346名無し検定1級さん:03/11/30 07:48
>>345

けんせつてきなかきこみがこれからはじまるそうです。↓
347名無し検定1級さん:03/11/30 18:51
>>341
漏れは>>340に書キコしたが、とりあえず返信ありがとう。今週から作業現場
管理者へ容易に(?)理解していただく資料でも作成してみるか。

>>339
彼の訴えたい内容はわからなくもない。その一例として測定結果が第Uもくしは
第V管理区分となったときに、その理由をキチンと説明できて客先に納得して
頂く会話術を身に付けましょうと訴えているのだ。
 「あなたの作業場所は管理区分U、Vでした。半年後にまた会いましょう。
じゃ、さようなら。」
これでは何のフォローにもなっていませんものね。
348名無し検定1級さん:03/11/30 22:40
>>347
> これでは何のフォローにもなっていませんものね。

同意。所詮統計処理なので、一般人への説明は困難ですね。
ただねぇ、管理区分の統計的意味合いを分かって欲しい
気持ちもワカランでもないが、その努力よりむしろ、
評価結果に基づいた改善措置について話し合いたいものです。
349名無し検定1級さん:03/12/04 09:52
第一評価値と第二評価値の話をする場合に、まずは現場の環境空気は時間と場所によって
濃度がかわるということを解ってもらい、その中で評価する方法としてこれらの数値を算出
して、わかりやすくしていると説明してるかな。

第一評価値  普段の濃度レベル
第二評価値  たまに生じるヤバイ濃度レベル

みたいな感じで話してるよ。
350名無し検定1級さん:03/12/04 15:18
それは説明が間違ってるな。
351名無し検定1級さん:03/12/05 10:28
>>350

まじすか?
352名無し検定1級さん:03/12/05 20:16
そんな評価値の説明、何社にしたんだ? オソロシイ
353名無し検定1級さん:03/12/08 14:16
「労働衛生管理とデザインサンプリングの実務」を
もいちど読み直してください。おながいしまつ。
354名無し検定1級さん:04/01/11 17:16
測定後、第2もしくは第3管理区分になりました。
客先から再測定を実施するよう、ひつこくせがまれました。計測ミスは無かった
のですが、客先はカンカンに怒っています。こんな場合、皆さんどうしてますか?
355名無し検定1級さん:04/01/11 21:10
再測定する。
356名無し検定1級さん:04/01/11 22:27
通常料金を取って再測定
357名無し検定1級さん:04/01/12 00:12
>>354
通常料金で再測定だな
358名無し検定1級さん:04/01/12 10:42
>>354
ところで何故、客先がカンカンなの?
359名無し検定1級さん:04/01/23 14:55
>>358 
客は第1の報告書をもらうために
金払って測定を”やらせて”あげてるから。

それにしても測定士って中途半端な職業だよな
アフォでもなれる作業環境測定士ってか。
360名無し検定1級さん:04/01/23 17:26
>>359
この資格の基本姿勢が旧労働省の天下り役人を食わせるためだけに設けられた
性質を持ってるからな

医師会なんかが平気で請け負っちゃったりするからな
しかもものすごく安い単価で。

これで独立しようなんて考えは起こさない方が身のため
361名無し検定1級さん:04/01/23 23:48
>>359
それって、単に、客がバカ。
362名無し検定1級さん:04/01/24 00:14
第一だ、第二だ、第三だって、それだけ出して満足してっから、いつまでたってもダメなんだよ。医者だって診断下したらショホーセン書くだろ。第2が出て黙ってないでどしたら第1になるか現場で考えなよ。第2で怒り出す客には説教してやれよ。
363名無し検定1級さん:04/01/27 13:47
>>360
済みません、教えてください。
私たちは労働省の天下りをどうやって食わせているのですか?
自分だけで精一杯なのに...。
364名無し検定1級さん:04/01/27 15:29
>>363
360の言いたいことはおそらく免除組ってことなんじゃないの?
独占業務のような資格ではあるが、そんなに報われる資格でもないという実態をいってるんじゃ?

資格をヒーコラ勉強して馬鹿高い講習料払って登録し、
分析用高額機器を購入して、いざ商売ってとなってもペイできない

なぜかっつーと、ある資格(とくに親玉厚生省の資格)をもってる
丸ごと免除組だのが、副業感覚でやっちゃうわけよ

365名無し検定1級さん:04/01/27 23:32
>>364
医者と歯医者と薬剤師のことですね。無試験なので
何も知らないまま講習受けて、落とされることも多いという。


で、「旧労働省の天下り役人」はいったいどこに?
366名無し検定1級さん:04/01/28 08:43
>>365
正確に言えば旧厚生省旧労働省
講習料や試験料、登録料はすべて役人の退職金だから
367名無し検定1級さん:04/01/28 09:31
そうそう、試験で幾ら頑張っても安全衛生試験協会や各講習機関にくる役人に貢ぐハメにw
368名無し検定1級さん:04/01/28 21:29
専業測定機関もへらへらしてたんでは駄目だが、もうほんと力弱くてどうにもならない
医者になれとはいわんが、せめて環境測定士をめざした方がよっぽど頭が良い
369名無し検定1級さん:04/01/29 12:00
確かに免除が多すぎて商売にゃならん罠
370名無し検定1級さん:04/01/29 21:46
明日第2種指定講習最終日なのですが,修了試験って難しいでしょうか?
ちなみに国家試験(簡単なヤツ)組なのですが。
371370:04/01/29 22:07
372名無し検定1級さん:04/01/30 08:43
>>370
受からない奴は結構恥ずかしいと思うよ
373名無し検定1級さん:04/01/31 17:39
>>358
返答遅れました。一般的に金を支払う場合、それの見返りを期待するのだ。
作業環境も同様であり、客は金を払うのだから第1管理区分になる、第1管理
区分にしてもらえると無意識で考えてしまうのだ。
 測定結果は第2もしくは第3管理区分となって、客は金を払って、その見返
りとして悪い結果を受け取るのだ。 これじゃ、客も怒るのも当然。

また、とある有機溶剤作業場の経営者は「測定はしなくていいから、お金を払
いますので半年に1回、報告書(第1管理区分)を頂けませんか?」と言ってきた。

 漏れは作業環境測定業務を何年も実施しているが、客は安全に対する意識を
改めてもらわないと駄目だね。
374名無し検定1級さん:04/01/31 21:19

こないだ測定に逝った事業所の部長が、「酒好きか?」なんて聞いてきて
「今度いい所に連れてってやるからさ〜、今回は第1たのむよぉ〜」
なんていってんの。

もうあほかと馬鹿かと思いながら、飲みに吊れて逝ってもらいますた。
375名無し検定1級さん:04/01/31 23:27
>>373
> これじゃ、客も怒るのも当然。

当然じゃないと思うんだけど。

それじゃなにかい? 例えば、
受験料払って試験受けて、不合格だったら怒るのか?
376名無し検定1級さん:04/02/02 14:09
社会はそんなもんだよね。
377名無し検定1級さん:04/02/02 22:06
どんなもんなの?
378名無し検定1級さん:04/02/03 12:49
環境測定士の年収って高いの?
たいした資格じゃないから、安いのかな。
やっぱ環境計量士とじゃ天と地の差か
379名無し検定1級さん:04/02/03 13:10
>>377
373,374を参照しろ

>>378
大手製造企業リーマン平均780万
作業環境測定専門機関リ−マンは平均年収330万
兼業機関は平均年収690万

ちなみに環境測定士もそれほどよくないです
380名無し検定1級さん:04/02/03 15:54
第3管理区分になっただ?
監督署の連中が来ただ?
へーあっそ、どうでもいいYO!
381377:04/02/03 17:34
そうかぁ。そうだよな。そういうもんだよな。
382名無し検定1級さん:04/02/04 14:07
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


383名無し検定1級さん:04/02/04 14:37
誰か馬鹿高い講習代払ってくれねえか?
資格マニアの俺に免じて。
一生懸命、講習受けるからさ
384名無し検定1級さん:04/02/06 18:20
>>380
チャオ!なげやり君、ぼくは君のようなクズは嫌いじゃないよ
一言アドバイスすると、君の貴重な意見は2ちゃんねるになんかに
書き込まないで監督官の前で言った方がより効果的だと思うんだ。
頑張ってね!
385名無し検定1級さん:04/02/07 01:50
最近は、こういうノリなの? 測定士って。
386名無し検定1級さん:04/02/07 09:12
>>382
300ルクス超えてますよ
387名無し検定1級さん:04/02/08 12:59
>>375> これじゃ、客も怒るのも当然。

これは客の立場からの意見です。管理区分2、3を素直に認めてくれる客は
まずいない。私の経験上、とくに役所の人は厳しいね。必ず文句を言います。

測定器はいつ較正したか? 較正証を見せろ!
適正に測定したのか?
この位置でB測定をするのは間違いだ!
測定器の取り扱いに間違いはなかったのか?
レンタルの測定器なんだろ! 使用方法を把握して測定したのか?
うちの焼却炉は新しいので管理区分が1以外になることはありえないぞ!(怒)
あんたじゃ、話にならん。あなたの上司と話をしたい。再測定だ!
局所排気装置など設備の改造に多額の費用が必要なのだぞ!
etc・・・

こんなことは日常茶飯事にあります。
388名無し検定1級さん:04/02/08 18:06
最近は、皆こういうノリなの? 管理区分2以上の現場って。
389名無し検定1級さん:04/02/09 15:16
>>387

それだけ怒り出すってことはさ、
担当が何か勘違いしてるってことかな。
管理2が続くといつか逮捕されるとかw
390名無し検定1級さん:04/02/09 16:45
>>387
う〜〜ん。はっきりいうけど、そんなの客とよべるもんじゃねえすヨ
クレーマーと同類ですナ

校正証だのなんだの言い出した時点できっぱりと言おうぜ
B測定の位置を素人に直されるってのもねえw
普段から仕事貰うのに必死で這いつくばってるとそうなるかもな

それかあんたが本当にレベルが低く信用ならんのどちらかだね。
うちは役所だろうがどこだろうが管理区分いくつになろうと

「正規の手順を踏まえた測定です」で終わり
皆さん随分資格とった割にあわねえことしてますね

391名無し検定1級さん:04/02/10 11:02
>>390
ハゲドウ
「無資格者が何を言うか!」でいいと思う
392理学部生:04/02/10 19:21
一種放射性持っている人見たことないけど
いるの?合格率低いのかな?
393名無し検定1級さん:04/02/11 01:25


57:国家2種、エネ管、環境測定士(濃度)
56:海事代理士、ソフ開、日商簿記1級、通関士
55:公害防止管理者水質1種、基本情報処理技術者
54:証券アナリスト、臭気判定士、行政書士
53:宅建
52:1級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師、建築物衛生環境管理者
51:危険物取扱者甲種、日商簿記2級、クレーン運転士、セキュアド
50:第1級海上特殊無線技士 、2種作業環境測定士←これの事ですか?
49:2級ボイラー技師、電工2種、工事担任者(デ3)
48:初級シスアド、1種衛生管理者、販売士2級


394名無し検定1級さん:04/02/11 09:23
↑分野の異なる資格の難易度を比較しても何の意味もないよ。

395名無し検定1級さん:04/02/11 20:18
>>392
持ったとしても放射線に暴露される仕事はしたくないね。
396名無し検定1級さん:04/02/11 21:15
>>366
本当に馬鹿らしくなるね。例えば2種合格しても2種を登録するための講習を
受けなけらばいけないし。これでは試験に合格した意味なし。
結局、バカ高い講習料金は役人のポケットマネーになっていると思うと腹立た
しくなる。
まあ、個人のお金で取得する資格ではないね。
397名無し検定1級さん:04/02/12 10:46
>>396
講習料は確かにバカ高い。あほらしいくらい。
でも講習料が払えない程度の財政規模(個人とか)では
測定機器も揃わないから、測定士業務ができるはずは無い。
資格オタクはここである程度排除される。
それから、筆記試験だけ合格して測定士になったつもりでも、困る。
398名無し検定1級さん:04/02/17 16:13
試験終了お疲れ様でした

たばことレイノー現象のつながりねぇ。。。
399名無し検定1級さん:04/02/17 16:33
>>397
測定機器なんか要らないよな
ワープロで第1管理区分と打てばいいだけ
400名無し検定1級さん:04/02/17 21:07
エチレンオキシド
401名無し検定1級さん:04/02/17 22:49
>>399
つまんない。
402名無し検定1級さん:04/02/17 23:50
今日受けてきました。
受験者少なくてびっくり!
403名無し検定1級さん:04/02/22 13:37
高収入なのは都内の数社と仙台の事業所だけな様なきがする。
404名無し検定1級さん:04/02/22 21:55
仙台の測定士は儲かってるの?
なんでだろー。
405名無し検定1級さん:04/02/24 20:37
>>404
本州では東京以北で一番の都会だし、東北ではまず仙台ってことで
大手企業の工場が多い。しかし作業環境測定士の数が圧倒的に
少ないので引っ張りだこらしいです。
406名無し検定1級さん:04/03/03 23:05
あうあうあー
407名無し検定1級さん:04/03/06 00:48
おうおうおー
408名無し検定1級さん:04/03/06 23:28
いういういー
409名無し検定1級さん:04/03/11 23:04
えっ・・・
410名無し検定1級さん:04/03/13 21:54
あ、はい・・・
411名無し検定1級さん:04/03/13 22:07
日ソ苦境がHPに掲示板作ったって知ってた?
412名無し検定1級さん:04/04/01 17:19
せめてGCくらい扱えるようになってから書き込めよ
413名無し検定1級さん :04/04/25 19:22
労働科学研究所の共通科目の指定講習を受講された方います?
414名無し検定1級さん:04/04/26 05:00
衛生工学衛生管理者が今月受かったのですが今り度の二種の作業環境測定士を受験するにあたり免除科目はあるのでしょうか?教えてください
415名無し検定1級さん:04/04/26 08:06
>>414
第一種衛生管理者免許又は衛生工学衛生管理者免許を受けた者で、
それぞれ5年以上又は3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有し、
かつ、厚生労働大臣が指定する講習を修了したもの
は免除可能。
免除科目 衛生一般  関係法令

指定講習については自分で地元の労働局にでも聞いてくれ
416名無し検定1級さん:04/04/26 09:27
>>413

何か?
417名無し検定1級さん:04/04/26 09:57
おれは中二のとき起動していない中二のときWIN95
パソコン本体内部から声がしかも二人で会話してるようだった
あとはシャットダウンしたのに起動してあったことがあった
起動してあればわかっていたのに不可思議だなー
418名無し検定1級さん:04/04/26 15:27
414です
415さんありがとうございます
もう一ついいですか?
この3年従事するというのは免許をとってからというわけではないですよね?
免許を取る前にでも衛生に携わっていたと会社が認めてくれればいいのですか?
419名無し検定1級さん:04/04/26 16:34
>>418
415です
3年従事は免許保有時代でなくても構わないし、1社でなくても構わない。
証明は工場長もしくは支社長レベルで構わない。社長の捺印は不要。
この要件は甘いので漏れは結構適当に書いたけど問題なかった。
420名無し検定1級さん:04/04/26 21:06
ありがとうございましたm(__)m
さっそく指定講習を調べて会社の社印をもらって講習を受けたいと思います。
でも8月テストでその間に講習があるかどうか…f^_^;
421名無し検定1級さん:04/04/26 23:28
>>416
レスありがとう
最終日の修了試験って基本的にはみな合格するんだと思うけど、
やっぱり少しは落ちる人がいるのかなと思って。
落ちたらどうしようって心配なのだよ。
422名無し検定1級さん:04/04/28 00:22
>421
20%落ちる
423名無し検定1級さん:04/04/28 06:26
>>422
そんなに多くないよ。
424名無し検定1級さん:04/04/28 18:52
今日受けてきた
だめぽ・・・
425名無し検定1級さん:04/05/08 00:38
結果でた?
426名無し検定1級さん:04/05/08 16:34
漏れは実務は作業環境測定業務である。
半年に1回以上の測定が義務づけられているが、たった数時間の測定結果が
で半年間の代表値(?)になるなんて納得できないな。
たまたま測定日の測定時間に少しだけ有機溶剤濃度が高くなっていることだっ
てあるのだ。測定結果はA測定・B測定値が管理濃度以下でも管理区分2に
なってしまった。 客先は「なぜ、すべての測定点が管理濃度以下なのに管理
区分2になるんだ」と憤慨していたので、第一評価値の算出方法を詳細に説明
した。しかし、お客は理解しようとすらしなかった。

 この作業環境測定業務に未来は無いな。
427名無し検定1級さん:04/05/08 23:22
そりゃ未来なんて無いよな。
オマエみたいなヤツが提出するレポートなんか見る気しねーよ。
428名無し検定1級さん:04/05/09 00:05
>>426

もすこし勉強した方が良い。
管理区分の理由を説明するのに
あの式をそのまま出したって
理解してもらえるわけ無いですが何か。
429名無し検定1級さん:04/05/09 00:31
2号の放射線の試験って難しいの?
1種の中での難易度でいったら、どれくらいですかね。
やっぱ金属が一番難しいのかな?
430名無し検定1級さん:04/05/15 17:26
>>426
>>第一評価値の算出方法を詳細に説明した。しかし、お客は理解しようとすらしなかった。

昔、作業環境測定をしてて、その後転職した。現在は某工場の副工場長。
>>426は客に詳細に説明してもダメでしたか。確かに幾何平均値や幾何標準偏差は
素人に理解しにくいことは確かです。管理区分が1でも2でも現場を見ても
何も違いは分からないし、素直に客が管理区分が2を認めるケースが少ない
でしょう。>>426はもっと説得力のある説明をする必要があると思われます。

来年度以降の測定は>>427>>428に依頼しようかな。
431424:04/05/15 20:42
修了証キターー
次は一種がんばるのだ
432名無し検定1級さん:04/06/03 05:11
で、この資格なに?
433名無し検定1級さん:04/06/04 17:49
>432
バカでも取れるように科目制(共通単科目2年間有効)をとっており、
独占業務が与えるようにみせかける国家ぐるみの詐欺資格なんだよ
社会的需要が皆無な現状をひた隠し、中途半端に無知なブルーワーカーの
リストラされたくない一心を焚きつけ、試験合格後に高額な講習料をむしり取ってるだけ。

いざ測定の実務にとりかかろうとして会社には測定用高額機器への投資は
さらさらないと知って呆然とするのが落ち。
はたまた、強引に説き伏せ高額機器の購入させても、分析機器を満足に扱えないだろうな。

434名無し検定1級さん:04/06/07 17:18
>>433 それは言える。
長年、作業環境測定業務に携わっていると本音とタテマエが垣間見える。
最近イヤになってきましたよ。
435名無し検定1級さん:04/06/07 18:24
エロビデオ本番撮影中は女性の声が大きく響くはず。室内の作業環境測定(騒音)
を実施したほうが良いと思う。ベットの周辺にA測定点を設定、B測定点は女性の
口の近くの位置。
436名無し検定1級さん:04/06/12 21:09
>>435
それはちょっと違うだろ。騒音に暴露されるのは男性だから男性の耳元を
B測定点として設定すべし。
437名無し検定1級さん:04/06/13 10:10
B測定は個人曝露じゃないよ。
体位で評価が変わっちまうじゃないかw
438名無し検定1級さん:04/06/13 17:18
正常位が騒音の被害を一番こうむったりして。
その逆は後ろから挿入時。
439名無し検定1級さん:04/06/23 19:55
実技が熱いね。
440名無し検定1級さん:04/06/26 19:40
>>437
そうでしたっけ。作業中に作業員が最も有害物質に暴露される時間と場所で
B測定をするのでは。
 例えば自動塗装機の有機溶剤測定の際、まさか立ち入り禁止区域の中に入り
塗装スプレー出口の近傍で測定はしないだろ。作業員が通常に作業している場所で
かつ、有機溶剤濃度が最も高くなる(暴露される)と思われる位置でB測定を
実施していますが。
441436:04/06/27 17:09
>>440
それで正解だと思いますが?

それがわかっていれば、436は
「騒音レベルの最も高いと思われる時間と体位の時に、
男性の耳元で測定する」として欲しかったですね。

ま、騒音の場合は実際上あまり変わらないけどねぇ。
442437:04/06/27 17:11
↑前のレスの名前を間違えました。
443名無し検定1級さん:04/06/28 21:16
 
第V管理区分と評価されますた。
 
性交渉の際には、耳栓やイヤマフ等の保護具を徹底して着用するよう
 ご指導願いまそ。

444名無し検定1級さん:04/06/28 21:28
そこで環境改善提案ですよ。
保護具に逃げず、騒音発生源を断ちましょう!ガムテープで。
445名無し検定1級さん:04/06/30 23:27
いや、それではパフォーマンスを下げてしまうから、
事業主(謎)は納得しないな。
作業管理はどうだろうか。騒音レベルを下げつつ、
同等以上にイカせるには、(以下略
446名無し検定1級さん:04/07/02 18:50
旦那が騒音性難聴になる前に環境改善してくださいよ!
447名無し検定1級さん:04/07/03 16:59
>>444

ガムテープなどでは生ぬるい。場合により体をロープで縛らないと。
その他、必要な物品はムチとロウソクですな。
448名無し検定1級さん:04/07/03 17:03
作業環境測定の騒音測定は10分間の等価騒音レベルでしたっけ?
下半身を激しくピストン運動させる男性が、はたして10分間耐えられるか
どうか? そちらのほうが心配だ。
いっそのこと私が女性の相手をしながら、騒音測定(B測定)をします。
449名無し検定1級さん:04/07/03 18:03
ん?
B測定中ずっとピストン続けなきゃいけないの?
理由がワカラン。
450名無し検定1級さん:04/07/03 18:32
>>449 もう少し具体的に説明してチョ!
451名無し検定1級さん:04/07/04 20:23


あのね、この騒音発生源はね、不規則的変動なんですよ。

男性のちんこの起ち具合(我々は勃起率と呼んでいるがね)や女性の感度(マグロ率)などによって
等価騒音レベルは大きく変動されやすいんですよ。
もうね、うちの嫁さんなんてね、常時85dB未満の第T管理区分ですよ。
 
452名無し検定1級さん:04/07/04 22:10
>>450
具体的にって、何を?
453名無し検定1級さん:04/07/06 22:18

おーい、誰もいないのか?
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:52
>>449
おそらく>>448はB測定中の時間帯だから、女性に大きな声を出し続けることを
要求しているのだろう。逆にB測定中にエロ男優が射精することを心配して
いるのだ。射精したらピストン運動はできないし、女性は声を出さなくなる。
せっかくのB測定が台無しになってしまうと勘違い(?)しているかも。
 つまり>>448はピストン運動が始まって女性のあえぎ声が聞こえたときに、
騒音計のスタートボタンをON、そして10分間は女性にあえぎ声を出し
続けてほしいのだ。

また>>448は測定者が測定だけをするのではなく、作業(エロ男優の仕事)を
したいと望んでいるのではないだろうか?
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:07
撮影スタッフが永久性難聴になってはいけない。作業者の安全を第一に考える
ならば、今度からアダルトビデオの撮影現場は半年に1回以上、騒音測定を
義務付けるべきだな。
 当社は有料で測定しますが、個人的には無料で測定をさせていただきます。

頼むから誰か法改正してくれ。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12
騒音の他に、CO、CO2、温度、相対湿度も測定の必要だ。
特に湿り気と温度、吐く息のCO2も。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:57
>>456氏 激しく同意。

ビデオ撮影場所の話で盛り上がっているが、今度から女子中学生から30歳
までの女性の測定をしたほうが良さそうだ。資格名は「身体検査測定士」であり
 第一種身体検査測定士
 第二種身体検査測定士
に区分される。
第二種はスカートの外のA測定、スカートの中のB測定のみを行える。
第一種は第二種の業務の他に、ショーツの中のC測定が行える。
主催は(社)日本身体検査測定協会であります。

.....それは、どこいらへんが面白いのでつか?

459名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35
弾みで環境計量士をとってから、作業環境測定士、第1種放射線取扱主任者、
建築物環境衛生管理技術者と取ってみたが、その中で使えたのは、放射線管理
とビル管であった。放射線関係の作業環境測定士は、実際最低では?放射性
物質が充満している空気環境測定をしなければならないなんて、第一種身体検
査測定士があればやってみたいのだ。有害物質の充満している空気環境測定な
って嫌だ。

460名無し検定1級さん:04/07/11 21:00
女子の身体検査をやりたい、だなんて
ある意味ストレートすぎ。確実に
アヤシイ方向にむかってるぞ。
461444:04/07/12 22:12
まだ このネタ続いてんだ orz
もう 糸冬 了 でいいんじゃない?
そろそろ受験生もこのスレ覗くだろうし。
>>456
照度も加えよう!
明るくても暗すぎてもダメ。
462437:04/07/12 22:27
受験生の皆さん!
勉強になりますた?
463名無し検定1級さん:04/07/15 23:13
○| ̄|_
464名無し検定1級さん:04/07/18 03:06
>>457
膣のなかにサンプリングプローブを挿入するD測定も新たに設定しよう。
465名無し検定1級さん:04/07/18 11:45
あーそうかい、そうかい。
そんなにやりたけりゃ、自分でやればいい。
466名無し検定1級さん:04/07/20 18:51
この資格持ってる奴はこのぐらいのレベルだということを実感させるスレだね
467名無し検定1級さん:04/07/20 21:14
457や464あたりは特に、測定士でないことを祈るばかりだ。
468名無し検定1級さん:04/07/25 16:43
>>467
457と464は私が書き込みました。貴方の予想に反しまして私は第一種の測定士
です。(ただし放射線は除く)
毎日、測定・報告書作成を実施していまして、場合によっては営業もしてます。
469名無し検定1級さん:04/07/26 00:24
なんだか、妙に誇らしげだな。
470名無し検定1級さん:04/07/27 22:16
つまり、自演自作っつーことやな
471名無し検定1級さん:04/07/31 16:06
>>468
信じられないね。厨房としか思えない。
472名無し検定1級さん:04/07/31 19:02
>>470
どこが自作自演なのか? 具体的に説明してくれ。

>>471
あなたの予想に反しまして残念ながら私は社会人です。
第一、作業環境測定士の存在意義を知らない厨房が、このスレッドを見る
わけないだろ。
473名無し検定1級さん:04/07/31 22:35
>>472
マジレスするってことは、
結局、466の言う通りだと
主張したいわけですね。
474名無し検定1級さん:04/08/01 16:54
>>473
会社実務の作業環境測定のレベルと2ちゃんねるのレベルを同じと思って
もらっては非常に困る。
この2ちゃんねるの作業環境スレッドは、あくまでも癒し系のスレッドなのだ。
 このスレッドの内容を真に受けているようでは、>>473はまだまだガキだな。
475名無し検定1級さん:04/08/01 22:36
真に受けてるのは、藻前だ(w
476名無し検定1級さん:04/08/02 14:26
>474
いやいや、おまえの人としてのレベルを垣間見た。
さすが第一種作業環境測定士だなw
これからもがんばってくれ
477名無し検定1級さん:04/08/04 16:22
現在、このスレッドは管理区分3。このスレッドから有害物質の>>474を排除
することができれば作業環境測定をしなくても管理区分1になることが
明確です。
 >>474は消え去れ!
478名無し検定1級さん:04/08/08 01:34
B測定を実施するタイミングって非常に難しいね。
有害物質の発生源に測定機を近づけると第三管理区域になるし、ある程度発生源
から測定機を遠ざけると第一管理区域になる。
479名無し検定1級さん:04/08/09 20:33
作業者の位置でいいだろ
480名無し検定1級さん:04/08/10 18:25
禿同
481名無し検定1級さん:04/08/22 15:49
>>478
そうだな。清掃工場の灰コンベア室など、設備は稼動しているが作業員がいない
時間帯に測定するときがある。このときのB測定は難しいかも。粉じんが漏れている
灰コンベアの近傍でB測定を実施すると、B測定→第3になる。
少し離れた場所でB測定をすると第1になる。
たしかに厄介だな。
 
482名無し検定1級さん:04/08/22 22:44
>>481
作業者がいなくても「作業者の位置」はわかるだろ。
483名無し検定1級さん:04/08/24 12:06
禿しく尿意
484名無し検定1級さん:04/08/25 10:29
俺今度、作業環境測定業界の価格破壊を引き起こそうかと思うんだ。
485名無し検定1級さん :04/08/25 21:54
>>481

>粉じんが漏れている灰コンベアの近傍

B測定点の設定理由としてありがちだが、
そもそも灰コンベアから灰が漏れ出してたら
即刻操業中止にしなきゃならんよなあ・・・。
486名無し検定1級さん:04/08/25 22:55
灰コンベアのちんぽう

ちんぽ出しちゃ即刻操業停止かな
487名無し検定1級さん:04/08/26 17:30
試験中ってことで、このスレも盛り上がってますね
488名無し検定1級さん:04/08/27 17:40
溶接作業場の区分は、B測定にかなり左右されますよね?
B測定のサンプリング場所はどう決めていますか?
489名無し検定1級さん:04/08/28 02:57
アーク溶接してるおっちゃんの位置でいいんでないの?
発生源が多数あるなら、おっちゃん全員分B測定して
一番高濃度のおっちゃんをB測定とするんでない?
490名無し検定1級さん:04/08/28 13:13
478と481と488が、B測定の定義をあえて無視しているのは、
なぜなんだろうか。
491名無し検定1級さん:04/08/28 21:25
禿しく尿道
492名無し検定1級さん:04/08/29 03:30
>>489>>アーク溶接してるおっちゃんの位置でいいんでないの?

この場合、測定士がデジタル粉じん計を持ってアーク溶接作業者の傍らで
10分間測定することですよね?
作業者が作業場所を変えた場合は、測定士もそれに伴って移動するのですよね?
493名無し検定1級さん:04/08/29 03:31
>>490
作業者の作業範囲内で、有害物質の濃度が最も高くなる時間と位置でB測定を
実施していますが・・・
494名無し検定1級さん:04/08/29 14:52
>>493
で、何が言いたいのかな?
495488ですが:04/08/30 11:30
レス有難うございます。
測定士ではないけど、測定の勉強しているモンです。
溶接の現場にも行きました。
んで、溶接工の付近って、物凄い高濃度なんだけど、
直ぐに拡散するから、A測定ではごく低濃度になる。
このアンバランスをどう考えたら良いのかと思いまして・・。
496名無し検定1級さん:04/08/30 21:19
でも、溶接作業に作業環境測定の測定義務は無いからねぇ...
497名無し検定1級さん:04/08/31 18:31
>>492
発生源と共に移動する作業ってことでいんでないの?

>>495
そもそもA測定とB測定は評価が別なんだし、
基本的にB>A測定になるんだから、それでいんでないの。

まぁ、たしかに溶接作業は別表1だから、どうでもいいけどなw
498496:04/09/01 10:08
「どうでもいい」ってわけでもないのだけれど、現行で
溶接は作業環境測定基準に従わなくてもいいってこと。
測定はちゃんとしてね。
499名無し検定1級さん:04/09/04 13:54
溶接じゃないけど焼却炉の解体に伴う作業でガス溶断業務がある。
この焼却炉解体業務中に作業環境ダイオキシン類測定を実施するが、作業者の
位置でB測定を実施すると第三管理区域になることはほぼ確定。
500名無し検定1級さん:04/09/04 14:05
>>494はB測定の目的を理解していない。
誰でいいから>>494に教えてあげて。
501名無し検定1級さん:04/09/04 16:50
おまいが、すれ。
502名無し検定1級さん:04/09/07 23:29
>>500
誰も知らないからage。
503名無し検定1級さん:04/09/17 20:03:54
うんこ資格揚げ
504名無し検定1級さん:04/09/27 11:54:17
測定士って、そこそこ儲かりますか?
この資格を取れば食べていけるでしょうか?
505名無し検定1級さん:04/09/27 12:09:52
>>504 儲かるなら、1種の講習を受けるが、余りにも金が
かかりすぎる。どういう訳か私の場合、1種の科目はすべて
試験免除。
実際、測定士より、放射線取扱主任者か環境計量士の方が
需要がありそうな気がするが.....
506名無し検定1級さん:04/09/30 00:57:40
>>504
産業医科大は日本で唯一?作業環境測定士を養成する大学で
ココを出れば無試験で2級をもらえる。
そこは卒業後すぐ関係職種に就職すれば奨学金がチャラになるらしい
ので、関係職種を斡旋してくれるかもしれない。

ただ30以上になって大学行くのはどうもねえ。
507名無し検定1級さん:04/10/01 16:58:47
>>1012
つか、糞資格1ヶ月で受かる罠
508名無し検定1級さん:04/10/01 17:49:27
>>506
>産業医科大は日本で唯一?作業環境測定士を養成する大学で
>ココを出れば無試験で2級をもらえる。
一体入学してから卒業するまで何年かかるの? それに金は?
俺の場合、どういう訳か、環境計量士と1種放射線をもっていた
から、講習だけで2種をゲットしたが、講習に金がかかりすぎる。
1種は必要としたら、とるけど。この資格って、知られていない
し、必要とする箇所はたくさんあると思うが、実際、測定なんか
やっているところが少ないのでは。
509名無し検定1級さん:04/10/01 17:57:19
>>508
入り込みの余地すらないしね
資格では手軽な独占業務を売りつつ、
個人や小さな会社の新規参入はできないというか不可能な実態がなんともねえ。。
パイも地域によっては小さすぎる

こういうの役立たずといわずなんていうの。
510名無し検定1級さん:04/10/01 23:04:13
>>508
医学部では無いので普通に4年制だったと思う。
産医は、測定士養成と言うより、関連の専門職養成を
主眼に置いているんじゃないの?
511名無し検定1級さん:04/10/01 23:09:24
北里大学でも作業環境測定士はGETできたような気がするが・・・。
512名無し検定1級さん:04/10/02 02:27:02
高卒でも作業環境測定士はGETできたよ
513名無し検定1級さん:04/10/04 18:38:28
つまり
514名無し検定1級さん:04/10/06 20:55:32
今日、合格発表だよね?
ttp://www.exam.or.jp/main/sakankekka.htm
まだ更新されてないみたいだけど、他に合否
わかるとこ無いのかな?
515名無し検定1級さん:04/10/06 20:57:00
今、見たらウプされてた。
ついでに合格してたw
ttp://www.exam.or.jp/main/sakankekka.htm
516名無し検定1級さん:04/10/07 11:42:06
合格はがきキタ香具師いる?
517名無し検定1級さん:04/10/07 19:24:00
関係法令で落ちマスタorz
518名無し検定1級さん:04/10/07 23:24:19
>>516
自分は来てない。さすがに今日には届くと思ったんだけどな。
いつ届くんだろ?
519名無し検定1級さん:04/10/08 18:38:31
着たやついないの?
まあ、2chだからな
520518:04/10/08 20:14:22
>>519
仕事から帰ってきて郵便ポストを見てみたらはがきが届いてました。
合格してたんだけど、何か味気ない合格証ですねぇ。
521名無し検定1級さん:04/10/09 15:25:04
合格はがきキタ。
まあ、当然だな
522名無し検定1級さん:04/10/20 15:36:59
行政書士と組み合わせたら有利?
523名無し検定1級さん:04/10/20 15:49:23
>>522
ワロタ
どこでどう考えたらそういう発想になるんだよw
しかも有利って何に???自己完結スギ
524名無し検定1級さん:04/10/22 10:16:38
資格を盾と考える奴多いね。
武器ですらないのな。
525名無し検定1級さん:04/11/01 19:09:23
唐age
526名無し検定1級さん:04/11/01 21:26:58
アホ杉
527名無し検定1級さん:04/11/01 21:40:53
12月に講習受ける香具師いる
528名無し検定1級さん:04/11/17 09:30:51
2月の二種の試験を受けようと思うのですが
今から、日本作業測定協会の過去問をしっかりやれば充分ですか?
分析概論は免除なんですが。

529名無し検定1級さん:04/11/17 10:11:12
>>528
過去問からしか出ない罠
530528:04/11/17 11:35:08
>>529
情報ありがとうございます。
ごたく用問題でも作って、徹底的にやりこみます。
531名無し検定1級さん:04/11/19 11:11:21
誰か、作業環境測定研究発表会(お台場)に行った人いる?
532名無し検定1級さん:04/11/20 20:11:56
ノシ
533532:04/11/24 00:01:07
>>531
なんだ? ただ聞いただけか?     orz
534名無し検定1級さん:04/11/26 00:02:50
北里大学でも卒業すれば一種も二種も試験受けなくてももらえるよ。
ただし指定の選択授業をとって落とさなければだけど…
535名無し検定1級さん:04/11/26 00:04:11
作業環境測定士って給料どのくらいなんですか?
536名無し検定1級さん :04/12/04 20:05:56
そんなもん各人の会社次第だろ。
ま、高いはずはないけど。
537裁判記録より:04/12/11 17:01:54
犯人を許さないで下さい。裁判記録を公開します。
(女子高生コンクリート詰め殺人事件)

1989年、東京都足立区の少年A〜Dらは、女子高生を監禁して、
40日の間に仲間ら計100人位に強姦させ、殺害した。
 被害者の陰毛を剃り、全裸で雪の降る屋外に出していじめる。
「何でもするから家に帰して」と泣く被害者に、自慰(オナニー)をさせ、
約束を破る。膣にマッチを入れて点火し、灰皿としてタバコを入れる。
膣や肛門に、極めて太い鉄棒や瓶を挿入して蹴り、花火を入れ爆発、
性器と肛門を完全に破壊する。身体のあらゆるところに揮発性油
をかけ火を付けて焼く。目には溶けたロウソクをたらす。
 被害者は、苦しさのあまり何度も気絶するが、水をかけて意識を戻し、
強姦、虐待を繰り返した。 被害者は「いっそのこと殺して」と哀願した。
 被害者のご冥福をお祈りします。(犯人糾弾のための掲示です。)

538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無し検定1級さん:04/12/18 01:11:00
この資格に興味深々。
この資格で独立しる。
540名無し検定1級さん:04/12/18 11:28:16
>>539
独立、ムリだから。
これでも読んで落ち着け。

女子水泳部−乱れ舞う−  とんび
541名無し検定1級さん:04/12/20 11:04:03
すみません。部外者です。
先日のじん肺起訴和解の新聞記事の中で、
「歯科技工士などの職種でもじん肺発生」とあり気になっています。
一般に、歯科技工士も粉じんの危険があるのでしょうか?
どなたかご存知の方、お教え下さい。
542名無し検定1級さん:04/12/20 16:23:28
>>541
石膏を削る粉塵で塵肺
543名無し検定1級さん:04/12/22 22:35:55
541は歯科技工士?
544541:04/12/24 10:35:47
>542 ご回答、有難うございます。

私は歯科技工士でも作業環境測定士でもないのですが、
友人が歯科の仕事をしおり、以前から気になっています。
歯科技工士のスレには、「鼻毛が異常に早く伸びる」みたいな
書き込みが散見されますが、やはり粉じんのせいでしょうか?
545名無し検定1級さん:04/12/25 01:18:35
ググればいいのに。
546名無し検定1級さん:05/01/12 11:36:55
作業環境測定機関に勤めてるんだが、料金ってどんな感じなのかな?

例)
混合有機溶剤で小さい単位作業場所だとすると、うちの場合は、

基本5万
デザイン1万
測定点6*0.5万で3万

計9万なんだけど、これってどうよ?
547名無し検定1級さん:05/01/12 22:40:59
バカ高いと思う。
それって届け出してる価格ってこと?
ウチの場合、A測5点+B測で2成分だと4.5万ぐらいかな。
出張料金は除いてね。
548546:05/01/13 09:26:50
>>547
れすさんくす
届け出価格=実際の価格でやっております。

うちの半分じゃん! やば。
549名無し検定1級さん:05/01/13 10:10:03
衛生管理者の資格による免除講習に参加された方いませんか?
講習の内容や、終了試験について教えてください。
550名無し検定1級さん:05/01/13 22:31:27
>>549
もう5年以上前だけど行った。終了試験があったことを忘れている。
場所は横浜だった。貸し会議室に50人くらいだったかな。
2日出たと思う。講師は2もしくは3人だったかな。テキストは当日買った。

一人の先生が大変面倒見が良くて過去問のコピーをくれたそれを使って
試験に臨んだ(その年は落ちたが)それは冊子として売っている本のコピー
だったけど、解説が上手だったな。

後日「講習終了」の証書が来た。それを持って試験の申請に行った。申請場所が
近くだったので持っていって説明を聞きながら書き上げた。

こんなところで良いかい?
551549:05/01/14 09:32:25
>>550
ありがとうございます。
2月の試験を受けようと思い、同じ系統だからと1月に衛生管理者を受けました。
合格したのですが、そうすると労働衛生&法規を勉強するモチベーションが下がってしまいました。
受験科目数が減るなら、講習に逃げるのも有りかなと思ったものですから。
大変参考になりました。
労働衛生&法規は過去問を解くだけにして、残りの科目に全力を注ぎます。
552名無し検定1級さん:05/01/19 17:36:00
16年度上期の公開問題でデザインサンプリング部門の
問12 光散乱方式の相対濃度計および質量濃度変換係数(K値)に関する次の記述のうち、
誤っているものはどれか。
1 光源には、白色ランプあるいは半導体レーザーが用いられている。
2 感度の校正には、粒径0.3 μm のステアリン酸粒子も用いられている。
3 K 値は、併行測定によって求められた質量濃度(C)と相対濃度(R)とから、
次式によって定義される。K=R/C
4 粒子の組成と粒径分布が一定であれば、相対濃度の値は質量濃度に比例する。
5 K値は、同一作業場であっても併行測定を行う時間帯によって変わることがある。

の答えは2 ”粒径0.3 μm のステアリン酸粒子も”が誤りでよいのでしょうか?
553名無し検定1級さん:05/01/19 21:58:41
K=C/Rよって3
554552:05/01/20 12:47:52
>>553
ありがとう。
555名無し検定1級さん:05/01/27 09:04:08
555
556しつもん:05/02/05 17:47:45
この資格って就職が有利になりますか?
557名無し検定1級さん:05/02/06 09:15:05
>>556
実務経験を求められるので、新卒には無理。
1種を持ってれば多少有利じゃ?
登録済みが前提です。
558名無し検定1級さん:05/02/16 16:08:42
解答速報はどっかにでてないのかな?
559名無し検定1級さん:05/02/17 00:16:09
粉じんのPM4関係で質問。
現在、遊離けい酸をリン酸法で求めている場合において
4月以降 XRD定性→リン酸法又はXRD定量の手順踏んで
分析やり直さないとマズイのかな?
560名無し検定1級さん:05/02/17 16:28:07
日測協の掲示板で訊いてみたら?
http://www.jawe.or.jp/
561559:05/02/17 20:46:11
>>560
レス どうも。
そこは問い合わ中です。
まだ、回答が来ません。
でも、明確な答えは聞けない様な気がするんですよね。
562名無し検定1級さん:05/02/19 11:42:30
ガイドブック出てからゆっくり考えればいい。
563559:05/02/19 15:07:40
回答貰いました。
で、「やり直した方が良いでしょう」でした。
そりゃ そうだと思うけど、新規の測定依頼ならともかく
既存顧客に、法的規制ではありませんが、金かけて従来よりも
高目の遊離けい酸求めて管理濃度を厳しくされませんか?(藁 
なんて言えませんよ。

>>562
ガイドブックって位置付け的には何になるんですか?
大防法、水防法みたいにJIS化され公定法とは違って
業界法って推奨法?って言うか曖昧ですよね?
違うのかな 良く分らん。
564559:05/02/19 15:09:13
訂正
× 業界法って推奨法?って言うか曖昧ですよね?
○ 業界法って言うか 推奨法?って言うか曖昧ですよね?
565560:05/02/21 12:01:33
>563
少し古くなるけど、「作業環境」(19巻3号,1998年)に掲載された
座談会「作業環境測定ガイドブックの改訂にあたって」という記事を見てみたら?
誤読でなければ、“ガイドブックは測定指針ではない”
“ガイドブックの方法は推薦している方法で、法律ではない”
とあったように思うけど・・。
566名無し検定1級さん:05/02/22 00:10:11
ガイドブックは法律じゃないな。
でもJISだって、そういう意味では同じでしょ?
いや、JISって法律なの?
567名無し検定1級さん:05/02/26 21:32:05
直接計量士とろうよ.
そうすりゃ.測定士なんぞほとんど免除されるのに...
568名無し検定1級さん:05/03/01 17:42:55
>>567
資格は必要とする人が(理由は別にして)取得すればいい。
作業環境測定士になるのに環境計量士になる必要は無い。
原付乗るのに大型免許は不要。
569名無し検定1級さん:05/03/03 22:35:46
>>568
原付乗りにも大型二輪は有効。
上位資格はそれなりに有効な場合が多い。

取れないやつの僻みにしか聞こえんが・・・
570568:05/03/04 11:32:58
僻みだよ。
会社から要求されていやいや取得しているのさ。
作業環境測定士”が”必要なのであって環境計量士は必要とされない場合も多いのでは?
俺の会社には環境計量士は必要とされないしね。
それに、免除講習の金なんて出してくれない。
衛生管理者持ってるから聞いてみたが金は出せないと断られた。
自己研鑽のために(自己満足か)資格取得するのは非常にいいと思う。
俺も自分のために計量士は受験する。
でも、必要最低充分から取得するのを否定しなくてもいいと思うんだが。
まぁ、僻みなんだけどね。
571名無し検定1級さん:05/03/04 22:56:22
話の流れからして、570に分がある。私も計量士だが、実際に必要とは思わない。
社内に1人いれば充分。必要なのは印鑑。
第一種作業環境測定士も一人か二人でいい。
作業環境測定の仕事が多い職場では2種を持ってる人がどうしても必要。
2種の人でも実際には分析、評価、報告までして、1種の人のハンコ借りるだけ
というのが多い。
572名無し検定1級さん:05/03/06 10:45:24
個人的に1種の作業環境測定士を取りたいのですが
登録にたくさんお金がいるらしく心配です。どのくらい必要なのでしょうか?
選択科目は有機溶剤のみで考えています。教えてください。
573名無し検定1級さん:05/03/10 23:32:52
2種講習 3日間9万円
1種講習 1科目当り2日間8万円
登録自体は25800円
合計約20万円。
574名無し検定1級さん:05/03/11 00:25:13
>>573
どうも!
20マンですか。交通費や宿泊費も含めたら25〜30マンってとこですね。
やはり結構掛かりますね。でも出せない金額ではないので頑張ります。
とりあえず試験に合格しないと話にならないので勉強しなきゃね。


575名無し検定1級さん:05/03/11 17:25:09
個人で取得かよw
なんつーか、すげえなw
576572:05/03/12 19:59:22
この試験を取得された人はどのくらい勉強しました?
自分は一種衛管による2科目免除で受験しようと思ってます。
つまり 選択1科目+残2科目=計3科目 となる訳ですが3ヶ月くらいで
大丈夫でしょうか?
577名無し検定1級さん:05/03/14 15:12:16
一人一人もってる素養がちがうので、なんともいえんな。
578名無し検定1級さん:05/03/21 00:52:00
>576
衛生管理者をとっているひとであれば、
過去問を3ヶ月もすればだいじょうぶでしょ。

579名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 08:03:35
ただ、分析化学は 難しい問題もあるのでちゃんとしといたほうがいいです。
580572:2005/03/22(火) 00:09:38
>>578 >>579
どうもサンクス!
7月に毒劇 8月に作業環境 と受験するけど
うまく勉強して両方合格できるよう頑張ります。
581名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:04:19
環境計量士(濃度)と放射線取扱主任者1種持っているんだけど、この場合って試験全部
免除になるの?
582528:2005/03/24(木) 10:48:53
二種合格してました。
このスレのおかげです。
8月の一種に向けて、また過去問やります。
583JJ:2005/03/26(土) 11:32:39
>581
環境計量士用の講習を受けると二種の試験が免除だと思った。

指定講習を受けて、簡単な終了試験を受ける必要がある。
http://www.jawe.or.jp/kousyu/afst/exempt/002.htm

そのあと 1種は、試験免除で指定講習、終了試験(これは10%くらい落ちるらしい)
落ちるのは、医師、薬剤師、環境計量士の免除組みに多いとのうわさを聞いたことがある。
584名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 14:43:08
作業環境測定士の過去問(平成14年〜)

http://www.osakatokushu.co.jp/mondai/monadaitop.html
(下の方)
585名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:56:03
>>571
違法です。現に立入りで業務停止をくらった所があります。
計量証明の分析とは違います。
作業環境測定の分析をできるは1種。

586名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 10:18:25
>>585
571は十分認識してるでしょ。
だから、”実際は”と書いているんだと思う。
587名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:23:28
>>585 なんと立ち入りがあるのか!誰かが内部告発したのかな。

でも実際は測定士でない人がサンプリングをしたり、一種でない人が分析を
しているのが現状だな。
588名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 21:16:03
資格マニアで取得だけを考えているのだが、受験料だけじゃないの?
二種受かっても登録に25,800円もかかるのか。合格証はしょぼいの?
画像あればうPしてもらいたいのだが。
試験自体二種は、一種衛生管理とさほど変わらない印象を受けたが。
589名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 11:02:50
二種だけでも、試験合格後の講習に9万円かかる。
このためマニアは試験合格しても講習や登録をしない場合が多い。

二種の試験勉強は、化学が不得意な私の場合、一種衛生管の3倍くらい
に感じた(科目免除はしなかった)。
590名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 21:35:57
過去問解くだけで大丈夫でしょうか?
化学の知識が全くないのが辛い・・・
591名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:17:20
>>590
化学の知識が無くて何故この資格?
他に同程度の資格なんていくらでもあるだろ。
589のように化学が苦手でも知識があるなら別だが。
それに590は科目免除ができると言っているから一種衛生管理者を取得しているか、
または分析概論免除の資格を持っているのだろう。
それでも、衛生管理者の3倍かかる訳だ。
衛生管理者は10時間もあれば受かると言う人もいるけど。
合格したいなら特化と有機溶剤の作業主任者を取る(受験講習の代わりには充分なると思う)
そして7月あたりに衛生管理者(1種ね)を受験。
その後8月後半までデザイン〜と分析概論の過去問中心にやりこむ。
これで、2種合格だ。
落ちたって、一種衛生管理者は合格してるだろうから次回は科目免除と言う手段も取れる。
来年には一種合格だね。
592名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 01:52:08
>591
どもレスありがとうございます!
とりあえず一種衛生管理者は取得しております。
衛生工学は11月辺りに講習を受ける予定です。

>合格したいなら特化と有機溶剤の作業主任者を取る(受験講習の代わりには充分なると思う)
まさか関連があるとは思ってなかったので大変参考になりました。
さっそく講習の日時などを調べたいと思います。

>落ちたって、一種衛生管理者は合格してるだろうから次回は科目免除と言う手段も取れる。
5年働いてないのでまだ科目免除講習は受けれなかったりしますw (労働期間2年の為)

色々とありがとうございました!
593名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 07:53:24
衛生工学衛生管理者は社命で取得するの?
作業環境測定士と一種衛生管理者持ってるなら数万円経費が安かったよ。
自己啓発のためなら、環境計量士を取った方が良いと思うけど。
作業環境測定士もおまけでついてくるしね。
594名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:08:09
すみませんが、空気環境測定は講習とか試験とかあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
595名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:24:08
空気環境測定実施者は講習で取れますよ。
596名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:49:44
>作業環境測定士と一種衛生管理者持ってるなら数万円経費が安かったよ。

そう思って作業環境を試験合格したまではよかったが、作業環境の講習が
高すぎて未だに講習を受けられない。

ちなみに衛生工学は
なし 108,000円(5日間)
一衛生 81,000円(4日間)
作業環境+一衛生 27,000円(実質1日)
597名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 14:35:00
>>596
しかし、講習を受けなければ安くならない両刃の剣。
俺も、衛生工学を安く上げようと思って作業環境を試験合格した後に申し込もうとした。。
で、問い合わせたら試験合格+講習=作業環境測定士となる資格だそうで、試験合格だけではダメなんだと。
講習受けたので、今年は衛生工学受けるかなぁ。
598名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:21:24
たびたびすみませんが、空気環境測定実施者の講習ですが、携帯からみれません。
講習は受講資格や再講習とかありますか?
ご存じの方教えてください。
599名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:19:48
受講資格
実務経験2年以上(建築物の空気環境測定、高卒以上の場合)
講習
5日間9万円
再講習
有り(6年更新)2日間33000円
600名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:34:28
ありがとうございます。
それにしても、なんでこんなに高いのでしょうか?
601名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 11:12:18
ガイドブック改定するんだと。
今月末か、来月始めに発行するそうな。
1ヶ月半の勉強で間に合うのだろうか。
602age:2005/06/04(土) 00:29:30
んなもん使わないから関係ね〜
603名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 08:47:26
何で試験対策するんだ?
過去問ONLY?
604名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 14:37:24
作業環境測定基準が改正されたことってみんな知ってるの?
605名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 15:14:01
だから、ガイドブック改訂なんだろ。
606名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 15:18:31
それよりさ、試験問題のことなんだけどな
607名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:50:46
作業環境測定基準が直接的な形で出題された事あったのか?
608名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 00:58:10
測定基準知らなくちゃ合格できないでしょw
609名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 08:58:50
デザインサンプリング以外は測定基準知らなくても合格するだろ?
問題見た事あるのか?
610名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:43:47
まあ、よほどの大改正でもない限り、デザイン、サンプリングを含めて
そんなに影響はないわな、合否には。
611名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:43:50
たしかに、合格はできるな。測定基準知らなくても。

測定基準知らない測定士って、どーよって気もするが。

612名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 09:59:16
日本作業環境測定協会の会員の人に聞きたいのだが。
会報ってどんな感じ? 
会員になる意味ある?
613名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:37:57
講習にこんなに金がかかるなんて知らなかったorz
会社と掛け合って金出してくれなきゃ、取るのはやめよう
614名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 00:14:05
診療放射線技師の資格を持ってます。
二種の講習受けて修了試験うけて、
一種の講習受けて修了試験うけて登録。

これで資格GET?
615名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:43:23
この資格って持ってたらカッコいいですか?
616名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:52:13
クマー とだけ返事しておくよ
617名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 23:04:44
>615
資格持っていいるだけでカッコよかったら、俺はとっくに彼女を持っているorz
618名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 00:23:59
試験合格して講習を受けてない人、結構いそうですね。

自分の場合、会社が取得を奨励してる資格とかで
会社が費用を出してくれるとのことだったのに、いざ試験に合格すると
「今社内に資格を持ってる人はそれなりにいるし、講習は高いから講習は勘弁して」
なんて言われましたよ・・・orz

>>603
 過去問の使い回しは少なからずあるけど過去問を完璧にするだけでは正直きついと思う。




619名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 09:38:10
>>618
何を参考に勉強したの?
620名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 11:16:55
そのうち日本に工場がなくなったらどうすんだろう。
大手は自分ところできっちりやってるからな
おまえら廃業だな
621名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:30:08
>618
過去問の単なる「丸暗記」であれば5割程度しか取れないと思うが、
「完璧」つまりきちんと理解したのであれば合格ラインは十分超える
はず。

>620
自分のところできっちりやってる「おまえら」もいるわけだがw
622名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:26:49
金属類の対象測定成分は鉛だけなのですか?
マンガンやクロム酸は特化物ですよね?それとも金属類に該当するのですか?
623名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 13:53:28
該当するよ。他にもありまっせ〜
624名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 16:36:04
>>623
もっと詳しく教えて〜

m(_ _)m
625名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 03:23:10
今から勉強するぞ
626名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 17:43:04
鉛は鉛則
他の金属は特化則

資格上は
1号 粉じん(石綿含む)
2号 電離放射線
3号 特化物
4号 金属類
5号 有機溶剤

石綿は特化物だが3号の資格で分析する事は出来ない
金属類もほとんど特化物だが3号で分析する事は出来ない
627名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 17:46:10
そのうち自社測定が認められなくなるかも
測定の中立性を保つために外部の機関に・・・・・・・・・・・・・

有り得なくはない妄想だ
628名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 03:45:52
今日から勉強します
来週のテスト間に合いますか?
629名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 04:40:58
間に合います
630名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 10:51:17
ダイオキシンの記載事項が見当たらないけど、関係ないんだっけ?
631名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 13:33:00
関係ありません
632名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 20:41:54
問0. 次の記述の(   )に入る用語として正しいものは下のうちどれか。

「環境空気中の放射性物質の捕集方法として、放射性(   )に対して直接捕集法が用いられる。」

1.ウドン
2.ノドン
3.ラドン
4.テポドン
5.ポセイドン
633名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 10:19:15
つまんね。
634名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 17:13:21
需要の少ない(無い)資格だからね
635名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 20:05:39
その問題本当にあったんなら
かなり受けるw
636名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 23:01:06
需要はあると思うが。供給が増えすぎなのかも。レベルの低いところで。
637名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 20:27:00
ああ、科目の切り売りやり出した頃からレベルが下がったな
それと試験のレベルも低い
638名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 03:56:39
>>636
そんなに需要があるのなら紹介してくれ
639名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 09:41:44

資格を持ってるだけで仕事が来ると思ってるレベルの低さって
640名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 19:40:42
試験日近いのでage
641名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 19:46:55
>>639
そうは言っても資格がないと仕事が出来ないという矛盾
642名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 00:38:11
最後の追い込み中
643名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 16:09:40
一日目終わったね。どうだった?おまいら
644名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 17:12:43
デザインサンプリングは過去問そのままで簡単すぎ
逆に労働衛生一般は傾向がちょっと変わってて難しかったな
645名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:36:19
>644
俺はその逆だった。デザインサンプリングは、
過去門少なかったと思うんだが。。
646名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:38:27
加古川で受けたんだが、意外と受験生いたな。
3部屋に分かれていた。回り見ると、ほとんど
が過去問のみを勉強してるみたいだった。
647名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:39:47
落ちた場合は、得点教えてもらえるんだよね。
648名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:45:20
俺も>>644さんと同印象。
あと分析概論が難かった。
649名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:55:03
問題持ち帰りさせてくれよう〜
どっちみち公開するんだから。。
650名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:59:17
デザインサンプリングの計算問題で
空気中?Bp/cm3と書いてあったが
あれは、60パーセントの収率を考慮
した数値なのか考慮してない数値なのか
解読できなかった。
651名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 19:02:32
自己採点できないから、受験した
後味が悪いですね。
652名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 19:06:13
2種の合格率って、例年25%くらいだよね。。
まぁ、合格基準の調整はないから合格率が合否
に影響与えることはないんだけどね。。
653名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 19:07:46
>647
科目合格も得点が書いてあるよ。
>649
同意。
でも過去問集独占販売だから・・・

せめて発表までの期間を短縮して欲しいよなぁ。
10/6は待たせ過ぎ、せめて9/6だ。
654名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 19:12:58
問題を持ち帰れないようにするのは、出題ミスを隠蔽するためや後に問題集として売るためでしょ。
問題集は回答といっしょに解説も付けてくれよ。
655名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 19:19:29
同じ年の8月と2月の試験って問題がよく似てるので
もし落ちてた場合も考えて、忘れる前に今回の問題を
記録したいんですけど。。
新しい傾向の問題ってどんなのありましたか?
656名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 19:32:28
加古川では、問題とマークシートを回収する度に
受験票に何か書いてないか(問題)チェックしてたなぁ
おまけに写真確認するときは、顔を上げるように全受験者
に指示していた。うるさいんだよぉ 格が上の計量士でも
ここまでしなかったなぁ
657名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:26:54
>>656
受験者のレベルが低いんだろうな。
658名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:31:23
>>656 計量士は合格したんだろ。そうしたら講習で試験免除になるが、
やっぱり試験をうけるか? 俺は素直に講習を受けたが。まあ、環境計
量士はマグレで合格したので、自信がなかったので。
659名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:33:52
>>655
振動や騒音なんかの内容があんまり見たこと無いタイプだったな
騒音なんか「労働衛生の知識」にも載ってないようなやつだった。
660名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:47:01
俺今回で4回目の受験なんだが、デザサンだけのこってんだよね。
今回受からんと、2年前に受かった分析概論が消える。

皆さんはどんな状況ですか?
661名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:02:44
台風それてよかた。
となりの喫茶店食堂のホームページが合格発表最速か。
パスワードはもらっとけ。(加古川の話)
662名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:09:23
>>661
詳しく
663名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:17:38
ttp://www.bb.banban.jp/nagaoka/

↑めしはいまいち。
664名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:24:38
明日、有機受けるんで、誰か答え合わせ願います
665名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:27:35
>>663
凄いHPだなw
リンク先がローカルってゴイス
666名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:03:20
レベル低いんだよな
試験問題はもっと難しくてもいい
667名無し検定1級さん :2005/08/25(木) 10:49:00
>>666
そんなこと言うのは合格してからにすれば?
668名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 11:32:13
>>667
666は当然合格しているだろう。

ここに受験者のみが来ていると思っているあなたはプw
669名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 15:48:15
有機溶剤
意外と難しかった
670名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 16:50:38
放射線は過去問通りにも程があるだろ。せめて数値ぐらい変えようぜ
671名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 23:52:15
>>670
覚えすぎw
672名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 02:04:50
過去問通りの試験問題というのがレベルが低い
673名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 22:59:23
これで10月までなんの話題も無いスレとなりました
674名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 01:26:32
久しぶりに盛り上がったのにw
675名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 21:37:30
最近のアスベスト騒動の煽りで有資格者が死地にさらされる悪寒
話しの解らん馬鹿上司だと鼻マスクだけで十分とかほざきそうだし。
676名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 23:09:30
たいていはそれで十分だと思うが?
677名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 08:13:56
つうか今頃対策しても遅い
日本の労働行政は遅れすぎている
678名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 23:14:50
アスベスト吸って作業するような下級労働者は
死んでもいいでしょw
679名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 21:04:09
>>614
近々、1種(放射性物質)講習を考えておりますが
あれで、最後の修了試験で落ちる人いるのですか?

数年前私が受けた第1種放取主の時は全員合格でしたが。

ご教授お願いします
680名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 21:08:07
落ちる奴は居ない
681名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 18:39:35
分析概論の免除取得が目的で公害受ける香具師いる?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:47:19
>681
それは意味ないんちゃう?
683名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 12:03:30
分析概論の方がどう考えても簡単
684名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 21:08:25
そうでもない。
公害の方が楽
いや、ある意味計量士の方が楽
685名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 12:00:38
>>684
その理由は?
686名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 16:06:52
その人頭おかしいんじゃないのかなぁ
687名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 20:39:42
>>686
おもしろいw
688名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 19:48:26
>>684
どんな勉強してますの?
689名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 20:46:25
分析だけ明らかに難しいからな〜
オレ教科書見てこの資格諦めようと思ったからね。

作業環境測定会社で働きたかったんだけどな〜・・
やっぱり化学苦手だとキツイわー。
690名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:14:42
どの分野から入ってくるかで違うと思うが分析概論は資格試験の中ではかなり簡単な方
すり込みされすぎてるんじゃないのかな?
691名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 02:29:01
作業環境測定会社自体すくないよね
692名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 09:37:44
アスベストの件でどこパンク状態みたいだな
693名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 00:20:13
頭の悪い681ですが、今日分析の保険のために公害受けてきました。
自己採で一応合格ラインなので分析落としてても桶です。
二種の全科目免除って受験申請時期以外でも受け付けてくれるのかな?
(法規・知識は免除でデザは冬に合格済なんです)
試験センターHPや手引き書には書いてないので解らないんだが知ってる人いますか?
デザには賞味期限があるので合格証みたいに権利固定化しなくてはならないけど費用がかかるのかな?
来年一種を受験してしまえば最低二種合格はもらえるのですが登録講習の受講資格欲しいです。
694名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 03:42:51
ぐだぐた聞かないで免除の証明書類揃えて講習申込汁
695名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 11:19:59
628 :(アスベストを扱う)ある検査機関の人間です :2005/09/20(火) 12:50:26
うちの会社は最近になって、測定室を仕切るようになり、防護服も着用になった。
まだまだだけど環境の面では改善されつつある。
それよりも、測定方法(新法)がやっぱり絶対におかしい。補正の計算式も
おかしいし、あれでは溶解しにくい試料においては計算値が高くなってしまう。
検出限界値もそうだし、おかげで報告書が書けないよ。他ではどのようにやって
いるんだろう。不思議でたまらない。
696名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 13:48:46
二種だけど合格を確認、登録講習9万かぁ。。
来年は一種受験でまたお世話になります。
697名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 20:26:34
>696
私も合格しました。登録講習高いですよね。
会社に講習費用出してもらうように交渉しないとなぁ。。
私は、大阪で来年受ける予定です。
698名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 20:57:08
講習に金がかかり、登録に金がかかり
699名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 13:26:51
分析概論だけ落ちた。。・゚・(ノД`)・゚・。
700名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 14:47:14
>>699
2月にがんばれ
701名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 14:07:18
合格証ははがきだったけど縦書きなのには驚いた。
702名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 16:37:49
講習のときは東京にしたから
講習終わったら後は秋葉原巡りしてた。
703名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:22:33
一種の9登録講習に予習は必要?
704名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:07:17
予習は不要
テキストは当日購入でもok
705名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:33:36
すでに作業環境測定士の登録をされている方に
お聞きしたいのですが、例えば有機で登録し、登録証を
もらったあとに、特化を追加で登録した場合に、発行される
登録証は、一枚の登録証に、有機と特化がまとめて掲載され、
有機と特化のそれぞれの登録年月日が掲載されるのでしょうか?

706名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:45:23
マイナーな資格やなー。
でも、そんな作環ってかっこいいー
渋すぎる
707名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:57:16
age
708名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 01:43:21
区分の追加は旧登録証と交換交付だから1枚。
登録番号は最初のまま継続。
ここまでは協会HPにUPされてるが、登録日の記載はわからん。
709名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:39:04
>>708
情報ありがとうございます。
自分は、登録証を見たことが無いので聞いてしまいました。
どもです。では
710名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:30:16
age
711名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:37:16
登録証の発行者である協会の人って天下り?
712名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:51:36
当然ざんす
713名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 10:44:12
天下りは役員だけ。他は、関連会社からの出向や協会で採用した人たちだよ。
714名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 02:15:14
せめて関東と関西のセンターだけでもいいから2月にも1種の試験やってほしいなぁ
715名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 15:16:52
依頼者「作業場はひどく汚れていますが、また、管理区分1でよろしく
    お願いいたします。相変わらず労働基準監督署がうるさいもので・・」
測定士「それでは作業環境測定を始めさせていただきます。」
716名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 09:57:41
これが実態?
ここまであからさま?
測定機関勤務でなくて良かったよ。
717名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 23:28:57
おれなんか測ったことすらない。
毎年同じ紙出してるだけ。
718名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 12:44:41
単位作業場あたりの価格はどれくらい?
5万円程度?
719名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 15:48:18
>>718
あんたの好きに設定しなよ。
720名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 23:42:33
検知管だけでたいした広さじゃないならならそんなもんかな。
721名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 03:49:35
>>697
私も講習会費用を会社に出してもらいたいと思っているのですが、
どうやって説得したらいいのか迷っています。
中小企業でガスクロ1台しかない会社ですが・・・
何か良い案をお持ちの方教えてください!
722名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 09:06:30
今は測定機関に依頼して測定?
料金の支払いはいくら?
コスト削減になるからと言えば良いんじゃ?
しかし、その分仕事は増える罠。
723721:2005/12/22(木) 10:46:09
>>722
現在年間100万円かかっています。
724721:2005/12/22(木) 11:27:18
補足
我が社には作業環境測定士がいないため全て外注に任せており、
有機溶剤をかなり使うので第2・3管理区分がほとんどです。
725名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 15:36:47
>>724
第三管理区分の改善の方が先じゃないの?
へたに資格取ると
>>717のようにならないか???

726名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 15:11:34
>>725
なってもいいんだよ。
721は資格欲しいだけなんだから。
727名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 02:06:45
講習会って修了試験とかあるの?
728名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 09:22:01
>>726
あんた、ばか?
729名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 09:47:09
な、図星だろ
730名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 13:27:41
>>729
ほんとだな
731名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:23:00
>727
あるよ、なめてかかると落とされるので要注意。
732名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 08:21:42
>>731
1〜3割落ちることあるらしいな。
733名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 11:24:23
修了試験の合格ラインは70/100点だしね、国家試験受かってから
年数経って内容をすっかり忘れてる人や免除の人に多いらしいね。
734名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 14:49:35
>>729-730
自演乙w。
735名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 16:04:43
>>734
ていうか、まだいたの?
早く会社に講習費用出してもらいなよ。

資格オタが。w
736名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 16:56:11
あっちのサイトで聞くなら、ここで聞かなくてもとは思う。
マルチポストは、ね。
737名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 19:36:07
修了試験落ちたら再講習?それとも再試験だけ?
(2種の共通講習)
738名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 06:41:40
再講習、値引きあり。
739名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 10:30:15
>721
会社が資格者を欲しければ、会社が希望する人に対しては講習会費用出すはずだと思うよ。
まず会社が社内に資格者が居るというメリット感を持つ事が必要だろうけどね。
スキル向上とかコンプライアンスをへて費用対効果の話になっていかないとお金は動かないと思う、
仮にまずあなたに20万の投資をしたら外注費が20万下がったままに出来るのなら、
翌年から浮いた20万を設備に投資して管理区分の改善も可能となれば稟議は通るだろうね。
講習会費用捻出の話はここではスレ違いなのでこれ以上のレスは控える。
740名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:29:18
>738
再講習ですか、厳しいですね。
元値が9万だし割引あってもかなり高いんだろうな・・
北海道や九州からだと交通費だけでも数万かかるし宿泊料も入れると10万いっちゃうしね。
及第点取れなかった人への連絡って合格者への終了証発送より早く来るのかな?
741名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 20:53:55
>>740
たしか、3万と聞いたな。
早くくる。10日以内に到着らしい。修了証書はそれよりやや遅い。
742名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:16:42
俺の時(去年)の場合、関係者のはなしだと
あの試験の合格点の%は、あのとおりだそうです。
ただ、部分点で救うところがかなりあるらしいので
完答できなくとも、書くと書かないとで大きく違うみたいです。

試験は講師によって隔たりがあるので
偏見をもたないで、強調したことをメモに取っておくと良いと思います。
正直、意地悪な講師もいます。
出題自体に、一般論と、作業環境の考えと剥離していることがあって
良問とはいえないものも存在します。

743名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:04:45
デザイン・サンプリングの参考書はもう協会から出ていないのでしょうか?
以前はあったのに最近HP見たら載っていなかったっす。
744名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 08:17:05
作業環境測定ガイドブック0 総論編がその代わりです。
745名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 18:37:55
>>744
かなり内容が変わったね。
746名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:10:59
ガイドブックの内容がガイドラインや通達になって公示されれば買わなくていいのに。
無理なのかねぇ。
747名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 19:28:34
>>745
内容ってそんなに変わったのですか?
748名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:52:14
ガイドブックは買えないほど高くはない。誤字はあるけどねw
749名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 10:28:53
内容の間違いも多いよ。特に粉じん関係。
750名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 11:54:59
そうそう、正誤表はWebに上げておいて欲しいよな。
751名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 14:56:27
先ほど修了証が届きました。。(ほっ)
登録書類は準備済みだったので早速申請書を投函。
19日までに到着&書類完備なら20日に登録証交付のようですね。
それにしても登録料も高いですよねぇ。
752まんぼう:2006/01/11(水) 16:45:52
>>751
登録料は自己負担ですか?それとも会社負担ですか?
753名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:55:48
>>752
おいらは運良く、会社が負担してくれました。
754名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:26:55
折れん時は自己負担だったな.....。
東京だったんで腹いせに5時に終わったらそのまま
秋葉原直行でさらに散財しまくってた。
755名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 00:22:37
薬剤師は無試験とのことなので、一種をとりたいと思っているのですが
指定講習、終了試験に落ちる人が免除組に多いとの書き込みを見たことが・・

一種でも指定講習の修了試験を回避できる方法はあるのですか?
新たに勉強する気も起こらなくて・・
756名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 09:11:04
たしか、大学で分析を教えている教授は認定で取得できるはず。
教授になれば可能かもよ。

終了試験に落ちる薬剤師なんているとは思えないけどなぁ。
作業場のおじさんが合格するのにさ。
一種の講習なんて、聞いて理解すれば受かる。
むしろ、2種の方が覚えること多いよ。
試験の内容は作業主任者と同レベルだよ。
作業主任者は出るところ明らかにしてくれるけど、測定士はそこまであからさまじゃないだけ。

勉強嫌いな薬剤師に調剤してもらうのは不安だな。
757名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 12:31:32
薬の勉強嫌いではなく、作業環境測定士の勉強に時間をかけたくないという意味ではないの?
758名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 16:48:29
>>755
夏の受験を考えているものです。
まずは2種の講習を受講し、その後1種の講習を受講するそうです。
2種の講習には修了試験として技能試験もありますが、これが免除になる
事前講習があるようです。終了試験の筆記試験には免除はないようです。

ところで薬剤師さんで作業環境測定士の資格を取ることを考えていらっしゃ
るようですが、この免状をとるとどのようなメリットが出ますか?
僕は医学生で、この資格試験を医師になる前に受験しておこうかとも
思っていますが、具体的にどう役立つか分からないので。
実際に医療現場で活躍されている方のご意見お聞かせください。
759名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 16:57:18
そんなやつが、資格取ってどうするの?
薬剤師の仕事で充分。
わざわざ下位資格を取って”作業環境測定業務”をするんだぜ?
で、その下位資格の勉強”すら”やる気が無いと。
薬剤師になれるポテンシャルがあればいねむりしなきゃ合格なのに。
使わないんなら、その頭の中身貸して欲しいよ。
作業環境測定士の受験勉強をして、やっと合格したおっさんの愚痴でした。

チラシの裏スマソ。

760755:2006/01/21(土) 03:43:41
>>758
情報サンクスです。
家業(環境も関係する)を継ぐため、病院を退職しました。
ですので直接医療とは無関係です。
講習費用が結構するようですが、会社が負担するとのことでとってみようかな・・という感じです。
758さんは医師になれば国家試験免除になるので、今慌てて受験する必要もない気がします。

>>759
あまり下位の資格とか考えたことはなかったです。
今の会社は医療と全く無関係で、この資格や危険物でもとれば、それなりに貢献できそうなので
会社負担でとらせてもらえることに。

いきなり全く方向の違うことを勉強するのでかなりとまどっています。
環境衛生や分析も多少は学生時代にやりましたが、今は全く使っていない知識なので不安です。
761名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 23:10:36
>760
新しい事をはじめるんだから勉強は避けて通れないんだからツベコベ言ってないで
受講申請汁!
修了試験も落とすためにやっているんじゃない、講習で教えた事が理解出来ているかの
確認のためにやっているので怖がることはないよ。
受講料が高いのはしんどいけど会社で出してもらえるのなら憩いで一気に全部やっつけてしまえ。

でもうらやましいなぁ。。
762名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 13:31:14
>>758
医学生=将来医者ならば産業医としての立場からこの資格と間接的な
係わりあるとは思いますが、衛生コンサルタントの方が有益なのでは?
この資格を取得したとして医者がガス滅菌器のEOG測定しても意味ない
ですしね。
763名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:10:39
>>758
将来は医者が医療行為だけやってれば食って行ける時代が続く保証は無い、
大企業専属の産業医は業務シフトで測定やらされるかもしれんぞww
頭の吸収力のある若いうちに取れる物は取っとけ、将来どこで身を助ける事があるやらわからんぞ。
歳食ったオヤジの独り言だけどな。。
764名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 19:24:58
>>760
回答ありがとうございました。
薬剤師としてではなく違う仕事で活用されるつもりなのですね。
この資格やはり医療関係では使うことはないのだろうなあ・・・。
時間が取れる学生のうちに講習を受け、免状をもらおうかと
思っていたのですがあまり意味ないかもしれませんね。
なお書き落としましたが、講習などの詳しい内容は、
日本作業環境測定協会のHPに載っています。ご参考まで。

>>762
衛生コンサルタントの保険衛生分野ならメリットは大きいのですが
これは卒業しないと受験資格がないので・・・。うまくいかないものです。

>>763
いろいろ資格取っておくといつか役に立つことがあるかもしれませんよね。
関連する資格を持っているので、作業環境測定士も取っておいた方がいい
かなと思い、受験を考えていました。よく考えてみます。



765名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 09:06:15
>>764
新しい仕事は有害業務のある仕事なの?
それとも、測定機関をはじめるつもり?
釈迦に説法かもしれないが、測定機器は高価だよ。
最低、吸光光度計やガスクロは必要だし。
今度の職場に機器が揃っているなら取っておくのも良いかもよ。
766名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:15:16
登録証キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
A4サイズのしっかりした紙質の証書でしたのびっくりしました。
必携に貼付頁があったのでせめて葉書大くらいかと思ってました。
EXパックでの送付なので折れもなく発送方法には満足ですね。
(講習料が高額なのでこれくらいは気を使ってもらわないと・・)
767名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 20:30:19
>>766
そう?
漏れは陳腐だとおもたけど。
合格証よかましって程度。
まぁ、証書の見てくれで仕事するわけじゃないが。
768名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 21:13:15
たしかに登録証って持ち歩いたり掲示する類の物ではないのだが、
あの高い受講料取ってて薄いペラ紙で配送中に折り曲げ皺付けられたりだったら寂しいよね。
769名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 09:12:39
環境計量士と作業環境測定士ではどちらが費用かかりますか?(登録講習とか)
やっぱり作業環境測定士ですか?
770名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 09:34:11
>>769
どちらも主催者HPを見れば講習料金が判るだろ?
771名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:10:32
>>769
環境計量士の方が安いですよ。
772名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:09:08
作環屋の講習は全部受けたら50万コースだもんなぁ。。
773名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 07:08:12
>>769
何とか会社で講習費出してもらえるといいですね。
でも会社で負担してもらったらしばらく転職は出来ないんじゃないかな?
みなさんはどうでした?
774名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 08:35:53
>>773
私の場合は5年くらい転職できなかったです。
それ以内だと会社が負担した費用を払えと言ったものですから・・・
775名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:51:08
作業環境測定士の試験って、難しいですか?
776名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 00:44:30
>>775
あなたは過去問見てどの科目をどう感じましたか?
777名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 16:46:56
>>775
3年前に一度受けましたが不合格でした・・
778名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 22:46:54
>777
科目合格も科目免除もないの?
どの科目が苦手なのかな?
779名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 06:33:15
自社測定すると、作業環境測定費用はどのくらい削減できますか?
780名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:28:35
2種はデザインサンプリングと報告書作成が出来るのですか?
781名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:43:23
>>779
削減どころか。。。
安いから外注なのわかってないの。
782名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:14:21
>>781
外注委託ってそんなに安くないですよね?
1回につき50万くらいかかりませんか?
783名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:18:46
作業環境のためだけに自前でガスクロとか設備一式揃えようとすると
かなりきついのでわ。
784779:2006/02/10(金) 19:24:13
>>783
ガスクロは1台所有しています。
足りないのは作業環境測定資格と吸引ポンプやデドラーバッグなどかな?
785名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:48:36
分析概論がヤバす。
8月の過去問の解答教えて〜。
786名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:31:03
>>780
報告書も作成出来ましたっけ???
787名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 10:15:43
作業測定士の資格と、放射線取扱主任者の資格どっちが難しいですか?
持ってる人教えてください。
788名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 10:38:07
測定用として機械をいれたわけではないと思われ。
やっぱり人件費
789名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 07:11:04
>>787
放射線取り扱いのほうが難しそうですね。

2種ってあまり役に立たないからすぐに1種も取ったほうが良いという噂は
本当ですか?
790名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:59:05
>>783
分析だけ外に依頼し、あとは自分でやれば5割ほど負担は軽くなる。
あとは測定屋との交渉しだいでもう少し安くなるかも?
791名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 12:37:40
試験、明後日だね!
みんな、頑張ろうね!
デザインサンプリングの参考書って無くなってしまったんですか?
792名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 12:42:28
>>789
1種しか役には立たない
793名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:39:15
>>789
2種は「一般」って付くくらいだからね。
794名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:49:24
2種の試験どうだった?
795名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 15:56:31
受験準備講習って役に立ちそうですか?
合格にぐっと近づくなら受けてみたいのですが・・・
受けたことのある方、いませんか?
796名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 22:18:55
>>795
俺は畑違いからの受験だったので講習は役に立ったと思ってるが・・・
797名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:46:14
また、夏に向けて勉強するか。
798名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:55:50
>>765
ガスクロはうちにも1台あるんですが、機器の登録はしないといけないんですか?
799名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:43:59
登録機関は知らないが、自社測定では必要ない。
800名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:09:05
>>799
自社測定する予定でしたので参考になりました。
ありがとうございます。
801名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 18:01:31
公害防止水質1種とどちらが難しいですか?
第1種の有機溶剤や特化物も難しいですか?
今夏に挑戦します!!
802名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:22:20
公害合格して、一種衛生管理者(講習必要だが)合格すれば申請だけで2種合格と同等ですよ。
一度に、一種受けても共通科目一科目でも落ちたら意味無いよ。
まあ、受かれば問題ないけどね。
難易度はテキストの厚さに比例すると思うよ。
公害は今年から新方式なんじゃなかった?
803名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 01:10:12
>>802
デザインは何を根拠に科目免除?
804名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 09:58:04
デザインは残るな。
勘違いだった。
スマソ。
805名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 11:25:48
環境測定分析士のスレに書いてあったけど難易度って↓でしょうか?
環境計量士>環境測定分析士>作業環境測定士>公害防止管理者>衛生管理者>危険物取扱者
そうすると、公害防止より難しいんだな。
頑張らないと!
806名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 13:45:27
分析士は認定資格だからなぁ。
名刺の飾り以上の効果は無いんじゃないの?
3級は更新不要だが1、2級は更新が必要だし。
計量士があってこれは能力が担保されているんだから、分析士の必要性も本来薄い。
計量事業所に計量士が一人でもいれはいいってのが、そもそも”だれがやっても判子さえ押せば”につながる。
で、ちゃんと仕事してますよって言いたいんだろう。
だから身内で証明する資格を作ったと。
作業環境測定士の方が難易度は高いんじゃないかな。
どっちにしても、分析ってのはガテン系職種だと思うんだがどうよ?
807名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 14:56:21
参考書があまり存在しない分難しいのかも?
808名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 08:48:32
環境計量士の参考書がある。
それ以上の問題が出ることは有りえない。
809名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 13:04:19
今から勉強すれば、8月の作業環境測定士試験に間に合いますか?
8月に共通科目+有機溶剤・特化物を受ける予定ですが。
810名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 17:02:35
試験や登録講習で使用する電卓って難しいですね。
関数電卓ってプログラム出来る物しか無いですよね?
プログラム出来る電卓は使用不可なんですよね。
一体どんなのを選んだらいい物やら・・
811名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 17:50:33
>>810
カシオのHPに行って、「関数電卓」の「スタンダード関数電卓」の中から
選べばいいと思うよ。
812名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:08:26
fx-991がおすすめ。
813名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 08:17:49
>>812
ありがとうございます。
早速買いに行って見ます。
814名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 04:25:07
75:司法試験
70:公認会計士
69:国家I種
68:弁理士、第1種電気主任技術者、第一級総合無線通信士、アクチュアリー
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、不動産鑑定士、技術士
66:税理士、システムアナリスト
64:1級建築士、司法書士、第1種電気通信主任技術者、第2種電気主任技術者
63:プロジェクトマネージャ、アプリケーションエンジニア、上級シスアド、システム監査技術者
62:英検1級、テクニカルエンジニア系、エネルギー管理士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:第2種電気通信主任技術者、第3種電気主任技術者、気象予報士、社会保険労務士
  国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、中小企業診断士、海事代理士
58:土地家屋調査士、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種、地方上級、国家II種
56:市役所上級、臨床検査技師、1級建築施工、1級電気施工、ビジ法1級
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:国連英検B級、オラクルマスタPLA、證券アナリスト、作業環境測定士、社会福祉士
54:簿記1級、放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者、2級建築士
  行政書士、保健師、管理栄養士、特級ボイラー、1種冷凍機械
53:ソフ開、電工1種、漢検1級、簿記上級、工事担任者(総合種)
52:測量士、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、ケアマネージャー
50:基本情報、看護師、英検2級、国内旅行業務取扱主任者、高卒認定(旧大検)
  CCNA、CCDA、MOT、CAD1級、柔道整復師、1級自動車整備士、歯科技工士、計量士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級、危険物甲種、漢検2級
48:宅建、介護福祉士、工事担任者2種、1級土木施工、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
45:普通免許、○○検定3級
815名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 07:04:26
>>814
え!環境計量士って50ですか?
816名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 08:54:08
あれは一般計量士のことなんじゃなかろうか?
817名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 12:19:59
公害防止水質1種より第一種作業環境測定士の方が難易度が低いのですね?
818名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:50:55
>>817
真に受けるなって
819名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 11:56:24
資格取得出来たら自社測定する予定ですが、他県にある工場にも出張し、測定しても良いのかな?
820名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 18:54:13
ダメ。
その事業所に勤務する作業環境測定士のみ。
測定のたびに、転勤すりゃあいいんじゃないの?
問い合わせしてみたら?
821名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 01:05:48
>>819
おk。事業者が同じなら大丈夫。衛生管理者だと事業場ごとに必要だけど
作業環境測定にはそんな規定はない。

作業環境測定法第三条第1項  事業者は、労働安全衛生法第六十五条第一項
の規定により、指定作業場について作業環境測定を行うときは、厚生労働省令で
定めるところにより、その使用する作業環境測定士にこれを実施させなければならない。
822名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 11:22:14
820と821はどちらが正しいの?
823820:2006/03/10(金) 16:59:44
>>822
正解は821でございます。
事業所単位だと思って、受験しようとしたんだが。
違いましたとは上司に言えないので、そのまま夏に受験するよ。
こんな状態じゃ法令は不合格だな。。。。
824名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 00:23:19
しかし作業環境用の機材結構値が張るな.....
仕事入れときながら「予算無いから」と経理に蹴られて仕方なく字腹で
調達したら去年ボーナス全部ぶっ飛んだ。
825衛生工学部門:2006/03/11(土) 17:32:40
え、自分で買ったの?
もったいねー。総務にけられたんならほっときゃいいのに。
826名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 19:19:09
ちなみに当社では2種取得者はデザインとサンプリングの全てをやれされて
いますが、サンプリングは全て出来ないと思いましたが。?
2種は簡易的なサンプリングならば出来るみたいですが、この「簡易」と
「簡易でない」との区別は何なのでしょうか?
827名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 00:50:00
828名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 06:57:30
計量士が更新制になるそうですが、作業環境測定士が更新制になることは
ないですよねぇ?
829名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 14:16:43
計量士更新制の詳細教えてくれ。
計量士スレに貼ってあるリンク先見れないの。
830名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 14:38:29
みなさん、どういう勉強法で試験受けますか?
831名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 07:37:43
>>830
過去問を斜め読み。
832名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 09:21:31
受験準備講習ってあるの?
833名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 18:25:05
あるよ
834名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 19:20:40
>>833
試験の役に立ちそう?
835名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 11:04:59
>>834
立つ人には立つ
836名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 18:20:09
新規登録する際、登録免許税が必要になったんですか?
今までは不要だったんですか?
837名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:13:33
>>836
そうだよ
838名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 14:13:08
>>814
このランクは信用できるんですか?
839名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 22:55:41
70%くらい
840名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 06:13:03
試験に合格して登録講習も済ませたら名刺に「作業環境測定士」と載せた方が
やっぱり良いんですか?1種・2種どちらの場合でも載せますか?
ちなみに私は計量証明会社勤務ではなく製造業で、自社測定するために取得しました。
この資格を持っていると測定業界では「少なくともある程度の実務能力のある人間」
という印象を持たれるそうです。
資格取得者の方、どうされているか教えてください。
841名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 16:25:24
>>840
日常の業務で私は作業環境測定業務をしていて、名刺には「第一種作業環境
測定士」と記載している。
 勿論、1種でも2種でも有資格者ならば名刺に記載してもOKであるが
名刺を渡した相手から作業環境関連で質問されたとき、ある程度の返答が
できないと恥をかく。
 作業環境ガイドブックだけを理解しただけでは、本当のことは分からない。
名刺に記載するのは一連のデザイン・サンプリング・分析・報告書作成を
やってからでも遅くないと思う。

ちなみに2種は名刺に記載しない方が良い。名刺を渡した相手が1種を取得
していたら、場合によっては貴方はなめられてしまう。
「なんだ、こいつ1種持ってないのか!」
842名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 09:04:06
俺は名刺に記載するのは嫌だな
自分の希望で外せるのなら外したい

>測定業界では「少なくともある程度の実務能力のある人間」という印象を持たれる
それはどうかな?
843名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:18:27
入りもしないのに会社が勝手に名刺に付けちまうしな。
砂消しで測定士の部分消して使ってるけど。
844名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 12:53:11
この業界は資格至上主義みたいなのが根強いよな
845名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 16:00:54
そうだね。測定に関するメジャー資格ですと
環境計量士の濃度、騒音・振動
一般計量士
公害防止の各種
作業環境測定士の1種

その他、幅を広げればまだまだ多数あり。


846名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 23:28:47
>>843
砂消しワロタ
847名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 14:27:54
砂消しで消した名刺は貰いたくないな。
848名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 19:48:31
登録講習受けるのに東京か大阪に行くんだが、どちらが周辺施設がいい?
(ホテル、飲食店など)
849名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 21:26:16
砂で消したラブレター
850名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 06:40:57
東京
851名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 11:09:57
やっぱり過去問を中心に勉強した方が効率いいのかな?
852名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 16:52:25
>851
それが資格試験の対策の王道です。
というよりこの程度の資格の勉強ならば
それ以外はやる必要はない、と断言できるほどです。
853名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 18:15:23
レベル低いしね
854名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 17:55:13
東京って研修どこだっけ?
あ、思い出した三田の傍だよね。
三田周辺もそれなりにイロイロあるけど、ちょっと足伸ばしたほうがモット面白い。
東京の本当の繁華街(六本木とか)も近い。
855名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 13:51:27
デザインサンプリングの問題って難しそうですね!
856名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 01:20:08
素人には何のことだかわかんないから
威嚇にはなるw
857名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 11:02:11
計算問題は結構出るの?
858名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 14:24:57
あんまりでない
859名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 16:56:58
>>858
暗記モノが多いっていうことかな?
860名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:51:12
>>859
だと思うよ〜♪
861名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 11:05:40
儲かりますか?
862名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 19:16:44
作業環境は儲かりません
863名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 09:21:45
>>862
儲かるんじゃないの?
864名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 14:34:04
情報ください。
865名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:20:32
>>864
つ【情報】
866名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:23:46
作業環境は儲かりません!!
867名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:23:49
作業環境は儲かりません!!
868名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 13:32:18
>>867
まじ?儲かってほしいなぁ!
869名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 13:41:49
>>868
計量証明事業所のお荷物、付け足しでしかありませんから
870名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 11:58:57
計量証明も終わってるからな。
そこに勤めだすと糞忙しいのに社命で取らされるのが作環。
しかも受験料は自腹、会社によっては講習費用さえも・・・
871名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 23:47:51
>>870
社命なのに自腹?そんなバカな?
872名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 09:29:23
>>870
まじ??
873名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 15:01:04
それが本当だったら悲しいな。
874名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 17:19:02
>>873
中小は大抵自腹でしょ
良くて半額会社持ち
875名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 19:19:26
>>874
うちの会社は中小だけど全額出たよ〜。
その代わりうまく交渉したけど・・・
876名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 19:42:03
うちは受かったら払い戻し。
だから講習は皆必死。
877名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 12:05:34
つうか、講習で落ちる人いるの??
878名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 14:58:38
登録講習はやっぱり難しいの?
879名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 17:00:15
つうか、登録講習が難しい人っているの??
880名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 11:47:05
この資格で稼ぐぞ!
881名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:45:53
>>880
!じゃなくてw
882名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:30:26
みんな、この夏の試験の勉強始めてる?
883名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:33:43
>>882
オレはもうはじめてるよ!
今年は有機溶剤と特化物受けるからね!
884名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:35:41
つうか、一夜漬けでいけるんじゃね??
885名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 22:20:25
>>884
そんなに簡単か?
886名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 15:02:23
難しいと思うよ。
887名無し検定1級さん :2006/05/18(木) 21:10:50
財団法人 労働科学研究所 で共通科目の登録講習行った方いませんか?
東京で受けた人の話では結構大変だったとききましたが、神奈川の場合はどうなんでしょう?
888名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 09:59:42
>>887
日ソ苦境よりは楽
889名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:40:21
>>887
会場によって難易度が違うの?
890名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 12:19:54
>>889
そんなばかな!
891名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 06:04:34
普通にしていればAをくれる教授と、かなり頑張ってもなかなかAをくれない教授の違いかな
892名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:30:35
申し込みは明日から?
893名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:22:04
水質調査の仕事ってどうなんですか?
894目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 21:25:43
>>893

環境計量士 正社員 135,000円〜 376,000円 変形労働時間制 1年単位
1) 8:15〜17:00
日祝/その他

109 名前:名無し検定1級さん [] 投稿日:2006/05/24(水) 05:27:45
いや、業界を知らずに就活のために資格を取ろうとする学生とかはかなり悲惨だ。
計量証明業に就職したら生涯賃金はメーカーの二割引位で、労働時間は二割増し位だな。

今からサービス早出に逝ってきます。

111 名前:名無し検定1級さん [] 投稿日:2006/05/25(木) 00:47:28
>>109
おい、マジレスするが

生涯賃金五割引き、労働時間五割増しの間違いだろう?
895名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:55:36
共通科目の登録講習最後の日に行われる試験てそこそこ難しいんですかね?
問題数は何問ぐらいなんですかね?
896名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 07:28:23
>>895
か・ん・た・ん
897名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 13:39:06
試験準備講習会に参加された方いませんか?
898名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 13:44:12
>>897
そんな講習会参加する人いんのか?
899名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 16:32:52
>>898
あなたみたいな天才には必要ないのかもしれませんが
畑違い出身の私には必要な講習会なのです・・・
900名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:36:16
>>899
受けても意味無し
金の無駄だよ
901名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 10:50:27
独立って検査機材買うのに1億もかかるぞ・・
902名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:48:49
>>897
俺っちの知人がその講習会に行っていましたよ。
903名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 07:22:23
>>902
どんなことを教えてくれるのでしょうか?
904名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:14:15
>>903
放取や計量士を取ればいい。
実務経験も必要ないし、講習で取れるし。
905名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:28:45
>>904
計量士って、でら難しいんでしょ?
906名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:48:12
>>905
いや、簡単だった。
作業環境の問題見たこと無いから、比較はできないけど。
907名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:50:23
第一種作業環境測定士に一発合格したことのある人いませんか?
908名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:52:32
>>907
ほとんどそうじゃない?
909名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 18:37:50
>>908
まじ?
910名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:45:38
>>909
落ちる奴は何度受けても落ちるんだよ。
初受験の合格率と、再受験の合格率は前者の方が高いだろ。
911名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 06:22:31
この夏受験します!
今猛勉強中です!
912名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:56:12
もう願書出した?
913名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 09:18:34
>>912
出したよ〜、お互いがんばろうね♪
914名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 11:52:38
今度、登録講習に行きます。
東京会場で受けますが、東京田町付近にビジネスホテルはありますか?
あと、もちろん私服で良いですよねぇ?
915名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:55:46
私服でオケーです。
ビジネスホテルはしらないけどシティホテルなら山ほどあります。
田町も面白いけどちょっと足のばして赤坂やポンギあたりに宿とって
夜は遊ぶのも楽しいぞ。
916名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:08:34
俺は片道2時間かけて通った
917名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 06:30:04
平成18年度版の問題集っていつ出るのですか?
あと勉強できるサイトないですか?
918名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:51:50
分析免除がでかい
919名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 15:04:42
>>918
おいらも公害防止を持っているから分析概論は免除です。
分析概論って難しいんでしょ?
920名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:15:02
公害防止の分析と作業環境の分析、まったく違うのだが
それで免除になるって結構テキトーなんだなと思う。
921名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:11:59
>>917
6/28に販売開始しましたよ。
HPにはまだ載っていませんが。
922名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 15:29:04
受験準備講習が今週・来週行われていますが、参加している方いませんか?
923名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 15:56:32
>>922
独学で十分だろ
924名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 17:17:56
>>922
デザインサンプリングは100人近くいましたが
分析概論は何人ぐらい受けたのだろう?
925名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 17:00:54
>>924
そんなにいたんですか?!
それだけ関心の高い資格なんですね!
926名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 22:45:17
関心が高い資格のわけがない
需要もそんなにない
927名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 09:08:57
>>926
そう?
でも必要な資格でしょ?
928名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 09:57:14
>>927
そりゃ、必要な業者では必要だろうよ。
世間的な需要は決して高くないし、取得しようと思えば誰でも取れる資格だ。
難易度もそんな難しくないし、準備講習に金を掛ける必要も無い。
929名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 15:58:39
>>922>>924
俺も参加したよ〜!同志だね!
お互い合格に向け頑張ろうぜ!
930名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 13:09:35
分析概論と1種はどちらが難しいですか?
931名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 15:42:18
>>930
一種って共通(二種)持ちなら得意な部門を1科目以上受かればOKだから
比較対象にはしにくいなぁ。。
比較以前に分析概論受かってないと二種の共通科目を卒業できないので
一種合格は無いものと思われ。
932名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:15:42
もうじき試験まで1ヶ月・・・
追い込みだ〜
933名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 09:14:54
受験票が昨日届きました。
カンバルゾ!
934名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:05:21
最近書き込み少ないですなぁ・・・
935名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 21:39:18
>>934
年に4回ほど増える
8月後半
10月前半
2月中旬
4月前半
936名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 11:45:18
デザインサンプリングがちと難しいかも?
937名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 15:39:25
過去問を繰り返しやれば合格に近づきますか?
938名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 08:32:22
過去問の解説ってどこかでやっていないですか?
939名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:20:09
俺がやってやる
940名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 09:02:10
起きてたんだけど誰も質問してこないみたいなので寝るよ
941名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 13:48:56
先日、某労働基準監督署で作業環境測定機関の監査を受けてきた。
監査員から返答に戸惑うような質問が来ると思っていたら、答えやすい質問
が多く、結局、世間話で終わってしまった。
 以外に楽勝であった。
942名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 17:50:03
平成17年度第2回 デザインサンプリングの問17

混合有機溶剤を取り扱っている3箇所の単位作業場所(イ・ロ・ハ)について、作業環境測定のA測定を行い下の結果を得た。
  M1 σ1 LogEa2
イ 0.70 2.00 0.046
ロ 0.80 1.50 0.035
ハ 0.90 1.20 0.058
単位作業場所の管理区分が第3管理区分となるものすべての組み合わせは、次のどれか。

1 なし
2. イ ロ
3 イ ハ
4 ロ ハ
5 イ ロ ハ

答えは、5だそうですが解き方を教えてくださいませ、神様。。。
943名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 19:46:37
この資格って数学やら化学の知識はどの程度まで必要なの?。
衛生管理者とったからゆくゆくはチャレンジしたいのじゃが…。
944名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:56:07
>>942
管理区分の計算式に代入せんか!
945名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:40:54
平成17年度の第2回っていつの?
先月買った過去問見たら、そんなのなかったぞ。
最新で平成17年2月実施のやつだ。
946名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:52:28
(イ・ロ・ハ)


が顔に見える件
947名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 01:24:56
>>943
結構必要。
化学の知識がないと 薬品の名前とか覚えられないでしょ。
分析とかもあるしさー。
数学は突き詰めると必要だけど合格に必要なレベルは
四則計算ができれ十分。
948名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 08:35:04
>>942
解説お願いします。
949名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 13:03:54
>>945さんへ >>942より

すみません。平成16年度第2回の間違いでした。
ついでに解答方法を教えてくださいませ
950名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 17:13:51
>>947
そうですか・・・残念です。
ありがとうございました。
951名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 20:15:09
>>950
衛生管理者取ったのなら取れる!
952名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 20:04:01
過去問3年分をやればなんとかなるでしょうか?
953名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 22:34:28
たいていの試験は過去問3年分やれば何とかなるじゃんw
954952:2006/08/14(月) 10:45:07
>>953
ありがとう!勇気がわいてきました。
試験まで残りわずか、ラストスパートで頑張るぞ!
955名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 23:25:30
第1種有機溶剤を使う作業所に、局排を設けるときは
その計画を都道府県労働局長に届けなければならない。


これが「誤り」の選択肢となっいたのですが
何故ですか?いろいろ見たけど、その理由がわかりません。
教えてください
956名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 09:30:01
労働基準監督署長
957名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 23:59:34
ありがとうございました。
958名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 20:40:01
平成18年問題 労働衛生一般 http://www.exam.or.jp/2006kami/exam19601.pdf
チャレンジしましたが、標準回答例がありません。
色々調べて自分なりに正解を考えました。 合っているでしょうか?

1-2 LD50は経口摂取により生物群の1/2が致死する濃度
2-5 カドミウムは腎臓に蓄積する
3-3 エチルベンゼンは神経障害と発がん性
4-5 イソシアネートは感作性があり低濃度でも喘息を誘発する
5-2 顕微鏡で見て測るのは幾何学的粒径
6-5 三酸化砒素は肺がん
7-3
8-1 二酸化マンガンが欠乏すると貧血を発症する
9-3
10-1 WBGTは湿球と黒球温度から求める
11-2 1.2〜1.5m
959958:2006/08/19(土) 20:41:46
つづき
12-5
13-4
14-4
15-3 最小の風速
16-1
17-3
18-4
19-2
20-3
960名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 23:26:58
過去問買えば載ってます
961名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 09:23:21
>>958
合格おめでとう
962名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 07:12:10
不安です
過去問たくさんやったけど
まだ不安です。
963名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 09:55:24
いよいよ明後日だね!
みんな、お互い頑張ろうぜ!
964名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 13:05:57
明日かぁ〜、ドキドキするなぁ。
965名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 16:49:54
わたしも2種受けるお!
全く自信ないお!特に分析、難し杉。
966名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 16:03:04
デザインサンプリング、難しくなかった?
967名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:45:27
明日は一種!
頑張るぞ!
968名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:44:29
デザイン難しすぎ!
屋外での測定なんかノーマークだったから焦ったYO!
969名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:55:50
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/yusikisya/dai3/3sankou4.pdf
規制所管省庁からの回答。
行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。

作業環境測定士も許認可業務ができますよ〜
970名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:28:33
もう少ししたら新しいスレ立てないと。
で、今日の試験どうでしたか?
971名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:49:13
>>970
全科目につき10問はわかったが、残りはよくわからず回答した。
受けてる人はみんな理系かな?一応理系で大学までて、実務で
分析やってるけど、分析概論が難しかった。
972名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:00:56
確実に自信がある問題数は

労働衛生・・・18/20
法令・・・・・11/20
デザイン・・・9/20

あとは、選択肢を2個までしぼって、多分これかな〜という感じだった。
基準6割だから、12問正解してないとだめなんだよね?

法令はなんとかなりそうだが、デザインが。。。。
頼む!あと3問!当たっててくれぇ〜
973名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 17:46:11
補集液
塩素―硝酸が間違いだよね?

あと、サンプリング
ジメチルホルムアミドーテドラーバック
が間違い?
974名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 18:15:20
1種・2種試験お疲れ様でした。

残り少ないので新スレ立てておきました、ここが満タンになりましたら移行してください。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156410729/l50
975名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 18:20:51
合格発表は10月5日です。

合格発表まであと42日
976ゴキブリ:2006/08/24(木) 18:25:20
粉じん受けてないけど、有機溶剤と特化は簡単だった☆
粉じん受けた人どうでしたか
977名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 18:50:31
東海市で受験しました。
有機溶剤合格いけそう!
978名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:22:32
東京で粉じん受けたけど微妙。。
計算以外で過去問と問題構成が若干変わっていたような希ガス?
979ゴキブリ:2006/08/24(木) 19:56:54
粉じん微妙だったんですか!
今アスベストあるから俺も粉じん受ければよかったな
作業環境の仕事したいけど、求人がない・・・

立教大のクーラー効きすぎで手が震えたw
おしっこ3回
980名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:59:24
全科目とも全体的に過去問と傾向が違いますか?
981ゴキブリ:2006/08/24(木) 20:10:36
ほとんど似ていますね、
過去者4年分やったんですけど、
見たところ傾向は変わらないですね!
この資格過去もんが全てだと思いますね〜

2種の科目なんて、数字も変えずに同じ問題がそっくりそのまま出題ってこともあるし
982名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:15:54
>>979
確かに!クーラーで頭痛いわw
試験会場の作業環境を測定しろっちゅー話やで
983名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:19:04
問題持ち帰りできないから答え合わせ会が出来ないんだよなぁ。。
984名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:23:31
ホームページに過去問が記載されたら答えあわせ会お願いします。
985名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:24:15
みんな電卓に回答した番号打ち込んででてくるんですけどねー
問題がないから微妙ですねー
合格発表は10月5日おそ
986ゴキブリ:2006/08/24(木) 20:28:45
いいですねーやりましょう!

打ち込みって不正行為になりますか?
俺も結構やるんですけど・・・
どなたか有機溶剤の自分の回答番号20問打ち込んだ方いますか?
987名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:53:51
>>985
そんな方法があったとは知らなかったです・・・
俺もやればよかった。
988名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:00:14
私は、受験票に解答を控えてみました。
989名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:02:52
>>984
問題UPが発表前なら少しは盛り上がるかもしれないけど・・・
問題全部覚えてられないしなぁ、、過去問の組み合わせが殆どだから何人か手分けして
記憶を合体させてやる必要があるね。
回答の数字だけ比べても検証が難しいです。
990名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:07:37
>>988
中部の東海市会場で受けましたが、試験官が受験票にメモをしていないか
終了時に一人ひとりのを確認していました。
ですから私は控えが出来ませんでした。
良く控え出来ましたね!
991名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:08:55
つーか合格発表遅すぎでないかい?
自動車の免許みたいに即日発表も可能だろうと。
10問くらいしかわからなかった科目もあったので、かなりストレス。
992名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:19:18
解答用紙を一旦本部に集めて処理するにしても時間掛かり杉
テキパキと処理しないと逆に書類紛失とかの不祥事に発展しやすいのだが。
993名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:21:29
>>990
某会場は、そんなの無かったよ。
あっても、机に書いて後で移すとか、20問くらいなら暗記して後で移すとかでOK

問題を持ち帰れない、お役所仕事なのが一番問題なのだけど。
994名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:21:39
机に覚えさせろ
995名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:23:00
>>992
公害防止の試験もそれで紛失したんですよね、確か。
996名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:24:03
>>994
お前奇抜な発想するじゃないか。
997名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:25:45
丸4年かけてようやくこのスレも1000に到達しますね。
東海会場は監視が厳しかったなぁ。
998ゴキブリ:2006/08/24(木) 21:30:20
問題UPはいつですか
999名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:31:41
もうすぐ1000だね〜
1000名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:31:47
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。